JPH06305758A - ガラス切断方法 - Google Patents

ガラス切断方法

Info

Publication number
JPH06305758A
JPH06305758A JP5117577A JP11757793A JPH06305758A JP H06305758 A JPH06305758 A JP H06305758A JP 5117577 A JP5117577 A JP 5117577A JP 11757793 A JP11757793 A JP 11757793A JP H06305758 A JPH06305758 A JP H06305758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass plate
cut
glass
glass plates
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5117577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2713097B2 (ja
Inventor
Akihiko Ide
明彦 井出
Tetsuro Ueki
哲朗 植木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP5117577A priority Critical patent/JP2713097B2/ja
Priority to US08/229,829 priority patent/US5492582A/en
Priority to KR94008457A priority patent/KR970009009B1/ko
Priority to TW083103542A priority patent/TW332868B/zh
Publication of JPH06305758A publication Critical patent/JPH06305758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2713097B2 publication Critical patent/JP2713097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/07Cutting armoured, multi-layered, coated or laminated, glass products
    • C03B33/076Laminated glass comprising interlayers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 貼り合わされた2枚のガラス板をその上下を
1回も反転させることなく切断する。 【構成】 上側のガラス板11を円盤状のブレード21
でハーフカットし、ハーフカットライン22を形成す
る。次に、相隣接するハーフカットライン22間のうち
不要な部分の上側のガラス板11aを真空吸着ヘッドで
吸着して持ち上げると、不要な部分の上側のガラス板1
1aがその両側の切り残し部23と共に破断される。こ
の状態では、不要な部分の上側のガラス板11aが除去
されたことにより、この除去部分を介して下側のガラス
板12が露出される。そこで、下側のガラス板12の露
出部分の各所定の個所をブレード21で切断する。した
がって、2枚のガラス板11、12をその上下を1回も
反転させることなく切断することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、貼り合わされた2枚
のガラス板を切断するガラス切断方法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば液晶セルには、相対向する面にそ
れぞれ透明電極が形成された2枚のガラス基板をシール
材を介して貼り合わせ、シール材の内側における両ガラ
ス基板間に液晶を封入した構造のものがある。このよう
な液晶セルの製造方法には、一例として、液晶セルを複
数個ずつ形成するための比較的大きい2枚のガラス板を
用意し、透明電極形成工程やシール材形成工程などの所
定の前工程を経た後、2枚のガラス板を貼り合わせ、液
晶注入工程前にあるいは液晶注入工程後に、貼り合わさ
れた2枚のガラス板を切断し、これにより複数個の液晶
セルを製造する方法がある。
【0003】次に、従来のこのような液晶セルの製造方
法において2枚のガラス板を切断する場合の具体的な一
例について図5を参照しながら説明する。まず、図5
(A)に示すように、比較的大きい2枚のガラス板1、
2を複数のシール材3を介して貼り合わせ、各シール材
3の内側における両ガラス基板1、2間に液晶4を封入
したものを用意する。そして、2枚のガラス板1、2の
うち上側に位置する一方のガラス板1の表面にけがき線
1aを入れ、次いで人手によって2枚のガラス板1、2
の上下を反転させ、次いで図5(B)に示すように、上
側に位置する他方のガラス板2の上側から下側に位置す
る一方のガラス板1のけがき線1aの部分に衝撃を与え
ると、一方のガラス板1がけがき線1aに沿って切断さ
れる。次に、図5(C)に示すように、上側に位置する
他方のガラス板2の表面にけがき線2aを入れ、次いで
人手によって2枚のガラス板1、2の上下を反転させ、
次いで図5(D)に示すように、上側に位置する一方の
ガラス板1の上側から下側に位置する他方のガラス板2
のけがき線2aの部分に衝撃を与えると、他方のガラス
板2がけがき線2aに沿って切断される。そして、図5
(E)に示すように、切断された他方のガラス板2の不
要な部分、つまり一方のガラス板1の端子部5に対応す
る部分を除去すると、複数個の液晶セル6が得られる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
このようなガラス切断方法では、2枚のガラス板1、2
の上下を2回反転させる必要があり、しかもこの反転作
業を人手によって行っているので、反転作業が面倒であ
る上、人件費が嵩み、コストがアップするという問題が
あった。また、ガラス板を切断する際に、上側に位置す
るガラス板の上側から下側に位置するガラス板のけがき
線の部分に衝撃を与えているので、下側に位置するガラ
ス板がけがき線以外の部分で割れたり、あるいは上側に
位置するガラス板が不要に割れたりすることがあり、歩
留低下の一要因となっているという問題があった。この
発明の目的は、2枚のガラス板の上下を1回も反転させ
ることなく、あるいは1回だけ反転させるだけで、2枚
のガラス板を不要な箇所でなるべく割れないように切断
することのできるガラス切断方法を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
貼り合わされた2枚のガラス板のうち一方のガラス板を
ブレードでハーフカットしてハーフカットラインを形成
し、前記一方のガラス板の一部を前記ハーフカットライ
ンに沿って破断することにより、前記一方のガラス板を
切断するようにしたものである。請求項2記載の発明
は、請求項1記載の発明において、前記一方のガラス板
の一部を破断して除去した後、この除去部分を介して他
方のガラス板をブレードで切断するようにしたものであ
る。請求項3記載の発明は、請求項1記載の発明におい
て、前記一方のガラス板をハーフカットする前に、前記
一方のガラス板の上側から他方のガラス板の下面に予め
施されたけがき線の部分に衝撃を与えることにより、前
記他方のガラス板を前記けがき線に沿って切断するよう
にしたものである。請求項4記載の発明は、請求項2ま
たは3記載の発明において、前記2枚のガラス板によっ
て複数個の液晶セルを得るようにしたものである。
【0006】
【作用】請求項1記載の発明によれば、一方のガラス板
に関しては2枚のガラス板の上下を反転させることなく
切断することができる。この場合、請求項2記載の発明
のようにすると、他方のガラス板に関しても2枚のガラ
ス板の上下を反転させることなく切断することができる
ので、2枚のガラス板の上下を1回も反転させることな
く、2枚のガラス板を不要な箇所でなるべく割れないよ
うに切断することができる。また、請求項3記載の発明
のようにすると、他方のガラス板に関しては2枚のガラ
ス板の上下を反転させて切断することになるので、2枚
のガラス板の上下を1回だけ反転させるだけで、2枚の
ガラス板を不要な箇所でなるべく割れないように切断す
ることができる。さらに、請求項4記載の発明のように
すると、この発明を液晶セルの製造方法に適用すること
ができる。
【0007】
【実施例】図1〜図4はそれぞれこの発明の一実施例を
適用した液晶セルの製造方法において2枚のガラス板を
切断する場合の各切断工程を示したものである。そこ
で、これらの図を順に参照しながら、この実施例におけ
るガラス切断方法について説明する。まず、図1(A)
〜(C)に示すように、比較的長尺な2枚のガラス板1
1、12を複数のシール材13を介して貼り合わせ、各
シール材13に形成された液晶注入口14を介して各シ
ール材13の内側における両ガラス基板11、12間に
液晶15を注入した後、液晶注入口14を封止材16で
封止したものを用意する。
【0008】そして、図2(A)〜(C)に示すよう
に、各シール材13の両側における上側のガラス板11
を円盤状のブレード21で30〜50μm程度の厚さが
残るようにハーフカットし、ハーフカットライン22を
形成する。この場合、ブレード21の回転数は、ブレー
ド21の直径が2インチで厚さが0.25mmである場
合には30000rpm程度とし、直径が4インチで厚
さが0.25mmである場合には7500rpm程度と
する。また、ハーフカットする箇所に純水をかけて冷却
しながらカッティングする。なお、ハーフカットライン
22における切り残し部23の厚さを全体にわたって3
0〜50μm程度とした場合には、例えば図2(B)に
おいて符号22aで示すハーフカットラインを形成した
後、符号22bで示すハーフカットラインを形成する際
のカッティング終了直前に、両ハーフカットライン22
a、22b間のガラス板11aがブレード21の回転力
によって破断されて飛び去ることがあり、好ましくな
い。このようなことを回避するには、カッティング開始
時および終了時における切り残し部23の厚さを70〜
100μm程度とある程度大きくすればよい。
【0009】次に、相隣接するハーフカットライン22
間のうち不要な部分の上側のガラス板11aを、図3
(A)〜(C)に示すように、真空吸着ヘッド24で吸
着して持ち上げると、不要な部分の上側のガラス板11
aがその両側の切り残し部23と共に破断される。これ
により、不要な部分の上側のガラス板11aがその両側
のハーフカットライン22に沿って除去され、上側のガ
ラス板11が切断すべき複数のラインに沿って切断され
ることになる。この状態では、不要な部分の上側のガラ
ス板11aが除去されたことにより、この除去部分を介
して下側のガラス板12が露出される。そこで、図4
(A)〜(C)に示すように、下側のガラス板12の露
出部分の各所定の個所を純水をかけながらブレード21
で切断すると、複数個の液晶セル25が得られる。
【0010】このように、このガラス切断方法では、2
枚のガラス板11、12の上下を1回も反転させること
なく、2枚のガラス板11、12を切断することができ
る。この結果、人手を要しないばかりか、2枚のガラス
板11、12を切断する工程全体を自動化することが可
能となり、コストダウンを図ることができる。また、衝
撃による切断ではなく、ブレード21による切断である
ので、不要な箇所でなるべく割れないようにすることが
でき、歩留の向上を図ることができる。
【0011】なお、上記実施例では、下側のガラス板1
2をブレード21で切断しているが、これに限定される
ものではない。例えば、上側のガラス板11をハーフカ
ットする前に、上側のガラス板11の上側から下側のガ
ラス板12の下面に予め施されたけがき線の部分に衝撃
を与えることにより、下側のガラス板12をけがき線に
沿って切断するようにしてもよい。このようにした場合
には、下側のガラス板12に関しては2枚のガラス板1
1、12の上下を反転させて切断することになるが、2
枚のガラス板11、12の上下を1回だけ反転させるだ
けでよく、したがって従来の2回反転させる場合と比較
して、反転作業が簡単になり、また上側のガラス板11
をブレード21で切断するので、不要な箇所でなるべく
割れないようにすることができ、歩留の向上を図ること
ができる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1および2
記載の発明によれば、2枚のガラス板をその上下を1回
も反転させることなく切断することができるので、人手
を要しないばかりか、2枚のガラス板を切断する工程全
体を自動化することが可能となり、コストダウンを図る
ことができる。また、衝撃による切断ではなく、ブレー
ドによる切断であるので、不要な箇所でなるべく割れな
いようにすることができ、歩留の向上を図ることができ
る。また、請求項1および3記載の発明によれば、2枚
のガラス板をその上下を1回だけ反転させるだけで切断
することができるので、反転作業が簡単になり、また不
要な箇所でなるべく割れないようにすることができ、歩
留の向上を図ることができる。さらに、請求項4記載の
発明によれば、この発明を液晶セルの製造方法に適用す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】貼り合わされた2枚のガラス板を示すもので、
(A)は平面図、(B)は(A)のB−B線に沿う断面
図、(C)は(B)のC−C線に沿う断面図。
【図2】上側のガラス板をハーフカットした状態を示す
もので、(A)は平面図、(B)は(A)のB−B線に
沿う断面図、(C)は(B)のC−C線に沿う断面図。
【図3】上側のガラス板の不要な部分を除去した状態を
示すもので、(A)は平面図、(B)は(A)のB−B
線に沿う断面図、(C)は(B)のC−C線に沿う断面
図。
【図4】下側のガラス板を切断した状態を示すもので、
(A)は平面図、(B)は(A)のB−B線に沿う断面
図、(C)は(B)のC−C線に沿う断面図。
【図5】(A)〜(E)はそれぞれ従来の液晶セルの各
製造工程を示す断面図。
【符号の説明】
11 上側のガラス板 12 下側のガラス板 21 ブレード 22 ハーフカットライン 24 真空吸着ヘッド

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 貼り合わされた2枚のガラス板のうち一
    方のガラス板をブレードでハーフカットしてハーフカッ
    トラインを形成し、前記一方のガラス板の一部を前記ハ
    ーフカットラインに沿って破断することにより、前記一
    方のガラス板を切断することを特徴とするガラス切断方
    法。
  2. 【請求項2】 前記一方のガラス板の一部を破断して除
    去した後、この除去部分を介して他方のガラス板をブレ
    ードで切断することを特徴とする請求項1記載のガラス
    切断方法。
  3. 【請求項3】 前記一方のガラス板をハーフカットする
    前に、前記一方のガラス板の上側から他方のガラス板の
    下面に予め施されたけがき線の部分に衝撃を与えること
    により、前記他方のガラス板を前記けがき線に沿って切
    断することを特徴とする請求項1記載のガラス切断方
    法。
  4. 【請求項4】 前記2枚のガラス板は複数個の液晶セル
    を得るためのものであることを特徴とする請求項2また
    は3記載のガラス切断方法。
JP5117577A 1993-04-22 1993-04-22 表示セルの製造方法 Expired - Fee Related JP2713097B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5117577A JP2713097B2 (ja) 1993-04-22 1993-04-22 表示セルの製造方法
US08/229,829 US5492582A (en) 1993-04-22 1994-04-19 Method of manufacturing liquid crystal display device
KR94008457A KR970009009B1 (en) 1993-04-22 1994-04-21 Method of manufacturing liquid crystal display device
TW083103542A TW332868B (en) 1993-04-22 1994-04-21 LCD device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5117577A JP2713097B2 (ja) 1993-04-22 1993-04-22 表示セルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06305758A true JPH06305758A (ja) 1994-11-01
JP2713097B2 JP2713097B2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=14715267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5117577A Expired - Fee Related JP2713097B2 (ja) 1993-04-22 1993-04-22 表示セルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2713097B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2381080A (en) * 2001-10-18 2003-04-23 Smiths Group Plc Method of resizing and resealing a LCD employing a clamp
JP2008185756A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Seiko Epson Corp 電気光学装置の製造方法、電気光学装置の製造装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3528216B2 (ja) 1993-10-26 2004-05-17 カシオ計算機株式会社 ガラス切断方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57109918A (en) * 1980-12-26 1982-07-08 Toshiba Corp Cutting device of glass substrate

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57109918A (en) * 1980-12-26 1982-07-08 Toshiba Corp Cutting device of glass substrate

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2381080A (en) * 2001-10-18 2003-04-23 Smiths Group Plc Method of resizing and resealing a LCD employing a clamp
GB2381080B (en) * 2001-10-18 2005-05-11 Smiths Group Plc Display manufacture
JP2008185756A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Seiko Epson Corp 電気光学装置の製造方法、電気光学装置の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2713097B2 (ja) 1998-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1491309B1 (en) Parting method for fragile material substrate and parting device using the method
TWI320031B (en) Method of cutting a glass substrate
KR101455383B1 (ko) 접합 유리판의 절단 분리 방법, 플랫 패널 디스플레이 패널의 제조 방법, 플랫 패널 디스플레이의 제조 방법, 및 플랫 패널 디스플레이
WO2004048058A1 (ja) 基板分断方法およびその方法を用いたパネル製造方法
EP2174762B1 (en) Method for scribing bonded substrates
JP3471664B2 (ja) 液晶セル用貼り合わせ基板の分断装置
JPH08119654A (ja) ガラス板の切断方法及びその装置
JPH06305758A (ja) ガラス切断方法
JP2678966B2 (ja) 液晶セルの製造方法
JP2713098B2 (ja) 表示セルの製造方法
JP2002341322A (ja) 液晶表示素子の製造方法および製造装置
JP2002037638A (ja) ガラス基板の切断装置及びその方法
JP2002107704A (ja) 樹脂基板を用いた液晶表示パネルの切断方法
CN1098202A (zh) 制造液晶显示装置的方法
JP2002031806A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP3528216B2 (ja) ガラス切断方法
JPH11139840A (ja) 電子部品用板ガラスの製造方法
JP3753636B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP2000072464A (ja) ガラスのスクライブ方法
JP4133475B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP2002328352A (ja) 液晶表示素子の製造方法および製造装置
JPH09311323A (ja) 液晶セルの切断方法
JP2002350817A (ja) 液晶表示素子の製造方法および製造装置
JP2008083356A (ja) 表示パネルおよび表示パネルの端縁処理方法
JP2001235733A (ja) 液晶表示パネルの割断方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees