WO2005009142A1 - フライ食品用品質改良剤 - Google Patents

フライ食品用品質改良剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2005009142A1
WO2005009142A1 PCT/JP2003/009362 JP0309362W WO2005009142A1 WO 2005009142 A1 WO2005009142 A1 WO 2005009142A1 JP 0309362 W JP0309362 W JP 0309362W WO 2005009142 A1 WO2005009142 A1 WO 2005009142A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fried
powder
food
polysaccharide
present
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/009362
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takanori Kawai
Keiichi Miyamoto
Hiromichi Kono
Takashi Hagi
Original Assignee
Taiyo Kagaku Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Kagaku Co., Ltd. filed Critical Taiyo Kagaku Co., Ltd.
Priority to AU2003252252A priority Critical patent/AU2003252252A1/en
Priority to PCT/JP2003/009362 priority patent/WO2005009142A1/ja
Priority to US10/565,383 priority patent/US7820217B2/en
Priority to CNB038268361A priority patent/CN100384343C/zh
Publication of WO2005009142A1 publication Critical patent/WO2005009142A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/256Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin from seaweeds, e.g. alginates, agar or carrageenan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/231Pectin; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/10General methods of cooking foods, e.g. by roasting or frying
    • A23L5/11General methods of cooking foods, e.g. by roasting or frying using oil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P20/00Coating of foodstuffs; Coatings therefor; Making laminated, multi-layered, stuffed or hollow foodstuffs
    • A23P20/10Coating with edible coatings, e.g. with oils or fats
    • A23P20/105Coating with compositions containing vegetable or microbial fermentation gums, e.g. cellulose or derivatives; Coating with edible polymers, e.g. polyvinyalcohol

Definitions

  • the present invention relates to a quality improving agent for fried foods. Further, the present invention relates to a fried meal and a food for frying comprising the improver, and a fried food prepared by using the improver or the fry meal. Background art
  • Various fried foods such as tempura, fried, fried and fried potatoes, various fried breads such as donut and rye bread, instant foods, dish udon, stir fried foods, various fried foods such as Ifu foods, etc.
  • more and more people have been striving to maintain their health on a regular basis, and have been paying more attention to their dietary habits and the tendency to reduce oil intake as much as possible.Therefore, there has been a demand for fried foods with reduced oil absorption. Is growing.
  • Examples of the method for suppressing the oil absorption in fried foods include a method of adding an emulsifier at least partially in a liquid crystal state or a crystal gel state to fried foods (Japanese Patent Laid-Open No. 5-328914), alginic acid esters (Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-36821), a method in which a soluble starch having a viscosity of 10% by weight and a viscosity of 300 cps or less is used in combination with a high-viscosity starch.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 5-328914 Japanese Patent Laid-Open No. 5-328914
  • alginic acid esters Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-36821
  • a method in which a soluble starch having a viscosity of 10% by weight and a viscosity of 300 cps or less is used in combination with a high-viscosity starch.
  • polysaccharides to fried foods (for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-0172284, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-3151527).
  • the polysaccharides conventionally used have coarse particles (average particle diameter of about 50 to 100 zm).
  • the particles were easily aggregated with each other, and the dispersibility in the fabric or clothing was poor, and a sufficient effect was not obtained. Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to provide a fried food quality improving agent that suppresses the oil absorption of fried food during cooking and enables the provision of a fried food that is not greasy and has a good texture and taste. And a fried food prepared by using the improver or the fry powder.
  • the present inventors have conducted intensive studies to solve the above-mentioned problems, and as a result, surprisingly, when a polysaccharide powder having an average particle size of 20 m or less is used for cooking fried foods, It has been found that the amount of oil absorbed during cooking is significantly reduced, and the present invention has been completed.
  • a quality improving agent for fried foods characterized by containing a polysaccharide powder having an average particle size of 20 ⁇ m or less,
  • the polysaccharide is alginic acid and Z or vectin, the quality improver for fried food according to the above (1) or (2),
  • a food for frying comprising the quality improving agent for fried food according to any of (1) to (3), and
  • the quality improving agent for fried foods of the present invention (hereinafter referred to as "improving agent”) is characterized by containing a polysaccharide powder having an average particle size of 20 m or less.
  • the mechanism of the effect of suppressing the oil absorption of fried foods during cooking with the polysaccharide powder is not known in detail, but in addition to the properties of the powder itself, the cohesiveness of the powder is low and the dough or batter ( It is presumed that good dispersibility can be exhibited when mixed into fried powder) or the like, which greatly contributes to the manifestation of the above effects.
  • the food for frying is a food for frying, and is a food before being provided for frying, and a fried food is a food that has been fried.
  • the type of the polysaccharide of the present invention is not particularly limited, and any type may be used as long as it can constitute a powder having an average particle diameter of 20 / m or less. Further, each particle of the powder may be composed of one or more polysaccharides. The powder itself may be composed of one or more polysaccharides.
  • the molecular weight of the polysaccharide is not particularly limited, but is usually about 10,000, about 100,000, preferably about 100,000 to 400,000. is there.
  • polysaccharide used in the present invention include a substance used as a thickening stabilizer in the food field and its decomposed products, and starches or processed products thereof and their decomposed products.
  • the substance used as the thickening stabilizer and its decomposed product are not particularly limited, but include, for example, xanthan gum, guar gum, tamarind gum, mouth-cast bean gum, carrageenan, pectin, glucomannan , Alginic acid, curdlan, gum arabic, karaya gum, ghatti gum, psyllium seed gum, dielan gum, tara gum, pullulan, and their degradation products, as well as sodium alginate, propylene glycol alginate, carboxymethyl cellulose (CMC), poly Sodium acrylate, methylcellulose, soy polysaccharide, etc. No.
  • Guar gum, pectin, locust bean gum, xanthan gum, tamarind gum, alginic acid, force-doran, and their decomposition products, sodium alginate, propylene glycol ester, and CMC are preferred because of their excellent oil absorption suppressing effect.
  • Pectin, xanthan gum, alginic acid, sodium alginate, propylene glycol alginate, and CMC are more preferred.
  • the starches or processed products thereof and the decomposed products thereof are not particularly limited, but include, for example, evening pio starch, potato starch, corn starch, wax starch, rice starch, wheat starch, sweet potato starch, and coconut.
  • Examples include starch and the like, processed products thereof, and decomposition products thereof.
  • tapio starch, potato starch, corn starch, xycorn starch, rice starch, wheat starch, processed products thereof, and decomposition products thereof are preferable.
  • alginic acid and / or vectin are particularly preferred, and alginic acid is most preferred, from the viewpoint that it is particularly effective in expressing the desired effects of the present invention.
  • Each of the substances specifically exemplified as the polysaccharide of the present invention can be used alone or in combination of two or more.
  • a polysaccharide powder having an average particle diameter of 20 m or less is used.
  • known polysaccharides as exemplified below are used.
  • the powder obtained by appropriately pulverizing according to the above method is used.
  • the method of pulverizing the polysaccharide is not particularly limited as long as the polysaccharide can be pulverized to an average particle diameter of 20 m or less.
  • Examples of the method include a dry method such as a ball mill and a jet mill (air flow pulverization).
  • a pulverization method, a freeze pulverization method using liquid nitrogen, and the like can be given.
  • the polysaccharide is shrunk with a powder having a desired average particle size, and it is difficult to generate impact heat during the pulverization.
  • Air milling jet mill
  • the method or the freeze-pulverization method is preferred.
  • the powder of the polysaccharide used in the present invention is preferably obtained by subjecting the polysaccharide to a stream pulverization or a freeze pulverization.
  • a powder has a low cohesiveness and is, for example, fried. Particularly good dispersibility can be exhibited when mixed with powder or the like.
  • a method for pulverizing the polysaccharide to an average particle diameter of 2 Om or less a method using classification using a sieve can be used.However, from the viewpoint of reducing the cohesiveness of the polysaccharide powder, the method described above is used. A pulverization method of pulverizing the polysaccharide by such physical impact is preferred.
  • the air-flow pulverization method refers to a method in which a granular material to be pulverized is accelerated to a high speed by compressed air or an inert gas such as nitrogen, and then pulverized by colliding the raw materials or a raw material with a collision plate provided separately.
  • a granular material to be pulverized is accelerated to a high speed by compressed air or an inert gas such as nitrogen, and then pulverized by colliding the raw materials or a raw material with a collision plate provided separately.
  • the general type of jet mill is a type in which the accelerating tubes for accelerating and injecting the raw materials are arranged opposite to each other and the raw materials collide with each other.
  • an acceleration tube is inserted and arranged in a container in which the raw material circulates.
  • the freeze-pulverization method is a method in which raw materials are cooled to a low temperature, frozen, and pulverized while frozen (for example, Hagiwara Nobuhide, Food and Science Vol. 21, No. 6, P98-10 1 See).
  • the conditions for the freeze-pulverization may be such that the pre-cooling is performed using liquid nitrogen, and the polysaccharide is pulverized to obtain a final powder having an average particle diameter of 20 am or less.
  • the type and type of crusher used for the freeze crushing are not limited.
  • the reason for using liquid nitrogen as pre-cooling is that liquid nitrogen is at a very low temperature of -196 ° C.
  • the cooling method may be any method such as a dipping method and a spraying method.
  • the grinding temperature is set at 110 ° from the viewpoint that the economy and the grinding efficiency are excellent and the average particle size of the powder is easily controlled.
  • the temperature is preferably c to 50 ° C.
  • the polysaccharide powder used in the present invention may have an average particle diameter of 20 m or less, and the average particle diameter of the powder is preferably 15 / m or less, more preferably 1 / m or less. 0 / m or less. From an industrial viewpoint, the average particle size of the powder is preferably 1 m or more. Therefore, the average particle size of the polysaccharide powder of the present invention is preferably 1 to 20 m, more preferably 1 to 15 m, and still more preferably 1 to 10 m.
  • the average particle size of the polysaccharide powder can be measured by, for example, a laser diffraction type particle size distribution analyzer [manufactured by Nippon Laser Co., Ltd.].
  • the particle size distribution of the powder is preferably a normal distribution or a distribution close to a normal distribution.
  • the improver of the present invention may contain other components such as the following, if desired, in addition to the polysaccharide powder.
  • Other components include various components generally used for improving the quality of fried foods.
  • Such ingredients are not particularly limited, but are preferably egg white, egg white hydrolyzate, egg yolk, egg yolk hydrolyzate, chicken egg (whole egg), egg egg hydrolyzate, whey protein, casein, sodium caseinate, Milk protein, collagen, gelatin, plasma protein, wheat protein, glutenin, gliadin, soy protein, endu bean protein, glycerin fatty acid ester, organic acid monoglyceride, polyglycerin fatty acid ester, polyglycerin condensed ricinoleate, sorbitan fatty acid ester , Propylene glycol fatty acid ester, sucrose fatty acid ester, stearoyl calcium lactate, lecithin, enzyme-treated lecithin, enzyme Animal fats and oils obtained by emulsifying degraded lec
  • Vegetable powders and fats etc. obtained by emulsifying in a mold and spray drying (see, for example, Tatsuro Tanaka, Takao Ota, Yohachi Uemura, Yukihito Hibi, Food and Science Vol. 31, No. 10, P118-124) ), Amylase, cellulase, hemicellulase, glucose oxidase, transglutaminase, and the like.
  • the improver of the present invention may be composed of the polysaccharide powder itself, or may be composed of a mixture of the polysaccharide powder and the other components.
  • Such an improver can be prepared, for example, by appropriately pulverizing one kind of polysaccharide or a mixture of two or more kinds of polysaccharides into a powder having a predetermined average particle size by the above-described method. it can. If there is a polysaccharide powder having an average particle diameter of 20 / m or less, it can be used without being subjected to pulverization.
  • the obtained polysaccharide powder is mixed with other components, and the other components are mixed with the other components before the polysaccharide is pulverized. It can be prepared by grinding the polysaccharide in the presence of other components.
  • the improver of the present invention can be used, for example, by (1) blending into fry powder used for cooking fried foods, or (2) kneading into fried foods.
  • Polysaccharide in the improver of the present invention The content of such powders cannot be determined unequivocally because it also depends on the amount of improver used in cooking fried foods. %, More preferably 0.1 to 5% by weight, and in the embodiment (2), preferably 0.1 to 10% by weight, more preferably 0.1 to 5% by weight.
  • the improver is incorporated in the flour in an amount of preferably from 0.01 to 10% by weight, more preferably from 0.1 to 5% by weight.
  • the improver is preferably contained in the food for frying in an amount of 0.01 to 10% by weight, more preferably 0.1 to 5% by weight.
  • the improver of the present invention is obtained.
  • the improver for cooking fried foods By using the improver for cooking fried foods, the amount of oil absorbed into the fried foods is remarkably suppressed, and the foods are not greasy and have a good texture and taste. Good fried food is obtained.
  • the improver of the present invention functions as an oil absorption inhibitor for fried foods.
  • the improver of the present invention is generally preferably used and stored as a powder.
  • a fried meal for cooking fried foods comprising the improver of the present invention.
  • the fry meal has the same configuration as the conventional fry meal except that it contains the improver of the present invention.
  • the ingredients other than the improver of the fry flour are not particularly limited, and include, for example, wheat flour, processed and decomposed products thereof, and substances used as thickening stabilizers in the food field as described above. Decomposed products, starches, processed products thereof, decomposed products thereof, and the like can be given.
  • the normal compounding amount of the improver of the present invention in the frying powder is the same as that in the above-mentioned embodiment (2), but the compounding amount is preferably 0.01 to 10% by weight in terms of polysaccharide powder. And more preferably 0.1 to 5% by weight.
  • the fried meal of the present invention can be prepared by mixing the improver of the present invention with one or more components other than the above-described improver of the present invention according to a known method.
  • the fried powder of the present invention is a powdered mixture of the fried powder and an appropriate amount of water, a powdered flour or the like which is used by sprinkling the surface of the food before applying the butter liquid to the food. Can be used.
  • Bread crumbs may be used for fried foods as desired, but the desired effects of the present invention can also be obtained by incorporating the improver of the present invention into the bread crumbs. Therefore, as another aspect of the present invention, breadcrumbs for fried foods can be provided.
  • the content of the improver in breadcrumbs cannot be determined unconditionally because it also depends on the amount of breadcrumbs used. However, in terms of polysaccharide powder, it is usually preferably from 0.01 to 10%. %, More preferably 0.1 to 5% by weight.
  • the method for producing the bread crumb is not particularly limited, and the bread crumb-preparing dough is mixed with the improving agent of the present invention, and the bread crumb can be produced according to a known bread crumb producing method.
  • the fried flour, batter solution, ground flour, and bread crumb according to the present invention can be used alone or in combination of two or more, depending on the use. They can be used in the usual amounts used in the production of known fried foods.
  • the fried foods in the present invention are not particularly limited as long as they are foods fried and cooked with oil. For example, tempura, fry, croquette, cutlet, fried chicken, nuggets and other vegetables, meat, seafood, and other ingredients (seeds) with a batter (batter solution), donut, curry
  • Various types of fried bread such as one pan, instant noodles, dish udon, stir fried, Ifu noodles, etc., Satsuma fried, squid heaven, burdock heaven, etc.
  • the fried foods of the present invention also include, for example, refrigerated or frozen foods such as the fry that can be cooked in a microwave oven.
  • the fried food of the present invention directly uses the improver of the present invention, and further comprises the improver of the present invention. It can be manufactured according to a known method for cooking fried food.
  • the fried food of the present invention only needs to be cooked using the improver of the present invention, and other materials and the like usually used for producing fried food are not particularly limited.
  • the surface of ingredients such as tempura, fry, croquette, cutlet, fried chicken, nugget, and other ingredients such as vegetables, meat, and seafood are sprinkled with flour and batter as required, and bread crumbs are added as desired.
  • the fried food of the present invention can be obtained.
  • Examples of the fried food of the present invention include, for example, various fried breads such as donut and curry bread, and various fried breads such as instant noodles, dish udon, fried chicken, Ifu noodles, etc.
  • the kneaded product of the present invention was prepared by kneading the dough of the fried product or the improving agent of the present invention at the time of kneading the surimi as a raw material thereof, and preparing the kneaded dough in various forms according to known production methods. It can be obtained by frying a fried seed for frying in a known edible oil and fat.
  • the food for frying before frying is also included in the present invention.
  • Such fried foods include, for example, refrigerated or frozen foods such as fries that are only ready to fry.
  • the method of kneading the improver of the present invention into the fried dough and surimi during the production of various Yangtze is not particularly limited.
  • the improver of the present invention may be used for frying for frying.
  • a method of dispersing and mixing in water used in the preparation a method of adding and mixing the improver of the present invention as it is in a powder of raw material for fry radish such as flour, and mixing. .
  • a method is preferred in which the improving agent of the present invention is added and mixed with other raw material powders such as flour as they are.
  • the method for producing the fried food of the present invention is not limited to those exemplified in the present specification.
  • there is no particular limitation on the method of use, the mode of use, the time of use, etc. of the improver of the present invention in the production process of fried food and any desired mode may be selected according to the fried food to be obtained. You can choose.
  • the fried food of the present invention obtained as described above has a small amount of oil absorption, a reduced oil crush, and a good texture and taste. Further, the fried food of the present invention, for example, exhibits a good texture and taste even when stored for a certain period in a refrigerator (4 ° C) or frozen (-4 ° C) and thawed. In particular, in the case of type IV, effects such as difficulty in stretching are exhibited.
  • Example 1 Example 1
  • Comparative product 1 1 g of guar gum (average particle size 51.3.35) itself before pulverization was added instead of the crushed product of the narrowing stabilizer of Example 1 due to physical impact. Then, a buffer solution was prepared, and shrimp tempura was similarly obtained.
  • HM pectin (average particle diameter of 37.20 rn) itself before micronization was added instead of the pulverized product of the thickening stabilizer of Example 2 by physical impact. A batter solution was prepared, and a shrimp tempura was similarly obtained.
  • Comparative Product 3 instead of the pulverized product of the thickener of Example 3 by physical impact, 1 g of alginic acid itself (average particle diameter 36.3 3 m) before pulverization was added and battered liquid was added. was prepared, and a shrimp tempura was similarly obtained.
  • Comparative Product 4 a buffer solution was prepared without adding any of the thickening stabilizers of Examples 1 to 3 and any of the pulverized products, and a shrimp tempura was similarly obtained.
  • the oil absorption of the obtained shrimp tent was evaluated by measuring the oil content (weight) of the clothes. The smaller the oil content of the garment, the smaller the oil absorption of the shrimp tent.
  • the oil content of the batter was measured by removing the batter from the top of the tent, which had passed 10 minutes after frying, measuring the weight [A (g)] of the batter, and then drying at 105 ° C for 2 hours.
  • the oil content was extracted from the batter from which water had been removed by using petroleum ether, filtered, concentrated, and the oil content [B (g)] was measured.
  • the oil content was determined by the following formula:
  • Clothing oil content (weight) —— X 100
  • the invention products 1 to 3 all have a lower oil content in the clothing than the comparison products 1 to 4, and therefore have a lower oil absorption of shrimp tempura. .
  • the invention products 1 to 3 are all superior in texture and taste as compared with the comparative products 1 to 4.
  • invention products 2 and 3 using pulverized products by physical impact of vectin of Example 2 and alginic acid of Example 3 have low oil absorption of shrimp tempura, respectively, and are excellent in texture and taste. You can see that. Test example 2
  • a liquid crystal emulsifier [glycerin monostearate (manufactured by Taiyo Kagaku Co., Ltd., trade name: Sunsoft) without adding any of the thickening stabilizers and any of the pulverized products of Examples 1-3. No. 8000) Powder was gradually added to the same amount of water at around 65 ° C. for preparation] A donut was obtained in the same manner except that 2 g was added.
  • the oil absorption of the obtained donut was evaluated by measuring the oil content in the dough. The smaller the value of the oil content in the dough, the smaller the oil absorption of the donut.
  • the oil content in the territory was determined according to the method for determining the oil content of the clothing in Test Example 1.
  • the invention products 4 to 6 all have a lower oil content in the dough than the comparative products 5 to 7, and thus the donut has a lower oil absorption. In addition, it can be seen that all of the invention products 4 to 6 are superior in texture and taste better than the comparison products 5 to 7.
  • Example 4
  • Example 5 25 kg of potato starch (average particle size 56.998 mm, manufactured by Shari Town Agricultural Cooperative Nakashari Starch Factory) was milled using a freeze mill (manufactured by Hosokawa Micron Corporation). The reaction was carried out at 100 ° C. at a low speed and a peripheral speed of 73 mZ seconds to obtain 24.9 kg of potato starch powder having an average particle size of 18.19 / m.
  • Comparative product 8 except that 20 g of potato starch (average particle size: 5.69. 8 um) itself before pulverization was added instead of the ground product of the starch of Example 4 by physical impact. Got the instant Chinese food (Fly II) in the same way.
  • instant Chinese food (fried rice) was obtained in the same manner except that neither the starch of any of Examples 4 and 5 nor any of the ground products was added.
  • the oil absorption of the resulting instant Chinese food was evaluated by measuring the oil content in the rice.
  • the oil content in ⁇ was determined according to the method for determining the oil content of the clothing of Test Example 1.
  • the obtained instant Chinese food (fried rice) was placed in a polystyrene container, and poured into hot water of 30 O mL, and after 3 minutes, 20 panelists were asked about the texture, suppression of elongation, and taste. Was evaluated.
  • the invention products 7 and 8 both have lower oil content in the medium than the comparative products 8 to 10, and therefore, the oil absorption of instant Chinese food (fried) It turns out that there is little.
  • the invention products 7 and 8 are all superior in texture, the elongation is suppressed, and the taste is good as compared with the comparison products 8 to 10.
  • Test example 4
  • the bread crumb was obtained by drying to 0% or less.
  • Starch 85 g, whole egg powder 7 g, single starch 5 g, powder 2.5 g of fats and oils were combined, 200 g of water was added, and the mixture was stirred and mixed to prepare a batter solution. After steaming the potatoes, crush and roll them and add the solution to the mixture, and after adding the bread crumbs, fry with corn oil at 175-180 ° C for 5 minutes, croquette (Invention 9 ⁇ 1 1) was obtained.
  • the oil absorption of the obtained croquette was evaluated by measuring the oil content (weight) of the garment. The smaller the oil content of the garment, the lower the oil absorption of the croquette. The rate was determined according to the method for determining the oil content of the garment in Test Example 1.
  • the invention products 9 to 11 all have a lower oil content in the garment than the comparative products 11 to 14, and therefore have a lower croquette oil absorption.
  • the invention products 9 to 11 are all superior in texture and taste compared to the comparison products 11 to 14.
  • Inventions 10 and 11 using pulverized products of the pectin of Example 2 and arginic acid of Example 3 by physical impact have low oil absorption of croquettes, respectively, and have good texture and taste. It turns out that it is excellent.
  • the quality improvement agent for fried foods which suppresses the oil absorption amount of fried foods at the time of cooking, and can provide the fried foods which are not greasy, have good texture and taste, and said improving agents And a fried food prepared by using the improver or the fry powder. Therefore, the present invention contributes to the food field.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

本発明は、平均粒子径が20μm以下である多糖類の粉末を含有することを特徴とするフライ食品用品質改良剤、該改良剤を含有してなるフライ粉及びフライ用食品、並びに該改良剤又は該フライ粉を用いて調理してなるフライ食品に関する。

Description

明 細 書 フライ食品用品質改良剤 技術分野
本発明は、 フライ食品用品質改良剤に関する。 また、 本発明は、 該改良剤を含 有してなるフライ粉及びフライ用食品、 並びに該改良剤又は該フライ粉を用いて 調理してなるフライ食品に関する。 背景技術
天ぶら、 フライ、 唐揚げ、 フライドポテト等の各種フライ食品、 ドーナツ、 力 レーパン等の各種揚げパン、 即席麵、 皿うどん、 炒麵、 伊府麵等の各種揚げ麵等 のフライ食品は、 食用油中でフライして製造される。 このようなフライ食品にお いては、 フライ時の吸油量が多い場合、 その食感や食味が低下する。 また、 近年 、 健康維持に常日頃から努める人が増え、 食生活にも気を配り、 油分の摂取をで きる限り抑える傾向が高まってきており、 吸油量が抑えられたフライ食品が求め られる傾向が強まっている。
フライ食品中の吸油量を抑制する方法としては、 少なくとも一部が液晶状態又 は 結晶ゲル状態の乳化剤をフライ食品に添加する方法 (特開平 5— 3 2 8 9 1 4号公報) 、 アルギン酸エステルを油調食品に添加する方法 (特開 2 0 0 0 - 2 3 6 8 2 1号公報) 、 1 0重量%濃度の粘度が 3 0 0 c p s以下の可溶性澱粉と 高粘性澱粉とを併用して揚げ物の衣材とする方法 (特開平 8— 1 5 4 6 1 0号公 報) 等、 多くの提案がなされているが、 十分な効果が得られていない。 また、 フ ライ食品に多糖類を添加することについては公知であるが (例えば、 特開 2 0 0 2 - 0 1 7 2 8 4号公報、 特開 2 0 0 2— 3 1 5 5 2 7号公報参照) 、 従来より 用いられている多糖類は、 粒子が粗く (平均粒子径 5 0〜1 0 0 z m程度) 、 ま た、 粒子同士が凝集しやすく、 生地中や衣中での分散性が悪く、 十分な効果が得 られなかった。 発明の開示
本発明の課題は、 調理時におけるフライ食品の吸油量を抑制して、 油っぽくな く、 食感、 食味が良好なフライ食品の提供を可能にするフライ食品用品質改良剤 、 該改良剤を含有してなるフライ粉及びフライ用食品、 並びに該改良剤又は該フ ライ粉を用いて調理してなるフライ食品を提供することにある。
本発明者らは、 前記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、 平均粒子径が 2 0 m以下である多糖類の粉末をフライ食品の調理に用いた場合、 意外にも、 フ ライ食品の調理時における吸油量が顕著に抑制されることを見出し、 本発明を完 成させるに至った。
すなわち、 本発明は、
〔 1〕 平均粒子径が 2 0 β m以下である多糖類の粉末を含有することを特徴と するフライ食品用品質改良剤、
〔 2〕 多糖類の粉末が、 多糖類を気流粉砕又は凍結粉砕に供することにより得 られたものである、 前記 〔1〕 記載のフライ食品用品質改良剤、
〔3〕 多糖類が、 アルギン酸及び Z又はべクチンである、 前記 〔 1〕 又は 〔2 〕 記載のフライ食品用品質改良剤、
〔4〕 前記 〔1〕 〜 〔3〕 いずれかに記載のフライ食品用品質改良剤を含有し てなるフライ粉、
〔5〕 前記 〔1〕 〜 〔3〕 いずれかに記載のフライ食品用品質改良剤を含有し てなるフライ用食品、 並びに
〔6〕 前記 〔1〕 〜 〔3〕 いずれかに記載のフライ食品用品質改良剤、 又は前 記 (4〕 に記載のフライ粉を用いて調理してなるフライ食品、
に関する。 発明を実施するための最良の形態
本発明のフライ食品用品質改良剤 (以下、 改良剤という) は、 平均粒子径が 2 0 m以下である多糖類の粉末を含有してなることを 1つの大きな特徴とする。 該多糖類の粉末による調理時におけるフライ食品の吸油量抑制効果の発現メ力 二ズムの詳細は明らかではないが、 該粉末自身の性質に加え、 該粉末の凝集性が 低く、 生地や衣 (フライ粉) 等に混入させた場合に良好な分散性を発揮しうるこ とが、 前記効果の発現に大きく寄与しているものと推定される。
なお、 本明細書において、 フライ用食品とは、 フライ調理用の食品であって、 フライに供される前の食品を、 フライ食品とは、 フライ調理された食品をいう。 本発明の多糖類は、 その種類に特に限定はなく、 平均粒子径が 2 0 /m以下で ある粉末を構成しうるものであれば、 いずれのものでもよい。 また、 該粉末の各 粒子は、 1種又は 2種以上の多糖類から構成されてもよい。 粉末自体も、 1種又 は 2種以上の多糖類から構成されてもよい。 該多糖類の分子量も特に限定はなレ、 が、 通常、 1 0, 0 0 0〜 1 0 0 0, 0 0 0、 好ましくは 1 0, 0 0 0〜 4 0 0 , 0 0 0程度である。
本発明において使用される多糖類として具体的には、 例えば、 食品分野におい て増粘安定剤として使用される物質及びその分解物、 並びに澱粉類又はその加工 品及びそれらの分解物が挙げられる。
前記増粘安定剤として使用される物質及びその分解物としては、 特に限定され るものではないが、 例えば、 キサンタンガム、 グァーガム、 タマリンドガム、 口 —カストビーンガム、 カラギ一ナン、 ぺクチン、 グルコマンナン、 アルギン酸、 カードラン、 アラビアガム、 カラャガム、 ガティガム、 サイリウムシードガム、 ジエランガム、 タラガム、 プルラン、 及びこれらの分解物、 更にアルギン酸ナト リウム、 アルギン酸プロピレングリコールエステル、 カルボキシメチルセル口一 ス (CMC) 、 ポリアクリル酸ナトリウム、 メチルセルロース、 大豆多糖類等が 挙げられる。 吸油抑制効果に優れることから、 グァーガム、 ぺクチン、 ローカス トビーンガム、 キサンタンガム、 タマリンドガム、 アルギン酸、 力一ドラン、 及 びこれらの分解物、 アルギン酸ナトリウム、 アルギン酸プ Πピレングリコールェ ステル、 C M Cが好適であり、 グァーガム、 ぺクチン、 キサンタンガム、 アルギ ン酸、 アルギン酸ナトリウム、 アルギン酸プロピレングリコールエステル、 C M Cがより好適である。
前記澱粉類又はその加工品及びそれらの分解物としては、 特に限定されるもの ではないが、 例えば、 夕ピオ力澱粉、 馬鈴薯澱粉、 コーンスターチ、 ヮキシコ一 ンスターチ、 米澱粉、 小麦澱粉、 甘藷澱粉、 ヤシ澱粉等又はこれらの加工品及び これらの分解物が挙げられる。 中でも、 前記と同様の観点から、 タピオ力澱粉、 馬鈴薯澱粉、 コーンスターチ、 ヮキシコーンスターチ、 米澱粉、 小麦澱粉又はこ れらの加工品及びこれらの分解物が好適である。
以上の多糖類の中でも、 本発明の所望の効果の発現に特に有効であるという観 点から、 アルギン酸及び/又はべクチンが特に好適であり、 アルギン酸が最も好 適である。
本発明の多糖類として具体的に例示した前記各物質は、 それぞれ単独で、 若し くは 2種以上を混合して用いることができる。
本発明においては、 平均粒子径が 2 0 m以下の多糖類の粉末が使用されるが 、 使用される多糖類の平均粒子径が 2 0 mを超える場合には、 以下に例示する ような公知の方法により適宜粉砕して得られる粉末が使用される。
多糖類を粉砕する方法としては、 多糖類を平均粒子径 2 0 m以下に微粉末化 できる方法であれば特に限定されるものではないが、 例えば、 ボールミルゃジェ ットミル (気流粉砕) 等の乾式粉砕法、 又は液体窒素を利用する凍結粉砕法等が 挙げられる。 多糖類を粉砕する方法としては、 多糖類を所望の平均粒子径を有す る粉末としゃすく、 また、 粉砕の際に衝撃熱が出にくく、 多糖類の粉末に対し無 秩序な変性作用を及ぼすことがないという観点から、 気流粉砕 (ジエツトミル) 法又は凍結粉砕法が好適である。 よって、 本発明に使用される多糖類の粉末とし ては、 多糖類を気流粉砕又は凍結粉砕に供することにより得られたものが好適で あり、 かかる粉末は、 その凝集性が低く、 例えば、 フライ粉等と混合した場合に 特に良好な分散性を発揮しうる。
なお、 多糖類を平均粒子径 2 O m以下に微粉末化する方法として、 篩いを用 いた分級による方法も使用できるが、 多糖類の粉末の凝集性を低下させる観点か らは、 前記例示したような物理的衝撃により多糖類を粉砕する粉砕方法が好まし い。
前記気流粉砕法とは、 粉砕対象の粉粒体原料を圧縮した空気又は窒素等の不活 性ガスによって高速度に加速し、 原料同士又は原料を別に設けた衝突板等に衝突 させて粉砕する方法である (例えば、 宮地光雄、 資源処理技術 Vol. 35, No. 4, P36-41参照) 。 なお、 形式を限定するものではないが、 一般的なジヱットミルの 形式としては、 原料を加速し噴射する加速管を対向配置させて原料同士を衝突さ せる形式、 加速管から噴射した原料を衝突板等に衝突させる形式、 原料が循環す る容器内に加速管を挿入配置させる形式等が挙げられる。 このような気流粉砕法 によれば、 粉砕刃や圧縮ロール等による衝撃 ·剪断 ·圧縮 ·磨砕等の機械的な力 がかからず、 ガスを用いるため冷却効果もあり原料の発熱が少なく、 多糖類の熱 による変性や酸化を起こすことなく、 原料としての多糖類の粉砕が可能となる等 の利点を有する。
一方、 凍結粉砕法とは、 原料を低温に冷却して凍結させ、 凍結したままの状態 で粉砕する方法である (例えば、 萩原信秀、 食品と科学 Vol. 21, No. 6, P98-10 1 参照) 。 凍結粉砕の条件としては、 液体窒素を用いて予備冷却を行い、 多糖類 を粉砕して最終的に得られる粉末の平均粒子径が 2 0 a m以下となる条件であれ ば良い。 凍結粉砕の実施にあたり使用される粉砕機の種類、 形式等は限定される ものではない。 液体窒素を予備冷却として用いる理由としては、 液体窒素がー 1 9 6 °Cの極低温であり、 これを冷媒とする場合、 極めて短時間の内に多糖類の凍 結が可能であり、 凍結による変性がほとんど生じないことの他に、 ハンマーミル のような粉砕機を用いた時に発生する衝撃熱が出ることがなく、 無酸化的な粉砕 が可能となる等の利点を有することにあるが、 冷却の方式については、 浸漬法、 散布法等の何れの方法でも良い。 また、 粉砕温度としては、 経済性及び粉砕効率 に優れ、 粉末の平均粒子径の制御が容易であるという観点から、 一 1 0 o。c〜— 5 0 °Cとするのが好ましい。
本発明において使用される多糖類の粉末は、 その平均粒子径が 2 0 m以下の ものであればよいが、 該粉末の平均粒子径としては、 好ましくは 1 5 / m以下、 より好ましくは 1 0 / m以下である。 なお、 工業的観点から、 該粉末の平均粒子 径としては、 1 m以上であるのが好ましい。 従って、 本発明の多糖類の粉末の 平均粒子径としては、 好ましくは 1〜2 0 ^ m, より好ましくは 1〜1 5〃m、 さらに好ましくは 1〜 1 0 である。
なお、 本発明において、 多糖類の粉末の平均粒子径は、 例えば、 レーザー回折 型粒度分布測定装置 〔 (株) 日本レーザー社製〕 により測定することができる。 また、 該粉末の粒子径分布としては、 正規分布又は正規分布に近い分布であるの が好ましい。
本発明の改良剤には、 多糖類の粉末以外に、 所望により、 以下のようなその他 の成分を含有させてもよい。 その他の成分としては、 一般にフライ食品の品質改 良に使用される各種成分が挙げられる。 かかる成分としては、 特に限定されるも のではないが、 好ましくは卵白、 卵白加水分解物、 卵黄、 卵黄加水分解物、 鶏卵 (全卵) 、 鶏卵加水分解物、 ホエー蛋白、 カゼイン、 カゼインナトリウム、 乳蛋 白、 コラーゲン、 ゼラチン、 血漿蛋白、 小麦蛋白、 グルテニン、 グリアジン、 大 豆蛋白、 エンドゥ豆蛋白、 グリセリン脂肪酸エステル、 有機酸モノグリセリ ド、 ポリグリセリン脂肪酸エステル、 ポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステル、 ソルビタン脂肪酸エステル、 プロピレングリコール脂肪酸エステル、 ショ糖脂肪 酸エステル、 ステアロイル乳酸カルシウム、 レシチン、 酵素処理レシチン、 酵素 分解レシチン、 融点が 2 0 °C以上の牛脂、 豚脂等の動物性油脂を乳化被覆膜剤で 0/W型に乳化した後、 噴霧乾燥することにより得られる動物性粉末油脂 (例え ば、 片平亮太、 New Food Ind. , Vol.24, No. 11, p5- 8参照)、 パ一ム油、 ヤシ油 、 大豆油、 綿実油等の植物性油脂を乳化被覆膜剤で 0/W型に乳化した後、 噴霧 乾燥することにより得られる植物性粉末油脂等 (例えば、 田中達郎、 太田隆夫、 上村洋八、 日比幸人、 食品と科学 Vol. 31, No. 10, P118-124参照) 、 アミラー ゼ、 セルラ一ゼ、 へミセルラーゼ、 グルコースォキシダ一ゼ、 トランスグルタミ ナーゼより選ばれる酵素等が挙げられ、 更に好ましくは、 卵白、 卵白加水分解物 、 卵黄、 卵黄加水分解物、 鶏卵 (全卵) 、 鶏卵加水分解物、 ホェ—蛋白、 小麦蛋 白、 グリアジン、 グリセリン脂肪酸エステル、 酵素分解レシチン、 融点が 2 0 °C 以上の牛脂又は豚脂を乳化被覆膜剤で 0ZW型に乳化した後、 噴霧乾燥すること により得られる動物性粉末油脂、 パ一ム油又はヤシ油又は大豆油を乳化被覆膜剤 で 0/W型に乳化した後、 噴霧乾燥することにより得られる植物性粉末油脂が挙 げられる。 これらのその他の成分は、 それぞれ単独で、 又は 2種以上を混合して 使用することができる。
本発明の改良剤は、 多糖類の粉末そのものからなってもよく、 多糖類の粉末と 前記その他の成分との混合物からなってもよい。 かかる改良剤は、 例えば、 1種 の多糖類又は 2種以上の多糖類の混合物を、 所定の平均粒子径を有する粉末とな るように、 前記例示した方法により適宜粉砕して調製することができる。 なお、 平均粒子径が 2 0 / m以下である多糖類の粉末があれば、 粉砕に供することなく 使用することができる。 前記その他の成分との混合物とする場合は、 得られた多 糖類の粉末とその他の成分とを混合することにより、 また、 多糖類を微粉末化す る前にその他の成分と混合しておき、 その他の成分の存在下に多糖類を粉砕する ことにより、 調製することができる。
本発明の改良剤は、 例えば、 ①フライ食品の調理に使用するフライ粉に配合し て、 又は②フライ用食品中に練り込んで使用されうる。 本発明の改良剤中の多糖 類の粉末の含有量は、 フライ食品の調理における改良剤の使用量にも依存するた め一概には決定することはできないが、 通常、 ①の態様では、 好ましくは 0 . 0 1〜1 0重量%、 より好ましくは 0 . 1〜5重量 であり、 ②の態様では、 好ま しくは 0 . 0 1〜1 0重量%、 より好ましくは 0 . 1〜5重量%である。 なお、 ①の態様においては、 改良剤は、 フライ粉中、 好ましくは 0 . 0 1〜1 0重量% 、 より好ましくは 0 . 1〜5重量%配合される。 ②の態様においては、 改良剤は 、 フライ用食品中、 好ましくは 0 . 0 1〜1 0重量%、 より好ましくは 0 . 1〜 5重量%配合される。
以上により、 本発明の改良剤が得られるが、 該改良剤をフライ食品の調理に使 用することで、 フライ食品への吸油量が顕著に抑制され、 油っぽくなく、 食感、 食味が良好なフライ食品が得られる。 このように、 本発明の改良剤は、 フライ食 品への吸油量抑制剤として機能する。 本発明の改良剤は、 通常、 粉末として使用 、 保存されるのが好適である。
また、 本発明の一態様として、 本発明の改良剤を含んでなるフライ食品の調理 用のフライ粉が提供される。 該フライ粉は、 本発明の改良剤を含んでなる以外は 、 従来のフライ粉と同様の構成を有する。 該フライ粉の改良剤以外の成分として は、 特に限定されるものではないが、 例えば、 小麦粉、 その加工品及び分解物、 並びに前記したような食品分野において増粘安定剤として使用される物質及びそ の分解物、 澱粉類、 その加工品及びそれらの分解物等が挙げられる。 フライ粉中 の本発明の改良剤の通常の配合量は、 前記①の態様と同様であるが、 該配合量を 多糖類の粉末換算で示すと、 好ましくは 0 . 0 1〜1 0重量%、 より好ましくは 0 . 1〜5重量%である。 本発明のフライ粉は、 本発明の改良剤と、 1種又は 2 種以上の前記した本発明の改良剤以外の成分とを、 公知の方法に従って混合する ことにより調製することができる。
本発明のフライ粉は、 該フライ粉を適量の水と混合してなるバッ夕一液、 バッ ター液を食品に付着させる前に該食品の表面にまぶして使用される打ち粉等とし て使用されうる。
また、 フライ食品には、 所望によりパン粉が使用される場合があるが、 該パン 粉中に本発明の改良剤を含有させることにより、 本発明の所望の効果を得ること もできる。 従って、 本発明の別の一態様としては、 フライ食品用のパン粉をも提 供することができる。 パン粉中の改良剤の含有量は、 パン粉の使用量にも依存す るため一概には決定することはできないが、 多糖類の粉末換算で、 通常、 好まし くは 0 . 0 1〜1 0重量%、 より好ましくは 0 . 1〜5重量%である。 かかるパ ン粉の製造方法は特に限定されるものではなく、 パン粉調製用生地に本発明の改 良剤を配合し、 公知のパン粉の製造方法に従って製造することができる。
本発明に係る前記フライ粉、 バッター液、 打ち粉及びパン粉は、 用途に応じて 、 それぞれ単独で、 又は 2種以上を組み合わせて使用することができる。 それら は、 公知のフライ食品の製造におけるそれぞれの通常の使用量で使用すればよい 本発明におけるフライ食品とは、 油で揚げて調理された食品であれば、 特に限 定するものではない。 例えば、 天ぶら、 フライ、 コロッケ、 カツ、 唐揚げ、 ナゲ ット等の野菜類、 肉類、 魚介類等の具材 (種) に衣 (バッター液) を付けてフラ ィしたもの、 ドーナツ、 カレ一パン等の各種揚げパン、 即席麵、 皿うどん、 炒麵 、 伊府麵等の各種揚げ麵、 さつま揚げ、 イカ天、 牛蒡天等の楊物が挙げられる。 また、 本発明のフライ食品としては、 例えば、 電子レンジ調理可能な前記フライ 等の冷蔵又は冷凍食品等も含まれる。
本発明のフライ食品は、 本発明の改良剤を直接用いて、 また、 本発明の改良剤 を含んでなる、 本発明のフライ粉、 バッター液、 所望により前記打ち粉やパン粉 等を用いて、 公知のフライ食品の調理方法に従って製造することができる。 なお 、 本発明のフライ食品としては、 本発明の改良剤を用いて調理されておればよく 、 フライ食品の製造に通常使用されるその他の材料等は特に限定されるものでは ない。 例えば、 天ぶら、 フライ、 コロッケ、 カツ、 唐揚げ、 ナゲット等の野菜類、 肉 類、 魚介類等の具材の表面に、 所望により打ち粉をまぶし、 バッター液を付着さ せ、 所望によりパン粉をまぶし、 公知の食用油脂中でフライすることにより、 本 発明のフライ食品を得ることができる。 また、 本発明のフライ食品としての、 例 えば、 ドーナツ、 カレ一パン等の各種揚げパンや、 即席麵、 皿うどん、 炒麵、 伊 府麵等の各種揚げ麵、 さつま揚げ、 イカ天、 牛蒡天等の水産練り製品等の揚物に ついては、 かかる揚物の生地や、 その原料となるすり身の混捏の際に本発明の改 良剤を練り込み、 それぞれ公知の製造方法に従って各種形態に調製し、 得られた フライ用の揚種を公知の食用油脂中でフライすることにより得ることができる。 なお、 フライ調理する前のフライ用食品も、 本発明に包含される。 かかるフライ 用食品としては、 例えば、 あとはフライするだけの状態にあるフライ等の冷蔵又 は冷凍食品等が挙げられる。
各種楊物の製造の際に、 揚物の生地やすり身に本発明の改良剤を練り込む方法 としては、 特に限定されるものではなく、 例えば、 本発明の改良剤を、 フライ用 の揚種を調製する際に使用される水に分散させて配合する方法、 本発明の改良剤 を粉末のまま、 小麦粉等のフライ用の楊種の原料粉末に添加 ·混合して配合する 方法等が挙げられる。 作業効率の面から、 小麦粉等の他の原料粉末に本発明の改 良剤を粉末のまま添加 ·混合して配合する方法が好ましい。
なお、 本発明のフライ食品の製造方法は、 本明細書において例示したものに限 定されるものではない。 また、 フライ食品の製造工程における、 本発明の改良剤 の使用方法、 使用態様、 使用時期等についても、 特に限定されるものではなく、 得ようとするフライ食品に応じ、 任意に所望の態様を選択することができる。 上記のようにして得られた本発明のフライ食品は、 吸油量が少なく、 油つぼさ が抑えられ、 食感、 食味が良好である。 また、 本発明のフライ食品は、 例えば、 一定期間、 冷蔵 (4 °C) 又は冷凍 (― 4 °C) 保存し、 解凍した場合においても 良好な食感、 食味を呈する。 特に麵類では、 伸びにくい等の効果が奏される。 次に、 実施例により本発明をさらに詳しく説明する。 ただし、 かかる実施例は 本発明を制限するものではない。 実施例
実施例' 1
25 kgのグァーガム (平均粒子径 5 1. 35 、 メイプロ BU社製) の微 粉末化を、 凍結粉砕機 (ホソカワミクロン株式会社製) を用い、 粉砕温度一 5 0 °Cにて口一夕一周速 73 m /秒の条件で行い、 平均粒子径 1 8. 79 amのゲマ 一ガム粉末 24. 9 k を得た。 実施例 2
25 kgの HMぺクチン 〔平均粒子径 37. 20〃m、 CPケルコ社製) の微 粉末化を、 カウンタジエツトミル (ホソカワミクロン株式会社製) を用い、 粉砕 空気量 5 0 0 0 m3 ノ時間 (20°C、 6 0 0 kP a) の条件で行い、 平均粒子径 3. 33 mの HMぺクチン粉末 24. 9 kgを得た。 実施例 3
25 kgのアルギン酸 (平均粒子径 3 6. 33 ^m, (株) キミ力社製) の微 粉末化を、 凍結粉砕機 (ホソカワミクロン株式会社製) を用い、 粉砕温度— 1 0 0°Cにてローター周速 73m//秒の条件で行い、 平均粒子径 1 8. 9 6 mのァ ルギン酸粉末 24. 8 kgを得た。 試験例 1
小麦粉 (薄力粉) 8 9 g、 コーンスターチ 9 g、 ベ一キングパウダー 1 g、 及 ぴ実施例 1〜3の材料 (増粘安定剤) の物理的衝撃による粉砕品それぞれ 1 gを 合わせ、 水 1 5 0 gを加えて撹拌、 混合し、 バッ夕一液を調製した。 ェピを殻剝 き、 筋切りし、 バッタ一液を付けて 1 7 0〜1 7 5 °Cのコーン油で 2分間フライ し、 ェビ天ぶら (発明品 1〜3 ) を得た。
また、 比較品 1として、 実施例 1の増拈安定剤の物理的衝撃による粉砕品の代 わりに、 微粉末化前のグァ一ガム (平均粒子径 5 1 . 3 5鋒) そのものを 1 g 添加してバッ夕一液を調製し、 同様にェビ天ぷらを得た。
比較品 2として、 実施例 2の増粘安定剤の物理的衝撃による粉砕品の代わりに 、 微粉末化前の HMぺクチン (平均粒子径 3 7 . 2 0 rn) そのものを 1 g添加 してバッター液を調製し、 同様にェビ天ぶらを得た。 比較品 3として、 実施例 3の増粘安定剤の物理的衝撃による粉砕品の代わりに 、 微粉末化前のアルギン酸 (平均粒子径 3 6 . 3 3 m) そのものを 1 g添加し てバッター液を調製し、 同様にェビ天ぶらを得た。
比較品 4として、 実施例 1〜 3のいずれの増粘安定剤及びいずれの粉砕品も添 加せずにバッ夕一液を調製し、 同様にェビ天ぶらを得た。
得られたェビ天ぶらの吸油量を、 衣の油含有率 (重量 を測定して評価した 。 衣の油含有率の値が小さいほど、 ェビ天ぶらの吸油量が小さいことを示す。 な お、 衣の油含有率は、 フライ後 1 0分経過した天ぶらの衣を剝がし、 衣の重量 〔 A ( g ) 〕 を測定した後、 1 0 5 °Cにて 2時間乾燥させて水分を除去した衣から 石油エーテルにて油分を抽出し、 ろ過、 濃縮して油分量 〔B ( g ) 〕 を測定し、 以下の式により求めた:
B
衣の油含有率 (重量 ) = —— X 1 0 0
A
また、 2 4時間冷蔵 (4 °C) 保存後、 電子レンジで加熱 (5 0 0 W、 1分間) し、 衣及び具材 (ェビ) の食感、 食味についてパネラー 2 0人にて評価した。 食感、 食味の評価結果は、 極めて良いものを 1 0点、 かなり良いものを 9点、 やや良いものを 8点、 普通を 7点、 やや悪いものを 6点、 かなり悪いものを 5点 、 極めて悪いものを 4点とし、 パネラー 2 0人の平均値で示す。 以上の結果を表 1にまとめて示す。 表 1
Figure imgf000014_0001
表 1の結果から明らかなように、 発明品 1〜3はいずれも、 比較品 1〜4に比 ベて衣の油含有率が低く、 従って、 ェビ天ぶらの吸油量が少ないことが分かる。 また、 発明品 1〜3はいずれも、 比較品 1〜4に比べて、 食感に優れ、 また、 食 味も良好であることが分かる。 中でも、 実施例 2のべクチン及び実施例 3のアル ギン酸の物理的衝撃による粉砕品を用いた発明品 2及び 3はそれぞれェビ天ぶら の吸油量が少なく、 食感、 食味にも優れることが分かる。 試験例 2
バタ一 3 0 gと粉糖 3 0 gとを合わせてよく練り、 クリーム状にし、 液全卵 5 0 gと牛乳 5 0 gとを合わせたものを少量ずつ加え、 混合した。 得られた混合物 と、 小麦粉 (薄力粉) 2 0 0 g、 ベーキングパウダー 8 g及び実施例 1〜3の増 粘安定剤の物理的衝撃による粉砕品 2 gとをミキサ一に入れ、 3分間ミキシング した。 得られた生地を乾燥しないようにして 1 0分間置き、 生地を内径 4 c m、 外径 6 c m、 高さ 0 . 9 c mのドーナツ型に成型した。 次に、 ドーナツ型の生地 を約 1 8 0 °Cのパ一ム油中で 3分間フライし、 ドーナツ (発明品 4〜6 ) を得た また、 比較品 5として、 実施例 1の増粘安定剤の物理的衝撃による粉砕品の代 わりに、 微粉末化前のグァーガム (平均粒子径 5 1 . 3 5 ) そのものを 2 g 添加すること以外は、 同様にしてドーナツを得た。
比較品 6として、 実施例 2の増粘安定剤の物理的衝撃による粉砕品の代わりに 、 微粉末化前の HMぺクチン (平均粒子径 3 7 . 2 0 ) そのものを 2 g添加 すること以外は、 同様にしてド一ナツを得た。
比較品 7として、 実施例 1〜3のいずれの増粘安定剤及びいずれの粉砕品も添 加せず、 液晶状態の乳化剤 〔グリセリンモノステアレート (太陽化学 (株) 製、 商品名:サンソフト No. 8000) 粉末を同量の 6 5 °C前後の水に徐々に添加して調 製〕 2 gを添加すること以外は、 同様にしてドーナツを得た。
得られたドーナツの吸油量を、 生地中の油含有率を測定して評価した。 生地中 の油含有率の値が小さいほど、 ドーナツの吸油量が小さいことを示す。 なお、 生 地中の油含有率は、 試験例 1の衣の油含有率の求め方に準じて求めた。
また、 ドーナツの食感、 食味についてパネラー 2 0人にて評価した。
食感、 食味の評価結果は、 極めて良いものを 1 0点、 かなり良いものを 9点、 やや良いものを 8点、 普通を 7点、 やや悪いものを 6点、 かなり悪いものを 5点 、 極めて悪いものを 4点とし、 パネラー 2 0人の平均値で示す。
以上の結果を表 2にまとめて示す。 表 2
Figure imgf000016_0001
表 2の結果から明らかなように、 発明品 4〜 6はいずれも、 比較品 5〜 7に比 ベて生地中の油含有率が低く、 従って、 ドーナツの吸油量が少ないことが分かる 。 また、 発明品 4〜6はいずれも、 比較品 5〜7に比べて、 食感に優れ、 また、 食味も良好であることが分かる。 実施例 4
2 5 k gの馬鈴薯澱粉 (平均粒子径 5 6. 9 8 ϊ , 斜里町農業協同組合中斜 里澱粉工場製) の微粉末化を、 凍結粉砕機 (ホソカワミクロン株式会社製) を用 い、 粉砕温度— 1 0 0°Cにてロー夕—周速 73 mZ秒の条件で行い、 平均粒子径 1 8. 1 9 /mの馬鈴薯澱粉粉末 24. 9 kgを得た。 実施例 5
2 5 kgの熱処理加工コーンスターチ 〔平均粒子径 74. 4 2 j , 日本食品 加工 (株) 製〕 の微粉末化を、 カウンタジエツトミル (ホソカワミクロン株式会 社製) を用い、 粉砕空気量 5 0 0 0 m3 Z時間 (2 0で、 6 0 0 kP a)の条件 で行い、 平均粒子径 3. 4 1〃mのコーンスターチ粉末 24. 9 kgを得た。 試験例 3
中力粉 8 5 0 gと夕ピオ力澱粉 1 5 0 gとを合わせたものに、 実施例 4と 5の 澱粉の物理的衝撃による粉砕品それぞれ 2 0 g、 かんすいとして炭酸ナトリウム 0 . 8 g、 炭酸カリウム 1 . 2 g、 リン酸三ナトリウム 1 . 0 、 食塩1 5 及 び水 3 5 O gを配合し、 ミキサーで 1 5分間混捏し、 常法により圧延、 切出し ( 切刃 # 2 0角、 麵線厚みし O mm) を行って麵を得た。 得られた麵を蒸し器で 2分間蒸し、 着味後、 型枠に入れ、 1 5 0でのパーム油で 1 . 5分閭油揚げ乾燥 し、 即席中華麵 (フライ麵) (発明品 7及び 8 ) を得た。
また、 比較品 8として、 実施例 4の澱粉の物理的衝撃による粉砕品の代わりに 、 微粉末化前の馬鈴薯澱粉 (平均粒子径 5 6 . 9 8 u m) そのものを 2 0 g添加 すること以外は、 同様にして即席中華麵 (フライ麵) を得た。
比較品 9として、 実施例 5の澱粉の物理的衝撃による粉砕品の代わりに、 微粉 末化前の加工コーンスターチ (平均粒子径 7 4 . 4 2 ja m ) そのものを 2 0 g添 加すること以外は、 同様にして即席中華麵 (フライ麵) を得た。
比較品 1 0として、 実施例 4と 5いずれの澱粉及びいずれの粉砕品も添加しな いこと以外は、 同様にして即席中華麵 (フライ麵) を得た。
得られた即席中華麵 (フライ麵) の吸油量を、 麵中の油含有率を測定して評価 した。 麵中の油含有率の値が小さいほど、 即席中華麵 (フライ麵) の吸油量が小 さいことを示す。 なお、 麵中の油含有率は、 試験例 1の衣の油含有率の求め方に 準じて求めた。
また、 得られた即席中華麵 (フライ麵) をポリスチロール性の容器に入れ、 熱 湯 3 0 O m Lを注ぎ、 3分後からの食感、 伸びの抑制、 食味についてパネラー 2 0人にて評価した。
食感、 伸びの抑制、 食味の評価結果は、 極めて良いものを 1 0点、 かなり良い ものを 9点、 やや良いものを 8点、 普通を 7点、 やや悪いものを 6点、 かなり悪 いものを 5点、 極めて悪いものを 4点とし、 パネラー 2 0人の平均値で示す。 以上の結果を表 3にまとめて示す。 表 3
Figure imgf000018_0001
表 3の結果から明らかなように、 発明品 7と 8はいずれも、 比較品 8〜1 0に 比べて麵中の油含有率が低く、 従って、 即席中華麵 (フライ麵) の吸油量が少な いことが分かる。 また、 発明品 7と 8はいずれも、 比較品 8〜1 0に比べて、 食 感に優れ、 伸びが抑制されており、 また、 食味も良好であることが分かる。 試験例 4
強力粉 7 0 0 gに対し、 イースト 2 5 g、 イーストフード 1 g、 水 4 0 0 gを 配合し、 5分間ミキサーで混捏後、 4時間発酵させ、 中種の生地を得た。 実施例 1〜3の増粘安定剤の物理的衝撃による粉砕品それぞれ 5 gを、 強力粉 3 0 0 g 、 砂糖 3 0 g、 食塩 2 0 g、 脱脂粉乳 2 0 g、 ショートニング 5 0 g、 水 2 6 0 gと混合し、 中種の生地とともに 1 5分間ミキサーで混捏後、 4 3 0 gに分割し 、 型に入れ、 3 8でで 5 0分間ホイ口した後、 2 0 0 °Cで 4 0分間焼成し、 室温 で 1時間冷却を行って得られたワンローフ型の食パンをパワーミル 〔 (株) 昭和 化学機械工作所社製〕 にて粉砕した後、 熱風乾燥機にて水分が 1 0 %以下になる まで乾燥させてパン粉を得た。 澱粉 8 5 g、 全卵粉末 7 g、 一澱粉 5 g、 粉末 油脂 2 . 5 gを合わせ、 水 2 0 0 gを加えて攪拌、 混合し、 バッター液を調製し た。 じやがいもを蒸した後、 つぶして丸めたものにバッ夕一液を付け、 パン粉を つけた後 1 7 5〜1 8 0 °Cのコーン油で 5分間フライし、 コロッケ (発明品 9〜 1 1 ) を得た。
また、 比較品 1 1として実施例 1の増粘安定剤の物理的衝撃による粉砕品の代 わりに、 微粉末化前のグァ一ガム (平均粒子径 5 1 . 3 5鋒) そのものを 5 g 添加する他は同様にしてパン粉を作成し、 同様にしてコロッケを得た。
また、 比較品 1 2として実施例 2の増粘安定剤の物理的衝撃による粉砕品の代 わりに、 微粉末化前のぺクチン (平均粒子径 3 7 . 2 0 ) そのものを 5 g添 加する他は同様にしてパン粉を作成し、 同様にしてコロッケを得た。
また、 比較品 1 3として実施例 3の増粘安定剤の物理的衝撃による粉砕品の代 わりに、 微粉末化前のアルギン酸 (平均粒子径 3 6 . 3 3 ji m) そのものを 5 g 添加する他は同様にしてパン粉を作成し、 同様にしてコロッケを得た。
また比較品 1 4として実施例 1〜 3のいずれの増粘安定剤及びいずれの粉砕品 も添加せずにパン粉を作成し、 同様にしてコロッケを得た。
得られたコロッケの吸油量を、 衣の油含有率 (重量 を測定して評価した。 衣の油含有率の値が小さいほど、 コロッケの吸油量が小さいことを示す。 なお、 衣の油含有率は、 試験例 1の衣の油含有率の求め方に準じて求めた。
また、 4 °Cにて 2 4時間保存後、 電子レンジにて加熱 (5 0 0 W、 1分間) し 、 食感、 食味についてパネラー 2 0人にて評価した。
食感、 食味の評価結果は、 極めて良いものを 1 0点、 かなり良いものを 9点、 やや良いものを 8点、 普通を 7点、 やや悪いものを 6点、 かなり悪いものを 5点 、 極めて悪いものを 4点とし、 パネラー 2 0人の平均値で示す。
以上の結果を表 4にまとめて示す。 表 4
Figure imgf000020_0001
表 4から明らかなように、 発明品 9〜1 1はいずれも、 比較品 1 1〜1 4に比 ベて衣の油含有率が低く、 従って、 コロッケの吸油量が少ないことがわかる。 ま た、 発明品 9〜1 1はいずれも比較品 1 1〜1 4に比べて、 食感に優れ、 また、 食味も良好であることがわかる。 中でも、 実施例 2のべクチン及び実施例 3のァ ルギン酸の物理的衝撃による粉砕品を用いた発明品 1 0及び 1 1はそれぞれコロ ッケの吸油量が少なく、 食感、 食味にも優れることが分かる。 産業上の利用可能性
本発明によれば、 調理時におけるフライ食品の吸油量を抑制して、 油っぽくな く、 食感、 食味が良好なフライ食品の提供を可能にするフライ食品用品質改良剤 、 該改良剤を含有してなるフライ粉及びフライ用食品、 並びに該改良剤又は該フ ライ粉を用いて調理してなるフライ食品が提供される。 従って、 本発明は、 食品 分野に資するものである。

Claims

請求の範囲
1 . 平均粒子径が 2 0 a m以下である多糖類の粉末を含有することを特徴とす るフライ食品用品質改良剤。
2 . 多糖類の粉末が、 多糖類を気流粉砕又は凍結粉砕に供することにより得ら れたものである、 請求項 1記載のフライ食品用品質改良剤。
3 . 多糖類が、 アルギン酸及び/又はべクチンである、 請求項 1又は 2記載の フライ食品用品質改良剤。
4 . 請求項 1〜 3いずれかに記載のフライ食品用品質改良剤を含有してなるフ ライ粉。
5 . 請求項 1〜 3いずれかに記載のフライ食品用品質改良剤を含有してなるフ ライ用食品。
6 . 請求項 1〜3いずれかに記載のフライ食品用品質改良剤、 又は請求項 4に 記載のフライ粉を用レ、て調理してなるフライ食品。
PCT/JP2003/009362 2003-07-24 2003-07-24 フライ食品用品質改良剤 WO2005009142A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003252252A AU2003252252A1 (en) 2003-07-24 2003-07-24 Conditioning agent for fry food
PCT/JP2003/009362 WO2005009142A1 (ja) 2003-07-24 2003-07-24 フライ食品用品質改良剤
US10/565,383 US7820217B2 (en) 2003-07-24 2003-07-24 Conditioning agent for fry food
CNB038268361A CN100384343C (zh) 2003-07-24 2003-07-24 油炸食品用质量改良剂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/009362 WO2005009142A1 (ja) 2003-07-24 2003-07-24 フライ食品用品質改良剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005009142A1 true WO2005009142A1 (ja) 2005-02-03

Family

ID=34090543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/009362 WO2005009142A1 (ja) 2003-07-24 2003-07-24 フライ食品用品質改良剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7820217B2 (ja)
CN (1) CN100384343C (ja)
AU (1) AU2003252252A1 (ja)
WO (1) WO2005009142A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2309134A1 (en) 2009-10-06 2011-04-13 Pierburg Pump Technology GmbH Mechanical coolant pump
CN105660772A (zh) * 2016-03-25 2016-06-15 济南高瑞生物科技有限公司 一种美容面包
JP2016214230A (ja) * 2015-05-18 2016-12-22 株式会社カネカ ケーキドーナツ用吸油抑制剤、ケーキドーナツ用生地、ケーキドーナツ及びその製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7634608B2 (en) * 2006-06-30 2009-12-15 Sun Microsystems, Inc. Bridging network components
US7666457B1 (en) 2008-08-19 2010-02-23 Delavau Llc Dry mixes comprising glycerine
JP4979735B2 (ja) * 2009-05-19 2012-07-18 信越化学工業株式会社 油ちょう用ドウ組成物及び油ちょうされたドウ組成物の製造方法
EP2624707A4 (en) * 2010-10-04 2014-01-29 Proteus Industries Inc PROCESS FOR REDUCING THE OIL AND FAT CONTENT OF FOODS FOODS BY MEANS OF PEAS PROTEINS
JP5875252B2 (ja) * 2011-05-17 2016-03-02 日清フーズ株式会社 天ぷら用バッターミックス
JPWO2013042792A1 (ja) * 2011-09-23 2015-03-26 株式会社渡邉洋行 食品改質剤及びそれにより改質された油調理食品
KR20150058505A (ko) 2012-09-27 2015-05-28 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 튀김 식품의 오일 및/또는 지방 흡수를 감소시키는 방법
KR102193816B1 (ko) * 2012-09-27 2020-12-23 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 튀김 식품의 오일 및/또는 지방 흡수를 감소시키는 방법
JP6490345B2 (ja) * 2014-03-28 2019-03-27 日清食品ホールディングス株式会社 即席油揚げ麺及びその製造方法
TW202329823A (zh) * 2021-09-17 2023-08-01 美商開萌工業公司 用於減少油炸食品中脂肪吸收的豌豆蛋白組成物及相關方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1010370A2 (en) * 1998-11-04 2000-06-21 Kibun Food ChemiFA Co., Ltd. Oil absorption retarder containing alginic ester
JP2003023987A (ja) * 2001-07-12 2003-01-28 Taiyo Kagaku Co Ltd フライ食品用品質改良剤

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05328914A (ja) 1992-06-01 1993-12-14 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 吸油量の少ない揚げ物食品及びそれに用いる組成物
JP3463112B2 (ja) 1994-12-12 2003-11-05 松谷化学工業株式会社 揚げ物用衣材
US6025007A (en) * 1996-05-28 2000-02-15 Fmc Corporation Cellulose composition, its preparation and its use in foods
JP3415078B2 (ja) 1998-11-04 2003-06-09 株式会社紀文フードケミファ 吸油抑制剤
JP2002017284A (ja) 2000-07-05 2002-01-22 Nitto Seifun Kk 揚げ物用衣組成物
JP4879405B2 (ja) * 2001-03-30 2012-02-22 太陽化学株式会社 フライ衣用改質剤
JP2002315527A (ja) 2001-04-23 2002-10-29 Nitto Seifun Kk 揚物用衣材

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1010370A2 (en) * 1998-11-04 2000-06-21 Kibun Food ChemiFA Co., Ltd. Oil absorption retarder containing alginic ester
JP2003023987A (ja) * 2001-07-12 2003-01-28 Taiyo Kagaku Co Ltd フライ食品用品質改良剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2309134A1 (en) 2009-10-06 2011-04-13 Pierburg Pump Technology GmbH Mechanical coolant pump
JP2016214230A (ja) * 2015-05-18 2016-12-22 株式会社カネカ ケーキドーナツ用吸油抑制剤、ケーキドーナツ用生地、ケーキドーナツ及びその製造方法
CN105660772A (zh) * 2016-03-25 2016-06-15 济南高瑞生物科技有限公司 一种美容面包

Also Published As

Publication number Publication date
CN1802097A (zh) 2006-07-12
US7820217B2 (en) 2010-10-26
US20060182853A1 (en) 2006-08-17
CN100384343C (zh) 2008-04-30
AU2003252252A1 (en) 2005-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5858423A (en) Chewing gum composition containing gliadin and transglutaminase
US20080138484A1 (en) Starchy Food Material or Starchy Food
WO2005009142A1 (ja) フライ食品用品質改良剤
US20080166464A1 (en) Moisturizing composition for protein materials
JP3993004B2 (ja) たこ焼き・お好み焼き用品質改良剤及びたこ焼き・お好み焼きの製造法
JP4699673B2 (ja) フライ食品用品質改良剤及びフライ食品の製造方法
JP3639801B2 (ja) 製菓・製パン用品質改良剤
JP3877600B2 (ja) 製菓・製パン用品質改良剤及び菓子・パン類の製造法
JPH0984541A (ja) バッターミックスおよびその製造方法
JP3683834B2 (ja) 製菓、製パン用品質改良剤及び製造法
CN100506044C (zh) 添加大豆蛋白的烤制食品及大豆蛋白的制造方法
JP4879410B2 (ja) フライ食品用品質改良剤
JP4046524B2 (ja) 油調食品用品質改良剤
JP2002355012A (ja) たこ焼き、お好み焼き用改質剤及び製造法
JP4928688B2 (ja) 加工生大豆粉の製造方法
JP2002171897A (ja) 製菓、製パン用品質改良剤
JP4348031B2 (ja) たこ焼き、お好み焼き用品質改良剤及び製造方法
JP4535647B2 (ja) たこ焼き、お好み焼き用品質改良剤及び製造法
KR20060035773A (ko) 프라이 식품용 품질개량제
JP6944276B2 (ja) 食物繊維含有素材加工品の製造方法及び食物繊維含有素材加工品
JP2002142702A (ja) フライ食品用品質改良剤
JP2002335893A (ja) 麺類の製造法及び麺質改良剤
JP2002101835A (ja) 麺類の製造法及び麺質改良剤
JP5226163B2 (ja) 麺質改良剤及び麺類の製造法
JP4954389B2 (ja) フライ食品用品質改良剤

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 03826836.1

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067001254

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006182853

Country of ref document: US

Ref document number: 10565383

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10565383

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase