WO2005003770A1 - 生化学反応装置、生化学反応用基板、ハイブリダイゼーション用基板の製造方法及びハイブリダイゼーション方法 - Google Patents

生化学反応装置、生化学反応用基板、ハイブリダイゼーション用基板の製造方法及びハイブリダイゼーション方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005003770A1
WO2005003770A1 PCT/JP2004/009544 JP2004009544W WO2005003770A1 WO 2005003770 A1 WO2005003770 A1 WO 2005003770A1 JP 2004009544 W JP2004009544 W JP 2004009544W WO 2005003770 A1 WO2005003770 A1 WO 2005003770A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substrate
electrode
biochemical reaction
electric field
hybridization
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/009544
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Isamu Nakao
Takayoshi Mamine
Masanobu Yamamoto
Minoru Takeda
Motohiro Furuki
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to EP04747013A priority Critical patent/EP1643250B1/en
Priority to US10/563,373 priority patent/US20060166216A1/en
Priority to CN2004800193263A priority patent/CN1816744B/zh
Publication of WO2005003770A1 publication Critical patent/WO2005003770A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54373Apparatus specially adapted for solid-phase testing involving physiochemical end-point determination, e.g. wave-guides, FETS, gratings
    • G01N33/5438Electrodes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/551Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being inorganic
    • G01N33/553Metal or metal coated

Definitions

  • Biochemical reaction apparatus substrate for biochemical reaction, method for producing substrate for hybridization, and method for hybridization
  • the present invention relates to a biochemical reaction apparatus for performing a biochemical reaction using a substrate, a substrate for a biochemical reaction such as a DNA chip, a hybridization method for hybridizing nucleotide chains, and a probe.
  • the present invention relates to a method for producing a substrate for hybridization to which a nucleotide chain for immobilization is fixed.
  • a substrate called a so-called DNA chip or a DNA microarray (hereinafter, collectively referred to as a DNA chip) on which predetermined DNA (full length or a part thereof) is finely arranged by microarray technology is used for gene mutation, SNPs. It has been used for (base polymorphism) analysis, gene expression frequency analysis, etc., and has begun to be widely used in drug discovery, clinical diagnosis, pharmacological dienomitas, forensic medicine and other fields.
  • a DNA analysis method using a DNA chip involves PCR amplification of mRNA (messenger RNA) extracted from cells and tissues using a reverse transcription PCR (Polymerase Chain Reaction) while incorporating a fluorescent probe dNTP to generate sample DNA. Then, the sample DNA is dropped onto the probe DNA solid-phased (fixed) on the DNA chip, and the probe DNA and the sample DNA are hybridized. Then, a fluorescent labeling agent is inserted into the double helix of DNA, and the fluorescence is measured with a predetermined detector. From this, it is determined whether or not the base sequences of the sample DNA and the probe DNA are the same.
  • mRNA messenger RNA
  • reverse transcription PCR Polymerase Chain Reaction
  • single-stranded DNA forms a random coil rather than a linear one in solution, so that the hybridization between probe DNA and sample DNA has high steric hindrance through high-speed hybridization. Difficult to do. Even if the suspended sample DNA is moved in the direction of the probe DNA by the electric field, the degree of steric hindrance does not change and it is difficult to perform hybridization at high speed.
  • An object of the present invention is to provide a biochemical reaction device capable of performing hybridization at a high speed in order to solve such conventional problems.
  • Another object of the present invention is to provide a biochemical reaction substrate having a simple structure and performing hybridization at a high speed.
  • the present invention is a biochemical reaction apparatus for performing a biochemical reaction using a substrate, a reaction region for performing a biochemical reaction, holding means for holding a substrate having an electrode formed in the reaction region, and An external electrode is provided so as to face the electrode, and electric field control means for generating an electric field between the electrode on the substrate and the external electrode.
  • the biochemical reaction substrate according to the present invention is a biochemical reaction substrate that is a substrate used for a biochemical reaction, and a reaction region for performing a biochemical reaction and an electric field are formed in the reaction region.
  • the present invention relates to a method for producing a substrate for hybridization, comprising: forming a plurality of wells having a bottom surface modified with a first functional group on a flat substrate surface; A solution containing a nucleotide chain, one end of which has been modified with a second functional group that binds to the group, is dropped into each cell, and the first functional group is applied while applying a vertical AC electric field to the flat substrate. And the second functional group to bind the nucleotide chain to the bottom of the well.
  • this substrate manufacturing method one end is connected to the surface of a flat substrate while a probe nucleotide chain is extended and moved in a vertical direction by applying an AC electric field in a direction perpendicular to the surface.
  • the hybridization method according to the present invention relates to a sample nucleotide chain formed on the surface of a flat substrate and having one end of a probe nucleotide chain bonded to the bottom surface. Is dropped and a nucleotide chain for a probe and a nucleotide chain for a sample are hybridized while applying an AC electric field in a direction perpendicular to the flat substrate.
  • one end is connected to the surface of a flat substrate to fix a nucleotide chain for a probe in a well, and an alternating electric field in a direction perpendicular to the surface of the flat substrate is formed.
  • an alternating electric field in a direction perpendicular to the surface of the flat substrate is formed.
  • FIG. 1 is a plan view of a bioassay substrate according to the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of a bioassay substrate according to the present invention.
  • FIG. 3 is a view showing a step of forming a well of a substrate for a bioassay.
  • FIG. 4 is a diagram showing a silane molecule having an OH group modified on the bottom surface of a well.
  • FIG. 5 is a diagram showing probe DNA bound to the bottom surface of the gel.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining control of dropping a solution onto a substrate for a nooassay.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining a method of applying an AC electric field to a bioassay substrate.
  • FIG. 8 is a block diagram showing a DNA analyzer for performing DNA analysis using the bioassay substrate according to the present invention.
  • DNA analysis to which the present invention is applied
  • the following describes a bioassay substrate for use and a bioassay method for performing DNA analysis using the bioassay substrate.
  • FIG. 1 is a diagram schematically illustrating the upper surface of the bioassay substrate 1 according to the embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a diagram schematically illustrating the cross section of the bioassay substrate 1 according to the embodiment of the present invention. Show.
  • the overall shape of the bioassay substrate 1 is, for example, a flat plate having a circular main surface, like optical disks such as CDs (Compact Disks) and DVDs (Digital Versatile Disks).
  • a center hole 2 is formed at the center of the main surface of the substrate 1 for bioassay.
  • a chucking mechanism for holding and rotating the bioassay substrate 1 when the bioassay substrate 1 is mounted on the DNA analyzer is inserted into the center hole 2.
  • the bioassay substrate 1 is formed of a substrate layer 3, a transparent electrode layer 4, a solid phase layer 5, and a well forming layer 6 from the lower side.
  • the surface of the bioassay substrate 1 on the side of the well forming layer 6 is referred to as an upper surface la, and the surface on the side of the substrate layer 3 is referred to as a lower surface lb.
  • the substrate layer 3 is a material that transmits excitation light for exciting a fluorescent labeling agent, which will be described in detail later, and fluorescent light of the fluorescent labeling agent.
  • the substrate layer 3 is formed of a material such as quartz glass, silicon, polycarbonate, and polystyrene.
  • the transparent electrode layer 4 is a layer formed on the substrate layer 3.
  • the transparent electrode layer 4 is formed of a light-transmissive and conductive material such as ITO (indium-tin-oxide) or aluminum.
  • the transparent electrode layer 4 is formed on the substrate layer 3 to a thickness of about 250 nm by, for example, sputtering electron beam evaporation or the like.
  • the solid phase layer 5 is a layer formed on the transparent electrode layer 4.
  • the solid phase immobilization layer 5 is formed of a material for immobilizing one end of the probe DNA.
  • the solid phase layer 5 is made of Si ⁇ whose surface can be modified with silane, for example, by sputtering or electron beam evaporation.
  • the well forming layer 6 is a layer formed on the solid-phased layer 5.
  • the well forming layer 6 is a layer on which a plurality of wells 8 are formed.
  • the well 8 has a hollow shape opened on the upper surface la side of the bioassay substrate 1, and has a depth enough to hold a liquid such as a solution containing sampnola DNA when the liquid is dropped. Size and size. For example, the hole 8 is formed to have an opening force of 100 ⁇ m square, the depth is about the same, and the solid phase layer 5 is exposed on the bottom surface 11.
  • such a well forming layer 6 is formed by applying a photosensitive polyimide 13 on the solid phase layer 5 to a thickness of about 5 zm by spin coating or the like (Step Sl). ).
  • a photomask 14 having a predetermined pattern is formed on the applied photosensitive polyimide 13, and the photosensitive polyimide 13 is exposed and developed using the photomask 14 (step S2).
  • a plurality of wells 8 are formed in the well forming layer 6 (step S3).
  • the bottom surface 11 of the well 8 is modified with a functional group such that the probe DNA modified at one end with the functional group is bonded to the bottom surface 11 (the portion where the solid phase layer 5 is exposed).
  • the bottom surface 11 (the solid-phased layer 5 formed with the SiO force) is surface-modified with the silane molecule 16 having the SH group 15. For this reason, ⁇
  • the bottom surface 11 of the hologram 8 is capable of binding a probe DNA, one end of which is modified with an SH group, for example.
  • a probe DNA one end of which is modified with an SH group, for example.
  • a plurality of wells 8 are directed radially from the center of the main surface to the outer peripheral direction at a plurality of rows at equal intervals of, for example, about 400 ⁇ m. They are arranged side by side.
  • the bioassay substrate 1 has address pits 9 which can be read by irradiating a laser beam from the lower surface lb side of the bioassay substrate 1.
  • the address pit 9 is information for specifying the position of each cell 8 on the plane of the bioassay substrate 1.
  • a focus servo servo control for controlling the laser beam focusing position is performed by using a reproduction system similar to the optical disc system.
  • positioning servo control for controlling the irradiation position of the laser beam in the radial direction and the dropping position by the dropping device, and information detection processing of the address pit 9 can be performed. In other words, by associating the information content recorded in the address pit 9 with the level 8 near the address pit 9, the information of the address pit 9 is read, and a specific level 8 is read.
  • the position of the level 8 where the fluorescence is emitted or the position of the specific level 8 and the relative position of the dropping device are controlled, and the specific level of the specific level 8 is controlled.
  • the solution can be dropped into the well 8.
  • a parallel electric field can be formed between the electrode and the transparent conductive layer 4 by bringing the electrode close to the upper side of the well 8. Therefore, for example, in the case of performing DNA hybridization, an alternating electric field is applied to the well 8 to extend the DNA floating in the well to promote the progress of the hybridization. Can be.
  • a solution S containing a probe DNA modified at one end with an SH group is dropped onto a predetermined well 8.
  • a plurality of types of probe DNAs are dropped onto one bioassay substrate 1.
  • one kind of probe DNA should be contained in one gel 8.
  • an arrangement map or the like indicating the correspondence between the well and the probe DNA is generated in advance, and the drop control is performed based on the arrangement map.
  • the drop control of the solution S is performed by controlling the drive of the bioassay substrate 1 in the same manner as in the optical disk drive system. That is, as shown in FIG.
  • the plate 1 is rotated while being held in parallel with the upper surface la facing upward, and the address pit 9 is detected by irradiating the laser beam V from the lower side (lower surface lb side) of the bioassay substrate 1 to detect the address pit 9.
  • the position of the drop may be controlled while specifying the position.
  • a flat surface 18a (for example, a circular surface having a diameter of 300 ⁇ m) that is sufficiently larger than the size of the opening of the well 8 is externally provided on the upper surface la side of the bioassay substrate 1.
  • a probe-shaped external electrode 18 formed at the tip is brought close to a predetermined well 8 so that the tip covers the same.
  • an AC voltage is applied between the external electrode 18 and the transparent electrode layer 4 to apply an AC electric field in a direction perpendicular to the main surface of the bioassay substrate 1.
  • an AC electric field of about 1 MV / m and about 1 MHz is applied to the inside of the wafer 8.
  • the probe DNA (P) floating in the solution in the well 8 extends in a direction perpendicular to the main surface of the bioassay substrate 1 and Then, the probe DNA moves vertically to the bioassay substrate 1. For this reason, the modified end of the probe DNA is bonded to the bottom surface 11 which has been subjected to the surface modification treatment in advance, and the probe DNA can be immobilized (immobilized) on the bottom surface 11 of the well 8.
  • a flat surface 18a In order to apply a parallel electric field perpendicular to the main surface of the bioassay substrate 1, a flat surface 18a must be formed at the tip of the external electrode 18, and the flat surface must be parallel to the transparent electrode layer 4. desirable.
  • a mirror-polished semiconductor wafer such as Si or GaAs, which is highly doped with an acceptor or donor ion at the tip, may be attached to the tip of the probe-shaped metal.
  • nucleotide chain The reason that single-stranded DNA (nucleotide chain) extends and moves when an AC electric field is applied is as follows. In other words, it is considered that an ion cloud is formed in the nucleotide chain by the phosphate ion (negative charge) forming the skeleton of the nucleotide chain and the hydrogen ion (positive charge) obtained by ionizing water around the nucleotide chain. This is because the polarization vector generated by the negative and positive charges is directed in one direction as a whole by applying a high-frequency high voltage, and as a result, the nucleotide chain is elongated.
  • the probe DNA when an AC electric field is applied, the probe DNA is stretched in a direction parallel to the electric field, resulting in a state in which steric hindrance is reduced, and a state in which the probe DNA is easily bonded to the bottom surface 11. Then, by bonding the probe DNA to the bottom surface 11, it is possible to immobilize (immobilize) the probe DNA on the bottom surface 11 of the well 8.
  • the external electrode 18 comes close to the predetermined well 8 from outside the upper surface la side of the bioassay substrate 1 so as to cover the predetermined well 8.
  • an AC voltage is applied between the external electrode 18 and the transparent electrode layer 4 while maintaining the temperature at about 60 ° C. That is, an AC electric field in the vertical direction is applied to the main surface of the bioassay substrate 1 while heating. For example, an AC electric field of about 1 MV / m and 1 MHz is applied to the well 8.
  • the sample DNA and the probe DNA are extended in the vertical direction to reduce steric hindrance, and the sample DNA moves in the vertical direction with respect to the bioassay substrate 1.
  • the sample DNA and the probe DNA whose base sequences are complementary to each other are in the same column 8, they cause hybridization.
  • a fluorescent-labeled intercalator or the like is dropped into the vial 8 of the bioassay substrate 1.
  • a fluorescent labeling agent is inserted and bound between the double helix of the hybridized probe DNA and the sample DNA.
  • the surface la of the bioassay substrate 1 is washed with pure water or the like to remove the sample DNA and the fluorescent labeling agent in the gel 8 where the hybridization has not occurred. As a result, it was confirmed that the fluorescent labeling agent remained only in the gel 8 where hybridization occurred. Become.
  • the fluorescence from the well 8 is detected. That is, while rotating the bioassay substrate 1 while holding it, the laser beam V is irradiated from the lower side (lower surface lb side) of the bioassay substrate 1 to detect the address pits 9 to identify the position of the level 8. I do. At the same time, the excitation light is irradiated from the lower side (lower surface lb side) of the bioassay substrate 1, and the fluorescence generated in response to the excitation light is also detected from the lower surface lb side. Then, it detects which power is generated and whether or not fluorescence is generated.
  • a map indicating the position of the well 8 where the fluorescence was generated on the bioassay substrate 1 is created. Then, the base sequence of the sample DNA is analyzed based on the created map and the arrangement map indicating what base sequence of the probe DNA was dropped on each well 8.
  • the probe DNA suspended in the solution is applied with an AC electric field in the vertical direction to the surface of the substrate 1 to extend and move in the vertical direction while applying one end to the probe DNA.
  • an electric field is applied perpendicularly to the bioassay substrate 1, for example, it is not necessary to generate electrodes by patterning them on the substrate.
  • probe DNA can be immobilized.
  • a vertical AC electric field is applied to the sample DNA suspended in the solution and the probe DNA having one end fixed to the bottom of the well 8.
  • both the sample DNA and the probe DNA extend and move in the same direction, which promotes hybridization.
  • the probe DNA can be immobilized using an electrode having a very simple layer structure.
  • the external electrode 18 is not limited to the force S shown in the example in which the shape of the external electrode 18 is a probe shape and an AC electric field is applied only to a small number of the wells 8, and the external electrode 18 is not limited to this. Any shape can be used as long as an AC electric field in the vertical direction is applied to the well 8. .
  • an AC electric field may be simultaneously applied to all the wells 8 using a disk-shaped electrode having substantially the same size as the main surface of the bioassay substrate 1.
  • the transparent electrode layer 4 is provided in the noise-assisting substrate 1, but the transparent electrode layer 4 is not provided, and an electrode similar to the external electrode 18 is brought close from the outside on the lower surface lb side.
  • a vertical electric field may be applied to the level 8.
  • the DNA analyzer 51 stores the external electrode 18 described above, the disk loading unit 52 that holds and rotates the bioassay substrate 1, and stores various solutions for hybridization.
  • a dripping unit 53 for dropping the solution onto the well 8 of the bioassay substrate 1, an excitation light detection unit 54 for detecting excitation light from the bioassay substrate 1, and control for managing and controlling the above units
  • a part 55 is provided.
  • the disc loading unit 52 is inserted into the center hole 2 of the bioassay substrate 1 to hold the bioassembly substrate 1, and the bioassay substrate 1 is rotated by driving the chucking mechanism 61. It has a spindle motor 62.
  • the disk loading unit 52 drives the bioassay substrate 1 in a state where the bioassay substrate 1 is horizontally held such that the upper surface la side faces upward. In the disk loading section 52, by holding the bioassay substrate 1 horizontally, it is possible to avoid the problem that the solution dropped on the well 8 drips.
  • the dropping section 53 has a storage section 63 for storing the sample solution S and the fluorescent labeling agent, and a dropping head 64 for dropping the sample solution S and the fluorescent labeling agent in the storage section 63 onto the bioassay substrate 1.
  • the dropping head 64 is disposed above the upper surface la of the horizontally loaded bioassay substrate 1. Further, the dropping head 64 controls the relative position with respect to the bioassay substrate 1 in the radial direction based on the position information and the rotation synchronization information read from the address pits of the bioassay substrate 1, and the sample DNA (target nucleotide chain T).
  • the sample solution S containing the solution is dropped exactly following the reaction region 8 of the predetermined well 8.
  • the number of combinations of the storage section 63 and the dropping head 64 in the storage section 63 is equal to the number of sample solutions used for hybridization.
  • a dropping method based on a so-called “ink-jet printing method” is adopted in order to drop the sample solution S accurately at a predetermined position on the substrate 1 for a nanoassay.
  • the “ink-jet printing method” is a method in which an ink ejection mechanism used in a so-called ink-jet printer is applied to the dropping head 64, and a sample solution S is jetted from the nozzle head such as an ink-jet printer onto the bioassay substrate 1. is there.
  • the excitation light detector 54 has an optical head 70.
  • the optical head 70 is disposed below the horizontally loaded bioassay substrate 1, that is, on the lower surface lb side.
  • the optical head 70 is movable in the radial direction of the bioassay substrate 1 by, for example, a thread mechanism (not shown).
  • the optical head 70 has an objective lens 71, a two-axis actuator 72 movably supporting the objective lens 71, and a light guide mirror 73.
  • the objective lens 71 is supported by a biaxial actuator 72 such that the central axis thereof is substantially perpendicular to the surface of the bioassay substrate 1. Therefore, the objective lens 71 can collect the light beam incident from below the bioassay substrate 1 onto the bioassay substrate 1.
  • the two-axis actuator 72 movably supports the objective lens 71 in two directions perpendicular to the surface of the bioassay substrate 1 and in the radial direction of the bioassay substrate 1.
  • the focal point of the light condensed by the objective lens 71 can be moved in a direction perpendicular to the surface of the bioassay substrate 1 and in a radial direction. Therefore, the optical head 70 can perform the same control as the just focus control and the positioning control in the optical disk system.
  • the light guide mirror 73 is arranged at an angle of 45 ° with respect to the optical path X.
  • the optical path X is an optical path through which the excitation light P, the fluorescence F, the servo light V, and the reflected light R enter and exit the optical head 70.
  • the excitation light P and the servo light V enter the light guide mirror 73 from the optical path X.
  • the light guide mirror 73 reflects the excitation light P and the servo light V, refracts them by 90 °, and enters the objective lens 71.
  • the excitation light P and the servo light V that are incident on the objective lens 71 are condensed by the objective lens 71 and irradiated on the bioassay substrate 1.
  • the light guide mirror 73 receives the reflected light R of the fluorescent light F and the servo light V from the substrate 1 for the bioassay. Incident on the light source.
  • the light guide mirror 73 reflects the fluorescent light F and the reflected light R, refracts them by 90 °, and emits them on the optical path X.
  • a drive signal for driving the optical head 70 into a sled and a drive signal for driving the two-axis actuator 72 are provided from the control unit 55.
  • the excitation light detection unit 54 is formed into a parallel light beam by an excitation light source 74 that emits the excitation light P, a collimator lens 75 that converts the excitation light P emitted from the excitation light source 74 into a parallel light beam, and a collimator lens 75. And a first dichroic mirror 76 for refracting the excitation light P on the optical path X and irradiating the light guide mirror 73 with the light.
  • the excitation light source 74 is a light emitting means having a laser light source having a wavelength capable of exciting the fluorescent labeling agent.
  • the excitation light P emitted from the excitation light source 74 is, here, a laser light having a wavelength of 405 nm.
  • the wavelength of the excitation light P may be any wavelength as long as it can excite the fluorescent labeling agent.
  • the collimator lens 75 converts the excitation light P emitted from the excitation light source 74 into a parallel light flux.
  • the first dichroic mirror 76 is a reflecting mirror having wavelength selectivity, and reflects only the light having the wavelength of the excitation light P, and emits the light having the wavelength of the fluorescent light F and the servo light V (the reflected light R). To Penetrate.
  • the first dichroic mirror 76 is inserted on the optical path X at an angle of 45 °, reflects the excitation light P emitted from the collimator lens 75, refracts it by 90 °, and excites it to the light guide mirror 73. Light P is being irradiated.
  • the excitation light detection unit 54 also includes an avalanche photodiode 77 for detecting the fluorescent light F, a condenser lens 78 for collecting the fluorescent light F, and a fluorescent light F emitted from the optical head 70 onto the optical path X. And a second dichroic mirror 79 for irradiating the avalanche photodiode 77 with the light.
  • the Avalanche photodiode 77 is an extremely sensitive photodetector, and is capable of detecting the fluorescent light F with a weak light amount.
  • the wavelength of the fluorescence F detected by the avalanche photodiode 77 is about 470 nm here.
  • the wavelength of the fluorescence F varies depending on the type of the fluorescent labeling agent.
  • the condenser lens 78 is a lens for condensing the fluorescent light F on the avalanche photodiode 77.
  • the second dichroic mirror 79 has an angle of 45 ° on the optical path X, and is disposed downstream of the first dichroic mirror 76 when viewed from the light guide mirror 73 side.
  • the second dichroic mirror 79 Fluorescence F, servo light V and reflected light R enter, and no excitation light P enters.
  • the second dichroic mirror 79 is a reflecting mirror having wavelength selectivity, reflects only light having a wavelength of fluorescence F, and transmits light having a wavelength of servo light (reflected light R).
  • the second dichroic mirror 79 reflects the fluorescent light F emitted from the light guide mirror 73 of the optical head 70, refracts it by 90 °, and irradiates the fluorescent light F to the avalanche photodiode 77 via the condenser lens 78. .
  • the avalanche photodiode 77 generates an electric signal corresponding to the amount of the fluorescent light F thus detected, and supplies the electric signal to the control unit 55.
  • the excitation light detector 54 also detects a servo light source 80 that emits the servo light V, a collimator lens 81 that converts the servo light V output from the servo light V into a parallel light beam, and a reflected light R of the servo light V. It has a photodetector circuit 82, a cylindrical lens 83 that generates astigmatism to collect the reflected light R on the photodetector circuit 82, and an optical separator 84 that separates the servo light V from the reflected light. Te, ru.
  • the servo light source 80 is a light emitting unit having a laser light source that emits a laser beam having a wavelength of, for example, 780 nm.
  • the wavelength of the servo light V is such that address pits can be detected, and may be any wavelength other than 780 nm as long as it is different from the wavelengths of the excitation light P and the fluorescence F.
  • the collimator lens 81 converts the servo light V emitted from the servo light source 80 into a parallel light flux.
  • the servo light V converted into a parallel light flux enters the optical separator 84.
  • the photodetector circuit 82 has a detector that detects the reflected light R, and a signal generation circuit that generates a focus error signal, a positioning error signal, and a reproduction signal of an address pit from the detected reflected light scale. Since the reflected light R is light generated by reflecting the servo light V on the bioassay substrate 1, its wavelength is 780 nm, which is the same as the servo light.
  • the focus error signal is an error signal indicating the amount of displacement between the focus position of the light condensed by the objective lens 71 and the substrate layer 3 of the bioassay substrate 1.
  • the positioning error signal is a signal indicating the amount of positional deviation between the position of the predetermined gap 8 and the focal position in the disk radial direction.
  • the irradiation position of the servo light V in the disk radial direction can be set to an arbitrary level. Will be matched.
  • the reproduction signal of the address pit is a signal indicating information content described in the address pit recorded on the bioassay substrate 1. By reading this information content, it is possible to identify the well 8 currently irradiating the servo light V.
  • the photodetector circuit 82 supplies the control unit 55 with a focus error signal, a positioning error signal, and a reproduction signal of an address pit generated based on the reflected light R.
  • the cylindrical lens 83 is a lens for condensing the reflected light R on the photodetector circuit 82 and causing astigmatism. By causing astigmatism in this way, the focus error signal can be generated by the photodetector circuit 82.
  • the optical separator 84 includes a light separating surface 84a formed of a deflection beam splitter and a quarter-wave plate 84b.
  • the light incident from the opposite side of the quarter-wave plate 84b is transmitted through the light separation surface 84a, and when the reflected light of the transmitted light is incident from the 1Z4 wavelength plate 84, the light is separated.
  • the surface 84a has a function of reflecting light.
  • the light separator 84 has a light separating surface 84a inserted at an angle of 45 ° on the optical path X, and is disposed downstream of the second dichroic mirror 79 when viewed from the light guide mirror 73 side.
  • the optical separator 84 transmits the servo light V emitted from the collimator lens 81 and makes the servo light V incident on the light guide mirror 73 in the optical head 70.
  • the reflected light R emitted from the mirror 73 is refracted by 90 ° by being reflected, and irradiates the reflected light R to the photodetector circuit 82 via the cylindrical lens 83.
  • the control unit 55 performs various servo controls based on the focus error signal, the positioning error signal, and the reproduction signal of the address pit detected by the excitation light detection unit 54.
  • the control unit 55 drives the two-axis actuator 72 in the optical head 70 based on the focus error signal to control the distance between the objective lens 71 and the bioassay substrate 1, and sets the focus error signal to 0.
  • Servo control is performed as follows. Further, the control / servo unit 55 controls the movement of the objective lens 71 in the radial direction of the bioassay substrate 1 by driving the two-axis actuator 72 in the optical head 70 based on the positioning error signal, and the focus error signal is 0.
  • Servo control is performed as follows. Further, the control unit 55 controls the sled movement of the optical head 70 based on the reproduction signal of the address pit, and moves the optical head 70 to a predetermined radius. And move the objective lens 71 to the target well position.
  • control unit 55 controls the AC power generation unit 31 and controls the supply of electric power at the time of the no and the hybridization.
  • the DNA analyzer 51 having the above configuration performs the following operation.
  • the DNA analyzer 51 drops the solution containing the sample DNA onto the well 8 while rotating the bioassay substrate 1, and causes the probe DNA and the sample DNA to react with each other (hybridization). At the time of hybridization, the electric field control described above is also performed. Further, a buffer solution containing a fluorescent labeling agent is dropped onto the bioassay substrate 1 that has been subjected to the hybridization treatment.
  • the DNA analyzer 51 rotates the bioassay substrate 1 after the fluorescent labeling agent is dropped, and makes the excitation light P incident from the lower surface lb side of the bioassay substrate 1 so that the fluorescent label The agent is irradiated, and fluorescence F generated from the fluorescent labeling agent in response to the excitation light P is detected from below the bioassay substrate 1.
  • the DNA analyzer 51 irradiates the bioassay substrate 1 with the excitation light P and the servo light V via the same objective lens 71. Therefore, the DNA analyzer 51 can specify the irradiation position of the excitation light P, that is, the emission position of the fluorescent light F by performing focus control, positioning control, and address control using the servo light V.
  • the probe DNA bound to the sample DNA can be identified from the position of the fluorescence emission.
  • a parallel electric field is formed in the reaction region by bringing the electrode close to a reaction region in which a biochemical reaction is performed and a substrate having an electrode formed in the reaction region. Therefore, for example, when performing hybridization of nucleotide chains, an alternating electric field is applied to the wells to extend the nucleotide chains floating in the wells to promote the progress of the hybridization. be able to.
  • the biochemical reaction substrate according to the present invention includes an electrode that generates an electric field between the substrate and an external electrode so that an electric field is formed in the reaction region. Therefore, in this biochemical reaction substrate, a parallel electric field can be formed in the reaction region by bringing the electrode close to the reaction region. Therefore, for example, in the case of performing hybridization of nucleotide chains, an alternating electric field is applied to the wells to extend the nucleotide chains floating in the wells to promote the progress of the hybridization. be able to.
  • one end is connected to the surface of a flat substrate while a nucleotide chain for a probe is extended and moved in a vertical direction by applying an alternating electric field perpendicular to the surface. Therefore, in this substrate manufacturing method, an electric field is applied vertically to the flat substrate, so that the probe nucleotide chain can be fixed to the substrate at a high speed by using an electrode having a very simple configuration.
  • one end of the probe is connected to the surface of the flat substrate to fix the nucleotide chain for the probe in the well, and the alternating current in the vertical direction is applied to the surface of the flat substrate.
  • An electric field is applied to vertically extend and move the nucleotide chains in the well. Therefore, in this hybridization method, an electric field is applied vertically to the flat substrate, so that the hybridization can be performed at a high speed using electrodes having a very simple configuration.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

 本発明に係るバイオアッセイ用基板(1)は、CD等の光ディスクと同様の主面が円形の平板状の形状を呈している。基板(1)は、中心孔(2)を中心に回転駆動される。基板(1)は、プローブDNA(検出用ヌクレオチド鎖)とサンプルDNA(標的ヌクレオチド鎖)とのハイブリダイゼーション反応の場となるウェル(8)が表面(1a)に複数個形成されている。基板(1)には、ウェル(8)の下層に透明電極層(4)が形成されている。ハイブリダイゼーション時には、基板(1)の上面(1a)側から外部電極(18)を近接し、透明電極層(4)と外部電極(18)との間に交流電力を印加して、基板(1)に対して垂直方向の交流電界を与える。

Description

明 細 書
生化学反応装置、生化学反応用基板、ハイブリダィゼーシヨン用基板の 製造方法及びハイブリダィゼーシヨン方法
技術分野
[0001] 本発明は、基板を用いて生化学反応を行う生化学反応装置、 DNAチップ等の生 化学反応用基板、ヌクレオチド鎖をハイブリダィゼーシヨンするハイブリダィゼーシヨン 方法、並びに、プローブ用のヌクレオチド鎖が固定されたハイブリダィゼーシヨン用の 基板製造方法に関する。
本出願は、 日本国において 2003年 7月 7日に出願された日本特許出願番号 2003 -193064を基礎として優先権を主張するものであり、この出願は参照することにより 、本出願に援用される。
背景技術
[0002] 現在、マイクロアレイ技術によって所定の DNA (全長又は一部)が微細配列された いわゆる DNAチップ又は DNAマイクロアレイ(以下、 DNAチップと総称する。)と呼 ばれる基板が、遺伝子の突然変異、 SNPs (—塩基多型)分析、遺伝子発現頻度解 析等に利用されており、創薬、臨床診断、薬理ジエノミタス、法医学その他の分野に おいて広範に活用され始めている。
DNAチップを用いた DNA解析手法は、細胞、組織等力 抽出した mRNA ( messenger RNA)を逆転写 PCR (Polymerase Chain Reaction)反応等によって蛍光プ ローブ dNTPを組み込みながら PCR増幅してサンプル DNAを生成し、そのサンプル DNAを DNAチップ上に固相ィ匕(固定ィ匕)されたプローブ DNAに対して滴下して、 プローブ DNAとサンプル DNAとをハイブリダィゼーシヨンさせる。そして、 DNAの 2 重らせん内に蛍光標識剤を挿入し、所定の検出器でその蛍光測定を行う。このことに より、サンプル DNAとプローブ DNAとの塩基配列が同一であるか否かを判別する。 ここで、 DNAが負に帯電していることを利用して、固定化されているプローブ DNA の近傍にプラス電極を設けることにより、浮遊しているサンプル DNAをプローブ DN Aの方向に移動させて、ハイブリダィゼーシヨンを高速化させる技術が特開 2001—2 38674号公報に開示されている。
し力 ながら、一本鎖 DNAは、溶液中で直鎖状とはならずにランダムコイル状とな るので、プローブ DNAとサンプル DNAとを結合するには立体障害が大きぐハイブ リダィゼーシヨンを高速に行うことが困難である。浮遊しているサンプル DNAを電界 によってプローブ DNAの方向に移動させたとしても、その立体障害の度合いは変わ らず高速にハイブリダィゼーシヨンを行うことは困難である。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
本発明の目的は、このような従来の課題を解決するため、ハイブリダィゼーシヨンを 高速に行うことができる生化学反応装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、ハイブリダィゼーシヨンを高速に行うとともに構造が簡易な生 化学反応用基板を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、ハイブリダィゼーシヨンを高速に行うとともに構造が簡 易なハイブリダィゼーシヨン用基板を製造する基板製造方法を提供することにある。 本発明のさらに他の目的は、高速で容易にハイブリダィゼーシヨンを行うことができ るハイブリダィゼーシヨン方法を提供することにある。
本発明は、基板を用いて生化学反応を行う生化学反応装置であって、生化学反応 を行う反応領域と、反応領域に形成された電極を有する基板を保持する保持手段と 、基板の上記電極に対向するように配設された外部電極と、基板の電極と外部電極 との間に電界を発生させる電界制御手段とを備える。
本発明に係る生化学反応用基板は、生化学反応に用いられる基板である生化学 反応用基板であって、生化学反応を行う反応領域と、反応領域内に電界が形成され るように、外部電極との間に電界を発生させる電極とを備えている。
本発明は、ノ、イブリダィゼーシヨン用基板の製造方法であって、平板状の基板表面 に対して底面が第 1の官能基で修飾された複数のゥエルを形成し、第 1の官能基と結 合する第 2の官能基により一端が修飾されたヌクレオチド鎖を含む溶液を各ゥヱル内 に滴下し、平板状の基板に対して垂直方向の交流電界を印加しながら第 1の官能基 と第 2の官能基とを結合させ、ヌクレオチド鎖をゥエルの底面に結合させる。 この基板製造方法では、プローブ用のヌクレオチド鎖を表面に対して垂直方向の 交流電界を与えて垂直方向に伸張及び移動させながら、一端を平板状の基板の表 面に接続する。
本発明に係るハイブリダィゼーシヨン方法は、平板状の基板の表面に形成されてお りプローブ用のヌクレオチド鎖の一端が底面に結合されたゥヱルの内部に対して、サ ンプル用のヌクレオチド鎖を含む溶液を滴下し、平板状の基板に対して垂直方向に 交流電界を印加しながら、プローブ用のヌクレオチド鎖とサンプル用のヌクレオチド鎖 とをハイブリダィゼーシヨンする。
このハイブリダィゼーシヨン方法では、一端を平板状の基板の表面に接続してプロ ーブ用のヌクレオチド鎖をゥエル内に固定化し、平板状の基板の表面に対して垂直 方向の交流電界を与えてゥエル内のヌクレオチド鎖を垂直方向に伸張及び移動させ る。
本発明の更に他の目的、本発明によって得られる具体的な利点は、以下において 図面を参照して説明される実施の形態の説明から一層明らかにされるであろう。 図面の簡単な説明
[0004] [図 1]図 1は、本発明に係るバイオアツセィ用基板の平面図である。
[図 2]図 2は、本発明に係るバイオアツセィ用基板の断面図である。
[図 3]図 3は、ノ ィオアッセィ用基板のゥエルを形成する工程を示した図である。
[図 4]図 4は、ゥエルの底面に修飾される OH基を有するシラン分子を示す図である。
[図 5]図 5は、ゥヱルの底面に結合したプローブ DNAを示す図である。
[図 6]図 6は、ノ オアッセィ用基板に対して溶液の滴下制御を説明するための図で める。
[図 7]図 7は、バイオアツセィ用基板に対して交流電界の印加の方法を説明するため の図である。
[図 8]図 8は、本発明に係るバイオアツセィ用基板を用いて DNA解析を行う DNA解 析装置を示すブロック部である。
発明を実施するための最良の形態
[0005] 以下、本発明を適用した具体的な実施の形態として、本発明を適用した DNA解析 用のバイオアツセィ用基板及びこのバイオアツセィ用基板を用いて DNA解析を行う バイオアツセィ方法について説明をする。
図 1に本発明の実施の形態のバイオアツセィ用基板 1の上面を模式的に表した図 を示し、図 2に本発明の実施の形態のバイオアツセィ用基板 1の断面を模式的に表し た図を示す。
バイオアツセィ用基板 1の全体形状は、例えば CD (Compact Disk)、 DVD (Digital Versatile Disk)等の光ディスクと同様に、主面が円形とされた平板状となっている。バ ィォアツセィ用基板 1の主面の中心には、中心孔 2が形成されている。中心孔 2には 、当該バイオアツセィ用基板 1が DNA解析装置に装着されたときに、当該バイオアツ セィ用基板 1を保持及び回転させるためのチヤッキング機構が揷入される。
バイオアツセィ用基板 1は、図 2に示すように、下層側から、基板層 3と、透明電極層 4と、固相化層 5と、ゥエル形成層 6とから形成されている。なお、バイオアツセィ用基 板 1のゥエル形成層 6側の表面を上面 la、基板層 3側の表面を下面 lbというものとす る。
基板層 3は、詳細を後述する蛍光標識剤を励起する励起光及び蛍光標識剤の蛍 光を透過する材料である。例えば、基板層 3は、石英ガラス、シリコン、ポリカーボネ ート、ポリスチレン等の材料で形成されている。
透明電極層 4は、基板層 3上に形成された層である。透明電極層 4は、例えば ITO (インジウム-スズ-オキサイド)やアルミニウム等の光透過性がありかつ導電性を有す る材料から形成されている。透明電極層 4は、基板層 3上に例えばスパッタリングゃ電 子ビーム蒸着等により 250nm程度の厚さに成膜される形成される。
固相化層 5は、透明電極層 4上に形成された層である。固相化層 5は、プローブ D NAの一端を固相化させるための材料から形成されている。本例では、固相化層 5は 、シランにより表面修飾可能な Si〇が例えばスパッタリングや電子ビーム蒸着により 5
2
Onm程度の厚さに成膜された層とされている。
ゥエル形成層 6は、固相化層 5上に形成された層である。ゥエル形成層 6は、複数の ゥエル 8が形成された層である。
ゥヱルは、その内部空間が、プローブ DNA (検出用ヌクレオチド鎖)とサンプル DN A (標的ヌクレオチド鎖)との相互反応の場、具体的には、ハイブリダィゼーシヨン反応 の場となる。ゥエル 8は、バイオアツセィ用基板 1の上面 la側に開口したくぼみ状とな つており、サンプノレ DNAが含まれた溶液等の液体が滴下されたときにその液体を保 留することができる程度の深さ及び大きさとなっている。例えば、ゥエル 8は、開口部 力 lOO x m四方の大きさに形成され、深さが 程度とされて、底面 11に固相化層 5が露出している。
このようなゥエル形成層 6は、図 3の(a)に示すように、固相化層 5の上に感光性ポリ ミイド 13をスピンコート等で 5 z m程度の厚さに塗布する(ステップ Sl)。続いて、図 3 の(b)に示すように、塗布した感光性ポリミイド 13上に所定のパターンのフォトマスク 1 4を形成し、このフォトマスク 14用いて感光性ポリミイド 13露光及び現像する (ステツ プ S2)。このことにより、図 3の(c)に示すように、ゥエル形成層 6に複数のゥエル 8が形 成される(ステップ S3)。
さらに、ゥエル 8は、一端が官能基により修飾されたプローブ DNAが底面 11 (固相 化層 5が露出した部分)に結合するように、当該底面 11が官能基により表面修飾され ている。例えば、ゥエル 8は、図 4に示すように、 SH基 15を有するシラン分子 16により 、底面 l l (SiO力 形成されている固相化層 5)が表面修飾されている。このため、ゥ
2
ェノレ 8の底面 11には、例えば SH基で一端が修飾されたプローブ DNAを結合させる こと力 Sできる。このようにバイオアツセィ用基板 1では、ゥエル 8の底面 11に、プローブ DNAの一端を結合させることができるので、図 5に示すように、底面 11から垂直方向 に鎖が伸びるように、プローブ DNA (P)を結合させることができる。
また、バイオアツセィ用基板 1では、図 1に示すように、複数のゥエル 8が、主面の中 心から外周方向に放射状に向力 複数の列上に、例えば 400 μ m程度の間隔で等 間隔に並んで配置されている。
また、バイオアツセィ用基板 1には、バイオアツセィ用基板 1の下面 lb側からレーザ 光を照射することにより読み取り可能なアドレスピット 9が形成されている。アドレスピッ ト 9は、バイオアツセィ用基板 1の平面上における各ゥヱル 8の位置を特定するための 情報である。アドレスピット 9から情報を光学的に読み取ることによって、複数存在す るウエノレ 8のうち、現在レーザ光を照射している位置の 1つのゥヱル 8がどれであるか を特定することが可能となる。このようなアドレスピット 9が設けてあることによって、後 述する滴下装置による溶液の滴下位置の制御や、対物レンズによる蛍光検出位置の 特定を行うことができる。
以上のようなバイオアツセィ用基板 1では、円板状に形成されているため、光デイス クシステムと同様の再生システムを利用することにより、レーザ光のフォーカシング位 置を制御するためのフォーカシンダサーボ制御、半径方向に対するレーザ光の照射 位置や滴下装置による滴下位置の制御のための位置決めサーボ制御、並びに、アド レスピット 9の情報検出処理をすることができる。つまり、アドレスピット 9に記録してあ る情報内容と、そのアドレスピット 9の近傍にあるゥエル 8とを対応させておくことにより 、アドレスピット 9の情報を読み出すことで、特定の 1つのゥエル 8に対してのみレーザ 光を照射して蛍光が発光しているゥエル 8の位置を特定したり、特定の 1つのゥエル 8 の位置と滴下装置との相対位置を制御して、その特定の 1つのゥエル 8に対して溶液 を滴下したりすることができる。
さらに、以上のようなバイオアツセィ用基板 1では、ゥエル 8の上部側から電極を近 接させれば当該電極と透明導電層 4との間に平行電界を形成させることができる。そ のため、例えば、 DNAのハイブリダィゼーシヨンを行う場合には、ゥエル 8に対して交 流電界を与えることによって、ゥヱル内に浮遊する DNAを伸張させてハイブリダィゼ ーシヨンの進行を促進させることができる。
次に、以上のようなバイオアツセィ用基板 1を用いた DNA解析方法について説明 をする。
まず、一端が SH基で修飾されたプローブ DNAが含有した溶液 Sを所定のゥエル 8 に対して滴下する。このとき、 1つのバイオアツセィ用基板 1に対して、複数種類のプ ローブ DNAが滴下する。だたし、 1つのゥヱル 8内には 1種類のプローブ DNAが入 るようにする。なお、各ゥヱル 8にいずれの種類のプローブ DNAを滴下するかは、予 めゥエルとプローブ DNAとの対応関係を示す配置マップ等を生成しておき、その配 置マップに基づき滴下制御する。
また、溶液 Sの滴下制御は、光ディスクの駆動システムと同様にバイオアツセィ用基 板 1を駆動制御することにより行う。すなわち、図 6に示すように、バイオアツセィ用基 板 1を上面 laを上にして平行に保持しながら回転駆動するとともに、レーザ光 Vをバ ィォアツセィ用基板 1の下側(下面 lb側)から照射してアドレスピット 9を検出すること によりゥエル 8の位置を特定しながら、滴下位置の制御を行えばよい。
続いて、図 7に示すように、バイオアツセィ用基板 1の上面 la側の外部から、ウエノレ 8の開口部の大きさよりも充分大きい平坦面 18a (例えば直径が 300 μ mの円状の面 )が先端部に形成された探針状の外部電極 18を、所定のゥエル 8に対して上記先端 部が覆いかぶるように近接する。続いて、この外部電極 18と透明電極層 4との間に交 流電圧を印加して、バイオアツセィ用基板 1の主面に対して垂直方向の交流電界を 印加する。例えば、ウエノレ 8内に、 lMV/m、 1MHz程度の交流電界を印加する。 このように交流電界を所定のゥエル 8に印加すると、ゥエル 8内の溶液中に浮遊して レ、るプローブ DNA (P)がバイオアツセィ用基板 1の主面に対して垂直方向に伸張す るとともに、そのプローブ DNAがバイオアツセィ用基板 1に垂直方向に移動する。こ のため、予め表面修飾処理がされた底面 11に、そのプローブ DNAの修飾端が結合 し、ゥエル 8の底面 11にプローブ DNAを固相化(固定化)することができる。
バイオアツセィ用基板 1の主面に対して垂直な平行電界を印加するためには、外部 電極 18の先端部に平坦面 18aが形成され、その平坦面が透明電極層 4と平行であ ることが望ましい。また、この平坦性を確保するために先端部分にァクセプタ又はドナ 一イオンを高ドープした Siや GaAs等の鏡面研磨された半導体ウェハを、探針状の金 属の先端部分に取り付けてもよい。半導体ウェハを取り付ける場合には、探針状の金 属と半導体ウェハとのショットキーバリアを小さくするとともにォーミックコンタクトを得る ために、チタンや金等の材料を介して半導体ウェハを接続するのが望ましい。
交流電界を印加すると一本鎖 DNA (ヌクレオチド鎖)が伸張及び移動する理由は、 次のとおりである。すなわち、ヌクレオチド鎖内では、ヌクレオチド鎖の骨格をなすリン 酸イオン(陰電荷)とその周辺にある水がイオン化した水素イオン(陽電荷)とによって イオン雲が形成されていると考えられ、これらの陰電荷及び陽電荷により生じる分極 ベクトルが、高周波高電圧の印加により全体として一方向を向き、その結果としてヌク レオチド鎖が伸長するためである。さらに、電気力線が一部に集中する不均一電界 が印加された場合、ヌクレオチド鎖は、電気力線が集中する部位に向かって移動も する ( euchi Suzuki, Takeshi Yamanashi, Shin—ichi Tazawa, Osamu Kurosawa and Masao Washizu: " Quantitative analysis on electrostatic orientation of DNA in stationary AC electric field using fluorescence anisotropy", IEEE Transaction on Industrial Application, Vol.34,No. l, p.75-83 (1998)参照)。
このように、交流電界を印加すると、プローブ DNAがその電界に平行な方向に伸 張して立体障害の少なレ、状態となり、プローブ DNAと底面 11とが結合しやすレ、状態 となる。そして、プローブ DNAと底面 11とが結合することにより、ゥエル 8の底面 11に プローブ DNAを固相化(固定化)すること力 Sできる。
続いて、生体力 抽出したサンプル DNAが含有した溶液をバイオアツセィ用基板 1 上の各ゥヱル 8に滴下する。
続いて、サンプノレ DNAの滴下後、バイオアツセィ用基板 1の上面 la側の外部から 、上記外部電極 18を所定のゥエル 8に対して覆いかぶせるように近接する。続いて、 温度を 60度 C程度に維持しながら、外部電極 18と透明電極層 4との間に交流電圧を 印加する。すなわち、加熱しながらバイオアツセィ用基板 1の主面に対して垂直方向 の交流電界を印加する。例えば、ゥエル 8内に lMV/m、 1MHz程度の交流電界を 印加する。
このような処理をすると、サンプル DNAとプローブ DNAとが垂直方向に伸張して 立体障害の少ない状態となるとともに、サンプル DNAがバイオアツセィ用基板 1に対 して垂直方向に移動する。この結果、互いの塩基配列が相補的な関係にあるサンプ ル DNAとプローブ DNAとが同一のゥヱル 8内にある場合には、それらがハイブリダィ ゼーシヨンを起こす。
続いて、ハイブリダィゼーシヨンを起こさせた後に、蛍光標識インタカレータ等をバイ オアッセィ用基板 1のゥエル 8内に滴下する。このような蛍光標識剤は、ハイブリダィ ゼーシヨンを起こしたプローブ DNAとサンプル DNAとの二重らせん間に挿入して結 合する。
続いて、バイオアツセィ用基板 1の表面 laを純水等で洗浄し、ハイブリダィゼーショ ンを起こしていないゥヱル 8内のサンプル DNA及び蛍光標識剤を除去する。この結 果、ハイブリダィゼーシヨンを起こしたゥエル 8内にのみ、蛍光標識剤が残存することと なる。
続いて、光ディスクの駆動システムと同様にバイオアツセィ用基板 1を駆動制御する ことにより、ゥエル 8からの蛍光の検出を行う。すなわち、バイオアツセィ用基板 1を保 持しながら回転駆動するとともに、レーザ光 Vをバイオアツセィ用基板 1の下側(下面 lb側)から照射してアドレスピット 9を検出することによりゥエル 8の位置を特定する。 それと同時に、励起光をバイオアツセィ用基板 1の下側(下面 lb側)から照射して、そ の励起光に応じて生じる蛍光をやはり下面 lb側から検出する。そして、どのゥヱル 8 力、ら蛍光が発生されているか否力 ^検出する。
続いて、バイオアツセィ用基板 1上の蛍光が発生していたゥエル 8の位置を示すマツ プ作成する。そして、その作成したマップ、並びに、各ゥエル 8にどのような塩基配列 のプローブ DNAが滴下されていたかを示す配置マップに基づき、サンプル DNAの 塩基配列の解析を行う。
以上のようにバイオアツセィ用基板 1を用いた DNA解析方法では、溶液中に浮遊 したプローブ DNAを基板 1の表面に対して垂直方向の交流電界を与えて垂直方向 に伸張及び移動させながら、一端をゥエル 8の底面 11に接続する。したがって、バイ オアッセィ用基板 1に対して垂直に電界を与えるので、例えば、基板上に電極をパタ 一二ングして生成しなくてもよいため、非常に簡易的な層構造の電極を用いて、プロ ーブ DNAを固定することができる。
また、以上のようにバイオアツセィ用基板 1を用いた DNA解析方法では、溶液中に 浮遊したサンプル DNA及び一端がゥエル 8の底面に固定されたプローブ DNAに対 して、垂直方向の交流電界を与えて垂直方向に伸張及び移動させる。したがって、 サンプル DNA及びプローブ DNAがともに同方向に伸張及び移動するので、ハイブ リダィゼーシヨンが促進する。さらに、このような電界を与えるための電極を基板上に 電極をパターニングして生成しなくてもよいため、非常に簡易的な層構造の電極を用 いて、プローブ DNAを固定することができる。
なお、本実施の形態では、外部電極 18の形状を探針状として少数のゥエル 8に対 してのみ交流電界を与える例を示した力 S、外部電極 18はこのようなものに限られず、 ゥエル 8に対して垂直方向の交流電界を与えられればどのような形状であってもよい 。例えば、バイオアツセィ用基板 1の主面とほぼ同一の大きさの円板状の電極を用い て、全ゥエル 8に対して同時に交流電界を印加するようにしてもよい。また、本実施の 形態では、ノ ィォアツセィ用基板 1内に透明電極層 4を設けているが、透明電極層 4 を設けずに、下面 lb側の外部から外部電極 18と同様の電極を近接させてゥエル 8に 対して垂直方向の電界を与えてもよい。
次に、本発明に係るバイオアツセィ基板 1を用いて DNA解析を行う DNA解析装置 51について、図 8を参照して説明をする。
DNA解析装置 51は、図 8に示すように、上述した外部電極 18と、バイオアツセィ用 基板 1を保持して回転をさせるディスク装填部 52と、ハイブリダィゼーシヨンのための 各種溶液を貯留するとともにバイオアツセィ用基板 1のゥエル 8にその溶液を滴下す る滴下部 53と、バイオアツセィ用基板 1から励起光を検出するための励起光検出部 5 4と、上記の各部の管理及び制御を行う制御部 55とを備えている。
ディスク装填部 52は、ノくィオアッセィ用基板 1の中心孔 2内に挿入して当該バイオ アツセィ用基板 1を保持するチヤッキング機構 61と、チヤッキング機構 61を駆動する ことによりバイオアツセィ用基板 1を回転させるスピンドルモータ 62と有している。ディ スク装填部 52は、上面 la側が上方向となるようにバイオアツセィ用基板 1を水平に保 持した状態で、当該バイオアツセィ用基板 1を回転駆動する。ディスク装填部 52では 、バイオアツセィ用基板 1を水平に保持することによって、ゥエル 8に滴下された溶液 が垂れてしまうといった問題を回避することができる。
滴下部 53は、試料溶液 Sや蛍光標識剤 を貯留する貯留部 63と、貯留部 63内の 試料溶液 Sや蛍光標識剤 をバイオアツセィ用基板 1に滴下する滴下ヘッド 64とを 有している。滴下ヘッド 64は、水平に装填されたバイオアツセィ用基板 1の上面 laの 上方に配置されている。さらに、滴下ヘッド 64は、バイオアツセィ用基板 1のアドレス ピットから読み出される位置情報及び回転同期情報に基づいてバイオアツセィ用基 板 1との相対位置を半径方向に制御し、サンプノレ DNA (標的ヌクレオチド鎖 T)を含 有する試料溶液 Sを所定のゥエル 8の反応領域 8に正確に追従して滴下する構成とさ れている。また、貯留部 63は、貯留部 63と滴下ヘッド 64との組み合わせは、ハイブリ ダイゼーシヨンのために使用する試料溶液の数だけある。 また、滴下部 53では、ノくィオアッセィ用基板 1上の所定の位置に正確に試料溶液 Sを滴下するために、例えば、いわゆる「インクジェットプリンティング法」に基づく滴下 方法が採用されている。「インクジェットプリンティング法」は、滴下ヘッド 64にいわゆ るインクジェットプリンタで用いられるインク噴出機構を適用する方法であり、インクジ ヱットプリンタのようなノズノレヘッドからバイオアツセィ用基板 1に試料溶液 Sを噴射す るものである。
励起光検出部 54は、光学ヘッド 70を有している。光学ヘッド 70は、水平に装填さ れたバイオアツセィ用基板 1の下方側、すなわち、下面 lb側に配置されている。光学 ヘッド 70は、例えば、図示していないスレッド機構等により、バイオアツセィ用基板 1 の半径方向に移動自在とされてレ、る。
光学ヘッド 70は、対物レンズ 71と、対物レンズ 71を移動可能に支持する 2軸ァクチ ユエータ 72と、導光ミラー 73とを有している。対物レンズ 71は、その中心軸がバイオ アツセィ用基板 1の表面に対して略垂直となるように 2軸ァクチユエータ 72に支持され ている。したがって、対物レンズ 71は、バイオアツセィ用基板 1の下方側から入射され た光束を当該バイオアツセィ用基板 1に対して集光することができる。 2軸ァクチユエ ータ 72は、バイオアツセィ用基板 1の表面に対して垂直な方向、及び、バイオアツセ ィ用基板 1の半径方向の 2方向に対物レンズ 71を移動可能に支持している。 2軸ァク チユエータ 72を駆動することにより、対物レンズ 71により集光された光の焦点を、バイ オアッセィ用基板 1の表面に対して垂直な方向及び半径方向に移動させることがで きる。したがって、この光学ヘッド 70では、光ディスクシステムにおけるジャストフォー カス制御並びに位置決め制御と同様の制御を行うことができる。
導光ミラー 73は、光路 X上に対して 45° の角度で配置されている。光路 Xは、励起 光 P、蛍光 F、サーボ光 V及び反射光 Rが、光学ヘッド 70に対して入射及び出射する 光路である。導光ミラー 73には、励起光 P及びサーボ光 Vが光路 X上から入射される 。導光ミラー 73は、励起光 P及びサーボ光 Vを反射して 90° 屈折させて、対物レンズ 71に入射する。対物レンズ 71に入射された励起光 P及びサーボ光 Vは、当該対物レ ンズ 71により集光されてバイオアツセィ用基板 1に照射される。また、導光ミラー 73に は、蛍光 F及びサーボ光 Vの反射光 Rが、ノ ィオアッセィ用基板 1から対物レンズ 71 を介して入射される。導光ミラー 73は、蛍光 F及び反射光 Rを反射して 90° 屈折させ て、光路 X上に出射する。
なお、光学ヘッド 70をスレッド移動させる駆動信号及び 2軸ァクチユエータ 72を駆 動する駆動信号は、制御部 55から与えられる。
また、励起光検出部 54は、励起光 Pを出射する励起光源 74と、励起光源 74から出 射された励起光 Pを平行光束とするコリメータレンズ 75と、コリメータレンズ 75により平 行光束とされた励起光 Pを光路 X上で屈折させて導光ミラー 73に照射する第 1のダイ クロックミラー 76とを有している。
励起光源 74は、蛍光標識剤を励起可能な波長のレーザ光源を有する発光手段で ある。励起光源 74から出射される励起光 Pは、ここでは波長が 405nmのレーザ光で ある。なお、励起光 Pの波長は、蛍光標識剤を励起できる波長であればどのような波 長であってもよい。コリメータレンズ 75は、励起光源 74から出射された励起光 Pを平 行光束にする。第 1のダイクロックミラー 76は、波長選択性を有する反射鏡であり、励 起光 Pの波長の光のみを反射して、蛍光 F及びサーボ光 V (その反射光 R)の波長の 光を透過する。第 1のダイクロックミラー 76は、光路 X上に 45° の角度を持って挿入 されており、コリメータレンズ 75から出射された励起光 Pを反射して 90° 屈折させ、導 光ミラー 73に励起光 Pを照射している。
また、励起光検出部 54は、蛍光 Fを検出するアバランジェフォトダイオード 77と、蛍 光 Fを集光する集光レンズ 78と、光学ヘッド 70から光路 X上に出射された蛍光 Fを屈 折させてアバランジェフォトダイオード 77に照射する第 2のダイクロックミラー 79とを有 している。
アバランジェフォトダイオード 77は、非常に感度の高い光検出器であり、微弱な光 量の蛍光 Fを検出することが可能である。なお、アバランジェフォトダイオード 77により 検出する蛍光 Fの波長は、ここでは 470nm程度である。また、この蛍光 Fの波長は、 蛍光標識剤の種類により異なるものである。集光レンズ 78は、アバランジェフォトダイ オード 77上に蛍光 Fを集光するためのレンズである。第 2のダイクロックミラー 79は、 光路 X上に 45° の角度を揷入されているとともに、導光ミラー 73側から見て第 1のダ イクロックミラー 76の後段に配置されている。したがって、第 2のダイクロックミラー 79 には、蛍光 F、サーボ光 V及び反射光 Rが入射し、励起光 Pは入射しない。第 2のダイ クロックミラー 79は、波長選択性を有する反射鏡であり、蛍光 Fの波長の光のみを反 射して、サーボ光(反射光 R)の波長の光を透過する。第 2のダイクロックミラー 79は、 光学ヘッド 70の導光ミラー 73から出射された蛍光 Fを反射して 90° 屈折させ、集光 レンズ 78を介してアバランジェフォトダイオード 77に蛍光 Fを照射する。
アバランジェフォトダイオード 77では、このように検出した蛍光 Fの光量に応じた電 気信号を発生し、その電気信号を制御部 55に供給する。
また、励起光検出部 54は、サーボ光 Vを出射するサーボ光源 80と、サーボ光源 80 力 出射されたサーボ光 Vを平行光束とするコリメータレンズ 81と、サーボ光 Vの反 射光 Rを検出するフォトディテクト回路 82と、非点収差を生じさせてフォトディテクト回 路 82に対して反射光 Rを集光するシリンドリカルレンズ 83と、サーボ光 Vと反射光 と を分離する光セパレータ 84とを有してレ、る。
サーボ光源 80は、例えば 780nmの波長のレーザ光を出射するレーザ光源を有す る発光手段である。なお、サーボ光 Vの波長は、アドレスピットが検出できる程度の波 長であり、励起光 P及び蛍光 Fの波長と異なっていれば 780nmに限らずどのような波 長であってもよい。コリメータレンズ 81は、サーボ光源 80から出射されたサーボ光 V を平行光束にする。平行光束とされたサーボ光 Vは光セパレータ 84に入射される。 フォトディテクト回路 82は、反射光 Rを検出するディテクタと、検出した反射光尺から フォーカスエラー信号、位置決めエラー信号、及びアドレスピットの再生信号を生成 する信号生成回路とを有している。反射光 Rは、サーボ光 Vがバイオアツセィ用基板 1で反射して生成された光であるので、その波長は、サーボ光と同一の 780nmであ る。
なお、フォーカスエラー信号は、対物レンズ 71により集光された光の合焦位置と、 バイオアツセィ用基板 1の基板層 3との位置ずれ量を示すエラー信号である。フォー カスエラー信号が 0となったときに、対物レンズ 71とバイオアツセィ用基板 1との間の 距離が最適になる。位置決めエラー信号は、所定のゥエル 8の位置と、焦点位置との ディスク半径方向に対する位置ずれ量を示す信号である。位置決めエラー信号が 0 となったときに、サーボ光 Vのディスク半径方向に対する照射位置が任意のゥヱル 8 に一致したこととなる。アドレスピットの再生信号は、バイオアツセィ用基板 1に記録さ れているアドレスピットに記述されている情報内容を示す信号である。この情報内容 を読み出すことにより、現在サーボ光 Vを照射しているゥエル 8を特定することができ る。
フォトディテクト回路 82は、反射光 Rに基づき生成されたフォーカスエラー信号、位 置決めエラー信号及びアドレスピットの再生信号を制御部 55に供給する。
シリンドリカルレンズ 83は、フォトディテクト回路 82上に反射光 Rを集光するとともに 非点収差を生じさせるためのレンズである。このように非点収差を生じさせることにより フォトディテクト回路 82によりフォーカスエラー信号を生成させることができる。
光セパレータ 84は、偏向ビームスプリッタからなる光分離面 84aと 1/4波長板 84b により構成されている。光セパレータ 84では、 1/4波長板 84bの逆側から入射され た光を光分離面 84aが透過し、その透過光の反射光が 1Z4波長板 84側から入射さ れた場合には光分離面 84aが反射する機能を有している。光セパレータ 84は、光分 離面 84aが光路 X上に 45° の角度を挿入されているとともに、導光ミラー 73側から見 て第 2のダイクロックミラー 79の後段に配置されている。したがって、光セパレータ 84 では、コリメータレンズ 81から出射されたサーボ光 Vを透過して光学ヘッド 70内の導 光ミラー 73に対してそのサーボ光 Vを入射させているとともに、光学ヘッド 70の導光 ミラー 73から出射された反射光 Rを反射することにより 90° 屈折され、シリンドリカノレ レンズ 83介してフォトディテクト回路 82に反射光 Rを照射する。
制御部 55は、励起光検出部 54により検出されたフォーカスエラー信号、位置決め エラー信号及びアドレスピットの再生信号に基づき、各種のサーボ制御を行う。
すなわち、制御部 55は、フォーカスエラー信号に基づき光学ヘッド 70内の 2軸ァク チユエータ 72を駆動して対物レンズ 71とバイオアツセィ用基板 1との間の間隔を制御 し、フォーカスエラー信号が 0となるようにサーボ制御を行う。また、制御/サーボ部 55 は、位置決めエラー信号に基づき光学ヘッド 70内の 2軸ァクチユエータ 72を駆動し て対物レンズ 71をバイオアツセィ用基板 1の半径方向に移動制御し、フォーカスエラ 一信号が 0となるようにサーボ制御を行う。また、制御部 55は、アドレスピットの再生信 号に基づき光学ヘッド 70のスレッド移動制御を行って光学ヘッド 70を所定の半径位 置に移動し、 目的のゥエル位置に対物レンズ 71を移動させる。
また、制御部 55は、ノ、イブリダィゼーシヨン時に、交流電力発生部 31を制御し、電 力の供給の制御も行う。
以上のような構成の DNA解析装置 51では、次のような動作を行う。
DNA解析装置 51は、バイオアツセィ用基板 1を回転させながら、ゥエル 8上にサン プル DNAが含有した溶液を滴下し、プローブ DNAとサンプル DNAとを相互反応( ハイブリダィゼーシヨン)させる。ハイブリダィゼーシヨン時には上述した電界の制御も 行う。また、ハイブリダィゼーシヨン処理の済んだバイオアツセィ用基板 1上に、蛍光 標識剤を含んだバッファ溶液を滴下する。
また、 DNA解析装置 51は、蛍光標識剤が滴下された後のバイオアツセィ用基板 1 を回転させ、励起光 Pを当該バイオアツセィ用基板 1の下面 lb側から入射させてゥェ ノレ 8内の蛍光標識剤に照射し、その励起光 Pに応じてその蛍光標識剤から発生した 蛍光 Fをバイオアツセィ用基板 1の下方から検出する。
ここで、 DNA解析装置 51では、励起光 Pとサーボ光 Vとを同一の対物レンズ 71を 介してバイオアツセィ用基板 1に照射している。そのため、 DNA解析装置 51では、 サーボ光 Vを用いたフォーカス制御、位置決め制御並びにアドレス制御を行うことに よって、励起光 Pの照射位置、すなわち、蛍光 Fの発光位置を特定することが可能と なり、その蛍光の発光位置からサンプル DNAと結合したプローブ DNAを特定するこ とができる。
なお、本発明は、図面を参照して説明した上述の実施例に限定されるものではなく 、添付の請求の範囲及びその主旨を逸脱することなぐ様々な変更、置換又はその 同等のものを行うことができることは当業者にとって明らかである。
産業上の利用可能性
本発明に係る生化学反応装置では、生化学反応を行う反応領域と、反応領域に形 成された電極を有する基板に対して、電極を近接させて上記反応領域に平行電界を 形成させる。そのため、例えば、ヌクレオチド鎖のハイブリダィゼーシヨンを行う場合に は、ゥエルに対して交流電界を与えることによって、ゥエル内に浮遊するヌクレオチド 鎖を伸張させてハイブリダィゼーシヨンの進行を促進させることができる。 本発明に係る生化学反応用基板では、反応領域内に電界が形成されるように、外 部電極との間に電界を発生させる電極とを備えている。したがって、この生化学反応 用基板では、反応領域に電極を近接させれば反応領域に平行電界を形成させること ができる。そのため、例えば、ヌクレオチド鎖のハイブリダィゼーシヨンを行う場合には 、ゥエルに対して交流電界を与えることによって、ゥエル内に浮遊するヌクレオチド鎖 を伸張させてハイブリダィゼーシヨンの進行を促進させることができる。
本発明に係る基板製造方法では、プローブ用のヌクレオチド鎖を表面に対して垂 直方向の交流電界を与えて垂直方向に伸張及び移動させながら、一端を平板状の 基板の表面に接続する。したがって、この基板製造方法では、平板状の基板に対し て垂直に電界を与えるので、非常に簡易的な構成の電極を用いて、高速にプローブ 用のヌクレオチド鎖を基板に固定することができる。
本発明に係るハイブリダィゼーシヨン方法では、一端を平板状の基板の表面に接 続してプローブ用のヌクレオチド鎖をゥエル内に固定化し、平板状の基板の表面に 対して垂直方向の交流電界を与えてゥエル内のヌクレオチド鎖を垂直方向に伸張及 び移動させる。したがって、このハイブリダィゼーシヨン方法では、平板状の基板に対 して垂直に電界を与えるので、非常に簡易的な構成の電極を用いて、高速にハイブ リダィゼーシヨンを行うことが可能となる。

Claims

請求の範囲
[1] 1.基板を用いて生化学反応を行う生化学反応装置において、
上記生化学反応を行う反応領域と、上記反応領域に形成された電極を有する基板 を保持する保持手段と、
上記基板の上記電極に対向するように配設された外部電極と、
上記基板の上記電極と上記外部電極との間に電界を発生させる電界制御手段と を備える生化学反応装置。
[2] 2.上記基板の上記電極は、上記反応領域の下層に形成された導電層であり、上記 外部電極は、上記導電層と平行な平面を有することを特徴とする請求の範囲第 1項 記載の生化学反応装置。
[3] 3.上記電界制御手段は、上記電極と上記外部電極との間に交流電界を発生させる ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載の生化学反応装置。
[4] 4.上記電極は、探針状に形成されていることを特徴とする請求の範囲第 1項記載の 生化学反応装置。
[5] 5.上記電極は、ァクセプタ又はドナーイオンがドープされた半導体力 構成されて いることを特徴とする請求の範囲第 1項記載の生化学反応装置。
[6] 6.生化学反応に用いられる基板である生化学反応用基板において、
上記生化学反応を行う反応領域と、
上記反応領域内に電界が形成されるように、外部電極との間に電界を発生させる 電極と
を備えていることを特徴とする生化学反応用基板。
[7] 7.上記生化学反応は、ヌクレオチド鎖のハイブリダィゼーシヨン反応であり、
上記反応領域は、上記ヌクレオチド鎖を固定可能な内部処理がされている表面層 を有し、
上記電極は、上記表面層の下層に形成された導電層であることを特徴とする請求 の範囲第 6項記載の生化学反応用基板。
[8] 8.上記反応領域は、当該基板上に配設されたゥエルであり、
上記表面層は、上記ゥエルの底面に形成され、 上記導電層は、上記ゥエル内において、上記外部電極との間の電界が、上記表面 層に対して略垂直方向に形成されるように、上記ゥエルの下層に形成されることを特 徴とする請求の範囲第 7項記載の生化学反応用基板。
[9] 9.上記導電層は、上記表面層に対向する位置に配置された電極との間に電界を形 成させることを特徴とする請求の範囲第 7項記載の生化学反応用基板。
[10] 10. 当該基板は円板状であり、読み取り制御情報が記録されていることを特徴とする 請求の範囲第 6項記載の生化学反応用基板。
[11] 11.上記導電層は、光透過性を有することを特徴とする請求の範囲第 7項記載の生 化学反応用基板。
[12] 12.平板状の基板表面に対して、底面が第 1の官能基で修飾された複数のゥエルを 形成し、
上記第 1の官能基と結合する第 2の官能基により一端が修飾されたヌクレオチド鎖 を含む溶液を各上記ゥエル内に滴下し、
平板状の基板に対して垂直方向の交流電界を印加しながら上記第 1の官能基と第 2の官能基とを結合させ、上記ヌクレオチド鎖を上記ゥエルの底面に結合させる ことを特徴とするハイブリダィゼーシヨン用の基板製造方法。
[13] 13.上記平板状の基板には、上記ゥエルの下層に導電性材料からなる電極膜が形 成されており、
上記基板表面に対して外部電極を近接させ、当該外部電極と上記電極膜との間に 交流電力を加えることにより、上記平板状の基板に対して垂直方向に交流電界を印 加する
ことを特徴とする請求の範囲第 12項記載のハイブリダィゼーシヨン用基板の製造方 法。
[14] 14.上記外部電極は、ァクセプタ又はドナーイオンがドープされた半導体から構成さ れることを特徴とする請求の範囲第 12項記載のハイブリダィゼーシヨン用の基板製 造方法。
[15] 15.平板状の基板の表面に形成されておりプローブ用のヌクレオチド鎖の一端が底 面に結合されたゥエルの内部に対して、サンプル用のヌクレオチド鎖を含む溶液を滴 下し、
上記平板状の基板に対して垂直方向に交流電界を印加し、上記プローブ用のヌク レオチド鎖と上記サンプル用のヌクレオチド鎖とをハイブリダィゼーシヨンする ことを特徴とするハイブリダィゼーシヨン方法。
[16] 16.上記平板状の基板には、上記ゥエルの下層に導電性材料からなる電極膜が形 成されており、
上記基板表面に対して外部電極を近接させ、当該外部電極と上記電極膜との間に 交流電力を加えることにより、上記平板状の基板に対して垂直方向に交流電界を印 加する
ことを特徴とする請求の範囲第 15項記載のハイブリダィゼーシヨン方法。
[17] 17.上記外部電極は、ァクセプタ又はドナーイオンがドープされた半導体力 構成さ れることを特徴とする請求の範囲第 15項記載のハイブリダィゼーシヨン方法。
PCT/JP2004/009544 2003-07-07 2004-07-05 生化学反応装置、生化学反応用基板、ハイブリダイゼーション用基板の製造方法及びハイブリダイゼーション方法 WO2005003770A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04747013A EP1643250B1 (en) 2003-07-07 2004-07-05 Biochemical reaction system, biochemical reaction substrate, process for producing hybridization substrate and hybridization method
US10/563,373 US20060166216A1 (en) 2003-07-07 2004-07-05 Biochemical reaction system, biochemical reaction substrate, process for producing hybridization substrate and hybridization method
CN2004800193263A CN1816744B (zh) 2003-07-07 2004-07-05 生化反应装置及基板,杂交用基板的制造方法及杂交方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003193064A JP4285119B2 (ja) 2003-07-07 2003-07-07 生化学反応装置、生化学反応用基板、ハイブリダイゼーション用基板の製造方法及びハイブリダイゼーション方法
JP2003-193064 2003-07-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005003770A1 true WO2005003770A1 (ja) 2005-01-13

Family

ID=33562437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/009544 WO2005003770A1 (ja) 2003-07-07 2004-07-05 生化学反応装置、生化学反応用基板、ハイブリダイゼーション用基板の製造方法及びハイブリダイゼーション方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060166216A1 (ja)
EP (1) EP1643250B1 (ja)
JP (1) JP4285119B2 (ja)
CN (1) CN1816744B (ja)
WO (1) WO2005003770A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1724018A3 (en) * 2005-05-19 2008-07-09 Sony Corporation Substrate and device for bioassay and method for making the substrate

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0804491D0 (en) * 2008-03-11 2008-04-16 Iti Scotland Ltd Detecting analytes
US10060850B2 (en) 2015-04-03 2018-08-28 Captl Llc Particle detection using reflective surface
US10613096B2 (en) 2015-08-28 2020-04-07 Captl Llc Multi-spectral microparticle-fluorescence photon cytometry
US10815521B1 (en) * 2017-03-13 2020-10-27 Ravi Saraf Electrochemical microarray chip and applications thereof
WO2018191497A2 (en) 2017-04-13 2018-10-18 Captl Llc Photon counting and spectroscopy
CN107118960B (zh) 2017-05-15 2019-10-01 京东方科技集团股份有限公司 一种基因测序芯片、基因测序系统及其测序方法
CN109060640B (zh) * 2018-08-08 2021-04-06 上海汇中细胞生物科技有限公司 用于检测b淋巴细胞的cd系列细胞检测玻片

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001330608A (ja) * 2000-03-16 2001-11-30 Toshiba Corp 核酸鎖固定化担体の製造方法
JP2003149238A (ja) * 2001-11-08 2003-05-21 Yokogawa Electric Corp バイオチップおよびそれを用いた遺伝子配列測定装置
JP2003185656A (ja) * 2001-12-20 2003-07-03 Fujitsu Ltd 生体高分子検出デバイス及び生体高分子検出方法、それに用いるカーボンナノチューブ構造体、並びに、疾病診断装置
JP2003202343A (ja) * 2001-10-24 2003-07-18 Toray Ind Inc 選択結合性物質のハイブリダイゼーション方法およびハイブリダイゼーション装置および選択結合性物質配列基材
JP2004132720A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Sony Corp ハイブリダイゼーション検出部とセンサーチップ及びハイブリダイゼーション方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4313971A (en) * 1979-05-29 1982-02-02 Rca Corporation Method of fabricating a Schottky barrier contact
EP0213825A3 (en) * 1985-08-22 1989-04-26 Molecular Devices Corporation Multiple chemically modulated capacitance
EP0604011A1 (en) * 1992-12-23 1994-06-29 Advanced Micro Devices, Inc. Ion implantation apparatus and method
US5942397A (en) * 1996-12-11 1999-08-24 Tarlov; Michael J. Surface immobilization of biopolymers
EP1061565A1 (en) * 1998-12-28 2000-12-20 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd Method for thermally annealing silicon wafer and silicon wafer
US20030049667A1 (en) * 1999-07-06 2003-03-13 Yang Wen-Tung Apparatus and process for rapid hybridization
DE60040205D1 (de) * 1999-10-20 2008-10-23 Shigeori Takenaka Gen-detektionschip, sensor und nachweisverfahren
EP1134294A3 (en) * 2000-03-16 2004-06-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for producing immobilized nucleic acid strand
US6602400B1 (en) * 2000-06-15 2003-08-05 Motorola, Inc. Method for enhanced bio-conjugation events
JP3729729B2 (ja) * 2000-11-30 2005-12-21 日立ソフトウエアエンジニアリング株式会社 生体高分子検出装置及びカートリッジ
US6670131B2 (en) * 2000-11-30 2003-12-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Nucleic acid detection method and apparatus, and vessel for detecting nucleic acid
JP3670972B2 (ja) * 2001-02-01 2005-07-13 日立ソフトウエアエンジニアリング株式会社 生体高分子検出装置
CN1158523C (zh) * 2001-08-03 2004-07-21 惠碁生物科技股份有限公司 具有间隔层的抛弃式生物感测器及其制造方法
US20030087292A1 (en) * 2001-10-04 2003-05-08 Shiping Chen Methods and systems for promoting interactions between probes and target molecules in fluid in microarrays

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001330608A (ja) * 2000-03-16 2001-11-30 Toshiba Corp 核酸鎖固定化担体の製造方法
JP2003202343A (ja) * 2001-10-24 2003-07-18 Toray Ind Inc 選択結合性物質のハイブリダイゼーション方法およびハイブリダイゼーション装置および選択結合性物質配列基材
JP2003149238A (ja) * 2001-11-08 2003-05-21 Yokogawa Electric Corp バイオチップおよびそれを用いた遺伝子配列測定装置
JP2003185656A (ja) * 2001-12-20 2003-07-03 Fujitsu Ltd 生体高分子検出デバイス及び生体高分子検出方法、それに用いるカーボンナノチューブ構造体、並びに、疾病診断装置
JP2004132720A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Sony Corp ハイブリダイゼーション検出部とセンサーチップ及びハイブリダイゼーション方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1643250A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1724018A3 (en) * 2005-05-19 2008-07-09 Sony Corporation Substrate and device for bioassay and method for making the substrate
US8491853B2 (en) 2005-05-19 2013-07-23 Sony Corporation Substrate and device for bioassay and method for making the substrate

Also Published As

Publication number Publication date
JP4285119B2 (ja) 2009-06-24
US20060166216A1 (en) 2006-07-27
JP2005030783A (ja) 2005-02-03
CN1816744B (zh) 2010-05-26
EP1643250A4 (en) 2008-11-05
EP1643250A1 (en) 2006-04-05
CN1816744A (zh) 2006-08-09
EP1643250B1 (en) 2012-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4483279B2 (ja) 生体物質蛍光標識剤及び生体物質蛍光標識方法、並びにバイオアッセイ方法及び装置
WO2006018981A1 (ja) Dnaチップの製造方法と製造システム、ハイブリダイゼーション検出方法と検出システム、並びに基板処理装置と基板処理方法
JP4591195B2 (ja) バイオアッセイ用の基板と装置、並びに基板の製造方法
TWI237115B (en) Bioassay unit and substrate for bioassay
JP4285119B2 (ja) 生化学反応装置、生化学反応用基板、ハイブリダイゼーション用基板の製造方法及びハイブリダイゼーション方法
JP4151483B2 (ja) バイオアッセイ用基板並びにバイオアッセイ装置及び方法
JP4111099B2 (ja) 生化学分析方法及び装置
JP4337432B2 (ja) 生化学反応用基板、生化学反応装置及びハイブリダイゼーション方法
JP2004093415A (ja) バイオアッセイ用基板と基板情報読み取り装置及び基板情報読み取り方法
JP2005156327A (ja) バイオアッセイ用基板及びその製造方法
JP4168845B2 (ja) 蛍光検出基板、蛍光検出装置及び方法
JP4333320B2 (ja) カートリッジ及びカートリッジ内の湿度調節方法
JP4374973B2 (ja) バイオアッセイ用基板並びにバイオアッセイ装置
JP2006133077A (ja) クロスコンタミネーションを防止できるバイオアッセイ用基板
JP2005345181A (ja) 物質間の相互作用検出部と該検出部を備えるバイオアッセイ用基板、並びに物質間の相互作用の検出方法
JP2005241453A (ja) 円盤型バイオチップ、ビーズ読み取り装置、及びビーズ読み取りシステム
JP2005091251A (ja) バイオアッセイ方法及びバイオアッセイ装置
JP2006003148A (ja) リザーバ部に連通するチャネル部を備える検出部及びバイオアッセイ用基板
JP2012220247A (ja) Dnaアレイ、蛍光検出装置及び蛍光検出方法
JP2005024404A (ja) 化学反応用基板及びその製造方法並びにハイブリダイゼーション方法
JP2006337065A (ja) 物質間の相互作用するバイオアッセイ用基板と相互作用検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480019326.3

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004747013

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006166216

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10563373

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004747013

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10563373

Country of ref document: US