WO2004053856A1 - 光ディスク装置及びこれに用いる収差補正方法 - Google Patents

光ディスク装置及びこれに用いる収差補正方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004053856A1
WO2004053856A1 PCT/JP2003/015469 JP0315469W WO2004053856A1 WO 2004053856 A1 WO2004053856 A1 WO 2004053856A1 JP 0315469 W JP0315469 W JP 0315469W WO 2004053856 A1 WO2004053856 A1 WO 2004053856A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
signal
recording layer
information recording
reproduced
random signal
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/015469
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Junichiro Tonami
Original Assignee
Victor Company Of Japan, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company Of Japan, Limited filed Critical Victor Company Of Japan, Limited
Priority to EP03777200A priority Critical patent/EP1575039B1/en
Priority to US10/538,488 priority patent/US7542385B2/en
Priority to DE60329021T priority patent/DE60329021D1/de
Priority to AU2003289137A priority patent/AU2003289137A1/en
Priority to JP2004558404A priority patent/JP4093233B2/ja
Publication of WO2004053856A1 publication Critical patent/WO2004053856A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0945Methods for initialising servos, start-up sequences
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • G11B7/1378Separate aberration correction lenses; Cylindrical lenses to generate astigmatism; Beam expanders
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1392Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration
    • G11B7/13925Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration active, e.g. controlled by electrical or mechanical means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1392Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration
    • G11B7/13925Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration active, e.g. controlled by electrical or mechanical means
    • G11B7/13927Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration active, e.g. controlled by electrical or mechanical means during transducing, e.g. to correct for variation of the spherical aberration due to disc tilt or irregularities in the cover layer thickness

Definitions

  • the present invention relates to an optical disc apparatus for recording or reproducing information on or from an optical disc and an aberration correction method used for the same, and more particularly, to the aberration caused by the thickness of a transparent substrate of the optical disc deviating from a standard value.
  • the present invention relates to an optical disk device capable of correcting spherical aberration of a laser beam condensing spot and performing recording or reproduction with an appropriate converging spot, and an aberration correction method used for the optical disc device.
  • optical disks such as CD (Compact disk) and DVD (Digital versatile disk) have been put into practical use as high-density information recording media. Recording and reproduction of information on the optical disk are performed by irradiating the information recording layer of the optical disk with a minute condensed spot of laser light by the optical system of the optical disk device.
  • the optical disc 11 has an information recording layer 12 formed along the surface of the optical disc 11, and has a structure in which the information recording layer 12 is covered with a transparent substrate 13. You. Information is written in the information recording layer 12 concentrically or spirally with recording pits on the order of micrometers.
  • the transparent substrate 13 is formed of a transparent resin such as polycarbonate, and serves to protect the information recording layer 12 and to give the optical disk 11 itself mechanical strength.
  • the optical disc device guides the recording / reproducing laser light to the vicinity of the optical disc 11 by a light guide system, and the information recording layer 12 is conveyed by an objective lens (condensing lens) 14 which is a final condensing optical system.
  • a focused spot 15 is formed on the surface of the substrate.
  • the optical disk 11 shown in FIG. 1 is a double-sided recording optical disk, and has a configuration in which the front and back surfaces of the information recording layer 12 are covered with a transparent substrate 13. May be provided with a transparent substrate.
  • the capacity of the optical disc has been increased and the density has been increased accordingly, and the numerical aperture of the objective lens 14 for forming the converging spot 15 has been increasing.
  • the numerical aperture of the objective lens for conventional CDs was 0.45
  • the numerical aperture of the objective lens for DVDs capable of high-density recording was 0.6, and 0.8.
  • Use of an objective lens having the above numerical aperture has also been studied.
  • the accuracy of the thickness t of the transparent substrate 13 in the optical disk 11 has extremely important significance in recording and reproducing information.
  • the transparent substrate 13 has a constant refractive index and the objective lens 14 forms the converging spot 15
  • the thickness t of the transparent substrate 13 deviates from the allowable value
  • 15 causes spherical aberration.
  • the numerical aperture of the objective lens 14 increases, the spherical aberration increases, and the possibility of occurrence of an error during recording and reproduction increases.
  • the allowable error of the thickness t of the transparent substrate 13 in the general optical disk 11 is set to be several ⁇ m or less. Ensuring such accuracy is quite difficult even with the current optical disc manufacturing technology.
  • FIG. 2A and 2B show a change in the light intensity distribution about the optical axis of the converging spot 15 with respect to the defocus amount.
  • the dashed line is the optical axis of the laser light.
  • FIG. 2A shows the case where the deviation of the thickness t of the transparent substrate 13 is within the allowable value
  • FIG. 2B shows the case where the deviation of the thickness t of the transparent substrate 13 exceeds the allowable value.
  • the light intensity distribution of the focused spot 15 changes its beam diameter in a nearly symmetrical relationship before and after the focal point. I do.
  • Patent Document 1 describes the following spherical aberration correction method.
  • the cycle of the pit row 107 is longer than the cycle of the pit row 108.
  • the reproduced signal of the pit strings 107 and 108 has a signal waveform as shown in FIG. 3B, and the amplitude is large in the reproduced part of the pit string 107 and small in the reproduced part of the pit string 108. Become.
  • Patent Literature 1 discloses a method of obtaining a spherical shape by sequentially shifting the focal point of the converging spot 15 and obtaining a characteristic representing a change in amplitude with respect to the amount of defocus as shown in FIGS. 4A and 4B. It is described that the aberration is corrected.
  • Fig. 4A shows the characteristics obtained when the deviation of the thickness t of the transparent substrate 13 is within the allowable value
  • Fig. 4B shows the characteristics obtained when the deviation of the thickness t of the transparent substrate 13 exceeds the allowable value. The characteristics are shown.
  • the solid lines indicate the amplitude change in the reproduced signal of the long-period pit train 107
  • the broken lines indicate the amplitude change in the reproduced signal of the short-period pit train 108.
  • (Focus offset amount) fol and fo2 are generated corresponding to the spherical aberration generated by the error that the thickness t of the transparent substrate 13 exceeds the allowable value.
  • the signs of the defocus amounts f ol and fo 2 that give the maximum amplitude of the reproduction signal are inverted depending on whether the thickness t of the transparent substrate 13 is larger or smaller than the allowable value. Therefore, not only the degree of the spherical aberration but also the direction of the aberration can be determined.
  • the aberration shown in FIG. 4B is assumed to be the aberration in the + direction. Therefore, if the optical system is controlled so that the defocus 4f ol and f o2 are eliminated (minimized), it is possible to correct the spherical aberration and obtain an appropriate focused spot 15.
  • the above is the spherical aberration correction method described in Patent Document 1. Disclosure of the invention
  • a long-period pit row 107 and a short-period pit row 108 as shown in FIG. 3A must be recorded on the optical disc 11 in advance. Must. Therefore, the method cannot be used for read-only optical disks (ROM type disks) that have already been standardized.
  • ROM type disks read-only optical disks
  • the optical disk device forms a long-period pit row 107 and a short-period pit row 108 in advance.
  • a source must be provided to generate the information signal for
  • the focal points of the condensing spots 15 must be sequentially shifted to determine the defocus amounts fol and fo2 that give the maximum amplitude of the reproduced signal. Therefore, it takes a considerable time to detect and correct the spherical aberration.
  • the present invention has been made in view of such a problem, and has been made in order to correct spherical aberration. It is an object of the present invention to provide an optical disk device that does not need to prepare a specific pattern and an aberration correction method used for the optical disk device.
  • An object of the present invention is to provide an optical disc apparatus including a reproducing unit that reproduces information recorded on an information recording layer of an optical disc, in order to solve the above-described problems of the related art.
  • a laser light source, and a laser light emitted from the laser light source An aberration corrector that corrects spherical aberration by adjusting the divergence or convergence angle of the laser beam; an objective lens that focuses the laser beam to form a focused spot on the information recording layer;
  • a focus controller configured to move the objective lens so that the focused spot is focused on the information recording layer; and a focus control unit that moves the objective lens so as to focus the focused spot on the information recording layer.
  • the information While being moved by a predetermined amount from the focal point position in the first direction by the control unit, the information is recorded in an arbitrary area of the information recording layer by the reproducing unit.
  • a random signal having a plurality of amplitudes and a plurality of periods is reproduced, and a specific portion which is a specific amplitude or period portion in the reproduced signal of the random signal or the interpolation signal thereof is extracted, and the first portion of the specific portion is extracted.
  • the objective lens is moved by the predetermined amount from the focal point position in the second direction opposite to the first direction by the focus control unit.
  • the reproducing means reproduces a random signal having a plurality of amplitudes and a plurality of cycles recorded in an arbitrary area of the information recording layer, and a specific amplitude or cycle of the reproduced signal of the random signal or its interpolation signal.
  • Detecting means for extracting a specific portion that is a portion to obtain a second amplitude value of the specific portion; and the aberration correction portion so that a difference between the first amplitude value and the second amplitude value approaches 0.
  • Control An optical disk device characterized by comprising control means. Determining means for determining whether a random signal to be reproduced by the detection means is recorded on the information recording layer; and reproducing the information on the information recording layer by the detection means by the determination means. Recording means for recording a random signal having a plurality of amplitudes and a plurality of periods in an arbitrary area of the information recording layer when it is determined that a random signal to be recorded is not recorded. But preferred.
  • the arbitrary region is an OPC region.
  • a preferred example of the detection means is an envelope detector for detecting the first and second amplitude values by envelope detection of the specific portion.
  • a spherical aberration is corrected by adjusting a laser light source and a divergence or a convergence angle of the laser light emitted from the laser light source.
  • An aberration correction unit an objective lens that focuses the laser light to form a focused spot on the information recording layer, and a moving mechanism that moves the objective lens in an optical axis direction of the laser light.
  • a focus control unit that moves the objective lens so that the condensed spot is focused on the information recording layer; and a focus control unit that moves the objective lens by a predetermined amount in a first direction from a focus position.
  • An optical disc characterized by comprising: detecting means for calculating the first difference value; and control means for controlling the difference correction unit so that the difference between the first difference value and the second difference value approaches zero.
  • Determining means for determining whether a random signal to be reproduced by the detection means is recorded on the information recording layer; and reproducing the information on the information recording layer by the detection means by the determination means.
  • the arbitrary region is an OPC region.
  • a preferred example of the detecting means is a zero-cross detecting means for detecting a zero-cross point at which a reproduced signal of the random signal or an interpolation signal thereof intersects a preset zero level, and a time interval between two adjacent zero-cross points. And a extracting means for extracting the first to fourth specific portions based on the time intervals detected by the time interval detecting means.
  • the detection means is a zero cross detection means for detecting a zero cross point where a reproduced signal of the random signal or an interpolation signal thereof crosses a preset zero level, and the zero cross detection.
  • a reproduced signal of the random signal or an interpolated signal thereof based on a state transition determined by a run-length limit and a partial response characteristic, using a cross-point detected by the means and a reproduced signal of the random signal or an interpolated signal thereof.
  • a partial response determining unit that determines a target value for each sampling point; and an extracting unit that extracts the first to fourth specific portions based on the target value determined by the partial response determining unit. That is.
  • a spherical aberration is corrected by adjusting a laser light source and a divergence or a convergence angle of the laser light emitted from the laser light source.
  • An aberration correction unit an objective lens that focuses the laser light to form a focused spot on the information recording layer, and a moving mechanism that moves the objective lens in an optical axis direction of the laser light.
  • a waveform equalizer for setting the amount of boost to equalize the waveform, and moving the objective lens in a first direction from the in-focus position by the focus controller.
  • Detecting means for detecting a second boost amount in the waveform equalizing unit when reproducing a random signal having a plurality of amplitudes and a plurality of cycles recorded in an arbitrary area of the information recording layer by means;
  • An optical disc device comprising: a control unit that controls the aberration correction unit so that a difference between the first boost amount and the second boost amount approaches zero.
  • Focusing on the information recording layer by moving an objective lens that forms a condensed spot by condensing light on the information recording layer in the optical axis direction;
  • the random signal is reproduced in a state where is moved by a predetermined amount in the first direction along the optical axis from the in-focus position focused in the focusing step, and the reproduced signal of the random signal or Extracting a specific portion that is a specific amplitude or periodic portion in the interpolation signal to obtain a first amplitude value of the specific portion, and focusing the objective lens in the focusing step.
  • the random signal is reproduced while being moved by the predetermined amount from the in-focus position in the second direction opposite to the first direction, and a specific amplitude of the reproduced signal of the random signal or its interpolation signal is reproduced.
  • a determining step of determining whether or not a force at which a random signal to be reproduced in the first and second detecting steps is recorded on the information recording layer When it is determined by the determination step that the random signal to be reproduced is not recorded in the information recording layer in the first and second detection steps, a plurality of random signals are provided in an arbitrary area of the information recording layer. Recording a random signal having an amplitude and a plurality of periods.
  • the arbitrary region is an OPC region.
  • a preferred example of the first and second detection steps is an envelope detection step of obtaining the first and second amplitude values by envelope detection of the specific portion.
  • a reproducing step of reproducing a random signal having a plurality of amplitudes and a plurality of periods recorded in an arbitrary area of an information recording layer of the optical disc; and a laser beam emitted from a laser light source Focusing on the information recording layer by moving an objective lens that forms a condensed spot by condensing light on the information recording layer to focus the condensed spot on the information recording layer; The random signal is reproduced in a state where the random signal is moved by a predetermined amount in the first direction along the optical axis from the in-focus position focused in the focusing step, and the reproduced signal of the random signal or the reproduced signal is reproduced.
  • the random signal is reproduced in a state where the random signal is moved by the predetermined amount in the second direction opposite to the second direction, and the reproduced signal of the random signal or the third specific amplitude or period portion in the interpolation signal thereof is reproduced.
  • an amplitude value of the third specific portion and an amplitude value of the fourth specific portion are extracted.
  • a second detection step of obtaining a second difference value; and the first difference A control step of controlling an aberration corrector that corrects spherical aberration by adjusting the divergence or convergence angle of the laser light so that the difference between the value and the second difference value approaches zero.
  • an aberration correction method used for an optical disk device.
  • a determining step of determining whether or not a force at which a random signal to be reproduced in the first and second detecting steps is recorded on the information recording layer; and When it is determined in the step that the random signal to be reproduced is not recorded in the information recording layer in the first and second detection steps, a plurality of amplitudes and a plurality of amplitudes are set in an arbitrary area of the information recording layer. Recording a random signal having a period of.
  • the arbitrary region is an OPC region.
  • a preferred example of the first and second detection steps includes: a zero-cross detection step of detecting a zero-cross point at which a reproduced signal of the random signal or an interpolation signal thereof intersects a preset zero level; A time interval detecting step of detecting a time interval between two zero cross points, and an extracting step of extracting the first to fourth specific portions based on the time interval detected in the time interval detecting step. It is.
  • Another preferred example of the first and second detection steps is a zero-cross detection step of detecting a zero-cross point at which a reproduced signal of the random signal or a signal interposed between the reproduced signal and a predetermined zero level crosses.
  • a second waveform equalizing step of setting a second boost amount for the reproduced signal of the random signal and equalizing the waveform, and a second waveform equalizing step And a divergence or convergence angle of the laser light such that a difference between the first boost amount and the second boost amount approaches zero. Controls the aberration corrector that corrects spherical aberration by adjusting And an aberration correction method for use in an optical disk device.
  • spherical aberration can be corrected for both a read-only optical disk and a writable or rewritable optical disk. Furthermore, spherical aberration can be corrected in a short time.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing an optical disc and an objective lens that forms a focused spot.
  • FIG. 2A is a diagram showing a change in light intensity distribution about the optical axis of the converging spot with respect to defocus.
  • FIG. 2B is a diagram showing a change in the light intensity distribution about the optical axis of the condensed spot with respect to defocus.
  • FIG. 3A is a diagram showing a specific pattern used in the conventional example.
  • FIG. 3B is a diagram showing a reproduction signal of a specific pattern used in the conventional example.
  • FIG. 4A is a characteristic diagram obtained according to the state of spherical aberration in the conventional example.
  • FIG. 4B is a characteristic diagram obtained according to the state of spherical aberration in the conventional example.
  • FIG. 5 is a block diagram showing an example of the overall configuration of the first to seventh embodiments of the optical disk device of the present invention.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a detailed configuration example of the first embodiment.
  • FIG. 7 is a plan view showing an example of an optical disk used in the optical disk device of the present invention.
  • FIG. 8 is a waveform chart showing an example of the reproduced signal according to the first embodiment.
  • FIG. 9 is a flowchart illustrating the aberration correction method according to the first embodiment.
  • FIG. 10A is a characteristic diagram obtained according to the state of spherical aberration in the first embodiment. You.
  • FIG. 1OB is a characteristic diagram obtained according to the state of spherical aberration in the first embodiment.
  • FIG. 10C is a characteristic diagram obtained according to the state of spherical aberration in the first embodiment.
  • FIG. 11A is a timing chart for explaining the aberration correction method according to the first embodiment.
  • FIG. 11B is a timing chart for explaining the aberration correction method according to the first embodiment.
  • FIG. 12 is a block diagram showing a detailed configuration example of the second embodiment.
  • FIG. 13 is a waveform chart for explaining the aberration correction method according to the second embodiment.
  • FIG. 14 is a flowchart illustrating an aberration correction method according to the second embodiment.
  • FIG. 15A is a characteristic diagram obtained according to the state of spherical aberration in the second embodiment.
  • FIG. 15B is a characteristic diagram obtained according to the state of spherical aberration in the second embodiment.
  • FIG. 15C is a characteristic diagram obtained according to the state of spherical aberration in the second embodiment.
  • FIG. 16 is a block diagram showing a detailed configuration example of the third embodiment.
  • Figure 17 is a state transition diagram defined by the run-length limit and the partial response characteristics.
  • FIG. 18 is a waveform diagram for explaining the aberration correction method according to the third embodiment.
  • FIG. 19 is a block diagram showing a detailed configuration example of the fourth embodiment.
  • FIG. 20 is a block diagram showing a specific configuration example of DPLL section 142 in FIG.
  • FIG. 21 is a block diagram showing a detailed configuration example of the fifth embodiment.
  • FIG. 22A is a characteristic diagram obtained according to the state of spherical aberration in the fifth embodiment.
  • FIG. 22B is a characteristic diagram obtained according to the state of spherical aberration in the fifth embodiment.
  • FIG. 22C is a characteristic diagram obtained according to the state of spherical aberration in the fifth embodiment.
  • FIG. 23A is a characteristic diagram obtained according to the state of spherical aberration in the fifth embodiment.
  • FIG. 23B is a characteristic diagram obtained according to the state of spherical aberration in the fifth embodiment.
  • FIG. 23C is a characteristic diagram obtained according to the state of spherical aberration in the fifth embodiment.
  • FIG. 24 is a block diagram showing a detailed configuration example of the sixth embodiment.
  • FIG. 25 is a block diagram showing a detailed configuration example of the seventh embodiment.
  • FIG. 26 is a waveform diagram for explaining the aberration correction method according to the seventh embodiment.
  • FIG. 27 is a block diagram showing a specific configuration example of the cross extraction unit 175 in FIG.
  • FIG. 28 is a flowchart for explaining the aberration correction method according to the seventh embodiment.
  • FIG. 29A is a waveform chart for explaining the aberration correction method according to the seventh embodiment.
  • FIG. 29B is a waveform chart for explaining the aberration correction method according to the seventh embodiment.
  • FIG. 30 is a block diagram showing an overall configuration example of an eighth embodiment of the optical disk device of the present invention.
  • FIG. 31 is a flowchart showing an aberration correction method according to the eighth embodiment.
  • FIG. 32A is a characteristic diagram obtained according to the state of spherical aberration in the eighth embodiment. You.
  • FIG. 32B is a characteristic diagram obtained according to the state of spherical aberration in the eighth embodiment.
  • FIG. 32C is a characteristic diagram obtained according to the state of spherical aberration in the eighth embodiment.
  • FIG. 32D is a characteristic diagram obtained according to the state of the spherical aberration in the eighth embodiment.
  • FIG. 32E is a characteristic diagram obtained according to the state of spherical aberration in the eighth embodiment.
  • FIG. 32F is a characteristic diagram obtained according to the state of spherical aberration in the eighth embodiment.
  • FIG. 33A is a timing chart for explaining the aberration correction method according to the eighth embodiment.
  • FIG. 33B is a timing chart for explaining the aberration correction method according to the eighth embodiment.
  • FIG. 5 is a block diagram showing an overall configuration example of the first to seventh embodiments of the optical disk device of the present invention
  • FIG. 6 is a block diagram showing a detailed configuration example of the first embodiment
  • FIG. 7 is an optical disk device of the present invention.
  • FIG. 8 is a waveform diagram showing an example of a reproduced signal according to the first embodiment
  • FIG. 9 is a flowchart showing an aberration correction method according to the first embodiment
  • FIGS. 10 to 10 C is a characteristic diagram obtained according to the state of spherical aberration in the first embodiment.
  • FIGS. 10 to 10 C is a characteristic diagram obtained according to the state of spherical aberration in the first embodiment.
  • FIG. 11A and 11B are timing charts for explaining the aberration correction method according to the first embodiment.
  • 1 2 is the detailed configuration of the second embodiment
  • FIG. 13 is a block diagram showing an example
  • FIG. 13 is a waveform diagram for explaining the aberration correction method according to the second embodiment
  • FIG. 14 is a flowchart showing the aberration correction method according to the second embodiment
  • C is a characteristic diagram obtained according to the state of spherical aberration in the second embodiment
  • FIG. 16 is a block diagram showing a detailed configuration example of the third embodiment
  • FIG. 17 is determined by run-length limitation and partial response characteristics State transition diagram
  • FIG. 18 is a waveform diagram for explaining the aberration correction method according to the third embodiment
  • FIG. 19 is a block diagram showing a detailed configuration example of the fourth embodiment
  • FIG. 20 is a diagram in FIG.
  • FIG. 21 is a block diagram showing a specific configuration example of the DPLL unit 142
  • FIG. 21 is a block diagram showing a detailed configuration example of the fifth embodiment
  • FIG. 22A to FIG. 22C and FIG. 23A to FIG. 3C is a characteristic diagram obtained according to the state of spherical aberration in the fifth embodiment
  • FIG. 24 is a sixth embodiment.
  • FIG. 25 is a block diagram showing a detailed configuration example of the seventh embodiment
  • FIG. 26 is a waveform diagram for explaining an aberration correction method according to the seventh embodiment
  • FIG. 28 is a block diagram showing a specific configuration example of the cross extraction unit 175 in FIG. 25, and FIG. 28 is a flowchart for explaining an aberration correction method according to the seventh embodiment.
  • 29B is a waveform diagram for explaining the aberration correction method according to the seventh embodiment
  • FIG. 30 is a block diagram showing an example of the overall configuration of the eighth embodiment of the optical disk device of the present invention
  • FIG. 32A to 32F are characteristic diagrams obtained according to the state of spherical aberration in the eighth embodiment
  • FIGS. 33A and 33B are eighth embodiment. 6 is a timing chart for explaining an aberration correction method according to a mode.
  • a signal source 1 generates an arbitrary signal.
  • Signal source 1 may have a built-in buffer.
  • the arbitrary signal may be any of a digital signal consisting of 0 and 1, a digital signal consisting of only 0 or 1, a random signal that generates a plurality of values at random, and the like.
  • the arbitrary signal generated by the signal source 1 may be recording information (video signal or audio signal) to be recorded on the optical disk 11 or may be fixed in advance and used as a signal. It may be a value held in the buffer.
  • an arbitrary signal output from the signal source 1 is modulated by the 1-7 pp modulator 2 into a random signal having a plurality of amplitudes according to a normal run-length limit. Even if a digital signal consisting of only 0 or 1 is input to the 7 pp modulation section 2, it is modulated and output as a random signal.
  • 1-7 pp modulation is used, but other modulation methods such as EFMplus modulation may be used.
  • the laser drier 3 drives the laser light source 4 in accordance with the random signal input from the 1-7 pp modulation unit 2 to emit laser light (light beam) from the laser light source 4.
  • Laser light emitted from the laser light source 4 is guided to the objective lens (condensing lens) 7 via the beam splitter 5 and the aberration corrector 6.
  • the aberration correcting section 6 includes, for example, a concave lens 61 and a convex lens 62, and one or both of the concave lens 61 and the convex lens 62 are movable in the optical axis direction.
  • the divergence angle or convergence angle of the laser beam incident on the objective lens 7 is changed, and the spherical aberration of the converging spot 15 is corrected. ing.
  • the configuration of the aberration corrector 6 is not limited to the illustrated one.
  • a variable focus lens composed of a liquid crystal element having a concentric electrode pattern centered on the optical axis is used, and the phase change of light transmitted through the liquid crystal element by the voltage applied to the electrode pattern It may be one that controls the amount, one that combines two convex lenses, one that uses a hologram lens, or the like.
  • a collimating lens can be used for the aberration correction unit 6 and the objective lens 7. It is also possible to change the divergence angle or convergence angle of the laser beam by moving the collimating lens in the optical axis direction.
  • the objective lens 7 condenses the incident laser light to form a converged spot 15 on the information recording layer 12 of the optical disc 11.
  • the reflected light from the optical disc 11 is incident on the beam splitter 5 via the objective lens 7 and the aberration corrector 6.
  • the beam splitter 5 reflects the incident reflected light and makes it incident on the photodetector 8.
  • the splitter 5 is used, the reflected light may be efficiently separated by using a polarizing beam splitter and a 1 wavelength plate.
  • the components from the laser light source 4 to the objective lens 7 are configured as an optical pickup PU, and the optical pickup PU moves integrally in the radial direction of the optical disc 11.
  • the photodetector 8 includes, for example, a four-divided photodetector.
  • the reproduction signal output from the photodetector 8 is amplified by the high-frequency amplifier 9 and input to the servo circuit 10 and the signal processing circuit 20.
  • the signal processing circuit 20 performs various processes such as Viterbi decoding on the reproduced signal from the high-frequency amplifier 9 and outputs the processed signal.
  • Viterbi decoding is a process of binarizing a reproduced signal by maximum likelihood decoding, and the binarized reproduced signal is supplied to a demodulation circuit (not shown).
  • the signal processed by the signal processing circuit 20 may be supplied to the servo circuit 10 and used in the servo circuit 10.
  • the servo circuit 10 includes a focus control unit 10 f (shown in FIG. 6) that moves the objective lens 7 in the optical axis direction to control the focus of the focused spot 15, and a transparent substrate of the optical disc 11.
  • An aberration correction control unit 1 Oal (shown in FIG. 6) for correcting spherical aberration generated due to the thickness t of 13 deviating from the allowable value is provided.
  • the servo circuit 10 includes a tracking control for finely adjusting the optical axis of the laser beam in the radial direction, and a traverse for coarsely moving the entire optical pickup PU in the radial direction of the optical disc 11. Control, also performs spindle control of the spindle motor 40 that rotates the optical disc 11. The focus control, tracking control, and traverse control are performed via an actuator, but are not shown.
  • the control unit 30 controls each unit of the optical disk device, and controls the laser driver 3 and the servo circuit 10.
  • the control section 30 informs the optical disc 11 that the optical disc 11 has been set in the disc mounting section (not shown) and the optical disc 11 has been loaded in the optical disc apparatus. And various instruction signals (instruction signals for recording, reproduction, stop, etc.) input by an operation unit (not shown).
  • the reproduction signal from the signal processing circuit 20 is also input to the control unit 30.
  • the focus control unit 10f includes a focus detection unit 101 and a force adjustment unit 102.
  • the difference signal between the first diagonal multiplication signal and the second diagonal multiplication signal of the photodetector divided into four is input to the focus detection unit 101, and the difference signal is A focus error signal is generated based on the focus error signal.
  • the focus adjustment unit 102 moves the objective lens 7 in the optical axis direction according to the focus error signal from the focus detection unit 101, and focuses the spot 15 on the information recording layer 12 of the optical disc 11 Get focus.
  • the aberration correction control unit 1 Oal includes an AZD converter 111, an envelope detection unit 112, a filtering unit 113, and an aberration adjustment unit 114.
  • the AZD converter 1 1 1 converts a reproduction signal from the high-frequency amplifier 9 into a digital signal.
  • the clock used for sampling by the AZD converter 1 1 1 can be either a free-running fixed-frequency clock or a clock synchronized with the bit rate of the reproduced signal using a PLL (phase locked loop) circuit. But #1. Note that the analog signal input to the AZD converter 111 has information corresponding to the bit rate.
  • the reproduction signal input to the AZD converter 111 is a composite signal of the four divided photodetectors.
  • the envelope detector 1 1 2 detects the envelope (peak'potome value) of the input digital signal.
  • the filtering unit 113 generates a control signal for spherical aberration correction based on the detected envelope.
  • the aberration adjustment unit 114 controls the aberration correction unit 6 based on a control signal for correcting spherical aberration, and corrects spherical aberration.
  • the optical disc 11 has an opening 11a at the center, and a ROM area 11b and a lead-in area in which information such as copy protection is stored in advance from the inner circumference to the outer circumference. 11c, a recording area 11d for recording an information signal which is actual data such as a video signal and an audio signal, and a lead-out area 11e.
  • the optical disk 11 is a writable or rewritable optical disk (R, RW, RAM type disk)
  • the lead-in area 11 c has an OPC (Optimum Power Control) area.
  • the OPC area is an area for obtaining the optimum recording power of the laser beam when writing the information signal on the optical disc 11 by performing test writing with the laser beam before recording the information signal on the optical disc 11. It is.
  • step S102 when the optical disk 11 is set on the disk mounting portion in step S101, it is determined in step S102 whether any information is stored in the optical disk 11. Specifically, when a detection signal indicating that the optical disk 11 is set on the disk mounting part is supplied to the control part 30, the control part 30 controls the laser driver 3 and reproduces from the laser light source 4. A laser beam is generated to read information in the lead-in area 11c. By reading the information in the lead-in area 11c, it is possible to determine whether or not the optical disc 11 has some recorded information already written thereon. Some kind of recorded information means a random signal having a plurality of amplitudes and a plurality of periods that can be used in a spherical aberration correction process described later. ,
  • control unit 30 sets the recording mode in step S103. Then, in step S104, the control unit 30 controls the laser driver 3 to generate a recording laser beam from the laser beam source 4, and records information for correcting spherical aberration on the optical disc 11. .
  • the information recording in step S104 be performed in the OPC area of the lead-in area 11c.
  • the information to be recorded must be multiple according to normal run-length restrictions. And a random signal having a plurality of periods. Since the information recording in step S104 is performed in the OPC area, the area for recording the information signal (actual data) in the recording area 11d is not narrowed.
  • the information for correcting spherical aberration is recorded in a part of the OPC area. Even if the information for correcting spherical aberration is recorded in the OPC area, it affects OPC (detection of optimum recording power). Not something.
  • step S105 control unit 30 sets the playback mode. Then, the control unit 30 controls the laser driver 3 to generate a reproduction laser beam from the laser light source 4, and the servo circuit 10 starts the focus adjustment function in step S106. In step S107, the reproduction of the recorded information is started, and the servo circuit 10 detects the in-focus position of the objective lens 7 in step S108.
  • the reproduction of the recorded information in step S107 is to reproduce the information recorded in step S104 when passing through step S104, and in the lead-in area when not passing through step S104. It reproduces arbitrary information such as information recorded in the 11c recorded information or information recorded in any of the recording areas 11d. If rotation control information and sector address management information at the time of recording are recorded in the coupled group, they may be reproduced even if they are reproduced. However, in any case, the random signal is to be reproduced.
  • step S109 the servo circuit 10 moves the objective lens 7 in the optical axis direction by + ⁇ from the in-focus position, and at this time, samples the reproduction signal at a predetermined cycle.
  • the movement in the + direction in the optical axis direction is any one of a direction in which the objective lens 7 is separated from the optical disk 11 and a direction in which the objective lens 7 is moved closer.
  • the filtering unit 113 of the servo circuit 10 determines the amplitude G of the reproduced signal based on the envelope detected by the envelope detection unit 112. Ask for a.
  • the amplitude G a here is substantially the maximum amplitude of the reproduced signal.
  • step S111 the servo circuit 10 moves the objective lens 7 in the direction of the optical axis from the in-focus position by only one point, and at this time, samples the reproduction signal at a predetermined cycle.
  • the movement in one direction in the optical axis direction is a movement in the opposite direction to the above + direction.
  • step S112 filtering section 113 obtains the amplitude Gb of the reproduced signal based on the envelope detected by envelope detection section 112.
  • the amplitude Gb here is effectively the maximum amplitude of the reproduced signal. The details of the amplitudes Ga and Gb and how to find them will be described later.
  • step S113 the filtering unit 113 calculates the difference (Ga-Gb) between the maximum amplitudes of the reproduced signals obtained at the respective positions of the objective lens 7, and in step S114, determines the absolute value I Ga-Gb It is determined whether or not I is equal to or less than a predetermined threshold Thl.
  • the threshold value Thl is a predetermined value close to zero. If I Ga ⁇ Gb I is not equal to or smaller than the threshold Thl, the aberration adjustment unit 114 controls the aberration correction unit 6 by using (Ga ⁇ Gb) as an error value, and controls the aberration correction unit 6 to input the laser beam to the objective lens 7 in step S115.
  • the divergence angle or convergence angle of the beam is changed to correct the spherical aberration of the converging spot 15.
  • the reproduced signals in steps S110 and S112 are, for example, random signals in which a plurality of amplitudes and a plurality of periods are mixed as shown in FIG.
  • the envelope detector 112 detects the upper envelope La (positive direction) and the lower envelope Lb (negative direction) as shown in FIG.
  • the data is supplied to the filtering unit 113.
  • the signal portions having amplitude values detected as the upper envelope L a and the lower envelope L b are substantially equivalent to the reproduced signal of the long-period pit train 107 shown in FIG. 3B. is there.
  • the filtering unit 113 uses the input upper-level loop La and the lower-level level Lb to generate a maximum value. Find the amplitudes Ga and Gb.
  • the maximum amplitude means the amplitude of a large amplitude signal portion of a waveform in which a plurality of amplitudes are mixed from a small amplitude to a large amplitude, and the instantaneous maximum amplitude having the largest amplitude within a predetermined time is defined as the maximum amplitude. It does not mean.
  • the maximum amplitudes G a and G b are obtained as peak 'toe' peak values, but only one of the upper envelope L a and the lower envelope L b is obtained, and either positive or negative The maximum amplitude may be used.
  • FIG. 10A shows the case where spherical aberration occurs on the (1) side, and the amplitude of the reproduced signal is maximum on the near side (the side farther from the optical disc 11) than the focal point.
  • FIG. 10C shows a case where spherical aberration occurs on the (+) side, and the amplitude of the reproduction signal is maximum on the far side (on the side closer to the optical disc 11) than the focal point.
  • FIG. 10B shows a case where no spherical aberration occurs, and the amplitude of the reproduced signal is maximum at the focal point.
  • the threshold value Thl in step S114 of FIG. I sets as a threshold value for the absolute value I Ga-Gb I for satisfying the condition (condition in which the spherical aberration falls within the allowable range).
  • the aberration correction control unit l Oal controls the aberration correction unit 6 using (Ga ⁇ Gb) as an error value when I Ga ⁇ Gb
  • step S114 By controlling the aberration corrector 6, the focal point of the focused spot 15 is defocused, and the spherical aberration does not immediately fall within the allowable range. Therefore, in step S114, until I Ga ⁇ Gb I ⁇ Thl, the step S108 is performed. Steps S115 to S115 are repeatedly executed.
  • FIG. 11A shows the switching state of the position of the objective lens 7, and FIG. 11B shows the change in the maximum amplitude Ga, Gb of the reproduced signal by the repetitive control.
  • Ga (l) Ga (2), Ga (3) ⁇ and Gb (l), Gb (2), Gb (3) , S112 show the number of times the maximum amplitudes G a and Gb are detected. From FIG. 11B, it can be seen that the absolute value IGa ⁇ GbI converges to almost 0 by the repetitive control of the spherical aberration correction by the aberration correction control unit 1 Oal shown in FIG.
  • the correction amount of the aberration correction unit 6 with respect to the error value (Ga-Gb) is tapered in advance, and the tape is used. If the optimal correction is performed by one control, the aberration correction can be completed very quickly. In addition, when the aberration is corrected and the defocus of the objective lens 7 is corrected and optimized, a more ideal focused spot 15 can be obtained. In this case, optimization may be performed by alternately repeating aberration correction and defocus correction, or optimization may be performed by performing both corrections simultaneously.
  • the first embodiment described above reproduces a random signal having a plurality of amplitudes and a plurality of periods, extracts a specific portion which is a specific amplitude or period portion in the reproduced signal of the random signal, and extracts the amplitudes G a, Gb Has been detected.
  • the specific portion in the first embodiment is an amplitude portion equal to or larger than a predetermined amplitude value that is envelope-detected by the envelope detector 112, and is a waveform portion having substantially the maximum amplitude.
  • random instead of detecting the maximum amplitude of the reproduced signal itself, the maximum amplitude of the interpolated signal obtained by interpolating the reproduced signal of the random signal may be detected.
  • aberration can be corrected regardless of the conditions of the optical disc 11, and the maximum amplitude value of the reproduced signal can be obtained with the objective lens 7 moved by an equal amount a before and after the focal point. Since the control data of the aberration corrector 6 can be obtained only by obtaining the correction, the aberration correction can be completed in a very short time as compared with the aberration correction method described in Patent Document 1. Second Embodiment>
  • the overall configuration of the second embodiment is the same as that of the first embodiment described with reference to FIG. 5, but the aberration correction control unit provided in the servo circuit 10 is different from that shown in FIG. The point that the random signal recorded on the optical disk 11 is reproduced to correct the aberration is the same as in the first embodiment.
  • FIG. 12 shows an aberration correction control unit 10a2 according to the second embodiment.
  • the aberration correction control unit 10 a2 includes the AZD conversion unit 121, the zero cross detection unit 122, the peak 'bottom value detection unit 123, and the inversion interval detection unit 124 , A filtering section 125, and an aberration adjusting section 126.
  • the AZD transformer 1 2 1 converts the reproduced signal from the high-frequency amplifier 9 into a digital signal.
  • the digital signal output from the AZD converter 122 is supplied to a zero-cross detector 122 and a peak / bottom value detector 123.
  • the zero-cross detection unit 122 to the filtering unit 125 generate error values for controlling the aberration correction unit 6 in the following procedure, and correct the spherical aberration.
  • FIG. 14 shows a procedure of aberration correction according to the second embodiment.
  • Steps S201 to S209 and S211 in FIG. 14 are the same as steps S101 to S109 and S111 in FIG. 9, and the description of the common parts is partially omitted, and the procedure after step S207 is performed. Will be described.
  • the reproduction of the recorded information is started in step S207, and the servo circuit 10 detects the in-focus position of the objective lens 7 in step S208.
  • step S209 the servo circuit 10 moves the objective lens 7 in the optical axis direction by + from the in-focus position. In this case, the reproduction signal is sampled at a predetermined cycle.
  • step S211 the servo circuit 10 moves the objective lens 7 in the optical axis direction only from the in-focus position, and at this time, samples the reproduction signal at a predetermined cycle.
  • step S213 the filtering unit 125 calculates a difference (AGa-AGb) between the maximum amplitudes of the reproduced signals obtained at the respective positions of the objective lens 7, and in step S214, determines the absolute value of the difference I ⁇ G a ⁇ It is determined whether ⁇ GbI is equal to or less than a predetermined threshold Th2.
  • the threshold value Th2 is a predetermined value close to zero. If I ⁇ G a — ⁇ G b
  • the divergence angle or convergence angle of the incident laser light is changed to correct the spherical aberration of the focused spot 15.
  • FIG. 13 is an example of a digital signal output from the A "D converter 121, and white circles and black circles indicate sampling points.
  • the reproduced signals in steps S210 and S212 are shown in FIG. It is a random signal in which a plurality of amplitudes and a plurality of periods are mixed as shown.
  • the zero-cross detector 122 sets a zero level with a predetermined level as a threshold, finds the difference between the input reproduction signal and the zero level, and detects the point as the zero-cross point each time the polarity of the difference is reversed. . As shown in Fig. 13, zero-cross detection The zero cross point detected by 122 is output as zero cross information Z.
  • Zero-cross information z is expressed by the following equation (1).
  • the zero-cross information Z indicates the timing of the zero-cross point, and the polarity of the sampling point before and after the zero-cross information Z gives the sign of the slope of the reproduced signal.
  • Sn is the signal level at the sampling point
  • is the EX-OR operation
  • Pole is the polarity indicated by 0 or 1.
  • the zero-cross information Z is supplied to a peak / bottom value detection unit 123 and an inversion interval detection unit 124.
  • the peak / bottom value detection section 123 detects a peak value P n and a bottom value B n of the reproduction signal located between the two zero cross points.
  • the n of the peak value Pn and the bottom value Bn is an integer that is incremented by 1 each time two zero cross points are obtained.
  • the peak values are P0, P 1, P 2, ⁇ 3 ⁇
  • the bottom value is BO, B 1, B 2, ⁇ 3 ⁇ .
  • the inversion interval detection unit 124 detects an inversion interval Tn corresponding to the time interval between two zero cross points. That is, the number of clocks is counted from the time when a certain zero-cross information ⁇ is input, and the count value at the time when the next zero-cross information is input is detected as an inversion interval ⁇ .
  • the peak value ⁇ and the peak value ⁇ detected by the peak / bottom value detection unit 123 and the inversion interval ⁇ detected by the inversion interval detection unit 124 are input to the filtering unit 125.
  • the peak value ⁇ and the bottom value Bn can be searched using the hill-climbing method.
  • the maximum value or the minimum value is obtained by calculating M by the following equation (2).
  • the minimum value is set to the bottom value Bn, and when the bottom value Bn-1 is obtained, the maximum value is set to the peak value.
  • Sn is the signal level at the sampling point
  • MAX is the larger of the two arguments Sn-1 and Sn
  • MIN is the smaller of the two arguments Sn-1 and Sn.
  • the filtering unit 125 includes a table for classifying the inversion interval Tn into a long cycle and a short cycle. Each time the inversion interval Tn is input from the inversion interval detection unit 124, the filtering unit 125 Then, the peak value Pn and the bottom value Bn are stored in a memory (not shown) separately for a long period and a short period.
  • a representative value (for example, an average value) of the peak value Pn and the bottom value Bn is obtained for each of the long cycle and the short cycle stored based on the reproduction signal for a fixed time, and the long cycle and the short cycle are obtained.
  • the difference between the representative value of the peak value Pn and the representative value of the bottom value Bn is calculated.
  • the filtering unit 125 obtains the amplitude LA of the long-period reproduced signal and the amplitude SA of the short-period reproduced signal.
  • the inversion interval Tn 6 to 8 is set as a long-period reproduction signal
  • a case where the inversion interval Tn is 3 is set as a short-period reproduction signal.
  • the reproduction signal is a random signal in which a plurality of oscillations and a plurality of periods are mixed.
  • the reversal interval Tn is a signal in which 3 to 8 are mixed up to 8 in maximum.
  • a signal portion longer than a predetermined inversion interval is extracted as a long-period reproduction signal, and a signal portion having an inversion interval within a predetermined range less than the predetermined inversion interval is extracted as a short-period reproduction signal.
  • the representative value (average value) obtained from the peak values P1, P4,... Of the long-period reproduction signal (Tn: 6 to 8) is PL, and the bottom values B1, B2, B4,. More profitable
  • the table value (average value) is BL
  • the representative value (average value) obtained from the peak value ⁇ , ⁇ 2, ⁇ 3, ⁇ 5... of the short-cycle reproduced signal (Tn: 3) is PS
  • the representative value (average value) obtained from this is BS.
  • the filtering unit 125 obtains the amplitude LA of the long-period reproduction signal and the amplitude SA of the short-period reproduction signal according to the equations (3) and (4). .
  • LA PL-BL... (3)
  • both the peak value Pn and the bottom value Bn are obtained, and the amplitude LA of the long-period reproduction signal and the amplitude SA of the short-period reproduction signal are obtained as the peak 'to' peak values. Only one of the value Pn and the pot value Bn is obtained, and the peak value Pn or the bottom value Bn may be used as the amplitude.
  • the above is the difference AGa obtained in step S210 in FIG. 14 when the objective lens 7 is moved from the in-focus position by + ⁇ in the optical axis direction.
  • the maximum amplitude of the reproduced signal is obtained at a position shifted from the focal point of the objective lens 7.
  • the variation of the maximum amplitude of the long-period reproduction signal with respect to the defocus amount has characteristics as shown by a two-dot chain line as shown in FIGS. 15A to 15C.
  • FIGS. 15A to 15C A change in the maximum amplitude of the short-period reproduction signal with respect to the defocus amount has a characteristic as shown by a chain line as shown in FIGS. 15A to 15C.
  • Fig. 15A shows the case where spherical aberration occurs on the (1) side, and it is maximum on the side before the focal point (the side farther from the optical disc 11).
  • FIG. 15C the spherical aberration is generated on the (+) side, and is maximized on the far side from the focal point (on the side closer to the optical disc 11).
  • FIG. 15B shows a case where spherical aberration does not occur, and becomes maximum at the focal point.
  • the sign of the difference (AGa-AGb) between the difference AG a and the difference AG b indicates whether spherical aberration occurs on the (+) J side or the (1) side, and its absolute value Ium Ga—AGb I is a control amount for aberration correction.
  • the threshold value Th2 in step S214 in FIG. 14 is set as a threshold value for the absolute value IAGa-AGbI for satisfying the condition (condition under which the spherical aberration falls within the allowable range) substantially in the state of FIG. 15B. .
  • the aberration correction controller 10a2 controls the aberration corrector 6 with (AGa-AGb) as an error value when IAGa-AGb
  • the focal point of the focused spot 15 is deviated, and the spherical aberration does not immediately fall within the allowable range. Therefore, in step S214, until I AG a—AG b
  • the second embodiment described above reproduces a random signal having a plurality of amplitudes and a plurality of periods, and reproduces a long-period signal as a specific portion which is a specific period portion in the reproduced signal of the random signal or the interpolated signal.
  • the long-period playback signal is a signal portion that is longer than the first period (for example, the inversion interval is 6 or more), and the short-period playback signal is shorter than the first period and the second period within a predetermined range. (Eg, inversion interval 3).
  • aberration correction can be performed regardless of the conditions of the optical disc 11, and a long-period reproduction signal can be obtained with the objective lens 7 moved by an equal amount a before and after the in-focus position.
  • the third embodiment has the same overall configuration as that of the first embodiment described with reference to FIG. 5, but differs in the aberration correction control unit from those shown in FIGS.
  • an aberration correction control unit is configured by partially using a circuit in the signal processing circuit 20.
  • the point that aberration is corrected by reproducing a random signal recorded on the optical disk 11 is the same as in the first and second embodiments.
  • FIG. 16 illustrates an aberration correction control unit 10a3 according to the third embodiment.
  • the aberration correction control unit 10a3 includes an AZD converter 131, a zero-cross detector 132, an interpolation unit 133, a partial response (PR) determination unit 134, a filtering unit 135, and an aberration adjustment unit 136.
  • the part from the AZD converter 131 to the PR discriminating unit 134 is provided in the signal processing circuit 20, and the filtering unit 135 and the aberration adjusting unit 136 are provided in the servo circuit 10.
  • Viterbi decoder 200 binarizes the input signal from PR discriminating section 134 by maximum likelihood decoding and outputs it.
  • the A / D converter 131 converts the reproduction signal from the high frequency amplifier 9 into a digital signal.
  • the clock used for sampling in the A / D converter 131 is a clock synchronized with the bit rate of the reproduced signal using a PLL circuit.
  • the digital signal output from the A / D converter 131 is supplied to a zero-cross detection unit 132 and an interpolation unit 133.
  • the zero-cross detecting unit 132 to the filtering unit 135 generate an error value for controlling the aberration correcting unit 6 in the following procedure, and correct the spherical aberration.
  • the zero-crossing detector 132 detects zero-crossing information Z by the same hand injection as in the second embodiment, and supplies it to the PR discriminator 134.
  • the interpolation unit 133 delays the reproduced signal by 180 °, averages the immediately preceding sampling signal and the current sampling signal, and supplies the average data (interpolated signal) to the PR discriminating unit 134 and the filtering unit 135.
  • the PR discriminating unit 134 discriminates a target value to be taken by the sampling point based on the run-length limit (RLL) of the reproduced signal and the state transition determined by the PR characteristics, using the input cross-cross information Z and the average data. .
  • the PR characteristics will be described.
  • equalization is performed by adding the characteristic '1' raw of PR (a, b, b, a) to a solitary wave
  • the equalized waveform is 0, a, a + b, 2 in the case of RLL (1, 7). It takes 7 values of a, 2 b, a + 2 b, 2 a + 2 b.
  • the input value to the Viterbi decoder 200 and the reproduced signal after PR equalization ( Output value) is constrained by past signals RLL (1,7) causes input signal "1" twice
  • the input value Z output value can be represented by a state transition diagram as shown in FIG.
  • S0 to S5 in FIG. 17 indicate a state determined by the immediately preceding output value.
  • the output value becomes a + 2b and transits to state S3, or the output value becomes 2b and state S Either transition to 4.
  • the zero-crossing information Z is "1"
  • the states S 2, S 3, and S 4 in FIG. 17 are positive value paths (a + 2 b, 2 a + 2 b, 2 b
  • the zero cross information Z is "0".
  • the route is determined, and possible data values are determined for each sampling point.
  • the minimum run-length limit of the reproduction signal is 2 (the minimum inversion interval is 3)
  • S2 ⁇ S4 and S5 SI Since there is no path and only the orbiting path makes a state transition, and the state of zero crossing is S2 and S5, the target at each sampling point is known if the interval between the sampling point pole and the zero crossing point is known. The value can be determined.
  • the minimum run-length limit of the playback signal is 1 (the minimum inversion interval is 2)
  • the state transitions shown in Fig. 17 are performed. In this case, the zero-crossing states are S2 and S5. Can be determined.
  • the PR determination unit 134 corresponds to any of the target values. Generates data to determine whether the data is valid.
  • filtering section 135 classifies each average value data output from interpolation section 133 for each target value using the discrimination data obtained from PR discrimination section 134. However, since the zero level is not used, it is omitted.
  • the filtering unit 135 associates each average value data with the target values 2a + 2b, a + 2b, a, 0 obtained from the PR discriminating unit 134. , And calculate the average value PL, PS, BS, BL for each data group.
  • the average value data group indicated by white circles belongs to the target value 2a + 2b, 0, and the average value data group indicated by black circles belongs to the target value a + 2b, a.
  • the average value data group belonging to the target value 2 a + 2 b is a value close to the peak value of the long-period signal
  • the average value data group belonging to the target value 0 is the value close to the bottom value of the long-period signal.
  • the average value data group belonging to a + 2b has a value close to the peak value of the short-period signal
  • the average value data group belonging to the target value a has a value close to the bottom value of the short-period signal.
  • the average values PL and BL are values approximating the peak value and bottom value of the long-period signal, respectively
  • the average values PS and BS are values approximating the peak value and bottom value of the short-period signal.
  • the filtering unit 135 calculates the peak-to-peak amplitude LA of the long-period reproduced signal and the amplitude SA of the short-period reproduced signal by the above-described equations (3) and (4). Determine as the peak value.
  • the amplitudes LA and S A may be set to the peak value or the bottom value as they are.
  • the filtering unit 135 generates a long-period reproduction signal obtained when the objective lens 7 is moved from the focal point by + in the optical axis direction, as described with reference to FIG.
  • the difference between the amplitude LA and the amplitude SA of the short-period reproduction signal AGa (LA-SA), and the long-period reproduction signal obtained when the objective lens 7 is moved from the focal point by one point in the optical axis direction.
  • AGb (LA, -SA ') between the amplitude LA' of the signal and the amplitude SA 'of the short-period reproduced signal.
  • the aberration adjuster 136 controls the aberration corrector 6 by using (mm Ga-m Gb) as an error value to change the divergence angle or the convergence angle of the laser light incident on the objective lens 7 to collect the light. Correct the spherical aberration of spot 15
  • the third embodiment described above reproduces a random signal having a plurality of amplitudes and a plurality of periods, and generates a long-period reproduction signal (interpolation) as a specific portion that is a specific period portion in an interpolation signal of the reproduction signal of the random signal.
  • the long-period reproduction signal is a signal portion that is longer than the first period (for example, the average value data group included in the target value 2a + 2b, 0), and the short-period reproduction signal is shorter than the first period.
  • a signal portion of a second cycle within a predetermined range for example, a group of average value data included in the target value a + 2b, a).
  • aberration correction can be performed regardless of the conditions of the optical disc 11.
  • the reproduced signal is interpolated by the interpolating unit 133, and the interpolated signal is PR-determined by the PR determining unit 134.
  • the sampling method in the A / D converter 1331 Depending on the case, the reproduction signal of the random signal may be directly discriminated by PR. This applies to other embodiments to be described later.
  • the fourth embodiment has the same overall configuration as that of the first embodiment described with reference to FIG. 5, but differs from the one shown in FIGS. 6, 12, and 16 in the aberration correction control unit. Also in the fourth embodiment, an aberration correction control unit is configured by partially using a circuit in the signal processing circuit 20. The point that the aberration is corrected by reproducing the random signal recorded on the optical disk 11 is the same as in the first to third embodiments.
  • FIG. 19 shows an aberration correction control unit 10a4 according to the fourth embodiment.
  • the aberration correction control unit 10a4 includes an AZD converter 141, a DPLL (Digital Phase Locked loop) unit 142, a partial response (PR) discrimination unit 143, a finalizing unit 144, and an aberration adjustment unit 145. Is provided. The portion from the AZD touch 141 to the PR discriminator 143 is provided in the signal processing circuit 20, and the filtering unit 144 and the aberration adjuster 145 are provided in the servo circuit 10. .
  • the AZD converter 141 operates with a free-running clock of a fixed frequency, samples a reproduced signal from the high-frequency amplifier 9, and supplies the sampled signal to the DPLL unit 142.
  • the DPLL unit 142 has a self-contained PLL function, interpolates the input reproduced signal by itself, generates a resampled signal and a phase error, and extracts a phase error. Then, it has a function to control the timing of interpolation by feeding it back.
  • the resampling interpolator 1421 resamples the sampling signal from the AZD converter 141 based on the timing signal output from the timing generator 1424, and averages the previous sampling signal and the current sampling signal, It is supplied to the phase error detection unit 1422 as a resampling signal obtained by performing interpolation processing.
  • the phase error detection unit 1422 supplies the resampling signal after the capture processing to the filtering unit 144, and detects a phase error and supplies the phase error signal to the loop filter 1423.
  • the phase error detection unit 1422 also performs the detection of the zero cross in parallel with the detection of the phase error, and supplies the zero cross information Z to the filtering unit 144.
  • the loop filter 1423 extracts the low frequency component of the phase error signal and supplies it to the timing generator 1424 as error level information.
  • the timing generator 1424 generates the above-described timing signal based on the input error level information.
  • the DPLL unit 142 it is possible to obtain a resampling signal obtained by interpolating the output of the A / D converter 141 operating with the free-running clock at an accurate timing. Zero cross information Z can also be obtained.
  • the resampling signal and the zero-cross information Z output from the DPLL unit 142 are supplied to the PR determination unit 143.
  • the PR determination unit 143 determines the target value based on the run-length limit (RLL) of the reproduction signal and the state transition determined by the PR characteristic using the zero-cross information Z and the resampling signal, as in the third embodiment. I do.
  • the resampling signal output from the DPLL unit 142 and the target value determination data output from the PR determination unit 143 are input to the filtering unit 144, and a long-period reproduction signal is input in the same procedure as in the third embodiment.
  • the aberration adjusting unit 145 controls the aberration correcting unit 6 by using (AGa-AGb) as an error value to change the divergence angle or convergence angle of the laser light incident on the objective lens 7, Is corrected.
  • a random signal having a plurality of amplitudes and a plurality of periods is reproduced, and the reproduced signal of the random signal or a specific portion that is a specific period portion in the interpolation signal thereof is long.
  • the long-period reproduction signal is a signal portion of a first period or longer, and the short-period reproduction signal is a signal portion of a second period shorter than the first period and within a predetermined range.
  • aberration can be corrected regardless of the conditions of the optical disc 11, and the reproduction signal of a long cycle can be corrected while the objective lens 7 is moved by an equal amount a before and after the focal point.
  • the fifth embodiment has the same overall configuration as the first embodiment described with reference to FIG. 5, but differs from the one shown in FIGS. 6, 12, 16, and 19 in the aberration correction control unit. Also in the fifth embodiment, an aberration correction control unit is configured by partially using a circuit in the signal processing circuit 20. The point that the random signal recorded on the optical disk 11 is reproduced to correct the aberration is the same as in the first to fourth embodiments.
  • FIG. 21 shows an aberration correction control unit 1 Oa5 according to the fifth embodiment.
  • the aberration correction control unit 1 Oa5 includes a ⁇ ⁇ invariance 151, a DPLL unit 152, a partial response (PR) discriminating / equalizing unit 153, a filtering unit 154, an aberration An adjustment unit 1 5 5 is provided.
  • the part from the AZD transformation 15 1 to the PR discrimination / equalization unit 15 3 is provided in the signal processing circuit 20, and servos the filtering unit 15 4 and the aberration adjustment unit 15 5 5 It is provided in the circuit 10.
  • the PR discriminating / equalizing unit 1553 is a state transition determined by PR equalization and run-length restriction based on the resampling signal input from the DPLL unit 152 and the zero-cross information Z. Tentative determination of the target value from the above, and further, it is necessary to select whether or not the error with respect to the actual target value of the resampling signal is equalized.
  • the states S2 and S5 correspond to the mouth point, 2a + 2b is the maximum positive target value, and 0 is This is the maximum negative target value.
  • Error equalization is not performed on the resampling signals related to these target values, and error equalization is performed only on the other target values a + 2b, a + b, and a.
  • the waveform equalization process is performed on the short-period resampling signal related to the target value a + 2b, a + b, a, and especially when the period changes from a long period to a short period. Crosstalk between signals is suppressed.
  • the long-period resampling signal related to the target value 2a + 2b, 0 is a force that changes according to the input signal.
  • the resampling signal is equalized to a value close to a constant value.
  • the resampling signal indicated by the black circle belonging to the target value a + 2b, a and the resampling signal (signal near the zero cross) belonging to the target value a + b shown in Fig. 18 are almost equalized by the equalization process. It becomes constant, and only the resampling signal related to the target value 2a + 2b, 0 reflects the actual amplitude.
  • the change in the maximum amplitude of the long-period reproduction signal with respect to the defocus amount has a characteristic shown by a two-dot chain line as shown in FIGS. 22A to 22C.
  • a random signal having a plurality of amplitudes and a plurality of periods is reproduced, and a reproduced signal having a long period and a short period as a specific portion which is a specific period portion in the reproduced signal of the random signal or the interpolation signal thereof.
  • the amplitudes SA and SA 'of the short-period reproduced signal are not the amplitude values themselves, but are values that have been equalized by the processing in the PR discriminator' equalization unit 153 and converted to almost constant values. .
  • the fifth embodiment extracts a long-period reproduction signal as a specific part that is a specific period part in a reproduction signal of a random signal.
  • aberration can be corrected regardless of the conditions of the optical disc 11, and a long-period reproduction signal can be obtained with the objective lens 7 moved by an equal amount a before and after the focal point.
  • FIG. 24 shows an error correction controller 1 Oa6 according to the sixth embodiment.
  • the aberration correction control unit 10a6 includes an AZD converter 161, a zero cross detection unit 162, a partial response (PR) discrimination / equalization unit 163, a filtering unit 164, and an aberration adjustment unit 165.
  • the portion from the A / D converter 161 to the PR discriminating / equalizing unit 163 is provided in the signal processing circuit 20, and the filtering unit 164 and the aberration adjusting unit 165 are provided in the servo circuit 10. I have.
  • the AZD converter 161 samples the reproduced signal in synchronization with the bit rate of the reproduced signal input by the PLL circuit. This sampling signal is supplied to the zero-crossing detector 16'2 and the PR discriminator 'equalizer 163.
  • the PR discrimination / equalization unit 163 uses the zero-cross information Z from the zero-cross detection unit 162 to temporarily determine the target value from the state transition determined by the PR equalization and the run-length limit.
  • aberration correction can be performed regardless of the conditions of the optical disc 11, and aberration correction can be completed in a very short time as compared with the aberration correction method described in Patent Document 1. it can.
  • the seventh embodiment has the same overall configuration as that of the first embodiment described with reference to FIG. 5, except that the aberration correction control unit is configured as shown in FIGS. 6, 12, 12, 16, 19, 21, and 24. Is different.
  • the point that the random signal recorded on the optical disc 11 is reproduced to correct the aberration is the same as in the first to sixth embodiments.
  • FIG. 25 illustrates an aberration correction controller 1 Oa7 according to the seventh embodiment.
  • the aberration correction control unit 10a7 is provided in the servo circuit 10.
  • the control unit 10a7 includes an AD ffl 71, an ATC (Automatic Threshold level Control) circuit 172, 0.
  • a circuit 173, an envelope detection unit 177, a filtering unit 178, and an aberration adjustment unit 179 are provided.
  • the AGC circuit 173 includes a gain control circuit 174, a cross extraction unit 175, and an error detection unit 176.
  • the AZD converter 171 samples a reproduction signal input by a free-running clock of a fixed frequency, and supplies this sampling signal to an ATC circuit 172.
  • the ATC circuit 172 performs DC control so that the center level (DC level) of the input sampling signal coincides with a preset optimum threshold and supplies the signal to the AGC circuit 173.
  • the AGC circuit 173 controls the gain of the output of the ATC circuit 172 so that the relatively short inversion interval signal has a constant magnitude, and supplies the output to the envelope detector 177.
  • the gain control circuit 174 of the AGC circuit 173 controls the gain of the output of the ATC circuit 172 based on the gain error signal detected by the error detection unit 176, and supplies the output to the Envelope detection unit 177 and the cross extraction unit 175. .
  • the error detector 176 outputs a gain error signal based on the output of the cross extractor 175.
  • the specific configuration and operation of the cross extraction unit 175 are as follows.
  • the cross extraction unit 175 includes an intermediate level threshold ThlO set near the center level of the amplitude Q at the minimum inversion interval of the reproduction signal Sr, and a threshold higher than the threshold value ThlO.
  • Thll and a threshold value Thl2 smaller than the threshold value ThlO are preset.
  • the level difference between the threshold value ThlO and the threshold value Thll and the level difference between the threshold value ThlO and the threshold value Thl2 are both set to be equal to P.
  • the level difference P is set smaller than the amplitude Q at the minimum inversion interval. Therefore, one of these three thresholds ThlO, Thll, Thl2 always shows a correct zero-cross value.
  • the threshold value ThlO is a zero threshold value.
  • the cross extraction unit 175 independently integrates the number of times that the reproduced signal S r crosses the thresholds ThlO, Thll, and Thl2, respectively, and sets one of the three integrated values in advance. When the set value is reached, clear all three integrated values and repeat the same operation again.
  • the cross extraction unit 1755 is configured as shown in FIG. In FIG. 27, the reproduced signal Sr output from the gain control circuit 174 is input to the cross detectors 1751 to 1753.
  • the thresholds ThlO, Thll, and Thl2 are set in the cross detectors 1751, 1752, and 1753, respectively.
  • the cross count values CO, C1, C2 output from the cross detectors 1751, 1752, 1753 are input to the comparators 1754, 1755, 1756.
  • the comparators 1754 to 1756 compare the input cross count values C0 to C2 with a common set value, and input the comparison result to a three-input OR circuit 1757.
  • the set value to be input to the comparators 1754 to 1756 is set to the average zero cross count value for a sufficiently long period with respect to the minimum inversion interval.
  • the comparators 1754 to 1756 match the set value, It is configured to output a match signal of "H".
  • a comparator to which the cross count value that reached the set value from among the cross count values CO to C2 is input first (a “H” match signal is output from any of the powers of 1754 to 1756, and this is used as the reset pulse. This is commonly supplied to the cross detectors 1751 to 1753. Thereby, the cross count values of the cross detectors 1751 to 1753 are reset.
  • one of the three thresholds Thl0, Thll, Thl2 always indicates the correct zero-cross value, so that the cross-count value that reaches the set value earliest always includes the minimum inversion interval. Then, the cross count value that has reached the set value earliest is used for error calculation in the error detection unit 176. Normally, among the three thresholds ThlO, Thll, Thl2, the number of times that the reproduced signal Sr crosses the central threshold ThlO should be the largest, and the cross count value C0 output from the cross detector 1752 is set the fastest. Value will be reached.
  • the cross count values C0 to C2 and the 'reset pulse' are input to the error detection unit 1 76 from the cross extraction unit 1 75, and the error detection unit 1 76
  • a DC error signal is generated and the cross count value is set so that the cross count value CO becomes larger than the cross count values C1 and C2, and so that the cross count values C1 and C2 become substantially equal.
  • a gain error signal is generated so that C1 and C2 have a fixed ratio to the cross count value C0.
  • the DC error signal and the gain error signal are supplied to a gain control circuit 174.
  • the gain control circuit 174 controls the gain of the output of the ATC circuit 172 according to the gain error signal. As a result, the output of the ATC circuit 172 is gain-controlled so that the relatively short inversion interval signal has a constant magnitude.
  • step S301 the force / no force of the reset pad / less input from the cross extraction unit 175 is determined to be “H”, and if it is determined that the reset pad / less is “H”, the process proceeds to step S302. Then, it is determined whether the relationship between the cross count value CO and the cross count values C 1 and C 2 satisfies CO ⁇ C 1 and C 0 ⁇ C 2. When this relationship is satisfied, it means that the reproduced signal is within the original amplitude range.
  • step S303 it is determined whether or not the cross count values C1 and C2 are larger than a predetermined value. If the cross count values C1 and C2 are larger, the gain in the direction of decreasing the gain by determining that the amplitude of the reproduced signal is large is determined in step S304. Outputs an error signal.
  • the predetermined value is a value of about 70% of the cross count value CO in consideration of the influence of noise.
  • step S303 it is determined whether the cross count values C 1 and C 2 are smaller than the predetermined value in step S305. In this case, in step S306, it is determined that the amplitude of the reproduction signal is small, and a gain error signal in a direction of increasing the gain is output. If C 0 ⁇ C 1 and C 0 ⁇ C 2 are not satisfied in step S302, or if the cross count values CI and C 2 are not smaller than the predetermined values in step S305, the gain error signal is determined in step S307. Is not output.
  • the gain of the short-period reproduction signal which is a relatively short inversion interval signal, is controlled to a substantially constant magnitude.
  • the envelope detector 177 detects the upper envelope La and the lower envelope Lb of the reproduced signal as shown in FIG. 29B output from the gain control circuit 174.
  • the filtering unit 178 includes an envelope L a detected by the envelope detection unit 177 when the objective lens 7 is moved from the in-focus position by + ⁇ in the optical axis direction.
  • the amplitude Ga of the reproduced signal is obtained, and the envelopes L a and L b detected by the envelope detector 177 when the objective lens 7 is moved from the focal point by one ⁇ in the optical axis direction. Then, the amplitude G b of the playback signal is obtained based on.
  • the aberration adjustment unit 179 controls the aberration correction unit 6 using (G a ⁇ G b) as an error value to change the divergence angle or convergence angle of the laser light incident on the objective lens 7, Correct the spherical aberration of light spot 15
  • the seventh embodiment by controlling the gain of the short-period reproduction signal to have a substantially constant amplitude, the long-period reproduction signal and the short-period reproduction signal are clearly separated from each other. , The envelopes L a and L b and the amplitudes G a and G b of the reproduced signal can be accurately detected. Therefore, there is an advantage equivalent to that of performing the waveform equalization processing according to the fifth embodiment. Further, in the seventh embodiment, since it is not necessary to use a PLL circuit, accurate aberration correction data can be obtained even when tracking servo is not performed.
  • the amplitudes G a and G b are substantially the maximum amplitudes.
  • aberration can be corrected regardless of the conditions of the optical disk 11, and the reproduction of the random signal in the reproduction signal of the random signal is performed with the objective lens 7 moved by an equal amount a before and after the focal point. Since the control data of the aberration corrector is obtained simply by obtaining the maximum amplitudes G a and G b as the specific portion, the aberration can be captured in a very short time as compared with the aberration correction method described in Patent Document 1. Positive can be completed.
  • the eighth embodiment has the same overall configuration as that of the first embodiment described with reference to FIG. 5, except that the aberration correction control unit is configured as shown in FIG. 6, FIG. 12, FIG. 16, FIG. 19, FIG. 21, FIG. It is different from the one shown.
  • the aberration correction controller 1 Oa8 of the eighth embodiment is provided in the servo circuit 10 and performs aberration correction using the amount of boost required when performing waveform equalization in signal processing of the optical disc device as control data. There is a feature. The point that the random signal recorded on the optical disc 11 is reproduced to correct the aberration is the same as in the first to seventh embodiments.
  • the signal processing circuit includes a waveform equalizing section (boost amount calculating circuit) 201.
  • the waveform equalizing section 201 adjusts a signal band of a small amplitude by adapting to a characteristic of a reproduced signal that differs depending on an optical disc.
  • the boost amount is set to increase the gain, and the signal transmission characteristics are adjusted to prevent errors from occurring in the subsequent signal processing.
  • the boost amount obtained by the waveform equalizer 201 is supplied to the aberration correction controller 10a8 in the servo circuit 10.
  • FIG. 31 shows the procedure of aberration correction according to the eighth embodiment.
  • Steps S401 to S407 in FIG. 31 are the same as steps S101 to S107 in FIG. 9, and the procedure after step S407 will be described.
  • the reproduction of the recorded information is started in step S407, and the servo circuit 10 detects the in-focus position of the objective lens 7 in step S408.
  • the servo circuit 10 moves the objective lens 7 in the optical axis direction by + from the in-focus position.
  • the aberration correction control unit 10a8 detects the boost amount Ba from the waveform equalization unit 201.
  • step S411 the servo circuit 10 moves the objective lens 7 by - ⁇ from the in-focus position in the optical axis direction.
  • step S412 the aberration correction control unit 10a8 detects the boost amount Bb from the waveform equalization unit 201.
  • step S413 the aberration correction control unit 10a8 calculates a difference (Ba-Bb) between the boost amounts obtained at each position of the objective lens 7, and in step S414, eliminates the difference. It is determined whether the logarithmic value IBa—BbI is equal to or less than a predetermined threshold Th3.
  • the threshold value Th3 is a predetermined value close to zero. If IBa-BbI is not equal to or smaller than the threshold Th3, the aberration correction control unit 10a8 controls the aberration correction unit 6 by using (Ba-Bb) as an error value in step S415 to control the objective lens 7
  • the divergence angle or the convergence angle of the laser light incident on the laser beam is changed to correct the spherical aberration of the focused spot 15. After the process in step S415, the process returns to step S408, and the same is repeated.
  • the boost amount by the waveform equalizer 201 is a control value for increasing the gain of a signal band having a small amplitude to equalize the waveform, and the amplitude ratio of a short-period signal to a long-period signal is small. Sometimes the boost amount is large and vice versa.
  • FIGS. 32A to 32C show the respective states of FIGS. 15A to 15C.
  • the waveform equalizer 201 By the waveform equalization processing, the maximum amplitudes LA and SA of the long-period and short-period reproduced signals are constant regardless of the spherical aberration and the amount of defocus, as shown in Figs. 32D to 32F.
  • the boost amounts Ba and Bb for keeping the maximum amplitudes LA and SA constant are different in FIGS. 32D to 32F, and the boost amounts Ba and Bb are longer periods. This is a value indicating the amplitude ratio of the short-period signal to the signal.
  • the spherical aberration is corrected by using the difference (B a -B b) of the boost amount as control data of the aberration corrector 6.
  • Fig. 33A shows the switching state of the objective lens 7
  • Fig. 33B shows the repetitive control.
  • This shows changes in the boost amounts B a and B b due to this.
  • the control data of the aberration correction unit 6 can be generated based on the boost amounts B a and B b obtained by the waveform equalization unit 201, the circuit of the aberration correction control unit 10 a8 there is an advantage that the configuration is simplified and aberration correction can be realized with an inexpensive configuration. According to the eighth embodiment, it is possible to correct aberrations regardless of the conditions of the optical disc 11, and to boost the amounts of boost B a and B while moving the objective lens 7 by an equal amount before and after the focal point. Since the control data of the aberration correction unit 6 can be obtained only by obtaining b, the aberration correction can be completed in a very short time as compared with the aberration correction method described in Patent Document 1.
  • the aberration correction according to the first to eighth embodiments described above can be performed independently of the reproduction of the information signal from the normal optical disk 11 or the recording of the information signal on the optical disk 11 even if only the aberration correction processing is executed. Alternatively, it can be executed even in a state where the information signal from the normal optical disc 11 is reproduced or the information signal is recorded on the optical disc 11.
  • the reproduction of the information signal from the normal optical disk 11 and the recording of the information signal on the optical disk 11 can be performed at a higher speed than the real time of the information signal.
  • By rotating faster than the reference linear velocity it is possible to execute the aberration correction processing during the time when the reproduction of the information signal from the optical disk 11 and the recording of the information signal on the optical disk 11 are not performed.
  • the thickness t of the transparent substrate 13 of the optical disk 11 may vary between the inner circumference and the outer circumference of the optical disk 11, and spherical aberration may occur depending on the information signal recording / reproducing position (track) on the optical disk 11. Large and small may vary. In addition, continuous At the time of recording or reproduction, a spherical aberration may occur due to a shift in the wavelength of the laser beam due to a temperature change.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

球面収差を補正するための特定パターンを用意する必要がない光ディスク装置及びこれに用いる収差補正方法を提供する。対物レンズ7を合焦点位置から光軸方向の第1の方向に所定量だけ移動させた状態と、第1の方向とは反対側の第2の方向に同じ所定量だけ移動させた状態とで、光ディスク11の情報記録層12の任意の領域に記録された複数の振幅及び複数の周期を有するランダム信号を再生する。サーボ回路10は、それぞれの状態で特定の振幅または周期部分である特定部分を抽出して特定部分の第1の振幅値と第2の振幅値を求め、第1の振幅値と第2の振幅値との差が0に近付くよう収差補正部6を制御する。

Description

明 細 書 光ディスク装置及びこれに用いる収差補正方法 技術分野
本発明は、 光ディスクに対して情報を記録しまたは再生する光ディスク装置及び これに用いる収差補正方法に係り、 特に、 光ディスクの透明基板の厚さが規格値か らずれていることに起因して生じるレーザ光の集光スポットの球面収差を捕正して、 適正な集光スポットによつて記録または再生を行うことができる光ディスク装置及 びこれに用いる収差補正方法に関する。 背景技術
近年、 高密度な情報記録媒体として C D (Compact disk) や D V D (Digital versatile disk) 等の多種多様な光ディスクが実用化されている。 光ディスクに対 する情報の記録 ·再生は、 光ディスク装置の光学系によって光ディスクの情報記録 層にレーザ光の微小な集光スポットを照射することにより行われる。
具体的には、 図 1に示すように、 光ディスク 1 1はその盤面に沿って情報記録層 1 2が形成されており、 情報記録層 1 2が透明基板 1 3で覆われた構造になってい る。 情報記録層 1 2にはマイクロメータオーダの記録ピットで同心円状またはスパ. ィラル状に情報が書き込まれる。 透明基板 1 3はポリカーボネィト等の透明な樹脂 で形成されており、 情報記録層 1 2を保護すると共に、 光ディスク 1 1自体に機械 的強度を持たせる役割を果たす。 そして、 光ディスク装置は記録 ·再生用のレーザ 光を導光系で光ディスク 1 1の近傍まで導き、 最終段の集光光学系である対物レン ズ (集光レンズ) 1 4によって情報記録層 1 2の表面に集光スポット 1 5を形成す る。 図 1に示す光ディスク 1 1は両面記録の光ディスクであり、 情報記録層 1 2の表 裏面を透明基板 1 3で覆った構成であるが、 片面記録の光ディスクの場合には記録 面側の片面のみに透明基板を施すようにしてもよい。
ところで、最近では、光ディスクの大容量化とそれに伴う高密度化が進んでおり、 集光スポット 1 5を形成するための対物レンズ 1 4の開口数は益々大きくなる傾向 にある。 従来の C Dに対応する対物レンズの開口数が 0. 4 5であったのに対して、 高密度記録が可能な D V Dに対応する対物レンズの開口数は 0. 6であり、 さらに 0. 8以上の開口数の対物レンズを用いることも検討されている。
このような状況において、 光ディスク 1 1における透明基板 1 3の厚さ tの精度 は、 情報の記録 '再生において極めて重要な意義を有する。 即ち、 透明基板 1 3は 一定の屈折率を有し、 対物レンズ 1 4で集光スポット 1 5を形成する場合に、 透明 基板 1 3の厚さ tが許容値からずれていると集光スポット 1 5で球面収差が発生す る。 特に、 対物レンズ 1 4の開口数が大きくなると球面収差はより大きくなり、 記 録'再生の際にエラーが発生する可能性が高くなつてしまう。 例えば、 対物レンズ の開口数が 0. 8 5であると、 一般的な光ディスク 1 1では透明基板 1 3の厚さ tの 誤差許容値は数 μ m以下になるとされている。 このような精度を確保することは、 現状の光ディスク製造技術をもってしてもかなり困難である。
図 2 A, 図 2 Bは、 焦点ずれ量に対する集光スポット 1 5の光軸を中心とした光 強度分布の変化を示している。 一点鎖線はレーザ光の光軸である。 図 2 Aは透明基 板 1 3の厚さ tのずれが許容値内である場合、 図 2 Bは透明基板 1 3の厚さ tのず れが許容値を超えた場合である。 図 2 Aに示すように、 透明基板 1 3の厚さ tのず れが許容値内の場合、 集光スポット 1 5の光強度分布は合焦点の前後でほぼ対称な 関係でビーム径が変化する。
これに対し、 図 2 Bに示すように、 透明基板 1 3の厚さ tのずれが許容値を超え ると、 光軸を中心とした同心円状の波面変動となる球面収差が発生し、 焦点ずれに 対する集光スポット 1 5の光強度分布が合焦点の前後で非対称に変化する。 この場 合の光強度分布は、 焦点ずれ量に対してサイドローブが大きくなつたり、 ビーム径 が大きくなったりして、 不規則な変化を呈する傾向にある。
従って、 光ディスク装置においては、 透明基板 1 3の厚さ tが許容値を超えるよ うな場合に、 何らかの方法で集光スポット 1 5の球面収差を補正して、 常に適正な 集光スポット 1 5によって記録'再生を行うようにする必要がある。 この光デイス ク 1 1の透明基板 1 3の厚さ tが規格値からずれていることに起因して生じるレー ザ光の集光スポット 1 5の球面収差を補正する従来の補正方法としては、 特開 2 0 0 2— 1 5 0 5 6 9号公報 (以下、 特許文献 1という。) に記載のものがある。 特許文献 1には以下のような球面収差補正方法が記載されている。 光ディスク 1 1のリードィン領域 (図示せず) に図 3 Aに示す周期の異なる 2種類のピット列 1 0 7, 1 0 8を交互に配置した特定パターンを形成する。 図 3 Aに示す例では、 ピッ ト列 1 0 7の周期がピット列 1 0 8の周期よりも長い。 ピット列 1 0 7 , 1 0 8の再 生信号は図 3 Bに示すような信号波形となり、 ピット列 1 0 7の再生部分では振幅 は大きく、 ピット列 1 0 8の再生部分では振幅は小さくなる。
そして、特許文献 1には、集光スポット 1 5の焦点を順次ずらしながら、図 4 A, 図 4 Bに示すような焦点のずれ量に対する振幅の変化を表す特性を求めることによ つて、 球面収差を補正することが記載されている。
図 4 Aは透明基板 1 3の厚さ tのずれが許容値内である場合に得られる特性、 図 4 Bは透明基板 1 3の厚さ tのずれが許容値を超えた場合に得られる特性を示して いる。 図 4 A, 図 4 Bにおいて、 実線は長周期のピット列 1 0 7の再生信号におけ る振幅変化、 破線は短周期のピット列 1 0 8の再生信号における振幅変化を示して いる。
球面収差がほとんど生じていない図 4 Aの場合には、 集光スポット 1 5から得ら れる再生信号の振幅は合焦点の前後 (図では左右) でほぼ対称になるのに対し、 球 面収差が生じている図 4 Bの場合には、 再生信号の振幅は合焦点の前後で非対称と なる。
図 4 Bにおいて、 実線にて示す長周期のピット列 1 0 7の再生信号と破線にて示 す短周期のピット列 1 0 8.の再生信号それぞれの最大振幅 (max) を与える焦点ずれ 量 (フォーカスオフセット量) fol, fo2は、 透明基板 1 3の厚さ tが許容値を超えた 誤差分によって発生した球面収差に対応して発生するものである。 透明基板 1 3の 厚さ tが許容値よりも厚い場合と薄い場合とで、 再生信号の最大振幅を与える焦点 ずれ量 f ol, fo2の符号が反転する。 従って、 球面収差の程度だけでなく、 収差の方向 も判別することができる。 図 4 Bに示す収差を +方向の収差とすることとする。 そこで、 焦点ずれ 4f ol, f o2がなくなるように (最小となるように) 光学系を制御 すれば、 球面収差を補正して適正な集光スポット 1 5を得ることができる。 以上が 特許文献 1に記載されている球面収差補正方法である。 発明の開示
以上説明した特許文献 1に記載の球面収差補正方法では、 図 3 Aに示すような長 周期のピット列 1 0 7と短周期のピット列 1 0 8を光ディスク 1 1に予め記録して おかなければならない。 従って、 既に規格化されている読み取り専用の光ディスク (R OM型ディスク) に対してはその方法を用いることができなレ、。 書き込み型ま たは書き換え型の光ディスク (R, RW, R AM型ディスク) の場合には、 光ディ スク装置が予め長周期のピット列 1 0 7と短周期のピット列 1 0 8を形成するため の情報信号を発生する発生源を備えなければならない。
さらに、 特許文献 1に記載の球面収差補正方法では、 前述のように、 集光スポッ ト 1 5の焦点を順次ずらして再生信号の最大振幅を与える焦点ずれ量 fol,fo2を求 めなければならないので、 球面収差の検出及ぴ捕正にかなりの時間を要してしまう。 本発明はこのような問題点に鑑みなされたものであり、 球面収差を補正するため の特定パターンを用意する必要がない光ディスク装置及ぴこれに用いる収差補正方 法を提供することを目的とする。 また、 読み取り専用の光ディスク及ぴ書き込み型 または書き換え型の光ディスクのいずれであっても球面収差を補正することができ る光ディスク装置及びこれに用いる収差捕正方法を提供することを目的とする。 さ らに、 球面収差を短時間で補正することができる光ディスク装置及びこれに用いる 収差補正方法を提供することを目的とする。
本発明は、 上述した従来の技術の課題を解決するため、 光ディスクの情報記録層 に記録された情報を再生する再生手段を備える光ディスク装置において、 レーザ光 源と、 前記レーザ光源から発せられるレーザ光の発散または収束角度を調整するこ とにより球面収差を補正する収差補正部と、 前記レーザ光を集光させて前記情報記 録層上に集光スポットを形成する対物レンズと、 前記対物レンズを前記レーザ光の 光軸方向に移動させる移動機構を有し、 前記集光スポットを前記情報記録層上で合 焦させるよう前記対物レンズを移動させるフォーカス制御部と、 前記対物レンズを 前記フォー力ス制御部によつて合焦点位置から第 1の方向に所定量だけ移動させた 状態で、 前記再生手段によって前記情報記録層の任意の領域に記録された複数の振 幅及び複数の周期を有するランダム信号を再生し、 このランダム信号の再生信号ま たはその補間信号における特定の振幅または周期部分である特定部分を抽出して前 記特定部分の第 1の振幅値を求めると共に、 前記対物レンズを前記フォ一カス制御 部によつて合焦点位置から前記第 1の方向とは反対側の第 2の方向に前記所定量だ け移動させた状態で、 前記再生手段によつて前記情報記録層の任意の領域に記録さ れた複数の振幅及び複数の周期を有するランダム信号を再生し、 このランダム信号 の再生信号またはその補間信号における特定の振幅または周期部分である特定部分 を抽出して前記特定部分の第 2の振幅値を求める検出手段と、 前記第 1の振幅値と 前記第 2の振幅値との差が 0に近付くよう前記収差捕正部を制御する制御手段とを 備えて構成したことを特徴とする光ディスク装置を する。 ここで、 前記情報記録層に前記検出手段にて再生すべきランダム信号が記録され ているカゝ否かを判定する判定手段と、 前記判定手段により前記情報記録層に前記検 出手段にて再生すべきランダム信号が記録されていないと判定されたとき、 前記情 報記録層の任意の領域に複数の振幅及び複数の周期を有するランダム信号を記録す る記録手段とをさらに備えて構成することが好ましレ、。
前記任意の領域は O P C領域であることが好ましい。
前記検出手段の好適な例は、 前記特定部分をエンベロープ検波して前記第 1及び 第 2の振幅値を求めるェンベロープ検波部である。
さらに、 光ディスクの情報記録層に記録された情報を再生する再生手段を備える 光ディスク装置において、 レーザ光源と、 前記レーザ光源から発せられるレーザ光 の発散または収束角度を調整することにより球面収差を補正する収差補正部と、 前 記レーザ光を集光させて前記情報記録層上に集光スポットを形成する対物レンズと、 前記対物レンズを前記レーザ光の光軸方向に移動させる移動機構を有し、 前記集光 スポットを前記情報記録層上で合焦させるよう前記対物レンズを移動させるフォー カス制御部と、 前記対物レンズを前記フォーカス制御部によって合焦点位置から第 1の方向に所定量だけ移動させた状態で、 前記再生手段によつて前記情報記録層の 任意の領域に記録された複数の振幅及び複数の周期を有するランダム信号を再生し、 このランダム信号の再生信号またはその補間信号における第 1の特定の振幅または 周期部分である第 1の特定部分と第 2の特定の振幅または周期部分である第 2の特 定部分とを抽出して、 前記第 1の特定部分の振幅値と前記第 2の特定部分の振幅値 との第 1の差分値を求めると共に、 前記対物レンズを前記フォーカス制御部によつ て合焦点位置から前記第 1の方向とは反対側の第 2の方向に前記所定量だけ移動さ せた状態で、 前記再生手段によつて前記情報記録層の任意の領域に記録された複数 の振幅及び複数の周期を有するランダム信号を再生し、 このランダム信号の再生信 号またはその補間信号における第 3の特定の振幅または周期部分である第 3の特定 部分と第 4の特定の振幅または周期部分である第 4の特定部分とを抽出して、 前記 第 3の特定部分の振幅値と前記第 4の特定部分の振幅値との第 2の差分値を求める 検出手段と、 前記第 1の差分値と前記第 2の差分値との差が 0に近付くよう前記収 差捕正部を制御する制御手段とを備えて構成したことを特徴とする光ディスク装置 を提供する。
ここで、 前記情報記録層に前記検出手段にて再生すべきランダム信号が記録され ているカゝ否かを判定する判定手段と、 前記判定手段により前記情報記録層に前記検 出手段にて再生すべきランダム信号が記録されていないと判定されたとき、 前記情 報記録層の任意の領域に複数の振幅及び複数の周期を有するランダム信号を記録す る記録手段とをさらに備えることが好ましい。
前記任意の領域は O P C領域であることが好ましい。
前記検出手段の好適な例は、 前記ランダム信号の再生信号またはその補間信号と 予め設定されたゼロレベルとが交差するゼロクロスポィントを検出するゼロクロス 検出手段と、 隣接する 2つのゼロクロスポイント間の時間間隔を検出する時間間隔 検出手段と、 前記時間間隔検出手段によって検出された時間間隔に基づいて前記第 1〜第 4の特定部分を抽出する抽出手段とを備えることである。
前記検出手段の他の好適な例は、 前記ランダム信号の再生信号またはその補間信 号と予め設定されたゼロレベルとが交差するゼロクロスポイントを検出するゼロク 口ス検出手段と、 前記ゼ口クロス検出手段によって検出されたゼ口クロスポイント と前記ランダム信号の再生信号またはその補間信号とを用い、 ランレングス制限と パーシャルレスポンス特性で定められる状態遷移に基づいて前記ランダム信号の再 生信号またはその補間信号それぞれのサンプリングボイントに対する目標値を決定 するパーシャルレスポンス判別手段と、 前記パーシャルレスポンス判別手段によつ て決定された目標値に基づいて前記第 1〜第 4の特定部分を抽出する抽出手段とを 備えることである。 さらに、 光ディスクの情報記録層に記録された情報を再生する再生手段を備える 光ディスク装置において、 レーザ光源と、 前記レーザ光源から発せられるレーザ光 の発散または収束角度を調整することにより球面収差を補正する収差補正部と、 前 記レーザ光を集光させて前記情報記録層上に集光スポットを形成する対物レンズと、 前記対物レンズを前記レーザ光の光軸方向に移動させる移動機構を有し、 前記集光 スポットを前記情報記録層上で合焦させるよう前記対物レンズを移動させるフォー 力ス制御部と、 前記情報記録層に記録された記録情報を前記再生手段によつて再生 した再生信号に対してブースト量を設定して波形等化する波形等化部と、 前記対物 レンズを前記フォーカス制御部によって合焦点位置から第 1の方向に所定量だけ移 動させた状態で、 前記再生手段によって前記情報記録層の任意の領域に記録された 複数の振幅及び複数の周期を有するランダム信号を再生した際の前記波形等化部に おける第 1のブースト量を検出すると共に、 前記対物レンズを前記フォーカス制钾 部によって合焦点位置から前記第 1の方向とは反対側の第 2の方向に前記所定量だ け移動させた状態で、 前記再生手段によつて前記情報記録層の任意の領域に記録さ れた複数の振幅及び複数の周期を有するランダム信号を再生した際の前記波形等化 部における第 2のブースト量を検出する検出手段と、 前記第 1のブースト量と前記 第 2のブースト量との差が 0に近付くよう前記収差補正部を制御する制御手段とを 備えて構成したことを特徴とする光ディスク装置を提供する。
またさらに、 光ディスク装置に用いる収差補正方法において、 光ディスクの情報 記録層の任意の領域に記録された複数の振幅及び複数の周期を有するランダム信号 を再生する再生ステップと、 レーザ光源から発せられるレーザ光を前記情報記録層 上に集光させて集光スポットを形成する対物レンズを光軸方向に移動させて、 前記 集光スポットを前記情報記録層上で合焦させる合焦ステップと、 前記対物レンズを 前記合焦ステップにて合焦させた合焦点位置から光軸方向の第 1の方向に所定量だ け移動させた状態で前記ランダム信号を再生し、 このランダム信号の再生信号また はその補間信号における特定の振幅または周期部分である特定部分を抽出して前記 特定部分の第 1の振幅値を求める第 1の検出ステップと、 前記対物レンズを前記合 焦ステップにて合焦させた合焦点位置から前記第 1の方向とは反対側の第 2の方向 に前記所定量だけ移動させた状態で前記ランダム信号を再生し、 このランダム信号 の再生信号またはその補間信号における特定の振幅または周期部分である特定部分 を抽出して前記特定部分の第 2の振幅値を求める第 2の検出ステップと、 前記第 1 の振幅値と前記第 2の振幅値との差が 0に近付くよう、 前記レーザ光の発散または 収束角度を調整することにより球面収差を補正する収差補正部を制御する制御ステ ップとを含むことを特徴とする光ディスク装置に用いる収差補正方法を提供する。 . ここで、 前記再生ステップの前段に、 前記情報記録層に前記第 1及び第 2の検出 ステップにて再生すべきランダム信号が記録されている力、否かを判定する判定ステ ップと、 前記判定ステップにより前記情報記録層に前記第 1及ぴ第 2の検出ステツ プにて再生すべきランダム信号が記録されていないと判定されたとき、 前記情報記 録層の任意の領域に複数の振幅及び複数の周期を有するランダム信号を記録する記 録ステップとを含むことが好ましい。
前記任意の領域は O P C領域であることが好ましい。
前記第 1及び第 2の検出ステップの好適な例は、 前記特定部分をエンベロープ検 波して前記第 1及ぴ第 2の振幅値を求めるエンベロープ検波ステップである。
さらに、 光ディスク装置に用いる収差補正方法において、 光ディスクの情報記録 層の任意の領域に記録された複数の振幅及び複数の周期を有するランダム信号を再 生する再生ステップと、 レーザ光源から発せられるレーザ光を前記情報記録層上に 集光させて集光スポットを形成する対物レンズを光軸方向に移動させて、 前記集光 スポットを前記情報記録層上で合焦させる合焦ステップと、 前記対物レンズを前記 合焦ステップにて合焦させた合焦点位置から光軸方向の第 1の方向に所定量だけ移 動させた状態で前記ランダム信号を再生し、 このランダム信号の再生信号またはそ の補間信号における第 1の特定の振幅または周期部分である第 1の特定部分と第 2 の特定の振幅または周期部分である第 2の特定部分とを抽出して、 前記第 1の特定 部分の振幅値と前記第 2の特定部分の振幅値との第 1の差分値を求める第 1の検出 ステップと、 前記対物レンズを前記合焦ステップにて合焦させた合焦点位置から前 記第 1の方向とは反対側の第 2の方向に前記所定量だけ移動させた状態で前記ラン ダム信号を再生し、 このランダム信号の再生信号またはその補間信号における第 3 の特定の振幅または周期部分である第 3の特定部分と第 4の特定の振幅または周期 部分である第 4の特定部分とを抽出して、 前記第 3の特定部分の振幅値と前記第 4 の特定部分の振幅値との第 2の差分値を求める第 2の検出ステップと、 前記第 1の 差分値と前記第 2の差分値との差が 0に近付くよう、 前記レーザ光の発散または収 束角度を調整することにより球面収差を補正する収差補正部を制御する制御ステッ プとを含むことを特徴とする光ディスク装置に用いる収差補正方法を提供する。 ここで、 前記再生ステップの前段に、 前記情報記録層に前記第 1及び第 2の検出 ステップにて再生すべきランダム信号が記録されている力否かを判定する判定ステ ップと、 前記判定ステップにより前記情報記録層に前記第 1及び第 2の検出ステツ プにて再生すべきランダム信号が記録されていないと判定されたとき、 前記情報記 録層の任意の領域に複数の振幅及び複数の周期を有するランダム信号を記録する記 録ステップとを含むことが好ましレ、。
前記任意の領域は O P C領域であることが好ましい。
前記第 1及び第 2の検出ステップの好適な例は、 前記ランダム信号の再生信号ま たはその補間信号と予め設定されたゼロレベルとが交差するゼロクロスポイントを 検出するゼロクロス検出ステップと、 隣接する 2つのゼロクロスポイント間の時間 間隔を検出する時間間隔検出ステップと、 前記時間間隔検出ステップにて検出され た時間間隔に基づいて前記第 1〜第 4の特定部分を抽出する抽出ステップとを含む ことである。 前記第 1及び第 2の検出ステップの他の好適な例は、 前記ランダム信号の再生信 号またはその捕間信号と予め設定されたゼロレベルとが交差するゼロクロスボイン トを検出するゼロクロス検出ステップと、 前記ゼロクロス検出ステップにて検出さ れたゼロクロスボイントと前記ランダム信号の再生信号またはその補間信号とを用 レ、、 ランレングス制限とパーシャルレスポンス特性で定められる状態遷移に基づい て前記ランダム信号の再生信号またはその補間信号それぞれのサンプリングポイン トに対する目標値を決定するパーシャルレスポンス判別ステップと、 前記パーシャ ルレスポンス判別ステップにて決定された目標値に基づいて前記第 1〜第 4の特定 部分を抽出する抽出ステップとを含むことである。
またさらに、 光ディスク装置に用いる収差補正方法において、 光ディスクの情報 記録層の任意の領域に記録された複数の振幅及ぴ複数の周期を有するランダム信号 を再生する再生ステップと、 レーザ光源から発せられるレーザ光を前記情報記録層 上に集光させて集光スポットを形成する対物レンズを光軸方向に移動させて、 前記 集光スポットを前記情報記録層上で合焦させる合焦ステップと、 前記対物レンズを 前記合焦ステップにて合焦させた合焦点位置から光軸方向の第 1の方向に所定量だ け移動させた状態で前記ランダム信号を再生する際に、 前記ランダム信号の再生信 号に対して第 1のブースト量を設定して波形等化する第 1の波形等化ステップと、 前記第 1の波形等ィヒステップにて設定した前記第 1のブースト量を検出する第 1の 検出ステップと、 前記対物レンズを前記合焦ステップにて合焦させた合焦点位置か ら前記第 1の方向とは反対側の第 2の方向に前記所定量だけ移動させた状態で前記 ランダム信号を再生する際に、 前記ランダム信号の再生信号に対して第 2のブース ト量を設定して波形等化する第 2の波形等化ステップと、 前記第 2の波形等化ステ ップにて設定した前記第 2のブースト量を検出する第 2の検出ステップと、 前記第 1のブースト量と前記第 2のブースト量との差が 0に近付くよう、 前記レーザ光の 発散または収束角度を調整することにより球面収差を補正する収差補正部を制御す る制御ステップとを含むことを特徴とする光ディスク装置に用いる収差補正方法を 提供する。
本発明の光ディスク装置及びこれに用いる収差補正方法によれば、 球面収差を補 正するための特定パターンを用意する必要がなく、 球面収差を補正することができ る。 また、 読み取り専用の光ディスク及ぴ書き込み型または書き換え型の光デイス クのいずれであっても球面収差を補正することができる。 さらに、 球面収差を短時 間で補正することができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 光ディスクと集光スポットを形成する対物レンズとを示す断面図である。 図 2 Aは、 焦点ずれに対する集光スポットの光軸を中心とした光強度分布の変化 を示す図である。
図 2 Bは、 焦点ずれに対する集光スポットの光軸を中心とした光強度分布の変化 を示す図である。
図 3 Aは、 従来例で用いる特定パターンを示す図である。
図 3 Bは、 従来例で用いる特定パターンの再生信号を示す図である。
図 4 Aは、 従来例において球面収差の状態に応じて得られる特性図である。
図 4 Bは、 従来例において球面収差の状態に応じて得られる特性図である。
図 5は、 本発明の光ディスク装置の第 1〜第 7実施形態の全体構成例を示すプロ ック図である。
図 6は、 第 1実施形態の詳細構成例を示すプロック図である。
図 7は、 本発明の光ディスク装置で用いる光ディスクの一例を示す平面図である。 図 8は、 第 1実施形態による再生信号の一例を示す波形図である。
図 9は、 第 1実施形態による収差補正方法を示すフローチャートである。
図 1 0 Aは、 第 1実施形態において球面収差の状態に応じて得られる特性図で'あ る。
図 1 O Bは、 第 1実施形態において球面収差の状態に応じて得られる特性図であ る。
図 1 0 Cは、 第 1実施形態において球面収差の状態に応じて得られる特性図であ る。
図 1 1 Aは、 第 1実施形態による収差補正方法を説明するためのタイミングチヤ ートである。
図 1 1 Bは、 第 1実施形態による収差捕正方法を説明するためのタイミングチヤ ートである。
図 1 2は、 第 2実施形態の詳細構成例を示すブロック図である。
図 1 3は、 第 2実施形態による収差補正方法を説明するための波形図である。 図 1 4は、 第 2実施形態による収差補正方法を示すフローチャートである。
図 1 5 Aは、 第 2実施形態において球面収差の状態に応じて得られる特性図であ る。
図 1 5 Bは、 第 2実施形態において球面収差の状態に応じて得られる特性図であ る。
図 1 5 Cは、 第 2実施形態において球面収差の状態に応じて得られる特性図であ る。
図 1 6は、 第 3実施形態の詳細構成例を示すプロック図である。
図 1 7は、 ランレングス制限とパーシャルレスポンス特性で定められる状態遷移 図である。
図 1 8は、 第 3実施形態による収差補正方法を説明するための波形図である。 図 1 9は、 第 4実施形態の詳細構成例を示すプロック図である。
図 2 0は、 図 1 9中の D P L L部 1 4 2の具体的構成例を示すプロック図である。 図 2 1は、 第 5実施形態の詳細構成例を示すプロック図である。 図 2 2 Aは、 第 5実施形態において球面収差の状態に応じて得られる特性図であ る。
図 2 2 Bは、 第 5実施形態において球面収差の状態に応じて得られる特性図であ る。
図 2 2 Cは、 第 5実施形態において球面収差の状態に応じて得られる特性図であ る。
図 2 3 Aは、 第 5実施形態において球面収差の状態に応じて得られる特性図であ る。
図 2 3 Bは、 第 5実施形態において球面収差の状態に応じて得られる特性図であ る。
図 2 3 Cは、 第 5実施形態において球面収差の状態に応じて得られる特性図であ る。
図 2 4は、 第 6実施形態の詳細構成例を示すプロック図である。
図 2 5は、 第 7実施形態の詳細構成例を示すプロック図である。
図 2 6は、 第 7実施形態による収差補正方法を説明するための波形図である。 図 2 7は、 図 2 5中のクロス抽出部部 1 7 5の具体的構成例を示すプロック図で ある。
図 2 8は、 第 7実施形態による収差補正方法を説明するためのフローチャートで ある。
図 2 9 Aは、 第 7実施形態による収差補正方法を説明するための波形図である。 図 2 9 Bは、 第 7実施形態による収差補正方法を説明するための波形図である。 図 3 0は、 本発明の光ディスク装置の第 8実施形態の全体構成例を示すプロック 図である。
図 3 1は、 第 8実施形態による収差補正方法を示すフローチャートである。
図 3 2 Aは、 第 8実施形態において球面収差の状態に応じて得られる特性図であ る。
図 3 2 Bは、 第 8実施形態において球面収差の状態に応じて得られる特性図であ る。
図 3 2 Cは、 第 8実施形態において球面収差の状態に応じて得られる特性図であ る。
図 3 2 Dは、 第 8実施形態において球面収差の状態に応じて得られる特性図であ る。
図 3 2 Eは、 第 8実施形態において球面収差の状態に応じて得られる特性図であ る。
図 3 2 Fは、 第 8実施形態において球面収差の状態に応じて得られる特性図であ る。
図 3 3 Aは、 第 8実施形態による収差補正方法を説明するためのタイミングチヤ ートである。
図 3 3 Bは、 第 8実施形態による収差補正方法を説明するためのタイミングチヤ ートである。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の光ディスク装置及びこれに用いる収差捕正方法について、 添付図 面を参照して説明する。 図 5は本発明の光ディスク装置の第 1〜第 7実施形態の全 体構成例を示すプロック図、 図 6は第 1実施形態の詳細構成例を示すブロック図、 図 7は本発明の光ディスク装置で用いる光ディスクの一例を示す平面図、 図 8は第 1実施形態による再生信号の一例を示す波形図、 図 9は第 1実施形態による収差補 正方法を示すフローチャート、 図 1 0 〜図1 0 Cは第 1実施形態において球面収 差の状態に応じて得られる特性図、 図 1 1 A, 図 1 1 Bは第 1実施形態による収差 捕正方法を説明するためのタイミングチヤ一ト、 0 1 2は第 2実施形態の詳細構成 例を示すブロック図、 図 1 3は第 2実施形態による収差補正方法を説明するための 波形図、 図 1 4は第 2実施形態による収差補正方法を示すフローチャート、 図 1 5 A〜図 1 5 Cは第 2実施形態において球面収差の状態に応じて得られる特性図、 図 1 6は第 3実施形態の詳細構成例を示すプロック図、 図 1 7はランレングス制限と パーシャルレスポンス特性で定められる状態遷移図、 図 1 8は第 3実施形態による 収差補正方法を説明するための波形図、 図 1 9は第 4実施形態の詳細構成例を示す プロック図、 図 2 0は図 1 9中の D P L L部 1 4 2の具体的構成例を示すブロック 図、 図 2 1は第 5実施形態の詳細構成例を示すプロック図、 図 2 2 A〜図 2 2 C及 ぴ図 2 3 A〜図 2 3 Cは第 5実施形態において球面収差の状態に応じて得られる特 性図、 図 2 4は第 6実施形態の詳細構成例を示すプロック図、 図 2 5は第 7実施形 態の詳細構成例を示すブロック図、 図 2 6は第 7実施形態による収差補正方法を説 明するための波形図、 図 2 7は図 2 5中のクロス抽出部部 1 7 5の具体的構成例を 示すブロック図、 図 2 8は第 7実施形態による収差補正方法を説明するためのフロ 一チャート、 図 2 9 A, 図 2 9 Bは第 7実施形態による収差補正方法を説明するた めの波形図、 図 3 0は本発明の光ディスク装置の第 8実施形態の全体構成例を示す ブロック図、 図 3 1は第 8実施形態による収差補正方法を示すフローチャート、 図 3 2 A〜図 3 2 Fは第 8実施形態において球面収差の状態に応じて得られる特性図、 図 3 3 A, 図 3 3 Bは第 8実施形態による収差捕正方法を説明するためのタイミン グチャートである。
<第 1実施形態 >
図 5において、 信号発生源 1は任意の信号を発生する。 信号発生源 1はバッファ を内蔵してもよレ、。 任意の信号とは、 0と 1よりなるデジタル信号、 0または 1の みよりなるデジタル信号、 複数の値をランダムに発生するランダム信号等のいずれ でもよい。 信号発生源 1が発生する任意の信号としては、 光ディスク 1 1に記録す るための記録情報 (映像信号や音声信号) であってもよぐ、 また、 予め固定してバ ッファ内に保持した値であってもよい。
信号発生源 1より出力された任意の信号は一例として 1— 7 p p変調部 2によつ て通常のランレングス制限に従つた複数の振幅を有するランダム信号へと変調され る。 1一 7 p p変調部 2に 0または 1のみよりなるデジタル信号を入力した場合で もランダム信号へと変調されて出力される。 ここでは 1—7 p p変調としたが、 E FMplus変調等の他の変調方法であってもよレ、。
レーザドライノく 3は 1— 7 p p変調部 2より入力されるランダム信号に従ってレ 一ザ光源 4を駆動して、 レーザ光源 4よりレーザ光 (光ビーム) を出射させる。 レ 一ザ光源 4力 ら出射されたレーザ光は、 ビームスプリッタ 5と収差補正部 6を介し て対物レンズ (集光レンズ) 7へと導力れる。 収差捕正部 6は一例として凹レンズ 6 1と凸レンズ 6 2とよりなり、 凹レンズ 6 1と凸レンズ 6 2の一方または双方が 光軸方向に移動自在となっている。 凹レンズ 6 1と凸レンズ 6 2との間隔を変化さ せることによって、 対物レンズ 7へ入射するレーザ光の発散角度または収束角度を 変化させ、 集光スポット 1 5の球面収差を捕正するようになっている。
収差補正部 6の構成は図示のものに限定されることはない。 収差補正部 6として は、 光軸を中心とした同心円状に電極パターンを有する液晶素子で構成された可変 焦点レンズを用い、 電極パターンにかける電圧によつて液晶素子を透過する光の位 相変化量を制御するものや、 2枚の凸レンズを組み合わせたもの、 ホログラムレン ズを用いたもの等でもよい。 さらに、 収差補正部 6と対物レンズ 7にはコリメート レンズを用いることができる。 コリメートレンズを光軸方向へ移動させてレーザ光 の発散角度または収束角度を変化させることも可能である。
対物レンズ 7は入射されたレーザ光を集光して、 光ディスグ 1 1の情報記録層 1 2上に集光スポット 1 5を形成する。 光ディスク 1 1からの反射光は対物レンズ 7 及ぴ収差補正部 6を介してビームスプリッタ 5に入射される。 ビームスプリッタ 5 は入射された反射光を反射させて光検出器 8に入射させる。 ここでは一般的なビー ムスプリッタ 5を用いているが、 偏光ビームスプリッタと 1 / 4波長板とを用いて反 射光を効率よく分離するようにしてもよい。
レーザ光源、 4から対物レンズ 7までの構成要素は光ピックアップ P Uとして構成 されており、 この光ピックアップ P Uは光ディスク 1 1のラジアル方向に一体的に 移動するようになっている。
光検出器 8はよく知られているように例えば 4分割された光検出素子を備えてい る。 光検出器 8より出力される再生信号は高周波増幅器 9によって増幅されて、 サ ーボ回路 1 0及び信号処理回路 2 0に入力される。 信号処理回路 2 0は高周波増幅 器 9からの再生信号に対してビタビ復号等の種々の処理を施して出力する。 ビタビ 復号は最尤復号により再生信号を 2値化する処理であり、 2値化された再生信号は 図示していない復調回路へと供給される。 信号処理回路 2 0によって処理された信 号がサーボ回路 1 0に供給されて、 サーボ回路 1 0内で利用されることがある。 サ ーポ回路 1 0は、 対物レンズ 7を光軸方向に移動させて集光スポット 1 5のフォー カス制御を行うフォーカス制御部 1 0 f (図 6に図示) と、 光ディスク 1 1の透明 基板 1 3の厚さ tが許容値からずれていることに起因して発生する球面収差を補正 するための収差補正制御部 1 O al (図 6に図示) とを備える。
具体的な図示を省略しているが、 サーボ回路 1 0は、 レーザ光の光軸をラジアル 方向へ微調整するトラッキング制御や、 光ピックアップ P Uの全体を光ディスク 1 1のラジアル方向へ粗く移動させるトラバース制御、 光ディスク 1 1を回転させる スピンドルモータ 4 0のスピンドル制御も行う。 なお、 フォーカス制御, トラツキ ング制御, トラバース制御はァクチユエータを介して行われるが、 図示を省略して いる。
制御部 3 0は光ディスク装置の各部を制御するものであり、 レーザドライバ 3や サーボ回路 1 0を制御する。 制御部 3 0には、 図示していないディスク载置部に光 ディスク 1 1がセットされて光ディスク装置に光ディスク 1 1が装填されたことを 示す検知信号や、図示していない操作部によって入力された各種の指示信号(記録, 再生, 停止等の指示信号) が入力される。 制御部 3 0には、 信号処理回路 2 0から の再生信号も入力される。
図 6を用いてフォーカス制御部 1 0 f及ぴ収差補正制御部 1 O al の具体的構成に ついて説明する。 フォーカス制御部 1 0 f は、 フォーカス検出部 1 0 1とフォー力 ス調整部 1 0 2とを備える。 フォーカス検出部 1 0 1には、 4分割された光検出素 子の第 1の対角方向の乗算信号と第 2の対角方向の乗算信号との差分信号が入力さ れ、 この差分信号に基づいてフォーカスエラー信号を発生する。 フォーカス調整部 1 0 2はフォーカス検出部 1 0 1からのフォーカスエラー信号に応じて対物レンズ 7を光軸方向に移動させて、 集光スポット 1 5を光ディスク 1 1の情報記録層 1 2 上でフォーカスさせる。
収差補正制御部 1 O alは、 AZD変換器 1 1 1, エンベロープ検波部 1 1 2 , フ ィルタリング部 1 1 3, 収差調整部 1 1 4を備える。 AZD変換器 1 1 1は高周波 増幅器 9からの再生信号をデジタル信号に変換する。 AZD変換器 1 1 1でのサン プリングに用いるクロックは、 自走している固定周波数のクロック、 P L L (phase locked loop) 回路を用いて再生信号のビットレートに同期させたク口ックのいずれ でもよレヽ。 なお、 AZD変 1 1 1に入力されるアナログ信号はビットレートに 対応した情報を有している。 AZD変換器 1 1 1に入力する再生信号は 4分割され た光検出素子の合成信号である。 エンベロープ検波部 1 1 2は、 入力されたデジタ ル信号のエンベロープ (ピーク 'ポトム値) を検出する。 フィルタリング部 1 1 3 は検出されたエンベロープに基づいて球面収差捕正のための制御信号を生成する。 収差調整部 1 1 4は球面収差補正のための制御信号に基づいて収差補正部 6を制御 し、 球面収差を補正する。
エンベロープ検波部 1 1 2及ぴフィルタリング部 1 1 3の詳細な動作については 後に詳述する。 次に、 第 1実施形態による球面収差の補正について詳細に説明する。 図 7に示す ように、光ディスク 1 1は中心部に開口 1 1 aを有し、内周側より外周側へと順に、 コピープロテクション等の情報を予め記憶した R OM領域 1 1 b、 リードィン領域 1 1 c , 映像信号や音声信号等の実データである情報信号を記録する記録領域 1 1 d、 リードアウト領域 1 1 eを有する。 光ディスク 1 1が書き込み型または書き換 え型の光ディスク (R, RW, R AM型ディスク) であれば、 リードイン領域 1 1 cには O P C (Optimum Power Control) 領域を備える。 O P C領域とは、 光デイス ク 1 1への情報信号の記録に先立ってレーザ光によって試し書きを行うことにより、 光ディスク 1 1に情報信号を書き込む際のレーザ光の最適記録パワーを求めるため の領域である。
図 9に示すように、ステップ S 101にて光ディスク 1 1をディスク载置部にセット すると、ステップ S 102にて光ディスク 1 1に何らかの情報が記憶されているかを判 定する。 具体的には、 ディスク載置部に光ディスク 1 1がセットされたことを示す 検出信号が制御部 3 0に供給されると、 制御部 3 0はレーザドライバ 3を制御して レーザ光源 4より再生用のレーザ光を発生させ、 リ一ドィン領域 1 1 cの情報を読 み取る。 リードイン領域 1 1 cの情報を読み取ることによって、 既に何らかの記録 情報が書き込まれた光ディスク 1 1である力、否かが分かる。 何らかの記録情報とは、 後述する球面収差の補正工程にて使用できる複数の振幅及び複数の周期を有するラ ンダム信号を意味する。,
記録情報がなければ、 ステップ S 103 にて、 制御部 3 0は記録モードに設定する。 そして、制御部 3 0は、 ステップ S 104にて、 レーザドライバ 3を制御してレーザ光 源 4より記録用のレーザ光を発生させ、 光ディスク 1 1に球面収差補正のための情 報を記録する。
このステップ S 104での情報の記録は、 リードイン領域 1 1 cの O P C領域で行う ことが好ましい。 また、 記録すべき情報は、 通常のランレングス制限に従った複数 の振幅及び複数の周期を有するランダム信号である。ステップ S 104での情報の記録 を O P C領域で行うことにより、 記録領域 1 1 dにおける情報信号 (実データ) を 記録する領域を狭めてしまうことはない。 なお、 球面収差捕正のための情報を記録 するのは O P C領域の一部であり、 O P C領域に球面収差補正のための情報を記録 しても O P C (最適記録パワーの検出) に影響を与えるものではない。
ステップ S 104にて光ディスク 1 1に球面収差補正のための情報を記録したら、ス テツプ S 105に移る。 ステップ S 102にて記録情報がある判定された場合も、 ステツ プ S 105に移る。ステップ S 105にて、制御部 3 0は再生モードに設定する。そして、 制御部 3 0は、 レーザドライバ 3を制御してレーザ光源 4より再生用のレーザ光を 発生させ、 サーボ回路 1 0はステップ S 106 にてフォーカス調整機能を始動させる。 ステップ S 107にて記録情報の再生を開始し、 サーボ回路 1 0はステップ S 108にて 対物レンズ 7の合焦点位置を検出する。
ステップ S 107での記録情報の再生は、 ステップ S 104を経由した場合にはステッ プ S 104にて記録した情報を再生するものであり、 ステップ S 104を経由しなかった 場合にはリードイン領域 1 1 c記録されている情報または記録領域 1 1 dのいずれ かに記録されている情報等の任意の情報を再生するものである。 ゥォプリングされ たグループに記録時の回転制御情報やセクタのァドレス管理情報が記録されている 場合には、 それらを再生しても'よレ、。 但し、 いずれの場合もランダム信号を再生の 対象とする。
次に、 サーボ回路 1 0は、 ステップ S 109にて、対物レンズ 7を合焦点位置から + αだけ光軸方向に移動させ、 このときに再生信号を所定周期でサンプリングする。 光軸方向の +方向の移動とは、 対物レンズ 7を光ディスク 1 1から離間させる方向 と近付ける方向の内のいずれか一方の移動である。 そして、 サーボ回路 1 0 (収差 捕正制御部 1 O al) のフィルタリング部 1 1 3は、 ステップ S 110にて、 ェンベロー プ検波部 1 1 2で検出されたエンベロープに基づいて再生信号の振幅 G aを求める。 ここでの振幅 G aは実質的に再生信号の最大振幅となる。
さらに、 サーボ回路 10は、 ステップ S111にて、 対物レンズ 7を合焦点位置から —ひだけ光軸方向に移動させ、 このときに再生信号を所定周期でサンプリングする。 光軸方向の一方向の移動とは、 上記の +方向とは逆方向の移動である。 そして、 フ ィルタリング部 113は、 ステップ S112にて、 エンベロープ検波部 112で検出さ れたエンベロープに基づいて再生信号の振幅 G bを求める。 ここでの振幅 G bは実 質的に再生信号の最大振幅となる。 振幅 Ga, Gbについての詳細及ぴその求め方 については後に詳述する。
引き続き、 フィルタリング部 113は、 ステップ S113にて、 対物レンズ 7の各位 置で求められた再生信号の最大振幅の差 (Ga—Gb) を求め、 ステップ S114にて その差の絶対値 I Ga—Gb Iが所定の閾値 Thl以下である力否かを判定する。 閾 値 Thlは 0に近い所定の値である。 I Ga—Gb Iが閾値 Thl以下でなければ、 収 差調整部 114は、 ステップ S115にて、 (Ga—Gb) をエラー値として収差補正 部 6を制御して対物レンズ 7へ入射するレーザ光の発散角度または収束角度を変化 させ、 集光スポット 15の球面収差を補正する。 ステップ S 115による処理の後ステ ップ S 108に戻り、 同様に繰り返す。
ここで、 最大振幅 Ga, Gbについての詳細及ぴその求め方について説明する。 ステップ S 110, S 112 での再生信号は、 一例として図 8に示すような複数の振幅及 ぴ複数の周期が混在したランダム信号である。 図 6のエンベロープ検波部 1 12に ランダム信号が入力されると、 エンベロープ検波部 112は、 図 8に示すように、 上側のエンベロープ La (正方向) と下側のエンベロープ Lb (負方向) を検出し てフィルタリング部 113に供給する。 この上側のエンベロープ L a及ぴ下側のェ ンべロープ L bとして検出した振幅値を有する信号部分は、 図 3 Bに示す長周期の ピット列 107の再生信号と実質的に等価のものである。 フィルタリング部 1 13 は、 入力された上側のェンべ口ープ L aと下側のェンべ口ープ L bとによつて最大 振幅 Ga, Gbを求める。
ここでいう最大振幅とは、 小振幅から大振幅まで複数の振幅が混在している波形 の大振幅信号部分の振幅なる意味であり、 所定の時間内で最も振幅の大きい瞬間的 な最大振幅を意味するものではない。
第 1実施形態では、 最大振幅 G a , G bをピーク ' トウ 'ピーク値として得てい るが、 上側のエンベロープ L aと下側のエンベロープ L bの一方のみを求めて、 正 負いずれかの最大振幅としてもよい。
図 4 Bで説明したように、 光ディスク 11の透明基板 13の厚さ tが許容範囲を 超えて球面収差が生じていると、 再生信号の最大振幅は対物レンズ 7の合焦点から ずれた位置で得られる。 上記の最大振幅 G a, Gbも同様であり、 球面収差が生じ ていると、 最大振幅 Ga, Gbは対物レンズ 7の合焦点からずれた位置で得られる こととなる。 最大振幅の焦点ずれ量に対する変化は、 図 10 A〜図 10 Cに示すよ うに二点鎖線で示すような特性となる。 図 10 Aは球面収差が (一) 側で生じてい る場合であり、 再生信号の振幅は合焦点より手前側 (光ディスク 11より離れた側) で最大となる。 図 10 Cは球面収差が (+) 側で生じている場合であり、 再生信号 の振幅は合焦点より奥側 (光ディスク 11に近付いた側) で最大となる。 図 10B は球面収差が生じていない場合であり、 再生信号の振幅は合焦点で最大となる。 図 4 Bで説明した従来例においては、 集光スポット 15の焦点を順次ずらしなが ら焦点のずれ量に対する振幅の変化を表す特性を求め、 その特性上における最大振 幅 (max) を求めるものであるが、 第 1実施形態では、 図 10 A〜図 10 Cに二点鎖 線にて示す特性上のいずれかに位置する最大振幅 G a, G bの 2点を求めるもので あ 00
最大振幅 Ga, Gbの差 (Ga— Gb) の正負は球面収差が (+) 側と (一) 側 のいずれで生じているかを示し、 また、 その絶対値 I Ga— Gb Iは収差補正のた めの制御量となる。 そこで、 図 9のステップ S114における閾値 Thlをほぼ図 10B の状態となる条件 (球面収差が許容範囲に収まる条件) を成立させるための絶対値 I Ga-Gb Iに対する閾値として設定している。 図 9にて説明したように、 収差 捕正制御部 l Oalは I Ga— Gb | >Thlの場合には (Ga—Gb) をエラー値と して収差補正部 6を制御する。 収差補正部 6を制御することにより集光スポット 1 5の焦点がずれ、 球面収差は許容範囲に即座には収まらないので、 ステップ S 114に て I Ga—Gb I≤Thlとなるまで、 ステップ S108〜S115を繰り返し実行する。 以上の手順を図 11A, 図 11 Bのタイミングチャートにて示す。 図 1 1Aは対 物レンズ 7の位置の切り換わり状態を、 図 11 Bは繰り返し制御による再生信号の 最大振幅 Ga, Gbの変化を示している。 図 11 Bの Ga (l), Ga (2), G a (3)〜 及び Gb (l), G b (2) , Gb (3)···における括弧の添字は、 図 9のステップ S110, S 112による最大振幅 G a, Gb検出の回数を示している。 図 11 Bにより、 図 9に 示す収差補正制御部 1 Oal による球面収差補正の繰り返し制御によって絶対値 I G a— Gb Iがほぼ 0に収斂していくことが分かる。
なお、 光ディスク 11の透明基板 13の屈折率が一定である場合には、 予めエラ 一値 (Ga—Gb) に対する収差補正部 6の補正量をテープルイ匕しておき、 そのテ 一プルを用いて 1回の制御で最適な補正を行うようにすれば、 収差補正を極めて迅 速に完了させることができる。 また、 収差補正と共に対物レンズ 7の焦点ずれを補 正して最適化するようにすれば、 より理想的な集光スポット 15とすることができ る。 この場合、 収差補正と焦点ずれ補正とを交互に繰り返して最適化するか、 双方 の捕正を同時に実行させて最適化すればよい。
以上説明した第 1実施形態は、 複数の振幅及び複数の周期を有するランダム信号 を再生し、 このランダム信号の再生信号における特定の振幅または周期部分である 特定部分を抽出して振幅 G a, Gbを検出している。 第 1実施形態における特定部 分は、 エンベロープ検波部 112によってエンベロープ検波される所定の振幅値以 上の振幅部分であり、 実質的に最大振幅を有する波形部分である。 なお、 ランダム 信号の再生信号そのものの最大振幅を検出するのではなく、 ランダム信号の再生信 号を補間した捕間信号の最大振幅を検出してもよい。
第 1実施形態によれば、 光ディスク 1 1の条件を問わずに収差補正が可能であり、 対物レンズ 7を合焦点位置の前後に等量分 aだけ移動させた状態で再生信号の最大 振幅値を求めるだけで収差補正部 6の制御データが得られるため、 特許文献 1に記 載の収差補正方法と比較して、 極めて短時間で収差補正を完了させることができる。 く第 2実施形態〉
第 2実施形態は、 全体構成は図 5で説明した第 1実施形態と同様であるが、 サー ボ回路 1 0内に設けた収差補正制御部が図 6に示すものと異なっている。 光デイス ク 1 1に記録されたランダム信号を再生して収差を補正する点は第 1実施形態と同 じである。
図 1 2は、 第 2実施形態による収差補正制御部 1 0 a2を示している。 図 1 2に示 すように、 収差捕正制御部 1 0 a2は、 AZD変 « 1 2 1 , ゼロクロス検出部 1 2 2, ピーク 'ボトム値検出部 1 2 3, 反転間隔検出部 1 2 4, フィルタリング部 1 2 5, 収差調整部 1 2 6を備える。 AZD変 1 2 1は高周波増幅器 9からの再 生信号をデジタル信号に変換する。 AZD変換器 1 2 1より出力されたデジタル信 号は、 ゼロクロス検出部 1 2 2及ぴピーク ·ボトム値検出部 1 2 3に供給される。 ゼロクロス検出部 1 2 2〜フィルタリング部 1 2 5は、 以下の手順で収差補正部 6 を制御するためのエラー値を生成し、 球面収差を補正する。
図 1 4は第 2実施形態による収差補正の手順を示している。 図 1 4のステップ S 201〜S 209及ぴ S 211は、 図 9のステップ S 101〜S 109及ぴ S 111 と同じであり、 共通部分の説明を一部省略してステップ S 207以降の手順について説明する。図 1 4 において、 ステップ S 207にて記録情報の再生を開始し、サーボ回路 1 0はステップ S 208にて対物レンズ 7の合焦点位置を検出する。 次に、 サーボ回路 1 0は、 ステツ プ S 209にて、対物レンズ 7を合焦点位置から + だけ光軸方向に移動させ、 このと きに再生信号を所定周期でサンプリングする。 そして、 サーボ回路 10 (収差捕正 制御部 10 a2) のゼ口クロス検出部 122〜フィルタリング部 125は、 ステップ S210にて、 最大振幅 LA, SAを求め、 AGa= (LA— SA) を演算する。 さらに、 サーボ回路 10は、 ステップ S211にて、対物レンズ 7を合焦点位置から だけ光軸方向に移動させ、 このときに再生信号を所定周期でサンプリングする。 そして、ゼロクロス検出部 122〜フィルタリング部 125は、ステップ S212にて、 最大振幅 LA', SA' を求め、 AGb= (LA' -SA') を演算する。 最大振幅 LA, SA, LA', SA' 及び AG a, Δ G bについての詳細及びその求め方につ いては後に詳述する。
フィルタリング部 125は、 ステップ S213にて、 対物レンズ 7の各位置で求めら れた再生信号の最大振幅の差 (AGa— AGb) を求め、 ステップ S214にてその差 の絶対値 I Δ G a— Δ G b Iが所定の閾値 Th2以下である力否かを判定する。 閾値 Th2は 0に近い所定の値である。 I Δ G a— Δ G b |が閾値 Th2以下でなければ、 収差調整部 126は、 ステップ S215にて、 (AGa— AGb) をエラー値として収 差補正部 6を制御して対物レンズ 7へ入射するレーザ光の発散角度または収束角度 を変化させ、 集光スポット 15の球面収差を補正する。 ステップ S215による処理の 後ステップ S208に戻り、 同様に繰り返す。
ここで、 最大振幅 LA, SA, LA', SA' 及ぴ AG a, AGbについての詳細 及ぴその求め方について説明する。 図 13は、 A "D変換器 121より出力された デジタル信号の一例であり、 白丸及ぴ黒丸はサンプリングポイントを示している。 ステップ S 210, S 212での再生信号は、 一例として図 13に示すような複数の振幅 及び複数の周期が混在したランダム信号である。
ゼロクロス検出部 122は、 所定レベルを閾値としたゼロレベルを設定しており、 入力された再生信号とゼロレベルの差を求め、 その差の極性が反転する度にその時 点をゼロクロスポイントとして検出する。 図 13に示すように、 ゼロクロス検出咅 122が検出したゼロクロスポイントはゼロクロス情報 Zとして出力される。
ゼロクロス情報 zは次の (1) 式で表される。 ゼロクロス情報 Zはゼロクロスポ イントのタイミングを示すものであり、 ゼロクロス情報 Zの前後のサンプリングポ ィントの極性は再生信号の傾斜の正負を与える。
Z=Pole(Sn- l)APole(Sn) … (1)
ここで、 Snはサンプリングポイントの信号レベル、 Λは EX— OR演算、 Poleは 極性を 0, 1で示したものである。
ゼロクロス情報 Zは、 ピーク ·ボトム値検出部 123及び反転間隔検出部 124 に供糸合される。
ピーク ·ボトム値検出部 123は、 2つのゼロクロスポイントの中間に位置する 再生信号のピーク値 P n及ぴボトム値 B nを検出する。 ピーク値 P n及ぴボトム値 Bnの nは 2つのゼロクロスポイントが得られる毎に 1ずつインクリメントされる 整数であり、 図 13に黒丸のサンプリングポイントにて示すように、 ピーク値は P 0, P 1, P 2, Ρ3···、 ボトム値は BO, B 1, B 2, Β3···となる。
反転間隔検出部 124は、 2つのゼロクロスボイントの時間間隔に相当する反転 間隔 Tnを検出する。 即ち、 あるゼロクロス情報 Ζが入力された時点からクロック 数をカウントし、 次のゼロクロス情報が入力された時点のカウント値を反転間隔 Τ ηとして検出する。 ピーク ·ボトム値検出部 123によって検出されたピーク値 Ρ η及ぴポトム値 Β ηと、 反転間隔検出部 124によって検出された反転間隔 Τ ηは、 フィルタリング部 125に入力される。
なお、 ピーク値 Ρη及びボトム値 Bnは山登り法を用いて検索することができる。 各反転間隔 Tnのサンプリング信号について、 次の (2) 式で Mを演算することに よって極大値または極小値を求める。 直前の反転間隔にてピーク値 Pn- 1が得られて レ、る場合には極小値をボトム値 B nとし、 逆にボトム値 Bn - 1が得られている場合に は極大値をピーク値 P nとする。 M=MAX(Sn— 1, Sn)または M=MIN(Sn— 1, Sn) … (2)
ここで、 Snはサンプリングポイントの信号レベル、 MAXは 2つの引数 Sn - 1, Snに おける大きい方を選択すること、 MINは 2つの引数 Sn- 1, Snにおける小さい方を選 択することを表す。
フィルタリング部 125は、 反転間隔 Tnを長周期と短周期に分類するためのテ 一ブルを備えており、 反転間隔検出部 124から反転間隔 Tnが入力される度にそ のテーブルに基づレ、て長周期力短周期かを判別し、 長周期と短周期とに分けてピー ク値 Pn及びボトム値 Bnをメモリ (図示せず) に記憶させる。
そして、 一定時間分の再生信号に基づいて記憶された長周期と短周期のそれぞれ でピーク値 Pn及ぴボトム値 Bnの代表値 (例えば平均値) を求め、 長周期と短周 期のそれぞれでピーク値 P nとボトム値 B nの代表値の差を演算する。 これにより、 フィルタリング部 125は、 長周期の再生信号の振幅 L Aと短周期の再生信号の振 幅 S Aを得る。
図 13に示す例では、 反転間隔 Tnが 6〜8の場合を長周期の再生信号、 反転間 隔 Tnが 3の場合を短周期の再生信号として設定している。 再生信号は複数の振 及び複数の周期が混在したランダム信号であり、 この例では、 反転間隔 Tnは 8を 最大として 3〜 8まで混在するような信号としている。 反転間隔 T nが 8のみを長 周期の再生信号としてもよいが、 反転間隔 Tn = 8が発生する確率はさほど高くな いので、 反転間隔 Τη= 6〜8を長周期の再生信号とすることは好ましい。 一方、 短周期の再生信号は反転間隔 Τη = 3のみに限定することが好ましい。 第 2実施形 態は、 所定の反転間隔以上の信号部分を長周期の再生信号、 その所定の反転間隔未 満の所定範囲内の反転間隔を有する信号部分を短周期の再生信号として抽出してい ることになる。
また、 図 13に示す例では、長周期の再生信号(Tn: 6〜8) のピーク値 P 1, P4…より得た代表値 (平均値) は PL、 ボトム値 B 1, B2, B4…より得た代 表値 (平均値) は BL、 短周期の再生信号 (Tn : 3) のピーク値 ΡΟ, Ρ2, Ρ 3, Ρ 5…より得た代表値 (平均値) は PS、 ボトム値 BO, B 3…より得た代表 値 (平均値) は BSとなる。
そして、 フィルタリング部 125は、 次に (3), (4) 式により、 長周期の再生 信号の振幅 LAと短周期の再生信号の振幅 SAを求める。 .
LA=PL-BL … (3)
SA=P S-B S ··· (4)
第 2実施形態では、 ピーク値 Pnとボトム値 Bnの双方を求め、 長周期の再生信 号の振幅 LAと短周期の再生信号の振幅 S Aをピーク ' トウ 'ピーク値として得て いるが、 ピーク値 Pnとポトム値 Bnとの一方のみを求め、 ピーク値 Pnまたはボ トム値 Bnをそのまま振幅としてもよレ、。 この場合は、 LA=PL, SA=PSま たは LA=— BL, SA =— BSとなる。
ピーク値 P nとボトム値 B nの双方を用いる場合は、 再生信号が正方向と負方向 とで非対称な波形であつても非対称性による影響を受けず、 長周期の再生信号の振 幅 L Aと短周期の再生信号の振幅 S Aを精度よく検出することができるという利点 があり、 ピーク値 Pnとボトム値 Bnとの一方のみを用いる場合は、 解析手順が簡 単になるという利点がある。
さらに、 フィルタリング部 125は、 長周期の再生信号の振幅 L Aと短周期の再 生信号の振幅 S Aとの差 AG a = (LA— SA) を求める。 以上が、 対物レンズ 7 を合焦点位置から + αだけ光軸方向に移動させた際に、 図 14のステップ S 210にて 得られる差 AGaである。 同様にして、 ステップ S211にて対物レンズ 7を合焦点位 置から一 αだけ光軸方向に移動させた際に得られる長周期の再生信号の振幅を L Α'、 短周期の再生信号の振幅を SA, とし、 ステップ S212にて長周期の再生信号 の振幅 LA, と短周期の再生信号の振幅 SA, との差 AGb= (LA' -SA') を 求める。 図 4Bで説明したように、 光ディスク 11の透明基板 13の厚さ tが許容範囲を 超えて球面収差が生じていると、 再生信号の最大振幅は対物レンズ 7の合焦点から ずれた位置で得られる。 第 2実施形態における長周期の再生信号の最大振幅や短周 期の再生信号の最大振幅も同様であり、 球面収差が生じていると、 再生信号の最大 振幅は対物レンズ 7の合焦点からずれた位置で得られることとなる。 長周期の再生 信号の最大振幅の焦点ずれ量に対する変ィ匕は、 図 15 A〜図 15 Cに示すように二 点鎖線で示すような特性となる。 短周期の再生信号の最大振幅の焦点ずれ量に対す る変化は、 図 15 A〜図 15 Cに示すように一点鎖線で示すような特†生となる。 図 15 Aは球面収差が (一) 側で生じている場合であり、 合焦点より手前側 (光 ディスク 11より離れた側) で最大となる。 図 15 Cは球面収差が (+) 側で生じ ている^であり、合焦点より奥側(光ディスク 11に近付いた側)で最大となる。 図 15 Bは球面収差が生じていない場合であり、 合焦点で最大となる。
差 AG aと差 AG bとの差 (AGa-AGb)の正負は球面収差が(+)個 Jと (一) 側のいずれで生じているかを示し、 また、 その絶対値 I厶 Ga— AGb Iは収差捕 正のための制御量となる。 図 15 A〜図 15 Cより分かるように、 球面収差が (一) 側で生じている場合には AG a < AG bとなり、 球面収差が (+) 側で生じている 場合には AGa >AGbとなる。 球面収差が生じていない場合には AG a =AGb となる。 そこで、 図 14のステップ S214における閾値 Th2をほぼ図 15 Bの状態と なる条件 (球面収差が許容範囲に収まる条件) を成立させるための絶対値 I AG a 一 AGb Iに対する閾値として設定している。
図 14にて説明したように、 収差補正制御部 10 a2は I AGa— AGb | >Th2 の場合には (AGa— AGb) をエラー値として収差補正部 6を制御する。 収差補 正部 6を制御することにより集光スポット 15の焦点がずれ、 球面収差は許容範囲 に即座には収まらないので、 ステップ S214にて I AG a— AG b |≤Th2となるま で、 ステップ S208〜S215を繰り返し実行する。 以上説明した第 2実施形態は、 複数の振幅及び複数の周期を有するランダム信号 を再生し、 このランダム信号の再生信号またはその捕間信号における特定の周期部 分である特定部分として長周期の再生信号と短周期の再生信号を抽出して、 長周期 の再生信号の振幅 LA, LA, と短周期の再生信号の振幅 SA, SA, との差 AG a= (LA-SA), AGb= (LA' — SA,) を検出している。 長周期の再生信 号とは、 第 1の周期以上 (例えば反転間隔 6以上) の信号部分であり、 短周期の再 生信号とは第 1の周期未満であり所定範囲内の第 2の周期 (例えば反転間隔 3) の 信号部分である。
第 2実施形態によれば、 光ディスク 1 1の条件を問わずに収差補正が可能であり、 対物レンズ 7を合焦点位置の前後に等量分 aだけ移動させた状態で長周期の再生信 号の振幅 LA, LA' と短周期の再生信号の振幅 S A, SA' との差 AG a = (L A— SA), AGb= (LA' -SA') を求めるだけで収差補正部 6の制御データ が得られるため、 特許文献 1に記載の収差補正方法と比較して、 極めて短時間で収 差補正を完了させることができる。
第 1実施形態と第 2実施形態とでは、 図 1 OA〜図 1 O Cと図 1 5A〜図 1 5 C とを比較すれば分かるように、 | Ga— Gb Iよりも I AGa— AGb | の方が大 きくなり、 焦点ずれ量に対する I Δ G a— Δ G b Iの変化率は I G a—G b | の変 化率よりも大きくなる。 従って、 第 2実施形態によれば、 第 1実施形態よりも効率 的で精度のよレ、収差補正が可能となる。
く第 3実施形態 >
第 3実施形態は、 全体構成は図 5で説明した第 1実施形態と同様であるが、 収差 捕正制御部が図 6, 図 12に示すものと異なっている。 第 3実施形態は、 信号処理 回路 20内の回路を部分的に用いて収差補正制御部を構成している。 光ディスク 1 1に記録されたランダム信号を再生して収差を捕正する点は第 1, 第 2実施形態と 同じである。 図 16は、 第 3実施形態による収差補正制御部 10a3を示している。 図 16に示 すように、 収差補正制御部 10a3は、 AZD変 «131, ゼロクロス検出部 13 2, 補間部 133, パーシャルレスポンス (PR) 判別部 134, フィルタリング 部 135, 収差調整部 136を備える。 AZD変 « 131から P R判別部 134 までの部分は信号処理回路 20内に設けられているものであり、 フィルタリング部 135と収差調整部 136とをサーボ回路 10内に設けている。 ビタビ復号器 20 0は PR判別部 134からの入力信号を最尤復号により 2値化して出力する。
A/D変換器 131は高周波増幅器 9からの再生信号をデジタル信号に変換する。 Aノ D変換器 131でのサンプリングに用いるクロックは、 PLL回路を用いて再 生信号のビットレートに同期させたクロックとする。 A/D変^^ 131より出力 されたデジタル信号は、 ゼロクロス検出部 132及び補間部 133に供給される。 ゼロクロス検出部 132〜フィルタリング部 135は、 以下の手順で収差補正部 6 を制御するためのエラー値を生成し、 球面収差を補正する。
図 16において、 ゼロクロス検出部 132は第 2実施例と同様の手 j噴でゼロク口 ス情報 Zを検出し、 それを P R判別部 134に供給する。 補間部 133は再生信号 を 180 ° 遅延させ、 1つ前のサンプリング信号と現在のサンプリング信号の平均 をとり、 平均データ (補間信号) を P R判別部 134とフィルタリング部 135に 供給する。 P R判別部 134は入力されたゼ口クロス情報 Zと平均データとを用い、 再生信号のランレングス制限 (R L L) と P R特性で定められる状態遷移に基づい てサンプリングボイントが取るべき目標値を判別する。
ここで、 PR特性について説明する。 PR (a, b, b, a) の特' 1"生を孤立波に 付与して等化すると、 その等化波形は RLL (1, 7) の場合、 0, a, a+b, 2 a, 2 b, a + 2 b, 2 a + 2 bの 7値をとる。 この 7値をビタビ復号器 200 に入力すると、 ビタビ復号器 200への入力値と P R等化後の再生信号 (出力値) は過去の信号の拘束を受ける。 RLL (1, 7) によって入力信号の "1" が 2回 以上続かないことを利用すると、 入力値 Z出力値は図 17に示すような状態遷移図 で表すことができる。 図 17の S0〜S 5は直前の出力値により定まる状態を示す。 図 17において、 例えば、 状態 S 2にあるとき、 入力値が 1であれば、 出力値は a + 2 bとなって状態 S 3へと遷移するか、 出力値は 2 bとなって状態 S 4へと遷 移するかのいずれかである。
ところで、 ゼロクロス情報 Zが "1" であるときはゼロクロスポイントが検出さ れたことを示し、 これは図 17における状態 S 1→S 2または状態 S 4→S 5へと 遷移する過程において発生する。 この場合、 図 17における状態 S 2, S 3, S 4は 正の値の経路 (a + b = 0に正規ィ匕した場合、 a + 2 b, 2 a + 2 b, 2 bのいず れ力、) を迪り、状態 S 5, S 0 , S 1は負の値の経路 (a + b = 0に正規化した場合、 0, a, 2 aのいずれか) を迪る。 従って、 ゼロクロスポイントの前または後の値 を参照することにより、 正の経路であるか、 負の経路であるかを判別することがで きる。 なお、 図 17の状態遷移図で a + b以外の値、 即ち、 ゼロクロスポイントで ないときは、 ゼロクロス情報 Zは "0" である。
あるゼロクロスポイントから次のゼロクロスポイントまでの間隔が分力れば (即 ち、 状態 S 2から状態 S 5に至るまで、 または状態 S 5から状態 S 2に至るまでの 遷移数が分力れば)、 経路が確定することになり、 取り得るべきデータ値が各々のサ ンプリングポイントに対して確定する。
図 17の状態遷移図から、 ゼロクロス情報 Z "1" が 2つ連続して出力されるこ とはなく、 また、 RLL (1, X) の場合は、 隣接するゼロクロスポイントの間に 少なくとも 1つのゼロクロス情報 Z "0" が存在する。 ゼロクロス情報 Z力 S "1" "0" "1" と変化したときは、 状態 S 1→S 2→S 4→S 5または状態 S 4 →S 5→S 1→S 2と遷移したことである。 なお、 RLL (2, X) の場合は、 隣 接するゼロクロスポイントの間に少なくとも 2つのゼロクロス情報 Z "0,, が存在 する。 PR判別部 134は、 以上の PR †生に基づいて、 各サンプリングポイントでの 目標値を決定する。 例えば PR (a, b, b, a) 特性に対して、 再生信号の最小 ランレングス制限が 2 (最小反転間隔が 3) のときは、 図 17において S 2→S4 及ぴ S 5→ S Iのパスが存在せず、 周回パスのみの状態遷移となり、 ゼロクロスす る状態は S 2と S 5であることから、 サンプリングポイントの極·生とゼロクロスポ イント間の間隔が分かれば各サンプリングボイントでの目標値を決定することがで きる。 また、 再生信号の最小ランレングス制限が 1 (最小反転間隔が 2) のときは 図 17の状態遷移となり、 この場合もゼロクロスする状態は S 2と S 5であるため、 同様に各サンプリングボイントでの目標値を決定することができる。
即ち、 PR判別部 134は、 ゼロクロス検出部 132のゼロクロス情報 Zとサン プリングポイントの極性と補間部 133より出力される平均値データとに基づいて、 その平均値データがいずれの目標値に対応するものであるかの判別データを生成す る。
そして、 フィルタリング部 135は、 P R判別部 134から得られる判別データ を用いて、 補間部 133より出力される各平均値データを目標値毎に区分する。 但 し、 ゼロレベルは用いないため省略される。
具体的には、 図 18に示すように、 フィルタリング部 135は、 P R判別部 13 4から得られた目標値 2 a + 2 b, a + 2 b, a, 0に対応させて各平均値データ を区分けし、 区分けされたデータ群毎にその平均値 PL, PS, BS, BLを求め る。図 18においては、 白丸で示す平均値データ群が目標値 2 a + 2 b , 0に属し、 黒丸で示す平均値データ群が目標値 a + 2b, aに属している。
目標値 2 a + 2 bに属する平均値データ群は長周期の信号のピーク値に近い値を、 目標値 0に属する平均値データ群は長周期の信号のボトム値に近い値を、 目標値 a + 2bに属する平均値データ群は短周期の信号のピーク値に近い値を、 目標値 aに 属する平均値デ^"タ群は短周期の信号のボトム値に近い値をとっていることになる。 従って、 平均値 PL, BLはそれぞれ長周期の信号のピーク値とボトム値に近似 した値となり、 平均値 PS, BSは短周期の信号のピーク値とボトム値に近似した 値となる。
さらに、 フィルタリング部 1 35は、 第 2実施形態と同様、 上述した (3), (4) 式によって、 長周期の再生信号の振幅 LAと短周期の再生信号の振幅 SAをピー ク · トウ 'ピーク値として求める。 振幅 LA, S Aをピーク値またはボトム値をそ のまま振幅としてもよい。
フィルタリング部 1 35は、 第 2実施形態と同様、 図 14で説明したように、 対 物レンズ 7を合焦点位置から +ひだけ光軸方向に移動させた際に得られる長周期の 再生信号の振幅 LAと短周期の再生信号の振幅 SAとの差 AGa= (LA— SA) と、 対物レンズ 7を合焦点位置からーひだけ光軸方向に移動させた際に得られる長 周期の再生信号の振幅 LA' と短周期の再生信号の振幅 SA' との差 AGb= (L A, -SA') とを求める。 収差調整部 1 36は、 (厶 Ga—厶 Gb) をエラー値と して収差捕正部 6を制御して対物レンズ 7へ入射するレーザ光の発散角度または収 束角度を変化させ、 集光スポット 1 5の球面収差を補正する。
以上説明した第 3実施形態は、 複数の振幅及び複数の周期を有するランダム信号 を再生し、 このランダム信号の再生信号の補間信号における特定の周期部分である 特定部分として長周期の再生信号 (補間信号) と短周期の再生信号 (補間信号) を 抽出して、 長周期の再生信号の振幅 LA, LA' と短周期の再生信号の振幅 SA, SA' との差 AGa= (LA— SA), ^Gb= (LA' — SA,) を検出している。 長周期の再生信号とは、 第 1の周期以上 (例えば目標値 2 a + 2 b, 0に含まれる 平均値データ群) の信号部分であり、 短周期の再生信号とは第 1の周期未満であり 所定範囲内の第 2の周期 (例えば目標値 a + 2 b, aに含まれる平均値データ群) の信号部分である。
第 3実施形態によれば、 光ディスク 1 1の条件を問わずに収差捕正が可能であり、 対物レンズ 7を合焦点位置の前後に等量分 aだけ移動させた状態で長周期の再生信 号の振幅 LA, LA, と短周期の再生信号の振幅 S A, SA' との差 AG a = (L A-SA), AGb= (LA' -SA') を求めるだけで収差補正部 6の制御データ が得られるため、 特許文献 1に記載の収差補正方法と比較して、 極めて短時間で収 差補正を完了させることができる。
ところで、 第 3実施形態では、 再生信号を補間部 1 33によって補間し、 その補 間信号を P R判別部 1 34によって P R判別しているが、 A/D変換器 1 3 1での サンプリングの仕方によってはランダム信号の再生信号を直接 P R判別することも あり る。 このことは後述する他の実施形態にぉレヽても同様である。
く第 4実施形態 >
第 4実施形態は、 全体構成は図 5で説明した第 1実施形態と同様であるが、 収差 補正制御部が図 6, 図 1 2, 図 1 6に示すものと異なっている。 第 4実施形態も、 信号処理回路 20内の回路を部分的に用いて収差補正制御部を構成している。 光デ イスク 1 1に記録されたランダム信号を再生して収差を補正する点は第 1〜第 3実 施形態と同じである。
図 1 9は、 第 4実施形態による収差補正制御部 1 Oa4を示している。 図 1 9に示 すように、収差捕正制御部 10a4は、 AZD変換器 141, DPLL (Digital Phase Locked loop) 部 142, パーシャルレスポンス (PR) 判別部 143, フィノレタリ ング部 144, 収差調整部 145を備える。 AZD変觸 141力 ら P R判別部 1 43までの部分は信号処理回路 20内に設けられているものであり、 フィルタリン グ部 144と収差調整部 145とをサーボ回路 1 0内に設けている。
AZD変換器 141は固定周波数の自走クロックで動作しており、 高周波増幅器 9からの再生信号をサンプリングし、 そのサンプリング信号を DP LL部 142に 供給する。 DPLL部 142は自己完結した PLL機能を備え、 入力された再生信 号を自身で補間してリサンプリング信号と Lャ生咸すると共に、 位相エラーを抽出 してそれをフィードバックすることにより補間のタイミングを制御する機能を有し ている。
DPLL部 142は図 20に示すように構成される。 リサンプリング補間部 1421 は AZD変換器 141からのサンプリング信号をタイミング生成部 1424より出力さ れるタイミング信号に基づいてリサンプリングすると共に、 1つ前のサンプリング 信号と現在のサンプリング信号との平均をとり、 それを補間処理したリサンプリン グ信号として位相エラー検出部 1422へ供給する。
位相エラー検出部 1422は、 捕間処理後のリサンプリング信号をフィルタリング部 144に供給すると共に、 位相エラーを検出して位相エラー信号をループフィルタ 1423に供給する。 位相エラー検出部 1422は、 位相エラーの検出に際してゼロクロス の検出も並行して行い、 ゼロクロス情報 Zをフィルタリング部 144に供給する。 ループフィルタ 1423は位相ェラ一信号の低域成分を抽出し、 エラーレベル情報とし てタイミング生成部 1424に供給する。 タイミング生成部 1424は入力されたエラーレ ベル情報を基にして上記のタイミング信号を生成する。
従って、 この DP LL部 142によれば、 自走クロックで動作している A/D変 换器 141の出力を正確なタイミングで補間したリサンプリング信号を得ることが でき、 位相エラー検出部 1422からゼロクロス情報 Zも得ることができる。
DPLL部 142より出力されたリサンプリング信号とゼロクロス情報 Zは PR 判別部 143に供給される。 P R判別部 143は、 第 3実施形態と同様、 ゼロクロ ス情報 Zとリサンプリング信号とを用いて再生信号のランレングス制限 (RLL) と P R特性で定められる状態遷移とに基づいて目標値を判別する。
フィルタリング部 144には DPLL部 142より出力されたリサンプリング信 号と P R判別部 143より出力された目標値の判別データとが入力され、 第 3実施 形態と同様の手順で、 長周期の再生信号の振幅 LA, LA' と短周期の再生信号の 振幅 SA, SA, と、 差 AGa= (LA— SA) 及ぴ差 AGb= (LA' — SA,) を求める。 そして、 収差調整部 145は、 (AGa— AGb) をエラー値として収差 捕正部 6を制御して対物レンズ 7へ入射するレーザ光の発散角度または収束角度を 変ィ匕させ、 集光スポット 15の球面収差を補正する。
第 4実施形態は第 3実施形態と同様、 複数の振幅及ぴ複数の周期を有するランダ ム信号を再生し、 このランダム信号の再生信号またはその補間信号における特定の 周期部分である特定部分として長周期の再生信号と短周期の再生信号を抽出して、 長周期の再生信号の振幅 LA, LA' と短周期の再生信号の振幅 S A, SA' との 差厶 Ga= (LA-SA), AGb= (LA' 一 SA,) を検出している。 長周期の 再生信号とは、 第 1の周期以上の信号部分であり、 短周期の再生信号とは第 1の周 期未満であり所定範囲内の第 2の周期の信号部分である。
第 4実施形態によれば、 光ディスク 11の条件を問わずに収差補正が可能であり、 対物レンズ 7を合焦点位置の前後に等量分 aだけ移動させた状態で長周期の再生信 号の振幅 LA, LA, と短周期の再生信号の振幅 S A, SA' との差 AG a = (L A—SA), ^Gb= (LA' -SA') を求めるだけで収差補正部 6の制御データ が得られるため、 特許文献 1に記載の収差補正方法と比較して、 極めて短時間で収 差補正を完了させることができる。
く第 5実施形態〉
第 5実施形態は、 全体構成は図 5で説明した第 1実施形態と同様であるが、 収差 補正制御部が図 6, 図 12, 図 16, 図 19に示すものと異なっている。 第 5実施 形態も、 信号処理回路 20内の回路を部分的に用いて収差補正制御部を構成してい る。 光ディスク 11に記録されたランダム信号を再生して収差を補正する点は第 1 〜第 4実施形態と同じである。
図 21は、 第 5実施形態による収差捕正制御部 1 Oa5を示している。 図 21に示 すように、 収差補正制御部 1 Oa5は、 Α ΊΟ変難 151, DPLL部 152, パ 一シャルレスポンス (PR) 判別 ·等化部 153, フィルタリング部 154, 収差 調整部 1 5 5を備える。 AZD変 1 5 1から P R判別 ·等化部 1 5 3までの部 分は信号処理回路 2 0内に設けられているものであり、 フィルタリング部 1 5 4と 収差調整部 1 5 5とをサーボ回路 1 0内に設けている。
第 5実施形態の特徴は、 P R判別 ·等化部 1 5 3が D P L L部 1 5 2から入力さ れるリサンプリング信号とゼロクロス情報 Zに基づいて P R等ィ匕とランレングス制 限によって定まる状態遷移から目標値の仮判別を行い、 さらに、 実際のリサンプリ ング信号の目標値に対するエラーを等ィ匕するカゝ否かを選択する点にある。
第 3実施形態の図 1 7 , 図 1 8で説明したように、 状態 S 2と S 5がゼ口ボイン トに相当し、 2 a + 2 bが正側の最大の目標値となり、 0が負側の最大の目標値と なる。 これらの目標値に係るリサンプリング信号に対してはエラー等化を行わず、 その他の目標値である a + 2 b, a + b , aについてのみエラー等化を行う。 この ようにすると、 目標値 a + 2 b , a + b , aに係る短周期のリサンプリング信号に 対して波形等化処理がなされることになり、 特に長周期から短周期へ変化する際の 信号間のクロストークが抑圧される。 従って、 目標値 2 a + 2 b, 0に係る長周期 のリサンプリング信号は入力信号に応じて変ィ匕する力 それ以外の目標値 a + 2 b, a + b , aに係る短周期のリサンプリング信号は等化されてほぼ一定値に近い値と なる。
具体的には、 図 1 8に示す目標値 a + 2 b, aに属する黒丸にて示すリサンプリ ング信号と目標値 a + bに属するリサンプリング信号 (ゼロクロス付近の信号) は 等化処理によってほぼ一定になり、 目標値 2 a + 2 b , 0に係るリサンプリング信 号だけが実際の振幅を反映したものとなる。
従って、 フィルタリング部 1 5 4で処理を行う際に、 長周期の信号のピーク値 P Lとボトム値 B Lを信号間のクロストークの影響を受けることなく長周期の信号の 振幅 LA (= P L - B L) を検出でき、 対物レンズ 7の焦点ずれ量に対する長周期 の信号の振幅 L Aを正確に求めることができる。 第 5実施形態では、 短周期の信号 の振幅に相当する S A (=PS-BS) はほぼ一定値となる。
第 5実施形態においては、 長周期の再生信号の最大振幅の焦点ずれ量に対する変 化は、 図 22 A〜図 22 Cに示すように二点鎖線で示すような特性となり、 短周期 の再生信号の最大振幅の焦点ずれ量に対する変化は、 図 22 A〜図 22 Cに示すよ うに一点鎖線で示すような一定値の特性となる。 従って、 フィルタリング部 1 54 にて得られる AGa= (LA-SA), ^Gb= (LA' 一 SA') は主に長周期の 再生信号の振幅 LA, LA' の変化だけを反映したものとなる。
短周期の再生信号の振幅 SA, SA, は同一の値であるから、 図23 〜図23 Cに示すように、 AGa=LA, AGb=LA, としてもよい。
第 5実施形態は、 複数の振幅及び複数の周期を有するランダム信号を再生し、 こ のランダム信号の再生信号またはその補間信号における特定の周期部分である特定 部分として長周期の再生信号と短周期の再生信号を抽出して、 長周期の再生信号の 振幅 LA, LA' と短周期の再生信号の振幅 SA, SA' との差 AG a = (LA- SA), AGb= (LA' -SA') を検出している。 但し、 短周期の再生信号の振 幅 SA, SA' は、 振幅値そのものではなく、 PR判別 '等化部 1 53における処 理によつて等化されてほぼ一定値に変換された値である。
また、 AGa =LA, AGb = LA' とした場合には、 第 5実施形態は、 ランダ ム信号の再生信号における特定の周期部分である特定部分として長周期の再生信号 を抽出するものである。
第 5実施形態によれば、 光ディスク 1 1の条件を問わずに収差補正が可能であり、 対物レンズ 7を合焦点位置の前後に等量分 aだけ移動させた状態で長周期の再生信 号の振幅 LA, LA' と短周期の再生信号の振幅 SA, SA' との差 AG a = (L A-SA), AGb= (LA' -SA') を求めるだけで収差補正部 6の制御データ が得られるため、 特許文献 1に記載の収差補正方法と比較して、 極めて短時間で収 差捕正を完了させることができる。 <第 6実施形態〉
第 6実施形態は第 5実施形態の変形例である。 図 24は、 第 6実施形態による収 差補正制御部 1 Oa6を示している。図 24に示すように、収差補正制御部 10a6は、 AZD変換器 161, ゼロクロス検出部 162, パーシャルレスポンス (PR) 判 別 ·等化部 163, フィルタリング部 164, 収差調整部 165を備える。 A/D 変換器 161から PR判別 ·等化部 163までの部分は信号処理回路 20内に設け られているものであり、 フィルタリング部 164と収差調整部 165とをサーポ回 路 10内に設けている。
第 5実施形態は前述のように D P L L部 152でリサンプリング '捕間を行うが、 第 6実施形態はリサンプリングを行わない。 図 24において、 AZD変換器 161 は P L L回路によって入力される再生信号のビットレートに同期させて再生信号を サンプリングする。 このサンプリング信号をゼロクロス検出部 16'2と PR判別' 等化部 163に供給する。 P R判別 ·等化部 163は、 ゼロクロス検出部 162力 らのゼロクロス情報 Zを用いて P R等化とランレングス制限とによつて定まる状態 遷移から目標値の仮判別を行う。
• この第 6実施形態においても、 光ディスク 11の条件を問わずに収差補正が可能 であり、 特許文献 1に記載の収差補正方法と比較して、 極めて短時間で収差捕正を 完了させることができる。
く第 7実施形態〉
第 7実施形態は、 全体構成は図 5で説明した第 1実施形態と同様であるが、 収差 捕正制御部が図 6, 図 12, 図 16, 図 19, 図 21, 図 24に示すものと異なつ ている。 光ディスク 11に記録されたランダム信号を再生して収差を補正する点は 第 1〜第 6実施形態と同じである。
図 25は、 第 7実施形態による収差補正制御部 1 Oa7を示している。 収差補正制 御部 10a7はサーボ回路 10内に設けられている。 ·図 ·25'に示すように、 収差捕正 制御部 10a7は、 A D¾ ffl 71, ATC (Automatic Threshold level Control) 回路 172, 0。回路1 73, エンベロープ検波部 177, フィルタリング部 1 78, 収差調整部 179を備える。 AG C回路 173は、 利得制御回路 174とク ロス抽出部 175とエラー検出部 176とを含む。
図 25において、 AZD変^^ 171は固定周波数の自走クロックで入力された 再生信号をサンプリングし、 このサンプリング信号を ATC回路 172に供給する。 ATC回路 172は入力されたサンプリング信号のセンターレベル (DCレベル) が予め設定してある最適な閾値に一致するよう DC制御して AG C回路 1 73に供 給する。 AGC回路 173は ATC回路 172の出力を比較的短い反転間隔信号が 一定の大きさになるよう利得制御してエンベロープ検波部 177に供給する。
AGC回路 173の利得制御回路 174は、 エラー検出部 176により検出され た利得エラー信号に基づいて AT C回路 172の出力を利得制御して、 ェンベロー プ検波部 177及ぴクロス抽出部 175に供給する。 エラー検出部 176はクロス 抽出部 175の出力に基づいて利得エラー信号を出力する。 クロス抽出部 175の 具体的構成及び動作は次の通りである。
クロス抽出部 175には、 図 26に示すように、 再生信号 S rの最小反転間隔に おける振幅 Qのセンターレベル付近に設定されている中間レベルの閾値 ThlOと、 閾 値 ThlOより大きいレベルの閾値 Thllと、 閾値 ThlOより小さいレベルの閾値 Thl2 とが予め設定されている。 閾値 ThlOと閾値 Thllとのレベル差及び閾値 ThlOと閾値 Thl2とのレベル差はいずれも Pで互いに等しく設定されている。 レベル差 Pは最小 反転間隔における振幅 Qよりも小さく設定されている。 従って、 これら 3つの閾値 ThlO, Thll, Thl2のいずれかが必ず正しいゼロクロス値を示すことになる。 図 2 6の例では、 閾値 ThlOがゼロク口ス値である。
クロス抽出部 175は、 再生信号 S rが閾値 ThlO, Thll, Thl2をそれぞれ横切 つたときの回数をそれぞれで独立に積算し、 3つの積算値のいずれかが予め設定し た設定値に到達したら、 3つの積算値の全てをクリアして再び同じ動作を繰り返す。 クロス抽出部 1 7 5は図 2 7に示すように構成される。 図 2 7において、 クロス 検出器 1751〜1753には利得制御回路 1 7 4より出力された再生信号 S rが入力され る。 クロス検出器 1751, 1752, 1753には閾値 ThlO, Thll, Thl2がそれぞれ設定さ れており、 再生信号 S rが閾値 ThlO, Thll, Thl2を横切る毎にカウントした積算 値 (クロスカウント値) C O , C 1 , C 2を出力する。 クロス検出器 1751, 1752, 1753より出力されたクロスカウント値 C O , C 1 , C 2は、 比較器 1754, 1755, 1756 に入力される。 比較器 1754〜1756は入力されたクロスカウント値 C 0〜C 2と共通 の設定値とを比較して、 比較結果を 3入力の O R回路 1757に入力する。
比較器 1754〜1756に入力する設定値は、 最小反転間隔に対して十分に長い期間に おける平均ゼ口クロスカウント値に設定されており、 比較器 1754〜1756はその設定 値に一致したとき "H" の一致信号を出力するよう構成されている。
クロスカウント値 C O〜C 2の内、 最も早く設定値に達したクロスカウント値が 入力される比較器 (1754〜1756のいずれ力 から "H" の一致信号が出力され、 こ れがリセットパルスとしてクロス検出器 1751〜1753に共通に供給される。 これによ り、 クロス検出器 1751〜: 1753のクロスカウント値はリセットされる。
上記のように、 3つの閾値 Thl0, Thll, Thl2のいずれかが必ず正しいゼロクロ ス値を示すため、 最も早く設定値に達したクロスカウント値が必ず最小反転間隔を 含んでいることになる。 そして、 最も早く設定値に達したクロスカウント値をエラ 一検出部 1 7 6におけるエラー演算に使用する。通常は、 3つの閾値 ThlO, Thll, Thl2の内、 再生信号 S rが中央の閾値 ThlOを横切る回数が最も多いはずであり、 クロス検出器 1752より出力されるクロスカウント値 C 0が最も早く設定値に達する こととなる。
図 2 5に戻り、 エラー検出部 1 7 6にはクロス抽出部 1 7 5よりクロスカウント 値 C 0〜C 2と'リセットパルスが入力され、 エラー検出部 1 7 6は所定の単位時間 におけるクロスカウント値 COがクロスカウント値 C 1, C 2よりも多くなるよう に、 また、 クロスカウント値 C 1と C 2とが略等しくなるように、 DCエラー信号 を発生すると共に、 クロスカウント値 C 1と C 2とがクロスカウント値 C 0に対し 一定の割合となるよう利得エラー信号を発生する。 DCエラー信号と利得エラー信 号は利得制御回路 174に供給される。 利得制御回路 174は利得エラー信号に応 じて AT C回路 172の出力を利得制御する。 これによつて、 ATC回路 1 72の 出力は、 比較的短い反転間隔信号が一定の大きさになるように利得制御されること になる。
エラー検出部 176における動作を図 28のフローチャートを用いてさらに説明 する。 図 28において、 ステップ S 301にてクロス抽出部 175より入力されたリセ ットパ /レスが "H" になった力、否力、判定し、 "H" になったと判定されたら、 ステツ プ S302にてクロスカウント値 COとクロスカウント値 C 1, C 2との関係が、 CO ≥C 1力、つ C 0≥C 2であるかを判定する。 この関係を満たすときは、 再生信号が 本来の振幅範囲にあることを意味する。
そして、 ステップ S303にてクロスカウント値 C 1, C 2が所定値より大きい力否 力判定し、 大きいときは、 ステップ S304にて再生信号の振幅が大きいと判断して利 得を下げる方向の利得エラー信号を出力する。 なお、 所定値とは、 ノイズの影響を 考慮して、 クロスカウント値 COの 70%程度の値とする。
一方、 ステップ S303に.てクロスカウント値 C 1, C 2が所定値より大きくないと きは、 ステップ S305にてクロスカウント値 C 1, C 2が所定値より小さいか否力判 定し、 小さいときは、 ステップ S 306にて再生信号の振幅が小さいと判断して利得を 上げる方向の利得エラー信号を出力する。 ステップ S302にて C 0≥C 1力つ C 0≥ C 2でない場合、 また、 ステップ S305にてクロスカウント値 CI, C 2が所定値よ り小さくない場合には、 ステップ S307にて利得エラー信号を出力しない。
以上の処理により、 再生信号が一例として図 29 Aに示すような波形であっ 場 合、 図 2 9 Bに示すように、 比較的短い反転間隔信号である短周期の再生信号の振 幅がほぼ一定の大きさに利得制御される。 エンベロープ検波部 1 7 7は、 利得制御 回路 1 7 4より出力された図 2 9 Bに示すような再生信号の上側のエンベロープ L aと下側のエンベロープ L bとを検出する。 フィルタリング部 1 7 8は、 第 1実施 形態と同様、 対物レンズ 7を合焦点位置から + αだけ光軸方向に移動させた際のェ ンべロープ検波部 1 7 7で検出されたエンベロープ L a, L に基づいて再生信号 の振幅 G aを求め、 対物レンズ 7を合焦点位置から一 αだけ光軸方向に移動させた 際のエンベロープ検波部 1 7 7で検出されたエンベロープ L a, L bに基づいて再 生信号の振幅 G bを求める。
そして、 収差調整部 1 7 9は、 (G a— G b ) をエラー値として収差捕正部 6を制 御して対物レンズ 7へ入射するレーザ光の発散角度または収束角度を変化させ、 集 光スポット 1 5の球面収差を補正する。
この第 7実施形態によれば、 短周期の再生信号の振幅をほぼ一定の大きさに利得 制御することにより、 長周期の再生信号と短周期の再生信号とを明確に分離して、 長周期の再生信号のエンベロープ L a , L b及び振幅 G a , G bを正確に検出する ことができる。 よって、 第 5実施形態による波形等化処理を行うものと同等の利点 がある。 また、 第 7実施形態においては、 P L L回路を用いる必要がないため、 ト ラッキング ·サーボがかかっていない場合でも、 正確な収差補正データを得ること ができる。 振幅 G a, G bは実質的に最大振幅である。
第 7実施形態によれば、 光ディスク 1 1の条件を問わずに収差補正が可能であり、 対物レンズ 7を合焦点位置の前後に等量分 aだけ移動させた状態でランダム信号の 再生信号における特定部分としての最大振幅 G a , G bを求めるだけで収差補正部 . 6の制御データが得られるため、 特許文献 1に記載の収差補正方法と比較して、 極 めて短時間で収差捕正を完了させることができる。
<第 8実施形態 > 第 8実施形態は、 全体構成は図 5で説明した第 1実施形態と同様であるが、 収差 捕正制御部が図 6, 図 12, 図 16, 図 19, 図 21, 図 24, 図 25に示すもの と異なっている。 第 8実施形態の収差補正制御部 1 Oa8はサーボ回路 10内に設け られており、 光ディスク装置の信号処理において波形等化を行う際に求められるブ ースト量を制御データとして収差補正を実行させる点に特徴がある。 光ディスク 1 1に記録されたランダム信号を再生して収差を補正する点は第 1〜第 7実施形態と 同じである。
図 30において、 信号処理回路は波形等化部 (ブースト量演算回路) 201を備 えており、 波形等化部 201は、 光ディスクによつて異なる再生信号の特性に適応 させて振幅の小さい信号帯域の利得を上げるためにブースト量を設定し、 信号伝達 特性を調整することにより後の信号処理過程でエラーが生じないようにするもので ある。 波形等化部 201により得られるブースト量はサーボ回路 10内の収差捕正 制御部 10 a8に供給される。
図 31は第 8実施形態による収差補正の手順を示している。 図 31のステップ S 401〜S407は、 図 9のステップ S101〜S107と同じであり、 ステップ S407以降の 手順について説明する。 図 31において、 ステップ S407にて記録情報の再生を開始 し、サーボ回路 10はステップ S 408にて対物レンズ 7の合焦点 置を検出する。 次 に、 サーボ回路 10は、 ステップ S409にて、 対物レンズ 7を合焦点位置から + だ け光軸方向に移動させる。 収差補正制御部 10a8 は、 ステップ S410 にて、 波形等 化部 201からのブースト量 B aを検出する。
さらに、 サーボ回路 10は、 ステップ S411にて、 対物レンズ 7を合焦点位置から —αだけ光軸方向に移動させる。 収差捕正制御部 10a8 は、 ステップ S412 にて、 波形等化部 201からのブースト量 Bbを検出する。
そして、 収差補正制御部 10a8 は、 ステップ S413 にて、 対物レンズ 7の各位置 で求めちれたブースト量の差(B a— B b) を求め、 ステップ S414にてその差の絶 対値 I B a— B b Iが所定の閾値 Th3以下であるか否かを判定する。 閾値 Th3は 0 に近い所定の値である。 I B a— B b Iが閾値 Th3以下でなければ、 収差補正制御 部 1 0 a8は、 ステップ S415にて、 (B a— B b ) をエラー値として収差補正部 6を 制御して対物レンズ 7へ入射するレーザ光の発散角度または収束角度を変化させ、 集光スポット 1 5の球面収差を補正する。ステップ S415による処理の後ステップ S 408に戻り、 同様に繰り返す。
ところで、 光ディスク 1 1の再生信号が通常のランレングス制限でランダム†生を 有している場合、 光ディスク 1 1の透明基板 1 3の厚さ tが許容範囲を超えて球面 収差が生じていると、 前述のように、 長周期と短周期の再生信号の各最大振幅は対 物レンズ 7の焦点ずれ量に対して図 1 5 A〜図 1 5 Cに示すような関係で変化する。 一方、 波形等化部 2 0 1によるブースト量は、 振幅の小さい信号帯域の利得を上げ て波形を等化するための制御値であり、 長周期の信号に対する短周期の信号の振幅 比率が小さいときにはブースト量が大きくなり、 逆の場合にはブースト量が小さく なる。
図 3 2 A〜図 3 2 Cは図 1 5 A〜図 1 5 Cの各状態を示しており、 この図 3 2 A 〜図 3 2 Cの各状態において、 波形等化部 2 0 1による波形等化処理によって長周 期と短周期の各再生信号の最大振幅 L A, S Aは図 3 2 D〜図 3 2 Fに示すように、 球面収差や焦点ずれ量に関係なく一定となる。 し力し、 このように最大振幅 L A, S Aを一定とするためのブースト量 B a , B bは図 3 2 D〜図 3 2 Fで異なり、 ブー スト量 B a, B bは長周期の信号に対する短周期の信号の振幅比率を示す値となる。 以上の根拠により、 ブースト量の差 (B a— B b ) を収差補正部 6の制御データ として利用することによつて球面収差を補正することが可能であり、 第 8実施形態 は、 図 3 1で説明したように、 ブースト量の差 ( B a— B b ) を収差補正部 6の制 御データとして利用して球面収差を補正するものである。
図 3 3 Aは対物レンズ 7の位置の切り換わり状態を、 図 3 3 Bは繰り返し制御に よるブースト量 B a, B bの変化を示している。 図 3 3 Bの B a (l), B a (2) , B a (3)…及び B b (1) , B b (2), B b (3)…における括弧の添字は、 図 3 1のステツ プ S410, S412 によるブースト量 B a, B b検出の回数を示している。 収差補正制 御部 1 0 a8 による球面収差補正の繰り返し制御によって絶対値 I B a—B b |がほ ぼ 0に収斂していくことが分かる。
この第 8実施形態によれば、 波形等化部 2 0 1によって得られるブースト量 B a , B bによつて収差補正部 6の制御データを生成できるので、 収差補正制御部 1 0 a8 の回路構成が簡単になり、 安価な構成で収差補正を実現できるという利点がある。 第 8実施形態によれば、 光ディスク 1 1の条件を問わずに収差補正が可能であり、 対物レンズ 7を合焦点位置の前後に等量分ひだけ移動させた状態でブースト量 B a, B bを求めるだけで収差捕正部 6の制御データが得られるため、 特許文献 1に記載 の収差補正方法と比較して、 極めて短時間で収差補正を完了させることができる。 以上説明した第 1〜第 8実施形態による収差捕正は、 通常の光ディスク 1 1から の情報信号の再生や光ディスク 1 1 の情報信号の記録とは独立させて収差補正の 処理のみ実行させてもよいし、 通常の光ディスク 1 1からの情報信号の再生や光デ イスク 1 1への情報信号の記録を行っている状態においても実行させることができ る。
即ち、 通常の光ディスク 1 1からの情報信号の再生や光ディスク 1 1への情報信 号の記録は、 情報信号の実時間よりも高速で行うことができるので、 光ディスク 1 1をフォーマットで定められた基準の線速度よりも速く回転させ、 光ディスク 1 1 からの情報信号の再生や光ディスク 1 1への情報信号の記録を行っていない時間に 収差捕正の処理を実行させることができる。
光ディスク 1 1の透明基板 1 3の厚さ tは光ディスク 1 1の内周側と外周側とで ばらつくことがあり、 光ディスク 1 1における情報信号の記録再生の位置 (トラッ ク) によって球面収差発生の大小もばらつくことが考えられる。 また、 連続的な記 録または再生時に温度変化に伴ってレーザ光の波長がずれることによって球面収差 が発生することもある。
情報信号の記録または再生と収差捕正の処理とを時分割で行うことにより、 記録 または再生中に球面収差を補正することができ、 常にエラー発生のない記録再生を 実現することが可能となる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 光ディスクの情報記録層に記録された情報を再生する再生手段を備える光デ イスク装置において、
レーザ光源と、
前記レーザ光源から発せられるレーザ光の発散または収束角度を調整することに より球面収差を補正する収差補正部と、
前記レーザ光を集光させて前記情報記録層上に集光スポットを形成する対物レン ズと、
前記対物レンズを前記レーザ光の光軸方向に移動させる移動機構を有し、 前記集 光スポットを前記情報記録層上で合焦させるよう前記対物レンズを移動させるフォ 一カス制御部と、
前記対物レンズを前記フォーカス制御部によって合焦点位置から第 1の方向に所 定量だけ移動させた状態で、 前記再生手段によつて前記情報記録層の任意の領域に 記録された複数の振幅及び複数の周期を有するランダム信号を再生し、 このランダ ム信号の再生信号またはその補間信号における特定の振幅または周期部分である特 定部分を抽出して前記特定部分の第 1の振幅値を求めると共に、 前記対物レンズを 前記フォー力ス制御部によつて合焦点位置から前記第 1の方向とは反対側の第 2の 方向に前記所定量だけ移動させた状態で、 前記再生手段によつて前記情報記録層の 任意の領域に記録された複数の振幅及び複数の周期を有するランダム信号を再生し、 このランダム信号の再生信号またはその補間信号における特定の振幅または周期部 分である特定部分を抽出して前記特定部分の第 2の振幅値を求める検出手段と、 前記第 1の振幅値と前記第 2の振幅値との差が 0に近付くよう前記収差補正部を 制御する制御手段とを備えて構成したことを特徴とする光ディスク装置。
2 . 前記情報記録層に前記検出手段にて再生すべきランダム信号が記録されてい るカゝ否カゝを判定する判定手段と、
前記判定手段により前記情報記録層に前記検出手段にて再生すべきランダム信号 が記録されていないと判定されたとき、 前記情報記録層の任意の領域に複数の振 及び複数の周期を有するランダム信号を記録する記録手段とを備えて構成したこと を特徴とする請求の範囲第 1項記載の光ディスク装置。
3 . 前記任意の領域は O P C領域であることを特徴とする請求の範囲第 2項記載 の光ディスク装置。
4 . 前記検出手段は、 前記特定部分をエンベロープ検波して前記第 1及び第 2の 振幅値を求めるエンベロープ検波部であることを特徴とする請求の範囲第 1項記載 の光ディスク装置。
5 . 光ディスクの情報記録層に記録された情報を再生する再生手段を備える光デ イスク装置において、
レーザ光源と、
前記レーザ光源から発せられるレーザ光の発散または収束角度を調整することに より球面収差を補正する収差補正部と、
前記レーザ光を集光させて前記情報記録層上に集光スポットを形成する対物レン ズと、
前記対物レンズを前記レーザ光の光軸方向に移動させる移動機構を有し、 前記集 光スポットを前記情報記録層上で合焦させるよう前記対物レンズを移動させるフォ 一カス制御部と、
前記対物レンズを前記フォーカス制御部によって合焦点位置から第 1の方向に所 定量だけ移動させた状態で、 前記再生手段によって前記情報記録層の任意の領域に 記録された複数の振幅及び複数の周期を有するランダム信号を再生し、 このランダ ム信号の再生信号またはその補間信号における第 1の特定の振幅または周期部分で ある第 1の特定部分と第 2の特定の振幅または周期部分である第 2の特定部分とを 抽出して、 前記第 1の特定部分の振幅値と前記第 2の特定部分の振幅値との第 1の 差分値を求めると共に、 前記対物レンズを前記フォーカス制御部によって合焦点位 置から前記第 1の方向とは反対側の第 2の方向に前記所定量だけ移動させた状態で、 前記再生手段によつて前記情報記録層の任意の領域に記録された複数の振幅及び複 数の周期を有するランダム信号を再生し、 このランダム信号の再生信号またはその 補間信号における第 3の特定の振幅または周期部分である第 3の特定部分と第 4の 特定の振幅または周期部分である第 4の特定部分とを抽出して、 前記第 3の特定部 分の振幅値と前記第 4の特定部分の振幅値との第 2の差分値を求める検出手段と、 前記第 1の差分値と前記第 2の差分値との差が 0に近付くよう前記収差補正部を 制御する制御手段とを備えて構成したことを特徴とする光ディスク装置。
6 . 前記情報記録層に前記検出手段にて再生すべきランダム信号が記録されてい るカゝ否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により前記情報記録層に前記検出手段にて再生すべきランダム信号 が記録されていないと判定されたとき、 前記情報記録層の任意の領域に複数の振 及び複数の周期を有するランダム信号を記録する記録手段とを備えて構成したこと を特徴とする請求の範囲第 5項記載の光ディスク装置。
7. 前記任意の領域は O P C領域であることを特徴とする請求の範囲第 6項記載 の光ディスク装置。
8 . 前記検出手段は、
前記ランダム信号の再生信号またはその補間信号と予め設定されたゼロレベルと が交差するゼロクロスポイントを検出するゼロクロス検出手段と、
隣接する 2つのゼロクロスポイント間の時間間隔を検出する時間間隔検出手段と、 前記時間間隔検出手段によって検出された時間間隔に基づいて前記第 1〜第 4の 特定部分を抽出する抽出手段とを備えることを特徴とする請求の範囲第 5項記載の 光ディスク装置。
9 . 前記検出手段は、
前記ランダム信号の再生信号またはその補間信号と予め設定されたゼ口レベルと が交差するゼ口クロスポイントを検出するゼ口クロス検出手段と、
前記ゼ口クロス検出手段によって検出されたゼ口クロスポイントと前記ランダム 信号の再生信号またはその補間信号とを用い、 ランレングス制限とパーシャルレス ポンス特性で定められる状態遷移に基づいて前記ランダム信号の再生信号またはそ の補間信号それぞれのサンプリングボイントに対する目標値を決定するパーシャル レスポンス判別手段と、
前記パーシャルレスポンス判別手段によって決定された目標値に基づいて前記第 1〜第 4の特定部分を抽出する抽出手段とを備えることを特徴とする請求の範囲第 5項記載の光ディスク装置。
1 0 . 光ディスクの情報記録層に記録された情報を再生する再生手段を備える光 ディスク装置において、
レーザ光源と、
前記レーザ光源から発せられるレーザ光の発散または収束角度を調整することに より球面収差を補正する収差補正部と、
前記レーザ光を集光させて前記情報記録層上に集光スポットを形成する対物レン ズと、
前記対物レンズを前記レーザ光の光軸方向に移動させる移動機構を有し、 前記集 光スポットを前記情報記録層上で合焦させるよう前記対物レンズを移動させるフォ 一カス制御部と、
前記情報記録層に記録された記録情報を前記再生手段によつて再生した再生信号 に対してブースト量を設定して波形等化する波形等化部と、
前記対物レンズを前記フォーカス制御部によつて合焦点位置から第 1の方向に所 定量だけ移動させた状態で、 前記再生手段によつて前記情報記録層の任意の領域に 記録された複数の振幅及び複数の周期を有するランダム信号を再生した際の前記波 形等化部における第 1のブースト量を検出すると共に、 前記対物レンズを前記フォ 一カス制御部によつて合焦点位置から前記第 1の方向とは反対側の第 2の方向に前 記所定量だけ移動させた状態で、 前記再生手段によつて前記情報記録層の任意の領 域に記録された複数の振幅及び複数の周期を有するランダム信号を再生した際の前 記波形等化部における第 2のブースト量を検出する検出手段と、
前記第 1のブースト量と前記第 2のブースト量との差が 0に近付くよう前記収差 補正部を制御する制御手段とを備えて構成したことを特徴とする光ディスク装置。
1 1 . 光ディスク装置に用いる収差補正方法において、
光ディスクの情報記録層の任意の領域に記録された複数の振幅及び複数の周期を 有するランダム信号を再生する再生ステップと、
レーザ光源から発せられるレーザ光を前記情報記録層上に集光させて集光スポッ トを形成する対物レンズを光軸方向に移動させて、 前記集光スポットを前記情報記 録層上で合焦させる合焦ステップと、
前記対物レンズを前記合焦ステツプにて合焦させた合焦点位置から光軸方向の第 1の方向に所定量だけ移動させた状態で前記ランダム信号を再生し、 このランダム 信号の再生信号またはその補間信号における特定の振幅または周期部分である特定 部分を抽出して前記特定部分の第 1の振幅値を求める第 1の検出ステップと、 前記対物レンズを前記合焦ステップにて合焦させた合焦点位置から前記第 1の方 向とは反対側の第 2の方向に前記所定量だけ移動させた状態で前記ランダム信号を 再生し、 このランダム信号の再生信号またはその補間信号における特定の振幅また は周期部分である特定部分を抽出して前記特定部分の第 2の振幅値を求める第 2の 検出ステップと、
前記第 1の振幅値と前記第 2の振幅値との差が 0に近付くよう、 前記レーザ光の 発散または収束角度を調整することにより球面収差を補正する収差補正部を制御す る制御ステップとを含むことを特徴とする光ディスク装置に用いる収差補正方法。
1 2 . 前記再生ステップの前段に、
前記情報記録層に前記第 1及び第 2の検出ステップにて再生すべきランダム信号 が記録されている力否かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップにより前記情報記録層に前記第 1及び第 2の検出ステップにて 再生すべきランダム信号が記録されていないと判定されたとき、 前記情報記録層の 任意の領域に複数の振幅及び複数の周期を有するランダム信号を記録する記録ステ ップとを含むことを特徴とする請求の範囲第 1 1項記載の光ディスク装置に用いる 収差補正方法。
1 3 . 前記任意の領域は O P C領域であることを特徴とする請求の範囲第 1 2項 記載の光デイスク装置に用いる収差補正方法。
1 4 . 前記第 1及び第 2の検出ステップは、 前記特定部分をエンベロープ検波し て前記第 1及び第 2の振幅値を求めるェンベロープ検波ステップであることを特徴 とする請求の範囲第 1 1項記載の光ディスク装置に用いる収差捕正方法。
1 5 . 光ディスク装置に用いる収差補正方法において、
光ディスクの情報記録層の任意の領域に記録された複数の振幅及び複数の周期を 有するランダム信号を再生する再生ステップと、
レーザ光源から発せられるレーザ光を前記情報記録層上に集光させて集光スポッ トを形成する対物レンズを光軸方向に移動させて、 前記集光スポットを前記情報記 録層上で合焦させる合焦ステップと、
前記対物レンズを前記合焦ステツプにて合焦させた合焦点位置から光軸方向の第 1の方向に所定量だけ移動させた状態で前記ランダム信号を再生し、 このランダム 信号の再生信号またはその捕間信号における第 1の特定の振幅または周期部分であ る第 1の特定部分と第 2の特定の振幅または周期部分である第 2の特定部分とを抽 出して、 前記第 1の特定部分の振幅値と前記第 2'の特定部分の振幅値との第 1の差 分値を求める第 1の検出ステップと、
前記対物レンズを前記合焦ステップにて合焦させた合焦点位置から前記第 1の方 向とは反対側の第 2の方向に前記所定量だけ移動させた状態で前記ランダム信号を 再生し、 このランダム信号の再生信号またはその補間信号における第 3の特定の振 幅または周期部分である第 3の特定部分と第 4の特定の振幅または周期部分である 第 4の特定部分とを抽出して、 前記第 3の特定部分の振幅値と前記第 4の特定部分 の振幅値との第 2の差分値を求める第 2の検出ステップと、
前記第 1の差分値と前記第 2の差分値との差が 0に近付くよう、 前記レーザ光の 発散または収束角度を調整することにより球面収差を補正する収差補正部を制御す る制御ステップとを含むことを特徴とする光ディスク装置に用いる収差補正方法。
1 6 . 前記再生ステップの前段に、
前記情報記録層に前記第 1及び第 2の検出ステップにて再生すべきランダム信号 が記録されている力否かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップにより前記情報記録層に前記第 1及ぴ第 2の検出ステップにて 再生すべきランダム信号が記録されていないと判定されたとき、 前記情報記録層の 任意の領域に複数の振幅及び複数の周期を有するランダム信号を記録する記録ステ ップとを含むことを特徴とする請求の範囲第 1 5項記載の光ディスク装置に用いる 収差補正方法。
1 7 . 前記任意の領域は O P C領域であることを特徴とする請求の範囲第 1 6項 記載の光ディスク装置に用いる収差捕正方法。
1 8 . 前記第 1及ぴ第 2の検出ステップは、
前記ランダム信号の再生信号またはその補間信号と予め設定されたゼロレベルと が交差するゼ口クロスポイントを検出するゼ口クロス検出ステップと、
隣接する 2つのゼロクロスポイント間の時間間隔を検出する時間間隔検出ステツ プと、 前記時間間隔検出ステップにて検出された時間間隔に基づいて前記第 1〜第 4の 特定部分を抽出する抽出ステップとを含むことを特徴とする請求の範囲第 1 5項記 載の光ディスク装置に用レヽる収差補正方法。
1 9 . 前記第 1及び第 2の検出ステップは、
前記ランダム信号の再生信号またはその補間信号と予め設定されたゼロレベルと が交差するゼロクロスボイントを検出するゼロクロス検出ステップと、
前記ゼ口クロス検出ステツプにて検出されたゼ口クロスポイントと前記ランダム 信号の再生信号またはその補間信号とを用い、 ランレングス制限とパーシャルレス ポンス特性で定められる状態遷移に基づいて前記ランダム信号の再生信号またはそ の補間信号それぞれのサンプリングボイントに対する目標値を決定するパーシャル レスポンス判別ステップと、
前記パーシャルレスポンス判別ステップにて決定された目標値に基づいて前記第 1〜第 4の特定部分を抽出する抽出ステップとを含むことを特徴とする請求の範囲 第 1 5項記載の光ディスク装置に用いる収差補正方法。
2 0 . 光ディスク装置に用いる収差補正方法において、
光ディスクの情報記録層の任意の領域に記録された複数の振幅及び複数の周期を 有するランダム信号を再生する再生ステップと、
レーザ光源から発せられるレーザ光を前記情報記録層上に集光させて集光スポッ トを形成する対物レンズを光軸方向に移動させて、 前記集光スポットを前記情報記 録層上で合焦させる合焦ステップと、
前記対物レンズを前記合焦ステップにて合焦させた合焦点位置から光軸方向の第 1の方向に所定量だけ移動させた状態で前記ランダム信号を再生する際に、 前記ラ ンダム信号の再生信号に対して第 1のブースト量を設定して波形等化する第 1の波 形等化ステップと、
前記第 1の波形等ィ匕ステップにて設定した前記第 1のブースト量を検出する第 1 の検出ステップと、
前記対物レンズを前記合焦ステップにて合焦させた合焦点位置から前記第 1の方 向とは反対側の第 2の方向に前記所定量だけ移動させた状態で前記ランダム信号を 再生する際に、 前記ランダム信号の再生信号に対して第 2のブースト量を設定して 波形等化する第 2の波形等化ステップと、
前記第 2の波形等化ステップにて設定した前記第 2のブースト量を検出する第 2 の検出ステップと、
前記第 1のブースト量と前記第 2のブースト量との差が 0に近付くよう、 前記レ 一ザ光の発散または収束角度を調整することにより球面収差を補正する収差補正部 を制御する制御ステップとを含むことを特徴とする光ディスク装置に用いる収差補 正方法。
PCT/JP2003/015469 2002-12-10 2003-12-03 光ディスク装置及びこれに用いる収差補正方法 WO2004053856A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03777200A EP1575039B1 (en) 2002-12-10 2003-12-03 Optical disk unit and aberration correcting method used for this
US10/538,488 US7542385B2 (en) 2002-12-10 2003-12-03 Optical disk unit and aberration correcting method used for this
DE60329021T DE60329021D1 (de) 2002-12-10 2003-12-03 Optische platteneinheit und aberrationskorrekturverfahren dafür
AU2003289137A AU2003289137A1 (en) 2002-12-10 2003-12-03 Optical disk unit and aberration correcting method used for this
JP2004558404A JP4093233B2 (ja) 2002-12-10 2003-12-03 光ディスク装置及びこれに用いる収差補正方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002357947 2002-12-10
JP2002-357947 2002-12-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004053856A1 true WO2004053856A1 (ja) 2004-06-24

Family

ID=32500883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/015469 WO2004053856A1 (ja) 2002-12-10 2003-12-03 光ディスク装置及びこれに用いる収差補正方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7542385B2 (ja)
EP (1) EP1575039B1 (ja)
JP (1) JP4093233B2 (ja)
KR (1) KR100644957B1 (ja)
CN (1) CN1324587C (ja)
AU (1) AU2003289137A1 (ja)
DE (1) DE60329021D1 (ja)
WO (1) WO2004053856A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7336432B2 (en) 2004-09-03 2008-02-26 Sony Corporation Optical pickup and optical disc device
CN100380474C (zh) * 2005-04-15 2008-04-09 株式会社日立制作所 信息记录、再生方法和信息记录、再生设备
WO2011128952A1 (ja) * 2010-04-13 2011-10-20 パナソニック株式会社 球面収差補正適正位置探索装置および球面収差補正適正位置探索方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007029645A1 (ja) * 2005-09-06 2007-03-15 Pioneer Corporation 収差補正装置及び収差補正用プログラム
JP4445913B2 (ja) 2005-09-15 2010-04-07 株式会社日立製作所 光ピックアップ及びその調整方法
JP4410177B2 (ja) 2005-09-21 2010-02-03 株式会社日立製作所 情報記録再生方法及び情報記録再生装置
JP4830426B2 (ja) * 2005-09-28 2011-12-07 ソニー株式会社 光記録媒体、記録装置、記録又は再生装置、記録方法、記録又は再生方法
JP2008310903A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Sony Corp 補正値設定装置及び補正値設定方法
US20120228802A1 (en) * 2007-07-20 2012-09-13 Shyi-Herng Kan Device and method for focusing a beam of light with reduced focal plane distortion
JP2009026427A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Hitachi Ltd 光ディスク装置及びその制御方法
TWI368220B (en) * 2008-06-26 2012-07-11 Sunplus Technology Co Ltd Optical storage system and spherical aberration compensation apparatus and method thereof
JP5692969B2 (ja) 2008-09-01 2015-04-01 浜松ホトニクス株式会社 収差補正方法、この収差補正方法を用いたレーザ加工方法、この収差補正方法を用いたレーザ照射方法、収差補正装置、及び、収差補正プログラム
JP5928154B2 (ja) * 2012-05-22 2016-06-01 船井電機株式会社 光ディスク装置
WO2018211639A1 (ja) * 2017-05-17 2018-11-22 富士通株式会社 制御装置、通信システム、および制御方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000011388A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Sony Corp 光情報記録再生装置および光情報記録再生方法
JP2000040237A (ja) * 1998-07-17 2000-02-08 Sony Corp 光記録再生装置及び光記録再生方法
JP2003196856A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Toshiba Corp 光ディスク装置の調整方法及び光ディスク装置
JP2003233917A (ja) * 2001-12-07 2003-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光情報処理装置および光情報処理方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09251645A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Sony Corp 記録媒体記録再生装置および記録媒体記録再生方法
DE60034829T2 (de) * 1999-01-22 2008-01-31 Konica Minolta Opto, Inc., Hachioji Optische Abtastvorrichtung zur Informationsaufzeichnung und Informationswiedergabe
NL1015136C2 (nl) * 1999-05-10 2006-05-18 Sharp Kk Optische opname/weergaveinrichting.
JP3769666B2 (ja) 2000-11-09 2006-04-26 日本電気株式会社 収差補正方法および光ディスク装置
JP2002163830A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Toshiba Corp 光学的収差を利用した光情報処理システムおよび厚みムラのある透明層で保護された記録層を持つ情報媒体
KR100754158B1 (ko) * 2000-12-08 2007-09-03 삼성전자주식회사 구면수차 검출 및/또는 보정 가능한 광픽업장치
KR100354771B1 (ko) * 2000-12-28 2002-10-05 삼성전자 주식회사 기록매체 두께 변화 검출 및/또는 그 두께 변화에 의해발생된 구면수차 보정 가능한 광픽업장치
JP3765235B2 (ja) * 2001-02-16 2006-04-12 日本電気株式会社 光ディスク装置
US6934226B2 (en) * 2001-04-12 2005-08-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk apparatus
JP4257049B2 (ja) * 2001-07-06 2009-04-22 パイオニア株式会社 多層ディスク記録再生装置およびフォーカスジャンプ方法
KR100823246B1 (ko) * 2001-09-04 2008-04-21 삼성전자주식회사 광픽업장치
US7277365B2 (en) * 2001-12-07 2007-10-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information processing apparatus and method of processing optical information
JP4139751B2 (ja) * 2002-08-26 2008-08-27 松下電器産業株式会社 光ディスク装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000011388A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Sony Corp 光情報記録再生装置および光情報記録再生方法
JP2000040237A (ja) * 1998-07-17 2000-02-08 Sony Corp 光記録再生装置及び光記録再生方法
JP2003233917A (ja) * 2001-12-07 2003-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光情報処理装置および光情報処理方法
JP2003196856A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Toshiba Corp 光ディスク装置の調整方法及び光ディスク装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1575039A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7336432B2 (en) 2004-09-03 2008-02-26 Sony Corporation Optical pickup and optical disc device
CN100380474C (zh) * 2005-04-15 2008-04-09 株式会社日立制作所 信息记录、再生方法和信息记录、再生设备
WO2011128952A1 (ja) * 2010-04-13 2011-10-20 パナソニック株式会社 球面収差補正適正位置探索装置および球面収差補正適正位置探索方法
JP2011222098A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Panasonic Corp 球面収差補正適正位置探索装置および球面収差補正適正位置探索方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003289137A1 (en) 2004-06-30
US7542385B2 (en) 2009-06-02
EP1575039A4 (en) 2008-04-09
KR20050085480A (ko) 2005-08-29
KR100644957B1 (ko) 2006-11-10
US20060114793A1 (en) 2006-06-01
CN1745421A (zh) 2006-03-08
EP1575039A1 (en) 2005-09-14
DE60329021D1 (de) 2009-10-08
JPWO2004053856A1 (ja) 2006-04-13
CN1324587C (zh) 2007-07-04
EP1575039B1 (en) 2009-08-26
JP4093233B2 (ja) 2008-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0588305B1 (en) Optical information recording medium and optical information recording/reproducing apparatus
JP3240762B2 (ja) 光記録媒体の再生方法及び再生装置
KR100197623B1 (ko) 디스크종류판별방법 및 이를 적용한 dvd시스템
JPH09106617A (ja) 情報記録媒体判別方法及び装置並びにフォーカスサーボ制御方法及び装置
JPH03116540A (ja) ディスク装置
KR19980028839A (ko) 디스크종류판별방법 및 이를 적용한 dvd시스템
JP4093233B2 (ja) 光ディスク装置及びこれに用いる収差補正方法
US5859824A (en) Digital disk player
KR100298929B1 (ko) 정보기록/재생방법및장치
JPH03116539A (ja) ディスク装置
US8194518B2 (en) Optical disc device and optical disc playback method
JP2002092884A (ja) ディスクドライブ装置
KR100281948B1 (ko) 광 디스크 재생 장치 및 방법
JP2004241102A (ja) 光ディスク装置における収差補正方法
JP2012069206A (ja) 光ディスク媒体とその再生方法、再生装置
JPH09320179A (ja) 光学式記録媒体判別方法及び光学式記録媒体読取装置
JPH08249665A (ja) 光ディスクプレーヤ及び光ディスク
JP4178267B2 (ja) 相変化型光ディスクの信号処理方法および相変化型光ディスク装置
KR100253179B1 (ko) 광디스크 기록재생기
WO2005101388A1 (ja) 光ディスク記録再生装置
JPH08185634A (ja) フォーカスオフセット調整装置
WO2010073450A1 (ja) 信号処理回路および光ディスク再生装置
JP4396707B2 (ja) 光ディスク装置
JP3833636B2 (ja) 光ディスク装置
JP2008282511A (ja) 光ディスク装置及び光ディスク再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004558404

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006114793

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057010454

Country of ref document: KR

Ref document number: 10538488

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003777200

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038A94947

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057010454

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003777200

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10538488

Country of ref document: US