WO2005007915A1 - マルテンサイト系ステンレス鋼 - Google Patents

マルテンサイト系ステンレス鋼 Download PDF

Info

Publication number
WO2005007915A1
WO2005007915A1 PCT/JP2004/010745 JP2004010745W WO2005007915A1 WO 2005007915 A1 WO2005007915 A1 WO 2005007915A1 JP 2004010745 W JP2004010745 W JP 2004010745W WO 2005007915 A1 WO2005007915 A1 WO 2005007915A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
steel
amount
stainless steel
corrosion resistance
less
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/010745
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kunio Kondo
Hisashi Amaya
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries, Ltd. filed Critical Sumitomo Metal Industries, Ltd.
Priority to JP2005511942A priority Critical patent/JP4367412B2/ja
Priority to BRPI0412746A priority patent/BRPI0412746B1/pt
Priority to EP04748013.2A priority patent/EP1652950B1/en
Priority to CA2532222A priority patent/CA2532222C/en
Priority to MXPA06000764A priority patent/MXPA06000764A/es
Priority to AU2004258030A priority patent/AU2004258030B2/en
Publication of WO2005007915A1 publication Critical patent/WO2005007915A1/ja
Priority to NO20060116A priority patent/NO337486B1/no
Priority to US11/335,676 priority patent/US7767039B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten

Definitions

  • the present invention relates to a martensitic stainless steel excellent in carbon dioxide gas corrosion resistance and sulfide stress corrosion cracking resistance.
  • the martensitic stainless steel of the present invention can be used for oil country tubular goods (0CTG) (oil country tubul ar goods) for pumping crude oil and natural gas containing carbon dioxide gas and hydrogen sulfide gas, flow lines for transporting the crude oil, and the like. It is useful as a material for steel pipes for line pipes, oil well well bottom equipment, valves, etc.
  • 13Cr martensitic stainless steel (0.2 ° / o C -13 ° / oCr) is used because of the good corrosion resistance of Cr-added steel.
  • the above 13Cr martensitic stainless steel has a high susceptibility to sulfide stress corrosion cracking, so the carbon content is reduced.
  • Ni and Mo were added, and super 13Cr steel (0.01% C-12% Cr-5 ⁇ 7% Ni-0.5-2.5% Mo) was developed and its use range expanded. Have been.
  • Duplex stainless steel had the problem of requiring cold working in order to obtain high strength, resulting in high manufacturing costs.
  • JP-A-2-243740, JP-A-3-120337, JP-A-5-287455, JP-A-7-41909, JP-A-8-41599, and JP-A-10-130785 Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 11-310855 and 2002-363708 exemplify high Mo-containing martensitic stainless steels. These patent documents show that the Mo content is higher than that of the current martensitic stainless steel to which 3% Mo is added at the most, thereby improving the corrosion resistance, especially sulfide stress corrosion cracking.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-192196 discloses a steel containing high Mo content and further adding Co for the purpose of martensitic stainless steel having the same level of corrosion resistance as duplex stainless steel.
  • This steel is stated in the examples to exhibit the same level of corrosion resistance as duplex stainless steel.
  • Co which contains elements that are not usually contained much, it is difficult to judge that the corrosion resistance was greatly improved only by increasing the amount of Mo.
  • the effect of Co must also be taken into account.
  • Co since Co is an expensive element, it may become a martensitic stainless steel that is more expensive than duplex stainless steel in some cases, which is a practical problem.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-3243 discloses a steel in which a large amount of Mo is added, but tempering is performed to precipitate an intermetallic compound mainly composed of Laves phase, thereby increasing the strength of the steel.
  • the amount of Mo added is increased for the purpose of strengthening precipitation. Even if the amount of added Mo is increased, improvement of corrosion resistance cannot be expected if Mo is precipitated as an intermetallic compound. Disclosure of the invention
  • the present invention provides an excellent corrosion resistance in a carbon dioxide gas environment mixed with a trace amount of hydrogen sulfide, which is more excellent than low carbon super 13Cr martensitic stainless steel. To provide a martensitic stainless steel having reversibility.
  • the present inventors investigated the cause of saturation of the effect of the addition of Mo, which seems to improve the corrosion resistance in an environment containing hydrogen sulfide, when the addition amount exceeds a certain level. As a result, it has been found that the intermetallic compound precipitates and precipitates in the high Mo material, thereby improving the corrosion resistance to a plateau.
  • Figures 1 (A) and 1 (B) show the results of determining the amount of dissolved Mo for each steel material by electrolytic extraction described later.
  • Figure 1 (A) shows the results for tempered steel (A). From this figure, it can be seen that when the conventional quenching and tempering processes for martensitic high Mo steel are performed, even if the amount of added Mo is increased, the amount of dissolved Is seen to reach a plateau.
  • Fig. 1 (B) shows the results for as-quenched steel (B). As can be seen from this figure, the amount of Mo dissolved increases with the amount of added Mo, and the steel material achieves high Mo solid solution.
  • FIG. 2 (A) and FIG. 2 (B) The vertical axis in each figure shows the corrosive environment, but the conditions become more severe as you go upward. In the figure, black circles indicate cases where cracks occur, and white circles indicate cases where cracks do not occur.
  • Figure 2 (A) shows the sulfide stress corrosion cracking resistance of tempered steel (A). Even if the amount of Mo added is increased to 3% or more, the corrosion resistance remains unchanged, and the effect of the addition of Mo is saturated, and no further improvement in corrosion resistance is observed.
  • Fig. 2 (B) shows the sulfide stress corrosion cracking resistance of the as-quenched steel (B). Unlike Fig. 2 (A), when the amount of Mo added increases to 3% or more, the corrosion resistance is further improved.
  • Ni-bal. 30 (C + N) +0.5 (Mn + Cu) + Ni + 8.2-l.l (Cr + Mo + 1.5Si)
  • the martensitic stainless steel according to the present invention has a mass %so
  • Equation (1): i-bal. 30 (C + N) + 0.5 (Mn + Cu) + Ni + 8.2-1.1 (Cr + Mo + 1.5 Si) ⁇ -4.5 A group One W: 0.25%;
  • Group B V: 0.000 to 0.50%, Nb: 0.001 to 0.50%, Ti: 0.001 to 0.50%, and
  • Cu When Cu is contained, its content is preferably in the range of 0.1 to 5% by mass.
  • FIG. 1 (A) is a graph showing the relationship between the amount of added Mo and the amount of dissolved Mo in the tempered steel.
  • Fig. 1 (B) is a graph showing the relationship between the amount of Mo added and the amount of Mo dissolved in steel as-quenched.
  • Figure 2 (A) is a graph showing the relationship between the amount of added Mo and the resistance to sulfide stress corrosion cracking in various environments for tempered steel.
  • Figure 2 (B) is a graph showing the relationship between the amount of Mo added and the resistance to sulfide stress corrosion cracking in various environments for as-quenched steel. Detailed description of the invention
  • the C content exceeds 0.1%, the as-quenched hardness of the steel increases, and its sulfide stress corrosion cracking resistance decreases. Although the strength is reduced, the lower the C content, the better the higher the corrosion resistance. However, considering that it is economically easy to manufacture, the lower limit of C content is 0.001%.
  • the preferred C content is 0.001 to 0.03%.
  • Si is an element necessary for deoxidation, it is a fritogenic element, so if added too much, ⁇ 5 ferrite is formed, and the corrosion resistance and hot workability of the steel deteriorate. Add 0.05% or more for deoxidation. If the amount of Si exceeds 1.0%, ⁇ -fillite is likely to be generated. ⁇ -fillite makes it easier for intermetallic compounds such as Laves phase and sigma phase to precipitate around it, which lowers the corrosion resistance of steel.
  • the preferred Si content is 0.1-0.3%.
  • Mn is an element necessary for steelmaking as a deoxidizing material. If the amount of Mn is less than 0.05%, the deoxidizing action is insufficient, and the toughness and corrosion resistance of the steel are reduced. On the other hand, even if the Mn content exceeds 2.0%, the toughness of the steel decreases.
  • the preferred Mn content is 0.1-0.5%.
  • P is present in steel as an impurity and reduces the corrosion resistance and toughness of steel.
  • the P content is set to 0.025% or less, but the lower the content, the better.
  • S is also present in steel as an impurity and reduces the hot workability, corrosion resistance, and toughness of steel.
  • the S content is set to 0.010% or less, but the lower the content, the better.
  • Cr 11-18% Cr is an element effective for improving the carbon dioxide corrosion resistance of steel. If the Cr content is less than 11%, sufficient carbon dioxide corrosion resistance cannot be obtained. If the Cr content exceeds 18%, ⁇ 5 fulite is likely to be generated, and the intermetallic compounds such as the lab phase and sigma phase precipitate around the ⁇ 5 fluite, and the corrosion resistance of the steel decreases. descend.
  • the Cr content is preferably less than 14.5%.
  • Ni is added to suppress the formation of S-frite in steels with a composition of low C and high Cr. If the amount of Ni added is less than 1.5%, the formation of 5-flight cannot be suppressed. If the amount of Ni exceeds 10%, the Ms point of the steel is too low, so that a large amount of residual austenite is generated, and high strength cannot be obtained. As the mold size during fabrication increases, segregation is more likely to occur and ⁇ 5 fibers are more likely to be generated. To prevent this, the Ni content is preferably 3 to 10%, more preferably 5 to 10%.
  • Mo is an important element for imparting the best sulfide stress corrosion cracking resistance to steel. As described above, in order to obtain good sulfide stress corrosion cracking resistance, it is necessary to specify not the amount of Mo added but the amount of Mo dissolved in the steel. 3. Unless a solid solution Mo content of 5% or more can be secured, corrosion resistance equivalent to or higher than that of duplex stainless steel cannot be obtained.
  • the upper limit of the amount of solute Mo is not particularly limited from the viewpoint of performance, but the upper limit at which Mo easily forms a solid solution is substantially 7%.
  • the amount of dissolved Mo is preferably 4 to 7%, more preferably 4.5 to 7%. There is no particular limitation on the amount of Mo added, but considering the cost and segregation, the upper limit is about 10%.
  • A1 is an element necessary for deoxidation. If the sol. A1 content is less than 0.001%, the effect cannot be expected. Since A1 is a powerful fluorite-generating element, ⁇ -filler is likely to be generated when the amount of sol. Al exceeds 0.1%. The preferred amount of sol. Al is 0.005 to 0.03%.
  • the content of N exceeds 0.1%, the hardness of the steel increases, and toughness and sulfide stress corrosion cracking resistance decrease.
  • Cu 0-5% Cu can be added when further improvement in carbon dioxide corrosion resistance and sulfide stress corrosion cracking resistance is required. Also, it can be added when it is desired to obtain an effect of obtaining higher strength by performing aging treatment. When adding Cu, 0.1% or more must be added to obtain the above effect. If the Cu content exceeds 5%, the hot workability of the steel decreases and the production yield decreases. When Cu is added, the preferred content is 0.5-3.5%, more preferably 1.5-3.0%.
  • one or more elements can be added from at least one of the following groups A, B, and C.
  • W may be added to further improve the local corrosion property of steel in a carbon dioxide gas environment. To obtain this effect, it is necessary to add 0.2% or more of W. When the W content exceeds 5%, intermetallic compounds are easily precipitated due to the formation of 5-flight. When W is added, its preferable content is 0.5 to 2.5%.
  • Group B V 0.001 to 0.50%, Nb: 0.001 to 0.50%, Ti: 0.001 to 0.50%, Zr: 0.001 to 0.5%
  • V, Nb, Ti, and Zr can be added to fix C and reduce the strength variation of the steel. If the amount of each of these elements is less than 0.001%, the effect cannot be expected.If the amount of each element exceeds 0.50%, ⁇ 5 ferrite is formed and intermetallic compounds are formed around it. And the corrosion resistance is reduced. When these elements are added, their preferable contents are respectively 0.005 to 0.3%.
  • Group C Ca: 0.0005 to 0.05%, Ms: 0.0005 to 0.05%, REM: 0.0005 to 0.05%, B: 0.0001 to 0.01%
  • Ca, Mg, REM, and B are all effective elements to improve the hot workability of steel. It also has the effect of preventing nozzle clogging during fabrication. If desired, one or more of these can be selected and added. However, if the content of Ca, Mg, and REM is less than 0.0005% and the content of B is less than 0.0001%, the above effects cannot be obtained. On the other hand, if Ca, Mg, and REM each contain more than 0.05%, coarse oxides will be produced, and if B exceeds 0.01%, coarse nitrides will be produced, and these will be pores. As a starting point, the corrosion resistance of the steel decreases. When each of these elements is added, the preferred content of Ca, Mg, and REM is 0.0005 to 0.01%, and the preferred content of ⁇ is 0.0005 to 0.005%.
  • the amount of dissolved Mo can be determined by the following procedure.
  • a steel specimen with a known amount of added Mo is subjected to electrolytic extraction in a 10% non-aqueous solvent-based AA electrolyte.
  • the 10% AA-based electrolyte is a methanol solution of 10% acetylacetone and 1% tetramethylammonium chloride.
  • iron and solid solution alloy elements are dissolved, but intermetallic compounds remain without being dissolved.
  • determine the amount of residual Mo in the extraction residue using an appropriate analytical method. The difference between the amount of Mo added and the amount of Mo remaining in the extraction residue is the amount of dissolved Mo.
  • the method for producing steel having a solid solution Mo content of 3.5% or more according to the present invention is not particularly limited.
  • the process for obtaining such steel is illustrated below, but other methods can also be used if the required amount of solute Mo can be secured.
  • the obtained ingot is heated at a high temperature of about 1200 ° C or more for about 1 hour or more and then subjected to slab rolling.
  • the reason for performing this heating is that ⁇ -fluorite remains in the segregation part of the ingot, and the intermetallic compound is generated and is easily formed.
  • hot rolling such as rolling is performed.
  • a hot working step is a drilling and rolling step. After hot working, the steel is heated to a temperature of 3 or more Ac to remove working strain, and then cooled with water.
  • the metal structure of the stainless steel of the present invention is not particularly limited as long as it is a structure in which a martensite phase exists. However, from the viewpoint of securing strength, a metal structure in which at least 30% by volume or more is a martensite phase is preferable. The remainder is preferably a structure mainly composed of retained austenite.
  • Ni-bal. which is an index of the amount of filler, is set to be not less than 4.5 as shown in the following equation (1).
  • Ni-bal. 30 (C + N) +0.5 (Mn + Cu) + Ni + 8.2.2-1.1 (Cr + Mo + 1.5Si) ⁇ -4.5 (1)
  • substitute the added amount (% by mass).
  • steels A to U are high Mo-added steels
  • steel V is a conventional super 13Cr steel
  • steel W is a two-phase stainless steel.
  • steels T and U do not satisfy the requirements of the present invention in that the Ni-bal. Value is smaller than 1.5.
  • Duplex stainless steel W was subjected to solution treatment at 1050 ° C, and then adjusted to the strength shown in Table 2 by cold working.
  • Table 2 shows the results of determining the amount of dissolved Mo in each steel material by the above method.
  • Test Nos. 1 to 19 in Table 2 are examples of heat treatments using steels A to S with forced cooling or aging at a low temperature of 500 ° C or less. It was solid solution.
  • Test Nos. 24 to 42 used steels of the same composition and cooled slowly or aged at a high temperature of 500 ° C or higher in Test Nos. 24 to 42. The amount of dissolved Mo was significantly lower than the amount of added Mo. Even if the amount of Mo added was high, it was not possible to secure a solid solution Mo amount of 3.5% or more.
  • Test Nos. 20 to 21 are examples in which a large amount of ⁇ 5 fly was present, in which the intermetallic compound was easily precipitated and the amount of dissolved Mo was reduced.
  • Test No. 22 is an example in which the conventional amount of Mo added is 2.5% or less. In this case, since the amount of Mo is small, even if the aging treatment is performed at 500 ° C or more, all of Mo is removed. It was dissolved (see Figures 1 (A) and 1 (B)).
  • indicates that no cracks occurred on both sheets
  • ⁇ x indicates that cracks occurred on one sheet
  • XX indicates cracks occurred on both sheets.
  • Test Nos. 1 to 19 are examples of steel materials in which the amount of dissolved Mo specified in the present invention could be secured.
  • the yield stress in the bow I bow length test is at least 900 MPa, which is higher than that of cold-worked duplex stainless steel W (Test No. 23). Despite this high strength, all of the corrosion resistance in environment 1 did not crack, and good corrosion resistance was obtained.
  • the steel materials of Test Nos. 3, 4, and 12 to 19 contain Cu in an amount according to the present invention, and exhibit good corrosion resistance even in Environment 2 which is more severe than Environment 1.
  • Test No. 22 is an example of a conventional super 13Cr steel and has poor corrosion resistance.
  • Test No. 23 shows an example of a duplex stainless steel with good corrosion resistance.
  • Test Nos. 24 to 42 are examples in which the amount of solute Mo did not meet the requirements of the present invention, and the chemical compositions except for the amount of solute Mo were the same as in Test Nos. 1 to 19, respectively. These steels have lower corrosion resistance than the corresponding steels in Test Nos. 1 to 19, although their strength is generally lower. Therefore, it is clear that securing the amount of solute Mo to 3.5% or more is essential to significantly improve both strength and corrosion resistance.

Abstract

スーパー13Cr鋼より優れた耐硫化物応力腐食割れ性を有し、2相ステンレス鋼に匹敵する強度と耐食性を示すマルテンサイト系ステンレス鋼は、質量%で、C:0.001~0.1%、Si:0.05~1.0%、Mn:0.05~2.0%、P:0.025%以下、S:0.010%以下、Cr:11~18%、Ni:1.5~10%、sol.Al:0.001~0.1%、N:0.1%以下、O:0.01%以下、Cu:0~5%、固溶Mo量:3.5~7%であって、かつ下記(1)式を満たし、場合により下記A~C群の少なくとも1の群から選んだ1種または2種以上の元素をさらに含有し、残部はFeおよび存在すれば未固溶Moならびに不純物から本質的に成る化学組成を有する:(1)式:Ni-bal.=30(C+N)+0.5(Mn+Cu)+Ni+8.2-1.1(Cr+Mo+1.5Si)≧-4.5  A群−W:0.2~5%;  B群−V:0.001~0.50%、Nb:0.001~0.50%、Ti:0.001~0.50%、およびZr:0.001~0.50%;  C群−Ca:0.0005~0.05%、Mg:0.0005~0.05%、REM:0.0005~0.05%、およびB:0.0001~0.01%。

Description

技術分野
本発明は、 耐炭酸ガス腐食性および耐硫化物応力腐食割れ性に優れたマルテンサイト系 ステンレス鋼に関する。 本発明のマルテンサイト系ステンレス鋼は、 炭酸ガスや硫化水素 ガスを含む原油や天然ガスを汲み出す明油井管 (0CTG) (oi l country tubul ar goods)や、 そ の原油を輸送するフローラインやラインパイプ用の鋼管、 油井井戸坑底機器、 バルブ等の 材料として有用である。 田 背景技術
近年、 石油または天然ガスを採取するための井戸の環境がますます過酷になっているた 岡
め、 地中から原油を掘り出す油井管や、 腐食を抑制する処理を行わず原油をそのまま輸送 する際の配管の腐食が大きな問題となっている。
従来、 炭酸ガスを多量に含む原油を採掘する油井に対しては、 Cr添加鋼の耐食性が良好 であることから、 13Crマルテンサイ ト系ステンレス鋼 (0. 2°/o C -13°/oCr) が主に使用され てきた。 また、 炭酸ガスだけでなく、 さらに微量硫化水素をも含む原油を採掘する油井の 場合には、 上記 13Crマルテンサイト系ステンレス鋼では硫化物応力腐食割れへの感受性が 高いため、 炭素含有量を低減し、 N i、 Moを添加した、 スーパ一 13Cr鋼 (0. 01% C - 12%Cr - 5〜7%Ni - 0. 5〜2. 5%Mo) が開発され、 その使用範囲が拡大してきている。
しかし、 さらに硫化水素を多く含む原油環境になると、 スーパー 13Cr鋼では硫化物応力 腐食割れが発生するので、 やむなく上級グレードのステンレス鋼である 2相ステンレス鋼 を使用しなければならなかった。 2相ステンレス鋼には、 高強度を得るためには冷間加工 が必要で、 製造コストが高くなるという問題があつた。
マルテンサイ 卜系ステンレス鋼において硫化水素に対する耐食性を向上させるには、 Mo 添加量を増加させると良好になることが予想される。 実際に実用化されている材料の実験 データからは、 Mo添加量を増加すると、 微量の硫化水素環境中での耐食性が向上すること が示されている。
M. Ueda, et al, CORROS I ON 92 (1992) , Paper No. 55の F i gure 4は、 Mo添加量を増加す ることによって、 微量硫化水素含有環境中の腐食速度が著しく抑制され、 硫化物応力腐食 割れ性が抑制されることを示している。 しかし、 Mo添加量が 2 %を越えると、 その耐食性 改善効果は頭打ちの傾向となり、 大幅な改善が得られなくなることも示唆されている。 このような実験事実が影響を与えたと思われるが、 現在実用化されているマルテンサイ ト系ステンレス鋼では、 Moの添加量は高々 3 %程度である。
一方、 特許文献にも Moを多量に添加したマルテンサイト系ステンレス鋼は少なからず開 示されている。 例えば、 特開平 2—243740号公報、 特開平 3— 120337号公報、 特開平 5— 287455号公報、 特開平 7— 41909号公報、 特開平 8— 41599号公報、 特開平 10— 130785号公 報、 特開平 11一 310855号公報、 特開 2002— 363708号公報等に、 高 Mo含有マルテンサイ ト系 ステンレス鋼が例示されている。 し力、し、 これらの特許文献には、 現状の高々 3 %Moを添 加したマルテンサイト系ステンレス鋼に比べて、 Mo含有量をさらに高めることによって、 耐食性、. 特に耐硫化物応力腐食割れ特性が向上することを明示した実施例は無く、 高 Moに することによって、 一段と優れた耐食性、 例えば耐硫化物応力腐食割れ性を得る技術はこ れらの特許文献に開示されていない。 従って、 現行のスーパー 13Cr鋼より耐硫化物応力腐 食割れ性を改善した鋼は、 従来技術に開示されているとは言えない。
特開 2000— 192196号公報には、 2相ステンレス鋼と同等レベルの耐食性を有するマルテ ンサイト系ステンレス鋼を目的として、 高 Mo含有鋼とし、 さらに Coを添加した鋼が開示さ れている。 この鋼は、 実施例において 2相ステンレス鋼と同等レベルの耐食性を示すと述 ベられている。 し力、し、 化学組成が、 高 Mo含有であるだけでなく、 Coというステンレス鋼 では通常あまり含有させない元素を含有するので、 Mo量の増加だけで耐食性が大きく改善 されたとは判断し難く、 Coの影響も考慮に入れる必要がある。 もっとも、 Coは高価な元素 であるので、 場合によっては 2相ステンレス鋼よりも高価なマルテンサイト系ステンレス 鋼になる可能性があり、 実用上も問題である。
特開 2003— 3243号公報には、 Moを多量添加するが、 焼戻しを実施してラーべス相主体の 金属間化合物を析出させ、 高強度にした鋼が開示されている。 すなわち、 スーパー 13Cr鋼 と同等の耐食性を有し、 さらに強度を高めるため、 析出強化の目的で Mo添加量を増加させ ている。 添加 Mo量を増加しても、 Moが金属間化合物となって析出すれば、 耐食性の向上は 期待できない。 発明の開示
本発明は、 微量硫化水素が混入した炭酸ガス環境での耐食性に優れる、 低炭素のスーパ 一 13Crマルテンサイト系ステンレス鋼よりさらに優れた耐食性、 特に耐硫化物応力腐食割 れ性を有するマルテンサイト系ステンレス鋼を提供する。
本発明者らは、 硫化水素を含む環境での耐食性を向上させると思われる Moの添加が、 添 加量がある程度以上になると、 その効果が飽和する原因を調査した。 その結果、 高 Mo材で は金属間化合物が析出しゃすく、 それによつて耐食性の向上が頭打ちになることを見い出 した。
そこで、 高 Moマルテンサイト系ステンレス鋼において、耐食性に及ぼす金属間化合物の 影響を詳細に調査した。 その結果、 金属間化合物自体は耐食性を低下させないと思われる が、 金属間化合物が析出することによって、 鋼中に固溶している Mo量 (固溶 Mo量) が低下 し、 耐食性の向上が停滞することを突き止めた。
これらを実験結果で次に説明する。
Mo添加量を 0. 2〜5%の範囲で変化させたマルテンサイト系ステンレス鋼組成について、 950°Cから水焼入れした後に 600tで時効処理して焼戻しを行った鋼材 (A)と、 水焼入れま ま (焼戻しなし) の鋼材 (B)とを各組成ごとに準備した。
各鋼材について、 後述する電解抽出により固溶 Mo量を求めた結果を、 図 1 (A)および図 1 (B)に示す。
図 1 (A)は焼戻し鋼材 (A)の結果である。 この図から、 マルテンサイト系高 Mo鋼に対する 従来の一般的な製造方法である焼入れと焼戻し処理を行うと、 添加 Mo量を増加させても、 Mo量が 3 %以上になると、 固溶 Mo量が頭打ちとなることが分かる。
図 1 (B)は焼入れまま鋼材 (B)の結果である。 この図からわかるように、 添加 Mo量の増加 に伴って、 固溶 Mo量が増加し、 高 Mo固溶が実現された鋼材となっている。
これらの鋼材の試験片に、 種々の硫化物含有環境において、 その耐力に相当する応力を 負荷して平滑 4点曲げ試験を実施し、 硫化物応力腐食割れが発生するか否かを調査した。 それらの結果を、 図 2 (A)およびおよび図 2 (B)に示す。 各図の縦軸に腐食環境を示すが、 上方に行くにしたがって条件は厳しくなる。 図中、 黒丸は割れが発生する場合、 白丸は割 れが発生しない場合を示す。
図 2 (A)は焼戻し鋼材 (A)の耐硫化物応力腐食割れ性を示す。 添加 Mo量を 3 %以上に増や しても、 耐食性は横ばいとなり、 Mo添加の効果が飽和して、 それ以上の耐食性の改善は見 られない。
一方、 焼入れまま鋼材 (B)の耐硫化物応力腐食割れ性を図 2 (B)に示す。 図 2 (A)とは異 なり、 添加 Mo量が 3 %以上に増えると、 さらに耐食性が改善される。
図 1 (A)、 (B)と図 2 (A)、 (B)の結果から、 Mo含有マルテンサイト系ステンレス鋼の耐食 性は添加 Mo量ではなく、 固溶 Mo量に依存して改善されることが明らかである。
従って、 現行のスーパ一 13Cr鋼の耐食性を改善するために、 単に Mo添加量を増加させる だけでは十分でなく、 固溶状態で鋼中に存在する Mo量を増加させる必要がある。
また、 金属組織中の (5フヱライト量が多くなりすぎると、 5フヱライ卜とマルテンサイ 卜の界面に金属間化合物が析出しやすく、 耐食性が低下することも判明した。 従って、 固 溶 Mo量の増大による耐食性の改善を確実にするには、 Sフェライト量の指標となる次式で 示される N i— ba 1.の値が一定値以上になる化学組成とすることが有効である。
Ni -bal. = 30 (C + N) + 0. 5 (Mn + Cu) +Ni +8. 2- l. l (Cr+Mo+ 1. 5Si) 本発明に係るマルテンサイト系ステンレス鋼は、 質量%で、
C : 0. 00ト 0. 1%、 Si: 0. 05〜1. 0%、 Mn: 0. 05〜2. 0%、 P : 0. 025%以下、
S : 0. 010%以下、 Cr: 1ト 18%、 Ni: 1. 5〜10%、 sol. Al: 0. 001〜0· 1%、
Ν: 0. 1%以下、 〇 : 0. 01%以下、 Cu: 0〜 5 %、 固溶 Mo量: 3. 5〜7%、
であって、 かつ下記(1)式を満たし、 場合により下記 A〜C群の少なくとも 1の群から選 んだ 1種または 種以上の元素をさらに含有し、 残部は Feおよび存在すれば未固溶 Moなら びに不純物から本質的に成る化学組成を有する:
(1)式: i-bal. = 30 (C + N) + 0. 5 (Mn + Cu) +Ni +8. 2- 1. 1 (Cr + Mo+ 1. 5Si)≥ -4. 5 A群一 W: 0· 2〜5 % ;
B群一 V: 0. 00ト 0. 50%、 Nb: 0. 001〜0. 50%、 Ti: 0. 001〜0. 50%、 および
Zr: 0. 001〜0. 50%;
C群—Ca: 0. 0005〜0. 05%、 Mg: 0. 0005〜0. 05%、 REM: 0. 0005〜0. 05%、 および
B : 0. 000ト 0. 01%。
Cuを含有する場合、 その含有量は 0. 1〜 5質量%の範囲とすることが好ましい。
本発明によれば、 スーパー 13Cr鋼の使用限界を超え、 これまで高価な 2相ステンレス鋼 を使用しなければならなかった厳しい環境においても使用が可能な、 高強度で靱性、 耐食 性に優れた、 マルテンサイト系ステンレス鋼が提供できる。 なお、 本鋼種は溶接しても使 用でき、 油井管だけでなく、 フローライン、 ラインパイプなどの用途としても好適に使用 できる。 図面の簡単な説明
図 1 (A)は焼戻し鋼材について添加 Mo量と固溶 Mo量との関係を示すグラフである。
図 1 (B)は焼入れまま鋼材につし、て添加 Mo量と固溶 Mo量との関係を示すグラフである。 図 2 (A)は焼戻し鋼材について、 添加 Mo量と種々の環境における耐硫化物応力腐食割れ 性との関係を示すグラフである。
図 2 (B)は焼入れまま鋼材について、 添加 Mo量と種々の環境における耐硫化物応力腐食 割れ性との関係を示すグラフである。 発明の詳細な説明
本発明に係るマルテンサイト系ステンレス鋼の化学組成について次に説明する。 なお、 本明細書において化学組成を示す 「%」 は特に指定しない限り 「質量%」 である。
C : 0. 00ト 0. 1%
Cの含有量が 0. 1%越えると、 鋼の焼き入れままの硬度が高くなり、 その耐硫化物応力 腐食割れ特性が低下する。 強度は低下するが高耐食を得るために、 C含有量は低ければ低 い方が良い。 しかし、 経済的に製造容易なことを考慮すると、 C含有量の下限は 0. 001% である。 好ましい C含有量は 0. 001〜0. 03%である。
Si: 0. 05〜1. 0%
Siは脱酸に必要な元素であるが、 フヱライト生成元素であるので、 添加しすぎると <5フ ュライ 卜が生成して、 鋼の耐食性、 熱間加工性が低下する。 脱酸のために 0. 05%以上添加 する。 Si添加量が 1. 0%を越えると δフヱライトが生成しやすくなる。 δフヱライ トは、 その周辺にラーべス相、 シグマ相等の金属間化合物が析出しやすくなり、 鋼の耐食性を低 下させる。 好ましい Si含有量は 0. 1〜0. 3%である。
Mn: 0. 05〜2. 0%
Mnは脱酸材として製鋼上必要な元素である。 Mn添加量が 0. 05%未満では、 脱酸作用が不 足して、 鋼の靱性、 耐食性が低下する。 一方、 Mn添加量が 2. 0%を越えても、 鋼の靱性が 低下する。 好ましい Mn含有量は 0. 1〜0. 5%である。
P : 0. 025%以下
Pは不純物として鋼中に存在し、 鋼の耐食性、 靱性を低下させる。 十分な耐食性、 靱性 を得るために P含有量を 0. 025%以下とするが、 その含有量は低ければ低い程良い。
S : 0. 010%以下
Sも不純物として鋼中に存在し、 鋼の熱間加工性、 耐食性、 靱性を低下させる。 十分な 熱間加工性、 耐食性、 靱性を得るために S含有量を 0. 010%以下とするが、 その含有量は 低ければ低い程良い。
Cr: 11-18% Crは鋼の耐炭酸ガス腐食性を向上させるのに有効な元素である。 Cr含有量が 11 %未満で は十分な耐炭酸ガス腐食性が得られない。 Cr含有量が 18%を越えると、 <5フユライトが生 成しやすくなり、 <5フユライ トの周辺にはラ一べス相、 シグマ相等の金属間化合物が析出 しゃすくなり、 鋼の耐食性が低下する。 Cr含有量は好ましくは 14. 5%未満である。
Ni: 1. 5〜10%
低 C高 Crの組成の鋼において Sフヱライ卜の生成を抑制するために、 Niを添加する。 Ni 添加量が 1. 5%未満では 5フヱライ卜の生成を抑止できない。 Ni添加量が 10%を越えると 、 鋼の Ms点が低下しすぎて、 残留オーステナイ卜が大量に生成し、 高強度が得られなくな る。 鎊造時のモールドサイズが大きくなるほど、 偏析が起こり易くなつて、 <5フヱライト が生成しやすくなる。 それを防ぐために、 Ni添加量は好ましくは 3〜10%、 より好ましく は 5〜10%である。
固溶 Mo: 3. 5〜 7 %
Moは鋼に最良の耐硫化物応力腐食割れ特性を付与するための重要な元素である。 前述し たように、 良好な耐硫化物応力腐食割れ性を得るには、 Moに関しては、 添加量を規定する のではなく、 鋼中の固溶 Mo量で規定する必要がある。 3. 5%以上の固溶 Mo量を確保できな いと、 2相ステンレス鋼と同等以上の耐食性が得られない。 固溶 Mo量の上限は性能面から は特に規定されないが、 実質上 Moが容易に固溶する上限は 7 %である。 固溶 Mo量は、 好ま しくは 4〜7 %、 より好ましくは 4. 5〜7%である。 なお、 Moの添加量に関しては特に制限 を設けないが、 コストや偏析を考慮すると、 10%程度が上限となる。
sol. Al: 0· 001〜0. 1%
A1は脱酸のために必要な元素である。 sol. A1量が 0. 001 %未満ではその効果が期待でき ない。 A1は強力なフヱライト生成元素であるので、 so l. Al量が 0. 1%を越えると δフヱラ ィ卜が生成しやすくなる。 好ましい sol. Al量は 0. 005〜0. 03%である。
N: 0. 1%以下
Nの含有量が 0. 1%を越えると、 鋼の硬度が高くなり、 靱性の低下と耐硫化物応力腐食 割れ特性の低下が問題となってくる。 N含有量は低ければ低いほうが、 靱性、 耐食性が良 好となるので、 N含有量が好ましくは 0. 05%以下、 より好ましくは 0. 025%以下、 最も好 ましくは 0. 010%以下である。
〇 (酸素) : 0. 01%以下
酸素量が 0. 01%を越えると、 鋼の靱性、 耐食性が低下する。
Cu: 0〜5% Cuは、 さらなる耐炭酸ガス腐食性、 耐硫化物応力腐食割れ特性の向上を必要とする場合 に、 添加することができる。 また、 時効処理を行うことによりさらに高強度が得られる効 果を得たい場合にも添加することができる。 Cuを添加する場合、 上記効果を得るには 0. 1 %以上の添加が必要である。 Cu添加量が 5 %を越えると、 鋼の熱間加工性が低下して製造 歩留まりが低下する。 Cuを添加する場合、 好ましい含有量は 0. 5〜3. 5%であり、 より好ま しくは 1. 5〜3. 0%である。
上記各成分の他、 必要に応じて、 以下の A群、 B群、 C群のうちの少なくとも 1の群か ら、 各 1種以上の元素を添加できる。
A群— W: 0. 2〜5%
Wは炭酸ガス環境での鋼の局部腐食性をさらに向上させるために添加しても良い。 その 効果を得るためには、 0. 2%以上の Wの添加が必要である。 Wの含有量が 5 %を越えると 、 5フヱライ卜の生成により、 金属間化合物が析出しやすくなる。 Wを添加する場合、 そ の好ましい含有量は 0. 5〜2. 5%である。
B群一 V :0. 001〜0. 50%、 Nb : 0. 001〜0. 50%、 Ti :0. 001〜0· 50%、 Zr :0. 001〜0· 50%
V、 Nb、 Ti、 および Zrの 1種または 2種以上は、 Cを固定し、 鋼の強度ばらつきを少な くするために添加することができる。 これらの各元素について、 添加量がそれぞれ 0. 001 %未満の場合はその効果が期待できず、 それぞれ 0. 50%を越える添加では <5フェライ卜が 生成し、 その周囲に金属間化合物が生成して耐食性が低下する。 これらの元素を添加する 場合、 その好ましい含有量はそれぞれ 0. 005〜0. 3%である。
C群一 Ca: 0. 0005〜0. 05%、 Ms: 0. 0005〜0. 05%、 REM: 0. 0005〜0. 05%、 B : 0. 0001 〜0. 01%
Ca、 Mg、 REM, Bは、 いずれも鋼の熱間加工性を向上させるのに有効な元素である。 ま た、 鎊造時のノズルつまりを防止する作用も有する。 その効果を得たい場合、 これらのう ち 1種または 2種以上を選んで添加することができる。 しかし、 Ca、 Mg、 REMはその含有 量が 0. 0005%未満、 Bは 0. 0001 %未満では、 上記効果が得られない。 一方、 Ca、 Mg、 REM はそれぞれ 0. 05%を超えて含有させると粗大な酸化物が生成し、 Bは 0. 01%を超えて含有 させると粗大な窒化物が生成し、 それらが孔食起点となつて鋼の耐食性が低下する。 これ らの各元素を添加する場合、 Ca、 Mg、 REMの好ましい含有量は 0. 0005〜0· 01%であり、 Β の好ましい含有量は 0. 0005〜0. 005%である。
固溶 Mo量の定量:
固溶 Mo量は次の手順で求めることが出来る。 添加 Mo量が既知の鋼の試験片を、 非水溶媒系の 10%AA系電解液中で電解抽出処理する。 10%AA系電解液は、 10%ァセチルァセトン一 1 %塩化テトラメチルアンモニゥムのメタノ ール溶液である。 この電解抽出により、 鉄や固溶合金元素は溶解するが、 金属間化合物は 溶解せずに残留する。 その後、 抽出残渣の残留 Mo量を適宜の分析手法で求める。 添加 Mo量 と抽出残渣中の残留 Mo量の差が固溶 Mo量である。
製造方法:
この発明に係る 3. 5%以上の固溶 Mo量を有する鋼の製造方法は特に制限されない。 その ような鋼が得られるプロセスを以下に例示するが、 それ以外の方法も、 必要な固溶 Mo量が 確保できれば利用できる。
3. 5%以上の Moを含有する所定組成の鋼を鎊造後、 得られたインゴッ 卜を 1200°C程度以 上の高温で 1時間程度以上加熱してから分塊圧延を実施する。 この加熱を行う理由は、 ィ ンゴッ 卜の偏析部に δフヱライトが残存して金属間化合物が生成しゃすいためである。 さ らに、 再度 1200°C程度以上の高温で 1時間程度以上の加熱を行ってから、 圧延等の熱間加 ェを実施する。 継目無鋼管の場合は、 かかる熱間加工工程は、 穿孔および圧延工程になる 。 熱間加工後、 加工歪みを除去するために鋼の Ac3 点以上の温度に加熱保持してから、 水 冷する。 得られた焼入れままの状態では、 残留オーステナイ卜が多量に存在して強度が低 い場合は、 Moが鋼中で拡散できない 500°C未満の温度での時効処理をさらに実施しても良 い。 本発明のステンレス鋼の金属組織は、 マルテンサイト相が存在する組織であればよく、 特に規定はしない。 しかし、 強度を確保する観点から、 少なくとも 30体積%以上がマルテ ンサイ ト相である金属組織が好ましい。 残部は残留オーステナイト主体の組織であること が好ましい。
5フヱライトは存在しても良いが、 その周囲に金属間化合物が析出しやすくなるので、 極力その生成を抑えるのが好ましい。 <5フヱライト量の指標となる Ni— bal.の値が、 次の (1)式で示すように、 一4. 5以上となるようにする。
Ni-bal. =30 (C + N) +0. 5 (Mn + Cu) +Ni +8. 2- 1. 1 (Cr + Mo + 1. 5Si)≥ -4. 5 ·····' (1) (1)式中の合金元素は、 その添加量 (質量%) を代入する。 Cu無添加鋼では、 Cuの数値 に 0を代入する。 δフヱライトの生成傾向は、 鋼の高温の鎊込み時の状態に影響されるの で、 Moに関しては、 最終製品における固溶 Mo量と析出 Mo量に関係なく、 添加 Mo量を代入す る。 <5フヱライトは少なければ少ないほど耐食性が良好であるので、 Ni- bal.の値は好まし くは一3. 5以上、 より好ましくは一 2. 5以上、 最も好ましくは一 2以上である。
以下の実施例は、 本発明を例示するものであり、 本発明は実施例に示した態様に制限さ れるものではない。 実施例
表 1に示す化学組成 (Mo量は添加量) の鋼を溶製し、 インゴッ トに錡込んだ。 これらの ィンゴットを 1250°Cで 2時間加熱した後、 鍛造にてプロックを作成した。 これらのブロッ クを再び 1250°Cで 2時間加熱して、 肉厚 10 腿の圧延材を作成した。 圧延材は一旦室温ま で冷却した後、 950 °Cで 分加熱の後、 水冷した。 一部は水冷ままとし、残りは水冷後に 100°C〜620°Cで 1時間の時効処理による熱処理を施した。
表 1において、 鋼 A〜Uは高 Mo添加鋼、 鋼 Vは従来のスーパ一 13Cr鋼、 鋼 Wは 2相ステ ンレス鋼である。 鋼 A〜Uの高 Mo添加鋼のうち、 鋼 Tおよび Uは Ni- bal.の値が一4. 5より 小さい点において本発明の要件を満たさない。 二相ステンレス鋼 Wは、 1050°Cで溶体化処 理後、 冷間加工により表 2に示す強度に調整した。
各鋼材の固溶 Mo量を前記方法により求めた結果を表 2に示す。
表 2の試験 No. 1〜19は、 鋼 A〜Sを用いて、 熱処理は強制冷却のままか、 500°C以下の 低温時効をした例であり、 添加した Mo量の全量またはほぼ全量が固溶していた。 これに対 し、 同じ組成の鋼を用いて、 徐冷するか、 500°C以上の高温時効した例が試験 No. 24〜42で あり、 固溶 Mo量は添加 Mo量より著しく低下し、 添加 Mo量を高く しても 3. 5%以上の固溶 Mo 量を確保することができなかった。
試験 No. 20〜21は <5フ ライトが多く存在する例であつて、 金属間化合物が析出し易く 、 固溶 Mo量は低下している。 試験 No. 22は、 従来の Mo添加量が 2. 5%以下の例であって、 こ の場合には、 Mo量が少ないため、 500°C以上で時効処理を行っても、 Moは全て固溶してい た (図 1 (A) , 1 (B)を参照)。
各鋼材について、 機械的性質を評価するために引張り試験を、 耐食性を評価するために 平滑 4点曲げ試験を実施した。 4点曲げ試験は、 引張試験で求めた表 2に示す降伏応力に 対応する曲げ応力が表面に負荷されるように試験片をセットし、 その状態で、 以下の 2水 準の環境 [図 2 (A)、 (B)の縦軸の上から 2番目と 1番目と同じ条件]の試験液に、 各材料 について試験片 2枚ずつを 336時間浸漬することにより実施し、 試験後の割れの有無で評 価した。 環境 1 : 25%NaCK 0. 01 atm H2S + 30 atm C02、 pH 3. 5
環境 2 : 25%NaCK 0. 03 atm H2S + 30 atm C02、 pH 3. 5
表 2において、 〇〇は 2枚とも割れ無し、 〇xは 1枚割れ発生、 X Xは 2枚とも割れ発 生を示す。
試験 No. 1〜 19は本発明で規定される固溶 Mo量が確保できた鋼材の例である。 弓 I弓長り試験 における降伏応力は最低でも 900 MPaと、 冷間加工した 2相ステンレス鋼 W (試験 No. 23) を超える高い強度が得られている。 この高強度にもかかわらず、 環境 1における耐食性で すべて割れを発生せず、 良好な耐食性が得られている。 そのうち、 試験 No. 3、 4、 12〜19 の鋼材は、 Cuを本発明に従った量で含有し、 環境 1より厳しい環境 2でも良好な耐食性を 示す。 Cuを含有しないが、 比較的固溶 Mo量が多量に確保された試験 No. 10、 11の鋼材は、 他の Cuを含有しない鋼より若干耐食性が改善されるが、 十分ではないので、 固溶 Mo量確保 と Cu添加の両方を満たすと、 耐食性が著しく改善されることが明確である。
試験 No. 20、 21は、 固溶 Mo量は本発明で規定する量を確保できているが、 Ni- bal.の値が 小さすぎるため、 良好な耐食性が得られていない。
試験 No. 22は従来のスーパー 13Cr鋼の例で、 耐食性が劣っている。 試験 No. 23は良好な 耐食性を有する 2相ステンレス鋼の例を示す。
試験 No. 24〜42は、 固溶 Mo量が本発明の規定を達成していない例であり、 固溶 Mo量を除 く化学組成はそれぞれ試験 No. 1〜19と同じである。 これらの鋼材は、 試験 No. 1〜19の対応 する鋼材に比べて、 強度は全般に低くなつているにもかかわらず、 耐食性も低下している 。 従って、 固溶 Mo量を 3. 5%以上に確保することは強度と耐食性の両方を著しく改善する のに必須であることが明らかである。
以上に本発明を好適態様について説明したが、 本発明はそれらに限定されるものではな く、 本発明の範囲内で各種の変更が可能であることはいうまでもない。
(!S9'l+oM+JD)n- Z'8+!N+ ·0+ (N+ 0)06 =
Figure imgf000013_0001
Figure imgf000013_0003
Figure imgf000013_0002
表 2
Figure imgf000014_0001

Claims

請求 の 範 囲
1. 質量%で
C: 0.00ト 0.1%、 Si: 0.05〜1.0%、 Mn: 0.05〜2.0%、 P: 0.025%以下、 S : 0.010%以下、 Cr: 1ト 18%、 Ni: 1·5〜10%、 sol.Al: 0.001〜0.1%、
N: 0.1%以下、 0: 0.01%以下、 Cu: 0〜 5 %、 固溶 Mo量: 3.5〜7%、
W: 0〜 5 %、 V: 0〜0· 50%、 Nb: 0〜0.50%, Ti: 0〜0.50%、 Zr: 0〜0.50%、 Ca: 0〜0.05%、 Mg: 0〜0.05%、 REM: 0〜0.05%、 B: 0〜0.01%、
であって、 かつ下記(1)式を満たし、 残部は Feおよび存在すれば未固溶 Moならびに不純物 から本質的に成る化学組成を有するマルテンサイト系ステンレス鋼:
(1)式: i-bal. =30(C + N) +0.5(Mn + Cu) +Ni+8.2-1.1 (Cr+Mo+ 1.5Si)≥ -4.5
2. 前記化学組成が 0.1〜 5質量%の Cuを含有する請求項 1記載のマルテンサイ ト系ス テンレス鋼。
3. 前記化学組成が、 質量%で、 下記 A〜C群の少なくとも 1の群から選んだ 1種また は 2種以上の元素を含有する請求項 1または 2に記載のマルテンサイ卜系ステンレス鋼。
A群— W: 0.2〜5%;
B群一 V: 0.001〜0· 50%、 Nb: 0.001〜0.50%、 Ti: 0.001〜0.50%、 および
Zr: 0.00ト 0.50%;
C群一 Ca: 0.0005〜0.05%、 Mg: 0.0005〜0.05%、 REM: 0.0005〜0.05%、 および B: 0.0001〜0.01%。
PCT/JP2004/010745 2003-07-22 2004-07-22 マルテンサイト系ステンレス鋼 WO2005007915A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005511942A JP4367412B2 (ja) 2003-07-22 2004-07-22 マルテンサイト系ステンレス鋼
BRPI0412746A BRPI0412746B1 (pt) 2003-07-22 2004-07-22 aço inoxidável martensítico
EP04748013.2A EP1652950B1 (en) 2003-07-22 2004-07-22 Martensitic stainless steel
CA2532222A CA2532222C (en) 2003-07-22 2004-07-22 Martensitic stainless steel
MXPA06000764A MXPA06000764A (es) 2003-07-22 2004-07-22 Acero inoxidable martensitico.
AU2004258030A AU2004258030B2 (en) 2003-07-22 2004-07-22 Martensitic stainless steel
NO20060116A NO337486B1 (no) 2003-07-22 2006-01-06 Oljebrønnrør som omfatter et martensittisk rustfritt stål
US11/335,676 US7767039B2 (en) 2003-07-22 2006-01-20 Martensitic stainless steel

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-277682 2003-07-22
JP2003277682 2003-07-22

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/335,676 Continuation US7767039B2 (en) 2003-07-22 2006-01-20 Martensitic stainless steel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005007915A1 true WO2005007915A1 (ja) 2005-01-27

Family

ID=34074655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/010745 WO2005007915A1 (ja) 2003-07-22 2004-07-22 マルテンサイト系ステンレス鋼

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7767039B2 (ja)
EP (1) EP1652950B1 (ja)
JP (1) JP4367412B2 (ja)
CN (1) CN100532611C (ja)
AR (1) AR045073A1 (ja)
AU (1) AU2004258030B2 (ja)
BR (1) BRPI0412746B1 (ja)
CA (1) CA2532222C (ja)
MX (1) MXPA06000764A (ja)
NO (1) NO337486B1 (ja)
RU (1) RU2335570C2 (ja)
WO (1) WO2005007915A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008081793A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Jfe Steel Kk 高靭性でかつ耐食性に優れた油井用高強度ステンレス鋼管
WO2009119048A1 (ja) * 2008-03-28 2009-10-01 住友金属工業株式会社 油井管に用いられるステンレス鋼
WO2021210564A1 (ja) 2020-04-13 2021-10-21 日本製鉄株式会社 マルテンサイト系ステンレス鋼材、及び、マルテンサイト系ステンレス鋼材の製造方法

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4337712B2 (ja) * 2004-11-19 2009-09-30 住友金属工業株式会社 マルテンサイト系ステンレス鋼
MX2009002207A (es) 2006-08-31 2009-03-16 Sumitomo Metal Ind Acero inoxidable martensitico para estructuras soldadas.
AR073884A1 (es) 2008-10-30 2010-12-09 Sumitomo Metal Ind Tubo de acero inoxidable de alta resistencia excelente en resistencia a la fisuracion bajo tension por sulfuros y a la corrosion de gas de acido carbonico en alta temperatura.
US8663403B2 (en) 2009-02-04 2014-03-04 General Electric Company High corrosion resistance precipitation hardened martensitic stainless steel
US7985306B2 (en) * 2009-02-04 2011-07-26 General Electric Company High corrosion resistance precipitation hardened martensitic stainless steel
CN102051532A (zh) * 2009-10-29 2011-05-11 御林汽配(昆山)有限公司 一种靶材和利用靶材在铝或铝合金基材上镀膜的工艺方法
CN102191436A (zh) * 2010-03-19 2011-09-21 宝山钢铁股份有限公司 一种综合性能良好的马氏体不锈钢及其制造方法
AU2011246246B2 (en) * 2010-04-28 2013-09-05 Nippon Steel Corporation High-strength stainless steel for oil well and high-strength stainless steel pipe for oil well
CN102933732B (zh) * 2010-05-31 2016-06-29 杰富意钢铁株式会社 焊接部耐腐蚀性优异的结构用不锈钢板及其制造方法
CN102345075A (zh) * 2011-06-27 2012-02-08 苏州方暨圆节能科技有限公司 散热器翅片的不锈钢材料
JP5924256B2 (ja) * 2012-06-21 2016-05-25 Jfeスチール株式会社 耐食性に優れた油井用高強度ステンレス鋼継目無管およびその製造方法
CN102950429B (zh) * 2012-10-25 2016-04-13 安徽蓝博旺机械集团液压流体机械有限责任公司 叉车用微动阀阀体的制备方法
JP5967066B2 (ja) * 2012-12-21 2016-08-10 Jfeスチール株式会社 耐食性に優れた油井用高強度ステンレス継目無鋼管およびその製造方法
CN103966524B (zh) * 2013-01-24 2016-11-02 中国石油天然气集团公司 一种抗硫化物应力开裂的油套管
RU2516187C1 (ru) * 2013-04-09 2014-05-20 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт металлургии и материаловедения им. А.А. Байкова Российской академии наук (ИМЕТ РАН) Высокоазотистая мартенситная никелевая сталь
CN104108003A (zh) * 2013-04-19 2014-10-22 宝山钢铁股份有限公司 超级13Cr工具接头的制造方法
CN103484785A (zh) * 2013-08-16 2014-01-01 广东华鳌合金新材料有限公司 一种含稀土元素的高强度的合金及其制备方法
BR102014005015A8 (pt) 2014-02-28 2017-12-26 Villares Metals S/A aço inoxidável martensítico-ferrítico, produto manufaturado, processo para a produção de peças ou barras forjadas ou laminadas de aço inoxidável martensítico-ferrítico e processo para a produção de tudo sem costura de aço inoxidável martensítico-ferrítico
CN103938124A (zh) * 2014-03-26 2014-07-23 西安石油大学 一种用于高温高压井耐CO2+Cl-腐蚀的高强15Cr油管
WO2016079908A1 (ja) * 2014-11-18 2016-05-26 Jfeスチール株式会社 油井用高強度継目無鋼管およびその製造方法
CN104561820B (zh) * 2015-02-10 2016-06-15 苏州劲元油压机械有限公司 一种用于防盗门的不锈钢及其热处理方法
US10047417B2 (en) * 2015-03-11 2018-08-14 Aktiebolaget Skf Continuous caster roll for a continuous casting machine
CN104846288B (zh) * 2015-04-22 2017-05-17 苏州统明机械有限公司 一种轻型油压缸用支撑座的制造工艺
EP3333276A4 (en) * 2015-08-04 2019-01-09 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation STAINLESS STEEL AND STAINLESS STEEL MATERIAL FOR OIL WELLS
CN105734453B (zh) * 2016-03-23 2018-01-26 宝山钢铁股份有限公司 耐硫化氢应力腐蚀开裂的马氏体不锈钢油套管用钢、油套管及其制造方法
US10995394B2 (en) * 2016-05-20 2021-05-04 Nippon Steel Corporation Steel bar for downhole member, and downhole member
CN105886955A (zh) * 2016-06-13 2016-08-24 苏州双金实业有限公司 一种具有耐低温性能的钢
CN106011691B (zh) * 2016-07-27 2018-07-03 东莞市闻誉实业有限公司 铝合金产品
CN106756606B (zh) * 2016-12-20 2018-06-29 钢铁研究总院 一种马氏体热强钢及其晶粒显示方法
RU2718019C1 (ru) * 2017-03-28 2020-03-30 Ниппон Стил Корпорейшн Продукт из мартенситной нержавеющей стали
US10870900B2 (en) * 2017-06-07 2020-12-22 A. Finkl & Sons Co. High toughness martensitic stainless steel and reciprocating pump manufactured therewith
CN108060346A (zh) * 2017-11-02 2018-05-22 江苏巨能机械有限公司 转鼓碟片用双相不锈钢及其制造方法
CN112166205A (zh) * 2018-05-25 2021-01-01 杰富意钢铁株式会社 油井管用马氏体系不锈钢无缝钢管及其制造方法
CN108707840B (zh) * 2018-06-27 2019-10-25 北京金物科技发展有限公司 一种低碳高强马氏体不锈钢及其制备方法
JP6743992B1 (ja) * 2018-11-05 2020-08-19 Jfeスチール株式会社 油井管用マルテンサイト系ステンレス継目無鋼管およびその製造方法
SE543967C2 (en) * 2020-02-11 2021-10-12 Blykalla Reaktorer Stockholm Ab A martensitic steel
CN113584407A (zh) * 2020-04-30 2021-11-02 宝山钢铁股份有限公司 一种高强度耐高温腐蚀马氏体不锈钢及其制造方法
CN111763893A (zh) * 2020-07-13 2020-10-13 南阳师范学院 一种耐腐蚀复合金属材料及其制备方法
CN113201695B (zh) * 2021-04-21 2022-11-08 中国科学院金属研究所 一种超塑性成型沉淀硬化纳米晶抗菌不锈钢及其制备方法
CN113667889A (zh) * 2021-07-16 2021-11-19 河钢股份有限公司承德分公司 一种高强度耐磨耐腐蚀沉没辊及其生产方法
CN113957333A (zh) * 2021-09-10 2022-01-21 安徽强兴精锻有限公司 一种球销座用马氏体不锈钢及其锻造工艺
CN113897546A (zh) * 2021-09-17 2022-01-07 温州瑞银不锈钢制造有限公司 一种17-4ph不锈钢

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03120337A (ja) * 1989-10-03 1991-05-22 Sumitomo Metal Ind Ltd マルテンサイト系ステンレス鋼と製造方法
JPH1068050A (ja) * 1996-08-27 1998-03-10 Hitachi Metals Ltd 耐熱へたり性に優れたばね用ステンレス鋼
JP2000192196A (ja) * 1998-12-22 2000-07-11 Sumitomo Metal Ind Ltd 油井用マルテンサイト系ステンレス鋼
JP2002129278A (ja) * 2000-10-20 2002-05-09 Sumitomo Metal Ind Ltd 高Cr鋼鋳片および継目無鋼管
JP2002173740A (ja) * 2000-12-04 2002-06-21 Nisshin Steel Co Ltd 形状平坦度に優れた析出硬化型マルテンサイト系ステンレス鋼帯及びその製造方法
JP2003514990A (ja) * 1999-11-17 2003-04-22 サンドビック アクティエボラーグ 自動車部品の製造方法および時効硬化型マルテンサイト・ステンレス鋼の新規な用途

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3123468A (en) * 1964-03-03 Alloy steel and method
JP2861024B2 (ja) * 1989-03-15 1999-02-24 住友金属工業株式会社 油井用マルテンサイト系ステンレス鋼材とその製造方法
JP3106674B2 (ja) 1992-04-09 2000-11-06 住友金属工業株式会社 油井用マルテンサイト系ステンレス鋼
JP3201081B2 (ja) * 1993-07-26 2001-08-20 住友金属工業株式会社 油井用ステンレス鋼およびその製造方法
JP3156170B2 (ja) 1994-07-26 2001-04-16 住友金属工業株式会社 ラインパイプ用マルテンサイト系ステンレス鋼
JPH10130785A (ja) * 1996-10-24 1998-05-19 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間加工性に優れた油井用マルテンサイト系ステンレス鋼
JPH11310855A (ja) 1998-04-27 1999-11-09 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐食性に優れた油井用マルテンサイト系ステンレス鋼およびその製造方法
JP2001179485A (ja) * 1999-12-27 2001-07-03 Sumitomo Metal Ind Ltd マルテンサイト系ステンレス溶接鋼管およびその製造方法
JP4240189B2 (ja) 2001-06-01 2009-03-18 住友金属工業株式会社 マルテンサイト系ステンレス鋼
JP2003003243A (ja) 2001-06-22 2003-01-08 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐炭酸ガス腐食性および耐硫化物応力腐食割れ性に優れた高強度マルテンサイトステンレス鋼

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03120337A (ja) * 1989-10-03 1991-05-22 Sumitomo Metal Ind Ltd マルテンサイト系ステンレス鋼と製造方法
JPH1068050A (ja) * 1996-08-27 1998-03-10 Hitachi Metals Ltd 耐熱へたり性に優れたばね用ステンレス鋼
JP2000192196A (ja) * 1998-12-22 2000-07-11 Sumitomo Metal Ind Ltd 油井用マルテンサイト系ステンレス鋼
JP2003514990A (ja) * 1999-11-17 2003-04-22 サンドビック アクティエボラーグ 自動車部品の製造方法および時効硬化型マルテンサイト・ステンレス鋼の新規な用途
JP2002129278A (ja) * 2000-10-20 2002-05-09 Sumitomo Metal Ind Ltd 高Cr鋼鋳片および継目無鋼管
JP2002173740A (ja) * 2000-12-04 2002-06-21 Nisshin Steel Co Ltd 形状平坦度に優れた析出硬化型マルテンサイト系ステンレス鋼帯及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1652950A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008081793A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Jfe Steel Kk 高靭性でかつ耐食性に優れた油井用高強度ステンレス鋼管
WO2009119048A1 (ja) * 2008-03-28 2009-10-01 住友金属工業株式会社 油井管に用いられるステンレス鋼
JP4577457B2 (ja) * 2008-03-28 2010-11-10 住友金属工業株式会社 油井管に用いられるステンレス鋼
JPWO2009119048A1 (ja) * 2008-03-28 2011-07-21 住友金属工業株式会社 油井管に用いられるステンレス鋼
AU2009230545B2 (en) * 2008-03-28 2011-12-15 Nippon Steel Corporation Stainless steel for use in oil well tube
WO2021210564A1 (ja) 2020-04-13 2021-10-21 日本製鉄株式会社 マルテンサイト系ステンレス鋼材、及び、マルテンサイト系ステンレス鋼材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005007915A1 (ja) 2006-08-31
RU2335570C2 (ru) 2008-10-10
NO20060116L (no) 2006-02-20
BRPI0412746A (pt) 2006-09-26
CA2532222C (en) 2013-01-29
BRPI0412746B1 (pt) 2016-12-06
AR045073A1 (es) 2005-10-12
EP1652950A4 (en) 2006-09-27
EP1652950B1 (en) 2014-10-15
EP1652950A1 (en) 2006-05-03
US7767039B2 (en) 2010-08-03
JP4367412B2 (ja) 2009-11-18
CN1816639A (zh) 2006-08-09
NO337486B1 (no) 2016-04-25
US20060174979A1 (en) 2006-08-10
CA2532222A1 (en) 2005-01-27
CN100532611C (zh) 2009-08-26
RU2006101685A (ru) 2006-07-27
AU2004258030B2 (en) 2008-08-28
AU2004258030A1 (en) 2005-01-27
MXPA06000764A (es) 2006-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005007915A1 (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼
JP6304460B1 (ja) 油井用高強度ステンレス継目無鋼管およびその製造方法
JP4428237B2 (ja) 耐炭酸ガス腐食性および耐硫化物応力腐食割れ性に優れた高強度マルテンサイトステンレス鋼
WO2010050519A1 (ja) 耐硫化物応力割れ性と耐高温炭酸ガス腐食に優れた高強度ステンレス鋼管
WO1999041422A1 (fr) Acier resistant a la corrosion et tuyau de puits de petrole resistant a la corrosion presentant une haute resistance a la corrosion par le dioxyde de carbone gazeux
JP6237873B2 (ja) 油井用高強度ステンレス継目無鋼管
US20230167522A1 (en) High Strength, High-Temperature Corrosion Resistant Martensitic Stainless Steel and Manufacturing Method Therefor
JPH10503809A (ja) 熱間加工性に優れた耐硫化物応力割れ性を有するマルテンサイト系ステンレス鋼
JP2003003243A (ja) 耐炭酸ガス腐食性および耐硫化物応力腐食割れ性に優れた高強度マルテンサイトステンレス鋼
JP2002060893A (ja) 耐硫化物応力腐食割れ性に優れた油井用鋼とその製造方法
JP2791804B2 (ja) 高強度かつ耐食性の優れたマルテンサイト系ステンレス鋼
JP3752857B2 (ja) 油井用Cr含有継目無鋼管
JP2742948B2 (ja) 耐食性の優れたマルテンサイト系ステンレス鋼およびその製造方法
JP7207557B2 (ja) 油井管用ステンレス継目無鋼管およびその製造方法
JPH07136748A (ja) 高耐食性電縫鋼管用鋼の製造方法
JP2742949B2 (ja) 耐食性の優れたマルテンサイト系ステンレス鋼およびその製造方法
JP3642030B2 (ja) 高強度マルテンサイト系ステンレス鋼およびその製造方法
JP3201081B2 (ja) 油井用ステンレス鋼およびその製造方法
JP2962098B2 (ja) 110Ksi グレードの高強度耐食性マルテンサイト系ステンレス鋼管の製造法
JP2003183781A (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼
JP2745070B2 (ja) 高強度かつ耐食性の優れたマルテンサイト系ステンレス鋼およびその製造方法
JP2002180210A (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼
JP5407508B2 (ja) 超臨界圧炭酸ガスインジェクション用Cr含有鋼管
JPS581042A (ja) 耐応力腐食割れ性に優れた高強度油井管用合金
JP3890821B2 (ja) 耐応力腐食割れ性に優れた高強度高靱性ステンレス鋼

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005511942

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004258030

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048187991

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2004258030

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20040722

Kind code of ref document: A

Ref document number: 2532222

Country of ref document: CA

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004258030

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004748013

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PA/a/2006/000764

Country of ref document: MX

Ref document number: 11335676

Country of ref document: US

Ref document number: 2006101685

Country of ref document: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004748013

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11335676

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0412746

Country of ref document: BR