WO2005019893A1 - 光レセプタクル - Google Patents

光レセプタクル Download PDF

Info

Publication number
WO2005019893A1
WO2005019893A1 PCT/JP2004/011859 JP2004011859W WO2005019893A1 WO 2005019893 A1 WO2005019893 A1 WO 2005019893A1 JP 2004011859 W JP2004011859 W JP 2004011859W WO 2005019893 A1 WO2005019893 A1 WO 2005019893A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical fiber
stub
optical
inner hole
sleeve
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/011859
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masanori Wada
Hirokazu Takeuti
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co., Ltd. filed Critical Nippon Electric Glass Co., Ltd.
Priority to US10/568,283 priority Critical patent/US7513696B2/en
Publication of WO2005019893A1 publication Critical patent/WO2005019893A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/421Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical component consisting of a short length of fibre, e.g. fibre stub
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3874Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3874Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules
    • G02B6/3875Floatingly supported sleeves

Definitions

  • the present invention relates to an optical receptacle used for optically receiving a signal between an optical fiber connector and a light emitting / receiving element.
  • a light receiving / light emitting element 6 including an optical semiconductor 6a, a lens 6b, and a holder 6c for holding the optical semiconductor 6a is disposed.
  • the light emitting / receiving element 6 and the optical fiber 7a in the optical connector ferrule 7 are optically coupled via the stub 4 with an optical fiber by precisely aligning the optical fiber and the stub 4 with an optical fiber.
  • a stub 4 with an optical fiber is fixed to a stub holder 3, and a split is provided as a component for coaxially aligning the optical connector ferrule 7 and the stub 4 with an optical fiber.
  • Split sleeve 2 is used.
  • the split sleeve 2 is not fixed because it only grips and removes the stub 4 with an optical fiber.
  • Cap 5 is required.
  • at least four parts are required to construct the optical receptacle 1. these Since each component is an essential element for constituting this type of optical receptacle, there is a problem that the number of components cannot be reduced any more and it is difficult to reduce the cost.
  • the material is not elastic enough and there is no split, so insert the fiber optic connector ferrule. Can not do it. Also, in order not to increase the connection loss, it is better that the difference between the outer diameter of the optical connector ferrule and the inner diameter of the inner hole of the precision sleeve is small.
  • the inner diameter of the inner hole of the precision sleeve is larger than the outer diameter of the optical fiber connector ferrule, and the difference between 0 and 1.5 ⁇ m, the fiber core of the stub with optical fiber and the optical fiber connector ferrule are provided.
  • the precision sleeve When the precision sleeve is made of glass or crystallized glass, it can be manufactured by using stretch molding technology instead of adjusting the dimensions by machining, which is suitable for cost reduction by mass production. When the precision sleeve is made of glass, it can be stretch-molded in a wide composition range, which is advantageous when it is necessary to adjust the thermal expansion coefficient. When the precision sleep is made of crystallized glass, molding and adjustment of surface roughness can be performed at the same time, so that the material is most suitable.
  • the crystallized glass used for the precision sleeve in the present invention is one that precipitates crystals such that the Ra value of the surface roughness of the inner hole is not less than 0.1 ⁇ and not more than 0.5 ⁇ m.
  • FIG. 3 shows a conventional optical receptacle
  • Fig. 3 (A) is a cross-sectional view of the main part showing the state when an optical connector is connected to an optical receptacle using split sleep
  • Fig. 3 (B) is Figure 3 (C) is a cross-sectional view of the main part showing the state when an optical connector is connected to an optical receptacle that has been miniaturized by using a retaining ring in combination with a split sleeve.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of a main part showing a state when an optical connector is connected to a converted optical receptacle.
  • the axial misalignment between the core of the optical fiber 14a and the core of the optical fiber 15a is 1.2 / ⁇ 11 on average and 1.57 ⁇ at maximum.
  • the eccentricity X of the hole due to the concentricity of the optical connector ferrule 15 is 0.5 ⁇
  • the eccentricity ⁇ of the optical fiber 15 a in the inner hole of the optical connector ferrule 15 is 0.25 ⁇
  • the theoretical maximum axis deviation is 1.75 ⁇ . Since the axis deviation amount becomes such a value at the maximum, the effect of this embodiment is great.
  • the eccentricity X of the inner hole due to the concentricity of the optical connector ferrule 15 is 0.35 ⁇
  • the eccentricity Y of the optical fiber 15 a in the inner hole of the optical connector ferrule 15 is Since the optical connector ferrule 15 is made of crystallized glass, the value is substantially 0,
  • the maximum axial deviation is 1.35 ⁇ . Such a value is obtained even when the amount of axis deviation is maximum, so that the effect of this embodiment is great.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

光レセプタクル11は、精密スリーブ12と、精密スリーブ12の内孔12aの一端に接着剤16を介して固定された光ファイバ付スタブ14と、精密スリーブ12の外周に圧入又は接着剤16で固定されたスリーブホルダ13とを備えている。光ファイバ付スタブ14の外周および/または精密スリーブ12内孔12aの表面粗さのRa値は0.1μm以上、0.5μm以下である。

Description

光レセプタクル 技術分野
本発明は、 光ファイバコネクタとの間で信号を光学的に受 ·発光素子に接続す るために用いられる光レセプタクルに関する。 背景技術
従来の光レセプタクル 1は、 図 3 ( A) に示すように、 割りスリーブ 2を使用 したタイプである。 この光レセプタクル 1では、 スタブホルダー 3に光ファイバ 付スタブ 4が圧入あるいは接着剤で固定されており、 十分な弾性を有する割りス リーブ 2に光フアイバ付スタブ 4が把持され、 割りスリーブ 2の締まり代により 閉じられて保持されている。 この光レセプタクル 1の割りスリーブキヤップ 5の 開口部 5 aから光コネクタフエルール 7が揷入され、 割りスリーブ 2によって、 光コネクタフェル一ル 7と光ファイバ付スタブ 4とが同軸に精密にァライメント される。 光レセプタクル 1の後方には、 光半導体 6 a と、 レンズ 6 bと、 これら を保持するホルダ 6 cとを具備した受 ·発光素子 6が配設され、 割りスリーブ 2 によって、 光コネクタフエルール 7と光ファイバ付スタブ 4とが同軸に精密にァ ライメントされることにより、 受 ·発光素子 6と光コネクタフェルール 7内の光 ファイバ 7 aとが光ファイバ付スタブ 4を介して光学的に結合される。
図 3 ( A) の光レセプタクル 1は最もオーソドックスなものであり、 光フアイ バ付スタブ 4を用いて光コネクタと同軸接続する為に考案された初期のスタイル である。 最近では、 伝送装置自体の小型化のニーズが高く、 それに使われる光レ セプタクルの短尺化の要求が厳しい。 この小型化を達成する為にさまざまな形態 が取られている。 例えば、 特許文献 1には、 図 3 ( B ) に示すように、 短い光フ アイバ付スタブ 4を精密に同軸上にァライメントすることができ、 かつ、 光ファ ィバ付スタブ 4が短くても割りスリープ 2に強固に保持され緩まないように、 保 持用リング 8が割りスリーブ 2と割りスリーブキャップ 5との間に圧入される構 造を持つ、 4つの部品からなる小型の光レセプタクル 1 aが開示されている。 また、 特許文献 2には、 図 3 (C) に示すように、 その全体に割りが入ってい るのではなく、 光コネクタフェルール 7の挿入側にのみ割りが入っており、 光フ アイバ付スタブ 4側には割りがない割りスリーブ 9に、 光ファイバ付スタブ 4が 接着固定されており、 上記と同様に、 光ファイバ付スタブ 4の全長を短く し、 か つ、 精密に同軸上にァライメントできるようにした小型の光レセプタクル 1 bが 開示されている。 この光レセプタクル 1 bでは、 光ファイバ付スタブ 4がスタブ ホルダー 3に圧入または接着剤で固定され、 上記の特殊な割りスリーブ 9が光フ アイパ付スタブ 4に固定され、 割りスリーブ 9を覆うように割りスリーブキヤッ プ 5が固定されており、 合計 4つの部品が用いられる。
一方で、 本発明の発明者等による特許文献 3には、 光ファイバ用毛細管の内孔 と光ファイバとの同心度を確保するために、 内孔の表面粗さの R a値が 0. 1 μ mから 0. 5 μπιである光ファイバ用毛細管と、 それを用いた光ファイバ付スタ ブが開示されている。
また、 特許文献 2及び特許文献 4には、 フヱルールのスリーブに対する揷入性 を確保するために、 フエルールの外周面及びスリープの内周面は、 その表面粗さ の R a値が 0. 2 n m以下である光レセプタクルが開示されている。
特許文献 1 :特開平 10— 332988号公報
特許文献 2 :特開 2003— 107288号公報
特許文献 3 :特開 2003— 149502号公報
(US 2003095753A1)
特許文献 4 :特開 2003— 222764号公報
上記の従来の光レセプタクル 1は、 光ファイバ付スタブ 4がスタブホルダー 3 に固定されており、 光コネクタフェルール 7と光ファイバ付スタブ 4とを同軸上 にァライメントするための部品として、 割りが設けられた割スリーブ 2を使用し ている。 しかしながら、 割りスリーブ 2は、 光ファイバ付スタブ 4を把持してレ、 るだけで、 固定されていないので、 光コネクタフエルール 7が挿入抜去されたと きに抜けないようにするために、 割りスリープキャップ 5が必要となる。 その結 杲、 光レセプタクル 1を構成する為には最低 4つの部品が必要となる。 これらの 部品は、 何れもこの形態の光レセプタクルを構成する為の必須要素であるので、 これ以上部品点数を少なくすることができず、 コス トの削減が困難であるという 問題がある。
また、 光デバイスの小型化を実現するために、 高密度な導光部材の実装を図る 上で、 光ファイバ付スタブ 4はできるだけ短い方が好ましい。 しかし、 光フアイ バ付スタブ 4を短くすると、 割りスリーブ 2の把持力が弱くなり、 光コネクタの フエルール 7が割りスリーブ 2に揷入された際に、 横荷重がかかった場合、 同軸 のァライメントを保つことができなくなる。 そのため、 短い光ファイバ付スタブ 4の光軸と光コネクタフェルール 7の光軸との間に角度ズレが生じて、 同軸上の 精密なァライメントが維持できなくなる。 したがって、 光ファイバスタブ 4をこ れ以上短くすることができない。
また、 特許文献 1の光レセプタクルは、 小型化は達成できているが、 短い光フ アイバ付スタブ 4の光軸とシングルモード光ファイバ用の光コネクタフェルール 7の光軸との位置関係を安定維持させるために、 補強用の保持リング 8が必要と なり、 結果として高価な部品の点数が多くなってしまうという問題がある。
また、 特許文献 2の光レセプタクルは、 小型化は達成できているが、 途中まで スリ ツ トが入った特殊な割りスリーブ 9が必要であり、 より複雑な加工が必要に なるのでコストアップが避けられない。 また、 従来の光レセプタクル 1 と同様に 割りスリーブキャップ 5を必要とするので、 部品点数をこれ以上少なくすること ができない。 発明の開示
本発明の目的は、 高い精度及び高い信頼性を維持し、 かつ小型で部品点数が少 なく製造コストの安価な光レセプタクルを提供することである。
本発明に係る光レセプタクルは、 精密スリーブと、 精密スリーブの内孔の一端 に接着剤を介して固定された光ファイバ付スタブと、 精密スリーブの外周に圧入 又は接着剤で固定されたスリーブホルダとを備えている。 そして、 光ファイバ付 スタブの外周および/または精密スリープの内孔の表面粗さの R a値が 0 . 1 μ m以上、 0 . 5 μ πι以下である。 ここで、 「精密スリープ」 とは、 割りスリーブの ような割りが設けられておらず、 挿入される光コネクタフェルールの外径よりも 大きい内径を有する管状のスリーブを意味する。 また、 「R a」 は、 日本工業規格 J I S-B-0601 ( I S04287と同等の内容) で定義されている算術平 均粗さである。
光ファイバ付スタブの外周および/または精密スリ一ブの内孔の表面粗さは、 1 &値が0. Ι μπι以下であると、 光ファイバ付スタブの外周または精密スリー ブの内孔に塗布される接着剤が均等な厚さにならず、 光ファイバ付スタブが精密 スリーブの内孔側壁に近づいて偏心する傾向にある。
—方、 光ファイバ付スタブの外周において、 表面粗さの R a値が 0. 5 ;imを 超えると、 J I S— B— 0601で最大粗さとして定義されている Ry値も相当 量大きくなることが予想され、 外周の表面粗さの平均線によってできる円の中心 に対し、 外周の最小外接円筒の中心位置がずれてしまう場合が多くなつて、 外周 の本来の真円度自体が実質上悪くなる。
本発明において、 光ファイバ付スタブ外周の表面粗さの R a値は、 0. Ι μπι 以上、 0. 5 μπι以下であることが重要であり、 塗布される接着剤を安定して均 等な厚さにする上で、 1 &値は0. 2 μιηを超えていることが好ましい。 また、 表面粗さの平均線によってできる円の中心に対し、 外周の最小外接円筒の中心位 置ずれを抑制して、外周の真円度をより高める観点から、表面粗さの R y値は 4. Ο μιη以下であることが好ましく、 さらに、 表面粗さの平均線と山頂線との差 δ も 2. 0 μ m以下であることが好ましい。
また、 精密スリーブの内孔の表面粗さの R a値が 0. 5 μ mを超えると、 最大 粗さ Ry値も相当量大きくなることが予想され、 上記と同様に、 精密スリーブの 内孔の表面粗さの平均線によってできる円の中心に対し、 内孔の最大内接円筒の 中心位置がずれてしまう場合が多くなつて、 内孔の本来の真円度自体が実質上悪 くなる。
本発明において、精密スリーブの内孔の表面粗さの R a値は、 0. I m以上、 0. 5 m以下であることが重要であり、 塗布される接着剤を安定して均等な厚 さにする上で、 1 &値は0. 2 ^ mを超えていることが好ましい。 また、 表面粗 さの平均線によってできる円の中心に対し、 內孔の最大内接円筒の中心位置ずれ を抑制して、 内孔の真円度をより高める観点から、 表面粗さの R y値は 4 . 0 μ m以下であることが好ましく、さらに、表面粗さの平均線と山頂線との差 δ も 2 . 0 /2 111以下であることが好ましい。
このような表面粗さの外周もしくは内孔は、 光ファイバ付スタブや精密スリ一 ブの材料粒子の大きさや量を制御することにより達成できる。 また、 機械加工に よって光ファイバ付スタブの外周の表面粗さの R a値を、 0 . Ι μ πι以上、 0 . 5 μ m以下に調節することも可能である。
スリープホルダの材料としては、 金属または樹脂が使用可能である。 特にステ ンレス鋼やその他の金属材料で形成され、 所望の剛性、 形状安定性、 及び耐候性 を有するものが好適であり、 光レセプタクルの後方に配置される受発光素子部品 が金属で出来ていることが多いので、 溶接性等を考盧すると S U S 3 0 4、 S U S 4 3 0がより好ましい。
本発明において、 光ファイバ付スタブの外周に対する光ファイバのコアの同心 度は 0 . 5 /x m以下であることが好ましい。
上記の同心度が 0 . 5 /i mを超えると、精密スリーブにより光ファイバ付スタブ の外周を保持した場合に、 その内孔に保持された光ファイバの光軸が精密スリ一 ブの内孔の中心から 0 . 5 μ m以上ずれる可能性がある。 そして、 この光軸のず れに、 その他の偏心因子が累積すると、 光ファイバ付スタブの光軸と、 これに接 続されるシングルモード光ファイバ用の光コネクタフェル一ルの光軸とを、 実用 レベルに軸合わせすることができなくなる。
本発明において、 精密スリープの内孔は、 光ファイバコネクタフェルールの外 径よりも 0から 1 . 5 大きい内径を有することが好ましい。
剛性の精密スリーブの內孔は、 その内径が光ファイバコネクタフエルールの外 径ょりも小さいと、その材料に十分な弾性がなく、割りも設けられていないので、 光ファイバコネクタフエルールを挿入することができない。 また、 接続損失を増 大させないために、 光コネクタフェルールの外径と精密スリーブの内孔の内径と の差は小さい方が良い。 好ましくは、 精密スリーブの内孔の内径が光ファイバコ ネクタフエルールの外径よりも大きく、 その差が 0から 1 . 5 μ mであると、光フ ァィバ付スタブのファイバコアと光ファイバコネクタフエ/レーノレの光フアイパコ ァの軸ずれ量が 0. 5 m以下となり、 より安定した接続特性が達成できる。 光ファイバ付スタブを構成する毛細管は、 結晶化ガラス製であることが好まし い。 ここでの毛細管は、 光ファイバ付スタブに突き合わせ接続される光コネクタ フェルールと同等の外径、 内径、 同心度等の寸法精度を有することが好ましい。 結晶化ガラスは、 本発明の光ファイバ付スタブの毛細管や精密スリーブの材料 として最も好適である。 光ファイバ付スタブの毛細管や精密スリーブが結晶化ガ ラス製である場合、 機械加工で表面粗さを調節する以外に、 材料組成、 熱処理温 度などで表面粗さを自在にコントロールできる。 本発明で使用する結晶化ガラス としては.、 毛細管の外周の表面粗さの R a値が 0. 1 zm以上、 0. 5 μ m以下 となるような結晶粒径や結晶量を有する結晶化ガラスであれば使用可能であり、 例えば、 その結晶粒径が 0. Ι μπιから 1. 0 μ m程度で、 結晶量としては 30 から 70質量%であれば好適である。
また、 本発明において、 精密スリープは、 ガラス製または結晶化ガラス製とす ることができる。
精密スリーブが、 ガラスあるいは結晶化ガラス材質の場合、 機械加工で寸法を 調節するのではなく、 延伸成形技術を用いて製造可能なため、 量産によりコスト ダウンを図る上で好適である。 精密スリーブがガラス製の場合、 幅広い組成範囲 で延伸成形が可能なため、熱膨張係数を調整することが必要な場合に有利である。 また、 精密スリープが結晶化ガラス製の場合、 成形と表面粗さの調整が一度にで きるので、 材質としては最も好適である。 一方、 本発明で精密スリーブに使用す る結晶化ガラスとしては、 内孔の表面粗さの R a値が 0. Ι μπι以上、 0. 5 μ m以下となるような結晶を析出させるものであれば使用可能であり、 特に非晶質 ガラス中に析出する主結晶の結晶粒径が 0. 1 111から 1. O zm程度のものが 好ましく、 例えば、 主結晶として —スポジュメン固溶体等を含むものが好適で ある。
本発明の光レセプタクルは、 接着剤が、 最大粒径が 0. 5 μπι以下で、 かつ平 均粒径が 0. 3 μπι以下のフィラーを 1 0体積%以上含んでいることが好ましレ、。 フィラーの最大粒径が 0. 5 μπι以上であり、 あるいは、 平均粒径が 0. 3 μ m以上であると、 フィラー自体が精密スリーブと光ファイバ付スタブとの間隙に 均等に充填されなくなる。 また、 光ファイバ付スタブを細く して、 精密スリーブ と光ファイバ付スタブとの間隙を大きくすると、 接着剤層の厚さ自体が厚くなり すぎて、 光ファイバ付スタブを精密スリーブの内孔の中心位置に保持することが 困難になるばかり力 接着剤が多くなることで耐候性や光学安定性等の信頼性が 低下する可能性がある。 また、 フィラーの配合量が 1 0体積%以下であると、 接 着剤の硬化時の体積収縮や、 温度変化に伴う膨張収縮の影響を十分に抑制するこ とが困難である。 なお、 組立に用いられるエポキシ樹脂製の接着剤では、 硬化の 際におよそ 2 0 %程度の体積収縮が生じる。 このような接着剤の収縮による光フ アイバ付スタブの位置ずれを防ぐには、 接着剤にガラス、 セラミックもしくは金 属等からなる、 最大粒径が 0 . 5 μ πι以下で、 かつ平均粒径が 0 . 3 μ ιη以下の ブイラ一を混合することが効果的である。 このようなフイラ一を混合することに より、 チクソトロピック性が付与されて、 液ダレの防止効果や接着剤の強度向上 にも効果がある。
本発明の光レセプタクルは、 精密スリーブと、 精密スリーブの内孔の一端に接 着剤を介して固定された光ファイバ付スタブと、 精密スリーブの外周に圧入又は 接着剤で固定されたスリーブホルダを具備し、 光ファイバ付スタブの外周および /または精密ス リープの内孔の表面粗さの R a値が 0 . Ι μ πι以上、 0 . 5 μ ιη 以下であるので、 このような表面粗さを有する表面の性状に起因して、 精密スリ ーブ内で光ファイバ付スタブの外周に一様に接着剤がいき亘り、 光ファイバ付ス タブを精密スリーブの中心に位置させることができる。 このため、 均等な厚さの 接着剤の層を介して光ファイバ付スタブを従来よりも正確に精密スリーブの中心 に安定して保持することが可能となり、 割りスリープを使用せずとも実質的に十 分実用可能な低損失の光レセプタクルが構築できる。 また、 それぞれの部材は接 着剤で固定しているので、 従来のような間隙を設けたルーズな割りスリープキヤ ップが不要となり、 部品点数が削減され、 より安価な光レセプタクルが提供でき る。
さらに、 接着剤により、 それぞれの部材が割りスリーブの把持力にく らべて強 固に固定されているので、 光ファイバ付スタブの全長を短尺化することが容易で あり、 かつ性能を落とすことなく実現できる。 また、 割りスリーブタイプのよう に補強用の保持用リング等の特殊な部材を追加して用いる必要がない。
さらに、 精密スリープの内孔の表面粗さの R a値が 0 · 1 Π1以上、 0 . 5 z m以下である構成を採用することにより、 さらに均等な厚さの接着剤の層を介し て光ファイバ付スタブを精密スリーブの中心位置に安定保持して固定することが 可能となる。
また、光ファイバ付スタブの外周に対する光ファイバのコアの同心度を 0 . 5 μ m以下とすることが、 光レセプタクル內を伝播する光信号の損失を抑える上で好 ましく、 精密スリーブの内孔の内径を光ファイバコネクタフエルールの外径より も 0から 1 . 5 m大きくすることが、 さらに好ましい。
さらに、 光ファイバ付スタブの毛細管を結晶化ガラス製とすることにより、 組 成を工夫することで、 延伸成形により容易に高精度な寸法を有する毛細管を得る ことができ、 かつ結晶の析出状態を制御することにより、 外周の表面粗さの R a 値が 0 . Ι μ πι以上、 0 . 5 μ πι以下である毛細管を容易に得ることができる。 また、 精密スリープをガラス製または結晶化ガラス製とすることにより、 組成 を工夫することで、延伸成形により所望の形状、寸法を容易に得ることができる。 また、結晶化ガラスの場合、結晶の析出状態により内孔の表面粗さの R a値が 0 . Ι μ πι以上、 0 . 5 μ ιη·以下である精密スリープが容易に実現可能となる。
さらに、 接着剤が、 最大粒径が 0 . 5 μ πι以下で、 かつ平均粒径が 0 . 3 μ πι 以下のフィラーを 1 0体積%以上含んでいる構成とすることにより、 精密スリー ブと光ファイバ付スタブとの間の接着剤層を円周方向に渡って均一に形成し易く、 光ファイバ付スタブを精密スリーブの中心に安定して保持することがより容易に 達成可能となる。
さらに、 光ファイバ付スタブを所望の剛性を有する精密スリーブの内孔内で自 己調心させた上で接着固定することにより、 光コネクタフヱルールを挿入した際 に、 殆ど変形が無く、 光ファイバ付スタブと光コネクタフェルールとが高精度で 同軸上に配置される。 そのため、 本発明の光レセプタクルは、 性能を劣化させず に、 光ファイバ付スタブをできる限り短くすることが可能であり、 より高密度の 実装が可能である。
上記のような本発明の光レセプタクルは、 高い精度と高い信頼性を有し、 小型 で部品点数が少なく、 製造コス トが安価である。 図面の簡単な説明
図 1 (A) は、 結晶化ガラス製またはガラス製の精密スリーブを使用した光レ セプタクルに光コネクタを接続するときの状態を示す要部断面図、図 1 ( B )は、 結晶化ガラス製の精密スリ一ブをスリ一ブホルダに圧入した光レセプタクルに光 コネクタを接続するときの状態を示す要部断面図である。
図 2 (A) は、 光ファイバ付スタブの外周の表面粗さを測定したチャート、 図 2 ( B ) は、 精密スリーブの内孔の表面粗さを測定したチャートである。
図 3は、 従来の光レセプタクルを示しており、 図 3 (A) は、 割りスリープを 使用した光レセプタクルに光コネクタを接続するときの状態を示す要部断面図、 図 3 ( B ) は、 割りスリーブに保持リングを併用して小型化した光レセプタクル に光コネクタを接続するときの状態を示す要部断面図、 図 3 ( C ) は、 部分的に 割りが入ったスリーブを使用して小型化した光レセプタクルに光コネクタを接続 するときの状態を示す要部断面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態に係る一例について図 1を用いて詳細に説明する。 図中、 1 1及ぴ 2 1は光レセプタクルを、 1 2及び 2 2は精密スリーブを、 1 2 a及び 2 2 aは内孔を、 1 3及び 2 3は金属製のスリーブホルダを、 1 4は光フ アイバ付スタブを、 1 5は光コネクタフエルールを、 1 6は接着剤をそれぞれ示 している。
光コネクタフ ルールと光ファイバ付スタブとの接続部の接続損失、 即ち L o s s (単位: d B ) は、 それぞれ突き合わされる端面の光ファイバコア同士の軸 ずれ量で決まり、 下記の数式 1で見積られる。 ここで、 数式 1中の dは光フアイ バコア同士の軸ずれ量を、 wは光ファイバのモードフィールド径を示している。
L 0 s s = 4 . 3 4 { d / (w/ 2 ) } 2 · · ·数式 1
従来の光レセプタクルでは、 光ファイバ付スタブあるいは光コネクタフヱルー ルの外周とその内孔内の光ファイバコアの同心度が最大 1 . 0 /i m、すなわち光フ アイバコアの偏心としては、 それぞれ 1/2の 0. 5 μπιづっであり、 光フアイ バ自身のコアの偏心は非常に小さいため、 これを無視すると、 光ファイバ付スタ ブあるいは光コネクタフエルールの内孔内での光ファイバの偏心はそれぞれ最大 0. 5; づっあるので、 接続部の軸ずれ量は最大 2. 0 /zm癸生し、 モードフィ 一ルド径 = 1 0 μιηでは、 数式 1で算出すると、 接続損失 (即ち L o s s ) は 約 0. 7 d Bとなる。 割りスリーブタイプの場合、 把持力によってのみ、 上記の同 軸ァライメントを達成しているので、 これを小型化のために光ファイバ付スタブ を短尺化した場合、 割りスリーブの把持力が弱くなり、 横荷重がかかった場合、 同軸のァライメントを保つことができなくなくなる。 したがって、 接続損失は、 上記の算出値よりもさらに悪くなる。
この実施形態の光レセプタクル 1 1は、 精密スリーブ 1 2の内孔 1 2 a及び/ 又は光ファイバ付スタブ 14の外周が上述した表面粗さを有することにより、 介 在する接着剤 1 6の厚さが均等になって、 その調心効果により、 例えば、 光ファ ィバ付スタブ 14の外径と精密スリーブ 1 2の内孔 1 2 aの内径との差が 1. 5 μ mのとき、 精密スリーブ 1 2の中での光コネクタフエ/レール 1 5の外周の偏心 が 0. 7 5 μπι、光ファイバ付スタブ 14の毛細管 14 bの同心度を 0. 5 μ ηαと しているので、 光ファイバ付スタブ 1 4の外周に対する內孔の偏心が 0. 25 μ m、 光コネクタフエルール 1 5の外周に対する内孔の同心度は通常 1. Ο μπιで あるので、 その偏心は 0. 5 μ m,光コネクタフエノレーノレ 1 5の内孔内での光ファ ィバ 1 5 aの偏心が 0. 5 mであり、その総禾ロカ S 2.0 μ mとなる。したがって、 この例において、 光コネクタフェル一ル 1 5と光ファイバ付スタブ 14の接続部 での最大軸ずれ量は 2. 0 zmであり、 上記の数式 1から、 最大接続損失は 0. 7 d Bとなる。 このように、 この実施形態の光レセプタクル 1 1は、 従来と同等の 性能を有し、 十分使用可能である。 精密スリーブ 1 2を用いる場合、 同軸ァライ メントは寸法精度によって担保されているので、 小型化のために光ファイバ付ス タブを短尺化しても上記と同じ性能が維持される。
また、 図 1 (B) に示す他の実施形態の光レセプタクル 21は、 短尺のスリー ブホルダ 23に、 内孔 22 aの表面粗さが R a値で 0. 1 μ m以上、 0. 5 μιη 以下である結晶化ガラス製の精密スリーブ 22を圧入により固定したものである c 【実施例 1】
光ファイバ付スタブ及ぴ精密スリーブを、 下記の表 1に示す組成を有する結晶 化ガラスで形成した。
3s: 1
Figure imgf000013_0001
図 1 (A) に示すように、 実施例 1の光レセプタクル 1 1は、 光コネクタフエ ルール 1 5の外径よりも 0から 1. 5 μ m大きい内径の内孔を有する結晶化ガラ ス製の精密スリーブ 1 2と、精密スリーブ 1 2の内孔 1 2 aの一端部に挿入され、 接着剤 1 6により接着固定された光ファイバ付スタブ 1 4とを備えている。 光フ アイバ付スタブ i 4は、 結晶化ガラス製の毛細管 1 4 bの内孔に光ファイバ 1 4 aを揷入し接着したものである。 光ファイバ付スタブ 1 4の端面 1 4 cには、 反 射光がレーザーダイォード等に入ってノイズにならないように、 光信号の入射軸 に垂直な平面に対して 8° の角度をなすように研磨加工が施されており、 反対側 の先端面は周縁部に面取が設けられて光ファイバ 1 4 aのコアを中心とした P C (physical contact即ち物理的接触の略称)接続用の凸球面に研磨されている。 光 ファイバ付スタブ 1 4の外周に対する内孔の同心度は 0. 以下であり、 光 ファイバ 1 4 a自身のコアの偏心は非常に小さく無視でき、 また、 内孔内で接着 剤により 自己調心されるため、 光ファイバ付スタブ 1 4の外周と光ファイバ 1 4 aのコアの同心度は 0. 5 μ ιη以下である。 また、 光ファイバ付スタブ 1 4の外 径は、 光コネクタフヱルール 1 5と同じ外径及び公差を有している (外径 2. 4 9 9 mm + /- 0. 0 0 0 5 mm, あるいは、 外径 1. 2 4 9 mm + /- 0. 0 0 0 5 mm)。
図 2 (A) は、 光ファイバ付スタブ 1 4の外周の表面粗さを測定したチャート であり、 その R a値は 0. 2 9 μ πι、 Ι γ値は 2 · 1 7 μ m、 表面粗さの平均線 と山頂線との差 δは 1. 0 5 μ πιであった。 図 2 (Β) は、 精密スリーブ 1 2の 内孔 1 2 aの表面粗さを測定したチヤ一トであり、 その R a値は 0. 3 0、 R y 値は 2. 1 9 μ m、表面粗さの平均線と山頂線との差 δは 1. 1 5 /i mであった。 また、 光ファイバ付スタブ 1 4を構成する毛細管 1 4 bの内孔の表面粗さを R a値で 0. 1 01以上、 0. 5 μ m以下とした場合、 この表面粗さの効果により、 光ファイバ 1 4 aは毛細管 1 4 bの内孔内で接着剤により自己調心されるため、 毛細管 1 4 bの内孔内での光ファイバ 1 4 aの偏心は無視できる。 したがって、 光ファイバ付スタブ 1 4中の光ファイバ 1 4 aのコアの偏心は、 光ファイバ付ス タブ 1 4の毛細管 1 4 bの外周に対する内孔の同心度 0. 5 μ ιηのみできまり、 同心度として 0. 5 μ m以下、 偏心としては 0. 2 5 μ m以下で、 例えば 0. 1 7 5 μ mとなった。
実施例 1の光レセプタクル 1 1は、 光ファイバ付スタブ 1 4の外周と精密スリ ーブ 1 2の内孔 1 2 aの表面粗さの R a値が上記の値になっており、 この表面粗 さの効果により、 光ファイバ付スタブ 14が精密スリーブ 1 2の内孔 1 2 a内で 接着剤 1 6により 自己調心されるため、 精密スリーブ 1 2の内孔 1 2 a内での光 フアイバ付スタブ 1 4の偏心は殆どなくなつた。
また、 精密スリーブ 1 2と光ファイバ付スタブ 1 4の毛細管 1 4 bを結晶化ガ ラスで形成することにより、 精密スリーブ 1 2の內孔 1 2 aと光ファイバ付スタ ブ 14の外周の表面粗さの R a値を 0. Ι μπι以上、 0. 5 μ πι以下に容易にす ることができる。 また、 この表面粗さの効果により、 上記のように、 光ファイバ 付スタブ 14が精密スリーブ 1 2の内孔 1 2 a内で調心され、 内孔 1 2 aの中心 に位置するようになるので、 接続部での光ファイバ 14 aのコアと光ファイバ 1 5 aのコアとの間の軸ずれ量は最大でも 2. 0 μ mとなり、 接続損失として 0. 7 d B以下が達成でき、 短い光ファイバ付スタブ 14を使用しても、 従来品と同等 の性能が得られる。
さらに、 光コネクタフェルール 1 5を結晶化ガラスで形成し、 その内孔の表面 粗さを R a値で 0. Ι μπι以上、 0. 5 μπι以下とした場合、 この表面粗さの効 果により、 光ファイバ 1 5 aは光コネクタフエルール 1 5の内孔内で自己調心さ れるため、 接続部での光ファイバ 1 4 aのコアと光ファイバ 1 5 aのコアとの間 の軸ずれ.量は最大でも 1. 5 となり、 接続損失として 0.4 d B以下が達成で き、 より優れた特性が得られた。
【実施例 2】
内孔 1 2 aの表面粗さが R a 0. 3 μ m、 外径 1. 80 mm, 内径 1. 24 9 5 + 0. 0005/— Ommの結晶ガラス製の精密スリーブ 1 2を作製した。 ま た、 内孔及ぴ外周の表面粗さが R a 0. 3 111、 外径1. 24 90 +ノー 0. 0 00 5 mm, 同心度 0. 5 μ mの結晶ガラス製の毛細管 14 bに光ファイバ 1 4 aを揷入し接着して、 光ファイバ付スタブ 14を作製した。 そして、 精密スリー ブ 1 2の内孔 1 2 aに光ファイバ付スタブ 1 4をエポキシ系接着剤 1 6で固定す ると共に、 精密スリーブ 1 2をスリープホルダ 1 3の内孔にエポキシ系接着剤 1 6で固定して光レセプタクル 1 1を作製した。 作製した光レセプタクル 1 1のサ ンプル数は 1 0個であった。 このようにして作製した光レセプタクル 1 1の精密 スリーブ 1 2の内孔 1 2 aに、 光コネクタフエルール 1 5を挿入して光ファイバ 付スタブ 1 4と突き合わせ、 光ファイバ 1 4 aのコアと光ファイバ 1 5 aのコア とを P C (physical contact の略称) 接続し、 その状態で接続損失を測定した。 接続損失の測定は、 光レセプタクル 1 1の各サンプルについて、 光コネクタフニ ルール 1 5の着脱を 1 0回行い、 1 0回の測定を行つ十'
光レセプタクル 1 1に光コネクタフェル一ル 1 5を接続した状態において、 光 コネクタフェルール 1 5の外径と精密スリーブ 1 2の内孔 1 2 aの内径との差は 最大で 1. 5 mであり、 精密スリープ 1 2の内孔 1 2 a内での光コネクタフエ ルール 1 5の偏心は最大で 0. 7 5 μ ΐηとなる。 これに、 光ファイバ付スタブ 1 4の毛細管 1 4 bの外周中心に対する内孔中心の偏心 0. 2 5 μ πιを加算し、 さ らに、 光コネクタフヱルール 1 5の外周中心に対する内孔中心の偏心 X μ m、 光 コネクタフエルール 1 5の内孔内での光ファイバ 1 5 aの偏心 Υ μ πιとを加算し た (1. 0 +X + Y) / raが、 P C接続部の最大の軸ずれ量となる。 光ファイバ 付スタブ 1 4は、 上記の表面粗さの効果により、 精密スリーブ 1 2の内孔 1 2 a 内で調心されるので、 両者の偏心は考慮に入れなくても良い。
光コネクタフェルール 1 5を結晶化ガラスで形成し、その同心度を 0. 7 μ πι、 内孔の内径を光ファイバ 1 5 aの径ょりも 0. 5 μ m大きく した場合、 平均接続 損失 0. 1 4 d B、 最大接続損失 0. 3 1 d Bと優れた特性が得られた。 測定デ 一タを表 2に示す。 '
表 2
Figure imgf000016_0001
上記の測定結果と数式 1より、 光ファイバ 1 4 aのコアと光ファイバ 1 5 aの コアとの軸ずれ量は平均で 0. 9 111、 最大で 1. 3 4 μ πιとなる。 この場合、 光コネクタフェルー/レ 1 5の同心度による内孔の偏心 Xは 0. 3 5 μ πιであり、 また、 光コネクタフエルール 1 5の内孔内での光ファイバ 1 5 aの偏心 Yは、 光 コネクタフエルール 1 5を結晶化ガラス製としているため実質的に 0となり、 理 論最大軸ずれ量は 1. 3 5 zmとなる。 軸ずれ量が最大でもこのような値 fcなる ので、 この実施例の効杲は大である。
また、 光コネクタフエル一ル 1 5をジルコニァで形成し、 その同心度を 1 - 0 μ m、 内孔の内径を光ファイバ 1 5 aの径よりも 0. 5 m大きく した場合、 平均 接続損失 0. 25 d B、 最大接続損失 0.43 d Bという特性が得られた。 測定デ —タを表 3に示す。
表 3
Figure imgf000017_0001
上記の測定結果と数式 1より、 光ファイバ 1 4 aのコアと光ファイバ 1 5 aの コアとの軸ずれ量は平均で 1. 2 /^11、 最大で1. 5 7 μπιとなる。 この場合、 光コネクタフエルール 1 5の同心度による內孔の偏心 Xは 0. 5 μπιであり、 ま た、 光コネクタフエルール 1 5の内孔内での光ファイバ 1 5 aの偏心 Υは 0. 2 5 μπιとなり、 理論最大軸ずれ量は 1. 7 5 μηαとなる。 軸ずれ量が最大でもこ のような値になるので、 この実施例の効果は大である。
【実施例 3】
外径 1. 80mm、 内径 1. 2495 + 0. 00 1 Z— 0 mmのホウケィ酸ガ ラス製の精密スリーブ 1 2を作製した。また、内孔及び外周の表面粗さが R a 0. 3 111、 外径1. 2490 +/- 0. 000 5mm、 同心度 0. 5 μπιの結晶ガ ラス製の毛細管 1 4 bに光ファイバ 14 aを揷入し接着して、 光ファイバ付スタ プ 14を作製した。 そして、 精密スリーブ 1 2の内孔 1 2 aに光ファイバ付スタ ブ 14をエポキシ系接着剤 1 6で固定すると共に、 精密スリーブ 1 2をスリープ ホルダ 1 3の内孔にエポキシ系接着剤 1 6で固定して光レセプタクル 1 1を作製 した。 作製した光レセプタクル 1 1のサンプル数は 1 0個であった。 このように して作製した光レセプタクル 1 1の精密スリーブ 1 2の内孔 1 2 aに、 光コネク タフヱルール 1 5を揷入して光ファイバ付スタブ 14と突き合わせ、 光ファイバ 14 aのコアと光ファイバ 1 5 aのコアとを P C接続し、 その状態で接続損失を 測定した。 接続損失の測定は、 光レセプタクル 1 1の各サンプルについて、 光コ ネクタフエルール 1 5の着脱を 1 0回行い、 1 0回の測定を行った。
光レセプタクル 1 1に光コネクタフエルール 1 5を接続した状態において、 光 コネクタフェル一ル 1 5の外径と精密スリーブ 1 2の内孔 1 2 aの内径との差は 最大で 2. 0 0 μ mであり、 精密スリーブ 1 2の内孔 1 2 a内での光コネクタフ エルール 1 5の偏心は最大で 1. Ο Ο μ ιηとなる。 これに、 光ファイバ付スタブ 1 4の毛細管 1 4 bの外周中心に対する内孔中心の偏心 0. 2 5 μ mを加算し、 さらに、 光コネクタフエルール 1 5の外周中心に対する内孔中心の偏心 X μ m、 光コネクタフ 'エルール 1 5の內孔内での光ファイバ 1 5 aの镉心 Υ μ πιとを加算 した (1. 2 5 +Χ + Υ) μ πιが、' P C接続部の最大の軸ずれ量となる。 光ファ ィバ付スタブ 1 4は、 上記の表面粗さの効果により、 精密スリーブ 1 2の内孔 1 2 a内で調心されるので、 両者の偏心は考慮に入れなくても良い。
光コネクタフヱルール 1 5を結晶化ガラスで形成し、その同心度を 0. 7 mと した場合、 平均接続損失 0. 1 8 d B、 最大接続損失 0. 3 5 d Bと優れた特性 が得られた。 測定データを表 4に示す。
表 4
Figure imgf000018_0001
上記の測定結果と数式 1より、 光ファイバ 1 4 aのコアと光ファイバ 1 5 aの コアとの軸ずれ量は平均で 1. 0 2 μ m、最大で 1. 4 2 μ πιとなる。 この場合、 光コネクタフエルール 1 5の同心度による内孔の偏心 Xは 0. 3 5 / mであり、 また、 光コネクタフエルール 1 5の内孔内での光ファイバ 1 5 aの偏心 Yは、 光 コネクタフエルール 1 5を結晶化ガラス製としているため実質的に 0となり、 理 論最大軸ずれ量は 1. 6 0 μ πιとなる。 軸ずれ量が最大でもこのような値になる ので、 この実施例の効果は大である。
また、 光コネクタフェルール 1 5をジルコユアで形成し、 その同心度を 1. 0 μ mとした場合、 平均接続損失 0. 2 5 d B、 最大接続損失 0. 5 0 d Bという特性 が得られた。 測定データを表 5に示す。 表 5
Figure imgf000019_0001
上記の測定結果と数式 1より、 光ファイバ 1 4 aのコアと光ファイバ 1 5 aの コアとの軸ずれ量は平均で 1. 20 01、最大で1. 70 μ mとなる。 この場合、 光コネクタフエルール 1 5の同心度による内孔の偏心 Xは 0. 50 μ mであり、 また、 光コネクタフエルール 1 5の内孔内での光ファイバ 1 5 aの偏心 Yは 0. 25 μ mとなり、 理論最大軸ずれ量は 2. Ο Ο /zmとなる。 軸ずれ量が最大でも このような値になるので、 この実施例の効果は大である。
【実施例 4】
光ファイバ付スタブ 1 4と精密スリーブ 1 2とを接着する接着剤 1 6として、 平均粒径 0. 3 2 111、最大粒径0. 5 /xmのフィラーを配合した接着剤を使用した。 また、 光コネクタフエルール 1 5を結晶化ガラスで形成し、 その同心度を 0. マ β mとした。 そして、 上記と同様にして接続損失を測定したところ、 平均接続損失 0. 1 5 d B、 最大接続損失が 0. 3 1 d Bと優れた特性が得られた。 測定デー タを表 6に示す。 表 6
Figure imgf000019_0002
上記の測定結果と数式 1より、 光ファイバ 1 4 aのコアと光ファイバ 1 5 aの コアとの軸ずれ量は平均で 0. 93 111、最大で1. 34 μ inとなる。 この場合、 光コネクタフエルール 1 5の同心度による内孔の偏心 Xは 0. 3 5 μπιであり、 また、 光コネクタフエルール 1 5の内孔内での光ファイバ 1 5 aの偏心 Yは、 光 コネクタフエルール 1 5を結晶化ガラス製としているため実質的に 0となり、 理 論最大軸ずれ量は 1 . 3 5 μ πιとなる。 軸ずれ量が最大でもこのような値になる ので、 この実施例の効杲は大である。
尚、フィラー入りの接着剤 1 6は、調心効果に加えて次のような効果もあった。 すなわち、 フィラーの配合比を調節することにより、 接着される結晶化ガラス製 等の光ファイバ付スタブ 1 4やホウケィ酸ガラス製等の精密スリーブ 1 2に熱膨 張を合わせて固定強度の劣化を防ぐ効果や、接着部の耐水性を高めることにより、 長期信頼性を高めるという効果もあった。

Claims

請求の範囲
1. 精密スリーブと、 精密スリーブの内孔の一端に接着剤を介して固定され た光ファイバ付スタブと、 精密スリ一ブの外周に圧入又は接着剤で固定されたス リーブホルダとを具備し、 光ファイバ付スタブの外周および/または精密スリ一 ブの內孔の表面粗さの R a値が 0. l x m以上、 0. 5 μ m以下であることを特 徴とする光レセプタクル。
2. 光ファイバ付スタブの外周および/または精密スリーブの内孔の表面粗 さの R a値が 0. 2 μ mを超え、 R y値が 4. 0 μ m以下であり、 表面粗さの平 均線と山頂線との差が 2. 0 μ m以下である請求の範囲 1に記载の光レセプタク ル。
3. 光ファイバ付スタブの外周に対する光ファイバのコアの同心度が 0. 5 μ m以下であることを特徴とする請求の範囲 1または請求の範囲 2に記载の光レ
4. 精密スリープの内孔が、 光ファイバコネクタフヱルールの外径よりも 0 から 1. 5 μ m大きい内径を有することを特徴とする請求の範囲 1から 3の何れ かに記載の光レセプタクル。
5. 光ファイバ付スタブの毛細管が結晶化ガラス製であることを特徴とする 請求の範囲 1から 4の何れかに記載の光レセプタクル。
6. 精密スリーブがガラス製または結晶化ガラス製であることを特徴とする 請求の範囲 1カゝら 5の何れかに記載の光レセプタクル。
7. 結晶化ガラスが、 結晶粒径が 0. 1 /^ 111から 1. Ο μ πιであり、 結晶量 が 3 0から 7 0質量%である請求の範囲 5または請求の範囲 6に記載の光レセプ タクル。
8. 接着剤が、 最大粒径が 0. 5 /i m以下で、 かつ平均粒径が 0. 3 μ πι以 下のフィラーを 1 0体積。/0以上含んでいることを特徴とする請求の範囲 1から 7 の何れかに記载の光レセプタクル。
PCT/JP2004/011859 2003-08-20 2004-08-12 光レセプタクル WO2005019893A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/568,283 US7513696B2 (en) 2003-08-20 2004-08-12 Optical receptacle

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003295834 2003-08-20
JP2003-295834 2003-08-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005019893A1 true WO2005019893A1 (ja) 2005-03-03

Family

ID=34213570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/011859 WO2005019893A1 (ja) 2003-08-20 2004-08-12 光レセプタクル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7513696B2 (ja)
CN (1) CN100464206C (ja)
TW (1) TW200508684A (ja)
WO (1) WO2005019893A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7400811B2 (en) * 2005-03-16 2008-07-15 Institut Francais Du Petrole Sealed feedthrough assembly for optical fiber
US7989379B2 (en) * 2005-06-29 2011-08-02 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Optical glass

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009258365A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Mitsubishi Electric Corp 光レセプタクル
US9323021B2 (en) 2010-03-23 2016-04-26 Molex, Llc Embedded optical fiber termination device
US8936401B2 (en) * 2011-08-30 2015-01-20 Claude Belleville Method for disposable guidewire optical connection
US9322994B2 (en) * 2011-12-27 2016-04-26 Colorchip (Israel) Ltd. Planar lightwave circuit and a method for its manufacture
KR102507947B1 (ko) * 2015-10-15 2023-03-09 삼성전자주식회사 케이스 및 이를 포함하는 전자 장치
US11420293B2 (en) * 2016-05-26 2022-08-23 Corning Optical Communications LLC Methods of ferrule reshaping for correcting core-to-ferrule concentricity errors, and optical fiber cable assemblies related to such methods
CN109414347A (zh) * 2016-07-13 2019-03-01 诺华股份有限公司 改善的光纤耦合可靠性
CN112578507B (zh) * 2019-09-29 2023-03-10 苏州旭创科技有限公司 一种光接口组件及光模块
CN111175908A (zh) * 2020-01-21 2020-05-19 华为技术有限公司 一种光纤连接结构和光纤连接组件

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0915449A (ja) * 1995-06-29 1997-01-17 Kyocera Corp 光コネクタ用フェルール
JPH0961673A (ja) * 1995-08-25 1997-03-07 Kyocera Corp 光半導体モジュール
JP2002350693A (ja) * 2001-05-30 2002-12-04 Kyocera Corp 光レセプタクルとこれを用いた光モジュール
JP2003050337A (ja) * 2001-06-01 2003-02-21 Nippon Electric Glass Co Ltd 光ファイバスタブの製造方法及び光ファイバスタブ
JP2003107288A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Kyocera Corp 光レセプタクルとこれを用いた光モジュール
JP2003149502A (ja) * 2001-08-28 2003-05-21 Nippon Electric Glass Co Ltd 光ファイバ用毛細管、光コネクタ用フェルール、及び光ファイバ付毛細管
JP2003222764A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Kyocera Corp ファイバスタブとこれを用いた光レセプタクル及び光モジュール

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6246813B1 (en) * 1999-03-01 2001-06-12 Jds Uniphase Corporation Reliable low-cost dual fiber optical collimator
US6746160B2 (en) * 2000-07-31 2004-06-08 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Preliminary member of optical device component with optical fiber
US20020074086A1 (en) * 2000-09-29 2002-06-20 Koichiro Nakamura Adhesive composition and optical device using the same
US6718523B2 (en) * 2001-07-05 2004-04-06 International Business Machines Corporation Reduced pessimism clock gating tests for a timing analysis tool
CN1256604C (zh) * 2001-11-19 2006-05-17 日本电气硝子株式会社 光纤用毛细管、光学连接器用的套箍以及带光纤的毛细管

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0915449A (ja) * 1995-06-29 1997-01-17 Kyocera Corp 光コネクタ用フェルール
JPH0961673A (ja) * 1995-08-25 1997-03-07 Kyocera Corp 光半導体モジュール
JP2002350693A (ja) * 2001-05-30 2002-12-04 Kyocera Corp 光レセプタクルとこれを用いた光モジュール
JP2003050337A (ja) * 2001-06-01 2003-02-21 Nippon Electric Glass Co Ltd 光ファイバスタブの製造方法及び光ファイバスタブ
JP2003149502A (ja) * 2001-08-28 2003-05-21 Nippon Electric Glass Co Ltd 光ファイバ用毛細管、光コネクタ用フェルール、及び光ファイバ付毛細管
JP2003107288A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Kyocera Corp 光レセプタクルとこれを用いた光モジュール
JP2003222764A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Kyocera Corp ファイバスタブとこれを用いた光レセプタクル及び光モジュール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7400811B2 (en) * 2005-03-16 2008-07-15 Institut Francais Du Petrole Sealed feedthrough assembly for optical fiber
US7989379B2 (en) * 2005-06-29 2011-08-02 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Optical glass

Also Published As

Publication number Publication date
US7513696B2 (en) 2009-04-07
CN1867848A (zh) 2006-11-22
TW200508684A (en) 2005-03-01
US20070041686A1 (en) 2007-02-22
CN100464206C (zh) 2009-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6761490B2 (en) Capillary for optical fiber and ferrule for optical connector for reducing connection loss
WO2005019893A1 (ja) 光レセプタクル
WO2006080143A1 (ja) 光パワーモニター及びその製造方法
US9500818B2 (en) Light receptacle
JP4883969B2 (ja) 光レセプタクルおよびこれを用いた光モジュール
JP4883927B2 (ja) レンズ付き光レセプタクルとこれを用いた光モジュール
JP2007171697A (ja) ファイバスタブとそれを用いた光レセプタクルおよび光レセプタクルモジュール
JP2005099748A (ja) 光レセプタクル
JP2011070101A (ja) 光ファイバ固定具および光コネクタ
JP2716390B2 (ja) 光ファイバコネクタフェルール
JP2007011281A (ja) 光コネクタ
JP4646670B2 (ja) 光レセプタクル及びそれを用いた光モジュール
JP2004302222A (ja) 光ファイバコリメータおよびその製造方法
JP2007148091A (ja) ファイバスタブとそれを用いた光レセプタクルおよび光レセプタクルモジュール
JP4051315B2 (ja) 光レセプタクル及びこれを用いた光モジュール
JP3856109B2 (ja) 光ファイバ用毛細管、光コネクタ用フェルール、及び光ファイバ付毛細管
JP4164022B2 (ja) 光レセプタクル及びこれを用いた光モジュール
JP2006184338A (ja) 光レセプタクルとそれを用いた光モジュール
JP4127659B2 (ja) 光レセプタクルとその製造方法及びこれを用いた光モジュール
JP2005156969A (ja) 光レセプタクルそれを用いた光コネクタおよび光モジュール
JP2005338408A (ja) 光レセプタクル及びそれを用いた光モジュール
JP2004325607A (ja) 光モジュール用レセプタクル
JP4000043B2 (ja) 光フェルールとその製造方法およびこれを用いた光ファイバコネクタ
JP2007264615A (ja) 光レセプタクルおよび光モジュール
JP2001201661A (ja) フェルール及び光コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480029913.0

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007041686

Country of ref document: US

Ref document number: 10568283

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10568283

Country of ref document: US