WO2005041342A1 - 鉛蓄電池及びその製造方法 - Google Patents

鉛蓄電池及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005041342A1
WO2005041342A1 PCT/JP2004/016282 JP2004016282W WO2005041342A1 WO 2005041342 A1 WO2005041342 A1 WO 2005041342A1 JP 2004016282 W JP2004016282 W JP 2004016282W WO 2005041342 A1 WO2005041342 A1 WO 2005041342A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lead
acid
battery
volatile organic
separator
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/016282
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takayuki Funato
Junpei Yamashita
Original Assignee
Gs Yuasa Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gs Yuasa Corporation filed Critical Gs Yuasa Corporation
Priority to CN2004800318998A priority Critical patent/CN1886860B/zh
Priority to US10/577,220 priority patent/US7635543B2/en
Priority to JP2005515057A priority patent/JP4923574B2/ja
Publication of WO2005041342A1 publication Critical patent/WO2005041342A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/06Lead-acid accumulators
    • H01M10/08Selection of materials as electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0002Aqueous electrolytes
    • H01M2300/0005Acid electrolytes
    • H01M2300/0011Sulfuric acid-based
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Definitions

  • the present invention is a lead storage battery
  • Lead-acid batteries have a history of more than 100 years. At present, despite the fact that new secondary ponds such as the Nikkei Hydrogen Battery Chikmyon ponds are being developed, they have stable quality and are inexpensive. The demand for lead-acid batteries is large. For this reason, it is expected that the capacity of lead storage and the life performance will be improved even now.
  • the volatile organic acid dissolves the lead or lead alloy lattice and the active material constituting the lead thunder pond. Therefore, volatile organic acids are valuable for lead storage ponds.
  • volatile organic acids are present in the electrolyte at a certain concentration, it will effectively increase the lead storage capacity * and improve the life performance.
  • acetic acid turns into lead acetate in contradiction with lead. If acetic acid is present at a high concentration, the decay of the lattice consisting of m is continuous. The progression of the battery leads to a thinner grid, which is not preferred for lead-acid batteries.
  • the inventors have found that the concentration of the volatile organic acid capable of obtaining such an effect is 250 mg / L or less. As shown in the examples, the unit is mg / L, and the unit is 1 gram of volatile organic acid per 1 volt of electrolyte. Indicates that it has.
  • the volatile organic acid is an organic compound having a canoleboxinole group (one cooH) and having a molecular weight of 100 or less, specifically, HCOOH, CH 3 COOH, C 2 H coo Hn-C 3 H 7 COOH and iso--and H-oo H There is one of
  • the first is a method of injecting an electrolyte containing a volatile organic acid into a lead-acid battery.
  • the electrolyte When the electrolyte is added, it may be added during the initial charge or battery formation. It may be added after the first charge or battery formation is completed. However, since volatile organic acids are decomposed by charging, if added before initial charging * or tank formation, the volatile organic acid will be charged first, or the volatile organic acid after battery tank formation. Should be adjusted to a concentration of 250 mg L.
  • the second is a method using a member that generates volatile organic acids in a lead storage tank.
  • a method using a separator containing a specific surfactant in the lead storage tank This surfactant is more susceptible to oxidation with dilute sulfuric acid and anodic oxidation with the positive electrode than resins such as polyethylene, which are the material of the senor. No. As a result, the surfactant is decomposed to generate volatile organic acids.
  • the inventor has noticed this point, and uses a separator containing a specific surfactant in a lead pond. This makes it possible to incorporate volatile organic acids into the electrolyte.
  • Surfactants that oxidize with dilute sulfuric acid, generate anodes with the positive electrode, and generate volatile organic acids with the oxidation include, for example, di-2-ethyl butyl sulfo coha Sodium sodium citrate and disulfide — There is sodium sulfonyl sulfonate. Therefore, high molecular weight Mixing resin powder, mineral oil, and plasticizer into resin such as polyethylene and polypropylene, etc. These surfactants can be added to the mixture. The mixture is extruded in a sheet form, and after molding, excess surfactant is added to the trichlorethylene and the like. By being extracted and removed with an organic solvent such as oxane, a separator containing a predetermined amount of a surfactant can be obtained.
  • an organic solvent such as oxane
  • the concentration does not fall below 50 mg / L, that is, the concentration of the organic acid in the lysate of the lead ponds changes depending on the amount of the surfactant added to the separator.
  • the reason why the concentration of volatile organic compounds changes over time is as follows.
  • the present inventor investigated the concentration of acetic acid when the concentration of volatile organic acids derived from the senoreta forming the lead storage tank was investigated over time. As a result, during the initial charging and subsequent discharge, acetic acid was generated, and it was found that acetic acid was not generated after the liquid crystal period.
  • Fig. 8 schematically shows the relationship. In Fig. 8, transliteration indicates the amount of acetic acid generated, ⁇ indicates the residual amount of acetic acid, and Mt. The values on the vertical and horizontal axes are not specifically shown because 8 is a schematic diagram.As can be seen from FIG. 8, it can be seen from FIG.
  • the amount of acetic acid decreases with the passage of many hours immediately after the formation of the tank, and the amount of acetic acid that is generated in a small amount after a fixed period of time has * generating properties and its volatiles are almost constant. Therefore, the concentration of acetic acid in the lead storage pond will gradually decrease until it eventually falls below the detection limit.However, for a short period immediately after the initial refilling * or battery case formation (usually 1 (Several months) The concentration of acetic acid present could have an adverse effect on lead-acid batteries. Therefore, the content of the volatile organic acid needs to be controlled, and the present application discloses a method for controlling the concentration of the volatile organic acid.
  • a lead storage tank using a separator containing a surfactant is formed into a tank, left at 40 ° C or more for 12 hours or more, and further charged with a charge amount exceeding the rated capacity.
  • 30% of the volume of the positive electrode active material provided in the positive electrode is charged into the lead storage battery.
  • the surfactant contained in the separator is sufficiently extracted into the electrolyte and also acts as an oxidizing agent.
  • the positive electrode active material partially oxidizes the surfactant. can do .
  • the remaining part of the surfactant can be further charged by charging the battery with more than the rated capacity *, or by charging 30% of the volume of the positive electrode active material.
  • the extracted surfactant is oxidized to a volatile organic acid, and the volatile organic acid is further oxidized to water and carbon dioxide. As a result, the concentration of volatile organic acids contained in the electrolyte
  • the surfactant is oxidized quickly. --Therefore, it is preferable to set the temperature to 40 ° C or higher, which is higher than room temperature. If the temperature exceeds C, it softens or deforms, and the resin used for the battery case of the lead-acid battery, such as the lip of a pyrene, such as ABS or polyethylene, softens when the temperature exceeds 75 ° C. Or deformed-
  • the temperature at the time of standing is 75 ° C or less. From the above, the preferable range of the temperature during the standing is 40. It is C or more and less than 75. However, if the material of the separator and the battery case used is changed to another material, the upper limit temperature of the preferable range naturally changes. If the storage time is 12 hours or less, the surfactant contained in the sensor cannot be sufficiently extracted, so a release time of 12 hours or more is required. However, after 72 hours, the concentration of the volatile organic acid in the electrolyte starts to decrease. This is because the volatile organic acid is not extracted, while it is not stored. It is thought that volatile organic acids gradually begin to be oxidatively decomposed.
  • the battery needs to be charged, but the electricity is more than twice the rated capacity.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 6-52878 and Japanese Patent Laid-Open Publication No. Hei 4443570 are shown as prior art relating to such a lead storage battery relating to acetic acid.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-5252 / 88 describes that "a lead or lead alloy aggregate is filled with an active material, h, and then aged, followed by aging. Before filling the active material-slot with the method for manufacturing the current collector, a method of forming a salt of lead chloride on the surface of the current collector is described in J. After the formation of ⁇ -type lead acetate on the surface of the current collector, the current collector is exposed to carbon dioxide gas to produce lead chloride salt (white lead) ”. and, Kitoku No. 6 - the 5 2 7 No. 8, have been this and force s disclosure Ru physician use of acetic acid lead battery, acetic acid that has been used in the production of the electrode plate.
  • the basic vinegar m-lead is formed. Exposure of the body to carbon dioxide produces basic lead carbonate (white lead). Since lead white has a higher solubility in the active material than Pb and PbO, it becomes PbO on the grid surface filled with the active material, and the bond between the current collector and the active material is reduced in a short time. Therefore, vinegar exists on the lattice surface in the form of lead chloride acetate, and acetic acid does not exist in the electrolyte.
  • Ultrafine glass fibers with a fiber diameter of 10 m or less are generally produced as a satisfaction separator.
  • the glass fibers for which a separator is used are chemically stable. Therefore, it is safe to oxidize dilute sulfuric acid or anodic oxidation of the positive electrode, and elutes volatile organic acids.
  • Figure 1 shows the relationship between the volatile organic acid concentration and the life ratio.
  • FIG. 2 shows the relationship between the concentration of the volatile organic acid and the volume ratio.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing an apparatus for the water vapor 7 distillation method for analyzing volatile organic acids in a fixed manner.
  • Figure 5 shows the change in vinegar concentration when left untreated.
  • Figure 6 shows the effect of temperature during the leaving process on the change in acetic acid concentration during the charging process.
  • FIG. 7 shows the transition of the concentration of acetic acid contained in the electrolytic solution.
  • Fig. 8 shows the changes over time in the amount of acetic acid generated, the amount of volatiles and the residue.
  • 1 is a distillation flask
  • 2 is copper
  • 3 is a cooler
  • 4 is a cooler.
  • a current collector made of lead or a lead alloy is used as the positive electrode current collector and the negative electrode current collector of the lead storage battery.
  • the positive electrode collector holds lead oxide
  • the negative electrode collector holds sponge-like gold, thereby producing an electrode plate. Thereafter, these are laminated or wound via a separator to form an electrode group.
  • These electrode plates are housed in a battery case, and an electrolyte containing a dilute sulfuric acid aqueous solution as a main component is injected into the battery case to produce a lead-acid battery.
  • the electrode plate for a lead-acid battery is prepared by filling the positive and negative paste-like raw materials into the positive and negative grids, respectively, and subjecting them to aging and drying processes as necessary. As a result, the electrode plate at this time has no power generation function, and is referred to as “1—unformed electrode plate”.
  • An unoxidized electrode plate is supplied with an electric energy to cause an electrochemical oxidation / reduction reaction, and lead oxide is used for the positive electrode and lead is used for the negative electrode (usually called spongy lead). ), '_
  • the pole plate has a power generation function as an existing pole plate
  • This process usually involves two methods:
  • the electrode plate that has completed this tank formation process is called the “former electrode plate”.
  • These preformed electrode plates undergo a washing process and a drying process. Thereafter, the electrode plates are formed by laminating the formed electrode plates via a separator.
  • a lead-acid battery is configured using this electrode group. Since the negative electrode plate is partially oxidized during drying, the lead storage battery may lose a small amount of capacity in some cases.
  • charging is further performed after injecting the electrolyte. This charge is called “first charge”
  • the other is to form an electrode group by laminating or winding the positive electrode plate and the negative electrode plate, which are unformed electrode plates, through a senolator, and insert them into a battery case. Then, dilute sulfuric acid is injected to charge more than 250% of the theoretical capacity of the positive electrode plate, thereby giving a lead-acid battery a firing function. This method is called “battery formation”
  • Example 1 the C 5 stipulated in JISD 5301 was used.
  • the positive and negative electrode plates were manufactured according to a standard method, and tank printing was performed in advance. Since the fabricated positive and negative electrode plates are laminated via a separator, the senor with the 46 ⁇ 24 L-type electrode plate formed thereon has: Glass fibers with a fiber diameter of 1 m or less were used. The electrode group was inserted into a battery case made of polypropylene resin, and a lid made of polypropylene resin was welded to the battery case.
  • Acetic acid was used as the volatile organic acid. Acetic acid was added to sulfuric acid having a specific gravity of 128 to obtain a predetermined concentration, and the mixture was stirred to produce an electrolytic solution. Predetermined concentrations are shown in Table 1. This electrolyte was injected into the lead-acid battery. After that, the lead-acid battery was charged with the amount of electricity corresponding to the rated capacity (in this example, the amount of electricity of 36 Ah) by the first charge.
  • the above-mentioned distillate has a Ba (O H) Define manually with 2 solutions. At this time, phenol phthalein or bromchimol blue is used. Subtract the value of the blank test result from the value obtained from the titration, and then calculate the consumption of 1/10 normal B a (oH) 2 solution per 1 L of dilute sulfuric acid. Calculate mL and determine the amount of volatile organic acid
  • a blank test refers to a sample that has undergone steps (1), (2), and (3) for 50 mL of dilute sulfuric acid containing no volatile organic acids. JISC2310-19 as an analyzer for water retention method
  • the volatile organic acid analyzed by this method was qualitatively analyzed by ion chromatography, and the volatile organic acid was acetic acid.
  • the unit of concentration of volatile organic acid obtained by the water distillation method is m
  • Acetic acid may be added in a concentration range of L or less.
  • a particularly preferred acetic acid concentration range was 74 to 1 YmgZL.
  • the concentration of acetic acid contained in the electrolytic solution should be 250 mg / L or less.
  • No 2 to 8 of the present invention P did not differ from the corrosion amount of the conventional B containing no acetic acid. That is, o whereas has failed the adverse effects of acetic acid pairs to overcharge, concentration force of acetic s 3 0 8 m
  • Example 2 the same type of lead-acid battery as in Example 1 was produced. That is, it is a 46B24L (12 V) lead-acid battery for automobiles whose battery has a rated capacity of 36 Ah at a 5-hour rate.
  • the separator of this lead-acid battery contains sodium G-ethyl heptylsuccinate or g-methyl heptyl sulphate as a surfactant.
  • a separator made by adding sodium fosuccinate in the ratio shown in the column of "Surfactant addition ratio" in Table 5 is used. .
  • the addition ratio of the surfactant is based on the total weight of the raw materials, ie, the polyethylene resin, silica powder, oil, phenolic resin, and the surfactant. Means the weight ratio of the surfactant.
  • a lead-acid battery manufactured using such a separator is formed into a battery case, and after 80 days, the concentration of volatile organic acids in the electrolyte of the lead-acid battery is quantitatively analyzed. It was done. Table 4 shows the above results.
  • a lead-acid battery was manufactured using a separator made with the addition ratio of sodium 2-diethyl heptyl sulfonate to 0.2 wt% and 1.0 wt%. And the addition of sodium 2-methyl heptyl sulfonate sodium! Ratio was changed from 0.2 wt% to 1.0 wt%.
  • the volatile organic acid contained in the electrolyte of the lead-acid battery was SSO mg ZL or less.
  • the concentration of the volatile organic acid in the electrolyte was reduced by 2%. It can be reduced to 50 mg ZL or less. Also, the change in the concentration of the organic acid in the lead-acid battery of No. 10 in Table 4 was observed.
  • the survey period will be one year from the first charge.
  • Figure 3 shows the results. According to FIG. 3, the volatile organic acid was only slightly contained in the electrolyte after the formation of the battery case, and thereafter, the volatile organic acid gradually increased as the day passed. After that, it showed the maximum value of about 259 mg / L. After that, until about half a year had passed, the value was maintained while maintaining this value. However, after half a year, its concentration began to decrease, reaching about 100 mg / L a year later.
  • the surfactant is eluted from the selenium taka and the volatile organic acid continues to increase by being oxidized to the lead dioxide of the electrode.
  • the concentration of volatile organic acids decreased after half a year, as the amount of increase and then the decrease due to oxidation and the equilibrium with the power S seemed to be balanced. It is probable that the surfactant eluted from the reticle was exhausted, and the surfactant was decomposed into volatile organic acids, and the volatile organic acids were further decomposed. When volatile organic acids are decomposed, water and carbon dioxide are likely to be generated.
  • the concentration / volume of volatile organic acids should be less than 250 mg / L.
  • the same results as in Example 1 were obtained.
  • the No. 5 lead-acid battery of Example 2 contained volatile organic acids in the electrolyte at a concentration higher than 250 mg / L and in concentration.
  • Example 4 the lead-acid battery using the lead-acid battery for automobiles has a rated capacity specified in JISD 5301 of 36 Ah in C. 4 L.
  • Unformed positive and negative electrode plates for 46 B24L prepared by a standard method were provided.
  • the electrode plate group was formed by inserting the negative electrode plate into a bag-shaped polyethylene cell / plate and alternately stacking the senor and the positive plate.
  • the separator used at this time was volatile in the electrolyte. It is a seno-retorer made with a surfactant addition ratio of 1.5% in order to keep the concentration of the mechanical acid above 250 mg / L- At this time, surfactants include di-2-ethylheptylsulfur
  • the electrode group is introduced into a battery case made of polypropylene resin, and the lid of polypropylene resin is removed.
  • An unformed 46 B24 L-type lead-acid pond was produced by welding.
  • a predetermined amount of dilute sulfuric acid at a predetermined ratio was injected into the produced lead storage battery.
  • the enclosure ism. Degrees of 2 5 respectively.
  • Ambient temperature is 40, as shown in FIG.
  • the concentration of acetic acid in the lysate was kept almost constant after about 12 hours, because the surfactant was quickly extracted into the electrolyte and further extracted It is thought that the surfactant was oxidized by lead dioxide to produce acetic acid.After 72 hours, the concentration of acetic acid began to decrease. Water and — thought to be the force that has begun to decompose into carbon oxide — while the ambient temperature is 25 ° C and 3 ° C.
  • the concentration of acetic acid when the temperature at the time of standing was set to 25 ° C. and 30 ° C., the concentration of acetic acid also increased at the time of charging, and exceeded 25 O mg.g / L. This is because the surfactant was not sufficiently extracted at the time of release, so that the surfactant continued to be extracted even during charging, and as a result, the charging power oxidized the surfactant to acetic acid.
  • the concentration of acetic acid was 250 mg per charge equivalent to 1 CA. / L or less.
  • the amount of acetic acid is too small to be charged, because the surfactant has already been extracted from the separation tank and turned into acetic acid, so that the amount of charged electricity is no longer necessary. If the temperature at which it is allowed to release for more than 12 hours is 40 ° C or more, it can be used to produce acetic acid. Acetic acid can be reduced to 25 Omg ZL or less by the subsequent charging process corresponding to the rated capacity.
  • the lead storage battery that has been left untreated has a capacity of 0.05 CA (1.8 A), 0
  • the rechargeable battery requires 1 CAh, and the amount of charge required to obtain the same effect is provided for the positive electrode. It was confirmed that it was equivalent to 30% of the theoretical capacity of the positive electrode active material.
  • the charging time required to charge 1 C Ah depends on the charging current.For example, if the charging current is 0 1 C A, then 1 c A h
  • CA requires only 2 hours, but requires a recharging power of s / J, otherwise it requires a lot of time, so it is not practical for production, and recharging is difficult.
  • the charging efficiency decreases and the battery temperature tends to increase.Therefore, lead batteries are generally filled with a flow of 0.5 CA or less.
  • the charging current during charging is preferably from 0 to 2 CA to 04 CA.
  • the first step of forming the lead storage battery into a battery case the second step of discharging the lead storage battery at 40 ° C or more for 12 hours or more, and the lead storage mm
  • the lead-acid battery passed through this step has a volatile organic acid concentration of 250 m / L was possible.
  • the invention of the present application relates to a lead-acid battery with improved performance.
  • the invention of the present application is used industrially, and its industrial value is extremely large.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Cell Separators (AREA)

Abstract

正極、負極、セパレータ及び電解液を備えた鉛蓄電池において、前記電解液には、揮発性有機酸が含まれており、前記揮発性有機酸の含有量は、前記電解液1リットルあたり250mg以下である。これにより、鉛蓄電池の性能を改善することができる。

Description

明細書 鉛蓄電池及びその製造方法 技術分野
本発明 は鉛蓄 池に する
m 背景技術
鉛蓄電池は 1 0 0 年以上の歴史を有する 。 現在では、 二 ッ ケ ル水素電池 チ ク ムィ ォン 池等の新規な二次 池が開発 され ている に も かかわ らず、 安定 した ΡΠ質を持ち 、 且つ安価で あ る こ と か ら 、 鉛蓄電池に対す る需要は大さ レ、 。 そのた め 現在に ¾つ て も 、 鉛蓄 池に対する 容 の増加及び寿命性能の 向上が期待 さ れて レヽ る
従来は 鉛 池の容里を増加 さ せ 又は寿命性能を 向上 さ せ る ため に 主 と して 塞 池の使用形態を RM査 し そ の使用形
- 態に週 した設計を採用す る方法が採 られていた。 の よ う に 、 鉛 蓄電池の使用形態に あわせて設計を 正化する た め には、 集電体 及び極板の設計を修正 した り *槽 白 体の設計を見直す必 力 s あ つ た り する ので 、設計を検証する た め の多大な時間が必要 と さ れ、 同時に =: ス 卜 ち かかつ て いた
- そ こ で 鉛蓄電池の設計を修正す る と な く 容里の增加 よ び 寿命性能を改善する 方法 と して P
薬 を鉛蓄電池に加 X. る 方法が 研究 さ れた しか し 、 過去か ら多 < の提案がな さ れてレヽ る に も 関 わ らず、 その多 < は 、 効果が十分でなレ、又は コ ス 卜 がカゝか る な ど の問題が あ り 市場 <i いて実用化 さ れてい る も の は非常に少な い。 力ゝかる事 ' に鑑み、 現在 簡便な方法で 、 鉛蓄雷池の 量の 加お よ び寿命性能を改善でき 品 の開発が まれてい る
る 望 発明 の開示
本願発明 の 目 的は 鉛蓄電池の設計の修正を必要 と せず 簡便 な方法で 容量の增加 ぴ寿命性能を 向上 さ せた鉛蓄 *池を提 供す る こ と であ る
揮発性有機酸は 鉛楚雷池を構成 してい る鉛製又は鉛合金製の 格子 及び活物質を溶解 さ せる 。 そ のた め、 揮発性有機酸は 、 鉛 蓄 池に と つ て有垒口 であ る 。 しか し 揮発性有機酸が特定の濃度 で電解液中 に存在すれば、 む し ろ、 鉛蓄 の容 *の増加お よ ぴ 寿命性能の改善に有効に作用す る こ と が明 ら かに さ れた すなわ ち 例 ば 、 酢酸の場合であれば、 酢酸は鉛 と 反 心 して酢酸鉛に な る 酢酸が高い濃度で存在す る場合は mか ら な る 格子の腐 が 続的に進行する こ と に よ つ て格子が痩せ 鉛蓄電池に と つ て 好ま し < ない。 しか し 、 酢酸が め る 特定の濃度であれば 腐食が 連 して進行せず 格子が部分的に溶解 した状態で止ま る ので問 に な ら ない。 む し ろ 、 格子表面が部分的に溶解 した状態で止ま る の で 格子の表面積が増 し、 活物質 と 格子 と の密 *性が改善 さ れ 寿命性能が向上する のであ る ま た 、 活物 あ部分的 にのみ 溶解する こ と にな る 。これに よ つ て、活物質の表面積は増加する したが つ て 、 同 じ放 率での放電をお こ な つ た と さ 面積が増 加 し た活物質を備 えた鉛蓄電池か ら は よ り 多 < の容 が得 られ る こ と にな る
本願発明者 ら は こ の よ う な効果 を得る こ と ができ る揮発性有 機酸の濃度が 2 5 0 m g / L 以下で あ る こ と を見出 した こ の根 拠は 後述する 実施例で示 さ れてレ、 る なお m g / L と レ、 う 単 位は 電解液 1 ジ V 卜ルあた り に揮発性有機酸を 1 グ ラ ム含 有する こ と を示す。 ま た、 揮発性有機酸 と は、 カ ノレボキシノレ基; ( 一 c o o H ) を備 えた有機化合物であ つ て 、 分子量が 1 0 0 以下の の をレ、 う 具体的に は、 H C O O H 、 C H 3 C O O H 、 C 2 H c o o H n ― C 3 H 7 C O O H及ぴ i s o - - し H し o o H を 思味する こ の よ な 発性有機酸を、 電解液中 に含有 さ せる 方法に は、 つぎの一つが あ る
第 1 は 、 揮発性有機酸が添加 さ れた電解液を、 鉛蓄電池に注液 する 方法であ る 添加する 時期 は、 初充電又は電槽化成を行 う 際 に添加 して も よ い し、 初充電又は電槽化成が終了 した後に添加 し て も よ レ、 。ただ し、揮発性有機酸は充電に よ つ て分解 さ れる ので、 初充 *又は 槽化成の前に添加す る 場合は 初充電あ る レ、は電槽 化成後にお け る 揮発性有機酸の濃度 2 5 0 m g L と な る よ う に する 必要が め る 。
第 2 は 鉛蓄 池内で揮発性有機酸を発生する 部材を使用す る 方法であ る 具体的 には、 特定の界面活性剤を含有 したセパ レ一 タ を 鉛 池に使用する 方法であ る 。 こ の界面活性剤は セノヽ レ一 タ の 材であ る ポ リ エチ レ ン等の榭脂に比べて、 希硫酸に よ る酸化及ぴ正極に よ る ァ ノ ー ド酸化を受 け易 い。 その結果 界面 活性剤が分解 して揮発性有機酸を生成す る 発明者はこ の点に着 目 した したが つ て、 特定の界面活性剤 を含有する セパ レ一 タ を 鉛 池に 用す る こ と に よ っ て、 電解液に揮発性有機酸を含有 さ せる こ と が可能 'あ る 。
希硫酸に よ る 酸化及ぴ正極に よ る ァ ノ 一 ド、酸化に よ つ て揮発性 有機酸を発生する 界面活性剤には、 た と Lば 、 ジ— 2 —ェチルへ プチルスルフ ォ コ ハ ク 酸ナ ト リ ウ ム 、 及ぴジ — 2 — メ チルへプチ ルス ルフ ォ ノヽ ク 酸ナ ト リ ウ ムが あ る 。 したが っ て、 高分子量の ポ リ エチ レ ンやポ y プ口 ピ レンな どの榭脂に シ リ 力 粉体、 鉱物ォ ィ ル、 及ぴ可塑剤 を混合する と い 5 セパ レ タ 原料の混合段階に おいて、 併せて こ れ ら の界面活性剤 あ 添加 して け ばよ い こ の 混合物が シ ト 状に押 し 出 し成型 さ れた後 余分な界面活性剤が 卜 リ ク ロ ロ ェチ レ ンやへキサ ン等の有機溶媒で抽出除去 さ れる こ と に よ っ て 所定里 の界面活性剤を含有 したセパ レ タ が得 られ る 。
しか しなが ら 、界面活性剤をセパ レー タ に含有 さ せる のみでは、 必ず し 、 鉛蓄電池の 解液に含ま れる 性有機酸の濃度が 2
5 0 m g / L 以下に な ら ない すな わち 、 セ パ レ タ の界面活 性剤の添加量に よ つ て 鉛 池の 解液に含まれる 性有機 酸の濃度は変化す る ま た その揮 性有機 の濃度は 時間経 過 に つ て も変化す る その根拠を以下に示す
本願発明者は、 鉛蓄 池をネ冓成す る セノ レ タ に 由来する揮発 性有機酸の濃度を、 時間経過を追つ て調査 した の場合 、 酢酸 の濃度を調査 した。 その 果 初充電 びそ の後の放 におい て酌酸が生成 さ れ、 ―疋期 間 を過 ぎ る と 酢酸が生成 しな な る こ と がわかつ た 。 そ の関係 を、 , 模式的に 図 8 に :不 。 図 8 において、 翻 印は酢酸の発生量 ▲印 は酢酸の残量、 攀印 は酢 の 発量を それぞれ示す 。 なお 8 は模式図であ る ので 縦軸及ぴ横軸の 値は具体的に示 さ れていない 図 8 か ら わか る よ 5 に 界面活性 剤の酸化に起因する 酢酸の生成は 初充電又 は 槽化成の直後に おいて多 時間 の経過 と と も に減少 し、 ―定期間経過 した時点 では発生量が微量に な る 酢酸は *発性を有 して り その揮発 里はほぼ 定であ る た め 鉛蓄 *池内の酢酸の濃度は徐 に減少 し、 最終的に は検出 限界以下にな る しか し 初充 *又は電槽化 成の直後か ら しば ら の間 (通常 1 数ケ 月 ) に鉛 電池内 に存 在する酢酸の濃度では、鉛蓄電池に悪影響を及ぼす場合が あ っ た。 したが つ て、 揮発性有機酸の含有量は制御 さ れる 必 が あ る そ こ で 、 本願は 揮発性有機酸の濃度を制御する 方法について あ 開示する 。 すなわ ち、 界面活性剤 を含有する セ Λ レ タ を用 い た鉛蓄 池を 槽化成 し、 4 0 °C以上で 1 2 時間以上放置 し 、 さ ら に 定格容量以上の充電電気量を充電する 又は正極に備 え る 正 極活物質の理 冊容里の 3 0 % を鉛蓄 池に充電する と レヽ う 方法で あ る こ の方法に よ れば、 鉛蓄電池を高 ¾下に放置 さ せる こ と に よ り 、 セパ レ タ に含まれる 界面活性剤 を電解液中 に十分抽 出 さ せる と と も に 酸化剤 と して働 < 正極活物質が界面活性剤を 一部酸化する こ と がで き る 。そ して、 ―部残存 した界面活性剤を、 定格容量以上の *ス、量を充電する こ と 又は正極活物質の理 冊容量 の 3 0 % を充 する こ と に よ っ て、 さ ら に酸化 さ せれば良レ、 れに よ つ て、 抽出 さ れた界面活性剤が揮発性有機酸に酸化 さ れ、 その揮発性有機酸が 、さ ら に水及ぴニ二酸化炭素に酸化 さ れる ので、 結果 と して、 鉛蓄電池の電解液に含まれる揮発性有機酸の濃度を
2 5 0 m g / L 以下にする こ と ができ る
な 、放置時の温度が高い場合、界面活性剤は早 く 酸化 さ れる 。 し · - たがつ て、 室温 り も高い温度であ る 4 0 °C以上 と する と が 好ま しい 方 ポ リ エチ レ ン製セ レー タ は 7 5 。C以上にな る と 軟化又は変形 し 且つ鉛蓄電池の電槽に用 い られ る ポ リ プ口 ピ レ ン A B S 又はポ リ エチ レ ン等の樹脂 あ 7 5 °C以上にな る と 軟 化又は変形する ので -
、 放置時の温度は 7 5 °C未 ϊΊ¾ Ϊ さ れる と が 好ま しい 。 以上か ら 、 放置時の温度の好適範囲 は、 4 0 。C以上且 つ 7 5 未満であ る 。 ただ し、 用 い られる セパ レ一タ ゃ電槽の材 料を別の材料に変 すれば、 当然に 好適範囲の上限温度は変化 する 放置時間 に関 して は 1 2 時間以下の 合は、 セノヽ レ一 タ に含 まれる 界面活性剤が十分に抽出 さ れなレ、 そのた め 、 1 2 時間以 上の放 時間が必要であ る しか し 、 7 2 時間経過す る と 、 電解 液中 の揮発性有機酸の濃度が減少 し始め る これは 、 揮発性有機 酸が抽出 さ れなレ、一方で 、 放置時におレ、て あ徐 々 に揮発性有機酸 が酸化分解 さ れ始め る か ら と 考え ら れる
放置後に行 う 充電におけ る 充電 気量について は 、 定格容量以 下の充 気量が充電 さ れた場合に は 、 発性有機酸が分解 さ れ ずに残る 一方、 充電 * 量力 S定格容里の 2 倍にな る と.揮発性有 機酸が ほ と ん ど分解 さ れて しま フ したが つ て、 定格容量以上の
充 ス、 里を充電す る必 が あ る が 、 定格容量の 2 倍以上の電気
*を与え る 必要はなレヽ ま た 、 正極に備 え る 正極活物質の理論容 の 3 0 % を充電 した場合には、 定格容量に相 当する 充電をお こ なつ た場合 と 同様であ つ た
こ の よ う な酢酸に 関 した鉛蓄 池に関する 従来技術 と して、 特 s平 6 - 5 2 7 8 号及ぴ特開平 4 4 3 5 7 0 号が 示 さ れて レヽ る
- の特開平 6 — 5 2 7 8 号 おレ、 は 、 「鉛ま たは鉛合金力ゝ ら な る集 体に活物質ぺ一ス h を充填 した後 に熟成を経て鉛蓄電池用 極板を製造する 方法を対象に して 、 活物質 ―ス 卜 を充填する 前 に 、 集電体の表面部 に塩 性炭酸鉛を生成 さ せる J よ ぴ 「集電 体を酢酸蒸気に晒 して集電体の表面部に ίππ. 性酢酸鉛を生成 した 後ヽ 集電体を炭酸ガス に晒 して塩 性炭酸鉛 (鉛 白 ) を生成 さ せ る こ と 」 が記載 さ れてい る しか し 、 記特開平 6 ― 5 2 7 8 号 に は 、 鉛蓄電池に酢酸を用 い る こ と 力 s開示 さ れている が 、 酢酸は 極板の製造時に使用 さ れてい る。 すなわち 鉛の集 体を酢酸の ハ、、気に晒す こ と に つ て塩基性酢 m鉛を生成 し、 その後 、 目 U記集 体を炭酸ガス に晒す こ と に よ つ て塩基性炭酸鉛 (鉛 白 ) を生成 してい る 。 鉛 白 は P b や P b O に比ベて活物質中 の溶解度が大き レヽ ので、 活物質を充填 した格子 面で P b O にな り 、 短時間で集 電体 と 活物質 と の結合力 を高 め る こ と がでさ る したが つ て 、 酢 は格子表面に塩 性酢酸鉛の状態で存在する の であ つ て 、 酢酸 が電解液に存在する のではなレ、
ま た、 特開平 4 ― 4 3 5 7 0 号において は、 「正極板、 負極板、 セパ レー タ に電解液を保持 さ せ 遊離液が存在 しなレ、程度に電解 液 を制限 した密閉形鉛蓄電池で あ つ て、 初充電終了後ヽ 5 0〜
8 0 °cの雰囲気で放置後 、 室温で補充電する密 閉形鉛蓄 池の製 造方法」 お よ び 「 5 0〜 8 0 °cの雰囲 y で放置する期間が 1 0 曰 以下で あ る こ と 」 が開示 さ れてい る 密 閉形鉛蓄電池の特徴は、 解液力 S正 · 負極活物質お よ びセパ レ一タ に保持 さ れてレ、て 、 遊 離の電解液が存在 しない こ と であ る ので、 多孔度が高 < 、 れた
*解液保持性能を備 えたセノ レ一タ が要求 さ れる の 求を.満 たすセパ レ一 タ と して、 一般的に 、 繊維径 1 0 m以下の極細ガ ラ ス繊維を抄造 したセパ レ一タ が使用 さ れ る こ のガラ ス繊維は 化学的に安定であ る 。 そのた め 、 希硫酸の酸化作用 あ る いは正極 の ァ ノ ー ド酸化に対 して も安疋で あ り 、 撣発性有機酸を溶出する
、 と はない。 そのた め、 鉛蓄電池の電解液には 、 挿発性有機酸は 存在 しない。 図面の簡単な説明
図 1 は、 揮 性有機酸の濃度 と 寿命比率 と の 係を示す。
図 2 は、 揮発性有機酸の濃度 と 容量比率 と の 係を示す。
図 3 は、 放置期間 と 電解液中の 発性有機酸の濃度 と の関係を 示す 図 4 は、 揮発性有機酸を定里分析する 水蒸 7 留法の装置を示 す模式図であ る 。
図 5 は 、 放置時にお け る酢 の濃度の推移を示す
図 6 は 、 放置ェ程時の温度が 、 充電工程時の酢酸濃度の推移に 及ぼす影響を示す
図 7 は 、 電解液に含まれる酢酸の濃度の推移を示す。
図 8 は 、 酢酸の発生量、 揮発虽 ヽ 及び残里の時間変化を示す 図 4 に いて 、 1 は蒸留 フ ラ ス コ 、 2 は銅 ハ、、気発生器、 3 は 冷却器、 4 はメ ス シ リ ンダ一を示す 発明 を実施する ため の最良の形態
本願発明の実施例 を述べる が その前に 、 鉛蓄電池の一般的な 製造工程及ぴ実施例に記載 さ れる 用 卩ロ ついて 明する 。
鉛蓄電池の正極集電体及び負極集電体には 、 鉛製ま たは鉛合金 製の集電体が用 い ら れる 。 正極集 *体には ―酸化鉛が保持 さ れ 、 ま た、 負極集電体に は海綿状の金 鉛が保持 さ れて 、 それぞれ 、 極板が作製 さ れ る 。 その後、 これ ら が、 セパ レ一 タ を介 して積層 又は卷回 さ れる こ と に よ っ て 、 極板群が 成 さ れる 。 こ の極板群 が電槽に収納 さ れ 、 電槽に希硫酸水溶液を主成分 と す る 電解液を 注液する こ と に よ つ て、 鉛蓄電池が作 ら れ る
こ こ で 、 鉛蓄電池用 の極板は 、 正極の 一ス 卜 状原料及び負 のペース 卜 状原料を 、 それぞれ正極格子及び負 格子に充填 しヽ 必要に応 じて熟成 、 乾燥工程を る こ と に よ つ て 、 作製 さ れる こ の時点の極板は 、 発電機能を有 してお ら ず 、 1 —未化成極板」 と 呼
- ばれる 。 の未化成極板に電気ェネノレギ一 を与え 、 電気化学的に 酸化 · 還元反応 を起 こ さ せ、 それぞ .れ、 正極に一酸化鉛を、 負極 に鉛 (通常 、 海綿状鉛 と い う ) を生成 さ せ る 、'_ と に よ っ て 、 未化 成極板は既化成極板 と な っ て発電機能を備 る
こ の工程には、 通常、 二つの方法が あ
一つは、 希硫酸を満た した槽 ( タ ン ク ) 内で 、 未化成の正極板 及ぴ負極板を事前に充電 さ せる 方法で あ る : hは 「 タ ン ク イヒ成」 と 呼ばれる。 そ して、 こ の タ ン ク 化成工程を終了 'した極板は、 「既 化成極板」 と 呼ばれ る 。 これ ら の既化成極板は水洗工程、 乾燥ェ 程を経る 。 その後、 既化成極板がセパ レー タ を介 して積層 さ れる こ と に よ っ て極板群が形成 さ れる 。 さ ら に、 こ の極板群を用 いて 鉛蓄電池が構成 さ れ る。 こ の鉛蓄電池は 、 負極板が乾燥中 に部分 的に酸化を受け る ので、 少 しの容量を失つ てレ、 る場合が あ る 。 そ こ で規定 さ れた容量をその鉛蓄電池に確保する た め に、 電解液を 注入 した後に、 さ ら に充電を行 う 。 こ の充電は Γ初充電」 と 呼ば れる
も う 一 つは、 未化成極板であ る 正極板及び負極板を、 セ ノ レ ー タ を介 して積層又は卷回す る こ と に よ り 極板群を形成 し、 電槽に 挿入 し、 希硫酸を注入 して、 正極板の理論容量の 2 5 0 %以上を 充電する こ と に よ っ て、 鉛蓄電池に発 機能を付与する方法であ る 。 こ の方法は 「電槽化成」 と 呼ばれ る
以上を踏ま えて、 本願発明 の実施例 を詳細 に 明す
(実施例 1 )
実施例 1 で は 、 J I S D 5 3 0 1 に規定 さ れて い る C 5
( C : 定格容量、 5 : 5 時間率) において 3 6 A h で あ る 4 6 B
2 4 L型 自 動車用鉛蓄電池を用 いて試験を行つ た こ こ で、 定格 容量 と は、 電槽化成の後に、 電池の端子電圧が 1 7 V /セルに な る ま で放電 さ せる のに要す る 時間が 5 時間 土 1 5 分 と な る 放電 流値を求め、 こ の放電電流値を 5 倍 して得 られた値をい う 。 そ の単位は、 A h であ る。 ま た、 定格容里は、 一般に C で表示 され る よ た、 C Νで表記 さ れた場合の Ν は時間率を表 し、 そ の時間 率におけ る 定格容量を意味する 。
正、 負極板は、 定法に よ り 作製 さ れ、 あ ら か じ め タ ン ク イヒ成が 行われた。 作製 さ れた正、 負極板がセパ レー タ を介 して積層 さ れ る こ と に よ っ て、 4 6 Β 2 4 L型極板群が形成 さ れた セ ノ レ — タ には 、抄造さ れた繊維径 1 m以下のガラ ス繊維が用 レヽ ら れた。 極板群が、 ポ リ プロ ピ レ ン樹脂製の電槽に挿入 さ れヽ ポ リ プロ ピ レン榭脂製の蓋が、 電槽に溶着 さ れた。
揮発性有機酸 と して、 酢酸が用 い られた。 比重 1 2 8 0 の硫 酸に、 所定の濃度 と な る よ う に酢酸が力 [1 え られて攪拌 さ れる こ と に よ つ て、 電解液が作製 さ れた。 所定の濃度は、 表 1 に示 さ れ る 。 こ の電解液が鉛蓄電池に注液 さ れた。 その後、 初充 に よ っ て、 鉛蓄電池は、 定格容量に相 当す る 電気量 (本実施例では 3 6 A h の電気量) の充電が な さ れた。
その結果を表 1 に示す。 表 1 におけ る 「酢酸の濃度 ( m g / L ) j の列は 、 初充電後に定量分析 さ れた値を示 してレヽ る
こ こ で、 揮発性有機酸の定量分析方法を述べる 。
揮発性有機酸の定量分析には、 種々 の方法が あ る しカ し 、 希 硫酸中 の揮発性有機酸 (酢酸) の定量分析には水蒸 蒸留法が適 してい る ので、 本実施例において も 、 水蒸気蒸留法に よ つ て疋量 分析が行われた。 水蒸気蒸留法は、 次の通 り でめ る
( 1 ) 試料液 5 0 ミ リ リ ッ ト ル (以降、 m L と 記載 ) を蒸留 フ ラ ス =ί に注入する 。
( 2 ) 1 0 分間 に 1 0 0 m L の蒸留液を得る程度の蒸 を送 り 、 液量が ほぼ一定に保たれる よ う に試料を加熱する 蒸留液 3 0 0 m L を得た と き を も っ て蒸留終了 と する 。
( 3 )前記蒸留液は 1 Z 1 0 規定あ る いは 1 5 0 規定の B a ( O H ) 2溶液で手規定する。 こ 0 際の指示薬には、 フ エ ノ ールフ タ レィ ン又はブ ロ ムチモ ールブルーが用 レヽ られる 。 滴定か ら 得 られ た値か ら空 5^験の結果の値を差 し引 き 、 それ よ り 希硫酸 1 L に対 する 1 / 1 0 規定の B a ( o H ) 2 溶液の消費量 m L を算 出 して 揮発性有機酸の量 と す る
( 4 ) 空試験 と は 、 揮発性有機酸を含ま ない希硫酸 5 0 m L につ いて ( 1 )、 ( 2 ) お よ ぴ ( 3 ) の工程をお こ な っ た も のを い Ό 水 気 留法の分析装置 と して、 J I S C 2 3 1 0 — 1 9
5 3 ( 1 9 6 2 年確認) に記載 さ れた装置が用 い ら れた。 そのネ莫 式図 を 図 4 に示す
こ の方法 疋 分析 さ れた揮発性有機酸をイ オン ク ロ マ ト グラ フ ィ一で定性分析 した結果、 揮発性有機酸は酢酸であ っ た。 した 力 S つ て 、 水 ¾蒸留法で得 られる揮発性有機酸の濃度の単位は m
L / L であ る 。 しか し、 本願の実施例では、 揮発性有機酸が酢酸 であ る こ と 力 s確認 さ れたので 、 酢酸の分子量か ら換算する こ と に よ つ て 、 電解液中 の揮発性有機酸量の濃度を m g ノ L で示す こ と と した
次に 、 鉛蓄電池の容量が、 5 時間率 ( C 5 ) で確認 さ れた ( 7
2 Aで終止電圧 1 . 7 Vノセルま で放電)。 容量の確認は、 2 5 °C で行われた 。 その結果を表 1 お よ び図 2 に示す。 5 時間率での容 量は 酢酸を添加 していない従来品 の容量を 1 0 0 と した時の比 率で した 表 1
Figure imgf000014_0001
1 お よ ぴ図 2 に示す よ う に、 電解液に 1 2 m g / L と 微量の 酢酸を含有 さ せる だけで も容量が 4 % 向上 した そ して 、 酢酸の 濃度が高 < な る につれて 、容量が増加する傾向 を示 した。しか し、 濃度が 2 5 0 m g / Lであ る鉛蓄電池の容量は 、 濃度が 2 0 9 m g / Lでめ る 鉛蓄電池の容量よ り 若干少 な く な つ た。 以上の結果 か ら 、 酢酸の濃度は 7 1 O m g Z L以下の場合に 、 容量が增加す る 効果が認め られた ま た、 特に容量が増加する 効果が め られ た範囲は 、 1 3 5 2 0 S m g Z L であ っ た。 次に れ ら の鉛蓄電池を、 J I S D 5 3 0 1 に準ずる
5 °C の軽負荷寿命試験 に供 した。 そ の試験条件を以下に示す。
(寿命 条件)
放電 : 2 5 A X 4 分間 充電 : 2 5 A X 1 0 分間 (定電圧 : 1 4 . 8 V ) 温度 4 0 4 5 °C の水槽中 験結果を表 2 及ぴ図 1 に示す。 サイ ク ル数は、 従来品 を 1
0 と した時の比率で表 した。
7 5 。C J I S 備考
酢酸の濃度
N o . 軽 負 荷 の 寿命
m g / L
サイ ク ル
1 0 1 0 0 従来品
2 1 2 1 0 7 本発明 品
3 3 8 1 1 2 本発明 品
4 7 4 1 1 8 本発明 品
5 1 3 5 1 1 7 本発明 品
6 1 7 4 1 1 7 本発明 品
7 2 0 9 1 1 5 本発明 品
8 2 5 0 1 1 2 本発明 品
9 3 0 8 1 0 0 比較品
1 0 3 4 8 9 5 匕 fe pp
1 1 3 8 2 9 0 比較品
1 2 7 1 0 7 5 匕 ^ pp
1 3 1 0 2 8 6 2 比較品 2 お ょぴ図 1 に示す よ う に、 本発明 の N o . 2 ~ 8 の鉛蓄電 池の寿命性能は、 従来品であ る N o . 1 の鉛蓄電池の寿命性能 と 比較 して 、 7 〜 1 8 % 向上 した。 し力 し、 濃度が S O S m g Z L で あ る N ο . 9 の鉛蓄電池は、 濃度が 2 5 0 m g Z L の電池 よ り 寿命が く な つ た。 そ して 、 濃度が 3 4 8 m g / L 以上の鉛蓄電 池の寿命性能は、 従来品 り 惡かっ た。
以上の結果か ら 、 寿命性能を改善する た め に は、 2 5 0 m g /
L 以下の濃度範囲で酢酸を添加すれば良い。 ま た、 特に好ま しい 酢酸の濃度の範囲は、 7 4 〜 1 Y m g Z L であ っ た。
表 1 及び表 2 の結果か ら 、 容量を増加 さ せ、 且つ寿命性能を改 善す る ためには、 電解液に含まれる 酢酸の濃度が 2 5 0 m g / L 以下で あればよ い。
·- こ で 、 従来品 よ り 寿命が短力 つ た表 2 の N o . 1 0 〜 : 1 3 の 鉛蓄 池を解体 し、 極板断面を観察 した。 その結果、 こ れ ら の電 池においては、 格子の腐食が著 し く 、 酢酸の有害作用が確認 さ れ た。 一方 、 寿命性能が改 さ れた N 0 . 2 〜 8 の鉛蓄電池におい ては 、 格子の周 囲に活物質層 が残っ てお り 、 格子 と 活物質の間 の ク ラ V ク は見 られな力 つ た 。 酢酸が電解液中 に適量存在す る こ と に よ つ て 、格子 と 活物質 と の密着性が強固 にな っ た と 考え られ る 。
さ ら に 、 7 5 °Cの水槽中で、 0 . 1 C A ( 3 . 6 A ) の条件で、
2 8 曰 間の過充電試験が行われた。試験後の蓄電池は解体 さ れた。 そ して 、 物理的及ぴ化学的な手法に よ っ て、 格子か ら正極活物質 及び腐食層が取 り 除かれた 。 取 り 除かれた後の格子の重量 ( g ) が測定 さ れた。 試験前の格子の重量 ( g ) 力ゝ ら 、 こ の重量を差 し 引 いて 、 格子の腐食重量 と した。 腐食重量は、. 試験前の比率 (% ) に換算 さ れた。 これ ら の 果を表 3 に示す。 表 3
Figure imgf000017_0001
3¾ 3 示す よ フ にヽ 本発明 P の N o 2 〜 8 では、 酢酸を含有 し ていない従来 B の腐食量 と 差異がな かつ た 。 つま り 、 過充 に対 する 酢酸の悪影響はなかつ た o 一方 、 酢酸の濃度力 s 3 0 8 m
L 以上であ る N o 9 〜 1 3 の鉛蓄 の腐食量は、 顕者に増加 し た。 酢酸の濃度が多 く な る と 、 腐食が顕著にな る こ と が 明 ら か と な っ た。
(実施例 2 )
実施例 2 では、 実施例 1 と 同 じ型の鉛蓄電池が作製 さ れた。 なわ ち、 電池の定格容量が 5 時間率で 3 6 A h であ る 4 6 B 2 4 L型 ( 1 2 V ) の 自 動車用鉛蓄電池であ る 。 ただ し、 こ の鉛蓄電 池のセパ レー タ に は、 界面活性剤 と して、 ジー 2 _ェチルへプチ ル ス ノレフ ォ コ ハ ク 酸ナ ト リ ゥ ム又は ジー 2 — メ チルへプチル スル フ ォ コ ハ ク 酸ナ ト リ ウ ムが、 表 5 の 「界面活性剤 の添加比率」 の 列 に記載 さ れた比率で添加 さ れて作製 さ れたセパ レー タ が用 い られてい る 。 なお、 界面活性剤の添加比率 と は、 原材料であ る ポ リ エチ レ ン榭脂、 シ リ カ粉体、 オイ ル、 フ エ ノ ール樹脂お ょぴ界 面活性剤 の合計重量に対す る 界面活性剤の重量の比率を意味す る 。
こ の よ う なセパ レー タ を用 いて作製 さ れた鉛蓄電池は電槽化成 さ れ、 さ ら に 8 0 日 後に、 鉛蓄電池の電解液に含まれる 揮発性有 機酸の濃度が定量分析 さ れた。 以上の結果を表 4 に示す。
表 4
Figure imgf000019_0001
その結果、 ジー 2 _ェチルへプチルスルフ ォ コ ノヽ ク 酸ナ ト リ ゥ ムの添加比率を 0 . 2 w t %力 ら 1 . 0 w t % と して作製 さ れた セパ レー タ を用 いて鉛蓄電池を作製 した場合、 及ぴジ一 2 — メ チ ルへプチル ス ル フ ォ コ ノヽ ク 酸ナ ト リ ゥ ム の 添力!]比率 を 0 . 2 w t %か ら 1 . 0 w t % と して作製 さ れたセパ レー タ を用 いて鉛蓄 電池を作製 した場合には、 その鉛蓄電池の電解液に含ま れる 揮発 性有機酸が S S O m g Z L以下 と な っ た。 以上の こ と か ら 、 鉛蓄 電池に用 い る セパ レータ に含有 さ せ る 界面活性剤の添加比率を調 整する こ と に よ っ て、 電解液中 の揮発性有機酸の濃度を 2 5 0 m g Z L以下にす る こ と ができ る 。 ま た、 表 4 中 の Ν o . 1 0 の鉛蓄電池におけ る 性有機酸の 濃度の変化が 查 さ れた 。調査期間 は、初充電か ら 1 年間で め る 。 その結果を図 3 に示す。 図 3 に よれば 、 電槽化成の後 揮発性有 機酸は電解液中 に僅かに含有 さ れる 程度であ つ た そ の後 、 日 が 経つに従っ て 、 揮発性有機酸が徐々 に増加 し、 約 8 0 曰 後に最大 値であ る 約 2 5 9 m g / L を示 した。 その後、 よ そ半年の間 を 経過す る ま で 、 こ の値を保ちなが ら推移 した。 しか し 、 半年を過 ぎた後 、 その濃度は減少 し始め、 1 年後には約 1 0 0 m g / L に な つ た
· - の結果か ら 、 セノ レ一 タ カ ら界面活性剤が溶出 して 、 J£極ネ の二酸化鉛に酸化 さ れる こ と に よ っ て揮発性有機酸が增加 しつづ け る が 、 め る 時点で 、 増加量 と さ ら な る酸化に よ る 減少里 と 力 S平 衡にな る よ う でめ る た、 半年後か ら 、 揮発性有機酸の濃度が 減少 したので 、 セパ レ一 タ カゝ ら溶出 さ れる界面活性剤が尽き て、 界面活性剤が揮発性有機酸に分解 さ れ 、 さ ら に はそ の 発性有機 酸が分解 さ れた も の と 考え られる 。 なお、 揮発性有機酸が分解 さ れた と き にはヽ 水 と 二酸化炭素が生 じ る と 思われ る
(実施例 3 )
つぎに 、 界面活性剤であ る ン一 2 ―ェチルへプチルスルフ ォ コ ノヽ ク 酸ナ 卜 リ ク ム を 0 5 %含有 さ せて作 られたポ リ 工チ レ ン セ ノ レ一タ を用 いた鉛蓄 池 1 0 個 と 、 界面活性剤 を含有 しなレ、 ポ y ェチ レ ン製セノ レ一タ を用 いた従来の鉛蓄 池 1 0 個 (従来
ΡΠ ) と につレヽて 、 実施例 1 と 同 じ J I S D 5 3 0 1 に準ずる
7 5 。C の軽負荷寿命 験が行われた 。 その結果を 5 に示す。 寿 命サィ ク ル数は 、 従来 Π の平均値を 1 0 0 と した時の比ギで表 し た。 表 5
鉛 蓄 電 池 内 寿命サイ ク ノレ
容 数
従来品 1 0 0
本発 ^ 品 平均 1 1 6
最大 1 1 8
最小 1 1 4 表 5 に示す よ う に、 界面活性剤を含有 したポ リ エチ レ ン セノ レータ を用 いた電池において も 、 揮発性有機酸の濃 /スが 2 5 0 m g / L 以下であれば、 実施例 1 と 同様の結果が得 ら れた
(実施例 4 )
実施例 2 の N o . 5 の鉛蓄電池は、 2 5 0 m g / L よ 高レ、濃 度で揮発性有機酸を電解液の 中 に含有する 。
そ こ で、 電解液に対 して 2 5 0 m g / L よ り 髙ぃ濃度で揮発性 有機酸を含有する 鉛蓄電池について 、 揮発性有機酸を 2 5 0 m g 以下 と さ せた実施例を、 以下に 開示する
実施例 4 において は、 自 動車用鉛蓄電池が用 い ら れた こ の鉛 蓄電池は、 J I S D 5 3 0 1 に規定 さ れる 定格容里が 、 C で 3 6 A h と な る 4 6 B 2 4 L であ る 。
定法で作製 した 4 6 B 2 4 L用未化成の正 、 負極板が φ備 さ れ た。 負極板を袋状のポ リ ェチ レン製セ / レ— タ に挿入 し セノ^ レ 一タ と 正極板 と を交互に積層する こ と に よ つ て、 極板群が形成 さ れた。 こ の と き に用 い られたセパ レー タ は、 電解液中 の揮発性有 機酸の濃度が 2 5 0 m g / L を越 る よ フ にする た め に、 界面活 性剤の添加比率を 1 . 5 % と して作製 さ れたセノ^ レ一タ で あ る - の と き の界面活性剤には 、 ジ ― 2 ―ェチルへプチルス ル フ ォ
- ノヽ ク 酸ナ ト リ ウ ムが用い られた れ ら極板群はポ リ プ ピ レ ン 榭脂か ら な る 電槽に揷入 さ れ 、 ポ y プ ピ レ ン樹脂の蓋が '溶着 さ れる こ と に よ つ て接合 さ れヽ 未化成状態の 4 6 B 2 4 L型鉛 田 池が作製 さ れた 。 作 さ れた鉛蓄電池に はヽ 所定比 の希硫酸 が所定量注入 さ れた。
s槽化成が終了 した鉛蓄 池は
Figure imgf000022_0001
、 囲 ism.度をそれぞれ 2 5 。C
3 0 。c 、 4 0 °C 、 5 0 °c 、 6 0 °C 、 7 0 °c及び 7 5 。C と する 下に放置 された こ の と き 、 0 ヽ 3 、 6 、 1 2 ヽ 1 8 、 2 4 、 3
6 、 4 8 、 6 0 、 7 2 、 8 4 、 及び 9 6 時間後に 解液が採取 さ れ 、 電解液中の酢酸の濃度について定里分析が行われた 酢 の 濃度の定量分析は 、 実施例 1 に記载 さ れた方法 と 同 じ方法で行わ れた 分析結果を図 5 に示す
図 5 に示 さ れる よ う に 、 囲温度が 4 0 。c以上の場合はヽ 1 2 時間経過すれば 解液中 の酢酸の濃度が ほぼ一定値に した れは 、 界面活性剤が電解液中 に速やかに抽出 さ れて 、 さ ら に抽出 さ れた界面活性剤が二酸化鉛に よ つ て酸化 さ れて酢酸を生 じたた め と 考え られる 7 2 時間後には酢酸の濃度が減少 し始めてい る が 、 これは、 生成 した酢酸が 、 徐 に水 と ―酸化炭素に分解 さ れ 始めた力 ら であ る と 考 ら れる —一方 、 周 囲温度が 2 5 °C及び 3
0 °cの場合は、 時間 の経過 と と あ にヽ つ < り と 酢酸の濃度が增 加 した 。 これは 、 電解液中 に界面活性剤が < り 抽出 さ れる の で 、 酢酸 も ゆ つ < り と 生成 したため と 考え られる なおゝ 周 囲温 度が 7 5 °Cの場合にはポ リ プ ピ レ ン榭脂 槽の変色が め ら れ た 、'- と か ら 、 試験の実施が 中止 さ れた その後、 2 5 。C、 3 0 °C、 4 0 。c 、 5 0 °C及ぴ 6 0 °Cで 1 2 時 間以上放 id さ せた鉛蓄電池力 S 、 0 · 5 C A の充電率で充電 さ れた 充 の途中 において電解液が採取 さ れ 、 酢酸の濃度の定量分析が こ なわれた。 その結果を図 6 に示す
図 6 か ら 、 放置時の温度を 2 5 °C及ぴ 3 0 °Cに した場合には 、 充電時において も酢酸の濃度が増加 し 、 2 5 O m . g / L を越え た。 これは 、 放 時に界 ¾活性剤が十分に抽出 さ れていなか たので 充電時に いて も界面活性剤が抽出 さ れ続け、 その結果 、 充電電 が界面活性剤 を酢酸に酸化する た め に用 い られたた め と 考 られる ―方、 4 0 °C以上の温度で放置 した鉛蓄電池を充電 した 場合には 、 1 C A に相当す る 充電に よ つ て、 酢酸の濃度が 2 5 0 m g / L 以下にな つ た 。 つま り 酢酸の量は增カ卩 しな力 つ た れ は 、 セパ レ一 タ カゝ ら 界面活性剤が既に抽出 さ れ尽 く して酢酸に な つ てい る ので、 も はや充電電気量が酢酸を生成する た め に使われ る こ と が挺ハ、、いため と 考え ら れる 以上の結果力ゝ ら 、 1 2 時間以上 放 さ せる 時の温度が 4 0 °C以上で あれば、 その後の定格容量に 相 当する 充電の工程に よ っ て、 酢酸を 2 5 O m g Z L 以下にす る こ と がで る
ま た 、 放置後の鉛蓄電池は、 0 . 0 5 C A ( 1 . 8 A ) 、 0
2 C A ( 7 . 2 A ) , 0 . 5 C A ( 1 8 A )、 1 . 0 C A ( 3
6 A ) の電流でそれぞれ充電 さ れた , 充電時の周 囲温度は、 4 0 。C し ■、、 と た その際、 鉛蓄電池についてヽ 所定の充電電気量 と に電 解液を採取 し、 電解液中 の酢酸の濃度 を定量分析 した。 その結果 を 7 に示す。 こ こ で 、 C 5 は 5 時間率での定格容量を示 し、 上 述 した 5 に 4 6 B 2 4 L 型鉛蓄電池は 3 6 A h の定格容量を有 してい る したが っ て 、 充電電流 0 0 5 C A と は 3 6 X 0 •
0 5 1 8 A と な る (以降、 C の 5 は省略す る )。 ま た、 図 7 に示 さ れてい る 充 気量、 例 え ば、 1 C A h と は、 I X 3 6
= 3 6 A h を 味す る
図 7 に示す よ う に ヽ 充電 流の大さ さ に関わ らず 、 充電電 が 1 C A h ( 3 6 A h ) に な つ た時点で 、 酢酸の濃度が減少 し 、 鉛蓄電池の寿命性能 に影響を及ぼ さ ない範囲で あ る 2 5 0 m g /
· -
L 以下にま で減少 さ せ る と ができ た 一方 、 それ以上の充電を お こ なつ て も酢酸の濃度はほ と ん ど変化 しなかつ た 。 したが っ て、 充電電 里は 1 C A h が必要であ る と 考え ら れ る ま た、 こ れ と 同等の効杲を得る た め に必要 と さ れ る 充 « 量は 、 正極に備 え る 正極活物質の理論容里の 3 0 % に相当する 気里であ る こ と ち 確 された
1 C A h を充電す る た め に必要な充 時間は 、 充電電流に よ つ て異な る 例 え ば、 充 電流が 0 1 C A の場合に は、 1 c A h
( 3 6 A h ) を充電する のに 1 0 時間を要 し 、 充電電流が 0 5
C Aであれば 2 時間 しか要 しなレ、 しか しヽ 充 流力 s /J、 さ けれ ば多 < の時間 を要す る ので 、 生産面で実用 的で はない し、 充 流が 0 5 C A以上 にな る と 充電効率が低下 し て 電池の温度 あ 上昇 しやすい その た め 、 ―般にヽ 鉛蓄 池は 0 . 5 C A以下 の 流で充 さ れて い る そ こ で 、 放置後の充 時間 をでき る だ け短 < し 、 且つ良好な充電効率を得る た め には 、 充電時の充 m 流は 0 - 2 C A 〜 0 4 C Aが好ま しい
つ ぎに 、 々 のェ程を経た鉛蓄電池を 、 実施例 1 と 同 じ J I S
D 5 3 0 1 に準ず る 7 5 。Cの軽負荷寿命 に供 し 7こ。 5¾験条 件は 、 実施例 1 と 同様であ る その 果を 6 に示す。 なお 、 6 においては、従来品の寿命性能が 1 0 0 と して表現 さ れてい る 。 表 6
Figure imgf000025_0001
6 か ら 、 本願の 生
冃求の車 n囲で開不 したェ を経た N o 9 ,
1 0 1 2 , 1 3 の鉛蓄 池に いては 、 鉛蓄 池の s解液に含 まれる 揮発性有機酸の濃度が 2 5 0 m g / L 以下にな る したが つ て 、 実施例 1 の場合 と 同 に 、 鉛蓄 池の寿命サィ ク ル性能が 向上する効果が得 られた
以上 4 つの本実施例では 、 4 6 B 2 4 L型 自 動車用鉛 池が 用 い られた 。 しか し 、 本願発明 の要件を充足す る鉛蓄電池であれ ば、 同 の効果が得 られる 、' と は 口 0 ま で も ない 発明者は 、 他 の型の 白 動車用鉛蓄田 «、池及び 業用鉛蓄 池につレ、て も 同様の評 価をお こ なレ、 、 同 の結果を得てい る 。 産業上の利用可能性
鉛蓄 池の電解液 a まれる揮発性有機酸を 2 5 0 m g Z L 以 下にする こ と に よ り 、 i 蓄電池の容量が增大 し 、 寿命性能が 向上 した 鉛蓄電池のセノ レ一タ と して 、 界面活性剤 を含有す る セパ レ一タ を使用する こ と に よ つ て 、 鉛蓄電池中で揮 性有機酸を発 生 さ せる こ と がでさ た。 さ ら に 、 鉛蓄電池の製造方法において、 鉛蓄電池を電槽化成す る 第 1 のェ程 と 、 4 0 °c以上で 1 2 時間以 上放 m する 第 2 のェ程 と 、 鉛蓄 m m を充 s し 充 ¼ 虽を定格 容量以上 と する 第 3 のェ程 と を経る こ と に よ つ て 、 当該ェ程を経 た鉛蓄電池は 、 揮発性有機酸の濃度 を 2 5 0 m / L と す る こ と が可能であ つ た。
以上の よ に、 本願発明 は 、 性能の向上 した鉛蓄電池に関する あ のであ る したが つ て 、 本願発明 は、 業上利用 さ れ る も の で あ り 、 その 業的価値は極めて大き い。

Claims

請求の範囲 正極、 負極、 セパ レータ 及び電解液を備 えた鉛蓄電池におい て
前記電解液には、 揮発性有機酸が含まれてお り 、
前記揮発性有機酸の含有量は、 前記電解液 1 リ ッ ト ルあた り 2 5 O m g 以下であ る 。
2 . 請求項 1 に記載 さ れた鉛蓄電池において、
前記揮発性有機酸の含有量は、 前記電解液 1 リ ッ ト ルあた り 1 2 m g 以上であ る 。
3 . 請求項 1 又は 2 に記載 さ れた鉛蓄電池において、
前記揮発性有機酸は、 H C O O H、 C H 3 C O O H、 C 2 H 5 C O O H 、 n — C 3 H 7 C O O H及ぴ i s o _ C 3 H 7 C O O H 力 ら な る 群か ら選ばれる 1 以上の酸であ る 。
4 . 請求項 1 又は 2 に記載 さ れた鉛蓄電池において、
前記セパ レー タ は、 界面活性剤を含む。
5 . 請求項 1 又は 2 に記載 さ れた鉛蓄電池において、
前記セ ノ レー タ が、 ポ リ エチ レ ン製で あ る 。
6 . 正極、 負極、 セ パ レ一タ 及ぴ電解液を備 えた鉛蓄電池を製造 する 方法において、
前記セパ レー タ に は、 界面活性剤を含むセパ レー タ を用 い、 前記方法に は、 前記鉛蓄電池を電槽化成す る 第 1 の工程、 、
4 0 °c以上で 1 2 時間以上放置する 第 2 のェ程、 及び刖記鉛蓄電 池を充 して充 気量を定格容量以上 と す る 第 3 のェ程を含む
7 r 正極 、 負極 、 セパ レ一タ 及び電解液を備 えた鉛蓄電池を製造 す る 方法におレ、て 、
肓 U記セ レ 一 タ には 、 界面活性剤 を含むセパ レ - タ を用 い、 記方法に はヽ 記鉛蓄電池を 4 0 °C以上で 1 2 時間以上 放置 した後 、 目 IJ記正極に備 え る 正極活物質の理論容里 の 3 0 %以 上を 記鉛 池に充 す る ェ程を含む o
8 冃求項 6 又は 7 に記載 さ れた鉛蓄電池を製造する 方法におい て 、
記セパ レ タ には 、 3く リ ェチ レ ン製の セ ノ レ タ を用 い
PCT/JP2004/016282 2003-10-28 2004-10-27 鉛蓄電池及びその製造方法 WO2005041342A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2004800318998A CN1886860B (zh) 2003-10-28 2004-10-27 铅蓄电池及其制造方法
US10/577,220 US7635543B2 (en) 2003-10-28 2004-10-27 Lead-acid battery and manufacturing method thereof
JP2005515057A JP4923574B2 (ja) 2003-10-28 2004-10-27 鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003367255 2003-10-28
JP2003-367255 2003-10-28
JP2003394220 2003-11-25
JP2003-394220 2003-11-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005041342A1 true WO2005041342A1 (ja) 2005-05-06

Family

ID=34525469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/016282 WO2005041342A1 (ja) 2003-10-28 2004-10-27 鉛蓄電池及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7635543B2 (ja)
JP (1) JP4923574B2 (ja)
CN (1) CN1886860B (ja)
WO (1) WO2005041342A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005243585A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Nippon Sheet Glass Co Ltd 鉛蓄電池用セパレータ
JP2011128102A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 発酵液中の揮発性有機酸濃度のモニタリング装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015079631A1 (ja) * 2013-11-29 2015-06-04 株式会社Gsユアサ 鉛蓄電池
CN103682468B (zh) * 2013-12-04 2017-01-11 河南超威电源有限公司 电动车铅酸蓄电池电解液
CN104064816B (zh) * 2014-05-14 2016-10-05 超威电源有限公司 一种铅酸蓄电池抑制析氢的电解液添加剂及其制备方法
US9660306B2 (en) 2014-09-12 2017-05-23 Johnson Controls Autobatterie Gmbh & Co. Kgaa Systems and methods for selectively separating and separately processing portions of lead-acid batteries
CN106784805A (zh) * 2015-11-25 2017-05-31 衡阳瑞达电源有限公司 铅蓄电池正极材料及铅蓄电池
CN106067527A (zh) * 2016-07-20 2016-11-02 镇江奥美机电设备有限公司 铅酸蓄电池pe隔离板的生产系统
CN106129304A (zh) * 2016-07-20 2016-11-16 镇江奥美机电设备有限公司 铅酸蓄电池pe隔离板的生产工艺

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0443570A (ja) * 1990-06-08 1992-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形鉛蓄電池の製造方法
JPH08185886A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池
JP2002008618A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Nippon Muki Co Ltd 鉛蓄電池用セパレータ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4216281A (en) * 1978-08-21 1980-08-05 W. R. Grace & Co. Battery separator
JPS5946761A (ja) 1982-09-09 1984-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池用鉛合金部材の製造法
JP3232636B2 (ja) 1992-02-29 2001-11-26 ソニー株式会社 非水電解液電池
GB2305772B (en) * 1995-09-28 1998-09-16 Kenichi Fujita Electrolyte solution and lead-acid batteries using the same
JP3487574B2 (ja) * 1996-08-13 2004-01-19 松下電器産業株式会社 鉛蓄電池およびその製造方法
JP2003007300A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池用エキスパンダの製造方法及びそれを用いた鉛蓄電池
CN1215595C (zh) 2001-07-10 2005-08-17 三菱化学株式会社 非水系电解液和使用该电解液的蓄电池
GB2409715A (en) * 2003-12-31 2005-07-06 Autoliv Dev Moulding of a plastic steering wheel integral with a metal frame by injecting a propellant to form a cavity

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0443570A (ja) * 1990-06-08 1992-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形鉛蓄電池の製造方法
JPH08185886A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池
JP2002008618A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Nippon Muki Co Ltd 鉛蓄電池用セパレータ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005243585A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Nippon Sheet Glass Co Ltd 鉛蓄電池用セパレータ
JP2011128102A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 発酵液中の揮発性有機酸濃度のモニタリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005041342A1 (ja) 2007-04-26
JP4923574B2 (ja) 2012-04-25
US20070077497A1 (en) 2007-04-05
CN1886860B (zh) 2010-04-07
US7635543B2 (en) 2009-12-22
CN1886860A (zh) 2006-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6954233B2 (ja) 鉛蓄電池
JP5036304B2 (ja) 鉛蓄電池および鉛蓄電池の保管方法
JP5422083B2 (ja) ノンフローレドックス電池
JP2014229614A (ja) リチウムイオン電池正極材の改質方法
GB2088623A (en) Method of making a lead storage battery and lead storage battery made according to this method
JP6168138B2 (ja) 液式鉛蓄電池
WO2005041342A1 (ja) 鉛蓄電池及びその製造方法
US20230387477A1 (en) Nanoparticle compositions and methods for enhancing lead-acid batteries
JP3590178B2 (ja) 電解二酸化マンガンおよびその製造方法、並びにマンガン乾電池
JP3712259B2 (ja) アルカリマンガン電池用正極活物質及び電池
JP5088656B2 (ja) 鉛蓄電池用負極及びそれを用いた鉛蓄電池
JP2736243B2 (ja) 鉛蓄電池用電解液及びそれを用いた鉛蓄電池並びに鉛蓄電池の再生可否判定方法
JP2007294124A (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JP2003077468A (ja) ニッケル電極材料の製造方法
JP2007059277A (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JP2008166124A (ja) 制御弁式鉛蓄電池の製造方法
JP4789419B2 (ja) 鉛蓄電池用セパレータ
JP2011119197A (ja) ゲル式鉛蓄電池
JP2024031597A (ja) 水系電解液二次電池
JP5465466B2 (ja) 鉛蓄電池用電極の作製方法
TW293953B (en) Lead accumulator and electrolytic solution thereof
JP2022173005A (ja) 塩化亜鉛電池
JPH11120998A (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JP2008091189A (ja) 密閉式鉛蓄電池
JPS6136347B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480031899.8

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005515057

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2282/DELNP/2006

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007077497

Country of ref document: US

Ref document number: 10577220

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10577220

Country of ref document: US