WO2005001963A1 - カソードフィルム用活物質、カソードフィルム用ポリエーテル重合体組成物、カソードフィルム、及びカソードフィルムの製造方法 - Google Patents

カソードフィルム用活物質、カソードフィルム用ポリエーテル重合体組成物、カソードフィルム、及びカソードフィルムの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005001963A1
WO2005001963A1 PCT/JP2004/009469 JP2004009469W WO2005001963A1 WO 2005001963 A1 WO2005001963 A1 WO 2005001963A1 JP 2004009469 W JP2004009469 W JP 2004009469W WO 2005001963 A1 WO2005001963 A1 WO 2005001963A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
cathode film
polyether polymer
active material
polymer composition
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/009469
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Koichi Nishimura
Yoshio Fukumine
Takashi Honda
Original Assignee
Zeon Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zeon Corporation filed Critical Zeon Corporation
Priority to EP04746938A priority Critical patent/EP1641060A1/en
Priority to CA002524357A priority patent/CA2524357A1/en
Priority to JP2005511133A priority patent/JPWO2005001963A1/ja
Priority to US10/554,440 priority patent/US20070031735A1/en
Publication of WO2005001963A1 publication Critical patent/WO2005001963A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0411Methods of deposition of the material by extrusion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/043Processes of manufacture in general involving compressing or compaction
    • H01M4/0433Molding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • Examples of pulverizers for finely pulverizing lithium compounds include a tube mill, a conical ball mill, a roller mill, an age runner, and a jet mill.
  • the lithium compound preferably has a sufficiently small particle diameter, and the average particle diameter is usually 0.1 to 50 111, preferably 0.3 to 50. It is 30 m, more preferably 0.5 to 25 ⁇ m. Therefore, it is preferable to pulverize the lithium compound to make it sufficiently small.
  • a catalyst comprising an organozinc compound and a polyvalent alcohol Japanese Patent Publication No. 45-7751
  • a catalyst comprising a dialkyl zinc and water Japanese Patent Publication No.
  • Conventionally known polymerization catalysts can be used as a ring-opening polymerization catalyst for an oxylan compound, for example, such as described in US Pat.
  • the polymerization solvent is not particularly limited as long as it does not deactivate the polymerization catalyst.
  • aromatic hydrocarbons such as benzene and toluene
  • linear saturated hydrocarbons such as n-pentane and n-hexane
  • alicyclic hydrocarbons such as pentane and hexane
  • composition of polyether polymer A is as follows: ethylene oxide (EO) unit: 91.5 mol%, propylene oxide (PO) unit: 8.5 mol 0 /. Met. Further, Mw of the polymer was 272,000, and Mw / Mn was 4.5.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、厚みが薄く均一で、安定した電気的特性を有するカソードフィルムを、押出成形法で生産性高く製造するための技術に関する。 すなわち本発明は、空間率が0.36以下であるリチウム化合物からなるカソードフィルム用活物質、並びに、ポリエーテル重合体、該重合体に可溶の電解質塩化合物及び前記カソードフィルム用活物質を含有してなるカソードフィルム用ポリエーテル重合体組成物を提供する。これらを用いて押出成形することにより上記目的が達成される。

Description

明 細 書 力ソードフィルム用活物質、 力ソードフィルム用ポリエーテル重合体組成 物、 力ソードフィルム、 及び力ソードフィルムの製造方法 技術分野.
本発明は、 カソードフィルム用活物質及びポリエーテル重合体組成物に 関し、 詳しくは、 厚みが薄く均一で、 安定した電気的特性を有するカソー ドフィルムを生産性高く製造することができる、 力ソードフィルム用活物 質及びこれを含有するカソードフィルム用ポリエーテル重合体組成物に関 する。 背景技術
エチレンォキシドープロピレンォキシド共重合体などのポリエーテル重 合体に該重合体に可溶のリチウム塩化合物などの電解質塩化合物を含有さ せると、 高いイオン伝導性を示すことから固体電解質用の高分子材料とし て注目されている (特開昭 6 1 - 8 3 2 4 9号公報及び特開昭 6 3— 1 3 6 4 0 7号公報参照) 。
高分子固体電解質材料は、 電池のイオン伝導膜等に使用する場合には高 出力を得るために薄いフィルムにする必要がある。 しかし、 上記ポリエー テル重合体は、 引張強度等の機械的強度が十分大きくなるような組成や分 子量等にすると、 溶融粘度が高くて流動性が悪くなる。 そのため上記特許 文献等においても、 高分子固体電解質フィルムの製法としては、 ポリエー テル重合体を有機溶媒に溶解した溶液を平板上にキャス トする方法が採用 されている。 し力 し、 キャスト法はフィルム製造の生産性が低く、 また、 環境安全上にも問題があるので、 近時、 押出成形法が着目されている。 ポリエーテル重合体を使用した固体電解質フィルムは、 電池の力ソード フィルムと しても好適である。 カソードフィルムの製造にはポリエーテル 重合体に電解質塩化合物のほか、 粒状物である活物質を多量配合する必要 がある。 力ソードフィルムの製造方法においては、 これらの配合剤をポリ エーテル重合体中に均一に分散させる必要があるが、 上記キャストでは比 重が大きな粒状物が沈殿するという問題があった。
一方、 押出成形法では薄くて均一な厚みのフィルムを押し出せる程度に 流動性の高いポリエーテル重合体を用いると、 フィルムの機械的強度が不 足して成形時に切断する可能性が高くなる。 従って、 押出成形法で得られ る力ソードフィルムは、 厚みの均一化が困難で、 一般にインピーダンス等 の電気的特性のバラツキが大きい。 発明の開示
本発明の目的は、 厚みが薄く均一で、 安定した電気的特性を有するカソ 一ドフィルムを、 押出成形法で生産性高く製造するための技術を提供する ことにある。
本発明者らは、 前記目的を達成すべく、 多量に配合する粒状の活物質に 着目して鋭意検討を重ねた結果、 特定の充填状態を示す活物質がポリエー テル重合体中に均一に分散しやすいこと、 そのような活物質を用いると押 出成形法で厚みが均一に薄い力ソードフィルムが得やすいこと、 を見出し た。 本発明は、 これらの知見に基づいて完成されたものである。
かく して本発明によれば、 下記 1〜4が提供される。
1 . 空間率が 0 . 3 6以下であるリチウム化合物からなる力ソードフィ ルム用活物質。
2 . ポリエーテル重合体、 該重合体に可溶の電解質塩化合物及び上記 1 記載の力ソードフィルム用活物質を含有してなるカソードフィルム用ポリ エーテル重合体組成物。
3 . 上記 2記載のポリエーテル重合体組成物を押出成形して成るカソー ドフィノレム。
4 . ポリエーテル重合体、 該重合体に可溶の電解質塩化合物及び上記 1 記載の力ソードフィルム用活物質を含有してなるカソードフィルム用ポリ エーテル重合体組成物を押出成形することを特徴とするカソードフィルム 発明を実施するための最良の形態
厚みが薄く均一で、 安定した電気的特性を有するカソードフィルムを得るため にポリエーテル重合体に配合する本発明の力ソードフィルム用活物質は、 空間率 が 0. 3 6以下であるリチウム化合物からなるものである。
本発明の力ソードフィルム用活物質であるリチウム化合物は、 一般に高分子製 の力ソードフィルムに用いられるリチウム化合物である。
かかるリチウム化合物を例示すると、コバルト酸リチウム(L i !.2 C o 02 、 L i C o O 2 など) 、 マンガン酸化物リチウム (L i Mn 2 O 4 、 L i 。. 33M n Oなど) 、 ニッケル酸リチウム (L i N i 02) 、 バナジウム酸リチウム (L i V 205 ) 、 リン酸鉄リチウム (L i F e P04 ) 、 リン酸鉄リチウムとカー ボンとの焼成物、 リ ン酸バナジウム酸リチウム (L i VO P〇 4 ) 、 これらの複 合酸化物等が挙げられる。
また、 リチウム化合物は、 空間率が 0. 3 6以下であることが必須であり、 好 ましくは 0. 3 3以下を示すものである。 空間率が大きすぎると力ソードフィル ムの機械的強度が低下して薄膜成形が困難となったり、 フィルム厚みおよびィン ピーダンスのバラツキが大きくなったりするおそれがある。
本発明において規定される空間率とは、 リチウム化合物を一定の体積の空間に 最密充填させたときの、 該空間中のリチウム化合物の存在しない空間部分の割合 を示す値である。 前記空間率は、 多成分粒子空間率推定法 (粒度分布のある多成 分粒子ランダム充填層の空間率 :鈴木道隆、 市場久貴、 長谷川勇、 大島敏男 :化 学工学論文集 1 1 , 4 3 8— 44 3 ( 1 9 8 5 ) 参照) に記載の、 プログラム : 「CALVO I DEN. EXE」 (姫路工業大学 粉粒体工学研究室 鈴木道隆 氏開発による) を用いて計算により仮想的に求めることができる。
厚みが薄くて均一なカソードフィルムを与えるためには、 上記リチウム化合物 は粒径が十分に小さいことが好ましく、 平均粒径は、 通常、 0. 1〜5 0 / πι、 好ましくは 0. 3〜 3 0 μ πι、 より好ましくは 0. 5〜 2 5 μ πιである。 そのた めリチウム化合物を微粉砕して十分に小さくすることが好ましい。
リチウム化合物を微粉砕す'るための粉砕機と しては、 チューブミル、 コニカル ボールミル、 ローラーミル、 エージランナー、 ジェッ トミルなどが挙げられる。 厚みが薄くて均一な力ソードフィルムを与えるためには、 上記リチウム 化合物は粒径が十分に小さいことが好ましく、 平均粒径は、 通常、 0. 1 〜 5 0 111、 好ましくは 0. 3〜 3 0 m、 より好ましくは 0. 5〜 2 5 μ mである。 そのためリチウム化合物を微粉砕して十分に小さくすること が好ましい。
リチウム化合物を微粉碎するための粉砕機としては、 チューブミル、 コ 二カルボールミル、 ローラーミル、 エージランナー、 ジェッ トミルなどカ 挙げられる。 分級の手段としては、 アルピネ型気流分級機、 エルボー型分 級機などを使用する方法が挙げられる。
しかしながら、 平均粒径がこの範囲にあっても空間率が必ずしも上記範 囲を満たすとは限らない。 よって、 以下の方法により、 リチウム化合物の 空間率を上記範囲にするのが好ましい。 すなわち、 リチウム化合物を粒径 により分級し、 (a)その中の特定粒径範囲の成分を選別する、 (b)粒径が特 定値以上の成分を除去する、 (c)特定粒径範囲の成分を未分級のものに一定 割合添加する、 等を行いながら、 空間率の数値が上記の範囲に入るように 調整する。
本発明の力ソードフィルム用ポリエーテル重合体組成物は、 ポリエーテ ル重合体、 該重合体に可溶の電解質塩化合物及び上記カソードフィルム甩 活物質を含有してなるものである。
上記ポリエーテル重合体は、 ォキシラン単量体を開環重合して得られる ォキシアルキレン繰り返し単位を主構造単位とするものであれば特に限定 されない。 前記ォキシラン単量体は特に限定されないが、 重合に用いるォ キシラン単量体の少なく とも一成分としてエチレンォキシド単量体 ( a ) を用いると、 これを成形して得られるカソードフィルムが機械的強度に優 れるので好ましい。 すなわち、 本発明に用いるポリエーテル重合体は、 ェ チレンォキシド単量体 ( a ) 単位と、 エチレンォキシドと共重合可能なォ キシラン単量体 (b ) 単位の含有量のモル比が、 〔単量体 (a ) 単位のモ ル数/単量体 (b ) 単位のモル数〕 で、 通常、 7 0/ 3 0〜 9 9ノ 1、 好 ましくは 8 0 2 0〜 9 9 / 1 , より好ましくは 8 5 / 1 5〜 9 9 1で ある。 エチレンォキシド単量体 (a ) 単位含有量が少なすぎると、 ポリエ 一テル重合体組成物の結晶化速度が下がって成形中の力ソードフィルムが 破れ易く、 また、 力ソードフィルムが冷却ロールなどに粘着し易くなるお それがある。 逆に、 エチレンォキシド単量体 (a ) 単位含有量が多すぎる と、 平滑なカソードフィルムを得にくくなる可能性がある。
エチレンォキシドと共重合可能なォキシラン単量体 (b ) としては、 炭 素数 3〜 2 0のアルキレンォキシド、 炭素数 4〜 1 0のグリシジルエーテ ル、 芳香族ビュル化合物のォキシドなどが挙げられる。
エチレンォキシドと共重合可能なォキシラン単量体 (b ) は、 1種のみ を用いても、 2種以上を組み合わせて用いてもよいが、本発明においては、 上記の炭素数 3〜 2 0のアルキレンォキシド、 炭素数 4〜 1 0のグリシジ ルエーテルなどを少なく ともその一成分に用いることが好ましく、 炭素数 3〜 2 0のアルキレンォキシドを少なく ともその一成分に用いることがよ り好ましい。 炭素数 3〜 2 0のアルキレンォキシドと しては、 プロピレン ォキシドが好ましい。
また、 上記のォキシラン単量体 (b ) の少なく とも一成分に、 架橋性ォ キシラン単量体を用いることも可能である。 架橋性ォキシラン単量体は、 上記の、 炭素数 3 ~ 2 0のアルキレンォキシド、 炭素数 4〜 1 0のグリシ ジルエーテルなどのォキシラン単量体に架橋性基を導入した単量体である c このような架橋性ォキシラン単量体を用いる場合には、 ビュル基、 水酸基 及び酸無水物基などの、 光又はパーォキシドで架橋し得る架橋性基を有す る架橋性ォキシラン単量体を用いることが好ましく、 その中でも、 ビュル グリシジルエーテル、 ァリルグリシジルエーテル等のビニル基を有する架 橋性ォキシラン単量体を用いることがより好ましい。
上記ォキシラン単量体を開環重合するための重合触媒としては、 特に限 定されず、 例えば、 有機アルミエゥムに水とァセチルアセトンとを反応さ せた触媒 (特公昭 3 5 — 1 5 7 9 7号公報) 、 トリイソブチルアルミェゥ ムにリン酸と トリェチルァミンとを反応させた触媒 (特公昭 4 6 - 2 7 5 3 4号公報) 、 トリイソブチルアルミニウムにジァザビアシクロウンデセ ンの有機酸塩とリン酸とを反応させた触媒 (特公昭 5 6— 5 1 1 7 1号公 報) 、 アルミニウムアルコキサイ ドの部分加水分解物と有機亜鉛化合物と からなる触媒 (特公昭 4 3— 2 9 4 5号公報) 、 有機亜鉛化合物と多価ァ ルコールとからなる触媒 (特公昭 4 5— 7 7 5 1号公報) 、 ジアルキル亜 鉛と水とからなる触媒 (特公昭 3 6— 3 3 9 4号公報) などの、 ォキシラ ン化合物の開環重合触媒として従来公知の重合触媒を用いることができる。 重合溶媒は、 重合触媒を失活させないものであれば特に限定されない。 例えば、 ベンゼン、 トルエンなどの芳香族炭化水素; n—ペンタン、 n— へキサンなどの鎖状飽和炭化水素類; シク口ペンタン、 シク口へキサンな どの脂環式炭化水素;などが用いられる。
重合方法としては、生成重合体が溶解する有機溶媒を用いる溶液重合法、 又は、 生成重合体が不溶な有機溶媒を用いる溶媒スラリ一重合法などの重 合法を用いることができるが、 n—ペンタン、 n —へキサン、 シクロペン タンなどの溶媒を用いる溶媒スラリ一重合法が好ましい。
また、 溶媒スラリー重合法の中でも、 予め種子 (シード) の重合をした 後に該シードの粒子を肥大化する重合を行う二段階重合法が、 反応器の内 壁へのスケール付着量が少ないので好ましい。
本発明で使用するポリエーテル重合体は、 ジメチルホルムアミ ドを溶媒 とするゲルパーミエーション法によるポリスチレン換算の重量平均分子量 (M w ) 1 通常、 1 0万〜 1 5 0万、 好ましくは 1 5万〜 1 0 0万、 よ り好ましくは 2 0万〜 6 0万であり、 かつ、 分子量分布 (M w /M n、 こ こで M nは数平均分子量) 力 S、 通常、 1 . 5 〜 1 3、 好ましくは 1 . 6 〜 1 2、 より好ましくは 1 . 7 〜 1 1の重合体である。
M wが大きすぎると、 押出成形機のトルクやダイ圧が上昇するため成形 加工が困難となるおそれがある。 M wが小さすぎると、 得られる力ソード フィルムの機械的強度が不足してフィルムが破れ易くなり、 また、 フィル ムが粘着し易くなるため、 薄い力ソードフィルムを安定的に生産すること が困難になる可能性がある。
M w ZM nの値が大きすぎても小さすぎても、 フィルム成形時の溶融粘 度が高くなり、 押出成形時にダイ圧力が上昇して加工困難になったり、 押 出成形された力ソードフィルムの表面平滑性や厚みの均一性が損なわれた りする。
本発明のカソードフィルム用ポリエーテル重合体組成物に用いられる電 解質塩化合物は、 陽イオンを移動させ得る化合物であって上記ポリエーテ ル重合体に可溶であれば特に限定されない。 このよ うな電解質塩化合物の 具体例としては、ハロゲンイオン、過塩素酸イオン、チォシアン酸イオン、 トリ フルォロメ タンスルホン酸イオン 〔C F3 S 03 _〕 、 ビス (ト リ フル ォロメタンスルホニル) イ ミ ドイオン 〔N (C F 3 S O 2) 2 〕 、 ビス (へ プタフノレオ口プロピルスルホニル)イミ ドイオン〔N (C2 F5 S02) 2—〕、 ト リ フルォロスルホンィ ミ ドイオン、 テ トラフルォロホウ素酸イオン [B F 4"] 、 硝酸イオン、 A s F 6 _、 P F6 _、 ステアリルスルホン酸イオン、 ォクチルスルホン酸イオンなどの陰イオンと、 リチウム、 ナト リ ウム、 力 リウム、 ルビジウム、 セシウムなどの金属の陽イオンとからなる塩が挙げ られる。 これらの電解質塩化合物の中でも、 リチウムイオンを陽イオンと するリチウム塩化合物が好ましい。 さらに、 リチウム塩化合物の中では、 L i B F4、 L i P Fい L i C F3 S 03、 L i N (C F3 S〇2) 2及び L i N (C2F 5 S 02) 2がより好ましい。 これら電解質塩化合物は 1種単独 で使用しても、 2種以上を併用してもよい。
力ソードフィルム用ポリエーテル重合体組成物中の電解質塩化合物の含 有量は、 ポリエーテル重合体 1 0 0重量部当たり、 通常、 1 0〜 3 0重量 部、 好ましくは 1 3〜 2 6重量部、 より好ましくは 1 7〜 2 2重量部であ る。 電解質塩化合物の含有量が少なすぎると、 力ソードフィルムのイオン 伝導性が低下する可能性がある。 また、 電解質塩化合物の含有量が多すぎ ると、 成形加工性が低下して力ソードフィルムの機械的強度やイオン伝導 性が不十分となるおそれがある。
本発明のカソードフィルム用ポリエーテル重合体組成物には、 必要に応 じて、 導電付与剤、 老化防止剤、 可塑剤、 架橋剤、 補強材、 滑剤、 難燃剤、 防黴剤、 帯電防止剤、 着色剤、 充填剤などの添加剤を配合してもよい。 導電付与剤としては、 アセチレンブラック、 ケッチェンブラック、 ダラ フアイ ト等が挙げられる。
導電付与剤の平均粒径は、 通常、 2 0 η πι〜2 5 /χ πι、 好ましくは 5 0 η π!〜 1 0 μ mである。 導電付与剤の平均粒径が小さすぎると均一に分散 しないおそれがあり、 逆に、 大き過ぎると力ソードフィルムは表面に凹凸 が生じ、 また破断しやすくなる可能性がある。
導電付与剤の配合量は、 上記活物質 1 0 0重量部あたり、 通常、 2 0重 量部以下、 好ましくは 1 5重量部以下である。 導電付与剤が多すぎると均 一な厚みのフィルムが得られず、 充放電容量が低下する可能性がある。 老化防止剤は特に限定されないが、 フエノール系老化防止剤が好ましく、 4, 4 ' —チォビス ( 6— t e r t—プチノレ一 3—メチノレフェノール) や 4, 4 '—プチリデンビス ( 3—メチノレー 6— t e r t —プチノレメチノレフ ェノール) などのヒンダードフエノール系老化防止剤が特に好ましい。 本発明の力ソードフィルム用ポリエーテル重合体組成物を調製する方法 としては、 力ソードフィルム製造の以前に予め調製する方法と、 力ソード フィルム製造時に押出機内で調製する方法とがある。 前者の方法では、 ミ キシンダロール、 バンバリ一ミキサー、 ニー ー、 ブラベンダー等の混合 機で、 ポリエーテル重合体、 並びに、 電解質塩化合物、 本発明の活物質及 び必要に応じて配合される上記任意成分の総て又は一定部分を混合するこ とにより調製する。 あるいは混合機の代わりに押出機を用いて混練してぺ レッ トにすることもできる。 押出機内で調製する方法では、 力ソードフィ ルムを成形する際に押出機の導入口に全成分を、 又は、 導入口に一定の成 分を、 導入口とダイの間のバレル途中にある第 2導入口に残部を供給して 混練しながら調製する。
カソードフィルムを成形する押出機の種類は限定されないが、 二軸押出 機が好ましく、 第 2導入口を備えた二軸押出機がより好ましい。 第 2導入 口は、 熱履歴や剪断を軽減したい成分を供給する場合に使用することがで きる。
押出機のバレルの長さ (L ) と内径 (D ) との比 L Z Dは、 通常、 1 0 〜 5 0である。
ダイ と しては、 ス トレー トマニホノレドダイ、 フィ ッシュテールダイ、 コ 一トハンガーダイ等のフィルムダイが使用される。
ポリエーテル重合体組成物で薄いフイルムを安定して製造するための混 練部の温度は、 通常、 8 0〜 20 0 °C、 好ましくは 1 0 0〜 1 9 0°C、 よ り好ましくは 1 1 0〜 1 8 0°Cである。 混練部の温度が低すぎると粘度が 上がって薄いフィルムを円滑に押出すことが困難になるおそれがあり、 逆 に、 混練部の温度が高すぎると重合体が熱分解を起こしてフィルム強度が 低下する可能性がある。
また、 溶融、 混練時の円滑な流動のためにポリエーテル重合体組成物が 適度に水分を含有すると好ましい。 かかる水分含有量はポリエーテル重合 体の重量に対し、 通常、 20 0〜: L O, 0 0 0 p p m、 好ましくは 40 0 〜6, O O O p pm、 より好ましくは 8 00 ~ 5, O O O p pmである。 押出機のダイから押し出された力ソー ドフィルムは、 通常、 冷却ロール を経て引取りロールに卷き取られる。 引取りロールの前に、 調整ロールを 置き、 フィルムの厚みや張力をそれぞれの検知手段で検知してその結果を 押出機及び冷却ロールにフィードバックさせることが好ましい。
冷却ロールの表面を鏡面状にすることにより、 ダイから押し出されたフ イルムの表面を一層平滑に仕上げることができる。
本発明の力ソードフィルム用活物質を用いて得られる力ソードフィルム の厚みは、通常、 1 0〜 1 5 0 μπι、好ましくは 20〜 1 0 0 μ mである。 厚みが薄すぎるとフィルム取扱い性 (ハンドリング性) に劣るおそれがあ り、 逆に、 厚すぎると当該フィルムと接触する積層フィルムとの密着性お よび折りたたみ性が低下する可能性がある。
本発明の力ソードフィルム用活物質を用いると、 活物質がポリエーテル 重合体中に均一に分散するので、 厚みが薄く均一なカソードフィルムを、 切断せずに高速で連続的に引取ることができる。 そのため、 従来の溶液キ ャス ト法に比して極めて生産性高く製造することができる。 また、 キャス ト法の場合のように有機溶媒の揮散工程を有しないので環境上も安全であ る。 実施例
以下に参考例、 実施例及び比較例を挙げて本発明をより具体的に説明す るが、 本発明はこれらによって限定されるものではない。 なお、 「部」 及 び 「%」 は、 特記ない限り重量基準である。 試験及び評価は以下の方法に よった。
( 1 ) 重合体組成
ポリエーテル重合体の組成は、 5 00MH z 1 H— NMR、 及び13 C_ NMRを用いて測定した。
(2) 重量平均分子量 (Mw) 及び分子量分布 (MwZMn)
ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィー (G P C) を用いて以下の条 件により測定した。
装置:東ソー株式会社製 G P C測定装置
カラム :東ソー株式会社製 G 7 0 00 HHR + GMHHR-H
溶媒: ジメチルホルムアミ ド (リチウムブロマイ ド 5mm o 1 /L) 流速 : 1 m l / i n、 力ラム温度: 40 °C
分子量標準物質: ポリマーラボラ トリ一社製標準ポリスチレン
(3) 活物質の粒径分布
レーザー回折式粒径測定機 (SALD— 2 0 0 0、 島津製作所社製) を 用いて粒径分布を測定した。
(4) 空間率
分級した各成分の平均粒径、 空間率及び重量割合を用い、 前述のコンビ ユータープログラム 「CALVO I DEN. EXE」 にて算出した。
(5) フィルムの限界引取り速度
フィルムの薄膜成形性の指標として、 フィルムの引取り速度を当初 4m Z分にしてフィルムの押出しを開始し、 2分安定操業してから引取り速度 を lmZ分上昇させ、 以後同様に各速度で 2分安定操業後 1 分上昇さ せていった時に、 フィルムが切れる直前の引取り速度を求め、 限界引取り 速度として評価した。 単位は (mZ分) 。
( 6 ) 平均フィルム厚み
上記 (5) の限界引取り速度における力ソードフィルム試料につきデジ タル膜厚計にて 20 c m間隔で 6点厚みを測定し、 それらの平均値を平均 フィルム厚みとした。 単位は ( m) 。
(7) フィルム厚みのバラツキ度 ' 上記 (6) における力ソードフィルム試料 1つあたり 6点の測定値の最 大値と最小値の差を 6点の測定値の平均値で除した値で示した。 数値が小 さいほどバラツキが小さい。
( 8 ) 平均ィンピーダンス
ステンレス鋼製容器 (直径 2 0mm、 高さ 3mm) のキャップとの接合 面にポリプロピレン製ガスケッ ト (外径 2 0mm、 内径 1 6mm、 高さ 3 mm) を設置した。 直径 1 5 mmの円形に切り抜いた力ソードフィルムを この容器の底部にセットし、その上にステンレス鋼製円板(直径 1 5mm、 厚さ 1 mm) 、 次いでバネ (外径 1 5 mm、 内径 1 0. 6 mms 高さ 1. 7mm) を重ねた。 その後、 ステンレス鋼製キャップをかぶせて閉め、 厚 さ約 3. 2 mmのコイン型電池を作成した。 1力ソードフィルムあたり上 記 (6) の 6試験片をそれぞれ用いてコイン型電池を 6個作製して電気化 学測定システム (インピーダンスアナライザー 1 2 6 0型、 ソーラ トロン 社製) により横軸の Z c o s 0を測定して平均値を求めた。
(9) インピーダンスのパラツキ度
上記 (8) における力ソードフィルム 1試料 6点の測定値の最大値と最 小値の'差を 6点の測定値の平均値で除した値で示した。 数値が小さいほど バラツキが小さい。
( 1 0) 電池容量
上記 (8) と同様にポリプロピレン製ガスケッ トを設置したステンレス 鋼製容器の底に力ソードフィルム、 次いでポリエーテル重合体 Bとリチウ ムトリフルォロメタンスルホニルイミ ドからなる架橋高分子固体電解質フ イルム (下記注参照) 、 ステンレス鋼製円板及びパネを順次重ね、 ステン レス鋼製キャップをかぶせて閉め、 厚さ約 3. 2mmのコイン型電池を作 成した。 電池容量の測定は、 6 0°Cで充放電レートを 0. 2 Cとし、 定電 流法にて、 所定の充放電電圧 (充放電の電圧差 1. 5 V) を 2回印加した 後の初期電池容量を測定した。 1カソードフィルムあたり 6試験片をそれ ぞれ用いて作製したコィン型電池 6個について測定した初期電池容量の平 均値を求めた。 単位は 〔mAh/g—活物質〕 。
(注) 参考例 2に記載のポリエーテル重合体 Bを 1 00部とリチウムトリ フルォロメタンスルホニルイ ミ ド 3 2部及びベンジルメチルケタール 2部 をテトラヒ ドロフランに溶解し、 フッ素樹脂板に塗布、 乾燥して得た厚み 約 1 00 mのフィルムに紫外線照射し、 架橋した高分子固体電解質フィ ルムを得た。
参考例 1 (ポリエーテル重合体 Aの製造)
ジャケッ ト及び攪拌機付きオートクレーブを乾燥して窒素置換し、 トリ イソブチルアルミニウム 6 5. 1部、 トルエン 2 1 7. 9部及びジェチル エーテル 1 2 1. 6部を仕込んだ。 内温を 30°Cに設定して攪拌しながら リン酸 1 1. 2 6部を 1 0分間かけて一定速度で添加した。 これにトリエ チルァミン 5部を添加し、 60°Cで 2時間熟成反応し、 触媒溶液を得た。 オートクレーブを窒素置換し、 n—へキサン 1 5 14部と上記触媒溶液 6 3. 3部を仕込んだ。 内温を 30°Cに設定して、 攪拌しながらエチレン ォキシドを 7. 4部加えて反応させ、 次いで、 エチレンォキシドとプロピ レンォキシドの等重量混合単量体を 14. 7部加えて反応させ、 シードを 形成した。
内温を 60°Cに設定して、 シードを形成した重合反応液に、 エチレンォ キシド 43 9. 6部 ( 9 2モル0 /0) 、 プロピレンォキシド 50. 4部 (8 モル%) 、 n—へキサン 427. 4部からなる混合溶液を 5時間かけて連 続的に等速度で添加した。 添加終了後、 反応を 2時間継続した。 重合反応 率は 9 8%であった。 得られたスラ リーに、 老化防止剤として 4, 4_ — チォビス ( 6— t e r t—ブチノレ一 3—メチノレフエノーノレ) の 5 %の トノレ ェン溶液 42. 4部を添加攪拌した。 ポリマークラムをろ過後、 40でで 真空乾燥して粉体状のポリエーテル重合体 Aを得た。
ポリエーテル重合体 Aの組成は、 エチレンォキシド (EO) 単位 9 1. 5モル%、 プロピレンォキシド (PO) 単位 8. 5モル0/。であった。 また、 この重合体の Mwは 2 7 2, 00 0、 Mw/Mnは 4. 5であった。
参考例 2 (ポリエーテル重合体 Bの製造)
n—へキサン中で、 エチレンォキシド、 プロピレンォキシド及びァリル ダリシジルエーテルを用いて公知の方法によりシード重合を行い、 EO単 位 9 3. 5モル%、 P O単位 2. 8モル%及びァリルグリシジルエーテル (AGE) 単位 3. 7モル。/。であり、 Mwが 3 5 0, 0 00 , Mw/Mn が 1 0. 2であるポリエーテル重合体 Bを得た。
実施例 1
3 0部のポリエーテル重合体 Aと、 活物質 (活物質 a : 34%、 活物質 c : 3 3%、 活物質 d : 3 3 %の 3者をポリエチレン袋に入れ、 1分間混 合して調製) 1 0 0部、 導電付与剤であるケッチェンブラック (ケッチェ ンブラック E C、 ライオン社製、 平均粒径 3 9. 5 nm) 5部及び電解質 塩化合物のリチウムトリフルォロメタンスルホニルイ ミ ド 〔L i N (C F 3 SOa ) 2 、 キシダ化学社製〕 8部を 2 5mm径ニ軸押出機 (スク リ ュー 回転数 20 0 R PM、 L/D= 40) の導入部に供給し、 混練して調製し たポリエーテル重合体組成物 Aをコートハンガーフィルムダイで 1 4. 3 k gZ時で押し出した。 押出機の温度条件は、 導入部 3 0°C、 溶融部 5 0 〜: L 0 0°C、 混練部 1 8 0。C、 ヘッド 1 40°C、 ダイ 1 40°Cであった。 押し出されたフィルム (幅 2 0 0 mm) は冷却ロール (直径 2 0 0 mm) に接触させた後、 引取りロール (直径 2 0 0 mm) で卷き取った。 なお、 活物質 a、 c及び dについては活物質 b、 e及び f と併せて以下に記す。 カソードフィルム用活物質の空間率、 得られた力ソードフィルムの限界 引取り速度、 平均フィルム厚み、 フィルム厚みのパラツキ度、 該カソード フィルムを用いて作製したコィン型電池の平均ィンピーダンス、 ィンピー ダンスのバラツキ度及び初期電池容量につき試験、 評価した結果を表 1に 記す。 実施例 2〜 4及び比較例 1
実施例 1において、 活物質と して表 1記載のものを用いた他は実施例 1 と同様に行った。実施例 1 と同様の試験、評価を行った結果を表 1に記す。 活物質 a :セルシード C一 1 0、 コバルト酸リチウム (L i C o〇 2 ) 、 日本化学工業社製、 平均粒径 1 0 m。
活物質 b :セルシード C— 5 H、 コバルト酸リチウム (L i C o〇 2 ) 、 日本化学工業社製、 平均粒径 5 μ η!。
活物質 c :活物質 bをジェッ トミル ( J OM— 0 1 0 1 C 4 C、 ホソカ ヮミクロン社製) で粉砕後、 アルピネ型気流分級機 ( 1 0 0MZ R、 ホソ カヮミクロン社製) で低粒子径側を分級して除き、 粒径 0. 5〜 6 μ ιη (平 均粒径 3 μ ηι) の成分を採取。
活物質 d :活物質 bをジヱッ トミル ( J OM— 0 1 0 1 C 4 C、 ホソカ ヮミクロン社製) で粉砕後、 アルピネ型気流分級機で低粒子径側を分級し て除き、 粒径 0. .2〜3 i m (平均粒径 Ι μιη) の成分を採取。
活物質 e :活物質 bをアルピネ型気流分級機にかけ、 小粒子径成分を除 去後、さらにアルピネ型気流分級機にかけ、高粒子径成分を除去したもの。 平均粒径 5 μ m。
活物質 f : マンガン酸化物リチウム (L i 。. 33Mn 02、 中央電気工業 社製、 平均粒径 0. 5 μ m) をエルボー型分級機にかけ、 高粒子径成分を 除去したもの。 平均粒径 0. 8 ιη。
表 1
Figure imgf000016_0001
表 1が示すように、 空間率が 0 . 3 6以下である活物質を用いることに より、 カソードフィルムを高い引取り速度で生産性高く製造することがで き、 得られたフィルムは厚みが薄く均一で、 それらを力ソードに使用して 作製したコイン型電池は安定して低いィンピーダンスと高い初期電池容量 を示した (実施例 1〜4 ) 。 '
一方、 空間率が 0 . 3 6より大きな活物質を用いると、 力ソードフィル ムの限界引取り速度は小さくて生産性が下がった。 また、 得られたフィル ムは厚みが大で不均一であり、 それを力ソードに使用して作製したコイン 型電池のインピーダンスは高くて変動が大きく、 また、 初期電池容量は小 さかった (比較例 1 ) 。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 空間率が 0 . 3 6以下であるリチウム化合物からなる力ソードフィ ルム用活物質。
2 . ポリエーテル重合体、 該重合体に可溶の電解質塩化合物及び請求項 1記載の力ソードフィルム用活物質を含有してなる力ソードフィルム用ポ リエーテル重合体組成物。
3 . 請求項 2記載のポリエーテル重合体組成物を押出成形して成るカソ 一ドフィノレム。
4 . ポリエーテル重合体、 該重合体に可溶の電解質塩化合物及び請求項 1記載の力ソードフィルム用活物質を含有してなる力ソードフィルム用ポ リエーテル重合体組成物を押出成形することを特徴とするカソードフィル ムの製造方法。
PCT/JP2004/009469 2003-06-27 2004-06-28 カソードフィルム用活物質、カソードフィルム用ポリエーテル重合体組成物、カソードフィルム、及びカソードフィルムの製造方法 WO2005001963A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04746938A EP1641060A1 (en) 2003-06-27 2004-06-28 Active material for cathode film, polyether polymer composition for cathode film, cathode film, and method for producing cathode film
CA002524357A CA2524357A1 (en) 2003-06-27 2004-06-28 Active material for cathode film, polyether polymer composition for cathode film, cathode film, and method for producing cathode film
JP2005511133A JPWO2005001963A1 (ja) 2003-06-27 2004-06-28 カソードフィルム用活物質、カソードフィルム用ポリエーテル重合体組成物、カソードフィルム、及びカソードフィルムの製造方法
US10/554,440 US20070031735A1 (en) 2003-06-27 2004-06-28 Active material for cathode film, polyether polymer composition for cathode film, cathode film, and method for producing cathode film

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003185607 2003-06-27
JP2003-185607 2003-06-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005001963A1 true WO2005001963A1 (ja) 2005-01-06

Family

ID=33549671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/009469 WO2005001963A1 (ja) 2003-06-27 2004-06-28 カソードフィルム用活物質、カソードフィルム用ポリエーテル重合体組成物、カソードフィルム、及びカソードフィルムの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070031735A1 (ja)
EP (1) EP1641060A1 (ja)
JP (1) JPWO2005001963A1 (ja)
CA (1) CA2524357A1 (ja)
WO (1) WO2005001963A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120069714A (ko) * 2009-09-09 2012-06-28 밧츠캅 수용성 용매 존재하에서 압출을 통한 양극 재료의 제조방법, 상기 방법을 통해 획득된 양극 및 이의 용도
JP2013196994A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Central Research Institute Of Electric Power Industry 非水電解質二次電池
JP2013196993A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Central Research Institute Of Electric Power Industry 非水電解質二次電池
JP2014194929A (ja) * 2013-02-27 2014-10-09 Daiso Co Ltd 正極および非水電解質二次電池

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2013255091B2 (en) * 2012-05-04 2015-04-02 Nano-Nouvelle Pty Ltd Battery electrode materials
CA2870001A1 (en) 2012-08-06 2014-02-13 Sekisui Chemical Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device and adhesive for mounting flip chip
KR101737207B1 (ko) * 2014-07-11 2017-05-29 주식회사 엘지화학 이차전지의 양극재 및 그 제조방법
US11251430B2 (en) 2018-03-05 2022-02-15 The Research Foundation For The State University Of New York ϵ-VOPO4 cathode for lithium ion batteries

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10188955A (ja) * 1996-11-06 1998-07-21 Denso Corp 電池用電極、電極の製造方法、及び電池
JPH10302768A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Fuji Photo Film Co Ltd リチウムイオン非水電解質二次電池
JPH11345609A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Mitsubishi Chemical Corp リチウム二次電池
JP2000348713A (ja) * 1999-06-03 2000-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池用正極合剤の製造方法およびこの正極合剤を用いた電池用正極板
JP2001202954A (ja) * 1999-11-12 2001-07-27 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質電池
JP2001222995A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd リチウムイオン二次電池
JP2001351687A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Fdk Corp リチウムイオン二次電池
JP2002042785A (ja) * 2000-07-21 2002-02-08 Kyocera Corp リチウム電池
JP2002222651A (ja) * 2001-01-25 2002-08-09 Gs-Melcotec Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2002313345A (ja) * 2001-04-13 2002-10-25 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2003173821A (ja) * 2001-09-28 2003-06-20 Tdk Corp 非水電解質電池
JP2003331825A (ja) * 2002-05-16 2003-11-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水系二次電池
JP2004158240A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Sony Corp 正極および電池、並びにそれらの製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7651815B2 (en) * 2001-09-21 2010-01-26 Tdk Corporation Lithium secondary battery
US7700018B2 (en) * 2002-03-07 2010-04-20 Bathium Canada Inc. Positive electrode films for alkali metal polymer batteries and method for making same

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10188955A (ja) * 1996-11-06 1998-07-21 Denso Corp 電池用電極、電極の製造方法、及び電池
JPH10302768A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Fuji Photo Film Co Ltd リチウムイオン非水電解質二次電池
JPH11345609A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Mitsubishi Chemical Corp リチウム二次電池
JP2000348713A (ja) * 1999-06-03 2000-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池用正極合剤の製造方法およびこの正極合剤を用いた電池用正極板
JP2001202954A (ja) * 1999-11-12 2001-07-27 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質電池
JP2001222995A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd リチウムイオン二次電池
JP2001351687A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Fdk Corp リチウムイオン二次電池
JP2002042785A (ja) * 2000-07-21 2002-02-08 Kyocera Corp リチウム電池
JP2002222651A (ja) * 2001-01-25 2002-08-09 Gs-Melcotec Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2002313345A (ja) * 2001-04-13 2002-10-25 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2003173821A (ja) * 2001-09-28 2003-06-20 Tdk Corp 非水電解質電池
JP2003331825A (ja) * 2002-05-16 2003-11-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水系二次電池
JP2004158240A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Sony Corp 正極および電池、並びにそれらの製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120069714A (ko) * 2009-09-09 2012-06-28 밧츠캅 수용성 용매 존재하에서 압출을 통한 양극 재료의 제조방법, 상기 방법을 통해 획득된 양극 및 이의 용도
JP2013504846A (ja) * 2009-09-09 2013-02-07 バスカップ 水性溶媒の存在下での押出成形による正極材料の作製方法、前記方法によって得られる正極、およびその使用
KR101723591B1 (ko) * 2009-09-09 2017-04-06 블루 솔루션즈 수용성 용매 존재하에서 압출을 통한 양극 재료의 제조방법, 상기 방법을 통해 획득된 양극 및 이의 용도
JP2013196994A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Central Research Institute Of Electric Power Industry 非水電解質二次電池
JP2013196993A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Central Research Institute Of Electric Power Industry 非水電解質二次電池
JP2014194929A (ja) * 2013-02-27 2014-10-09 Daiso Co Ltd 正極および非水電解質二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
US20070031735A1 (en) 2007-02-08
CA2524357A1 (en) 2005-01-06
EP1641060A1 (en) 2006-03-29
JPWO2005001963A1 (ja) 2006-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10361434B2 (en) Binder resin for nonaqueous secondary battery electrode, binder resin composition for nonaqueous secondary battery electrode slurry composition for nonaqueous secondary battery electrode, electrode for nonaqueous secondary battery, and nonaqueous secondary battery
JP6090213B2 (ja) 結着剤組成物、電極用スラリー、電極および非水電解質二次電池
US8241541B2 (en) Cathode material for polymer batteries and method of preparing same
KR101723591B1 (ko) 수용성 용매 존재하에서 압출을 통한 양극 재료의 제조방법, 상기 방법을 통해 획득된 양극 및 이의 용도
US4124747A (en) Conductive polyolefin sheet element
EP1568728A2 (en) Water soluble non-ionic alkylene oxide resin and production process therefor
KR20100116199A (ko) 비수 전해질 2 차 전지 전극용 바인더 조성물 및 비수 전해질 2 차 전지
CN106356503B (zh) 电极片的制造方法和电极片
WO2005001963A1 (ja) カソードフィルム用活物質、カソードフィルム用ポリエーテル重合体組成物、カソードフィルム、及びカソードフィルムの製造方法
WO2006025602A1 (ja) リチウム2次電池用正極材料組成物の製造方法
US5580680A (en) Catalyst containing solid electrolytes
WO2007086518A1 (ja) 二次電池用電解質組成物、電解質フィルムおよび二次電池
WO2004040674A1 (ja) 固体電解質組成物、電池用カソードフィルム及びその製造方法
WO2005001964A1 (ja) カソードフィルム用配合剤組成物、カソードフィルム用ポリエーテル重合体組成物
JPWO2006025601A1 (ja) リチウム2次電池用正極材料組成物
JP2005232376A (ja) 固体電解質用ポリエーテル重合体組成物
KR100544844B1 (ko) 비수전해질 이차전지용 전극의 제조방법
JP4674475B2 (ja) リチウム電池用積層体の製造方法
JP2006156256A (ja) カソードフィルム用ポリエーテル系重合体組成物、カソードフィルム及び電池
EP1571175B1 (en) Process for producing polyether polymer composition, polyether polymer composition, and solid electrolyte film
JP2006294605A (ja) ポリマー電池用積層体、その製造方法およびポリマー電池
JP2004259635A (ja) 高分子固体電解質カソードフィルムの製造方法
JP2006156255A (ja) カソードフィルム用ポリエーテル系重合体組成物、カソードフィルム、それらの製造方法及び電池
JP7354433B2 (ja) ポリプロピレン粒子、この製造方法、これを使用して製造されたバイポーラプレート及びこれを含むレドックスフロー電池
US10784481B2 (en) Nonaqueous electrolyte secondary battery separator

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005511133

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2524357

Country of ref document: CA

Ref document number: 2004746938

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004746938

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007031735

Country of ref document: US

Ref document number: 10554440

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10554440

Country of ref document: US

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2004746938

Country of ref document: EP