WO2005020450A1 - パケット通信端末装置および通信システム - Google Patents

パケット通信端末装置および通信システム Download PDF

Info

Publication number
WO2005020450A1
WO2005020450A1 PCT/JP2004/012316 JP2004012316W WO2005020450A1 WO 2005020450 A1 WO2005020450 A1 WO 2005020450A1 JP 2004012316 W JP2004012316 W JP 2004012316W WO 2005020450 A1 WO2005020450 A1 WO 2005020450A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bucket
packet
data
communication terminal
terminal device
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/012316
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Michiyo Goto
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to US10/568,509 priority Critical patent/US20070025237A1/en
Priority to JP2005513368A priority patent/JPWO2005020450A1/ja
Priority to EP04772272A priority patent/EP1657824A1/en
Publication of WO2005020450A1 publication Critical patent/WO2005020450A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/22Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks comprising specially adapted graphical user interfaces [GUI]

Definitions

  • the present invention relates to a mobile communication network and a bucket communication terminal device, such as a mobile phone, which performs bucket communication via a wireless LAN, a Mopile PC, and a communication system.
  • packet loss refers to a case where packet data is received and is unrecognizable due to reception on the receiving side, or a case where the bucket itself is strayed in the network and is missing. You. Some communication systems perform packet data retransmission control when a packet cannot be received without error on the receiving side.However, even in this system, the packet arrives at the receiving side within a predetermined time even after retransmission is repeated. Otherwise, the bucket data is generally discarded on the transmitting side.
  • the conventional packet communication terminal device temporarily stores the received bucket data so that if a bucket loss occurs, Performs packet data reproduction by interpolating data from buckets before and after a lost bucket (for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-59391 (Summary, FIG. 1)). reference).
  • the conventional device automatically interpolates the packet data regardless of the intention of the user of the communication terminal.
  • the effect is to reproduce the data contained in the lost packet, but the reproducibility is not perfect, so that users of communication terminals can always obtain satisfactory results. There is no guarantee. Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to enable a user of a communication terminal performing packet communication to take measures such as moving the user to a better communication environment when a packet loss occurs, and It is an object of the present invention to provide a bucket communication terminal device and the like which enables a user to determine a countermeasure (compensation method) for the packet based on the user's intention and is easy for the user to use.
  • a bucket communication terminal device or the like comprising: a receiving means for receiving packet data; and a notifying means for notifying a user of the fact that there is a packet loss in the received packet data.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration of a communication system including a bucket communication terminal device according to Embodiment 1,
  • FIG. 2 is a diagram showing a more specific configuration of the packet communication terminal device according to Embodiment 1,
  • FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a variation of the packet communication terminal device according to Embodiment 1.
  • FIG. 4 shows a configuration of a variation of the bucket communication terminal device according to Embodiment 1.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a variation of the bucket communication terminal device according to Embodiment 1,
  • FIG. 6 is a block diagram showing a main configuration inside a signal receiving unit according to Embodiment 1, and
  • FIG. 7 is a block diagram showing a main configuration of a communication system including the bucket communication terminal device according to the second embodiment.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration of a communication system including a bucket communication terminal device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the packet data is audio data (including an audio signal)
  • This communication system has bucket communication terminals 120, 130, and a communication network N1.
  • the operation of the bucket communication terminal device 120 is as follows.
  • the analog audio signal input to the audio input unit 101 is encoded and converted into digital audio data by the digital signal encoding unit 102. Then, the digital audio data is divided by the coded data division unit 103 at regular time intervals t, assembled into audio packets sequentially by the bucket assembling unit 104, and given a transmission audio packet number s. After that, the signal is transmitted at high speed from the signal transmission unit 105 to the communication network N1, which is an asynchronous digital communication network.
  • the operation of the packet communication terminal device 130 is as follows.
  • the signal receiving unit 106 sequentially receives voice buckets transmitted from the communication network N1.
  • the encoded data extraction unit 107 receives the audio packet every time a voice packet is received.
  • the voice data value is extracted based on the transmission voice bucket number s added to the voice bucket.
  • the encoded data assembling unit 108 temporarily stores the audio data value extracted by the encoded data extracting unit 107 together with other audio data values already temporarily stored in a FIFO manner.
  • the signal reception state monitoring unit 109 receives the reception state of the voice bucket transmitted from the communication network N1 at predetermined time intervals within the predetermined time. Monitoring as the number of voice buckets. The monitoring result is notified to the digital audio data counter 110 and the display 113 via the signal S1.
  • the digital voice data countermeasure unit 110 determines that the number of received voice buckets has not reached the predetermined threshold value in the bucket reception status monitoring result notified from the signal reception status monitoring unit 109, and that the reception has been completed. If a missing voice number is found in the order of the bucket numbers of the voice buckets that have been lost, and it is found that a specific voice bucket has been lost, compensation processing is performed on the specific lost bucket. More specifically, the digital voice data countermeasure unit 110 replaces the voice data value contained in the lost bucket with silent voice, or temporarily stores it in the coded data assembling unit 108. Interpolate the lost voice data values from the packets before and after the lost bucket, and reproduce the lost data.
  • the reproduced data is inserted between the audio data values before and after the loss bucket temporarily stored and output in the encoded data assembling unit 108, and the digital audio data It is sequentially and periodically output to the decoding unit 111.
  • Digital audio data decoding section 111 decodes the compensated data and outputs it to audio output section 112.
  • the audio output unit 112 reproduces and outputs the decoded audio data.
  • the display unit 113 displays a message indicating the occurrence of a packet loss, a symbol, or the like based on the result of monitoring the bucket reception state notified from the signal reception state monitoring unit 109. A mark or an image is displayed on the display screen in real time, and the user of the packet communication terminal device 130 is immediately visually notified of the occurrence of the packet loss.
  • the message, symbol, or image indicating the occurrence of packet loss is preset on the display unit 113.
  • FIG. 2 is a diagram showing a more specific configuration of the packet communication terminal apparatus 130.
  • packet communication terminal apparatus 130 is a mobile phone, and a case where display section 113 displays information relating to bucket loss using symbols.
  • a mark Ml indicating the strength of the received signal (received power)
  • a mark M2 indicating the remaining battery level
  • a bucket loss Mark M3 is displayed.
  • the mark M3 changes the facial expression according to the degree of packet loss (for example, the packet loss rate), so that not only the presence or absence of the bucket loss but also more detailed information on the bucket loss to the user.
  • An example of notifying is shown. That is, when the mark M3 is smiling, it indicates that no packet loss has occurred, and when the mark M3 has a normal face (smooth face), bucket loss has occurred. However, it shows that there is almost no problem in practical use by compensating the bucket. If the mark M3 is crying as shown in Fig. 2, packet loss occurs. This indicates that the data has been significantly degraded.
  • the packet loss may occur.
  • the packet data for the test Judgment
  • the packet data for the test Dummy packet
  • This test bucket data is not charged.
  • the bucket communication terminal device that has received this test bucket data determines packet loss based on the packet reception result and notifies the user. Therefore, by receiving the test packet data in advance, the user can recognize in advance whether or not the current communication environment is an environment in which packet loss may occur.
  • IP Internet Protocol
  • 3GPP 3rd Generation Partnership Project
  • HSDPA High Speed Downlink Packet Access
  • the conventional communication terminal device has a function of indicating the state of the received power as an index indicating the state of the communication environment in which the terminal is located, but packet loss information in packet communication, specifically, However, there was no function to display the presence or absence of packet loss and the degree of packet loss.
  • the bucket loss information is an index that more directly corresponds to the service quality of the service used by the user than the received power, and even if the received power is strong, the bucket loss information is always required. There is no guarantee that communication has not occurred, and use of communication terminals In addition to the received power information, the desire to confirm packet loss information, which is an index closer to the service quality, is expected to become more noticeable in the future.
  • the present invention by giving the packet loss information to the user in real time, the user can move to a location having a better communication environment or select another time zone for communication. It becomes possible to do.
  • the present invention provides a user with a new index other than the received power, and more correspondingly indicating the quality of service received by the user than the received power, as an index for determining the communication environment. It is.
  • the packet loss information is notified in real time by a method that is easy for the user to recognize, so that the user can take measures such as moving to a better communication environment.
  • the usability of the bucket communication terminal device can be improved.
  • the communication system transmits a test dummy bucket prior to transmission of actual data.
  • the bucket loss may be determined in the step.
  • the user must be notified of the packet loss during the reception, which will start the reception of streaming data once, from the communication terminal, and at this point, determine whether or not to continue receiving the streaming data.
  • a display screen to notify the user of this fact visually is explained as an example. There is a variation as shown below.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a main configuration of the bucket communication terminal device when notifying a user of a bucket loss visually through the use of an incoming lamp instead of a display screen as a user interface.
  • This bucket communication terminal device has the same basic configuration as the bucket communication terminal device shown in FIG. 1, but differs in that an incoming call lamp 115 is provided.
  • the incoming lamp 1 15 When bucket data is received by the signal receiving unit 106, the incoming lamp 1 15 is notified of the arrival of this packet data via the signal S2. At this time, the normal function of the incoming call lamp 115 is to notify the user of the incoming bucket data by blinking the lamp at a predetermined cycle. In the present embodiment, the incoming lamp 1 15 is further notified of this fact via a signal S 1 when a bucket loss is detected in the signal reception state monitoring unit 109. At this time, the incoming lamp 1 15 notifies the user of the bucket loss fact by making the blinking cycle of the lamp faster than the blinking cycle when bucket data arrives.
  • the incoming call lamp 115 emits a specific color (eg, yellow, blue, colorless, etc.) to notify the user of incoming bucket data.
  • the incoming call lamp 1 15 has a function to emit light in another color (for example, red as a warning color), and emits light in this color to notify the user of the fact of packet loss. Is also good. This allows the user to recognize the fact of packet loss with a relatively low level of attention, and by emitting light in different colors, the user can receive “packet data arrival” and “packet loss”. Can be distinguished and recognized. ⁇
  • the incoming call lamp 115 when the incoming call lamp 115 has a function of blinking the lamp in response to the incoming melody being played, the incoming call lamp 115 is made to blink at random regardless of the incoming melody.
  • the user may be notified of the fact of the bucket loss. As a result, the user can recognize the fact of packet loss with relatively low attention, and the user can recognize “packet data arrival” and “packet loss” separately.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a main configuration of the bucket communication terminal device when notifying a user of the fact of packet loss through hearing using a speaker as a user interface.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a main configuration of the bucket communication terminal device when notifying a user of a bucket loss through ear using an earphone.
  • These bucket communication terminal devices have the same basic configuration as the bucket communication terminal device shown in FIG. 1, except that an audio output unit 116, a speaker 117, and an earphone 118 are installed. Are different.
  • the audio output unit 1 16 is notified of the fact of packet loss via the signal S 1 and reports this fact from the speech force 1 17 (FIG. 4) or the earphone 1 18 (FIG. 5) to a predetermined sound. (Voice messages, signal tones, music signals, etc.) to inform the user of the bucket loss through wisdom.
  • a vibrator provided in the bucket communication terminal device has a fact of packet loss.
  • the function may be used to notify the user through tactile sensation (not shown).
  • the service received by the user is a specific service such as listening to music is described as an example, but when the user receives a plurality of different services at the same time,
  • the present application is also applicable.
  • the present invention can be applied to a case where a service for searching for information on the Internet and a service for listening to music by streaming are simultaneously received, as described below.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a main configuration inside signal receiving section 106 in bucket communication terminal apparatus 130.
  • a bucket data receiving unit 131 receives packet-based data (packet data) from a transmitting side via a communication network N1, and performs predetermined reception processing such as demodulation.
  • the target packet data extraction unit 1332 refers to the information of the header part of the bucket data output from the bucket data reception unit 131, and this packet is used for any one of a plurality of services. It is determined whether or not the packet belongs to the packet, and further, whether or not the service is a service for which packet loss information is to be displayed is determined. Then, the target bucket data extraction unit 132 is determined to be a voice service. Only the buckets determined to be the services for which the packet loss information is to be displayed are output to the coded data extraction unit 107 and the signal reception state monitoring unit 109, and the buckets that do not satisfy the above conditions are used for subsequent buckets. Is output to a decoding unit (not shown) corresponding to.
  • the target bucket data extracts only the packets of the streaming service from the received packets, and the signal reception state monitoring unit 109 monitors the loss of only the streaming service bucket, and displays the packet loss information. Output to 1 1 3 etc. Yo
  • users can obtain bucket loss information not for services that do not care much about packet loss, such as information retrieval on the Internet, but for streaming services that are concerned about packet loss due to issues such as sound quality.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a main configuration of a communication system including a packet communication terminal device according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the packet data is voice data
  • this communication system has the same basic configuration as the communication system shown in FIG. 1, and the same components are denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted.
  • a feature of the present embodiment is that the bucket communication terminal device 230 has an option input unit 201.
  • characteristic operations of the packet communication terminal device 230 different from the first embodiment will be described.
  • the user of the packet communication terminal device 230 can select one of the options in which a method for dealing with the bucket loss (a method for compensating the lost packet) is set in advance. And input this using the option input section 201.
  • the option input unit 201 transmits the specified compensation method to the digital audio data countermeasure unit 110a via the signal S3, the signal reception state monitoring unit 109, and the signal S4.
  • the digital voice data countermeasure unit 110a compensates for lost packets using the specified compensation method.
  • the compensation method preset in the digital sound data countermeasure unit 110a is as follows. In this example, two methods are set. Will be explained.
  • the first method is that the digital audio data counter 1101a mutes the audio signal being streamed and reproduced.
  • the digital voice data countermeasure unit 110a replaces the voice data value included in the lost packet with a silent voice and outputs it.
  • the second method is that the digital voice data countermeasure unit 110a interpolates the audio signal being streamed and reproduced based on the preceding and following packets. That is, the digital voice data countermeasure unit 110a converts the voice data value included in the lost bucket into voice data before and after the lost packet, which is already temporarily stored in the coded data assembling unit 108. Interpolate using values and output.
  • the user can select a method of compensating for a lost packet by himself / herself, thereby improving the usability of the packet communication terminal device.
  • the transmitting side encodes the input signal in real time as shown in the bucket communication terminal apparatus 120, and converts the encoded signal into packet data via the communication network N1 on the receiving side.
  • the packet communication terminal device 120 on the transmission side performs encoding in advance and stores the data as bucket data in a memory or a medium.
  • the stored packet data may be transmitted.
  • the packet data to be communicated is audio data
  • other data such as character data such as e-mail or moving image data such as video may be used. Is also good.
  • a user of a packet communication terminal When a packet loss occurs, this fact is notified by an easy method, and it is possible for the user to take measures such as moving to a better communication environment, and to take measures against the lost packet (compensation method). ) Can be determined based on the user's intention, and the usability of the user can be improved.
  • the bucket communication terminal device has an effect of providing a user with a new index relating to a communication environment, and is applied to a mobile phone, a mobile telephone, and the like that perform packet communication via a mobile communication network or a wireless LAN. it can.

Abstract

パケット通信を行う通信端末の利用者に、パケット損失が生じた場合に利用者がより良好な通信環境下に移動する等の対策を採ることを可能とするパケット通信端末装置を開示する。この装置の表示画面119上には、受信電力およびバッテリ残量を示すマークM1およびM2の他に、パケット損失を示すマークM3が表示される。パケット損失の度合いに応じてM3が顔の表情を変化させることにより、利用者にパケット損失を通知する。すなわち、M3が笑顔の場合は、パケット損失が発生していない状態を示しており、M3が普通の顔をしている場合には、パケット損失が発生しているがパケットを補償することにより実用上ほとんど問題のない状態にあることを示しており、M3が泣き顔になっている場合は、パケット損失が発生しており、データの劣化が著しく発生している状態を示している。

Description

バケツト通信端末装置および通信、: 技術分野
本発明は、 移動体通信ネットワークや無線 L A Nを介しバケツト通信を行 う携帯電話機、 モパイル P C等のバケツト通信端末装置および通信システム に関する。 明 背景技術 書
近年、 データ通信技術の発達により、 パソコンを使用してオーディオ ' ス トリーミング (オーディオ 'データのストリーミング再生等) を実施するこ とが可能となってきている。 近い将来には、 携帯電話機、 モパイル P C等の 通信端末においても、 オーディオ · ストリーミングを実施することが可能と なるであろう。
し力、し、データ通信において現在使用されている規則(プロトコル)では、 通信環境の悪化によって生じるパケット損失 (パケットロス) を完全になく すことは不可能である。 ここで、 パケット損失とは、 受信側においてパケッ トデータが破損して受信され判別不能なデータとなっている場合や、 バケツ ト自体がネットワーク内において迷走して行方不明となっている場合等であ る。 受信側でパケットを誤りなく受信できなかつた場合にパケットデータの 再送制御を行う通信システムもあるが、 このシステムにおいても、 再送を繰 り返してもなお所定の時間内にパケットが受信側に到着しなかつた場合には、 このバケツトデータが送信側において廃棄されるのが一般的である。
従って、 パケット損失により通信端末の利用者が被る被害を最小限に抑え る対策が必要となる。 この対策として、 従来のパケット通信端末装置は、 受 信したバケツトデータを一時記憶しておき、 バケツト損失が発生した場合に は、 損失したバケツトの前後のバケツトからデータを補間し、 パケットデー タを再現することを行っている (例えば、 特開 2 0 0 0— 5 9 3 9 1号公報 (要約、 第 1図) 参照)。
しかしながら、 従来装置は、 パケット損失が生じた場合には、 通信端末の 利用者の意思に関わらず自動的にパケットデータの補間を行ってしまう。 ま た、 その効果は、 損失したパケット内に含まれていたデータを再現するもの の、 その再現度は完全なものではないため、 必ずしも通信端末の利用者が満 足する結果を得られることを保証するものではない。 発明の開示
本発明の目的は、 パケット通信を行う通信端末の利用者に、 パケット損失 が生じた場合に利用者がより良好な通信環境下に移動する等の対策を採るこ とを可能とし、 また、 損失したパケットに対する対策 (補償方法) を利用者 の意思に基づいて決定することを可能とし、 利用者にとって使い勝手のよい バケツト通信端末装置等を提供することである。
この目的は、 パケットデータを受信する受信手段と、 受信されたパケット データにパケット損失がある場合、当該事実を利用者に通知する通知手段と、 を具備するバケツト通信端末装置等により解決される。 図面の簡単な説明
図 1は、 実施の形態 1に係るバケツト通信端末装置が含まれる通信システ ムの主要な構成を示すブロック図、
図 2は、 実施の形態 1に係るパケット通信端末装置のより具体的な構成を 示す図、
図 3は、 実施の形態 1に係るパケット通信端末装置のバリエーションの構 成を示すブロック図、
図 4は、 実施の形態 1に係るバケツト通信端末装置のバリエーションの構 成を示すプロック図、
図 5は、 実施の形態 1に係るバケツト通信端末装置のバリエーションの構 成を示すプロック図、
図 6は、 実施の形態 1に係る信号受信部内部の主要な構成を示したプロッ ク図、 および
図 7は、 実施の形態 2に係るバケツト通信端末装置が含まれる通信システ ムの主要な構成を示すプロック図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、本発明の実施の形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。
(実施の形態 1 )
図 1は、 本発明の実施の形態 1に係るバケツト通信端末装置が含まれる通 信システムの主要な構成を示すブロック図である。 ここでは、 パケットデー タが音声データ(オーディオ信号を含む)である場合を例にとって説明する。 この通信システムは、 バケツト通信端末装置 1 2 0、 1 3 0、 および通信 網 N 1を有する。
バケツト通信端末装置 1 2 0の動作は、 以下の通りである。
音声入力部 1 0 1に入力されたアナログ音声信号は、 ディジタル信号符号 化部 1 0 2でディジタル音声データに符号化変換される。 そして、 そのディ ジタル音声データは、符号化データ分割部 1 0 3で一定時間 t毎に分割され、 バケツト組立部 1 0 4で順次音声パケットとして組立てられ、 送信音声パケ ット番号 sが付与された後に、 信号送信部 1 0 5から非同期ディジタル通信 網である通信網 N 1上に高速で送信される。
パケット通信端末装置 1 3 0の動作は、 以下の通りである。
信号受信部 1 0 6は、 通信網 N 1上から送信される音声バケツトを順次受 信する。 符号化データ抽出部 1 0 7は、 音声パケットが受信される度に、 そ の音声バケツトに付加されている送信音声バケツト番号 sに基づき、 音声デ 一タ値を抽出する。 符号化データ組立部 1 0 8は、 符号化データ抽出部 1 0 7で抽出された音声データ値を、 既に一時記憶されている他の音声データ値 と共に F I F O的に一時記憶する。
一方、 信号受信状態監視部 1 0 9は、 以上のパケットデータの受信処理に 並行して、 通信網 N 1上から送信された音声バケツトの受信状態を所定時間 毎にその所定時間内に受信された音声バケツト数として常時監視する。 そし て、 監視結果をディジタル音声データ対策部 1 1 0および表示部 1 1 3に信 号 S 1を介し通知する。
ディジタル音声データ対策部 1 1 0は、 信号受信状態監視部 1 0 9から通 知されるバケツト受信状態の監視結果において、 受信音声バケツト数が所定 の閾値に達していないことが判明し、 かつ受信した音声バケツトのバケツト 番号の順番から欠落している番号が発見され、 特定の音声バケツトが損失し ていることが判明した場合には、 この特定の損失バケツトに対し補償処理を 施す。 具体的には、 ディジタル音声データ対策部 1 1 0は、 その損失バケツ ト内に含まれていた音声データ値を無音の音声で置換したり、 あるいは符号 化データ組立部 1 0 8に既に一時記憶されている損失バケツトの前後のパケ ットから損失した音声データ値を補間処理し、 損失したデータを再現する。 そして、 再現されたデータは、 時間的な連続性を維持するべく、 符号化デー タ組立部 1 0 8に一時記憶され出力された損失バケツト前後の音声データ値 の間に挿入され、 ディジタル音声データ復号化部 1 1 1に順次周期的に出力 される。
ディジタル音声データ複号化部 1 1 1は、 補償後のデータを復号し、 音声 出力部 1 1 2に出力する。 音声出力部 1 1 2は、 この復号後の音声データを 再生出力する。
表示部 1 1 3は、 信号受信状態監視部 1 0 9から通知されたバケツト受信 状態の監視結果に基づいて、 パケット損失の発生を示すメッセージ、 記号、 マーク、 もしくは画像をリアルタイムに表示画面上に表示し、 パケット通信 端末装置 1 3 0の利用者にパケット損失が生じたことを迅速に視覚を通じて 知らしめる。パケット損失の発生を示すメッセージ、記号、もしくは画像は、 表示部 1 1 3に予め設定されているものである。
図 2は、パケット通信端末装置 1 3 0のより具体的な構成を示す図である。 ここでは、 パケット通信端末装置 1 3 0が携帯電話機である場合、 および表 示部 1 1 3が記号を用いてバケツト損失に関する情報を表示する場合を例に とって示している。
この図において、 表示部 1 1 3が制御する表示画面 1 1 9上には、 受信信 号の強度 (受信電力) を示すマーク M l、 バッテリ残量を示すマーク M 2の 他に、 バケツト損失を示すマーク M 3が表示されている。
ここでは、 パケット損失の度合い (例えば、 パケット損失率) に応じてマ ーク M 3が顔の表情を変化させることにより、 利用者にバケツト損失の有無 だけでなく、 より詳細なバケツト損失に関する情報を通知する例を示してい る。 すなわち、 マーク M 3が笑顔の場合は、 パケット損失が発生していない 状態を示しており、 マーク M 3が普通の顔 (すました顔) をしている場合に は、 バケツト損失が発生しているがバケツトを補償することにより実用上ほ とんど問題のない状態にあることを示しており、 また図 2のように、 マーク M 3が泣き顔になっている場合は、 パケット損失が発生しており、 データの 劣化が著しく発生している状態を示している。
このように、 利用者が既に見慣れているマーク (上記の例では、 マーク M 1、M 2 )と同様のマークを用いてバケツト損失情報を通知することにより、 利用者に抵抗感無くわかりやすいユーザィンタフェースを与えている。また、 複数のバリエーションを有するマークを使い分けてパケット損失の度合いを 表示することにより、 老若男女を問わず利用者に直感的にわかりやすいユー ザィンタフエースを与えている。
また、 バケツト通信端末装置がバケツトデータを受信する際にパケット損 失が発生する通信環境下にあることを認識するためには、 上記のように、 パ ケット通信端末装置が実際にパケットデータを受信することが必要である。 よって、 このパケット通信端末装置が属する通信システムでは、 このバケツ ト通信端末装置に対し、実データであるバケツトデータを送信するに先立ち、 パケット損失の有無を判断するためのテスト用のパケットデータ (ダミーパ ケット)を送信する。このテスト用のバケツトデータは課金の対象としない。 このテスト用のバケツトデータを受信したバケツト通信端末装置は、 このパ ケットの受信結果によってパケット損失を判断し、 利用者に通知する。 よつ て、 利用者は、 テスト用のパケットデータを事前に受信することによって、 現在の通信環境がパケット損失のおそれがある環境なのか否かを事前に認識 することができる。
次いで、 携帯電話機等のパケット通信端末装置が、 パケット損失の事実を 利用者に通知することの意義について説明する。
最近急速に普及している I P (Internet Protocol) 電話においては、 イン ターネットを介したパケット通信が前提となっている。 また、 移動体無線通 信システムに関する規格団体の一つである 3 G P P ( 3rd Generation Partnership Project) が定めた規格では、 下り回線で高速大容量の通信を行 うため、 H S D P A (High Speed Downlink Packet Access) と呼ばれるパ ケット通信方式が提唱されている。 よって、 今後はパケット通信が通信技術 の骨格をなすものと考えられる。
ところが、 従来の通信端末装置には、 自機の置かれている通信環境の状態 を示す指標として、 受信電力の状態を示す機能はあっても、 パケット通信に おけるパケット損失情報、 具体的には、 パケット損失の有無並びにパケット 損失の度合いを表示する機能はついていなかった。 これらのバケツト損失情 報は、 利用者が利用するサービスのサービス品質に、 受信電力よりもより直 接的に対応している指標であり、 たとえ受信電力が強かったとしても、 必ず しもバケツト損失が発生していないという保証はなく、 通信端末装置の利用 者にとっては、 受信電力情報に加え、 サービス品質により近い指標であるパ ケット損失情報も確認したいという欲求が今後顕著になるものと考えられる。 例えば、 音楽の音質にこだわる利用者がインターネット上の特定のサイト から音楽データをダウンロードしたり、 ストリーミングによってリアルタイ ムに音楽を受聴する場合を考えると、 この利用者にとっては、 通信の途中に おいてデータが損失し、 音質が劣化することには我慢がならないであろう。 また、 例えば、 データのダウンロードやストリーミングによる音楽の受聴に 多大な課金が課せられている場合にも、 通信の途中においてデータが損失す るおそれがあるのなら、 利用者はダウンロードゃストリーミングを延期する ことを検討するかもしれない。
よって、 本発明のように、 利用者にパケット損失情報をリアルタイムに与 えることにより、 この利用者は、 より通信環境の良い場所に移動したり、 ま たは他の時間帯を選んで通信をしたりということが可能となる。 すなわち、 本発明は、 通信環境を判断する際の指標として、 受信電力以外の、 しかも受 信電力よりも利用者が受けるサービス品質を示すのにより対応した新たな指 標を利用者に提供するものである。
このように、 本実施の形態によれば、 パケット損失情報を利用者にとって 認識容易な方法によってリアルタイムに通知するので、 利用者はより良好な 通信環境下に移動する等の対策を講じることができ、 バケツト通信端末装置 の使い勝手を向上させることができる。
なお、 以上の説明において、 本実施の形態に係る通信システムは、 実デー タの送信に先立ってテスト用のダミーバケツ トを送信することとしたが、 こ れを送信せず、 実データの受信においてバケツト損失を判断するようにして も良い。 かかる場合、 利用者は、 一旦ストリーミングデータ等の受信を開始 することとなる力 受信途中においてパケット損失を通信端末から通知され、 この時点でストリーミングデータ等の受信を継続するか否か判断することと なる。 -また、 以上の説明において、 パケット損失が発生したことを表示画面とい うユーザインタフェース上に表示することにより、 利用者に視覚を通じてこ の事実を通知する場合を例にとって説明したが、 通知方法には以下に示すよ うなバリエ一ンョンがある。
図 3は、 ユーザインタフェースとして表示画面の代わりに着信ランプを使 用して視覚を通じてバケツト損失の事実を利用者に通知する場合のバケツト 通信端末装置の主要な構成を示したプロック図である。 このバケツ ト通信端 末装置は、 図 1に示したバケツト通信端末装置と同様の基本的構成を有して いるが、 着信ランプ 1 1 5が設置されている点が異なっている。
着信ランプ 1 1 5は、 信号受信部 1 0 6においてバケツトデータが受信さ れた場合、 このパケットデータの着信を信号 S 2を介し通知される。 このと き、 着信ランプ 1 1 5は、 所定周期でランプを点滅させることによりバケツ トデータの着信を利用者に通知するのが通常の機能である。 本実施の形態で は、 着信ランプ 1 1 5はさらに、 信号受信状態監視部 1 0 9においてバケツ ト損失が検出された場合、この事実を信号 S 1を介し通知される。このとき、 着信ランプ 1 1 5は、 ランプの点滅周期をバケツトデータ着信時の点滅周期 よりも早くすることにより、 バケツト損失の事実を利用者に通知する。
このように、 パケット損失の事実を着信ランプが点滅して通知することに より、 利用者は比較的低度の注意力によりこのシグナルを認識することがで きる。 また、 パケット損失通知時のランプの点滅周期をパケットデータ着信 時の点滅周期と変えることにより、 利用者は 「パケッ トデータ着信」 と 「パ ケット損失」 を区別して認識することができる。 さらに、 パケット損失通知 時のランプの点滅周期をバケツトデータ着信時の点滅周期よりも早くするこ とにより、 利用者はこのシグナルが警告の意味合いが強いものであることを 直感的に理解することができる。
また、 着信ランプ 1 1 5が、 特定の色 (例えば、 黄色、 青色、 無色等) で 発光することによりバケツトデータの着信を利用者に通知する機能を有する 場合には、 着信ランプ 1 1 5にさらに別の色 (例えば、 警告色として赤色) で発光する機能を持たせ、 この色で発光することにより、 パケット損失の事 実を利用者に通知しても良い。 これにより、 利用者は比較的低度の注意力に よりパケット損失の事実を認識することができ、 また、 別々の色で発光する ことにより、 利用者は 「パケットデータ着信」 と 「パケット損失」 を区別し て認識することができる。 ·
また、 着信ランプ 1 1 5が、 着信メロディーが奏でられるのに合わせてラ ンプを点滅させる機能を有する場合には、 着信ランプ 1 1 5を着信メロディ 一と関係なしにランダムに点滅させることにより、 バケツト損失の事実を利 用者に通知しても良い。 これにより、 利用者は比較的低度の注意力によりパ ケット損失の事実を認識することができ、 また、 利用者は 「パケットデータ 着信」 と 「パケット損失」 を区別して認識することができる。
図 4は、 ユーザインタフェースとしてスピーカを使用して聴覚を通じてパ ケット損失の事実を利用者に通知する場合のバケツト通信端末装置の主要な 構成を示したプロック図である。 また、 図 5は、 イヤホンを使用して聴覚を 通じてバケツト損失の事実を利用者に通知する場合のバケツト通信端末装置 の主要な構成を示したプロック図である。これらのバケツト通信端末装置は、 図 1に示したバケツト通信端末装置と同様の基本的構成を有しているが、 音 声出力部 1 1 6、 スピーカ 1 1 7、 およびイヤホン 1 1 8が設置されている 点が異なっている。
音声出力部 1 1 6は、 信号 S 1を介しパケット損失の事実を通知され、 こ の事実をスピー力 1 1 7 (図 4 ) またはイヤホン 1 1 8 (図 5 ) から、 予め 定められた音 (音声メッセージ、 信号音、 音楽信号等) を出力することによ り、 聰覚を通じてバケツト損失の事実を利用者に通知する。
これにより、 利用者は特に注意することなく、 パケット損失の事実を容易 に知ることができる。
なお、 パケット損失の事実をバケツト通信端末装置が有するバイブレータ 機能により触覚を通じて利用者に通知するようにしても良い (図示せず)。 また、 上記の説明において、 利用者が受けるサービスが、 音楽受聴等の特 定の一つのサービスである場合を例にとつて説明したが、 同時に異なる複数 のサービスを利用者が受けるような場合にも本願は適用できる。 例えば、 ィ ンターネット上で情報を検索するサービスと、 ストリーミングによる音楽受 聴のサービスとを同時に受ける等の場合にも、 以下に示すように、 本願は適 用できる。
図 6は、 バケツト通信端末装置 1 3 0内の信号受信部 1 0 6内部の主要な 構成を示したプロック図である。
この図において、 バケツトデータ受信部 1 3 1は、 通信網 N 1を経由して 送信側からのパケット単位のデータ (パケットデータ) を受信し、 復調等の 所定の受信処理を施す。
対象パケットデータ抽出部 1 3 2は、 バケツトデータ受信部 1 3 1から出 力されたバケツトデータのへッダ部の情報を参照し、 このパケットが複数サ 一ビスのうちのいずれのサービスに属するパケットかを判断し、 さらに、 そ のサービスがパケット損失情報の表示対象のサービスであるか否かを判定す る。そして、対象バケツトデータ抽出部 1 3 2は、音声サービスと判断され、 かつノ、。ケット損失情報の表示対象のサービスと判定されたバケツトのみを、 符号化データ抽出部 1 0 7および信号受信状態監視部 1 0 9に出力し、 上記 の条件に該当しないバケツトを後続のこれらのバケツトに対応した復号部 (図示せず) に出力する。
この構成を採ることにより、 例えば、 インターネット上の情報検索とス ト リーミング再生との 2つのサービスの同時利用時に、 パケット損失情報の表 示対象がストリーミングサービスと設定されていれば、 対象バケツトデータ 抽出部 1 3 2は、 受信パケットからストリーミングサ一ビスのパケットのみ を抽出し、 信号受信状態監視部 1 0 9は、 ス トリーミングサービスのバケツ トのみの損失を監視し、 パケット損失情報を表示部 1 1 3等に出力する。 よ つて、 利用者は、 インターネット上の情報検索等のパケット損失があまり気 にならないサービスについてではなく、 音質等の問題でバケツト損失が気に なるストリーミングサービスについてのバケツト損失情報を得ることができ る。
また、 上記の例では、 パケット損失情報の表示対象のサービスが 1つであ る場合を例にとって説明したが、本願は、複数のサービスそれぞれについて、 個々にパケット損失を監視し、 それぞれ別の記号等を用いることにより、 パ ケット損失情報をサービスごとに表示等するようにしても良い。 (実施の形態 2 )
図 7は、 本発明の実施の形態 2に係るパケット通信端末装置が含まれる通 信システムの主要な構成を示すブロック図である。 ここでも、 パケットデー タが音声データである場合を例にとって説明する。 なお、 この通信システム は、 図 1に示した通信システムと同様の基本的構成を有しており、 同一の構 成要素には同一の符号を付し、 その説明を省略する。
本実施の形態の特徴は、 バケツト通信端末装置 2 3 0が、 選択肢入力部 2 0 1を有することである。 以下、 パケット通信端末装置 2 3 0の実施の形態 1と異なる特徴的な動作について説明する。
表示部 1 1 3にバケツト損失情報が表示された場合、 パケット通信端末装 置 2 3 0の利用者は、 バケツトロスに対処する方法 (損失パケットの補償方 法) を予め設定されている選択肢の中から 1つ指定し、 選択肢入力部 2 0 1 を用いてこれを入力する。 選択肢入力部 2 0 1は、 指定された補償方法を、 信号 S 3、 信号受信状態監視部 1 0 9、 および信号 S 4を介し、 ディジタル 音声データ対策部 1 1 0 aに送信する。 ディジタル音声データ対策部 1 1 0 aは、 指定された補償方法を用いて損失パケットの補償を行う。
ディジタル音声データ対策部 1 1 0 aに予め設定されている補償方法は、 以下のものである。 ここでは、 2つの方法が設定されている場合を例にとつ て説明する。
一つ目の方法は、 ディジタル音声データ対策部 1 1 0 aは、 ストリーミン グ再生中のオーディオ信号をミュートする。 すなわち、 ディジタル音声デー タ対策部 1 1 0 aは、 損失パケット内に含まれていた音声データ値を無音の 音声で置換し、 出力する。
二つ目の方法は、 ディジタル音声データ対策部 1 1 0 aは、 ストリーミン グ再生中のオーディオ信号を前後のパケットに基づいて補間する。すなわち、 ディジタル音声データ対策部 1 1 0 aは、 損失バケツト内に含まれていた音 声データ値を、 符号化データ組立部 1 0 8に既に一時記憶されている、 損失 パケットの前後の音声データ値を用いて補間し、 出力する。
このように、 本実施の形態によれば、 利用者が自分で損失パケットの補償 方法を選択できるので、 パケット通信端末装置の使い勝手を向上させること ができる。
以上、 本発明の各実施の形態について詳細に説明した。
なお、 上記各実施の形態において、 送信側が、 バケツト通信端末装置 1 2 0に示されるように、 入力される信号をリアルタイムに符号化し、 パケット データとして、 通信網 N 1を介して、 受信側のパケット通信端末装置 1 3 0 に送信されるような構成で説明したが、 送信側のパケット通信端末装置 1 2 0では、 予め符号化を行いバケツトデータとしてメモリやメディア等に蓄積 しておき、受信側のバケツト通信端末装置 1 3 0からの要求が発生した際に、 蓄積されたパケットデータを送信するような構成でも良い。
また、 上記各実施の形態において、 通信されるパケットデータが音声デー タである場合を例にとって説明したが、 電子メール等の文字データもしくは 映像等の動画像データのような他のデータであっても良い。
また、 上記各実施の形態において、 本発明をハードウェアで構成する場合 を例にとって説明したが、 ソフトウエアで実現することも可能である。
以上説明したように、 本発明によれば、 パケット通信端末の利用者に、 パ ケット損失が生じた場合にはこの事実を容易な方法によって知らしめ、 利用 者がより良好な通信環境下に移動する等の対策を採ることを可能とし、また、 損失したパケットに対する対策 (補償方法) を利用者の意思に基づいて決定 することを可能とし、 利用者の使い勝手を向上させることができる。
本明細書は、 2003年 8月 20日出願の特願 2003— 295 96 3に 基づく。 この内容はすべてここに含めておく。 産業上の利用可能性
本発明に係るバケツト通信端末装置は、 通信環境に関する新たな指標を利 用者に提供する効果を有し、 移動体通信ネットワークや無線 LANを介しパ ケット通信を行う携帯電話機、 モパイル P C等に適用できる。

Claims

請求の範囲
1 . バケツトデータを受信する受信手段と、
受信されたバケツトデータにバケツト損失がある場合、 このバケツト損失 に関する情報をユーザインタフェースを介してリアルタイムに通知する通知 手段と、
を具備するパケット通信端末装置。
2 . 前記通知手段は、
受信電力のリアルタイム表示と併せて、 前記パケット損失に関する情報を リアルタイムに通知する、
請求項 1記載のバケツト通信端末装置。
3 . 受信されたバケツトデータから特定のサービスに属するバケツトデー タを抽出する抽出手段をさらに具備し、
前記通知手段は、
前記受信手段で受信され、 かつ、 前記抽出手段で抽出されたパケットデー タにバケツト損失がある場合、 このバケツト損失に関する情報を通知する、 請求項 2記載のバケツト通信端末装置。
4 . 前記通知手段は、
受信電力を表示する画面と同一画面上に、 メッセージ、 記号、 マーク、 ま たは画像で前記バケツト損失に関する情報を表示する、
請求項 2記載のパケット通信端末装置。
5 . 前記マークは複数のバリエーションを有し、
前記通知手段は、 前記マークの複数のバリエーションによって前記バケツト損失の度合いを 通知する、
請求項 4記載のバケツト通信端末装置。
6 . 損失したパケットデータを、 予め定められた複数の補償方法のうちの 一の補償方法で補償する補償手段と、
前記パケット損失に関する情報の前記通知手段による通知に対する応答と して、 前記複数の補償方法のうちの一の補償方法が選択される選択手段と、 を具備する請求項 2記載のバケツト通信端末装置。
7 . 前記複数の補償方法のうちの一の補償方法は、
ス トリーミング再生中のオーディオ信号を無音信号で置換する補償方法で ある、
請求項 6記載のバケツト通信端末装置。
8 . 前記バケツトデータの着信を所定周期のランプの点滅によって知らせ る着信ランプを具備し、
前記通知手段は、
前記着信ランプの点滅周期を前記所定周期よりも早くすることによって前 記パケット損失を通知する、
請求項 2記載のバケツト通信端末装置。
9 . 複数色に発光するランプを具備し、
前記通知手段は、
前記ランプを前記複数色のうちの特定の色で発光させて前記バケツトデー タの着信を通知し、 また前記ランプを前記複数色のうちの前記特定の色以外 の色で発光させて前記バケツト損失を通知する、 請求項 2記載のバケツト通信端末装置。
1 0 . 前記通知手段は、
スピーカまたはイヤホンから予め定められた音を出力して前記パケット損 失を通知する、
請求項 2記載のバケツト通信端末装置。
1 1 . 請求項 2記載のバケツト通信端末装置と、
このパケット通信端末装置に対し、 課金されないテスト用のバケツトデー タを送信する基地局装置と、
を具備する通信 >
1 2 . バケツトデータを受信する受信ステップと、
受信されたパケットデータにバケツト損失がある場合、 このバケツト損失 に関する情報をユーザィンタフェースを介してリアルタイムに通知する通知 を具備するバケツト通信方法 c
PCT/JP2004/012316 2003-08-20 2004-08-20 パケット通信端末装置および通信システム WO2005020450A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/568,509 US20070025237A1 (en) 2004-08-20 2004-08-20 Packet communication terminal apparatus and communication system
JP2005513368A JPWO2005020450A1 (ja) 2003-08-20 2004-08-20 パケット通信端末装置および通信システム
EP04772272A EP1657824A1 (en) 2003-08-20 2004-08-20 Packet communication terminal apparatus and communication system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003295963 2003-08-20
JP2003-295963 2003-08-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005020450A1 true WO2005020450A1 (ja) 2005-03-03

Family

ID=34213575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/012316 WO2005020450A1 (ja) 2003-08-20 2004-08-20 パケット通信端末装置および通信システム

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1657824A1 (ja)
JP (1) JPWO2005020450A1 (ja)
CN (1) CN1830152A (ja)
WO (1) WO2005020450A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006330829A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2007300359A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Icom Inc 無線通信システム
US9729867B2 (en) 2011-07-29 2017-08-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Wireless communication terminal and communication control method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011220647A (ja) * 2010-04-14 2011-11-04 Yazaki Corp 削減燃料費算出装置及び太陽熱給湯システム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0646078A (ja) * 1992-07-22 1994-02-18 Toshiba Corp パケット通信システム
JPH08274666A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Sanyo Electric Co Ltd Fm受信機およびこれに用いられる信号処理装置
JPH11341003A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Canon Inc 画像処理システム及び情報処理装置及び制御方法及び記憶媒体
JP2001024644A (ja) * 1999-07-08 2001-01-26 Nec Commun Syst Ltd 通過セル測定装置及び通過セル数測定システム
JP2001136205A (ja) * 1999-11-08 2001-05-18 Nec Corp マルチキャストシステム、クライアント端末、送出装置
JP2001268469A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Sanyo Electric Co Ltd 放送受信装置
JP2003134131A (ja) * 2001-10-24 2003-05-09 Sony Corp 無線通信装置及び無線通信装置の稼動状況表示方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0646078A (ja) * 1992-07-22 1994-02-18 Toshiba Corp パケット通信システム
JPH08274666A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Sanyo Electric Co Ltd Fm受信機およびこれに用いられる信号処理装置
JPH11341003A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Canon Inc 画像処理システム及び情報処理装置及び制御方法及び記憶媒体
JP2001024644A (ja) * 1999-07-08 2001-01-26 Nec Commun Syst Ltd 通過セル測定装置及び通過セル数測定システム
JP2001136205A (ja) * 1999-11-08 2001-05-18 Nec Corp マルチキャストシステム、クライアント端末、送出装置
JP2001268469A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Sanyo Electric Co Ltd 放送受信装置
JP2003134131A (ja) * 2001-10-24 2003-05-09 Sony Corp 無線通信装置及び無線通信装置の稼動状況表示方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006330829A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP4678495B2 (ja) * 2005-05-23 2011-04-27 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2007300359A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Icom Inc 無線通信システム
JP4705879B2 (ja) * 2006-04-28 2011-06-22 アイコム株式会社 無線通信システム
US9729867B2 (en) 2011-07-29 2017-08-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Wireless communication terminal and communication control method

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005020450A1 (ja) 2006-10-26
EP1657824A1 (en) 2006-05-17
CN1830152A (zh) 2006-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1244282B1 (en) Method and apparatus for local generation of media content for callers put on hold
JP4756829B2 (ja) コンピュータ・テレフォニー・インテグレーションアダプタ
CN102340599B (zh) 终端通话时的处理方法、终端以及处理系统
CN100499790C (zh) 在弱信号环境的移动站中提供视频呼叫服务的方法
JP5363588B2 (ja) 受信オーディオデータをビデオデータと同期させるための装置及び方法
KR20080016667A (ko) 이동통신 네트워크 기반으로 화상전화 호출 실패 처리 방법
US9326160B2 (en) Sharing electromagnetic-signal measurements for providing feedback about transmit-path signal quality
JP2003101662A (ja) 通信方法、通信装置および通信端末
US20080037514A1 (en) Method, system, and computer program product for controlling a voice over internet protocol (voip) communication session
WO2005020450A1 (ja) パケット通信端末装置および通信システム
US20020072919A1 (en) Communication apparatus
KR200462920Y1 (ko) 멜로디링 음질 향상 ip 단말
US20070025237A1 (en) Packet communication terminal apparatus and communication system
JP2006157167A (ja) 音声通信端末
JP2002185527A (ja) インターネット電話システム
KR101036144B1 (ko) 이동통신 단말기에서 화상통화시 링백톤을 출력하기 위한방법
KR100389843B1 (ko) 이동 통신 단말의 착신호 표시 방식 전환 방법
WO2006126615A1 (ja) 画像表示システム、端末装置、画像表示方法およびプログラム
KR100727036B1 (ko) 이동 통신 시스템에서 evrc 보코더의 패킷을 이용한데이터 처리 장치 및 그 방법
JP4263075B2 (ja) 音声通信装置
JP2000151813A (ja) 音声蓄積通信装置
JPH11252117A (ja) 通信システム
JP2002033851A (ja) 携帯電話機
JPH11127485A (ja) 音声/データ同時伝送方式
JP2000013513A (ja) 設備異常監視システム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480021665.5

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005513368

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004772272

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007025237

Country of ref document: US

Ref document number: 196/MUMNP/2006

Country of ref document: IN

Ref document number: 10568509

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004772272

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2004772272

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10568509

Country of ref document: US