JP2003149238A - バイオチップおよびそれを用いた遺伝子配列測定装置 - Google Patents

バイオチップおよびそれを用いた遺伝子配列測定装置

Info

Publication number
JP2003149238A
JP2003149238A JP2001343020A JP2001343020A JP2003149238A JP 2003149238 A JP2003149238 A JP 2003149238A JP 2001343020 A JP2001343020 A JP 2001343020A JP 2001343020 A JP2001343020 A JP 2001343020A JP 2003149238 A JP2003149238 A JP 2003149238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hybridization
gene sequence
biochip
metal layer
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001343020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3758183B2 (ja
Inventor
Minoru Otsubo
実 大坪
Takeo Tanaami
健雄 田名網
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2001343020A priority Critical patent/JP3758183B2/ja
Priority to US10/286,817 priority patent/US20030087297A1/en
Publication of JP2003149238A publication Critical patent/JP2003149238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3758183B2 publication Critical patent/JP3758183B2/ja
Priority to US11/713,597 priority patent/US20080161201A1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】蛍光強度増強チップの金属層を電極に用いた電
界ハイブリダイゼーション方式によりハイブリダイゼー
ションの高速化と高感度化を図った遺伝子解析チップを
実現する。 【解決手段】複数の生体高分子を配置したバイオチップ
において、ハイブリダイゼーションを行うための一方の
電極として兼用される金属層の上に蛍光強度増強の機能
を有する透明層を持つ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、DNAや蛋白等の
生体高分子の遺伝子の配列を調べるためのバイオチップ
およびそれを用いた遺伝子配列測定装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】既知のDNAを固定した基板上に未知の
DNAを流してハイブリダイゼーションすることによ
り、対応するDNA配列に未知のDNAを結合させるこ
とができる。この場合、未知のDNA側に蛍光試薬を結
合しておくことにより、既知のDNAと結合した未知の
DNA配列を知ることができる。
【0003】図4(a)に示すように、既知のDNA2
が固定された電極1に正の電圧を印加すると、DNAが
負に帯電しているため、未知のDNA3は同図(b)に
示すように電極1側に引き寄せられる。これにより数時
間かかっていたハイブリダイゼーションは数十秒で完了
することになる。
【0004】この原理を応用してハイブリダイゼーショ
ンを高速化するものとして、例えば、特願平2000−
271357号に記載の遺伝子配列を計測するための測
定装置がある。この測定装置は図5のように構成されて
いる。絶縁体で形成されたカートリッジ11の内部に
は、既知のDNA2と未知のDNA3が混入した液体が
密封状に充填されている。
【0005】既知のDNA2は同図(a)のようにカー
トリッジ11の壁面に固定化されている。カートリッジ
11を挟んで配置された正電極12と負電極13に電圧
源14から電圧が印加されると、浮遊している未知のD
NA3は負に帯電しているため同図(b)に示すように
正電極12側に引き寄せられて既知のDNA2に接近す
る。このようにしてハイブリダイゼーションの高速化が
可能となる。
【0006】また、未知のDNAを蛍光物質で標識して
おき、これに励起光を照射して蛍光を発生させる場合、
検出される蛍光強度が強ければ強いほどその系における
検出感度は高くなる。すなわち、より微量の蛋白質や核
酸を定量することが可能となる。このため、等量の蛍光
物質からの蛍光を増強することは極めて有意義なことで
ある。
【0007】米国特許4,649,280には、図6に
示すようにガラス基板21の上に金属22、誘電体2
3,蛍光物質24を重ねた構造として、蛍光物質24か
ら発生する蛍光の強度を増幅できるようにした蛍光強度
増強チップが記載されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
これらチップには次のような課題があった。高速ハイブ
リダイゼーション用のチップの場合、 (a)カートリッジにはある程度の厚みが必要であるた
め、電極間距離が長くなり、電界強度が低下する。 (b)カートリッジや電極などの部品が必要となる構成
であるため部品点数が多くなる。 (c)ハイブリダイゼーションの速度は速くなるが感度
が向上するわけではない。
【0009】他方、蛍光強度増強チップの場合は、感度
は向上するがハイブリダイゼーション速度が速くなるわ
けではない。
【0010】本発明の目的は、上記の課題を解決するも
ので、特有の蛍光強度増強部および蛍光強度増強部の金
属層を電極に兼用してハイブリダイゼーションを行うこ
とによりハイブリダイゼーションの高速化と高感度化を
図ることのできるバイオチップおよび遺伝子配列測定装
置を実現することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、請求項1の発明では、複数の生体高分子を配
置したバイオチップにおいて、ハイブリダイゼーション
を行うための一方の電極として兼用される金属層の上に
蛍光強度増強の機能を有する透明層を持つことを特徴と
する。このようなバイオチップによれば、ハイブリダイ
ゼーションの高速化と高感度化を実現できる。また、金
属層がハイブリダイゼーション用の一方の電極を兼ねる
ため従来のバイオチップに比べて部品点数が減り、また
薄い透明層により絶縁されるため電極間距離を短くする
ことができるという効果がある。
【0012】また、請求項6の発明では、複数の生体高
分子を配置し、ハイブリダイゼーションを行って生体高
分子の遺伝子配列を測定するように構成された遺伝子配
列測定装置において、生体高分子を含んだ溶液が充填さ
れたカートリッジと、このカートリッジの内に取り付け
られ、ハイブリダイゼーションを行うための電極として
兼用される金属層とその上に積層された蛍光強度増強の
機能を有する透明層から形成され、この透明層に既知の
生体高分子が固定化されるバイオチップと、前記カート
リッジに取付けられたハイブリダイゼーション用の負の
電極と、前記バイオチップの金属層と前記負の電極の間
に電圧を印加する手段を備え、前記透明層に固定化され
た既知の生体高分子に前記溶液中に浮遊した蛍光標識付
きの未知の生体高分子をハイブリダイゼーションにより
相補的に結合させて生体高分子の遺伝子配列を測定する
ことができるようにしたことを特徴とする。このような
構成によれば、特有の構造の蛍光強度増強部を使用した
ことおよびその金属層を電極としても兼用したことによ
り、従来の遺伝子配列測定装置に比べてハイブリダイゼ
ーションの高速化と高感度化が同時に実現できると共に
部品点数の少ない遺伝子配列測定装置を容易に得ること
ができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下図面を用いて本発明を詳しく
説明する。図1は本発明に係るバイオチップを用いた測
定装置の一実施例を示す要部構成図である。図1におい
て、図5と同等部分には同一符号を付してある。図5と
異なるところは、透明材料で形成されたカートリッジ1
1aの底面が蛍光強度増強部30で形成され、カートリ
ッジ11aの上面には着脱可能に構成された負電極13
が取り付けられた構造になっている点である。
【0014】図2は蛍光強度増強部30の部分拡大図で
ある。この蛍光強度増幅部30は、ガラス基板31の上
に金属層32と透明層33が積層された構造であり、カ
ートリッジ11aの底面に、透明層33が内側になるよ
うにして密封状に取り付けられている。この場合、金属
層32は蛍光強度増強用の反射ミラーの作用効果を持つ
が、ハイブリダイゼーションの正電極としても兼用され
る。また、透明層33はハイブリダイゼーションにおけ
る絶縁体としても兼用される。
【0015】この場合、透明層33は、所定の厚さ、例
えば蛍光の波長の1/4あるいはこれに1/2波長の整
数倍を加えた厚さ[すなわち、蛍光の波長の1/4+i
/2(ただしi=0,1,2,...)の厚さ]であれ
ば、蛍光強度を増強する作用があり、ガラス、ゲルある
いは樹脂などの材質で形成されたものである。金属層3
2はAgあるいはAlなどで形成されている。
【0016】このような構成における動作を次に説明す
る。既知のDNA2は蛍光強度増強部30の透明層33
の表面に固定化されている。溶液と絶縁された蛍光強度
増強用の金属層32は正電極として利用する。この正電
極と負電極13は対向しており、この電極に挟まれた領
域に、荷電したDNAなどの生体高分子溶液が存在する
形である。
【0017】電圧源14より上記電極に電圧を印加し、
電界をかける。DNAは負に荷電しているため正電極側
に引き寄せられ、未知のDNA3が相補的な関係にある
既知のDNAとハイブリダイゼーションする。ハイブリ
ダイゼーション後は電極への電圧印加を取りやめ、負電
極13をカートリッジ11aから取り外す。
【0018】既知のDNAに結合した未知のDNA3に
は蛍光標識がしてあるので、カートリッジ11aの蛍光
強度増強部30を蛍光測定するとその未知のDNAの配
列を測定することができる。
【0019】本発明は、上記実施例に限定されることな
く、その本質から逸脱しない範囲で更に多くの変更、変
形をも含むものである。例えば、負電極13を透明電極
とすれば、ハイブリダイゼーション後のDNA配列測定
時には電極を取り外さなくても測定することができる。
また、金属膜32としては、AgまたはAlが使用でき
る。
【0020】また、上記実施例は溶液に電界を印加して
ハイブリダイゼーションを高速化するいわゆる電界促進
型であるが、図3に示すような電流促進型とすることも
できる。図3において、13aは負電極、30aは金属
層32と透明層33から構成される蛍光強度増強部であ
る。負電極13aと蛍光強度増強部30aの金属層32
(正電極を兼ねている)は、絶縁体のカートリッジ11
の内壁面に取付けられている。なお、負電極13aは金
属層32と離れた位置にあればカートリッジ内面の何処
に取り付けても構わない。
【0021】このような構成においても、図1の場合と
同様に蛍光強度増強部30の透明層33の表面に既知の
DNA2が固定化されていて、電圧源14から電圧を印
加すると(溶液中に電流は流れるが)、負に帯電した未
知のDNA3は正電極(金属層32)側に引き寄せら
れ、相補的な関係にある既知のDNA2とハイブリダイ
ゼーションする。
【0022】また、図1および図3に示す透明層33と
しては、ガラスに限らず、ゲルや樹脂を使用することも
できる。また、電圧源14からの印加電圧は、直流に限
らず、交流やパルスであっても構わない。また、既知の
DNAは透明層33の表面ではなく、下地の金属層32
に固定してもよい。これは透明層がゲルなどの場合に特
に有効である。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば次の
ような効果がある。 (1)蛍光強度増強部の使用および蛍光強度増強部の金
属層を電極に兼用することにより、電界促進型あるいは
電流促進型のハイブリダイゼーションの高速化と高感度
化が同時に実現できる。 (2)蛍光強度増強部の金属層を電極に兼用したため、
従来のように別途正電極を設ける必要はなく、部品点数
は少なくなる。 (3)薄い透明層で絶縁されるため電極間距離を容易に
短くすることができ、カートリッジの小型化、ハイブリ
ダイゼーションの高速化が容易に実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るバイオチップを用いた測定装置の
一実施例を示す要部構成図である。
【図2】蛍光強度増強部の部分拡大図である。
【図3】本発明の係るバイオチップを用いた測定装置の
他の実施例を示す要部構成図である。
【図4】DNAを電極に引き寄せる場合の説明図であ
る。
【図5】従来の測定装置の一例を示す構成図である。
【図6】従来の蛍光強度増強チップの一例を示す構成図
である。
【符号の説明】
2 既知のDNA 3 未知のDNA 11,11a カートリッジ 12 正電極 13 負電極 14 電圧源 30,30a 蛍光強度増強部 31 ガラス基板 32 金属層 33 透明層

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の生体高分子を配置したバイオチップ
    において、 ハイブリダイゼーションを行うための一方の電極として
    兼用される金属層の上に蛍光強度増強の機能を有する透
    明層を持つことを特徴とするバイオチップ。
  2. 【請求項2】前記透明層は、その厚さが前記蛍光の波長
    の1/4+i/2(i=0,1,2,...)であるこ
    とを特徴とする請求項1記載のバイオチップ。
  3. 【請求項3】前記金属層はAgまたはAlで形成され、
    前記透明層はガラスまたはゲルまたは樹脂で形成された
    ことを特徴とする請求項1または2記載のバイオチッ
    プ。
  4. 【請求項4】前記ハイブリダイゼーションが電界促進型
    または電流促進型で行われるように構成されたことを特
    徴とする請求項1ないし3記載のバイオチップ。
  5. 【請求項5】前記電界促進型における電極への印加電圧
    は直流または交流またはパルスであることを特徴とする
    請求項4記載のバイオチップ。
  6. 【請求項6】複数の生体高分子を配置し、ハイブリダイ
    ゼーションを行って生体高分子の遺伝子配列を測定する
    ように構成された遺伝子配列測定装置において、 生体高分子を含んだ溶液が充填されたカートリッジと、 このカートリッジの内に取り付けられ、ハイブリダイゼ
    ーションを行うための電極として兼用される金属層とそ
    の上に積層された蛍光強度増強の機能を有する透明層か
    ら形成され、この透明層に既知の生体高分子が固定化さ
    れるバイオチップと、 前記カートリッジに取付けられたハイブリダイゼーショ
    ン用の負の電極と、 前記バイオチップの金属層と前記負の電極の間に電圧を
    印加する手段を備え、前記透明層または金属層に固定化
    された既知の生体高分子に前記溶液中に浮遊した蛍光標
    識付きの未知の生体高分子をハイブリダイゼーションに
    より相補的に結合させて生体高分子の遺伝子配列を測定
    することができるようにした遺伝子配列測定装置。
  7. 【請求項7】前記バイオチップの金属層がAgまたはA
    lで形成され、透明層がガラスまたはゲルあるいは樹脂
    で形成されたことを特徴とする請求項6記載の遺伝子配
    列測定装置。
  8. 【請求項8】前記バイオチップは、透明層の厚さが蛍光
    の波長の1/4+i/2(i=0,1,2,...)で
    あることを特徴とする請求項6記載の遺伝子配列測定装
    置。
  9. 【請求項9】前記負の電極は、ハイブリダイゼーション
    後にカートリッジから取り外せるかまたは透明電極で形
    成されたことを特徴とする請求項6ないし8記載の遺伝
    子配列測定装置。
  10. 【請求項10】前記電圧を印加する手段は、直流または
    交流あるいはパルス電圧を印加することができるように
    構成されたことを特徴とする請求項6ないし9記載の遺
    伝子配列測定装置。
  11. 【請求項11】前記負の電極はカートリッジの内面に取
    り付けられ、前記ハイブリダイゼーションが電流促進型
    で行われるように構成されたことを特徴とする請求項6
    記載の遺伝子配列測定装置。
JP2001343020A 2001-11-08 2001-11-08 バイオチップおよびそれを用いた遺伝子配列測定装置 Expired - Fee Related JP3758183B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001343020A JP3758183B2 (ja) 2001-11-08 2001-11-08 バイオチップおよびそれを用いた遺伝子配列測定装置
US10/286,817 US20030087297A1 (en) 2001-11-08 2002-11-04 Biochip and genetic sequence measuring equipment using the biochip
US11/713,597 US20080161201A1 (en) 2001-11-08 2007-03-05 Biochip and genetic sequence measuring equipment using the biochip

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001343020A JP3758183B2 (ja) 2001-11-08 2001-11-08 バイオチップおよびそれを用いた遺伝子配列測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003149238A true JP2003149238A (ja) 2003-05-21
JP3758183B2 JP3758183B2 (ja) 2006-03-22

Family

ID=19156781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001343020A Expired - Fee Related JP3758183B2 (ja) 2001-11-08 2001-11-08 バイオチップおよびそれを用いた遺伝子配列測定装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US20030087297A1 (ja)
JP (1) JP3758183B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005003770A1 (ja) * 2003-07-07 2005-01-13 Sony Corporation 生化学反応装置、生化学反応用基板、ハイブリダイゼーション用基板の製造方法及びハイブリダイゼーション方法
JP2007508554A (ja) * 2003-10-16 2007-04-05 ホンコン・ディエヌエイ・チップス・リミテッド 生物サンプル中の核酸を検出するための器具および方法
JP2010509584A (ja) * 2006-11-10 2010-03-25 グーグル インコーポレイテッド アナライト中の分子を検出するバイオセンサ装置及び方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1583948B1 (en) 2002-11-26 2010-09-01 University of Maryland Biotechnology High-sensitivity assays for pathogen detection using metal-enhanced fluorescence
US20050227239A1 (en) * 2004-04-08 2005-10-13 Joyce Timothy H Microarray based affinity purification and analysis device coupled with solid state nanopore electrodes
WO2011081896A2 (en) * 2009-12-14 2011-07-07 University Of Maryland, Baltimore County Plasmonic electricity

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3888758A (en) * 1973-06-28 1975-06-10 Sheik Arshad Saeed Apparatus for large scale gel electrophoresis
US4649280A (en) * 1985-05-10 1987-03-10 The University Of Rochester Method and system for the enhancement of fluorescence
US5632957A (en) * 1993-11-01 1997-05-27 Nanogen Molecular biological diagnostic systems including electrodes
US5605662A (en) * 1993-11-01 1997-02-25 Nanogen, Inc. Active programmable electronic devices for molecular biological analysis and diagnostics
US5552272A (en) * 1993-06-10 1996-09-03 Biostar, Inc. Detection of an analyte by fluorescence using a thin film optical device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005003770A1 (ja) * 2003-07-07 2005-01-13 Sony Corporation 生化学反応装置、生化学反応用基板、ハイブリダイゼーション用基板の製造方法及びハイブリダイゼーション方法
JP2007508554A (ja) * 2003-10-16 2007-04-05 ホンコン・ディエヌエイ・チップス・リミテッド 生物サンプル中の核酸を検出するための器具および方法
JP2010509584A (ja) * 2006-11-10 2010-03-25 グーグル インコーポレイテッド アナライト中の分子を検出するバイオセンサ装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030087297A1 (en) 2003-05-08
US20080161201A1 (en) 2008-07-03
JP3758183B2 (ja) 2006-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Craig et al. Studies on single alkaline phosphatase molecules: Reaction rate and activation energy of a reaction catalyzed by a single molecule and the effect of thermal denaturation the death of an enzyme
JP4538148B2 (ja) 微小に作製されたキャピラリーアレイ電気泳動装置および方法
Chao et al. Microfluidic single-cell analysis of intracellular compounds
Shi et al. Radial capillary array electrophoresis microplate and scanner for high-performance nucleic acid analysis
WO2011149032A1 (ja) 生体試料固定装置
Baker et al. Recent advances in microfluidic detection systems
US20110120867A1 (en) Micro-channel chip for electrophoresis and method for electrophoresis
CN1251609A (zh) 分析聚合物的方法和产品
Sommer et al. On-chip isoelectric focusing using photopolymerized immobilized pH gradients
JP2003149238A (ja) バイオチップおよびそれを用いた遺伝子配列測定装置
Liu et al. Micro-separation toward systems biology
Huo et al. Miniaturized DNA sequencers for personal use: Unreachable dreams or achievable goals
US20070178463A1 (en) Micro-array substrate for biopolymer, hybridization device, and hybridization method
JP2012013551A (ja) 粒子固定用構造体、粒子解析装置、及び解析方法
Ferrance et al. Exploiting sensitive laser‐induced fluorescence detection on electrophoretic microchips for executing rapid clinical diagnostics
US7227631B2 (en) Method for examining a test sample by means of fluorescence spectroscopy, especially fluorescence correlatin spectroscopy, and device for carrying out said method
EP3074533B1 (en) Method and device for accelerated surface-based reactions
Kailasa et al. Microchip‐Based Capillary Electrophoresis for DNA Analysis in Modern Biotechnology: A Review
US7276369B2 (en) Method for detecting a substance and microtiter plate
WO2021070884A1 (ja) 試料中の被検出物質を検出する方法
Doria et al. Continuous Molecular Concentration and Separation Using Pulsed-Field Conductive-Wall Single-Buffer Teı́chophoresis
JP3938032B2 (ja) 電気泳動方法および電気泳動装置
EP4375665A1 (en) Method for detecting virus in specimen, and virus detection apparatus
JP2840586B2 (ja) 光検出電気泳動装置
JP2005241477A (ja) 電気泳動用ゲルおよびその利用

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees