JP2000152804A - 靴 - Google Patents

Info

Publication number
JP2000152804A
JP2000152804A JP10331599A JP33159998A JP2000152804A JP 2000152804 A JP2000152804 A JP 2000152804A JP 10331599 A JP10331599 A JP 10331599A JP 33159998 A JP33159998 A JP 33159998A JP 2000152804 A JP2000152804 A JP 2000152804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
foot
shoe
instep
metatarsal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10331599A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Nakano
勲 中野
Hideaki Tanaka
秀彰 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mizuno Corp
Original Assignee
Mizuno Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mizuno Corp filed Critical Mizuno Corp
Priority to JP10331599A priority Critical patent/JP2000152804A/ja
Publication of JP2000152804A publication Critical patent/JP2000152804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、甲被の開口部の位置や形状を変更
した靴の改良に係るものである。 【解決手段】 甲被の前部に開口部を設けた靴におい
て、開口部の中央線が足長軸に一致しないように内甲側
にずらし、かつ、中足骨峰部を甲被材が覆うことなく開
口部を形成した靴である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、甲被の開口部形状
を改良した靴に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の靴の場合、靴への足の着脱をしや
すくするため、甲全体を甲被材で覆うという形状を避
け、足の中足骨付近に開口部を設けるように設計されて
いる。そして、その開口部の形状は、その開口部の相対
する内甲側周縁と外甲側周縁間の中間点を結んだ線(以
下、開口部中心線)が足長軸(第2趾と踵中心を結んだ
線)に対してほぼ一致しており、その開口部の内甲側形
状と外甲側形状はほぼ対称形状であり、その開口部中央
線に対しほぼ等間隔であることは周知のとうりである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の靴においては、
靴紐締め付けのために甲被に設けた開口部の形状は、そ
の開口部の中央線と足長軸がほぼ一致しており、その開
口部の内甲側形状と外甲側形状はほぼ対称形状であるた
め、足の内甲側つまりは第1中足骨峰(凸部稜線)部の
大部分が甲被材に覆われており、紐締めしても内甲側と
外甲側の引っ張られる感覚が異なって、十分なフィット
感を得ることができなかった。また、同形状の従来の靴
で甲被開口部と履き口部が連動したものでは、中足趾節
関節(MTP関節)での屈曲時や甲が高い人が履いた場
合、第1中足骨峰部の影響で履き口が開く、いわゆる履
き口笑いの現象を伴い、フィッティング機能を低下させ
ていた。
【0004】また、靴の特に踏み付け部足幅やその周り
寸法(ボールガース)が、靴の設定寸法より多少大きな
足の人でも、その靴を履いた場合、これも同様に、第1
中足骨峰部の影響により甲被が開き難いため、無理矢理
足を入れて履くと痛みを伴う場合もあり、ひどい時に
は、中足骨間靭帯の構造が弱体化し、疼痛性疾患である
中足骨痛を生じる。言い替えれば、従来形状のものは、
靴の人の足に対する適合の許容範囲が小さい靴であっ
た。また、回内足などの足部アライメントの矯正や外反
母趾足の治療などに関して、最近ではリハビリテーショ
ンにおいて足底板などを用いて処方されるケースが増え
ているが、前記のような開口部形状の従来靴では、特に
内側アーチ(踏まず)部分から内側前足部にかけて足底
板やアーチパッドなどのパーツを挿入した場合、靴と足
の隙間がなくなり窮屈となり、その靴の使用を止める
か、あるいは無理やり履いたとしても足の内甲側を圧迫
して痛くなり、血液循環障害などの別の足部障害を引き
起こす原因にもなっていた。
【0005】そこで、本発明は、足部の解剖学的な静的
な見地と運動時の足部の動的な形状変化と、さらに足部
アライメント矯正などの対応を考慮した靴を提供するこ
とで、靴の人に対する適合許容範囲を大きくし、また、
運動中の屈曲時においても、足首周りの履き口部分にま
でもフィット性を維持することにより、身体運動の向上
に貢献することを目的とするものである。また、足部障
害者の治療目的などに用いられるパーツや足底板の挿入
に対しても装着前後の違和感をなくし、フィット性を維
持せしめるものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、足部の解剖学とその動きに着目し、特に甲上で靴
紐を用いて締め付けるために甲被の前部に開口部を設け
た靴において、開口部の中央線が足長軸に一致しないよ
う内甲側にずらし、かつ、第1中足骨峰部あるいは第1
中足骨峰部及び第2中足骨峰部の両方を甲被材が覆うこ
となく開口した形状に設定するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の靴においては、靴甲被の
前部に設けた開口部の位置や形状を変更することによっ
て、運動中においても常に足に対するフィット性を維持
し、更に、靴の人に対する適合許容範囲を大きくするも
のである。
【0008】運動時における人の足の骨格の動きを見る
と、距腿関節軸を中心に足先が上を向く動き(背屈)の
中で、歩行時においては軸足の蹴り出し時、巻上げ機構
による足底筋の持ち上げ現象が起こり、その結果として
中足骨群が上昇する。即ち、甲が高くなる。また、近年
病院や接骨院などのリハビリテーションにおいて回内足
や回外足などの足部アライメントの矯正や外反母趾足の
治療などに関して、足底板やアーチパッドなどの各種パ
ーツを用いて処方されるケースが増えており、このよう
なパーツ類を装着した場合は、靴内では見かけ上足の甲
が上昇する。図5に示した人の足の骨格構造と足部形状
図より足趾中足骨上の甲部峰(中足骨上稜線)を見る
と、第1趾から第5趾まである5本の足趾の形状で、人
の甲の高さに直接関係するのは第1趾と第2趾である。
【0009】そこで、本発明において、靴の甲被の前部
に設けた開口部の中央線を足長軸に対して内甲側にずら
し、かつ、第1中足骨峰部及び第2足中骨峰部を甲被が
覆うことなく開口部を形成することによって、靴内での
足の甲の上昇に関係なく常に効果的に締め付けることが
でき、足の靴に対するフィット性を高めることができ
る。また、靴の特に踏み付け部足幅やその周り寸法(ボ
ールガース)が、靴の設定寸法より多少大きな足の人で
も、第1趾の中足骨峰部の影響を受けることは少なくな
り、従来靴より靴の人に対する適合の許容範囲が大きい
靴とすることができる。
【0010】即ち、甲被の前部に開口部を設けた靴にお
いて、第1中足骨峰部、或いは、第1中足骨峰部と第2
中足骨峰部の両方を甲被材が覆うことなく開口した形状
に設定する。これによって、開口部の中央線は足長軸よ
り内甲側寄りに位置することになり、足の骨格構造にお
ける最も高い稜線部を甲被材が覆うことのない開口部を
形成することができる。開口部の下側にタング部を設け
て、靴紐締め付け時に、甲被材に覆われていない稜線部
を保護する。
【0011】本発明の実施例1では、開口部の最も爪先
側にある端部を、第1趾骨基節骨と第2趾骨基節骨の中
間、若しくは、第1中足骨骨頭と第2中足骨骨頭の中間
にあるように設定する。
【0012】また、本発明の別の実施例2として、開口
部の最も爪先側にある端部が、第2趾骨基節骨上にあ
り、その位置は第1中足骨峰部にあたる開口部より爪先
側にあるように設定することもできる。この場合、一般
にギリシャ型といわれる第2趾が長い骨格構造に適した
開口部を形成することができる。
【0013】また、本発明の別の実施例3として、開口
部の最も爪先側にある端部が第1中足骨上、または第1
趾骨基節上にあるように設定することもできる。一般に
エジプト型といわれる第1趾が長い骨格構造に適した開
口部を形成できる。
【0014】本発明の実施例である靴紐による締め付け
構造における作用効果は、他の方法による締め付け構
造、例えば、ベルベットファスナーを用いたベルト構造
による締め付け構造にも応用することができる。
【0015】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の実施例1である靴を上面より見た足部
形状と人の足の骨格構造の位置関係を示す平面図であ
り、右足用のものを示している。図2は、本発明の他の
実施例2である靴を上面より見た足部形状と人の足の骨
格構造の位置関係を示す平面図であり、右足用のものを
示している。図3は、本発明の他の実施例3である靴を
上面より見た足部形状と人の足の骨格構造の位置関係を
示す平面図であり、右足用のものを示している。図4は
従来の靴の例で靴を上面より見た足部形状と人の足の
骨格構造の位置関係を示す平面図であり、右足用のもの
を示している。図5は、人の足の骨格構造を示す平面図
である。
【0016】図1は、本発明に係る靴の実施例1を示
し、甲被2の前部に靴紐締め付けのための開口部3を設
けた靴1において、第1中足骨峰部と第2中足骨峰部を
甲被材が覆うことなく開口しており、その開口部の中央
線4が足長軸6より内甲側寄りにあるように設定されて
いる。その開口部3の最も爪先側にある端部5は、第1
趾と第2趾の中間にあり、かつ、第1趾骨基節骨と第2
趾骨基節骨に挟まれた位置に設定されている。
【0017】本発明の実施例2は、図2に示すように、
甲被2の前部に靴紐締め付けのための開口部3を設けた
靴1において、第1中足骨峰部と第2中足骨峰部を甲被
材が覆うことなく開口しており、その開口部の中央線4
が足長軸6より内甲側にあるように設定されている。そ
の開口部3の最も爪先側にある端部5は、第2趾骨基節
骨上にあり、その位置は第1中足骨峰部にあたる開口部
3より爪先側にあるように設定されている。
【0018】本発明の実施例3は、図3に示すように、
甲被2の前部に靴紐締め付けのための開口部3を設けた
靴1において、第1中足骨峰部と第2中足骨峰部を甲被
材が覆うことなく開口しており、その開口部の中央線4
が足長軸6より内甲側にあるように設定されている。そ
の開口部3の最も爪先側にある端部5は、第1趾骨基節
骨上にあるように設定されている。
【0019】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る靴は、上記
のように構成されるため、このような靴を使用する時に
は、運動中の背屈による足の甲の上昇、或いは、スポー
ツ障害などの治療用などとして足底板などのパッドを装
着することによる靴内での足の甲の上昇現象に対して、
直接、甲被部材に中足骨峰部が当たらないので、足部の
動きに対して常に効果的に内側と外側が均等な力で締め
付けられた状態を維持できるため、足に対する靴のフィ
ット性が向上する。即ち、靴内での足の甲の上昇現象に
対して、爪先部から踵部までの広範囲にわたり、フィッ
ト性を維持し、靴内で足がずれることを防止できるの
で、運動中の力の伝達損失を減少させ(エネルギーロス
を防止して)、身体運動を向上させることができる。
【0020】また、第1趾の中足骨峰部の影響を受ける
ことが少なくなるので、踏み付け部の足幅や周りの寸法
が靴の設定寸法より多少大きな足の人にも適合する許容
範囲の大きい靴を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の実施例1である靴を上面より
見た足部形状と人の足の骨格構造の位置関係を示す平面
図。
【図2】図2は、本発明の実施例2である靴を上面より
見た足部形状と人の足の骨格構造の位置関係を示す平面
図。
【図3】図3は、本発明の実施例3である靴を上面より
見た足部形状と人の足の骨格構造の位置関係を示す平面
図。
【図4】図4は、従来の靴の例での靴を上面より見た足
部形状と人の足の骨格構造の位置関係を示す平面図。
【図5】図5は、人の足の骨格構造を示す平面図略図。
【符号の説明】
1 靴 2 甲被 3 開口部 4 開口部中心線 5 開口部の端部 6 足長軸

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 甲被の前部に靴紐締め付けのための開口
    部を設けた靴において、その開口部の中央線が足長軸に
    対して内甲側寄りにあるように開口部を形成したことを
    特徴とする靴。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の靴において、第1中足
    骨峰部に開口部を形成したことを特徴とする靴。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の靴において、第1中足
    骨峰部と第2中足骨峰部の両方に開口部を形成したこと
    を特徴とする靴。
  4. 【請求項4】 前記開口部の最も爪先側にある端部が、
    第1中足骨骨頭上にあるように開口部を形成している請
    求項1ないし請求項3に記載の靴。
  5. 【請求項5】 前記開口部の最も爪先側にある端部が、
    第1趾骨基節骨上にあるように開口部を形成している請
    求項1ないし請求項3に記載の靴。
  6. 【請求項6】 前記開口部の最も爪先側にある端部が、
    第1中足骨上又は第1趾骨基節骨上にあるように開口部
    を形成している請求項1ないし請求項3に記載の靴。
  7. 【請求項7】 前記開口部の最も爪先側にある端部が、
    第2中足骨上又は第2趾骨基節骨上にあるように開口部
    を形成している請求項1ないし請求項3に記載の靴。
  8. 【請求項8】 前記開口部の最も爪先側にある端部が、
    第1趾および第2趾の間にあり、かつ、基節骨から中足
    骨までの間にあるように開口部を形成している請求項1
    ないし請求項3に記載の靴。
JP10331599A 1998-11-20 1998-11-20 Pending JP2000152804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10331599A JP2000152804A (ja) 1998-11-20 1998-11-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10331599A JP2000152804A (ja) 1998-11-20 1998-11-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000152804A true JP2000152804A (ja) 2000-06-06

Family

ID=18245465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10331599A Pending JP2000152804A (ja) 1998-11-20 1998-11-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000152804A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004313443A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Asics Corp 靴形状選択方法、靴形状選択システムおよび靴先形状選択方法
WO2008047659A1 (fr) 2006-10-19 2008-04-24 Asics Corporation Chaussure de sport présentant un ajustement amélioré de la partie de tige
JP2021141999A (ja) * 2020-03-11 2021-09-24 美津濃株式会社 シューズ用アッパー及びシューズ
JP2022077407A (ja) * 2020-11-11 2022-05-23 美津濃株式会社 シューズ

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004313443A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Asics Corp 靴形状選択方法、靴形状選択システムおよび靴先形状選択方法
EP1625804A4 (en) * 2003-04-16 2008-07-30 Asics Corp SHOE FORM SELECTION PROCEDURE, SHOE FORM SELECTION SYSTEM AND SHOE TIP FORM SELECTION PROCEDURE
US7613588B2 (en) 2003-04-16 2009-11-03 Asics Corporation Shoe shape selection method, shoe shape selection system and shoe tip shape selection method
WO2008047659A1 (fr) 2006-10-19 2008-04-24 Asics Corporation Chaussure de sport présentant un ajustement amélioré de la partie de tige
EP2078468A1 (en) * 2006-10-19 2009-07-15 ASICS Corporation Sports shoe having upper portion with improved fitness
US8272148B2 (en) 2006-10-19 2012-09-25 Asics Corporation Sports shoes having upper part with improved fitting property
EP2078468A4 (en) * 2006-10-19 2012-11-28 Asics Corp SPORT SHOE HAVING IMPROVED FITTING OF STEM PART
JP2021141999A (ja) * 2020-03-11 2021-09-24 美津濃株式会社 シューズ用アッパー及びシューズ
JP7168602B2 (ja) 2020-03-11 2022-11-09 美津濃株式会社 シューズ用アッパー及びシューズ
JP2022077407A (ja) * 2020-11-11 2022-05-23 美津濃株式会社 シューズ
JP7187519B2 (ja) 2020-11-11 2022-12-12 美津濃株式会社 シューズ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9849020B2 (en) Ankle foot orthosis
US20150223566A1 (en) High heel for exercising achilles tendons while walking
US20220322756A1 (en) Therapeutic sock with one or more elastomeric bands
TW202007297A (zh) 鞋用內底
KR200437328Y1 (ko) 무지외반증 환자의 발가락 교정을 위한 신발
US20030005601A1 (en) Corrective appliance mounted to footwear for correcting and preventing deformity of a foot
US6277088B1 (en) Partial insole to accommodate a common metatarsalgia
Edelstein If the shoe fits: footwear considerations for the elderly
JP2913192B2 (ja) 外反母趾矯正用装具
KR101228491B1 (ko) 발가락 교정용 발가락 신발
JP2000152804A (ja)
US20220071807A1 (en) Flexible Wearable Foot Sling
JP5249463B1 (ja) 外反母趾による痛み解消を目的とした靴下
KR20120051105A (ko) 발가락 교정장치
JPS6348255Y2 (ja)
JPH07241307A (ja) 足の矯正具構造
US11246730B2 (en) Flexible wearable foot sling
CN208017632U (zh) 拇外翻矫正鞋
JP2006263397A (ja) インソール構造体
JPH0380802A (ja) 履き物の中敷き
KR102683891B1 (ko) 무지외반과 소지내반을 위한 발가락 스트레칭 밴드를 갖는 신발
KR102462175B1 (ko) 발가락 스트레칭기
CN212913497U (zh) 矫正袜
KR200313793Y1 (ko) 다리 교정 기능이 부가된 신발
US20240164475A1 (en) Footwear having an elastic correcting strap for treating and preventing foot malpositions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080808