WO2005005546A1 - ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ - Google Patents

ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
WO2005005546A1
WO2005005546A1 PCT/JP2004/010167 JP2004010167W WO2005005546A1 WO 2005005546 A1 WO2005005546 A1 WO 2005005546A1 JP 2004010167 W JP2004010167 W JP 2004010167W WO 2005005546 A1 WO2005005546 A1 WO 2005005546A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rubber
weight
parts
component
rubber composition
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/010167
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Daisuke Kanenari
Original Assignee
The Yokohama Rubber Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by The Yokohama Rubber Co., Ltd. filed Critical The Yokohama Rubber Co., Ltd.
Priority to US10/531,068 priority Critical patent/US7368506B2/en
Priority to JP2005511596A priority patent/JPWO2005005546A1/ja
Priority to EP04747633A priority patent/EP1642937A4/en
Publication of WO2005005546A1 publication Critical patent/WO2005005546A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10747Means other than rim closing the tire opening

Definitions

  • the present invention relates to a high-hardness rubber composition having an improved bloom resistance of a cross-linking agent, in particular, a high-hardness rubber composition having excellent adhesion to general-purpose rubber, and a method for producing the same.
  • the present invention relates to a pneumatic tire having a runflat performance and used for a bead reinforcing layer or a bead filler.
  • a large amount of a crosslinking agent is generally blended into the rubber.
  • the cross-linking agent generally has low solubility in low-polarity rubbers such as general-purpose rubber, if the rubber containing a large amount of the cross-linking agent is left for a certain period of time, the cross-linking agent blooms (precipitates) on the rubber surface.
  • insoluble sulfur can be used to suppress bloom to some extent.However, non-sulfur crosslinking such as peroxyside can be used. In the case of rubber which is crosslinked with an agent, there was no solution such as blending the insoluble sulfur.
  • peroxyside crosslinking is preferred because it has better heat resistance and the like than sulfur crosslinking, but peroxyside crosslinking is preferred.
  • the resulting rubber generally has a problem that its physical properties such as modulus are lower than rubber obtained by sulfur crosslinking (for example, see Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 6-1991).
  • Runflat tires that can run a certain distance are known.
  • runflat properties using a rubber composition containing zinc methacrylate and hydrogenated nitrile rubber as a crescent-cross-section side reinforcing rubber layer A pneumatic tire having the following has been proposed (see Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-110463).
  • this rubber composition exhibits high hardness suitable for the side reinforcement layer of runflat tires, it does not have sufficient vulcanization adhesion with general-purpose rubber used for tires, and requires an adhesive rubber layer, which results in low productivity. There was a problem of inferiority.
  • an object of the present invention is to eliminate the above-mentioned problems of the prior art and to provide a rubber composition having excellent bloom resistance and high strength of a crosslinking agent.
  • the present invention also provides a high-hardness rubber composition having excellent vulcanization adhesion to general-purpose rubber among the above-mentioned compositions, without using an adhesive rubber layer, without using a side reinforcing rubber layer and / or a bead filler. It is an object of the present invention to provide a pneumatic tire having runflat performance used in a part.
  • the weight average molecular weight of 1 0 5 or more poles Rubber having excellent bloom resistance and peroxide cross-linking comprising 5 parts by weight or more and less than 40 parts by weight of the reactive polymer (however, the total amount of the components (A) and (B) is 100 parts by weight).
  • a composition and a pneumatic tire using the same are provided.
  • a rubber component containing ( ⁇ ′) a polybutadiene rubber in an amount of 40 parts by weight or more, and an ethylenically unsaturated nitrile having a content of ( ⁇ ′) conjugated gen unit of 30% by weight or less is also provided.
  • a composition obtained by blending 100 to 120 parts by weight of a monoconjugated gen-based highly saturated copolymer rubber with 20 to 120 parts by weight of a metal salt of an ethylenically unsaturated carboxylic acid is used as a component ( ⁇ ′) and a component ( ⁇ ′).
  • FIG. 1 is a half-sectional view in a meridian direction showing a preferred embodiment of an arrangement portion of a side reinforcing rubber layer in a pneumatic tire having runflat performance.
  • the present inventors have conducted research to solve the above-mentioned problems, and as a result, among rubbers which can be cross-linked with peroxide, NR, IR, SB, BR, EPM, EPDM, silicone rubber and And / or at least one rubber (A) selected from fluororubbers has a solubility parameter ( S p value) 1 7.
  • the content of a conjugated gen unit is 30% by weight or less, more preferably 5 to 20% by weight, an ethylenically unsaturated 2-trilu conjugated gen-based highly saturated rubber 100 It is preferable to use 20 to 120 parts by weight, more preferably 30 to 100 parts by weight, of a metal salt of ethylenically unsaturated ruponic acid in parts by weight.
  • a rubber composition for example, commercially available from Nippon Zeon Co., Ltd.
  • H-NBR hydroogenated acrylonitrile butadiene copolymer rubber
  • the amount of the polar polymer (B) is less than 5 parts by weight, bloom resistance is poor, and if it is more than 40 parts by weight, physical properties such as adhesion to other rubbers and breaking strength are deteriorated. Absent.
  • polar port Rimmer (B) molecular weight of weight average is less than 1 0 5, the polar polymer themselves are not able to remain in the rubber, there is a fear that by bleed undesirable.
  • polar polymer (B) to be compounded in the rubber composition according to the present invention are as follows. It shows a good Sp value). High styrene SBR (17.6 to: 17.8), polystyrene (17.6 to 21.1), NBR (17.6 to 21.5), polysulfide rubber (18 4 to 19.2), chlorinated rubber (19.2), acryl rubber (17.8 to 18.5), urethane rubber (20.5), and some chloroprene rubber ( ⁇ 19.2), polymethyl methacrylate (18.6 ⁇ : 19.4), polyacetate biel (19.2 ⁇ 19.6), some rosin-sulfonated polyethylene (1 7.6 to 20.0), poly (ethylene terephthalate) (21.9), epoxy resin (22.3), and phenol resin (23.1).
  • a modified polymer having an increased polarity by modifying a polymer having an Sp value of 17.6 or less may be used.
  • examples of such a polymer are epoxidized natural rubber, epoxidized SBS, and EBS.
  • GMA Epoxy-modified polymers such as MA, maleinated BR, maleinized IR, maleinized SBS, maleinic acid-modified polymers such as maleinized PE, carboxylated NBR, lipoxylated SBR, etc. And carboxyl-modified polymers.
  • the peroxide used for crosslinking the rubber may be any organic peroxide that can be used for crosslinking the rubber composition.
  • These organic peroxides can be used as one or more optional mixtures.
  • 0.2 to 10 parts by weight more preferably 100 parts by weight of rubber, It is preferable to add 0.2 to 6 parts by weight.
  • the amount of the peroxide used is not particularly limited, and is generally used in the range of 0.2 to 10 parts by weight, but the rubber composition of the present invention is preferably used in an amount of at least 1.5 parts by weight. Effective in large amounts.
  • a rubber composition according to another embodiment of the present invention comprises a rubber component containing at least 40 parts by weight of (A,) polybutadiene rubber (BR) as component (A), and ( ⁇ ′) conjugate as component (B).
  • BR polybutadiene rubber
  • component (B) BR
  • ⁇ ′ conjugate
  • Ethylenic unsaturated-trilu-conjugated gen-based highly saturated copolymer rubber having a gen unit content of 30% by weight or less hereinafter, may be simply referred to as “the hydrogenated nitrile rubber”).
  • a rubber composition in which a metal salt of an ethylenically unsaturated carboxylic acid such as zinc methacrylate is blended, 100 parts by weight of the total amount of the component ( ⁇ ′) and the component ( ⁇ ′) 5 to 40 parts by weight, and (C) a carbon black having a nitrogen adsorption specific surface area (N 2 S ⁇ ) of 70 m 2 / g or less is used as component ( ⁇ ') and component ( ⁇ ').
  • the organic peroxide is blended in such an amount that the total amount of the rubber composition of the above-mentioned component ( ⁇ ) is 20 to 70 parts by weight per 100 parts by weight of the organic peroxide.
  • the rubber composition is formed, for example, of the carcass layer 4 and the inner liner layer 5 of the side wall portion 10 in the pneumatic tire 1 shown in FIG.
  • the side reinforcing rubber layer 9 When used as the material for the crimped rubber cross-section side reinforcing rubber layer 9 that is inserted and arranged, the side reinforcing rubber layer 9 can be made highly elastic without an increase in heat build-up, and at high temperatures. It has been found that since the decrease in the elastic modulus is small, the runflatability can be improved without increasing the rolling resistance.
  • the rubber composition of the present invention has higher durability than the conventional rubber composition even when the crosslink density is increased, even if the cross-sectional area of the side reinforcing rubber layer 9 is reduced, the side reinforcing rubber layer Since the durability of No. 9 can be made the same as before, it is possible to obtain a lightweight runflat tire without lowering the runflat In addition, they have found that they have excellent adhesion to general-purpose rubber.
  • FIG. 1, 2 indicates a cap tread, 3 indicates a belt, 6 indicates a side thread, 7 indicates a bead filler, 8 indicates a bead, and 11 indicates a ream cushion.
  • the hydrogenated nitrile rubber is an ethylenically unsaturated dibutyl rubber having a conjugated gen unit content of 30% by weight or less, preferably 20% by weight or less.
  • a conjugated gen unit content of 30% by weight or less, preferably 20% by weight or less.
  • the hydrogenated nitrile rubber is a known polymer, and includes ethylenically unsaturated nitriles such as atalylonitrile and methatalonitrile, and 1,3-butadiene, isoprene and 1,3-pentadiene.
  • Copolymers with conjugated gens such as, for example, monomers that can be copolymerized with the above two monomers, for example, vinyl aromatic compounds, (meth) acrylic acid, alkyl (meta) acrylates
  • Polymerized rubber, propylene copolymer rubber, acrylonitrile-butadiene copolymer rubber, acrylonitrile-butadiene acrylate copolymer rubber, ATA Roni DOO Lil one butadiene one ⁇ click Li rate - the main Tak acrylic acid copolymer rubber and the like can and Ageruko.
  • These rubbers preferably contain 30 to 60% by weight of an ethylenically unsaturated nitrile unit, and contain 30% by weight or less of a conjugated gen unit by a means such as partial hydrogenation of a conjugated gen unit, preferably 30% by weight or less. 20% by weight or less.
  • the layer is composed of 20 to 120 parts by weight, preferably 30 to 10 parts by weight of a metal salt of an ethylenically unsaturated carboxylic acid such as zinc methacrylate based on 100 parts by weight of the hydrogenated nitrile rubber.
  • a metal salt of an ethylenically unsaturated carboxylic acid such as zinc methacrylate based on 100 parts by weight of the hydrogenated nitrile rubber.
  • 0 to 100 parts by weight of the hydrogenated nitrile rubber-containing composition ( ⁇ ') is added to the components ( ⁇ ') and ( ⁇ ') in an amount of 5 to 40 parts by weight per 100 parts by weight, and nitrogen adsorption.
  • the total amount thereof is 20 to 70 parts by weight, preferably 30 to 60 parts by weight.
  • the hydrogenated nitrile rubber-containing composition ( ⁇ ′) if the hydrogenated nitrile rubber exceeds 40 parts by weight, the adhesion to the rubber for tires becomes poor, so that the conventional tire configuration is used. It is not preferable because a separate adhesive rubber layer needs to be provided.
  • the metal salt of ethylenically unsaturated carboxylic acid to be added to the hydrogenated nitrile rubber-containing composition ( ⁇ ′) is less than 20 parts by weight, the high hardness required for the side reinforcing rubber layer can be obtained. If the amount exceeds 120 parts by weight, the adhesion to the tire rubber becomes poor, and the heat build-up of the rubber becomes too large.
  • carbon black having a nitrogen adsorption specific surface area (measured in accordance with the method of JIS K 6217, paragraph 7) of 70 m 2 Zg or less, preferably 20 to 60 m 2 / g, is used as the above component. It is blended in an amount such that the total amount with (B ′) is 20 to 70 parts by weight based on 100 parts by weight of the total amount of components ( ⁇ ′) and ( ⁇ ′). If the nitrogen adsorption specific surface area of the carbon black (C) is too large, the heat build-up of the rubber is increased, which is not preferable. If the amount is too small, the high hardness required for the side reinforcing rubber layer cannot be obtained. On the contrary, if the amount is too large, the heat generation of the rubber increases, which is not preferable.
  • the ethylenically unsaturated rubber is contained in the hydrogenated nitrile rubber composition ( ⁇ ′).
  • the method of mixing the metal salt of the carboxylic acid is not particularly limited, and for example, a mixer such as a roll, a pan parry, a kneader, a single-screw kneader, or a twin-screw kneader usually used in the rubber industry can be used.
  • a metal compound such as zinc oxide or zinc carbonate is blended with the hydrogenated nitrile rubber and sufficiently mixed.
  • a method may be adopted in which an ethylenically unsaturated carboxylic acid is mixed or absorbed to form a metal salt of the ethylenically unsaturated carboxylic acid in the polymer. It is preferable because a very good dispersion of the metal salt of the above is obtained. It is also preferable to use a composition in which zinc methacrylate and a zinc compound are dispersed in hydrogenated nitrile rubber in advance, which is available from ZEON Corporation in the “zsc” (trade name) series, for example. It is commercially available as ZSC2295, ZSC2295N, ZSC2395, ZSC2298, etc.
  • the hydrogenated nitrile rubber composition ( ( ⁇ ′) is essential to be cross-linked by using the above-mentioned organic peroxide, and the amount used is 0.2 parts by weight based on 100 parts by weight of the total amount of the components ( ⁇ ′) and ( ⁇ ′).
  • the rubber composition according to the present invention may further comprise, in addition to the above-mentioned essential components, other carbon blacks and the like.
  • reinforcing agents such as silica (filament), co-crosslinking agents, various softeners, anti-aging agents, plasticizers, etc.
  • additives generally compounded for general rubbers can be compounded, and such additives can be kneaded by a general method into a composition and used for crosslinking.
  • the amounts of these additives may be conventional general amounts as long as they do not contradict the purpose of the present invention.
  • a high hardness, high physical property rubber with improved bloom resistance For tires, especially for rim cushions, under treads, hoses, velvets, soles, engine mounts, weather strips, constant velocity joint boots, bushes It is useful as a rubber product of a kind.
  • the method for producing such a rubber product can be the same as before, and according to the second aspect of the present invention, it is used as a side reinforcing rubber and / or a bead filler for a pneumatic tire having runflat performance. Useful to do.
  • Epoxidized S B S Epofrend A 102 (Daicel Chemical Co., Ltd.) Carbon chamber 300 (Tokai Carbon)
  • Vulcanization accelerator Noxera-I NS (Ouchi Shinko Chemical) Organic peroxide c. ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ Z Z Z Z Z Z Z Z 4 Z 4 Z 4 Z 4 Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z.
  • Comparative Example I-12 is an example using insoluble sulfur, but has improved bloom resistance, but poor heat aging resistance.
  • Comparative Example I-13 is an example using an organic peroxide, but has a lower bloom resistance and lower initial physical properties than sulfur vulcanization.
  • Comparative Example I-14 is an example using an organic peroxide, but has a lower bloom resistance and lower
  • Example I-11 is an example in which NBR was used as the polar polymer, and the bloom resistance was significantly improved.
  • Example I-12 is an example in which an HNB RZZ nMA composite was used as a polar polymer. Was greatly improved, and the modulus was improved.
  • Example I-13 is an example in which the amount of ZSC was increased, but the bloom resistance was further improved and the physical properties were significantly improved.
  • Example I-14 is an example in which ESBS was used as the polar polymer, which also has improved bloom resistance. Standard Example II-1, Example II 1-11-15-1 and Comparative Example II-1-4
  • the components excluding the organic peroxide and the co-crosslinking agent were kneaded for 3 to 5 minutes in a closed mixer of 16 liters, and the temperature reached 165 ° C 5 ° C.
  • the rubber composition is kneaded with an organic peroxide and a co-crosslinking agent with an open roll, and the obtained rubber composition is heated at 160 ° C. in a mold of 15 ⁇ 15 ⁇ 0.2 cm.
  • a rubber sheet was prepared by crosslinking for 20 minutes, and the physical properties of the crosslinked rubber were measured by the following test methods. The results are shown in Table II-11.
  • a test tire of 205/55 R16 is mounted on the right side of the front wheel of a FR passenger car with a displacement of 250 Occ.
  • the air circuit is set to 200 kPa, 90 kmZh.
  • the test driver feels abnormal vibration due to tire failure and stops traveling.
  • the distance traveled up to is represented by an index with the standard tire set to 100. (Higher numbers indicate better runflat durability.) Table II-1-1
  • HNBR / ZnMA composite (ZSC 2395, manufactured by Zeon Co., Ltd.) 40 Carbon FEF class (Seast 300, manufactured by Tokai Carbon Co., Ltd.) 30n Zinc oxide (Zinc flower # 3, manufactured by Shodo Chemical Co., Ltd.) 5 Stearinic acid (Beads stearinic acid, manufactured by Kao Corporation) I. 5 Anti-aging agent (Nocrack 6C, manufactured by Ouchi Shinko Chemical Co., Ltd.) 2 Aromatic petroleum resin (FR-120, Fujikosan Co., Ltd. )) 10 Organic peroxide (Perforce Dox 14/40, Kayaku Axo Co., Ltd.) 3 Co-crosslinking agent (DAP monomer, Daiso Co., Ltd.) 15
  • the standard example II-11 was obtained by the method described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-31087, and this tire was used as a reference for a durability test in an example having an adhesive rubber layer.
  • the adhesive rubber layer was omitted, and the failure occurred early due to peeling of the reinforcing rubber.
  • Comparative Example II-2 was an example in which BR was added with a reduced amount of the HNBRZZnMA complex, and when BR was low, failure occurred early due to heat generation.
  • Comparative Example II-3 even if BR was increased, if the amounts of the HNBR / ZnMA composite and carbon black were small, the hardness was insufficient and the product failed early.
  • Comparative Example II-14 when a carbon black having a nitrogen adsorption specific surface area of 70 or more was used, heat generation increased and durability decreased.
  • Example II-11 is an example in which the amounts of BR, HNB RZZ nMA composite, and carbon black are appropriately blended. There was no peeling and the durability was improved. In Example II-12, when the BR was further increased, the durability was further improved. Example II-13 shows good durability when the total weight of the carbon black and the HNBR / ZnMA composite is 70 parts by weight or less. In Example II-14, when carbon black having a smaller nitrogen adsorption specific surface area was used, ta ⁇ ⁇ was lowered, and the durability was further improved. Industrial applicability
  • a runflat tire can be manufactured without using an adhesive rubber layer.
  • the amount of the HN BR / ZnMA composite in the rubber composition is reduced, high hardness cannot be maintained, but a certain amount or more of BR having high organic peroxide cross-linking efficiency is added.
  • carbon black By blending carbon black with a specific adsorption specific surface area, it is possible to obtain a rubber composition having extremely low heat build-up while maintaining high hardness after vulcanization.

Description

ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
技術分野
本発明は架橋剤の耐ブルーム性の改良された高硬度ゴム組成物、 特に汎用ゴムとの接着性に優れた高硬度のゴム組成物及びそれをサ 明
ィ ド補強層又はビー ドフイ ラ一に用いた、 特にランフラッ ト性能を 有する空気入り タイヤに関する。
書 背景技術
従来から高硬度のゴムを得る手段として、 ゴム中に架橋剤を多量 配合することが一般的に用いられる。 しかし、 架橋剤は一般的に汎 用ゴムなどの低極性ゴムに対する溶解性が低いため、 多量の架橋剤 を配合したゴムを一定期間以上放置すると、 架橋剤がゴム表面にブ ルーム (析出) してしまう という問題があった。 このよ うな問題を 解決する方法と して、 ゴムを硫黄を用いて架橋する場合には不溶性 硫黄を使う ことでブルームをある程度抑止することが可能となるが 、 パーォキサイ ドのような非硫黄系架橋剤で架橋するゴムの場合は 、 前記不溶性硫黄を配合することのような解決法はなかった。 しか しながら、 耐熱性が必要とされる用途に用いられるゴム (例えば E P D M ) の場合には硫黄架橋よ り もパーォキサイ ド架橋のほうが耐 熱性などに優れているので好ましいが、 パーォキサイ ド架橋によつ て得られるゴムは一般的に硫黄架橋によって得られるゴムに比べて モジュラスなどの物性が低いという問題があった (例えば特開平 6 - 1 9 1 8 0 5号公報参照) 。
一方、 パンクやパース トなどによってタイヤ内圧が急速に低下し ても一定の距離を走れるランフラッ トタイヤが知られており、 例え ば水素化二 ト リルゴムにメタク リル酸亜鉛などを配合したゴム組成 物を三日月断面形状のサイ ド補強ゴム層に使用したランフラッ ト性 を有する空気入りタイヤが提案されている (特開平 1 1 一 1 0 0 4 6 3号公報参照) 。 このゴム組成物はランフラッ トタイャのサイ ド 補強層に適した高硬度を示すが、 タイヤに用いられる汎用ゴム との 加硫接着性が十分でなく、 接着ゴム層が必要であり、 そのため生産 性に劣るという問題があった。 前記水素化二ト リ ルゴムにメタタ リ ル酸亜鉛などを配合したゴム組成物の使用量を減らすと、 加硫接着 性は向上するが、 サイ ド補強ゴムに必要な硬度が得られなくなると いう問題があった。 発明の開示
従って、 本発明は、 前述の従来技術の問題点を排除して、 架橋剤 の耐ブルーム性に優れかつ高強度のゴム組成物を提供することを目 的とする。
本発明は、 また、 前記組成物の中でも特に汎用ゴムとの加硫接着 性に優れた高硬度のゴム組成物を、 接着ゴム層を用いることなく、 サイ ド補強ゴム層及び/又はビー ドフイラ一部に用いたランフラッ ト性能を有する空気入りタイヤを提供することを目的とする。
本発明に従えば、 (A) 天然ゴム (NR) 、 ポ リ イ ソプレンゴム ( I R) 、 スチレン一ブタジエン共重合体ゴム ( S B R) 、 ポリブ タジェンゴム (B R) 、 エチレン一プロ ピレンゴム (E PM) 、 ェ チレン一プロ ピレン一ジェン三元共重合体ゴム (E P DM) 、 シリ コーンゴム及びフッ素ゴムから選ばれる少なく とも 1種のゴム 9 5 重量部以下 6 0重量部超並びに (B) 溶解度パラメータ ( S p値) が 1 7. 6 (P a 172 ) 以上で、 重量平均分子量が 1 05 以上の極 性ポリマー 5重量部以上 4 0重量部未満 (但し、 成分 (A) 及び ( B ) の合計量 1 0 0重量部) を含んでなる、 耐ブルーム性に優れた 、 過酸化物架橋されるゴム組成物並びにそれを用いた空気入りタイ ャが提供される。
本発明に従えば、 また、 (Α' ) ポリブタジエンゴム 4 0重量部 以上を含むゴム成分、 (Β ' ) 共役ジェン単位の含有量が 3 0重量 %以下であるェチレン性不飽和二 ト リ ル一共役ジェン系高飽和共重 合体ゴム 1 0 0重量部にエチレン性不飽和カルボン酸の金属塩 2 0 〜 1 2 0重量部を配合した組成物を、 成分 (Α' ) と成分 (Β' ) との合計量 1 0 0重量部当り 、 5〜 4 0重量部並びに ( C) 窒素吸 着比表面積が 7 0 m2 / g以下のカーボンブラックを、 成分 (Α' ) と成分 (Β ' ) との合計量 1 0 0重量部当り 、 成分 (Β ' ) と成 分 (C) との合計量が 2 0〜 7 0重量部となるよ うな量で含んでな り 、 有機過酸化物で架橋させたゴム組成物並びにこれを、 特にサイ ド補強ゴム層及び/又はビー ドフイ ラ一に、 用いたランフラッ ト性 能を有する空気入りタイャが提供される。 図面の簡単な説明
図 1 はランフラッ ト性能を有する空気入りタイヤにおけるサイ ド 補強ゴム層の配置部位の好ましい態様を示す子午線方向半断面図で める。
発明を実施するための最良の形態
本発明者らは、 前記課題を解決するために、 研究を進めた結果、 過酸化物で架橋することができるゴムの うち、 NR, I R , S B , B R, E PM, E P DM、 シリ コーンゴム及び/又はフッ素ゴム から選ばれる少なく とも 1種のゴム (A) に、 溶解度パラメータ ( S p値) が 1 7. 6 (P a 172 ) 以上で重量平均分子量が 1 05 以 上、 好ましく は 1 05 〜 1 07 の極性ポリマー (B ) を上記過酸化 物架橋されるゴム (A) との合計量 1 0 0重量部に対し、 5重量部 以上 4 0重量部未満、 好ましく は 1 0〜 3 0重量部配合することに よって、 前記課題を解決したゴム組成物を得ることに成功した。 な お、 上記 S p値は、 例えば日本ゴム協会編 「新版ゴム技術の基礎」 ( 1 9 9 9年 4月 3 0 日発行) の第 1 0 1頁に記載されたものであ り、 重量平均分子量はゲル透過クロマ トグラフィー (Gel Permeati on Chromatograph) によって測定されたものである。
前記極性ポリマー (B) と しては、 共役ジェン単位の含有量が 3 0重量%以下、 更に好ましくは 5〜 2 0重量%のェチレン性不飽和 二 ト リルー共役ジェン系高飽和ゴム 1 0 0重量部に、 ェチレン性不 飽和力ルポン酸の金属塩 2 0〜 1 2 0重量部、 更に好ましく は 3 0 〜 1 0 0重量部、 を使用するのが好ましい。 特に前記極性ポリマー と して H— NB R (水素化ァク リ ロ二 ト リルーブタジェン共重合体 ゴム) にメタク リル酸亜鉛を配合したゴム組成物 (例えば日本ゼォ ン (株) からの市販の Z S C (商標名) ) を用いると、 従来のパー ォキサイ ド架橋ゴムの欠点である低物性 (例えば低モジュラス、 低 耐屈曲疲労性など) を効果的に解決することができる。
本発明において、 前記極性ポリマー (B) の配合量が 5重量部未 満では耐ブルーム性に劣り、 4 0重量部以上では他のゴムとの接着 性や破断強度などの物性が低下するので好ましくない。 また極性ポ リマー (B) 重量平均の分子量が 1 05 未満では、 極性ポリマー自 身が、 ゴム中に留まることができずに、 ブリー ドしてしまうおそれ があるので好ましくない。
本発明に従ったゴム組成物に配合される前記極性ポリマー (B) の具体例をあげれば以下の通りである (なおカツコ内はその典型的 な S p値を示す) 。 ハイ スチレン S B R ( 1 7 . 6〜: 1 7 . 8 ) 、 ポ リ スチレン ( 1 7 . 6〜 2 1 . 1 ) 、 N B R ( 1 7 . 6〜 2 1 . 5 ) 、 多硫化ゴム ( 1 8 . 4〜 1 9 . 2 ) 、 塩化ゴム ( 1 9 . 2 ) 、 ァク リ ルゴム ( 1 7 . 8〜 1 8 . 5 ) 、 ウ レタ ンゴム ( 2 0 . 5 ) 、 一部のクロ ロプレンゴム (〜 1 9 . 2 ) 、 ポリ メタク リル酸メ チル ( 1 8 . 6〜: 1 9 . 4 ) ポリ酢酸ビエル ( 1 9 . 2〜 1 9 . 6 ) 、 一部のク口 ロスルホン化ポリエチレン ( 1 7 . 6〜 2 0 . 0 ) 、 ポリ エチレンテ レフタ レー ト ( 2 1 . 9 ) 、 エポキシ樹脂 ( 2 2 . 3 ) 、 フヱノール樹脂 ( 2 3 . 1 ) 。
また、 もともと S p値が 1 7 . 6以下のポリマーを変性して極性 を高めた変性ポリマーを用いてもよく、 そのような例と しては、 ェ ポキシ化天然ゴム、 エポキシ化 S B S、 E — GMA— MAなどのェ ポキシ変性ポリ マー、 マ レイ ン化 B R、 マ レイ ン化 I R、 マレイ ン 化 S B S、 マレイン化 P Eなどのマレイ ン酸変性ポリマー、 カルボ キシル化 N B R、 力ルポキシル化 S B Rなどのカルボキシル変性ポ リマーなどをあげることができる。
本発明においてゴムの架橋に使用する過酸化物と しては、 ゴム組 成物の架橋用に使用することができる任意の有機過酸化物とするこ とができ、 具体的には例えば、 ジク ミルパーオキサイ ド、 ジ一 t 一 ブチルパーォキサイ ド、 t —ブチルク ミルパーォキサイ ド、 ベンゾ ィルパーオキサイ ド、 2, 5 —ジメチルー 2, 5—ジ ( t 一ブチル パーォキシ) へキシン一 3, 2, 5 —ジメチルー 2, 5—ジ (ベン ゾィノレパーォキシ) へキサン、 ひ, a ' 一 ビス ( t 一ブチルパーォ キシー m—イ ソプロ ピル) ベンゼンなどが挙げられる。 これらの有 機過酸化物は、 1種又はそれ以上の任意の混合物と しても使用する ことができる、 ゴム 1 0 0重量部に対して、 0 . 2〜 1 0重量部、 更に好ましくは 0 . 2〜 6重量部配合することが好ましい。 この有 機過酸化物の使用量にも特に限定はなく、 一般的には 0. 2〜 1 0 重量部の範囲で使用されるが、 本発明のゴム組成物は特に 1. 5重 量部以上の多量配合で有効である。
本発明の別の態様に係るゴム組成物は、 成分 (A) として (A, ) ポリブタジエンゴム (B R) 4 0重量部以上を含むゴム成分、 成 分 (B) と して (Β ' ) 共役ジェン単位の含有量が 3 0重量%以下 であるェチレン性不飽和- ト リルー共役ジェン系高飽和共重合体ゴ ム (以下、 単に 「前記水素化二ト リ ルゴム」 という ことがある。 ) 1 0 0重量部にメタタ リル酸亜鉛などのェチレン性不飽和カルボン 酸の金属塩を配合したゴム組成物を、 成分 (Α' ) と成分 (Β ' ) との合計量 1 0 0重量部当り、 5〜 4 0重量部配合し、 更に ( C) 窒素吸着比表面積 (N2 S Α) が 7 0 m2 / g以下のカーボンブラ ックを、 成分 ( Α' ) と成分 (Β' ) との合計量 1 0 0重量部当り 、 前記 (Β) 成分のゴム組成物との合計量が 2 0〜 7 0重量部とな るような量で配合し、 有機過酸化物で架橋させたゴム組成物である 本発明者らは、 前記ゴム組成物が、 例えば図 1に示す空気入りタ ィャ 1におけるサイ ドウオール部 1 0のカーカス層 4 とイ ンナーラ イナ一層 5 との間に揷入、 配置する三日月断面形状のサイ ド補強ゴ ム層 9を構成する材料に用いると、 このサイ ド補強ゴム層 9を発熱 性の増加なく高弾性化することができ、 かつ高温時の弾性率低下が 少ないので、 転がり抵抗を増加させることなく、 ランフラッ ト性の 向上を図ることができることを見出した。 また、 本発明のゴム組成 物は架橋密度を高く しても従来のゴム組成物に比べ高い耐久性を有 するため、 サイ ド補強ゴム層 9の断面積を減少させてもサイ ド補強 ゴム層 9の耐久性を従来と同等にできるので、 ラ ンフラ ッ ト性を低 下させることなく、 軽量なランフラッ トタイヤを得ることができ、 しかも汎用ゴムとの接着性にも優れているこ とを見出したものであ る。 なお、 図 1 において 2はキャップト レッ ド、 3 はベルト、 6は サイ ド ト レッ ド、 7はビー ドフイ ラ一、 8 はビー ド、 1 1 はリ ムク ッショ ンを示す。
本発明の第二の態様では、 前記水素化二 ト リルゴムと しては、 そ の共役ジェン単位の含有量が 3 0重量%以下、 好ま しく は 2 0重量 %以下であるェチレン性不飽和二 ト リ ル一共役ジェン系高飽和共重 合体ゴムを使用する。 この共役ジェン単位の含有量が 3 0重量%を 超える と、 つま り部分水素添加率が約 5 0 %未満である と、 ゴム組 成物の強度が不十分となり、 所望の強度が得られないので好ましく ない。
前記水素化二 ト リルゴムは公知のポリ マーであり、 アタ リ ロニ ト リル、 メ タアタ リ ロニ ト リルなどのェチレン性不飽和二 ト リルと 1 , 3 —ブタジエン、 ィ ソプレン、 1, 3 —ペンタジェンなどの共役 ジェンとの共重合体、 上記の 2種の単量体と共重合可能な単量体、 例えばビニル芳香族化合物、 (メ タ) アク リ ル酸、 アルキル (メ タ ) アタ リ レー ト、 アルコキシアルキル (メ タ) アタ リ レー ト、 シァ ノアルキル (メ タ) ァク リ レ一 トなどとの多元共重合体であって、 具体的には、 ァク リ ロニ ト リル一ブタジエン共重合ゴム、 アタ リ 口 二 ト リル一イ ソプレン共重合ゴム、 ァク リ ロニ ト リル一ブタジエン —ィ ソプレン共重合ゴム、 ァク リ ロニ ト リル一ブタジエンーァク リ レー ト共重合ゴム、 アタ リ ロニ ト リル一ブタジエン一ァク リ レー ト —メ タク リル酸共重合ゴム等を挙げるこ とができる。 これらのゴム は、 好ましく はェチレン性不飽和二 ト リル単位を 3 0〜 6 0重量% 含み、 共役ジェン単位の部分水素化等の手段によ り共役ジェン単位 を 3 0重量%以下、 好ましく は 2 0重量%以下と したものである。 本発明に係る空気入り タイヤの三日月断面形状のサイ ド補強ゴム 層は、 前記水素化二 ト リルゴム 1 0 0重量部に対して、 メタク リル 酸亜鉛などのェチレン性不飽和カルボン酸の金属塩 2 0〜 1 2 0重 量部、 好ましくは 3 0〜 1 0 0重量部を配合した水素化二ト リルゴ ム含有組成物 (Β ' ) を成分 (Α' ) 及び (Β' ) の合計量 1 0 0 重量部当り、 5〜 4 0重量部と、 窒素吸着比表面積が 7 0 m2 / g 以下のカーボンブラック (C) を前記成分 ( Α' ) 及び (Β 7 ) の 合計量 1 0 0重量部当り、 成分 (Β' ) と成分 (C) との配合量の 合計が 2 0〜 7 0重量部、 好ましくは 3 0〜 6 0重量部となるよう なゴム組成物をもって構成することが必要である。 前記水素化二 ト リ ルゴム含有組成物 (Β ' ) において、 前記水素化二 ト リルゴムが 4 0重量部を超えるとタイヤ用ゴム との接着性が不良になるので従 来のタイャ構成のように接着ゴム層を別途設ける必要があるので好 ましくない。 また、 水素化二 ト リ ルゴム含有組成物 (Β ' ) に配合 するエチレン性不飽和カルポン酸の金属塩が 2 0重量部未満である とサイ ド補強ゴム層に要求される高硬度が得られず、 1 2 0重量部 を超えるとタイヤゴムとの接着性が不良になつたり、 ゴムの発熱性 が大きくなり過ぎたりするので好ましくない。
本発明に従えば、 更に窒素吸着比表面積 ( J I S K 6 2 1 7の 7項 Α法に従って測定) が 7 0 m2 Zg以下、 好ましく は 2 0〜 6 0 m2 / gのカーボンブラックを前記成分 (B ' ) との合計量が、 成分 (Α' ) 及び (Β ' ) の合計量 1 0 0重量部に対し、 2 0〜 7 0重量部となるような量で配合する。 このカーボンブラック (C) の窒素吸着比表面積が大き過ぎるとゴムの発熱性が大きくなるので 好ましくなく、 また配合量が少な過ぎるとサイ ド補強ゴム層に要求 される高硬度が得られないので好ましくなく、 逆に多過ぎるとゴム の発熱性が大きくなるので好ましくない。
前記水素化二 ト リルゴム組成物 (Β ' ) 中に前記エチレン性不飽 和カルボン酸の金属塩を混合する方法は特に限定されず、 例えば通 常ゴム工業において用いられるロール、 パンパリー、 ニーダー、 1 軸混練機、 2軸混練機などの混合機を使用することができる。 また 、 水素化二 ト リルゴムに直接ェチレン性不飽和カルボン酸の金属塩 を混合する方法のほかに、 先ず水素化二ト リ ルゴムに酸化亜鉛、 炭 酸亜鉛などの金属化合物を配合し、 十分に分散させた後、 エチレン 性不飽和カルボン酸を混合又は吸収させ、 ポリマー中でエチレン性 不飽和カルボン酸の金属塩を生成させる方法を採ってもよく、 この 方法は、 ェチレン性不飽和力ルポン酸の金属塩の非常に良い分散が 得られるので好ましい。 また、 水素化ニト リ ルゴムにメタク リ ル酸 亜鉛と亜鉛化合物が予め分散されている組成物を用いるのも好まし く、 これは日本ゼオン (株) から 「z s c] (商標名) シリーズ、 例えば Z S C 2 2 9 5 , Z S C 2 2 9 5 N, Z S C 2 3 9 5 , Z S C 2 2 9 8などと して市販されており、 容易に入手可能である。 なお、 水素化二 ト リルゴム組成物 (Β ' ) は前述の有機過酸化物 を用いて架橋することが必須であり、 その使用量は前記成分 (Α' ) 及び (Β ' ) の合計量 1 0 0重量部に対し、 0. 2〜 1 0重量部 であるのが好ましく、 0. 2〜 6重量部であるのが更に好ましい。 本発明に係るいずれのゴム組成物にも、 前記した必須成分に加え て、 その他のカーボンブラックやシリカなどの補強剤 (フイラ一) 、 共架橋剤、 各種軟化剤、 老化防止剤、 可塑剤などのタイヤ用、 そ の他一般ゴム用に一般的に配合されている各種添加剤を配合するこ とができ、 かかる添加剤は一般的な方法で混練して組成物と し、 架 橋するのに使用することができる。 これらの添加剤の配合量は本発 明の目的に反しない限り、 従来の一般的な配合量とすることができ る。
本発明によれば、 耐ブルーム性の改良された高硬度、 高物性のゴ ム組成物が得られるので、 タイヤ用、 特に、 リ ムク ッショ ン、 アン ダートレッ ド、 ホース、 ベノレ卜、 靴底、 エンジンマウント、 ゥェザ 一ス ト リ ップ、 等速ジ ョイ ン トブーツ、 ブッシュ類などのゴム製品 として有用である。 かかるゴム製品の製造方法も従前通り とするこ とができ、 また本発明の第二の態様によればランフラッ ト性能を有 する空気入り タイャのサイ ド補強ゴム及び/又はビー ドフィラーな どとして使用するのに有用である。 実施例
以下、 実施例によって本発明を更に説明するが、 本発明の範囲を これらの実施例に限定するものでないことはいうまでもない。
実施例 I _ 1〜 I _ 4及び比較例 I 一 1〜 I 一 4
表 I 一 1 に示す配合において、 加硫促進剤、 硫黄、 有機過酸化物 、 共架橋剤を除く成分を 1 . 5 リ ッ トルの密閉型ミキサーで 3〜 5 分間混練し、 1 6 5 ± 5 °Cに達したときに放出してマスターパッチ を得た。 このマスターバッチに加硫促進剤、 硫黄、 有機過酸化物、 共架橋剤を 8ィンチのオープン口一ルで混練し、 ゴム組成物を得た 得られたゴム組成物 (未加硫) についてブルーム試験 (目視判定 ) した。 次に、 この組成物を 1 5 X 1 5 X 0 . 2 cmの金型中で 1 6 0 °Cで 2 0分間プレス加硫して目的とする試験片 (ゴムシー ト) を 調製し、 加硫物性 ( J I S K 6 2 5 1 に準拠して老化前及び老化 後の 1 0 0 %モジュラス及び破断伸びを測定) を評価した。 結果を 表 I _ 1に示す。
Figure imgf000013_0001
*1 : ブルーム試験判定基準 ◎ : 未加硫ゴム表面に全く配合剤の結晶が認められない
〇 : ルーペで見る とわずかに結晶している程度
△ : 肉眼ではっき り配合剤の結晶が確認できる
X : 未加硫ゴム表面が配合剤結晶で真っ白に覆われている
表 I 一 1脚注
天然ゴム R S S # 3
S B R N i P 0 1 1 5 0 2 (日本ゼオン)
B R N i P 0 1 B R 1 2 2 0 (日本ゼオン)
N B R N i P o 1 D N 4 0 1 (日本ゼオン)
HN B / Z n M A Z S C 2 3 9 5 (日本ゼオン)
エポキシ化 S B S ェポフ レン ド A 1 0 2 0 (ダイセル化学) カーボン シ一ス 卜 3 0 0 (東海カーボン)
亜鉛華 亜鉛華 # 3 (正同化学)
ステアリ ン酸 ビーズステアリ ン酸 (花王)
老化防止剤 ノクラック 6 C (大内新興化学)
油処理硫黄 油処理ィォゥ (軽井沢精練所)
不溶性硫黄 ク リステックス H S O T 2 0 (ァクゾノ 一ベル)
加硫促進剤 ノクセラ一 N S— P (大内新興化学) 有機過酸化物 ハ。一力 ド、ックス 1 4 Z 4 0 (化薬ァクゾ) 共架橋剤 了ク ェステル TMP (三菱レーヨ ン) 表: [ 一 1に示す通り、 比較例 I - 1 は通常の硫黄を用いた例であ るが、 混合後 1 ヶ月で真つ白にブルーム し、 耐熱老化性も悪い。 比 較例 I 一 2は不溶性硫黄を用いた例であるが、 耐ブルーム性は改善 されているが、 耐熱老化性は悪い。 比較例 I 一 3は有機過酸化物を 用いた例であるが、 硫黄加硫より耐ブルーム性は悪くなり、 初期物 性は低い。 比較例 I 一 4は有機過酸化物を用いた例であるが、 硫黄 加硫よ り耐ブルーム性は悪くなり、 初期物性は低い。
実施例 I 一 1 は極性ポリマーと して N B Rを用いた例であるが、 耐ブルーム性が大幅に改善された。 実施例 I 一 2は極性ポリマーと して HNB RZZ nMA複合体を用いた例であるが、 耐ブルーム性 が大幅に改善され、 モジュラスが改善された。 実施例 I 一 3は Z S Cの量を増量した例であるが、 さらに耐ブルーム性が改善され、 物 性が大幅に改善された。 実施例 I 一 4は極性ポリマーとして E S B Sを用いた例であるが、 これも耐ブルーム性が改良されている。 標準例 II— 1、 実施例 II一 1〜11一 5及び比較例 II— 1〜Π— 4 サンプルの調製
表 II一 1 に示す配合に従って、 有機過酸化物と共架橋剤を除く成 分を 1 6 リ ッ トルの密閉型ミキサ一で 3〜 5分間混練し、 1 6 5土 5 °Cに達したときに放出し、 これに有機過酸化物及び共架橋剤をォ ープンロールで混練し、 得られたゴム組成物を 1 5 X 1 5 X 0. 2 cmの金型中で 1 6 0 °Cで 2 0分間架橋させてゴムシー トを調製し、 以下に示す試験法で架橋ゴムの物性を測定した。 結果は表 II一 1に 示す。
ゴム物性評価試験法
5 0 %モジュラス (MPa) : J I S K 6 2 5 1 に準拠して測定 t a n a ( 1 0 0 °C ) : 東洋精機製粘弾性スぺク トロメータを用い 、 伸長変形歪率 1 0 ± 2 %、 振動数 2 0 Hzの条件で測定
ランフラ ッ ト耐久試験
2 0 5 / 5 5 R 1 6の試験タイャを排気量 2 5 0 O ccの F R乗用 車の前輪右側に取り付け、 まず空気圧 2 0 0 kPa 、 9 0kmZhで周 回路を反時計回りに 2周予備走行を行い、 その後バルブのコアを抜 き空気圧ゼ口の状態で 9 0 km/ hの速度で反時計回りに走行し、 テ ス ト トライバーがタイヤ故障による異常振動を感じ、 走行を中止す るまでの走行距離を、 標準例のタイヤを 1 0 0 と した指数で表す。 (数字が大きい方がランフラッ ト耐久性が優れていることを示す) 表 II一 1
標準例 比較例 比較例 比較例 比較例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例
II - 1 II - 1 II- 2 II-3 II - 4 II - 1 II- 2 II - 3 II - 4 II- 5 配合成分 (重量部)
天然ゴム (RSS#3) 40 40 60 50 20 30 20 20 20 20
BR (Nipol BR1220、 日本ゼオン) ― ― 30 40 45 40 60 75 45 45 画 R/ZnMA複合体 (ZSC 2395、 日本ゼォン) 60 60 10 10 35 30 20 5 35 35 カーボン FEF級 (HTC#100、 新日化カーボン) 811 10 10 20 0 ― 10 30 60 35 ― カーボン GPF級 (HTC#G、 新 B化力一ボン) - ― ― ― 一 ― ― ― ― 35 カーボン HAF級 (ショ ゥブラック N339、 昭和キヤボッ ト 1 - ― ― ― 35 ― ― ― ― ― 酸化亜鉛 (亜鉛華 #3、 正同化学) 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 ステアリ ン酸 (ビーズステアリ ン酸、 花王) 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 有機過酸化物 (パー力 ドックス 14/40、 化薬ァクゾ) 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 共架橋剤 (アタ リエステル TMP、 三菱レーヨ ン) 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 物性試験
50%モジュラス (MPa) 4.9 4.9 2.8 2.4 . 7.7 3.8 5.6 4.5 6.8 6.4 tan δ (100°C) 0.15 0.15 0.18 0.06 0.20 0.09 0.07 0.11 0.14 0.10 ランフラ ッ ト耐久試験
接着ゴム層 *2 あり なし なし なし なし なし なし なし なし なし ランフラッ ト走行距離 (指数) 100 18 62 80 68 125 180 136 100 130
*1 : 使用カーボンブラ ックの比表面積
HTC#100 35
HTC#G 25
ショ ウブラ ック N339 90
*2 : 表 II- 2参照
表 I I _ 2 : 接着ゴム層 配合量 配合成分
(重量部) 天然ゴム ( RSS#3) 60
HNBR/ZnMA複合体 ( ZSC 2395、 曰本ゼオン (株)製) 40 カーボン FEF級 (シース ト 300、 東海カーボン (株)製) 30n 酸化亜鉛 (亜鉛華 #3、 正同化学 (株)製) 5 ステアリ ン酸 (ビーズステアリ ン酸、 花王 (株)製) I . 5 老化防止剤 (ノクラック 6C、 大内新興化学 (株)製) 2 芳香族系石油樹脂 (FR-120、 富士興産 (株)製) 10 有機過酸化物 (パー力 ドックス 14/40、 化薬ァクゾ (株) 3 共架橋剤 (DAPモノ マー、 ダイソー (株)製) 15
標準例 II一 1 は特開 2 0 0 2 - 3 0 1 8 7号公報に記載の方法に よったもので、 接着ゴム層のある例でこのタイャを耐久性試験の基 準と した。 比較例 II一 1は接着ゴム層を省いた場合で補強ゴムの剥 がれにより早期故障した。 比較例 II— 2は HN B RZZ nMA複合 体を減らして B Rを入れた例で B Rが少ないと、 発熱により早期に 故障した。 比較例 II— 3は B Rを増量しても、 HNB R/Z nMA 複合体とカーボンブラックの量が少ないと、 硬さ不足で早期に故障 した。 比較例 II一 4は窒素吸着比表面積が 7 0以上のカーボンブラ ックを使う と、 発熱が大きくなり耐久性が低下した。
実施例 II一 1 は B R、 HNB RZZ nMA複合体、 カーボンブラ ックの量を適切に配合した例。 剥がれもなく耐久性が向上した。 実 施例 II一 2は B Rをさらに増量すると、 耐久性がさ らに向上した。 実施例 II一 3はカーボンブラック と HNB R/ Z n M A複合体の合 計量が 7 0重量部以下であれば、 良い耐久性を示す。 実施例 II一 4 は窒素吸着比表面積がさらに小さいカーボンブラックを使う と、 t a η δ が下がってさ らに耐久性が向上した。 産業上の利用可能性
以上の通り、 S p値が 1 7. 6 P a 1/2以上で重量平均分子量が 1 05 以上の極性ポリマーを過酸化物架橋されるゴムに一定量配合 することで耐ブルーム性が大幅に向上したパーォキサイ ド架橋性ゴ ム組成物が得られる。 特に極性ゴムを HN B Rにメタク リル酸亜鉛 を配合した HNB RZ Z n MA複合体とすることによって、 硫黄架 橋のものに比べてモジュラスなどの物性が劣るという従来技術の欠 点を改良し、 耐熱性に優れたゴム組成物を得るこ とができる。 特に 、 本発明に従えばランフラッ トタイヤのサイ ド補強ゴムに必要な高 硬度を維持しながら、 汎用ゴムとの良好な加硫接着性を得ることが でき、 接着ゴム層を用いることなく、 ランフラッ トタイヤを製造す ることができる。 本発明では、 ゴム組成物中の HN B R/Z nMA 複合体の配合量を少なくすると高硬度を維持できなくなるが、 有機 過酸化物の架橋効率の高い B Rを一定量以上配合すること と、 窒素 吸着比表面積を規定したカーボンブラックを配合することによ り、 加硫後の高硬度を維持しながら発熱性の著しく低いゴム組成物を得 ることができる。

Claims

1 . (A) 天然ゴム (NR) 、 ポリ イ ソプレンゴム ( I R ) 、 ス チレン一ブタジエン共重合体ゴム ( S B R) 、 ポリブタジエンゴム
( B R ) 、 エチレン一プロ ピレンゴム (E P M) 、 エチレン一プロ ピレン—ジェン三元共重合体ゴム (E P DM) 、 シリ コーンゴム及 請
びフッ素ゴムから選ばれる少なく とも 1種のゴム 9 5重量部以下 6 0重量部超並びに (B) 溶解度パラメータ ( S p値) が 1 7 . 6 ( の
P a 1/2 ) 以上で、 重量平均分子量が 1 05 以上の極性ポリマー 5 重量部以上 4 0重量部未満 (但し、 成分 (A) 及び (B) の合計量 1 0 0重量部) を含んでなる、 耐ブルーム囲性に優れた、 過酸化物架 橋されるゴム組成物。
2. 前記極性ポリマー (B) が共役ジェン単位の含有量が 3 0重 量%以下であるエチレン性不飽和二ト リルー共役ジェン系高飽和ゴ ム 1 0 0重量部にエチレン性不飽和カルボン酸の金属塩 2 0〜 1 2 0重量部を配合した組成物である請求項 1 に記載のゴム組成物。
3. 成分 (A) として (Α' ) ポリブタジエンゴム 4 0重量部以 上を含むゴム成分、 成分 (Β) と して (Β ' ) 共役ジェン単位の含 有量が 3 0重量%以下であるェチレン性不飽和二 ト リル—共役ジェ ン系高飽和共重合体ゴム 1 0 0重量部にエチレン性不飽和カルボン 酸の金属塩 2 0〜 1 2 0重量部を配合した組成物を、 成分 ( A' ) と成分 (Β ) との合計量 1 0 0重量部当 り、 5重量部以上 4 0重 量部未満並びに (C) 窒素吸着比表面積が 7 0 m2 Zg以下のカー ボンブラックを、 成分 (Α' ) と成分 (Β ' ) との合計量 1 0 0重 量部当り、 成分 (Β ' ) と成分 (C) との合計量が 2 0〜 7 0重量 部となるような量で含んでなり、 有機過酸化物で架橋させた請求項 1に記載のゴム組成物。
4. 前記ゴム組成物の 5 0 %モジュ ラスが 3. 0〜; 1 0 MPa で、 かつ 1 0 0 °Cの t a n Sが 0. 1 5以下である請求項 3に記载のゴ ム組成物。
5. 請求項 3又は 4に記載のゴム組成物を用いた空気入りタイヤ
6. 請求項 3又は 4に記載のゴム組成物を、 サイ ド補強ゴム及び z又はビー ドフイラ一に、 接着ゴムを用いることなく、 用いたラン フラッ ト性能を有する空気入り タイヤ。
PCT/JP2004/010167 2003-07-09 2004-07-09 ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ WO2005005546A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/531,068 US7368506B2 (en) 2003-07-09 2004-07-09 Rubber composition and pneumatic tire using same
JP2005511596A JPWO2005005546A1 (ja) 2003-07-09 2004-07-09 ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
EP04747633A EP1642937A4 (en) 2003-07-09 2004-07-09 RUBBER COMPOSITION AND TIRE MADE THEREFROM

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003194321 2003-07-09
JP2003-194321 2003-07-09
JP2003198484 2003-07-17
JP2003-198484 2003-07-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005005546A1 true WO2005005546A1 (ja) 2005-01-20

Family

ID=34067323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/010167 WO2005005546A1 (ja) 2003-07-09 2004-07-09 ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7368506B2 (ja)
EP (1) EP1642937A4 (ja)
JP (1) JPWO2005005546A1 (ja)
WO (1) WO2005005546A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007296669A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用シール部材の製造方法
JP2008297457A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Sumitomo Rubber Ind Ltd ランフラットタイヤのサイドウォール補強層用ゴム組成物
JP2010513659A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 ソシエテ ドゥ テクノロジー ミシュラン 低ヒステリシスゴムエラストマー
JP2010144050A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレッド用ゴム組成物
DE102016219980A1 (de) 2015-10-16 2017-04-20 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Kautschukzusammensetzung und pneumatischer Reifen
US9755790B2 (en) 2005-09-19 2017-09-05 Core Wireless Licensing S.A.R.L. Detecting presence/absence of an information signal
JP2019104790A (ja) * 2017-12-11 2019-06-27 株式会社ブリヂストン ランフラットタイヤ用サイド補強ゴム組成物、ランフラットタイヤ用サイド補強ゴム、及びランフラットタイヤ

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2956119B1 (fr) * 2009-12-23 2012-12-28 Michelin Soc Tech Pneumatique dont la zone sommet est pourvue d'une sous-couche comportant un elastomere thermoplastique
US11054066B2 (en) 2010-08-25 2021-07-06 Daikin Industries, Ltd. Hose
US9068653B2 (en) 2010-08-25 2015-06-30 Daikin Industries, Ltd. Sealing material
EP2610301B1 (en) * 2010-08-25 2017-10-11 Daikin Industries, Ltd. Belt material
JP5790655B2 (ja) 2010-08-25 2015-10-07 ダイキン工業株式会社 フッ素ゴム組成物
EP2610303B1 (en) 2010-08-25 2016-07-20 Daikin Industries, Ltd. Fluoro rubber molding with complex shape
JP5720689B2 (ja) 2010-08-25 2015-05-20 ダイキン工業株式会社 フッ素ゴム組成物
JP5068875B1 (ja) * 2011-05-13 2012-11-07 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤの製造方法
CN102504416B (zh) * 2011-10-14 2013-06-12 吴江市天源塑胶有限公司 一种耐磨鞋底的制备方法
CN102627791A (zh) 2012-04-16 2012-08-08 夏华松 用于制造军队轮式战车、飞机特种安全轮胎橡胶的专用材料
WO2013184756A1 (en) * 2012-06-06 2013-12-12 Firestone Polymers, Llc Method of making iminosilane stabilized polymers, polymer compositions, and articles containing such polymers
CN102863699A (zh) * 2012-09-24 2013-01-09 吴江市信许塑料鞋用配套有限公司 一种弹性抗菌鞋底材料
US9670341B2 (en) 2012-11-02 2017-06-06 Bridgestone Corporation Rubber compositions comprising metal carboxylates and processes for making the same
FR3038545A1 (fr) * 2015-07-10 2017-01-13 Michelin & Cie Pneumatique comportant des melanges elastomeriques a bas taux de soufre
FR3045632A1 (fr) * 2015-12-18 2017-06-23 Michelin & Cie Pneumatique pourvu d'une bande de roulement comprenant un elastomere dienique, un elastomere thermoplastique et un peroxyde
CN105778179B (zh) * 2016-05-12 2018-02-02 南京思凯橡塑制品有限公司 一种橡胶组合物及应用
FR3051796A1 (fr) * 2016-05-27 2017-12-01 Michelin & Cie Pneumatique comprenant un systeme de reticulation comprenant un peroxyde, un oxyde metallique et un acide organique insature
CN109233006A (zh) * 2018-09-04 2019-01-18 潍坊市跃龙橡胶有限公司 一种用于高性能橡胶轮胎的复合材料及其生产方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08269241A (ja) * 1995-04-04 1996-10-15 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物
JPH11147402A (ja) * 1997-11-18 1999-06-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JPH11208208A (ja) * 1998-01-20 1999-08-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2000026674A (ja) * 1998-06-11 2000-01-25 Hutchinson Sa Epdmをベ―スとしたエラストマ―組成物及び本質的に該エラストマ―から形成された動力伝達ベルト
JP2000272023A (ja) * 1999-03-26 2000-10-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤの製造方法
JP2002030187A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム積層体およびそれを用いた空気入りタイヤ
US20020086944A1 (en) * 2000-11-14 2002-07-04 Werner Obrecht Gel-containing rubber mixtures with inorganic peroxides

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1261311B (de) * 1964-05-22 1968-02-15 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zum Vulkanisieren von Kautschukverschnitten
US3938574A (en) * 1973-10-11 1976-02-17 Deutsche Gold- Und Silber-Scheideanstalt Vormals Roessler Vulcanizable rubber mixture for tire treads having improved skid resistance
US4192790A (en) * 1976-02-25 1980-03-11 Uniroyal, Inc. Elastomeric composition having reduced Mooney viscosity
US4421900A (en) * 1982-04-16 1983-12-20 The Firestone Tire & Rubber Company Blends of natural and synthetic rubbers
US5005625A (en) * 1989-04-24 1991-04-09 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having air retention innerliner
DE69714209T2 (de) * 1996-09-11 2003-01-23 Yokohama Rubber Co Ltd Verwendung einer Polysiloxan enthaltenden Kautschukzusammensetzung für Reifen
KR100327082B1 (ko) 1997-09-29 2002-03-06 하기와라 세이지 공기 타이어
US6642315B2 (en) * 2000-08-01 2003-11-04 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Rubber composition and crosslinked rubber
WO2003029029A1 (fr) * 2001-09-05 2003-04-10 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatique pouvant rouler a plat
US6812277B2 (en) * 2001-10-31 2004-11-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with component comprised of a blend of polybutadiene-rich rubber composition which contains a minor portion of styrene-rich styrene/isoprene elastomer
US6767945B2 (en) * 2002-12-23 2004-07-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire sidewall composition

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08269241A (ja) * 1995-04-04 1996-10-15 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物
JPH11147402A (ja) * 1997-11-18 1999-06-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JPH11208208A (ja) * 1998-01-20 1999-08-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2000026674A (ja) * 1998-06-11 2000-01-25 Hutchinson Sa Epdmをベ―スとしたエラストマ―組成物及び本質的に該エラストマ―から形成された動力伝達ベルト
JP2000272023A (ja) * 1999-03-26 2000-10-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤの製造方法
JP2002030187A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム積層体およびそれを用いた空気入りタイヤ
US20020086944A1 (en) * 2000-11-14 2002-07-04 Werner Obrecht Gel-containing rubber mixtures with inorganic peroxides

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1642937A4 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9755790B2 (en) 2005-09-19 2017-09-05 Core Wireless Licensing S.A.R.L. Detecting presence/absence of an information signal
JP2007296669A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用シール部材の製造方法
JP2010513659A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 ソシエテ ドゥ テクノロジー ミシュラン 低ヒステリシスゴムエラストマー
JP2008297457A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Sumitomo Rubber Ind Ltd ランフラットタイヤのサイドウォール補強層用ゴム組成物
JP2010144050A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレッド用ゴム組成物
DE102016219980A1 (de) 2015-10-16 2017-04-20 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Kautschukzusammensetzung und pneumatischer Reifen
US9914822B2 (en) 2015-10-16 2018-03-13 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Rubber composition and pneumatic tire
JP2019104790A (ja) * 2017-12-11 2019-06-27 株式会社ブリヂストン ランフラットタイヤ用サイド補強ゴム組成物、ランフラットタイヤ用サイド補強ゴム、及びランフラットタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1642937A1 (en) 2006-04-05
US20050288441A1 (en) 2005-12-29
JPWO2005005546A1 (ja) 2006-08-24
US7368506B2 (en) 2008-05-06
EP1642937A4 (en) 2007-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005005546A1 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JPH0853502A (ja) 空気入りタイヤのための高弾性率低ヒステリシスゴムコンパウンド
US20020033217A1 (en) Rubber laminate and pneumatic tire using the same
JP5342684B1 (ja) インナーライナーを備えた空気入りタイヤ
JP2008169295A (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2008169296A (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2007161819A (ja) カーカスコード被覆用ゴム組成物
JP2008038059A (ja) ゴム組成物、その複合体、およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2008169298A (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP6473302B2 (ja) タイヤ
JP2009024119A (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP4334300B2 (ja) タイヤ
JP4301352B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4020480B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2000318409A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP3992333B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2006199864A (ja) タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP4882064B2 (ja) チェーファー用ゴム組成物およびそれからなるチェーファーを有するタイヤ
JPH11123907A (ja) 空気入りタイヤ
JP5443554B2 (ja) インナーライナーを備えた空気入りタイヤ
JP2000265007A (ja) 高剛性ゴム組成物
JP2005272622A (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2000318405A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH11115407A (ja) 空気入りタイヤ
JPH11115406A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10531068

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004747633

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048012592

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005511596

Country of ref document: JP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004747633

Country of ref document: EP