WO2004091332A1 - 靴形状選択方法、靴形状選択システムおよび靴先形状選択方法 - Google Patents

靴形状選択方法、靴形状選択システムおよび靴先形状選択方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004091332A1
WO2004091332A1 PCT/JP2004/005169 JP2004005169W WO2004091332A1 WO 2004091332 A1 WO2004091332 A1 WO 2004091332A1 JP 2004005169 W JP2004005169 W JP 2004005169W WO 2004091332 A1 WO2004091332 A1 WO 2004091332A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
shoe
foot
customer
length
shape
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/005169
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2004091332A9 (ja
Inventor
Makoto Katsu
Tetsuro Kurashina
Hiroyuki Kusumi
Original Assignee
Asics Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asics Corporation filed Critical Asics Corporation
Priority to US10/552,692 priority Critical patent/US7613588B2/en
Priority to EP04726767A priority patent/EP1625804A4/en
Publication of WO2004091332A1 publication Critical patent/WO2004091332A1/ja
Publication of WO2004091332A9 publication Critical patent/WO2004091332A9/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43DMACHINES, TOOLS, EQUIPMENT OR METHODS FOR MANUFACTURING OR REPAIRING FOOTWEAR
    • A43D1/00Foot or last measuring devices; Measuring devices for shoe parts
    • A43D1/02Foot-measuring devices
    • A43D1/027Shoe fit indicating devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43DMACHINES, TOOLS, EQUIPMENT OR METHODS FOR MANUFACTURING OR REPAIRING FOOTWEAR
    • A43D1/00Foot or last measuring devices; Measuring devices for shoe parts
    • A43D1/02Foot-measuring devices
    • A43D1/025Foot-measuring devices comprising optical means, e.g. mirrors, photo-electric cells, for measuring or inspecting feet

Definitions

  • the present invention relates to a shoe shape selection method and system for selecting an appropriate shoe shape from a plurality of types of shoe shapes prepared in advance based on a plurality of data concerning a customer.
  • the present invention also relates to a method for selecting a shoe tip shape suitable for a customer from a plurality of types of shoe tip shapes prepared in advance. Fine
  • the shoe shape is selected based on measured values such as foot length and foot circumference, and based on, for example, a JIS table as shown in FIG.
  • several methods have been proposed for selecting a shoe shape based on measured values of various parts of a foot. For example, after measuring foot length, foot width, arch, and foot curvature (the curvature of the middle and side edges of the foot determined from the base point of the heel), the shoe shape is determined based on the measured values (eg, See Japanese Patent No. 3041039.)
  • several other methods have been proposed to determine the shoe shape that suits the customer by using the foot measurement data over and over (for example, Japanese Patent No. 3041038, Japanese Patent No. No. 302 5530, Japanese Patent Application Publication No. 1-128269, Japanese Patent Application Publication No. 11-282869, Japanese Patent Application Publication No. 10-260722).
  • the present invention does not require trial wear, so that customer's feeling of satisfaction can be satisfied. It is an object of the present invention to provide a shoe shape selection method and system capable of selecting a ground shoe shape.
  • a shoe shape selecting method is a shoe shape selecting method for selecting an appropriate shoe shape from a plurality of types of shoe shapes prepared in advance based on a plurality of data relating to a customer.
  • the plurality of data includes a foot length of the customer's foot, a foot circumference of the customer's foot, and a difference in length of one and two toes of the customer's foot.
  • the plurality of data may include a toe height ratio of the customer's foot.
  • a toe height ratio of the customer's foot By taking into account the height of the toe, it is possible to select a shoe shape that can make the customer's shoes more comfortable.
  • another shoe shape selecting method is a shoe shape selecting method for selecting an appropriate shoe shape from a plurality of types of shoe shapes prepared in advance based on a plurality of data relating to a customer.
  • the plurality of data includes a foot length of the customer's foot, a foot circumference of the customer's foot, and a toe height ratio of the customer's foot.
  • the plurality of data may include a preference of a feeling of fit for the shoes of the customer.
  • a feeling of fit for the shoes of the customer In order for the customer to be comfortable with the shoes, it is important that the fit of the shoes to the feet matches the customer's preferences. For example, for customers who prefer “tight”, we provide shoes with “tight” comfort, and for customers who prefer “loose”, shoes with “comfortable” comfort It is important to provide Improve customer's shoe comfort by considering fit preferences It is possible to select a shoe shape that can satisfy the customer.
  • yet another shoe shape selection method of the present invention is based on a plurality of data relating to a customer, a shoe shape selection for selecting an appropriate shoe shape from a plurality of types of shoe shapes prepared in advance.
  • the method wherein the plurality of data includes a foot length of the customer's foot, a foot circumference of the customer's foot, and a fit preference for the customer's shoes.
  • the fit of the shoes to the feet is tailored to their tastes. For example, customers who prefer “tight” will be offered shoes with “tight” comfort, and those who prefer “loose” will be offered shoes with “comfortable” comfort. It is important to provide.
  • a shoe shape selection system including an input unit, a selection unit, and an output unit, wherein a plurality of data relating to a customer is input to the selection unit from the input unit, Selects an appropriate shoe shape from a plurality of types of shoe shapes prepared in advance based on the plurality of data input from the input means, and the output means outputs a selection result of the selection means.
  • the plurality of data includes a foot length of the customer's foot, a foot circumference of the customer's foot, and a difference in length of one and two toes of the customer's foot.
  • the method for selecting a shoe tip shape according to the present invention is prepared in advance based on the inclination angle of the customer's foot toward the inside of the first toe and / or the difference in length of the customer's foot between one and two toes.
  • An appropriate shoe tip shape is selected from a plurality of types of shoe tip shapes.
  • the oblique type shoe tip shape is selected.
  • the reaction force received from the interior of the shoe can be prevented from becoming excessively large, and the comfort of the shoe can be more satisfied.
  • the oblique type shoe tip shape when the oblique angle of the customer's foot toward the inside of the first toe is equal to or greater than the second angle, the oblique type shoe tip shape is selected. Can be reduced. Further, in the above shoe tip shape selection method, when the difference between the length of one and two toes of the customer's foot is equal to or more than a predetermined value, the oblique type shoe tip shape is selected. The reaction force received from the interior can be prevented from becoming excessively large, and the comfort of shoes can be more satisfied.
  • FIG. 1 is a view of the foot 1, (a) is a side view of the left foot, and (b) is a plan view of the left foot.
  • FIG. 2 is a diagram showing a procedure for determining a shoe length size.
  • FIG. 3 is a diagram showing a procedure for determining a shoe length size.
  • Fig. 4 is a perspective plan view of the shoe, (a) shows the case where the first toe length is longer than the second toe length, and (b) shows the case where the first toe length is shorter than the second toe length. (C) shows the case where the first toe length and the second toe length are almost the same.
  • Fig. 5 is a perspective view of the front of the shoe, where (a) shows a case where the first toe length is a standard thickness, and (b) shows a case where the first toe length is relatively thick. .
  • Fig. 6 is a perspective view of the side of the shoe, (a) showing the relationship between the shoe and the foot, and (b) an enlarged view of the toe.
  • FIG. 7 is a schematic configuration diagram of the shoe shape selection system.
  • Fig. 8 is an experimental result table showing the satisfaction rate of trial wear.
  • FIGS. 9A and 9B are diagrams showing the shape of a shoe tip.
  • FIG. 9A is a diagram showing a round shape of a shoe tip and
  • FIG. 9B is a diagram showing an oblique shape of a shoe tip.
  • FIG. 10 is a table corresponding to the shoe size of JIS. [Best Mode for Carrying Out the Invention]
  • the foot length, foot circumference, 1/2 toe length difference, and toe height ratio of the customer's foot are measured, and the measured data is used. Also, check with the customer about their preference for shoe fit. Then, the shoe shape is selected based on these measured values and the preference of the fit.
  • the' shoe shape ' is the shape of the shoe specified by the' shoe length size 'and the' shoe width type 'for the shoe length size.
  • “Shoe length size” refers to the size of the shoe in the front-back direction.
  • “Shoe width type” refers to the type related to the width of the shoe relative to the shoe length size.
  • Choosing a shoe shape means not only selecting an appropriate shape from shoes of various shapes, but also selecting an appropriate shape from the last of various shapes (the type used to manufacture shoes). Including choosing one.
  • FIG. 1 is a view of the foot 1, (a) is a side view of the left foot, and (b) is a plan view of the left foot.
  • foot length “foot circumference”, “difference in length of one and two toes”, and “factor of high toe” will be explained.
  • “Foot length” is the length from the heel to the toe.
  • the “toe” is the longer tip of the first toe 2 and the second toe 3. If the first toe 2 is longer, the distance d 2 from the heel to the tip of the first toe 2 is the foot length d. If the second toe 3 is longer, the distance d3 from the heel to the tip of the second toe 3 is the foot length d.
  • “Foot circumference” is the length of the circumference of the foot along a line that cuts through the fifth metatarsal head 4 and the first metatarsal head 5.
  • the “1/2 toe length difference” is a difference between the lengths of the first toe 2 and the second toe 3.
  • “Fitness” is the degree of comfort of shoes. This (fit) is considered to be the degree of the reaction force that the toe (first toe 2 or second toe 3) receives from the interior of the shoe.
  • the shoe length size is temporarily determined based on only the data on the foot length d.
  • the foot length d is selected from the various sizes prepared in 5 mm increments, such as ..., 240 mm, 240 mm, 250 mm, 255 mm, ...
  • the shoe length size that is temporarily determined is the one close to.
  • a shoe width type is determined based on the temporarily determined shoe length size and the measured foot circumference.
  • the shoe shape to be selected is specified by determining the shoe length size (finally determined shoe length size) and the shoe width type.
  • FIG. 2 is a table showing a procedure for determining the “added length”. “A”, “B”, “C”, “a” and “b” in the figure are all positive numbers, and “0”
  • This table (Fig. 2) is for running shoes. Running shoes are made to be easier to adhere to the foot than other types of shoes. Although the gap between the surface of the foot and the interior surface of the shoe is relatively small, the interior material of the shoe uses cushioning materials (sponge, cloth, etc.). This cushioning material (sponge, cloth, etc.) is relatively thick. In addition, running shoes tend to be large in foot length due to the large deformation of the feet due to load such as exercise.
  • B mm Length to be added ". That is, the size obtained by adding B mm to the shoe length size temporarily determined based only on the foot length d is determined as the final shoe length size. If the customer's preference for fit is “Normal” or “Slightly loose” and the difference in the length of one or two toes is “0 mm or more and less than a mm”, further consider the toe height factor.
  • B mm is determined as the “length to be added”. That is, the size obtained by adding B mm to the shoe length size determined primarily based only on the foot length d is determined as the final shoe length size.
  • the difference in length of one or two toes is “0 mm or more and less than a mm”, and the toe height ratio is “b or more”, Determine C mm as the “length to be added”.
  • the size obtained by adding C mm to the shoe length size temporarily determined based only on the foot length d is determined as the final shoe length size.
  • C mm is added regardless of the toe height factor f. Length ". That is, the size obtained by adding C mm to the shoe length size temporarily determined based only on the foot length d is determined as the final shoe length size. If the customer's preference for fit is “loose”, C mm is determined as “the length to be added” regardless of the difference in length between one and two toes e ⁇ the rate of height of the toe f. That is, only the foot length d The size obtained by adding C mm to the shoe length size temporarily determined based on the above is determined as the final shoe length size.
  • a shoe shape with a large shoe length is selected.
  • the larger the difference between the lengths of one and two toes the larger the shoe length size is selected.
  • the larger the toe height ratio the larger the shoe shape is selected.
  • Shoes primarily determined from measured foot lengthTaking a customer with a length of 250 mm as an example, if a customer requests "tightness" for the preference of fit, the shoes are determined primarily. (250 + A) mm, which is obtained by adding Amm to the long size 250 mm, is finally determined as the shoe length size.
  • the shoe length size is determined by adding B mm to the temporarily determined shoe length size of 250 mm (250 + B) mm. Is finally determined.
  • the shoe length size determined primarily is B mm to 250 mm (250 + B) mm is finally determined as the shoe length size.
  • the primary (250 + C) mm which is obtained by adding C mm to the decided shoe length size of 250 mm, is finally determined as the shoe length size.
  • the shoe length size determined primarily is C mm to 250 mm (250 + C) mm is finally determined as the shoe length size.
  • the shoe length size (250 + C) mm which is determined by adding C mm to the temporarily determined shoe length size of 250 mm. Ultimately decided.
  • the shoe width type is determined to be one of three types (type 1, type 2, type 3).
  • Type 1 is a shoe width type similar to JIS Wise B shown in Figure 10
  • Type 2 is a shoe width type similar to JIS Wise E shown in Figure 10
  • Type 3 is a JIS width EEEE shown in Figure 10.
  • a shoe width type similar to the above may be used.
  • the shoe shape is specified by the finally determined shoe length size and the determined shoe width type.
  • the last corresponding to this shoe shape is selected from a plurality of types of previously prepared lasts, and if the shoes are manufactured based on the selected last, the shoes that satisfy the customer can be manufactured. Can be. For example, if a shoe shape with a shoe length size of 260 mm and a shoe width type of type 2 is specified, the last corresponding to this is selected, and based on this last, the shoe length size is 26 It is only necessary to manufacture shoes with 0 mm and shoe width type 2.
  • shoes may be selected directly. That is, when the shoe shape is specified, the shoe having this shoe shape is selected from a plurality of types of shoes prepared in advance. For example, if a shoe shape with a shoe length size of 260 mm and a shoe width type of type 2 is specified, select a shoe with a shoe length size of 260 mm and a shoe width type of type 2 and provide it to the customer. I just need to.
  • Fig. 2 shows how the length of the shoe length, which is primarily determined based on the data of the foot length d, is added to the final shoe length size, which gives the customer a feeling of fitting.
  • d the length of the shoe length
  • any length is added to the temporarily determined shoe length size and the final May be determined only by the toe height factor f.
  • what length is added to the temporarily determined shoe length size to make the final shoe length size may be determined only by the one-two-toe length difference e.
  • three numerical values of "A”, "B", and "C" are used as the lengths to be added to the temporarily determined shoe length size, but each may be changed depending on the data based on the length. .
  • Figure 3 is a table showing the final method of determining such shoe length sizes. This table is for running shoes. “A”, “B”, “C”, “a”, and “b” in the figure are all positive numbers, and have a relationship of “0 ⁇ a” and “A ⁇ B ⁇ C”.
  • Fig. 3 (a) is a table showing the method for determining the shoe length size based only on “fit preference”.
  • the "fit preference” is "tight”
  • the size determined by adding Amm to the temporarily determined shoe length size will be the final shoe length size.
  • decide. If "Preference of fit” is "Slightly tight” j "Normal” or "Slightly loose”, determine the final shoe length size by adding B mm to the temporarily determined shoe length size .
  • the “fit preference” is “loose”, the size obtained by adding C mm to the temporarily determined shoe length size is determined as the final shoe length size.
  • FIG. 3 (b) is a table showing a method for determining the shoe length size based only on the “toe height ratio”.
  • the “high toe height ratio” is “less than b”
  • the size obtained by adding B mm to the temporarily determined shoe length size is the final shoe length size.
  • the “high toe height factor” is “b or more”
  • the size obtained by adding C mm to the temporarily determined shoe length size is determined as the final shoe length size.
  • Fig. 3 (c) is a table showing the method for determining the shoe length size based on only the "one and two toe length differences".
  • the size obtained by adding the Bmm to the temporarily determined shoe length size is the final size. Determined as shoe length size. If the “one or two toe length difference” is “a mm or more”, the size obtained by adding C mm to the temporarily determined shoe length size is determined as the final shoe length size.
  • Fig. 4 is a perspective view of the shoe, (a) a diagram when the first toe 2 is longer than the second toe 3, (b) a diagram when the first toe 2 is shorter than the second toe 3, (c) ) Shows the case where the first toe 2 and the second toe 3 have almost the same length. The relationship between the value added to the shoe length size in FIG. 2 and the fit feeling will be described with reference to FIG.
  • Ding 2 is the reaction force from the interior of the shoe to the front of the first and second toes, indicating the reaction force from the interior where the best fit is felt.
  • the shoe length size in Fig. 4 (a) (when the difference in length of one and two toes is “amm or more")
  • the value added to is larger than when the difference in length of one or two toes is “less than 0 mm”. This is because the shoe curves from the vicinity of the first toe 2 toward the front end 9 so that the first toe 2 tries to obtain the same fit as in FIG. 4 (b), which is shorter than the second toe 3. That is, in order to make the reaction force T2 received from the interior of the shoe equal, the size of the shoe must be larger than that in FIG. 4 (b) where the first toe 2 is shorter than the second toe 3.
  • Fig. 4 (b) when the difference between the length of one and two toes is “less than 0 mm"
  • Fig. 4 (c) when the difference between the length of one and two toes is "more than 0 mm and less than a mm"
  • the shoe size changes with the toe height ratio.
  • FIG. 5 is a perspective view of the front of the shoe.
  • FIG. 5 (a) shows that the toe height ratio is "less than b" in Fig. 4 (c)
  • Fig. 5 (b) shows that the toe height ratio is "
  • FIG. Figure 6 is a side perspective view of the shoe.
  • FIGS. 5 and 6 the relationship between the value added to the temporarily determined shoe length size and the fit will be described.
  • FIG. 5 (a) and FIG. 4 (b) aim to obtain the same fit, that is, the reaction force T3 received from the shoe interior shown in FIG. 5 (a) is equal to the shoe interior shown in FIG. 4 (b).
  • FIG. 5 (b) and FIG. 4 (b) are to obtain the same fit.
  • the tip bending portion 8 is gentler in the toe direction than the tip bending portion 9 in FIG. 4, and the reaction force T2 received from the interior near the tip bending portion 9 is the reaction force T received from the interior near the tip bending portion 8. Since it is smaller than 3, the difference in reaction force will be felt unless the shoe size is increased by the thickness of the first toe 2.
  • the fit is classified into “tight”, “slightly tight”, “normal”, “slightly loose” and “loose”, but “tight” means that the first toe 2 or the second toe 3 It can be considered that the reaction force from the interior is felt extremely strongly.
  • “slightly tight” means that the first toe 2 or the second toe 3 strongly feels the reaction force from the interior of the shoe.
  • “Normal” or “slightly loose” can be thought of as the first toe 2 or the second toe 3 feeling a slight reaction force from the interior of the shoe.
  • “Loosening” can be considered to mean that the first toe 2 or the second toe 3 hardly feels any reaction force from the interior of the shoe.
  • This shoe shape selection method is effective for a sales method in which shoes are sold without trial use of shoes by using information transmission means. For example, a customer tells a manufacturer or seller about his / her feet and fit preferences by phone or fax, and then manufactures and sells the shoe based on this. This is effective in such a form, for example, a form of mail order sales, or a form in which a retailer or the like sells without stock.
  • FIG. 7 shows an example of a shoe shape selection system for executing the above-described shoe shape selection method. It is a schematic structure figure showing an embodiment.
  • the shoe shape selection system 20 has a three-dimensional measuring device 21, a personal computer main body 22, and a keyboard 23 on a terminal station 2 OA side (for example, a store side).
  • the base station 20B (for example, the production base) has a personal computer main body 27 and a display device (display) 28.
  • the two personal computers 22 and 27 are connected by a communication line 25 via communication interfaces 24 and 26.
  • the three-dimensional measuring device 21 measures the three-dimensional coordinates of multiple points on the surface of the foot and collects three-dimensional measurement data on the foot.
  • This three-dimensional measurement data is sent to the personal computer main body 22.
  • the personal computer main body 22 calculates a foot length, a foot circumference, a difference in length of one and two toes, a toe height, a toe height ratio, and the like. Further, the operator at the terminal station 2OA confirms the customer's preference for the fit, and inputs this data from the keypad 23 to the personal computer main body 22.
  • the storage means (not shown) of the personal computer main body 27 of the base station 20B stores a plurality of types of shoe shapes. Then, the personal computer main body 27 selects a shoe shape by the above-described shoe shape selection method based on the data received via the communication line 25. Then, a display related to the selected shoe shape appears on the display device 28. For example, "Shoe length size: 260 mm, Shoe width type: Type 2" is displayed. The base station 20B can select an appropriate last or shoe based on the display.
  • the personal computer main body 27 functions as a selection means for selecting a shoe shape
  • the display device 28 functions as an output means for outputting a selection result.
  • the applicant has confirmed the effectiveness of the shoe shape selection method of the present invention by a test by a subject, and the results are shown in FIG.
  • measurement data on the subject's feet was collected to confirm the subject's preference for fit.
  • the shoe length size is finally determined by the method shown in each of Figs. 2, 3 (a), 3 (b), and 3 (c), and is also determined temporarily.
  • the foot width type was determined based on the measured shoe length size and the measured foot circumference.
  • subjects were asked to try on shoes that corresponded to the determined shoe length size and foot width type, and the satisfaction of comfort was confirmed by a questionnaire survey. Then, the evaluation was made based on the satisfaction rate of the test shoes.
  • the satisfaction rate is the ratio of the number of shoes put on trial to the satisfaction index.
  • the satisfaction rate (satisfaction index) / (the number of shoes put on for trial use).
  • the satisfaction index is the number of respondents who answered "very satisfied” or "satisfied” as a result of conducting a questionnaire survey on a four-point scale of "very satisfied,”"satisfied,””unsatisfied,” and "very dissatisfied.” Is the sum of
  • E in the table of Fig. 8 is the test result when the shoe length size was finally determined by the method shown in Fig. 3 (a).
  • the satisfaction rate is 80.5%.
  • F in the table of Fig. 8 is the test result when the shoe length size was finally determined by the method shown in Fig. 3 (b).
  • the satisfaction rate is 80.0%.
  • G in the table of Fig. 8 is the test result when the shoe length size was finally determined by the method shown in Fig. 3 (c).
  • the satisfaction rate is 74.5%.
  • H in the table of FIG. 8 is a test result by a conventional shoe shape selection method, that is, a method of selecting a shoe shape only from the foot length and the foot circumference according to the JIS table of FIG.
  • the satisfaction rate is 67.1%.
  • the satisfaction rates at D to G in the table of FIG. 8 are all higher than the satisfaction rates at H, indicating that the shoe shape selection method of the present invention is effective.
  • an appropriate shoe tip shape is selected from a plurality of types of shoe tip shapes based on the inclination of the customer's foot toward the inside of the first toe and the difference in length of the customer's feet.
  • selecting a shoe tip shape means not only selecting a shoe having an appropriate shoe tip shape from shoes having various shoe tip shapes, but also selecting a shoe having various shoe tip shapes. This includes the selection of the last with an appropriate shoe tip shape from among the molds used for manufacturing).
  • the “inclination angle of the first toe” is indicated by 0 in Fig. 1 (b).
  • the shape of the shoe tip of the shoe affects the comfort and the like. Roughly speaking, the shape of the shoe tip is generally divided into a round type and an oblique type. There is also a shoe tip shape called a square type, but it is not widely used.
  • FIG. 9 is a diagram showing the shape of the shoe tip superimposed on the tip of the foot, wherein (a) shows the shape of the round shoe tip and (b) shows the shape of the oblique shoe tip.
  • the round type is a shoe tip shape that draws a substantially symmetric curve left and right with the second toe 3 or the third toe 30 as a vertex.
  • the round type is slightly curved from the first metatarsal head 5 to the toe.
  • the oblique type is a shoe tip shape in which the first toe 2 is at the top and a curve is gradually shortened toward the fifth toe 32.
  • the oblique type is formed almost linearly from the first metatarsal head 5 to the toe.
  • Shoes having a round-shaped tip are made more frequently than shoes having an oblique-shaped tip. This is because customers prefer the round type to the oblique type due to the appearance design of shoes.
  • the reaction force T2 that the side surface of the first toe 2 receives from the interior of the shoe tends to increase. If the reaction force T2 is too large, the comfort of the shoes becomes poor. Interior of shoes on the side of the first toe 2
  • the reaction force ⁇ is smaller in the oblique type shoe tip shape than in the round type shoe tip shape. Therefore, in such a case (when the inward inclination e of the first toe 2 is smaller than the standard range), it is preferable to select an oblique type shoe tip shape.
  • the reaction force T 2 from the interior of the shoe to the side of the first toe 2 should be as small as possible.
  • the reaction force T2 from the interior of the shoe to the side of the first toe 2 is smaller in the oblique-type shoe tip shape than in the round-type shoe tip shape. Therefore, in such a case (when the inclination angle 0 toward the inside of the first toe 2 is larger than the standard range), it is preferable to select the oblique type shoe tip shape.
  • the reaction force T2 that the side of the first toe 2 receives from the interior of the shoe increases, and Gets worse.
  • the reaction force ⁇ 2 from the interior of the shoe to the side surface of the first toe 2 is relatively small. Therefore, in such a case (when the difference in length between one and two toes e is larger than the standard range), it is preferable to select an oblique type shoe tip shape.
  • the shape of the shoe tip is selected as follows. That is, first, the shape of the customer's foot is measured with a three-dimensional measuring device (for example, the three-dimensional measuring device 21 shown in Fig. 7), and based on this, the “inclination angle of the first toe” and “1.2 Toe length difference ”. Then, based on these values (“inclination angle of the first toe inward” and “difference in length of one and two toes”), select one of the round type and the oblique type as the shape of the shoe tip.
  • the values “ ⁇ ” and “j8” are used. For example, / 3 is greater than hi, hi is greater than 0, and is less than 10, and 3 is 5 or more and 20 or less. It may be a value.
  • the inward angle of the first toe 2 is 0.
  • the oblique type is selected irrespective of the value of the one-two toe length difference e.
  • the oblique type is selected regardless of the value of the 1/2 toe length difference e. Select. Thereby, the reaction force T2 that the side surface of the first toe 2 receives from the interior of the shoe with respect to the foot of the hallux valgus can be minimized, which is useful for correcting the hallux valgus.
  • the tilt angle is 0. Even if it is less than 3 °, if the difference in length of one and two toes e is h mm or more, select the oblique type (where “h” is a positive number). As a result, even if the first and second toe length difference e exceeds the standard range and the foot is large, the side of the first toe 2 can hardly feel the reaction force T2 received from the interior of the shoe. It is possible and comfortable comfort.
  • Inclination 0 exceeds ° i3. If it is less than 1 and the toe length difference e is less than h mm, it is considered to be a standard toe shape, so select the round type that is most widely preferred in external design. As a result, the customer's preference for the appearance design for shoes can be satisfied in many cases. With such a standard footprint, the reaction force T2 that the side surface of the first toe 2 receives from the interior of the shoe is almost the same regardless of whether it is round or oblique. You will not notice any difference.
  • the shoe shape selection method, the shoe shape selection system, and the shoe tip shape selection method of the present invention it is possible to select a shoe shape with high customer satisfaction.
  • a shoe tip shape suitable for the customer it is useful in the technical field of shoes.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

明 靴形状選択方法、 靴形状選択システムおよび靴先形状選択方法
[技術分野]
本発明は、 顧客に関する複数のデータに基づいて、 予め用意された複数種類の 靴形状から適切な靴形状を選択する靴形状選択方法およびシステムに関する。 また、 予め用意された複数種類の靴先形状から顧客に適した靴先形状を選択す る靴先形状選択方法に関する。 細
[背景技術]
従来、 顧客の足に合った靴形状を選択する場合、 主に足長と足囲等の計測値に もとづき、 例えば図 1 0のような J I S表をもとに靴形状を選択していた。 また 、 足の様々な部分の計測値をもとに靴形状を選択する方法が幾つか提案されてい る。 例えば、 足長、 足幅、 土踏まず、 足曲率 (踵の基部の点から求められる足の 中間エッジと側エッジの曲率) を計測した後、 その値をもとに靴形状を決定する 方法 (例えば、 日本国特許第 3041039号公報参照。 ) 等がある。 またそれ以外に も、 足の計測デ一夕一を用いることで、 顧客にあった靴形状を決定する方法がい くつか提案されている (例えば、 日本国特許第 3041038号公報、 日本国特許第 302 5530号公報、 日本国特許出願公開公報平 1 1-282869公報、 日本国特許出願公開公 報平 11-282869公報、 日本国特許出願公開公報平 10- 260722公報参照。 ) 。
しかし、 足の足長や足囲や従来のパラメ一夕 (足曲率等) を計測するだけでは 、 顧客の満足する履き心地の靴形状を選択することは難しい。 そのため実際には 、 顧客が何種類かの靴を試し履きしながら、 靴形状を選択していた。 しかし、 例 えば靴を通信販売するような場合には、 試し履きをすることは困難である。
[発明の開示]
本願発明は係る問題点に鑑み、 試し履きをしなくても、 顧客の満足する履き心 地の靴形状を選択することのできるような、 靴形状選択方法およびシステムを提 供することを目的とする。
また、 顧客に適した靴先形状を選択することのできるような、 靴先形状選択方 法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、 本願発明の靴形状選択方法は、 顧客に関する複数の データに基づいて、 予め用意された複数種類の靴形状から適切な靴形状を選択す る靴形状選択方法であって、 該複数のデータが、 該顧客の足の足長、 該顧客の足 の足囲 および 該顧客の足の 1 · 2趾長差を含む。 顧客の足の足長、 足囲のみ ならず、 1 · 2趾長差を考慮することにより、 顧客の靴の履き心地をより満足さ せることができるような、 靴形状の選択が可能となる。
上記靴形状選択方法において、 該顧客の足の 1 · 2趾長差が大きいほど、 靴長 サイズの大きな靴形状を選択するようにするとよい。
また上記靴形状選択方法において、 該複数のデータが、 該顧客の足の母趾高率 を含んでもよい。 母趾高率を考慮することにより、 顧客の靴の履き心地をより満 足させることができるような、 靴形状の選択が可能となる。
また上記課題を解決するため、 本願発明のもう一つの靴形状選択方法は、 顧客 に関する複数のデータに基づいて、 予め用意された複数種類の靴形状から適切な 靴形状を選択する靴形状選択方法であって、 該複数のデータが、 該顧客の足の足 長、 該顧客の足の足囲 および 該顧客の足の母趾高率を含む。 顧客の足の足長 、 足囲のみならず、 母趾高率を考慮することにより、 顧客の靴の履き心地をより 満足させることができるような、 靴形状の選択が可能となる。
上記靴形状選択方法において、 該顧客の足の母趾高率が大きいほど、 靴長サイ ズの大きな靴形状を選択するとよい。
上記靴形状選択方法において、 該複数のデ一夕が、 該顧客の靴に関するフイツ ト感の好みを含んでもよい。 顧客が靴の履き心地を満足するには、 靴の足に対す るフィット感が顧客の好みに合ったものであることが重要である。 例えば 「きつ め」 が好みである顧客に対しては、 「きつめ」 の履き心地の靴を提供し、 「ゆる め」 が好みである顧客に対しては、 「ゆるめ」 の履き心地の靴を提供することが 重要である。 フィット感の好みを考慮することにより、 顧客の靴の履き心地をよ り満足させることができるような、 靴形状の選択が可能となる。
また上記課題を解決するため、 本願発明のさらにもう一つの靴形状選択方法は 、 顧客に関する複数のデータに基づいて、 予め用意された複数種類の靴形状から 適切な靴形状を選択する靴形状選択方法であって、 該複数のデータが、 該顧客の 足の足長、 該顧客の足の足囲 および 該顧客の靴に関するフィット感の好みを 含む。 顧客が靴の履き心地を満足するには、 靴の足に対するフィット感が顧客の 好みに合ったものであることが重要である。 例えば 「きつめ」 が好みである顧客 に対しては、 「きつめ」 の履き心地の靴を提供し、 「ゆるめ」 が好みである顧客 に対しては、 「ゆるめ」 の履き心地の靴を提供することが重要である。 顧客の足 の足長、 足囲のみならず、 フィット感の好みを考慮することにより、 顧客の靴の 履き心地をより満足させることができるような、 靴形状の選択が可能となる。 また上記課題を解決するため、 本願発明の靴形状選択システムは、 入力手段と 選択手段と出力手段とを備え、 顧客に関する複数のデータが該入力手段から該選 択手段に入力され、 該選択手段は該入力手段から入力された該複数のデータに基 づいて、 予め用意された複数種類の靴形状から適切な靴形状を選択し、 該出力手 段は、 該選択手段の選択結果を出力し、 該複数のデ一夕が、 該顧客の足の足長、 該顧客の足の足囲 および 該顧客の足の 1 · 2趾長差を含む。 顧客の足の足長 、 足囲のみならず、 1 · 2趾長差を考慮することにより、 顧客の靴の履き心地を より満足させることができるような、 靴形状の選択が可能となる。
また上記課題を解決するため、 本願発明の靴先形状選択方法は、 顧客の足の第 1趾の内側への傾角 および または 顧客の足の 1 · 2趾長差に基づいて、 予 め用意された複数種類の靴先形状から適切な靴先形状を選択する。
上記靴先形状選択方法において、 該顧客の足の第 1趾の内側への傾角が第 1の 角度以下であるときに、 オブリーク型の靴先形状を選択するようにすると、 第 1 趾の側面が靴の内装から受ける反力が過度に大きくなることを防止でき、 靴の履 き心地をより満足させることができる。
また上記靴先形状選択方法において、 該顧客の足の第 1趾の内側への傾角が第 2の角度以上であるときに、 オブリーク型の靴先形状を選択するようにすると、 外反母趾への影響を軽減することができる。 また上記靴先形状選択方法において、 該顧客の足の 1 · 2趾長差が所定値以上 であるときに、 オブリーク型の靴先形状を選択するようにすると、 第 1趾の側面 が靴の内装から受ける反力が過度に大きくなることを防止でき、 靴の履き心地を より満足させることができる。
本発明の上記目的、 他の目的、 特徴、 及び利点は、 添付図面参照の下、 以下の 好適な実施態様の詳細な説明から明らかにされる。
[図面の簡単な説明]
図 1は、 足 1の図であり、 (a ) は左足側面図、 (b ) は左足平面図である。 図 2は、 靴長サイズを決定する手順を示す図である。
図 3は、 靴長サイズを決定する手順を示す図であり。
図 4は、 靴平面透視図であり、 (a ) は第 1趾長が第 2趾長より長い場合を示 した図、 (b ) は第 1趾長が第 2趾長より短い場合を示した図、 (c ) は第 1趾 長と第 2趾長がほぼ同じ場合を示した図である。
図 5は、 靴正面透視図であり、 (a ) は第 1趾長が標準の太さの場合を示した 図、 (b ) は第 1趾長が比較的太い場合を示した図である。
図 6は、 靴側面透視図であり、 (a ) は靴と足の関係を表した図、 (b ) は爪 先部の拡大図である。
図 7は、 靴形状選択システムの概略構成図である。
図 8は、 試し履きの満足度率を示す実験結果表である。
図 9は、 靴先形状を示す図であり、 (a ) はラウンド型の靴先形状を、 (b ) はオブリーク型の靴先形状を示す図である。
図 1 0は、 J I Sの靴サイズ対応表である。 [発明を実施するための最良の形態]
• 本願発明の靴形状選択方法の一実施形態を図面を参照しつつ説明する。 本実施 形態では、 顧客の足の足長、 足囲、 1 · 2趾長差、 母趾高率を計測し、 その計測 されたデータを用いる。 また顧客に対して、 靴のフィット感の好みを確認する。 そして、 これらの計測値やフィット感の好みに基づいて、 靴形状を選択する。 'ここで 「靴形状」 とは、 「靴長サイズ」 と、 靴長サイズに対する 「靴幅タイプ 」 とによって特定される靴の形状である。 「靴長サイズ」 とは、 靴の前後方向の サイズのことである。 「靴幅タイプ」 とは、 靴長サイズに対する靴の幅に関する タイプのことである。
「靴形状を選択する」 とは、 種々の形状の靴のなかから適切な形状のものを選 択することのみならず、 種々の形状のラスト (靴の製造に用いる型) のなかから 適切なものを選択することも含む。
図 1は足 1の図であり、 (a) は左足側面図、 (b) は左足平面図である。 こ の .図を参照しつつ、 「足長」 「足囲」 「1 · 2趾長差」 「母趾高率」 を説明する。
「足長」 とは、 踵から爪先までの長さである。 「爪先」 とは、 第 1趾 2、 第 2 趾 3の長い方の先端部である。 第 1趾 2の方が長い場合は、 踵から第 1趾 2の先端 までの距離 d 2が足長 dとなる。 第 2趾 3の方が長い場合は、 踵から第 2趾 3の先 端までの距離 d 3が足長 dとなる。
「足囲」 とは、 第 5中足骨骨頭 4と第 1中足骨骨頭 5をむすんだ線に沿った足の 周囲の長さである。
「1 · 2趾長差」とは、 第 1趾 2と第 2趾 3の長さの差である。 つまり、 1 · 2趾 長差 eは、 踵から第 1趾先端までの距離 d 2と踵から第 2趾先端までの距離 d 3 の差である (e=d 2— d 3) 。 第 1趾 2が第 2趾 3より長い場合は正の値を取る (d 2 -d 3>0) 。 第 1趾 2が第 2趾 3より短い場合は負の値を取る (d 2— d 3く 0) 。
「母趾高率」とは、 足長に対する第 1趾 2上面の床面からの高さの割合である。 つまり、 母趾高率 ίは、 距離 d 2と距離 d 3のうちの長い方 (d) と、 第 1趾 2 上面の床面からの高さ d 1の高さの割合である (f==d lZd) 。
「フィット感」 とは、 靴の履き心地のきっさの程度である。 これ (フィット感 ) は、 爪先部 (第 1趾 2または第 2趾 3) が靴の内装から受ける反力の強さの程度 であると考えられる。
靴形状を選択するには、 まず、 顧客の足の足長 d、 足囲、 第 1趾 2上面の床面 からの高さ d l、 第 1趾 2先端の踵からの距離 d 2、 第 2趾 3先端の踵からの距離 d 3を測定し、 これらの値から 1 · 2趾長差 e (e = d 2— d 3) 及び母趾高率 f ( f = d 1 / d ) を算出する。 そして、 顧客のフィット感の好みを 「きつめ」 「ややきつめ」 「普通」 「ややゆるめ」 「ゆるめ」 の中から選ばせる (顧客に質 問して確認する) 。
次に、 足長 dのみのデータに基づいて、 靴長サイズを一次的に決定する。 具体 的には、 · · ·、 2 4 0 mm、 2 4 5 mm、 2 5 0 mm、 2 5 5 mm、 · · · と 5 mm刻みで用意された種々のサイズの中から、 足長 dに近いものを一次的に決 定する靴長サイズとする。
次に、 一次的に決定された靴長サイズに対して、 ある長さを付加して、 最終的 な靴長サイズとする。
次に、 一次的に決定された靴長サイズと、 計測された足囲とに基づいて、 靴幅 タイプを決定する。
以上のようにして、 靴長サイズ (最終的に決定された靴長サイズ) と靴幅タイ プが決定されることによって、 選択すべき靴形状が特定される。
以下、 より具体的に靴形状の選択方法を説明する。
まず、 足長 dのみのデータに基づいて、 靴長サイズを一次的に決定したら、 次 に、 この一次的に決定された靴長サイズに対してある程度の長さを付加して最終 的な靴長サイズとする。 図 2は、 この 「付加する長さ」 を決定するための手順を 示す表である。 図中の 「A」 「B」 「C」 「a」 「b」 は全て正数であり、 「0
< a」 「A< Bく C」 の関係がある。
この表 (図 2 ) はランニングシューズ用の表である。 ランニングシューズは他 の種類の靴に比べて足に密着しやすいようにょうに作られている。 足の表面と靴 の内装面との間の隙間は比較的小さいが、 靴の内装にはクッション性のある素材 (スポンジ、 布など) が使用されている。 このクッション性のある素材 (スボン ジ、 布など) は比較的厚みが大きい。 また、 運動などの荷重負荷により足の変形 が大きいため、 ランニングシューズは足長の計測値に比べて靴長サイズが大きく なる傾向がある。
この表 (図 2 ) を参照しつつ説明すると、 まず、 顧客のフィット感の好みが 「 きつめ」 の場合は、 1 · 2趾長差 eゃ母趾高率 f とは無関係に、 Ammを 「付加 する長さ」 として決定する。 つまり、 足長 dのみに基づいて一次的に決定された 靴長サイズに、 Ammを加えたサイズが最終的な靴長サイズとして決定される。 顧客のフィット感の好みが 「ややきつめ」 の場合は、 1 · 2趾長差 eや母趾高 率 f とは無関係に、 B mmを 「付加する長さ」 として決定する。 つまり、 足長 d のみに基づいて一次的に決定された靴長サイズに、 B mmを加えたサイズが最終 的な靴長サイズとして決定される。
顧客のフィット感の好みが 「普通」 若しくは 「ややゆるめ」 の場合は、 1 · 2 趾長差をさらに考慮する。
顧客のフィット感の好みが 「普通」 若しくは 「ややゆるめ」 であって、 1 * 2 趾長差が 「0 mm未満」 の場合は、 母趾高率: f とは無関係に、 B mmを 「付加す る長さ」 として決定する。 つまり、 足長 dのみに基づいて一次的に決定された靴 長サイズに、 B mmを加えたサイズが最終的な靴長サイズとして決定される。 顧客のフィット感の好みが 「普通」 若しくは 「ややゆるめ」 であって、 1 · 2 趾長差が 「0 mm以上 a mm未満」 である場合は、 さらに母趾高率を考慮する。 顧客のフィット感の好みが 「普通」 「ややゆるめ」 であって、 1 · 2趾長差が 「 0 mm以上 a mm未満」 であって、 母趾高率が 「b未満」 の場合は、 B mmを 「付加する長さ」 として決定する。 つまり、 足長 dのみに基づいて一次的に決定 された靴長サイズに、 B mmを加えたサイズが最終的な靴長サイズとして決定さ れる。
顧客のフィット感の好みが 「普通」 「ややゆるめ」 であって、 1 · 2趾長差が 「 0 mm以上 a mm未満」 であって、 母趾高率が 「b以上」 の場合は、 C mmを 「付加する長さ」 として決定する。 つまり、 足長 dのみに基づいて一次的に決定 された靴長サイズに、 C mmを加えたサイズが最終的な靴長サイズとして決定さ れる。
顧客のフィット感の好みが 「普通」 若しくは 「ややゆるめ」 であって、 1 · 2 趾長差が 「a mm以上」 の場合は、 母趾高率 f とは無関係に、 C mmを 「付加す る長さ」 として決定する。 つまり、 足長 dのみに基づいて一次的に決定された靴 長サイズに、 C mmを加えたサイズが最終的な靴長サイズとして決定される。 顧客のフィット感の好みが 「ゆるめ」 の場合は、 1 · 2趾長差 eゃ母趾高率 f とは無関係に、 C mmを 「付加する長さ」 として決定する。 つまり、 足長 dのみ に基づいて一次的に決定された靴長サイズに、 C mmを加えたサイズが最終的な 靴長サイズとして決定される。
このように顧客がフイツト感としてゆるめのものを好むほど、 靴長サイズの大 きな靴形状が選択される。 また、 1 · 2趾長差が大きいほど、 靴長サイズの大き な靴形状が選択される。 さらに、 母趾高率が大きいほど、 靴長サイズの大きな靴 形状が選択される。
図 2に基づきさらに具体的に説明する。 足長の計測値から一次的に決定した靴 長サイズが 2 5 0 mmの顧客を例に説明すると、 顧客がフィット感の好みに 「き つめ」 を要望した場合は、 一次的に決定した靴長サイズ 2 5 0 mmに Ammを加 えた (2 5 0 + A) mmが靴長サイズとして最終的に決定される。
顧客がフィット感の好みに 「ややきつめ」 を要望した場合は、 一次的に決定し た靴長サイズ 2 5 0 mmに B mmを加えた (2 5 0 + B ) mmが靴長サイズとし て最終的に決定される。
顧客がフィット感の好みに 「普通」 若しくは 「ややゆるめ」 を要望し、 1 - 2 趾長差が 「0 mm未満」 の場合は、 一次的に決定した靴長サイズ 2 5 0 mmに B mmを加えた (2 5 0 + B ) mmが靴長サイズとして最終的に決定される。
顧客がフィット感の好みに 「普通」 若しくは 「ややゆるめ」 を要望し、 1 · 2 趾長差が 「 0 mm以上 a mm未満」 、 母趾高率が 「b未満」 の場合は、 一次的に 決定した靴長サイズ 2 5 0 mmに B mmを加えた (2 5 0 + B ) mmが靴長サイ ズとして最終的に決定される。
顧客がフィット感の好みに 「普通」'若しくは 「ややゆるめ」 を要望し、 1 · 2 趾長差が 「 0 mm以上 a mm未満」 、 母趾高率が 「b以上」 の場合は、 一次的に 決定した靴長サイズ 2 5 0 mmに C mmを加えた (2 5 0 + C ) mmが靴長サイ ズとして最終的に決定される。
顧客がフィット感の好みに 「普通」 若しくは 「ややゆるめ」 を要望し、 1 · 2 趾長差が 「a mm以上」 の場合は、 一次的に決定した靴長サイズ 2 5 0 mmに C mmを加えた (2 5 0 + C ) mmが靴長サイズとして最終的に決定される。
顧客がフィット感の好みに 「ゆるめ」 を要望した場合は、 一次的に決定した靴 長サイズ 2 5 0 mmに C mmを加えた (2 5 0 + C ) mmが靴長サイズとして最 終的に決定される。
以上のように、 図 2に示す手順によつて靴長サイズが最終的に決定されたら、 次に、 一次的に決定された靴長サイズと、 計測された足囲とに基づいて、 靴幅夕 イブを決定する。 本実施形態では、 靴幅タイプは 3つのタイプ (タイプ 1、 タイ プ 2、 タイプ 3 ) のうちのいずれかに決定される。 例えば、 タイプ 1を図 1 0に 示す J I Sワイズ Bに類似する靴幅タイプ、 タイプ 2を図 1 0に示す J I Sワイ ズ Eに類似する靴幅タイプ、 タイプ 3を図 1 0に示す J I Sワイズ E E E Eに類 似する靴幅タイプとしてもよい。
このようにして最終的に決定された靴長サイズと、 決定された靴幅タイプとに よって、 靴形状が特定される。
靴形状が特定されると、 この靴形状に対応するラストを、 予め用意された複数 種類のラストから選択し、 選択されたラストによって靴を製造すれば、 顧客の満 足する靴を製造することができる。 例えば、 靴長サイズが 2 6 0 mm、 靴幅タイ プがタイプ 2の靴形状が特定されると、 これに対応したラストを選択し、 このラ ス卜に基づいて、 靴長サイズが 2 6 0 mm、 靴幅タイプがタイプ 2の靴を製造す ればよい。
また、 ラストではなく、 直接的に靴を選んでも良い。 すなわち、 靴形状が特定 されると、 この靴形状を有する靴を、 予め用意された複数種類の靴から選択する のである。 例えば、 靴長サイズが 2 6 0 mm、 靴幅タイプがタイプ 2の靴形状が 特定されると、 靴長サイズが 2 6 O mm、 靴幅タイプがタイプ 2の靴を選び出し て顧客に提供すればよいのである。
以上では、 図 2に示す手順によって、 靴長サイズを最終的に決定する方法を示 した。 図 2では、 足長 dのみのデータに基づいて一次的に決定された靴長サイズ に対して、 いかなる長さを付加して最終的な靴長サイズとするかを、 顧客のフィ ッ卜感の好み、 1 · 2趾長差 e、 母趾高率 f に基づいて決定した。
しかし、 足長 dのみのデータに基づいて一次的に決定された靴長サイズに対し て、 いかなる長さを付加して最終的な靴長サイズとするかを、 顧客のフィット感 の好みのみによって決定してもよい。
また、 一次的に決定された靴長サイズに対して、 いかなる長さを付加して最終 的な靴長サイズとするかを、 母趾高率 f のみによって決定してもよい。
さらに、 一次的に決定された靴長サイズに対して、 いかなる長さを付加して最 終的な靴長サイズとするかを、 1 · 2趾長差 eのみによって決定してもよい。 なお、 説明する際、 一次的に決定された靴長サイズに付加する長さとしては、 「A」 「B」 「C」 の 3つの数値を利用したが、 基づくデータにより、 各々変え てもよい。
図 3は、 このような靴長サイズの最終的な決定方法を示す表である。 この表は ランニングシューズ用の表である。 図中の 「A」 「B」 「C」 「a」 「b」 は全 て正数であり、 「0 < a」 「Aく B < C」 の関係がある。
図 3 ( a ) は 「フィット感の好み」 のみによって靴長サイズを決定するための 方法を示す表である。 図 3 ( a ) を参照して説明すると、 「フィット感の好み」 が 「きつめ」 の場合は、 一次的に決定された靴長サイズに Ammを加えたサイズ を最終的な靴長サイズとして決定する。 「フィット感の好み」 が 「ややきつめ j 「普通」 若しくは 「ややゆるめ」 の場合は、 一次的に決定された靴長サイズに B mmを加えたサイズを最終的な靴長サイズとして決定する。 「フィット感の好み 」 が 「ゆるめ」 の場合は、 一次的に決定された靴長サイズに C mmを加えたサイ ズを最終的な靴長サイズとして決定する。
図 3 ( b ) は「母趾高率」のみによって靴長サイズを決定するための方法を示す 表である。 図 3 ( b ) を参照して説明すると、 「母趾高率」が 「b未満」 の場合は 、 一次的に決定された靴長サイズに B mmを加えたサイズを最終的な靴長サイズ として決定する。 「母趾高率」が 「b以上」 の場合は、 一次的に決定された靴長サ ィズに C mmを加えたサイズを最終的な靴長サイズとして決定する。
図 3 ( c ) は 「1 · 2趾長差」 のみによって靴長サイズを決定するための方法 を示す表である。 図 3 ( c ) を参照して説明すると、 「1 · 2趾長差」 が 「a m m未満」 の場合は、 一次的に決定された靴長サイズに B mmを加えたサイズを最 終的な靴長サイズとして決定する。 「1 · 2趾長差」 が 「 a mm以上」 の場合は 、 一次的に決定された靴長サイズに C mmを加えたサイズを最終的な靴長サイズ として決定する。
以上、 図 3を参照しつつ、 足長 dのみのデータに基づいて一次的に決定された 靴長サイズに対して、 いかなる長さを付加して最終的な靴長サイズとするかを、 顧客のフィット感の好みのみによって、 母趾高率 f のみによって、 および、 1 · 2趾長差 eのみによって決定する方法を説明した。
なお、 説明する際、 一次的に決定された靴長サイズに付加する長さとしては、 「A」 「B」 「C」 の 3つの数値を利用したが、 基づくデータにより、 各々変え てもよい。
ここで、 靴に対する 「フィット感」 と足が靴の内装から受ける反力との関係を 考察する。
図 4は靴平面透視図であり、 (a) は第 1趾 2が第 2趾 3より長い場合の図、 ( b) は第 1趾 2が第 2趾 3より短い場合の図、 (c) は第 1趾 2と第 2趾 3がほぼ同 じ長さの場合の図である。 図 4を参照して図 2の靴長サイズに付加する値とフィ ット感の関係を説明する。
靴長サイズに付加する値は靴の種類によって変わるが、 本発明では一般的なラ ンニングシューズの例を示す。 丁2は第1 · 2趾爪先前面部が靴内装から受ける 反力であり、 フィット感をもっとも感じる箇所の内装からの反力を示す。
図 4 (b) (1 · 2趾長差が「 0 mm未満」の場合) を基準とすると、 図 4 (a ) (1 · 2趾長差が「amm以上」の場合) の靴長サイズに付加する値は 1 · 2趾 長差が「0 mm未満」の場合に比べて大きくなる。 これは靴が第 1趾 2近傍から先 端部にむかって湾曲 9しているため、 第 1趾 2が第 2趾 3より短い図 4 (b) と同 じフィット感を得ようとする、 つまり靴の内装から受ける反力 T 2を同等にする ためには、 靴のサイズを第 1趾 2が第 2趾 3より短い図 4 (b) に比べて大きくし なければならないからである。
図 4 (b) (1 · 2趾長差が「 0 mm未満」の場合) を基準とすると、 図 4 (c ) (1 · 2趾長差が 「 0 mm以上 a mm未満」 の場合) は母趾高率によって靴サ ィズが変わる。
図 5は靴正面透視図であり、 図 5 (a) は図 4 (c) において母趾高率が 「b 未満」 、 図 5 (b) は図 4 (c) において母趾高率が 「b以上」 を示す図である 。 図 6は靴側面透視図である。 図 5、 図 6を参照して、 一次的に決定した靴長サ ィズに付加する値とフィット感の関係を説明する。 図 5 (a) と図 4 (b) が同じフィット感を得ようとする場合、 つまり、 図 5 (a) の靴の内装から受ける反力 T 3が、 図 4 (b) の靴の内装から受ける反力 T2と同等になるためには、 図 6 (b) の先端湾曲部 8は図 4の先端湾曲部 9に比 ベて爪先方向になだらかであり、 先端湾曲部 9近傍の内装から受ける反力 T 2は 、 先端湾曲部 8近傍の内装から受ける反力 T 3に比べて大きいので、 図 4 (b) と同等な靴サイズでも靴の内装から受ける反力の差を感じることはない。
つぎに、 図 5 (b) と図 4 (b) が同じフィット感を得ようとする場合。 つま り、 図 5 (b) の靴の内装から受ける反力 T 3が、 図 4 (b) の靴の内装から受 ける反力 T 2と同等になるためには、 図 6 (b) の先端湾曲部 8は図 4の先端湾 曲部 9に比べて爪先方向になだらかであり、 先端湾曲部 9近傍の内装から受ける反 力 T 2は、 先端湾曲部 8近傍の内装から受ける反力 T 3に比べて小さいので、 第 1趾 2の太い分だけ靴サイズを大きくしなければ反力の差を感じることになる。 本実施形態ではフィット感を 「きつめ」 「ややきつめ」 「普通」 「ややゆるめ 」 「ゆるめ」 に分類したが、 「きつめ」 とは、 第 1趾 2または第 2趾 3が靴の内装 からの反力を著しく強く感じることであると考えることができる。 また、 「やや きつめ」 とは第 1趾 2または第 2趾 3が靴の内装からの反力を強く感じることであ ると考えることができる。 「普通」 若しくは 「ややゆるめ」 とは第 1趾 2または 第 2趾 3が靴の内装からの反力を僅かに感じることであると考えることができる 。 「ゆるめ」 とは、 第 1趾 2または第 2趾 3が靴の内装からの反力をほとんど感じ ないことであると考えることができる。
以上、 靴に対する 「フィット感」 と足が靴の内装から受ける反力との関係を考 察した。
以上、 靴形状選択方法の種々の形態を説明した。 この靴形状選択方法は、 情報 伝達手段を用いることで、 靴を試し履きすることなく、 靴を販売するような販売 方法に有効である。 たとえば、 顧客が自分の足に関するデ一夕やフィット感の好 みを、 電話や FAXによって製造 '販売者に伝え、 製造 ·販売者がこれに基づい て靴を製造 ·選択して顧客に配送するような形態、 例えば通信販売の形態や、 小 売店などが在庫を持たずに販売する形態に有効である。
図 7は、 上記した靴形状選択方法を実行するための、 靴形状選択システムの一 実施形態を示す概略構成図である。
図 7を参照しつつ説明すると、 靴形状選択システム 2 0は、 端末局 2 O A側 ( 例えば店舗側) に、 三次元計測器 2 1と、 パーソナルコンピュータ本体 2 2と、 キーボード 2 3とを有する。 また、 基地局 2 0 B側 (例えば生産拠点側) には、 パーソナルコンピュータ本体 2 7と、 表示装置 (ディスプレイ) 2 8とを有して いる。 両パーソナルコンピュータ 2 2 , 2 7は通信ィンターフェース 2 4, 2 6を 介して通信回線 2 5で接続されている。
三次元計測器 2 1は、 そこに顧客の足を載置すると、 足の表面における多点の 三次元座標を計測して、 足に関する三次元計測データを採取する。
この三次元計測デ一夕は、 パーソナルコンピュータ本体 2 2に送出される。 パ 一ソナルコンピュータ本体 2 2は、 この三次元計測データに基づき、 足長、 足囲 、 1 · 2趾長差、 母趾高、 母趾高率などを算出する。 また、 端末局 2 O A側に居 るオペレータは、 顧客のフィット感の好みを確認し、 このデータをキ一ポ一ド 2 3からパーソナルコンピュータ本体 2 2に入力する。
そして、 これらデ一夕 (足長、 足囲、 1 · 2趾長差、 母趾高、 母趾高率、 顧客 のフィット感の好みのデータ) は、 通信回線 2 5を介して、 基地局 2 0 B側のパ —ソナルコンピュータ本体 2 7に送出される。
基地局 2 0 B側のパーソナルコンピュータ本体 2 7の記憶手段 (図示せず) に は、 複数種類の靴形状が記憶されている。 そしてパーソナルコンピュータ本体 2 7は、 通信回線 2 5を介して受け取ったデ一夕に基づき、 上記したような靴形状 選択方法により靴形状を選択する。 そして、 選択された靴形状に関する表示が表 示装置 2 8に表れる。 例えば、 「靴長サイズ: 2 6 0 mm、 靴幅タイプ:タイプ 2」 と表示される。 基地局 2 0 B側では、 この表示を基に、 適切なラストや靴を 選ぶことができる。 なお、 ここでパーソナルコンピュータ本体 2 7が、 靴形状を 選択する選択手段として機能しており、 表示装置 2 8が、 選択結果を出力する出 力手段として機能している。
以上、 図 7を参照しつつ、 靴形状選択システムの一実施形態を説明した。
出願人は、 本願発明の靴形状選択方法の有効性を、 被験者による試験によって 確認したので、 この結果を図 8に示す。 試験では、 被験者の足に関する計測データを採取し、 被験者のフィット感の好 みを確認した。 そしてこれらデータに基づいて、 図 2、 図 3 (a) 、 図 3 (b) 、 図 3 (c) のそれぞれに示す方法で靴長サイズを最終的に決定し、 かつ、 一次 的に決定された靴長サイズと計測した足囲に基づいて足幅タイプを決定した。 そ して、 決定された靴長サイズと足幅タイプに対応した靴を被験者に試し履きをさ せ、 履き心地の満足度をアンケート調査によって確認した。 そして、 試し履きを したときの満足度率で評価を行った。 表において、 満足度率とは、 試し履きをし た靴数と満足度指数の比である。 つまり、 満足度率 (満足度指数) / (試し履 きをした靴数) である。 満足度指数とは、 「非常に満足」 、 「満足」 、 「不満足 」 、 「非常に不満足」 の 4段階評価によってアンケート調査を行った結果、 「非 常に満足」 もしくは 「満足」 と回答した票数の合計である。
図 8の表中の Dは、 図 2に示す方法で靴長サイズを最終的に決定したときの試 験結果である。 満足度率は 87. 8 %である。
図 8の表中の Eは、 図 3 (a) に示す方法で靴長サイズを最終的に決定したと きの試験結果である。 満足度率は 80. 5%である。
図 8の表中の Fは、 図 3 (b) に示す方法で靴長サイズを最終的に決定したと きの試験結果である。 満足度率は 80. 0%である。
図 8の表中の Gは、 図 3 (c) に示す方法で靴長サイズを最終的に決定したと きの試験結果である。 満足度率は 74. 5%である。
図 8の表中の Hは、 従来の靴形状選択方法、 つまり、 図 1 0の J I S表によつ て、 足長と足囲のみから靴形状を選択する方法での試験結果である。 満足度率は 67. 1 %である。
図 8の表中の D〜Gでの満足度率は、 いずれも Hでの満足度率よりも高く、 本 願発明の靴形状選択方法が有効であることが示されている。
以上、 図 8を参照して、 本願発明の靴形状選択方法の有効性に関する試験結果 を説明した。
次に、 本願発明の靴先形状選択方法の一実施形態を図 9を参照しつつ説明する 。 本実施形態では、 顧客の足の第 1趾の内側への傾角や顧客の足の 1 · 2趾長差 に基づいて、 複数種類の靴先形状から適切な靴先形状を選択する。 ここで 「靴先形状を選択する」 とは、 種々の靴先形状の靴のなかから適切な靴 先形状を有する靴を選択することのみならず、 種々の靴先形状のラス卜 (靴の製 造に用いる型) のなかから適切な靴先形状を有するラストを選択することも含む また、 ここで 「第 1趾の内側への傾角」 とは、 図 1 (b)において 0で示される 角度であり、 第 1趾 2の第 2趾 3とは反対側の側面が、 平面視 (又は底面視) にお ける足の中心線 C 1に対して内側へ傾く角度である。 図 1 (b)において、 線 Dは 第 1趾 2の第 2趾 3とは反対側の側面の接線であり、 線 C 1 ' は中心線 C 1の平行 線である。 「1 · 2趾長差」とは、 前述したとおり第 1趾 2と第 2趾 3の長さの差で あり、 図 1 (b)では 「e」 で示されている。
靴の靴先形状は履き心地等に影響を与える。 靴先形状を大別すると、 一般的に はラウンド型とオブリーク型とに分けられる。 なお、 スクェア型と呼ばれる靴先 形状もあるが、 あまり普及していない。
図 9は靴先形状を足先に重ねて示した図であり、 (a ) はラウンド型の靴先形 状を、 (b ) はオブリーク型の靴先形状をそれぞれ示す。
ラウンド型とは、 第 2趾 3もしくは第 3趾 30を頂点に左右に略対称的なカーブ を描く靴先形状である。 ラウンド型は、 第 1中足骨骨頭 5から爪先にかけてなだ らかに湾曲している。
オブリーク型とは、 第 1趾 2を頂点とし、 第 5趾 32に向かうに従って徐々に短 くなるようなカーブを描く靴先形状である。 オブリーク型は、 第 1中足骨骨頭 5 から爪先にかけてほぼ直線状に形成されている。
ラウンド型の靴先形状を有する靴の方が、 オブリーク型の靴先形状を有する靴 に比べて多く作られている。 これは、 靴の外観デザイン上、 ラウンド型の方がォ ブリーク型に比べて顧客に好まれるからである。
しかし、 顧客の足の形状によっては、 靴の履き心地などの観点から、 オブリー ク型を選択した方が良い場合がある。
例えば、 第 1趾 2の内側への傾角 0が標準的な範囲を超えて小さい場合は、 必 然的に第 1趾 2の側面が靴の内装から受ける反力 T2が強くなる傾向にある。 この 反力 T2が大きすぎると靴の履き心地が悪くなる。 第 1趾 2の側面への靴の内装か らの反力 πは、 ラウンド型の靴先形状よりもオブリーク型の靴先形状の方が小さ くなる。 よって、 かかる場合 (第 1趾 2の内側への傾角 eが標準的な範囲を超え て小さい場合) は、 オブリーク型の靴先形状を選択した方が好ましい。
また例えば、 第 1趾 2の内側への傾角 Θが標準的な範囲を超えて大きい場合は 、 外反母趾であると判断される。 よってこれ (外反母趾) への影響を軽減するた めには、 第 1趾 2の側面への靴の内装からの反力 T 2ができるだけ小さい方がよい 。 第 1趾 2の側面への靴の内装からの反力 T2は、 ラウンド型の靴先形状よりもォ ブリーク型の靴先形状の方が小さくなる。 よって、 かかる場合 (第 1趾 2の内側 への傾角 0が標準的な範囲を超えて大きい場合) も、 オブリーク型の靴先形状を 選択した方が好ましい。
また例えば、 1 · 2趾長差 eが標準的な範囲を超えて大きな場合にラウンド型 の靴を選択すると、 第 1趾 2の側面が靴の内装から受ける反力 T2が大きくなり、 履き心地が悪くなる。 これに対してオブリーク型の靴先形状であれば、 第 1趾 2 の側面への靴の内装からの反力 Τ2は比較的小さくなる。 よって、 かかる場合 (1 · 2趾長差 eが標準的な範囲を超えて大きな場合) には、 オブリーク型の靴先形 状を選択した方が好ましい。
本実施形態では、 具体的には次のようにして靴先形状を選択する。 すなわち、 まず顧客の足の形状を三次元計測器 (例えば図 7に示した三次元計測器 21) など によって計測し、 これを基に 「第 1趾の内側への傾角」 と 「1 · 2趾長差」 とを 算出する。 そして、 これらの値 ( 「第 1趾の内側への傾角」 と 「1 · 2趾長差」 ) に基づいて、 靴先形状として、 ラウンド型とオブリーク型の内からいずれかを 選択する。 さらに詳細に説明すると、 次のとおりである。 (以下においては、 「 α」 「j8」 なる値を使うが、 例えば、 /3はひよりも大きく、 ひは 0を超え、 かつ 、 1 0以下の値であり、 3は 5以上 2 0以下の値であるとしてもよい。 )
第 1趾 2の内側への傾角 0がひ。以下の場合は、 1 · 2趾長差 eの値とは無関係 にオブリーク型を選択する。 これにより、 第 1趾 2の内側への傾角 0が標準的な 範囲を超えて小さいような足であっても、 第 1趾 2の側面が靴の内装から受ける 反力 T2をほとんど感じない程度にすることができ、 快適な履き心地となる。
傾角 0が ]3 °以上の場合も、 1 · 2趾長差 eの値とは無関係にオブリーク型を選 択する。 これにより、 外反母趾の足に対して、 第 1趾 2の側面が靴の内装から受 ける反力 T2を極力小さくすることができ、 外反母趾の矯正に役立つ。
傾角 0がひ。を超え )3 °未満であっても、 1 · 2趾長差 eが h mm以上である場 合は、 オブリーク型を選択する (ここで 「h」 は正数である) 。 これにより、 第 1 · 2趾長差 eが標準的な範囲を超えて大きな足であっても、 第 1趾 2の側面が 靴の内装から受ける反力 T2をほとんど感じない程度にすることができ、 快適な履 き心地となる。
傾角 0が °を超え i3。未満であり、 かつ、 1 · 2趾長差 eが h mm未満である 場合は、 標準的な足先形状であると認められるので、 外観デザイン上において最 も広く好まれるラウンド型を選択する。 これにより、 顧客の靴に対する外観デザ イン上の好みを多くの場合に満足させることができる。 このような標準的な足形 形状であれば、 第 1趾 2の側面が靴の内装から受ける反力 T2は、 ラウンド型の靴 先形状であってもオブリーク型の靴先形状であってもほとんど差を感じない程度 となる。
以上、 主に図 9を参照しつつ、 本願発明の靴先形状選択方法の一実施形態を説 明した。
上記説明から、 当業者にとっては、 本発明の多くの改良や他の実施形態が明ら かである。 従って、 上記説明は、 例示としてのみ解釈されるべきであり、 本発明 を実行する最良の態様を当業者に教示する目的で提供されたものである。 本発明 の精神を逸脱することなく、 その構造及び Z又は機能の詳細を実質的に変更でき る。
[産業上の利用の可能性]
本発明の靴形状選択方法、 靴形状選択システムおよび靴先形状選択方法によれ ば、 顧客の満足度の高い靴形状を選択することが可能となる。 また、 顧客に適し た靴先形状を選択することが可能となるので、 靴の技術分野において有益である

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 顧客に関する複数のデータに基づいて、 予め用意された複数 種類の靴形状から適切な靴形状を選択する靴形状選択方法であって、
該複数のデータが、 該顧客の足の足長、 該顧客の足の足囲 および 該顧客の 足の 1 · 2趾長差を含む、 靴形状選択方法。
2 . 該顧客の足の 1 · 2趾長差が大きいほど、 靴長サイズの大き な靴形状を選択する、 請求項 1記載の靴形状選択方法。
3 . 該複数のデ一夕が、 該顧客の足の母趾高率を含む、 請求項 1 又は 2記載の靴形状選択方法。
4 . 顧客に関する複数のデ一夕に基づいて、 予め用意された複数 種類の靴形状から適切な靴形状を選択する靴形状選択方法であって、
該複数のデータが、 該顧客の足の足長、 該顧客の足の足囲 および 該顧客の 足の母趾高率を含む、 靴形状選択方法。
5 . 該顧客の足の母趾高率が大きいほど、 靴長サイズの大きな靴 形状を選択する、 請求項 3又は 4記載の靴形状選択方法。
6 . 該複数のデータが、 該顧客の靴に関するフィット感の好みを 含む、 請求項 1乃至 5のいずれか一の項に記載の靴形状選択方法。
7 . 顧客に関する複数のデータに基づいて、 予め用意された複数 種類の靴形状から適切な靴形状を選択する靴形状選択方法であって、
該複数のデータが、 該顧客の足の足長、 該顧客の足の足囲 および 該顧客の 靴に関するフィット感の好みを含む、 靴形状選択方法。
8 . 入力手段と選択手段と出力手段とを備え、 顧客に関する複数のデータが該入力手段から該選択手段に入力され、 該選択手段は該入力手段から入力された該複数のデータに基づいて、 予め用意 された複数種類の靴形状から適切な靴形状を選択し、
該出力手段は、 該選択手段の選択結果を出力し、
該複数のデータが、 該顧客の足の足長、 該顧客の足の足囲 および 該顧客の 足の 1 · 2趾長差を含む、 靴形状選択システム。
9 . 顧客の足の第 1趾の内側への傾角 および/または 顧客の 足の 1 · 2趾長差に基づいて、 予め用意された複数種類の靴先形状から適切な靴 先形状を選択する靴先形状選択方法。
1 0 . 該顧客の足の第 1趾の内側への傾角が第 1の角度以下である ときに、 オブリーク型の靴先形状を選択する、 請求項 9記載の靴先形状選択方法
1 1 . 該顧客の足の第 1趾の内側への傾角が第 2の角度以上である ときに、 オブリーク型の靴先形状を選択する、 請求項 9または 1 0記載の靴先形 状選択方法。
1 2 . 該顧客の足の 1 · 2趾長差が所定値以上であるときに、 ォブ リーク型の靴先形状を選択する、 請求項 9乃至 1 1のいずれか一の項に記載の靴 先形状選択方法。
PCT/JP2004/005169 2003-04-16 2004-04-09 靴形状選択方法、靴形状選択システムおよび靴先形状選択方法 WO2004091332A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/552,692 US7613588B2 (en) 2003-04-16 2004-04-09 Shoe shape selection method, shoe shape selection system and shoe tip shape selection method
EP04726767A EP1625804A4 (en) 2003-04-16 2004-04-09 SHOE FORM SELECTION PROCEDURE, SHOE FORM SELECTION SYSTEM AND SHOE TIP FORM SELECTION PROCEDURE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-111188 2003-04-16
JP2003111188A JP2004313443A (ja) 2003-04-16 2003-04-16 靴形状選択方法、靴形状選択システムおよび靴先形状選択方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO2004091332A1 true WO2004091332A1 (ja) 2004-10-28
WO2004091332A9 WO2004091332A9 (ja) 2005-03-17

Family

ID=33295988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/005169 WO2004091332A1 (ja) 2003-04-16 2004-04-09 靴形状選択方法、靴形状選択システムおよび靴先形状選択方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7613588B2 (ja)
EP (1) EP1625804A4 (ja)
JP (1) JP2004313443A (ja)
WO (1) WO2004091332A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8870876B2 (en) 2009-02-13 2014-10-28 Tarsus Medical Inc. Methods and devices for treating hallux valgus
WO2011004422A1 (ja) 2009-07-06 2011-01-13 株式会社アシックス 紐締めフィッティング構造を備えた靴
US8277459B2 (en) 2009-09-25 2012-10-02 Tarsus Medical Inc. Methods and devices for treating a structural bone and joint deformity
US8652141B2 (en) 2010-01-21 2014-02-18 Tarsus Medical Inc. Methods and devices for treating hallux valgus
US8696719B2 (en) 2010-06-03 2014-04-15 Tarsus Medical Inc. Methods and devices for treating hallux valgus
ES2372349B1 (es) * 2010-06-25 2012-11-23 Alu Group S.L. Método y dispositivo de medición del pie.
JP5674993B2 (ja) 2012-03-16 2015-02-25 株式会社アシックス 紐締めフィッティング構造
JP5465814B1 (ja) 2012-05-10 2014-04-09 株式会社アシックス アウトソールおよびミッドソールを備えた靴底
US9675130B2 (en) 2013-01-24 2017-06-13 Asics Corporation Shoe and method for manufacturing thereof
JP5909032B1 (ja) 2014-05-29 2016-04-26 株式会社アシックス 靴のアッパー
EP3170419B1 (en) 2015-10-08 2019-05-15 ASICS Corporation Shoe having upper and sole

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5966405U (ja) * 1982-10-26 1984-05-04 遠藤 和也
JPS6199801A (ja) * 1984-10-23 1986-05-17 Takeshi Otsuka 靴の内側の計測装置
JPH0325530B2 (ja) 1982-07-13 1991-04-08 Toyota Jido Shotsuki Seisakusho Kk
JPH0341039B2 (ja) 1982-11-10 1991-06-20
JPH0341038B2 (ja) 1982-11-10 1991-06-20
US5164793A (en) 1991-09-13 1992-11-17 Brown Group, Inc. Shoe size selection system and apparatus therefor
JPH05506369A (ja) * 1990-05-11 1993-09-22 フット イメージ テクノロジー,インコーポレイテッド 足及び履き物の画像化、カタログ化、重畳化するシステム
JPH0866205A (ja) * 1994-08-26 1996-03-12 Fuyo Kenkyusho:Kk
JPH10260722A (ja) 1997-03-19 1998-09-29 Yaskawa Electric Corp 異常値検出装置
JPH11282869A (ja) 1998-03-31 1999-10-15 San Denshi Kk 情報配信システム
JP2000090272A (ja) * 1998-09-16 2000-03-31 Hitachi Zosen Corp 靴の選定方法
EP1193467A2 (en) 2000-09-21 2002-04-03 Hee Man Lee Foot measurement system and method
JP2002177015A (ja) * 2000-12-15 2002-06-25 Hisayo Ishimaru 靴型設計方法および靴型設計装置
JP2002199905A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Humex:Kk 顧客足型に適合する靴の製造販売システム
US20020157266A1 (en) 2001-04-30 2002-10-31 Mark Dowdell Method for sizing feet
JP2003052416A (ja) * 2001-04-16 2003-02-25 Sanyo Electric Co Ltd 靴製造用の足型製造方法および靴の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5671055A (en) * 1996-01-23 1997-09-23 Acushnet Company Apparatus, system and method for laser measurement of an object shape
JP2000152804A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Mizuno Corp
JP2000354503A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Kihara Sangyo Kk 靴中敷
US6735547B1 (en) * 2000-10-06 2004-05-11 Evangelos A. Yfantis Method and apparatus for determining the size and shape of a foot
AU2001214128A1 (en) * 2000-11-15 2002-05-27 I-Ware Laboratory Co., Ltd. Footprint information distributing system
US6823550B2 (en) * 2001-10-29 2004-11-30 Scott R. Kantro Devices and methods for orthotic customization

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0325530B2 (ja) 1982-07-13 1991-04-08 Toyota Jido Shotsuki Seisakusho Kk
JPS5966405U (ja) * 1982-10-26 1984-05-04 遠藤 和也
JPH0341039B2 (ja) 1982-11-10 1991-06-20
JPH0341038B2 (ja) 1982-11-10 1991-06-20
JPS6199801A (ja) * 1984-10-23 1986-05-17 Takeshi Otsuka 靴の内側の計測装置
JPH05506369A (ja) * 1990-05-11 1993-09-22 フット イメージ テクノロジー,インコーポレイテッド 足及び履き物の画像化、カタログ化、重畳化するシステム
US5164793A (en) 1991-09-13 1992-11-17 Brown Group, Inc. Shoe size selection system and apparatus therefor
JPH0866205A (ja) * 1994-08-26 1996-03-12 Fuyo Kenkyusho:Kk
JPH10260722A (ja) 1997-03-19 1998-09-29 Yaskawa Electric Corp 異常値検出装置
JPH11282869A (ja) 1998-03-31 1999-10-15 San Denshi Kk 情報配信システム
JP2000090272A (ja) * 1998-09-16 2000-03-31 Hitachi Zosen Corp 靴の選定方法
EP1193467A2 (en) 2000-09-21 2002-04-03 Hee Man Lee Foot measurement system and method
JP2002177015A (ja) * 2000-12-15 2002-06-25 Hisayo Ishimaru 靴型設計方法および靴型設計装置
JP2002199905A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Humex:Kk 顧客足型に適合する靴の製造販売システム
JP2003052416A (ja) * 2001-04-16 2003-02-25 Sanyo Electric Co Ltd 靴製造用の足型製造方法および靴の製造方法
US20020157266A1 (en) 2001-04-30 2002-10-31 Mark Dowdell Method for sizing feet

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1625804A4

Also Published As

Publication number Publication date
US20060282231A1 (en) 2006-12-14
WO2004091332A9 (ja) 2005-03-17
EP1625804A1 (en) 2006-02-15
EP1625804A4 (en) 2008-07-30
US7613588B2 (en) 2009-11-03
JP2004313443A (ja) 2004-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4137942B2 (ja) 靴選択支援システムおよび靴選択支援方法
US8250783B2 (en) Multi-component footbeds
US7409256B2 (en) Footwear measurement and footwear manufacture systems and methods
RU2463021C2 (ru) Ортопедическая стелька и способ обеспечения индивидуального соответствия для пользователя амортизирующей ортопедической стельки
CN102488357B (zh) 缓冲矫正器
JP2009045244A (ja) 足計測装置
WO2004091332A1 (ja) 靴形状選択方法、靴形状選択システムおよび靴先形状選択方法
EP1618806B1 (en) Foot tilt angle measuring method, method of selecting shoe or insole for shoe, method of manufacturing shoe or insole for shoe, and foot tilt angle measuring device
WO2008036397A2 (en) Cushioned orthotic
EP1695161A2 (en) System and method for creating a custom article
JP2017097563A (ja) 靴の仮想試着方法および靴の仮想試着システム
JP4933365B2 (ja) 足関節の動的アライメントの評価システムおよび足関節の動的アライメントの評価方法
JP5717894B2 (ja) インソールの製造方法
JP5289366B2 (ja) 製靴型の製造方法及び靴の製造方法
Luximon et al. Footwear fit categorization
JP3517163B2 (ja) 靴または靴底パーツの適合方法
JP2022161761A (ja) インソール作製システム、インソール及び靴
JP7142964B2 (ja) 靴の設計方法及び製造方法
JP3476269B2 (ja) 肌の弾力性を判定するための機器
WO2023276868A1 (ja) データ提供装置、フットケア製品提供方法及びフットケア製品
JP3970822B2 (ja) 靴または靴底パーツの適合方法、選定システムおよび選定装置ならびに足型の決定方法
CN108844607B (zh) 家用体脂体重计
KR100579822B1 (ko) 맞춤용 구두 제조방법
JP2001204510A (ja) 足サイズ測定具
JP2000062046A (ja) 特殊インソ−ルを装着するための靴の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
COP Corrected version of pamphlet

Free format text: DRAWINGS ADDED (5/10 PAGE)

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2004726767

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004726767

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004726767

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006282231

Country of ref document: US

Ref document number: 10552692

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10552692

Country of ref document: US