WO2004049419A1 - プラズマ処理方法及び装置 - Google Patents

プラズマ処理方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004049419A1
WO2004049419A1 PCT/JP2003/015029 JP0315029W WO2004049419A1 WO 2004049419 A1 WO2004049419 A1 WO 2004049419A1 JP 0315029 W JP0315029 W JP 0315029W WO 2004049419 A1 WO2004049419 A1 WO 2004049419A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
plasma
density
gas
processing gas
processing
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/015029
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akira Koshiishi
Jun Hirose
Masahiro Ogasawara
Taichi Hirano
Hiromitsu Sasaki
Tetsuo Yoshida
Michishige Saito
Hiroyuki Ishihara
Jun Ooyabu
Kohji Numata
Original Assignee
Tokyo Electron Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Limited filed Critical Tokyo Electron Limited
Priority to KR1020057009444A priority Critical patent/KR100652982B1/ko
Priority to AU2003284683A priority patent/AU2003284683A1/en
Priority to CNB2003801042942A priority patent/CN100416773C/zh
Publication of WO2004049419A1 publication Critical patent/WO2004049419A1/ja
Priority to US11/137,673 priority patent/US20060000803A1/en
Priority to US12/607,828 priority patent/US20100043974A1/en
Priority to US13/108,612 priority patent/US8512510B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32422Arrangement for selecting ions or species in the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32917Plasma diagnostics
    • H01J37/32935Monitoring and controlling tubes by information coming from the object and/or discharge

Definitions

  • the present invention relates to a technique for performing plasma processing on a substrate to be processed, and more particularly to a plasma processing technique for processing a substrate using radicals and ions in plasma.
  • the present invention particularly relates to a plasma processing technique used in semiconductor processing for manufacturing a semiconductor device.
  • semiconductor processing refers to a semiconductor, a semiconductor substrate, a glass substrate for a liquid crystal display (LCD) or a flat panel display (FPD), a semiconductor substrate, an insulating layer, and a semiconductor.
  • ⁇ -By forming layers and the like in a predetermined pattern various kinds of processes are performed on the substrate to be processed in order to manufacture a structure including a semiconductor device and a wiring electrode in contact with the semiconductor device. Means processing.
  • plasma is often used to cause a good reaction at relatively low temperatures with a processing gas.
  • a capacitively-coupled parallel plate plasma processing apparatus has become mainstream.
  • an upper electrode and a lower electrode are arranged in parallel in a decompressible processing vessel or reaction chamber.
  • the lower electrode is grounded, and a substrate to be processed (semiconductor wafer, glass substrate, etc.) is mounted thereon.
  • High [3 ⁇ -wave voltage is supplied to the upper electrode and / or lower electrode via the matching box.
  • the processing gas is ejected from the upper electrode and the processing gas injected from the upper electrode.
  • the electrons are accelerated by the electric field formed between the upper electrode and the lower electrode.
  • a plasma is generated by the impact ionization of the metal, and a predetermined fine process is applied to the plate surface by a neutral radial force part of the plasma. Note that both electrodes act as capacitors 0.
  • RJ exists, but the density of ions or electrons is much smaller than the density of neutral particles or radial particles.
  • radicals and ion simultaneously act on the substrate surface. Radicals areotropically etch the substrate surface by a chemical reaction, and ions are accelerated by an electric field and directly enter the substrate surface. Physical perpendicularity to the substrate surface Perform (anisotropic) etching
  • the radial force and the ion generated in the plasma act on the plate 3 ⁇ 4ct ⁇ with the same density distribution, that is, the density of the radial force is closer to the center of the substrate than to the side of the substrate.
  • the term “contained” means that the ion density (that is, electron density or plasma density) is higher at the center of the substrate than at the periphery of the substrate.
  • the parallel plate plasma processing apparatus as described above Then, when the frequency of the high frequency applied to the upper electrode becomes higher, the high frequency power applied from the electrode surface passes through the high frequency power supply lightning rod and the back surface of the electrode. Center in the center of the contact surface). Because of the center of the electrode surface The electric field strength becomes higher than the electric field strength at the edge part, and the density and the electron density (electron density) of the laser beam tend to be higher at the center of the electrode than at the edge of the electrode. However ⁇ -
  • radioactive ray and the ion are restricted or governed by the relationship that acts on the substrate surface with the same density distribution as in, it is difficult to perform the prescribed plasma processing on the substrate, especially in the processing state. Or it is difficult to improve the uniformity of the processing results
  • An object of the present invention is to provide a plasma processing method and apparatus capable of optimizing plasma processing in which radicals and ions simultaneously act on a substrate to be processed.
  • a plasma processing method comprising: exposing a substrate to be processed to plasma of a predetermined processing gas; and performing predetermined plasma processing on the U substrate by ftu plasma.
  • a processing gas is turned into plasma in a plasma generation space in a processing vessel that can be set to have a vacuum atmosphere, and a predetermined plasma processing is performed on a substrate to be processed disposed in the plasma generation space.
  • a plasma density control unit for controlling a spatial distribution of the density of the plasma with respect to the substrate;
  • a radical density control unit for controlling the spatial distribution of the radial force density in the plasma independently from the spatial distribution of the sd plasma density with respect to the substrate;
  • the spatial distribution of the plasma density that is, electron density or ion density
  • the spatial distribution of the radical density are independently controlled for the plate to be processed.
  • the opposing portion opposing the substrate to be processed has first and second frequency discharge regions for controlling the spatial distribution of the plasma density and the first and second processing gases for controlling the spatial distribution of the radio cannon density.
  • the squirting area can be provided in a rate independent of each other.
  • the spatial density of the plasma density (ion density) is controlled by varying the intensity of the high-frequency electric field or the ratio of the applied power between the first and second high-frequency discharge regions. it can. Further, by varying the balance (ratio) of the gas flow rate between the first and second processing gas ejection regions, the spatial distribution of the radial force density can be controlled.
  • the change of the input power ratio affects the spatial distribution of radical density
  • the change of the gas flow ratio changes the plasma It affects the spatial distribution of density (ion density).
  • the facing portion in the radial direction centered on a perpendicular passing through the center of the substrate to be processed, is divided into a peripheral region and a central region, and is divided into two. These are the first and second high-frequency discharge areas, respectively. Further, the opposing portion in the second high-frequency discharge region is divided into a peripheral region and a central region in the radial direction by two, thereby forming first and second processing gas ejection regions, respectively. More preferably, the first high-frequency discharge region is arranged radially outward of the outer peripheral edge of the substrate to be processed.
  • the control of the plasma density spatial distribution performed by varying the ratio of the electric field strength or the input power between the first and second high-frequency discharge regions is performed by the first and second high-frequency discharge regions. It does not substantially affect the control of the radical density spatial distribution performed by changing the ratio of the flow rate of the processing gas between the processing gas ejection regions. That is, the dissociation of the processing gas ejected from the first and second processing gas ejection areas is performed in the area of the second high-frequency discharge area. For this reason, even if the electric field strength or the input power balance is changed between the first and second high-frequency discharge regions, the amount of radial generation or the density between the first and second processing gas ejection regions is reduced. It does not substantially affect the balance. This makes it possible to independently control the spatial distribution of the plasma density and the spatial distribution of the radical density.
  • a high frequency output from a single high-frequency power supply can be divided at a predetermined ratio and discharged from the first high-frequency discharge region and the second high-frequency discharge region.
  • the processing gas sent from the processing gas supply source is divided at a fixed rate and can be discharged from the first processing gas ejection area and the processing gas ejection area of the whistle 2.
  • the processing gas may be ejected by changing the flow rate per unit area substantially from the flute 1 and the second processing gas P. If the processing gas is a mixed gas of a plurality of gases, a plurality of gases are ejected at a first gas mixing ratio from the first processing gas ejection region, and a plurality of gases are ejected from the second processing gas ejection region. Can be ejected at a second gas mixture ratio different from the first gas mixture ratio.
  • the jerk applied to each part of the surface to be processed of the substrate to be processed is mainly controlled in accordance with the spatial distribution of the plasma density. Also, (1) one or both of the selectivity of the processing and the processing shape of each part of the processing surface of the substrate to be processed are mainly controlled according to the space distribution of the radial force density.
  • the plasma density control unit divides a high frequency from a high frequency source that outputs a high frequency wave of a constant frequency by a predetermined ratio, and divides the high frequency from the first and second frequencies. 2) It has a high-frequency distribution unit for transmitting to the high IdEI wave discharge region.
  • the radial density control unit divides the processing gas from the processing gas supply source into predetermined processing ports and sends the processing gas to the first and second processing gas dark areas.
  • the 13 ⁇ 4 frequency distributing section includes an impedance of the first power supply circuit from the high frequency power supply to the high frequency discharge region of the whistle 1 and a high frequency power supply. From the second high-frequency discharge region to the second high-frequency discharge region
  • Impedance for variably controlling one or both of the impedance of the WADA circuit It can have a feedback control unit. 1st and 1st
  • the second Takaoka wave discharge region is composed of a first electrode and a second electrode that are electrically insulated from each other, and the first and second process gas discharge regions are connected to the second electrode. It is preferable to have a number of processing gas outlets provided.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing a plasma etching apparatus according to a first embodiment of the present invention.
  • Fig. 2 shows the parts of the plasma etching equipment shown in Fig. 1.
  • FIG. 1 A first figure.
  • FIG. 3 is a circuit diagram showing an equivalent circuit of a main part of the plasma generating means according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram showing the electric field intensity (relative value) distribution characteristics by the electric field intensity noise adjustment function in the first embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram showing electric field intensity ratio characteristics by the electric field intensity / lance adjustment function in the first embodiment.
  • FIGS. 6A and 6B are diagrams showing the spatial distribution characteristics of the electron density in the first embodiment.
  • FIG. 7A and 7B are diagrams showing the spatial distribution characteristics of the etching rate in the first embodiment.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view illustrating a plasma etching apparatus according to a second embodiment of the present invention.
  • FIGS. 9A and 9B are diagrams showing the spatial distribution characteristics of the etching rate in the second embodiment.
  • FIGS. 1OA and 1OB are diagrams showing a spatial distribution characteristic of an etching rate according to the second embodiment.
  • FIG. 11 is a diagram showing a variable capacitance-inside input power characteristic in the second embodiment.
  • FIG. 12 is a circuit diagram showing an equivalent circuit of a high-frequency power supply circuit for plasma generation according to the second embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram showing the operation of the conductor member provided around the upper power supply rod in the second embodiment.
  • FIG. 14 is a diagram showing the variable capacitance-spotom self-bias voltage characteristic obtained in the second embodiment.
  • FIGS. 15A and 15B are diagrams showing a circuit configuration of the low-pass finoletor in the embodiment of FIG.
  • FIG. 16 is a diagram showing the action of the resistance in the lower heater in the second embodiment.
  • FIG. 17 is a diagram illustrating an optimum range of the resistance value in the low-pass finoletor according to the second embodiment.
  • FIG. 18 is a longitudinal sectional view showing a main part of a plasma etching apparatus according to the second embodiment.
  • FIGS. 19A to 19E are diagrams showing electron density space distribution characteristics in the second embodiment in which the inner diameter and the amount of protrusion of the upper electrode protrusion are parameters.
  • FIGS. 20A and 20B are two-dimensional graphs showing the inner diameter and the amount of protrusion of the upper electrode protrusion in the embodiment of ⁇ > 2. Parameter and electronic density Showing characteristic curves of degree of uniformity
  • FIG. 21 is a longitudinal sectional view showing a main part of a plasma etching apparatus according to a third embodiment of the present invention.
  • FIGS. 22A and 22B are diagrams showing the spatial distribution characteristics of the electron density for demonstrating the operation of the shield and the members in the third embodiment.
  • FIG. 23 is a diagram showing the spatial distribution characteristics of the electron density in the fourth embodiment of the present invention with the inside / outside puff ratio as a parameter.
  • FIG. 24 is a diagram showing the spatial distribution characteristics of the polymerization film deposition rate with the ratio of the inner / outer input power in the fourth embodiment as a parameter.
  • FIG. 25 is a diagram showing the spatial distribution characteristics of the etching depth in the fourth embodiment with the ratio of the inner / outer applied power as a parameter.
  • FIG. 26 is a view showing a spatial distribution characteristic of a CF 2 radical density with a center / peripheral gas flow ratio as a parameter in the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 27 is a diagram showing the spatial distribution characteristics of the Ar radical density in the fifth embodiment, where the gas flow ratio around the center z is zero .
  • FIG. 28 is a diagram showing the spatial distribution characteristics of the N 2 radical density with the gas flow ratio around the center z as a parameter in the fifth embodiment.
  • FIG. 29 shows the gas flow ratios around the center z in the fifth embodiment.
  • FIG. 30 is a diagram showing a spatial distribution characteristic of a CO reaction product with a center / peripheral gas flow ratio as a parameter in the fifth embodiment.
  • FIG. 31 is a diagram showing a mechanism of radial force generation (dissociation) in the simulation of the fifth embodiment.
  • FIGS. 32A to 32C show a sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 33A to FIG. 33C show evaluation models and measurement data of B A R C etching
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing a plus and mating device according to a first embodiment of the present invention.
  • This plasma etching apparatus is configured as a coupled-type parallel plate plasma etching apparatus.
  • This apparatus is, for example, a cylindrical type made of aluminum whose surface is subjected to anodizing (anodizing treatment). Chamber of
  • Chamber 10 is grounded for security.
  • An insulating plate 12 such as a ceramic is placed at the bottom of the chamber 10.
  • a column-shaped susceptor support 14 is disposed via the susceptor.
  • a susceptor 1 consisting of
  • the susceptor 16 constitutes a lower electrode on which, for example, a semiconductor wafer w is placed as a substrate to be processed.o On the upper surface of the susceptor 16, a semiconductor wafer and W are held by electrostatic attraction.
  • An electrostatic chuck 18 is provided for the operation.
  • the electrostatic chuck 18 is one in which an electrode 20 made of a conductive film is sandwiched between a pair of insulating layers or insulating sheets. . ⁇ DC source 22 is electrically connected to 3 ⁇ 4J pole 20.
  • the semiconductor wafer W is attracted and held on the electrostatic chuck 18 by a cool force due to the DC voltage of the DC power source 22.
  • a focus ring 24 made of, for example, silicon is arranged to improve uniform etching, ⁇ susceptor 16
  • a circular inner wall member 26 made of, for example, quartz is attached to the side surface of the susceptor support 14.
  • a refrigerant chamber 28 extending in the circumferential direction is arranged inside the susceptor support 14.
  • the refrigerant chamber 28 has an external flier
  • a refrigerant at a predetermined temperature for example, cooling water is circulated and supplied from a unit vault (not shown) through pipes 30a and 30b.
  • the processing temperature of the semiconductor queno and W on the susceptor 16 can be controlled by the temperature of the refrigerant.
  • a heat transfer gas for example, He gas from a heat transfer gas supply mechanism (not shown) is supplied between the upper surface of the electrostatic chuck 18 and the back surface of the semiconductor wafer W via a gas supply line 32. Supplied in between.
  • An upper electrode 34 is arranged above the susceptor 16 so as to face the susceptor in parallel. Between the two lightning poles 1 6 and 3 4 2 Plasma generation space.
  • the upper electrode 34 faces the semiconductor wafer W on the susceptor (lower electrode) 16 and forms a surface that is in contact with the plasma generation space, that is, an opposite surface.
  • the upper electrode 34 is arranged outside the susceptor 16 at a predetermined distance and has a ring-shaped or donut-shaped outer electrode 36 and a radially inner side of the outer upper electrode 36. And a disk-shaped upper electrode 38 which is insulated and arranged.
  • the outer upper electrode 36 and the inner upper electrode 38 are mainly formed by the former (36) and assisted by the latter (38) with respect to plasma generation.
  • FIG. 2 is a partially enlarged cross-sectional view showing a main part of the plasma etching apparatus shown in FIG.
  • an annular gap (gap) of, for example, 0.25 to 2.0 mm is formed between the outer upper electrode 36 and the inner upper electrode 38.
  • a dielectric 40 made of, for example, quartz is provided on the tip.
  • a ceramic 96 can be provided in this gap.
  • a capacitor is formed between the electrodes 36 and 38 with the dielectric 40 interposed therebetween. The capacitance C40 of this capacitor is selected or adjusted to a predetermined value according to the gap size and the dielectric constant of the dielectric 40 .
  • Between the outer upper electrode 3 6 and the tea Nba 1 0 sidewalls of, for example, alumina (A 1 2 O 3) insulating shield member 4 2-ring shape made of is installed in the airtight.
  • the outer upper electrode 36 is preferably made of a low-resistance conductor or semiconductor having low Joule heat, such as silicon.
  • a first high-frequency power supply 52 is electrically connected to the outer upper electrode 36 via a matching box 44, an upper power supply rod 46, a connector 48 and a power supply tube 50. Connected.
  • the first high-frequency power supply 52 outputs a high-frequency voltage of 135 MHz or higher, for example, a 60-MHz frequency. ⁇ o
  • the matcher 44 outputs the internal (or output) impedance of the high-frequency power supply 52. This is to match the load impedance to one dance.
  • the matcher 44 functions so that when plasma is generated in the chamber 10, the output impedance of the high-frequency power supply 52 and the load impedance are apparently matched.
  • the output terminal of matching box 4 4 is in contact with the upper end of upper feed rod 4 6.
  • the feeding tube 50 is made of a conductive plate having a cylindrical or conical shape or a shape similar thereto, such as an aluminum plate or a copper plate ⁇ ⁇ .
  • the lower end of the cylinder 50 is continuously connected to the outer upper electrode 36 in the circumferential direction.
  • the upper end of the power supply tube 50 is electrically connected to the lower end of the power supply rod 46 by a connector 48.o
  • the yarn mouth ⁇ ⁇ On the outside of the i-tube 50, the side wall of the chamber 10 is connected to the upper electrode.
  • the upper end of the cylindrical grounding conductor 10a extends upward from the height position of 3 4 to form a cylindrical grounding conductor 10a. O
  • the power supply tube. 50 and the outer upper electrode 36 and the cylindrical ground conductor 10a A coaxial line is formed with the person (36, 50) as the waveguide.
  • the inner upper electrode 38 includes an electrode plate 56 having a number of gas holes 56 a and an electrode support 58 that detachably supports the electrode plate 56.
  • the electrode support 58 is made of a semiconductor material such as Si or SiC.
  • the central shaft is composed of D a and S o o Peripheral gas introduction room
  • Peripheral shafts 1 to 5 are constituted by the gas outlets 56 and the gas outlets 56 a provided on the lower surface thereof.
  • the gas introduction chambers 62 and 64 are supplied with the processing gas from the common processing gas supply source 66 at a predetermined flow ratio.More specifically, the gas supply from the processing gas supply source 66
  • the pipe 68 is branched into two parts on the way and connected to the gas inlets 62 and 64, and flow control valves 70a and 70b are arranged in the respective branch pipes 68a and 68b. . Since the conductance of the flow path from the processing gas supply source 66 to the gas introduction chambers 62 and 64 is equal, the gas introduction chamber 62 can be adjusted by adjusting the flow control valves 70a and 70b.
  • the flow ratio of the processing gas to be supplied to each of the first and second substrates is arbitrarily determined.
  • the gas supply pipe 68 is provided with a muffler opening / controller (MFC) 72 and an opening / closing valve 74.
  • MFC muffler opening / controller
  • the flow ratio of the processing gas introduced into the central gas introduction chamber 62 and the peripheral gas introduction chamber 64 is adjusted. This ensures that the gas passage of the electrode central portion corresponding to the core gas introducing chamber 6 2: 3 ⁇ 4 mosquito larva was 5 6 a single or Ri central Sha Wa - and flow F c of the gas into the V Doyo Ri ⁇ , ⁇ Gas vent hole 56a at the periphery of the electrode corresponding to the side gas guide room 64, that is, the ratio (Fc / FE) to the flow rate FE of the gas ejected from the peripheral head can be adjusted arbitrarily. You. In addition, Five
  • the first high-frequency power supply 52 is electrically connected to the electrode support 58 of the inner upper electrode 38 via a matching box 44, an upper feed rod 46, a connector 48 and a lower feed cylinder 76. Connected. In the middle of the lower feeder tube 76, a variable capacitor 78 that can change and change the capacitance is arranged.
  • a suitable refrigerant chamber or cooling jacket may be provided also in the outer upper electrode 36 and the inner upper electrode 38.
  • An external chiller is provided in the refrigerant chamber or the cooling jacket. The temperature of the electrodes can be controlled by supplying refrigerant from the unit
  • a vent 80 is provided at the bottom of the chamber 10;
  • the exhaust device 84 has a vacuum pump such as a turbo-molecular pump, and a predetermined plasma processing space in the chamber 10 is provided.
  • a gate valve 86 can be attached to the side wall of the chamber 10 to open and close the inlet / outlet for semiconductor wafers and W.
  • a second high-frequency power source is connected to a susceptor 16 as a lower electrode via a matching unit 88.
  • the second high-frequency power source 90 has two to
  • the output 8 6 is for matching the load impedance to the internal (or output) impedance of the power frequency power supply 90.
  • the matching box 88 functions so that when the plasma is generated in the channel 10, the internal impedance and the load impedance of the high-frequency power supply 90 appear to match each other.
  • the high frequency (60 MHz) from the first high frequency power supply 52 is not passed through the inner upper electrode 38, and the high frequency (2 MHz) from the second high frequency source 98
  • the one-pass finole (PF) 92 for passing through the cable is electrically connected. Mouth-pass pass
  • LPF low frequency
  • the susceptor 16 is electrically provided with a noise filter (HPF) 94 for passing a high frequency (60 MHz) from the first high frequency power supply 52 to the ground.
  • HPF noise filter
  • this plasma etching apparatus V in order to perform the etching, first, the gate vane rep 86 is opened, and the semiconductor wafer ⁇ ha W to be added is loaded into the channel ⁇ 10, and the susceptor 16 Place on. Then, an etching gas (generally, a mixed gas) is supplied from the processing gas supply source 66 at a predetermined flow rate and a predetermined flow rate in the gas introduction chamber.
  • an etching gas generally, a mixed gas
  • the pressure inside the channel 10, that is, the etching pressure is set to a set value (for example, within a range of several mTorr to 1 Torr) by the exhaust device 84.
  • a high frequency (60 MHz) for plasma generation is increased with a predetermined power from the first high frequency power supply 52.
  • the power is supplied to the seven-part electrode 34 (36, 38), and a high frequency (2 MHz) is supplied to the susceptor 16 at a predetermined power from the second high frequency power supply 90.
  • the semiconductor wafer W is supplied to the electrode 20 of the rack 18 to fix the semiconductor wafer W to the susceptor 16. Discharge has been e Tchingugasu Ri by gas-passing holes 5 6 a of the inner upper electrode 3 8, o v ⁇ into plasma in grayed port one discharge between the upper electrode 3 4 (3 6, 3 8) and the susceptor 1 6
  • the to-be-processed surface of the semiconductor wafer W is etched by the radical ions formed by the plasma.
  • a high frequency of a high frequency area (5 to 10 MHz or more, at which the ion cannot move) is supplied to the upper electrode 34. This allows the plasma to be densified in a favorable dissociated state and to form a high-density plasma even under lower pressure conditions o
  • J pole 38 opposed to the semiconductor channel W directly in front of the semiconductor pole W forms a dual-purpose type with a central shaft VF (62, 56 a )
  • the peripheral head, (64, 56) can control the ratio of the gas discharge flow rate. Therefore, it is possible to control the spatial distribution of the gas molecules or the density of the cantilever in the radial direction, and to freely control the spatial distribution of the etching characteristics due to the radial force o.
  • the outer upper electrode 36 is used as a high-frequency electrode for generating plasma
  • the inner upper electrode 38 is used as a sub-electrode
  • the two-frequency electrode 3 The ratio of the electric field intensity applied to the electrons directly below the electrodes can be adjusted from 6, 38. 8 Therefore, the spatial distribution of plasma density can be controlled in the radial direction, and the spatial characteristics of reactive ion etching can be arbitrarily and precisely controlled.
  • the control of the density distribution of the radial force is performed by controlling the flow rate of the processing gas between the central head (62, 56a) and the peripheral head (64, 56a). This is performed by changing the ratio of the gas density or the gas mixture ratio.
  • the dissociation of the processing gas ejected from the central showerhead (62, 56a) and the peripheral showerhead (64, 56a) is performed in the area directly below the inner upper electrode 38. Is Therefore, even if the electric field strength is changed between the inner upper electrode 38 and the outer upper electrode 36, the center showerhead (62) in the inner upper electrode 38 (in the same area) is not changed. , 56 a) and the surrounding showerhead (64, 56 a) have little effect on the radical production or density balance. Thus, the spatial distribution of the plasma density and the spatial distribution of the radical density can be controlled substantially independently.
  • this plasma etching apparatus employs a method in which most or a majority of the plasma is generated directly below the outer upper electrode 36 and diffused immediately below the inner upper electrode 38.
  • the degree of progress of the electrode plate is effectively suppressed, and the life of the electrode plate 56 can be greatly extended.
  • the outer upper electrode 36 does not have the gas discharge P in which the electric field is concentrated.- Because of this, the attack of the ion is less, and the electrode life becomes ⁇ instead of the inner upper electrode 38. There is no such thing.
  • FIG. 2 shows the configuration of the main part of the plasma etching apparatus (particularly, the main part constituting the plasma generating means) as described above.
  • the structure of the first head portion (56a, 62, 64) of the inner upper electrode 38 is omitted.
  • FIG. 3 is a circuit diagram showing an equivalent circuit of a main part of the plasma generating means according to the first embodiment. In this equivalent circuit, the resistance of each part is omitted.
  • the former (36, 5) is formed by the outer upper electrode 36 and the power feeding tube 50 and the cylindrical ground conductor 10a. 0) is defined as a waveguide J 0 .
  • the characteristic impedance or inductance L0 of this coaxial line is as follows. Equation (1) can be approximated.
  • L 0 : K In (b / a 0) • (1)
  • K is a constant determined by the mobility and permittivity of the conductive path.
  • the former (76) is also used between the lower feed rod 76 and the cylindrical ground conductor 10a.
  • a coaxial line is formed as the waveguide J i.
  • the inner upper electrode 38 is also on the extension of the lower feed rod 76, but the diameter is too different, and the impedance of the lower feed rod 76 becomes dominant.
  • the radius (outer diameter) of the lower feed rod 76 is ai
  • the characteristic impedance or inductance Li of this coaxial line can be approximated by the following equation (2).
  • the electrons are accelerated by the relatively strong electric field EQ immediately below the outer upper electrode 36, and at the same time, the inner electrode is accelerated. 2
  • a relatively weak electric field E i As a result, most or a majority of the plasma P is generated immediately below the outer upper electrode 36, and a portion of the plasma P is generated as an auxiliary just below the inner upper electrode 38. Then, the high-density plasma generated immediately below the outer upper electrode 36 diffuses inward and outward in the radial direction, so that a plasma between the upper electrode 34 and the susceptor 16 is formed. In the processing space, the plasma density is evened out in the radial direction.
  • the maximum transmission power P max in the coaxial line formed by the outer upper electrode 36 and the feeding tube 50 and the cylindrical grounding conductor 10 a is the radius a of the feeding tube 50. It depends on and the radius b of the cylindrical ground conductor 10a, and is given by the following equation (3).
  • Z. E is the input impedance of the coaxial line as viewed from the matching device 44 side.
  • max is the maximum electric field strength of the RF transmission system.
  • the maximum transmission power P max becomes a maximum value at (ba 0) ⁇ 1.65. That is, when the ratio (b / ao) of the radius of the cylindrical ground conductor 10a to the radius of the feed tube 50 is approximately 1.65, the outer waveguide J. The power transmission efficiency is the best. From this point of view, in order to improve the power transmission efficiency of the outer waveguide JQ, the radius of the feeding tube 50 and / or the cylindrical ground conductor 10a is selected, and the ratio (b / a) is at least set. It is preferable that the distance is within the range of 1.2 to 2.0, and 1.5 More preferably, it is configured to fall within the range of ⁇ 1.7.
  • the outer electric field intensity E just below the outer upper electrode 36 is used.
  • the impedance or reactance of the inner waveguide J i is increased or decreased, and the relative ratio between the voltage drop of the outer waveguide J 0 and the voltage drop of the inner waveguide J i is increased.
  • the outer electric field strength E 0 (the outer input power P.) and the inner electric field strength are changed.
  • the impedance of the ion sheath that gives the potential drop of the plasma is generally capacitive.
  • the capacitance of the sheath impedance immediately below the outer upper electrode 36 is C p .
  • the capacitance of the series impedance immediately below the inner upper electrode 38 is assumed to be C pi (imitation).
  • the outer upper electrode 3 6 and the inner upper electrode 3 8 Canon ⁇ 0 Sita Nsu C 40 of capacitor formed between the variable co NRyo capacitors 7
  • the capacitance C 4 Q is determined by the electric field strength (input power) of the variable capacitor 78. The value can be selected or adjusted to optimize the balance adjustment function.
  • FIG. 4 and 5 show verification examples (simulation data) of the electric field intensity balance adjustment function using the variable capacitor 78 of this embodiment.
  • FIG. 4 shows the distribution characteristics of the electric field strength (relative value) in the radial direction of the electrode using the capacitance C78 of the variable capacitor 78 as a parameter.
  • FIG. 5 shows the relative ratio between the outer field strength EQ and the inner field strength E i when the capacitance C 78 of the variable capacitor 78 is changed.
  • the diameter of the semiconductor wafer W is 20 Omm
  • the radius of the circular inner upper electrode 38 is 10 Omm
  • the ring-shaped outer upper electrode 36 is used.
  • the inner and outer radii were selected to be 10 lmm and 14 lmm, respectively.
  • the area of the inner upper electrode 38 is 3 14 cm 2 , the same as the wafer W, and the area of the outer upper electrode 36. Is 304 cm 2, which is somewhat smaller than wafer W.
  • the plane area of the outer upper electrode 36 is preferably selected to be about 1 Z4 to about 1 times the plane area of the inner upper electrode 38.
  • the outer electric field intensity E 0 immediately below the outer upper electrode 36 is larger than the inner electric field intensity E immediately below the inner upper electrode 38, and the boundary between the electrodes 36 and 38 is larger. There is a large step in the electric field strength near this point.
  • the outer electric field intensity E 0 immediately below the outer upper electrode 36 tends to be maximum near the boundary with the inner upper electrode 38, and tends to decrease toward the outside in the radial direction.
  • Figure 5 As shown, the capacitance C 78 of the variable capacitor 78 is set to 1
  • C 78 125 to 180 pF is a region where the load circuit resonates and cannot be controlled. There are basically stable region, the more variable capacitor 7 rather large a Canon ⁇ 0 Sita Nsu C 78 of 8, reduce the re accession data Nsu inner waveguide J i, inner electric field directly below the inner upper electrode 3 8
  • the intensity E i is relatively increased, and the ratio of the outer electric field intensity E 0 to the inner electric field intensity E i E i / 'E 0 can be increased.
  • the load circuit is viewed from the output terminal of the matching device 44.
  • the impedance of the impedance can be negative. This means that in the waveguide from the output terminal of the matching 44 to the capacitive ion sheath, there is a resonance point where the reactance reverses its polarity from positive to negative. Taste not to do.
  • the occurrence of resonance current can be avoided, the loss of high-frequency energy can be reduced, and the stability of plasma density distribution control can be ensured.
  • FIG. 7A (X direction) and FIG. 7B (Y direction) show an example (experimental data) of an electron density distribution characteristic and a jetting rate distribution characteristic obtained in the plasma processing apparatus of this embodiment.
  • the Canon ⁇ 0 Sita Nsu C 78 of Henko capacitor 7 8 and its was Ha 0 lame data was measured electron density at each position in the radial direction by using a plasma absorption Puropu (PAP). Further, the silicon oxide film on the semiconductor wafer was etched, and the etching rate at each wafer position in the radial direction was measured.
  • PAP plasma absorption Puropu
  • the main etching conditions are as follows.
  • Wafer diameter 2 O O m m
  • Heat transfer gas (He gas) supply pressure (center / edge) 15/25 Torr
  • the capacitance C 78 of the variable capacitor 78 when the capacitance C 78 of the variable capacitor 78 is selected to be 120 pF, the ratio E i / E of the outer electric field intensity E 0 to the inner electric field intensity E i This is the case when 0 is set higher.
  • the electron density, or plasma density is such that the maximum is near the center of the electrode and decreases monotonically toward the outside in the radial direction. Distribution characteristics can be obtained.
  • the difference between the plasma generation rate immediately below the outer upper electrode 36, which is the main plasma generation part, and the plasma generation rate immediately below the inner upper electrode 38, which is the sub-plasma generation part, is the diffusion rate of the plasma. It is considered that the plasma density in the central part gathering from all directions is relatively higher than in the surroundings.
  • the outer electric field strength E is obtained. This is the case where the inner electric field strength E i and the ratio E i / E 0 are selected lower.
  • the electron density is maximized at a position outside the inner side of the queja in the radial direction (near i L of 140 mm from the center) in the radial direction, and at the inner side of the quo (0100 mm).
  • the considered N for diffusion in the radius direction outside is strengthened by increasing the plasma generation rate takes directly below the inner upper portion electrode 3 8
  • the capacitance C78 of the variable capacitor 78 can be finely and variably adjusted within an appropriate range. ⁇
  • the spatial distribution characteristics of the electron density, that is, the plasma density can be freely and precisely defined. Control.
  • the ratio of the gas discharge flow rate between the central portion and the outer peripheral portion can be variably adjusted in the shading mechanism of the inner upper electrode 36 due to the _tB. it can . With this machine, it is possible to control the etching distribution spatial distribution characteristics together with the radio-knowledge base.
  • FIG. 8 is a sectional view showing a plasma etching apparatus according to the second embodiment of the present invention.
  • parts having the same configuration or function as those of the device (FIG. 1) of the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals.
  • One of the features of the second embodiment is that a structure is used in which an object is used for a transmission path for transmitting high frequencies from the high-frequency power source 52 to the outer upper electrode 36, that is, the power supply cylinder 50.
  • the material of the object is preferably a metal excellent in conductivity and heat resistance. For example, aluminum may be used.
  • One of the advantages of animals is that they are low in cost, and can be reduced to less than 1.7 times less than those made of plate materials. Another advantage is that the animal can be easily integrated and the RF contact surface can be reduced, so that the RF loss can be reduced.
  • FIG. 9 (animal), FIG. 9B (plate), and FIG. 10A (animal), FIG.
  • FIG. 9 A and FIG. 9 B is shows the spatial distribution characteristics of Etsu Chingure bets according to Shi Li co phosphorylated film (S i 0 2)
  • FIG. 1 0 A ⁇ Pi Figure 1 0 B is the Photo registry
  • the spatial distribution characteristics of the etching rate according to (PR) are shown.
  • the main etching conditions in this verification example are as follows.
  • Wafer diameter 30 Om m
  • Heat transfer gas (He gas) supply pressure (center / edge) 15/40 Torr
  • a second feature of the second embodiment is that a ring-shaped conductor member 100 is provided around a power supply rod 76 in a power supply cylinder 50.
  • the main role of the conductor member 100 is to reduce the inductance around the power supply rod 76 and adjust the power supplied to the outside and inside by the variable capacitor 78. The aim is to improve the range of functions.
  • the capacitance C 78 of the element 78 By changing the capacitance C 78 of the element 78 , the ratio between the input power P o to the outer upper electrode 36 and the input power P i to the inner upper electrode 38 can be arbitrarily adjusted.
  • the variable adjustment of the capacitance C 78 in the variable capacitor 78 is performed stepwise using a step motor or the like. In this variable capacitance adjustment, it is necessary to avoid the uncontrollable resonance region (the region of 125 pF ⁇ C78 ⁇ 180 pF in Fig. 5) as described above. Therefore, the experimental verification example of the first embodiment (FIG. 6 A, FIG. 6 B, Fig. 7 A, Fig.
  • the region on the left side of the resonance region ( C7S125 pF ) is advantageous for increasing the ratio of the inner input power P i, It has the advantage of low power loss.
  • the resonance region approaches the resonance region as the ratio of the inner input power P i increases, so that the characteristic curve with a large change rate (slope) like the characteristic curve A in Fig. 11 shows. There is a side surface below where fine adjustment before the resonance region becomes very difficult.
  • the characteristic curve B in Fig. 11 adjust the rate of change (slope) in the area on the left side of the resonance area in the characteristic curve of the input power ratio inside the capacitance. It is effective to increase the range.
  • a characteristic curve of a gently sloping blow such as the characteristic curve B in Fig. 11, the following will be described. As described above, it is effective to reduce the inductance L i of the feed rod 76 times.
  • FIG. 12 is a circuit diagram showing an equivalent circuit of a high-frequency power supply circuit for plasma generation according to the second embodiment.
  • L i the larger the value of C 78 that satisfies the above resonance conditions, and the slope of the slope that is gentler in front of the resonance region as shown by the characteristic curve B in FIG. 11.
  • the load characteristic curve is obtained.
  • the inductance L 0 of the outer waveguide JQ is omitted for simplicity. The principle is the same even if the inductance L 0 is included in this equivalent circuit.
  • FIG. 13 shows the operation of the conductor member 100 in this embodiment.
  • a time-varying current I flows through the power supply rod 76
  • a loop-shaped magnetic flux B is generated around the power supply rod 76, and the magnetic flux B and the chain are formed inside the conductor member 100 by electromagnetic induction.
  • An intersecting induced current i flows.
  • the induced current i generates a loop-shaped magnetic flux b inside and outside the conductor member 100, and the conductor portion 3
  • the magnetic flux B is offset by the magnetic flux b inside the material 100-the conductor member 100 is provided around the power supply rod 76, so that the net of the power supply rod 76 turns And the inductance L i can be reduced.
  • the appearance structure of the conductor member 100 is preferably a single ring shape continuous in the circumferential direction, but may be a structure in which a plurality of conductor members are arranged side by side in the circumferential direction.
  • the internal structure of the conductor member 100 may be a hollow body having a ring-shaped cavity as shown in FIG. 13, but it may be a hollow body structure as shown in FIG. In this case, a larger inductance reduction effect can be obtained.
  • the larger the volume of the conductor material 100 is, the better.
  • the material of the conductive member 100 may be any conductive material. ⁇ Example X. In this case, aluminum may be used. Note that the conductor member 100 is arranged so as to be electrically insulated from the nearby conductor, that is, the power supply rod 76 and the inner upper electrode 38.
  • FIG. 14 shows, by experimental data, a verification example of the above-described blow effect by the conductor member 100 in this embodiment.
  • the characteristic curve B ′ is the one that was observed in the installation of this embodiment, and the characteristic curve A ′ was the one obtained without the conductor member 100. is there.
  • These characteristic curves A ′ and B correspond to the characteristic curves A and B of FIG. 11, respectively, turned upside down. That is, in this type of parallel plate type plasma apparatus, As the ratio of the input power (inside input power P i) to the center of the pole 34 is increased, the plasma density near the substrate W increases on the susceptor 16 side. There is a relationship that V pp of the bias frequency of the susceptor 16 becomes lower.
  • the conductor member 100 is provided around the lightning rod 76 so that the outer side of the variable capacitor 78 can be reduced.
  • the ratio of the internal input power Pi can be controlled stably and precisely to the highest possible value by means of the resonance region.
  • a third feature of the second embodiment is that a horn is connected between the inner upper electrode 38 and the ground potential.
  • the low-noise filter 92 in this embodiment is configured by connecting a variable resistor 93 and a coil 95 in series. Therefore, it is configured such that the high frequency (60 MHz) for plasma generation is not passed, and the high frequency (2 MHz) or less for the AC and DC are passed. Rhono ⁇ .
  • the DC potential of the inner upper electrode 38 or the self-bias voltage v dc can be adjusted by variably adjusting the resistance value R 93 of the variable resistor 93 .
  • the resistance of resistor 93 is As the value of R 93 is reduced, the voltage drop of the resistor 93 decreases, and the negative DC potential V dc increases (approaches the ground potential ⁇ ). Conversely, the greater the resistance value R 93 of the resistor 93 , the greater the voltage drop across the resistor 93, and the lower the DC potential V dc but the higher the DC potential V dc. If too high (usually above -150 V), the plasma potential rises and abnormal discharge or arcing occurs. On the other hand, ⁇ When the DC potential V dc is too low (usually when it is lower than 145 V) ⁇ ⁇ ⁇ The attack of the ions on the inner upper electrode 38 becomes strong and the electrodes are consumed quickly. You.
  • the DC glaze V dc has an appropriate range (-450 V ⁇ ) that can prevent or suppress both abnormal discharge and electrode wear as described above.
  • variable DC power supply 97 is preferably composed of a bipolar power supply.
  • FIG. 18 is a longitudinal sectional view showing a main part of a plasma etching apparatus according to the second embodiment.
  • the outer upper electrode 36 has an upper / lower two-part structure composed of an upper first electrode member 36A and a lower second electrode member 36B.
  • the first electrode member 36 A of the main body is made of, for example, anodized aluminum, and is connected to the power supply tube 50.
  • the second electrode member 36 B of the replacement part is made of, for example, silicon, and is protruded from the lower surface of the inner upper electrode 38 by a predetermined value H by a port (not shown). It is detachably adhered to and fixed to the first electrode member 36 A. Between the two electrode members 36 A and 36 B, a member such as a silicon ⁇ -one-lano-one sheet is used as a member 102 for increasing the conductance. Parts 36 A, 36
  • the protrusion amount H and the inner diameter (diameter) ⁇ of the protruding portion 36 B in the outer upper electrode 36 are ⁇ . Therefore, it is an important factor that determines the spatial characteristics of the plasma density.
  • Figure 19A to Figure 19E show the protrusion amount H and inner diameter of the protrusion 36B.
  • the particle density at each position in the radial direction was measured using (PAP). However, the diameter of the semiconductor wafer was set to 300 m.
  • the inflection point F where the electron density sharply drops is the inner diameter (diameter) of the protrusion 36B to which the outer upper electrode 36 is driven.
  • the ideal characteristic is a distribution characteristic in which the inflection point F is located directly above the wafer edge position (at a position of 150 mm) and maintains a high relationship with the center side at a high position. .
  • Figure 1 is a distribution characteristic in which the inflection point F is located directly above the wafer edge position (at a position of 150 mm) and maintains a high relationship with the center side at a high position.
  • Fig. 20A shows the characteristics of the total uniformity U ⁇ and the edge uniformity UE of the electron density space distribution, where ⁇ and H are two-dimensional parameters.
  • the total uniformity U ⁇ is shown in Fig. 20B.
  • edge and uniformity U E are calculated in the area near the wafer edge, for example, with a radius of 13
  • the protrusion amount H of the protrusion 36B greatly affects the total uniformity U ⁇ and has a large influence on the edge uniformity UE. .
  • the protrusion amount H of the protrusion 36B is preferably set to 25 mm or less, particularly preferably set to around 20.
  • protrusion 36B of the outer upper electrode 36 applies a radially inward electric field from the peripheral side to the plasma generation space.
  • protrusion 3 In order to achieve uniform distribution of the plasma density and spatial distribution characteristics, it is essential that the protruding portion 36 B is located radially outward from the edge of the wings. It is more desirable. On the other hand, protrusion 3
  • 6B radial width is not important, you can choose any width.
  • FIG. 21 is a longitudinal sectional view showing a main part of a plasma etching apparatus according to the third embodiment of the present invention. Portions other than the features may be the same as those of the second embodiment.
  • the feature of the third embodiment is that a shield member 104 is provided around the protrusion 36B of the outer upper electrode 36 in the second embodiment.
  • the shield member 104 is made of, for example, an aluminum plate whose surface is anodized, and is physically and electrically coupled to the side wall of the processing container 10.
  • the shield member 104 extends almost horizontally from the side wall of the container to a position below the protrusion 36B of the outer upper electrode 36, and the lower surface of the protrusion 36B and the lower surface of the ring-shaped shield member 42 are formed. Cover non-contact or insulated.
  • the second electrode member 36B of the outer upper electrode 36 has an L-shaped cross section, and a portion on the outer peripheral side extends vertically downward to form a protrusion.
  • the protrusion amount H and the inner diameter ⁇ of this protrusion can be set under the same numerical conditions as in the second embodiment.
  • the function of the seal member 104 is as follows: Projection of the outer upper electrode 36
  • the purpose is to cut off or seal off the high-frequency discharge from the lower surface of 36 B and the lower surface of the ring-shaped shielding member 42, and to suppress the generation of plasm and gas directly underneath. This, in turn, can further enhance the effect of confining the plasma directly above the wafer o
  • FIGS. 22A (with a shield member) and FIG. 22B (without a shield member) show one experiment of the plasma confinement effect of the single-sided member 104.
  • the K-member 104 cannot be removed, the plasma electron density in the radial direction suddenly falls outside the k-edge position g (150 mm). After the lap, it rises again and forms a mountain. This is because high-frequency power is emitted vertically downward from the lower surface of the projecting portion 36 B of the outer upper electrode 36 and the lower surface of the ring-shaped shielding member 42, and the plasma is generated immediately below the high-frequency power. Is generated, and the existence of the electron-ion causes the existence of a considerable amount of plasma in a space that is far away from the edge of the edge in the radial direction. The plasma density immediately above the queno is reduced by
  • the shield member 104 when the shield member 104 is shifted by P as in this embodiment, the em- and the electron density (plasma density) are shown in FIG. Outside the edge position (150 mm), it decreases substantially monotonically outward in the radial direction, and conversely, increases directly above the weno and increases overall. This is because, due to the presence of the shield member 104, the lower surface of the protrusion 36 B of the outer upper electrode 36 and the lower surface of the ring-shaped shielding member 42 do not have a high-frequency passage. The larger the RF power of the high-frequency power supply 52, the less the plasma confinement effect of the shield member 104 and the prevention of plasma diffusion. The effect is also greater.
  • the shield member 10 Furthermore, as a secondary effect, the shield member 10
  • plasma generation can be greatly reduced outside the 11L of the wedge, and the number of etching species such as radial force in the vicinity can be reduced. For this reason, it is possible to effectively prevent the undesired polymer film from adhering to various parts in the container (particularly, the vicinity of the shield member 104).
  • etching resist removal
  • the shield member 104 can be made of any conductive material or semiconductor (for example, silicon), and may be made of a combination of different materials.
  • refrigerant passage 10 is connected to upper electrode 34 (36, 38).
  • the configuration to provide 6 ⁇ 10 8 is also shown.
  • the coolant passages 106 and 108 are circulated and supplied with the cooling medium adjusted by the chiller device (not shown) through pipes 110 and 112, respectively.
  • a coolant passage 106 is provided in the first electrode member 36A for the outer upper electrode 36.
  • the second electrode member 36B is connected to the first electrode member 36A by a fin or sheet 102 that enhances heat conductance, so that cooling by the cooling mechanism is effective. You can receive it.
  • -Coolant is supplied to the poles.
  • an insulating refrigerant such as Galden is used.
  • static electricity generated by friction when the refrigerant flows through the refrigerant passage may cause the electrodes to become in an abnormally high voltage state, and may be touched by human hands during maintenance while the high frequency power supply is off.
  • the static electricity generated on the inner upper electrode 38 through the resistor 93 in the low pass filter 92 is discharged to the ground. Can be removed, preventing the risk of electric shock o
  • the ratio of the input power P i is 14%
  • the electron density, or plasma density increases in proportion to the ratio of P i near the center of Jeha, and does not change much near the quejaedge.
  • the spatial distribution characteristics of the plasma density in the radial direction can be controlled by varying the F power input ratio (P i / P 0) based on the
  • Figure 24 shows the results obtained by measuring the deposition rate of a polymer film formed by reaction products and reactive species proportional to the radial density at each position in the radial direction.
  • the input ratio of RF power P i
  • Vn Ueno was used. From the experimental data in Fig. 24, even if the input ratio of RF power (pi / P0) is varied, the effect on the deposition rate of the polymer film, that is, the spatial distribution characteristics of the radical density, is very small. Was confirmed.
  • FIG. 25 shows the etching depth measured at each position on the wafer in the radial direction in the above-described etching of siO 2.
  • the etching depth becomes In the vicinity, it increases in proportion to the ratio of P i, but does not change much near the wafer edge. In other words, it shows the same tendency as the electron density (Fig. 24).
  • FIGS. 26 to 30 show simulation results for each radical or each reaction product.
  • Figure 31 shows the types of radicals generated by the stepwise dissociation from the molecules of the main etching gas (C 4 F 8) and the generation rates (% figures in parentheses).
  • Heat transfer gas (He gas) supply pressure (center / edge) 10 Z 35 Torr
  • the density distribution characteristics of CF 2 is the primary reactive species, size rather depends on the center Z peripheral gas flow ratio (F c ZFE). That is, while CF 2 density near Hodu E c heart to raise the ratio of the core gas flow F c is rather Naru high, CF 2 density near Wehaetsu di unit most river should not be produced. As shown in Fig. 28, the density distribution characteristics of CO radicals are also It shows a similar change for (Fc / FE). Have a well, Remind as in FIG. 2 7, the density distribution characteristic of A r radicals is hardly changed with respect to the center / peripheral gas flow ratio (F c ZF E).
  • Non-uniform distribution of reaction products on the wafer not only affects the processing gas supply rate at each position and the uniformity of the chemical reaction.
  • FIGS. 1, 8, and 18 can provide the same simulation results as those described above.
  • Heat transfer gas (He gas) supply pressure (center / edge) 10 to 25 Torr
  • Phospho-dross is an extension of the BARC etching, and the SiO 2 of the underlying film is considered as an extension.
  • FC / F E Ri injection
  • the film thickness of SiO 2 was 1 ⁇ m.
  • etching depth J ⁇ top CD As the evaluation items of the etching shape, “etching depth J ⁇ top CD” and “potome CDJ were measured.
  • etching depth is the depth of the hole formed in the SiO 2 film during the etching time (120 seconds), and the etching rate Is equivalent to
  • Top CD and bottom CD are the diameters of the upper and lower ends (bottom) of the holes formed in the SiO 2 film. Isotropic). Of course, for each of the evaluation items, the smaller the variation between the “center” and the “edge”, the better.
  • Ni will this Yo, in this embodiment, between this adjusting the ratio of the inner gas flow F c and the outer gas flow rate FE (F C / F E) , to control the spatial distribution of the radio local density, etch by radical-based It is possible to achieve uniform etching characteristics (especially etching shape). Note that the above and
  • the embodiment described above can be variously modified based on the technical idea of the present invention.
  • a configuration is possible in which high-frequency power from the first high-frequency power supply 52 is supplied only to the outer upper electrode 36 via the matching box 44 and the feeding tube 50, but not to the inner upper electrode 38. It is. In that case, the inner upper electrode 38
  • the outer upper electrode 36 can function as an electrode for flowing Takaoka waves from the second high-frequency power supply 90 to the ground, or can function as an electrode for the inner upper electrode 38. It is also possible to replace it with a dedicated shade that has no function.
  • the outer upper electrode 36 is constituted by one or a single ring-shaped electrode.
  • the outer upper electrode 36 can be constituted by a plurality of electrodes arranged in a V-shaped shape as a whole.
  • the outer upper electrode 3 6 can have a very small inner diameter, or a configuration in which the outer upper electrode 36 has a disk shape. O
  • the second high-frequency power source 90 can be used. Can be omitted.
  • the present invention is applicable not only to plasma etching, but also to plasma processing such as plasma CVD, plasma oxidation, plasma nitridation, and slittering.
  • the substrate to be processed according to the present invention is not limited to a semiconductor mask, but may be various substrates for flat display, a photomask, a CD plate, a print substrate, and the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)

Abstract

プラズマ処理方法は、被処理基板(W)が配置されたプラズマ生成空間(10)内に所定の処理ガスを供給し、処理ガスをプラズマ化する。そして、プラズマによって基板(W)に所定のプラズマ処理を施す。ここで、基板(W)に対向する対向部(34)によって、基板(W)に対してプラズマの密度の空間分布とプラズマ中のラジカルの密度の空間分布とを独立に制御して、基板(W)の被処理面全体に亘って所定の処理状態を得る。

Description

明 細 書
プラズマ処理方法及び装置
技術分野
本発明は、 被処理基板にプラズマ処理を施す技術に関 し、 特にプラズマ中のラジカルとイオンと を用いて基板を加工す るプラズマ処理技術に関する。 本発明は、 特に、 半導体デバ イ スを製造する半導体処理において利用されるプラズマ処理 技術に関する。 こ こで、 半導体処理と は、 半導体ウェハや L C D (Liqui d crystal di sp lay)や F P D ( F lat P anel D isplay) 用 のガラス基板な どの被処理基板上に半 体 、 絶縁層、 導
· - 層な どを所定のパターンで形成する と によ り 該被処理基 板上に半導体デバイ スや、 半導体デバィスに接 fee れる配線 電極などを含む構造物を製造するために実施さ る種々 の処 理を意味する。
背景技術
半導体デバイ スや F P Dの製造プ セスに けるエツチン グ、 堆積、 酸化、 スパッタ リ ングな どの処理では、 処理ガス に比較的低温で良好な反応を行わせるためにプラズマが多く 利用 されている。 枚葉式のプラズマ処理装置の中では、 容量 結合型の平行平板プラズマ処理装置が主流になつている。
一般に、 容量結合型の平行平板プラズマ処理装置では、 減 圧可能な処理容器または反応室内に上部 極と下部電極とが 平行に配置される。 下部電極は接地されヽ その上に被処理基 板 (半導体ウェハ、 ガラス基板な ど ) が載置される 。 上部電 極及び/または下部電極に整合器を介して高 [3ΕΙ波電圧が供給 される れと 同時に、 上部電極にョ けたシャ ヮ へク ド、 り 処理ガスが噴射され 0 上部電極と下部電極と の間に形成 された電界によ り 電子が加速されヽ 電子と処理ガス と の衝突 電離によつてプラズマが発生する そ して、 ブラズマ中の中 性ラジ力ルゃィォンなどによつ て 板表面に所定の微細加ェ が施される 。 な ヽ 、' で 、 両 極はコンデンサと して作用 す 0 。
ブラズマ中のィォンの殆どは正ィォンであ り 、 子と ほぼ
|RJ数だけ存在する 但し、 ィォンまたは電子の密度は中性粒 子またはラジ力ルの密度よ り はるかに小さい。 一般に ブラ ズマェクチングでは 、 基板表面にラジカルとィォンと を同時 に作用させ ό 。 ラジカルは、 基板表面に対して化学反応によ る等方性のェッチングを行う ィォンは、 電界によ り 加速さ れて基板表面に 直に入射しヽ 基板表面に対して物理的な垂 直性 (異方性) のェッチングを行う
従来のプラズマ処理装置では プラズマ中で生成されたラ ジ力ルとィォンとが同様の密度分布で 板 ¾c t≤に作用する つま り 、 ラジ力ルの密度が基板 辺部よ り も基板中心部で高
< なつている と は 、 イ オンの密度 (つま り 電子密度または プラズマ密度) も基板周辺部よ り 基板中心部で高 < なる と い う 関係がある 特に、 上述のよ うな平行平板プラズマ処理 装置では 、 上部電極に印加する高周波の周波数が高 < なる と 高周波電源カゝら給雷棒 通つて電極背面に印力 [Iされる高周波 が表皮効果によ り 極表面を わつて電極下面 (プラズマ接 触面) の中心部に 中する。 のため 、 電極 面の中心部の 電界強度がェッジ部の電界強度よ り も高く な り ラシカノレ密 度及ぴィオン密度 (電子密度) のレ、ずれも電極中心部の方が 電極エツジ部よ り 高 く なる傾向がある 。 しかし · -
、 のよ う に ラジカノレとィォンと が、 同様の密度分布で基板表面に作用す る関係に拘束ないし律則されるのでは 、 基板に対して所定の プラズマ処理を施すのは難しく 、 特に処理状態ないし処理結 果の均一性を向上させるのは難しい
発明の開示
本発明の 目的は 被処理基板にラジカルとィォンと を同時 に作用させるプラズマ処理の最適化を図れる よ つ に したブラ ズマ処理方法及び装置を提供する こ と にある。
本発明の第 1 の視 Λ¾は、 プラズマ処理方法であつてヽ 被処理基板を所定の処理ガスのプラズマに曝すェ程と、 ftu記プラズマによ つ飞 目 U記基板に所定のプラズマ処理を施 す工程と 、
を具備し 、 iu記基板に対して前記プラズマの密度の空間分布 と前記プラ ズマ中のラジカルの密度の空間分布と を独立に制 御して、 m記基板の被処理面全体に亘つて所定の処理状態を 得る。
本発明の第 2 の視 Λ?、は、 真空雰囲 を有する よ ラ に設定可 能な処理容器内のプラズマ生成空間で処理ガスをプラズマ化 し、 刖記プラズマ生成空間内に配置された被処理基板に対し て所定のプラズマ処理を施すブラズマ処理装置で つて、 刖記基板に対 して前記プラズマの密度の空間分布を制御す るためのプラズマ密度制御部と 、 m目 ΰ基板に対して目 sdプラズマ密度の空間分布から独 ΛΖ.し て前記ブラズマ中のラジ力ノレの密度の空間分布を制御するた めのラジカル密度制御部と、
を具備する。
上述の第 1及び第 2 の視点によれば、 被処理 板に対して プラズマ密度 (つま り 電子密度またはィオン密 ) の空間分 布と ラジカル密度の空間分布と を独立に制制御御すする こ と によ り ラ ジカゾレベ一スのエ ツチングとイ オンベー ―ススのェ ッチングと のノ^ラ ンスや相乗作用を最適化する こ とががでできる
このため、 被処理基板と対向する対向部が プラズマ密度 の空間分布を制御するための第 1 及び第 2 の 周波放電領域 と ラジカノレ密度の空間分布を制御するための第 1及び第 2 の処理ガス噴出領域と を、 互いに独立 したレィァ ゥ トで具備 する こ と ができ る。 この場合、 第 1及び第 2 の高周波放電領 域の間で高周波電界の強度または投入電力のノ ラ ンス (比) を可変する こ と によ り 、 プラズマ密 (ィォン密度) の空間 分 を制御でき る。 また、 第 1 及び第 2 の処理ガス噴出領域 の間でガス流量のバランス (比) を可変する と によ り 、 ラ ジ力ル密度の空間分布を制御でき る o で、 第 1及び第 2 の高周波放電領域が夫々第 1及び第 2 の処 ガス噴出領域に 一致または対応している と、 投入電力比の 化がラジカル密 度の空間分布に影響し 、 逆にガス流 比の 化がプラズマ密 度 (イ オン密度) の空間分布に影響する。 周波放電領域の 分割レイ アウ ト と処理ガス噴出領域の分割 ィア ウ ト と を独
1Lさせる こ とで、 そのよ う な相互作用の関係を絶ち、 プラズ マ密度分布と ラジカル密度分布と の独立制御が可能と なる。 このよ う な独立型レイァ ゥ トのー態様では、 被処理基板の 中心を通る垂線を中心とする半径方向において、 対向部を周 辺側の領域と 中心側の領域と に 2分割して、 夫々第 1 及び第 2 の高周波放電領域とする。 更に、 第 2 の高周波放電領域内 で対向部を半径方向で周辺側の領域と 中心側の領域と に 2分 割して、 夫々第 1及ぴ第 2 の処理ガス噴出領域とする。 よ り 好ま しく は、 第 1 の高周波放電領域を被処理基板の外周端よ り も半径方向外側に配置する。
かかる レイァゥ ト においては、 第 1 及ぴ第 2 の高周波放電 領域との間で電界強度または投入電力の比率を可変する こ と によって行なわれるプラズマ密度空間分布の制御が、 第 1 及 び第 2 の処理ガス噴出領域の間で処理ガスの流量の比率を可 変する こ と によって行なわれる ラジカル密度空間分布の制御 に実質的な影響を及ぼさない。 つま り 、 第 1 及ぴ第 2 の処理 ガス噴出領域よ り 噴出される処理ガス の解離は、 第 2 の高周 波放電領域のエ リ ア内で行なわれる。 こ のた め、 第 1 及び第 2 の高周波放電領域の間で電界強度または投入電力のバラ ン スを変えても、 第 1 及び第 2 の処理ガス噴出領域間のラジカ ル生成量ないし密度のバラ ンス には実質的に影響しない。 こ れによって、 プラズマ密度の空間分布と ラジカル密度の空間 分布と を独立に制御する こ とができる。
ある態様において、 単一の高周波電源よ り 出力される高周 波を、 所定の割合で分割して第 1 の高周波放電領域と第 2 の 高周波放電領域とから放電させる こ と ができ る。 また、 単一 の処理ガス供給源よ り 送出される処理ガスをヽ 定の割合で 分割 して第 1 の処理ガス噴出領域と笛 2 の処理ガス噴出領域 とから P賁出させる こ とができ る。 の Π 、 笛 1 及び第 2 の 処理ガス P賁出領域よ り ほぼ単位面積当た り の流量を異な らせ て処理ガスを噴出させても よい。 処理ガスが複数のガス の混 合ガス でめれば 、 第 1 の処理ガス噴出領域よ り複数のガスを 第 1 のガス混合比で噴出させ、 第 2 の処理ガス噴出領域よ り 複数のガスを第 1 のガス混合比と異なる第 2 のガス混合比で 噴出させる こ と ができ る。
ある態様では 、 被処理基板の被処理面の各部に ■Joける加ェ 速度をヽ 主と してプラズマ密度の空間分布に従つて制御する。 またヽ 被処理基板の被処理面の各部に ける加ェの選択性及 び加ェ形状の一方または双方を、 主と してラジ力ル密度の空 間分布に従つて制御する。
上述の第 2 の視点に係るプラズマ処理装置に レ、て 、 プラ ズマ密度制御部は、 一定周波数の高 Ϊ3ΕΙ波を出力する高周波 源からの高周波を所定の割合で分割して第 1 及ぴ第 2 の高 IdEI 波放電領域に伝送する高周波分配部を具備する · - とができ る 。 また 、 ラ ジ力ル密度制御部は、 処理ガス供給源からの処理ガ スを所定の圭 P |'J|公口 で分割して第 1及び第 2 の処理ガス暗出領域 に送る処理ガス分配部を具備する とがでさ る o の場合 、 好ま し < は 、 1¾周波分配部が、 高周波電源から笛 1 の高周波 放電領域までの第 1 の給電回路のィ ンピ一ダンス と 、 高周波 電源から第 2 の高周波放電領域までの 2 の «厶
和電回路のィ ン ピ一ダンス との 、 一方または双方を可変制御するためのィ ン ピ一ダンス制御部を有する こ と ができ 。 た、 1 及ぴ第
2 の高岡波放電領域は、 互レ、に電気的に絶縁された整 1 及び 第 2 の電極で夫々構成され 、 第 1 及ぴ第 2 の処理ガス嘖出領 域は、 第 2 の電極に設けられた多数の処理ガス噴出孔を有す る こ とが好ま しい。
上述の第 1及び第 2 の視点によれば 、 被処理基板にラジ力 ルとィォンと を同時に作用 させるブラズマ処理の 化を図
る こ とができ る。
図面の簡単な説明
図 1 は 、 本発明の第 1 の実施形態に係るプラズマェクチン グ装置を示す縦断面図。
図 2 は 、 図 1 図示のプラズマエッチング装 の 部を示す 置 要
部分拡大断面図。
図 3 は 、 第 1 の実施形態におけるプラズマ生成手段の要部 の等価回路を示す回路図。
図 4 は 、 第 1 の実施形態 おける電界強度ノ^ラ ンス調整機 能による電界強度 (相対値 ) 分布特性を示す図
図 5 は 、 第 1 の実施形態における電界強度 / ラ ンス 整機 能による電界強度比率特性を示す図。
図 6 A及び図 6 B は、 第 1 の実施形態における 子密度の 空間分布特性を示す図。
図 7 A及ぴ図 7 B は、 第 1 の実施形態におけるェッチング レ一 ト の空間分布特性を示す図
図 8 は 、 本発明の第 2 の実施形態に係るプラズマェクチン グ装置を示す断面図。 図 9 A及び図 9 B は、 第 2 の実施形態におけるエッチング レー トの空間分布特性を示す図。
図 1 O A及び図 1 O Bは、 第 2 の実施形態におけるエッチ ングレー ト の空間分布特性を示す図。
図 1 1 は、 第 2 の実施形態における可変キャパシタ ンス一 内側投入電力特性を示す図。
図 1 2 は、 第 2 の実施形態におけるプラズマ生成用の高周 波給電回路の等価回路を示す回路図。
図 1 3 はヽ 第 2 の実施形態において上部給電棒の回 り に設 け られる導体部材の作用を示す図
図 1 4 はヽ 第 2 の実施形態で得られる可変キャパシタ ンス ーポ トム 自 己バイ ァス電圧特性を示す図。
図 1 5 A及び図 1 5 Bは、 ¾ 2 の実施形態における ロ ーパ ス フィノレタの回路構成を示す図
図 1 6 は 、 第 2 の実施形態に ける ロ ーハ°ス フ イ ノレタ内の 抵抗の作用を示す図
図 1 7 はヽ 第 2 の実施形態における ロ ーパス フ イ ノレタ内の 抵抗値の最適範囲を示す図。
図 1 8 はヽ 第 2 の実施形態に係るプラズマエッチング装置 の要部を示す縦断面図。
図 1 9 A 〜図 1 9 Eは 、 第 2 の実施形態における上部電極 突出部の内径及び突出量をパラ メ ータ とする電子密度空間分 布特性を示す図。
図 2 0 A及び図 2 0 Bは、 ^> 2 の実施形態における上部電 極突出部の内径及び突出量を二次元ハ。ラメータ とする電子密 度均一性の特性曲線を示す図
図 2 1 は、 本発明の第 3 の実施形態に係るプラズマエッチ ング装置の要部を示す縦断面図。
図 2 2 A及ぴ図 2 2 Bは、 第 3 の実施形態におけるシール ド、部材の作用を実証するための電子密度の空間分布特性を示 す図
図 2 3 は、 本発明の第 4 の実施形態における内側 /外側投 入パフ 比をパラ メ ータ とする電子密度の空間分布特性を示 す図
図 2 4 は、 第 4 の実施形態における内側 /外側投入パワー 比をパラ メ ータ とする重合膜堆積速度の空間分布特性を示す 図
図 2 5 は、 第 4 の実施形態における内側 /外側投入パワー 比をパラ メ ータ とするエッチング深さの空間分布特性を示す 図
図 2 6 は、 本発明の第 5 の実施形態における中心/周辺ガ ス流 比をノ ラ メ ータ とする C F 2 ラジカル密度の空間分布 特性を示す図。
図 2 7 は、 第 5 の実施形態における 中心 z周辺ガス流量比 をハ0ラメ ータ とする A r ラジカル密度の空間分布特性を示す 図
図 2 8 は、 第 5 の実施形態における 中心 z周辺ガス流量比 をパラ メ ータ とする N 2 ラジカル密度の空間分布特性を示す 図
図 2 9 は、 第 5 の実施形態における中心 z周辺ガス流量比 をパラメ タ とする S i F 4 反応生成物の空間分布特性を示 す図 o
図 3 0 は 、 第 5 の実施形態における中心 /周辺ガス流量比 をパラメ一タ とする C O反応生成物の空間分布特性を示す図。
図 3 1 は 、 第 5 の実施形態のシミ ュ レーショ ンにおける ラ ジ力ル生成 (解離 ) の仕組みを示す図。
図 3 2 A 〜図 3 2 Cは、 本発明の第 6 の実施形態における
B A R Cェッチングの評価モデル及び測定データ を示す図 o 図 3 3 A 〜図 3 3 Cは、 本発明の第 7 の実施形態における
S i O 2 'ェツチングの評価モデル及び測定デ 'ータ を示す図 t 図 3 4 は 、 ブラズマ密度分布及びラジカル密度分布の 2系 統独立制御の適用例をマップ形式で示す図。
発明を実施するための最良の形態
以下に本発明の実施形態について図面を参照して説明する。 なおヽ 以下の説明において、 略同一の機能及び構成を有する 構成要素については、 同一符号を付し、 重複説明は必要な場 合にのみ行 Ό。
(笛 1 の実施形態)
図 1 は 、 本発明の第 1 の実施形態に係るプラス、マエツチン グ装 を示す縦断面図である。 このプラズマエッチング装置 は、 容 結合型の平行平板プラズマエツチング装置と して構 成される ο こ の装置は 、 例えば表面がアルマィ ト処理 (陽極 酸化処理) されたアル ミ ユ ウムか ら なる 円筒形のチ ャ ンバ
(処理容器) 1 0 を有する。 チャ ンバ 1 0 は保安接地される。 チャンバ 1 0 の底部には、 セラ ミ ック などの絶縁板 1 2 を 介して円柱状のサセプタ支持台 1 4が配置される。 サセプタ 支持台 1 4 の上に、 例えばァル 、 二ゥムからなるサセプタ 1
6 が配置される 。 サセプタ 1 6 は下部電極を構成しヽ この上 に被処理基板と して例えば半導体ウエノヽ wが載置される o サセプタ 1 6 の上面には、 半導体ウ エノ、 Wを静電吸着力で 保持するための静電チャ ック 1 8 が配置される。 静電チャ ッ ク 1 8 は 、 導電膜からなる電極 2 0 を一対の絶縁層または絶 縁シー 卜の間に挟み込んだもので ¾> 。 。 ¾J極 2 0 には直流 ¾ 源 2 2が電気的に接続される。 直流電源 2 2 力、らの直流電圧 によ り ヽ 半導体ウェハ Wがクー π ン力で静電チヤ ック 1 8 に 吸着保持される 。 静電チャ ック 1 8 の周囲でサセプタ 1 6 の 上面には 、 ェッチングの均一个生を向上させるため、 例 ばシ リ コ ンからなる フォーカス リ ング 2 4 が配置される ο サセプ タ 1 6及びサセプタ支持台 1 4 の側面には 、 例えば石英から なる 円 状の内壁部材 2 6 が貼り 付け られる。
サセプタ支持台 1 4 の内部には 、 例えば円周方向に延在す る冷媒室 2 8 が配置される。 冷媒室 2 8 には、 外付けのチラ
■ ~ュニ V 卜 (図示せず) よ り 配管 3 0 a 、 3 0 b を介 して所 定温度の冷媒例えば冷却水が循環供給される。 冷媒の ί in曰n.度に よってサセプタ 1 6上の半導体クエノ、 Wの処理温度を制御で さ る。 更に 、 伝熱ガス供給機構 (図示せず〉 からの伝熱ガス 例えば H e ガスが、 ガス供給ラィ ン 3 2 を介 して静電チャ ッ ク 1 8 の上面と半導体ウェハ Wの裏面との間に供給される。
サセプタ 1 6 の上方には、 このサセプタ と平行に対向 して 上部電極 3 4が配置される。 両雷極 1 6 、 3 4 の間の 間は 2 プラズマ生成空間である。 上部電極 3 4 は、 サセプタ (下部 電極) 1 6 上の半導体ウェハ Wと対向 してプラズマ生成空間 と接する面つま り 対向面を形成する。 上部電極 3 4は、 サセ プタ 1 6 と所定の間隔を置いて対向配置される リ ング形状ま たは ドーナッ形状の外側 ( outer ) 上部電極 3 6 と 、 外側上 部電極 3 6 の半径方向内側に絶縁して配置される 円板形状の 内側 ( inner ) 上部電極 3 8 と で構成される。 これら外側上 部電極 3 6 と 内側上部電極 3 8 と は、 プラズマ生成に関 して、 前者 ( 3 6 ) が主で、 後者 ( 3 8 ) が補助の関係を有する。
図 2 は、 図 1 図示のプラズマエッチング装置の要部を示す 部分拡大断面図である。 図 2 に明示する よ う に、 外側上部電 極 3 6 と 内側上部電極 3 8 との間には例えば 0 . 2 5 〜 2 . 0 m mの環状ギャ ップ (隙間) が形成され、 このギャ ップに 例えば石英からなる誘電体 4 0 が設け られる。 このギャ ップ にセラ ミ ック 9 6 を設ける こ と もでき る。 誘電体 4 0 を挟ん で両電極 3 6、 3 8 の間にコンデンサが形成される。 こ のコ ンデンサのキャパシタ ンス C 40 は、 ギャ ップのサイズと誘電 体 4 0の誘電率に応 じて所定の値に選定または調整される。 外側上部電極 3 6 とチャ ンバ 1 0 の側壁と の間には、 例えば アルミ ナ ( A 1 2 O 3 ) からなる リ ング形状の絶縁性遮蔽部 材 4 2が気密に取り 付け られる。
外側上部電極 3 6 は、 ジュール熱の少ない低抵抗の導電体 または半導体例えばシリ コ ンで構成される のが好ま しい。 外 側上部電極 3 6 には、 整合器 4 4 、 上部給電棒 4 6 、 コネク タ 4 8及び給電筒 5 0 を介 して第 1 の高周波電源 5 2 が電気 的に接続される。 第 1 の高周波電源 5 2 は、 1 3 5 M H z 以上の周波数例えば 6 0 M H z の高周波電圧を出力す Ό o 整 合器 4 4 は、 高周波電源 5 2 の内部 (または出力 ) ィ ン ピ一 ダンス に負荷ィ ン ピーダンス を整合させるための のである。 整合器 4 4 は、 チャ ンバ 1 0 内にプラズマが生成される時、 高周波電源 5 2 の出力イ ン ピーダンス と負荷イ ン ピ一ダンス とが見かけ上一致する よ う に機能する 。 整合器 4 4 の出力端 子は上部給電棒 4 6 の上端に接 れ
給電筒 5 0 は、 円筒状または円錐状或いはそれらに近い形 状の導電板例えばアルミ ニウム板または銅板からなる ±Λ. 營
ο 和 ¾ 筒 5 0 の下端は、 周回方向で連 i的に外側上部電極 3 6 に接 続される。 給電筒 5 0 の上端はゝ コネク タ 4 8 によつて上部 給電棒 4 6 の下端部に電気的に接続さ Ό o 糸口 ¾i筒 5 0 の外 側では、 チャ ンバ 1 0 の側壁が上部電極 3 4 の高さ位置よ り も上方に延びて円筒状の接地導体 1 0 a を構成する 円筒状 接地導体 1 0 a の上端部は、 筒状の絶縁部材 5 4 によ り 上部 給電棒 4 6 から電気的に絶縁される o 力 かる構成においては、 コネク タ 4 8 からみた負荷回路に いて、 給電筒. 5 0及び外 側上部電極 3 6 と 円筒状接地導体 1 0 a と で、 刖者 ( 3 6 、 5 0 ) を導波路とする同軸線路が形成される.。
再び図 1 において、 内側上部電極 3 8 は、 多数のガス 通 孔 5 6 a を有する電極板 5 6 と電極板 5 6 を着脱可能に支持 する電極支持体 5 8 と を有する 極板 5 6 は、 例えば S i 、 S i Cな どの半導体材料からな り ヽ 電極支持体 5 8 は
材料例えば表面がアルマイ ト処理されたアルミ 二 クムからな 4 る。 極支持体 5 8 の内部には、 例 ば O V ングからなる 状隔壁部材 6 0 で分割された 2 つのガス導入 、 つま り 中心 ガス導入室 6 2 と周辺ガス導入室 6 4 とが配置される ο 中心 ガス導入室 6 2 とその下面に H け られる多数のガス嘖出孔 5
D a とで中心シャ ヮ一 、ソ が構成される o 周辺ガス導入室
6 4 とその下面に られる多数のガス噴出孔 5 6 a と で周 辺シャ ヮ 1 ~へッ ド、が構成される。
ガス導入室 6 2 、 6 4 には 、 共通の処理ガス供給源 6 6 か らの処理ガスが所定の流量比で供給される o よ り 詳細には、 処理ガス供給源 6 6 からのガス供給管 6 8 が途中で 2つに分 岐してガス導入 6 2 、 6 4 に接続され、 夫々 の分岐管 6 8 a 、 6 8 b に流 制御弁 7 0 a 、 7 0 b が配置される。 処理 ガス供給源 6 6 からガス導入室 6 2 、 6 4 までの流路の コ ン ダク タンスは等 しいので、 流量制御弁 7 0 a 、 7 0 b の調整 によ り 、 ガス導入室 6 2 、 6 4 に供給する処理ガス の流量 比を任意に でさ る 。 なお、 ガス供給管 6 8 にはマスフ口 一コ ン ト 一ラ ( M F C ) 7 2及び開閉バルプ 7 4 が配置さ れる。
このよ つ に、 中心ガス導入室 6 2 と周辺ガス導入室 6 4 と に導入する処理ガスの流量比を調整する。 これによ り 、 中心 ガス導入室 6 2 に対応する電極中心部のガス通: ¾孑し 5 6 a つ ま り 中心シャ ヮ ―へ V ドょ り 嘖出されるガスの流量 F c と、 闲辺ガス導人室 6 4 に対応する電極周辺部のガス通気孔 5 6 a つま り 周辺シャ Ό ヘッ ドよ り 噴出 されるガス の流量 F E と の比率 ( F c / F E ) を任意に調整でき る。 なお、 中心シャ 5
ヮー へ ッ ド及び周辺シャ ワー へッ ド、よ り 夫々噴出させる処理 ガスの単位面積当た り の流量を異な らせる こ と も可能である。 更に、 中心シャ ワーヘッ ド及び周辺シャ フ一 へッ ドょ り 夫々 噴出させる処理ガスのガス種またはガス混合比を独立または 別個に選定する こ と も可能である
内側上部電極 3 8 の電極支持体 5 8 には 、 整合器 4 4 、 上 部給電棒 4 6 、 コネク タ 4 8及び下部給電筒 7 6 を介して第 1 の高周波電源 5 2 が電気的に接続される 。 下部給電筒 7 6 の途中には、 キャパシタ ンスを可 ,変 でき る可変コ ンデン サ 7 8 が配置される。
図示省略するが、 外側上部電極 3 6 及ぴ内側上部電極 3 8 にも適当な冷媒室または冷却ジャケッ 卜 (図示せず) を設け ても よい この冷媒室または冷却ジャケ ト に、 外部のチラ ー ュ ニク 卜から冷媒を供給する こ と によ 、 電極の温度を制 御できる
チャンバ 1 0 の底部には排気口 8 0 がき; け られ、 排気口 8
0 に排気管 8 2 を介 して排気装置 8 4 が接 れる 排気装 置 8 4 はヽ ターボ分子ポンプな どの真空ポンプを有しており 、 チャ ンバ 1 0 内のプラ ズマ処理空間を所定の真空度まで減圧 でき る また、 チヤ ンバ 1 0 の側壁には半導体ウ エ ノ、 Wの搬 入出 口を開閉するゲ一 トバルブ 8 6 が取り 付け られる
この実施形態のプラズマエッチング装置では、 下部電極と してのサセプタ 1 6 に整合器 8 8 を介 して第 2 の高周波電源
9 0 が電 的に接続される。 第 2 の高周波電源 9 0 は 、 2 〜
2 7 M H z の範囲内の周波数、 例えば 2 Μ Η ζ の高周波電圧 6 を出力する 8 8 は、 咼周波電源 9 0 の内部 (または 出力) ィ ンピーダンスに負荷ィ ンピ ダンスを整合させるた めのも のである。 整合器 8 8 は 、 チャ ンノ 1 0 内にプラズマ が生成される時、 高周波電源 9 0 の内部イ ンピ一ダンス と負 荷ィ ンピ一ダンスが見かけ上 ―致する よ う に機能する
内側上部電極 3 8 には、 第 1 の高周波電源 5 2 からの高周 波 ( 6 0 M H z ) を通さずにヽ 第 2 の高周波 源 9 8 力、らの 高周波 ( 2 M H z ) をグラ ン ド、へ通すための 一パスフィノレ タ ( P F ) 9 2 が電気的に接 れる。 口一パスフ イ ノレタ
( L P F ) 9 2 は、 好適には L Rフィルタまたは L Cフィノレ タで構成さ る。 しかし、 1本の導線だけでも第 1 の高周波 電源 5 2 からの高周波 ( 6 0 M H z ) に対しては十分大きな リ アク タ ンスを与える こ とができ るので、 それで済ますこ と もでき る。 一方、 サセプタ 1 6 には 、 第 1 の高周波電源 5 2 力 らの高周波 ( 6 0 M H z ) をグラ ン ドへ通すためのノヽィノ ス フィルタ ( H P F ) 9 4 が電気的に れる。
このプラズマェッチング装置 V いて、 ェクチングを行う には、 先ずゲー トバノレプ 8 6 を開状態に して加ェ対象の半導 体ゥェハ Wをチャンノ^ 1 0 内に搬入して、 サセプタ 1 6 の上 に載置する 。 そ して 、 処理ガス供給源 6 6 よ り ェッチングガ ス (一般に混合ガス) を所定の流量及ぴ流量比でガス導入室
6 2、 6 4 に導入し、 排気装置 8 4 によ り チャ ンノ 1 0 内の 圧力つま り エ ッ チング圧力を設定値 (例えば数 mTorr〜 1 Torr の範囲内) とする。 更に、 第 1 の高周波電源 5 2 よ り プラズマ生成用の高周波 ( 6 0 M H z ) を所定のパワーで上 7 部電極 3 4 ( 3 6 、 3 8 ) に供給する と共に、 第 2 の高周波 電源 9 0 よ り 高周波 ( 2 M H z ) を所定のパワーでサセプタ 1 6 に供給する。 また、 直流電源 2 2 よ り 直流電圧を静電チ 生理域すマ電で上し.
ャ ック 1 8 の電極 2 0 に供給して、 半導体ウェハ Wをサセプ タ 1 6 に固定する。 内側上部電極 3 8 のガス通気孔 5 6 a よ り 吐出 されたエ ッチングガス は、 上部電極 3 4 ( 3 6 、 3 8 ) とサセプタ 1 6 間のグ口一放電中でプラズマ化する o v ~ のプラズマで 成される ラジカルゃィオンによつて半導体ゥ ェハ Wの被処 面がェ Vチングされる。
このプラズ ェッチング装置では、 上部電極 3 4 に対して 高い周波数領 (ィォンが動けない 5 〜 1 0 M H z 以上 ) の 高周波を供給 0 。 れによ り 、 プラズマを好ま しい解離状 態で高密度化 、 よ り 低圧の条件下でも高密度プラズマを形 成する こ と が き る o
また、 上部 極 3 4 において 、 半導体ゥェノヽ Wと真正面に 対向する内側 P|J ¾極 3 8 はシ ヮ へ 、ソ ド兼用型をな し、 中心シャ ヮ一 V F ( 6 2 、 5 6 a ) と周辺シャ ヮ一へッ ド、 ( 6 4 、 5 6 ) とでガス吐出流量の比率を任 ヽ v 整でき る。 このため ガス分子またはラジカノレ密度の空間分布を半 径方向で制御し 、 ラジ力ノレべ一スによるェッチング特性の空 間的な分布特性を任 に制御する こ と ができ る o
一方、 上部電極 3 4 においては、 後述する よ ラ に、 プラズ マ生成のための高周波電極と して外側上部電極 3 6 を主 、 内 側上部電極 3 8 を副 と し 、 両咼周波電極 3 6 、 3 8 よ り 電極 直下の電子に与える電界強度の比率を調整可能に している。 8 このため、 プラズマ密度の空間分布を半径方向で制御し、 反 応性イオンエッチングの空間的な特性を任意且つ精細に制御 する こ とがでさ る。
で、 重要なこ と は 、 ブラズマ密度 間分布の制御が、 ラジカル密度空間分布の制御に実質的な影響を及ぼさないこ とである。 プラズマ密度空間分布の制御は 、 外側上部電極 3
6 と 内側上部雷極 3 8 との間で電界強度または投入電力の比 率を可変する とによつて行われる。 ラジ力ノレ密度空間分布 の制御は、 中心シャ ヮ ヘッ ド、 、 6 2 、 5 6 a ) と周辺シャ ヮ一へッ ド、 ( 6 4 、 5 6 a ) との間で処理ガスの流量やガス 密度またはガス混合比の比率を可変する と によつて行われ る。
つま り 、 中心シャ ワーヘッ ド ( 6 2 、 5 6 a ) と周辺シャ ヮーヘッ ド ( 6 4 、 5 6 a ) よ り 噴出される処理ガスの解離 が内側上部電極 3 8 直下のエリ ア内で行われる。 このため、 内側上部電極 3 8 と外側上部電極 3 6 と の間で電界強度のパ ラ ンスを変えても、 内側上部電極 3 8 内 (同一エ リ ア内) の 中心シャ ワーヘッ ド ( 6 2 、 5 6 a ) と周辺シャ ワーへッ ド ( 6 4 、 5 6 a ) と の間のラジカル生成量ない し密度のバラ ンス にはさほど影響しない。 このよ う に、 プラズマ密度の空 間分布と ラジカル密度の空間分布と を実質上独立に制御する こ と ができ る。
また、 このプラズマエッチング装置は、 外側上部電極 3 6 の直下でプラズマの大部分ない し過半を生成して内側上部電 極 3 8 の直下に拡散させる方式をなす。 この方式による と、 9 シャ ヮー へ y ド、を ねる内側上部 極 3 8 が受けるプフズマ のイ オンからのァタ ックが少ない のため、 交換部 P であ る電極板 5 6 のガス吐出 Ρ 5 6 a のスハ。ッタ進行度を効果的 に抑制し、 電極板 5 6 の寿命を大幅に延ばすこ と がでさ る。 一方、 外側上部 極 3 6 は、 電界の集中するガス吐出 P を有 していない · - のため、 ィォンのァタ ック は少な < 、 内側上 部電極 3 8 の代わり に電極寿命が < なる よ う なこ と はない。
図 ,、、 - 2 は、 先に述 たよ う に 、 のプラズマエクチング装置 の要部 (特に、 プラズマ生成手段を構成する要部) の構成を 示す。 図 2 中、 内側上部電極 3 8 のシャ ヮ一へッ ド部 ( 5 6 a 、 6 2 、 6 4 ) の構造を省略してレ、る。 図 3 は 、 第 1 の実 施形態に けるプラズマ生成手段の要部の等価回路を示す回 路図である 。 この等価回路では各部の抵抗を省略している。
の実施形態では、 上記のよ う に、 コネク タ 4 8 カゝらみた 負荷回路において、 外側上部電極 3 6及び給電筒 5 0 と 円筒 状接地導体 1 0 a とで、 前者 ( 3 6 、 5 0 ) を導波路 J 0 と する 軸線路が形成される。 こ こ で、 給電筒 5 0 の半径 (外 径 ) を a 0 、 円筒状接地導体 1 0 a の半径を b とする と、 こ の同軸線路の特性ィ ンピーダンス またはィ ンダク タ ンス L 0 は下記の式 ( 1 ) で近似でき る。
L 0 : = K · I n ( b / a 0 ) • · · · ( 1 ) ただし 、 Kは導電路の移動度及び誘電率で決ま る定数であ 方 、 ネク タ 4 8 カゝらみた負荷回路において、 下部給電 棒 7 6 と 円筒状接地導体 1 0 a と の間でも、 前者 ( 7 6 ) を 導波路 J i とする同軸線路が形成される。 内側上部電極 3 8 も下部給電棒 7 6 の延長上にあるが、 直径が違いすぎてお り 、 下部給電棒 7 6 のイ ンピーダンスが支配的になる。 こ こで、 下部給電棒 7 6 の半径 (外径) を a i とする と、 この同軸線 路の特性イ ンピーダンスまたはイ ンダク タ ンス L i は下記の 式 ( 2 ) で近似で'き る。
L i = K - I n ( b / a j ) · · · . ( 2 ) 上記の式 ( 1 ) 、 ( 2 ) よ り 理解される よ う に、 内側上部 電極 3 8 に高周波を伝える内側導波路 J i は、 従来一般の R F システム と 同様のイ ンダク タ ンス L i を与える。 一方、 外 側上部電極 3 6 に高周波を伝える外側導波路 J 。 は、 径が大 きい分だけ著しく 小さなイ ンダク タ ンス L。 を与える。 これ によ り 、 整合器 4 4 からみてコネク タ 4 8 よ り先の負荷回路 では、 低イ ンピーダンス の外側導波路 J 。 で高周波が伝播し やすい (電圧降下が小さ く ) 。 このため、 外側上部電極 3 6 に多めの高周波電力 P。 を供給して、 外側上部電極 3 6 の下 面 (プラズマ接触面) に強い電界強度 E。 を得る こ とができ る。 一方、 高イ ンピーダンス の内側導波路 J i では、 高周波 が伝播しにく い (電圧降下が大き く ) 。 このため、 内側上部 電極 3 8 に外側上部電極 3 6 に供給される高周波電力 P。 よ り も小さい高周波電力 P i を供給 して、 内側上部電極 3 8 の 下面 (プラズマ接触面) に得られる電界強度 E i を外側上部 電極 3 6側の電界強度 E。 よ り も小さ く する こ と ができ る。
こ のよ う に、 上部電極 3 4では、 外側上部電極 3 6 の直下 で相対的に強い電界 E Q で電子を加速させる と 同時に、 内側 2 上部電極 3.8 の直下では相対的に弱い電界 E i で電子を加速 させる。 これによ り 、 外側上部電極 3 6 の直下でプラズマ P の大部分ない し過半が生成され、 内側上部電極 3 8 の直下で は補助的にプラズマ P の一部が生成される。 そ して、 外側上 部電極 3 6 の直下で生成された高密度のプラズマが半径方向 の内側と外側に拡散する こ と によ り 、 上部電極 3 4 とサセプ タ 1 6 と の間のプラズマ処理空間においてプラズマ密度が半 径方向で均される。
と ころで、 外側上部電極 3 6及び給電筒 5 0 と 円筒状接地 導体 1 0 a とで形成される同軸線路における最大伝送電力 P max は、 給電筒 5 0 の半径 a。 と 円筒状接地導体 1 0 a の半 径 b と に依存し、 下記の式 ( 3 ) で与えられる。
P max Z E 0 2 max = a 0 " L i n ( b / a 0 ) ] 2 / 2 Z o · · · · ( 3 )
こ こで、 Z。 は整合器 4 4側からみた当該同軸線路の入力 イ ンピーダンスであ り 、 E。 max は R F伝送系の最大電界強 度である。
上記の式 ( 3 ) において、 最大伝送電力 P max は ( b a 0 ) ^ 1 . 6 5 で極大値と なる。 即ち、 給電筒 5 0 の半径 に対して円筒状接地導体 1 0 a の半径の比 ( b / a o ) が約 1 . 6 5 の時、 外側導波路 J 。 の電力伝送効率が最も良好と なる。 かかる観点から、 外側導波路 J Q の電力伝送効率を向 上させるため、 給電筒 5 0及び/または円筒状接地導体 1 0 a の半径を選定し、 比 ( b / a 。 ) を、 少なく と も 1 . 2 〜 2 . 0 の範囲内に入る よ う に構成する のが好ま しく 、 1 . 5 〜 1 . 7 の範囲内に入る よ う に構成するのが更に好ま しい。
· - の実施形態では、 プラズマ密度の空間分布を任居、且つ精 細に制御するため、 外側上部電極 3 6 直下の外側電界強度 E
0 (または外側上部電極 3 6側への投入電力 P 0 ) と 内側上 部電極 3 8 直下の内側電界強度 E i (または内側上部爵極 3
8側への投入電力 P i ) と の比率つま り バラ ンスを u周整する ための手段と して、 下部給電棒 7 6 の途中に可変 ン丁ンサ
7 8 を挿入 している。 可変コ ンデンサ 7 8 のキヤパシタ ンス
C 78 を変える こ と によ り 、 内側導波路 J i のイ ンピ ダンス またはリ アク タ ンスを増減させ、 外側導波路 J 0 の電圧降下 と 内側導波路 J i の電圧降下と の相対比率を変える れに よ り 、 外側電界強度 E 0 (外側投入電力 P。 ) と 内側電界強
-
E ί (内側投入電力 P i ) と の比率を調整する と ができ ス なお、 プラズマの電位降下を与えるイ オンシースのィ ンピ 一ダンスは一般に容量性である。 図 3 の等価回路では 、 外側 上部電極 3 6 直下におけるシースイ ンピーダンスのキャパシ タ ンス を C p。、 内側上部電極 3 8 直下における シ一ス ンピ 一ダンスのキャパシタ ンスを C p i と仮定 (擬制) している。 また 、 外側上部電極 3 6 と 内側上部電極 3 8 と の間に形成さ れる コ ンデンサのキヤノヽ0シタ ンス C 40 は、 可変コ ン了 ンサ 7
8 のキャパシタ ンス C 7 S と,袓み合わさ って上記のよ ラ な外側 電界強度 E。 (外側投入電力 P 0 ) と 内側電界強度 E i (内 側投入電力 P i ) と のバラ ンスを左右する。 キャパシタ ンス C 4Q は、 可変コ ンデンサ 7 8 によ る電界強度 (投入電力) バ ラ ンス調整機能を最適化でき る よ う な値に選定または調整す る こ とができ る。
図 4及び図 5 は、 こ の実施形態の可変コ ンデンサ 7 8 によ る電界強度バラ ンス調整機能の検証例 (シミ ュ レーショ ンデ ータ) を示す。 図 4 は、 可変コ ンデンサ 7 8 のキヤ ノ シタン ス C 78 をパラメ ータ に して電極の半径方向における電界強度 (相対値) の分布特性を示す。 図 5 は、 可変コ ンデンサ 7 8 のキャパシタ ンス C 78 を変えた時の外側電界強度 E Q と 内側 電界強度 E i と の相対比率を示す。
なお、 このシ ミ ュ レーシ ョ ンでは、 半導体ウェハ Wの 口径 を 2 0 O m mと し、 円扳形状の内側上部電極 3 8 の半径を 1 0 O m m , リ ング形状の外側上部電極 3 6 の内側半径及ぴ外 側半径を夫々 1 0 l m m、 1 4 l m mに選んだ。 この場合、 半導体ウェハ Wの面積 ( 3 1 4 c m 2 ) に対して、 内側上部 電極 3 8 の面積は 3 1 4 c m 2 でウェハ Wと 同 じであ り 、 外 側上部電極 3 6 の面積は 3 0 4 c m 2 でウェハ Wよ り も幾ら か小さい。 概して、 ウェハ Wと対向する面において、 外側上 部電極 3 6 の平面積は内側上部電極 3 8 の平面積の約 1 Z 4 倍〜約 1倍に選ばれるのが好ま しい。
図 4 に示すよ う に、 外側上部電極 3 6 直下の外側電界強度 E 0 の方が内側上部電極 3 8 直下の内側電界強度 E; よ り も 大き く 、 両電極 3 6 、 3 8 の境界付近で電界強度に大き な段 差が生じる。 特に、 外側上部電極 3 6 直下の外側電界強度 E 0 は内側上部電極 3 8 と の境界付近で最大にな り 、 半径方向 の外側にいく ほど低く なる傾向がある。 こ の例では、 図 5 に 示すよ に、 可変コ ンデンサ 7 8 のキヤ ノ シタ ンス C 7 8 を 1
8 0 〜 3 5 O p F の範囲内で変える と 、 電界強度 E : i ゝ Ε 0 の比率 E i / E 0 を約 1 0 % 〜 4 0 %の範囲内で連続的に制 御でき る 。 なお、 C 78 = 1 2 5 〜 1 8 0 p F は負荷回路が共 振する領域であ り 、 制御不能と なっている。 基本的に 安定 領域では 、 可変コ ンデンサ 7 8 のキヤノヽ0シタ ンス C 78 を大き く する ほど、 内側導波路 J i の リ アク タ ンス を減少させて、 内側上部電極 3 8 直下の内側電界強度 E i を相対的に増大さ せ、 外側電界強度 E 0 と 内側電界強度 E i の比率 E i / ' E 0 高く する方向に制御できる。
の実施形態においては、 給電筒 5 0 によ り構成される外 側導波路 J 0 の リ アク タ ンスを著 しく 小さ く でき るため 、 整 合器 4 4 の出力端子からみた負荷回路のィ ンピーダンスの リ ァク タ ンスを容量性の負値にする こ と ができ る。 この と は、 整合 4 4 の出力端子から容量性のイ オンシース に至る まで の導波路において、 リ アク タ ンスが誘電性の正値から負値に 極性反転する よ う な共振ポイ ン トが存在しないこ と を 味す る。 振ポイ ン ト の発生を回避する こ と で、 共振電流の発生 を回避し 、 高周波エネルギーの損失を低減でき る と共にブラ ズマ密度分布制御の安定性を確保でき る。
図 6 A (バイ ア スオン) 、 図 6 B (バイ アスオフ) 及び図
7 A ( X方向) 、 図 7 B ( Y方向) に、 この実施形態のブラ ズマェ yチング装置において得られる電子密度分布特性及ぴ ェッチングレー ト分布特性の一例 (実験データ) を示す の実験では、 図 4及び図 5 の電界強度分布特性と 同様に 、 可 変コ ンデンサ 7 8 のキヤノヽ0シタ ンス C 78 をハ0ラメ 、 タ と した そ して、 プラズマ吸収プロープ ( P A P ) を用いて半径方向 の各位置における電子密度を測定した。 また、 半導体ゥェノヽ 上の シ リ ロ ン酸化膜をエツチングして半径方向の各ゥェハ位 置におけるエッチング速度を測定した。 こ の実験で ¾ 、 内側 上部電極 3 8 の半径を 1 0 0 m m s 外側上部電極 3 6 の内側 半径及び外側半径を夫々 1 0 1 m m、 1 4 l m mに選んだ。 主なエッチング条件は下記のとお り である。
ウェハ口径 = 2 O O m m
チヤ ンバ内の圧力 = 1 5 m Torr
温度 (上部電極 Zチヤ ン / 側壁/下部電極 ) : : 6 0 / 5
0 / 2 0 。C
伝熱ガス ( H e ガ ス ) 供給圧力 (セ ン タ ー部/エ ッジ 部) = 1 5 / 2 5 Torr
上部及び下部電極間距離 = 5 O m m
プ ロ セ ス ガス ( C 5 F 8 Z A r / 02 ) 流量 2 0 ノ 3 8 0 / 2 0 sccm
高周波電力 ( β Ο ΜΗ ζ , Ζ ΜΗ ζ ) = 2 2 0 0 W/ 1 5 0 0 W ( C 78 = 5 0 0 p F , 1 0 0 0 p F ) N 1 8 0 0 W ( C 78= 1 2 0 p F )
図 6 A及ぴ図 6 B において、 可変コ ンデンサ 7 8 のキャパ シタ ンス C 78 を 1 2 0 p F に選んだ時は、 外側電界強度 E 0 と 内側電界強度 E i の比率 E i / E 0 を高めに選んだ場合で ある。 この場合、 電極中心付近が最大で、 半径方向外側にい く ほど単調に減少する よ う な電子密度つま り プラズマ密度の 分布特性を得る こ とができ る。 この場口ヽ 主プラズマ生成部 である外側上部電極 3 6 の直下におけるプラズマ生成率と、 副プラズマ生成部である内側上部電極 3 8 の直下におけるプ ラズマ生成率との差をプラズマの拡散率が上回つて、 全方向 から集ま る中心部のプラズマ密度が周 り よ り 相対的に高く なる もの と考え られる o
一方、 キャパシタ ンス C 78 を 1 0 0 0 P F に選んだ時は、 外側電界強度 E。 と 内側電界強度 E i と 比率 E i / E 0 を低 めに選んだ場合である 。 この士县八ヽ 半径方向でクェハの内側 よ り も外側の位置 (中心から 1 4 0 m mの i L置付近) で電子 密度を極大化させ、 クエ ノヽの内側 ( 0 1 0 0 m m ) ではほ ぼ均一な電子密度分布を得る こ と がでさ る o v ~れは 、 内側上 部電極 3 8 の直下に けるプラズマ生成率の増大によって半 径方向外側への拡散が強まるため と考んられる o いずれに し ても、 可変コ ンデンサ 7 8 のキャパシタンス C 78 を適当な範 囲内で細力 く 可変調整する こ と によ り ヽ 電子密度つま り ブラ ズマ密度の空間分布特性を 自在且つ精細に制御でさ る。
また、 下部電極 1 6 に高周波バィァス ( 2 M H Z ) を供給 した場合 (図 6 A ) は 、 供給しない場 (図 6 B ) と比較し て、 各位置の電子密度がある程度増大する こ と とヽ 分布パタ 一ンはほとんど変わらない。
図 7 A及ぴ図 7 B の実験デ一タ によれば 、 可変コ ンデンサ
7 8 のキヤノヽ0シタ ンス C 7S を可変調 する こ とで 、 図 6 A及 ぴ図 6 B の電子密度空間分布特性に対応するパタ一ンのエツ チングレー ト空間分布特性が得られる ο 即ち、 可変コ ンデン サ 7 8 のキャパシタ ンス c 78 を適当な範囲内で細か < 可変調 整する - と によ り 、 クェハ面内のエッチングレー ト 間分布 特性も S在且つ精細に制御可能でき る。
また この実施形態のプラズマエツチング装置では 、 _t Bし したよ Ό に内側上部電極 3 6 のシャ ヮ一へ ド機構において、 中心部と外周部とでガス吐出流量の比率を可変調整する こ と ができ る 。 この機 によ り 、 ラジカノレべ一スでェッチングレ 一 卜空間分布特性の制御を併せて行う こ と 可能である。
(第 2 の実施形 )
図 8 は 、 本発明の第 2 の実施形態に係るプラズマェッチン グ装置を示す断面図である。 図 8 中、 上記した第 1 実施形態 の装置 (図 1 ) に ける もの と 同様の構成または機能を有す る部分には同一の符号を付してめ 。
第 2 の実施形態における特徴の一つはヽ 高周波電源 5 2 力 らの高周波を外側上部電極 3 6 に伝送するための伝送路つま り 給電筒 5 0 に铸物を用いる構成である o の錄物の材質は 導電性と加ェ性に優れた金属が好ま しく ヽ 例えばァルミ ニゥ ムでよい 。 铸物の利点の一 つはコス トが低いこ と であ り 、 板 材製のあの と比べて 1 Ζ 7以下のコス ト に抑える こ と ができ る。 別の利点と して 、 錄物は一体化が容易で 、 R F接面を低 減でき るため、 R F損失を少な く する こ と ができ る
更にヽ ½j筒 。 0 を铸物で構成しても 、 高周波伝送効率力 S 低下する こ と はない ο 即ち、 図 9 Α (铸物 ) 、 図 9 B (板) 及び図 1 0 A (铸物 ) 、 図 1 0 B (板) の実験データに示す よ う にヽ 0 を板材で構成 しても铸物で構成しても、 エッチングレー ト は殆ど違わないこ とが確認される。 なお、 図 9 A及び図 9 B はシ リ コ ン酸化膜 ( S i 02 ) に係るエツ チングレー ト の空間分布特性を示 し、 図 1 0 A及ぴ図 1 0 B はフォ ト レジス ト ( P R ) に係るエッチング レー トの空間分 布特性を示す。 この検証例における主なエッチング条件は下 記のとお り である。
ウェハ口径 = 3 0 O m m
チャ ンノ 内の圧力 = 2 5 m Torr
温度 (上部電極 Zチャ ンバ側壁/下部電極) = 6 0 / 6 0 / 2 0 °C
伝熱ガス ( H e ガス) 供給圧力 (セ ンタ ー部/エ ッ ジ 部) = 1 5 / 4 0 Torr
上部及び下部電極間距離 = 4 5 m m
プロセス ガス ( C 5 F 8 / A r / O 2 ) 流量 3 0 / 7 5 0 / 5 0 sccm
高周波電力 ( 6 0 MH z / 2 M H z ) = 3 3 0 0 W/ 3 8 0 0 W
測定時間 = 1 2 0秒
第 2 の実施形態における第 2 の特徴は、 給電筒 5 0 内で給 電棒 7 6 の回 り に リ ング状の導体部材 1 0 0 を設ける構成で ある。 導体部材 1 0 0 の主たる役目 は、 以下に述べる よ う に、 給電棒 7 6 回 り のイ ンダク タ ンスを小さ く して、 可変コ ンデ ンサ 7 8 による外側ノ内側投入電力バラ ンス調整機能の レン ジを改善する こ と にある。
このプラズマ処理装置では、 上記のよ う に、 可変コ ンデン サ 7 8 のキャパシタ ンス C 78 を変える こ と で、 外側上部電極 3 6 に対する投入電力 P o と 内側上部電極 3 8 に対する投入 電力 P i と の比率を任意に調節する こ と ができ る。 一般に、 可変コンデンサ 7 8 におけるキャパシタ ンス C 78の可変調整 は、 ステ ップモータな どを用いてステ ップ的に行われる。 こ のキャパシタ ンス可変調整では、 上記のよ う に制御不能な共 振領域 (図 5 では 1 2 5 p F < C 78< 1 8 0 p Fの領域) を 避ける必要がある。 このため、 上記第 1 の実施形態における 実験検証例 (図 6 A、 図 6 B、 図 7 A、 図 7 B ) では主に共 振領域よ り 右側の安定領域 ( C 78 1 8 0 p F ) を使用 した。 しかしなが ら、 右側安定領域は内側投入電力 P i の比率を上 げるのに限界がある う え、 電力の損失も大きいとい う側面が ある。 この点、 図 4及び図 5 から も明 らかなよ う に共振領域 よ り 左側の領域 ( C 7S 1 2 5 p F ) は内側投入電力 P i の 比率を上げるのに有利である う え、 電力損失も少ないと い う 利点がある。 ただし、 共振領域よ り 左側の領域では、 内側投 入電力 P i の比率を上げるほ ど共振領域に近づく ため、 図 1 1 の特性曲線 Aのよ う な変化率 (傾斜) の大きな特性曲線の 下では共振領域手前での微調整が非常に難しく なる と い う側 面がある。
これを解決するには、 図 1 1 の特性曲線 Bで示すよ う にキ ャパシタ ンスー内側投入電力比率特性曲線において、 共振領 域よ り左側の領域の変化率 (傾斜) を小さ く して調整レンジ を広げる こ とが有効である。 そ して、 図 1 1 の特性曲線 Bの よ う な傾斜の緩いブロー ドの特性曲線を得る には、 以下に述 ベる よ う に給電棒 7 6 回 り のイ ンダク タ ンス L i を小さ く す るのが有効である。
図 1 2 は、 第 2の実施形態におけるプラズマ生成用の高周 波給電回路の等価回路を示す回路図である。 給電棒 7 6 回り の リ アク タ ンス co L i はコ ンデンサ 7 8 の リ ア ク タ ンス 1 / ω C 78 よ り も常に大きい絶対値を と る こ と力ゝら、 内側導波路 J i の合成 リ ア ク タ ンス Xは常に誘導性であ り 、 Χ = ω L a と表すこ と ができ る。 この見かけ上のイ ンダク タ ンス L a と キャパシタ ンス C 40 と で形成される並列回路が共振状態にな る時は、 イ ンダク タ ンス L a のサセプタ ンス l / co L a と キ ヤ ノ シタ ンス C 40 のサセプタンス C 40 とが相殺して零にな る時、 つま り l / co L a = l Z ( ω L i - 1 / ω C 78) = ω C 40 が成立する時である。 こ こで、 L i を小さ く するほど、 上記共振条件を成立させる C 78 の値が大き く な り 、 図 1 1 の 特性曲線 B に示すよ う な共振領域の手前で傾斜の緩やかなブ ロー ドの特性曲線が得られる。 なお、 図 1 2 の等価回路では、 説明を簡単にするため、 外側導波路 J Q のイ ンダク タ ンス L 0 を省いてレヽる。 この等価回路にイ ンダク タ ンス L 0 が入つ ていても原理は同 じである。
図 1 3 は、 この実施形態における導体部材 1 0 0 の作用を 示す。 給電棒 7 6 に時間的に変化する電流 I が流れる時、 給 電棒 7 6 の回り にはループ状の磁束 Bが生成される と共に、 電磁誘導によって導体部材 1 0 0 の内部では磁束 B と鎖交す る誘導電流 i が流れる。 そ うする と、 誘導電流 i によって導 体部材 1 0 0 の内外にループ状の磁束 b が生成され、 導体部 3 材 1 0 0 の内部では磁束 b の分だけ磁束 Bが相殺される - う して、 給電棒 7 6 の回 り に導体部材 1 0 0 を設ける とで、 給電棒 7 6 回 り の正味の磁束発生量を低減してィ ンダク タ ン ス L i を小さ く する こ と ができ る。
導体部材 1 0 0 の外観構造は、 周回方向に連続した単一の リ ング形体が好ま しいが、 複数の導体部材を周回方向に並ベ て配置する構造であっても よい。 また 、 導体部材 1 0 0 の内 部構造は、 図 1 3 に示すよ う な リ ング状の空洞を有する 中空 体でもよいが、 図 8 に示すよ う な内部の埋まったブ口 クク体 構造の方がよ り 大きなイ ンダク タ ンス低減効果を得る とが でき る。 導体材料 1 0 0 の容積は大きいほど好ま し < ヽ 理想 的には給電筒 5 0 内側の空間を埋め尽く すのが最 好ま しい。 実用的には、 給電筒 5 0 と外側上部電極 3 6 とで囲まれる - 間の 1 / 1 0〜 1 Z 3 を導体部材 1 0 0 で埋めるのが好ま し い。 導体部材 1 0 0 の材質は任意の導電材料でよ < ヽ 例 X.ば アルミ ニ ウムの鎵物でも よい。 な ヽ 導体部材 1 0 0 は 、 付 近の導体即ち給電棒 7 6や内側上部電極 3 8 などと電 的に 絶縁された状態で配置される。
図 1 4 は、 この実施形態における導体部材 1 0 0 によ る上 記ブロー ド効果の実証例を実験デ一タで示す。 図 1 4 に い て、 特性曲線 B ' はこ の実施形態の装 造で ί守られたあの であ り、 特性曲線 A ' は導体部材 1 0 0 を設けない 置構 で得られたものである。 これらの特性曲線 A ' 、 B は夫々 図 1 1 の特性曲線 A、 B を上下にひつ く り 返したものに対応 する。 即ち、 この種の平行平板型ブラズマ装置ではヽ 上部 極 3 4 の中心部への投入電力 (内側投入電力 P i ) の比率を 上げるほ ど、 サセプタ 1 6側では基板 W近傍のプラズマ密度 が高く な り 、 これによ り 、 (プラズマ密度と反比例する) サ セプタ 1 6側のバイ ア ス周波数の V pp が低く なる と い う 関 係がある。 こ の関係から、 可変コ ンデンサ 7 8 のバリ コ ンス テ ツプ値 (キャパシタ ンス C 78 の値に比例する制御 ) を可 変 して各ステ ップ値で得られる V pp の測定値をプロ ッ 卜 し て得られる特性曲線 A ' 、 : B ' (図 1 4 ) は、 図 1 1 の特性 曲線 A B を上下にひつ く り 返したものに夫々対応する。 図
1 4 の特性曲線 B , カゝら実証される よ う に、 こ の実施形態に よれば 、 給雷棒 7 6 の回 り に導体部材 1 0 0 を設ける こ とで 可変コンデンサ 7 8 による外側/内側投入電力バラ ンス調整 において 、 内側投入電力 P i の比率を共振領域の手刖で可及 的に高い値まで安定且つ精細に制御する こ とができる
第 2 の実施形態における第 3 の特徴は、 内側上部電極 3 8 と グラ ン ド電位と の間に接続される ロ ーノヽ。ス フ ィ ルタ 9 2 に 関する 図 1 5 Aに示すよ う に、 こ の実施形態における ロ ー ノヽ °ス フィ ルタ 9 2 は、 可変抵抗器 9 3 と コ イ ル 9 5 と を直列 接続してな り 、 プラズマ生成用の高周波 ( 6 0 M H z ) を通 さず、 ノ^ ィァス用の高周波 ( 2 M H z ) 以下の交流周波数と 直流と を通すよ う に構成される。 ローノヽ。スフ ィ ルタ 9 2 によ れば、 可変抵抗器 9 3 の抵抗値 R 93 を可変調整する と によ つて、 内側上部電極 3 8 の直流電位または自 己バイァス電圧 v dcを 整でき る。
よ り詳細には、 図 1 6 に示すよ う に、 抵抗器 9 3 の抵抗値 R 93 を小さ く するほど、 抵抗器 9 3 の電圧降下が小さ く な り 、 負の直流電位 V dc は上昇する (グラン ド電位に近づ < ) 。 逆 に、 抵抗器 9 3 の抵抗値 R 93 を大き < する ほど 、 抵抗器 9 3 の電圧降下が大き く な り 、 直流電位 V dc は下が もつ と も、 直流電位 V d c が高く な り すぎる と (通常は - 1 5 0 V よ り あ 高く なる と) 、 プラズマポテンシャルが上昇して、 異常放電 またはアーキングが発生する。 一方ヽ 直流電位 V dc が低く な り すぎる と (通常は一 4 5 0 Vよ り 低く なる と) ヽ 内側上 部電極 3 8 へのイオンのァタ ツク が強く なつて電極の消耗が 早ま る。
別な見方をすれば、 図 1 7 に示すよ う に 、 直流亀位 V d c に は上記のよ う な異常放電及び電極消耗のいずれも防止ないし 抑制でき る適性範囲 (— 4 5 0 V〜一 1 5 0 V ) がめ り 、 こ の適性範囲に対応する抵抗値 R 9 3 の範囲 ( R a 〜 R b ) が存 在する。 従って、 抵抗器 9 3 側から抵抗値 R 93 を上記範囲 ( R a 〜 R b ) 内に選定または調整する こ と で、 直流電位 V dc を上記適性範囲 (一 4 5 0 V〜一 1 5 0 V ) 内に調整する こ とができ る。 また、 上部電極 3 4 (外側上部電極 3 6 及び 内側上部電極 3 8 ) 全体に供給する高周波電力の値によって も抵抗値 R 93 の適性範囲 ( R a 〜 R b ) が変わる。 一例 と し て、 3 0 0 0 Wの高周波パワーに対して、 下限抵抗値 R a = 約 1 Μ Ω の実験結果が得られている。
また、 図 1 5 Bに示すよ う に、 内側上部電極 3 8 を可変直 流電源 9 7 を介 してグラン ドに接地し、 直流電位 V dc を電源 電圧によ って直接的に制御する こ と も可能である。 可変直流 電源 9 7 は、 パイポーラ電源で構成するのが好ま しい。
第 2 の実施形態における第 4 の特徴は、 上部電極 3 4 にお いて、 外側上部電極 3 6 の下面を内側上部電極 3 8 の下面よ り も下方つま り サセプタ 1 6側に突出させる構成である。 図 1 8 は、 第 2 の実施形態に係るプラズマエッチング装置の要 部を示す縦断面図である。 この例では、 外側上部電極 3 6 を 上側の第 1 の電極部材 3 6 Aと下側の第 2 の電極部材 3 6 B とからなる上下 2分割構造と している。 本体の第 1 の電極部 材 3 6 Aは、 例えばアルマイ ト処理されたアルミ ニウムで構 成され、 給電筒 5 0 に接続される。 交換部品の第 2 の電極部 材 3 6 B は、 例えばシ リ コ ンで構成され、 内側上部電極 3 8 の下面よ り も所定値 Hだけ突出 した状態でポル ト (図示せ ず) などによ り 1 の電極部材 3 6 Aに着脱可能に密着して 固定される 。 両電極部材 3 6 A ヽ 3 6 B の間には コ ンダ ク タ ンスを ftめるための部材 1 0 2 と して、 シリ η 一ンラノ 一シー ト な どが スけ られる たヽ 両電極部材 3 6 A 、 3 6
Bの接触面をテフロ ン (商ロロ名 ) でコ 一ティ ングする こ とで 熱抵抗を低く する こ と も可能である
外側上部電極 3 6 における突出部 3 6 B の突出量 H及び内 径 (直径) Φはヽ 外側上部電極 3 6 ないし上部電極 3 4 よ り プラズマ生成空間に与える電界の強度や方向などを規疋 し、 ひいてはプラズマ密度の空間分 特性を左右する重要なファ ク タである
図 1 9 A 〜図 1 9 Eは、 突出部 3 6 B の突出量 H及び内径
(直径) Φ をパラメ ータ とする電子密度空間分布特性の一例 (実験データ) を示す。 この実験でもプラズマ吸収プローブ
( P A P ) を用いて半径方向の各位置における ¾子密度を測 定した。 ただし、 半導体ウェハの 口径を 3 0 0 mと した。 主たるパラ メ ータ Φ、 Ηは、 図 1 9 Aの実験例では Φ = 3 2
9 m m、 H = 1 5 m m , 図 1 9 B の実験例では Φ = 3 2 9 m m、 H = 2 0 m m、 図 1 9 Cの実験例では Φ = 3 3 9 m m、
H = 2 0 m m、 図 1 9 D の実験例では Φ = 3 4 9 m m 、 H =
2 0 m m、 図 1 9 Ε の実験例では Φ = 3 5 9 m m 、 H = 2 5 m mと した 。 また、 副次的なパラメータ と して 、 内側投入電 力 P i と外側投入電力 P。 の比率 P i / P。 ( R Fパヮ一比) を ( 3 0 / 7 0 ) 、 ( 2 7 / 7 3 ) 、 ( 2 0 / 8 0 ) 、 ( 1
4 / 8 6 ) の 4通り に選んだ。
図 1 9 A 〜図 1 9 Εの実験データにおいてヽ ¾子密度の急 激に ド口 ップする変曲点 Fが、 外側上部電極 3 6 ねける突 出部 3 6 B の内径 (直径) Φ を大き く するほど半径方向外側 へ移動し、 突出部 3 6 Β の突出量 Ηを大き く する ほど上がる。 理想的な特性は、 変曲点 Fがウェハエツジ位置 ( 1 5 0 mm 位置) の真上に位置 し、 且つ中心部側とのフラ ク トな関係を 高い位置で維持している分布特性である。 その点では 、 図 1
9 D の特性 ( Φ = 3 4 9 m m , H = 2 O m m ) 、 特に R Fパ ヮー比 P i . / P 0 を 3 0 / 7 0 に選んだ場合の特性が最も理 想値に近い
図 2 0 Aに、 Φ、 Hを二次元パラメ ータ とする電子密度空 間分布の ト一タル均一性 U τ 及びエツジ均一性 U E の特性を 示す。 こ こで、 トータル均一性 U τ と は、 図 2 0 B に示すよ う に、 ウェハ中心位置 ( R 0 ) 力、 ら ウエノヽエ ッ ジ位置 ( R
1 5 C 1 ) までの半径方向全区間の面内均 ·一性である。 またヽ ェ ッ ンヽヽ、均一性 U E は、 ウェハエツジ付近の領域例えば半径 1 3
0 m mの位置 ( R 1 3 0 ) 力 ら ゥエノヽェ ッ ジ位置 ( R 1 5 0 ) ま での区間における面内均一性である。
図 2 0 Aの特性に示すよ う に 、 突出部 3 6 Bの突出量 Hは 卜一タル均一性 U τ を大き く 左右し、 ェッジ均一性 U E に対 しても大き な影響力を有する。 一方、 突出部 3 6 B の内径
(直径) φは、 エッジ均一性 Eに対して作用する ものの 、 卜 一タル均一性 Tには殆ど影響しない。 総じて、 突出部 3 6 B の突出量 Hは、 2 5 m m以下とするのが好ま しく 、 特に 2 0 付近に設定する のが最も好ま しい 。 また、 突出部 3 6 B の内径 (直径) Φは、 3 4 8 m m〜 3 6 O m mの範囲内に設 定するのが好ま しく 、 特に 3 4 9 m m付近に設定する のが最 あ好ま しい。 なお、 Φ = 3 4 8 m m ~ 3 6 0 m mは、 突出部
3 6 B力 S ウ エノヽのエッジよ り も半径方向外側に 2 4 m m 〜 3
0 m m離れた位置に配置される こ と を意味する。
重要なこ と は、 外側上部電極 3 6 の突出部 3 6 Bは、 ブラ ズマ生成空間に対して周辺側から半径方向内向きの電界を与
X.る こ と によ り プラズマを閉 じ込める作用を奏する点でめ o。
- のこ と 力、ら、 突出部 3 6 Bは 、 ブラズマ密度空間分布特性 の均一个生を図るにはウエノ、のェ Vジよ り も半径方向外側に位 置する こ と が必須といえるほど望ま しい。 一方で、 突出部 3
6 Bの半径方向の幅は重要ではなく 、 任意の幅に選んでよレヽ。
(第 3 の実施形態) 図 2 1 は、 本発明の第 3 の実施形態に係るプラズマエッチ ング装置の要部を示す縦断面図である。 特徴以外の部分は、 上記第 2 の実施形態のものと 同 じでよい。 第 3 の実施形態の 特徴は、 上記第 2 の実施形態における外側上部電極 3 6 の突 出部 3 6 B回り にシール ド部材 1 0 4 を設ける構成である。
シール ド部材 1 0 4 は、 例えば表面をアルマイ ト処理され たアルミ ニウム板からな り 、 処理容器 1 0 の側壁に物理的且 つ電気的に結合される。 シール ド部材 1 0 4 は、 容器側壁か ら外側上部電極 3 6 の突出部 3 6 B の下までほぼ水平に延び てお り 、 突出部 3 6 B及びリ ング形遮蔽部材 4 2 の下面を非 接触または絶縁状態で覆う。 外側上部電極 3 6 の第 2 の電極 部材 3 6 B は断面 L形に構成され、 外周側の部分が垂直下方 に延びて突出部を形成する。 こ の突出部の突出量 H及び内径 Φは上記第 2実施形態と 同様の数値条件で設定する こ と がで さ る。
シ一ル 部材 1 0 4 の機能はヽ 外側上部電極 3 6 の突出部
3 6 B の下面及びリ ング形 蔽部材 4 2 の下面からの高周波 放電を 断また封印 して、 その直下におけるプラズ、マ生成を 抑制する こ とである。 これによ り 、 次的にはプラズマをゥ ェハ直上に閉 じ込める効果を一層高める こ とがでさ る o
図 2 2 A (シール ド部材あ り ) 及び図 2 2 B (シ ル ド部 材な し ) は 、 シ一ノレ ド部材 1 0 4 によるプラズマ閉 じ込め効 果の実験 一タ を示す 。 シ ル K部材 1 0 4 を Pスけない場合 は、 図 2 2 Bに示すよ う に 、 半径方向においてプラズマ電子 密度がクェノヽェッジ位 g ( 1 5 0 m m ) の外側でいつたん ド ロ ップしてから再ぴ上昇して山を形成する。 これは、 外側上 部電極 3 6 の突出部 3 6 B の下面及ぴリ ング形遮蔽部材 4 2 の下面から垂直下方に高闺波電力が放出される こ と によ り 、 その直下で プラズマが生成され、 電子ゃィォンが存在 して いるためである のよ に 、 ウエノヽエッジ位置よ り 半径方 向外側に相当離れた空間内に相当量のプラズマが存在する こ と によ り 、 その分だけクェノヽ直上のプラズマ密度が薄め られ ―
れに対して、 こ の実施形態のよ つ にシ―ル ド部材 1 0 4 を Pスけた場合は、 図 2 2 Aに示すよ Ό に em- 、 ¾子密度 (プラズ マ密度 ) はウエノヽェッジ位置 ( 1 5 0 m m ) の外側では半径 方向外側に向って実質的に単調減少 しヽ 逆にウエノへ直上では 全体的に増大してレヽる。 これは、 シ ル ド部材 1 0 4 の存在 によ り 、 外側上部電極 3 6 の突出部 3 6 B の下面及びリ ング 形 蔽部材 4 2 の下面が高周波の通 り 路ではなく な り 、 その 直下でのプラズマ生成が大幅に減少するためである た、 高周波電源 5 2 の R Fパヮーを大き < する ほど、 シ一ル ド部 材 1 0 4 によるプラズマ閉 じ込め効果ない しプラズマ拡散防 止効果も大き く なる。
更に 、 二次的効果と して 、 上 しのよ にシール ド部材 1 0
4 によ り ウエノヽェッジ 11L置の外側でプラズマ生成を大幅に弱 め られる こ と によ り 、 その付近でのラジ力ルゃィォンな どの ェッチング種も少なく なる 。 このため 、 不所望な重合膜が容 内の各部 (特にシ一ル ド部材 1 0 4付近) に付着するのを 効果的に防止する こ と がでさ る。 例 ば、 従来よ り 、 Low-k 膜 (低誘電率層間絶縁 ) のェ チング加工では、 プラズマエツチングの後に同一チャンノ 内で O 2 ガスを用いてア ツシング (レジス ト除去) を行う 。
·>- の際ヽ 先のプラズマエッチングで容器内にポリ マ の形態 で付着していた反応種 (例えば C F 、 Fな ど) が、 プラズマ 中の活性な酸素原子によ り 誘起され、 Low-k 膜のビァホ ―ル をボ一ィ ング形状に削った り膜内に侵入して k値を変えるな どのダメ 一ジ ( Low-k ダメ ージ) を生じさせる こ とがある。 しかし 、 こ の実施形態によれば、 プラズマエツチングにおけ る反応種の不所望な堆積をシール ド部材 1 0 4で効果的に抑 止でさ るため、 上記のよ う な Low-k ダメ ージの問題 解決
· - する と ができ る。 なお、 シール ド部材 1 0 4 は、 任 の導 電材または半導体 (例えばシ リ コ ン) を材質とする と が可 能であ り 、 異なる材質を組み合わせて構成しても よい Q
図 2 1 では、 上部電極 3 4 ( 3 6 、 3 8 ) に冷媒通路 1 0
6 ヽ 1 0 8 を設ける構成も示す。 冷媒通路 1 0 6 、 1 0 8 に は 、 夫々 配管 1 1 0 、 1 1 2 を介 してチラ一装置 (図示せ ず) よ り '〉曰調された冷却媒体が循環供給される。 外側上部 極 3 6 にねいては、 第 1 の電極部材 3 6 Aに冷媒通路 1 0 6 が設けられる。 第 2 の電極部材 3 6 Bは 、 熱コ ンダク タ ンス を高める 一ティ ングまたはシー ト 1 0 2 によつて第 1 の電 極部材 3 6 Aに結合されるため、 冷却機構による冷却を効果 的に受ける こ と ができ る。
なお、 高周波電源 5 2 、 9 0 をオフに している間も 、 各
- 極には冷媒が供給される。 従来よ り 、 の種のプラズマ処理 装置に いて、 例えばガルデンな どの絶縁性の冷媒が使用さ れる。 の場合、 冷媒が冷媒通路を流れる際に摩擦で発生す る静電気によって電極が異常な高電圧状態と な り 、 高周波電 源オフ中のメ ンテナンスな どで人の手が触れる と感 するお それがある。 しかし、 この実施形態のプラズマ処理装置にお いてはヽ ロ ーパスフ ィ ルタ 9 2 (図 8参照) 内の抵抗器 9 3 を通 して内側上部電極 3 8 に発生した静電気をグラ ン ドに逃 がすこ とが可能であ り 、 感電の危険性を防止でき る o
(第 4 の実施形態)
上記 3 の実施形態におけるプラズマエツチング装置 (図
8 、 図 2 1 ) を使用 し、 シ リ コ ン酸化膜 ( S i O 2 ) に開 口 径 ( Φ ) 0 . 2 2 μ πιの孔を形成するエッチングの実験を行 つ 7こ 。 この実験において、 外側上部電極 3 6 及び内側上部電 極 3 8 に対する R F電力の投入比率 ( P i Z P 0 ) をパラ メ ータ に してエッチング特性 (特にエツチングレ一 卜 ) を評価 した。 他のエッチング条件は下記のとお り であ り 、 図 2 3 - 図 2 5 に実験結果のデータ を示す。
クェノヽ 口径 = 3 0 O m m
チャン ノ 内の圧力 = 2 0 m Torr
曰度 (上部電極 Zチャ ンバ側壁/下部電極) 2 0 / 6
0 / 6 0 °C
伝熱ガス ( H e ガス ) 供給圧力 (セ ン タ ー部ノ
= 2 0 / 3 5 Torr
上部及び下部電極間距離 = 4 5 m m
外側上部電極の突出量 ( H ) = 1 5 m m 4 プ ロ セ ス ガス ( C 5 F 8 / C H 2 F 2 / N 2 / A r / 0 2 ) = 1 0 / 2 0 / 1 1 0 / 5 6 0 / 1 0 sccm
1¾周波電力 ( 6 0 MH z / 2 MH z ) ^ 2 3 0 0 W / 3
5 0 0 W
ェッチング時間 = 1 2 0秒
図 2 3 に示すよ う に、 内側投入電力 P i の比率を 1 4 %、
1 8 %、 3 0 % と上げていく と、 電子密度つま り ブラズマ密 度は 、 ゥェハ中心部付近では P i の比率に比例 して高 < なる 方で、 クェハェッジ部付近ではそれほど変わらない これ に基づいて 、 F電力の投入比率 ( P i / P 0 ) を可変する とで、 半径方向におけるプラズマ密度の空間分布特性を制 御でき る
図 2 4 は 、 ラ ジカル密度と比例関係にある反応生成物や反 応種で形成される重合膜の堆積速度を半径方向の各位置で測 定し 7こ結果 不す。 こ の実験は、 R F電力の投入比率 ( P i
/ P 0 ) を可変 した時にラジカノレ密度の受ける影響をみるた めである。 なお 、 重合膜を堆積させるサ ンプル基板にベァシ
V ン ウエノヽを用いた。 図 2 4 の実験データから、 R F電力 の投入比率 ( p i / P 0 ) を可変 しても、 重合膜の堆積速度 つま り ラジカル密度の空間分布特性に与える影響は非常に少 なレ、こ と が確認された。
図 2 5 は、 上記 s i O 2 のエツチングにおいて、 ゥェハ上 の半径方向の各位置で測定したエッチング深さ を示す。 図 2 5 図示のよ う に、 内側投入電力 P; の比率を 1 4 %、 1 8 %、 3 0 %と上げていく と 、 エッチング深さは、 ウェハ中心部付 近では P i の比率に比例 して大き く なる一方で、 ウェハエツ ジ部付近ではそれほど変わらない。 つま り 、 電子密度 (図 2 4 ) と 同様の傾向を示す。
このよ う に、 図 2 3 〜図 2 5 の実験データ力、ら、 次のこ と が確認された。 即ち、 外側上部電極 3 6及び内側上部電極 3 8 に対する R F電力の投入比率 ( P i /Z P o ) を可変する こ と で、 ラジカル密度の空間分布特性に実質的な影響を及ぼす こ と な く 、 つま り ラジカル密度の空間分布制御から独立して、 半径方向におけるプラズマ密度の空間分布を制御する こ とが でき る。 従って、 R F電力の投入比率 ( P i Z P o ) を可変 する こ と によ り 、 エッチング深さつま り エッチングレー トの 均一性を改善する こ とができる。 なお、 上記第 1 または第 2 の実施形態におけるプラズマエ ッチング装置 (図 1 、 図 8、 図 1 8 ) を使用 しても、 上記と 同様の実験結果が得られる。
(第 5 の実施形態)
上記第 3 の実施形態のプラズマエッチング装置 (図 8 、 図 2 1 ) を使用 し、 C F系の処理ガスでシ リ コ ン酸化膜 ( S i
O 2 ) をエ ッチングする シ ミ ュ レーシ ョ ンを行っ た。 こ のシ ミ ュ レーシ ヨ ンにおいて、 中心シャ ワーヘッ ド ( 6 2 、 5 6 a ) よ り 噴射される処理ガスの流量 F c と周辺シャ ワーへッ ド ( 6 4 、 5 6 a ) よ り 噴射される処理ガスの流量 F E との 比率 ( F c F E ) をパラ メ ータ に して、 各ラジカルまたは 各反応生成物の分布を評価 した。 このシミ ュ レーショ ンでは、 ウェハ表面では反応が起こ らず反応生成物や反応種の吸着も 生じないもの と し、 ブラ ンケッ ト S i 02 膜上で単純に下記 の反応が起きている もの と仮定した。
2 C F 2 + S i O 2 → S i F 4 + 2 C O
他の主なエッチング条件は下記のとお り であ り 、 図 2 6 〜 図 3 0 に各ラジカルまたは各反応生成物についてのシ ミ ュ レ ーシヨ ン結果を示す。 図 3 1 には、 主エッチングガス ( C 4 F 8 ) の分子から段階的な解離によ って生成される ラジカル の種類と発生率 (括弧内%数字) と を示す。
ウエノヽ口径 = 2 O O mm
チャ ンノ 内の圧力 = 5 0 m Torr
温度 (上部電極/チャ ンバ側壁/下部電極) = 2 0 / 6 0 / 6 0 °C
伝熱ガス ( H e ガス ) 供給圧力 (セ ンタ ー部/エ ッ ジ 部) = 1 0 Z 3 5 Torr
上部及び下部電極間距離 = 3 0 mm
外側上部電極の突出量 ( H) = 1 5 m m
プロセス ガス ( C 4 F 8 Z N 2 ZA r ) = 5 / 1 2 0 1 0 0 0 sccm
高周波電力 ( 6 0 MH z Z 2 MH z ) = 1 2 0 0 W/ l 7 0 0 W
図 2 6 に示すよ う に、 主たる反応種である C F 2 の密度分 布特性は、 中心 Z周辺ガス流量比率 ( F c Z F E ) に大き く 左右される。 即ち、 中心ガス流量 F c の比率を上げる ほどゥ ェハ中心部付近の C F 2 密度は高 く なる一方で、 ウェハエツ ジ部付近の C F 2 密度は殆ど変わ らない。 図 2 8 に示すよ う に、 C Oラ ジカルの密度分布特性も 中心/周辺ガス流量比率 ( F c / F E ) に対して同様の変化を示す。 もっ と も、 図 2 7 に示すよ う に、 A r ラジカルの密度分布特性は中心/周辺 ガス流量比率 ( F c Z F E ) に対して殆ど変化しない。
反応生成物についてみる と、 図 2 9及ぴ図 3 0 に示すよ う に、 S i F 4 密度及び C O密度のいずれも 中心 Z周辺ガス流 量比率 ( F c / F E ) に大き く 左右される。 よ り 詳細には、 中心ガス流量 F c の比率を下げる ほどウェハ中心部付近の S i F 4 、 C O の密度は高 く なる一方で、 ウェハエ ッジ部付近 では殆ど変わら ない。 中心ガス流量 F c と周辺ガス流量 F と を同 じ ( F c / F E = 5 0 / 5 0 ) に しても 、 t"7ェノヽ中心 部付近の方がウェハエッジ部付近よ り も高く なる のよ つ に中心部側に反応生成物が溜ま り やすいのはヽ 上方からの新 鮮なガス流で反応生成物が側方へ押しのけ られる作用が周辺 部よ り も弱いためである。
ゥェハ上で反応生成物が不均一に分布する と 、 各位置の処 理ガス供給率や化学反応の均一性に影響するだけでな < 、 ェ
Vチング形状や選択性などが直接影響を受ける - と あある の実施形態では、 図 2 9及ぴ図 3 0 に示すよ Ό に、 中心ガ ス流量 F c を周辺ガス流量 F E よ り も多めに (図示の例では
F c / F E = 7 0 Z 3 0近辺に) 設定する こ と で 、 反応生成 物の空間密度分布を均一化する こ とができ る なね ヽ 上記笛
1 または第 2 の実施形態におけるプラズマ .ェ ク チング装置
(図 1 、 図 8 、 図 1 8 ) を使用 しても、 上記と 同様のシ 、 、 ュ レ一シ ョ ン結果が得られる。
( 笛 6 の実施形態〉 上記第 3 の実施形態のプラズマエ ッチング装置 (図 8 、 図 2 1 ) を使用 し、 B A R C (反射防止膜) をエッチングする 実験を行った。 この実験において、 中心/周辺ガス流量比率
( F c / F E ) をパラ メ ータに してエッチング形状と選択性 を評価した。 図 3 2 Aに評価サンプルを示す。 マスク開 口径
( Φ ) 0 . 1 2 μ m s フォ ト レジス ト の膜厚 3 5 0 n m、 B A R C の膜厚 8 0 n m、 S i 〇 2 の膜厚 7 0 0 n mと した。 選択性の評価項目 と して 「オキサイ ドロス」 と 「レジス ト残 量」 と を測定し、 エ ッチング形状または寸法精度の評価項目 と して 「ボ ト ム C D J を測定した。 図 3 2 B に F C / F E 二 5 0 / 5 0 に設定した時の各評価項目 の測定値を示し、 図 3 2 C に F c / F E = 7 0 / 3 0 に設定した時の各評価項目 の 測定値を示す。 測定ポイ ン トの 「センター」 はウェハの中心 点の位置であ り 、 「エッジ」 はウェハのノ ッチ端から中心点 に向って 5 m mの位置である。 主なエッチング条件は下記の とお り である。
ウエノヽ口径 = 3 0 0 m m
チャ ンバ内の圧力 = 1 5 0 m Torr
伝熱ガス ( H e ガス ) 供給圧力 (セ ンタ ー部 / /エ ッ ジ 部) = 1 0ノ 2 5 Torr
上部及び下部電極間距離 = 3 0 m m
外側上部電極の突出量 (H ) = 1 5 m m
プロセスガス ( C F 4 ) = 2 0 0 seem
高周波電力 ( 6 0 MH z / 2 M H z ) = 5 0 0 W/ 6 0
0 W エツチング時間 3 0秒
この B A R Cエッチングの評価項目 において、 Γォキサイ ドロ ス」 は B A R Cェツチングの延長と して下地膜の S i O
2 を削つた深さである , 。 こ の値は小さいほど好ま しいが 、 そ れ以上にウェハ上のばらつき (特にセンタ一とェクジ間のば らつき) が小さいほど好ま しい。 「レジス ト残量 J はェッチ ングの終了後に残つている フォ ト レジス トの厚さである · - の値は大きいほど好ま しく 、 やは り ばらつきが小さいほど好 ま しい。 「ボ トム C D 」 は B A R Cに形成された孔の底の直 径である。 この値はマスク径 Φに近いほど好ま しいが 、 やは り ばらつきが小さいほ ど好ま しい。
図 3 2 B に示すよ に、 中心ガス流量 F c と周辺ガス流量
F E と を同量 ( 5 : 5 ) に設定した時は、 全ての評価項目 に おいて、 センターとェッジ間のばらつきが大き く 、 特に 「レ ジス ト残量」 のばらつきが大きい。 これに対して 、 中心ガス 流量 F c を周辺ガス流量 F E よ り も多め ( 7 : 3 ) に設定し た場合は、 図 3 2 Cに示すよ う に、 全ての評価項 gが良好な 値で均一に安定し、 選択性及びエツチング形状が著し < 改善 される。
このよ う に、 この実施形態によれば、 処理容器 1 0 内で、 特に上部電極 3 4 と下部電極 1 6 との間に SX At c れたプラズ マ生成空間において 、 上部電極 3 4 の内側上部電極 3 8 Vし HX けられた中心シャ ヮ一ヘッ ド ( 6 2、 5 6 a ) よ り 噴射され る処理ガス の流量 F c と、 周辺シャ ワー へッ ド、 ( 6 4 、 5 6 a ) よ り 噴射される処理ガスの流量 F E と の比率 ( F C / F E ) を調整する。 これによ 、 ラ シカノレ密度の空間分布を制 御し、 ラジカルベースによるエッチング特性 (選択性 、 ェ V チング形状など) の均一化を達成する こ とができ Ό 。 なおヽ 上記第 1 または第 2 の実施形態におけるプラズマェ ッチング 装置 (図 1 、 図 8 、 図 1 8 ) を使用 しても、 上記と同様の測 定結果が得られる。
(第 7 の実施形態)
上記第 3 の実施形態のプラズマエッチング装置 (図 8 図
2 1 ) を使用 し、 S i o 2 膜をェ ツチングする実験を行つた この実験において、 中心 / '周辺ガス流量比率 ( F c / ' F Ε ) をパラメ ータに してェクチング形状を評価した。 図 3 3 Aに 評価サンプルを示す。 マスク開口径 ( Φ ) 0 . 2 2 μ mヽ フ ォ ト レジス ト の膜厚 5 0 0 n m、 B A R C の膜厚 1 0 0 n m
S i O 2 の膜厚 1 β mと した 。 エッチング形状の評価項目 と して 「エッチング深さ J ヽ Γ ト ップ C D」 、 「ポ トム C D J を測定した。 図 /ァ ョ
3 3 B に F c / F E = 5 0 / 5 0 Pス した 時の各評価項目 の測定値を示 し、 図 3 3 Cに F C ノ F E = 1 0 / 9 0 に設定した時の各評価項目の測定値を示す。 主なェ ツチング条件は下記の とお り である。
ウ エ ノヽ口径 = 3 0 0 m m
チャ ンノ 内の圧力 = 2 0 m Torr
温度 (上部電極/チャ ンバ側壁 Z下部電極) = 2 0 Z 6 0 / 6 0 °C
伝熱ガス ( H e ガス) 供給圧力 (セ ンタ ー部 エ ッ ジ 部) = 2 0 / 3 5 Torr 上部及ぴ下部電極間距離 = 4 5 m m
外側上部電極の突出量 ( H ) = 1 5 m m
プロ セス ガス ( C 5 F 8 / C H 2 F 2 / N 2 / A r / 0 ) = 1 0 / 2 0 / 1 1 0 / 5 6 0 / 1 0 sccm
高周波電力 ( 6 0 MH z / 2 MH z ) = 2 3 0 0 W/ 3 5 0 0 W
R Fパワー比 (内側投入電力 P i /外側投入電力 P o ) = 3 0 : 7 0
エツチング時間 = 1 2 0秒
この S i O 2 エ ッチングの評価項目 において、 「エツチン グ深さ」 は、 エツチング時間 ( 1 2 0秒) の間に S i O 2 膜 に形成された孔の深さであ り 、 エッチング速度に相当する。
「 ト ップ C D」 及び 「ボ ト ム C D」 は、 S i O 2 膜に形成さ れた孔の上端及び下端 (底) の直径であ り 、 両者の値が近い ほど垂直形状性 (異方性) にすぐれている。 もちろん、 いず れの評価項目 も、 「センター」 と 「エッジ」 との間でばらつ きが小さいほど好ま しい。
図 3 3 B に示すよ う に、 中心ガス流量 F c と周辺ガス流量 F E と を同量 ( 5 : 5 ) に設定 した時は、 「エ ッチング深 さ」 のばらつきがあるだけでな く 各位置でポ トム C D Zト ッ プ C D比が小さ く テーパ化の傾向が大きい。 これに対して、 中心ガス流量 F c を周辺ガス流量 F E よ り も少なめ ( 1 : 9 ) に設定した場合は、 図 3 3 Cに示すよ う に、 「エ ツチン グ深さ」 つま り エッチング速度が均一化される と共に、 垂直 形状性の向上と均一化も図れる。 このよ う に、 この実施形態でも、 内側ガス流量 F c と外側 ガス流量 F E の比率 ( F C / F E ) を調整する こ と で、 ラジ カル密度の空間分布を制御 し、 ラジカルベースによるエッチ ング特性 (特にェツチング形状) の均一化を達成でき る。 な お、 _h ID第 1 または第 2 の実施形態に けるプフズマェク ング装置 (図 1 、 図 8 ヽ 図 1 8 ) を使用 しても 、 上記と |RJ の測定結果が得られる
以上に述ベた実施形態によれば 、 処理 1 0 内に設定 れたプラズマ生成空間においてプラズマ密度分布の制御と
- - ジカノレ密度分布の制御と を独 に行える の と によ り 例えば図 3 4 のマップに示すよ に多種多用なプラズマ処 のアプリ ケ一シ ョ ンに 2 の独立制御で好適に対応する とができ る
,、、
以上に述 'た実施形態は、 本発明の技術思想に基づいて 種々 の変形が可能である 。 例 ばヽ 第 1 の高周波電源 5 2か らの高周波を整合器 4 4や給電筒 5 0 などを介して外側上部 電極 3 6 だけに供給し、 内側上部電極 3 8 には供給しない構 成 可能である 。 その場合で 、 内側上部電極 3 8 はシャヮ
V ド、と して機能した り 、 第 2 の高周波電源 9 0 からの高 岡波をグラ ン へ流すための電極と して機能する こ と ができ る 或いはヽ 内側上部電極 3 8 をヽ 電極機能を有しない専用 のシャ ヮ ク ドに置き換える こ と も可能である。 また 、 上 記した実施形 では外側上部電極 3 6 を 1 つまたは単体の リ ング状 ¾極で構成したが 、 全体で V ング状に配置される複数 の電極で Ψ成する こ と ち可能である また 、 外側上部電極 3 6 の内径を非常に小さ く する構成や、 外側上部電極 3 6 を円 盤形状にする構成 採用可能である o またヽ ァプ V ケ —ショ ンによつては、 第 2 の高周波電源 9 0 を省 < こ とができ る。 本発明は 、 ブラズマェッチングに限らず、 プラズマ C V D 、 プラズマ酸化、 プラズマ窒化、 ス ノ^ッタ リ ングな ど 々 のプ ラズマ処理に適用可能 め る。 またヽ 本発明にねける被処理 基板は、 半導体クェノヽに限る ものではなく ヽ フラ ッ 卜ノヽ ° ノレ ディ ス プ レィ用の各種基板や、 フ ォ ト マスク 、 C D 板、 プ リ ン ト基板などであつても よい o

Claims

5 ョ SH 求 の 範 囲
1 . プラズマ処理方法であつてヽ
被処理基板を所定の処理ガス のプラズマに曝す工程と 、 flJ記プラズマによつて ¾ ΪΒ基板に所定のプラズマ処理を施 す工程と 、
を具備し 、 記 ¾板に対して肓 υ記プラズマの密度の空間分布 と m記プラズマ中のラ ジ力ノレの密度の空間分布と を独立に制 御して、 gd ^亇 の被処理面全体に亘つて所定の処理状態を 得る。
2 . プラズマ処理方法であつて 、
被処理基板が配置されたプラズマ生成空間内に所定の処理 ガスを供 し、 刖記処理ガスをプラズマ化するェ程と、
m記プラズマによつて前記基板に所定のプラズマ処理を施 す工程と 、
を具備し 、 HU言己基板に対向する対向部によつて、 m記 ¾板に 対して前記プラズマの密度の空間分布と m記ブラズマ中のラ ジ力ノレの密度の空間分布と を独立に制御して 、 m記基板の被 処理面全体に亘って所定の処理状態を得る。
3 . 5H求の範囲 2 に記載の方法におレ、て、
前記対向部は、 m記プラズマ密 /スの空間分布を制御するた めの第 1 及び第 2 の高周波放電領域と、 m記ラジカノレ密度の 空間分布を制御するための第 1 及び第 2 の処理ガス噴出領域 と を、 互いに独立した レイ ァ ゥ 卜で具備する
4 . 請求の範囲 3 に記載の方法において、
刖記基板の中心 通る垂線を中心とする半径方向において 前記対向部を周辺側の領域と 中心側の領域と に 2分割 して、 夫々前記第 1及び第 2 の高周波放電領域と し
前記第 2 の高周波放電領域内で、 記 向部を前記半径方 向で周辺側の領域と 中心側の領域と に 2分割 して 夫々 刖記 第 1 及び第 2 の処理ガス嘖出領域とする。
5 . 請求の範囲 4 に記載の方法に いて
lu記第 1 の高周波放電領域を刖記基板の外周端よ り あ半径 方向外側に配置する。
6 • sf 求の範囲 3 に 己 «の方法において 単一の高周波電源よ り 出力される高周波を所定の割合で分 割して目 U記第 1 の高周波放電領域と前記第 2 の高周波放電領 域と から放電させる
7 • 請求の範囲 3 に記載の方法において
単一の処理ガス供 ά 源よ り 送出される処理ガスを所定の割 で分割 して m 己 1 の処理ガス噴出領域と前記第 2 の処理 ガス噴出領域と カゝら噴出させる。
8 • ,青求の範囲 7 に記載の方法において
記第 1 及び第 2 の処理ガス噴出領域よ り 単位面積当た り 、
の流量を異な らせて 記処理ガスを嘖出させる。
9 • 求の範囲 3 に記載の方法において
m記処理ガスは複数のガスの混合ガスであ り 、 前記第 1 の 処 ガス噴出領域よ り n 記複数のガスを第 1 のガス混合比で 噴出させ、 前 の処理ガス噴出領域よ り 前記複数のガス を第 1 のガス混合比と異なる第 2 のガス混 α 比で嘖出させる。
1 0 • 5H求の範囲 1 載の方法におレ、て 前記 板の前記被処理面の各部における加工速度を、 主と して 記プラズマ密度の空間分布に従って制御し 、 前記被処 理面の各部における加工の選択性及び加工形状の一方または 双方を 、 主と して前記ラジカル密度の空間分布に従って制御 する
1 1 s
• P冃求の範囲 2 に記載の方法において、
m sd对向部は高周波が供給される高周波電極を具備する。
1 2 • 、空雰囲気を有する よ う に設定可能な処理容器内の ブラズマ生成空間で処理ガスをプラズマ化し、 前記プラズマ 生成空間内に配置された被処理基板に対して所定のプラズマ 処理を施すブラズマ処理装置であつて、
記基板に対して前記プラズマの密度の空間分布を制御す るためのプラズマ密度制御部と 、
記基板に対して前記プラズマ密度の空間分布から独立し て前記プラズマ中のラジカノレの密度の空間分布を制御するた めのラジ力ノレ 度制御部と、
を具備する o
1 3 • 求の範囲 1 2 に記載の装置において、
記基板と対向 して前記プラズマ生成空間 と接する対向部 が、 記プラズマ密度の空間分布を制御するための第 1 及び 第 2 の高周波放電領域と、 前記ラジ力ノレ密度の空間分布を制 御するための第 1 及び第 2 の処理ガス噴出領域と を互いに独 立したレィ ァゥ トで具備し、 前 己第 1 及び第 2 の高周波放電 領域は 記ブラズマ密度制御部に属 し、 前記第 1 及ぴ第 2 の 処理ガス 出領域は前記ラジカノレ密度制御部に属する。
1 4 . 請求の範囲 1 3 に記載の装置において、 刖 ηή &板の中心を通る垂線を中心とする半径方向において、 刖記 向部を周辺側の領域と 中心側の領域と に 2分割して、 夫々 刖記第 1及び第 2 の高周波放 領域と し、
r
nn 己第 2 の高周波放電領域内で 刖記对向部を前記半径方 向で周辺側の領域と 中心側の領域と に 2分割 して 、 夫々 J記 第 1 及び第 2 の処理ガス嘖出領域とする。
1 5 . 求の範囲 1 4 に記載の装置において、
BU記第 1 の高周波放電領域を前記基板の外周端よ り も半径 方向外側に配置する。
1 6 . 求の範囲 1 3 に記載の 置において、 m記処理ガスは複数のガス の混 π ガス であ り 、 目 U記第 1 の 処理ガス U賁出領域よ り 前記複数のガスを第 1 のガス混合比で 噴出させ 前記第 2 の処理ガス噴出領域よ り 前記複数のガス を第 1 のガス混合比と異なる第 2 のガス混合比で噴出させる。
1 7 . 求の範囲 1 3 に記載の装置において、
刖 BC 1 及び第 2 の高周波放電領域よ り 高周波電力を所定 の割合で m記プラズマ空間に向けて放電し
刖記第 1 及び第 2 の処理ガス嘖出領域よ り 前記処理ガスを 所定の割合で前記プラズマ空間に向けて嘖出する
1 8 . si求の範囲 1 7 に記載の装置において、
前記プラズマ密度制御部は、 一定周波数の高周波を出力す る高周波電源からの前記高周波を所定の割合で分割して前記 第 1 及び第 2 の高周波放電領域に伝送する高周波分配部を具 備し、 5 ί m 己フ ジカル密度制御部は、 処理ガス供給源からの前記処 理ガスを所定の割合で分割 して m記第 1及ぴ笛 2 の処理ガス 噴出領域に送る処理ガス分配部を具備する
1 9 . 請求の範囲 1 8 に記載の装置において 、
刖 IB ι¾周波分配部は、 ¾u記咼周波 源から 記笛 1 の高周 波放電領域までの第 1 の給電回路のィ ンピ一ダンス と、 iu記 高周波電源から前記第 2 の高周波放電領域までの笛 2 の給電 回路のィ ン ピーダンス と の、 一方または双方を可亦制御する ためのィ ン ピーダンス制御部を有する
2 0 . 請求の範囲 1 2 に記載の装置においてヽ
刖目 ti第 1 及び第 2 の高周波放電領域は、 互いに ¾気的に絶 縁された第 1及び第 2 の電極で夫々構成される
2 請求の範囲 2 0 に記載の装置において 、
m記第 1 及び第 2 の処理ガス嘖出領域は 、 記 2 の電極 に設け られた多数の処理ガス嘖出孔を有する
PCT/JP2003/015029 2002-11-26 2003-11-25 プラズマ処理方法及び装置 WO2004049419A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020057009444A KR100652982B1 (ko) 2002-11-26 2003-11-25 플라즈마 처리 방법 및 장치
AU2003284683A AU2003284683A1 (en) 2002-11-26 2003-11-25 Plasma processing method and apparatus
CNB2003801042942A CN100416773C (zh) 2002-11-26 2003-11-25 等离子体处理方法和装置
US11/137,673 US20060000803A1 (en) 2002-11-26 2005-05-26 Plasma processing method and apparatus
US12/607,828 US20100043974A1 (en) 2002-11-26 2009-10-28 Plasma processing method and apparatus
US13/108,612 US8512510B2 (en) 2002-11-26 2011-05-16 Plasma processing method and apparatus

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-341949 2002-11-26
JP2002341949 2002-11-26
JP2003-358432 2003-10-17
JP2003358432A JP4753276B2 (ja) 2002-11-26 2003-10-17 プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/137,673 Continuation US20060000803A1 (en) 2002-11-26 2005-05-26 Plasma processing method and apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004049419A1 true WO2004049419A1 (ja) 2004-06-10

Family

ID=32396266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/015029 WO2004049419A1 (ja) 2002-11-26 2003-11-25 プラズマ処理方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (3) US20060000803A1 (ja)
JP (1) JP4753276B2 (ja)
KR (1) KR100652982B1 (ja)
CN (1) CN100416773C (ja)
AU (1) AU2003284683A1 (ja)
TW (1) TW200416793A (ja)
WO (1) WO2004049419A1 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4753276B2 (ja) * 2002-11-26 2011-08-24 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP2006032954A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Applied Materials Inc 低インダクタンスプラズマチャンバーのための装置及び方法
JP4550507B2 (ja) * 2004-07-26 2010-09-22 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置
US20060037704A1 (en) 2004-07-30 2006-02-23 Tokyo Electron Limited Plasma Processing apparatus and method
JP4699127B2 (ja) * 2004-07-30 2011-06-08 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US7250373B2 (en) * 2004-08-27 2007-07-31 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for etching material layers with high uniformity of a lateral etch rate across a substrate
US7674393B2 (en) 2005-03-25 2010-03-09 Tokyo Electron Limited Etching method and apparatus
JP4704088B2 (ja) * 2005-03-31 2011-06-15 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
US9520276B2 (en) 2005-06-22 2016-12-13 Tokyo Electron Limited Electrode assembly and plasma processing apparatus
JP4819411B2 (ja) * 2005-06-22 2011-11-24 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP5044931B2 (ja) * 2005-10-31 2012-10-10 東京エレクトロン株式会社 ガス供給装置及び基板処理装置
KR100744121B1 (ko) * 2006-01-11 2007-08-01 삼성전자주식회사 반도체 기판의 처리 방법
US8187415B2 (en) * 2006-04-21 2012-05-29 Applied Materials, Inc. Plasma etch reactor with distribution of etch gases across a wafer surface and a polymer oxidizing gas in an independently fed center gas zone
US8231799B2 (en) * 2006-04-28 2012-07-31 Applied Materials, Inc. Plasma reactor apparatus with multiple gas injection zones having time-changing separate configurable gas compositions for each zone
US20080006205A1 (en) * 2006-07-10 2008-01-10 Douglas Keil Apparatus and Method for Controlling Plasma Potential
KR100901122B1 (ko) 2006-12-28 2009-06-08 주식회사 케이씨텍 기판 표면처리장치 및 그 방법
US8268116B2 (en) * 2007-06-14 2012-09-18 Lam Research Corporation Methods of and apparatus for protecting a region of process exclusion adjacent to a region of process performance in a process chamber
JP2008243937A (ja) 2007-03-26 2008-10-09 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置及び基板処理方法
JP5065787B2 (ja) * 2007-07-27 2012-11-07 東京エレクトロン株式会社 プラズマエッチング方法、プラズマエッチング装置、および記憶媒体
JP5474291B2 (ja) * 2007-11-05 2014-04-16 株式会社アルバック アッシング装置
US8161906B2 (en) * 2008-07-07 2012-04-24 Lam Research Corporation Clamped showerhead electrode assembly
US8221582B2 (en) 2008-07-07 2012-07-17 Lam Research Corporation Clamped monolithic showerhead electrode
US8206506B2 (en) * 2008-07-07 2012-06-26 Lam Research Corporation Showerhead electrode
CN102365906B (zh) * 2009-02-13 2016-02-03 应用材料公司 用于等离子体腔室电极的rf总线与rf回流总线
US8402918B2 (en) * 2009-04-07 2013-03-26 Lam Research Corporation Showerhead electrode with centering feature
US8272346B2 (en) 2009-04-10 2012-09-25 Lam Research Corporation Gasket with positioning feature for clamped monolithic showerhead electrode
US8475673B2 (en) * 2009-04-24 2013-07-02 Lam Research Company Method and apparatus for high aspect ratio dielectric etch
US8771537B2 (en) * 2009-08-20 2014-07-08 Tokyo Electron Limited Plasma treatment device and plasma treatment method
SG169960A1 (en) * 2009-09-18 2011-04-29 Lam Res Corp Clamped monolithic showerhead electrode
KR200464037Y1 (ko) 2009-10-13 2012-12-07 램 리써치 코포레이션 샤워헤드 전극 어셈블리의 에지-클램핑되고 기계적으로 패스닝된 내부 전극
JP2012004160A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Tokyo Electron Ltd 基板処理方法及び基板処理装置
CN103003924B (zh) * 2010-06-28 2015-07-08 东京毅力科创株式会社 等离子体处理装置及方法
US8573152B2 (en) 2010-09-03 2013-11-05 Lam Research Corporation Showerhead electrode
JP5709505B2 (ja) * 2010-12-15 2015-04-30 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置、プラズマ処理方法、および記憶媒体
CN102590924B (zh) * 2011-01-07 2014-08-20 志圣工业股份有限公司 导光板制造方法、导光板及罩板
TWI565527B (zh) * 2011-12-26 2017-01-11 鴻海精密工業股份有限公司 電漿成膜裝置
US9157730B2 (en) * 2012-10-26 2015-10-13 Applied Materials, Inc. PECVD process
JP6120527B2 (ja) * 2012-11-05 2017-04-26 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法
US20140141619A1 (en) * 2012-11-19 2014-05-22 Tokyo Electron Limited Capacitively coupled plasma equipment with uniform plasma density
KR20200098737A (ko) 2013-03-15 2020-08-20 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 프로세싱 챔버에서 튜닝 전극을 사용하여 플라즈마 프로파일을 튜닝하기 위한 장치 및 방법
US10032608B2 (en) 2013-03-27 2018-07-24 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for tuning electrode impedance for high frequency radio frequency and terminating low frequency radio frequency to ground
US20170002465A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 Lam Research Corporation Separation of Plasma Suppression and Wafer Edge to Improve Edge Film Thickness Uniformity
KR102662705B1 (ko) * 2016-01-24 2024-04-30 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 파이 형상 처리를 발생시키기 위한 대칭적인 플라즈마 소스
US9716005B1 (en) 2016-03-18 2017-07-25 Applied Materials, Inc. Plasma poisoning to enable selective deposition
KR102330944B1 (ko) * 2018-01-29 2021-12-01 가부시키가이샤 알박 반응성 이온 에칭 장치
US20190393053A1 (en) * 2018-06-20 2019-12-26 Applied Materials, Inc. Etching apparatus
US11688586B2 (en) 2018-08-30 2023-06-27 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for plasma processing
JP7345382B2 (ja) * 2018-12-28 2023-09-15 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及び制御方法
US11450545B2 (en) 2019-04-17 2022-09-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Capacitively-coupled plasma substrate processing apparatus including a focus ring and a substrate processing method using the same
KR102214333B1 (ko) 2019-06-27 2021-02-10 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
US10954595B2 (en) * 2019-07-30 2021-03-23 Applied Materials, Inc. High power showerhead with recursive gas flow distribution
GB202001781D0 (en) * 2020-02-10 2020-03-25 Spts Technologies Ltd Pe-Cvd apparatus and method
KR102592414B1 (ko) * 2020-11-23 2023-10-20 세메스 주식회사 전극 제어 유닛을 구비하는 기판 처리 장치
CN114695051A (zh) * 2020-12-31 2022-07-01 拓荆科技股份有限公司 半导体处理设备及方法
KR20240063924A (ko) * 2021-09-29 2024-05-10 램 리써치 코포레이션 에지 용량성 커플링 플라즈마 (capacitively coupled plasma, ccp) 챔버 구조체

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0637501A (ja) * 1992-07-17 1994-02-10 Murata Mfg Co Ltd アクティブ帯域通過フィルタ
WO1996019096A1 (fr) * 1994-12-16 1996-06-20 Hitachi, Ltd. Procede et dispositif de traitement au plasma
EP0793254A2 (en) * 1996-03-01 1997-09-03 Hitachi, Ltd. Plasma processing apparatus and plasma processing method

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5160543A (en) * 1985-12-20 1992-11-03 Canon Kabushiki Kaisha Device for forming a deposited film
US5707486A (en) * 1990-07-31 1998-01-13 Applied Materials, Inc. Plasma reactor using UHF/VHF and RF triode source, and process
US6165311A (en) * 1991-06-27 2000-12-26 Applied Materials, Inc. Inductively coupled RF plasma reactor having an overhead solenoidal antenna
JPH05136098A (ja) 1991-11-15 1993-06-01 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造装置及び半導体装置の製造方法
JPH0637051A (ja) * 1992-07-15 1994-02-10 Tokyo Electron Ltd プラズマ装置
US5580429A (en) * 1992-08-25 1996-12-03 Northeastern University Method for the deposition and modification of thin films using a combination of vacuum arcs and plasma immersion ion implantation
US5680013A (en) * 1994-03-15 1997-10-21 Applied Materials, Inc. Ceramic protection for heated metal surfaces of plasma processing chamber exposed to chemically aggressive gaseous environment therein and method of protecting such heated metal surfaces
US6042686A (en) * 1995-06-30 2000-03-28 Lam Research Corporation Power segmented electrode
DE59601569D1 (de) * 1995-11-03 1999-05-06 Cyphelly Ivan J Pneumo-hydraulischer wandler für energiespeicherung
US5683548A (en) * 1996-02-22 1997-11-04 Motorola, Inc. Inductively coupled plasma reactor and process
JPH10134995A (ja) 1996-10-28 1998-05-22 Toshiba Corp プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US6294026B1 (en) * 1996-11-26 2001-09-25 Siemens Aktiengesellschaft Distribution plate for a reaction chamber with multiple gas inlets and separate mass flow control loops
JPH10172792A (ja) * 1996-12-05 1998-06-26 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
TW418461B (en) * 1997-03-07 2001-01-11 Tokyo Electron Ltd Plasma etching device
JP3726477B2 (ja) 1998-03-16 2005-12-14 株式会社日立製作所 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US20010037770A1 (en) * 2000-04-27 2001-11-08 Toru Otsubo Plasma processing apparatus and processing method
JP3704023B2 (ja) 1999-04-28 2005-10-05 株式会社日立製作所 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP4831853B2 (ja) 1999-05-11 2011-12-07 東京エレクトロン株式会社 容量結合型平行平板プラズマエッチング装置およびそれを用いたプラズマエッチング方法
JP4454718B2 (ja) 1999-05-07 2010-04-21 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置およびそれに用いられる電極
JP4322350B2 (ja) 1999-05-06 2009-08-26 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP4388627B2 (ja) 1999-07-05 2009-12-24 東京エレクトロン株式会社 処理装置
JP2001023959A (ja) * 1999-07-05 2001-01-26 Mitsubishi Electric Corp プラズマ処理装置
TW580735B (en) * 2000-02-21 2004-03-21 Hitachi Ltd Plasma treatment apparatus and treating method of sample material
JP2001313286A (ja) 2000-02-24 2001-11-09 Tokyo Electron Ltd 平行平板型ドライエッチング装置
US6894245B2 (en) * 2000-03-17 2005-05-17 Applied Materials, Inc. Merie plasma reactor with overhead RF electrode tuned to the plasma with arcing suppression
JP2001267305A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Hitachi Ltd プラズマ処理装置
US7030335B2 (en) * 2000-03-17 2006-04-18 Applied Materials, Inc. Plasma reactor with overhead RF electrode tuned to the plasma with arcing suppression
AU2001251216A1 (en) * 2000-03-30 2001-10-15 Tokyo Electron Limited Optical monitoring and control system and method for plasma reactors
WO2002067313A1 (fr) 2001-02-23 2002-08-29 Tokyo Electron Limited Procede et dispositif de gravure au plasma
US6887341B2 (en) * 2001-11-13 2005-05-03 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus for spatial control of dissociation and ionization
US6849245B2 (en) * 2001-12-11 2005-02-01 Catalytic Materials Llc Catalysts for producing narrow carbon nanostructures
JP4753276B2 (ja) 2002-11-26 2011-08-24 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0637501A (ja) * 1992-07-17 1994-02-10 Murata Mfg Co Ltd アクティブ帯域通過フィルタ
WO1996019096A1 (fr) * 1994-12-16 1996-06-20 Hitachi, Ltd. Procede et dispositif de traitement au plasma
EP0793254A2 (en) * 1996-03-01 1997-09-03 Hitachi, Ltd. Plasma processing apparatus and plasma processing method

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003284683A1 (en) 2004-06-18
TWI333229B (ja) 2010-11-11
JP2004193567A (ja) 2004-07-08
KR20050086831A (ko) 2005-08-30
CN100416773C (zh) 2008-09-03
US20060000803A1 (en) 2006-01-05
US20100043974A1 (en) 2010-02-25
US8512510B2 (en) 2013-08-20
TW200416793A (en) 2004-09-01
CN1717790A (zh) 2006-01-04
KR100652982B1 (ko) 2006-12-01
JP4753276B2 (ja) 2011-08-24
US20110214813A1 (en) 2011-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004049419A1 (ja) プラズマ処理方法及び装置
JP4584565B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP4482308B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP4542198B2 (ja) 半導体素子の製造装置及び半導体素子の製造方法
US6855906B2 (en) Induction plasma reactor
JP4418534B2 (ja) 平行平板電極を通じて電力を供給する誘電アンテナを有するプラズマ反応装置
KR102036950B1 (ko) 플라즈마 처리 방법
TWI505354B (zh) Dry etching apparatus and dry etching method
US20150243486A1 (en) Plasma processing apparatus
KR20180125432A (ko) 플라스마 처리 장치
US20060027329A1 (en) Multi-frequency plasma enhanced process chamber having a torroidal plasma source
KR100391063B1 (ko) 유도결합으로 보강된 축전결합형 플라즈마 발생장치 및플라즈마 발생방법
Koshiishi et al. Investigation of etch rate uniformity of 60 MHz plasma etching equipment
JP4108125B6 (ja) 発生させたプラズマ間の容量電流における位相部と逆位相部が平衡する誘導構造によって励起される高周波プラズマ処理方法
JP2016046357A (ja) プラズマ処理装置
JP2001338797A (ja) 磁気中性線放電プラズマ発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PH PL PT RO RU SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057009444

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11137673

Country of ref document: US

Ref document number: 20038A42942

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057009444

Country of ref document: KR

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11137673

Country of ref document: US