WO2004048058A1 - 基板分断方法およびその方法を用いたパネル製造方法 - Google Patents

基板分断方法およびその方法を用いたパネル製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004048058A1
WO2004048058A1 PCT/JP2003/014772 JP0314772W WO2004048058A1 WO 2004048058 A1 WO2004048058 A1 WO 2004048058A1 JP 0314772 W JP0314772 W JP 0314772W WO 2004048058 A1 WO2004048058 A1 WO 2004048058A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substrate
line
scribe line
main
along
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/014772
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshitaka Nishio
Original Assignee
Mitsuboshi Diamond Industrial Co.,Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuboshi Diamond Industrial Co.,Ltd. filed Critical Mitsuboshi Diamond Industrial Co.,Ltd.
Priority to JP2004554984A priority Critical patent/JP4167227B2/ja
Priority to CNB2003801091489A priority patent/CN100418718C/zh
Priority to EP20030811902 priority patent/EP1579971B1/en
Priority to AU2003302413A priority patent/AU2003302413A1/en
Priority to US10/535,770 priority patent/US7717311B2/en
Priority to AT03811902T priority patent/ATE527091T1/de
Priority to KR1020057009268A priority patent/KR100657197B1/ko
Publication of WO2004048058A1 publication Critical patent/WO2004048058A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/10Glass-cutting tools, e.g. scoring tools
    • C03B33/105Details of cutting or scoring means, e.g. tips
    • C03B33/107Wheel design, e.g. materials, construction, shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0005Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by breaking, e.g. dicing
    • B28D5/0011Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by breaking, e.g. dicing with preliminary treatment, e.g. weakening by scoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/02Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by rotary tools, e.g. drills
    • B28D5/022Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by rotary tools, e.g. drills by cutting with discs or wheels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/023Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet or ribbon being in a horizontal position
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133351Manufacturing of individual cells out of a plurality of cells, e.g. by dicing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T225/00Severing by tearing or breaking
    • Y10T225/10Methods
    • Y10T225/12With preliminary weakening
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T225/00Severing by tearing or breaking
    • Y10T225/30Breaking or tearing apparatus
    • Y10T225/307Combined with preliminary weakener or with nonbreaking cutter
    • Y10T225/321Preliminary weakener
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/02Other than completely through work thickness
    • Y10T83/0333Scoring

Definitions

  • the present invention relates to a substrate implemented to divide a brittle material substrate such as a glass substrate used for a display panel substrate of a flat panel display (FPD) into a plurality of substrates.
  • a brittle material substrate such as a glass substrate used for a display panel substrate of a flat panel display (FPD) into a plurality of substrates.
  • a display panel substrate such as a liquid crystal display device is usually manufactured using a glass substrate which is a brittle material substrate.
  • a liquid crystal display device is manufactured by bonding a pair of glass substrates at an appropriate interval and sealing liquid crystal in the interval.
  • Patent Document 1 discloses a method of dividing a substrate used to divide a bonded mother substrate.
  • Figures 15 (a) to (d) are process drawings of the method of dividing the bonded mother-one substrate described above.
  • one Maza-glass substrate on one side of a bonded Maza-substrate formed by bonding a pair of Maza-Glass substrates facing each other is referred to as an A-face glass substrate, and the Maza-Mother on the other side.
  • the glass substrate be a B surface glass substrate.
  • the sheet is transported to the second scrubbing apparatus without inverting the front and back of the A-surface glass substrate and the B-surface glass substrate. Then, with this second scribing apparatus, as shown in FIG. 15 (c), scribe on the surface of the B surface glass substrate of the bonded mother substrate 901 using a cutter wheel 92. And scribe line S b is formed in parallel with scribe line S a. It is to be noted that a region of a plurality of display panel substrates is formed on the bonded mother substrate 91, and it is necessary to form an electrode terminal portion on the side edge portion of one glass substrate on which the display panel substrate is manufactured. For this reason, the scribe line S b formed on the B-face glass substrate is often formed so that the scribe position is deviated in the horizontal direction from the scribe line S a formed on the A-face glass substrate.
  • a reverse step of reversing the front and back of the bonded mother substrate to cut the one mother substrate of the bonded mother substrate and scribing the one mother glass substrate It is necessary to have a break process to infiltrate the generated vertical cracks and to divide one of the maza-glass substrates.
  • the substrate cutting apparatus including these steps has a complicated structure, and there is a problem that the installation area becomes large.
  • the above-described substrate cutting method has a problem that it can not sufficiently meet the demand for reducing the manufacturing cost of the display panel.
  • the present invention solves such a problem, and an object of the present invention is to provide a substrate cutting method capable of efficiently cutting a substrate without requiring a complicated device. Disclosure of the invention
  • a substrate cutting method is provided, wherein the substrate is cut along a main scribe line by forming an auxiliary scribe line.
  • the formation of the main scribe line forms a vertical crack based on the substrate surface along the line to be divided, and the formation of the auxiliary scribe line generates a compressive force on the substrate surface portion of the vertical crack, whereby the substrate is formed. Tension is generated in the bottom portion, and vertical cracks penetrate to the bottom portion of the substrate to break the substrate be able to.
  • a vertical crack whose base is the surface of a substrate is formed along a line to be divided by forming a scribe line, the substrate is inverted using a substrate reversing device, and then from the back surface of the substrate using a breaking device.
  • the substrate cutting method according to the invention the substrate is broken by forming the auxiliary scribe line on the surface of the substrate on which the main scribe line is formed, without inverting the substrate and breaking from the back surface of the substrate as in the prior art. be able to.
  • the structure can be simplified and the footprint can be reduced.
  • the auxiliary scribe line is the main scribe line 0.5 mn! It is characterized in that it is formed with an interval of ⁇ 1.0 mm.
  • the main scribe line is characterized by being formed by a vertical crack which has reached 80% or more of the thickness direction of the substrate from the substrate surface.
  • the main scribe line is more preferably characterized by being formed by a vertical crack which has reached 90% or more of the thickness direction of the substrate from the substrate surface.
  • the main scribing line is formed by a disk-shaped cutter wheel rolling on the substrate surface, and the cutter wheel has a V-shaped portion with an obtuse-angled central portion in the thickness direction on the outer peripheral surface thereof.
  • the forming direction of the main scribing line by the cutter wheel is opposite to the forming direction of the auxiliary scribing line, and the cutter wheel continuously forms the main scribing line and the auxiliary scribing line in contact with the substrate surface. Ru.
  • the moving distance of the force cutter wheel from the formation end position of the main scribe line to the formation start position of the auxiliary scribe line can be reduced, and the formation of the auxiliary scribe line by the katsu yuuichi hoi _ ⁇ starts It can be easily aligned to the position.
  • the main scribe line or the auxiliary scribe line is formed such that the start point or the end point of any one of the lines is spaced apart from at least one end of the line to be divided. Thereby, it is possible to prevent chipping of the end face of the substrate.
  • At least two main scribing lines are formed along at least two continuous planned dividing lines of the substrate by the force-tter-wheel chip, at least two main scribing lines formed. It is characterized in that an auxiliary scribing brine is formed by the cutter wheel tip. Preferably, the main scribe line is formed continuously without being separated from the surface of the substrate.
  • the auxiliary scribing line is formed continuously without being separated from the surface of the substrate.
  • the cutter wheel tip forms one scribe line, and then moves the substrate so as to draw a circular locus, and then forms the other scribe line.
  • the pressure on the substrate causes the pressure on the substrate to form the scribe lines respectively. It is characterized by being reduced more than that.
  • a method of dividing a brittle substrate to produce a plurality of rectangular panels continuous in at least one direction each of the steps of setting dividing lines on the four sides of the panel on the substrate.
  • the set split line of opposing two sides Forming a scribe line along the first and second lines, and then forming a scribe line along the other two opposing sides of the set dividing line, and dividing the other two sides.
  • the substrate can be broken by forming the auxiliary scribe line on the surface of the substrate on which the main scribe line is formed, without inverting the substrate and breaking from the back surface of the substrate as in the prior art.
  • the structure can be simplified and the installation area can be reduced.
  • a method of dividing a brittle substrate to produce a plurality of rectangular panels continuous in at least one direction wherein: step of setting planned dividing lines of four sides of the panel on the substrate And forming a main scribe line along the set planned dividing lines on the four sides, and forming an auxiliary scribe line almost in parallel with the main scribe line in the immediate vicinity of the formed main scribe line,
  • the formation of the auxiliary scribing line provides a panel manufacturing method in which the substrate is divided along the main scribing line to manufacture a rectangular panel.
  • auxiliary scribe lines are formed on the surface of the substrate on which the main scribe lines have been formed without inverting the substrate and breaking from the back surface of the substrate. To form Can break the substrate.
  • the structure can be simplified and the footprint can be reduced.
  • a scribe line is formed along a planned dividing line of at least one of the other two sides formed, thereby reversing the substrate and breaking from the back surface of the substrate. It is possible to break the substrate by forming an auxiliary scribe line on the surface of the substrate on which the main scribe line has been formed.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a substrate for explaining the principle of the substrate cutting method according to the present invention.
  • Fig. 2 (a) is a front view of the cutter wheel used to carry out the substrate cutting method of the present invention
  • Fig. 2 (b) is a side view thereof
  • Fig. 2 (c) is a part of (b) It is an enlarged view.
  • FIG. 3 is a plan view of a mother glass substrate for explaining the substrate cutting method according to the present invention.
  • FIG. 4 is a partial plan view of a single glass substrate for illustrating another example of the substrate cutting method according to the present invention.
  • FIGS. 5 (a) and 5 (b) are plan views of a mother glass substrate for illustrating yet another example of the substrate cutting method according to the present invention.
  • FIG. 6 is a partial plan view of a single glass substrate for illustrating yet another example of the substrate cutting method according to the present invention.
  • FIG. 7 is a plan view of a single glass substrate for illustrating yet another example of the substrate cutting method according to the present invention.
  • FIG. 8 is a plan view of a single glass substrate for illustrating yet another example of the substrate cutting method according to the present invention.
  • FIG. 9 is a plan view of a single glass substrate for illustrating the scribing method used in the substrate cutting method of the present invention of FIG.
  • FIG. 10 is a plan view of a mother glass substrate for illustrating yet another example of the substrate cutting method according to the present invention.
  • FIG. 11 is a plan view of a mother glass substrate for illustrating yet another example of the substrate cutting method according to the present invention.
  • FIG. 12 is a schematic perspective view of a display panel substrate formed by applying the substrate cutting method of the present invention.
  • FIG. 13 is a plan view showing a configuration example of a dummy bonded substrate used when manufacturing the liquid crystal display panel substrate.
  • FIG. 14 is a bottom view showing a configuration example of a dummy bonded substrate used when manufacturing the liquid crystal display panel substrate.
  • FIGS. 15 (a) to (d) are process diagrams showing conventional substrate cutting methods. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the substrate cutting method of the present invention is carried out, for example, in order to cut a single-plate maza-glass substrate to obtain a plurality of glass substrates.
  • the cutter wheel 20 is brought into pressure contact with the mother glass substrate 10 and rolled along the dividing lines of the mother glass substrate 10. And scribe one glass substrate 10.
  • vertical cracks Vm directed in the thickness direction of the rough glass substrate 10 are sequentially formed along the line to be divided and become the main scribe line MS.
  • Vertical crack Vm from the surface of Maza-I glass substrate 10, Thickness of Maza-I glass substrate 10 Preferably, it is formed to reach 90% or more, more preferably 90% or more.
  • the main scribe line MS and the main scribe line MS are spaced about 0.5 to 1.0 mm from the main scribe line MS.
  • the mother glass substrate 10 is swept by rolling the cutter wheel 20 against the mother glass substrate 10 almost in parallel.
  • vertical cracks V s directed in the thickness direction of the mother glass substrate 10 are sequentially formed on the main scribe line M S to form the auxiliary scribe line S S.
  • the cutter wheel 20 rolls rolling on the surface of the mother glass substrate 10, and the cutting edge bites into the surface of the mother glass substrate 10, whereby the mother glass substrate is formed.
  • a compressive force is applied to the surface portion of 10 and a compressive force is applied to the surface portion of the vertical crack Vm in the main scribe line MS already formed.
  • the vertical crack Vm forming the main scribe line MS is formed to reach 80% or more with respect to the thickness of the Maza-I glass substrate 10, and the surface of the Maza-I glass substrate 10 is By compression of the portion, the vertical crack Vm of the main scribe line MS is in a state in which the gap in the surface portion of the main glass substrate 10 is compressed and is pulled at the bottom portion, The vertical crack Vm penetrates toward the bottom of the maza-one glass substrate 10, and this vertical crack Vm reaches the bottom of the maza-one glass substrate 10. And, by the vertical crack Vm reaching the bottom surface of the main glass substrate 10 throughout the main scribe line MS, the main glass substrate 10 is divided along the main scribe line MS. .
  • the auxiliary scribe line SS is preferably formed with a distance of about 0.5 mm to 1.0 mm with respect to the main scribe line MS.
  • the distance between the auxiliary scribe line SS and the main scribe line MS is smaller than 0.5 mm
  • a large compressive force acts on the surface side portion of the vertical crack Vm forming the main scribe line MS, which may cause damage such as chipping on the surface side end portion of the vertical crack Vm.
  • the distance is larger than 1.0 mm, the compressive force acting on the surface side portion of the main crack main MS vertical crack Vm is not sufficient, and the vertical crack Vm is There is a risk that it will not reach the bottom.
  • Fig. 2 (a) is a front view of the cutter wheel 20 disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 9 1 8 8 5 3 4 4 which is used for such a substrate cutting method
  • Fig. 2 (b) is a front view.
  • Side view, Fig. 2 (c) is a partially enlarged view.
  • the Katsuyu 1 wheel 20 has a disk shape with a diameter ⁇ and a thickness W, and its outer peripheral surface is configured in a V shape in which the central portion in the thickness W direction protrudes outward.
  • the tip is an obtuse blade.
  • the blade portion is provided with a plurality of projections 21 of a predetermined height h over the entire circumference at a predetermined pitch p. Each projection 21 has a size on the order of micrometers and can not actually be seen with the naked eye.
  • the cutter wheel 20 having such a configuration has a very high ability to form vertical cracks, and as described above, by scribing the mother glass substrate 10 using such a cutter wheel 20, it is possible to It is possible to form a deep vertical crack 1 1 a which reaches about 90% of the thickness of the glass substrate 10 from the surface of the glass substrate 10. Therefore, by carrying out the substrate cutting method of the present invention using such a cutter wheel 20, it is possible to surely cut the mother glass substrate 10.
  • the substrate cutting method according to the present invention is not limited to the use of such a cutter wheel 20, and the vertical cracks in the main scribe line are at least 80% of the thickness of the substrate from the surface of the substrate. It may be formed over a degree or more.
  • a scribing device may be used in which a vertical crack is formed on a substrate by applying vibration to a scribing cutter using a vibrating element (piezoelectric element) or the like.
  • the scribing direction may be reversed in a state where the 20 is in contact with the surface of the mother glass substrate 10.
  • FIG. 3 is a plan view for explaining a scribing pattern in which the glass substrate 10 is divided from the mother glass substrate 10 using the double scribe line of the main scribe line MS and the auxiliary scribe line SS. .
  • the maza-one glass substrate 10 is divided along the first to eighth planned dividing lines D1 to D8 in this order to form four glass substrates of two rows and two columns. 0 a.
  • the first planned dividing line D 1 corresponds to the side edge along the row direction (lateral direction) of the two glass substrates 10 a in the first row, and is along the row direction of the mother glass substrate 10 A fixed distance is provided to one side edge.
  • the second scheduled dividing line D2 corresponds to the side edge of the two glass substrates 10a in the first row, which is close to the glass substrate 10a in the second row.
  • the third dividing scheduled line D3 corresponds to the side edge of the two glass substrates 10a in the second row, which is close to the glass substrate 10a in the first row, and the second division The disconnection line D 2 is separated by 2 to 4 mm.
  • the fourth dividing lines D 4 correspond to side edges of the two glass substrates 10 a in the second row along the row direction (lateral direction), and are along the row direction of the mother glass substrate 10. A fixed distance is provided to the other side edge.
  • the fifth dividing scheduled line D 5 is the row direction of the two glass substrates 10 a in the first row
  • the sixth planned dividing line D6 corresponds to the side edge of the two glass substrates 10a in the first row, which is close to the glass substrate 10a in the second row.
  • the seventh planned dividing line D7 corresponds to the side edge of the two glass substrates 10a in the second row adjacent to the glass substrate 10a in the first row, and the sixth planned dividing line D6 and Are spaced 2 to 4 mm apart.
  • the eighth division planned line D 8 corresponds to the side edge of the second row of two glass substrates 10 a along the row direction (longitudinal direction), and along the row direction of the mother glass substrate 10. A fixed distance is provided to the other side edge.
  • the cutter wheel 20 is rolled along the first to fourth planned dividing lines D1 to D4 in the pressure contact state in that order.
  • vertical cracks having a depth of 90% or more of the thickness of the mother glass substrate 10 are respectively formed immediately below the first to fourth main lines M S 1 to M S 4.
  • the phenomenon in which the vertical cracks generated by the formation of the scribe lines progress in a direction parallel to the surface of the maza-one glass substrate 10 is referred to as “stretching”.
  • the phenomenon that travels in the direction perpendicular to is called “penetration”.
  • the katsuri wheel 20 is rolled in a pressure contact state along the fifth planned division line D5.
  • the fifth main scribe line MS5 is formed along the fifth planned division line D5.
  • the cutter wheel 20 is rolled in a pressure contact state in order along the sixth to eighth dividing planned lines D 6 to D 8, and the sixth to eighth dividing plans
  • the sixth to eighth main scribe lines MS 6 to MS 8 are formed in that order along the lines D 6 to D 8 respectively.
  • the first main scribe line MS 1 on the opposite side of the glass substrate 90 a to the mother glass substrate 10 The first auxiliary scribing is performed by rolling the cutter wheel 20 in a pressure contact state at an interval of about 0.5 to 1.0 mm with respect to the first main scribing line MS 1 at the side edge portion of the second auxiliary scribing line. Form a line SS 1 along the first main scanning line MS 1. Thereby, the vertical cracks in the first main scribe line MS 1 penetrate toward the bottom surface of the mother glass substrate 10 and reach the bottom surface of the mother glass substrate 10. As this action occurs over the entire first main scribe line MS1, the mother glass substrate 10 is cut along the first main scribe line MS1.
  • the second main scribe line MS 2 is spaced about 0.5 to 1.0 mm away from the second main scribe line MS 2 in the region opposite to the glass substrate 10 a.
  • the cutter wheel 20 forms a second auxiliary scribe line SS 2 along the second main scribe line MS 2.
  • vertical cracks in the second main scribe line MS 2 penetrate from the surface of the maza-one glass substrate 10 to reach the bottom surface of the maza-one glass substrate 10, and the entire second main scribe line MS 2 is By the vertical cracks reaching the bottom surface of the mother glass substrate 10, the mother glass substrate 10 is divided along the second main scribe line MS2.
  • the third auxiliary scribe line SS 3 and the fourth auxiliary scribe line SS 4 on the side opposite to the glass substrate 10 a side along the third main scribe line MS 3 and the fourth main scribe line MS 4.
  • the fifth auxiliary scribe line SS 5 to the eighth auxiliary scribe line SS 8 on the side opposite to the glass substrate 10 a side.
  • the mother glass substrate 10 is divided, and unnecessary portions are removed to obtain four glass substrates 10a.
  • the first to eighth main scribe lines MS 1 to MS 8 are between the end faces of the mother glass substrate 10, that is, the other ones facing from the one end face of the mother glass substrate 10.
  • the first to eighth auxiliary scribe lines SS 1 to SS 8 are formed over the whole of the intended dividing lines D 1 to D 8 across the end face, and the first to eighth auxiliary scribe lines SS 1 to SS 8 It is formed over the other end face opposite to the cross section or between the other divided faces.
  • the first to eighth main scribe lines MS 1 to MS 8 are formed over the entire planned division lines D 1 to D 8 formed between the end faces of the mother glass substrate 10, and Fourth auxiliary scribe lines SS1 to SS4 are formed from one end face of the maze-one glass substrate 10 to the other end face facing each other, and the fifth to eighth auxiliary scribe lines SS5 to SS8 are formed
  • the present invention is not limited to the method of forming each of the one cross section of the glass substrate 10 and the other cross section facing each other.
  • positions separated by an appropriate distance of about 0.2 to 0.5 mm from one end face of the maza-one glass substrate 10 are designated as the first to eighth main scribe lines MS 1 to MS 8.
  • the front position of about 0.2 to 0.5 mm with respect to the other end face is made to be the end position of the 1st to 8th main scribe lines MS 1 to MS 8.
  • the first to eighth main scribe lines MS1 to MS8 are the end faces of one side of the mother glass 10.
  • the first to eighth auxiliary scribe lines SS1 to SS8 also extend from one end face of the glass substrate 10 or from one divided cross section to the other opposite end face or divided cross section, respectively. It is not necessary to form, as shown in FIG. 4, a position separated by an appropriate distance of about 0.2 to 0.5 mm from one end face of the maza-one glass substrate 10 or one divided cross section.
  • the first to eighth auxiliary scribe lines SS 1 to SS 8 are the starting positions, and similarly, the position before about 0.2 to 0.5 mm with respect to the other end face or the dividing plane is The end positions of the eighth to eighth auxiliary scribe lines SS1 to SS8 may be used.
  • any one of the 1st to 8th main scribe lines MS 1 to MS 8 and the 1st to 8th auxiliary scribe lines SS 1 to SS 8 may be used as one of the end faces of the mother glass substrate 10 or
  • the first to eighth main scribing lines MS 1 to MS 8 and the first to eighth auxiliary scribing lines are formed from one dividing surface to the other end face of the maza-one glass substrate 10 or the other dividing surface.
  • One of SS 1 to SS 8 is the other end of one glass substrate 10 or the other end of one glass substrate 10 from a position appropriately separated from one cross section of the other. It may be formed in front of the cross section.
  • FIG. 5 shows another screed dividing the glass substrate 10 from the maza-glass substrate 10
  • FIG. 6 is a plan view for explaining the bump pattern.
  • first and second main scribing lines MS 1 and MS 2 along first and second planned dividing lines D 1 and D 2 along the lateral direction in the maza-one glass substrate 10, Each is formed by a vertical crack which reaches 90% or more of the thickness of the mother-glass substrate 1 from the surface of the mother-glass substrate 10 by the cutter wheel 20.
  • the first auxiliary scribe line SS5 is formed by inverting 180 degrees.
  • a sixth auxiliary scribe line SS6 is formed on the side opposite to the glass substrate 10a while being formed continuously by the wheel 20, and further, the seventh main scribe line MS7 and the seventh are formed. 7.
  • the auxiliary scribe line SS7, the eighth main scribe line MS8 and the eighth auxiliary scribe line SS8 are formed in the same manner in the same manner.
  • the fifth to eighth main scribe lines MS 5 to MS 8 and the fifth to eighth auxiliary scribe lines SS 5 to SS 8 pass through the first and second main scribe lines MS 1 and MS 2.
  • the undivided region of the mother glass substrate 10 is made a second substrate portion 10 c.
  • the second substrate portion 90 c divided by the second main scribe line MS 2 is divided into third and fourth divisions along the lateral direction in the main glass substrate 10.
  • the cutter main wheel 20 is pressed and rolled along the planned lines D 3 and D 4, and the third main by the vertical crack reaching 90% or more of the thickness of the maza-glass substrate 10 from the surface of the maza-glass substrate 10
  • a scribe line MS 3 and a fourth main scribe line MS 4 are formed respectively.
  • the ninth main scribe line MS 9 along the ninth planned division line D 9 along the longitudinal direction in the region between the third main scribe line MS 3 and the fourth main scribe line MS 4
  • the main scribe line MS 3 and the fourth main scribe line MS 4 are sequentially formed on the outside of the glass substrate 10 a so as to intersect them. As a result, the second substrate portion 90 c is divided, and the pair of glass substrates 10 a is divided.
  • the fifth to twelfth auxiliary scribe lines SS 5 to SS 12 do not have to intersect the first main scribe line MS 1 and the third main scribe line MS 3, for example, as shown in FIG. So that the first main scribe line MS 1 and A position about 0.2 to 0.5 mm before the third main scribe line MS3 may be taken as the end point position of each of the fifth to twelfth auxiliary scribe lines SS5 to SS12. Also in this case, the vertical cracks forming the fifth to twelfth auxiliary scribing lines SS5 to SS12 extend in the scribing direction. Also, the fifth to twelfth main scribe lines MS5 to MS12 are in a state of being divided over the respective main scribe lines MS5 to MS12.
  • the first to fourth planned division lines D are provided on the main glass substrate 10.
  • the fifth main scribe line MS 1 and the fourth main scribe line MS 4 are respectively intersected.
  • Scribe line MS 5 and fifth auxiliary scribe line SS 5 sixth primary scribe line MS 6 and sixth auxiliary scribe line SS 6, seventh primary scribe line MS 7 and seventh auxiliary scribe line SS 7,
  • the eighth main scribe line MS 8 and the eighth auxiliary scribe line SS 8 and the main main scribe line and the auxiliary scribe line are formed continuously in one scribing. After the live line MS 4 is crossed, it may be inverted 180 degrees and continuously formed.
  • FIG. 8 to 10 are schematic diagrams for explaining another scribing pattern for dividing the glass substrate 10 a from the mother glass 10 using the double scribing line of the main scribing line MS and the auxiliary scribing line SS. It is a top view.
  • four scribe lines hereinafter referred to as four lines all around the glass substrate 10a
  • the katyu-yu 1 wheel 20 is pivoted to reduce the pressure contact force with respect to the glass substrate 10, and to intersect with the scribing line along the planned scribing line S 1 already formed. A part of the laminated mother substrate 10 does not sink before the scribe lines intersect, and generation of chipping of the mother glass substrate 10 when the scribe lines intersect can be prevented.
  • the traveling direction of the cutter wheel 20 is swung at 270 degrees as shown in the corners A, B and C of FIGS.
  • the cutter wheel 20 is pressed and rolled along the scribe line S 2.
  • scribing lines are formed by vertical cracks throughout the thickness direction along the planned scribing line S2.
  • a scribe-scheduled line S 2 is formed while forming a circular locus with a radius of about l mm in the corner part B. It is rotated by 270 degrees in the direction perpendicular to that, and the scribe line by the vertical crack is formed along the entire scribing line S 3 along the scribing line S 3 as it is along the scribing line S 3 Do.
  • a scribe-scheduled line is formed while forming a circular locus with a radius of about 1 mm.
  • the auxiliary scribe line DS2 is formed similarly to the main scribe line DS1 at a distance of about 0.5 mm to 1 mm with respect to the main scribe line DS1 formed using the scribe method shown in FIG.
  • the auxiliary scribe line D During the formation of S 2, stress is applied in the horizontal direction orthogonal to the formation direction of the scribe line to the surface of the maza-one glass substrate 10, and the main scribe line D already formed
  • a compressive force acts on the surface portion of the vertical crack that forms S1.
  • a compressive force acts on the surface portion of the vertical crack that forms the main scribline D S 1
  • a reaction force acts on the bottom of the vertical crack in the direction to widen the width of the vertical crack.
  • the vertical crack penetrates in the thickness direction of the bonded mother substrate 10 and the vertical crack reaches the bottom surface of the mother glass substrate 10.
  • the auxiliary scribe line DS 2 and the cutter wheel 6 2 a are bonded together from the front and back surfaces of the mother substrate 90. It may be formed continuously on the main scribe line DS 1 as if it were in a single-stroke writing, without being separated.
  • FIG. 11 illustrates the case where “one-stroke writing” is repeated twice. That is, as shown in FIG.
  • the main scribe line DS 1 is formed to form the scribe lines along the scribe line S 4 and S 2.
  • the auxiliary spline DS 2 may be formed.
  • FIG. 1 shows an example of a display panel substrate
  • a TFT substrate 51 and a CF (color filter) substrate 52 are bonded at an appropriate distance, and liquid crystal is sealed in the gap.
  • the TFT substrate 51 is provided with a plurality of pixel electrodes in a matrix, and thin film transistors (TFTs) connected to the respective pixel electrodes. And contact each TFT individually Terminal portions 51a provided at the end portions of the connected signal lines are respectively provided along one side edge portion of the TFT substrate 51 and a side edge portion orthogonal to the side edge portion.
  • the CF substrate 52 is provided with a color filter (CF).
  • the CF substrate 52 has a shape slightly smaller than the TFT substrate 51, and is bonded to the TFT substrate 51 so that the terminal portions 51a provided on the TFT substrate 51 are exposed.
  • Such a display panel substrate 50 TFT substrate 51 substrate.
  • the substrate 52 is manufactured by dividing Maza-One T FT substrate and Maza-one CF substrate, which are Maza-one glass substrates, into predetermined sizes, and when fabricating the display panel substrate 50 In a state in which one TFT substrate and mother substrate are bonded to each other, it is divided into the size of the display panel substrate 50.
  • FIG. 13 is a plan view for explaining a dividing method for dividing the TFT substrate 51 in the display panel substrate 50 from the mother substrate 1 510.
  • FIG. 10 shows the CF substrate 52 in the display panel substrate 50 as the mother substrate.
  • FIG. 20 is a bottom view for explaining a parting method for parting from a CF substrate 520.
  • TFT substrates 51 for the display panel substrate 50 are formed in three rows and two columns, and a region corresponding to each TFT substrate 51 is The TFT, the pixel electrode, the wiring, the terminal portion 51 a and the like are provided in advance.
  • the MS1 CF substrate 520 has the same size as the MS1 TFT substrate 510, and is provided with a color filter (CF) or the like in advance.
  • a seal material 51 b is provided on the TFT substrate 510 corresponding to the peripheral portion of the CF substrate 52 to be bonded in the area to be each TFT substrate 51, and the TFT substrate 510 and the mother substrate A CF substrate 520 is pasted at an appropriate distance to form a mother-pasted substrate 500.
  • Each sealing material 51 b is provided with an injection port 51 c for injecting a liquid crystal in a region surrounded by each sealing material 51 b between the Maza-I TFT substrate 510 and the Maza-I CF substrate 520 bonded to each other. It is done.
  • the injection ports 51 c provided in the respective seal members 51 b are respectively disposed on the same side with respect to the region which is to be the TFT substrate 51 along the row direction.
  • the mother-TFT substrate 510 is arranged along the planned dividing line D10 along the row direction (horizontal direction) and the column direction (vertical direction). By being divided along the dividing scheduled brine D 20, it is divided into six TFT substrates 51.
  • the CF maza-one substrate 520 is divided along the planned dividing line D 30 along the lateral direction and the planned dividing line D 40 along the longitudinal direction to form six CFs. It is divided into substrate 52.
  • the mother-paste-bonded substrate 500 is divided into six liquid crystal display panels 50.
  • the cutter wheel 20 is used to the Maza-One T FT substrate 510 according to the present embodiment.
  • the substrate dividing method for forming the main scribe line SS and the auxiliary scribe line SS (DS) described in the above is carried out, and the main TFT substrate 510 is divided along each of the dividing lines D10 and D20. It is divided into two TFT substrates 51.
  • the front and back of the bonded mother substrate 500 are reversed, and the main scribing line SS and the auxiliary scribing line described in the present embodiment using the cutter wheel 20 with respect to the bonded mother substrate CF 520 located on the upper side.
  • the substrate cutting method for forming SS (DS) is carried out, and the main CF substrate 520 is divided into six CF substrates 52 by dividing along the planned dividing lines D 30 and D 40.
  • the planned dividing lines D 30 and D since the main CF substrate 520 is divided so that the terminal portion provided on the side edge of the main TFT substrate 510 is exposed, the planned dividing lines D 30 and D The position of 40 is different from the positions of the lines to be divided D 10 and D 20 on the TFT substrate 5 10.
  • the method of dividing the mother glass substrate constituting the liquid crystal display panel substrate has been described, but the present invention is not limited to this, and a quartz substrate, a sapphire substrate, a semiconductor wafer, a ceramic
  • the present invention can also be applied to the separation of a substrate or the like.
  • the substrate dividing method of the present invention can also be applied to the separation of a plasma display panel, which is a type of flat display panel, an organic EL panel, an inorganic EL panel, a transmissive projector substrate, a reflective projector substrate, and the like.
  • the substrate dividing method of the present invention can divide the substrate only by forming the scribe line on the substrate in this manner. Therefore, a reversing step of reversing the front and back of the substrate as in the prior art, a break bar There is no need to break the substrate by pressing it.
  • the structure can be simplified, the installation area can be reduced, and the substrate can be efficiently separated.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

 マザーガラス基板10の厚さ方向に沿った垂直クラックVmが分断予定ラインに沿って順次形成されることによってマザーガラス基板10の分断予定ラインに沿って主スクライブラインMSを形成する。その後、形成された主スクライブラインMSから所定の間隔をあけて主スクライブラインMSに沿って、補助スクライブラインSSを形成する。これにより、主スクライブラインMSに沿って、マザーガラス基板10が分断される。これにより、複雑な装置等を必要とせず、効率よく、基板を分断することができる。

Description

基板分断方法およびその方法を用いたパネル製造方法 技術分野
本発明は、 フラットパネルディスプレイ (F P D) の表示パネル基板に使用さ れるガラス基板等の脆性材料基板を複数の基板に分断するために実施される基板 明
分断方法に関する。
田 背景技術
液晶表示装置等の表示パネル基板は、 通常、 脆性材料基板であるガラス基板を 用いて製造される。 液晶表示装置は、 一対のガラス基板を、 適当な間隔を形成し て貼り合わせて、 その間隔内に液晶を封入することによって製造される。
このような表示パネル基板を製造する場合には、 一対のマザ一ガラス基板を貼 り合わせた貼り合わせマザ一基板を分断することによって、 貼り合わせマザ一基 板から複数の表示パネル基板とする方法が実施されている。 貼り合わせマザ一基 板を分断するために使用される基板の分断方法が特開平 6— 4 8 7 5 5号公報 ( 特許文献 1 ) に開示されている。
図 1 5 ( a ) 〜 (d ) は、 上記の貼り合わせマザ一基板の分断方法の工程図で ある。 なお、 以下の説明では、 便宜上、 一対のマザ一ガラス基板を互いに対向し て貼り合わせて形成される貼り合わせマザ一基板の一方側のマザ一ガラス基板を A面ガラス基板、 他方側のマザ一ガラス基板を B面ガラス基板とする。
( 1 ) まず、 図 1 5 ( a ) に示すように、 貼り合わせマザ一基板 9 0 1の A面 ガラス基板を上側にして、 貼り合わせマザ一基板 9 0 1を第 1のスクライブ装置 上に戴置し、 A面ガラス基板に対して、 カッターホイール 9 0 2を用いてスクラ aを形成する。 ( 2 ) 次に、 A面ガラス基板にスクライブライン S aを形成した貼り合わせマ ザ一基板 9 0 1の表裏を反転させて、 貼り合わせマザ一基板 9 0 1を第 1のブレ イク装置に搬送する。 この第 1のブレイク装置では、 '図 1 5 ( b ) に示すように、 貼り合わせマザ一基板 9 0 1は、 マット 9 0 4上に戴置され、 貼り合わせマザ一 基板 9 0 1の B面ガラス基板に対して、 ブレイクバ一 9 0 3を A面ガラス基板に 形成されたスクライブライン S aに沿って押圧する。 これにより、 下側の A面ガ ラス基板では、 スクライブライン S aから上方に向かってスクライブライン S a 直下の垂直クラックが伸長し、 A面ガラス基板はスクライブライン S aに沿って ブレイクされる。
( 3 ) 次に、 A面ガラス基板がブレイクされた貼り合わせマザ一基板 9 0 1を、
A面ガラス基板及び B面ガラス基板の表裏を反転させることなく、 第 2のスクラ イブ装置に搬送する。 そして、 この第 2のスクライブ装置にて、 図 1 5 ( c ) に 示すように、 貼り合わせマザ一基板 9 0 1の B面ガラス基板の表面に、 カッター ホイール 9 0 2を用いてスクライブして、 スクライブライン S bをスクライブラ イン S aと平行に形成する。 なお、 貼り合わせマザ一基板 9 0 1には、 複数の表 示パネル基板の領域が形成され、 表示パネル基板が製造される一方のガラス基板 の側緣部上に電極端子部を形成する必要があるために、 B面ガラス基板に形成さ れるスクライブライン S bは、 A面ガラス基板に形成されたスクライブライン S aと、 水平方向にスクライブ位置が互いにずれるように形成されることが多い。
( 4 ) 次に、 その貼り合わせマザ一基板 9 0 1の表裏を反転させて、 A面ガラ ス基板を上側にして、 第 2のブレイク装置へ搬送する。 この第 2のブレイク装置 では、 図 1 5 ( d ) に示すように、 貼り合わせマザ一基板 9 0 1は、 マット 9 0 4上に戴置され、 貼り合わせマザ一基板 9 0 1の A面ガラス基板に対して、 B面 ガラス基板に形成されたスクライブライン S bの対向する部分に、 ブレイクバ一 9 0 3をスクライブライン S bに沿って押圧する。 これにより、 下側の B面ガラ ス基板は、 スクライブライン S bに沿ってブレイクされる。 上記 (1 ) 〜 (4 ) の各工程を実施することにより、 貼り合わせマザ一基板 9 0 1は、 所望の位置にて分断される。
上述のような基板分断方法においては、 貼り合わせマザ一基板における一方の マザ一ガラス基板を分断するために貼り合わせマザ一基板の表裏を反転させる反 転工程と、 一方のマザ一ガラス基板がスクライブされて生成された垂直クラック を浸透させて、 一方のマザ一ガラス基板を分断するためのブレイク工程が必要で ある。 これらの工程を含む基板分断装置は複雑な構造となり、 その設置面積が大 きくなつてしまうという問題があった。
また、 上述のような基板分断方法では、 表示パネルの製造コスト低減の要求に 十分に対応できないという問題もあった。
さらに、 従来のブレイク工程で用いられている方法、 す わち、 基板の裏面側 からスクライブラインに沿って基板を押圧して分断させる方法では分断された基 板の分断面のエツジにカケ等が生じゃすいという問題があつた。
本発明はこのような問題を解決するものであり、 複雑な装置を必要とせず、 効 率よく基板を分断することができる基板分断方法を提供することにある。 発明の開示
この発明によれば、 脆性基板の分断予定ラインに沿って主スクライブラインを 形成するステツプと、 形成された主スクライブラインの直近に主スクライブライ ンとほぼ平行に補助スクライブラインを形成するステップとを具備し、 補助スク ライブラインの形成によつて前記基板が主スクライブラインに沿って分断される 基板分断方法が提供される。
すなわち、 主スクライブラインの形成により基板表面を基部とする垂直クラッ クが分断予定ラインに沿って形成され、 補助スクライブラインの形成により垂直 クラックの基板表面部分に圧縮力を生じさせ、 それによつて基板底面部分に引つ 張り力を生じさせ、 垂直クラックが基板底面部分まで浸透して基板を分断させる ことができる。
つまり、 従来例として、 スクライブラインの形成により基板表面を基部とする 垂直クラックを分断予定ラインに沿って形成し、 基板反転装置を用いて基板を反 転し、 次いでブレーク装置を用いて基板裏面からブレークして垂直クラックの基 板表面部分に圧縮力を生じさせ、 それによつて基板底面部分に引っ張り力を生じ させ、 垂直クラックが基板底面部分まで浸透して基板を分断させる方法があるが、 本発明の基板分断方法では、 前記従来のように基板を反転して基板裏面からブレ ークすることなく、 主スクライブラインを形成した基板表面に補助スクライブラ ィンを形成することにより、 基板をブレークすることができる。
したがって、 基板反転装置およびブレーク装置が不要となるので、 構造を簡略 化でき、 設置面積を小さくできる。
前記補助スクライブラインは、 前記主スクライブラインとは、 0 . 5 mn!〜 1 . 0 mmの間隔をあけて形成されていることを特徴とする。
前記主スクライブラインは、 基板表面から基板の厚さ方向の 8 0 %以上に達し た垂直クラックによって形成されていることを特徴とする。
前記主スクライブラインは、 より好ましくは、 基板表面から基板の厚さ方向の 9 0 %以上に達した垂直クラックによって形成されていることを特徴とする。 前記主スクライプラインは、 基板表面を転動する円板状のカッターホイールに よって形成されており、 該カッターホイ一ルは、 その外周面における厚さ方向の 中央部が鈍角の V字形状になるように外方に突出しており、 その鈍角になった部 分に、 所定の高さの複数の突起が、 所定のピッチで全周にわたって設けられてい る。 これにより、 基板表面から基板の厚さ方向の 8 0 %以上に達する垂直クラッ クを容易に形成することができる。
前記カッターホイールによる主スクライブラインの形成方向と補助スクライブ ラインの形成方向とが反対になっており、 該カッターホイールが、 主スクライブ ラインおよび補助スクライブラインを基板表面と接触した状態で連続して形成す る。 これにより、 主スクライブラインの形成終了位置から補助スクライブライン の形成開始位置までの力ッターホイ一ルの移動距離を小さくすることができ、 か つカツ夕一ホイ一 _ ^を補助スクライブラインの形成開始位置に容易に位置合わせ することができる。
前記主スクライブラインまたは補助スクライブラインは、 前記いずれかのライ ンの始点または終点が前記分断予定ラインの少なくとも一方の端部から適当な間 隔をあけて形成される。 これにより、 基板端面部分のカケを防止することができ る。
好ましくは、 前記力ッターホイールチップによつて前記基板の少なくとも連続 する 2本の分断予定ラインに沿って少なくとも 2本の主スクライブラインを形成 した後、 形成された少なくとも 2本の主スクライブラインに沿つた補助スクライ ブラインを前記カッターホイ一ルチップによって形成することを特徴とする。 好ましくは、 前記主スクライブラインが、 前記基板の表面から離間させること なく連続して形成することを特徴とする。
好ましくは、 前記補助スクライブラインが、 前記基板の表面から離間させるこ となく連続して形成することを特徵とする。
好ましくは、 前記カッターホイールチップは、 一方のスクライブラインを形成 した後に、 円形状の軌跡を描くように前記基板を移動した後に、 他方のスクライ ブラインを形成することを特徴とする。
好ましくは、 前記カッターホイ一ルチップは、 円形状の軌跡を描くように前記 基板上を移動する際に、 前記基板に対する圧力が、 前記各スクライブラインをそ れぞれ形成する場合における前記基板に対する圧力よりも低減されていることを 特徴とする。
この発明の別の観点によれば、 脆性基板を分断して少なくとも一方向に連続し た矩形のパネルを複数製造する方法であって、 前記基板にパネル四辺の分断予定 ラインをそれぞれ設定するステップと、 設定された対向する二辺の分断予定ライ ンに沿ってスクライブラインを形成し、 次いで、 設定された対向する他の二辺の 分断予定ラインに沿ってスクライブラインを形成するステップとを具備し、 前記 の対向する他の二辺の分斬予定ラインに沿うスクライブラインを、 先に形成され た二辺のスクライブラインのそれぞれと交差させて形成することにより、 スクラ ィブラインに沿って前記基板を分断し矩形のパネルを製造するパネル製造方法が 提供される。
すなわち、 後に形成されるスクライブラインが、 先に形成された二辺のスクラ イブラインと交差するときに、 先に形成されたスクライブラインの垂直クラック を押し広げようとする力が生じ、 この力によってスクライプラインに沿って前記 基板が分断される。
したがつて、 前記従来のように基板を反転して基板裏面からブレークすること なく、 主スクライブラインを形成した基板表面に補助スクライブラインを形成す ることにより、 基板をブレークすることができる。
その結果、 基板反転装置およびブレーク装置が不要となるので、 構造を簡略化 でき、 設置面積を小さくできる。
この発明のさらに別の観点によれば、 脆性基板を分断して少なくとも一方向に 連続した矩形のパネルを複数製造する方法であって、 前記基板にパネル四辺の分 断予定ラインをそれぞれ設定するステツプと、 設定された四辺の分断予定ライン に沿つて主スクライブラインを形成するステツプと、 形成された主スクライブラ インの直近に主スクライブラインとほぼ平行に補助スクライブラインを形成する ステップとを具備し、 補助スクライブラインの形成により前記基板が主スクライ ブラインに沿って分断されて矩形のパネルを製造するパネル製造方法が提供され る。
これにより、 形成されたパネル四辺の分断予定ラインに沿ってスクライブライ ンを形成することにより、 基板を反転して基板裏面からブレークすることなく、 主スクライブラインを形成した基板表面に補助スクライブラインを形成すること により、 基板をブレークすることができる。
したがって、 基板反転装置およびブレーク装置が不要となるので、 構造を簡略 化でき、 設置面積を小さくできる。
この発明の基板分断方法を用いて、 形成された対向する他の二辺のうちの少な くとも一辺の分断予定ラインに沿つてスクライブラインを形成することにより、 基板を反転して基板裏面からブレークすることなく、 主スクライブラインを形成 した基板表面に補助スクライブラインを形成して、 基板をブレークすることがで きる-。
したがって、 基板反転装置おょぴブレーク装置が不要となるので、 構造を簡略 化でき、 設置面積を小さくできる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の基板分断方法の原理を説明するための基板断面図である。 図 2 ( a ) は、 本発明の基板分断方法の実施に使用されるカッターホイールの 正面図、 図 2 (b ) は、 その側面図、 図 2 ( c ) は、 (b ) における一部の拡大 図である。
図 3は; 本発明の基板分断方法を説明するためのマザ一ガラス基板の平面図で ある。
図 4は、 本発明の基板分断方法の他の例を説明するためのマザ一ガラス基板の 部分平面図である。
図 5 ( a ) および (b ) は、 それぞれ、 本発明の基板分断方法のさらに他の例 を説明するためのマザ一ガラス基板の平面図である。
図 6は、 本発明の基板分断方法のさらに他の例を説明するためのマザ一ガラス 基板の部分平面図である。
図 7は、 本発明の基板分断方法のさらに他の例を説明するためのマザ一ガラス 基板の平面図である。 図 8は、 本発明の基板分断方法のさらに他の例を説明するためのマザ一ガラス 基板の平面図である。
図 9は、 図 8の本発明の基板分断方法に用いられるスクライブ方法を説明する ためのマザ一ガラス基板の平面図である。
図 1 0は、 本発明の基板分断方法のさらに他の例を説明するためのマザーガラ ス基板の平面図である。
図 1 1は、 本発明の基板分断方法のさらに他の例を説明するためのマザーガラ ス基板の平面図である。
図 1 2は、 本発明の基板分断方法が適用されて形成される表示パネル基板の概 略斜視図である。
図 1 3は、 その液晶表示パネル基板を製造する際に使用されるマザ一貼り合わ せ基板の構成例を示す平面図である。
図 1 4は、 その液晶表示パネル基板を製造する際に使用されるマザ一貼り合わ せ基板の構成例を示す底面図である。
図 1 5 ( a ) 〜 (d ) は、 それぞれ、 従来の基板分断方法を示す工程図である。 発明を実施するための最良の形態
以下に、 本発明の実施の形態について、 図面に基づいて説明する。
まず、 本発明の基板分断方法の原理について説明する。 本発明の基板分断方法 は、 例えば、 単板のマザ一ガラス基板を分断して複数のガラス基板を得るために 実施される。 本発明の基板分断方法では、 図 1に示すように、 マザ一ガラス基板 1 0の分断予定ラインに沿って、 例えば、 カッターホイール 2 0がマザ一ガラス 基板 1 0に圧接させられ、 転動させられて、 マザ一ガラス基板 1 0をスクライブ する。 これにより、 マザ一ガラス基板 1 0の厚さ方向に向かう垂直クラック Vm が、 分断予定ラインに沿って順次形成され主スクライブライン M Sとなる。 垂直 クラック Vmは、 マザ一ガラス基板 1 0の表面から、 マザ一ガラス基板 1 0の厚 さの 8 0 %以上に達するように、 さらに好ましくは 9 0 %以上に達するように形 成される。
その後、 マザ一ガラス基板 1 0を分断することによって得られるガラス基板の 領域外において、 主スクライブライン M Sに対して、 0 . 5〜1 . 0 mm程度の 間隔をあけて、 主スクライブライン M Sとほぼ平行に、 カッターホイール 2 0を マザ一ガラス基板 1 0に圧接転動させることによってマザ一ガラス基板 1 0をス クライブする。 これにより、 マザ一ガラス基板 1 0の厚さ方向に向かう垂直クラ ック V sが、 主スクライブライン M S上に順次形成されて、 補助スクライブライ ン S Sが形成される。
補助スクライブライン S Sが形成される際、 カッターホイール 2 0がマザーガ ラス基板 1 0の表面を圧接転動して、 その刃部がマザ一ガラス基板 1 0の表面に 食い込むことによって、 マザ一ガラス基板 1 0の表面部分には圧縮力が加わり、 すでに形成されている主スクライブライン M Sにおける垂直クラック Vmの表面 部分に圧縮力が作用する。 この場合、 主スクライブライン M Sを形成する垂直ク ラック Vmは、 マザ一ガラス基板 1 0の厚さに対して、 8 0 %以上に達するよう に形成されており、 マザ一ガラス基板 1 0の表面部分が圧縮されることにより、 主スクライブライン M Sの垂直クラック Vmは、 マザ一ガラス基板 1 0の表面部 分における間隙が圧縮された状態になり、 底面部分で引っ張られた状態となるた め、 垂直クラック Vmは、 マザ一ガラス基板 1 0の底面に向かって浸透し、 この 垂直クラック Vmがマザ一ガラス基板 1 0の底面に達する。 そして、 主スクライ ブライン M Sの全体にわたって、 垂直クラック Vmが、 マザ一ガラス基板 1 0の 底面に達した状態になることにより、 マザ一ガラス基板 1 0は、 主スクライブラ イン M Sに沿って分断される。
補助スクライブライン S Sは、 主スクライブライン M Sに対して、 0 . 5 mm 〜1 . 0 mm程度の間隔をあけて形成することが好ましい。 主スクライブライン M Sに対する補助スクライブライン S Sの間隔が 0 . 5 mmよりも小さい場合に は、 主スクライブライン M Sを形成する垂直クラック Vmの表面側部分に対して 大きな圧縮力が作用し、 垂直クラック Vmの表面側端部に欠け等の損傷が生じる おそれがある。 反対に、 その間隔が 1 . 0 mmよりも大きくなると、 主スクライ ブライン M Sの垂直クラック Vmにおける表面側部分に作用する圧縮力が十分で はなく、 垂直クラック Vmが、 マザ一ガラス基板 1 0の底面にまで達しないおそ れがある。
図 2 ( a ) は、 このような基板分断方法に用いられる特開平 9一 1 8 8 5 3 4 号公開公報に開示されているカッターホイ一ル 2 0の正面図、 図 2 ( b ) は、 側 面図、 図 2 ( c ) は、 その部分拡大図である。 このカツ夕一ホイール 2 0は、 直 径 φ、 厚さ Wの円板状になっており、 その外周面が、 厚さ W方向の中央部が外方 に突出した V字形状に構成されており、 その先端部が、 鈍角 の刃部になってい る。 この刃部には、 所定の高さ hの複数の突起 2 1が、 所定のピッチ pで全周に わたって設けられている。 なお、 各突起 2 1は、 マイクロメータオーダ一のサイ ズであり、 実際には肉眼で見ることができない。
このような構成のカッターホイール 2 0は、 垂直クラックを形成する能力が非 常に高く、 前述したように、 このようなカッターホイール 2 0を用いてマザーガ ラス基板 1 0をスクライブすることによって、 マザ一ガラス基板 1 0の表面から マザ一ガラス基板 1 0の厚さの 9 0 %程度に達する深い垂直クラック 1 1 aを形 成することができる。 従って、 このようなカッターホイール 2 0を使用して本発 明の基板分断方法を実施することにより、 マザ一ガラス基板 1 0を確実に分断す ることができる。
なお、 本発明の基板分断方法では、 このようなカッターホイール 2 0を使用す ることに限定されるものではなく、 主スクライブラインの垂直クラックが基板の 表面から基板の厚さの少なくとも 8 0 %程度以上にわたって形成されればよい。 例えば、 振動素子 (圧電素子) などを用いてスクライブカッターに振動を与え、 基板に垂直クラックが形成されるスクライブ装置を用いてもよい。 また、 主スクライブライン M Sの形成方向と、 補助スクライブライン S Sの形 成方向とを相互に逆方向として、 主スクライブライン M Sの形成終了位置から補 助スクライブライン S Sの開始位置まで、 カッターホイ一ル 2 0を、 マザーガラ ス基板 1 0の表面に接触させた状態で、 そのスクライブ方向を反転させるように してもよい。 この場合には、 主スクライブライン M Sの形成終了位置から補助ス クライプライン S Sの形成開始位置までの力ッタ一ホイール 2 0の移動距離を小 さくすることができ、 しかも、 カッターホイール 2 0を補助スクライブライン S Sの形成開始位置に容易に位置合わせすることができるために、 マザ一ガラス基 板 1 0を効率よく分断することができる。
次に、 このような本発明の基板分断方法を使用して、 ガラス基板をマザーガラ ス基板から分断する方法の具体例について説明する。 なお、 以下の説明では、 マ ザ一ガラス基板を、 他のマザ一ガラス基板と貼り合わせることなく分断する方法 について説明するが、 本発明は、 このような構成に限るものではなく、 一対のマ ザ一ガラス基板が相互に貼り合わされた貼り合わせマザ一基板におげる各マザ一 ガラス基板をそれぞれ分断する場合にも適用できる。
図 3は、 主スクライブライン M Sと補助スクライブライン S Sの二重のスクラ イブラ ンを用いてマザ一ガラス基板 1 0からガラス基板 1 0 aを分断するスク ライブパターンを説明するための平面図である。 この例では、 マザ一ガラス基板 1 0は、 第 1〜第 8の分断予定ライン D 1〜D 8に沿って、 その順番に分断され ることによって、 2行 X 2列の 4つのガラス基板 1 0 aとされる。
第 1分断予定ライン D 1は、 第 1行の 2つのガラス基板 1 0 aにおける行方向 (横方向) に沿った側縁に対応しており、 マザ一ガラス基板 1 0の行方向に沿つ た一方の側縁に対して一定の間隔が設けられている。 第 2分断予定ライン D 2は、 第 1行の 2つのガラス基板 1 0 aにおける第 2行のガラス基板 1 0 aに近接した 側縁に対応している。 第 3分断予定ライン D 3は、 第 2行の 2つのガラス基板 1 0 aにおける第 1行のガラス基板 1 0 aに近接した側縁に対応しており、 第 2分 断予定ライン D 2とは、 2〜4 mmの間隔があけられている。 第 4分断予定ライ ン D 4は、 第 2行の 2つのガラス基板 1 0 aにおける行方向 (横方向) に沿った 側縁に対応しており、 マザ一ガラス基板 1 0の行方向に沿った他方の側縁に対し て一定の間隔が設けられている。
第 5分断予定ライン D 5は、 第 1列の 2つのガラス基板 1 0 aにおける列方向
(縦方向) に沿った側縁に対応しており、 マザ一ガラス基板 1 0の列方向に沿つ た一方の側縁に対して一定の間隔が設けられている。 第 6分断予定ライン D 6は、 第 1列の 2つのガラス基板 1 0 aにおける第 2列のガラス基板 1 0 aに近接した 側縁に対応している。 第 7分断予定ライン D 7は、 第 2列の 2つのガラス基板 1 0 aにおける第 1列のガラス基板 1 0 aに近接した側縁に対応しており、 第 6分 断予定ライン D 6とは、 2〜 4 mmの間隔が開けられている。 第 8分断予定ライ ン D 8は、 第 2列の 2つのガラス基板 1 0 aにおける列方向 (縦方向) に沿った 側縁に対応しており、 マザ一ガラス基板 1 0の列方向に沿った他方の側縁に対し て一定の間隔が設けられている。
このようなマザ一ガラス基板 1 0を分断する際には、 まず、 マザ一ガラス基板
1 0に対して、 例えば、 カッターホイ一ル 2 0を、 第 1〜第 4分断予定ライン D 1〜D 4に沿って、 その順番で、 圧接状態で転動させる。 これにより、 マザ一ガ ラス基板 1 0の厚みの 9 0 %以上の深さの垂直クラックが第 1〜第 4の主クライ ブライン M S 1 ~M S 4の直下にそれぞれ形成される。
なお、 この実施例では、 スクライブラインの形成によって生じた垂直クラック が、 マザ一ガラス基板 1 0の表面と平行する方向に進行する現象を 「伸展」 と称 し、 マザ一ガラス基板 1 0の表面と直行する方向に進行する現象を 「浸透」 と称 する。
このような状態になると、 第 5の分断予定ライン D 5に沿って、 カツ夕一ホイ ール 2 0を圧接状態で転動させる。 これにより、 第 5の分断予定ライン D 5に沿 つて、 第 5の主スクライブライン M S 5がそれぞれ形成される。 以後、 同様にして、 第 6〜第.8分断予定ライン D 6〜D 8に沿って、 カッター ホイ一ル 20を、 順番に、 圧接状態で転動させて、 第 6〜第 8の分断予定ライン D6〜D8に沿って、 第 6〜第 8の主スクライブライン MS 6〜MS 8を、 その 順番で、 それぞれ形成する。
このようにして、 第 1〜第 8の主スクライブライン MS 1〜MS 8が形成され ると、 第 1の主スクライブライン MS 1に対してガラス基板 90 aとは反対側の マザ一ガラス基板 10の側緣部において、 第 1の主スクライブライン MS 1に対 して 0. 5〜1. 0mm程度の間隔をあけて、 カッターホイール 20を圧接状態 で転動させることによって、 第 1の補助スクライブライン SS 1を第 1の主スク ライブライン MS 1に沿って形成する。 これにより、 第 1の主スクライブライン MS 1における垂直クラックが、 マザ一ガラス基板 10の底面に向かって浸透し、 マザ一ガラス基板 10の底面に達する。 この作用が第 1の主スクライブライン M S 1の全体にわたり起こることによって、 第 1の主スクライブライン MS 1に沿 つてマザ一ガラス基板 10が分断される。
次に、 第 2の主スクライブライン MS 2に対してガラス基板 10 aとは反対側 の領域に、 第 2の主スクライブライン MS 2に対して 0. 5〜1. 0mm程度の 間隔をあけて、 カッターホイール 20によって、 第 2の補助スクライブライン S S 2を第 2の主スクライブライン MS 2に沿って形成する。 これにより、 第 2の 主スクライブライン MS 2における垂直クラックが、 マザ一ガラス基板 10の表 面からマザ一ガラス基板 10の底面に達するように浸透し、 第 2の主スクライブ ライン MS 2の全体にわたって垂直クラックがマザ一ガラス基板 10の底面に達 することによって、 マザ一ガラス基板 10が第 2の主スクライブライン MS 2に 沿って分断される。
第 3の主スクライブライン MS 3および第 4の主スクライブライン MS 4に沿 つて、 ガラス基板 10 a側とは反対側に第 3の補助スクライブライン SS 3およ び第 4の補助スクライブライン S S 4をそれぞれ形成することにより、 第 3の主 スクライブライン MS 3および第 4の主スクライブライン MS 4に沿って、 マザ 一ガラス基板 10が順次分断される。
その後、 第 5の主スクライブライン MS 5〜第 8の主スクライブライン MS 8 に沿って、 ガラス基板 10 a側とは反対側に第 5の補助スクライブライン SS 5 〜第 8の補助スクライブライン S S 8を第 1の主スクライブライン MS 1と第 2 の主スクライブライン MS 2との間、 第 3の主スクライブライン MS 3と第 4の 主スクライブライン M S 4との間にそれぞれ形成することにより、 第 5の主スク ライブライン MS 5〜第 8の主スクライブライン MS 8に沿って、 マザ一ガラス 基板 10が分断され、 不要部分が除去されて 4つのガラス基板 10 aが得られる。 なお、 この場合には、 第 1〜第 8の主スクライブライン MS 1〜MS 8は、 マ ザ一ガラス基板 10の端面間、 すなわち、 マザ一ガラス基板 10の一方の端面か ら対向する他方の端面にわたる分断予定ライン D 1〜D 8の全体にわたって形成 されており、 また、 第 1〜第 8の補助スクライブライン SS 1〜SS 8は、 マザ 一ガラス基板 10の端面または分断された一方の分断面から対向する他方の端面 または他方の分断面間にわたってそれぞれ形成されている。
このように、 第 1〜第 8の主スクライブライン MS 1〜MS 8を、 マザーガラ ス基板 10の端面間に形成される分断予定ライン. D 1〜D 8の全体にわたって形 成し、 第 1〜第 4の補助スクライブライン S S 1〜S S 4をマザ一ガラス基板 1 0の一方の端面から対向する他方の端面にわたってそれぞれ形成し、 第 5〜第 8 の補助スクライブライン S S 5〜SS 8をマザ一ガラス基板 10の一方の分断面 から対向する他方の分断面にわたってそれぞれ形成する方法に限らない。
図 4に示すように、 マザ一ガラス基板 10の一方の端面から 0. 2〜0. 5m m程度の適当な間隔をあけた位置を、 第 1〜第 8の主スクライブライン MS 1〜 MS 8の開始位置とし、 同様に、 他方の端面に対して 0. 2〜0. 5mm程度の 手前の位置を、 第 1〜第 8の主スクライブライン MS 1〜MS 8の終点位置とす るようにしてもよい。 この場合には、 第 1〜第 8の主スクライブライン M S 1〜M S 8を形成するた めに、 カッターホイール 2 0をマザ一ガラス基板 1 0に圧接させ転動させてスク ライブを実施すると、 垂直クラックが、 スクライブ開始位置に対してスクライブ 方向の前後方向に伸展するために、 形成される第 1〜第 8の主スクライブライン M S 1〜M S 8は、 マザ一ガラス基板 1 0の一方の端面に達する。
同様に、 第 1〜第 8の主スクライブライン M S 1〜M S 8のスクライブ終了位 置が、 マザ一ガラス基板 1 0の他方の端面の手前であっても、 垂直クラックが、 スクライブ方向に伸展するために、 形成される第 1〜第 8の主スクライブライン M S 1 3〜M S 8は、 マザ一ガラス基板 1 0の他方の端面に達する。
このことから、 第 1〜第 8の補助スクライブライン S S 1〜S S 8も、 マザ一 ガラス基板 1 0の一方の端面または分断された一方の分断面から対向する他方の 端面または分断面間にわたってそれぞれ形成する必要がなく、 図 4に示すように、 マザ一ガラス基板 1 0の一方の端面または分断された一方の分断面から 0 . 2〜 0 . 5 mm程度の適当な間隔をあけた位置を、 第 1〜第 8の補助スクライブライ ン S S 1〜S S 8の開始位置とし、 同様に、 他方の端面または分断面に対して 0 . 2〜0 . 5 mm程度の手前の位置を、 第 1〜第 8の補助スクライブライン S S 1 〜S S 8の終点位置とするようにしてもよい。
さらには、 第 1〜第 8の主スクライブライン M S 1〜M S 8と第 1〜第 8の補 助スクライブライン S S 1 ~ S S 8のいずれか一方を、 マザ一ガラス基板 1 0の 一方の端面または一方の分断面からマザ一ガラス基板 1 0の他方の端面または他 方の分断面にわたって形成して、 第 1〜第 8の主スクライブライン M S 1〜M S 8と第 1〜第 8の補助スクライブライン S S 1〜S S 8.のいずれか他方を、 マザ 一ガラス基板 1 0の一方の端面または一方の分断面とは適当に離れた位置から他 方の端面またはマザ一ガラス基板 1 0の他方の分断面の手前にわたって形成する ようにしてもよい。
図 5は、 マザ一ガラス基板 1 0からガラス基板 1 0 aを分断する別のスクライ ブパターンを説明する平面図である。 このスクライブ方法では、 マザ一ガラス基 板 10における横方向に沿った第 1および第 2の分断予定ライン D 1および D 2 に沿って第 1および第 2の主スクライブライン MS 1および MS 2を、 それぞれ、 カッターホイール 20によって、 マザ一ガラス基板 10の表面からマザ一ガラス 基板 1の厚さの 90%以上に達する垂直クラックによって形成する。 その後、 第 1および第 2の主スクライブライン MS 1および MS 2の間の領域において、 縦 方向に沿った第 5分断予定ライン D 5に沿つて第 5の主スクライブライン MS 5 を、 カッターホイール 20によって形成するとともに、 その第 5の主スクライブ ライン MS 5に対して、 0. 5〜1. 0mm程度の間隔をあけて、 ガラス基板 1 0 a側とは反対側に第 5の補助スクライブライン S S 5を形成する。
この場合、 第 5の主スクライブライン MS 5および第 5の補助スクライブライ ン S S 5、 すでに形成されている第 1および第 2の主スクライブライン MS 1お よび MS 2とそれぞれ交差し、 第 5の主スクライブライン MS 5および第 5の補 助スクライブライン S S 5は 1回のスクライブで淳続して形成されるように第 5 の主スクライブライン MS 5は第 2の主スクライブライン MS 2を越えた後、 1 80度反転して、 第 5の補助スクライブライン SS 5が形成される。
以後、 同様に、 -第 1および第 2の主スクライブライン MS 1および MS 2の間 の領域において、 第 6の分断予定ライン D 6に沿つて第 6の主スクライブライン MS 6を、 カツ夕一ホイール 20によって形成するとともに、 反転連続して、 ガ ラス基板 10 a側とは反対側に第 6の補助スクライブライン SS 6を形成し、 さ らには、 第 7の主スクライブライン MS 7および第 7の補助スクライブライン S S 7、 第 8の主スクライブライン MS 8および第 8の補助スクライブライン S S 8を、 同様にして順番に形成する。 第 5乃至第 8の主スクライブライン MS 5〜 MS 8と第 5乃至第 8の補助スクライブライン SS 5〜SS 8が、 第 1および第 2の主スクライブライン MS 1および MS 2を通過することで、 第 1および第 2 の主スクライブライン MS 1および MS 2をそれぞれ形成する垂直クラックが、 第 1および第 2の主スクライブライン MS 1および MS 2の全体にわたってマザ 一ガラス基板 10の底面にまで確実に達する。 このため、 第 1および第 2の主ス クライブライン MS 1および MS 2に沿ってマザ一ガラス基板 10が確実に分断 されるとともに、 一対のガラス基板 10 が得られる。
この時点で一対のガラス基板 10 aに分断される前、 マザ一ガラス基板 10の 未分断の領域を第 2基板部分 10 cとする。
次に、 第 2の主スクライブライン MS 2によって分断された第 2基板部分 90 cを、 図 5 (b) に示すように、 マザ一ガラス基板 10における横方向に沿った 第 3および第 4分断予定ライン D 3および D 4に沿ってカツタ一ホイール 20を 圧接転動させて、 マザ一ガラス基板 10の表面からマザ一ガラス基板 10の厚さ の 90%以上に達する垂直クラックによる第 3の主スクライブライン MS 3およ び第 4の主スクライブライン MS 4をそれぞれ形成する。 その後、 第 3の主スク ライブライン MS 3および第 4の主スクライブライン MS 4の間の領域において、 縦方向に沿つた第 9分断予定ライン D 9に沿つた第 9の主スクライブライン M S 9および第 9の補助スクライブライン SS 9、 第 10分断予定ライン D 10に沿 つた第 10の主スクライブライン MS 10および第 10の補助スクライブライン SS 10、 第 11分断予定ライン D l 1に沿った第 1 1の主スクライプライン M S 11および第 11の補助スクライブライン S S 11、 第 12分断予定ライン D 12に沿った第 12の主スクライブライン MS 12および第 12の補助スクライ ブライン SS 12を、 それぞれ、 第 3の主スクライブライン MS 3および第 4の 主スクライブライン MS 4と交差するように、 ガラス基板 10 aの外側に順番に 形成する。 これにより、 第 2基板部分 90 cが分断されて、 一対のガラス基板 1 0 aが分断される。
なお、 第 5〜第 12の各補助スクライブライン SS 5〜SS 12は、 第 1の主 スクライブライン MS 1および第 3の主スクライブライン MS 3と交差させる必 要がなく、 例えば、 図 6に示すように、 第 1の主スクライブライン MS 1および 第 3の主スクライブライン MS 3に対して、 0. 2〜0. 5 mm程度手前の位置 を第 5〜第 12の各補助スクライブライン S S 5〜S S 12の終点位置としても よい。 この場合も、 第 5〜第 12の各補助スクライブライン S S 5〜S S 12を 形成する垂直クラックが、 スクライブ方向に伸展する。 また、 第 5〜第 12の各 主スクライブライン MS 5〜MS 12は、 各主スクライブライン MS 5〜MS 1 2の全体にわたって分断された状態になる。
このように、 スクライブライン同士を相互に交差させて、 マザ一ガラス基板を 分断させる場合には、 図 7に示すように、 マザ一ガラス基板 10に、 第 1〜第 4 の各分断予定ライン D 1〜D 4に沿って、 主スクライブライン MS 1〜MS 4を それぞれ形成した後に、 第 1主スクライブライン MS 1と第 4主スクライブライ ン MS 4とにそれぞれ交差するように、 第 5の主スクライブライン MS 5および 第 5の補助スクライブライン S S 5、 第 6の主スクライブライン MS 6および第 6の補助スクライブライン S S 6、 第 7の主スクライブライン MS 7および第 7 の補助スクライブライン S S 7、 第 8の主スクライブライン MS 8およぴ第 8の 補助スクライブライン SS 8を、 主スクライブラインと補助スクライブラインが 1回のスクライブで連続して形成されるように第 4の主スクライブライン MS 4 を越えた後、 180度反転して連続して形成するようにしてもよい。
図 8〜図 10は、 主スクライブライン MSと補助スクライブライン S Sの二重 のスクライブラインを用いてマザ一ガラス基板 10からガラス基板 10 aを分断 するための別のスクライブパターンを説明するための概略平面図である。 まず、 図 8及び図 9に示すように、 ガラス基板 10 aに対してスクライブ予定ライン S 1〜S 4に沿った 4本のスクライブライン (以下、 ガラス基板 10 aの全周にわ たる 4本の直線状のスクライブラインを主スクライブライン DS 1とする) を形 成する。 その後に、 この主スクライブライン DS 1に対して、 パネル基板 10 a の外側に、 0. 5 mm〜 lmm程度の間隔をあけて、 主スクライブライン DS 1 とは平行に 4本の直線状の補助スクライブライン DS 2を形成する。 上記のスクライブ方法においては、 カツ夕一ホイール 2 0を旋回させ、 マザ一 ガラス基板 1 0に対する圧接力を低減させて、 既に形成されたスクライブ予定ラ イン S 1に沿ったスクライブラインと交差させるため、 スクライブラインが交差 する前に貼り合わせマザ一基板 1 0の一部分が沈み込むことがなく、 スクライブ ラインが交差するときのマザ一ガラス基板 1 0の欠けの発生を防ぐことができる。 カッターホイール 2 0の進行方向が、 図 8および図 9のコーナー部 A、 B、 C に示されるように、 2 7 0度にわだって旋回されて、 カツ夕一ホイール 2 0が、 スクライブ予定ライン S 1と直交するガラス基板 1 0 aの幅方向に沿った直線状 のスクライブ予定ライン S 2に沿った状態になると、 スクライブ予定ライン S 2 に沿ってカッターホイール 2 0が圧接転動させられる。 これにより、 スクライブ 予定ライン S 2に沿って、 厚さ方向の全体にわたる垂直クラックによるスクライ ブラインが形成される。
その後、 同様にして、 カッターホイール 2 0をマザ一ガラス基板 1 0の表面か ら離間させることなく、 コーナ一部 Bにおいて、 半径 l mm程度の円形状の軌跡 を形成しつつスクライブ予定ライン S 2とは直交する方向に 2 7 0度にわたって 旋回させて、 スクライブ予定ライン S 3に沿った状態として、 スクライブ予定ラ イン S 3に沿って、 厚さ方向の全体にわたる垂直クラックによるスクライブライ ンを形成する。 さらにその後に、 同様にして、 カツ夕一ホイール 2 0をマザ一ガ ラス基板 1 0の表面から離間させることなく、 コーナー部 Cにおいて、 半径 l m m程度の円形状の軌跡を形成しつつスクライブ予定ライン S 3とは直交する方向 に 2 7 0度にわたって旋回させて、 スクライブ予定ライン S 4に沿った状態とし て、 スクライブ予定ライン S 4に沿って、 厚さ方向の全体にわたる垂直クラック によるスクライブラインをマザ一ガラス基板 9 0の表面に形成する。
このように、 図 9に示すスクライブ方法を用いて形成した主スクライブライン D S 1に対して 0 . 5 mm〜 l mm程度の間隔をあけて主スクライブライン D S 1と同様に補助スクライブライン D S 2を形成すると、 補助スクライブライン D S 2の形成時にマザ一ガラス基板 1 0の表面にスクライブラインの形成方向とは 直交する水平方向に応力が加わり、 すでに形成されている主スクライブライン D
S 1を形成する垂直クラックの表面部分に圧縮力が作用する。 このように、 主ス クライブライン D S 1を形成する垂直クラックの表面部分に圧縮力が作用すると、 垂直クラックの底部には垂直クラックの幅を広げる方向に反力が作用する。 これ により、 垂直クラックは、 貼り合わせマザ一基板 1 0の厚さ方向に浸透し、 垂直 クラックは、 マザ一ガラス基板 1 0の底面に到達する。
なお、 この場合には、 図 1 0に示すように、 主スクライブライン D S 1を形成 した後に、 補助スクライブライン D S 2を、 カッターホイール 6 2 aを貼り合わ せマザ一基板 9 0の表裏面から離間させることなく、 いわば一筆書きのように、 主スクライブライン D S 1に連続して形成するようにしてもよい。
上記の実施例では 「一筆書き」 の場合を例示したが、 図 1 1に、 「一筆書き」 を 2度繰り返す場合を例示する。 すなわち、 図 1 1に示すように、 図 8から図 1
0に示したようにスクライブ予定ライン S 1および S 2に沿ってスクライブライ ンを形成した後に、 スクライブ予定ライン S 4および S 2に沿ってスクライブラ インを形成するように、 主スクライブライン D S 1を形成した後に、 補助スクラ イブライン D S 2を形成するようにしてもよい。
上述したそれぞれの基板分断方法は、 液晶表示装置の表示パネル基板を製造す る際に好適に実施される。 液晶表示装置の表示パネル基板は、 相互に貼り合わせ られた一対のガラス基板の間に液晶が注入される。 表示パネル基板の一例を図 1
2に示す。
この表示パネル基板 5 0は、 それぞれがガラス基板によって構成された T F T 基板 5 1および C F (カラ一フィルター) 基板 5 2とが適当な間隔をあけて貼り 合わされて、 その間隙内に液晶が封入されている。 T F T基板 5 1には複数の画 素電極がマトリクス状に設けられるとともに、 各画素電極にそれぞれ接続された 薄膜トランジスタ (T F T) が設けられている。 そして、 各 T F Tにそれぞれ接 続された信号線の端部に設けられた端子部 51 aが、 TFT基板 51の一方の側 縁部およびその側緣部に直交する側緣部に沿ってそれぞれ設けられている。
CF基板 52には、 カラ一フィルター (CF) が設けられている。 CF基板 5 2は、 TFT基板 51よりも一回り小さな形状になっており、 TFT基板 51に 設けられた各端子部 51 aが露出するように、 TFT基板 51に貼り合わせられ ている。
このような表示パネル基板 50の T FT基板 51ぉょび。 基板52は、 それ ぞれのマザ一ガラス基板であるマザ一 T FT基板およびマザ一 CF基板を、 所定 の大きさに分断することによって製造され、 表示パネル基板 50を製造する際に は、 マザ一 T FT基板とマザ一を相互に貼り合わせた状態で、 表示パネル基板 5 0の大きさに分断される。
一対のマザ一ガラス基板を貼り合わせた状態で、 複数の表示パネル基板 50に 分断する方法について、 図 13および図 14に基づいて説明する。 図 13は、 表 示パネル基板 50における T FT基板 51をマザ一 T FT基板 510から分断す る分断方法を説明するための平面図、 図 10は、 表示パネル基板 50における C F基板 52をマザ一 CF基板 520から分断する分断方法を説明するための底面 図である。
マザ一 TFT基板 510は、 例えば、 表示パネル基板 50用の 6個の T FT基 板 51を 3行 X 2列で形成するようになっており、 各 T FT基板 51に対応した 領域には、 予め、 TFT、 画素電極、 配線、 端子部 51 a等がそれぞれ設けられ ている。 マザ一 CF基板 520は、 マザ一 TFT基板 510と同じ大きさになつ ており、 予め、 カラーフィル夕一 (CF) 等が設けられている。
マザ一 TFT基板 510には、 各 TFT基板 51とされる領域に、 貼り合わさ れる CF基板 52の周縁部に対応して、 それぞれシール材 51 bが設けられて、 マザ一 TFT基板 510とマザ一 CF基板 520とが、 適当な間隔をあけて貼り 合わされて、 マザ一貼り合わせ基板 500とされている。 なお、 各シール材 51 bには、 相互に貼り合わされたマザ一 TFT基板 510およびマザ一 CF基板 5 20の間の各シール材 51 bにて囲まれた領域内に液晶を注入するための注入口 51 cがそれぞれ設けられている。 各シ一ル材 51 bに設けられた注入口 51 c は、 各列方向に沿った TFT基板 51とされる領域に対して同じ側にそれぞれ位 置している。
このような構成のマザ一貼り合わせ基板 500において、 図 13に示すように、 マザ一 TFT基板 510が、 行方向 (横方向) に沿った分断予定ライン D10お よび列方向 (縦方向) に沿った分断予定ブライン D 20に沿って分断されること によって、 6つの TFT基板 51に分断される。 また、 CF用マザ一基板 520 は、 図 14に示すように、 横方向に沿った分断予定ライン D 30および縦方向に 沿った分断予定ライン D 40に沿って分断されることにより、 6つの C F基板 5 2に分断される。 これによつて、 マザ一貼り合わせ基板 500は、 6つの液晶表 示パネル 50に分断される。
この場合、 まず、 マザ一貼り合わせ基板 500を、 例えば、 マザ一 T FT基板 510を上側として配置して、 マザ一 T FT基板 510に対して、 カッターホイ —ル 20を用いて、 本実施形態で説明した主スクライブライン SSと補助スクラ イブライン SS (DS) を形成する基板分断方法が実施され、 マザ一 TFT基板 510が各分断予定ライン D 10および D 20に沿って分断されることによって、 6つの T FT基板 51に分断される。
次に、 マザ一貼り合わせ基板 500の表裏を反転させて、 上側に位置するマザ 一 CF基板 520に対して、 カッターホイール 20を用いて、 本実施形態で説明 した主スクライブライン SSと補助スクライブライン SS (DS) を形成する基 板分断方法が実施され、 マザ一 CF基板 520が、 分断予定ライン D 30および D40に沿って分断されることによって、 6つの CF基板 52に分断される。 こ の場合、 マザ一 TFT基板 510の側緣部上に設けられた端子部が露出するよう に、 マザ一 CF基板 520が分断されるために、 分断予定ライン D 30および D 4 0の位置は、 マザ一 T F T基板 5 1 0における分断予定ライン D 1 0および D 2 0の位置とはそれぞれ異なつている。
なお、 以上の実施形態においては、 液晶表示パネル基板を構成するマザーガラ ス基板を分断する方法について説明したが、 本発明はこれに限定されるものでは なく、 石英基板、 サファイア基板、 半導体ウェハー、 セラミック基板などの分断 にも本発明を適用することができる。 また、 フラットディスプレイパネルの一種 であるプラズマディスプレイパネル、 有機 E Lパネル、 無機 E Lパネル、 透過型 プロジェクター基板、 反射型プロジェクター基板などの分断にも、 本発明の基板 分断方法を適用することができる。 産業上の利用可能性
本発明の基板分断方法は、 このように基板にスクライブラインを形成すること のみで、 基板を分断することが出来るため、 従来のような基板の表裏を反転させ る反転工程と、 ブレイクバーを基板に押圧させて基板をブレイクするブレイクェ 程が不要となる。
このため、 基板反転装置およびブレーク装置が不要となるので、 構造を簡略化 でき、 設置面積を小さくでき、 しかも、 効率よく基板を分断することができる。

Claims

請求の範囲
1 . 脆性基板の分断予定ラインに沿って主スクライブラインを形成するステツ プと、 形成された主スクライブラインの直近に主スクライブラインとほぼ平行に 補助スクライブラインを形成するステップとを具備し、 補助スクライブラインの 形成により前記基板が主スクライブラインに沿つて分断される基板分断方法。
2 . 前記主スクライブラインの形成により前記基板表面を基部とする垂直ク ラックが分断予定ラインに沿って形成され、 前記補助スクライブラインの形成に より前記垂直クラックの前記基板表面部分に圧縮力を生じさせ、 それによつて前 記基板の底面部分に引っ張り力を生じさせ、 前期垂直クラックが該基板底面部分 まで浸透して該基板を分断させる請求項 1に記載の基板分断方法。
3 . 前記補助スクライブラインは、 前記主スクライブラインとは 0 . 5 mm〜 1 . 0 mmの間隔をあけて形成されていることを特徴とする請求項 1に記載の基 板分断方法。
4. 前記主スクライブラインは、 前記基板の表面から該基板の厚さ方向の少 なくとも 8 0 %以上に達した垂直クラックによって形成されていることを特徴と する請求項 1または請求項 2のいずれかに記載の基板分断方法。
5 . 前記主スクライブラインは、 前記基板表面を転動する円板状のカッター ホイールによって形成されており、 該カッターホイールは、 その外周面における 厚さ方向の中央部が鈍角の V字形状になるように外方に突出しており、 その鈍角 になった部分に、 所定の高さの複数の突起が、 所定のピッチで全周にわたって設 けられていることを特徴とする請求項 1に記載の基板分断方法。
6 . 前記カッターホイールによる前記主スクライブラインの形成方向と前記 補助スクライブラインの形成方向とが反対になつており、 該カッターホイールが、 該主スクライブラインおよび該補助スクライブラインを基板表面と接触した状態 で連続して形成することを特徴とする請求項 5に記載の基板分断方法。
7 . 前記主スクライブラインまたは補助スクライブラインは、 前記いずれか のラインの始点または終点が前記分断予定ラインの少なくとも一方の端部から適 当な間隔をあけて形成されることを特徴とする請求項 1に記載の基板分断方法。
8 . 前記力ッターホイールチップによって前記基板の少なくとも連続する 2 本の分断予定ラインに沿って少なくとも 2本の主スクライブラインを形成した後、 形成された少なくとも 2本の主スクライブラインとほぼ平行な補助スクライブラ インを前記カッターホイールチップによつて形成することを特徴とする請求項 5 に記載の基板分断方法。
9 . 前記主スクライブラインが、 カッターホイールチップを前記基板の表面 から離間させることなく連続して形成することを特徴とする請求項 8に記載の基 板分断方法。
1 0 . 前記補助スクライブラインが、 カッターホイールチップを前記基板の 表面から離間させることなく連続して形成することを特徴とする請求項 8または 9のいずれかに記載の基板分断方法。
1 1 . 前記カッターホイールチップは、 一方のスクライブラインを形成した 後に、 円形状の軌跡を描くように前記基板を移動した後に、 他方のスクライブラ ィンを形成することを特徴とする請求項 8に記載の基板分断方法。
1 2 . 前記カッターホイールチップは、 円形状の軌跡を描くように前記基板 上を移動する際に、 前記基板に対する圧力が、 前記各スクライブラインをそれぞ れ形成する場合における前記基板に対する圧力よりも低減されていることを特徴 とする請求項 8に記載の基板分断方法。
1 3 . . 脆性基板を分断して少なくとも一方向に連続した矩形のパネルを複数 製造する方法であって、 前記基板にパネル四辺の分断予定ラインをそれぞれ設定 するステップと、 設定された対向する二辺の分断予定ラインに沿ってスクライブ ラインを形成し、 次いで、 設定された対向する他の二辺の分断予定ラインに沿つ てスクライブラインを形成するステップとを具備し、 前記の対向する他の二辺の 分断予定ラインに沿うスクライブラインを、 先に形成された二辺のスクライブラ ィンのそれぞれと交差させて形成することにより、 スクライブラインに沿って前 記基板を分断し矩形のパネルを製造するパネル製造方法。
1 . 脆性基板を分断して少なくとも一方向に連続した矩形のパネルを複数 製造する方法であって、 前記基板にパネル四辺の分断予定ラインをそれぞれ設定 するステップと、 設定された四辺の分断予定ラインに沿って主スクライブライン を形成するステップと、 形成された主スクライブラインの直近に主スクライブラ インとほぼ平行に補助スクライブラインを形成するステップとを具備し、 補助ス クライブラインの形成により前記基板が主スクライブラインに沿って分断されて 矩形のパネルを製造するパネル製造方法。
1 5 . 請求項 1から 1 2のいずれか 1つに記載の基板分断方法を用いて、 形 成された対向する他の二辺のうちの少なくとも一辺の分断予定ラインに沿ってス
'を形成する請求項 1 3に記載のパネル製造方法。
PCT/JP2003/014772 2002-11-22 2003-11-19 基板分断方法およびその方法を用いたパネル製造方法 WO2004048058A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004554984A JP4167227B2 (ja) 2002-11-22 2003-11-19 基板分断方法およびその方法を用いたパネル製造方法
CNB2003801091489A CN100418718C (zh) 2002-11-22 2003-11-19 基板分断方法以及采用该方法的面板制造方法
EP20030811902 EP1579971B1 (en) 2002-11-22 2003-11-19 Method for dividing a substrate and a panel production method
AU2003302413A AU2003302413A1 (en) 2002-11-22 2003-11-19 Method for dividing substrate and method for manufacturing substrate using such method
US10/535,770 US7717311B2 (en) 2002-11-22 2003-11-19 Method for dividing substrate and method for manufacturing substrate using such method
AT03811902T ATE527091T1 (de) 2002-11-22 2003-11-19 Verfahren zum teilen eines substrats und ein verfahren zur herstellung eines panels
KR1020057009268A KR100657197B1 (ko) 2002-11-22 2003-11-19 기판절단방법 및 그 방법을 이용한 패널제조방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002340051 2002-11-22
JP2002-340051 2002-11-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004048058A1 true WO2004048058A1 (ja) 2004-06-10

Family

ID=32375802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/014772 WO2004048058A1 (ja) 2002-11-22 2003-11-19 基板分断方法およびその方法を用いたパネル製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7717311B2 (ja)
EP (1) EP1579971B1 (ja)
JP (1) JP4167227B2 (ja)
KR (1) KR100657197B1 (ja)
CN (1) CN100418718C (ja)
AT (1) ATE527091T1 (ja)
AU (1) AU2003302413A1 (ja)
TW (1) TW200416205A (ja)
WO (1) WO2004048058A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007004700A1 (ja) * 2005-07-06 2007-01-11 Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. 脆性材料用スクライビングホイールおよびその製造方法ならびにこれを用いたスクライブ方法ならびにスクライブ装置、スクライブ工具
JP2007208230A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Seiko Npc Corp 貼り合わせ基板のダイシング方法
WO2009060691A1 (ja) * 2007-11-05 2009-05-14 Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. 脆性材料基板の加工方法およびスクライブ装置
US20090245945A1 (en) * 2007-09-22 2009-10-01 Bohle Ag Small glass cutting wheel
JP4777881B2 (ja) * 2004-05-20 2011-09-21 三星ダイヤモンド工業株式会社 マザー基板分断方法、マザー基板スクライブ装置、プログラムおよび記録媒体
JP2013079169A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd マザー基板のスクライブ方法
JP2016213317A (ja) * 2015-05-08 2016-12-15 三星ダイヤモンド工業株式会社 薄膜太陽電池の加工装置、および、薄膜太陽電池の加工方法
KR101851070B1 (ko) 2015-09-29 2018-04-20 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 취성 기판의 분단 방법
CN109421179A (zh) * 2017-08-21 2019-03-05 株式会社迪思科 加工方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101307277B1 (ko) * 2004-07-16 2013-09-11 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 커터휠과 그 제조방법, 수동 스크라이브 공구 및 스크라이브 장치
WO2009145026A1 (ja) * 2008-05-30 2009-12-03 三星ダイヤモンド工業株式会社 脆性材料基板の面取り方法
ITTO20080497A1 (it) * 2008-06-25 2009-12-26 Bottero Spa Metodo e macchina per il troncaggio di una lastra di vetro
BRPI0924978B1 (pt) 2009-04-10 2019-11-12 Bando Kiko Co aparelho de riscamento e método de riscamento de placa de vidro
JP5777849B2 (ja) * 2009-05-29 2015-09-09 三星ダイヤモンド工業株式会社 ブレイク装置及びブレイク方法
JP5118736B2 (ja) * 2010-09-28 2013-01-16 三星ダイヤモンド工業株式会社 スクライブ方法及びスクライビングホイール
EP2662186A4 (en) * 2011-01-07 2017-12-20 Bando Kiko Co., Ltd Method and apparatus for scribing silicon carbide board
JP2013079170A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd スクライブ方法
US20130112058A1 (en) * 2011-11-09 2013-05-09 James William Brown Methods of manufacturing a glass substrate
JP6344787B2 (ja) * 2012-11-30 2018-06-20 三星ダイヤモンド工業株式会社 セラミックス基板の分断方法及びスクライブ装置
JP6207307B2 (ja) * 2013-09-03 2017-10-04 三星ダイヤモンド工業株式会社 ブレイク装置
JP6119550B2 (ja) * 2013-10-16 2017-04-26 三星ダイヤモンド工業株式会社 エキスパンダ、破断装置及び分断方法
US10351461B2 (en) * 2014-05-30 2019-07-16 MITSUBOSHI DIAMOND INDUSTRlAL CO., LTD. Method for dividing brittle substrate
JP6288259B2 (ja) * 2014-05-30 2018-03-07 三星ダイヤモンド工業株式会社 脆性基板の分断方法
JP6432245B2 (ja) * 2014-09-26 2018-12-05 三星ダイヤモンド工業株式会社 基板分断方法
KR101866824B1 (ko) * 2014-10-29 2018-07-17 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 취성 기판의 분단 방법
KR101819608B1 (ko) 2015-07-31 2018-01-17 코닝정밀소재 주식회사 유리 접합체 커팅 방법 및 커팅 장치
TWI609754B (zh) * 2015-09-29 2018-01-01 三星鑽石工業股份有限公司 脆性基板之分斷方法
US10818550B2 (en) * 2016-04-29 2020-10-27 Flir Systems, Inc. Methods for singulation and packaging
WO2018070345A1 (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 日本電気硝子株式会社 ガラス板の製造方法
CN109164621A (zh) * 2018-09-12 2019-01-08 东莞通华液晶有限公司 一种高平整度液晶显示结构制作方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09188534A (ja) 1995-11-06 1997-07-22 Mitsuboshi Daiyamondo Kogyo Kk ガラスカッターホイール
JPH10330125A (ja) 1997-05-30 1998-12-15 Mitsuboshi Daiyamondo Kogyo Kk ブレイクマシン及びテーブルマット

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3593899A (en) * 1969-10-02 1971-07-20 Ppg Industries Inc Glass-scoring process
US4213550A (en) * 1978-10-06 1980-07-22 Ppg Industries, Inc. Method of and apparatus for initiating a damage-free score in a refractory material
US4225070A (en) * 1979-05-09 1980-09-30 Ppg Industries, Inc. Method of simultaneously opening two scores transverse to one another
US4459888A (en) * 1979-12-03 1984-07-17 Beloit Corporation Non-contacting slitter
US4487350A (en) * 1983-04-07 1984-12-11 Ppg Industries, Inc. Method and apparatus for cutting pattern shaped holes in glass sheets
JP3042192B2 (ja) 1992-07-29 2000-05-15 三星ダイヤモンド工業株式会社 貼り合せガラス基板の裁断方法及びその装置
EP0678904A1 (en) * 1994-04-12 1995-10-25 Lsi Logic Corporation Multicut wafer saw process
TW544442B (en) * 2000-08-11 2003-08-01 Mitsuboshi Diamond Ind Co Ltd Cutter wheel for brittle material substrate and scriber
JP3792508B2 (ja) * 2000-12-19 2006-07-05 三星ダイヤモンド工業株式会社 貼り合わせ脆性基板の分断方法
KR100789454B1 (ko) * 2002-02-09 2007-12-31 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 패널의 절단 장치 및 그 방법
US8074551B2 (en) * 2002-02-26 2011-12-13 Lg Display Co., Ltd. Cutting wheel for liquid crystal display panel

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09188534A (ja) 1995-11-06 1997-07-22 Mitsuboshi Daiyamondo Kogyo Kk ガラスカッターホイール
JPH10330125A (ja) 1997-05-30 1998-12-15 Mitsuboshi Daiyamondo Kogyo Kk ブレイクマシン及びテーブルマット

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4777881B2 (ja) * 2004-05-20 2011-09-21 三星ダイヤモンド工業株式会社 マザー基板分断方法、マザー基板スクライブ装置、プログラムおよび記録媒体
KR101164856B1 (ko) * 2005-07-06 2012-07-11 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 취성재료용 스크라이빙 휠의 제조방법
JP2011241144A (ja) * 2005-07-06 2011-12-01 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd 脆性材料用スクライビングホイールおよびこれを用いたスクライブ方法、スクライブ装置、スクライブ工具
CN102285008B (zh) * 2005-07-06 2016-10-19 三星钻石工业股份有限公司 脆性材料用划线轮及脆性材料的划线方法及装置、工具
US20110113945A1 (en) * 2005-07-06 2011-05-19 Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. Scribing wheel for brittle material and manufacturing method for same, as well as scribing method, scribing apparatus and scribing tool using the same
KR101164850B1 (ko) * 2005-07-06 2012-07-11 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 취성재료용 스크라이빙 휠, 및 이를 이용한 스크라이브 방법, 스크라이브 장치 및 스크라이브 공구
CN102285009B (zh) * 2005-07-06 2016-08-17 三星钻石工业股份有限公司 脆性材料用划线轮及脆性材料的划线方法及装置、工具
JP2011241145A (ja) * 2005-07-06 2011-12-01 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd 脆性材料用スクライビングホイールの製造方法
KR101164854B1 (ko) * 2005-07-06 2012-07-11 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 취성재료용 스크라이빙 휠의 제조방법
JP2011246346A (ja) * 2005-07-06 2011-12-08 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd 脆性材料用スクライビングホイールならびにこれを用いたスクライブ方法ならびにスクライブ装置、スクライブ工具
KR101164847B1 (ko) * 2005-07-06 2012-07-11 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 취성재료용 스크라이빙 휠, 및 이를 이용한 스크라이브 방법, 스크라이브 장치 및 스크라이브 공구
CN102285006A (zh) * 2005-07-06 2011-12-21 三星钻石工业股份有限公司 脆性材料用划线轮及脆性材料的划线方法及装置、工具
CN102285008A (zh) * 2005-07-06 2011-12-21 三星钻石工业股份有限公司 脆性材料用划线轮及脆性材料的划线方法及装置、工具
JP2012006832A (ja) * 2005-07-06 2012-01-12 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd 脆性材料用スクライビングホイールおよびこれを用いたスクライブ方法、スクライブ装置、スクライブ工具
JP2012006833A (ja) * 2005-07-06 2012-01-12 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd 脆性材料用スクライビングホイールの製造方法
CN102344245A (zh) * 2005-07-06 2012-02-08 三星钻石工业股份有限公司 脆性材料用划线轮和采用该划线轮的划线方法及装置、工具
WO2007004700A1 (ja) * 2005-07-06 2007-01-11 Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. 脆性材料用スクライビングホイールおよびその製造方法ならびにこれを用いたスクライブ方法ならびにスクライブ装置、スクライブ工具
US7975589B2 (en) 2005-07-06 2011-07-12 Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. Scribing wheel for brittle material and manufacturing method for same, as well as scribing method, scribing apparatus and scribing tool using the same
CN102344245B (zh) * 2005-07-06 2015-10-28 三星钻石工业股份有限公司 脆性材料用划线轮和采用该划线轮的划线方法及装置、工具
CN102285009A (zh) * 2005-07-06 2011-12-21 三星钻石工业股份有限公司 脆性材料用划线轮及脆性材料的划线方法及装置、工具
KR101164851B1 (ko) * 2005-07-06 2012-07-11 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 취성재료용 스크라이빙 휠, 및 이를 이용한 스크라이브 방법, 스크라이브 장치 및 스크라이브 공구
JP5055119B2 (ja) * 2005-07-06 2012-10-24 三星ダイヤモンド工業株式会社 脆性材料用スクライビングホイールおよび脆性材料のスクライブ方法ならびに脆性材料のスクライブ装置、脆性材料用のスクライブ工具
KR101211426B1 (ko) 2005-07-06 2012-12-12 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 취성재료용 스크라이빙 휠, 및 이를 이용한 스크라이브 방법, 스크라이브 장치 및 스크라이브 공구
KR101230411B1 (ko) * 2005-07-06 2013-02-06 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 취성재료용 스크라이빙 휠, 및 이를 이용한 스크라이브 방법, 스크라이브 장치 및 스크라이브 공구
CN102285006B (zh) * 2005-07-06 2015-05-27 三星钻石工业股份有限公司 脆性材料用划线轮及脆性材料的划线方法及装置、工具
JP2013199429A (ja) * 2005-07-06 2013-10-03 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd 脆性材料用スクライビングホイールならびにこれを用いたスクライブ方法ならびにスクライブ装置、スクライブ工具
KR101394947B1 (ko) * 2005-07-06 2014-05-14 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 취성재료용 스크라이빙 휠, 및 이를 이용한 스크라이브 방법, 스크라이브 장치 및 스크라이브 공구
JP2007208230A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Seiko Npc Corp 貼り合わせ基板のダイシング方法
US20090245945A1 (en) * 2007-09-22 2009-10-01 Bohle Ag Small glass cutting wheel
WO2009060691A1 (ja) * 2007-11-05 2009-05-14 Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. 脆性材料基板の加工方法およびスクライブ装置
JP2013079169A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd マザー基板のスクライブ方法
JP2016213317A (ja) * 2015-05-08 2016-12-15 三星ダイヤモンド工業株式会社 薄膜太陽電池の加工装置、および、薄膜太陽電池の加工方法
KR101851070B1 (ko) 2015-09-29 2018-04-20 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 취성 기판의 분단 방법
CN109421179A (zh) * 2017-08-21 2019-03-05 株式会社迪思科 加工方法
CN109421179B (zh) * 2017-08-21 2022-03-01 株式会社迪思科 加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050083967A (ko) 2005-08-26
JPWO2004048058A1 (ja) 2006-03-23
EP1579971B1 (en) 2011-10-05
CN1741879A (zh) 2006-03-01
JP4167227B2 (ja) 2008-10-15
CN100418718C (zh) 2008-09-17
KR100657197B1 (ko) 2006-12-14
TW200416205A (en) 2004-09-01
ATE527091T1 (de) 2011-10-15
US20060126200A1 (en) 2006-06-15
AU2003302413A1 (en) 2004-06-18
TWI323727B (ja) 2010-04-21
US7717311B2 (en) 2010-05-18
EP1579971A1 (en) 2005-09-28
EP1579971A4 (en) 2010-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004048058A1 (ja) 基板分断方法およびその方法を用いたパネル製造方法
CN102161218B (zh) 刀轮、使用其的脆性材料基板的划线方法及分割方法、刀轮的制造方法
JP5542976B2 (ja) 貼り合せ基板スクライブ加工装置
JP4084164B2 (ja) 液晶表示パネルの切断装置及びその方法
TWI424224B (zh) 母板之基板加工方法
JPWO2003006391A1 (ja) フラットディスプレイパネルおよびその分断方法
JP2003241173A (ja) 液晶表示パネルの切断方法
KR100382803B1 (ko) 액정셀용 접합기판을 분단하기 위한 방법 및 장치
TW201032974A (en) Method for scribing bonded substrates
TW201441168A (zh) 基板加工系統及基板加工方法
JP2002031806A (ja) 液晶表示素子の製造方法
TWI385137B (zh) 面板製造方法、面板與顯示面板結構
JP4902155B2 (ja) 基板分断方法
KR100633300B1 (ko) 액정표시 패널의 제조방법
JP2003114420A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP2001235733A (ja) 液晶表示パネルの割断方法
JP2008003388A (ja) フラットパネルディスプレイおよびその製造方法
JP5133436B2 (ja) 液晶パネルの製造方法
JPH06305758A (ja) ガラス切断方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004554984

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003811902

Country of ref document: EP

Ref document number: 1020057009268

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038A91489

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057009268

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003811902

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006126200

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10535770

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10535770

Country of ref document: US