WO2004079050A1 - 有機化合物の水素化処理装置、および有機化合物の水素化処理方法 - Google Patents

有機化合物の水素化処理装置、および有機化合物の水素化処理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004079050A1
WO2004079050A1 PCT/JP2004/002826 JP2004002826W WO2004079050A1 WO 2004079050 A1 WO2004079050 A1 WO 2004079050A1 JP 2004002826 W JP2004002826 W JP 2004002826W WO 2004079050 A1 WO2004079050 A1 WO 2004079050A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
organic compound
cathode
palladium
hydrogenation
reaction
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/002826
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Saburo Koyama
Fumiaki Takagi
Toshio Fuchigami
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co., Ltd. filed Critical Idemitsu Kosan Co., Ltd.
Priority to KR1020057016394A priority Critical patent/KR101073274B1/ko
Priority to JP2005503125A priority patent/JPWO2004079050A1/ja
Priority to CN2004800059368A priority patent/CN1756860B/zh
Priority to US10/547,675 priority patent/US7846319B2/en
Priority to EP04717828.0A priority patent/EP1607494B1/en
Publication of WO2004079050A1 publication Critical patent/WO2004079050A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/01Electrolytic cells characterised by shape or form
    • C25B9/015Cylindrical cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/042Electrodes formed of a single material
    • C25B11/046Alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/073Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material
    • C25B11/075Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of a single catalytic element or catalytic compound
    • C25B11/081Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of a single catalytic element or catalytic compound the element being a noble metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B3/00Electrolytic production of organic compounds
    • C25B3/20Processes
    • C25B3/25Reduction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features

Definitions

  • the present invention relates to an organic compound hydrotreating apparatus for performing an organic compound hydrotreating, and an organic compound hydrotreating method.
  • hydrogenation (hydrogenation) reactions of organic compounds have been used in various chemical fields.
  • gasoline and kerosene can be obtained by hydrogenating heavy oil, and tar content Hydrogenation reactions, such as liquidization by hydrogenation and adaptation to more suitable use conditions, are actually used.
  • hydrogenation is also used in reactions to convert unsaturated hydrocarbons to the corresponding saturated hydrocarbons and in reactions to dehalogenate halogen compounds.
  • electrolysis is performed while an organic compound is brought into contact with an anode and a surface of the cathode of a reaction tank having a partition plate-shaped cathode made of a hydrogen storage material, the surface being opposite to the anode.
  • An object of the present invention is to provide a method for hydrotreating an organic compound, which can improve the efficiency of hydrogenation of an organic compound, and an apparatus for hydrotreating an organic compound.
  • an organic compound hydrotreating apparatus of the present invention is an organic compound hydrotreating apparatus for performing an organic compound hydrotreating, comprising: a reaction tank to which an electrolytic solution is supplied; An anode and a cathode provided in a reaction vessel, wherein the cathode is configured to include a hydrogen storage material, and is configured as a tubular member through which the organic compound to be treated flows. I do.
  • the cathode may be a tubular member, and may have a polygonal shape such as a triangular shape, a square shape, or a pentagonal shape, or a circular shape, an elliptical shape, or the like. Further, a plurality of tubular members may be used as such a tubular member.
  • examples of the hydrogen storage material include palladium, a palladium alloy such as a palladium-silver alloy, a rare earth metal alloy such as a lanthanum-nickel alloy, a mish metal nickel alloy, and a titanium-zirconium alloy.
  • the contact area between the organic compound and the inside of the cathode is sufficiently large, and for that purpose, the surface of the contact portion is sufficiently large. It is desirable that it is rough.
  • the blasting treatment is preferably performed using an alumina darlid having a mesh of about 15 to 20 mesh.
  • the real surface area is 2-3 times more.
  • the reaction tank is not particularly limited as long as it has a size and shape capable of containing the anode and the cathode.
  • the electrolytic solution to be filled in the reaction tank is not particularly limited, as long as it generates hydrogen from the cathode during electrolysis.
  • potassium hydroxide or water may be used as a basic electrolytic solution.
  • An aqueous sodium oxide solution and the like can be mentioned.
  • the acidic electrolyte include a sulfuric acid aqueous solution and a hydrochloric acid aqueous solution.
  • reaction formula in the case of a basic or neutral electrolytic solution such as potassium hydroxide or an aqueous solution of sodium hydroxide is as shown in the following formula (I).
  • Hab is the stored hydrogen, and reacts with the organic compound supplied to the tube portion of the Hab force cathode in the above formula (III) to hydrogenate the organic compound.
  • the hydrogen absorbed in the cathode is consumed only when the cathode comes in contact with the organic compound, and hydrogenation of the organic compound is performed.
  • the consumed hydrogen is generated by the progress of the electrolytic reaction and is absorbed in the cathode, and the cathode is in a state where hydrogen is always stored in an amount close to the maximum storage amount.
  • the hydrogenation reaction of the organic compound according to the present invention includes an aliphatic or aromatic unsaturated hydrocarbon having a double bond or a triple bond, for example, ethylene, propylene, 1-octene, 2-otaten, acetylene, styrene, quinone.
  • Corresponding saturated hydrocarbons such as The reaction produces ethane, propane, n-otaten, ethane, ethylbenzene, and hydroquinone, respectively.
  • Examples of the hydrogenation reaction of the organic compound according to the present invention also include a dehalogenation reaction of an aromatic halogen compound such as 2-chloro-funinol, 4-chloro-toluene, and dioxins. And dehalogenated compounds of dioxins.
  • an aromatic halogen compound such as 2-chloro-funinol, 4-chloro-toluene, and dioxins.
  • dioxins dehalogenated compounds of dioxins.
  • halogen compound examples include an aromatic halogen compound and an aliphatic halogen compound, and examples of the halogen include fluorine, chlorine, bromine, and iodine. Furthermore, it is also possible to generate bonds (cracking) of two or more kinds of short-chain hydrocarbons by breaking bonds of long-chain hydrocarbons such as paraffin by hydrogenation.
  • the present invention can be applied to the production of benzyl alcohol by hydrogenation of benzaldehyde or the production of ditrosobenzene or aniline by hydrogenation of ditrobenzene.
  • the organic compound to be treated does not need to be in a liquid state, and may be in a gaseous state or a solid state.
  • a pressurized gas may be passed through the cathode as it is or under a pressurized condition.
  • the gas may be sprayed into the cathode.
  • it When it is a solid, it may be suspended in a solvent and brought into contact with the solvent, or powdered material may be sprayed as it is.
  • the cathode is configured to include the hydrogen storage material, and the organic compound to be treated is configured as a tubular member through which the organic compound flows.
  • electrolysis is performed in a tank, hydrogen is generated on the outer surface of the cathode, and the generated hydrogen is occluded in the tube wall of the cathode. Since the organic compound flowing through the inside of the tube is surrounded by the cathode tube wall, the organic compound easily comes into contact with the tube wall in which hydrogen is stored, and the effective contact area for hydrogenation of the organic compound is as follows.
  • the size of the cathode is larger than that of a conventional plate-shaped cathode or the like, the efficiency of hydrogenation of an organic compound can be improved.
  • the cathode may be formed on the support by coating or the like.
  • the hydrogen storage material may be:
  • palladium has an extremely high hydrogen permeability and has catalytic activity for hydrogenation, and thus is suitable as the hydrogen storage material of the present invention.
  • the cathode is formed by subjecting the inner surface of a tubular member to the surface treatment with the hydrogen storage material.
  • examples of the surface treatment of the hydrogen storage material on the inner surface of the cathode include a surface treatment method of forming palladium black on the inner surface of the cathode by electrolytic reduction of palladium chloride.
  • the hydrogen storage material itself acts as a catalyst during the hydrogenation reaction with the organic compound, so that the reaction rate of the hydrogenation reaction can be further improved.
  • the cathode is formed by filling the inside of a tubular member with the hydrogen storage material.
  • the form of the hydrogen storage material is a hydrogen storage material having a powdery, fibrous, or other shape, and a hydrogen storage material supported or coated on a carrier having the shape. be able to.
  • the above-mentioned hydrogen storage material has a large surface area and an area where the organic compound and hydrogen are effectively in contact with each other is increased, so that the reaction rate of the hydrogenation reaction can be further improved.
  • Examples of the carrier include silica, alumina, silica-alumina, and those used for ordinary catalysts such as activated carbon and carbon fiber.
  • the method for hydrotreating an organic compound according to the present invention is a method for hydrotreating an organic compound, which comprises the step of hydrogenating an organic compound, the method comprising using a reaction vessel having an anode and a tubular cathode made of a hydrogen storage material, A voltage is applied between the anode and the cathode to electrolyze the electrolytic solution existing between the anode and the cathode, and to allow the organic compound to be treated to flow through the inside of the tube of the cathode. Characterization processing is performed.
  • the electrolytic solution existing between the anode and the cathode is electrolyzed, and the organic compound to be treated is passed through the inside of the tube of the cathode, so that hydrogen is reduced on the outer surface of the cathode.
  • the generated hydrogen is occluded on the cathode tube wall.
  • the flow rate of the organic compound is preferably controlled as necessary according to the conditions of the reduction.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a hydrotreating apparatus according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing the relationship between the electrolytic current value and the cell voltage in a sulfuric acid aqueous solution having an electrolytic cell surface area of 8 cm 2 and an electrolytic solution of 0.3 M.
  • FIG. 3 is a diagram showing measurement conditions and measurement results in Examples 1 to 5.
  • FIG. 4 is a diagram showing measurement conditions and measurement results in Example 6.
  • FIG. 5 is a diagram showing measurement conditions and measurement results in Example 7, Example 8, and Comparative Example 2.
  • FIG. 6 is a graph showing the relationship between the number of cycles and the remaining ratio of the remaining aromatic chlorine compound in Test Example 1.
  • FIG. 1 shows an organic compound hydrotreating apparatus 1 according to one embodiment of the present invention.
  • the hydrotreating device 1 is a hydrotreating device that performs a hydrogenation process on an organic compound, and includes a cylindrical reaction vessel 13 having an anode 11 and a cathode 12 made of a hydrogen storage material therein; and an anode 11. And a power supply 14 for applying a voltage to the cathode 12, an electrolyte pump 15 for supplying the electrolyte into the reaction tank 13, an electrolyte storage tank 16, and an organic compound pump 17 And an organic compound storage tank 18.
  • the organic compound to be treated is a liquid aliphatic or aromatic unsaturated hydrocarbon having a double bond or triple bond, for example, ethylene, propylene, 1-otaten or 2-otaten, acetylene, styrene. Quinone, paraffin, benzaldehyde, nitrobenzene and the like.
  • the organic compound to be treated may be used as an aromatic halogen compound such as 2-chlorophenol, 4-chlorotoluene, dioxins, etc., and the aromatic halogen compound may be dehalogenated. .
  • the cathode 12 partitions the inside of the reaction vessel 13 into an electrolysis chamber 13 A and a hydrogenation chamber 12 A, which will be described later, and penetrates along the central axis in the cylindrical reaction vessel 13 to be treated. It is configured as a tubular member made of palladium in which an organic compound flows, and the space inside the tubular member is a hydrogenation chamber 12A.
  • Palladium black is formed on the inner surface of the tubular member of the cathode 12 by electrolytic reduction of palladium chloride.
  • the inner surface of the tubular member of the cathode 12 is subjected to a surface roughening treatment.
  • the surface roughening include blasting and etching.
  • the reaction tank 13 is a cylindrical member to which an electrolytic solution is supplied and whose upper and lower surfaces are closed by plate-like members.
  • the portion of the reaction tank 13 except for the cathode 12 is an electrolysis chamber 13 A.
  • an outlet 13 1 and a supply port 13 2 for supplying and discharging the organic compound are formed corresponding to the inner diameter of the cathode 12. ing.
  • a discharge port 133 and a supply port 134 for discharging and supplying the electrolytic solution are formed at a portion radially outward from the center.
  • the plate-like member on the upper surface of the reaction tank 13 has a gas outlet for discharging gas generated from the electrolytic solution in the reaction tank 13 during electrolysis to a portion radially outward from the center. 1 3 5 is formed.
  • the above outlets 1 3 1, supply 1 3 2, outlet 1 3 3, supply 1 3 4, and gas outlet 1 3 5 can be arbitrarily opened and closed by valves etc., though not shown. ing. Further, the reaction tank 13 is filled with an electrolytic solution. This electrolyte is 0.0 1 It is a sulfuric acid aqueous solution of 110 N (regulated).
  • the concentration of the aqueous sulfuric acid solution is less than 0.01 N, the efficiency of electrolysis is low, the amount of generated hydrogen is small, and it may be insufficient to continuously hydrogenate organic compounds. .
  • the power supply 14 is a power supply capable of changing the magnitude of the voltage.
  • the positive electrode of the power supply 14 is connected to the anode 11, and the negative electrode of the power supply 14 is connected to the cathode 12.
  • the electrolyte solution pump 15 is for supplying the electrolyte solution stored in the electrolyte solution storage tank 16 into the reaction tank 13 through the supply port 134.
  • a valve or the like may be provided between the electrolyte pump 15 and the supply port 134.
  • the organic compound pump 17 is for supplying the organic compound stored in the organic compound storage tank 18 into the cathode 12 through the supply port 13 2.
  • a valve or the like may be provided between the organic compound pump 17 and the supply port 1332 to adjust the flow rate of the organic compound.
  • the electrolyte stored in the electrolyte storage tank 16 is supplied into the electrolysis chamber 13 A of the reaction tank 13 from the supply port 134 by operating the electrolyte pump 15. After confirming that the electrolyte has filled the electrolytic chamber 13 A, turn on the power supply 14 and apply a voltage between the anode 11 and the cathode 12.
  • the voltage applied between the anode 11 and the cathode 12 at this time is not particularly limited, but is preferably 0.1 to 100 V from the viewpoint of the apparatus.
  • the electrolytic solution In this electrolytic solution, electrolysis starts, and at the contact surfaces of the anode 11 and the cathode 12 with the electrolytic solution, the electrolytic solution is an aqueous sulfuric acid solution and is acidic, and the following reaction occurs. At the anode 11, a reaction represented by the following formula (IV) occurs.
  • the organic compound stored in the organic compound storage tank 18 is supplied to the supply port 1 by operating the organic compound pump 17. It is made to flow through the inside of the tube of the cathode 12, that is, the hydrogenation chamber 12A from 32.
  • the flow rate of the organic compound can be controlled by adjusting the organic compound pump 17.
  • the hydrogen occluded in the cathode 12 (Hab in formula (VI)) reaches the hydrogenation chamber 12 A of the cathode 12 and reacts with the organic compound supplied to the hydrogenation chamber 12 A, Reduce organic compounds.
  • the following method can be adopted. Dissolve the reaction substrate in lmmo1 and an organic solvent (methanol, ethyl acetate, etc.), and prepare 0.1 M solution as 1 Om1. Preliminary electrolysis is performed in advance until the palladium black on the inner surface of the palladium tube of the cathode 12 sufficiently absorbs hydrogen (100 to 500 mA, about 500 C). Thereafter, the prepared solution is circulated in the tube at various flow rates in the tube to perform electrolysis.
  • the electrolysis current value is preferably set in consideration of both the reaction time and the current efficiency.
  • reaction time is to be as short as possible, it is preferable to perform electrolysis at a large current value. However, in this case, the current efficiency decreases. On the other hand, if you want to increase the current efficiency and perform the reaction, use a small current value. In this case, the reaction time increases I do.
  • the relationship between the electrolytic current value and the cell voltage is given in FIG. 2, for example, when the surface area of the electrolytic cell is 8 cm and the electrolytic solution is a 0.3 M aqueous sulfuric acid solution.
  • the cathode 12 is configured to include a hydrogen storage material, and is configured as a tubular member through which an organic compound to be treated flows.
  • hydrogen is generated on the outer surface of the cathode 12, and the generated hydrogen is occluded in the tube wall of the cathode 12.
  • the organic compound flowing through the inside of the tube is surrounded by the cathode tube wall, it is easy to come into contact with the tube wall in which hydrogen is stored, and the effective contact area for hydrogenation of the organic compound is: Since the size of the cathode is larger than that of a conventional strip-shaped cathode or the like, the efficiency of hydrogenation of the organic compound can be improved.
  • Palladium is suitable as a hydrogen storage material for the cathode 12 because palladium has an extremely high hydrogen permeability and a catalytic activity for hydrogenation.
  • platinum was used as the anode 11, but the present invention is not limited to this, and carbon, nickel, stainless steel, or the like may be used.
  • the cathode 12 is a tubular member having a circular cross section.
  • the present invention is not limited to this. Good. Further, a plurality of tubular members may be used as the tubular member.
  • the cathode 12 is made of palladium.
  • palladium alloys such as palladium-silver alloys, rare earth metal alloys such as lanthanum'nickel alloys, misch metal'nickel alloys, titanium-zirconium alloys, etc.
  • the tubular member may be filled with a hydrogen storage material.
  • the form of the hydrogen storage material is a hydrogen storage material having a powdery, fibrous, or other shape, and a hydrogen storage material supported or coated on a carrier having the shape. be able to.
  • the above-mentioned hydrogen storage material has a large surface area and an area where the organic compound and hydrogen are effectively in contact with each other is increased, so that the reaction rate of the hydrogenation reaction can be further improved.
  • Examples of the carrier include silica, alumina, silica-alumina, and those used in ordinary catalysts such as activated carbon and carbon fiber.
  • the organic compound to be treated is in a liquid state.
  • the organic compound may be in a gaseous state or a solid state.
  • a pressurized gas may be passed through the cathode 12 as it is or under a pressurized condition.
  • the gas may be sprayed into the cathode 12.
  • a solid it may be suspended in a solvent and brought into contact with the solvent, or powdered material may be sprayed as it is.
  • specific structures, shapes, and the like when implementing the present invention may be other structures and the like as long as the object of the present invention can be achieved.
  • the present invention will be described more specifically with reference to Examples and Comparative Examples. It should be noted that the present invention is not limited to the contents of these examples and the like.
  • the hydrogenation reaction of the organic compound was performed using the hydrotreating apparatus 1 of the above embodiment.
  • palladium black was formed on the inner surface of the tubular member serving as the cathode 12 by electrolytic reduction treatment of palladium chloride by the following procedure.
  • 1 M hydrochloric acid (HC 1) and P d C l 2 was added about 1 0 0 ⁇ 3 0 0m g relative to solution and to dissolve as much as possible in agitation.
  • This adjusted solution was circulated inside the palladium tube at a flow rate of 2.5 cm 3 / min using a pump for pumping or a pump for liquid chromatography.
  • palladium tube (inner diameter 2. 5 mm, 8 cm length) was electrolytically reduced at a constant current (8 O mA / c m_ 2 ⁇ 5 0 OmA / cm -2) as a cathode, the inside of the palladium tube Modified with palladium black. At that time, if the interior of the pipe is decorated with a filling such as carbon fiber, the hydrogenation reaction can be performed more effectively.
  • Example 1 mmO1 of the unsaturated organic compound represented by Entry in FIG. 2 was dissolved in ethyl acetate to prepare a 0.1 M solution of 10 ml.
  • the hydrotreating apparatus 1 of the present invention is applied to the unsaturated organic compound described in the upper part of FIG. 2 and is referred to as Example 1 to Example 5 in order.
  • the hydrotreating apparatus 1 was prepared in a 0.3 M aqueous sulfuric acid solution using a platinum wire for the anode 11 and a palladium tube modified by the method of (1) for the cathode 12, Examples 1 to 5 Using a pressure pump to flow the solution inside the palladium tube at a flow rate of 0.8 cm 3 / in at a constant current of 260 mA (current flow rate 2 F / mo 1) to obtain an unsaturated organic compound. was hydrogenated. The cell voltage at this time was about 2.9 V. After completion of the reaction, the solution was recovered and concentrated. Finally, qualitative / quantitative analysis was performed by NMR, GC, and GC-MS to determine the yield and current efficiency. The results are shown in Figure 3.
  • a hydrogenation reaction of an organic substance was carried out under the following conditions using a chamber in which an electrolysis chamber and a hydrogenation chamber were separated by a palladium plate, as described in Patent Document 1 described above.
  • a 50 ⁇ m-thick palladium plate (effective surface area: about 2.2 cm 2 ) was used as a diaphragm and cathode to assemble a diaphragm-type electrolytic cell.
  • the hydrotreating apparatus 1 was capable of hydrotreating various unsaturated organic compounds, and was excellent in yield and current efficiency. did it.
  • the hydrotreating apparatus 1 according to the present invention has a higher yield and current even though the reaction conditions are the same as compared with the conventional hydrotreating apparatus using a palladium plate.
  • the efficiency was extremely high, confirming that the hydrogenation unit was extremely efficient compared to the conventional one.
  • Example 6 the surface area inside the palladium tube in Example 6 was 7 cm 2 , and the surface area of the palladium plate in Comparative Example was 2.2 cm 2 .
  • the current efficiency per unit area is calculated based on this surface area, in the case of Example 6, 1 SG / oZc m 2 For Comparative Examples 4. 5% Zc m 2, and the hydrogenation treatment apparatus 1 of Example 6, it was confirmed that a high current efficiency per unit area.
  • the 2-chlorophenol is subjected to a desalination treatment, and the yield and current in the case of using a palladium tube electrode and the case of using a palladium plate electrode are increased. The efficiency and the current efficiency per unit area were compared.
  • Example 7 Prior to the dechlorination reaction of the aromatic chlorine compound, the same procedure as in Example 1 was applied to the inner surface of the tubular member of the cathode 12 in the following procedure. Palladium black was formed by electrolytic reduction of palladium chloride.
  • a palladium tube (2.5 mm in diameter, 8 cm in length) is used as a cathode and electrolytically reduced with a constant current (8 OmA / cm 2 to 50 OmA / cm 2 ), and the inside of the palladium tube is palladium black. Qualified.
  • the palladium tube electrode used in the hydrotreating apparatus 1 of Example 8 is made of carbon fiber having a diameter of about 0.2 to 0.4 mm and a length of about 10 cm with respect to the tubular member of the cathode 12. After the filling, a palladium tube electrode was obtained in which the carbon fibers filled in the inner surface of the palladium tube and the inside of the palladium tube were modified with palladium black using the same method as in (11a).
  • a palladium plate electrode used in the hydrotreating apparatus of Comparative Example 2 First, a 50 m-thick palladium plate was used as a diaphragm and a cathode, and a diaphragm type electrolytic cell was assembled. (Palladium plate surface area: about 2.2 cm 2 ). In addition, 0.3 M sulfuric acid aqueous solution
  • the electrolytic current value is 26 OmA, Conducted the constant current electrolysis under the same condition of 2 FZmo 1 and dechlorinated 2-phenol phenol. After the completion of the reaction, the solution was recovered, and qualitative and quantitative analysis was performed by NMR, GC, and GC-MS to confirm the amount of the corresponding phenol and to compare the yield and current efficiency. evaluated.
  • Fig. 5 shows the results.
  • the hydrotreating apparatus 1 (Example 7) using the palladium tube electrode obtained in (1-1a) and the palladium tube electrode obtained in (1-1b) were used.
  • the hydrotreating apparatus 1 (Example 8) has a higher yield of phenol as a product than the hydrotreating apparatus using the palladium plate electrode obtained in (1-1c) (Comparative Example 2). , And the current efficiency was confirmed to be extremely high.
  • the hydrotreating apparatus 1 of the present invention using the palladium tube electrode was a more efficient hydrotreating apparatus than the conventional one.
  • the electrolytic dechlorination apparatus uses a hydrotreating apparatus 1 in a 0.3 M sulfuric acid aqueous solution, using a platinum wire as an anode and a palladium modified with the palladium black obtained in (1-1a) above as a cathode.
  • a tube electrode (surface area: 7 cm 2 ) was used under constant current electrolysis with a current density of 5 O mAZ cm 2 .
  • a flow rate with respect to the inside of the palladium tube electrode 0. 8 cm 3 is circulated three times by Bruno min at (1), de A chlorination treatment was performed.
  • the number of cycles in which the palladium tubular electrode was flown was defined as the number of cycles, and the relationship between the number of cycles and the remaining ratio of the remaining aromatic chlorine compound was measured and evaluated.
  • Fig. 6 shows the results.
  • the qualitative Z quantitative analysis was performed by GC and GC-MS, and the production of the corresponding toluene (in the case of 4-chlorotoluene) and phenol (in the case of 2-chlorophenol) was confirmed, respectively.
  • the present invention can be advantageously used, for example, as a hydrotreating apparatus and a hydrotreating method for hydrotreating unsaturated hydrocarbons, halogen compounds, long-chain hydrocarbons and the like.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明の有機化合物の水素化装置1は、電解液が供給される反応槽13と、この反応槽13内に設けられる陽極11および陰極12とを備え、前記陰極12は、水素吸蔵材料を含んで形成され、処理対象である前記有機化合物が内部を流通する管状部材として構成されている。このような構成をとる本発明によれば、有機化合物の水素化の効率を向上させることを可能とする有機化合物の水素化方法、および有機化合物の水素化処理装置を提供することができる。

Description

明 細 書
有機化合物の水素化処理装置、 および有機化合物の水素化処理方法 技術分野 .
本発明は、 有機化合物の水素化処理を行う有機化合物の水素化処理装置、 およ び有機化合物の水素化処理方法に関する。 背景技術
従来より、 有機化合物等の水素化 (水素添加) 反応は種々の化学分野で利用さ れ、 例えば石油のクラッキング反応では重質油を水素化することによりガソリン や灯油が得られ、 又タール分の水素化により液状にして、 より合目的な使用条件 に適合させることなどの水素化反応が実際に利用されている。 更に、 不飽和炭化 水素を対応する飽和炭化水素に転化する反応や、 ハ口ゲン化合物から脱ハロゲン 化する反応にも水素化が利用されている。
そして、 安全かつ高効率で水素化反応を行なう他の方法として、 パラジウムや 水素吸蔵金属合金等の水素を保持できる金属と接触させる方法が 口られている。 また、 前述のパラジウム及び水素吸蔵金属合金の多くが触媒作用を有し、 パラ ジゥムや他の水素吸蔵金属中の水素は活性な水素として強い反応性を有するため、 該パラジウム等が水素供給源及び水素化触媒として機能し有機化合物の水素化方 法として高い機能を示すと言われている。
しかし、 このパラジウムまたは水素吸蔵金属合金を使用する水素化反応では、 その中に吸蔵できる水素量に限界があるため、 反応の進行に従って吸蔵水素が枯 渴し、 より以上の反応が進行しなくなり、 いわゆるバッチ式の反応しか進行しな いという欠点があり、 実験室規模では問題がないが、 工業的規模では連続的な操 業が不可能であり、 極めて非能率であるという問題点があった。
上記の問題点を解決するために、 陽極及び水素吸蔵材料から成るしきり板状の 陰極を有する反応槽の前記陰極の前記陽極との反対面に有機化合物を接触させな がら電解を行ない、 前記陰極で発生する活性水素を吸蔵し、 かつ該陰極の陽極と の反対面側に透過させた活性水素により前記有機化合物の水素化を行なう方法及 ぴ反応槽に関する技術が提案されている (特開平 9 _ 1 8 4 0 8 6号公報) 。
し力、しながら、 前記の技術では、 しきり板状の陰極と有機化合物との有効な接 触面積を大きくとることができないので、 有機化合物の水素化の効率が、 いまだ 不十分であるという問題がある。 発明の開示
本発明の目的は、 有機化合物の水素化の効率を向上させることができる有機化 合物の水素化処理方法、 および有機化合物の水素化処理装置を提供することにあ る。
上記目的を達するために、 本発明の有機化合物の水素化処理装置は、 有機化合 物の水素化処理を行う有機化合物の水素化処理装置であつて、 電解液が供給され る反応槽と、 この反応槽内に設けられる陽極および陰極とを備え、 前記陰極は、 水素吸蔵材料を含んで構成され、 処理対象である前記有機化合物が内部を流通す る管状部材として構成されていることを特徴とする。
ここで、 陽極としては、 白金、 炭素、 ニッケル、 ステンレススチール等が挙げ られる。陰極としては、管状の部材であればよく、断面の形状として、三角形状、 四角形状、五角形状等の多角形状でもよく、円形状、楕円形状等の形状でもよい。 また、 かかる管状部材は、 複数の管状部材を用いてもよい。
ここで、 水素吸蔵材料としては、 パラジウム、 パラジウム '銀合金等のパラジ ゥム合金、 ランタン 'ニッケル合金等の希土類金属合金、 ミッシュメタル 'ニッ ケル合金、 チタンゃジルコゥニム合金等が挙げられる。
また、 管状の陰極内での水素化反応をスムースに進行させるためには、 有機化 合物と陰極内との接触面積が十分に大きいことが好ましく、 そのためには、 接触 部分の表面が十分に粗れていることが望ましい。
この陰極の管内の表面の表面粗化のためには、 プラスト処理したり、 エツチン グ処理を行なうことが望ましい。 処理の程度は特に限定されないが、 ブラスト処 理は 1 5〜2 0メッシュ程度のアルミナダリッドを使用することが良く、 これに より実質表面積が 2〜 3倍になる。
反応槽としては、 陽極および陰極を内蔵できる大きさ、 形状のものであれば、 特に制限はない。
反応槽内に充填する電解液としては、 電気分解する際に陰極から水素を発生す るものであれば、 特に制限はなく、 例えば、'塩基性の電解液として、 水酸化カリ ゥムまたは水酸化ナトリゥム水溶液等が挙げられる。また、酸性の電解液として、 硫酸水溶液、 塩酸水溶液等が挙げられる。
以下に、 電気分解の際の電解液中の反応を述べる。 水酸化カリウムまたは水酸 化ナトリゥム水溶液のような塩基性もしくは中性の電解液の場合の反応式は、 以 下式 ( I ) の通りである。
H 2 0 + e - → Had + 〇H— …… (I )
また、 硫酸水溶液、 塩酸水溶液等のような酸性の電解液の場合の反応式は、 以 下式 (II) の通りである。
H+ + e " → Had …… (II)
これら式 ( I ) 、 (Π) 中、 Hadは吸着水素であり、 電解液と接触している陰 極の外表面では、以上の式( I )、 (Π) のような反応が起こっている。式( I ) 、
(II) における Hadは、 陰極の外表面上に吸着状態で保持される。 この吸着水素 は、 以下の式 (III) のように陰極に吸蔵状態に変換される。
Had→ Hab …… (III)
この式 (III) 中、 Habは吸蔵水素であり、 以上の式 (III) 中の Hab力 陰極の 管内部分に供給される有機化合物と反応して、 有機化合物を水素化する。
また、 陰極に吸蔵された水素は、 この陰極が有機化合物と接触した場合にのみ 消耗して有機化合物の水素化が行なわれる。 消耗した分の水素は電解反応の進行 により生成し、 かつ陰極中に吸蔵され、 陰極内には常に最大吸蔵量に近い量の水 素が吸蔵された状態となる。
本発明による有機化合物の水素化反応としては、 二重結合または三重結合を有 する脂肪族または芳香族不飽和炭化水素、 例えばエチレン、 プロピレン、 1—ォ クテンや 2—オタテン、 アセチレン、 スチレン、 キノン等の対応する飽和炭化水 素への還元反応が挙げられ、 該反応によりそれぞれェタン、 プロパン、 n—オタ テン、 ェタン、 ェチルベンゼン、 ヒ ドロキノンが生成する。
また、本発明による有機化合物の水素化反応としては、 2—クロ口フニノール、 4一クロ口トルエン、 ダイォキシン類等の芳香族ハロゲン化合物の脱ハロゲン化 反応も挙げられ、 該反応によりそれぞれフエノール、 トルエン、 ダイォキシン類 の脱ハロゲン化合物が生成する。
ハロゲン化合物としては、 芳香族ハロゲン化合物、 脂肪族ハロゲン化合物等が 挙げられ、 ハロゲンとしては、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素等が挙げられる。 更には、 パラフィン等の長鎖炭化水素の結合を水素化により切断し、 2種類以 上の短鎖炭化水素を生成させること (クラッキング) も可能である。 この他、 ベ ンズアルデヒ ドの水素化によるべンジルアルコールの生成や二トロベンゼンの水 素化による二トロソベンゼンやァニリンの生成に本発明を適用することもできる。 なお、 処理される有機化合物は、 液状である必要はなく、 ガス状であっても固 体であっても良い。 ガス状の場合は加圧ガスをそのまま、 または加圧して陰極内 にガスを通じれば良く、 より良く反応を行なわせるためには、 該陰極内に吹き付 けるようにすれば良い。 また、 固体の場合には、 溶媒に懸濁し接触させても良い し、 粉体にしたものをそのまま吹き付けても良い。
このような本発明によれば、 陰極は、 水素吸蔵材料を含んで構成され、 処理対 象である有機化合物が内部を流通する管状部材として構成されていることにより、 電解液が充填された反応槽中で電気分解を行うと、陰極の外表面で水素が発生し、 この発生した水素は、 陰極の管壁に吸蔵される。 そして、 管内部分を流通する有 機化合物は、 周囲を陰極の管壁に囲まれた状態であるから、 水素が吸蔵された管 壁と接触し易く、 有機化合物の水素化に有効な接触面積は、 従来のようなしきり 板状の陰極等と比較して大きくなるので、 有機化合物の水素化の効率を向上させ ることができる。
また、 陰極は、 支持体の上にコーティング等により形成してもよい。
本発明の有機化合物の水素化処理装置では、 前記水素吸蔵材料が、
であることが好ましい。 ■ これによれば、 パラジウムは水素の透過能が極めて高く、 しかも水素化に対す る触媒活性があるため、 本発明の水素吸蔵材料として好適である。
本発明の有機化合物の水素化処理装置では、 前記陰極が、 管状部材内面に前記 水素吸蔵材料が表面処理されてなることが好ましい。
ここで、 陰極内面の水素吸蔵材料の表面処理としては、 例えば、 陰極内表面に 塩化パラジゥムの電解還元処理によるパラジゥム黒を形成する表面処理方法等が 挙げられる。
これによれば、 水素吸蔵材料自体が、 有機化合物との水素化反応の際、 触媒と して作用するので、 水素化反応の反応率をより向上させることができる。
本発明の有機化合物の水素化処理装置では、 前記陰極が、 管状部材内部に前記 水素吸蔵材料が充填されてなることが好ましい。
ここで、 水素吸蔵材料の態様としては、 粉状、 繊維状等の形状を有する水素吸 蔵材料のほか、 当該形状を有する各種の担体に対して水素吸蔵材料を担持または コーティングさせたものとすることができる。
これによれば、 上記の水素吸蔵材料は、 表面積が大きく、 有機化合物と水素と が有効に接触する面積が増大するので、 水素化反応の反応率をより向上させるこ とができる。
なお、 担体としては、 シリカ、 アルミナ、 シリカアルミナや、 活性炭、 炭素繊 維等の通常の触媒に用いられるものが挙げられる。
本発明の有機化合物の水素化処理方法は、 有機化合物の水素化処理を行う有機 化合物の水素化処理方法であって、 陽極および水素吸蔵材料からなる管状の陰極 を有する反応槽を用いて、 前記陽極および陰極間に電圧を印加して、 該陽極およ び陰極間に存する電解液を電気分解するとともに、 前記陰極の管状内に処理対象 となる前記有機化合物を流通させ、 該有機化合物の水素化処理を行うことを特徴 とする。
このような本発明によれば、 陽極および陰極間に存する電解液を電気分解する とともに、 陰極の管状内に処理対象となる前記有機化合物を流通させることによ り、 陰極の外表面で水素が発生し、 この発生した水素は、 陰極の管壁に吸蔵され る。 そして、 流通する有機化合物は、 周囲を陰極の管壁に囲まれた状態であるか ら、 水素が吸蔵された管壁と接触し易く、 有機化合物の水素化に有効な接触面積 は、 従来のようなしきり板状の陰極等と比較して、 大きくなるので、 有機化合物 の水素化の効率を向上させることができる。 ·
本発明の有機化合物の水素化処理方法では、 前記有機化合物の流通流量は、 還 元の状況により、 必要に応じて流量を制御するのが好ましい。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の一実施形態の水素化処理装置を示す概略図である。
図 2は、 電解セルの表面積が 8 c m 2、 電解液が 0 · 3 Mの硫酸水溶液におけ る電解電流値と槽電圧との関係を示した図である。
図 3は、 実施例 1ないし実施例 5における測定条件及び測定結果を示した図で める。
図 4は、 実施例 6における測定条件及び測定結果を示した図である。
図 5は、 実施例 7 , 実施例 8及び比較例 2における測定条件及び測定結果を示 した図である。
図 6は、 試験例 1における、 サイクル数に対する残存する芳香族塩素化合物の 残存割合との関係を示すグラフである。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図 1には、 本発明の一実施形態に係る有機化合物の水素化処理装置 1が示され ている
水素化処理装置 1は、 有機化合物の水素化処理を行う水素化処理装置であり、 陽極 1 1および水素吸蔵材料からなる陰極 1 2を内部に有する円筒形状の反応槽 1 3と、 陽極 1 1および陰極 1 2に電圧を印加する電源 1 4と、 反応槽 1 3内に 電解液を供給するための電解液用ポンプ 1 5と、 電解液貯蔵槽 1 6と、 有機化合 物用ポンプ 1 7と、 有機化合物貯蔵槽 1 8とを備えて構成されている。 ここで、 処理対象となる有機化合物としては、 液体状の二重結合または三重結 合を有する脂肪族または芳香族不飽和炭化水素、 例えばエチレン、 プロピレン、 1—オタテンや 2—オタテン、アセチレン、スチレン、キノン等、パラフィン等、 ベンズアルデヒド、 ニトロベンゼン等が挙げられる。
また、処理対象の有機化合物を、 2—クロ口フエノール、 4一クロ口トルエン、 ダイォキシン類等の芳香族ハロゲン化合物として、 当該芳香族ハロゲン化合物の 脱ハロゲン化反応を行うようにしても良レ、。
陰極 1 2は、 反応槽 1 3内部を後述する電解室 1 3 Aおよび水素化室 1 2 Aに 区画し、 円筒形状の反応槽 1 3内の中心軸に沿って貫通し、 処理対象である有機 化合物が内部を流通するパラジウムからなる円管状部材として構成され、 この円 管状部材内部の空間が水素化室 1 2 Aとされている。
この陰極 1 2の管状部材内面に、 塩化パラジウムの電解還元処理によるパラジ ゥム黒が形成されている。
さらに、 陰極 1 2の管状部材内面に、 表面粗化の処理が施されている。 この表 面粗化としては、 ブラスト処理やエッチング処理等が挙げられる。
反応槽 1 3は、 電解液が供給され、 上面および下面が板状の部材で閉塞された 円筒状の部材であり、 反応槽 1 3内の陰極 1 2を除いた部分が、 電解室 1 3 Aと されている。 反応槽 1 3の上面および下面の板状部材の中心には、 陰極 1 2の内 径と対応し、 有機化合物を供給■排出するための排出口 1 3 1および供給口 1 3 2が形成されている。
反応槽 1 3の下面の板状部材には、 中心から径方向外側の部分に、 電解液を排 出 -供給するための排出口 1 3 3および供給口 1 3 4が形成されている。
反応槽 1 3の上面の板状部材には、 中心から径方向外側の部分に、 電気分解を 行っている際に反応槽 1 3内の電解液から発生するガスを放出するためのガス放 出口 1 3 5が形成されている。
以上の排出口 1 3 1、 供給口 1 3 2、 排出口 1 3 3、 供給口 1 3 4、 およびガ ス放出口 1 3 5は、 図示は略すが、 バルブ等で任意に開閉可能とされている。 また、 反応槽 1 3内には、 電解液が充填されている。 この電解液は、 0 . 0 1 〜1 0 N (規定) の硫酸水溶液である。
この硫酸水溶液の濃度が、 0 . 0 1 N未満であると、 電気分解の効率が悪く、 発生する水素が少なくなり、 有機化合物を連続的に水素化するためには、 不十分 な場合がある。
一方、 硫酸水溶液の濃度が、 1 O Nを越えると、 水素化に必要な水素の限界の 発生量以上の硫酸を使用することになるため、材料コストが増大する場合がある。 電源 1 4は、 電圧の大きさを可変可能な電源である。 電源 1 4の正極は、 陽極 1 1と接続され、 電源 1 4の負極は、 陰極 1 2と接続されている。
電解液用ポンプ 1 5は、 電解液貯蔵槽 1 6に貯蔵された電解液を供給口 1 3 4 を通して反応槽 1 3内に供給するためのものである。 なお、 図示は略すが、 電解 液用ポンプ 1 5と供給口 1 3 4との間にバルブ等を設けてもよい。
有機化合物用ポンプ 1 7は、 有機化合物貯蔵槽 1 8に貯蔵された有機化合物を 供給口 1 3 2を通して陰極 1 2内に供給するためのものである。 なお、 図示は略 すが、 有機化合物用ポンプ 1 7と供給口 1 3 2との間にバルブ等を設けて有機化 合物の流量の調節等を行うようにしてもよい。
以下に、 水素化処理装置 1を用いた有機化合物の水素化処理方法を述べる。 まず、 電解液貯蔵槽 1 6に貯蔵された電解液を電解液用ポンプ 1 5を作動させ ることにより、 供給口 1 3 4より反応槽 1 3の電解室 1 3 A内に供給する。 電解 液が電解室 1 3 A内に充填されたことを確認した後、 電源 1 4を作動させて、 陽 極 1 1および陰極 1 2間に電圧を印加する
この際の陽極 1 1および陰極 1 2間に印加される電圧は特に限定されないが、 装置上の点より 0 . 1 ~ 1 0 0 Vであることが好ましい。
この電解液中では、 電気分解が始まり、 陽極 1 1および陰極 1 2の電解液との 接触面では、 電解液が硫酸水溶液であり、 酸性であるため以下のような反応が起 きている。 陽極 1 1では、 以下の式 (IV) の反応が起きている。
2 H20 → 02 + 4 H+ + 4 e " …… (IV)
また、 陰極 1 2では、 以下の式 (V) の反応が起きている。
H+ + e " → Had …… (V.) 式 (V) 中、 Hadは吸着水素である。 式 (V) における Hadは、 陰極 1 2の外 表面上に吸着状態で保持される。 この吸着水素は、 以下の式 (VI) のように陰極 1 2の管壁で吸蔵状態に変換される。
Had→ Hab …… (VI)
この式 (VI) 中、 Habは吸蔵水素である。
電源 1 4からの通電が始まり、 電解液中の電気分解が始まった後に、 有機化合 物貯蔵槽 1 8に貯蔵された有機化合物を有機化合物用ポンプ 1 7を作動させるこ とにより、 供給口 1 3 2より陰極 1 2の管内部分、 すなわち水素化室 1 2 Aに流 通させる。
この際、 有機化合物の流通流量は、 有機化合物用ポンプ 1 7を調節することに より制御することができる。
陰極 1 2中に吸蔵された水素 (式 (VI) 中の Hab) 、 陰極 1 2の水素化室 1 2 Aまで達し、 この水素化室 1 2 Aに供給された有機化合物と反応して、 有機化 合物を還元する。
なお、 電気分解を行っている途中に、 上記した式 (IV) 、 ( V) で示されるよ うに、 反応槽 1 3内では、 02および H2のガスが発生する。 そのため、 適宜、 ガ ス放出口 1 3 5を開閉して、 〇2および吸蔵されなかった余剰の H2のガスを放出 する。
このような水素化処理装置 1を用いた不飽和有機化合物の水素化処理を行うよ り具体的な方法としては、 例えば、 以下のような方法を採用することができる。 反応基質を l mm o 1、 有機溶媒 (メタノール、 酢酸ェチル等) に溶解させ、 0 . 1 Mの溶液を 1 O m 1調製する。 予め陰極 1 2のパラジウム管内面のパラジ ゥム黒が、十分に水素を吸蔵するまで予備電解をしておく(1 0 0〜5 0 O mA、 5 0 0 C程度) 。 その後、 調製した溶液を管内様々な流速で管内を循環させなが ら電解する。 尚、 電解電流値の設定は、 反応させる時間と電流効率の両者を考慮 して行うのがよく、 反応時間をできるだけ短くしたければ、 大電流値で電解を行 うのが好ましい。 伹し、 この場合、 電流効率は低下する。 一方、 電流効率を向上 させて反応を行いたい場合、 小電流値で行う。 伹し、 この場合、 反応時間は増大 する。
また、電解電流値と槽電圧との関係は、例えば、 電解セルの表面積が 8 c m 電解液が 0 . 3 Mの硫酸水溶液である場合、 図 2で与えられる。
上述のような本実施形態によれば、 次のような効果がある。
( 1 ) 陰極 1 2は、 水素吸蔵材料を含んで構成され、 処理対象である有機化合物 が内部を流通する管状部材として構成されていることにより、 電解液が充填され た反応槽 1 3中で電気分解を行うと、 陰極 1 2の外表面で水素が発生し、 この発 生した水素は、 陰極 1 2の管壁に吸蔵される。 そして、 管内部分を流通する有機 化合物は、 周囲を陰極の管壁に囲まれた状態であるから、 水素が吸蔵された管壁 と接触し易く、 有機化合物の水素化に有効な接触面積は、 従来のようなしきり板 状の陰極等と比較して大きくなるので、 有機化合物の水素化の効率を向上させる ことができる。
( 2 ) パラジウムは水素の透過能が極めて高く、 しかも水素化に対する触媒活性 があるため、 陰極 1 2の水素吸蔵材料として好適である。
( 3 ) 陰極 1 2の管状部材内面に、 塩化パラジウムの電解還元処理によるパラジ ゥム黒が形成されていることにより、 パラジウム黒は、 水素化反応の際に触媒と して作用するので、 反応率を向上させることができる。
( 4 ) 陰極 1 2の管状部材内面に、 表面粗化の処理が施されていることにより、 実質表面積が増大して、 有機化合物の水素化反応の反応性を向上させることがで きる。
なお、 本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、 本発明の目的を達成 できる範囲での変形、 改良は、 本発明に含まれるものである。
前記実施形態では、 陽極 1 1としては、 白金を使用していたが、 これに限られ ず、 炭素、 ニッケル、 ステンレススチール等を用いてもよい。
前記実施形態では、 陰極 1 2としては、 断面円形の管状部材であったが、 これ に限られず、 断面形状が三角形状、 四角形状、 五角形状等の多角形状でもよく、 楕円形状等の形状でもよい。また、管状部材は、複数の管状部材を用いてもよい。 前記実施形態では、 陰極 1 2は、 パラジウムからなるものであつたが、 これに 限られず、 パラジウム ·銀合金等のパラジウム合金、 ランタン 'ニッケル合金等 の希土類金属合金、 ミッシュメタル 'ニッケル合金、 チタンゃジルコゥニム合金 等としてもよレ、。
また、 陰極 1 2は、 管状部材内部に水素吸蔵材料が充填されていてもよい。 ここで、 水素吸蔵材料の態様としては、 粉状、 繊維状等の形状を有する水素吸 蔵材料のほか、 当該形状を有する各種の担体に対して水素吸蔵材料を担持または コーティングさせたものとすることができる。
これによれば、 前記した水素吸蔵材料は、 表面積が大きく、 有機化合物と水素 とが有効に接触する面積が増大するので、 水素化反応の反応率をより向上させる ことができる。
なお、 担体としては、 シリカ、 アルミナ、 シリカアルミナや、 活性炭、 炭素繊 維等の通常の触媒に用いられるものが挙.げられる。
前記実施形態では、 処理される有機化合物は、 液体状であつたが、 これに限ら れず、 ガス状であっても固体であっても良い。 ガス状の場合は加圧ガスをそのま ま、 または加圧して陰極 1 2内にガスを通じれば良く、 より良く反応を行なわせ るためには、陰極 1 2内に吹き付けるようにすれば良い。また、固体の場合には、 溶媒に懸濁し接触させても良いし、粉体にしたものをそのまま吹き付けても良い。 その他、 本発明を実施する際の具体的な構造および形状等は、 本発明の目的を 達成できる範囲内で他の構造等としてもよい。 以下、 実施例および比較例を挙げて、 本発明をより具体的に説明する。 なお、 本発明はこれら実施例等の内容に何ら限定されるものではない。
〔実施例 1〜 5〕
前記実施形態の水素化処理装置 1を使用して、 有機化合物の水素化反応を行つ た。
( 1 ) 陰極 1 2のパラジウム管内面のパラジウム黒による修飾:
有機化合物の水素添加反応に先立ち、 以下の手順で陰極 1 2となる管状部材の 内面に対して塩化パラジウムの電解還元処理によりパラジウム黒を形成した。 1 M塩酸 (H C 1 ) 水溶液に対して P d C l 2を 1 0 0〜3 0 0m g程度添加 し、 撹拌して可能な限り溶解させるようにした。 この調整した溶液を、 圧送ボン プ又は液体クロマトグラフィのポンプを使って、 流速 2. 5 c m3/分でパラジ ゥム管の内部を循環させた。
電解は、パラジウム管 (内径 2. 5 mm、長さ 8 c m) を陰極として定電流 (8 O mA/c m_2〜5 0 OmA/c m-2) で電解還元して、 パラジウム管の内部を パラジウム黒で修飾した。 その際、 管の内部には炭素繊維等の詰め物を行って修 飾すると、 より効果的に水素添加反応を行うことができる。
(2) 有機化合物の水素添加反応:
図 2の E n t r yに示される不飽和有機化合物 1 mm o 1を酢酸ェチルに溶解 させ、 0. 1 Mの溶液を 1 0 m 1調製した。なお、本発明の水素化処理装置 1は、 図 2の不飽和有機化合物の上段から記載されるものに対して適用され、 順に実施 例 1〜実施例 5とした。
水素化処理装置 1は、 0. 3 M硫酸水溶液中、 陽極 1 1に白金線、 陰極 1 2に ( 1) の方法により修飾されたパラジウム管を使用し、 調製した実施例 1〜実施 例 5の溶液を圧送ポンプを用いてパラジウム管の内部に対して流速 0. 8 c m3 / i nで流しながら 2 6 0 mAで定電流電解 (通電量 2 F/m o 1 ) し、 不飽 和有機化合物の水素化を行った。 なお、 この時の槽電圧は約 2. 9 Vであった。 反応終了後、 溶液の回収、 濃縮を行い、 最後に、 NMR、 GC、 GC— MSで 定性/定量分析を行い、 収率及び電流効率を求めたところ、 図 3のような結果と なった。
〔実施例 6〕
不飽和有機化合物をケィ皮酸ェチルとして、 実施例 1〜5と同様の測定条件で 水素化を行った後、 前記したと同様に収率及び電流効率を求めた。 測定条件及び 測定結果を図 4に示す。
〔比較例 1〕
前記した特許文献 1に示される、 電解室と水素化室とがパラジウム板で区画さ れたものを用いて、 有機物の水素添加反応を以下の条件で行った。 (1) パラジウム板の黒パラジウムによる修飾:
厚さ 50 μ mのパラジウム板 (実効表面積は約 2. 2 cm2) を隔膜兼陰極と して、 隔膜型電解セルを組み立てた。 電解室側には、 0. 3 M硫酸水溶液を、 反 応室側には、 74mgの P d C l 2を 1M HC 1水溶液に溶解させて調製した 2 8mM P d C 1 2溶液 1 5m lを入れた。
陽極には 2 c mx2 c mの白金板、 陰極には前記した仕様のパラジウム板を用 い、 5 OmAZcm2の定電流電解を 1時間行って、反応室側のパラジウム板表面 に対してパラジゥム黒を析出させた。
(2) 有機化合物の水素添加反応:
前記 (1) の処理を施した前記特許文献 1と同仕様の電解セルを用いて、 ケィ 皮酸ェチルの水素添加反応を以下の手順で行った。
反応室側にはケィ皮酸ェチル lmm o 1を酢酸ェチルに溶解させ 0. 1Mの溶 液 1 0m lを調製した。 電流値 260mA、 通電量 2 F /m o 1の定電流電解を 行い、 ケィ皮酸ェチノレの水素化を行った。 この時の槽電圧は 2. 4 Vであった。 反応終了後、 溶液の回収、 濃縮を行い、 最後に、 NMR、 GC、 GC— MSで 定性ノ定量分析を行い、 収率及び電流効率を求めた。 その際の条件及び結果を図 5に示す。
〔評価結果〕
図 3に示されるように、 水素化処理装置 1は、 種々の不飽和有機化合物の水素 化処理を行うことができ、 かつ、 収率及び電流効率も極めて高く、 優れたもので あることが確認できた。
また、 図 4に示されるように、 本発明に係る水素化処理装置 1は、 従来のパラ ジゥム板を用いた水素化処理装置と比較して、 反応条件が同じにも拘わらず収率 及び電流効率が極めて高く、 従来のものと比較して極めて効率のよい水素化処理 装置であることが確認できた。
さらに、実施例 6におけるパラジウム管内部の表面積は 7 cm2,比較例におけ るパラジウム板の表面積は 2. 2 cm2であった。 この表面積をもとにして単位 面積当たりの電流効率を算出すると、 実施例 6の場合 1 S G/oZc m2 —方、 比 較例の場合 4. 5 %Zc m2となり、 実施例 6の水素化処理装置 1が、 単位面積 当たりの電流効率が高いことが確認できた。
〔実施例 7 , 8及び比較例 2〕
芳香族塩素化合物の水素化反応の一態様として、 2—クロ口フ ノールの脱塩 素化処理を行うとともに、 パラジウム管電極を用いた場合とパラジウム板電極を 用いた場合との収率、 電流効率及び単位面積当たりの電流効率を比較した。
( 1 - a ) 陰極 1 2のパラジウム管内面のパラジウム黒による修飾:
実施例 7の水素化処理装置 1で使用されるパラジウム管電極については、 芳香 族塩素化合物の脱塩素化反応に先立ち、 実施例 1と同様に、 以下の手順で陰極 1 2の管状部材内面に塩化パラジゥムの電解還元処理によりパラジゥム黒を形成し た。
すなわち、 1 M塩酸 (HC 1 ) 水溶液に P d C l 2を 1 0 0〜3 0 0 m g程度 添加して、 撹拌して可能な限り溶解させるようにした。 調整した溶液を圧送ボン プ又は液体クロマトグラフィのポンプを使って流速 2. 5 c m3/分で管内を循 環させた。
電解は、 パラジウム管 (内径 2. 5 mm,長さ 8 c m) を陰極として定電流 (8 OmA/c m2~ 5 0 OmA/c m2) で電解還元して、 パラジウム管内部をパラ ジゥム黒で修飾した。
( 1一 b ) パラジウム管内面及びパラジウム管内部に充填された炭素繊維のパラ ジゥム黒による修飾:
実施例 8の水素化処理装置 1で使用されるパラジウム管電極は、 陰極 1 2の管 状部材に対して直径が約 0. 2〜0. 4mm、 長さが約 1 0 c mの炭素繊維を充 填した後、 (1一 a ) と同様の方法を用いて、 パラジウム管内面、 及びパラジゥ ム管内部に充填された炭素繊維をパラジウム黒により修飾したパラジウム管電極 を得た。
( 1一 c ) パラジウム板の黒パラジウムによる修飾:
比較例 2の水素化処理装置で使用されるパラジゥム板状電極を調製するために、 まず、 厚さ 5 0 mのパラジウム板を隔膜兼陰極として、 隔膜型電解セルを組み 立てた (パラジウム板の表面積:約 2. 2 c m2) 。 また、 電解室側には、 0. 3 Mの硫酸水溶液
1 5 m 1を、 また、 反応室側は、 修飾用の 74mgの P d C 1 2を 1 Mの塩酸水 溶液に溶解させることにより調製した、 2 8mMの P d C 1 2溶液 1 5m 1をそ れぞれ入れた。
そして、 陽極に白金板 (サイズ 2 c mX 2 c m)、 陰極に修飾対象のパラジウム 板を用いて、 5 0 mA/ c m2の定電流電解を 1時間行って、 反応室側のパラジ ゥム板の表面に対してパラジウム黒を析出させた。
(2) 芳香族塩素化合物の脱塩素化処理:
水素化処理装置 1の反応室側に対して、 2—クロロフ: nノールを l mmo 1秤 量して、 蒸留水に溶解させて 0. 1Mとした 2—クロ口フエノー水溶液 1 Om 1 を入れた。 また、 電解室側には、 0. 3 Mの硫酸水溶液 1 5m 1を入れた。
そして、 前記した (l _ a ) , (1一 b) で得られたパラジウム管電極、 及び (1一 c) で得られたパラジウム板電極を用いて、 電解電流値が 2 6 OmA、 通 電量が 2 FZmo 1 という同じ条件で定電流電解を行い、 2—クロ口フエノール の脱塩素化を行った。 反応終了後、 .溶液の回収を行った後、 NMR、 GC、 GC 一 MSで定性ノ定量分析を行って、 対応するフエノールの生成量を確認するとと もに、 収率及び電流効率を比較 ·評価した。 結果を図 5に示す。
図 5に示すように、 (1一 a) で得られたパラジウム管電極を用いた水素化処 理装置 1 (実施例 7) 、 及び (1一 b) で得られたパラジウム管電極を用いた水 素化処理装置 1 (実施例 8) は、 (1一 c) で得られたパラジウム板電極を用い た水素化処理装置 (比較例 2) と比較して、 生成物であるフエノールの収率、 及 び電流効率が極めて高いことが確認された。
従って、 パラジウム管電極を使用した本発明の水素化処理装置 1が、 従来のも のと比較して効率のよい水素化処理装置であることが確認された。
また、 (1一 a) 及び (l— b) で得られたパラジウム管電極内部の表面積は 7 c m ( 1一 c) で得られたパラジウム板状電極の表面積は 2. 2 c m2であ り、 単位面積当たりの電流効率を算出すると、 実施例 8のパラジウム管状電極は 1 0 %/ c m 2、 比較例 2のパラジゥム板状電極では 3 . 6 c m 2であった。 従って、 単位面積当たりの電流効率においても、 本発明の水素化処理装置 1の方 が優れていることが確認できた。
〔試験例 1〕
本発明の水素化処理装置 1を用いて、 芳香族塩素化合物である 4一クロ口 トル ェン及び 2—クロロフエノ一ルの脱塩素化処理を行った。
( 1 ) 芳香族塩素化合物溶液の調製:
芳香族塩素化合物として、 4一クロ口トルエンと 2—クロ口フエノールの 2種 類を用いた。 これらを 1 mm o 1秤量して、溶媒(4—クロ口 トルエン:メタノー ル、 2—クロ口フエノール:蒸留水) に溶解させ、 0 . 1 Mの溶液をそれぞれ 1 O m l調製した。
( 2 ) 電解脱塩素化処理:
電解脱塩素化装置は、 水素化処理装置 1を用いて、 0 . 3 M硫酸水溶液中、 陽 極に白金線、 陰極として、 前記 (1一 a ) で得られたパラジウム黒で修飾された パラジウム管電極 (表面積: 7 c m2) を使用して、 電流密度 5 O mAZ c m 2の 定電流電解下で用いた。 この脱塩素化処理装置を用いて、 (1 ) にて調製した溶 液を圧送ポンプを用いて、 パラジウム管状電極の内部に対して流速 0 . 8 c m 3 ノ分で 3回流通させて、 脱塩素化処理を行った。
そして、 パラジウム管状電極を流通させる回数をサイクル数として、 サイクル 数に対する残存する芳香族塩素化合物の残存割合との関係を測定して、評価した。 結果を図 6に示す。 なお、 定性 Z定量分析は G C、 G C— M Sにより行い、 それ ぞれ対応するトルエン (4一クロ口トルエンの場合) およびフエノール (2—ク ロロフエノーノレの場合) の生成を確認した。
図 6に示されるように、 溶液として 4 _クロ口トルエンと 2—クロ口フエノー ルの何れを用いた場合であっても、 サイクルが進むにつれて、 生成するトルエン またはフエノールの残存割合は減少しており、 この結果からも、 本発明の水素化 処理装置 1が、 芳香族ハロゲン化合物の脱ハロゲン化処理 (水素化処理) に優れ たものであることが確認できた。 産業上の利用可能性
本発明は、例えば、 不飽和炭化水素、ハロゲン化合物、長鎖炭化水素等を水素化処 理する水素化処理装置、 及ぴ水素化処理方法として有利に使用することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 有機化合物の水素化処理を行う有機化合物の水素化処理装置であって、 電解 液が供給される反応槽と、 この反応槽内に設けられる陽極および陰極とを備え、 前記陰極は、 水素吸蔵材料を含んで構成され、 処理対象である前記有機化合物が 内部を流通する管状部材として構成されていることを特徴とする有機化合物の水 素化処理装置。 '
2 . 請求項 1に記載の有機化合物の水素化処理装置において、 前記水素吸蔵材料 が、 パラジウムであることを特徴とする有機化合物の水素化処理装置。
3 . 請求項 1または請求項 2に記載の有機化合物の水素化処理装置において、 前 記陰極が、 管状部材内面に前記水素吸蔵材料が表面処理されてなることを特徴と する有機化合物の水素化処理装置。
4 . 請求項 1または請求項 2に記載の有機化合物の水素化処理装置において、 前 記陰極が、 管状部材内部に前記水素吸蔵材料が充填されてなることを特徴とする 有機化合物の水素化処理装置。
5 . 有機化合物の水素化処理を行う有機化合物の水素化処理方法であって、 陽極 および水素吸蔵材料からなる管状の陰極を有する反応槽を用いて、 前記陽極およ ぴ陰極間に電圧を印加して、 該陽極および陰極間に存する電解液を電気分解する とともに、 前記陰極の管状内に処理対象となる前記有機化合物を流通させ、 該有 機化合物の水素化処理を行うことを特徴とする有機化合物の水素化処理方法。
PCT/JP2004/002826 2003-03-05 2004-03-05 有機化合物の水素化処理装置、および有機化合物の水素化処理方法 WO2004079050A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020057016394A KR101073274B1 (ko) 2003-03-05 2004-03-05 유기 화합물의 수소화 처리 장치 및 유기 화합물의 수소화처리 방법
JP2005503125A JPWO2004079050A1 (ja) 2003-03-05 2004-03-05 有機化合物の水素化処理装置、および有機化合物の水素化処理方法
CN2004800059368A CN1756860B (zh) 2003-03-05 2004-03-05 有机化合物的氢化处理装置、以及有机化合物的氢化处理方法
US10/547,675 US7846319B2 (en) 2003-03-05 2004-03-05 Organic compound hydrogenation apparatus and method for hydrogenating organic compound
EP04717828.0A EP1607494B1 (en) 2003-03-05 2004-03-05 Organic compound hydrogenation apparatus and method for hydrogenating organic compound

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003059058 2003-03-05
JP2003-059058 2003-03-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004079050A1 true WO2004079050A1 (ja) 2004-09-16

Family

ID=32958818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/002826 WO2004079050A1 (ja) 2003-03-05 2004-03-05 有機化合物の水素化処理装置、および有機化合物の水素化処理方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7846319B2 (ja)
EP (1) EP1607494B1 (ja)
JP (1) JPWO2004079050A1 (ja)
KR (1) KR101073274B1 (ja)
CN (1) CN1756860B (ja)
WO (1) WO2004079050A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009149987A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Air Products & Chemicals Inc 分割電気化学セル及び安価高純度水素化物ガス製造方法
JP2009263263A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機化合物の還元方法および還元処理装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8152988B2 (en) * 2007-08-31 2012-04-10 Energy & Enviromental Research Center Foundation Electrochemical process for the preparation of nitrogen fertilizers
US9005422B2 (en) * 2007-08-31 2015-04-14 Energy & Environmental Research Center Foundation Electrochemical process for the preparation of nitrogen fertilizers
WO2010104028A1 (ja) * 2009-03-10 2010-09-16 学校法人慶應義塾 電気分解を利用した芳香族ハロゲン化合物の製造方法
WO2010124041A1 (en) * 2009-04-22 2010-10-28 Grt, Inc. Process for converting hydrocarbon feedstocks with electrolytic and photoelectrocatalytic recovery of halogens
JP2013084360A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Hitachi Ltd 膜電極接合体及び有機ハイドライド製造装置
WO2014156126A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 電気化学還元装置および芳香族化合物の水素化体の製造方法
CN103938220B (zh) * 2014-04-29 2016-08-24 北京化工大学 电解法制备氢化偶氮苯类化合物的方法及电解装置
US10633749B2 (en) * 2014-07-23 2020-04-28 Board Of Trustees Of Michigan State University Electrolyzer reactor and related methods
CN104141147B (zh) * 2014-08-01 2016-08-24 太原理工大学 微生物燃料电池自驱动微生物电解池制氢储氢方法
CN114959752B (zh) * 2022-04-29 2024-02-13 浙江工业大学 电化学反应器、系统及在电解合成2,6-二氯苯甲腈中的应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6270203A (ja) * 1985-09-20 1987-03-31 Nippon Paionikusu Kk 水素ガスの除去方法
JPH10195686A (ja) * 1997-01-07 1998-07-28 Permelec Electrode Ltd 水素化方法及び電解槽
JP2001316315A (ja) * 2000-05-02 2001-11-13 Permelec Electrode Ltd アルケン類の選択的水素添加方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2323091A1 (de) * 1973-05-04 1974-11-21 Schering Ag Elektrokatalytisches hydrierverfahren
US4547273A (en) * 1984-06-07 1985-10-15 Energy Conversion Devices, Inc. Mobile atom insertion reaction, mobile atom transmissive membrane for carrying out the reaction, and reactor incorporating the mobile atom transmissive membrane
US5358553A (en) * 1991-07-05 1994-10-25 Texaco Inc. Membrane and separation process
KR960001176A (ko) 1994-06-09 1996-01-25 유재목 용접기용 전기분해장치
JPH09184086A (ja) 1995-12-28 1997-07-15 Permelec Electrode Ltd 有機化合物の水素化方法及び電解槽
JP4223619B2 (ja) * 1999-02-15 2009-02-12 ペルメレック電極株式会社 電解用陰極及びこの陰極を具備した電解槽

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6270203A (ja) * 1985-09-20 1987-03-31 Nippon Paionikusu Kk 水素ガスの除去方法
JPH10195686A (ja) * 1997-01-07 1998-07-28 Permelec Electrode Ltd 水素化方法及び電解槽
JP2001316315A (ja) * 2000-05-02 2001-11-13 Permelec Electrode Ltd アルケン類の選択的水素添加方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1607494A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009149987A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Air Products & Chemicals Inc 分割電気化学セル及び安価高純度水素化物ガス製造方法
US9738982B2 (en) 2007-12-20 2017-08-22 Versum Materials Us, Llc Divided electrochemical cell and low cost high purity hydride gas production process
JP2009263263A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機化合物の還元方法および還元処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060007370A (ko) 2006-01-24
EP1607494A1 (en) 2005-12-21
JPWO2004079050A1 (ja) 2006-06-08
EP1607494A4 (en) 2007-01-03
CN1756860B (zh) 2010-05-26
EP1607494B1 (en) 2014-02-12
US20070000788A1 (en) 2007-01-04
US7846319B2 (en) 2010-12-07
CN1756860A (zh) 2006-04-05
KR101073274B1 (ko) 2011-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Liu et al. Defect sites in ultrathin Pd nanowires facilitate the highly efficient electrochemical hydrodechlorination of pollutants by H* ads
Mao et al. Dechlorination of trichloroacetic acid using a noble metal-free graphene–Cu foam electrode via direct cathodic reduction and atomic H
Zhou et al. Enhanced stabilization and effective utilization of atomic hydrogen on Pd–In nanoparticles in a flow-through electrode
WO2004079050A1 (ja) 有機化合物の水素化処理装置、および有機化合物の水素化処理方法
WO2011135783A1 (ja) 二酸化炭素を還元する方法
JPWO2011132375A1 (ja) 二酸化炭素を還元する方法
JP5122178B2 (ja) 水素化/脱水素化反応用担持触媒、その製造方法、およびその触媒を用いた水素貯蔵/供給方法
JP4223619B2 (ja) 電解用陰極及びこの陰極を具備した電解槽
He et al. Effect of silver or copper middle layer on the performance of palladium modified nickel foam electrodes in the 2-chlorobiphenyl dechlorination
Escobedo et al. Electrocatalytic dehalogenation of aqueous pollutants by dealloyed nanoporous Pd/Ti cathode
Pei et al. Thermo-Electrochemically Induced Dynamic Snδ+/Sn Interface for Direct Bicarbonate Reduction to Formate
JP5017498B2 (ja) 二酸化炭素を還元する方法
JP3561108B2 (ja) 水素化方法及び電解槽
JPH1028833A (ja) ガスから電気化学的に転化可能な不純物を電解的に除去する電解槽及び方法
JPH09184086A (ja) 有機化合物の水素化方法及び電解槽
JP4907748B2 (ja) 二酸化炭素を還元する方法
Santana et al. Electrocatalytic hydrogenation of organic compounds using current density gradient and sacrificial anode of nickel
JP4128638B2 (ja) 電解方法及び電解装置
EP4257540A1 (en) Organic hydride preparation system, control device of organic hydride preparation system, and control method of organic hydride preparation system
WO2011135781A1 (ja) 二酸化炭素を還元する方法
US8062712B2 (en) Amalgam decomposer for mercury cathode cells for alkali chloride electrolysis
JP2022540185A (ja) 水素h2の存在下で二酸化炭素co2によって少なくとも1種のアルケンを電解ジカルボキシル化する方法
JP2001316315A (ja) アルケン類の選択的水素添加方法
CN115261910A (zh) 一种海水制氢的电极、其制备方法与应用
JP2000328278A (ja) アルケンの選択的水素添加方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005503125

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057016394

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048059368

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004717828

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004717828

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057016394

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007000788

Country of ref document: US

Ref document number: 10547675

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10547675

Country of ref document: US