WO2004029735A1 - 電子時計、電子機器および起動方法 - Google Patents

電子時計、電子機器および起動方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004029735A1
WO2004029735A1 PCT/JP2003/012145 JP0312145W WO2004029735A1 WO 2004029735 A1 WO2004029735 A1 WO 2004029735A1 JP 0312145 W JP0312145 W JP 0312145W WO 2004029735 A1 WO2004029735 A1 WO 2004029735A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power supply
voltage
boosting
supply voltage
oscillation
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/012145
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoichi Nagata
Original Assignee
Citizen Watch Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co., Ltd. filed Critical Citizen Watch Co., Ltd.
Priority to JP2004539497A priority Critical patent/JP4459812B2/ja
Priority to EP03748571A priority patent/EP1544694B1/en
Priority to US10/528,807 priority patent/US7327638B2/en
Publication of WO2004029735A1 publication Critical patent/WO2004029735A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • H02M1/4225Arrangements for improving power factor of AC input using a non-isolated boost converter
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04CELECTROMECHANICAL CLOCKS OR WATCHES
    • G04C10/00Arrangements of electric power supplies in time pieces
    • G04C10/02Arrangements of electric power supplies in time pieces the power supply being a radioactive or photovoltaic source
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04FTIME-INTERVAL MEASURING
    • G04F5/00Apparatus for producing preselected time intervals for use as timing standards
    • G04F5/04Apparatus for producing preselected time intervals for use as timing standards using oscillators with electromechanical resonators producing electric oscillations or timing pulses
    • G04F5/06Apparatus for producing preselected time intervals for use as timing standards using oscillators with electromechanical resonators producing electric oscillations or timing pulses using piezoelectric resonators
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G19/00Electric power supply circuits specially adapted for use in electronic time-pieces
    • G04G19/02Conversion or regulation of current or voltage
    • G04G19/04Capacitive voltage division or multiplication
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/36Means for starting or stopping converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/06Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
    • H02M3/07Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/02Details
    • H03B5/06Modifications of generator to ensure starting of oscillations
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/30Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator
    • H03B5/32Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Definitions

  • the present invention relates to an electronic timepiece or an electronic device that measures or operates by applying a predetermined operating voltage, and a method for starting the same, and in particular, an electronic timepiece having a power generation function of converting external energy into electrical energy,
  • the present invention relates to electronic devices and a method for starting them.
  • Electronic watches incorporating such power generation means include mechanical power generation watches that convert the mechanical energy of the rotating weight into electrical energy and use it, and serialize multiple thermocouples and measure the temperature at both ends of the thermocouple.
  • FIG. 23 is a block diagram of the electronic timepiece 230.
  • This conventional electronic watch 2 In 300 a current path is formed by the power generation unit 2301, the charging diode 2306, and the timekeeping unit 2304.
  • the clock section 2304 is a clock block that displays time using electric energy. Further, the output of the power generation unit 2301 is boosted through the boosting unit 2302, and the power storage unit 2303 can be charged.
  • the generated energy is first sent to the clock unit 2304 and the boost control unit 2305.
  • the timekeeping unit 2304 starts the restart operation.
  • the clock section 2304 outputs a divided clock signal SX, and the frequency-divided signal (S y in the figure) is further divided by the boost control section 2305 to the boost section 230. Sent to 2.
  • the boosting unit 2302 starts the boosting operation.
  • the timing section 2304 starts operating, even if the power generation voltage of the power generation section 2301 slightly decreases, the power generation output is boosted by the boosting section 2302 and Three
  • 0 3 can be charged to a high voltage.
  • the open-circuit voltage of one stage of a solar cell used as a power generation unit is about 0.7 [V] even under high illuminance.
  • the crystal oscillation circuit normally used in the conventional electronic timepiece 230 shown in FIG. 23 requires at least about 0.6 [V] to 0.8 [V] to start oscillation. It is.
  • women's electronic watches are smaller than men's electronic watches and have to use solar cells with a small effective light receiving area. There was a problem that it was not possible.
  • a solar cell with a single-stage cell configuration and a ring shape is also used, and an electronic timepiece with this attached to the periphery of the dial is also in practical use.
  • the solar cell cannot have a large light receiving area due to the structure of the timepiece, it is necessary to receive not only direct light but also light reflected from the dial. Therefore, the dial can only use a white dial that reflects light, and there is a problem in that it is subject to design restrictions.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and aims to reliably start an electronic timepiece or an electronic device with a voltage lower than a voltage required for starting, thereby reducing the size of the electronic timepiece or the electronic device. It is an object of the present invention to provide an electronic timepiece, an electronic device, and a starting method that can be implemented. It is still another object of the present invention to provide an electronic timepiece, an electronic device, and a start-up method capable of improving the decorativeness including the color of the electronic timepiece or the electronic device. Disclosure of the invention
  • an electronic timepiece includes a power supply voltage generating unit configured to convert external energy into electric energy to generate a power supply voltage lower than a predetermined operation voltage.
  • An oscillation signal output unit that outputs a predetermined oscillation signal by applying a power supply voltage generated by the power supply voltage generation unit; and a power supply voltage generated by the power supply voltage generation unit, at least the predetermined operation voltage.
  • the power supply voltage can be increased to the operation voltage by applying the power supply voltage that is lower than the operation voltage.
  • a boost control unit that controls the boost unit and boosts the power supply voltage only for a predetermined time based on the predetermined oscillation signal may be provided.
  • the boosting operation can be reliably performed for the predetermined time, and the operating voltage can be obtained after the predetermined time has elapsed.
  • a frequency dividing means for dividing the oscillation signal output by the oscillation signal output means; and an oscillation signal output means for outputting the oscillation signal based on the frequency division signal output from the frequency dividing means.
  • a boost stop instruction signal output means for outputting a boost stop instruction signal for instructing a stop of the boost operation by the boost means when the predetermined time has elapsed from the above, and the boost control means comprises: The boosting may be stopped based on the boosting stop instruction signal output by the means.
  • the boosting operation can be controlled after a predetermined time has elapsed by using the frequency-divided signal of the frequency dividing means generally built in the electronic timepiece, and the number of components can be reduced. .
  • the boosting control means outputs a boosting stop instruction signal for instructing the boosting means to stop the boosting operation when the predetermined time has elapsed after the oscillation signal output means has started.
  • the boosting may be stopped based on a boosting stop instruction signal output by the boosting stop instruction signal output means.
  • the predetermined time can be reduced by providing the boost stop instruction signal output means for controlling the boost operation when the predetermined time has elapsed, in addition to the frequency dividing means generally incorporated in the electronic timepiece.
  • the time interval of the predetermined time can be changed only by replacing the boosting stop instruction signal output means.
  • the boost control means may be configured to input the predetermined time in advance by using time information input means for inputting time information representing any one of a plurality of times having different time intervals, and by the time information input means.
  • Time information storage hand that stores the time information
  • a time information extracting means for extracting the time information stored by the time information storing means by applying the power supply voltage generated from the power supply voltage generating means; and
  • a boost stop instruction signal generating means for generating a boost stop instruction signal for instructing a stop of the boost operation by the boost means when a time represented by the extracted time information elapses based on the extracted time information;
  • the boosting may be stopped based on the boosting stop instruction signal generated by the boosting stop instruction signal generating means.
  • the predetermined time can be appropriately changed according to the performance of the electronic timepiece by the operation of the operator, and the boosting operation and startup suitable for the performance of the electronic timepiece can be performed.
  • a power supply voltage detecting means for detecting whether or not the power supply voltage has been boosted to the predetermined operating voltage by the boosting means; and controlling the boosting means to provide the predetermined oscillation signal and the power supply voltage detecting means.
  • step-up control means for stepping up the power supply voltage based on the detection result detected by the step (b).
  • the oscillation signal can be output and the starting voltage can be increased to the operating voltage. Then, the electronic clock can be started by the oscillation signal and the operating voltage.
  • the boost control means may include, based on the oscillation signal and a detection result detected by the power supply voltage detection means, The boosting operation of the boosting means may be controlled.
  • the oscillation signal can be output and the power supply voltage can be boosted to the operating voltage.
  • the electronic timepiece can be started even after a predetermined time has elapsed.
  • An oscillation circuit that resonates with a signal output from the oscillation circuit; a constant current circuit that supplies a constant current; and a constant current that is supplied from the constant current circuit.
  • an oscillation inverter that inverts and amplifies the output signal and outputs the oscillation signal.
  • overtone oscillation can be suppressed by using a constant current circuit.
  • the timing unit includes a logic circuit including a plurality of field-effect transistors, and the oscillation inverter has a lower threshold voltage and a lower value voltage than the field-effect transistor included in the timing unit. It may be constituted by a field effect transistor. '
  • the timekeeping means includes a logic circuit including a plurality of field effect transistors, and has a lower threshold direct voltage than the field effect transistors included in the timekeeping means. And a waveform shaping means for shaping the waveform of the oscillation signal output from the oscillation signal output means and outputting the shaped signal to the timekeeping means.
  • the time-measuring means includes a logic circuit composed of a plurality of field-effect transistors, and the boosting control means includes an electric field having a lower threshold voltage than a field-effect transistor included in the time-measuring means. It may be constituted by an effect transistor.
  • a bias circuit configured by a field-effect transistor having the same threshold value as the oscillation circuit and applying a predetermined bias voltage to the oscillation inverter can be provided.
  • the waveform shaping section outputs a waveform of the oscillation signal output from the oscillation signal output section and outputs the waveform signal to the timing section, and a field effect transistor having the same threshold value and value as the waveform shaping section.
  • a bias circuit for applying a predetermined bias voltage to the waveform shaping means.
  • the electronic device of the present invention is an electronic device that operates by applying a predetermined operating voltage based on a predetermined oscillation signal, and converts external energy into electric energy, and Power supply voltage generation means for generating a power supply voltage lower than an operating voltage; oscillation signal output means for outputting the predetermined oscillation signal by the power supply voltage generated by the power supply voltage generation means; and power supply voltage generation means And a booster for boosting the power supply voltage generated at least to the predetermined operating voltage.
  • the power supply voltage can be increased to the operation voltage by applying the power supply voltage lower than the operation voltage.
  • a starting method is a starting method for starting an electronic device that operates by applying a predetermined operating voltage based on a predetermined oscillation signal, wherein the external energy is converted into electric energy, A power supply voltage generating step of generating a power supply voltage lower than the predetermined operation voltage; an oscillation signal output step of outputting the predetermined oscillation signal by the power supply voltage generated by the power supply voltage generating step; A boosting step of boosting the power supply voltage generated in the power supply voltage generating step to at least the predetermined operating voltage.
  • the power supply voltage can be increased to the operation voltage by applying the power supply voltage lower than the operation voltage.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of an electronic timepiece according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a block diagram showing a specific configuration of a booster according to the embodiment of the present invention
  • 3 to 5 are circuit diagrams of a booster circuit showing a boosting operation of the booster according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a circuit diagram of the electronic timepiece according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a circuit diagram illustrating a configuration of a clock block.
  • FIG. 7 is a circuit diagram illustrating configurations of a waveform generation unit and a control signal generation unit of the electronic clock according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a time chart showing an operation of the pulse synthesizing circuit according to the embodiment of the present invention.
  • FIGS. 10 to 13 are diagrams showing the operation of the embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a flowchart showing a start processing procedure of the electronic timepiece.
  • FIG. 14 is a timing chart showing a voltage waveform of a main part of a circuit of the electronic timepiece according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is a block diagram showing another example of the waveform generating unit according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is a flowchart showing a starting process procedure of the electronic timepiece when the waveform generating unit shown in FIG. 15 is used.
  • FIG. 17 is a timing chart showing a voltage waveform of a main portion of a circuit of the electronic timepiece when the waveform generation unit of FIG. 15 is used.
  • FIG. 18 is a timing chart showing an embodiment of the present invention.
  • FIG. 19 is a block diagram showing another configuration example, FIG. 19 is a time chart showing a timer function provided in the control signal generation unit shown in FIG. 18, and FIG.
  • FIG. 21 is a block diagram showing a hardware configuration of a boost stop instruction signal output unit for changing a predetermined time according to the embodiment;
  • FIG. 21 is a block diagram showing a function of the boost stop instruction signal output unit shown in FIG. 20;
  • FIG. 22 is a flowchart showing a boost stop instruction signal output processing procedure of the boost stop instruction signal output section.
  • FIG. 23 is an overall view of a conventional electronic timepiece.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a configuration. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of an electronic timepiece according to an embodiment of the present invention.
  • the electronic timepiece 100 includes a power generation unit 101, a power storage unit 102, a boosting unit 103, a clock block 104, a boosting control unit 105, and a power generation detecting unit 106. It is composed of
  • the power generation unit 101 converts external energy into electric energy to generate a power supply voltage lower than a predetermined operating voltage for operating the electronic timepiece 100.
  • the power generation unit 101 For example, a solar cell module consisting of one-stage solar cells.
  • the positive electrode of the power generator 101 is grounded, and the negative electrode is connected to the boost input terminal of the booster 103.
  • an open circuit voltage of about 0.4 [V] to 0.7 [V] is generated. This open voltage becomes the power supply voltage.
  • Power storage unit 102 stores the power output from power generation unit 101, and operates clock block 104 with the stored power while power generation unit 101 is not generating power.
  • Power storage unit 102 has a positive electrode grounded. Further, negative electrode terminal V ss 2 of power storage unit 102 is connected to switching control unit 108.
  • the power storage unit 102 can employ, for example, a lithium ion secondary battery.
  • the booster 103 boosts the power supply voltage generated by the power generator 101 to at least a predetermined operating voltage.
  • the booster 103 is a booster circuit that performs a boosting operation by switching the series / parallel state of the capacitor.
  • the output of the power generator 101 is connected to the input side of the booster 103.
  • the booster 103 is configured to receive a boost clock Sa as a boost start signal for starting the boost operation.
  • the booster 103 receives the boost clock S By a, the internal capacitor is switched to perform quadruple boost operation.
  • the boost output terminal name of the booster 103 is V up. The specific configuration of the booster 103 will be described later.
  • the clock block 104 is a part that generates a basic signal for the timekeeping operation and the charging / discharging operation of the electronic clock 100.
  • the clock block 104 includes an oscillation circuit 601, a waveform shaping circuit 603, and a timer 605.
  • a capacitor 110 is connected in parallel to the clock block 104 in order to stabilize the voltage between the terminals of the clock block 104 against intermittent load operation.
  • the capacitor 110 has a positive electrode grounded, and a negative terminal V ss 1 is connected to the power generator 101, the booster 103, and the switching controller 108.
  • Vss1 the voltage value of the negative electrode terminal Vss1 is also referred to as Vss1.
  • the capacitor 110 has a capacity of 10 [ju F] as an example.
  • the internal configuration of the clock block 104 and details of each signal output from the clock block 104 will be described later.
  • the boost control unit 105 is a circuit that controls the operation of the boost unit 103, and includes a control signal generation unit 107 and a switching control unit 108.
  • the control signal generation unit 107 receives various signals (Sb, Sc, Sd, Se) output from the clock block 104 and a signal S i output from the power generation detection unit 106 to perform various control. Generate and output signals (S a, S f, S g, S h).
  • the first charging switch signal Sf, the second charging switch signal Sg, and the third charging switch signal Sh are output to the switching control unit 108. Further, the boost clock Sa is output to the booster 103.
  • the internal configuration of the control signal generation unit 107 and details of various control signals (S a, S f, S g, and S h) will be described later.
  • the switching control unit 108 includes a first charging switch 111, a second charging switch 112, and a third charging switch 113.
  • the first to third charging switches 111 to 113 are constituted by, for example, N-channel MOSFETs, and are synchronized with the operation of the boosting unit 103 to the clock block 104 and the power storage unit] .02. And controls the boosted output from the booster 103.
  • the source terminal of the first charging switch 111 is connected to the negative terminal Vss1 of the capacitor 110. Further, the drain terminal is connected to the boosted output terminal Vup of the booster 103. Further, the gate terminal is connected to the output terminal of the control signal generation unit 107, and when the first charging switch signal S f is input, the boosting unit 103 and the clock block 104 are made conductive. .
  • the source terminal of second charging switch 112 is connected to negative terminal V ss 2 of power storage unit 102. Further, the drain terminal is connected to the boosted output terminal Vup of the booster 103. The gate terminal is an output terminal of the control signal generation unit 107.
  • the second charging switch signal Sg is input, the boosting unit 103 and the power storage unit 102 are made conductive.
  • the source terminal of the third charging switch 113 is connected to the negative terminal Vss1 of the capacitor 110.
  • the drain terminal is connected to the boost output terminal V up of the booster 103.
  • the gate terminal is connected to the output terminal of the control signal generation unit 107, and the third charge switch signal Sh is input so that the booster unit 103 and the clock block 1 are connected. Conduction with 04.
  • the first diode 121 sends the power of the power generation unit 101 to the clock block 104 when the clock block 104 restarts after stopping its operation.
  • the anode terminal of the first diode 1 2 1 is connected to the negative terminal V ss 1 of the capacitor 1 10, and the power source terminal of the first diode 1 2 1 is connected to the negative terminal of the power generation unit 101 Have been.
  • second diode 122 sends the power stored in power storage unit 102 to clock block 104 even while power generation unit 101 is not generating power.
  • the anode terminal of the second diode 122 is connected to the negative terminal V ss 1 of the capacitor 110, and the cathode terminal of the second diode 122 is connected to the negative terminal of the power storage unit 102. That is, it is connected to Vss2.
  • a Schottky barrier diode having a forward voltage drop of about 0.1 [V] can be used.
  • the power generation detection unit 106 is a circuit block including an amplifier circuit for detecting the power generation state of the power generation unit 101.
  • the power generation detection unit 106 outputs a power generation detection signal Si to the control signal generation unit 107.
  • the power generation detection unit 106 operates to output the power generation detection signal S i as a high level when a predetermined power generation amount is output from the power generation unit 101, and to output a low level otherwise. I do.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a specific configuration of the booster 103.
  • the booster 103 is configured by a booster circuit 201 to which the power supply voltage generated from the power generator 101 is applied and a series / parallel switching circuit 202.
  • the booster circuit 201 is composed of a switch circuit 310 to 304 using a MOS field-effect transistor (hereinafter, FET), a capacitor 311 and a capacitor 311. It is constituted by.
  • the switch circuit 301 to 304 of the MOS FET has a small amplitude output from the boost control section 105 by a low threshold value used for a part of the logic circuit of the boost control section 105 described later. 0.3 [V] or more), it is possible to use one configured so that the switching control can be fully performed.
  • the switch circuit 305 is constituted by any one of the first charging switch 111 to the third charging switch 113 shown in FIG. 1, and the capacitor 313 is a power storage unit. It is composed of either 102 or capacitor 110.
  • the series-parallel switching circuit 202 is started by the application of the power supply voltage from the power generation unit 101, and receives the boosted clock Sa output from the control signal generation unit 107. Thus, the switching signal is input to the MOS FET switch circuits 301 to 304.
  • booster capacitor 311 is connected in parallel to power generator 101, and booster capacitor 311 is charged. I do. If no load is connected to the storage capacitor 3 13, the boost capacitor 3 11 1 is charged to the open voltage of the power generation unit 101.
  • the boost capacitor 3 1 2 is charged.
  • the boost capacitor 312 is charged up to twice the open voltage of the power generation unit 101.
  • a voltage in which a boosting capacitor 311 and a boosting capacitor 312 are connected in series to the power generation unit 101 is applied to the storage capacitor 313 to store the voltage.
  • the boost capacitor 3 13 is charged to a voltage four times the open voltage of the power generation unit 101. That is, the open-circuit voltage of the generated voltage is 0.
  • FIG. 6 is a circuit diagram showing a configuration of a clock block in the electronic timepiece according to the embodiment of the present invention.
  • the clock block 104 includes an oscillating unit 601, a waveform shaping unit 603, a bias circuit 604, and a clock unit 605.
  • the clock section 605 is composed of a waveform generation section 651, a time display body 652, and a constant voltage circuit 653.
  • the oscillating unit 600 1 outputs an oscillation output signal S 1 by applying the power supply voltage generated by the power generating unit 101.
  • the oscillating unit 6101 includes a resonance circuit 6100.
  • the resonance circuit 610 includes a crystal resonator 611, a first oscillation capacitor 612, and a second oscillation capacitor 613. The resonance circuit 610 determines the oscillation frequency of the oscillation section 601.
  • the crystal oscillator 6 11 is a crystal oscillator used for a general electronic timepiece.
  • the first oscillation capacitor 612 and the second oscillation capacitor 613 are capacitors built in the integrated circuit.
  • the first oscillation capacitance 612 is 8 [pF]
  • the second oscillation capacitance 613 is 4 [pF].
  • the positive electrodes of the first oscillation capacitor 612 and the second oscillation capacitor 613 are grounded, respectively, and the negative electrodes are connected to both ends of the crystal resonator 611, respectively.
  • the negative electrode of the first oscillation capacitor 612 is the output terminal of the resonance circuit 61, and receives the oscillation input signal Sp for the crystal oscillator 611 to oscillate.
  • the negative electrode of the second oscillation capacitor 613 is an input terminal of the resonance circuit 610, and outputs an oscillation output signal S1 output from the crystal resonator 611.
  • the resonance frequency of this resonance circuit 610 is, for example, 3 2 [KH z] (specifically, 3 2 7 6 8 [H z]).
  • the oscillating unit 60 1 further includes a first transistor element 62 1 and a second transistor element 62 2, a first coupling capacitor 62 3, a second coupling capacitor 62 4, It has a first bias resistor 6 25, a second bias resistor 6 26, a third transistor element 6 27, a third bias resistor 6 28, and a stabilizing capacitor 6 29
  • the first transistor element 621 and the second transistor element 622 constitute an oscillation inverter 620 serving as an inverter (inverting amplification) circuit.
  • a resonance circuit 610 is connected between the input and output of the oscillation inverter 620 to form a feedback circuit.
  • first bias resistor 625, the second bias resistor 626, and the third bias resistor 628 are constituted by circuit elements having high resistance values.
  • the first bias resistor 625, the second bias resistor 626, and the third bias resistor 628 may have an electric resistance value of 500 [ ⁇ ].
  • the first coupling capacitor 623, the second coupling capacitor 624, and the stabilizing capacitor 629 can be constituted by capacitors.
  • the first transistor element 62 1 is constituted by, for example, a P-channel MOS FET.
  • the second transistor element 62 2 and the third transistor element 62 7 are formed of, for example, an N-channel MOS FET.
  • the first transistor element 62 1, the second transistor element 62 2, and the third transistor element 62 7 have low absolute values of threshold voltage (for example, 0.3 [V]). Is used. Specifically, the threshold voltage of the second transistor element 622 and the third transistor element 627, which are N-channel MOS SFETs, is 0.3 [V], and the threshold voltage of the P-channel MO SFETs is 0.3 [V]. The threshold value of a certain first transistor element 6 21 is 0.3 [V].
  • the gate terminal of the first transistor element 6 2 1 and the second transistor element 6 The gate terminal 22 is connected via a first coupling capacitance 6 23 and a second coupling capacitance 6 24.
  • the connection point between the first coupling capacitance 6 2 3 and the second coupling capacitance 6 2 4 is connected to the resonance circuit 6 10 so that the oscillation input signal Sp is input to the resonance circuit 6 10. I'm familiar.
  • the drain terminal of the first transistor element 62 1 and the drain terminal of the second transistor element 62 2 are connected to each other.
  • the two drain terminals are connected to the resonance circuit 610, so that the oscillation output signal S1 output from the resonance circuit 610 is input.
  • the source terminal of the first transistor element 621 is grounded.
  • the source terminal of the second transistor element 622 is connected to the negative electrode of the stabilizing capacitor 629.
  • the positive electrode of the stabilizing capacitor 629 is grounded.
  • the stabilizing capacitor 629 is provided for the purpose of temporarily supplying a current required for the operation of the oscillation inverter 620.
  • drain terminal of the third transistor element 627 is connected to the negative electrode of the stabilizing capacitor 629.
  • the source terminal of the third transistor element 627 is connected to the constant voltage output terminal Vreg of the constant voltage circuit 653.
  • a constant voltage obtained from the bias circuit 604 is applied to the gut terminal of the third transistor element 627 via the third bias resistor 628, and the third transistor element 627 Operate as a constant current circuit.
  • This constant current circuit supplies current to the stable capacitance 629.
  • the first bias voltage VP output from the bias circuit 604 is DC-biased to the gate terminal of the first transistor element 621 via the first bias resistor 625.
  • a second bias voltage VN is DC-biased to the gate terminal of the third transistor element 627 via a third bias resistor 628.
  • the first bias voltage VP and the second bias voltage VN are generated by a bias circuit 604.
  • the configuration of the bias circuit 604 will be described later. Due to the first bias voltage VP, a constant current of 15 [nA] flows in the first transistor element 62 1 in terms of direct current. Also, it is assumed that the dimensions of the third transistor element 627 are set so as to operate as a constant current circuit of 20 [nA].
  • the second bias resistor 626 is inserted between the oscillation output signal S1 and the gate of the second transistor element 622 in order to cause self-feedback to the second transistor element 622. .
  • the waveform shaping section 603 includes, for example, a fourth transistor element 631, which is a P-channel MOSFET, a fifth transistor element 632, which is an N-channel MOSFET, and a third coupling capacitor 633. , A fourth coupling capacitance 634, a fourth bias resistor 635, and a fifth bias resistor 636.
  • the fourth transistor element 631 and the fifth transistor element 632 constitute an inverter (inverting amplification) circuit.
  • the absolute value of the threshold voltage of the fourth transistor element 631 and the fifth transistor element 632 is set to 0.3 [V] which is the same as that of the MOS FET used for the oscillation section 61. The device used is used.
  • the source terminal of the fourth transistor element 631 is grounded, and the source terminal of the fifth transistor element 632 is connected to the constant voltage output terminal V reg. Further, the gate terminal of the fourth transistor element 631 and the gate terminal of the fifth transistor element 632 are connected via the third coupling capacitance 633 and the fourth coupling capacitance 634. It is connected.
  • a connection point between the third coupling capacitance 633 and the fourth coupling capacitance 634 is used as an input terminal of the waveform shaping section 63, and receives the oscillation output signal S1.
  • the drain terminal of the fourth transistor element 631, and the drain terminal of the fifth transistor element 632 are connected, and output the waveform shaping output signal Sb.
  • the fourth bias resistor 635 is connected to the gate terminal of the fourth transistor element 631, and receives the first bias voltage VP output from the bias circuit 604. It is.
  • the fifth bias resistor 636 is connected to the gate terminal of the fifth transistor element 632, and receives the second bias voltage VN output from the bias circuit 604.
  • the bias circuit 604 includes a sixth transistor element 641 and a seventh transistor element 642 which are P-channel MOS FETs, an eighth transistor element 643 and a ninth transistor element 644 which are N-channel MOS FETs, And a reference resistance 645 which is a resistance element.
  • the sixth to ninth transistor elements 641 to 644 the elements whose absolute value of the threshold voltage is set to 0.3 [V] as in the MOSFET used for the oscillation section 601 are used.
  • the bias circuit 604 is a circuit that outputs a constant voltage.
  • the first bias voltage VP has an output voltage value of about ⁇ 0.3 [V], as viewed from the ground terminal, and the second bias voltage VN Operates such that the output voltage value is about +0.3 [V], as viewed from the voltage value of the constant voltage output terminal V reg.
  • These output voltage values are based on the threshold voltages of the MOS FETs 641 to 644 that constitute the bias circuit 604.
  • the source terminal of the sixth transistor element 641 is grounded, and the seventh transistor The source terminal of element 642 is grounded via reference resistor 645. Further, the reference resistor 645 can adjust the voltage values of the first bias voltage VP and the second bias voltage VN.
  • a resistance element of 2500 [ ⁇ ] is used as the reference resistance 645.
  • the gate terminal of the seventh transistor element 642 is connected to the gate terminal and the drain terminal of the sixth transistor element 641. This terminal outputs the first bias voltage VP.
  • the source terminal of the eighth transistor element 643 and the source terminal of the ninth transistor element 644 are connected to the constant voltage output terminal Vreg.
  • the gate terminal of the ninth transistor element 644 is connected to the eighth transistor element 643 Are connected to the gate terminal and the drain terminal. From this terminal, the second bias voltage VN is output. Further, the drain terminal of the sixth transistor element 644 is connected to the drain terminal of the ninth transistor element 644. In addition, the drain terminal of the seventh transistor element 643 is connected to the drain terminal of the eighth transistor element 643.
  • the first bias voltage VP is applied to the gate terminal of the first transistor element 621 via the first bias resistor 625. Similarly, the first bias voltage VP is applied to the gate terminal of the fourth transistor element 631 via the fourth bias resistor 635.
  • the second bias voltage VN is applied to the gate terminal of the third transistor element 627 via the third bias resistor 628.
  • the second bias voltage VN is applied to the gate terminal of the fifth transistor element 632 via the fifth bias resistor 636.
  • each transistor element in the oscillation section 601 has a low threshold. Even with a value transistor, the oscillating section 601 can start oscillating at a lower voltage. As a result, power consumption can be reduced.
  • the clock section 605 includes a waveform generation section 651, a time display body 652, a constant voltage circuit 653, and a pnore down switch 654.
  • the waveform generation unit 651 divides the waveform of the oscillation output signal S1 which is the output of the oscillation unit 601 by shaping the waveform of the oscillation output signal S1 with a multistage flip-flop circuit, and generates a plurality of frequency division stages. This is a logic circuit that generates a pulse waveform for driving the step motor by synthesizing the frequency-divided signal obtained from.
  • the waveform generator 651 outputs a high-level backup signal Sj for 1.5 seconds after the power is turned on.
  • the waveform generation unit 651 It outputs a top source signal Sc, a boost signal Sd, and a charging clock Se. The configuration of these various signals and the waveform generator 651 will be described later.
  • the time display body 652 is composed of, for example, elements constituting an analog timepiece, for example, a time display element such as a stepping motor (not shown), a reduction gear train, a dial, and hands.
  • the time display 652 drives the stepping motor based on the pulse waveform generated by the waveform generator 651, and displays the time by rotating the hands through the deceleration wheel train. Since the time display body 652 has a general configuration, a detailed description of the configuration is omitted.
  • the constant voltage circuit 653 is a general constant voltage circuit (voltage regulator) that outputs a constant voltage.
  • the output terminal of the constant voltage circuit 653 is set to V reg.
  • the constant voltage circuit 653 is driven by the voltage between the ground and the terminal Vss1, which is the operating voltage of the watch block 104, and the voltage between the ground and the terminal Vreg becomes 0.8 [V].
  • Vss1 is a negative terminal of the clock block 104.
  • a drain terminal of the pull-down switch 654 is connected to the constant voltage output terminal Vreg.
  • the puno down switch 654 is constituted by, for example, an N-channel MOS FET.
  • the backup signal Sj is input to the gate terminal of the pull-down switch 654, and the negative terminal Vss1 of the clock block 104 is connected to the source terminal.
  • This pnore down switch 654 is constituted by a threshold voltage of 0.3 [V], like the oscillation inverter 620 and the like. While the backup signal Sj is at the high level, the pull-down switch 654 causes a short circuit between the output terminal Vreg of the constant voltage circuit 653 and the negative terminal Vss1 of the clock block 104. You. On the other hand, during the period when the backup signal Sj is in the open state, the voltage value of the output terminal Vreg of the constant voltage circuit 653 operates so as to be a predetermined constant voltage.
  • the constant voltage circuit 653 outputs the output of the constant voltage circuit 653 as long as the voltage between the ground and the terminal V ss1 is lower than 0.8 [V], similarly to a general constant voltage circuit.
  • Terminal V re It is assumed that a potential equal to the negative terminal V ss 1 of the clock block 104 appears at g.
  • the negative terminal Vss1 of the clock block 104 indicates a voltage between one ground terminal Vss1.
  • the negative terminal Vss2 of the power storage unit 102 indicates a voltage between one ground terminal Vss2.
  • FIG. 7 is a circuit diagram showing a configuration of the waveform generator 651 and the control signal generator 107 of the electronic timepiece according to the embodiment of the present invention.
  • the waveform generator 651 includes a pulse synthesis circuit 701, a motor driver 702, a first level shifter 703, and a power. Also, the control signal generation unit 107 includes a first NAND gate 711, a first AND gate 712, a second level shifter 713, a first OR gate 714, a second AND gate 715, The first inverter 716, the third AND gate 717, the fourth AND gate 718, and the fifth AND gate 719.
  • the absolute value is the same value (0.5 [V] here) as the MOSFET used in the logic circuit of a general electronic watch.
  • the threshold value of the N-channel MOSFET is 0.5 [V]
  • the threshold value of the P-channel MOS FET is 0.5 [V].
  • the other logic circuits in the control signal generation unit 107 are the same as those used in the oscillation unit 601, in both the P-channel and N-channel circuits, using low-voltage MOS FETs with low absolute values of the threshold voltage. It consists of a threshold CMOS circuit. That is, the first NAND gate 711, the first OR gate 714, the second AND gate 715, and the fifth AND gate 719 are connected to a low threshold CMOS circuit (threshold level). The absolute value of the voltage is 0.3 [V].
  • the pulse synthesizing circuit 700 is a general logic circuit composed of a frequency dividing circuit (for example, a multi-stage flip-flop circuit) and a plurality of logic gates used in a general electronic timepiece.
  • a frequency dividing circuit for example, a multi-stage flip-flop circuit
  • the waveform shaping output signal Sb is frequency-divided and the frequency-divided signals obtained from a plurality of frequency-dividing stages are combined to display time.
  • the pulse synthesizing circuit 701 outputs the pickup source signal Sc, the boost signal Sd, and the charging clock Se.
  • the boost signal S d is a square wave of 409 [H z].
  • the charging clock S e is a square wave of 1 [H z].
  • the backup original signal Sc is a pulse signal which becomes high level for 1.5 seconds after the power is turned on to the clock block 104. The details of the pulse synthesizing circuit 70 1 will be described later.
  • the motor driver 702 is a driver circuit that can convert the level of the motor driving pulse waveform of the clock synthesizing circuit 701 and supply a large current for driving the stepping motor of the time display body 652. is there. Although not particularly shown, the output terminal of the motor driver 72 is connected to a drive coil of a stepping motor of the time display 652.
  • the motor driver 7002 has the same circuit configuration as a general electronic timepiece, and a detailed description thereof will be omitted.
  • the first level shifter 703 is a level shifter circuit that converts a logic signal having a level between one ground terminal Vreg terminal into a signal having a level between one ground terminal Vss1.
  • the backup source signal Sc is level-converted into a backup signal Sj by the first level shifter 703.
  • the first NAND gate 7 1 1 is a two-input NAND gate that outputs a NOT signal of the logical product of the waveform shaping output signal Sb and the backup source signal Sc. ing.
  • the first AND gate 712 is a two-input AND gate, and outputs a logical product of the power generation detection signal S i and the boost signal S d.
  • the second level shifter 7 13 is a level shifter circuit that converts a logic signal having a level between one ground terminal Vreg to a signal having a level between one ground terminal Vss1.
  • the second level / shifter 713 is a circuit for level-converting the output of the first AND gate 712.
  • the first OR gate 714 is a two-input OR gate, and outputs the logical sum of the output of the second level shifter 713 and the backup signal Sj.
  • the second AND gate 715 is a two-input AND gate, and outputs a logical product of the output of the first NAND gate 711 and the first OR gate 714. .
  • the output of the second AND gate 715 is set as a boost clock S a.
  • the first inverter 716 inverts the charging clock Se output from the pulse synthesizing circuit 701, and outputs a negative signal of the charging clock Se.
  • the third AND gate 717 is a two-input gate, and outputs a logical product of the output of the second level shifter 713 and the charging clock Se.
  • the output of the third AND gate 717 is the first charging switch signal S f.
  • the fourth AND gate 718 is a two-input AND gate, and outputs the logical product of the output of the second level shifter 713 and the output of the first inverter 716. ing.
  • the output of the fourth AND gate 718 is the second charging switch signal Sg.
  • the fifth AND gate 711 is a two-input AND gate, and outputs a logical product of the backup signal Sj and the first NAND gate 711.
  • the output of the fifth AND gate 7 19 is the third charge switch signal Sh.
  • the pulse synthesizing circuit 70 1 and the first NAND gate 71 1 are operated by the output terminal V reg (voltage between the ground and the terminal V reg) of the constant voltage circuit 65 3. It has become.
  • the other logic circuit elements in the waveform generator 651 and the control signal generator 107 depend on the negative terminal V ss 1 (voltage between the ground and the terminal V ss 1) of the clock block 104. It is supposed to work.
  • FIG. 8 is a circuit diagram showing a configuration of a pulse synthesis circuit.
  • the pulse synthesizing circuit 701 includes a frequency dividing circuit 801, a power-on reset circuit 802, an AND gate 803, a latch circuit 804, and an inverter 805. I have.
  • the frequency divider circuit 81 is a counter circuit composed of 15 or more stages of flip-flops.
  • the frequency divider circuit 81 divides the waveform shaping output signal Sb output from the waveform shaping section 603, and converts this frequency-divided signal into a motor signal. Output to driver 700 (see Fig. 7). Further, in the frequency divider circuit 811, the boost signal Sd and the charging clock Se are frequency-divided outputs of the frequency divider circuit.
  • the power-on reset circuit 802 outputs a power-on reset signal Sk which outputs a high level (ground potential) for several microphone seconds and then changes to a low level when the circuit itself is powered on. .
  • the AND gate 803 inputs the logical product of the 1 [Hz] panoric signal and the 2 [Hz] pulse signal output from the frequency dividing circuit 801 to the latch circuit 804.
  • the latch circuit 804 is a logic gate that passes or holds a logic signal.
  • FIG. 9 is a time chart showing the operation of the pulse synthesis circuit 71. First, when a power-on reset rises by applying a voltage between the ground and one terminal Vss1, the latch circuit 804 is reset by the power-on reset circuit 802, and the knock-up original signal Sc becomes High level.
  • the AND gate 803 outputs a high level in response to the output of the frequency divider circuit 81, so that the latch circuit 804 is set and the backup source signal Sc changes to a low level. This state is maintained. As a result, the backup source signal Sc becomes a pulse signal that becomes high level for 1.5 seconds.
  • FIGS. 10 to 13 are flowcharts showing the processing procedure of the overall operation of the electronic timepiece according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a timing chart showing a voltage waveform of a main part of a circuit of the electronic timepiece according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 shows the period in which the oscillation section 61 1 and its surroundings start operating by the power generation section 101 starting power generation from the state where the electronic timepiece is stopped, and the step-up section 103.
  • FIG. 9 shows a period during which the operation is switched to the boosting operation and waveforms of main circuit parts at.
  • the waveform diagram of FIG. 14 except for the oscillation output signal S1, the waveform shaping output signal Sb, and the voltage value of the constant voltage output terminal Vreg, only the logic ⁇ ! Is shown on the waveform diagram. I have.
  • the power storage unit 102 is empty, the power generation unit 101 is not generating power, and the operation of the clock block 104 is stopped. The case of starting power generation will be described.
  • the first to third charging switches 11 1 to 11 shown in FIG. 1 are in an OFF state, and the power generation detection signal Si is at a low level (step S 1001). .
  • the power generation unit 101 which is a solar cell, receives light (step S1002: Yes)
  • power generation is started (step S1003).
  • the power generation detection unit 106 shown in FIG. 1 converts the low-level power generation detection signal S i into a high-level power generation detection signal S i and outputs it (step S 10). 0 4).
  • the current output from the power generation unit 101 via the first diode 121 is stored in the capacitor 110 as electric charge.
  • the open-circuit voltage of the power generation unit 101 is about 0.4 [V].
  • the power supply voltage (the voltage of the terminal Vss1) becomes 0.3 [V] due to the voltage drop of the first diode 121.
  • the back-at 7 word Sj becomes high level (ground potential) (step S1005), and the pull-down switch 654 becomes almost conductive (step S1006).
  • the voltage value of the constant voltage output terminal Vreg is the same as the voltage value of the power supply voltage (the voltage of the terminal Vss1). In other words, the power supply voltage (voltage at terminal Vss1) and the voltage value at constant voltage output terminal Vreg both become 0.3 [V].
  • step S 1007 if the voltage at the terminal Vr eg, which is the operating power supply, that is, the power supply voltage (voltage at the terminal V ss1) in this state is equal to or higher than the threshold value of its own M ⁇ S FET (step S 1007: Yes ), The bias circuit 604 starts operating (step S1008).
  • the first bias voltage VP becomes a potential 0.3 [V] lower than the ground potential
  • the second bias voltage VN becomes 0.3 from the terminal V reg. [V] High potential.
  • the oscillating unit 601 performs an oscillating operation with the oscillating operating point fixed (step S1101). That is, a voltage near the threshold voltage is substantially DC-biased to the gate terminal of the transistor element constituting the oscillating unit 601.
  • the oscillation inverter 620 in the oscillation section 601 can operate as an amplifier even from about 0.3 [V]. Further, the oscillation output signal S 1 is fed back to the input side again (via the first and second coupling capacitors 623 and 624 in an AC manner) via the resonance circuit 610, and as a result, the oscillation section 601 is obtained. Oscillates at 32 [KHz], which is the resonance frequency of the resonance circuit 610. Start. This oscillation output signal S1 is substantially a sine wave.
  • the current consumption of the oscillation section 60] is determined by the constant current circuit formed by the third transistor element 627, and is suppressed to a set value of about 20 [nA]. Then, the oscillation section 601 performs a stable operation without overtone oscillation. The voltage between the terminals of the stabilizing capacitor 629 is almost 0.3 [V] during the oscillation operation. Then, the waveform shaping section 603 fixes the operating point and starts a stable amplification operation (step S1102). In other words, a voltage substantially near the threshold voltage is DC-biased to the gate terminal of the transistor element forming the waveform shaping unit 603. For this reason, the amplification factor of the transistor element becomes maximum, and the waveform shaping unit 603 can operate as an amplifier even from about 0.3 [V].
  • the oscillation output signal S1 is applied to this gate terminal via the third coupling capacitance 633 and the fourth coupling capacitance 634 in an AC manner. As a result, the oscillation output signal S1 is inverted and the amplitude is grounded.
  • the waveform shaping output signal Sb amplified to the voltage between one terminal Vreg is output (step S1103).
  • the waveform shaping output signal Sb is sent to the second AND gate 715 via the first NAND gate 711 constituted by a low threshold CMOS. Then, the control signal generation unit 107 generates and outputs the boosted clock Sa to the boosting unit 103 (Step S1104).
  • the boosting unit 103 starts boosting the power supply voltage (the voltage of the terminal V ss1) applied from the power generating unit 101 based on the boosting clock Sa (Ste S1 105). That is, the series-parallel switching operation of the capacitors 311 to 313 inside the boosting unit 103 is performed by the oscillation frequency of 32 [KHz] of the oscillating unit 601.
  • the waveform shaping output signal Sb is sent to the fifth AND gate 719 via the first NAND gate 711.
  • the control signal generation unit 107 generates the third charging switch signal Sh in which the negative signal of the waveform shaping output signal Sb is amplified and becomes a square wave, and outputs it to the switching control unit 108 (step S 1 106).
  • Third charging switch]. 13 performs an opening / closing operation in synchronization with the boosting operation of the boosting unit 103 due to the input of the third charging switch signal Sh (step S1107).
  • an operation is performed to send the boosted output to the clock block 104 (step S1201).
  • the pulse synthesizing circuit 701 and the motor dryino 702, etc. which are configured by the MOSFET having a high threshold voltage, do not operate.
  • the power supply voltage (the voltage of the terminal Vss1) increases.
  • the pull-down switch 654 remains conductive, so that the voltage of the constant voltage output terminal V reg remains the same as the power supply voltage (the voltage of the terminal V ss1). It is.
  • the power supply voltage (voltage at terminal V ss 1) eventually rises to about 1.6 [V], which is four times the generated voltage. If the power supply voltage (the voltage of the terminal V ss 1) is boosted to the operating voltage (for example, 1.2 [V]) of the timer unit 605 (step S 1202: Yes), the pulse synthesis circuit 70 1 Operation starts (Step S1 203) 0
  • the pulse synthesizing circuit 701 can also perform the frequency division and the pulse synthesizing operation, and outputs the boosting clock Sd and the charging clock Se (step S1204). Also, if 1.5 seconds have elapsed since the start of the operation of the oscillation section 601 (step S1205: Yes), the backup signal Sj (that is, the backup source signal Sc) falls from the high level to the low level ( Step S1 206).
  • the down switch 654 is turned off (step S1207).
  • the voltage value of the constant voltage output terminal Vreg switches to a predetermined constant voltage value. Since the constant voltage circuit 653 operates at a constant voltage, the voltage value of the constant voltage output terminal Vreg does not exceed the predetermined constant voltage value even if the power supply voltage (the voltage of the terminal Vss1) increases.
  • step S1301: Yes When 1.5 seconds have elapsed since the oscillation section 601 started operating, and the power generation detection section 106 detects power generation (step S1301: Yes), the power generation detection signal S i becomes Hold high level. Then, the boost signal Sd is sent to the third AND gate 7 17 and the fourth AND gate 7 18 via the first AND gate 7 12 and the second level shifter 7 13.
  • the boost signal Sd appears every 500 ms in the first charge switch signal Sf and the second charge switch signal Sg, and the first charge switch signal Sf and the second charge switch The signal S g is output.
  • the first charging switch signal S # is input to the first charging switch 111
  • the first charging switch 111 opens and closes (step S1302).
  • the booster 103 outputs the boosted output to the clock block 104, and the clocking operation of the clock block 104 is performed (step S133).
  • step S1304 when the second charging switch signal Sg is input to the second charging switch 112, the second charging switch 112 opens and closes (step S1304). As a result, the voltage is boosted from boosting section 103 to power storage section 102, and the power storage operation of power storage section 102 is performed (step S135). Thereafter, the process returns to step S1301.
  • the first charging switch 111 and the second charging switch 112 distribute the boosted output from the booster 103 to the clock block 104 and the power storage unit 102,
  • the clocking operation of the clock block 104 and the charging operation of the power storage unit 102 can be performed in parallel.
  • the power generation detection unit 106 detects this and the boosting unit 103 performs the boosting operation, so that the time is displayed and the power storage unit 1 is displayed. 0 2 can be charged.
  • step S1301 when power generation is not detected (step S1301: No), the power generation unit 101 is in a non-power generation state, and the power generation detection signal Si is at a low level (step S1306). As a result, the boost clock S a goes low (step S 1307), and the output of the first charge switch signal S f and the second charge switch signal S g stops. As a result, the opening / closing operation of the first charging switch 1 1 1 and the second charging switch 1 12 is stopped (step S 1308). As a result, the boosting operation of the booster 103 stops.
  • step S1309 Yes
  • step S1310 timekeeping operation of timekeeping unit 605 is performed.
  • step S1310 the flow returns to step S1301.
  • the clocking operation of the clock block 104 can be continued even when the power generation unit 101 is in a non-power generation state.
  • the booster 103 forcibly outputs the boosted output to the clock 104 for 1.5 seconds corresponding to a predetermined period immediately after the electronic clock 100 starts oscillating. After that, it can operate to output boosted voltage depending on the presence or absence of power generation.
  • the period during which the boosting unit 103 operates is fixed to a predetermined time of 1.5 seconds after the oscillation unit 601 starts, but the electronic timepiece 100 is started more safely. Therefore, the booster 103 may be continuously operated until the voltage between the terminals of the clock block 104 is sufficiently increased.
  • FIG. 15 is a block diagram showing another example of the waveform generator.
  • the same components as those of the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • the waveform generation unit 1500 includes the power of the panorama synthesis circuit 701, the motor driver 702 and the level shifter 703 shown in FIG. 7, a power supply voltage detection unit 1501, and a power on It is composed of a reset circuit 1502, a latch circuit 1503, and an inverter 1504. These are: It can be composed of MOSFETs having the same threshold value as the noise combining circuit 701 and the like.
  • the power-on reset circuit 1502 is a circuit that outputs a high-level (ground potential) for several microphone seconds and then outputs a power-on reset signal that changes to a mouth level when the circuit itself is turned on.
  • the power supply voltage detection section 1501 is a general voltage detection circuit that determines whether the input voltage is lower than a predetermined voltage. Here, a low level is output if the voltage applied to the clock block 104 is less than 1.2 [V], and a high level is output otherwise.
  • the output signal of the power supply voltage detection section 1501 is a power supply voltage detection signal Sm.
  • the latch circuit 1503 is a general latch circuit composed of two NOR gates. No input to the reset input of the latch circuit 1503. A signal output from the power-on reset circuit 1502 is input, and the power supply voltage detection signal Sm is input to the set input.
  • the output signal of the latch circuit 1503 is input to the inverter 1504 to generate a negative signal of the output signal of the latch circuit 1503.
  • the output signal of the inverter 1504 is input to the NAND gate 711 and the first level shifter 703 as the backup source signal Sc shown in the embodiment.
  • FIG. 16 is a flowchart showing an operation processing procedure of the electronic timepiece 100 when the waveform generator 150 is used.
  • FIG. 17 is a flowchart showing the operation of the waveform generator 150.
  • 6 is a timing chart showing a voltage waveform of a main part of a circuit of the electronic timepiece 100 when the electronic timepiece 100 is used.
  • the start-up procedure shown in FIGS. 10, 11 and 13 is common to this start-up procedure, and a description thereof will be omitted.
  • step S 161 when the power supply voltage (the voltage of the terminal Vss1) has not been raised to the operating voltage of the timer section 605 (for example, 1.2 [V]) (step S 161: No), the power supply voltage detection signal S m holds the low level (step S 162). Therefore, since the latch circuit 1503 also holds the reset state (step S1663), the backup signal Si also holds the high level (step S1603). Step SI604), Continuing to boost the capacitor 110 and the clock block 104. Then, the process returns to step S1661.
  • step S1601 Y es
  • the voltage detection signal Sm switches from a low level to a high level (step S165). Accordingly, the latch circuit 1503 also switches from the reset state to the set state (step S166), and the backup signal Sj also falls from the high level to the mouth level (step S166).
  • the pull-down switch 654 is turned off (step S166). This stops the boost operation.
  • the electronic timepiece 1 ⁇ 0 is operated from immediately after the oscillation of the electronic timepiece 100 is started until the terminal voltage of the clock block 104 reaches 1.2 [V] corresponding to a predetermined voltage value. Then, the booster section 103 forcibly outputs a boosted output to the clock block 104, and thereafter operates so as to perform the boosted output according to the presence or absence of power generation.
  • the operation of the pulse synthesizing circuit 701 starts (step S169).
  • the pulse synthesizing circuit 701 can also perform frequency division and pulse synthesizing operations, and output the boosting clock Sd and the charging clock Se (step S1610).
  • the process proceeds to step S1301 shown in FIG. 13, and the boosting unit 103 can perform the boosting operation according to the power generation state of the power generation unit 101.
  • the electronic timepiece 100 is operated from immediately after the oscillation section 601 starts oscillating until the terminal voltage of the clock block 104 reaches 1.2 [V] corresponding to a predetermined voltage value.
  • the booster section 103 forcibly outputs the boosted output to the clock block 104, and thereafter operates to perform the boosted output according to the presence or absence of power generation.
  • Block 104 starts electronic clock safely without malfunction at low voltage Can work.
  • a timer function for a predetermined time (1.5 seconds) for performing the boosting operation in the above-described embodiment is not provided in the waveform generation unit, but is provided to the control signal generation unit independently of the waveform generation unit. It is a configuration example provided.
  • FIG. 18 is a block diagram showing another configuration example of the waveform generator and the control signal generator.
  • FIG. 19 shows a timer function provided in the control signal generator shown in FIG. It is a time chart.
  • the same components as those of the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • the internal configuration of the control signal generation unit 1802 not shown in FIG. 18 is the same as that of the control signal generation unit 107 of the above-described embodiment (see FIG. 7). Therefore, it is omitted here.
  • the frequency divider circuit 1801 shown in FIG. 18 is a counter circuit including 15 or more stages of flip-flops, like the frequency divider circuit 81 shown in FIG.
  • the frequency shaping output signal Sb output from the waveform shaping section 603 is frequency-divided, and this frequency-divided signal is output to the motor driver 702.
  • the frequency divider circuit 81 outputs a boost signal Sd and a charging clock Se.
  • the frequency dividing circuit 1801 supplies the control signal generating section] .802 with a 1 [Hz] pulse signal and a 1 [Hz] signal for generating a backup source signal Sc which is a reference for the boosting operation. And 2 [H z] pulse signals are not output.
  • the power-on reset circuit 1803 is a circuit that outputs a power-on reset signal that changes to a speech level after outputting a high level (ground potential) for several microphone mouth seconds when the circuit itself is powered on. is there.
  • the timer circuit 1804 as a boost stop instruction signal output unit is a circuit that outputs a timer signal So for 1.5 seconds after the power is turned on, and then changes to a high level after being output to a high level.
  • the latch circuit 1805 resets the power-on reset signal. When a set signal is input and the timer signal S0 is set, a certain signal passing through the logic signal is constituted by a logic gate that holds the signal.
  • the power-on reset signal of the power-on reset circuit 1803 causes the latch circuit 18 05 is reset, and the backup source signal Sc becomes high level by the inverter 1806.
  • the timer circuit 1804 outputs a high level, so the latch circuit 1805 is set, and the knock-up source signal Sc becomes low level by the inverter] -806. And this state is maintained. Then, as a result, the backup source signal Sc becomes a pulse signal that becomes high level for 1.5 seconds.
  • the timer circuit for stopping the boosting operation is different from the frequency divider circuit 1801 Since it can be configured separately, it is possible to change the output timing of the timer signal So only by replacing the timer circuit, and to change the stop time of the boost operation at startup for each electronic clock. Can be.
  • FIG. 20 is a block diagram showing a hardware configuration of a boost stop instruction signal output unit for changing a predetermined time.
  • this step-up stop instruction signal output section 20000 includes a CPU 2001, a RAM200, a ROM2003, and inputs I and F ( Interface) 204, EEPROM 202 which is a non-volatile memory, and outputs I and F (interface) 206, which are connected to bus 207. .
  • CPU 2001 controls the entire boost stop instruction signal output unit 2000. This
  • the CPU 201 is configured to be driven by a low voltage.
  • the CPU 201 is driven by a negative terminal V ss 1 (a voltage between one ground terminal V ss) of the clock block 104. It works.
  • the RAM 2002 is used as a work area of the CPU 2001.
  • the ROM 2003 stores a program for executing the timer processing and the like.
  • the input IF 2004 inputs time information obtained by operating the input key 2010.
  • This input key 2010 is a switchable switch or button that can select four types of time information, such as 0.5 seconds, 1.0 seconds, 1.5 seconds, or 2.0 seconds. And so on.
  • the input time information is written into the EEPROM 2005. If there are four types of time information as described above, EE PROM 2005 can be configured with about 2 bits. Note that a flash memory may be used instead of the EEPROM 2005.
  • the output I / F 2006 outputs the generated boost stop instruction signal to the latch circuit 1805 shown in FIG.
  • FIG. 21 is a block diagram showing a functional configuration of a boost stop instruction signal output unit shown in FIG.
  • the input unit 2101 inputs any time information selected by operating the input key 2010. Specifically, the function of the input unit 21 1 is realized by the input I / F 2004 shown in FIG.
  • the time information writing processing unit 2102 writes the time information input from the input unit 2101 to the time information storage unit 2103. At this time, the time information stored so far is deleted.
  • This time information write processing unit 2 102 specifically, it can, for example, realizes its function by the program stored in the ROM 2003 shown in FIG. 20 CPU 200 1 is executed.
  • the time information storage unit 2103 stores the time information written by the time information writing processing unit 2102.
  • the function of the time information storage unit 2103 is specifically realized by, for example, the EE PROM 2005 shown in FIG.
  • the time information extraction unit 2104 The time information stored in 2 103 is extracted.
  • the time information extraction unit 210 is, for example, implemented by executing a program stored in the ROM 2000 shown in FIG. To achieve.
  • the boosting stop instruction signal generation unit 210 generates the boosting stop instruction signal corresponding to the time interval of the time information, based on the time information extracted by the time information extracting unit 210, and the latch circuit 18 0 Output to 5.
  • This boost stop instruction signal is the same as the timer signal So shown in FIG. 19, but the rise time differs for each time information. For example, if the time information is 0.5 seconds, the time until the boost stop instruction signal rises is also 0.5 seconds.
  • the boost stop instruction signal generation unit 2105 executes the program stored in the ROM 2003 shown in FIG. Implement the function.
  • FIG. 22 is a flowchart showing the procedure of the boosting stop instruction signal output process of the boosting stop instruction signal output unit 2000.
  • step S2201 when the input key 201 is operated (step S2201: Yes), the time information selected by the operation of the input key 210 is converted to the time information. The data is written to the storage unit 210 (step S2202).
  • step S2203 Yes
  • step S2204 the time information stored in the time information storage unit 210 is extracted (step S2204).
  • a timer signal So is generated from the extracted time information as a boost stop instruction signal and output to the latch circuit 1805 (step S2205). If a plurality of types of electronic timepieces are manufactured, for example, set to 1.5 seconds uniformly, the time can be changed at the time of shipment or sale, and the size and size of each electronic timepiece can be changed. Boost operation according to the effective light receiving area of power generation unit 101 depending on design A change process of a predetermined time serving as a reference can be performed, and a stable start can be performed according to the type of the electronic timepiece.
  • an electronic watch for women is smaller than an electronic watch for men, so the solar cell that is the power generation unit 101 is also small, and the effective light receiving area is also small.
  • the time interval of the predetermined time which is the reference for the boosting operation, to be longer, stable start-up can be performed even when the solar cell is not generating or charging. .
  • the crystal oscillation circuit itself is started to oscillate by application of a low power generation voltage of 0.4 [V], which is lower than that of one solar cell. be able to.
  • V a low power generation voltage
  • the size of the solar cell can be reduced, and the size of the electronic timepiece 100 itself can be reduced.
  • even a female electronic watch 100, which is smaller than a male electronic watch can be started by low-voltage power generation.
  • the weight of the electronic timepiece 100 can be reduced, the portability can be improved, and the electronic timepiece 100 can be manufactured without fatigue even when the electronic timepiece is attached to the wrist for a long time.
  • a disk-shaped solar cell laid under the dial can generate a high power supply voltage and is restricted by a black dial with good transmission characteristics of incident light.
  • the oscillating unit 601 can be started at a low voltage by a starting voltage lower than the power supply voltage of the power generating unit 101, the electronic timepiece 100 can be sufficiently started even if the light receiving efficiency is reduced. . Therefore, it is not necessary to limit the dial to a black type, and dials of various colors can be adopted, so that decorativeness can be improved.
  • the oscillating unit 601 and the waveform shaping unit 603 directly drive the boosting unit 103 with the boosted clock Sa having the same frequency as the oscillation frequency immediately after the start of oscillation.
  • a load such as a stepping motor having a higher rated voltage than the starting voltage of the oscillation section 601 itself can be operated immediately.
  • the electronic timepiece 100 employs a crystal oscillator 611 used for an oscillation circuit of a general electronic timepiece, and uses other oscillation circuits such as a CR oscillation circuit and a ring oscillation circuit which consume a large amount of current. Is not used. Therefore, the current required for the oscillating operation can be significantly reduced, and the oscillation can be easily started, and the electronic watch 100 can be started smoothly.
  • thermoelectric generator having a high output resistance value to be used as the power generation unit 101.
  • an oscillation circuit such as a CR oscillation circuit or a ring oscillation circuit that consumes large current, and the number of components can be reduced. This reduction in the number of parts can reduce the size of the electronic watch 100, making it possible to design a small electronic watch like the electronic watch 100 for women and improve the degree of freedom in designing. it can.
  • the circuit elements constituting electronic timepiece 100 in the above-described embodiment are not limited to these.
  • the second diode 122 was used to supply power from the power storage unit 102 to the clock block 104 in order to simplify the charge / discharge control path of the power storage unit 102.
  • This can also be used as a switch composed of M ⁇ SFET.
  • the first diode 1221 may be a switch composed of MOS FET.
  • the booster 103 is assumed to be of the type that switches the connection state of the capacitor, other types that use an induced voltage generated in the coil may be used.
  • the present invention can be applied to electronic watches for women, which are required to be miniaturized.
  • the electronic timepiece 100 that generates power using a solar cell has been described as the power generation unit 101.
  • a plurality of thermocouples that generate heat energy by the heat of the human body are provided.
  • a temperature-difference-type electronic timepiece that serializes and generates electric power based on the temperature difference between both ends of the thermocouple, and a mechanical-powered type electronic timepiece that generates electric power by converting mechanical energy obtained by the vibration of a rotating spindle into electric energy Can also be applied.
  • various electronic devices other than the electronic timepiece 100 can be driven by using a generator having a low generated voltage.
  • the electronic device other than the electronic timepiece 100 include a portable electronic device, for example, a mobile phone, a PDA (PersonadalDigita1Assistanc), or a portable radio (for example, a card-type radio).
  • a portable electronic device for example, a mobile phone, a PDA (PersonadalDigita1Assistanc), or a portable radio (for example, a card-type radio).
  • the timing unit 605 shown in Fig. 1 by replacing the timing unit 605 shown in Fig. 1 with an operating unit that performs operations unique to the electronic device, the oscillation output from the oscillating unit 601 that started at low voltage starts the electronic device. Can be performed.
  • the power supply voltage can be increased to the operation voltage by applying a power supply voltage lower than the operation voltage required when the electronic timepiece or the electronic device operates. Therefore, even if the power supply voltage generated by converting external energy obtained from the sun or the light of lighting, heat or vibration of the human body into electrical energy is lower than the operating voltage, the electronic watch or electronic device can be reliably used. This has the effect of being able to be activated.
  • a power supply voltage generating means for converting external energy into electric energy for example, a solar cell, a thermocouple or
  • the oscillating weight can be miniaturized to such an extent that a power supply voltage can be generated, and the electronic timepiece and the electronic device can be miniaturized.
  • small solar cells, thermocouples, or circuits whose generated voltage is about the power supply voltage Even when the oscillating weight is mounted, since it can be started sufficiently, it has an effect that it can be applied to an electronic timepiece for women which is smaller than an electronic timepiece for men. In addition, there is no need to provide large solar cells, thermocouples or rotating weights for generating an operating voltage, so that a small female electronic timepiece with fine decoration can be produced.
  • the present invention can be applied to electronic timepieces having a power generation function of converting external energy into electric energy, and electronic devices such as mobile phones, PDAs, and portable radios.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)

Abstract

 低電圧から発振始動可能な発振部(601)を用い、この発振部(601)の発振信号(Sl)を、波形整形部(603)を介して増幅して昇圧制御部(105)に送る。発振部(601)の始動直後から発振信号(Sl)の発振周波数と同一周波数の昇圧クロック(Sa)によって昇圧部(103)に昇圧動作させる。これにより、発電電圧が低くても電子時計(100)全体が自起動可能となる。また、この発振部(601)には、常に動作電流が一定となるように構成されている。これにより、開放電圧の低い1段構成のソーラーセルなどの発電部(101)を備えることができる。

Description

明 細 書 電子時計、 電子機器および起動方法 技術分野
本発明は、 所定の作動電圧を印加することによって計時または作動する電子時 計、 電子機器、 およびそれらの起動方法にかかり、 特に、 外部エネルギーを電気 エネルギーに変換する発電機能を備えた電子時計、 電子機器およびそれらの起動 方法に関する。 背景技術
従来から、 光や機械的エネルギーなどの外部エネルギーを電気エネルギーに変 換し、 この電気エネルギーを電子機器の駆動に利用する発電手段を内蔵した電子 時計が提案されている。
このような発電手段を内蔵した電子時計には、 回転錘の機械的エネルギーを電 気的エネルギーに変換して利用する機械発電式時計や、 熱電対を複数直列化しそ の熱電対の両端の温度差により発電する温度差発電式時計や、 太陽電池を利用す る太陽電池式時計がある。
そして、 発電手段として太陽電池を用いた電子時計としては、 1段セル構成の 太陽電池を用いた電子時計が提案されている (たとえば、 特開平 9一 9 6 6 8 6 号公報 (第 5— 7頁、 第 1図) を参照。 ) 。 1段セル構成の太陽電池は、 従来か らある 4段セノレ構成の太陽電池に比べ、 受光面に分割スリットが入らないので見 栄えがよく、 また、 有効受光面積上の効率もよく、 電子時計の発電手段として期 待されている。
また、 このような発電手段を備えた電子時計としては、 発電手段の発電出力を 昇圧手段で昇圧して蓄電する電源周辺回路を備える電子時計が提案されている。 第 2 3図は、 その電子時計 2 3 0 0のブロック図である。 この従来の電子時計 2 3 0 0では、 発電部 2 3 0 1と充電ダイォード 2 3 0 6と計時部 2 3 0 4とから 電流経路を形成している。
計時部 2 3 0 4は、 電気エネルギーで時刻表示を行う時計プロックである。 ま た発電部 2 3 0 1の出力は昇圧部 2 3 0 2を介して昇圧され、 蓄電部 2 3 0 3を 充電することが可能となっている。
この電子時計 2 3 0 0は、 蓄電部 2 3 0 3がほぼ空まで放電した状態で、 かつ 発電部 2 3 0 1も発電していないときは、 計時部 2 3 0 4の動作は停止している
。 その後に発電部 2 3 0 1が発電を開始すると、 その発電エネルギーはまず計時 部 2 3 0 4および昇圧制御部 2 3 0 5に送られる。
そして、 発電部 2 3 0 1の発電電圧が計時部 2 3 0 4の起動に充分なレベル ( 例えば 1 . 0 [V] ) 以上であれば計時部 2 3 0 4は再起動動作を開始する。 計 時部 2 3 0 4からは分周ク口ック信号 S Xが出力され、 さらにそれを分周した信 号 (図中の S y ) が昇圧制御部 2 3 0 5から昇圧部 2 3 0 2へ送られる。 この結 果、 昇圧部 2 3 0 2は昇圧動作を開始する。
そして、 一旦計時部 2 3 0 4が動作を開始した後は、 発電部 2 3 0 1の発電電 圧がやや低下しても、 発電出力は昇圧部 2 3 0 2によって昇圧されて計時部 2 3
0 4へ供給されるため、 計時部 2 3 0 4の計時動作は維持され、 かつ蓄電部 2 3
0 3を高い電圧まで充電可能となる。
しかしながら、 上述した電源周辺回路を備える電子時計では、 発電部として用 いられている太陽電池 1段分の開放電圧は、 高照度下でも 0 . 7 [V] 弱程度で ある。 一方、 第 2 3図に示した従来の電子時計 2 3 0 0に通常用いられる水晶発 振回路は、 発振起動するために低くとも 0 . 6 [V] 〜0 . 8 [V] 程度が必要 である。
したがって、 1段セノレ構成の太陽電池を発電部 2 3 0 1として利用しょうとし た場合、 充電ダイオード 2 3 0 6には小さいものでも 0 . 1 [V] よりは大きな 電圧降下がある。 これにより、 計時部 2 3 0 4の水晶発振回路そのものに印加さ れる電圧に対して水晶発振回路の発振始動電圧のマ一ジンが全くなくなるため、 印加される電圧は水晶発振回路の発振始動電圧を下回ってしまうこととなり、 結 果として水晶発振回路を始動できないという問題があつた。
特に、 女性用の電子時計は男性用の電子時計に比して小さく、 有効受光面積が 小さい太陽電池を用いざるを得ないため、 上述の問題が顕著となり、 女性用の電 子時計に搭載することができないという問題があった。
また、 現在では、 同じく 1段セル構成でかつリング形状を有する太陽電池を用 レ、、 これを文字盤の周縁に取り付けた電子時計も実用化されている。 しかしなが ら、 この太陽電池も時計の構造上受光面積が大きくできないため、 直射光のほか 、 文字盤からの反射光を受光する必要がある。 したがって、 文字盤は光が反射す る白色系の文字盤しか採用することができなくなり、 デザィン上の制約を受ける という問題があった。
この発明は、 上記問題点に鑑みてなされたものであって、 起動に必要な電圧よ りも低い電圧による電子時計または電子機器の確実な起動を図ることにより、 電 子時計または電子機器の小型化を図ることができる電子時計、 電子機器および起 動方法を提供することを目的とする。 さらに、 電子時計または電子機器の色を含 む装飾性の向上を図ることができる電子時計、 電子機器および起動方法を提供す ることを目的とする。 発明の開示
上述した課題を解決し、 目的を達成するため、 この発明の電子時計は、 外部ェ ネルギーを電気エネルギーに変換して、 所定の作動電圧よりも低い電源電圧を生 成する電源電圧生成手段と、 前記電源電圧生成手段によって生成された電源電圧 を印加することによって、 所定の発振信号を出力する発振信号出力手段と、 前記 電源電圧生成手段によって生成された電源電圧を、 少なくとも前記所定の作動電 圧まで昇圧する昇圧手段と、 前記発振信号出力手段によって出力された発振信号 に基づいて、 前記昇圧手段によって昇圧された前記所定の作動電圧を印加するこ とによって計時をおこなう計時手段と、 を備えたことを特徴とする。 この発明によれば、 作動電圧よりも低!、電源電圧を印加することにより、 電源 電圧を作動電圧に昇圧することができる。
また、 前記昇圧手段を制御して、 前記所定の発振信号に基づいて、 所定時間の み、 前記電源電圧を昇圧する昇圧制御手段を備えたこととしてもよい。 この発明 によれば、 所定時間確実に昇圧動作をおこなうことができ、 所定時間経過後に作 動電圧を得ることができる。
また、 前記発振信号出力手段によって出力された発振信号を分周する分周手段 と、 前記分周手段から出力される分周信号に基づいて、 前記発振信号出力手段が 前記発振信号を出力してから前記所定時間経過したときに前記昇圧手段による昇 圧動作の停止を指示する昇圧停止指示信号を出力する昇圧停止指示信号出力手段 と、 を備え、 前記昇圧制御手段は、 前記昇圧停止指示信号出力手段によって出力 された昇圧停止指示信号に基づいて、 昇圧を停止することとしてもよい。
この発明によれば、 電子時計に一般的に内蔵されている分周手段の分周信号を 用いて、 所定時間の経過時に昇圧動作を制御することができ、 部品点数の減少を 図ることができる。
また、 前記昇圧制御手段は、 前記発振信号出力手段が始動してから前記所定時 間経過したときに前記昇圧手段による昇圧動作の停止を指示する昇圧停止指示信 号を出力する昇圧停止指示信号出力手段を備え、 前記昇圧停止指示信号出力手段 によって出力された昇圧停止指示信号に基づいて、 昇圧を停止することとしても よい。
この発明によれば、 電子時計に一般的に内蔵されている分周手段とは別に、 所 定時間の経過時に昇圧動作を制御する昇圧停止指示信号出力手段を設けたことに より、 所定時間を変更する場合に、 昇圧停止指示信号出力手段を取り替えるだけ で、 所定時間の時間間隔を変更することができる。
また、 前記昇圧制御手段は、 あらかじめ前記所定時間を、 時間間隔の異なる複 数の時間のうちいずれか一つをあらわす時間情報を入力する時間情報入力手段と 、 前記時間情報入力手段によつて入力された時間情報を記憶する時間情報記憶手 段と、 前記電源電圧生成手段から生成された電源電圧が印加されることによって 、 前記時間情報記憶手段によつて記憶された時間情報を抽出する時間情報抽出手 段と、 前記時間情報抽出手段によって抽出された時間情報に基づいて、 抽出され た前記時間情報によってあらわされる時間が経過したときに前記昇圧手段による 昇圧動作の停止を指示する昇圧停止指示信号を生成する昇圧停止指示信号生成手 段と、 を備え、 前記昇圧停止指示信号生成手段によって生成された昇圧停止指示 信号に基づいて、 昇圧を停止することとしてもよい。
この発明によれば、 操作者の操作によって、 所定時間を電子時計の性能に応じ て適宜変更することができ、 電子時計の性能に適した昇圧動作および起動をおこ なうことができる。
また、 前記昇圧手段によって、 前記電源電圧が前記所定の作動電圧に昇圧され たか否かを検出する電源電圧検出手段と、 前記昇圧手段を制御して、 前記所定の 発振信号および前記電源電圧検出手段によつて検出された検出結果に基づレ、て、 前記電源電圧を昇圧する昇圧制御手段と、 を備えたこととしてもよい。
この発明によれば、 電源電圧生成手段によって生成可能な発電電圧を発振信号 出力手段に印加することにより、 発振信号を出力するとともに、 始動電圧を作動 電圧に昇圧することができる。 そして、 この発振信号と作動電圧により、 電子時 計を起動することができる。
さらに、 前記昇圧制御手段は、 前記発振信号出力手段が前記発振信号を出力し てから所定時間経過した場合、 前記発振信号および前記電源電圧検出手段によつ て検出された検出結果に基づいて、 前記昇圧手段の昇圧動作を制御することとし てもよい。
この発明によれば、 電源電圧生成手段によつて生成可能な発電電圧を発振信号 出力手段に印加することにより、 発振信号を出力するとともに、 電源電圧を作動 電圧に昇圧することができる。 この発振信号と作動電圧により、 所定時間を経過 した後であっても、 電子時計を起動することができる。
また、 前記発振信号出力手段は、 前記始動電圧が印加されることによって発振 する発振回路と、 前記発振回路から出力される信号によって共振する共振回路と 、 一定の電流を供給する定電流回路と、 前記定電流回路から一定の電流が供給さ れることにより、 前記共振回路から出力される信号を反転増幅して前記発振信号 を出力する発振インバータと、 を備えることとしてもよい。 この発明によれば、 定電流回路を用いることにより、 オーバートーン発振を抑制することができる。 また、 前記計時手段は、 複数の電界効果トランジスタからなる論理回路を備え ており、 前記発振インバータは、 前記計時手段に含まれている電界効果卜ランジ スタよりもしきレ、値電圧の低レ、電界効果トランジスタによつて構成されているこ ととしてもよい。 '
また、 前記計時手段は、 複数の電界効果トランジスタからなる論理回路を備え ており、 前記計時手段に含まれている電界効果トランジスタよりも、 しきいィ直電 圧の低レ、電界効果トランジスタによつて構成され、 前記発振信号出力手段から出 力される発振信号の波形を整形して、 前記計時手段に出力する波形整形手段を備 えることもできる。
また、 前記計時手段は、 複数の電界効果トランジスタからなる論理回路を備え ており、 前記昇圧制御手段は、 前記計時手段に含まれている電界効果卜ランジス タよりも、 しきい値電圧の低い電界効果トランジスタによって構成されているこ ととしてもよい。
また、 前記発振回路と同じしきい値の電界効果トランジスタによって構成され 、 前記発振インバータに所定のバイアス電圧を印加するバイアス回路を備えるこ とができる。
また、 前記発振信号出力手段から出力される発振信号の波形を整形して、 前記 計時手段に出力する波形整形手段と、 前記波形整形手段と同じしきレ、値の電界効 果トランジスタによって構成され、 前記波形整形手段に所定のバイアス電圧を印 加するバイアス回路と、 を備えることとしてもよレ、。
この発明によれば、 消費電力の低減化を図ることができる。 また、 発振動作に 必要な電流を格段に小さくすることができ、 発振始動特性の向上を図ることがで さる。
また、 この発明の電子機器は、 所定の発振信号に基づいて、 所定の作動電圧を 印加することによって作動する電子機器であって、 外部エネルギーを電気工ネル ギ一に変換して、 前記所定の作動電圧よりも低い電源電圧を生成する電源電圧生 成手段と、 前記電源電圧生成手段によって生成された電源電圧によって、 前記所 定の発振信号を出力する発振信号出力手段と、 前記電源電圧生成手段によって生 成された電源電圧を、 少なくとも前記所定の作動電圧まで昇圧する昇圧手段と、 を備えたことを特徴とする。 この発明によれば、 作動電圧よりも低レ、電源電圧を 印加することにより、 電源電圧を作動電圧に昇圧することができる。
また、 この発明の起動方法は、 所定の発振信号に基づいて、 所定の作動電圧を 印加することによって作動する電子機器を起動する起動方法であって、 外部エネ ルギーを電気エネルギーに変換して、 前記所定の作動電圧よりも低い電源電圧を 生成する電源電圧生成工程と、 前記電源電圧生成工程によつて生成された電源電 圧によって、 前記所定の発振信号を出力する発振信号出力工程と、 前記電源電圧 生成工程によって生成された電源電圧を、 少なくとも前記所定の作動電圧まで昇 圧する昇圧工程と、 を含んだことを特徴とする。 この発明によれば、 作動電圧よ りも低い電源電圧を印加することにより、 電源電圧を作動電圧に昇圧することが できる。 図面の簡単な説明
第 1図は、 この発明の実施の形態にかかる電子時計の全体構成を示すプロック 図であり、 第 2図は、 この発明の実施の形態にかかる昇圧部の具体的構成を示す ブロック図であり、 第 3図〜第 5図は、 この発明の実施の形態にかかる昇圧部の 昇圧動作を示す昇圧回路の回路図であり、 第 6図は、 この発明の実施の形態にか かる電子時計の時計ブロックの構成を示す回路図であり、 第 7図は、 この発明の 実施の形態にかかる電子時計の波形生成部および制御信号生成部の構成を示す回 路図であり、 第 8図は、 この発明の実施の形態にかかるパルス合成回路の構成を 示す回路図であり、 第 9図は、 この発明の実施の形態にかかるパルス合成回路の 動作をあらわすタイムチャートであり、 第 1 0図〜第 1 3図は、 この発明の実施 の形態にかかる電子時計の起動処理手順を示すフローチャートであり、 第 1 4図 は、 この発明の実施の形態にかかる電子時計の回路要部の電圧波形を示すタイミ ングチャートであり、 第 1 5図は、 この発明の実施の形態にかかる波形生成部の 他の例を示すブロック図であり、 第 1 6図は、 第 1 5図の波形生成部を用いた場 合の電子時計の起動処理手順を示すフローチャートであり、 第 1 7図は、 第 1 5 図の波形生成部を用いた場合の電子時計の回路要部の電圧波形を示すタイミング チャートであり、 第 1 8図は、 この発明の実施の形態にかかる波形生成部および 制御信号生成部の別の構成例を示すプロック図であり、 第 1 9図は、 第 1 8図に 示した制御信号生成部に設けたタイマ機能を示すタイムチヤ一トであり、 第 2 0 図は、 この発明の実施の形態にかかる、 所定時間を変更する昇圧停止指示信号出 力部のハードウェア構成を示すブロック図であり、 第 2 1図は、 第 2 0図に示し た昇圧停止指示信号出力部の機能的構成を示すブロック図であり、 第 2 2図は、 この昇圧停止指示信号出力部の昇圧停止指示信号出力処理手順を示すフローチヤ ートであり、 第 2 3図は、 従来の電子時計の全体構成を示すブロック図である。 発明を実施するための最良の形態
以下に、 この発明の実施の形態にかかる電子時計および電子時計の起動方法に ついて、 図面を参照しつつ詳細に説明する。
(電子時計の全体構成)
第 1図は、 この発明の実施の形態にかかる電子時計の全体構成を示すプロック 図である。 この電子時計 1 0 0は、 発電部 1 0 1と、 蓄電部 1 0 2と、 昇圧部 1 0 3と、 時計プロック 1 0 4と、 昇圧制御部 1 0 5と、 発電検出部 1 0 6と、 か ら構成されている。
発電部 1 0 1は、 外部エネルギーを電気エネルギーに変換して、 電子時計 1 0 0を作動する所定の作動電圧よりも低い電源電圧を生成する。 発電部 1 0 1は、 たとえば、 1段のソーラーセルからなる太陽電池モジュールである。 発電部 1 0 1の正極は接地されており、 負極は、 昇圧部 1 0 3の昇圧入力端子に接続されて いる。 この発電部 1 0 1に光が照射されると、 約 0 . 4 [V] 〜0 . 7 [V] の 開放電圧が発生する。 この開放電圧が電源電圧となる。
蓄電部 1 0 2は、 発電部 1 0 1から出力される電力を蓄え、 発電部 1 0 1が非 発電である間も蓄電された電力によって時計プロック 1 0 4を動作する。 蓄電部 1 0 2は、 正極を接地している。 また、 蓄電部 1 0 2の負極端子 V s s 2は、 切 替制御部 1 0 8に接続されている。 この蓄電部 1 0 2は、 たとえば、 リチウムィ オン 2次電池を採用することができる。
昇圧部 1 0 3は、 発電部 1 0 1によって生成された電源電圧を、 少なくとも所 定の作動電圧まで昇圧する。 昇圧部 1 0 3は、 コンデンサの直並列状態を切り替 えることによって昇圧動作をおこなう昇圧回路である。 昇圧部 1 0 3の入力側に は、 発電部 1 0 1の出力が接続されている。
また、 昇圧部 1 0 3には、 昇圧動作を開始する昇圧開始信号としての昇圧クロ ック S aが入力するようになっており、 昇圧部 1 0 3は、 この入力された昇圧ク ロック S aによって、 内部のコンデンサを切り換えることにより 4倍昇圧動作を おこなう。 これにより、 発振開始と同時に昇圧動作を開始することができ、 電子 時計 1 0 0の速やかな起動をおこなうことができる。 また、 ここでは、 昇圧部 1 0 3の昇圧出力端子名を V u pとする。 なお、 昇圧部 1 0 3の具体的な構成は後 述する。
時計ブロック 1 0 4は、 電子時計 1 0 0の計時動作および充放電動作のための 基本信号を生成する部分である。 時計プロック 1 0 4は、 発振回路 6 0 1と、 波 形整形回路 6 0 3と、 計時部 6 0 5と、 を備えている。
また、 時計プロック 1 0 4には、 間欠的な負荷の動作に対して時計プロック 1 0 4の端子間電圧を安定化させるため、 コンデンサ 1 1 0が並列接続されている 。 このコンデンサ 1 1 0は、 正極を接地しており、 負極端子 V s s 1は、 発電部 1 0 1、 昇圧部 1 0 3および切替制御部 1 0 8に接続されている。 なお、 本明細 書では、 負極端子 V s s 1の電圧値も V s s 1と称する。 また、 このコンデンサ 1 10は、 一例として 10 [ju F] の容量のものを用いている。 なお、 時計プロ ック 104の内部構成や、 時計プロック 104から出力されている各信号の詳細 については後述する。
昇圧制御部 105は、 昇圧部 103を動作制御する回路であり、 制御信号生成 部 107と、 切替制御部 108とから構成されている。 制御信号生成部 107は 、 時計ブロック 104から出力されてくる各種信号 (S b、 S c、 S d、 S e) および発電検出部 106から出力されてくる信号 S iを入力して、 各種制御信号 (S a、 S f 、 S g、 S h) を生成出力する。
この制御信号のうち、 第 1の充電スィッチ信号 S f と、 第 2の充電スィッチ信 号 S gと、 第 3の充電スィッチ信号 S hは、 切替制御部 108に出力される。 ま た、 昇圧クロック S aは、 昇圧部 103に出力される。 なお、 制御信号生成部 1 07の内部構成や、 各種制御信号 (S a、 S f 、 S g、 S h) の詳細については 後述する。
また、 切替制御部 108は、 第 1の充電スィッチ 11 1と第 2の充電スィッチ 1 1 2と第 3の充電スィツチ 1 13とによって構成されている。 この第 1〜第 3 の充電スィッチ 1 1 1〜1 13は、 たとえば、 Nチャネル MOSFETによって 構成されており、 昇圧部 103の動作に同期して、 時計プロック 104および蓄 電部 ].02に対し、 昇圧部 103からの昇圧出力を制御する。
また、 第 1の充電スィッチ 1 11のソース端子は、 コンデンサ 110の負極端 子 V s s 1に接続されている。 また、 ドレイン端子は、 昇圧部 103の昇圧出力 端子 Vu pに接続されている。 また、 ゲート端子は、 制御信号生成部 107の出 力端子に接続されており、 第 1の充電スィツチ信号 S f が入力されることによつ て、 昇圧部 103と時計ブロック 104とを導通させる。
また、 第 2の充電スィッチ 1 12のソース端子は、 蓄電部 102の負極端子 V s s 2に接続されている。 また、 ドレイン端子は、 昇圧部 103の昇圧出力端子 Vu pに接続されている。 また、 ゲート端子は、 制御信号生成部 107の出力端 子に接続されており、 第 2の充電スィツチ信号 S gが入力されることによって、 昇圧部 1 0 3と蓄電部 1 0 2とを導通させる。
また、 第 3の充電スィッチ 1 1 3のソース端子は、 コンデンサ 1 1 0の負極端 子 V s s 1に接続されている。 また、 ドレイン端子は、 昇圧部 1 0 3の昇圧出力 端子 V u pに接続されている。 また、 ゲート端子は、 制御信号生成部 1 0 7の出 力端子に接続されており、 第 3の充電スィツチ信号 S hが入力されることによつ て、 昇圧部 1 0 3と時計ブロック 1 0 4とを導通させる。
また、 第 1のダイオード 1 2 1は、 時計ブロック 1 0 4がー且動作を停止した 後に再起動させる際に、 発電部 1 0 1の電力を、 時計ブロック 1 0 4へ送る。 第 1のダイオード 1 2 1のァノード端子は、 コンデンサ 1 1 0の負極端子 V s s 1 に接続されており、 第 1のダイオード 1 2 1の力ソード端子は、 発電部 1 0 1の 負極に接続されている。
また、 第 2のダイオード 1 2 2は、 発電部 1 0 1が非発電である間においても 、 蓄電部 1 0 2に蓄えられた電力を時計ブロック 1 0 4へ送る。 第 2のダイォー ド 1 2 2のアノード端子は、 コンデンサ 1 1 0の負極端子 V s s 1に接続されて おり、 第 2のダイオード 1 2 2のカソ一ド端子は、 蓄電部 1 0 2の負極、 すなわ ち V s s 2に接続されている。
なお、 第 1のダイオード 1 2 1および第 2のダイオード 1 2 2には、 たとえば 、 順方向電圧降下が 0 . 1 [V] 程度のショットキバリア 'ダイオードを用いる ことができる。
一方、 発電検出部 1 0 6は、 発電部 1 0 1の発電状態を検知するためのアンプ 回路などからなる回路ブロックである。 発電検出部 1 0 6は、 制御信号生成部 1 0 7に対して発電検出信号 S iを出力する。 発電検出部 1 0 6は、 発電部 1 0 1 から所定の発電量が出力されている場合には、 発電検出信号 S iをハイレベルと して出力し、 それ以外ではロウレベルとして出力するよう動作する。
(昇圧部の具体的構成)
つぎに、 第 1図において示した昇圧部 1 0 3の具体的構成について説明する。 第 2図は、 昇圧部 1 0 3の具体的構成を示すプロック図である。 昇圧部 1 0 3は 、 発電部 1 0 1から生成された電源電圧が印加される昇圧回路 2 0 1および直並 列切換回路 2 0 2によって構成される。
昇圧回路 2 0 1は、 第 3図〜第 5図に示すように、 MO S電界効果トランジス タ (以下 F E T ) によるスィッチ回路 3 0 1〜3 0 4と、 コンデンサ 3 1 1、 3 1 2とによって構成されている。 この MO S F E Tのスィツチ回路 3 0 1〜3 0 4は、 後述の昇圧制御部 1 0 5の一部の論理回路に用いた低いしきい値によって 、 昇圧制御部 1 0 5が出力する小さな振幅 (0 . 3 [V] 以上) であっても、 充 分に切り換え制御が可能となるように構成されたものを用いることができる。 ま た、 スィッチ回路 3 0 5は、 図 1に示した第 1の充電スィッチ 1 1 1〜第 3の充 電スィツチ 1 1 3のいずれかのスィツチによって構成され、 コンデンサ 3 1 3は 、 蓄電部 1 0 2またはコンデンサ 1 1 0のいずれかによつて構成される。
また、 直並列切換回路 2 0 2は、 発電部 1 0 1から電源電圧が印加されること によつて起動し、 制御信号生成部 1 0 7から出力されてくる昇圧クロック S aが 入力されることによって、 MO S F E Tのスィツチ回路 3 0 1〜3 0 4に切替信 号を入力する。
ここで、 第 3図〜第 5図を用いて、 昇圧部 1 0 3の昇圧動作について説明する 。 まず、 第 3図に示すように、 スィッチ回路 3 0 1とスィッチ回路 3 0 2を制御 して、 発電部 1 0 1に昇圧コンデンサ 3 1 1を並列に接続し、 昇圧コンデンサ 3 1 1を充電する。 蓄電コンデンサ 3 1 3に負荷が接続されていなければ、 昇圧コ ンデンサ 3 1 1は発電部 1 0 1の開放電圧まで充電される。
つぎに、 第 4図に示すように、 スィッチ回路 3 0 1〜3 0 4を制御して、 発電 部 1 0 1に昇圧コンデンサ 3 1 1を直列に接続した電圧を昇圧コンデンサ 3 1 2 に印加して、 昇圧コンデンサ 3 1 2を充電する。 この結果、 昇圧コンデンサ 3 1 2は、 発電部 1 0 1の開放電圧の 2倍の電圧まで充電される。
さらに、 第 5図に示すように、 発電部 1 0 1に昇圧コンデンサ 3 1 1と昇圧コ ンデンサ 3 1 2を直列に接続した電圧を蓄電コンデンサ 3 1 3に印加して、 蓄電 コンデンサ 3 1 3を充電する。 この結果、 昇圧コンデンサ 3 1 3は発電部 1 0 1 の開放電圧の 4倍の電圧まで充電される。 すなわち、 発電電圧の開放電圧が 0 .
4 [V] であれば、 1 . 6 [V] まで昇圧することができる。
(時計ブロックの構成説明)
つぎに、 第 1図に示した時計ブロック 1 0 4の構成について説明する。 第 6図 は、 この発明の実施の形態の電子時計における時計プロックの構成を示す回路図 である。 時計プロック 1 0 4は、 発振部 6 0 1と、 波形整形部 6 0 3と、 バイァ ス回路 6 0 4と、 計時部 6 0 5と、 から構成されている。 また、 計時部 6 0 5は 、 波形生成部 6 5 1と、 時刻表示体 6 5 2と、 定電圧回路 6 5 3と、 から構成さ れている。
(発振部の構成)
発振部 6 0 1は、 発電部 1 0 1によって生成された電源電圧を印加することに よって、 発振出力信号 S 1を出力する。 この発振部 6 0 1は、 共振回路 6 1 0を 備えている。 共振回路 6 1 0は、 水晶振動子 6 1 1と、 第 1の発振容量 6 1 2と 、 第 2の発振容量 6 1 3と、 から構成されている。 この共振回路 6 1 0は、 発振 部 6 0 1の発振周波数を決定する。
水晶振動子 6 1 1は、 一般的な電子時計に用いられる水晶振動子である。 また 第 1の発振容量 6 1 2および第 2の発振容量 6 1 3は、 集積回路に内蔵されたコ ンデンサである。 たとえば、 第 1の発振容量 6 1 2は 8 [ p F ] であり、 第 2の 発振容量 6 1 3は 4 [ p F ] である。
第 1の発振容量 6 1 2および第 2の発振容量 6 1 3の正極はそれぞれ接地され ており、 負極は、 水晶振動子 6 1 1の両端にそれぞれ接続されている。 なお、 第 1の発振容量 6 1 2の負極は、 共振回路 6 1 0の出力端子であるが、 水晶振動子 6 1 1が発振するための発振入力信号 S pが入力される。
また、 第 2の発振容量 6 1 3の負極は、 共振回路 6 1 0の入力端子であるが、 水晶振動子 6 1 1から出力される発振出力信号 S 1を出力する。 なお、 この共振 回路 6 1 0の共振周波数は、 たとえば、 3 2 [K H z ] (具体的には、 3 2 7 6 8 [H z ] ) となるようにされている。
また、 発振部 6 0 1は、 さらに、 第 1のトランジスタ素子 6 2 1および第 2の トランジスタ素子 6 2 2と、 第 1の結合容量 6 2 3と、 第 2の結合容量 6 2 4と 、 第 1のバイアス抵抗 6 2 5と、 第 2のバイアス抵抗 6 2 6と、 第 3のトランジ スタ素子 6 2 7と、 第 3のバイアス抵抗 6 2 8と、 安定化容量 6 2 9とを備える なお、 第 1のトランジスタ素子 6 2 1および第 2のトランジスタ素子 6 2 2は 、 インバータ (反転増幅) 回路となる発振インバータ 6 2 0を構成している。 ま た、 発振インバータ 6 2 0の入出力間には、 共振回路 6 1 0が接続されており、 帰還回路を形成する。
また、 第 1のバイアス抵抗 6 2 5、 第 2のバイアス抵抗 6 2 6および第 3のバ ィァス抵抗 6 2 8は、 高抵抗値を有する回路素子によって構成されている。 また 、 第 1のバイアス抵抗 6 2 5、 第 2のバイアス抵抗 6 2 6および第 3のバイアス 抵抗 6 2 8は、 電気抵抗値が 5 0 0 [Μ Ω ] のものを用いることができる。 なお 、 第 1の結合容量 6 2 3、 第 2の結合容量 6 2 4および安定化容量 6 2 9は、 コ ンデンサによつて構成することができる。
また、 第 1のトランジスタ素子 6 2 1は、 たとえば、 Pチャネルの MO S F E Tによって構成されている。 また、 第 2のトランジスタ素子 6 2 2および第 3の トランジスタ素子 6 2 7は、 たとえば、 Nチャネル MO S F E Tによって構成さ れている。
また、 第 1のトランジスタ素子 6 2 1と第 2のトランジスタ素子 6 2 2と第 3 のトランジスタ素子 6 2 7は、 しきい値電圧の絶対値が低い素子 (たとえば、 0 . 3 [V] ) を用いる。 具体的には、 Nチャネル MO S F E Tである第 2のトラ ンジスタ素子 6 2 2および第 3のトランジスタ素子 6 2 7のしきぃィ直は、 0 . 3 [V] であり、 Pチャネル MO S F E Tである第 1のトランジスタ素子 6 2 1の しきい値は、 一0 . 3 [V] である。
第 1のトランジスタ素子 6 2 1のゲート端子および第 2のトランジスタ素子 6 2 2のゲート端子は、 第 1の結合容量 6 2 3および第 2の結合容量 6 2 4を介し て接続されている。 第 1の結合容量 6 2 3と第 2の結合容量 6 2 4との接続点は 、 共振回路 6 1 0に接続されており、 共振回路 6 1 0に発振入力信号 S pを入力 するようになつている。
また、 第 1のトランジスタ素子 6 2 1のドレイン端子および第 2のトランジス タ素子 6 2 2のドレイン端子同士は接続されている。 また、 この両ドレイン端子 は、 共振回路 6 1 0に接続されており、 共振回路 6 1 0から出力される発振出力 信号 S 1が入力されるようになっている。 また、 第 1のトランジスタ素子 6 2 1 のソース端子は接地されている。 また、 第 2のトランジスタ素子 6 2 2のソース 端子は、 安定化容量 6 2 9の負極に接続されている。 また、 安定化容量 6 2 9の 正極は、 接地されている。
安定化容量 6 2 9は、 発振インバータ 6 2 0の動作に必要な電流を一時的に供 給する目的で備えられている。
また、 第 3のトランジスタ素子 6 2 7のドレイン端子は、 安定化容量 6 2 9の 負極に接続されている。 第 3のトランジスタ素子 6 2 7のソース端子は、 定電圧 回路 6 5 3の定電圧出力端子 V r e gに接続されている。
第 3のトランジスタ素子 6 2 7のグート端子には、 第 3のバイアス抵抗 6 2 8 を介してバイアス回路 6 0 4から得られる一定電圧が印加されており、 第 3のト ランジスタ素子 6 2 7を定電流回路として動作する。 この定電流回路は安定ィ匕容 量 6 2 9への電流供給をおこなう。
なお、 第 1のトランジスタ素子 6 2 1のゲート端子には、 第 1のバイアス抵抗 6 2 5を介してバイアス回路 6 0 4の出力である第 1のバイアス電圧 V Pが直流 バイアスされている。 また、 第 3のトランジスタ素子 6 2 7のゲート端子には、 第 3のバイアス抵抗 6 2 8を介して第 2のバイアス電圧 V Nが直流バイアスされ ている。 第 1のバイアス電圧 V Pおよび第 2のバイアス電圧 V Nは、 バイアス回 路 6 0 4によって生成されている。 バイアス回路 6 0 4の構成については後述す る。 この第 1のバイアス電圧 V Pによって、 第 1のトランジスタ素子 6 2 1には、 直流的には 1 5 [ n A] の定電流が流れるようになつている。 また、 第 3のトラ ンジスタ素子 6 2 7は、 2 0 [ n A] の定電流回路として動作するように、 素子 寸法が設定されているものとする。
第 2のバイアス抵抗 6 2 6は、 第 2のトランジスタ素子 6 2 2に自己帰還させ るため、 発振出力信号 S 1 と第 2のトランジスタ素子 6 2 2のゲートとの間に挿 入されている。
(波形整形部の構成)
波形整形部 6 0 3は、 たとえば Pチャネル MO S F E Tである第 4のトランジ スタ素子 6 3 1 と、 Nチャネル MO S F E Tである第 5のトランジスタ素子 6 3 2と、 第 3の結合容量 6 3 3と、 第 4の結合容量 6 3 4と、 第 4のバイアス抵抗 6 3 5と、 第 5のバイアス抵抗 6 3 6と、 から構成されている。 なお、 第 4のト ランジスタ素子 6 3 1および第 5のトランジスタ素子 6 3 2は、 インバータ (反 転増幅) 回路を構成している。 第 4のトランジスタ素子 6 3 1および第 5のトラ ンジスタ素子 6 3 2としては、 そのしきい値電圧の絶対値が発振部 6 0 1に用い た MO S F E Tと同じ 0 . 3 [V] に設定された素子を用いる。
第 4のトランジスタ素子 6 3 1のソース端子は接地されており、 第 5のトラン ジスタ素子 6 3 2のソース端子は、 定電圧出力端子 V r e gに接続されている。 また、 第 4のトランジスタ素子 6 3 1のゲート端子および第 5のトランジスタ素 子 6 3 2のゲート端子は、 第 3の結合容量 6 3 3と第 4の結合容量 6 3 4とを介 して接続されている。
第 3の結合容量 6 3 3および第 4の結合容量 6 3 4の接続点は、 波形整形部 6 0 3の入力端子とされており、 発振出力信号 S 1が入力される。 第 4のトランジ スタ素子 6 3 1のドレイン端子および第 5のトランジスタ素子 6 3 2のドレイン 端子は、 接続されており、 波形整形出力信号 S bを出力する。
第 4のバイアス抵抗 6 3 5は、 第 4のトランジスタ素子 6 3 1のゲート端子に 接続され、 バイアス回路 6 0 4から出力される第 1のバイアス電圧 V Pが印加さ れる。 第 5のバイアス抵抗 636は、 第 5のトランジスタ素子 632のゲート端 子に接続され、 バイアス回路 604から出力される第 2のバイアス電圧 VNが印 加される。
(バイアス回路の構成)
バイアス回路 604は、 Pチャネル MOS FETである第 6のトランジスタ素 子 641および第 7のトランジスタ素子 642と、 Nチャネル MOS F ETであ る第 8のトランジスタ素子 643および第 9のトランジスタ素子 644と、 抵抗 素子である基準抵抗 645と、 から構成されている。 第 6〜第 9のトランジスタ 素子 641〜644についても、 そのしきい値電圧の絶対値が発振部 601に用 いた MOSFETと同様に 0. 3 [V] に設定された素子を用いる。
また、 バイアス回路 604は、 定電圧を出力する回路であり、 第 1のバイアス 電圧 VPは、 接地端子からみて、 —0. 3 [V] 程度の出力電圧値、 第 2のバイ ァス電圧 VNは、 定電圧出力端子 V r e gの電圧値からみて、 +0. 3 [V] 程 度の出力電圧値となるように動作する。 これらの出力電圧値は、 バイアス回路 6 04を構成する MO SFET641〜644のしきい値電圧が基準となっている また、 第 6のトランジスタ素子 641のソース端子は接地されており、 第 7の トランジスタ素子 642のソース端子は基準抵抗 645を介して接地されている 。 また、 基準抵抗 645により、 第 1のバイアス電圧 VPおよび第 2のバイアス 電圧 VNの電圧値を調整することができる。 ここでは、 基準抵抗 645としては 、 2500 [ΚΩ] の抵抗素子を用いることとしている。
また第 7のトランジスタ素子 642のゲート端子は、 第 6のトランジスタ素子 641のゲート端子およびドレイン端子に接続されている。 この端子からは第 1 のバイアス電圧 VPが出力される。 そして、 第 8のトランジスタ素子 643のソ ース端子と第 9のトランジスタ素子 644のソース端子は、 定電圧出力端子 Vr e gに接続されている。
第 9のトランジスタ素子 644のゲート端子は第 8のトランジスタ素子 643 のゲート端子およびドレイン端子に接続している。 この端子からは、 第 2のバイ ァス電圧 V Nが出力される。 さらに、 第 6のトランジスタ素子 6 4 1のドレイン 端子は、 第 9のトランジスタ素子 6 4 4のドレイン端子に接続されている。 また 、 第 7のトランジスタ素子 6 4 2のドレイン端子は、 第 8のトランジスタ素子 6 4 3のドレイン端子に接続されている。
第 1のバイアス電圧 V Pは、 第 1のバイアス抵抗 6 2 5を介して、 第 1のトラ ンジスタ素子 6 2 1のゲート端子に印加される。 同様に、 第 1のバイアス電圧 V Pは、 第 4のバイアス抵抗 6 3 5を介して、 第 4のトランジスタ素子 6 3 1のゲ 一ト端子に印加される。
さらに、 第 2のバイアス電圧 V Nは、 第 3のバイアス抵抗 6 2 8を介して、 第 3のトランジスタ素子 6 2 7のゲート端子に印加される。 同様に、 第 2のバイァ ス電圧 V Nは、 第 5のバイアス抵抗 6 3 6を介して、 第 5のトランジスタ素子 6 3 2のゲー卜端子に印加される。
このように、 バイアス回路 6 0 4を設けて、 発振部 6 0 1における各トランジ スタ素子に独立して D Cバイアスを印加することとしているため、 発振部 6 0 1 における各トランジスタ素子が低しきい値トランジスタであっても、 より低い電 圧によって発振部 6 0 1の発振動作を開始することができる。 これにより、 消費 電力の低減化を実現することができる。
(計時部の構成)
計時部 6 0 5は、 波形生成部 6 5 1と、 時刻表示体 6 5 2と、 定電圧回路 6 5 3と、 プノレダウンスィッチ 6 5 4と、 から構成されている。 波形生成部 6 5 1は 、 発振部 6 0 1の出力である発振出力信号 S 1の波形が整形された波形整形出力 信号 S bを多段のフリップフロップ回路で分周し、 複数の分周段から得られる分 周信号を合成することによって、 ステップモータを駆動するパルス波形を生成す る論理回路である。
この波形生成部 6 5 1は、 電源が投入されたときから 1 . 5秒の間、 ハイレべ ノレとなるバックアップ信号 S j を出力する。 また波形生成部 6 5 1は、 バックァ ップ元信号 S cと昇圧信号 S dと充電クロック S eとを出力している。 これらの 各種信号および波形生成部 6 5 1の構成については後述する。
時刻表示体 6 5 2は、 一例としてアナログ時計を構成する要素、 たとえば、 図 示しないステッピングモータと、 減速輪列と、 文字板と、 指針などの時刻表示要 素によって構成されている。 時刻表示体 6 5 2は、 波形生成部 6 5 1によって生 成されたパルス波形に基づいて、 ステッピングモータを駆動し、 減速輪列を介し て指針を回転させて時刻を表示する。 時刻表示体 6 5 2については一般的な構成 であるため詳細な構成説明は省略する。
定電圧回路 6 5 3は、 一定電圧を出力する一般的な定電圧回路 (電圧レギユレ ータ) である。 ここでは、 定電圧回路 6 5 3の出力端子を V r e gとしている。 なお、 定電圧回路 6 5 3は、 時計ブロック 1 0 4の作動電圧である接地—端子 V s s 1間の電圧によって駆動され、 接地—端子 V r e g間の電圧が、 0 . 8 [V ] となるように動作する。 V s s 1は、 時計ブロック 1 0 4の負極の端子である さらに、 定電圧出力端子 V r e gには、 プルダウンスィッチ 6 5 4のドレイン 端子が接続されている。 プノレダウンスィッチ 6 5 4は、 たとえば、 Nチャネル M O S F E Tによって構成されている。 プルダウンスィツチ 6 5 4のゲート端子に は、 バックアップ信号 S jが入力され、 ソース端子には、 時計ブロック 1 0 4の 負極の端子 V s s 1が接続される。
このプノレダウンスィッチ 6 5 4は、 発振インバータ 6 2 0などと同様に、 しき い値電圧が 0 . 3 [V] のものによって構成される。 バックアップ信号 S jがハ ィレベルの期間は、 プルダウンスィツチ 6 5 4により、 定電圧回路 6 5 3の出力 端子 V r e gと時計プロック 1 0 4の負極の端子 V s s 1との間は短絡状態とな る。 一方、 バックアップ信号 S jが口ウレべノレの期間は、 定電圧回路 6 5 3の出 力端子 V r e gの電圧値は、 所定の定電圧となるように動作する。
なお、 定電圧回路 6 5 3は、 一般的な定電圧回路と同様に、 接地—端子 V s s 1間の電圧が 0 . 8 [V] よりも低い間は、 定電圧回路 6 5 3の出力端子 V r e gには、 時計ブロック 104の負極の端子 V s s 1と等しい電位が現れることと する。
また、 これ以降は、 特に断らない限り、 時計ブロック 104の負極の端子 V s s 1とは、 接地一端子 V s s 1間の電圧を指すものとする。 蓄電部 102の負極 端子 Vs s 2についても同様に接地一端子 V s s 2間の電圧を指すものとする。 (波形生成部および制御信号生成部の構成)
つぎに、 この発明の実施の形態にかかる電子時計の波形生成部 651および制 御信号生成部 107の回路構成について説明する。 第 7図は、 この発明の実施の 形態の電子時計の波形生成部 651および制御信号生成部 107の構成を示す回 路図である。
波形生成部 651は、 パルス合成回路 701と、 モータドライバ 702と、 第 1のレベルシフタ 703と、 力 ら構成されている。 また、 制御信号生成部 107 は、 第 1のナンドゲート 71 1と、 第 1のアンドゲート 712と、 第 2のレベル シフタ 713と、 第 1のオアゲート 714と、 第 2のアンドゲート 71 5と、 第 1のインバータ 716と、 第 3のアンドゲー卜 717と、 第 4のアンドゲート 7 18と、 第 5のアンドゲート 719と、 から構成されている。
パルス合成回路 701、 モータドライバ 702、 第 1のレベルシフタ 703、 第 2のレベルシフタ 7.13、 第 1のインバータ 716、 第 3のアンドゲート 71 7および第 4のアンドゲ一ト 718のしきレ、値電圧は、 一般的な電子時計の論理 回路に採用される MOSFETと絶対値が同じ値 (ここでは 0. 5 [V] ) とさ れている。 ここでは、 Nチャネル MO S F ETのしきい値は 0. 5 [V] であり 、 Pチャネル MOS FETのしきい値は一 0. 5 [V] である。
そして、 これ以外の制御信号生成部 107中の論理回路は、 発振部 601に用 いたものと同様に、 Pチャネル、 Nチヤネノレともに、 しきい値電圧の絶対値が低 い MOS FETを用いた低しきい値 CMOS回路によって構成される。 すなわち 、 第 1のナンドゲート 71 1と、 第 1のオアゲー卜 714と、 第 2のアンドゲ一 ト 715と、 第 5のアンドゲート 719とを、 低しきい値 CMOS回路 (しきレヽ 値電圧の絶対値が 0 . 3 [V] ) によって構成する。
つぎに、 波形生成部 6 5 1の構成 7 0 1 7 0 3について具体的に説明する。 パルス合成回路 7 0 1は、 一般的な電子時計で用いられる分周回路 (たとえば、 多段のフリップフロップ回路) と複数の論理ゲートとによって構成された一般的 な論理回路であり、 発振部 6 0 1の出力、 すなわち、 波形整形出力信号 S bが入 力されることによって波形整形出力信号 S bを分周し、 複数の分周段から得られ る分周信号を合成することによって、 時刻表示体 6 5 2のステッピングモータ ( 不図示) を回転駆動させるためのモータ駆動パルス波形を生成する。
また、 パルス合成回路 7 0 1は、 くックアップ元信号 S c と昇圧信号 S dと充 電クロック S eとを出力している。 昇圧信号 S dは、 4 0 9 6 [H z ] の方形波 である。 同様に、 充電クロック S eは 1 [H z ] の方形波である。 また、 バック ァップ元信号 S cは、 時計ブロック 1 0 4に電源を投入してから 1 . 5秒間ハイ レベルとなるパルス信号である。 パルス合成回路 7 0 1の詳細については後述す る。
また、 モータドライバ 7 0 2は、 レス合成回路 7 0 1のモータ駆動パルス波 形をレベル変換し、 時刻表示体 6 5 2のステッビングモータを駆動する大電流を 供給することができるドライバ回路である。 特に図示はしないが、 モータドライ バ 7 0 2の出力端子には、 時刻表示体 6 5 2のステッピングモータの駆動コィノレ が接続されている。 モータドライバ 7 0 2については、 一般的な電子時計と同様 の回路構成であるので、 詳細な説明を省略する。
また、 第 1のレベルシフタ 7 0 3は、 接地一端子 V r e g端子間レベルの論理 信号を、 接地一端子 V s s 1間レベルの信号にレベル変換するレベルシフタ回路 である。 バックアップ元信号 S cは、 第 1のレベルシフタ 7 0 3によってバック アップ信号 S jにレベル変換される。
つぎに、 制御信号生成部 1 0 7の構成 7 1 1 7 1 9について具体的に説明す る。 第 1のナンドゲート 7 1 1は、 2入力のナンドゲートであり、 波形整形出力 信号 S bとバックァップ元信号 S cとの論理積の否定信号を出力するようになつ ている。
また、 第 1のアンドゲート 7 1 2は、 2入力のアンドゲートであり、 発電検出 信号 S i と昇圧信号 S dとの論理積を出力するようになっている。 第 2のレベル シフタ 7 1 3は、 接地一端子 V r e g間レベルの論理信号を、 接地一端子 V s s 1間レベルの信号にレベル変換するレベルシフタ回路である。 また、 第 2のレべ /レシフタ 7 1 3は、 第 1のアンドゲート 7 1 2の出力をレベル変換する回路であ る。
また、 第 1のオアゲート 7 1 4は、 2入力のオアゲートであり、 第 2のレベル シフタ 7 1 3の出力とバックアップ信号 S j との論理和を出力するようになって いる。 また、 第 2のアンドゲート 7 1 5は、 2入力のアンドゲートであり、 第 1 のナンドゲー卜 7 1 1の出力と第 1のオアゲート 7 1 4との論理積を出力するよ うになつている。 また、 第 2のアンドゲート 7 1 5の出力は、 昇圧クロック S a とされている。
また、 第 1のインバータ 7 1 6は、 パルス合成回路 7 0 1から出力された充電 クロック S eを反転して、 充電クロック S eの否定信号を出力する。 また、 第 3 のアンドゲ一ト 7 1 7は、 2入力のァンドゲ一トであり、 第 2のレベルシフタ 7 1 3の出力と充電クロック S eとの論理積を出力するようになっている。 この第 3のアンドゲート 7 1 7の出力は、 第 1の充電スィツチ信号 S f とされている。 また、 第 4のアンドゲート 7 1 8は、 2入力のアンドゲートであり、 第 2のレ ベルシフタ 7 1 3の出力と第 1のインバータ 7 1 6の出力との論理積を出力する ようになつている。 また、 第 4のアンドゲート 7 1 8の出力は、 第 2の充電スィ ツチ信号 S gとされている。
また、 第 5のアンドゲート 7 1 9は、 2入力のアンドゲートであり、 バックァ ップ信号 S j と第 1のナンドゲート 7 1 1との論理積を出力するようになってい る。 第 5のアンドゲート 7 1 9の出力は、 第 3の充電スィッチ信号 S hとされて いる。
なお、 波形生成部 6 5 1および制御信号生成部 1 0 7の構成要素が動作するた めの電源としては、 パルス合成回路 7 0 1と第 1のナンドゲート 7 1 1について は、 定電圧回路 6 5 3の出力端子 V r e g (接地—端子 V r e g間の電圧) によ つて動作するようになっている。
また、 波形生成部 6 5 1および制御信号生成部 1 0 7中のそれ以外の論理回路 素子については、 時計ブロック 1 0 4の負極端子 V s s 1 (接地—端子 V s s 1 間の電圧) によって動作するようになっている。
つぎに、 第 7図に示したパルス合成回路 7 0 1について具体的に説明する。 第 8図は、 パルス合成回路の構成を示す回路図である。 パルス合成回路 7 0 1は、 分周回路 8 0 1と、 パワーオンリセッ卜回路 8 0 2と、 アンドゲート 8 0 3と、 ラッチ回路 8 0 4と、 インバータ 8 0 5と、 から構成されている。
分周回路 8 0 1は、 1 5段以上のフリップフロップ列からなるカウンタ回路で あり、 波形整形部 6 0 3から出力される波形整形出力信号 S bを分周し、 この分 周信号をモータドライバ 7 0 2 (第 7図を参照。 ) に出力する。 また、 分周回路 8 0 1において、 昇圧信号 S dおよび充電クロック S eは分周回路の分周出力で ある。
パワーオンリセット回路 8 0 2は、 回路自体に電源投入された場合、 ハイレべ ノレ (接地電位) を数マイク口秒間出力した後に口ゥレベルへ変化するパワーオン リセット信号 S kを出力する回路である。
アンドゲート 8 0 3は、 分周回路 8 0 1から出力されてくる 1 [H z ] のパノレ ス信号および 2 [H z ] のパルス信号の論理積をラッチ回路 8 0 4に入力する。 このラッチ回路 8 0 4は、 論理信号を通過、 あるいは保持する論理ゲートである つぎに、 このパルス合成回路 7 0 1の具体的な動作について説明する。 第 9図 は、 パルス合成回路 7 0 1の動作をあらわすタイムチャートである。 まず、 接地 一端子 V s s 1間に電圧が与えられることによりパワーオンリセットが立ち上が ると、 パワーオンリセット回路 8 0 2によりラツチ回路 8 0 4はリセットされ、 ノ ックアツプ元信号 S cはハイレベルとなる。 その 1 . 5秒後には、 分周回路 8 0 1の出力を受けてアンドゲート 8 0 3がハ ィレベルを出力するので、 ラッチ回路 8 0 4はセットされ、 バックアップ元信号 S cはロウレベルへ変化しこの状態を保持する。 結果としてバックアップ元信号 S cは 1 . 5秒の間ハイレベルとなるパルス信号となる。
(電子時計の動作説明)
つぎに第 1 0図〜第 1 4図を用いて、 この発明の実施の形態にかかる電子時計 の全体動作について説明する。 ここで、 第 1 0図〜第 1 3図は、 この発明の実施 の形態にかかる電子時計の全体動作の処理手順を示すフローチャートである。 ま た、 第 1 4図は、 この発明の実施の形態の電子時計の回路要部の電圧波形を示す タイミングチャートである。 特に、 第 1 4図は、 電子時計が停止した状態から発 電部 1 0 1が発電を開始することで発振部 6 0 1およびその周辺が動作を開始す る期間と、 昇圧部 1 0 3が発振部 6 0 1の発信出力信号 S 1を基準として昇圧動 作することにより、 端子 V s s 1の電圧が上昇していく期間と、 昇圧部 1 0 3が 昇圧クロック S dを基準とした昇圧動作に切り替わった期間と、 における回路要 部波形を示したものである。 ただし、 第 1 4図の波形図においては、 発振出力信 号 S 1 と波形整形出力信号 S bと定電圧出力端子 V r e gの電圧値以外は単に論 理^!だけを波形図上に示している。
また、 ここでは、 蓄電部 1 0 2の残量が空であり、 発電部 1 0 1も発電をして おらず、 時計プロック 1 0 4の動作が停止した状態から、 発電部 1 0 1が発電を 開始する場合について説明する。
まず、 第 1図に示した第 1〜第 3の充電スィッチ 1 1 1〜 1 1 3が O F Fの状 態であり、 発電検出信号 S iがロウレベルとされている (ステップ S 1 0 0 1 ) 。 そして、 光が照射することによって太陽電池である発電部 1 0 1が受光した場 合 (ステップ S 1 0 0 2 : Y e s ) 、 発電を開始する (ステップ S 1 0 0 3 ) 。 この発電開始によって、 第 1図に示した発電検出部 1 0 6は、 ロウレべノレとな つている発電検出信号 S iを、 ハイレベルの発電検出信号 S iにして出力する ( ステップ S 1 0 0 4 ) 。 そして、 この発電開始により、 第 1のダイオード 121を介して発電部 101 から出力された電流が、 コンデンサ 1 10に電荷として蓄えられる。 ここでは、 発電部 101の開放電圧は 0. 4 [V] 程度であるとする。
そして、 電源電圧 (端子 V s s 1の電圧) は、 第 1のダイオード 12 1の電圧 降下により 0. 3 [V] になる。 このとき、 バックアツ 7言号 S jは、 ハイレべ ル (接地電位) となり (ステップ S 1005) 、 プルダウンスィッチ 654はほ ぼ導通状態となる (ステップ S 1006) 。
よって定電圧出力端子 V r e gの電圧値は、 電源電圧 (端子 V s s 1の電圧) の電圧値と同じィ直となる。 すなわち電源電圧 (端子 V s s 1の電圧) および定電 圧出力端子 V r e gの電圧値は、 ともに 0. 3 [V] となる。
また、 動作電源である端子 Vr e gの電圧、 すなわちこの状態では電源電圧 ( 端子 V s s 1の電圧) 、 自身の M〇 S FETのしきい値以上の電圧となれば ( ステップ S 1007 : Ye s) 、 バイアス回路 604は、 動作を開始する (ステ ップ S 1008) 。
そして、 バイアス回路 604から所定の電圧が出力されることにより、 第 1の バイアス電圧 VPは接地電位から 0. 3 [V] 低い電位となり、 第 2のバイアス 電圧 VNは端子 V r e gから 0. 3 [V] 高い電位となる。
続いて、 発電部 101が発電を開始した後に、 電子時計 100が動作を開始す る動作について説明する。 バイアス回路 604から所定の電圧が出力されれば、 発振部 601は発振動作点が固定され、 発振動作を行う (ステップ S 1 101) 。 すなわち、 発振部 601を構成するトランジスタ素子のゲート端子には、 ほぼ 、 しきい値電圧付近の電圧が直流的にバイアスされる。
このため、 トランジスタ素子の増幅率は最大となり、 発振部 601中の発振ィ ンバータ 620は、 0. 3 [V] 程度からでも増幅器として動作可能となる。 さ らに、 共振回路 610を介して、 発振出力信号 S 1が再度入力側へ (第 1および 第 2の結合容量 623、 624を介して交流的に) 帰還されるので、 結果として 発振部 601は共振回路 610の共振周波数である 32 [KH z] で発振動作を 開始する。 この発振出力信号 S 1はほぼ正弦波となる。
なお、 この発振部 60 ]での消費電流は、 第 3のトランジスタ素子 627によ る定電流回路によって決まり、 設定値である 20 [nA] 程度に抑えられる。 そ して、 発振部 601は、 オーバートーン発振することなく安定した動作を行う。 安定化容量 629の端子間電圧は、 発振動作中はほぼ 0. 3 [V] となる。 そして、 波形整形部 603は、 動作点を固定して安定した増幅動作を開始する (ステップ S 1 102) 。 すなわち、 波形整形部 603を構成するトランジスタ 素子のゲート端子には、 ほぼしきい値電圧付近の電圧が直流的にバイアスされる 。 このため、 トランジスタ素子の増幅率は最大となり、 波形整形部 603は 0. 3 [V] 程度からでも増幅器として動作可能となる。
さらに、 このゲート端子に第 3の結合容量 633および第 4の結合容量 634 を介して交流的に発振出力信号 S 1が印加されるので、 結果として発振出力信号 S 1が反転しかつ振幅が接地一端子 V r e g間の電圧まで増幅された波形整形出 力信号 S bを出力する (ステップ S 1 103) 。
さらに、 波形整形出力信号 S bは、 低しきい値 CMOSによって構成された第 1のナンドゲート 71 1を介して、 第 2のアンドゲート 715へ送られる。 そし て、 制御信号生成部 107は、 昇圧部 103に昇圧クロック S aを生成して出力 する (ステップ S 1 104) 。
昇圧部 103は、 昇圧クロック S aが入力されたことにより、 この昇圧クロッ ク S aを元に、 発電部 101から印加された電源電圧 (端子 V s s 1の電圧) の 昇圧動作を開始する (ステップ S 1 105) 。 すなわち、 発振部 601の発振周 波数である 32 [KHz] によって、 昇圧部 103内部のコンデンサ 3 1 1〜3 13の直並列切り換え動作をする。
そして、 波形整形出力信号 S bは、 第 1のナンドゲート 7 1 1を介して、 第 5 のァンドゲート 71 9へ送られる。 これにより、 制御信号生成部 107は、 波形 整形出力信号 S bの否定信号が増幅され方形波となつた第 3の充電スィッチ信号 S hを生成して切替制御部 108に出力する (ステップ S 1 106) 。 第 3の充電スィッチ]. 1 3は、 第 3の充電スィッチ信号 S hが入力されたこと により、 昇圧部 1 03の昇圧動作に同期して開閉動作をおこなう (ステップ S 1 1 0 7) 。 これにより、 時計ブロック 1 04へ昇圧出力を送るように動作する ( ステップ S 1 20 1) 。 なお、 この時点では、 しきい値電圧の高い MO S F ET によって構成されたパルス合成回路 70 1およびモータドライノ 702などは動 作しない。
そして、 昇圧部 1 03が昇圧動作を継続すると、 電源電圧 (端子 V s s 1の電 圧) は増加する。 バックアップ信号 S jがハイレべノレである期間では、 プルダウ ンスィッチ 654は導通状態のままであるので、 定電圧出力端子 V r e gの電圧 は、 電源電圧 (端子 V s s 1の電圧) と同じ電圧のままである。
また、 電源電圧 (端子 V s s 1の電圧) は、 やがて発電電圧の 4倍である 1. 6 [V] 程度まで上昇する。 電源電圧 (端子 V s s 1の電圧) が計時部 605の 作動電圧 (たとえば、 1. 2 [V] ) 以上に昇圧された場合 (ステップ S 1 20 2 : Ye s) 、 パルス合成回路 70 1の動作が開始する (ステップ S 1 203) 0
これにより、 パルス合成回路 70 1も分周、 パルス合成動作が可能となり、 昇 圧ク口ック S dおよび充電クロック S eを出力する (ステップ S 1 204) 。 ま た、 発振部 60 1の動作開始から 1. 5秒経過した場合 (ステップ S 1 205 : Ye s) 、 バックアップ信号 S j (すなわちバックアップ元信号 S c) がハイレ ベルからロウレベルへと立ち下がる (ステップ S 1 206) 。
バックアップ信号 S jが口ウレべノレとなると、 プノレダウンスィツチ 6 54は非 導通状態となる (ステップ S 1 207) 。 これにより、 定電圧出力端子 V r e g の電圧値は所定の定電圧値へと切り替わる。 なお定電圧回路 6 5 3の定電圧動作 のため、 定電圧出力端子 V r e gの電圧値は電源電圧 (端子 V s s 1の電圧) が 増加しても所定の定電圧値以上とはならない。
また、 発振部 60 1が動作を開始してから 1. 5秒経過後に、 発電検出部 1 0 6が発電を検出した場合 (ステップ S 1 30 1 : Y e s) 、 発電検出信号 S iは ハイレベルを保持する。 すると、 第 1のアンドゲート 7 1 2および第 2のレベル シフタ 7 1 3を介して、 昇圧信号 S dが第 3のアンドグート 7 1 7と第 4のアン ドゲート 7 1 8とに送られる。
これにより、 第 1の充電スィツチ信号 S f と第 2充電スィツチ信号 S gには、 5 0 0ミリ秒おきに昇圧信号 S dが現れ、 第 1の充電スィッチ信号 S f と第 2充 電スィツチ信号 S gが出力される。
そして、 第 1の充電スィッチ信号 S ίが、 第 1の充電スィッチ 1 1 1に入力さ れることによって、 第 1の充電スィッチ 1 1 1は開閉動作する (ステップ S 1 3 0 2) 。 これにより、 昇圧部 1 0 3から時計ブロック 1 04に昇圧出力されるこ ととなり、 時計ブロック 1 04の計時動作がおこなわれる (ステップ S 1 3 0 3 ) 。
また、 第 2の充電スィッチ信号 S gが、 第 2の充電スィッチ 1 1 2に入力され ることによって、 第 2の充電スィッチ 1 1 2は開閉動作する (ステップ S 1 30 4) 。 これにより、 昇圧部 1 0 3から蓄電部 1 0 2に昇圧出力され、 蓄電部 1 0 2の蓄電動作がおこなわれる (ステップ S 1 3 0 5) 。 この後、 ステップ S 1 3 0 1に戻る。
すなわち、 第 1の充電スィッチ 1 1 1と第 2の充電スィッチ 1 1 2とによって 、 昇圧部 1 0 3から出力される昇圧出力が、 時計ブロック 1 04と蓄電部 1 0 2 とに振り分けられ、 時計プロック 1 04の計時動作と蓄電部 1 0 2への充電動作 とが並行しておこなうことができる。
このように、 発電部 1 0 1が発電状態である間は、 発電検出部 1 0 6がこれを 検知して昇圧部 1 0 3が昇圧動作を行うので、 時刻表示をおこないつつ、 蓄電部 1 0 2への充電をおこなうことができる。
一方、 発電を検出していない場合 (ステップ S 1 30 1 : N o) 、 発電部 1 0 1が非発電状態となり、 発電検出信号 S iはロウレベルとなる (ステップ S 1 3 0 6) 。 これにより、 昇圧クロック S aはロウレベルになり (ステップ S 1 30 7) 、 第 1の充電スィッチ信号 S f と第 2充電スィッチ信号 S gの出力が停止す ることとなり、 第 1の充電スィッチ 1 1 1ど第 2の充電スィッチ 1 12の開閉動 作が停止する (ステップ S 1308) 。 これにより、 昇圧部 103の昇圧動作が 停止する。
また、 一旦、 蓄電部 102に電気エネルギーが蓄電されている場合 (ステップ S 1 309 : Ye s) 、 蓄電部 102から時計プロック 104に放電されて、 計 時部 605の計時動作がおこなわれる (ステップ S 1310) 。 この後、 ステツ プ S 1301に戻る。 これにより、 発電部 101が非発電状態であっても、 時計 ブロック 104の計時動作を継続することができる。
すなわち、 実施の形態の電子時計 100によれば、 電子時計 100が発振起動 した直後から所定の期間に相当する 1. 5秒間の間、 昇圧部 103は時計部 10 4に強制的に昇圧出力をおこない、 それ以降は発電の有無に応じて昇圧出力を行 うように動作することができる。
(波形生成部の他の例)
また、 上述した実施の形態においては、 昇圧部 103が動作する期間は発振部 601が始動してから 1. 5秒という所定の時間に固定されているが、 より安全 に電子時計 100を起動するために、 時計プロック 104の端子間電圧が充分に 上昇するまで、 昇圧部 103を継続動作することとしてもよい。
この場合の電子時計 100における波形生成部の他の例について説明する。 第 15図は、 波形生成部の他の例を示すブロック図である。 なお、 第 15図におい て、 上述した実施の形態と同一構成については同一符号を付し、 その説明を省略 する。
第 15図に示すように、 波形生成部 1500には、 第 7図において示したパノレ ス合成回路 701、 モータドライバ 702およびレベルシフタ 703のほ力 \ さ らに、 電源電圧検出部 1501と、 パワーオンリセット回路 1502と、 ラッチ 回路 1503と、 インバータ 1504と、 から構成されている。 これらは、 ノ、。ノレ ス合成回路 701などと同じしきい値の MOSFETによって構成することがで さる。 パワーオンリセット回路 1 5 0 2は、 回路自体に電源投入された場合、 ハイレ ベル (接地電位) を数マイク口秒間出力した後に口ゥレベルへ変化するパワーォ ンリセッ 卜信号を出力する回路である。
電源電圧検出部 1 5 0 1は、 入力電圧が所定の電圧未満か否かを判定する一般 的な電圧検出回路である。 ここでは、 時計ブロック 1 0 4に印加された電圧が 1 . 2 [V] 未満であればロウレベルを出力し、 それ以外ではハイレベルを出力す るものを用いている。 電源電圧検出部 1 5 0 1の出力信号は、 電源電圧検出信号 S mとする。
ラッチ回路 1 5 0 3は、 ノアゲート 2個で構成する一般的なラッチ回路である 。 ラッチ回路 1 5 0 3のリセット入力には、 ノヽ。ヮーオンリセット回路 1 5 0 2力 ら出力される信号が入力され、 セット入力には電源電圧検出信号 S mが入力され る。
そして、 ラッチ回路 1 5 0 3の出力信号は、 インバ一タ 1 5 0 4に入力され、 ラッチ回路 1 5 0 3の出力信号の否定信号を生成する。 このインバータ 1 5 0 4 の出力信号は、 実施の形態で示したバックアツプ元信号 S cとして、 ナンドゲー ト 7 1 1や第 1のレベルシフタ 7 0 3に入力される。
続いて、 この波形生成部 1 5 0 0を用いた場合の電子時計 1 0 0の起動処理に ついて説明する。 第 1 6図は、 この波形生成部 1 5 0 0を用いた場合の電子時計 1 0 0の動作処理手順を示すフローチヤ一トであり、 第 1 7図は、 この波形生成 部 1 5 0 0を用いた場合の電子時計 1 0 0の回路要部の電圧波形を示すタイミン グチヤー卜である。 なお、 第 1 0図、 第 1 1図および第 1 3図に示した起動処理 手順は、 この起動処理手順と共通するためその説明を省略する。
まず、 第 1 6図に示すように、 電源電圧 (端子 V s s 1の電圧) が計時部 6 0 5の作動電圧 (たとえば、 1 . 2 [V] ) 以上に昇圧されていない場合 (ステツ プ S 1 6 0 1 : N o ) 、 電源電圧検出信号 S mは、 ロウレベルを保持する (ステ ップ S 1 6 0 2 ) 。 したがって、 ラッチ回路 1 5 0 3もリセット状態を保持する ため (ステップ S 1 6 0 3 ) 、 バックアップ信号 S i もハイレベルを保持し (ス テツプ S I 6 0 4 ) 、 コンデンサ 1 1 0と時計ブロック 1 0 4への昇圧を継続す る。 そして、 ステップ S 1 6 0 1に戻る。
一方、 電源電圧 (端子 V s s 1の電圧) が計時部 6 0 5の作動電圧 (たとえば 、 1 . 2 [V] ) 以上に昇圧された場合 (ステップ S 1 6 0 1 : Y e s ) 、 電源 電圧検出信号 S mは、 ロウレベルからハイレベルに切り替わる (ステップ S 1 6 0 5 ) 。 したがって、 ラッチ回路 1 5 0 3もリセット状態からセット状態に切り 替わり (ステップ S 1 6 0 6 ) 、 バックアップ信号 S j もハイレベルから口ウレ ベルに立ち下がる (ステップ S 1 6 0 7 ) 。
そして、 ロウレベルのバックアップ信号 S jがプルダウンスィツチ 6 5 4に入 力されることにより、 プノレダウンスィッチ 6 5 4が非導通状態となる (ステップ S 1 6 0 8 ) 。 これにより、 昇圧動作が停止する。
すなわち、 この電子時計 1◦ 0は、 電子時計 1 0 0が発振起動した直後から、 時計プロック 1 0 4の端子電圧が所定の電圧値に相当する 1 . 2 [V] に達する までの間は、 昇圧部 1 0 3は時計プロック 1 0 4に強制的に昇圧出力を行い、 そ れ以降は発電の有無に応じて昇圧出力を行うように動作する。
この後、 パルス合成回路 7 0 1の動作が開始する (ステップ S 1 6 0 9 ) 。 こ れにより、 パルス合成回路 7 0 1も分周、 パルス合成動作が可能となり、 昇圧ク ロック S dおよび充電クロック S eを出力する (ステップ S 1 6 1 0 ) 。 そして 、 第 1 3図に示したステップ S 1 3 0 1に移行して、 昇圧部 1 0 3は宪電部 1 0 1の発電状態に応じて昇圧動作をおこなうことができる。
すなわち、 この電子時計 1 0 0は、 発振部 6 0 1が発振始動した直後から、 時 計プロック 1 0 4の端子電圧が所定の電圧値に相当する 1 . 2 [V] に達するま での間は、 昇圧部 1 0 3は時計プロック 1 0 4に強制的に昇圧出力を行い、 それ 以降は発電の有無に応じて昇圧出力を行うように動作する。
特に、 この例によれば、 発電部 1 0 1から得られる発電電流が充分でなく、 時 計プロック 1 0 4の端子電圧を上昇させるのに時間がかかるような環境下であつ ても、 時計プロック 1 0 4が低電圧で誤動作することなく安全に電子時計を起動 動作させることができる。
(波形生成部および制御信号生成部の別の構成例)
つぎに、 波形生成部および制御信号生成部の別の構成例について説明する。 こ の構成例は、 上述した実施の形態において昇圧動作をおこなう所定時間 (1 . 5 秒間) のタイマ機能を、 波形生成部には設けず、 波形生成部から独立して制御信 号生成部に設けた構成例である。
第 1 8図は、 波形生成部および制御信号生成部の別の構成例を示すブロック図 であり、 第 1 9図は、 第 1 8図に示した制御信号生成部に設けたタイマ機能を示 すタイムチャートである。 なお、 第 1 8図において、 上述した実施の形態と同一 構成については同一符号を付し、 その説明を省略する。 また、 第 1 8図にあらわ されていない制御信号生成部 1 8 0 2内部の構成については、 上述した実施の形 態の制御信号生成部 1 0 7 (第 7図参照) と同一構成であるため、 ここでは省略 する。
第 1 8図に示す分周回路 1 8 0 1は、 第 8図に示した分周回路 8 0 1と同様、 1 5段以上のフリップフロップ列からなるカウンタ回路であり、 第 6図に示した 波形整形部 6 0 3から出力される波形整形出力信号 S bを分周し、 この分周信号 をモータドライノく 7 0 2に出力する。
また、 分周回路 8 0 1は、 昇圧信号 S dおよび充電クロック S eを出力する。 一方、 この分周回路 1 8 0 1は、 制御信号生成部 ]. 8 0 2に対し、 昇圧動作の基 準となるバックアップ元信号 S cを生成するための 1 [H z ] のパルス信号およ び 2 [H z ] のパルス信号を出力しない。
また、 パワーオンリセット回路 1 8 0 3は、 回路自体に電源投入された場合、 ハイレベル (接地電位) を数マイク口秒間出力した後に口ゥレベルへ変化するパ ヮーオンリセット信号を出力する回路である。
昇圧停止指示信号出力部としてのタイマ回路 1 8 0 4は、 電源投入がなされて から 1 . 5秒間口ウレベルを出力した後にハイレベルへと変化するタイマ信号 S oを出力する回路である。 ラッチ回路 1 8 0 5は、 パワーオンリセット信号をリ セット入力し、 タイマ信号 S oをセット入力することにより、 論理信号を通過あ るレヽは保持する論理グートによって構成されている。
この構成によれば、 接地一端子 V s s 1端子間に電圧が与えられると、 第 1 9 図に示すように、 パワーオンリセット回路 1 8 0 3のパワーオンリセット信号に より、 ラッチ回路 1 8 0 5はリセットされ、 インバータ 1 8 0 6によってバック アップ元信号 S cはハイレベルとなる。
一方、 その 1 . 5秒後には、 タイマ回路 1 8 0 4がハイレベルを出力するので ラッチ回路 1 8 0 5はセットされ、 ノくックアップ元信号 S cは、 インバータ ] - 8 0 6によってロウレベルに立ち下がり、 この状態を保持する。 そして、 結果とし てバックアップ元信号 S cは、 1 . 5秒の間ハイレベルとなるパルス信号となる この構成によれば、 昇圧動作を停止するタイマ回路を、 分周回路 1 8 0 1とは 切り離して構成することができるため、 タイマ回路を交換するだけで、 タイマ信 号 S oの出力タイミングを変更することができ、 電子時計ごとに、 起動時におけ る昇圧動作の停止時間を変更することができる。
(昇圧停止指示信号出力部の別の構成例)
つぎに、 第 1 8図に示したタイマ回路 1 8 0 4を、 タイマ回路 1 8 0 4に設定 されている所定時間を変更することができる構成に置き換えた場合について説明 する。 第 2 0図は、 所定時間を変更する昇圧停止指示信号出力部のハードウ ア 構成を示すブロック図である。
第 2 0図に示すように、 この昇圧停止指示信号出力部 2 0 0 0は、 C P U 2 0 0 1と、 R AM 2 0 0 2と、 R OM 2 0 0 3と、 入力 I , F (インターフェース ) 2 0 0 4と、 不揮発性メモリである E E P R OM 2 0 0 5と、 出力 I , F (ィ ンターフェース) 2 0 0 6と、 がバス 2 0 0 7に接続されて構成されている。
C P U 2 0 0 1は、 昇圧停止指示信号出力部 2 0 0 0全体の制御を司る。 この
C P U 2 0 0 1は、 低電圧によって駆動する構成とされており、 たとえば、 時計 ブロック 1 0 4の負極端子 V s s 1 (接地一端子 V s s 1問の電圧) によって起 動するようになっている。
RAM2002は、 C PU 2001のワークエリアとして使用される。 ROM 2003は、 このタイマ処理を実行するプログラムなどが記憶される。 入力 I F 2004は、 入力キ一 2010の操作によって得られる時間情報を入力する。 この入力キー 2010は、 たとえば、 0. 5秒、 1. 0秒、 1. 5秒または 2. 0秒などのように 4種類の時間間隔をあらわす時間情報を選択できる切替式のス ィツチやボタンなどによって構成とされている。
EEPROM2005には、 入力された時間情報を書き込まれる。 時間情報は 上述のように 4種類とした場合、 EE PROM2005は 2ビット程度で構成す ることができる。 なお、 EEPROM2005のかわりに、 フラッシュメモリを 用いてもよい。 また、 出力 I/F 2006は、 生成される昇圧停止指示信号を、 第 18図に示したラツチ回路 1805に出力する。
つぎに、 第 20図に示した昇圧停止指示信号出力部 2000の機能的構成につ いて説明する。 第 21図は、 第 20図に示した昇圧停止指示信号出力部の機能的 構成を示すブロック図である。
入力部 2101は、 入力キー 2010の操作によって選択されたいずれかの時 間情報を入力する。 この入力部 21◦ 1は、 具体的には、 第 20図に示した入力 I /F 2004によってその機能を実現する。
時間情報書込処理部 2102は、 入力部 2101から入力されてきた時間情報 を、 時間情報記憶部 2103に書き込む。 このとき、 それまでに記憶されていた 時間情報は消去される。 この時間情報書込処理部2102は、 具体的には、 たと えば、 第 20図に示した ROM 2003に格納されたプログラムを CPU 200 1が実行することによってその機能を実現する。
時間情報記憶部 2103は、 時間情報書込処理部 2102によって書き込まれ た時間情報を記憶する。 この時間情報記憶部 2103は、 具体的には、 たとえば 、 第 20図に示した EE PROM2005によってその機能を実現する。
時間情報抽出部 2104は、 CPU2001が起動した場合、 時間情報記憶部 2 1 0 3に記憶されている時間情報を抽出する。 この時間情報抽出部 2 1 0 4は 、 具体的には、 たとえば、 第 2 0図に示した R OM 2 0 0 3に格納されたプログ ラムを C P U 2 0 0 1が実行することによってその機能を実現する。
昇圧停止指示信号生成部 2 1 0 5は、 時間情報抽出部 2 1 0 4によって抽出さ れた時間情報を、 その時間情報の時間間隔に応じた昇圧停止指示信号を生成し、 ラッチ回路 1 8 0 5に出力する。 この昇圧停止指示信号は、 第 1 9図に示したタ イマ信号 S oと同じ信号であるが、 立ち上がり時間が、 時間情報ごとに異なる。 たとえば、 時間情報が 0 . 5秒である場合は、 昇圧停止指示信号の立ち上がり までの時間も 0 . 5秒となる。 この昇圧停止指示信号生成部 2 1 0 5は、 具体的 には、 たとえば、 第 2 0図に示した R OM 2 0 0 3に格納されたプログラムを C P U 2 0 0 1が実行することによってその機能を実現する。
つぎに、 この昇圧停止指示信号出力部 2 0 0 0の昇圧停止指示信号出力処理手 順について説明する。 第 2 2図は、 この昇圧停止指示信号出力部 2 0 0 0の昇圧 停止指示信号出力処理手順を示すフ口一チヤ一トである。
第 2 2図に示すように、 入力キー 2 0 1 0が操作された場合 (ステップ S 2 2 0 1 : Y e s ) 、 入力キー 2 0 1 0の操作によって選択された時間情報を時間情 報記憶部 2 1 0 3に書き込む (ステップ S 2 2 0 2 ) 。
そして、 蓄電部 1 0 2の残量が空であり、 発電部 1 0 1も発電をしておらず、 時計プロック 1 0 4の動作が停止した状態から、 発電部 1 0 1が発電を開始する と、 C P U 2 0 0 1が起動する。 この起動を検知した場合 (ステップ S 2 2 0 3 : Y e s ) 、 時間情報記憶部 2 1 0 3に記憶されている時間情報を抽出する (ス テツプ S 2 2 0 4 ) 。
そして、 抽出された時間情報から、 昇圧停止指示信号としてタイマ信号 S oを 生成して、 ラッチ回路 1 8 0 5に出力する (ステップ S 2 2 0 5 ) 。 複数種類の 電子時計の製造時において、 一律に、 たとえば 1 . 5秒に設定しておいた場合、 出荷時または販売時において、 所定時間の変更をおこなうことができ、 各電子時 計の大きさやデザインによって発電部 1 0 1の有効受光面積に応じて、 昇圧動作 の基準となる所定時間の変更処理をおこなうことができ、 電子時計の種類に応じ て安定した起動をおこなうことができる。
たとえば、 女性用の電子時計は、 男性用の電子時計よりも小型であることから 、 発電部 1 0 1である太陽電池も小さくなつており、 有効受光面積も小さい。 し 力 し、 昇圧動作の基準となる所定時間の時間間隔が長くなるように設定すること により、 太陽電池が未発電または未充電の場合であっても、 安定した起動をおこ なうことができる。
このように、 上述した実施の形態にかかる電子時計 1 0 0では、 水晶発振回路 自体を、 太陽電池 1段分より低い 0 . 4 [V] という低い発電電圧の印加によつ て発振始動することができる。 これにより、 太陽電池の小型化を図ることができ 、 電子時計 1 0 0自体の小型化を図ることができる。 特に、 男性用の電子時計に 比べて小型である女性用の電子時計 1 0 0であっても、 低電圧発電によって起動 することができる。 また、 電子時計 1 0 0の軽量化を図ることができるため、 携 帯性が向上するとともに、 長時間腕に取り付けていても疲れない電子時計 1 0 0 を作成することができる。
また、 文字盤からの反射光を取り込むために白色系の文字盤を採用する必要も なく、 さまざまな色の文字盤を採用することができるため、 装飾性の向上を図る ことができる。
また、 文字盤の下に敷設される円盤状の太陽電池は、 高い電源電圧を生成する ことができ、 入射光の透過特性のよい黒色系の文字盤に制約されるが、 この電子 時計 1 0 0では、 発電部 1 0 1の電源電圧よりも低い始動電圧によって発振部 6 0 1を低電圧始動できるため、 受光効率が低下しても十分に電子時計 1 0 0を起 動することができる。 したがって、 文字盤を黒色系に限定する必要がなく、 さま ざまな色の文字盤を採用することができるため、 装飾性の向上を図ることができ る。
また、 発振部 6 0 1および波形整形部 6 0 3により、 発振開始直後から発振周 波数と同一周波数の昇圧クロック S aによって、 直接昇圧部 1 0 3を駆動するよ うにしたため、 発振部 6 0 1自体の始動電圧よりも定格電圧の高いステッピング モータなどの負荷を即時に動作させることができる。
また、 この発振部 6 0 1への給電に定電流回路を用いることでオーバートーン 発振も抑制することができ、 かつ通常発振時の消費電力を従来よりも低くできる ため、 安定した発振特性を維持したまま、 電子時計 1 0 0の起動特性の向上を図 ることができる。
特に、 この電子時計 1 0 0には、 一般的な電子時計の発振回路に用いる水晶振 動子 6 1 1を用いており、 C R発振回路やリング発振回路といった消費電流の大 きい他の発振回路を用いていない。 したがって、 発振動作に必要な電流が格段に 小さくすることができ、 発振始動し易く、 電子時計 1 0 0のスムーズな起動をお こなうことができる。
またこれにより、 出力抵抗値の高い熱電発電器なども発電部 1 0 1として採用 することができる。 また、 C R発振回路やリング発振回路といった消費電流の大 きい発振回路を別途用意する必要もなく、 部品点数を減少させることができる。 この部品点数の減少により、 電子時計 1 0 0の小型化を図ることができ、 女性用 の電子時計 1 0 0のように小型の電子時計の設計やデザィンの自由度の向上を図 ることができる。
なお、 上述した実施の形態における電子時計 1 0 0を構成する回路要素は、 こ れらに限定するものではない。 たとえば、 蓄電部 1 0 2の充放電制御の経路を簡 単にするため、 蓄電部 1 0 2から時計ブロック 1 0 4へ電力供給を行うためには 、 第 2のダイオード 1 2 2を用いたが、 これを M〇S F E Tで構成したスィッチ としてもよレ、。 同様に第 1のダイオード 1 2 1は MO S F E Tで構成したスイツ チとしてもよい。 また昇圧部 1 0 3としては、 コンデンサの接続状態を切りかえ る形式のものを仮定したが、 その他コイルに生じる誘起電圧を利用したものであ つてもよレヽ。
また、 太陽電池を小型化しても十分、 電子時計 1 0 0を起動するだけの電力を 得ることができるため、 電子時計 1 0 0の小型化や設計の自由度の向上を図るこ とができ、 特に、 小型化が要求されている女性用の電子時計に適用することがで きる。
また、 上述した実施の形態では、 発電部 1 0 1として太陽電池を用いて発電す る電子時計 1 0 0について説明したが、 このほか、 人体の熱によって熱エネルギ 一を生成する熱電対を複数直列化し、 その熱電対の両端の温度差により発電する 温度差発電式の電子時計や、 回転錘の振動によって得られる機械的エネルギーを 電気的エネルギーに変換して発電する機械発電式の電子時計についても適用する ことができる。
また、 発生電圧が低い発電器を用いて電子時計 1 0 0以外の様々な電子機器も 駆動させることができる。 この電子時計 1 0 0以外の電子機器としては、 携帯型 の電子機器、 たとえば、 携帯電話機、 P D A ( P e r s o n a l D i g i t a 1 A s s i s t a n c e ) または携帯型ラジオ (たとえばカード型ラジオ) な どが挙げられる。 この場合、 第 1図に示した計時部 6 0 5を、 その電子機器固有 の作動をおこなう作動部に置き換えることにより、 低電圧始動した発振部 6 0 1 からの発振出力によって、 電子機器の起動をおこなうことができる。
以上説明したように、 この発明によれば、 電子時計や電子機器が作動する場合 に必要な作動電圧よりも低い電源電圧を印加することによって電源電圧を作動電 圧に昇圧することができる。 したがって、 太陽や照明の光、 人体の熱または振動 などから得られる外部エネルギーを電気エネルギーに変換することによって生成 される電源電圧が、 作動電圧よりも低い場合でも、 電子時計や電子機器を確実に 起動することができるという効果を奏する。
また、 生成される電源、電圧は、 作動電圧よりも低くても +分に起動することが できるため、 外部エネルギーを電気エネルギーに変換する電源電圧生成手段、 た とえば、 太陽電池、 熱電対または回転錘を、 電源電圧が生成できる程度に小型化 することができ、 電子時計や電子機器の小型化を図ることができるという効果を 奏する。
特に、 生成される電圧が電源電圧程度である小型の太陽電池、 熱電対または回 転錘を搭載する場合でも、 十分に起動することができるため、 男性用の電子時計 に比べて小さい女性用の電子時計にも適用することができるという効果を奏する 。 また、 作動電圧を生成する大型の太陽電池、 熱電対または回転錘を設ける必要 もなく、 細かい装飾がほどこされた小型の女性用電子時計を作成することができ るという効果を奏する。 産業上の利用可能性
以上のようにこの発明は、 外部からのエネルギーを電気エネルギーに変換する 発電機能を備えた電子時計や、 携帯電話機、 P D A、 携帯型ラジオなどの電子機 器に適用することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 外部エネルギーを電気エネルギーに変換して、 所定の作動電圧よりも低い電 源電圧を生成する電源電圧生成手段と、
前記電源電圧生成手段によって生成された電源電圧を印加することによって、 所定の発振信号を出力する発振信号出力手段と、
前記電源電圧生成手段によって生成された電源電圧を、 少なくとも前記所定の 作動電圧まで昇圧する昇圧手段と、
前記発振信号出力手段によって出力された発振信号に基づいて、 前記所定の作 動電圧を印加することによって計時をおこなう計時手段と、
を備えたことを特徴とする電子時計。
2 . 前記昇圧手段を制御して、 前記所定の発振信号に基づいて、 所定時間のみ、 前記電源電圧を昇圧する昇圧制御手段を備えたことを特徴とする請求の範囲第 1 項に記載の電子時計。
3 . 前記発振信号出力手段によって出力された発振信号を分周する分周手段と、 前記分周手段から出力される分周信号に基づいて、 前記発振信号出力手段が前 記発振信号を出力してから前記所定時間経過したときに前記昇圧手段による昇圧 動作の停止を指示する昇圧停止指示信号を出力する昇圧停止指示信号出力手段と 、 を備え、
前記昇圧制御手段は、 前記昇圧停止指示信号出力手段によって出力された昇圧 停止指示信号に基づいて、 昇圧を停止することを特徴とする特許請求の範囲第 2 項に記載の電子時計。
4 . 前記昇圧制御手段は、
前記発振信号出力手段が始動してから前記所定時間経過したときに前記昇圧手 段による昇圧動作の停止を指示する昇圧停止指示信号を出力する昇圧停止指示信 号出力手段を備え、
前記昇圧停止指示信号出力手段によって出力された昇圧停止指示信号に基づい て、 昇圧を停止することを特徴とする特許請求の範囲第 2項に記載の電子時計。
5 . 前記昇圧制御手段は、
時間間隔が異なる複数の前記所定時間のうちいずれか一つをあらわす時間情報 を入力する時間情報入力手段と、
前記時間情報入力手段によって入力された時間情報を記憶する時間情報記憶手 段と、
前記電源電圧生成手段から生成された電源電圧が印加されることによって、 前 記時間情報記憶手段によつて記憶された時間情報を抽出する時間情報抽出手段と 前記時間情報抽出手段によって抽出された時間情報に基づいて、 抽出された前 記時間情報によってあらわされる所定時間が経過したときに前記昇圧手段による 昇圧動作の停止を指示する昇圧停止指示信号を生成する昇圧停止指示信号生成手 段と、 を備え、
前記昇圧停止指示信号生成手段によつて生成された昇圧停止指示信号に基づレ、 て、 昇圧を停止することを特徴とする特許請求の範囲第 2項に記載の電子時計。
6 . 前記昇圧手段によって前記電源電圧が前記所定の作動電圧に昇圧されたか否 かを検出する電源電圧検出手段と、
前記昇圧手段を制御して、 前記所定の発振信号および前記電源電圧検出手段に よって検出された検出結果に基づいて、 前記電源電圧を昇圧する昇圧制御手段と を備えたことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の電子時計。
7 . 前記昇圧制御手段は、 前記発振信号出力手段が前記発振信号を出力してから 所定時間経過した場合、 前記発振信号および前記電源電圧検出手段によつて検出 された検出結果に基づいて、 前記昇圧手段の昇圧動作を制御することを特徴とす る特許請求の範囲第 6項に記載の電子時計。
8 . 前記発振信号出力手段は、
前記始動電圧が印加されることによつて発振する発振回路と、
前記発振回路から出力される信号によつて共振する共振回路と、
一定の電流を供給する定電流回路と、
前記定電流回路から一定の電流が供給されることにより、 前記共振回路から出 力される信号を反転増幅して前記発振信号を出力する発振ィンバータと、 を備えることを特徴とする特許請求の範囲第 1項〜第 7項のいずれか一つに記 載の電子時計。
9 . 前記計時手段は、 複数の電界効果トランジスタからなる論理回路を備えてお り、
前記発振ィンバータは、 前記計時手段に含まれている電界効果トランジスタよ りもしきレ、値電圧の低 、電界効果トランジスタによつて構成されていることを特 徴とする特許請求の範囲第 8項に記載の電子時計。
1 0 . 前記計時手段は、 複数の電界効果トランジスタからなる論理回路を備えて おり、
前記計時手段に含まれている電界効果トランジスタよりも、 しきい値電圧の低 レ、電界効果トランジスタによつて構成され、 前記発振信号出力手段から出力され る発振信号の波形を整形して、 前記計時手段に出力する波形整形手段を備えるこ とを特徴とする特許請求の範囲第 8項に記載の電子時計。
1 1 . 前記計時手段は、 複数の電界効果トランジスタからなる論理回路を備えて おり、
前記昇圧制御手段は、 前記計時手段に含まれている電界効果トランジスタより も、 しきレ 直電圧の低 、電界効果トランジスタによつて構成されていることを特 徵とする特許請求の範囲第 8項に記載の電子時計。
1 2 . 前記発振回路と同じしきい値の電界効果トランジスタによって構成され、 前記発振ィンバータに所定のバイアス電圧を印加するバイアス回路を備えること を特徴とする特許請求の範囲第 8項に記載の電子時計。
1 3 . 前記宪振信号出力手段から出力される発振信号の波形を整形して、 前記計 時手段に出力する波形整形手段と、
前記波形整形手段と同じしきレ、値の電界効果トランジスタによつて構成され、 前記波形整形手段に所定のバイァス電圧を印加するバイアス回路と、
を備えることを特徴とする特許請求の範囲第 8項に記載の電子時計。
1 4 . 所定の発振信号に基づいて、 所定の作動電圧を印加することによって作動 する電子機器であって、
外部エネルギーを電気エネルギーに変換して、 前記所定の作動電圧よりも低い 電源電圧を生成する電源電圧生成手段と、
前記電源電圧生成手段によって生成された電源電圧によって、 前記所定の発振 信号を出力する発振信号出力手段と、
前記電源電圧生成手段によって生成された電源電圧を、 少なくとも前記所定の 作動電圧まで昇圧する昇圧手段と、
を備えたことを特徴とする電子機器。
1 5 . 所定の発振信号に基づいて、 所定の作動電圧を印加することによって作動 する電子機器を起動する起動方法であって、
外部エネルギーを電気エネルギーに変換して、 前記所定の作動電圧よりも低い 電源電圧を生成する電源電圧生成工程と、
前記電源電圧生成工程によつて生成された電源電圧によって、 前記所定の発振 信号を出力する発振信号出力工程と、
前記電源電圧生成工程によって生成された電源電圧を、 少なくとも前記所定の 作動電圧まで昇圧する昇圧工程と、
を含んだことを特徴とする起動方法。
PCT/JP2003/012145 2002-09-24 2003-09-24 電子時計、電子機器および起動方法 WO2004029735A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004539497A JP4459812B2 (ja) 2002-09-24 2003-09-24 電子時計
EP03748571A EP1544694B1 (en) 2002-09-24 2003-09-24 Electronic timepiece
US10/528,807 US7327638B2 (en) 2002-09-24 2003-09-24 Electronic timepiece

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-276572 2002-09-24
JP2002276572 2002-09-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004029735A1 true WO2004029735A1 (ja) 2004-04-08

Family

ID=32040385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/012145 WO2004029735A1 (ja) 2002-09-24 2003-09-24 電子時計、電子機器および起動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7327638B2 (ja)
EP (1) EP1544694B1 (ja)
JP (1) JP4459812B2 (ja)
CN (1) CN100422879C (ja)
WO (1) WO2004029735A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7474249B1 (en) * 2004-08-12 2009-01-06 Lockheed Martin Corporation Systems and methods for dedicating power to a radar module
JP5211534B2 (ja) * 2007-04-03 2013-06-12 セイコーエプソン株式会社 発電機能付き電子時計
WO2010011118A1 (es) * 2008-07-21 2010-01-28 Garcia De Alba Garcin Sergio Un convertidor boost auto-oscilatorio para aplicaciones solares
CN103038990B (zh) 2008-07-24 2016-06-22 三菱电机株式会社 电力变换装置
JP2011147330A (ja) * 2009-12-16 2011-07-28 Seiko Instruments Inc ステッピングモータ制御回路及びアナログ電子時計
JP5823747B2 (ja) * 2010-09-03 2015-11-25 セイコーインスツル株式会社 消費電力制御装置、時計装置、電子機器、消費電力制御方法、及び消費電力制御プログラム
KR20150019000A (ko) * 2013-08-12 2015-02-25 삼성디스플레이 주식회사 기준 전류 생성 회로 및 이의 구동 방법
CN104467810B (zh) * 2014-12-05 2018-07-13 无锡中感微电子股份有限公司 一种数字整形方法和采用该方法的时钟系统
US10171033B2 (en) * 2016-11-03 2019-01-01 Intel Corporation Crystal oscillator interconnect architecture with noise immunity
DE102017204044A1 (de) 2017-02-14 2018-08-16 Ellenberger & Poensgen Gmbh Verfahren und Spannungsvervielfacher zur Wandlung einer Eingangsspannung sowie Trennschaltung
JP6658610B2 (ja) * 2017-02-27 2020-03-04 カシオ計算機株式会社 情報通知方法、情報通知装置、及びプログラム
JP7200512B2 (ja) * 2018-06-21 2023-01-10 カシオ計算機株式会社 電子機器、電子時計および電池充電方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5625280U (ja) * 1980-07-16 1981-03-07
JPS5745483A (en) * 1980-09-02 1982-03-15 Citizen Watch Co Ltd Circuit for electrooptic display timepiece
JPH078108B2 (ja) * 1985-06-03 1995-01-30 カシオ計算機株式会社 電源供給方式
EP0898355A2 (en) * 1997-07-22 1999-02-24 Seiko Instruments R&D Center Inc. Electronic apparatus
JP7092507B2 (ja) * 2017-03-17 2022-06-28 ザ・ボーイング・カンパニー 自己整列するリベット締め工具及びその動作方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5240371A (en) * 1975-09-27 1977-03-29 Citizen Watch Co Ltd Electronic watch
JPS54123068A (en) * 1978-03-17 1979-09-25 Citizen Watch Co Ltd Electronic watch
US4653931A (en) * 1983-11-21 1987-03-31 Shiojiri Kogyo Kabushiki Kaisha Self-charging electronic timepiece
JPH0792507B2 (ja) * 1985-03-29 1995-10-09 セイコーエプソン株式会社 電子時計
JP2622540B2 (ja) * 1985-04-10 1997-06-18 セイコーエプソン株式会社 電子時計
JP2973273B2 (ja) * 1994-05-13 1999-11-08 セイコーエプソン株式会社 電子時計及びその充電方法
JP3174245B2 (ja) * 1994-08-03 2001-06-11 セイコーインスツルメンツ株式会社 電子制御時計
JPH0996686A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Citizen Watch Co Ltd 電子時計とその充電方法
CH691010A5 (fr) * 1997-01-09 2001-03-30 Asulab Sa Appareil électrique fonctionnant à l'aide d'une source photovoltaïque, notamment pièce d'horlogerie.
JP3650269B2 (ja) * 1997-10-07 2005-05-18 セイコーインスツル株式会社 発電素子を有する電子時計
US6301198B1 (en) * 1997-12-11 2001-10-09 Citizen Watch Co., Ltd. Electronic timepiece
JP2000125578A (ja) * 1998-07-02 2000-04-28 Citizen Watch Co Ltd 熱電システム
DE69927949T2 (de) * 1998-12-04 2006-07-27 Seiko Epson Corp. Elektronische vorrichtung, elektronisches uhrwerk und leistungsregelungsverfahren
JP3596383B2 (ja) * 1999-11-04 2004-12-02 セイコーエプソン株式会社 発電機を持つ電子時計の充電装置、電子時計、及び充電装置の制御方法
JP2002280834A (ja) 2001-03-16 2002-09-27 Citizen Watch Co Ltd 発振回路およびそれを用いた電子時計
JP4963764B2 (ja) 2001-09-11 2012-06-27 シチズンホールディングス株式会社 電子時計

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5625280U (ja) * 1980-07-16 1981-03-07
JPS5745483A (en) * 1980-09-02 1982-03-15 Citizen Watch Co Ltd Circuit for electrooptic display timepiece
JPH078108B2 (ja) * 1985-06-03 1995-01-30 カシオ計算機株式会社 電源供給方式
EP0898355A2 (en) * 1997-07-22 1999-02-24 Seiko Instruments R&D Center Inc. Electronic apparatus
JP7092507B2 (ja) * 2017-03-17 2022-06-28 ザ・ボーイング・カンパニー 自己整列するリベット締め工具及びその動作方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1544694A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20050243657A1 (en) 2005-11-03
CN1701284A (zh) 2005-11-23
JPWO2004029735A1 (ja) 2006-01-26
EP1544694A1 (en) 2005-06-22
CN100422879C (zh) 2008-10-01
JP4459812B2 (ja) 2010-04-28
EP1544694A4 (en) 2008-06-18
EP1544694B1 (en) 2012-04-04
US7327638B2 (en) 2008-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004029735A1 (ja) 電子時計、電子機器および起動方法
JP3271992B2 (ja) 電子時計
JPH11174167A (ja) 発電素子を有する電子時計
US6580665B1 (en) Electronic timepiece having power generating function
JP4652491B2 (ja) 光電源で給電される電気装置、特に時計
JP5458692B2 (ja) 電子装置
US4763310A (en) Electronic clock with solar cell and rechangeable battery
JP2000504834A (ja) 光電池を用いた蓄電池充電装置と、そのような充填装置を有する時計
US6646960B1 (en) Electronic timepiece
JP3830289B2 (ja) 電子機器および計時装置
JP3601375B2 (ja) 携帯用電子機器及び携帯用電子機器の制御方法
JP6610048B2 (ja) 半導体装置および電子時計
WO1998035272A1 (fr) Horloge electronique
JP4963764B2 (ja) 電子時計
JP4647806B2 (ja) 昇圧システム
JP4234472B2 (ja) 電子時計
JP4055446B2 (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、計時装置、および計時装置の制御方法
JPH10206568A (ja) 発振回路、半導体装置及びこれらを具備した携帯用電子機器および時計
JP3017541B2 (ja) 電子時計
JP2002280834A (ja) 発振回路およびそれを用いた電子時計
JP2004135497A (ja) 電子機器、電子制御式時計および電源制御方法
JPS6359475B2 (ja)
JPH01114333A (ja) 電源回路
JPH0549180A (ja) 電源回路
JP2002328188A (ja) 携帯用電子機器及び携帯用電子機器の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004539497

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003748571

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10528807

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038253631

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003748571

Country of ref document: EP