WO2004082178A1 - データ放送再生制御装置、データ放送再生制御方法、データ放送再生制御プログラムおよびそれを記録した記録媒体 - Google Patents

データ放送再生制御装置、データ放送再生制御方法、データ放送再生制御プログラムおよびそれを記録した記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2004082178A1
WO2004082178A1 PCT/JP2004/003024 JP2004003024W WO2004082178A1 WO 2004082178 A1 WO2004082178 A1 WO 2004082178A1 JP 2004003024 W JP2004003024 W JP 2004003024W WO 2004082178 A1 WO2004082178 A1 WO 2004082178A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
broadcast
storage unit
control information
data broadcast
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/003024
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Koji Hashimoto
Yasushi Yoneda
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co. Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co. Ltd.
Priority to US10/538,059 priority Critical patent/US7672574B2/en
Priority to EP04718734A priority patent/EP1612975A4/en
Priority to JP2005503523A priority patent/JP3993879B2/ja
Priority to CN2004800056942A priority patent/CN1757187B/zh
Publication of WO2004082178A1 publication Critical patent/WO2004082178A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/005Reproducing at a different information rate from the information rate of recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums

Definitions

  • Broadcast playback control device data broadcast playback control method, data broadcast playback control program, and recording medium on which it is recorded
  • the present invention relates to a data broadcast reproduction control device, a data broadcast reproduction control method, a data broadcast reproduction control program, and a recording medium on which the program is recorded.
  • the data broadcast reproduction control device has a function of receiving a data broadcast and recording the received data broadcast overnight content and a function of reproducing the recorded data broadcast data content.
  • special playback such as fast forward playback and rewind playback of overnight broadcast can be performed.
  • a method of performing a special playback operation of a video has been proposed in which only an I-picture of a video stream is detected from the stream and a still image is fed.
  • the transmission cycle of SIT is as long as about 3 seconds, which is not enough to control the reproduction of data broadcast after special reproduction. You.
  • the data broadcast is reproduced again from the beginning after the special reproduction. Therefore, in order to view the continuation of the data broadcast that was being viewed before the special playback, the user must execute the operation procedure performed before the special playback again at the end of the special playback. Also, the user cannot watch the data broadcast during the special playback of the data broadcast.
  • An object of the present invention is to provide a data broadcast playback control device, a data broadcast playback control method, and a data broadcast playback control program that enable a data broadcast watched during the first playback to be continuously viewed during the second playback. And a recording medium recording the same.
  • Another object of the present invention is to provide a data broadcast playback control device, a data broadcast playback control method, and a data broadcast playback that can continuously view a data broadcast watched during the first reception during the second reception.
  • An object of the present invention is to provide a control program and a recording medium storing the control program.
  • the overnight broadcast reproduction control device is a night broadcast reproduction control device that controls the reproduction of a data broadcast including one or a plurality of data contents.
  • a receiving unit that receives related information attached to the overnight broadcast, a first storage unit that stores the overnight content of the data broadcast received by the receiving unit, and data stored in the first storage unit
  • a reproduction unit for reproducing the broadcast overnight content; and a data broadcast from a predetermined information included in the data overnight content and / or related information received by the reception unit or reproduced by the reproduction unit.
  • a control information creation unit for creating control information for identifying the overnight content, and a data broadcast data content obtained from the first storage unit during the first playback by the playback unit and corresponding to the data content.
  • a second storage unit for storing the control information, and a control corresponding to the control information stored in the second storage unit and the data content of the data broadcast to be reproduced during the second reproduction by the reproduction unit.
  • a determining unit that determines whether or not the information matches; the control information stored in the second storage unit by the determining unit and the control information corresponding to the data content of the data broadcast to be reproduced; And a control unit for controlling the reproducing unit to reproduce the overnight broadcast by using the data content stored in the second storage unit when it is determined that the data content is stored in the second storage unit.
  • the data content of the data broadcast and the related information attached to the data broadcast are received, and the received data content of the overnight broadcast is stored in the first storage unit. . Also, the data content of the data broadcast stored in the first storage unit is reproduced. Control information for identifying the data content of the data broadcast to be received or reproduced is created from predetermined information included in the data content of the data broadcast to be received or reproduced and / or the related information.
  • the overnight content of the data broadcast acquired from the first storage unit and the control information corresponding to the data content are stored in the second storage unit.
  • the data broadcast is reproduced using the data content of the data broadcast stored in the second storage unit.
  • the broadcast can be viewed continuously during the second playback.
  • the control information creation unit creates control information from the data content of the data broadcast received by the reception unit and predetermined information included in Z or related information, and stores the created control information in the first storage unit. It may be stored.
  • control information is created from the predetermined information included in the control information, and the created control information is stored in the first storage unit.
  • the control information creating unit may create the control information from the data content of the data broadcast received by the receiving unit and / or predetermined information included in the related information.
  • control information is generated when at least a part of information of the received overnight broadcast changes or at a predetermined update timing.
  • the control information creation unit stores the data content of the data broadcast acquired from the first storage unit and the control information corresponding to the data content in the second storage at the time of the first playback by the playback unit. It may be stored in the unit.
  • the data content of the data broadcast acquired from the first storage unit and the control information corresponding to the overnight content are stored in the second storage unit.
  • the determination unit may determine whether the control information stored in the second storage unit and the control information stored in the first storage unit match at the time of the second reproduction by the reproduction unit. . In this case, at the time of the second reproduction, it is determined whether or not the control information stored in the second storage unit matches the control information stored in the first storage unit.
  • the control information creation unit is configured to, when at least a part of the information of the data broadcast reproduced at the time of the first reproduction by the reproduction unit changes, to display the data broadcast data acquired from the first storage unit and the data content thereof. Control information corresponding to the data content may be stored in the second storage unit.
  • the data content of the data broadcast acquired from the first storage unit and the data contents thereof are added.
  • the corresponding control information is stored in the second storage unit.
  • the determination unit may determine whether the control information stored in the second storage unit and the control information stored in the first storage unit match at the time of the second reproduction by the reproduction unit. . In this case, at the time of the second reproduction, it is determined whether or not the control information stored in the second storage unit matches the control information stored in the first storage unit.
  • the control information creation unit is obtained from the first storage unit at the time of the first playback by the playback unit.
  • Control information may be created from predetermined information included in the overnight content and / or the related blue information of the data broadcast, and the created control information may be stored in the second storage unit.
  • control information is created from the data broadcast data obtained from the first storage unit and the predetermined information included in the content or the related information, and the created control information is stored in the second information. Is stored in the storage unit.
  • the control information creating unit is configured to, when at least a part of the information of the overnight broadcast reproduced at the time of the first reproduction by the reproducing unit changes, to change the data content of the overnight broadcast acquired from the first storage unit. And control information corresponding to the data content may be stored in the second storage unit.
  • the control information to be performed is stored in the second storage unit.
  • the control information creation unit creates control information based on predetermined information included in the data content and / or related information of the data broadcast obtained from the first storage unit at the time of the second playback by the playback unit, and performs the determination.
  • the unit may determine whether the control information stored in the second storage unit and the control information created by the control information creation unit match at the time of the second playback by the playback unit.
  • the control information is created based on the predetermined information included in the data and / or related information of the data broadcast of the data obtained from the first storage unit. It is determined whether the control information stored in the storage unit matches the control information created by the control information creation unit.
  • the second playback may include a playback at a different speed than the first playback.
  • the user can continuously watch the overnight broadcast that was being viewed before the special playback having a different speed from the first playback during the special playback and after the special playback.
  • a data broadcast reproduction control device is a data broadcast reproduction control device for controlling reproduction of a data broadcast including one or a plurality of data contents.
  • a receiving unit that receives the related information attached to the overnight broadcast, a first storage unit that stores the overnight data content of the data broadcast received by the receiving unit, and a data content of the data broadcast received by the receiving unit
  • a playback unit for playing back the overnight broadcast content from the overnight broadcast content received by the receiving unit and the predetermined information included in the no or related information.
  • a control information creation unit for creating control information; and a data broadcast data content obtained from the first storage unit at the time of the first reception by the reception unit, and a data content corresponding to the data content.
  • a determining unit for determining whether or not the information matches; control information stored in the second storage unit by the determining unit; and control information corresponding to the data content of the overnight broadcast received by the receiving unit.
  • a control unit that controls the reproducing unit to reproduce the data broadcast using the data content stored in the second storage unit when it is determined that the data broadcast matches.
  • the data content of the overnight broadcast and the related information attached to the overnight broadcast are received, and the received overnight data content of the data broadcast is stored in the first storage unit. Is stored. Also, the data content of the received data broadcast is reproduced. Further, control information for identifying the data content of the overnight broadcast is created from the received data content of the overnight broadcast and the predetermined information included in Z or related information.
  • the data content of the data broadcast received from the first storage unit and the control information corresponding to the overnight content are stored in the second storage unit.
  • the control information creating unit may create the control information when at least a part of information of the data broadcast received by the receiving unit changes at the time of the first reception by the receiving unit.
  • the control information is created when at least a part of the information of the data information received at the time of the first reception changes.
  • the first reception may be before the change of the reception channel, and the second reception may be after the change of the reception channel.
  • the data broadcast stored in the second storage unit can be used to reproduce the data broadcast. Can be viewed continuously after changing the receiving channel.
  • the predetermined information included in the data content of the data broadcast and the Z or related information may include content reference information described in the overnight script.
  • control information is created from the content reference information described in the data script.
  • a data broadcast reproduction control method is a data broadcast reproduction control method for controlling reproduction of a data broadcast including one or a plurality of data contents.
  • the control information stored in the second storage unit and the control information corresponding to the data content of the overnight broadcast to be reproduced during the second reproduction. Determining whether or not to perform If it is determined that the stored control information matches the control information corresponding to the data content of the data broadcast to be reproduced, the data is stored in the second storage unit using the data content. It is for reproducing broadcasts.
  • the data content of the data broadcast and the related information attached to the data broadcast are received, and the data content of the received data broadcast is stored in the first storage unit. Is done.
  • the data content of the overnight broadcast stored in the first storage unit is reproduced. Control information for identifying the data content of the overnight broadcast is created from the data content of the overnight broadcast to be received or reproduced and the predetermined information included in z or related information.
  • the overnight content of the data broadcast acquired from the first storage unit and the control information corresponding to the data content are stored in the second storage unit.
  • a data broadcast reproduction control method is a data broadcast reproduction control method for controlling reproduction of a data broadcast including one or more data contents.
  • the overnight content of the data broadcast and related information attached to the data broadcast are received, and the received data content of the data broadcast is stored in the first storage unit. Is done. Also, the data content of the received data broadcast is reproduced. Further, control information for identifying the data content of the data broadcast is created from the received data content of the overnight broadcast and the predetermined information included in Z or related information.
  • the overnight content and the control information corresponding to the overnight content of the overnight broadcast received from the first storage unit are stored in the second storage unit.
  • a data broadcast reproduction control program is a data broadcast reproduction control program that is executable by a combination and controls the reproduction of a data broadcast including one or more data contents. Receiving the data content and related information attached to the overnight broadcast, storing the received data content of the night broadcast in the first storage unit, and storing the received data content in the first storage unit. A process of reproducing the data content of the data broadcast received, and identifying the data content of the data broadcast from the received or reproduced data content of the data broadcast and the predetermined information included in the information or related information.
  • the computer controls the computer to execute the process of controlling the reproduction.
  • the data content of the data broadcast and the related information attached to the data broadcast are received, and the received data content of the overnight broadcast is stored in the first storage unit. It is memorized. Also, the data content of the overnight broadcast stored in the first storage unit is reproduced. Control information for identifying the overnight broadcast data content is created from predetermined data included in the data content and / or related information to be received or reproduced.
  • the data content of the data broadcast acquired from the first storage unit and control information corresponding to the data content are stored in the second storage unit.
  • a data broadcast reproduction control program is a data broadcast reproduction control program which is executable by a computer and controls the reproduction of a data broadcast including one or a plurality of data contents.
  • Processing to play back broadcast data content and creation of control information for identifying data broadcast data content from the received data broadcast data content and predetermined information included in Z or related information Processing for storing the data content of the data broadcast obtained from the first storage unit at the time of the first reception and the control information corresponding to the data content in the second storage unit; Processing for determining whether or not the control information stored in the second storage unit and the control information corresponding to the received data content of the overnight broadcast match; and storing the control information in the second storage unit. If it is determined that the received control information and the control information corresponding to the data content of the received data broadcast match, then the overnight broadcast is reproduced using the data content stored in the second storage unit. And a process for controlling the playback so that, but for causing a computer to execute.
  • the data content of the data broadcast and the related information attached to the data broadcast are received, and the received data content of the overnight broadcast is stored in the first storage unit.
  • the data content of the received data broadcast is reproduced.
  • control information for identifying the data broadcast data content is created from the received data content of the data broadcast and / or the predetermined information included in the related information.
  • data content of the data broadcast received from the first storage unit and control information corresponding to the data content are stored in the second storage unit.
  • a data recording medium stores a data broadcast reproduction control program for controlling reproduction of a data broadcast including one or more data contents.
  • a computer-readable recording medium comprising: a data broadcasting control program for receiving the data content of the data broadcasting and the related information attached to the data broadcasting; A process of storing the data content of the overnight data broadcast in the first storage unit, a process of reproducing the data content of the data broadcast stored in the first storage unit, and data to be received or reproduced. A process of creating control information for identifying data broadcast overnight content from predetermined information included in broadcast overnight content and / or related information, and acquiring from the first storage unit during the first playback Storing the data content of the data broadcast and the control information corresponding to the data content in the second storage unit; and controlling the control information stored in the second storage unit during the second reproduction.
  • the data content of the data broadcast and the related information attached to the overnight broadcast are received, and the received data content of the data broadcast is the first content. It is stored in the storage unit. Further, the data content of the overnight broadcast stored in the first storage unit is reproduced. Control information for identifying the data content of the data broadcast is created from the data content of the data broadcast to be received or reproduced and the predetermined information included in Z or related information.
  • the overnight content and the control information corresponding to the data content of the overnight broadcast acquired from the first storage unit are stored in the second storage unit.
  • a recording medium is a computer-readable recording medium that records a data broadcast reproduction control program for controlling reproduction of a data broadcast including one or more data contents.
  • a data broadcast control program for receiving the data content of the data broadcast and the related information attached to the data broadcast; and storing the received data content of the data broadcast in the first storage unit. And processing for reproducing the data content of the received data broadcast; and controlling information for identifying the data content of the data broadcast from the predetermined information included in the data content and / or related information of the received data broadcast.
  • Processing for creating, the data content of the data broadcast acquired from the first storage unit at the time of the first reception, and the data A process of storing the control information corresponding to the content in the second storage unit; and a process of storing the control information stored in the second storage unit and the received data of the overnight broadcast received at the second reception.
  • the data content of the data broadcast and the related information attached to the data broadcast are received, and the data broadcast of the received data broadcast is received.
  • the content is stored in the first storage unit.
  • the received overnight content of the data broadcast is reproduced.
  • control information for identifying the data content of the evening broadcast is created from the received data of the evening broadcast and the predetermined information included in the related information.
  • the data content of the overnight broadcast received from the first storage unit and the control information corresponding to the data content are stored in the second storage unit.
  • the data broadcast can be reproduced by using the data content stored in the second storage unit.
  • the broadcast can be viewed continuously at the time of the second reception.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a digital broadcast receiver including a data broadcast reproduction control device according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of an input / output information control unit in the data broadcast reproduction control device of FIG. 1,
  • Figure 3 is a flowchart showing the processing of the input / output information control unit when receiving a data broadcast.
  • FIG. 4 is a flowchart showing the processing of the input / output information control unit during normal reproduction of data broadcasting.
  • FIG. 5 is a flowchart showing the processing of the input / output information control unit during the trick play and after the trick play is stopped.
  • FIG. 6 is a flowchart showing the processing of the input / output information control unit when receiving a data broadcast.
  • FIG. 7 is a flowchart showing the processing of the input / output information control unit at the time of normal reproduction.
  • FIG. 8 is a flowchart showing the processing of the input / output information control unit during the special reproduction and after stopping the special reproduction.
  • FIG. 9 is a flowchart showing the processing of the input / output information control unit when receiving a data broadcast.
  • FIG. 10 is a flowchart showing the processing of the input / output information control unit when receiving a data broadcast.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a digital broadcast receiving device provided with a data broadcast reproduction control device according to a first embodiment of the present invention.
  • the digital broadcast receiving device in FIG. 1 includes a data broadcast reproduction control device 100 and a monitor 30.
  • the data broadcast reproduction control device 100 includes a tuner 10, a digital demodulator 11, an error correction circuit 12, a demultiplexer 13, an information decoder 14, a related information processor 15, and an information synthesizer 1. 6, an information output unit 17, an input / output information control unit 18, a first storage unit 19, and a second storage unit 20.
  • TV broadcast, audio broadcast, and data broadcast contents are transmitted on transmission path 1.
  • Data broadcasting content is called data content.
  • the tuner 10 receives a television broadcast or an audio broadcast and a data broadcast, and selects a digitally modulated broadcast signal corresponding to a channel selected by the user.
  • the digital demodulator 12 demodulates the digitally modulated broadcast signal into a multiplexed digital signal.
  • the error correction circuit 12 corrects a data error generated in the transmission path and the digital demodulator 12.
  • the demultiplexing unit 13 separates the multiplexed digital signal into coded video signals, audio signals, data signals, and related information.
  • the related information includes electronic program information (EPG) and the like.
  • the information decoding unit 14 decodes the encoded video signal, audio signal, and data signal.
  • the related information processing unit 15 analyzes the related information provided from the demultiplexing unit 13.
  • the information synthesizing unit 16 synthesizes a video signal, an audio signal and a data signal supplied from the information decoding unit 14 and related information supplied from the related information processing unit 15 to create a screen.
  • the information output unit 17 outputs the synthesized video signal, audio signal, data signal, and related information to the monitor 30.
  • the monitor 30 displays the video of the television broadcast, the audio broadcast, and the overnight broadcast and outputs the audio based on the synthesized video signal, audio signal, overnight signal, and related information.
  • the information synthesizing unit 16 includes a video signal, an audio signal, and a data signal.
  • the data content of the overnight broadcast is provided to the input / output information control unit 18, program information is created, and the program information is provided to the input / output information control unit 18.
  • the input / output information control unit 18 creates control information related to data broadcasting based on data content, program information, and information included in time information described below, which are provided from the information synthesis unit 16. Details of the control information will be described later.
  • the input / output information control unit 18 supplies the created control information to the first storage unit 19 together with the data including the video signal, the audio signal, and the data signal, and stores the control information and the data content in the second storage unit. Give to part 20.
  • the first storage unit 19 is composed of, for example, a hard disk, and stores data content of a data broadcast to be recorded, control information related to the data broadcast, and the like.
  • the second storage unit 20 is composed of, for example, a RAM (random access memory) and temporarily stores data content of a data broadcast being reproduced and control information related to the data broadcast.
  • the access speed of the second storage unit 20 is higher than the access speed of the first storage unit 19.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the input / output information control unit 18 in the data broadcast reproduction control device 100 of FIG.
  • the input / output information control unit 18 includes a CPU (central processing unit) 18a, a program ROM (read only memory) 18b, a work RAM (random access memory) 18c, an information input / output circuit 18d, It includes a control information creation unit 18e, a storage control unit 18f, a comparison determination unit 18g, and a clock unit 18h.
  • CPU 18a, program ROM 18b, work RAMI 8c, information input / output circuit 18d, control information creation unit 18e, storage control unit 18f, comparison decision unit 18g, and clock unit 18h Connected to a system bus 18i for performing data transfer.
  • the program R ⁇ M 18b stores a program for controlling broadcast playback overnight.
  • the CPU 18a writes, reads, searches, and calculates various data in accordance with the data broadcast control program stored in the program ROM 18b, and controls each unit in the input / output information control unit 18.
  • the work RAMI 8c temporarily stores various data when the CPU 18a performs calculations and controls.
  • the information input / output circuit 18 exchanges contents and control information between the information synthesizing section 17 and the system bus 18i.
  • the data content includes a data script of the data broadcast.
  • the control information creation unit 18e creates control information based on information included in data content and program information input via the information input / output circuit 18d and time information. Specifically, the control information creation unit 18e controls based on any combination of the content reference information described in the data script of the data broadcast and the time information created by the clock unit 18h described below. Create information. The details of the method of creating the control information will be described later.
  • the storage control unit 18 ⁇ stores the data content of the overnight broadcast input via the information input / output circuit 18d and the control information and the like regarding the data broadcast created by the control information creation unit 18e.
  • the data is written to the first storage unit 19 or the second storage unit 20 or the data content and control information stored in the first storage unit 19 or the second storage unit 20 are read.
  • the storage control unit 18 f writes the data content of the currently reproduced data broadcast and the control information regarding the data broadcast to the second storage unit 20 or is stored in the second storage unit 20. Read the data content and control information of the data broadcast.
  • the comparison determining unit 18g obtains the control information created by the control information creating unit 18e, and changes the predetermined information included in the data content and / or related information of the currently received data broadcast. Is detected, and the control information creation unit 18e is controlled based on the detection result. Further, the comparison determining unit 18g compares the control information on the data broadcasting being played back with the control information stored in the second storage unit 20, and when they match, the second The reproduction of the data broadcast is continued by using the overnight contents stored in the storage unit 20 of the storage device, and when they do not match, the data broadcast is restarted.
  • the restart of the data broadcast means that the data broadcast is reproduced from the start portion of the data broadcast by acquiring the data content stored in the first storage unit 19.
  • the clock section 18h calculates the current time from electronic program information and the like included in the related information and creates time information.
  • control information related to the overnight broadcast created as described below is stored in the first storage unit 19 together with the data content.
  • control information regarding data broadcasting will be described.
  • the control information is information for uniquely identifying each of one or a plurality of data contents included in the data broadcast received by the data broadcast reproduction control device 100.
  • the control information is created using SI (Program Sequence Information) or PSI (Program Specific Information), which is program information created by the information synthesizing unit 16. Specifically, the value of the module ID (Module ID) or module version (Module purge) of DII (Download Info Indication Message) and TOT (Time) Offset table; time information in the Time Offset Table), time information created by the clock section 18h, version information in the PMT (Program Map Table), Service ID (service identifier), Ne It is created by using some or all of twork_ID (network identifier) and Tranport_stream_id (transport stream identifier).
  • SI Program Sequence Information
  • PSI Program Specific Information
  • DII transmission control information indicating the configuration of the module. It includes Module 1 "D, Module 1 e Version (module version), etc.
  • TOT is a type of SI
  • PMT is a kind of PSI
  • PID Packet Identifier
  • component video, audio and data
  • stream format Indicates an identifier (stream—type)
  • Service_ID is a unique number that distinguishes the organization channel
  • Network_ID is a unique number that distinguishes the network Tran sport—
  • the stream_ID is a unique number that distinguishes a transport stream.
  • control information may include the following information indicating the date and time and the time described in the data script, URI (uniform resource indices), still images that compose the screen, video, audio, and PNG (portable network).
  • Network graphics Content information referred to by data broadcasting such as Portable Network Graphics, MNG (Multi-image Network Graphics), 8-unit code, etc., and events from broadcasting stations notifying updates of data broadcasting being played It can also be created using some or all of the information and the like.
  • URI indicates addressing to an object on the Internet.
  • PNG and MNG are graphic codes.
  • the control information created in this way is stored in the first storage unit 19 together with the time information created by the clock unit 18h.
  • the predetermined information is any one or more of the above information used for creating the control information.
  • Control information is created by the control information creation unit 18 e at the time of detection of a change in the predetermined information and at the time of updating at regular intervals, and is stored in the first storage unit 19.
  • the overnight content and control information of the overnight broadcast being played are stored in the second storage unit 20. That is, the data content and control information stored in the second storage unit 20 change according to the data broadcast being reproduced.
  • the control information stored in the second storage unit 20 and the first time after the special playback or the special playback is stopped. Is compared with the control information read from the storage unit 19 of the storage unit. If the control information stored in the second storage unit 20 matches the control information read from the first storage unit 19, the data content stored in the second storage unit 20 The day and night broadcast is played continuously using. If the control information stored in the second storage unit 20 does not match the control information read from the first storage unit 19, the data content stored in the second storage unit 20 Then, the control information is discarded, and the data broadcast is restarted based on the data content stored in the first storage unit 19.
  • the control information is divided into a stream and stored in the first storage unit 19. In this case, there is no need to perform control information seek processing during trick play. It is possible to continuously play evening broadcasts.
  • the control information is divided into a stream and stored in the first storage unit 19
  • the time information stored in the first storage unit 19 together with the control information is used for the synchronization process regarding the reproduction of the data content. Is performed.
  • the storage positions (recording positions) of the control information and the time information in the first storage unit 19 are stored in the first storage unit 19 as recording information.
  • FIG. 3 is a flowchart showing the processing of the input / output information control unit 18 when receiving a data broadcast.
  • the overnight content is provided from the information input / output circuit 18d to the storage controller 18f via the system bus 18i.
  • the storage control unit 18f starts storing the data content in the first storage unit 19 (step S1), and stores the data content in the first storage unit 19 (step S2). .
  • the comparison determination unit 18g determines whether a change in the predetermined information of the received data broadcast has been detected, and determines the current time based on the time information created by the clock unit 18 ⁇ . It is determined whether or not the update timing is every hour (step S3).
  • control information creation unit 18 e transmits the control information regarding the received data broadcast. Create (Step S 4).
  • the storage control unit 18f stores the control information created by the control information creation unit 18e in the first storage unit 19 (step S5).
  • the CPU 18a determines whether or not the reception of the data broadcast is continued (step S6). If the reception of the data broadcast is continued, the CPU 18a returns to step S2 and repeats the processing of steps S2 to S6. If the reception of the overnight broadcast is not continued, the CPU 18a ends the process.
  • control information on the data broadcast together with the data content is firstly transmitted at regular time intervals and at every change in the predetermined information of the data broadcast. Is stored in the storage unit 19.
  • FIG. 4 is a flow chart showing the processing of the input / output information control unit 18 at the time of normal reproduction of the overnight broadcast.
  • the storage control unit 18f reads out the data content stored in the first storage unit 19 together with the control information.
  • the comparison determination unit 18g determines whether a change in the predetermined information of the reproduced overnight broadcast has been detected (step S11).
  • the storage control unit 18f stores the data content of the data broadcast being reproduced in the second storage unit 20. (Step S1 2).
  • the storage control unit 18f stores control information relating to the reproduced overnight broadcast in the second storage unit 20 (step S13).
  • the CPU 18a determines whether or not the reproduction of the overnight broadcast is continued (step S14). When the reproduction of the data broadcast is continued, the CPU 18a returns to step S11 and repeats the processing of steps S11 to S14. If the reproduction of the data broadcast is not continued, the CPU 18a ends the processing.
  • the data content and the control information of the data broadcast being reproduced are temporarily stored in the second storage unit 20 when the predetermined information of the data broadcast changes.
  • FIG. 5 is a flowchart showing the processing of the input / output information control unit 18 during and after the special reproduction of the data broadcast.
  • the trick play refers to a play at a speed different from that of the normal play, and includes a fast forward play, a reverse play, and the like of data contents.
  • the storage control unit 18f determines whether or not the control information on the data broadcast to be reproduced is stored in the first storage unit 19 (Step S). twenty one ).
  • the storage control unit 18f acquires the control information from the first storage unit 19 and stores the control information in the first RAM I 8c.
  • the data is stored in the storage location 1 (step S22).
  • the storage control unit 18 f stores the data content and the control information in the second storage unit. It is determined whether the value is stored in 20 (step S23). When the data contents and the control information are stored in the second storage unit 19, the storage control unit 18f acquires the data contents and the control information from the second storage unit 20 and stores the work RAM 1 8 Save in the second storage location of c (step S24).
  • the comparison determining unit 18g determines whether the control information stored in the first storage location of the work RAMI 8c matches the control information stored in the second storage location. Is determined (step S25).
  • the CPU 18a continues the reproduction of the data broadcast using the data content obtained from the second storage unit 20, and monitors the continuation of the data broadcast. It is displayed at 30 (step S26).
  • step S27 If the control information does not match, the CPU 18a restarts the overnight broadcast (step S27).
  • control information relating to the data broadcast to be reproduced in step S21 is not stored in the first storage unit 19, and if the data content and the control information are stored in the second storage unit in step S23, Data broadcasting is restarted even if it is not stored in 19.
  • control information is stored together with the data content in the first storage unit 19 during the reception of the data broadcast, and the data content is stored in the second storage unit 20 during the normal reproduction of the data broadcast. And the control information are stored, so that the data broadcast can be quickly reproduced using the data content stored in the second storage unit 20 without restarting the data broadcast during and after the trick play. Can be. As a result, the user can continuously watch the data broadcast that was viewed before the special reproduction during the special reproduction and after the special reproduction. Therefore, a more operable data broadcasting service is provided.
  • the configuration of the data broadcast reproduction control device according to the second embodiment, the configuration of the digital broadcast receiving device including the same, and the configuration of the input / output information control unit are the same as the configurations shown in FIGS. 1 and 2.
  • the data content when receiving a data broadcast, the data content is stored in the first storage unit. Stored in 19. At the time of normal reproduction of the data content stored in the first storage unit 19, a change in predetermined information of the data broadcast is detected. When the change of the predetermined information is detected, the control information is created by the control information creating unit 18e, and the data and control information of the reproduced overnight broadcast are stored in the second storage unit 20. .
  • the control information is the same as the control information of the first embodiment.
  • control information stored in the second storage unit 20 and the first or second special playback during or after the special playback are performed.
  • the control information read from the storage unit 19 is compared. If the control information stored in the second storage unit 20 and the control information read from the first storage unit 19 match, the data content stored in the second storage unit 20 The broadcast is continuously reproduced using. If the control information stored in the second storage unit 20 does not match the control information read from the first storage unit 19, the data stored in the second storage unit 20 The content and the control information are discarded, and the data broadcast is restarted based on the data content stored in the first storage unit 19.
  • FIG. 6 is a flowchart showing the processing of the input / output information control unit 18 at the time of receiving the overnight broadcast.
  • the data content is provided from the information input / output circuit 18d to the storage controller 18f via the system bus 18i.
  • the storage control section 18f starts storing the overnight content in the first storage section 19 (step S31), and stores the data content in the first storage section 19 (step S3). 2).
  • the CPU 18a determines whether or not reception of the data broadcast is continued (step S33). If the reception of the data broadcast is continued, the CPU 18a returns to step S32 and repeats the processing of steps S32 to S33. If reception of the data broadcast is not continued, the CPU 18a ends the process.
  • FIG. 7 is a flowchart showing the processing of the input / output information control unit 18 during the normal reproduction of the overnight broadcast.
  • the storage control unit 18f reads out the data content stored in the first storage unit 19. Comparison determining unit 1 8 g, the change in Rudeichita predetermined information of the broadcast is reproduced, it is determined whether or not detected (step S 41) 0 change of predetermined information de Isseki broadcast being played back If detected, the storage control unit 18f stores the reproduced content of the data broadcast being reproduced in the second storage unit 20 (step S42). '
  • control information creating section 18e creates control information relating to the data broadcast being reproduced (step S43).
  • the storage control unit 18f stores the control information created by the control information creation unit 18e in the second storage unit 20 (step S44).
  • the CPU 18a determines whether or not the reproduction of the data broadcast is continued (Step S45). When the reproduction of the overnight broadcast is continued, the CPU 18a returns to step S41 and repeats the processing of steps S41 to S45. If the reproduction of the data broadcast is not continued, the CPU 18a ends the processing.
  • FIG. 8 is a flowchart showing the processing of the input / output information control unit 18 during and after the special reproduction of the data broadcast.
  • the storage control unit 18f acquires the data content of the data broadcast to be reproduced from the first storage unit 19 (step S51). Further, the control information creation unit 18 e creates control information on data broadcasting from the data content obtained from the first storage unit 19 and stores it in the first storage location of the work RAM 18 c. (Step S52).
  • the storage control unit 18f determines whether the data content and the control information are stored in the second storage unit 20 (Step S53). When the data contents and the control information are stored in the second storage unit 20, the storage control unit 18 f acquires the control information from the second storage unit 20 and stores the control information in the second storage unit 18 c of the work RAM 18 c. Storage Save to the location (step S54).
  • the comparison determination unit 18g determines whether or not the control information stored in the first storage location of the work RAMI 8c matches the control information stored in the second storage location. It is determined (step S55).
  • the CPU 18a continues the reproduction of the data broadcast using the data content obtained from the second storage unit 20, and monitors the continuation of the data broadcast 30 (Step S56).
  • the second storage is performed without restarting the data broadcast during the special reproduction and after the special stop.
  • the overnight broadcast can be quickly reproduced using the data content stored in the section 20.
  • the user can continuously watch the data broadcast that was being viewed before the trick play during and after the trick play. Therefore, a more operable data broadcasting service is provided.
  • the configuration of the data broadcast reproduction control device according to the third embodiment, the configuration of the digital broadcast receiving device including the same, and the configuration of the input / output information control unit are the same as those shown in FIGS. 1 and 2.
  • the control information is the same as the control information of the first embodiment.
  • a change in the predetermined information of the data broadcast is detected at the time of receiving the overnight content of the data broadcast.
  • the control information is created by the control information creating unit 18 e, and the data and the control information are stored in the second storage unit 20.
  • control information is created from the received data content and related information.
  • the control information stored in the second storage unit 20 is compared with the created control information. If the control information stored in the second storage unit 20 and the created control information match, the information is stored in the second storage unit 20.
  • the overnight broadcast is continuously reproduced using the received overnight content. If the control information stored in the second storage unit 20 does not match the created control information, the data content and the control information stored in the second storage unit 20 are discarded, and the data Evening broadcast data content is reacquired.
  • FIGS. 9 and 10 are flowcharts showing the processing of the input / output information control unit 18 when receiving a data broadcast.
  • the data content is provided from the information input / output circuit 18d to the storage controller 18f via the system bus 18i.
  • the control information creating section 18e starts storing the data contents in the first storage section 19 (step S61), and stores the data contents in the first storage section 19 (step S61). Step S62).
  • the comparison determining unit 18g determines whether or not a change in the predetermined information of the received data broadcast has been detected (step S63).
  • the storage control unit 18f stores the data contents of the received data broadcast in the second storage unit 20. (Step S64).
  • control information creating unit 18e creates control information related to the received data broadcast (step S65).
  • the storage control unit 18f stores the control information created by the control information creation unit 18e in the second storage unit 20 (step S66).
  • the CPU 18a determines whether or not reception of the data broadcast is continued (step S67). If the reception of the data broadcast is continued, the CPU 18a determines whether or not the channel of the received data broadcast has changed (step S68).
  • the CPU 18a obtains the data content of the received data broadcast and retrieves the data content of the work RAM 18c.
  • the data is stored in the storage location 1 (step S69).
  • the control information creation unit 18e creates control information from the acquired overnight content and related information (step S70).
  • the storage control unit 18f determines whether or not the content and control information are stored in the second storage unit 20 (step S71).
  • the storage control unit 18 f acquires the control information from the second storage unit 20, and obtains the work RAM 18 c Is stored in the second storage location (step S72).
  • comparison determining unit 18g determines whether the control information stored in the first storage location of the work RAMI 8c matches the control information stored in the second storage location. Is determined (step S73).
  • step S74 the CPU 18a continues the reproduction of the data broadcast using the overnight content stored in the second storage unit 20.
  • step S75 the CPU 18a reacquires the content of the data broadcast (step S75), and returns to step S62.
  • the data content and the control information are stored in the second storage unit 20 during the reception of the data broadcast, so that when the data broadcast channel changes, the data content of the data broadcast is changed.
  • the overnight content stored in the second storage unit 20 the overnight broadcast previously received can be quickly reproduced without reacquiring the broadcast. This allows the user to continuously watch the previously viewed data broadcast when switching the data broadcast channel. Therefore, a more operable broadcasting service is provided.
  • the method of creating the control information is not limited to the above method, and the control information can be created using other information of the program information and other data values described in the data script, and the same effect can be obtained. Is obtained.
  • control information may be created for the data broadcast being played, or a plurality of control information may be created for the overnight broadcast being played. For example, by creating control information for each data ES (element stream) and comparing the control information for each data ES, it is possible to perform reproduction control processing for each data ES.
  • the data storage and the control information of the data broadcast are stored in the second storage unit 20.
  • the data content of the data broadcast and the control information may be stored in advance at the time of reproduction of.
  • the first storage unit 19 is configured by a hard disk
  • the second storage unit 20 is configured by a RAM.
  • 19 and the second storage unit 20 are used to store non-explosive 'I' memory such as flash ROM, EEPROM (Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory), and optical recording media such as DVD (digital video disc) And the same effects as those of the above embodiment can be obtained.
  • the data broadcast reproduction control program for controlling the input / output information control unit 18 is stored in the program ROM 18b as a recording medium.
  • the evening broadcast playback control program may be recorded on another recording medium such as a floppy disk, CD (compact disk) -ROM, DVD, or memory card.
  • the CPU 18a reads and executes the data broadcast reproduction control program from the recording medium.
  • the reproduction control program By recording the reproduction control program on such a recording medium, the reproduction control program can be transferred, and the reproduction control of the above-described embodiment can be performed by another independent device such as a personal computer. Can be.
  • each component of the data broadcast reproduction control device 100 may be configured by hardware such as an electronic circuit, or may be configured by an information processing device such as a CPU and software.
  • the tuner 10, the digital demodulator 11, the demultiplexer 13, the information decoder 14, the related information processor 15, and the information synthesizer 16 correspond to a receiver.
  • the information output unit 17 corresponds to a reproducing unit
  • the first storage unit 19 corresponds to a first storage unit
  • the second storage unit 20 corresponds to a second storage unit
  • a control information creation unit 1 e corresponds to the control information creation unit
  • the comparison determination unit 18 g corresponds to the determination unit
  • the CPU 1 a and the storage control unit 18 # correspond to the control unit.

Abstract

 データ放送の受信時に、制御情報作成部により制御情報が作成され、第1の記憶部に格納される。第1の記憶部に格納されたデータコンテンツの通常再生時には、再生されているデータ放送のデータコンテンツおよび制御情報が第2の記憶部に格納される。第1の記憶部に格納されたデータコンテンツの特殊再生中または特殊再生停止後には、第2の記憶部に格納された制御情報と特殊再生中または特殊再生停止後に第1の記憶部から読み出された制御情報とが比較される。第2の記憶部に格納された制御情報と第1の記憶部から読み出された制御情報とが一致した場合には、第2の記憶部に格納されたデータコンテンツを用いてデータ放送が継続して再生される。

Description

明 細 書 デ一夕放送再生制御装置、 データ放送再生制御方法、 データ放送再生制御プロ グラムおよびそれを記録した記録媒体 技術分野
本発明は、 データ放送再生制御装置、 データ放送再生制御方法、 データ放送再 生制御プログラムおよびそれを記録した記録媒体に関する。 背景技術
デジタル放送サービスにおいては、 テレビ放送または音声放送とともにデ一夕 放送が行われている。 そして、 データ放送を記録および再生するためのデータ放 送再生制御装置が開発されている (例えば、 特開 2 0 0 1— 2 5 7 9 8 9号公 報)。
データ放送再生制御装置においては、 データ放送を受信し、 受信したデータ放 送のデ一夕コンテンツを記録する機能および記録したデータ放送のデータコンテ ンッを再生する機能を有する。
このようなデータ放送再生制御装置において、 デ一夕放送の早送り再生、 巻戻 し再生等の特殊再生を行うことができる。 映像の特殊再生動作の方法として、 例 えば、 映像ストリームの Iーピクチャのみをストリームから検出し、 静止画のコ マ送りを行う方法が提案されている。
しかしながら、 データ放送の特殊再生時には、 データ放送に関する制御情報が TS (卜ランスボートストリーム) パケットから欠落する。 そのため、 データ放 送の特殊再生後には、 データ放送のデ一夕コンテンツを再度取得するためにデー 夕放送の再起動を行う必要がある。
そこで、 パーシャル TSパケットの S I T (選択情報テ一ブル; Selection Information Table) に記述されたデータ放送のバージョン情報を利用してデー 夕放送の再生を制御することが考えられる。 しかしながら、 S I Tの送出周期は 約 3秒と大きいため、 特殊再生後にデータ放送の再生を制御するには不十分であ る。
このように、 従来のデ一夕放送再生制御装置では、 特殊再生ごとにデ一夕放送 の再起動が行われるため、 特殊再生後には、 再度データ放送が最初から再生され る。 そのため、 使用者は、 特殊再生前に視聴していたデータ放送の続きを視聴す るためには、 特殊再生前に行った操作手順を特殊再生の終了に再度実行する必要 がある。 また、 データ放送の特殊再生中には、 使用者は、 データ放送を視聴する ことはできない。
さらに、 デ一夕放送のあるチャンネルを受信しているときに、 使用者が受信チ ャンネルを他のチヤンネルに切り替えた後に再度元のチヤンネルに戻した場合で も、 デ一夕放送のデ一夕コンテンツを再取得する必要がある。 そのため、 使用者 は、 チャンネルの切り替え前に視聴していたデータ放送の続きを視聴するために は、 チャンネルの切り替え前に行った操作手順を再度実行する必要がある。 発明の開示
本発明の目的は、 第 1の再生時に視聴していたデータ放送を第 2の再生時に連 続的に視聴することが可能なデータ放送再生制御装置、 データ放送再生制御方法、 データ放送再生制御プログラムおよびそれを記録した記録媒体を提供することで ある。
本発明の他の目的は、 第 1の受信時に視聴していたデータ放送を第 2の受信時 に連続的に視聴することが可能なデータ放送再生制御装置、 データ放送再生制御 方法、 データ放送再生制御プログラムおよびそれを記録した記録媒体を提供する ことである。
本発明の一局面に従うデ一夕放送再生制御装置は、 1または複数のデータコン テンッを含むデータ放送の再生を制御するデ一夕放送再生制御装置であって、 デ 一夕放送のデータコンテンツおよびデ一夕放送に付属する関連情報を受信する受 信部と、 受信部により受信されたデータ放送のデ一夕コンテンツを記憶する第 1 の記憶部と、 第 1の記憶部に記憶されたデータ放送のデ一夕コンテンツを再生す る再生部と、 受信部により受信されまたは再生部により再生されるデータ放送の デ一夕コンテンツおよび/または関連情報に含まれる所定情報からデータ放送の デ一夕コンテンツを識別するための制御情報を作成する制御情報作成部と、 再生 部による第 1の再生時に第 1の記憶部から取得されたデータ放送のデータコンテ ンッおよびそのデータコンテンツに対応する制御情報を記憶する第 2の記憶部と、 再生部による第 2の再生時に、 第 2の記憶部に記憶される制御情報と再生される べきデ一タ放送のデ一夕コンテンツに対応する制御情報とがー致するか否かを判 定する判定部と、 判定部により第 2の記憶部に記憶される制御情報と再生される べきデータ放送のデータコンテンツに対応する制御情報とがー致すると判定され た場合に第 2の記憶部に記憶されたデータコンテンツを用いてデ一夕放送を再生 するように再生部を制御する制御部とを備えたものである。
本発明に係るデータ放送再生制御装置においては、 データ放送のデータコンテ ンッおよびデータ放送に付属する関連情報が受信され、 受信されたデ一夕放送の データコンテンツが第 1の記憶部に記憶される。 また、 第 1の記憶部に記憶され たデータ放送のデ一タコンテンツが再生される。 受信または再生されるデータ放 送のデ一夕コンテンツおよび/または関連情報に含まれる所定情報からデー夕放 送のデータコンテンツを識別するための制御情報が作成される。
第 1の再生時に、 第 1の記憶部から取得されたデータ放送のデ一夕コンテンツ およびそのデ一タコンテンツに対応する制御情報が第 2の記憶部に記憶される。 第 2の再生時に、 第 2の記憶部に記憶された制御情報と再生されるべきデータ放 送のデータコンテンツに対応する制御情報とがー致するか否かが判定される。 第 2の記憶部に記憶される制御情報と再生されるべきデータ放送のデ一タコンテン ッに対応する制御情報とがー致する場合には、 第 2の記憶部に記憶されたデータ コンテンツを用いてデ一夕放送が再生される。
このように、 第 2の再生時には、 第 2の記憶部に記憶されたデータ放送のデー 夕コンテンツを用いてデータ放送が再生されるので、 使用者は、 第 1の再生時に 視聴していたデータ放送を第 2の再生時に連続的に視聴することが可能となる。 制御情報作成部は、 受信部により受信されるデータ放送のデ一夕コンテンツお よび Zまたは関連情報に含まれる所定情報から制御情報を作成し、 作成された制 御情報を第 1の記憶部に格納してもよい。
この場合、 受信されるデータ放送のデ一夕コンテンツおよび Zまたは関連情報 に含まれる所定情報から制御情報が作成され、 作成された制御情報が第 1の記憶 部に格納される。
制御情報作成部は、 受信部により受信されるデータ放送のデータコンテンツお よび または関連情報に含まれる所定情報から制御情報を作成してもよい。
この場合、 受信されるデ一夕放送の少なくとも一部の情報の変化時または所定 の更新タイミングで制御情報が作成される。
制御情報作成部は、 再生部による第 1の再生時に、 第 1の記憶部から取得され たデ一タ放送のデ一夕コンテンツおよびそのデ一夕コンテンツに対応する制御情 報を第 2の記憶部に格納してもよい。
この場合、 第 1の再生時に、 第 1の記憶部から取得されたデータ放送のデータ コンテンツおよびそのデ一夕コンテンツに対応する制御情報が第 2の記憶部に格 納される。
判定部は、 再生部による第 2の再生時に、 第 2の記憶部に記憶された制御情報 と第 1の記憶部に記憶された制御情報とがー致するか否かを判定してもよい。 この場合、 第 2の再生時に、 第 2の記憶部に記憶された制御情報と第 1の記憶 部に記憶された制御情報とが一致するか否かが判定される。
制御情報作成部は、 再生部による第 1の再生時において再生されるデータ放送 の少なくとも一部の情報が変化した場合に、 第 1の記憶部から取得されたデータ 放送のデ一夕コンテンツおよびそのデータコンテンツに対応する制御情報を第 2 の記憶部に格納してもよい。
この場合、 第 1の再生時において再生されるデータ放送のうち少なくとも一部 の情報が変化した場合に、 第 1の記憶部から取得されたデータ放送のデ一タコン テンッおよびそのデ一夕コンテンツに対応する制御情報が第 2の記憶部に格納さ れる。
判定部は、 再生部による第 2の再生時に、 第 2の記憶部に記憶された制御情報 と第 1の記憶部に記憶された制御情報とがー致するか否かを判定してもよい。 この場合、 第 2の再生時に、 第 2の記憶部に記憶された制御情報と第 1の記憶 部に記憶された制御情報とがー致するか否かが判定される。
制御情報作成部は、 再生部による第 1の再生時に、 第 1の記憶部から取得され るデータ放送のデ一夕コンテンツおよび/または関連 'ί青報に含まれる所定情報か ら制御情報を作成し、 作成された制御情報を第 2の記憶部に格納してもよい。 この場合、 第 1の再生時に、 第 1の記憶部から取得されるデータ放送のデ一夕 コンテンツおよび Ζまたは関連情報に含まれる所定情報から制御情報が作成され、 作成された制御情報が第 2の記憶部に格納される。
制御情報作成部は、 再生部による第 1の再生時において再生されるデ一夕放送 の少なくとも一部の情報が変化した場合に、 第 1の記憶部から取得されたデ一夕 放送のデータコンテンツおよびそのデ一タコンテンツに対応する制御情報を第 2 の記憶部に格納してもよい。
この場合、 第 1の再生時において再生されるデータ放送のうち少なくとも一部 の情報が変化した場合、 第 1の記憶部から取得されたデータ放送のデ一夕コンテ ンッおよびそのデータコンテンッに対応する制御情報が第 2の記憶部に格納され る。 . 制御情報作成部は、 再生部による第 2の再生時に、 第 1の記憶部から取得され るデータ放送のデータコンテンツおよび/または関連情報に含まれる所定情報に 基づいて制御情報を作成し、 判定部は、 再生部による第 2の再生時に、 第 2の記 憶部に記憶された制御情報と制御情報作成部により作成された制御情報とがー致 するか否かを判定してもよい。
この場合、 第 2の再生時に、 第 1の記憶部から取得されるデ一夕放送のデ一夕 コンテンツおよび/または関連情報に含まれる所定情報に基づいて制御情報が作 成され、 第 2の記憶部に記憶された制御情報と制御情報作成部により作成された 制御情報とがー致するか否かが判定される。
第 2の再生は、 第 1の再生とは異なる速度での再生を含んでもよい。 この場合、 使用者は、 第 1の再生とは異なる速度を有する特殊再生前に視聴していたデ一夕 放送を特殊再生中および特殊再生後に連続的に視聴することが可能となる。
デ一夕放送のデータコンテンツおよびノまたは関連情報に含まれる所定情報は、 デ一タスクリブトに記載されたコンテンツ参照情報を含んでもよい。 この場合、 デ一タスクリプトに記載されたコンテンツ参照情報に基づいて制御情報が作成さ れる。 本発明の他の局面に従うデ一タ放送再生制御装置は、 1または複数のデータコ ンテンッを含むデータ放送の再生を制御するデ一夕放送再生制御装置であって、 データ放送のデ一夕コンテンツおよびデ一夕放送に付属する関連情報を受信する 受信部と、 受信部により受信されたデータ放送のデ一夕コンテンツを記憶する第 1の記憶部と、 受信部により受信されたデータ放送のデータコンテンツを再生す る再生部と、 受信部により受信されたデ一夕放送のデ一夕コンテンツおよびノま たは関連情報に含まれる所定情報からデ一夕放送のデ一夕コンテンツを識別する ための制御情報を作成する制御情報作成部と、 受信部による第 1の受信時に第 1 の記憶部から取得されたデータ放送のデー夕コンテンツおよびそのデ一夕コンテ ンッに対応する制御情報を記憶する第 2の記憶部と、 受信部による第 2の受信時 に、 第 2の記憶部に記憶される制御情報と受信部により受信されるデー夕放送の データコンテンツに対応する制御情報とがー致するか否かを判定する判定部と、 判定部により第 2の記憶部に記憶される制御情報と受信部により受信されるデ一 夕放送のデータコンテンツに対応する制御情報とがー致すると判定された場合に 第 2の記憶部に記憶されたデータコンテンツを用いてデータ放送を再生するよう に再生部を制御する制御部とを備えるものである。
本発明に係るデータ放送再生制御装置においては、 デ一夕放送のデータコンテ ンッおよびデ一夕放送に付属する関連情報が受信され、 受信されたデータ放送の デ一夕コンテンツが第 1の記憶部に記憶される。 また、 受信されたデータ放送の データコンテンツが再生される。 さらに、 受信されたデ一夕放送のデータコンテ ンッおよび Zまたは関連情報に含まれる所定情報からデ一夕放送のデ一夕コンテ ンッを識別するための制御情報が作成される
第 1の受信時に、 第 1の記憶部から受信されたデータ放送のデータコンテンツ およびそのデ一夕コンテンツに対応する制御情報が第 2の記憶部に記憶される。 第 2の受信時に、 第 2の記憶部に記憶される制御情報と受信されるデータ放送の データコンテンツに対応する制御情報とがー致するか否かが判定される。 第 2の 記憶部に記憶される制御情報と受信されるデ一夕放送のデータコンテンツに対応 する制御情報とがー致する場合には、 第 2の記憶部に記憶されたデ一タコンテン ッを用いてデ一夕放送が再生される。 このように、 第 2の受信時に、 第 2の記憶部に記憶されたデ一夕コンテンツを 用いてデータ放送を再生することができるので、 使用者は、 第 1の受信時に視聴 していたデ一夕放送を第 2の受信時に連続的に視聴することが可能となる。
制御情報作成部は、 受信部による第 1の受信時において受信部により受信され るデータ放送の少なくとも一部の情報の変化時に制御情報を作成してもよい。 この場合、 第 1の受信時において受信されるデータ情報の少なくとも一部の情 報の変化時に制御情報が作成される。
第 1の受信時は、 受信チャンネルの変更前であり、 第 2の受信時は、 受信チヤ ンネルの変更後であってもよい。
この場合、 受信チヤンネルの変更後に第 2の記憶部に記憶されたデータコンテ ンッを用いてデータ放送を再生することができるので、 使用者は、 受信チャンネ ルの変更前に視聴していたデータ放送を受信チャンネルの変更後に連続的に視聴 することが可能となる。
データ放送のデータコンテンツおよび Zまたは関連情報に含まれる所定情報は、 デ一夕スクリプトに記載されたコンテンツ参照情報を含んでもよい。
この場合、 デ一タスクリプトに記載されたコンテンッ参照情報から制御情報が 作成される。
本発明のさらに他の局面に従うデ一夕放送再生制御方法は、 1または複数のデ 一夕コンテンツを含むデ一夕放送の再生を制御するデータ放送再生制御方法であ つて、 デ一タ放送のデ一夕コンテンツおよびデータ放送に付属する関連情報を受 信するステップと、 受信されたデ一夕放送のデータコンテンツを第 1の記憶部に 記憶するステップと、 第 1の記憶部に記憶されたデータ放送のデータコンテンッ を再生するステップと、 受信されまたは再生されるデータ放送のデ一タコンテン ッおよび zまたは関連情報に含まれる所定情報からデー夕放送のデ一タコンテン ッを識別するための制御情報を作成するステップと、 第 1の再生時に第 1の記憶 部から取得されたデータ放送のデ一夕コンテンツおよびそのデ一夕コンテンツに 対応する制御情報を第 2の記憶部に記憶するステップと、 第 2の再生時に、 第 2 の記憶部に記憶される制御情報と再生されるべきデ一夕放送のデータコンテンツ に対応する制御情報とがー致するか否かを判定するステップと、 第 2の記憶部に 記憶される制御情報と再生されるべきデ一夕放送のデ一夕コンテンツに対応する 制御情報とがー致すると判定された場合に第 2の記憶部に記憶されたデータコン テンッを用いてデータ放送を再生するものである。
本発明に係るデータ放送再生制御方法においては、 デ一夕放送のデ一夕コンテ ンッおよびデータ放送に付属する関連情報が受信され、 受信されたデータ放送の データコンテンツが第 1の記憶部に記憶される。 また、 第 1の記憶部に記憶され たデ一夕放送のデータコンテンツが再生される。 受信または再生されるデ一夕放 送のデータコンテンツおよび zまたは関連情報に含まれる所定情報からデ一夕放 送のデータコンテンツを識別するための制御情報が作成される。
第 1の再生時に、 第 1の記憶部から取得されたデータ放送のデ一夕コンテンツ およびそのデータコンテンツに対応する制御情報が第 2の記憶部に記憶される。 第 2の再生時に、 第 2の記憶部に記憶された制御情報と再生されるべきデータ放 送のデータコンテンツに対応する制御情報とがー致するか否かが判定される。 第 2の記憶部に記憶される制御情報と再生されるべきデ一夕放送のデータコンテン ッに対応する制御情報とがー致する場合には、 第 2の記憶部に記憶されたデータ コンテンツを用いてデータ放送が再生される。
このように、 第 2の再生時には、 第 2の記憶部に記憶されたデ一夕放送のデ一 夕コンテンツを用いてデ一夕放送が再生されるので、 使用者は、 第 1の再生時に 視聴していたデータ放送を第 2の再生時に連続的に視聴することが可能となる。 本発明のさらに他の局面に従うデータ放送再生制御方法は、 1または複数のデ —夕コンテンツを含むデータ放送の再生を制御するデータ放送再生制御方法であ つて、 データ放送のデ一夕コンテンツおよびデ一夕放送に付属する関連情報を受 信するステップと、 受信されたデータ放送のデ一夕コンテンツを第 1の記憶部に 記憶するステップと、 受信されたデ一夕放送のデ一夕コンテンツを再生するステ ップと、 受信されたデータ放送のデータコンテンツおよび Zまたは関連情報に含 まれる所定情報からデータ放送のデ一夕コンテンツを識別するための制御情報を 作成するステップと、 第 1の受信時に第 1の記憶部から取得されたデータ放送の デ一夕コンテンツおよびそのデータコンテンツに対応する制御情報を第 2の記憶 部に記憶するステップと、 第 2の受信時に、 第 2の記憶部に記憶される制御情報 と受信されるデ一夕放送のデータコンテンツに対応する制御情報とがー致するか 否かを判定するステップと、 第 2の記憶部に記憶される制御情報と受信されるデ —夕放送のデ一夕コンテンツに対応する制御情報とがー致すると判定された場合 に第 2の記憶部に記憶されたデータコンテンツを用いてデータ放送を再生するよ うに再生を制御するステップとを備えたものである。
本発明に係るデ一夕放送再生制御方法においては、 データ放送のデ一夕コンテ ンッおよびデータ放送に付属する関連情報が受信され、 受信されたデータ放送の データコンテンツが第 1の記憶部に記憶される。 また、 受信されたデータ放送の データコンテンツが再生される。 さらに、 受信されたデ一夕放送のデ一タコンテ ンッおよび Zまたは関連情報に含まれる所定情報からデータ放送のデータコンテ ンッを識別するための制御情報が作成される。
第 1の受信時に、 第 1の記憶部から受信されたデ一夕放送のデ一夕コンテンツ およびそのデ一夕コンテンツに対応する制御情報が第 2の記憶部に記憶される。 第 2の受信時に、 第 2の記憶部に記憶される制御情報と受信されるデー夕放送の デ一夕コンテンツに対応する制御情報とがー致するか否かが判定される。 第 2の 記憶部に記憶される制御情報と受信されるデ一夕放送のデ一タコンテンツに対応 する制御情報とがー致する場合には、 第 2の記憶部に記憶されたデータコンテン ッを用いてデ一夕放送が再生される。
このように、 第 2の受信時に、 第 2の記憶部に記憶されたデータコンテンッを 用いてデータ放送を再生することができるので、 使用者は、 第 1の受信時に視聴 していたデータ放送を第 2の受信時に連続的に視聴することが可能となる。 本発明のさらに他の局面に従うデータ放送再生制御プログラムは、 コンビユー 夕により実行可能でかつ 1または複数のデータコンテンツを含むデータ放送の再 生を制御するデー夕放送再生制御プログラムであって、 データ放送のデータコン テンッおよびデ一夕放送に付属する関連情報を受信する処理と、 受信されたデー 夕放送のデータコンテンツを第 1の記憶部に記憶する処理と、 第 1の記憶部に記 憶されたデ一夕放送のデ一タコンテンツを再生する処理と、 受信されまたは再生 されるデータ放送のデ一夕コンテンツおよびノまたは関連情報に含まれる所定情 報からデータ放送のデ一タコンテンツを識別するための制御情報を作成する処理 と、 第 1の再生時に第 1の記憶部から取得されたデータ放送のデ一夕コンテンツ およびそのデ一タコンテンツに対応する制御情報を第 2の記憶部に記憶する処理 と、 第 2の再生時に、 第 2の記憶部に記憶される制御情報と再生されるべきデー タ放送のデータコンテンツに対応する制御情報とがー致するか否かを判定する処 理と、 第 2の記憶部に記憶される制御情報と再生されるべきデータ放送のデータ コンテンッに対応する制御情報とがー致すると判定された場合に第 2の記憶部に 記憶されたデータコンテンツを用いてデータ放送を再生するように再生を制御す る処理とを、 コンピュータに実行させるものである。
本発明に係るデ一夕放送再生制御プログラムにおいては、 データ放送のデータ コンテンツおよびデータ放送に付属する関連情報が受信され、 受信されたデ一夕 放送のデ一タコンテンツが第 1の記憶部に記憶される。 また、 第 1の記憶部に記 憶されたデ一夕放送のデータコンテンツが再生される。 受信または再生されるデ —夕放送のデータコンテンツおよび/または関連情報に含まれる所定情報からデ 一夕放送のデ一夕コンテンツを識別するための制御情報が作成される。
第 1の再生時に、 第 1の記憶部から取得されたデ一タ放送のデータコンテンツ およびそのデータコンテンツに対応する制御情報が第 2の記憶部に記憶される。 第 2の再生時に、 第 2の記憶部に記憶された制御情報と再生されるべきデータ放 送のデ一タコンテンツに対応する制御情報とがー致するか否かが判定される。 第 2の記憶部に記憶される制御情報と再生されるべきデ一夕放送のデータコンテン ッに対応する制御情報とがー致する場合には、 第 2の記憶部に記憶されたデータ コンテンツを用いてデ一夕放送が再生される。
このように、 第 2の再生時には、 第 2の記憶部に記憶されたデータ放送のデー 夕コンテンツを用いてデ一夕放送が再生されるので、 使用者は、 第 1の再生時に 視聴していたデ一夕放送を第 2の再生時に連続的に視聴することが可能となる。 本発明のさらに他の局面に従うデータ放送再生制御プログラムは、 コンピュー 夕により実行可能でかつ 1または複数のデータコンテンツを含むデータ放送の再 生を制御するデー夕放送再生制御プログラムであって、 デ一夕放送のデータコン テンッおよびデータ放送に付属する関連情報を受信する処理と、 受信されたデー 夕放送のデータコンテンツを第 1の記憶部に記憶する処理と、 受信されたデ一夕 放送のデ一タコンテンツを再生する処理と、 受信されたデ一夕放送のデータコン テンッおよび Zまたは関連情報に含まれる所定情報からデータ放送のデ一タコン テンッを識別するための制御情報を作成する処理と、 第 1の受信時に第 1の記憶 部から取得されたデータ放送のデータコンテンツおよびそのデータコンテンツに 対応する制御情報を第 2の記憶部に記憶する処理と、 第 2の受信時に、 第 2の記 憶部に記憶される制御情報と受信されるデ一夕放送のデータコンテンツに対応す る制御情報とがー致するか否かを判定する処理と、 第 2の記憶部に記憶される制 御情報と受信されるデータ放送のデータコンテンツに対応する制御情報とがー致 すると判定された場合に第 2の記憶部に記憶されたデータコンテンツを用いてデ 一夕放送を再生するように再生を制御する処理とを、 コンピュータに実行させる ものである。
本発明に係るデータ放送再生制御プログラムにおいては、 データ放送のデータ コンテンツおよびデー夕放送に付属する関連情報が受信され、 受信されたデ一夕 放送のデータコンテンツが第 1の記憶部に記憶される。 また、 受信されたデータ 放送のデータコンテンツが再生される。 さらに、 受信されたデ一夕放送のデー夕 コンテンツおよび/または関連情報に含まれる所定情報からデータ放送のデ一夕 コンテンツを識別するための制御情報が作成される。
第 1の受信時に、 第 1の記憶部から受信されたデータ放送のデ一夕コンテンッ およびそのデ一夕コンテンツに対応する制御情報が第 2の記憶部に記憶される。 第 2の受信時に、 第 2の記憶部に記憶される制御情報と受信されるデータ放送の データコンテンツに対応する制御情報とがー致するか否かが判定される。 第 2の 記憶部に記憶される制御情報と受信されるデ一夕放送のデータコンテンツに対応 する制御情報とがー致する場合には、 第 2の記憶部に記憶されたデ一タコンテン ッを用いてデータ放送が再生される。
このように、 第 2の受信時に、 第 2の記憶部に記憶されたデ一タコンテンツを 用いてデータ放送を再生することができるので、 使用者は、 第 1の受信時に視聴 していたデ一夕放送を第 2の受信時に連続的に視聴することが可能となる。 本発明のさらに他の局面に従うデ一夕記録媒体は、 1または複数のデ一タコン テンッを含むデータ放送の再生を制御するデータ放送再生制御プログラムを記録 したコンピュ一夕読み取り可能な記録媒体であつて、 デ一夕放送再生制御プ口グ ラムは、 デ一夕放送のデータコンテンツおよびデ一夕放送に付属する関連情報を 受信する処理と、 受信されたデ一夕放送のデータコンテンツを第 1の記憶部に記 憶する処理と、 第 1の記憶部に記憶されたデータ放送のデ一タコンテンツを再生 する処理と、 受信されまたは再生されるデータ放送のデ一夕コンテンツおよび/ または関連情報に含まれる所定情報からデータ放送のデ一夕コンテンツを識別す るための制御情報を作成する処理と、 第 1の再生時に第 1の記憶部から取得され たデー夕放送のデータコンテンツおよびそのデータコンテンツに対応する制御情 報を第 2の記憶部に記憶する処理と、 第 2の再生時に、 第 2の記憶部に記憶され る制御情報と再生されるべきデータ放送のデータコンテンツに対応する制御情報 とが一致するか否かを判定する処理と、 第 2の記憶部に記憶される制御情報と再 生されるべきデータ放送のデータコンテンツに対応する制御情報とがー致すると 判定された場合に第 2の記憶部に記憶されたデータコンテンツを用いてデータ放 送を再生するように再生を制御する処理とを、 コンピュータに実行させるもので ある。
本発明 係る記録媒体に記録されたデータ放送再生制御プログラムにおいては、 データ放送のデ一タコンテンツおよびデ一夕放送に付属する関連情報が受信され、 受信されたデータ放送のデータコンテンツが第 1の記憶部に記憶される。 また、 第 1の記憶部に記憶されたデ一夕放送のデータコンテンツが再生される。 受信ま たは再生されるデータ放送のデ一タコンテンツおよび Zまたは関連情報に含まれ る所定情報からデータ放送のデータコンテンツを識別するための制御情報が作成 される。
第 1の再生時に、 第 1の記憶部から取得されたデ一夕放送のデ一夕コンテンツ およびそのデータコンテンツに対応する制御情報が第 2の記憶部に記憶される。 第 2の再生時に、 第 2の記憶部に記憶された制御情報と再生されるべきデータ放 送のデ一夕コンテンツに対応する制御情報とがー致するか否かが判定される。 第 2の記憶部に記憶される制御情報と再生されるべきデータ放送のデータコンテン ッに対応する制御情報とがー致する場合には、 第 2の記憶部に記憶されたデ一夕 コンテンツを用いてデ一夕放送が再生される。
2 このように、 第 2の再生時には、 第 2の記憶部に記憶されたデータ放送のデー 夕コンテンツを用いてデータ放送が再生されるので、 使用者は、 第 1の再生時に 視聴していたデータ放送を第 2の再生時に連続的に視聴することが可能となる。 本発明のさらに他の局面に従う記録媒体は、 1または複数のデ一夕コンテンツ を含むデ一夕放送の再生を制御するデータ放送再生制御プログラムを記録したコ ンピュー夕読み取り可能な記録媒体であって、 デ一夕放送再生制御プログラムは、 データ放送のデータコンテンツおよびデータ放送に付属する関連情報を受信する 処理と、 受信されたデ一夕放送のデータコンテンツを第 1の記憶部に記憶する処 理と、 受信されたデータ放送のデータコンテンツを再生する処理と、 受信された データ放送のデ一夕コンテンツおよび/または関連情報に含まれる所定情報から データ放送のデータコンテンツを識別するための制御情報を作成する処理と、 第 1の受信時に第 1の記憶部から取得されたデータ放送のデータコンテンツおよび そのデータコンテンツに対応する制御情報を第 2の記憶部に記憶する処理と、 第 2の受信時に、 第 2の記憶部に記憶される制御情報と受信されるデ一夕放送のデ 一夕コンテンツに対応する制御情報とがー致するか否かを判定する処理と、 第 2 の記憶部に記憶される制御情報と受信されるデータ放送のデ一夕コンテンツに対 応する制御情報とがー致すると判定された場合に第 2の記憶部に記憶されたデ一 夕コンテンツを用いてデータ放送を再生するように再生を制御する処理とを、 コ ンピュー夕に実行させるものである。
本発明に係る記録媒体に記録されたデ一夕放送再生制御プログラムにおいては、 データ放送のデータコンテンツおよびデ一夕放送に付属する関連情報が受信され、 受信されたデ一夕放送のデ一夕コンテンツが第 1の記憶部に記憶される。 また、 受信されたデータ放送のデ一夕コンテンツが再生される。 さらに、 受信されたデ —夕放送のデ一夕コンテンツおよび/または関連情報に含まれる所定情報からデ —夕放送のデータコンテンツを識別するための制御情報が作成される。
第 1の受信時に、 第 1の記憶部から受信されたデ一夕放送のデータコンテンツ およびそのデータコンテンツに対応する制御情報が第 2の記憶部に記憶される。 第 2の受信時に、 第 2の記憶部に記憶される制御情報と受信されるデータ放送の デ一タコンテンツに対応する制御情報とがー致するか否かが判定される。 第 2の 記憶部に記憶される制御情報と受信されるデ一夕放送のデータコンテンツに対応 する制御情報とがー致する場合には、 第 2の記憶部に記憶されたデータコンテン ッを用いてデータ放送が再生される。
このように、 第 2の受信時に、 第 2の記憶部に記憶されたデータコンテンツを 用いてデータ放送を再生することができるので、 使用者は、 第 1の受信時に視聴 していたデ一夕放送を第 2の受信時に連続的に視聴することが可能となる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の第 1の実施の形態に係るデータ放送再生制御装置を備えたデ ジ夕ル放送受信装置の構成を示すブロック図、
図 2は、 図 1のデータ放送再生制御装置における入出力情報制御部の構成を示 すブロック図、
図 3は、 データ放送の受信時における入出力情報制御部の処理を示すフローチ ャ >— 'ト
図 4は、 データ放送の通常再生時における入出力情報制御部の処理を示すフロ
' ~ナヤ1 "ト、
図 5は、 特殊再生中および特殊再生の停止後における入出力情報制御部の処理 を示すフローチヤ一卜、
図 6は、 データ放送の受信時における入出力情報制御部の処理を示すフローチ ヤー卜、
図 7は、 通常再生時における入出力情報制御部の処理を示すフローチャート、 図 8は、 特殊再生中および特殊再生の停止後における入出力情報制御部の処理 を示すフローチヤ一ト、
図 9は、 データ放送の受信時における入出力情報制御部の処理を示すフローチ ャ一卜、
図 1 0は、 データ放送の受信時における入出力情報制御部の処理を示すフロー チャートである。 発明を実施するための最良の形態 ( 1 ) 第 1の実施の形態
図 1は本発明の第 1の実施の形態に係るデータ放送再生制御装置を備えたデジ タル放送受信装置の構成を示すブロック図である。
図 1のデジタル放送受信装置は、 データ放送再生制御装置 1 0 0およびモニタ 3 0を備える。 データ放送再生制御装置 1 0 0は、 チューナ 1 0、 デジタル復調 器 1 1、 誤り訂正回路 1 2、 多重分離部 1 3、 情報デコード部 1 4、 関連情報処 理部 1 5、 情報合成部 1 6、 情報出力部 1 7、 入出力情報制御部 1 8、 第 1の記 憶部 1 9および第 2の記憶部 2 0を含む。
デジタル放送では、 テレビ放送または音声放送およびデータ放送のコンテンツ が伝送路 1を伝送される。 データ放送のコンテンツをデータコンテンツと呼ぶ。 チューナ 1 0は、 テレビ放送または音声放送およびデー夕放送を受信し、 使用 者により選択されたチャンネルに対応するデジタル変調された放送信号を選局す る。 デジタル復調器 1 2は、 デジタル変調された放送信号を多重化されたデジ夕 ル信号に復調する。 誤り訂正回路 1 2は、 伝送路およびデジタル復調器 1 2で発 生するデータ誤りを訂正する。
多重分離部 1 3は、 多重化されたデジタル信号を符号化された映像信号、 音声 信号、 データ信号および関連情報に分離する。 ここで、 関連情報は、 電子番組情 報 ( E P G) 等を含む。 情報デコード部 1 4は、 符号化された映像信号、 音声信 号およびデータ信号を復号化する。 関連情報処理部 1 5は、 多重分離部 1 3から 与えられる関連情報を解析する。
情報合成部 1 6は、 情報デコード部 1 4から与えられる映像信号、 音声信号お よびデータ信号ならびに関連情報処理部 1 5から与えられる関連情報を合成して 画面を作成する。 情報出力部 1 7は、 合成された映像信号、 音声信号、 データ信 号および関連情報をモニタ 3 0に出力する。 モニタ 3 0は、 合成された映像信号、 音声信号、 デ一夕信号および関連情報に基づいて、 テレビ放送または音声放送お よびデ一夕放送の映像を表示するとともに音声を出力する。
また、 情報合成部 1 6は、 映像信号、 音声信号およびデータ信号を含む。 デ一 夕放送のデ一タコンテンツを入出力情報制御部 1 8に与えるとともに、 番組情報 を作成し、 その番組情報を入出力情報制御部 1 8に与える。 入出力情報制御部 18は、 情報合成部 16から与えられるデータコンテンツ、 番組情報および後述する時刻情報に含まれる情報に基づいてデータ放送に関する 制御情報を作成する。 制御情報の詳細については後述する。 この入出力情報制御 部 18は、 作成された制御情報を映像信号、 音声信号およびデータ信号を含むデ —夕コンテンツとともに第 1の記憶部 19に与え、 制御情報およびデータコンテ ンッを第 2の記憶部 20に与える。
第 1の記憶部 19は、 例えばハードディスクからなり、 記録対象となるデータ 放送のデータコンテンツおよびデータ放送に関する制御情報等を記憶する。 第 2 の記憶部 20は、 例えば RAM (ランダムアクセスメモリ) からなり、 再生中の データ放送のデータコンテンツおよびそのデー夕放送に関する制御情報等を一時 的に記憶する。 第 2の記憶部 20のアクセス速度は、 第 1の記憶部 19のァクセ ス速度よりも高い。
以下、 本実施の形態では、 デ一夕放送の記録および再生について説明するが、 第 1の記憶部 19にテレビ放送または音声放送のコンテンツを記録および再生す ることもできる。
図 2は図 1のデータ放送再生制御装置 100における入出力情報制御部 18の 構成を示すブロック図である。
図 2において、 入出力情報制御部 18は、 CPU (中央演算処理装置) 1 8 a、 プログラム ROM (リードオンリメモリ) 18 b、 ワーク RAM (ランダムァク セスメモリ) 18 c、 情報入出力回路 1 8 d、 制御情報作成部 18 e、 記憶制御 部 1 8 f 、 比較決定部 1 8 gおよび時計部 18 hを含む。 これらの CPU 18 a、 プログラム ROM 18 b、 ワーク RAMI 8 c、 情報入出力回路 18 d、 制御情 報作成部 18 e、 記憶制御部 1 8 f 、 比較決定部 1 8 gおよび時計部 18 hは、 データ転送を行うシステムバス 18 iに接続される。
プログラム R〇 M 18 bには、 デ一夕放送再生制御プログラムが記憶されてい る。 CPU 18 aは、 プログラム ROM 18 bに記憶されたデ一夕放送再生制御 プログラムにしたがって各種データの書き込み、 読み出し、 検索および演算を行 うとともに入出力情報制御部 1 8内の各部を制御する。 ワーク RAMI 8 cは、 CPU18 aが演算および制御を行うときに、 各種データを一時的に格納する。
6 情報入出力回路 1 8 は、 情報合成部 1 7とシステムバス 1 8 iとの間でデ一 夕コンテンツおよび制御情報等の受け渡しを行う。 デ一夕コンテンツには、 デー 夕放送のデータスクリプトが含まれる。
制御情報作成部 1 8 eは、 情報入出力回路 1 8 dを経由して入力されるデータ コンテンツおよび番組情報に含まれる情報ならびに時刻情報に基づいて制御情報 を作成する。 具体的には、 制御情報作成部 1 8 eは、 データ放送のデータスクリ ブトに記載されたコンテンツ参照情報および後述する時計部 1 8 hにより作成さ れる時刻情報のいずれかの組み合わせに基づいて制御情報を作成する。 制御情報 の作成方法の詳細については後述する。
記憶制御部 1 8 ίは、 情報入出力回路 1 8 dを経由して入力されるデ一夕放送 のデータコンテンツおよび制御情報作成部 1 8 eにより作成されたデータ放送に 関する制御情報等を第 1の記憶部 1 9または第 2の記憶部 2 0に書き込み、 また は第 1の記憶部 1 9または第 2の記憶部 2 0に記憶されたデ一タコンテンッおよ び制御情報等を読み出す。 また、 記憶制御部 1 8 f は、 現在再生されているデー 夕放送のデータコンテンツおよびデ一夕放送に関する制御情報を第 2の記憶部 2 0に書き込みまたは第 2の記憶部 2 0に記憶されたデータ放送のデータコンテン ッおよび制御情報を読み出す。
比較決定部 1 8 gは、 制御情報作成部 1 8 eにより作成された制御情報を取得 するとともに、 現在受信しているデータ放送のデ一夕コンテンツおよび/または 関連情報に含まれる所定情報の変化を検出し、 検出結果に基づいて制御情報作成 部 1 8 eを制御する。 また、 比較決定部 1 8 gは、 再生中のデ一夕放送に関する 制御情報と第 2の記憶部 2 0に記憶された制御情報とを比較し、 これらが一致す る場合には、 第 2の記憶部 2 0に記憶されたデ一夕コンテンツを用いてデータ放 送の再生を継続し、 これらが一致しない場合には、 データ放送の再起動を行う。 ここで、 データ放送の再起動とは、 第 1の記憶部 1 9に格納されたデータコンテ ンッを取得することによりデータ放送の開始部分からデータ放送を再生すること をいう。
時計部 1 8 hは、 関連情報に含まれる電子番組情報等から現在の時刻を計算し、 時刻情報を作成する。
7 本実施の形態では、 データ放送の受信時に、 以下のように作成されたデ一夕放 送に関連する制御情報がデータコンテンツとともに第 1の記憶部 19に格納され る。
ここで、 データ放送に関する制御情報について説明する。 制御情報は、 データ 放送再生制御装置 100において受信されているデータ放送に含まれる 1または 複数のデータコンテンツの各々をユニークに識別するための情報である。
この制御情報は、 情報合成部 1 6により作成される番組情報である S I (番組 配列情報 ; Service Iniormat ion)または P S I (番組特定情報 ; Program Specific Information)を用いて作成される。 具体的には、 D I I (ダウン口一 ド情報指示メッセ一ジ; Download Info Indication Message) の Mo du 1 e I D (モジュール識別子) または Mo du 1 e V e r s i o n (モジュールパージ ヨン) の値、 TOT (タイムオフセットテーブル; Time Offset Table) の時 刻情報、 時計部 1 8 hにより作成された時刻情報、 PMT (番組マップテープ ル; Program Map Table) のバージョン情報、 S e r v i c e一 I D (サービス 識別子)、 N e two r k_ I D (ネットワーク識別子)、 および T r an s p o r t_s t r e am— I D (トランスポートストリーム識別子) 等のうち一部ま たは全てを用いて作成される。
ここで、 D I Iは、 モジュールの構成を示す伝送制御情報であり . Mo du l e 1" D、 および M o d u 1 e V e r s i o n (モジュールバ一ジョン) 等を含む。 TOTは、 S Iの 1種であり、 現在の時刻、 サマータイム実施時の時差の情報を 示す。 PMTは P S Iの種であり、 編成チャンネルを構成するコンポーネント (映像、 音声およびデ一夕) の P I D (パケット識別子; Packet Identifier), ストリーム形式識別子 (stream— type) 等を示す。 S e r v i c e_ I Dは編成 チャンネルを区別するユニークな番号である。 N e t wo r k_ I Dはネットヮ —クを区別するユニークな番号である。 T r an s p o r t— s t r e am_ I Dはトランスポ一トストリームを区別するユニークな番号である。
あるいは、 制御情報は、 デ一夕スクリプトに記述された日時および時刻を示す 夕イマ一情報、 UR I (ユニフォームリソースインディケ一夕)、 画面を構成す る静止画、 動画、 音声、 PNG (ポータブルネッ トワークグラフィックス ; Portable Network Graphics), MNG (マルチプルイメージネットワークグラフ イツクス; Multiple- image Network Graphics), 8単位符号等のデータ放送が参 照するコンテンツ情報、 再生しているデータ放送の更新を通知する放送局からの イベント情報等のうち一部または全てを用いて作成することもできる。
ここで、 UR Iは、 インターネット上のオブジェクトへのアドレッシングを示 す。 PNGおよび MNGは図形符号である。
このようにして作成された制御情報は、 時計部 1 8 hにより作成された時刻情 報とともに第 1の記憶部 1 9に格納される。
後述するように、 デ一夕放送の受信時に、 データ放送のデータコンテンツおよ び関連情報に含まれる所定情報の変化が検出される。 ここで、 所定情報は、 制御 情報を作成するために用いられる上記の情報のうちいずれか 1つまたは複数であ る。
所定情報の変化の検出時および一定時間ごとの更新夕ィミングに制御情報作成 部 1 8 eにより制御情報が作成され、 第 1の記憶部 1 9に格納される。 第 1の記 憶部 1 9に格納されたデ一夕コンテンツの通常再生時には、 再生されているデ一 夕放送のデ一夕コンテンッおよび制御情報が第 2の記憶部 2 0に格納される。 す なわち、 第 2の記憶部 2 0に格納されるデータコンテンツおよび制御情報は、 再 生されているデー夕放送に応じて変化する。
第 1の記憶部 1 9に格納されたデ一夕コンテンッの特殊再生中または特殊再生 停止後には、 第 2の記憶部 20に格納された制御情報と特殊再生中または特殊再 生停止後に第 1の記憶部 1 9から読み出された制御情報とが比較される。 第 2の 記憶部 2 0に格納された制御情報と第 1の記憶部 1 9から読み出された制御情報 とが一致した場合には、 第 2の記憶部 20に格納されたデ一タコンテンツを用い てデー夕放送が継続して再生される。 第 2の記憶部 2 0に格納された制御情報と 第 1の記憶部 1 9から読み出された制御情報とがー致しない場合には、 第 2の記 憶部 20に格納されたデータコンテンツおよび制御情報が破棄され、 第 1の記憶 部 1 9に格納されたデータコンテンツに基づいてデータ放送が再起動される。 制御情報はストリームと分割されて第 1の記憶部 1 9へ格納される。 その場合、 特殊再生時に制御情報のシーク処理を行う必要がないので、 特殊再生中にもデ一 夕放送の連続的な再生を行うことが可能である。 制御情報がストリームと分割さ れて第 1の記憶部 1 9へ格納された場合、 データコンテンツの再生に関する同期 処理には、 制御情報とともに第 1の記憶部 1 9に格納された時刻情報が利用され る。 第 1の記憶部 1 9における制御情報および時刻情報の格納位置 (記録位置) は、 記録情報として第 1の記憶部 1 9に格納されている。
以下、 入出力情報制御部 1 8の処理を図 3〜図 5を参照して説明する。 図 3〜 図 5の処理は、 プログラム R O M 1 8 bに記憶されたデータ放送再生制御プログ ラムにしたがって C P U 1 8 aの制御により実行される。
図 3はデータ放送の受信時における入出力情報制御部 1 8の処理を示すフロー チャートである。
デ一夕放送の受信が開始されると、 デ一夕コンテンツが情報入出力回路 1 8 d からシステムバス 1 8 iを経由して記憶制御部 1 8 f に与えられる。 記憶制御部 1 8 f は、 第 1の記憶部 1 9へのデ一タコンテンツの格納を開始し (ステップ S 1 )、 データコンテンツを第 1の記憶部 1 9に格納する (ステップ S 2 )。
比較決定部 1 8 gは、 受信しているデータ放送の所定情報の変化が検出された 否かを判別するとともに、 時計部 1 8 1Ίにより作成される時刻情報に基づいて現 在の時刻が一定時間ごとの更新タイミングであるか否かを判別する (ステップ S 3 )„
受信しているデータ放送の所定情報の変化が検出された場合または現在の時刻 が更新タイミングである場合には、 制御情報作成部 1 8 eは、 受信しているデ一 夕放送に関する制御情報を作成する (ステップ S 4 )。
さらに、 記憶制御部 1 8 f は、 制御情報作成部 1 8 eにより作成された制御情 報を第 1の記憶部 1 9に格納する (ステップ S 5 )。
その後、 C P U 1 8 aは、 データ放送の受信が継続されるか否かを判別する (ステップ S 6 )。 データ放送の受信が継続される場合には、 C P U 1 8 aは、 ステップ S 2に戻り、 ステップ S 2〜S 6の処理を繰り返す。 デ一夕放送の受信 が継続されない場合には、 C P U 1 8 aは処理を終了する。
このように、 データ放送の受信時には、 デ一タコンテンツとともにデータ放送 に関する制御情報が一定時間ごとおよびデータ放送の所定情報の変化ごとに第 1 の記憶部 1 9に格納される。
図 4はデ一夕放送の通常再生時における入出力情報制御部 1 8の処理を示すフ ローチャートである。
デ一タ放送の通常再生が開始されると、 記憶制御部 1 8 f は第 1の記憶部 1 9 に格納されこデータコンテンツを制御情報とともに読み出す。 この場合、 比較決 定部 1 8 gは、 再生しているデ一夕放送の所定情報の変化が検出されたか否かを 判別する (ステップ S 1 1 )。
再生しているデータ放送の所定情報の変化が検出された場合には、 記憶制御部 1 8 f は、 再生しているデータ放送のデ一夕コンテンツを第 2の記憶部 2 0に格 納する (ステップ S 1 2 )。
さらに、 記憶制御部 1 8 f は、 再生しているデ一夕放送に関する制御情報を第 2の記憶部 2 0に格納する (ステップ S 1 3 )。
その後、 C P U 1 8 aは、 デ一夕放送の再生が継続されるか否かを判別する (ステップ S 1 4 )。 データ放送の再生が継続される場合には、 C P U 1 8 aは、 ステップ S 1 1に戻り、 ステップ S 1 1〜S 1 4の処理を繰り返す。 データ放送 の再生が継続されない場合には、 C P U 1 8 aは処理を終了する。
このように、 データ放送の再生時には、 データ放送の所定情報の変化時に再生 中のデータ放送のデータコンテンッおよび制御情報が第 2の記憶部 2 0に一時的 に格納される。
図 5はデー夕放送の特殊再生中および特殊再生後における入出力情報制御部 1 8の処理を示すフローチヤ一卜である。
ここで、 特殊再生とは、 通常再生とは異なる速度での再生をいい、 デ一タコン テンッの早送り再生、 戻し再生等を含む。
データ放送の特殊再生中または特殊再生後には、 記憶制御部 1 8 f は、 再生さ れるべきデータ放送に関する制御情報が第 1の記憶部 1 9に格納されているか否 かを判別する (ステップ S 2 1 )。 制御情報が第 1の記憶部 1 9に格納されてい る場合には、 記憶制御部 1 8 f は第 1の記憶部 1 9から制御情報を取得してヮ一 ク R AM I 8 cの第 1の格納位置に保存する (ステップ S 2 2 )。
また、 記憶制御部 1 8 f は、 データコンテンツおよび制御情報が第 2の記憶部 2 0に格納されているか否かを判別する (ステップ S 2 3 )。 データコンテンツ および制御情報が第 2の記憶部 1 9に格納されている場合には、 記憶制御部 1 8 f は第 2の記憶部 2 0からデータコンテンツおよび制御情報を取得してワーク R AM 1 8 cの第 2の格納位置に保存する (ステップ S 2 4 )。
さらに、 比較決定部 1 8 gは、 ワーク R AM I 8 cの第 1の格納位置に保存さ れている制御情報と第 2の格納位置に保存されている制御情報とがー致するか否 かを判別する (ステップ S 2 5 )。
これらの制御情報が一致する場合には、 C P U 1 8 aは、 第 2の記憶部 2 0か ら取得されたデータコンテンツを用いてデータ放送の再生を継続し、 デ一夕放送 の継続をモニタ 3 0に表示する (ステップ S 2 6 )。
これらの制御情報が一致しない場合には、 C P U 1 8 aは、 デ一夕放送を再起 動する (ステップ S 2 7 )。
ステップ S 2 1において再生されるべきデ一夕放送に関する制御情報が第 1の 記憶部 1 9に格納されていない場合、 およびステップ S 2 3においてデ一タコン テンッおよび制御情報が第 2の記憶部 1 9に格納されていない場合にも、 データ 放送が再起動される。
このように、 データ放送の受信中に第 1の記憶部 1 9にデ一タコンテンッとと もに制御情報が格納され、 デ一夕放送の通常再生中に第 2の記憶部 2 0にデータ コンテンッおよび制御情報が格納されるので、 特殊再生中および特殊再生後にデ —夕放送を再起動することなく第 2の記憶部 2 0に格納されたデータコンテンツ を用いてデータ放送を迅速に再生することができる。 それにより、 使用者は、 特 殊再生前に視聴していたデータ放送を特殊再生中および特殊再生後に連続的に視 聴することができる。 したがって、 より操作性の高いデ一夕放送サービスが提供 される。
( 2 ) 第 2の実施の形態
第 2の実施の形態に係るデータ放送再生制御装置およびそれを備えたデジタル 放送受信装置の構成および入出力情報制御部の構成は図 1および図 2に示した構 成と同様である。
本実施の形態では、 データ放送の受信時に、 データコンテンツが第 1の記憶部 1 9に格納される。 第 1の記憶部 1 9に格納されたデータコンテンツの通常再生 時に、 データ放送の所定情報の変化が検出される。 所定情報の変化の検出時に制 御情報作成部 1 8 eにより制御情報が作成され、 再生されているデ一夕放送のデ —夕コンテンツおよび制御情報が第 2の記憶部 2 0に格納される。 制御情報は、 第 1の実施の形態の制御情報と同様である。
第 1の記憶部 1 9に格納されたデ一タコンテンツの特殊再生中または特殊再生 後には、 第 2の記憶部 2 0に格納された制御情報と特殊再生中または特殊再生後 に第 1の記憶部 1 9から読み出された制御情報とが比較される。 第 2の記憶部 2 0に格納された制御情報と第 1の記憶部 1 9から読み出された制御情報とがー致 した場合には、 第 2の記憶部 2 0に格納されたデータコンテンツを用いてデ一夕 放送が継続して再生される。 第 2の記憶部 2 0に格納された制御情報と第 1の記 憶部 1 9から読み出された制御情報とがー致しない場合には、 第 2の記憶部 2 0 に格納されたデータコンテンツおよび制御情報が破棄され、 第 1の記憶部 1 9に 格納されたデータコンテンツに基づいてデータ放送が再起動される。
以下、 入出力情報制御部 1 8の処理を図 6〜図 8を参照しながら説明する。 図 6〜図 8の処理は、 ワーク R AM 1 8 cに記憶されたデータ放送再生制御プログ ラムにしたがって C P U 1 8 aの制御により実行される。
図 6はデ一夕放送の受信時における入出力情報制御部 1 8の処理を示すフロー チヤ一トである。
デ一夕放送の受信が開始されると、 データコンテンツが情報入出力回路 1 8 d からシステムバス 1 8 iを経由して記憶制御部 1 8 f に与えられる。 記憶制御部 1 8 f は、 第 1の記憶部 1 9へのデ一夕コンテンツの格納を開始し (ステップ S 3 1 )、 データコンテンツを第 1の記憶部 1 9に格納する (ステップ S 3 2 )。 その後、 C P U 1 8 aは、 データ放送の受信が継続されるか否かを判別する (ステップ S 3 3 )。 データ放送の受信が継続される場合には、 C P U 1 8 aは、 ステップ S 3 2に戻り、 ステップ S 3 2〜S 3 3の処理を繰り返す。 データ放送 の受信が継続されない場合には、 C P U 1 8 aは処理を終了する。
このように、 データ放送の受信時には、 データコンテンツが第 1の記憶部 1 9 に格納される。 図 7はデ一夕放送の通常再生時における入出力情報制御部 1 8の処理を示すフ 口—チヤ—卜である。
データ放送の通常再生が開始されると、 記憶制御部 1 8 f は第 1の記憶部 1 9 に格納されたデータコンテンツを読み出す。 比較決定部 1 8 gは、 再生されてい るデ一タ放送の所定情報の変化が検出された否かを判別する (ステップ S 41)0 再生されているデ一夕放送の所定情報の変化が検出された場合には、 記憶制御 部 1 8 f は、 再生されているデータ放送のデ一夕コンテンツを第 2の記憶部 20 に格納する (ステップ S 42)。 '
また、 制御情報作成部 1 8 eは、 再生されているデータ放送に関する制御情報 を作成する (ステップ S 43)。
さらに、 記憶制御部 1 8 f は、 制御情報作成部 1 8 eにより作成された制御情 報を第 2の記憶部 20に格納する (ステップ S 44)。
その後、 C P U 1 8 aは、 データ放送の再生が継続されるか否かを判別する (ステップ S 45)。 デ一夕放送の再生が継続される場合には、 CPU 1 8 aは、 ステップ S 4 1に戻り、 ステップ S 41〜S 45の処理を繰り返す。 データ放送 の再生が継続されない場合には、 CPU 1 8 aは処理を終了する。
このように、 データ放送の再生時には、 所定情報の変化時に再生中のデ一夕放 送のデータコンテンッおよび制御情報が第 2の記憶部 2 0に一時的に格納される。 図 8はデータ放送の特殊再生中および特殊再生後における入出力情報制御部 1 8の処理を示すフローチャートである。
データ放送の特殊再生中または特殊再生後に、 記憶制御部 1 8 f は、 再生され るべきデータ放送のデ一タコンテンツを第 1の記憶部 1 9から取得する (ステツ プ S 5 1)。 また、 制御情報作成部 1 8 eは、 第 1の記憶部 1 9から取得された データコンテンツからデ一夕放送に関する制御情報を作成してワーク RAM 1 8 cの第 1の格納位置に保存する (ステップ S 52)。
また、 記憶制御部 1 8 f は、 データコンテンツおよび制御情報が第 2の記憶部 2 0に格納されているか否かを判別する (ステップ S 5 3)。 データコンテンツ および制御情報が第 2の記憶部 2 0に格納されている場合には、 記憶制御部 1 8 f は第 2の記憶部 20から制御情報を取得してワーク RAM 1 8 cの第 2の格納 位置に保存する (ステップ S 5 4 )。
さらに、 比較決定部 1 8 gは、 ワーク R AM I 8 cの第 1の格納位置に保存さ れている制御情報と第 2の格納位置に保存されている制御情報と一致するか否か を判別する (ステップ S 5 5 )。
これらの制御情報が一致する場合には、 C P U 1 8 aは、 第 2の記憶部 2 0か ら取得されたデータコンテンツを用いてデータ放送の再生を継続し、 データ放送 の継続をモニタ 3 0に表示する (ステップ S 5 6 )。
これらの制御情報が一致しない場合には、 C P U 1 8 aは、 デ一夕放送を再起 動する (ステップ S 5 7 )。
ステップ S 5 3においてデ一夕放送のデータコンテンツおよび制御情報が第 2 の記憶部 2 0に格納されていない場合にも、 デー夕放送が再起動される。
このように、 データ放送の通常再生中に第 2の記憶部 2 0にデータコンテンツ および制御情報が格納されるので、 特殊再生中および特殊停止後にデー夕放送を 再起動することなく第 2の記憶部 2 0に格納されたデータコンテンツを用いてデ 一夕放送を迅速に再生することができる。 それにより、 使用者は、 特殊再生前に 視聴していたデータ放送を特殊再生中および特殊再生後に連続的に視聴すること ができる。 したがって、 より操作性の高いデータ放送サービスが提供される。
( 3 ) 第 3の実施の形態
第 3の実施の形態に係るデータ放送再生制御装置およびそれを備えたデジタル 放送受信装置の構成および入出力情報制御部の構成は図 1および図 2に示した構 成と同様である。 制御情報は、 第 1の実施の形態の制御情報と同様である。 本実施の形態では、 データ放送のデ一夕コンテンツの受信時に、 データ放送の 所定情報の変化が検出される。 所定情報の変化の検出時に制御情報作成部 1 8 e により制御情報が作成され、 第 2の記憶部 2 0にデ一夕コンテンツおよび制御情 報が格納される。
データ放送の受信チャンネルが変化したときには、 受信されているデ一タコン テンッおよび関連情報から制御情報が作成される。 第 2の記憶部 2 0に格納され た制御情報と作成された制御情報とが比較される。 第 2の記憶部 2 0に格納され た制御情報と作成された制御情報とがー致した場合には、 第 2の記憶部 2 0に格 納されたデ一夕コンテンツを用いてデ一夕放送が継続して再生される。 第 2の記 憶部 20に格納された制御情報と作成された制御情報とがー致しない場合には、 第 2の記憶部 2 0に格納されたデータコンテンツおよび制御情報が破棄され、 デ 一夕放送のデータコンテンツが再取得される。
以下、 入出力情報制御部 1 8の処理を図 9および図 1 0を参照しながら説明す る。 図 9および図 1 0の処理は、 プログラム ROM1 8 bに記憶された再生制御 プログラムにしたがって C PU 1 8 aの制御により実行される。
図 9および図 1 0はデータ放送の受信時における入出力情報制御部 1 8の処理 を示すフローチヤ一トである。
データ放送の受信が開始されると、 データコンテンツが情報入出力回路 1 8 d からシステムバス 1 8 iを経由して記憶制御部 1 8 f に与えられる。 制御情報作 成部 1 8 eは、 第 1の記憶部 1 9へのデ一タコンテンツの格納を開始し (ステツ プ S 6 1 )、 データコンテンツを第 1の記憶部 1 9に格納する (ステップ S 6 2)。
比較決定部 1 8 gは、 受信しているデータ放送の所定情報の変化が検出された か否かを判別する (ステップ S 6 3)。
受信しているデータ放送の所定情報の変化が検出された場合には、 記憶制御部 1 8 f は., 受信しているデータ放送のデ一夕コンテンツを第 2の記憶部 2 0に格 納する (ステップ S 64)。
また、 制御情報作成部 1 8 eは、 受信しているデータ放送に関する制御情報を 作成する (ステップ S 6 5)。
さらに、 記憶制御部 1 8 f は、 制御情報作成部 1 8 eにより作成された制御情 報を第 2の記憶部 2 0に格納する (ステップ S 6 6)。
その後、 C PU 1 8 aは、 データ放送の受信が継続されるか否かを判別する (ステップ S 6 7)。 データ放送の受信が継続される場合には、 CPU 1 8 aは、 受信しているデータ放送のチャンネルが変化したか否かを判別する (ステップ S 68)。
受信しているデータ放送のチャンネルが変化した場合には、 CPU 1 8 aは、 受信しているデータ放送のデータコンテンツを取得してワーク RAM 1 8 cの第 1の格納位置に保存する (ステップ S 6 9 )。 制御情報作成部 1 8 eは、 取得さ れたデ一夕コンテンツおよび関連情報から制御情報を作成する (ステップ S 7 0 )。
記憶制御部 1 8 f は、 第 2の記憶部 2 0にデ一夕コンテンツおよび制御情報が 格納されているか否かを判別する (ステップ S 7 1 )。
第 2の記憶部 2 0にデータコンテンッおよび制御情報が格納されている場合に は、 記憶制御部 1 8 f は、 第 2の記憶部 2 0から制御情報を取得してワーク R A M 1 8 cの第 2の格納位置に保存する (ステップ S 7 2 )。
さらに、 比較決定部 1 8 gは、 ワーク R AM I 8 cの第 1の格納位置に保存さ れている制御情報と第 2の格納位置に保存されている制御情報とがー致するか否 かを判別する (ステップ S 7 3 )。
これらの制御情報が一致する場合には、 C P U 1 8 aは、 第 2の記憶部 2 0に 格納されたデ一夕コンテンツを用いてデータ放送の再生を継続し (ステップ S 7 4 )。 ステップ S 6 2に戻る。
これらの制御情報が一致しない場合には、 C P U 1 8 aは、 データ放送のデ一 夕コンテンツの再取得を実施し (ステップ S 7 5 )、 ステップ S 6 2に戻る。
このように、 データ放送の受信中に第 2の記憶部 2 0にデータコンテンツおよ び制御情報が格納されるので、 デ一夕放送のチャンネルが変化した場合に、 デー 夕放送のデータコンテンッを再取得することなく第 2の記憶部 2 0に格納された デ一夕コンテンツを用いて前に受信されていたデ一夕放送を迅速に再生すること ができる。 それにより、 使用者は、 データ放送のチャンネルを切り替えた場合に、 前に視聴していたデータ放送を連続的に視聴することができる。 したがって、 よ り操作性の高いデー夕放送サービスが提供される。
( 4 ) 他の変形例
制御情報の作成方法は、 上記の方法に限定されず、 番組情報の他の情報および デ一夕スクリプトに記載された他のデータ値等を用いて制御情報を作成すること もでき、 同様の効果が得られる。
また、 再生されているデータ放送に対して 1つの制御情報を作成してもよく、 あるいは再生されているデ一夕放送に対して複数個の制御情報を作成してもよい。 例えば、 データ ES (エレメン夕リストリーム) ごとに制御情報を作成し、 デー 夕 E Sごとに制御情報の比較を行うことにより、 データ E Sごとの再生制御処理 を行うことができる。
上記第 1の実施の形態では、 データ放送の再生時に所定情報の変化が検出され たときに第 2の記憶部 20にデータ放送のデ一夕コンテンッおよび制御情報が格 納されるが、 データ放送の再生時に予めデータ放送のデ一タコンテンツおよび制 御情報が格納されてもよい。
また、 上記第 1〜第 3の実施の形態では、 第 1の記憶部 19がハ一ドディスク により構成され、 第 2の記憶部 20が RAMにより構成されているが、 第 1の記 憶部 1 9および第 2の記憶部 2 0は、 フラッシュ R OM、 E E P R OM (Electrically Erasable and Programable Read Only Memory) 等の不 発' I'玍メ モリ、 DVD (デジタルビデオディスク) 等の光学記録媒体等の種々の記録媒体 により構成することができ、 上記実施の形態と同様の効果が得られる。
さらに、 上記第 1〜第 3の実施の形態では、 入出力情報制御部 1 8を制御する ためのデータ放送再生制御プログラムが記録媒体としてのプログラム ROM 1 8 bに記憶されているが、 デ一夕放送再生制御プログラムがフロッピィディスク、 CD (コンパク卜ディスク) -ROM, DVD, メモリカード等の他の記録媒体 に記録されてもよい。 その場合 CPU1 8 aは、 その記録媒体からデータ放送 再生制御プロダラムを読み込んで実行する。
このような記録媒体に再生制御プログラムを記録することにより、 再生制御プ ログラムの移送が可能となり、 パーソナルコンビユータ等の他の独立した装置に おいても上記実施の形態の再生制御を実施することができる。
さらに、 データ放送再生制御装置 1 00の各構成部は、 電子回路等のハードウ エアにより構成されてもよく、 あるいは C PU等の情報処理装置およびソフトウ エアにより構成されてもよい。
上記実施の形態において、 チューナ 10、 デジタル復調器 1 1、 多重分離部 1 3、 情報デコード部 14、 関連情報処理部 1 5および情報合成部 16が受信部に 相当する。 また、 情報出力部 17が再生部に相当し、 第 1の記憶部 1 9が第 1の 記憶部に相当し、 第 2の記憶部 20が第 2の記憶部に相当し、 制御情報作成部 1 eが制御情報作成部に相当し、 比較決定部 18 gが判定部に相当し、 CPU1 aおよび記憶制御部 1 8 ίが制御部に相当する。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 1または複数のデ一夕コンテンツを含むデ一夕放送の再生を制御するデータ 放送再生制御装置であって、
データ放送のデータコンテンツおよび前記データ放送に付属する関連情報を受 信する受信部と、
前記受信部により受信されたデータ放送のデータコンテンツを記憶する第 1の 記憶部と、
前記第 1の記憶部に記憶されたデータ放送のデータコンテンツを再生する再生 部と、
前記受信部により受信されまたは前記再生部により再生されるデータ放送のデ 一夕コンテンツおよび/または関連情報に含まれる所定情報からデ一夕放送のデ 一夕コンテンツを識別するための制御情報を作成する制御情報作成部と、
前記再生部による第 1の再生時に前記第 1の記憶部から取得されたデー夕放送 のデータコンテンツおよびそのデ一夕コンテンツに対応する制御情報を記憶する 第 2の記憶部と、
前記再生部による第 2の再生時に、 前記第 2の記憶部に記憶される制御情報と 再生されるべきデー夕放送のデ一タコンテンッに対応する制御情報とがー致する か否かを判定する判定部と、
前記判定部により前記第 2の記憶部に記憶される制御情報と前記再生されるべ きデー夕放送のデータコンテンッに対応する制御情報とがー致すると判定された 場合に前記第 2の記憶部に記憶されたデータコンテンツを用いてデータ放送を再 生するように前記再生部を制御する制御部とを備えた、 データ放送再生制御装置。
2 . 前記制御情報作成部は、 前記受信部により受信されるデータ放送のデータコ ンテンッおよび Zまたは関連情報に含まれる所定情報から制御情報を作成し、 作 成された前記制御情報を前記第 1の記憶部に格納する、 請求項 1記載のデータ放 送再生制御装置。 ·
3 . 前記制御情報作成部は、 前記受信部により受信されるデータ放送の少なくと も一部の情報変化時または所定の更新タイミングで制御情報を作成する、 請求項 2記載のデータ放送再生制御装置。
4 . 前記制御情報作成部は、 前記再生部による前記第 1の再生時に、 前記第 1の 記憶部から取得されたデータ放送のデータコンテンツおよびそのデータコンテン ッに対応する制御情報を前記第 2の記憶部に格納する、 請求項 2記載のデータ放 送再生制御装置。
5 . 前記制御情報作成部は、 前記再生部による前記第 1の再生時において再生さ れるデ一夕放送の少なくとも一部の情報が変化した場合に、 前記第 1の記憶部か ら取得されたデータ放送のデータコンテンツおよびそのデータコンテンツに対応 する制御情報を前記第 2の記憶部に格納する、 請求項 4記載のデータ放送再生制 御装置。
6 . 前記判定部は、 前記再生部による前記第 2の再生時に、 前記第 2の記憶部に 記憶された制御情報と前記第 1の記憶部に記憶された制御情報とがー致するか否 かを判定する、 請求項 4記載のデ一夕放送再生制御装置。
7 , 前記判定部は、 前記再生部による前記第 2の再生時に、 前記第 2の記憶部に 記憶された制御情報と前記第 1の記憶部に記憶された制御情報とがー致するか否 かを判定する、 請求項 5記載のデータ放送再生制御装置。
8 . 前記制御情報作成部は、 前記再生部による前記第 1の再生時に、 前記第 1の 記憶部から取得されるデ一夕放送のデータコンテンツおよび/または関連情報に 含まれる所定情報から制御情報を作成し、 作成された制御情報を前記第 2の記憶 部に格納する、 請求項 1記載のデータ放送再生制御装置。
9 . 前記制御情報作成部は、 前記再生部による前記第 1の再生時において再生さ れるデータ放送の少なくとも一部の情報が変化した場合に、 前記第 1の記憶部か ら取得されたデ一夕放送のデータコンテンツおよびそのデータコンテンツに対応 する制御情報を前記第 2の記憶部に格納する、 請求項 8記載のデータ放送再生制 御装置。
1 0 . 前記制御情報作成部は、 前記再生部による前記第 2の再生時に、 前記第 1 の記憶部から取得されるデータ放送のデータコンテンツおよび/または関連情報 に含まれる所定情報に基づいて制御情報を作成し、
前記判定部は、 前記再生部による前記第 2の再生時に、 前記第 2の記憶部に記 憶された制御情報と前記制御情報作成部により作成された制御情報とがー致する か否かを判定する、 請求項 8記載のデータ放送再生制御装置。
1 1 . 前記第 2の再生は、 前記第 1の再生とは異なる速度での再生を含む、 請求 項 1記載のデータ放送再生制御装置。
1 2 . デ一夕放送のデータコンテンツおよび Zまたは関連情報に含まれる前記所 定情報は、 データスクリプトに記載されたコンテンツ参照情報を含む、 請求項 1 記載のデータ放送再生制御装置。
1 3 . 1または複数のデータコンテンツを含むデータ放送の再生を制御するデ一 夕放送再生制御装置であつて、
データ放送のデ一タコンテンツおよび前記データ放送に付属する関連情報を受 信する受信部と、
前記受信部により受信されたデータ放送のデータコンテンツを記憶する第 1の 記憶部と、
前記受信部により受信されたデータ放送のデータコンテンツを再生する再生部 と、
前記受信部により受信されたデ一タ放送のデータコンテンツおよび Zまたは関 連情報に含まれる所定情報からデ一タ放送のデ一夕コンテンツを識別するための 制御情報を作成する制御情報作成部と、
前記受信部による第 1の受信時に前記第 1の記憶部から取得されたデータ放送 のデ一夕コンテンツおよびそのデータコンテンツに対応する制御情報を記憶する 第 2の記憶部と、
前記受信部による第 2の受信時に、 前記第 2の記憶部に記憶される制御情報と 前記受信部により受信されるデータ放送のデータコンテンツに対応する制御情報 とが一致するか否かを判定する判定部と、
前記判定部により前記第 2の記憶部に記憶される制御情報と前記受信部により 受信されるデータ放送のデ一夕コンテンツに対応する制御情報とがー致すると判 定された場合に前記第 2の記憶部に記憶されたデータコンテンツを用いてデータ 放送を再生するように前記再生部を制御する制御部とを備えた、 デ一夕放送再生 制御装置。
1 4 . 前記制御情報作成部は、 前記受信部による前記第 1の受信時において前記 受信部により受信されるデータ放送の少なくとも一部の情報の変化時に制御情報 を作成する、 請求項 1 3記載のデータ放送再生制御装置。
1 5 . 前記第 1の受信時は、 受信チャンネルの変更前であり、 前記第 2の受信時 は、 受信チャンネルの変更後である、 請求項 1 3記載のデ一夕放送再生制御装置。
1 6 . データ放送のデ一タコンテンツおよび/または関連情報に含まれる前記所 定情報は、 データスクリプトに記載されたコンテンツ参照情報を含む、 請求項 1 3記載のデータ放送再生制御装置。
1 7 . 1または複数のデ一夕コンテンツを含むデータ放送の再生を制御するデー 夕放送再生制御方法であって、
データ放送のデータコンテンツおよび前記データ放送に付属する関連情報を受 信するステップと、
前記受信されたデータ放送のデータコンテンツを第 1の記憶部に記憶するステ ップと、
前記第 1の記憶部に記憶されたデータ放送のデータコンテンツを再生するステ ップと、
前記受信されまたは再生されるデータ放送のデータコンテンツおよび/または 関連情報に含まれる所定情報からデータ放送のデータコンテンツを識別するため の制御情報を作成するステップと、
第 1の再生時に前記第 1の記憶部から取得されたデータ放送のデータコンテン ッおよびそのデ一夕コンテンツに対応する制御情報を第 2の記憶部に記憶するス テツフと、
第 2の再生時に、 前記第 2の記憶部に記憶される制御情報と再生されるべきデ —夕放送のデータコンテンツに対応する制御情報とがー致するか否かを判定する ステツフと、
前記第 2の記憶部に記憶される制御情報と前記再生されるべきデータ放送のデ 一夕コンテンッに対応する制御情報とがー致すると判定された場合に前記第 2の 記憶部に記憶されたデータコンテンツを用いてデータ放送を再生するように再生 を制御するステップとを備えた、 データ放送再生制御方法。
1 8 . 1または複数のデータコンテンツを含むデ一夕放送の再生を制御するデー 夕放送再生制御方法であつて、
データ放送のデ一タコンテン、 Vおよび前記デ一夕放送に付属する関連情報を受 信するステップと、
前記受信されたデ一夕放送のデータコンテンツを第 1の記憶部に記憶するステ ップと、
前記受信されたデータ放送のデータコンテンツを再生するステップと、 前記受信されたデータ放送のデータコンテンツおよび/または関連情報に含ま れる所定情報からデータ放送のデ一タコンテンツを識別するための制御情報を作 成するステップと、
第 1の受信時に前記第 1の記憶部から取得されたデータ放送のデ一タコンテン ッおよびそのデータコンテンツに対応する制御情報を第 2の記憶部に記憶するス テツプと、
第 2の受信時に、 前記第 2の記憶部に記憶される制御情報と前記受信されるデ —夕放送のデータコンテンツに対応する制御情報とがー致するか否かを判定する ステップと、
前記第 2の記憶部に記憶される制御情報と前記受信されるデータ放送のデータ コンテンツに対応する制御情報とがー致すると判定された場合に前記第 2の記憶 部に記憶されたデータコンテンツを用いてデ一夕放送を再生するように再生を制 御するステップとを備えた、 データ放送再生制御方法。
1 9 . コンピュータにより実行可能でかつ 1または複数のデータコンテンツを含 むデータ放送の再生を制御するデータ放送再生制御プログラムであって、 データ放送のデ一夕コンテンツおよび前記デー夕放送に付属する関連情報を受 信する処理と、
前記受信されたデ一夕放送のデータコンテンツを第 1の記憶部に記憶する処理 と、
前記第 1の記憶部に記憶されたデ一夕放送のデータコンテンツを再生する処理 と、
前記受信されまたは再生されるデータ放送のデ一夕コンテンツおよび/または 関連情報に含まれる所定情報からデータ放送のデ一夕コンテンツを識別するため の制御情報を作成する処理と、
第 1の再生時に前記第 1の記憶部から取得されたデ一夕放送のデータコンテン ッおよびそのデータコンテンツに対応する制御情報を第 2の記憶部に記憶する処 理と、
第 2の再生時に、 前記第 2の記憶部に記憶される制御情報と再生されるべきデ —夕放送のデータコンテンツに対応する制御情報とがー致するか否かを判定する 処理と、
前記第 2の記憶部に記憶される制御情報と前記再生されるべきデータ放送のデ —夕コンテンツに対応する制御情報とがー致すると判定された場合に前記第 2の 記憶部に記憶されたデータコンテンツを用いてデ一夕放送を再生するように再生 を制御する処理とを、
前記コンピュータに実行させる、 デ一タ放送再生制御プログラム。
2 0 . コンピュータにより実行可能でかつ 1または複数のデ一夕コンテンツを含 むデータ放送の再生を制御するデータ放送再生制御プログラムであって、 データ放送のデータコンテンツおよび前記データ放送に付属する関連情報を受 信する処理と、
前記受信されたデータ放送のデータコンテンツを第 1の記憶部に記憶する処理 と、
前記受信されたデータ放送のデータコンテンツを再生する処理と、
前記受信されたデ一タ放送のデータコンテンツおよび または関連情報に含ま れる所定情報からデータ放送のデータコンテンツを識別するための制御情報を作 成する処理と、
第 1の受信時に前記第 1の記憶部から取得されたデータ放送のデータコンテン ッおよびそのデータコンテンツに対応する制御情報を第 2の記憶部に記憶する処 理と、
第 2の受信時に、 前記第 2の記憶部に記憶される制御情報と前記受信されるデ 一夕放送のデ一夕コンテンツに対応する制御情報とがー致するか否かを判定する 処理と、
前記第 2の記憶部に記憶される制御情報と前記受信されるデータ放送のデー夕 コンテンッに対応する制御情報とがー致すると判定された場合に前記第 2の記憶 部に記憶されたデ一タコンテンツを用いてデータ放送を再生するように再生を制 御する処理とを、
前記コンピュータに実行させる、 デー夕放送再生制御プログラム。
2 1 . 1または複数のデータコンテンツを含むデータ放送の再生を制御するデ一 夕放送再生制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であ つて、
前記データ放送再生制御プログラムは、 デ一夕放送のデータコンテンツおよび前記デ一夕放送に付属する関連情報を受 信する処理と、
前記受信されたデータ放送のデータコンテンツを第 1の記憶部に記憶する処理 と、
前記第 1の記憶部に記憶されたデ一夕放送のデ一夕コンテンツを再生する処理 と、
前記受信されまたは再生されるデ一夕放送のデ一夕コンテンツおよび/または 関連情報に含まれる所定情報からデータ放送のデータコンテンツを識別するため の制御情報を作成する処理と、
第 1の再生時に前記第 1の記憶部から取得されたデ一夕放送のデータコンテン ッおよびそのデータコンテンツに対応する制御情報を第 2の記憶部に記憶する処 理と、
第 2の再生時に、 前記第 2の記憶部に記憶される制御情報と再生されるべきデ 一夕放送のデータコンテンツに対応する制御情報とがー致するか否かを判定する 処理と、
前記第 2の記憶部に記憶される制御情報と前記再生されるべきデ一夕放送のデ 一夕コンテンツに対応する制御情報とがー致すると判定された場合に前記第 2の 記憶部に記憶されたデ一夕コンテンツを用いてデ一夕放送を再生するように再生 を制御する処理とを、
前記コンピュータに実行させる、 記録媒体。
2 2 . 1または複数のデータコンテンツを含むデータ放送の再生を制御するデ一 夕放送再生制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であ つて、
前記データ放送再生制御プログラムは、
データ放送のデータコンテンツおよび前記データ放送に付属する関連情報を受 信する処理と、
前記受信されたデータ放送のデ一タコンテンツを第 1の記憶部に記憶する処理 と、 前記受信されたデータ放送のデータコンテンツを再生する処理と、 前記受信されたデータ放送のデータコンテンツおよび/または関連情報に含ま れる所定情報からデータ放送のデータコンテンツを識別するための制御情報を作 成する処理と、
第 1の受信時に前記第 1の記憶部から取得されたデータ放送のデータコンテン ッおよびそのデータコンテンツに対応する制御情報を第 2の記憶部に記憶する処 理と、
第 2の受信時に、 前記第 2の記憶部に記憶される制御情報と前記受信されるデ 一夕放送のデータコンテンツに対応する制御情報とがー致するか否かを判定する 処理と、
前記第 2の記憶部に記憶される制御情報と前記受信されるデータ放送のデータ コンテンッに対応する制御情報とがー致すると判定された場合に前記第 2の記憶 部に記憶されたデータコンテンツを用いてデ一夕放送を再生するように再生を制 御する処理とを、
前記コンピュータに実行させる、 記録媒体。
PCT/JP2004/003024 2003-03-11 2004-03-09 データ放送再生制御装置、データ放送再生制御方法、データ放送再生制御プログラムおよびそれを記録した記録媒体 WO2004082178A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/538,059 US7672574B2 (en) 2003-03-11 2004-03-09 Data broadcast playback control device, data broadcast playback control method data broadcast playback control program, and recording medium recording program thereon
EP04718734A EP1612975A4 (en) 2003-03-11 2004-03-09 DATA BROADCAST PLAYER SETUP, DATA BROADCAST PLAYER PROCEDURE, DATA BROADCAST PLAYER PROGRAM AND RECORDING MEDIUM ON WHICH THE PROGRAM IS RECORDED
JP2005503523A JP3993879B2 (ja) 2003-03-11 2004-03-09 データ放送再生制御装置、データ放送再生制御方法、データ放送再生制御プログラムおよびそれを記録した記録媒体
CN2004800056942A CN1757187B (zh) 2003-03-11 2004-03-09 数据广播再现控制装置以及数据广播再现控制方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-064878 2003-03-11
JP2003064878 2003-03-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004082178A1 true WO2004082178A1 (ja) 2004-09-23

Family

ID=32984479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/003024 WO2004082178A1 (ja) 2003-03-11 2004-03-09 データ放送再生制御装置、データ放送再生制御方法、データ放送再生制御プログラムおよびそれを記録した記録媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7672574B2 (ja)
EP (1) EP1612975A4 (ja)
JP (1) JP3993879B2 (ja)
KR (1) KR100722063B1 (ja)
CN (1) CN1757187B (ja)
WO (1) WO2004082178A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007043335A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル放送受信装置
JP2007174013A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> デジタル放送受信機
JP2007221224A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Canon Inc 放送受信装置およびその画面表示方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8781288B2 (en) * 2004-06-29 2014-07-15 Kyocera Corporation Digital broadcast receiving apparatus
JP2007006457A (ja) * 2005-05-24 2007-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタルデータ受信装置
CN101300843B (zh) * 2005-11-02 2012-04-18 松下电器产业株式会社 数字广播系统、接收装置、以及送出装置
JP4818751B2 (ja) * 2006-02-24 2011-11-16 富士通株式会社 ストレージシステム
US8074245B2 (en) * 2006-11-02 2011-12-06 Panasonic Corporation Program reservation system and program reserving method
EP2293583A1 (en) * 2008-06-24 2011-03-09 Panasonic Corporation Recording medium, reproducing device, integrated circuit, reproducing method, and program
JP5106281B2 (ja) * 2008-07-10 2012-12-26 パナソニック株式会社 放送コンテンツ録画・再生システム
US9800926B2 (en) * 2008-08-13 2017-10-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Peer-to-peer video data sharing
KR101647528B1 (ko) * 2008-11-25 2016-08-10 삼성전자주식회사 방송 기술에서 서비스 정보(si) 및 프로그램 지정 정보(psi)를 검증하는 방법 및 장치

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07505020A (ja) * 1991-11-20 1995-06-01 オープン ティーヴィー インコーポレイテッド トランザクションをベースとする対話式テレビジョンシステム
JPH0879710A (ja) * 1994-09-05 1996-03-22 Sony Corp ディスクデータ再生方法および再生装置
JPH10322672A (ja) * 1997-05-14 1998-12-04 Toshiba Corp データ放送受信機
WO2000011864A1 (fr) * 1998-08-20 2000-03-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Récepteur, enregistreur, et lecteur
WO2000027113A1 (fr) * 1998-10-29 2000-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil et procede d'enregistrement et de reproduction
JP2000358217A (ja) * 1999-06-14 2000-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送システムおよびデジタルビデオ記録再生装置
JP2001094948A (ja) 1999-09-27 2001-04-06 Sanyo Electric Co Ltd デジタル放送記録再生装置
JP2001257989A (ja) * 2000-03-13 2001-09-21 Toshiba Corp データ放送番組記録再生装置
JP2001352517A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Nec Corp データ記録方法、装置、およびプログラムを記録した記録媒体
JP2002077820A (ja) * 2000-09-05 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄積再生装置およびデジタル放送送信装置
JP2002369137A (ja) * 2001-06-04 2002-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録媒体
JP2003143522A (ja) * 2001-11-01 2003-05-16 Canon Inc 再生装置及びその方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001216731A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送記録再生装置及びその制御方法
JP2003023596A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送記録装置及びその方法
JP4139114B2 (ja) * 2002-02-04 2008-08-27 松下電器産業株式会社 デジタルコンテンツ管理装置およびデジタルコンテンツ管理プログラム
JP2004007614A (ja) * 2002-04-23 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd トランスポートストリーム記録装置、再生装置、および処理装置、並びに方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07505020A (ja) * 1991-11-20 1995-06-01 オープン ティーヴィー インコーポレイテッド トランザクションをベースとする対話式テレビジョンシステム
JPH0879710A (ja) * 1994-09-05 1996-03-22 Sony Corp ディスクデータ再生方法および再生装置
JPH10322672A (ja) * 1997-05-14 1998-12-04 Toshiba Corp データ放送受信機
WO2000011864A1 (fr) * 1998-08-20 2000-03-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Récepteur, enregistreur, et lecteur
WO2000027113A1 (fr) * 1998-10-29 2000-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil et procede d'enregistrement et de reproduction
JP2000358217A (ja) * 1999-06-14 2000-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送システムおよびデジタルビデオ記録再生装置
JP2001094948A (ja) 1999-09-27 2001-04-06 Sanyo Electric Co Ltd デジタル放送記録再生装置
JP2001257989A (ja) * 2000-03-13 2001-09-21 Toshiba Corp データ放送番組記録再生装置
JP2001352517A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Nec Corp データ記録方法、装置、およびプログラムを記録した記録媒体
JP2002077820A (ja) * 2000-09-05 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄積再生装置およびデジタル放送送信装置
JP2002369137A (ja) * 2001-06-04 2002-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録媒体
JP2003143522A (ja) * 2001-11-01 2003-05-16 Canon Inc 再生装置及びその方法

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KUSUMI K. ET AL: "Digital hoso ni okeru intractive TV system DVX no contents hyogen to sono seisaku.denso", 1998 NEN THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS SOGO TAIKAI KOEN RONBUNSHU, JOHO.SYSTEM 2, 6 March 1998 (1998-03-06), pages 588 - 589, XP002986797 *
MORIOKA K. ET AL: "Stream no kiroku.tonkushu saisei ni taio shita MPEG 2 MP@HL decoder LSI", THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS GIJUTSU KENKYU HOKOKU, vol. 100, no. 679, 17 August 2002 (2002-08-17), pages 71 - 76, XP002986800 *
NABESHIMA S. ET AL: "Extended digital video broadcasting with time-lined hypermedia", LECTURE NOTES IN COMPUTER SCIENCE, PROCEEDINGS OF ADVANCED MULTIMEDIA CONTENT PROCESSING, FIRST INTERNATIONAL CONFERENCE, vol. 1554, 1999, pages 236 - 251, XP002986796 *
See also references of EP1612975A4 *
SUMIYA K. ET AL: "Digital hoso interctive.data haishin no tame no carousel-gata soshutsu hoshiki DVX to sono oyo", JOHO SHORI SYMPOSIUM RONBUNSHU, ADVANCED.DATABASE.SYMPOSIUM'97, vol. 97, no. 11, 15 December 1997 (1997-12-15), pages 23 - 30, XP002986798 *
WATANABE Y. ET AL: "MPEG-2TS kiroku ni yoru trick play no ichi shuho", 2003 NEN THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS SOGO TAIKAI KOEN RONBUNSHU, JOHO.SYSTEM 2, vol. D-11-73, 3 March 2001 (2001-03-03), pages 73, XP002986799 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007043335A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル放送受信装置
JP2007174013A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> デジタル放送受信機
JP4612538B2 (ja) * 2005-12-20 2011-01-12 日本放送協会 デジタル放送受信機
JP2007221224A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Canon Inc 放送受信装置およびその画面表示方法
JP4574566B2 (ja) * 2006-02-14 2010-11-04 キヤノン株式会社 放送受信装置およびその画面表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1612975A1 (en) 2006-01-04
EP1612975A4 (en) 2011-02-16
JP3993879B2 (ja) 2007-10-17
KR20050109076A (ko) 2005-11-17
US7672574B2 (en) 2010-03-02
KR100722063B1 (ko) 2007-05-25
JPWO2004082178A1 (ja) 2006-06-15
US20060248561A1 (en) 2006-11-02
CN1757187B (zh) 2011-04-27
CN1757187A (zh) 2006-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7715692B2 (en) Still picture information recording medium and method and apparatus for reproducing still picture information therefrom
US20030229679A1 (en) System and method for reproducing information stored on a data recording medium in an interactive networked environment
US20080187287A1 (en) Reproducing device
JP2005278152A (ja) 映像音声再生装置及び映像音声再生方法
JP2005515723A (ja) サービス番組再生再開方法およびその装置
JP3993879B2 (ja) データ放送再生制御装置、データ放送再生制御方法、データ放送再生制御プログラムおよびそれを記録した記録媒体
US20060177199A1 (en) Information recording medium, information reproducing apparatus, information recording method and reproducing method
JP2003169263A (ja) テレビジョン受信機
JP4312106B2 (ja) 記録再生装置、その方法、プログラムおよび記録媒体
JP2007020081A (ja) デジタル放送受信装置
JP3548113B2 (ja) 受信装置及び画像再生方法
JP2008278237A (ja) 映像再生装置、映像再生方法および映像再生プログラム
JP4063212B2 (ja) 情報記録再生装置および情報記録方法
JP4656481B2 (ja) 録画再生装置、受信装置及び制御方法と制御プログラム
JP3764806B2 (ja) 受信装置
JP4745409B2 (ja) 記録再生装置
JP2003348537A (ja) デジタル放送ストリーム処理装置
WO2006129236A2 (en) Method and apparatus for recording and trick playing interactive digital tv program
JP2004104477A (ja) 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2006041914A (ja) 映像再生装置
JP2003257131A (ja) 情報記録媒体および情報記録再生装置
JP2007180993A (ja) 情報記録再生装置
JP2006229566A (ja) 再生装置、再生方法、再生プログラム、記録再生装置および記録再生方法
JP2010244601A (ja) データ記録装置、データ記録方法及びコンピュータプログラム
JP2004350004A (ja) 電子番組案内情報表示方法およびデジタル放送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005503523

Country of ref document: JP

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006248561

Country of ref document: US

Ref document number: 10538059

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004718734

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048056942

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057016828

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057016828

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004718734

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10538059

Country of ref document: US