JP2002199905A - 顧客足型に適合する靴の製造販売システム - Google Patents

顧客足型に適合する靴の製造販売システム

Info

Publication number
JP2002199905A
JP2002199905A JP2000405016A JP2000405016A JP2002199905A JP 2002199905 A JP2002199905 A JP 2002199905A JP 2000405016 A JP2000405016 A JP 2000405016A JP 2000405016 A JP2000405016 A JP 2000405016A JP 2002199905 A JP2002199905 A JP 2002199905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
last
shoe
footprint
customer
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000405016A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Honda
博昭 本田
Shingo Motoda
真吾 元田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HUMEX KK
Original Assignee
HUMEX KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HUMEX KK filed Critical HUMEX KK
Priority to JP2000405016A priority Critical patent/JP2002199905A/ja
Publication of JP2002199905A publication Critical patent/JP2002199905A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 顧客の足型に確実に適合する靴型の選定とこ
の選定された靴型のデーター及びソフトウエアで靴型製
作指示及び製靴指示し、短期に安価に足型に適合する靴
を納品できる顧客足型に適合する靴の製造販売システム
の提供。 【構成】 三次元足型計測器で顧客足型計測データーを
計測し、且この顧客足型計測データーで適合若しくは近
似する試し履き靴モデルを抽出したうえ、試し履きによ
りフィット性の補正及び顧客の要求特性による補正をな
し、この補正データーにより顧客足型カルテを作成し顧
客に告知するとともに、顧客足型計測データー並びに顧
客足型カルテにより靴型ライブラリーに照会にて適合靴
型及びデーター並びにソフトウエアを検索選定し而して
靴型ライブラリーより適合靴型及びデーター並びにソフ
トウエアを以って靴型製作指示、及び製靴指示し作成さ
れた靴を納品する顧客の足型に適合する靴の製造販売シ
ステム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は顧客の要望するサイズや
ワイズはもとより、好みや足指の異常等にも対処した極
めて履き心地の良い靴を提供するための、顧客足型に適
合する靴の製造販売システムに関する。
【0002】
【従来技術】現状における靴の一般的な購入方法として
は顧客が靴小売店や専門店に出向き、これら小売店や専
門店に品揃えされたサイズやワイズ或いはデザイン等の
内から比較的近似するサイズやワイズで選択せざるを得
ぬ状況にある。即ち既製靴においては販売業者はもとよ
り製靴業者においても可能な限り売れ残り等販売リスク
を避けるうえから、品揃えされる靴もサイズで略8乃至
10規格、ワイズ(足幅回り)でも3乃至4規格、及び
デザインや色相でもせいぜい4乃至5規格程度に過ぎず
且販売面積如何では更に少ない品揃えとなる。
【0003】然るに一方において靴は生活行動と密接な
係りを持つものであるから、当然に体重を支えながら歩
行に供しえることが要請されるため、歩行に際して常に
足型を包着しえる保形性や歩行性とともに強靭で強固な
構造のものが望まれ、緩めの靴では歩行性が著しく損わ
れ且密着した靴では随所に痛みや靴づれの発生或いは歩
行不能さえ招来されることとなる。更に足のサイズやワ
イズは終日を通して変化するばかりか体調によっても変
化し、且顧客各自には足の異常所謂外反母趾、タコや魚
の目、中足骨骨頭痛、踵骨骨随炎、扁平足、ハンマート
ウ、陥入爪、骨棘症等、単にサイズやワイズのみでは対
処できない歩行阻害要因や、足指の長さバランスの違い
或いは歩行癖所謂内股歩きや外股歩き等に伴う歩行加重
の偏在化等とが相俟って、品揃えされた既製靴の中より
足型に適合し履き心地の良い靴を選択購入することは極
めて至難な状況にある。加えて重要な問題は足型に不適
合な痛みや圧迫を感ずる靴を使用していると心身への過
大なストレス付加による健康が阻害されるばかりか足骨
や足指の異常が益々増長されることにある。
【0004】他方かかる問題に対処する方法として従来
からも足型を測定して靴型を製作のうえ製靴する所謂オ
ーダーメード靴も多用されていたが、かかる足型測定に
は測定者のハンドメイドに委ねられていたため測定説差
が大きく、且顧客特有の足型異常等の補正もなされにく
く而も靴型製作には熟練切削技術者によりなされるため
切削技術者毎の誤差が加重されること等とも相俟って折
角作成された靴も履き心地が悪く且顧客毎に原初より足
型測定や靴型デザインと切削のための設計等が必要とな
り極めて高コストが強いられ、而も仮令顧客特有の靴型
が作成されたとしても足型は常時変化するものであるか
ら再び靴を作る場合には不適合な靴型となることが多く
顧客においては多くの不満が潜在している実情にある。
【0005】発明者等はかかる実情に鑑み鋭意研究を重
ねた結果、近年に至って顧客の足を載置させるのみで瞬
時且高精度に三次元の足型計測の出来る三次元足型計測
器が開発されたこと、並びに履き心地の良い靴とは歩行
に伴う体重の足型外表面への分散力と足型外表面を包着
する靴の保形力とのバランスの良い靴にあるから、この
バランスの調整を図るうえで三次元足型計測データーに
適合若しくは近似する試し履き靴モデルでの試し履きに
よる補正が不可欠の要件となること、更には顧客に顧客
足型や歩行癖等を診断認識させることで健康維持と足型
変形の予防を図ることが履き心地の良い靴の製作上から
も重要であること、及び三次元足型計測器を端末として
靴型ライブラリーを設け、該靴型ライブラリーにサイ
ズ、ワイズ、デザインはもとより、歩行癖、履き方、足
指異常、若しくは使用素材まで加味した膨大量の靴型デ
ーターを保存させ、三次元足型計測データーと補正デー
ターとにより、最適な靴型の選定並びにデーター及びソ
フトウエアを抽出させて靴型製作及び製靴することによ
り極めて安価に且スピーディに顧客足型に適合する靴を
製造し販売しえることを究明し本発明に至った。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】即ち本発明は顧客毎の
足型に確実に適合する靴型を選定するとともにこの選定
された靴型のデーター及びソフトウエアで靴型製作指示
及び製靴提示をなし、以って短期に安価で製靴納品でき
る顧客足型に適合する靴の製造販売システムを提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに本発明が採用した技術的手段は、靴小売店や専門店
に配設される三次元足型計測器で顧客足型を瞬時且正確
に顧客足型計測データーとして計測し、該三次元足型計
測器と回線で連絡されてなる試し履き靴モデルのファイ
ルに照会し、該顧客足型計測データーに適合若しくは近
似する試し履靴モデルを検索抽出させ、顧客に試し履き
させフィット性が保持されるよう補正を付加し更に顧客
の要求特性に係る補正を施したるうえ、この補正データ
ーにより顧客足型カルテを作成し顧客への足型診断をな
すとともに適合靴型を告知せしめる。而して顧客足型計
測データー並びに顧客足型カルテとを回線で連絡されて
なる靴型ライブラリーに照会し、適合靴型の検索選定を
なさしむるとともに、靴型ライブラリーより選定された
靴型のデーター及びソフトウエアを以って靴型製作を指
示させ、且製靴指示をなさしめたうえ顧客に納品せしむ
る構成に存する。更には三次元足型計測器で計測された
顧客足型計測データーを、回線で連絡されてなる靴型ラ
イブラリーに照会検索し適合する靴型モデルのデザイン
及びデーターをディスプレイ上に表示させ、且顧客の要
求特性を靴型ライブラリーとの応答により入力させて補
正させて顧客適合靴型となし且確認させたうえ、靴型ラ
イブラリーより顧客適合靴型に係るデーター及びソフト
ウエアを以って靴型製作指示、及び製靴材料の供給とと
もに製靴指示をなさしめたうえ顧客に納品せしむる構成
に存する。
【0008】
【作用】本発明は以上の如き構成を用いてなるため以下
の如き作用を有する。即ち靴を購入する顧客は三次元足
型計測器で足型を計測するものであるから、瞬時に且正
確に自らの足型が認識できるばかりか、該三次元足型計
測器による顧客足型計測データーにより適合若しくは近
似する試し履き靴モデルが即座に照会検索されて抽出さ
れる。そしてこの試し履靴モデルの試し履きにより歩行
癖や履き癖或いは足指の異常等に伴うフィット性が補正
されるとともに、該補正データーで顧客足型カルテが作
成され足型診断が施されるため、健康面への留意や歩行
癖の改善或いは足指異常の増長も予防しえる。そして顧
客足型計測データー並びに補正に伴う顧客足型カルテと
を、回線で連絡されてなる靴型ライブラリーに入力照会
することによりサイズ、ワイズ、デザインを初め歩行
癖、履き癖、足指の異常部位及び異常程度にまで亘る膨
大量且細分化された靴型データーベースより、最適の靴
型のデーター並びにソフトウエアが短時間で検索され選
定される。そして靴型ライブラリーからは、かかる最適
の靴型と付帯するデーター並びにソフトウエアとともに
靴型製作業者には靴型製作指示がなされるため、靴型製
作業者は特別な靴型設計を要することなく切削がなし
え、且製靴業者には使用素材の供給とともに製靴指示及
び納品指示がなされるため、靴型の作成に合せて製靴作
業日程が組め、短期間内に無駄なく製靴がなしえ而も顧
客に対する納期も確実に約束でき顧客満足に寄与でき
る。更に顧客足型カルテは外部非公開されるものである
から、顧客管理上重要なデーターとして蓄積されること
になる。
【0009】
【実施例】以下に本発明実施例を図とともに説明すれば
図1は本発明の全体説明図、図2は足型計測及び試し履
き靴モデル抽出の処理図であって、足型に適合する靴を
購入するための顧客1は通常靴小売店や専門店或いは足
型計測デポ等に設置されてなる三次元足型計測器2によ
り自身の足型計測がなされる。この三次元足型計測器2
は多数個のCCDカメラを多角的に配位して瞬時に足型
をデジタル信号として捉えるとともに、断面形状データ
ー収集、足型三次元形状データー生成、部位別足型寸法
情報の生成等の足型測定ソフトウエアが付加されて顧客
足型計測データー2Aとなされる。三次元足型計測器の
具体的なものとしては、カナダボーラム社製CANFI
T−PLOSが挙げられる。
【0010】かくして計測された顧客足型計測データー
2Aは顧客足型に適合し若しくは近似する試し履き靴モ
デル3Bを試し履き靴モデルのファイル30に照会し検
索して抽出させるために試し履き靴モデル検索処理機3
Bに入力される。この試し履き靴モデル検索処理機3と
回線で連絡されてなる試し履き靴モデルのファイル30
内には検索抽出させる試し履き靴モデル3Bが少なくと
も400乃至500規格以上のデーターベースとして内
臓されている。更に顧客の要望する靴には自づと好みの
デザイン、素材、色相等が存在するから、これら好みを
反映させた試し履き靴モデル3Bを抽出させるために該
試し履き靴モデル検索処理機3にはデザインモデルデー
ターベース31とが回線で連絡されており顧客1の好み
をテンキー入力により選択デザイン情報31Aとして入
力させる。そして顧客足型計測データー2A及び選択デ
ザイン情報31Aの入力により試し履き靴モデル検索処
理機3はその内臓されてなる試し履き靴モデル検索ソフ
トウエアに従って適合若しくは近似する試し履き靴モデ
ル3Bを検索し試し履き靴モデル3Bが抽出される。
【0011】而して抽出された試し履き靴モデル3Bを
用いて顧客1による試し履き4がなされる。この試し履
き4は図3に示す如く顧客足型計測データー2Aに基づ
き抽出された試し履き靴モデル3Bとのフィット性を補
正し靴型製作に供するためのものであって、足型部位別
に緩め、きつめ、ふつうの補正をなし更には顧客1の要
求特性即ち好み(全体的な緩め、きつめ、ふつう)、足
の特徴(肉足、骨足)、足指の異常と程度(外反母趾、
ハンマートウ、タコや魚の目、足指の長さ)、履き条件
(裸足、薄手靴下、重ね靴下)病気の有無(糖尿病、リ
ューマチ)等の付加情報による補正をなし補正データー
4Aとなしたるうえ、この補正データー4Aによる顧客
足型カルテ4Bを形成し顧客1への告知と認識を高める
ことが顧客1へのサービスとしてなされる。
【0012】而して顧客足型計測データー2A及び補正
データー4Aによる顧客足型カルテ4Bを回線で連絡を
されてなる靴型ライブラリー5に設けられてなる靴型デ
ーターベース50に照会し適合靴型及び付帯データー並
びにソフトウエアを検索し適合靴型5Aが選定される。
かかる場合の靴型データーベース50には想定されるサ
イズ、ワイズ、デザインを初め使用素材や歩行癖、履き
癖、好み、足指の異常と程度等に亘って対処しえるよ
う、少なくとも4000乃至5000規格以上の靴型デ
ーター及び製作ソフトウエアが内臓されている。当然に
三次元足型計測器2が端末機として靴小売店や専門店或
いは足型計測デポ等に設置されるものに対し、靴型ライ
ブラリー5は本発明システムを管理運営若しくは統括す
る企業内に通常設置される。
【0013】靴型ライブラリー5において顧客1への適
合靴型5Aが選定されると、該靴型ライブラリー5より
回線を通じて適合靴型5Aのデーター及び製作ソフトウ
エアとともに靴型製作業者6に対して靴型製作指示6A
がなされる。無論該靴型製作指示には靴型製作納期や作
成靴型の納入先等の指示も含まれている。無論靴型ライ
ブラリー5で選定された適合靴型5Aが靴型製作業者6
或いは製靴業者7に保管されている場合には、当該保管
適合靴型5Aの使用指示がなされる。更に靴型ライブラ
リー5からは製靴業者7に対して適合靴型5Aに基づく
製靴指示7Aとともに製靴に係る素材の提供もなされ
る。かかる場合の製靴業者7への製靴指示7Aには製靴
された靴の小売店や専門店或いは顧客1への納品指示も
当然含まれている。
【0014】他方顧客1の足型がサイズやワイズ或いは
要求されるデザイン等が一般的範囲内にあり、且特段に
歩行癖や足指の異常等が存在しない場合には、図4に示
す如くより簡便な手段で足型に適合する靴を求めること
ができる。即ち三次元足型計測器2が設置された足型計
測デポにおいて顧客足型計測データー2Aを計測したる
後、回線で連絡された靴型ライブラリー5に照会し、靴
型データーベース50からの適合靴型5Aをディスプレ
イ上に表示せしめ、且特別な要求特性を有する場合には
該靴型ライブラリー5との応答によりテンキーより入力
させて補正させディスプレイ上に表示させ確認するもの
である。
【0015】而して顧客1により補正され且靴型の確認
がなされる後、靴型ライブラリー5より回線を通じてそ
の補正による適合靴型5Aのデーター及び製作ソフトウ
エアとともに靴型製作業者6に対し靴型製作指示6Aが
なされるとともに、該靴型製作指示6Aには靴型製作納
期や作成靴型の納入先等の指示も含まれる。更に靴型ラ
イブラリー5からは、製靴業者7に対しても適合靴型5
Aに基づく製靴指示7Aとともに製靴に係る素材の提供
もなされる。無論製靴指示7Aには製靴された靴の小売
店や専門店或いは顧客1への納品指示も当然に含まれて
いる。
【0016】
【発明の効果】本発明は以上述べたように顧客の足型を
三次元足型計測器で瞬時且正確に計測がなしえるから顧
客に計測の負担がかからず、且正確な顧客足型計測デー
ターにより即時に試し履き靴モデルが抽出される。そし
てこの試し履き靴モデルで試し履きをなし、足型各部位
に亘ってフィット性の補正及び顧客固有の要求特性に係
る付加情報による補正をなし、この補正データーにより
顧客足型カルテが作成されるため、該顧客足型カルテに
よる診断で顧客の歩行癖や履き癖の改善や健康維持、特
には不適合の靴使用による足指の異常や変形を予防する
ことが可能となる。そして顧客足型計測データー並びに
顧客足型カルテによる靴型ライブラリーへの照会で、顧
客足型に最適な靴型及びデーター並びに靴型製作ソフト
ウエアが選定されるばかりか、該靴型及びデーター並び
に靴型製作ソフトウエアとともに靴型製作指示がなされ
且製靴業者7には製靴指示がなされるため、靴型の製作
が極めて安価に且靴型製作に合せて製靴指示もなされる
から、極めて短期間に顧客足型に適合した靴が提供でき
顧客満足が得られる等、新規で且優れた特長を具備する
顧客の足型に適合する靴の製造販売システムといえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の全体説明図である。
【図2】足型計測及び試し履き靴モデル抽出の処理図で
ある。
【図3】フィット性の検証処理図である。
【図4】顧客と靴型ライブラリーとの処理図である。
【符号の説明】
1 顧客 2 三次元足型計測器 2A 顧客足型計測データー 3 試し履き靴モデル検索処理機 3A 試し履き靴モデルの抽出 3B 試し履き靴モデル 30 試し履き靴モデルのファイル 31 デザインモデルのデーターベース 31A 選択デザイン情報 4 試し履き 4A 補正データー 4B 顧客足型カルテ 5 靴型ライブラリー 5A 適合靴型 50 靴型データーベース 6 靴型製作業者 6A 靴型製作指示 7 製靴業者 7A 製靴指示

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 三次元足型計測器で顧客足型計測データ
    ーを計測する手段と、該顧客足型計測データーで試し履
    靴ファイルに照会して該顧客足型に適合若しくは近似す
    る試し履靴モデルを検索抽出させる手段と、試し履靴モ
    デルの試し履により計測される補正データーから顧客足
    型カルテの作成並びに顧客足型診断手段と、顧客足型計
    測データー並びに顧客足型カルテとを靴型ライブラリー
    に照会し適合靴型を検索選定する手段と、靴型ライブラ
    リーより適合靴型に係るデーター及びソフトウエアを以
    って靴型製作業者への靴型製作指示手段、並びに靴型ラ
    イブラリーより製靴業者に対し製靴材料の供給と製靴指
    示手段、とからなる顧客足型に適合する靴の製造販売シ
    ステム。
  2. 【請求項2】 三次元足型計測器で計測した顧客足型計
    測データーで靴型ライブラリーに照会し適合する靴型モ
    デルのデザイン及びデーターをディスプレイ上に表示さ
    せる靴型検索手段と、顧客の要求特性を靴型ライブラリ
    ーとの応答により入力し補正して顧客適合靴型となし確
    認させる補正確認手段と、靴型ライブラリーより適合靴
    型に係るデーター及びソフトウエアを以って靴型製作の
    指示をする靴型製作指示手段並びに靴型ライブラリーよ
    り製靴業者に対し、製靴材料の供給と製靴のための製靴
    指示手段とからなる顧客足型に適合する靴の製造販売シ
    ステム。
JP2000405016A 2000-12-28 2000-12-28 顧客足型に適合する靴の製造販売システム Pending JP2002199905A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000405016A JP2002199905A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 顧客足型に適合する靴の製造販売システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000405016A JP2002199905A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 顧客足型に適合する靴の製造販売システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002199905A true JP2002199905A (ja) 2002-07-16

Family

ID=18868823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000405016A Pending JP2002199905A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 顧客足型に適合する靴の製造販売システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002199905A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004091332A1 (ja) * 2003-04-16 2004-10-28 Asics Corporation 靴形状選択方法、靴形状選択システムおよび靴先形状選択方法
WO2005033815A2 (en) * 2003-10-03 2005-04-14 Rickard Shah Holdings B.V. System and method for creating a custom article
US7089152B2 (en) 2003-06-19 2006-08-08 Mizuno Corporation System and method for assisting shoe selection
JP2018194945A (ja) * 2017-05-15 2018-12-06 富田興業株式会社 靴製作システム、靴製作方法、及び靴製作用のコンピュータプログラム
CN110766738A (zh) * 2019-05-08 2020-02-07 叠境数字科技(上海)有限公司 基于多视角深度传感器的虚拟试鞋方法
JP2020195737A (ja) * 2019-06-05 2020-12-10 住友ゴム工業株式会社 歩行用部材作製用データ作成システム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004091332A1 (ja) * 2003-04-16 2004-10-28 Asics Corporation 靴形状選択方法、靴形状選択システムおよび靴先形状選択方法
JP2004313443A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Asics Corp 靴形状選択方法、靴形状選択システムおよび靴先形状選択方法
EP1625804A1 (en) * 2003-04-16 2006-02-15 ASICS Corporation Shoe shape selection method, shoe shape selection system, and shoe tip shape selection method
EP1625804A4 (en) * 2003-04-16 2008-07-30 Asics Corp SHOE FORM SELECTION PROCEDURE, SHOE FORM SELECTION SYSTEM AND SHOE TIP FORM SELECTION PROCEDURE
US7089152B2 (en) 2003-06-19 2006-08-08 Mizuno Corporation System and method for assisting shoe selection
WO2005033815A2 (en) * 2003-10-03 2005-04-14 Rickard Shah Holdings B.V. System and method for creating a custom article
WO2005033815A3 (en) * 2003-10-03 2005-07-07 Rickard Shah Holdings B V System and method for creating a custom article
JP2018194945A (ja) * 2017-05-15 2018-12-06 富田興業株式会社 靴製作システム、靴製作方法、及び靴製作用のコンピュータプログラム
CN110766738A (zh) * 2019-05-08 2020-02-07 叠境数字科技(上海)有限公司 基于多视角深度传感器的虚拟试鞋方法
CN110766738B (zh) * 2019-05-08 2024-03-26 叠境数字科技(上海)有限公司 基于多视角深度传感器的虚拟试鞋方法
JP2020195737A (ja) * 2019-06-05 2020-12-10 住友ゴム工業株式会社 歩行用部材作製用データ作成システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10863924B2 (en) System for customized manufacture of wearable or medical products
WO2008070537A2 (en) System and methods of making custom footwear
US10452054B2 (en) Methods and systems for retail customizable footwear components
KR102072718B1 (ko) 사용자 맞춤형 라스트 제공 시스템 및 그 방법
US20050071935A1 (en) System and method for creating a custom article
JP2015009005A (ja) インソール及びインソールの製造方法
KR20130034250A (ko) 인솔제작 시스템
CN104994762A (zh) 鞋选择辅助系统
JP2002199905A (ja) 顧客足型に適合する靴の製造販売システム
Milazzo et al. Digital and experimental synergies to design high-heeled shoes
WO2022030512A1 (ja) 足形状特定データ生成方法、製靴方法、既製靴検索方法、オーダー靴製造支援システム、及び既製靴検索システム
WO2009150670A1 (en) System for measuring the comfort of footwear
Pavlackova et al. Verification of toe allowance of children's footwear and its categorisation
JP2006213048A (ja) 注文靴の製造システム
CN113660879A (zh) 鞋类套件
US20240138523A1 (en) Systems and methods for providing personalized footwear
JP2020058464A (ja) 中敷きの作製方法および中敷きの作製システム
KR102345404B1 (ko) 신체정보 측정용 틸팅제어기
KR20010068019A (ko) 인터넷을 이용한 사이즈 맞춤형 신발의 전자상거래 방법
WO2023172595A1 (en) Systems, methods and apparatus for providing personalized footwear
JP2003108795A (ja) オーダー靴の受注と販売ビジネスシステム
KR20220170407A (ko) 스마트 단말기를 이용한 족부 3d 모델링을 통한 수제화 주문 및 제공 시스템
CN114068027A (zh) 数据处理方法、装置、存储介质及计算机设备
KR100579822B1 (ko) 맞춤용 구두 제조방법
KR20190093459A (ko) 발의 크기 측정 자