WO2004026573A1 - エンジニアリングプラスチックダンボール - Google Patents

エンジニアリングプラスチックダンボール Download PDF

Info

Publication number
WO2004026573A1
WO2004026573A1 PCT/JP2003/011943 JP0311943W WO2004026573A1 WO 2004026573 A1 WO2004026573 A1 WO 2004026573A1 JP 0311943 W JP0311943 W JP 0311943W WO 2004026573 A1 WO2004026573 A1 WO 2004026573A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
engineering plastic
core material
core
fiber
polymer alloy
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/011943
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masanori Ogawa
Kuninori Ito
Original Assignee
Nagoya Oilchemical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagoya Oilchemical Co., Ltd. filed Critical Nagoya Oilchemical Co., Ltd.
Priority to EP03756599A priority Critical patent/EP1547761A4/en
Priority to CA 2499401 priority patent/CA2499401A1/en
Priority to US10/528,506 priority patent/US20060035058A1/en
Priority to AU2003299039A priority patent/AU2003299039A1/en
Publication of WO2004026573A1 publication Critical patent/WO2004026573A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • B32B3/12Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by a layer of regularly- arranged cells, e.g. a honeycomb structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/28Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer comprising a deformed thin sheet, i.e. the layer having its entire thickness deformed out of the plane, e.g. corrugated, crumpled
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/162Selection of materials
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/172Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using resonance effects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/02Cellular or porous
    • B32B2305/026Porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2367/00Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • B60R13/0869Insulating elements, e.g. for sound insulation for protecting heat sensitive parts, e.g. electronic components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • B60R13/0876Insulating elements, e.g. for sound insulation for mounting around heat sources, e.g. exhaust pipes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24628Nonplanar uniform thickness material
    • Y10T428/24669Aligned or parallel nonplanarities
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24628Nonplanar uniform thickness material
    • Y10T428/24669Aligned or parallel nonplanarities
    • Y10T428/24678Waffle-form
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31721Of polyimide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31938Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon

Definitions

  • the present invention relates to a damper made of engineering plastic.
  • paper dampers have been used for various purposes such as packaging materials for use in packing, cushioning materials for cushioning shocks, and sound absorbing materials for absorbing noise.
  • Types of paper damp poles are provided.
  • Plastic dampers made of thermoplastic resins such as polypropylene and polyvinyl chloride are also provided.
  • Paper dampers are lightweight, but it is difficult to process them into curved shapes, etc., and their use may be limited, which has been a problem.
  • the plastic damper made of the above-mentioned thermoplastic resin is excellent in moldability, but is inferior in heat resistance, and has been problematic because it cannot be used under high temperature conditions.
  • An object of the present invention is to provide a dam pole having heat resistance and good moldability. Disclosure of the invention
  • the present invention provides, as a means for solving the above problems, a damper comprising a core material (2) and a coating material (3) attached to one or both surfaces of the core material (2),
  • the core material (2) is a polymer alloy or engineering plastic with engineering plastics or engineering plastics and thermoplastics:
  • thermoplastic resin is composed of one or more selected from the group consisting of polystyrene, polyamide, and polypropylene.
  • the rubbery substance used in the present invention is preferably a styrene-based elastomer.
  • a compatibilizer may be further added to the polymer alloy of the present invention.
  • the core material (2) of the engineering plastic dam pole (1) of the present invention is composed of a corrugated plate, a honeycomb structure, and a checkerboard-shaped honeycomb structure. Various modes such as a case of a formed thin plate can be adopted.
  • the coating material (2) of the engineering plastic dampol (1) may be made of, for example, a porous material or a heat-resistant material, and the heat-resistant material is a sheet of carbon fiber and Z or aramide fiber. Is desirable.
  • FIG. 1 is a perspective view of a sound absorbing material made of an engineering plastic damper.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along the line AA of the sound absorbing material shown in FIG.
  • FIG. 3 is a perspective view of the tubular member.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line BB of the tubular member shown in FIG.
  • FIG. 5 is a perspective view of a core member made of a corrugated plate.
  • FIG. 6 is a perspective view of a core member made of a honeycomb structure.
  • FIG. 7 is a perspective view of a core member formed of a grid-like honeycomb structure.
  • FIG. 8 shows a perspective view of the precursor member.
  • FIG. 9 is a C-C cross-sectional view of the precursor member shown in FIG.
  • FIG. 10 shows a partial cross-sectional view of another precursor member.
  • FIG. 11 shows a partial sectional view of still another precursor member.
  • FIG. 12 is a perspective view of another precursor member.
  • FIG. 13 is a perspective view of another precursor member.
  • FIG. 14 is a partial cross-sectional view of a damper having a core made of a corrugated plate.
  • FIG. 15 shows an explanatory view of a method of manufacturing another core material.
  • FIG. 16 shows a partial cross-sectional view of a core material whose upper and lower sides are covered with a porous layer.
  • FIG. 17 is a partial cross-sectional view of a cardboard (sound absorbing material) having the core material of FIG.
  • FIG. 18 is a partial cross-sectional view of a damper (sound absorbing material) having a core material having a convex portion having a flat upper end surface.
  • FIG. 19 is a cutaway perspective view of a conventional sound absorbing material.
  • FIG. 20 is a cutaway perspective view of another conventional sound absorbing material.
  • FIG. 21 is a partially cutaway perspective view of a damper having a core material of a honeycomb structure.
  • FIG. 22 is a partially cutaway perspective view of a damper having the core material of FIG. Explanation of reference numerals
  • the engineering plastic dam pole (1) of the present invention (hereinafter, referred to as damporille (1)) comprises a core material (2) and a coating material (2) applied to the core material (2). (See Fig.-Fig. 4).
  • the core material (2) of the damper (1) of the present invention comprises, for example, a tubular member (2A) in which a large number of tubular portions (6) are formed on a thin plate as shown in FIGS. 3 and 4. .
  • the core material (2) of the damper (1) of the present invention is not limited to the case where the core member (2A) is made of the above-mentioned tubular member (2A).
  • the core material (2) is made of a corrugated plate (2B) as shown in FIG. In this case, it may have various shapes such as the case of a honeycomb structure GC) as shown in FIG.
  • the term “honeycomb structure (2C)” also includes a grid-like structure (2D) as shown in FIG.
  • the cylindrical member (2A) is obtained by cutting off the upper end (5) of the convex portion (4) of the precursor member (2E) shown in FIGS. 8 and 9.
  • the precursor member (2E) itself may be used as the core material (2) of the damper (1) of the present invention.
  • the ⁇ portion (4) is not limited to a flat portion having an upper end surface as shown in FIGS. 8 and 9; for example, a convex portion (4 ⁇ ) ( U-shaped (5 ⁇ ) convex (4 ⁇ ) (see Fig. 11), convex (4C) having a circular opening (5C) at the upper end surface (see Fig. 10) (See FIG. 2).
  • the projections (4) formed on the precursor member (2 ⁇ ) do not need to be all the same shape on the precursor member (2 ⁇ ).
  • the cylindrical convex portion (4) is particularly referred to as a cylindrical portion (6).
  • the shape of the core material (2) is determined by the purpose of use of the cardboard (1).
  • the dampole (1) of the present invention is used as a sound absorbing material for sound absorption and sound insulation, a shape excellent in sound absorption efficiency and the like is selected.
  • the core material (2) of the cardboard (1) of the present invention is made of engineering plastic or a polymer alloy of engineering plastic and thermoplastic resin or a polymer alloy of engineering plastic, thermoplastic resin and rubber-like material. I do.
  • Examples of the above engineering plastics include polyamide ( ⁇ ⁇ ), polyester ( ⁇ ⁇ ), polyacetal (POM), polycarbonate (PC), polyethylene terephthalate (PET), polybutylene terephthalate (PBT), Polysulfone (PSF), Polyethersulfone (PES), Polyphenylene ether (PPE), Modified polyphenylene ether (Modified PPE), Polyphenylene sulfide (PPS), Polyarylate (PAR), Polyether ether ketone (P Thermoplastic engineering plastics such as EEK), polyamide imide (PA I), polyimide (PI), polyether imide (PE I), polyamino bismaleimide, methyl pentene copolymer (TPX), and liquid crystal materials such as polyaryl ether Compression molding engineering plastics, such as fluoroplastics such as polytetrafluoroethylene (PTFE), etc., amorphous polymer, polyaminobismaleimide, bismaleimide-triazin
  • the above modified PPE is defined as styrene, ⁇ -methylstyrene, methyl styrene, methyl methyl toluene, ⁇ -methyl dialkyl styrene, o, m or p-vinyl toluene, o-ethyl styrene, p-ethyl H-styrene, 2,4-dimethylstyrene, O-chlorostyrene, p-chlorostyrene, O-bromostyrene, 2,4-dichlorostyrene, 2-chloro-4-methylstyrene, 2,6-dichlorostyrene, vinylnaphthalene Graft polymerization of styrene monomers such as vinyl anthracene, etc., and mixing with styrene resins such as polystyrene, styrene-acrylonitrile resin, acrylonitrile-butadiene
  • the core material (2) of the present invention comprises a polymer alloy of the above engineering plastic and a thermoplastic resin
  • the thermoplastic resin used for the polymer alloy include polyethylene, polypropylene, ethylene-propylene copolymer, and ethylene.
  • Polyolefin resins such as vinyl monoacetate copolymer, polystyrene resins such as polystyrene, styrene-acrylonitrile resin, acrylonitrile-butadiene-styrene resin, polyprolactam (nylon 6), polyhexamethylene adipamide (Nylon 66), polyhexamethylene sebacamide (nylon 610), poly
  • polyamide resins such as Ndeca 1-lactam (nylon 11) and polidodeca 1-lactam (nylon 12), and these thermoplastic resins are used alone or in combination of two or more.
  • the rubber-like substance used in the polymer alloy includes, for example, acrylic rubber, butyl rubber, Gay rubber, urethane rubber, fluoride rubber, polysulfide rubber, graft rubber, butadiene rubber, isoprene rubber, chloroprene rubber, polyisobutylene rubber, polybutene rubber, isobutene, rubber-isoprene rubber, acryl-butadiene Synthetic rubbers such as rubber, styrene-butadiene rubber, acrylonitrile-butadiene rubber, pyridine-butadiene rubber, styrene-isoprene rubber, acrylonitrile-chloroprene rubber, styrene-cyclobutene rubber, natural rubber, styrene-butadiene-styrene block Polymer
  • SBS styrene-isoprene-styrene block copolymer
  • SIS styrene-isoprene-styrene block copolymer
  • ⁇ -MeS-Bd-MeS Hi-methylstyrene-butadiene- ⁇ -methylstyrene block copolymer
  • SEBS styrene-hydrogenated polyolefin-styrene block copolymer
  • SEBS styrene-hydrogenated polyolefin-styrene block copolymer
  • SEBS styrene-hydrogenated polyolefin-styrene block copolymer
  • SEBS styrene-hydrogenated polyolefin-styrene block copolymer
  • SEPS polyolefin-based elastomer
  • polyurethane-based elastomer polyurethane-based elastomer
  • a compatibilizer may be added to the polymer alloy for the purpose of improving the compatibility of each component.
  • the compatibilizer is made of a compound having an affinity for each component of the polymer alloy, the compatibilizing agent mediates each component to make the mixing state of each component in the polymer alloy uniform. Therefore, the properties of each component are effectively exhibited, and the material becomes extremely excellent in both heat resistance and moldability, and a core material having a complicated shape can be easily manufactured by vacuum molding or the like.
  • aromatic engineering plastics such as PPE, modified PPE, and PPS
  • compatibilizers for polymer and polymer alloys made of polyolefins such as polypropylene (including polymer alloys containing rubber-like substances), for example, a block or daraft in which PPE and polypropylene are bonded together by a diagonal bond is used.
  • Polymers block or graft copolymers of polypropylene and polystyrene, block or daraft copolymers of PPE and ethylene butene copolymers, diblocks of alkenyl aromatic compounds (eg styrene) and conjugated gens (eg butadiene, isoprene)
  • a polymer obtained by hydrogenating a block copolymer or a triplock copolymer is used.
  • Examples of the compatibilizer of the above-mentioned aromatic engineering plastic and a polymer alloy containing a polymer-based rubber-like substance composed of a polyamide-based resin include (a) (i) an ethylenic carbon-carbon double bond or A compound containing both a carbon-carbon triple bond and (ii) a sulfonic acid, an acid anhydride, an acid amide, an imide, a carboxylic acid ester, an amine or a hydroxyl group; (b) a liquid gen polymer; Epoxy compounds; (d) polycarboxylic acids or their derivatives; (e) oxidized polyolefin waxes; (f) compounds containing an acyl functional group; (g) chloroepoxytriazine compounds; and (h) maleic acid or fumaric acid. Examples are trialkylamine salts.
  • the above compatibilizer is usually added in an amount of 0.1 to 60% by mass based on the polymer alloy.
  • engineering plastics composed of conductive resins and polymer alloys composed of engineering plastics, thermoplastic resins, and rubber-like substances (hereinafter referred to as engineering plastics) include calcium carbonate, magnesium carbonate, and potassium sulfate to the extent that the object of the present invention is not impaired.
  • an organic fiber such as
  • the core material (2) of the cardboard (1) of the present invention may be manufactured from a foam such as the above engineering plastic.
  • a porous layer (7) may be applied to the core material (2) of the damper (1) of the present invention, for example, as shown in FIG.
  • the porous material used as the material of the porous layer (7) include polyester fiber, polyethylene fiber, polyamide fiber, acrylic fiber, urethane fiber, polyvinyl chloride fiber, polyvinylidene chloride fiber, and acetate fiber.
  • Organic synthetics such as fiber, natural fibers such as knives, cotton, palm fibers, hemp fibers, bamboo fibers, and kenaf fibers; inorganic fibers such as glass fibers, carbon fibers, ceramic fibers, asbestos fibers, and stainless steel fibers; Alternatively, fiber aggregates such as knitted fabrics, nonwoven fabrics, felts, and laminates of one or more types of regenerated fibers obtained by defibrating scraps of fiber products using these fibers.
  • Foam including flexible polyurethane foam, rigid polyurethane foam), polyolefin foam such as polyethylene and polypropylene, polyvinyl chloride foam, polystyrene foam, melamine resin, urea shelf and other amino-based shelves Foam, epoxy resin foam,
  • Known foams such as plastics having an open cell structure, such as phenolic resin foams made of phenolic compounds such as monohydric phenol and polyhydric phenol, and sintered bodies of plastic beads, may be used.
  • the porous layer (7) may be impregnated with a synthetic resin.
  • the synthetic resin include an initial condensate of a thermosetting resin such as a melamine resin, a urea resin, and a phenol resin, an emulsion of a thermoplastic resin, an aqueous solution, and the like.
  • An antistatic agent, a crystallization accelerator, a flame retardant, a flame retardant, a lubricant, an antioxidant, an ultraviolet absorber, and the like may be added.
  • the coating material (3) used for the damper (1) of the present invention is applied to one or both surfaces of the core material (2), and the coating material (3) includes the porous material described above.
  • the fiber aggregate exemplified as the porous material of the layer (7), the engineering plastic, the sheet or film of the thermoplastic resin, the engineering plastic, the sheet or film of the thermoplastic resin foam, and the aluminum foil Metal foil is used.
  • the fibers include, for example, inorganic fibers such as glass fibers, carbon fibers, ceramic fibers, asbestos fibers, and stainless steel fibers, and polymetaphenylene isophthalamide fibers.
  • Aramide fiber such as poly-p-phenylene terephthalamide fiber, polyarylate fiber, polyester ethyl terketone fiber, polyphenylene sulfide fiber, etc., desirably having a melting point of at least 25 ° ⁇ : If synthetic fibers are used, cardboard with extremely high heat resistance can be obtained.
  • carbon fiber is an inorganic fiber which is useful in that it can be incinerated and hardly scatters fine pieces
  • aramide fiber is a synthetic fiber which is useful because it is relatively inexpensive and easily available.
  • the covering material (3) When the covering material (3) is a fiber aggregate, the covering material (3) may be impregnated with a synthetic resin.
  • the synthetic resin is the same as the synthetic resin impregnated in the porous layer (7).
  • the method for producing the dampole (1) of the present invention will be described below. First of the damppole (1) A method for manufacturing the core material (2) will be described.
  • the core (2) of the damper (1) of the present invention is formed into a predetermined shape.
  • the core (2B) of the damper (1A) shown in FIG. A core material (2B) made of a corrugated plate shown in FIG.
  • the corrugated plate is manufactured by a known molding method such as injection molding.
  • the core material (2D) shown in FIG. 7 has a notch (8A) cut from the upper side of a strip-shaped substrate (8) made of engineering plastic or the like. It is manufactured by joining the cut pieces and the cut pieces (9A) from the lower side of the strip-shaped substrate (9) so that the cut pieces are aligned with each other to form a thread.
  • the core member (2) is a precursor member in which a sheet made of an engineering plastic or the like is first vacuum-formed to form a large number of convex portions (4) arranged vertically and horizontally.
  • a large number of cylindrical convex portions (cylindrical portion (6) shown in FIGS. 3 and 4 are obtained. )
  • the above manufacturing method is most suitable for mass production of the core material (2). It can be manufactured by a known method such as press molding or injection molding.
  • the covering material (3) covering the core material (2) is adhered to the core material (2) by a known technique in consideration of the material, shape and the like of each core material (2).
  • the dam pole (1A) shown in Fig. 14 is used as a heat insulator.
  • the core material (2) and the coating material (3), each of which is made of a corrugated plate of the damper, are made of polyethylene terephthalate.
  • a cylindrical member (2A) made of a polymer alloy of polyphenylene ether / styrene ZS EBS and a coating material (3) made of a polyester fiber nonwoven fabric (having a basis weight of 40 g / m 2 ) ) And a porous layer (7) made of polyester fiber (thickness: 1 Omm> basis weight: 6 Ogm 2 ) were used as the sound absorbing material, and the sound absorbing efficiency of the sound absorbing material was measured.
  • the height h of the sound absorbing material is 15 mm, and the upper end face L XL of the cylindrical portion is 10 mm ⁇ 10 mm.
  • Waveforms at frequencies of 800 Hz, 1500 Hz and 2000 Hz were irradiated from the upper surface of the sound absorbing material, and the sound absorbing efficiency was measured on the lower surface of the sound absorbing material.
  • the sound absorption efficiency (%) at each frequency was 85% (800 Hz), 98% (1 500 Hz) and 95% (2000 Hz), respectively, confirming that the sound absorption efficiency of the above sound absorbing material was good.
  • the sound absorbing material was examined for sound absorbing efficiency under the same conditions as in the above sound absorbing test, but no change was found in the sound absorbing efficiency.
  • a sound absorbing material (see FIG. 17) composed of a damper (1B) was manufactured.
  • the core material (2F) is obtained by covering the top and bottom of the cylindrical member (2A) with a porous layer (7).
  • the cylindrical member (2A) of the core material (2F) was manufactured by vacuum forming a sheet made of a polymer alloy mainly composed of PPE, PA and styrene-based elastomer.
  • the porous layer is made of a polyurethane foam.
  • the covering material (3) for covering the core material (2) the same polyester fiber nonwoven fabric as in Example 2 was used.
  • the sound absorbing material of the present example also had good sound absorbing efficiency and heat resistance, similarly to the sound absorbing material of Example 2 described above.
  • a sound absorbing material comprising a dampole (1C) shown in FIG. 18 was manufactured.
  • the core material (2G) of the sound absorbing material is a member (2E) having a convex portion (4) having a flat upper end surface as shown in FIGS. 8 and 9; 2E) used was a core material (2G) on which a porous layer (7) was adhered.
  • the core material (2G) was manufactured by vacuum molding using a polymer alloy consisting of PPE, PP and SEPS.
  • a polyester fiber nonwoven fabric was used as the covering material (3) for covering the core material (2G).
  • Comparative examples of the sound absorbing material comprising the damper (1) of the present invention are shown below.
  • the comparative example is a conventionally provided sound absorbing material.
  • the sound absorbing material (11) shown in FIG. 19 is obtained by covering a core material (12) made of a porous material such as a fiber layer with a coating material (13).
  • the sound absorbing material (11A) shown in FIG. 20 uses a core material (12A) made of polypropylene, which is a general-purpose plastic.
  • This sound absorbing material (11A) is light in weight but inferior in heat resistance.
  • the honeycomb structure shown in FIG. 6 is used as a core material (2C), and the core material (2C) is used as a coating material.
  • a cardboard (ID) (see Fig. 21) was produced by coating.
  • the core material (2C) is made of a polymer alloy mainly composed of a polypropylene-polyethylene copolymer, PPE and SEBS, and the coating material (3) covering the core material (2C) is a polyester fiber non-woven fabric. Consists of
  • the dam pole (1D) of the present example was used as a cushioning material to reduce the impact when carrying the goods.
  • the core material (2D) shown in FIG. 7 is made of a polymer alloy obtained by adding a slight compatibilizer to polyphenylene ether Z polypropylene ZSEBS.As shown in FIG. 22, the core material (2D) is made of carbon fiber nonwoven fabric. A dampol (1E) coated with (3) was produced.
  • the above-mentioned dampole (1E) has excellent heat resistance for both the core material and the covering material.
  • the insulator hood attached to the inside of the engine hood of the car, the dash set between the engine room and the cabin of the car It is useful as a sound-absorbing or cushioning material for parts exposed to high temperatures such as auta silencers and dash silencers.
  • the core material (2C) is made of crystalline polyethylene terephthalate
  • the coating material (3) is made of non-woven fabric of polymetaphenylene isophthalamide fiber.
  • the corrugated cardboard (1D) is also excellent in heat resistance, and is useful as a cushioning material or a sound absorbing material in a portion exposed to high temperatures.
  • the material of the core material (2D) is syndiotactic polystyrene
  • the material of the coating material (3) is a nonwoven fabric of a polyester fiber.
  • the above-mentioned dampole (1E) also has excellent heat resistance, and is useful as a cushioning material and a sound absorbing material for a portion exposed to high temperatures.
  • the engineering plastic cardboard of the present invention has excellent heat resistance. Industrial applicability
  • the engineering plastic damper of the present invention is, for example, a dash-type silencer, a dash silencer, etc., which is set between an engine room of an automobile and a passenger compartment, and a hood attached to the interior of an engine hood of an automobile. It is useful as a sound-absorbing material or a cushioning material for parts exposed to high temperatures.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

本発明の課題は、耐熱性に優れるエンジニアリングプラスチックダンボールを提供することにある。芯材(2)と、該芯材(2)の片面または両面に被着される被覆材(3)とからなるダンボール(1)であって、少なくとも芯材(2)を、ポリフェニレンエーテル等のエンジニアリングプラスチックまたは該エンジニアリングプラスチックとポリプロピレン等の熱可塑性樹脂とのポリマーアロイを材料とするエンジニアリングプラスチック(1)を提供する。

Description

明 細 書
技術分野
本発明はエンジニアリングプラスチックからなるダンポールに関するもので ある。 技術背景
従来から、紙製ダンポ一ルは梱包に使用するための包装材、衝撃を緩和するた めの緩衝材、騒音を吸収するための吸音材等の様々な目的で使用されており、数多 くの種類の紙製ダンポールが提供されている。またポリプロピレン、ポリ塩化ビニ ル等の熱可塑性樹脂からなるプラスチックダンポールも提供されている。
紙製ダンポールは軽量であるが、曲面を有する形状等に加工することが難しく、 用途が限られる場合があり、 問題となっていた。
また上記熱可塑性樹脂からなるプラスチックダンポールは、成形性に優れるもの の耐熱性に劣り、 高温条件下で使用することが出来ず問題となっていた。
本発明の課題は、耐熱性を有し、かつ成形性も良好なダンポールを提供すること ある。 発明の開示
本発明は、 上記課題を解決するための手段として、 芯材 (2) と、 該芯材 (2) の 片面または両面に被着される被覆材 (3) とからなるダンポールであって、 少なくと も芯材 (2) はエンジニアリングプラスチックまたはエンジニアリングプラスチッ クと熱可塑性觀 とのポリマーァロイまたはェンジ二:
可塑性樹脂とゴム状物質とのポリマーァロイを材料とするェンジ二:
スチックダンポール (1)を提供するものである。
エンジニアリングプラスチックダンポール (T» のエンジニアリングプラスチ ックは、 ポリアミド(PA)、ポリエステル(PE)、ポリアセ夕一ル(POM)、 ポリカーボネート (PC) 、 ポリエチレンテレフタレ一ト (PET) 、 ポリプチレ ンテレフタレ一ト (PBT) 、 ポリスルフォン (PSF) 、 ポリェ一テルスルフォ ン (PES) 、 ポリフエ二レンエーテル (PPE) 、 変性ポリフエ二レンエーテル (変性 P P E)、ポリフエ二レンスルフィド(P P S)、ポリアリレ一ト(PAR)、 ポリエ一テルエ一テルケトン (PEEK) 、 ポリアミドイミド (PAI) 、 ポリイ ミド (P I) 、 ポリエーテルイミド (PE I) 、 ポリアミノビスマレイミド、 メチ ルペンテンコポリマー(TPX) 、結晶性ポリエステルおよび立体規則性ポリスチ レンからなる組から選ばれた 1種または 2種以上のプラスチックからなる組から 選ばれた 1種または 2種以上からなる。
また上記熱可塑性樹脂は、ポリスチレン、 ポリアミド、ポリプロピレンからな る組から選ばれた 1種または 2種以上からなる。
本発明で使用されるゴム状物質としては、スチレン系エラストマ一であること が望ましい。
本発明のポリマーァロイには更に相溶化剤が添加されてもよい。
本発明のエンジニアリングプラスチックダンポール (1)の芯材 (2) は、 波形板 からなる塲合、ハニカム構造体の場合、碁盤目状のハニカム構造体の場合、 薄板に 多数の凸部 (4) を形成した成形薄板からなる場合等、 種々の態様をとり得る。
またエンジニアリングプラスチックダンポール (1)の被覆材 (2)は、 例えば、 多孔質材からなる場合、耐熱性材料からなる場合があり、該耐熱性材料は炭素繊維 および Zまたはァラミド繊維のシートであることが望ましい。 図面の簡単な説明
第 1図は、エンジニアリングプラスチックダンポ一ルからなる吸音材料の斜視 図を示すものである。
第 2図は、 第 1図に示される吸音材料の A— A断面図を示すものである。 第 3図は、 筒部部材の斜視図を示すものである。 第 4図は、 第 3図に示される筒部部材の B— B断面図を示すものである。
第 5図は、 波形板からなる芯材の斜視図を示すものである。
第 6図は、 ハニカム構造体からなる芯材の斜視図を示すものである。
第 7図は、碁盤目状のハニカム構造体からなる芯材の斜視図を示すものである。 第 8図は、 前駆部材の斜視図を示すものである。
第 9図は、 第 8図に示される前駆部材の C一 C断面図を示すものである。
第 1 0図は、 他の前駆部材の部分断面図を示すものである。
第 1 1図は、 更に他の前駆部材の部分断面図を示すものである。
第 1 2図は、 他の前駆部材の斜視図を示すものである。
第 1 3図は、 他の前駆部材の斜視図を示すものである。
第 1 4図は、波形板からなる芯材を有するダンポールの部分断面図を示すもの である。
第 1 5図は、 他の芯材の製造方法説明図を示すものである。
第 1 6図は、 上下を多孔質層で被覆した芯材の部分断面図を示すものである。 第 1 7図は、第 1 4図の芯材を有するダンボール(吸音材料)の部分断面図を 示すものである。
第 1 8図は、上端面が平面形状の凸部を有する芯材、 を有するダンポール(吸 音材料) の部分断面図を示すものである。
第 1 9図は、 従来の吸音材料の切欠き斜視図を示すものである。
第 2 0図は、 従来の他の吸音材料の切欠き斜視図を示すものである。
第 2 1図は、ハニカム構造体の芯材を有するダンポールの一部切欠き斜視図を 示すものである。
第 2 2図は、第 7図の芯材を有するダンポールの一部切欠き斜視図を示すもの である。 符号の説明
1、 1 A、 1 B、 1 C、 I D エンジニアリ " " 2 芯材
2 A 筒部部材 (芯材)
2 B 波形板状芯材
2 C ハニカム構造体状芯材
2 D 碁盤目状芯材
2 E 前駆部材 (芯材)
3 被覆材
4 凸部
5 上端部
6 筒部
7
8、 9
8 A、 9 A 切込み
1 1、 1 1 A 吸音材料
1 2、 1 2 A 心材
1 3、 1 3 A 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の内容を詳細に説明する。
本発明のエンジニアリングプラスチックダンポール (1) (以下、 ダンポーリレ (1) と称する) は、 芯材 (2) と、 該芯材 (2) に被着される被覆材 (2) とからなる (第 1図 〜第 4図を参照) 。
本発明のダンポール (1)の芯材 (2) は、 例えば、 第 3図および第 4図に示され るように薄板に多数の筒部 (6)を形成した筒部部材 (2A)からなる。 本発明のダンポ ール (1)の芯材 (2) は上記筒部部材 (2A)からなる場合に限られるものではなく、 例 えば、第 5図に示されるような波形板 (2B)からなる場合、第 6図に示されるような ハニカム構造体 GC)からなる場合等の種々の形状であつてもよい。 なお本発明においてハニカム構造体 (2C)と言う場合は、第 7図に示されるよう な碁盤目状の構造体 (2D)をも含むものとする。
また上記筒部部材 (2A)は、第 8図および第 9図に示される前駆部材 (2E)の凸部 (4) の上端部 (5) を切除することによって得られるものであるが、 この前駆部材 (2E)そのものを本発明のダンポ一ル (1)の芯材 (2) として使用してもよい。 この場 合の ΰ部 (4) は第 8図および第 9図に示されるような上端面が平面形状のものに 限られず、例えば上端部が V字形状 (5Α)の凸部 (4Α) (第 1 0図参照)、 U字形状 (5Β) の凸部 (4Β) (第 1 1図参照) 、 上端面に円形状の開口部 (5C)を有する凸部 (4C) (第 1 2図参照)等の種々の形状を有する凸部 (4)であってもよい。また該前駆部材 (2Ε) 上に形成される凸部 (4) は、 前駆部材 (2Ε)上においてすベて同一形状である必要は なく、例えば第 1 3図に示されるように、筒状の凸部 (4) (筒部 (6))を周囲に配し、 中央を上端部が平面形状の凸部 (4) を配した前駆部材 (2Ε)や、 第 1 2図に示される ように種々の形状の凸部 (4) を配列した前駆部材 (2Ε)であってもよい。 なお本発明 において、 筒状の凸部 (4) を特に筒部 (6) と称する。
上記芯材 (2)の形状は、 ダンボール (1)の使用目的等によって決定されるもの である。 例えば、 本発明のダンポール (1) を吸音、 防音を目的とする吸音材料とし て使用する場合には、 吸音効率等の優れた形状を選択する。
本発明のダンボール (1) の芯材 (2) は、 エンジニアリングプラスチックまたは エンジニアリングプラスチックと熱可塑性樹脂とのポリマ一ァロイまたはェンジ ニァリングプラスチックと熱可塑性樹脂とゴム状物質とのポリマ一ァロイを材料 とする。
上記エンジニアリングプラスチックとしては、 例えば、 ポリアミド (Ρ Α) 、 ポリエステル (Ρ Ε) 、 ポリアセタール (P OM) 、 ポリカーボネート (P C) 、 ポリエチレンテレフタレ一卜 (P E T)、ポリブチレンテレフタレ一ト (P B T)、 ポリスルホン (P S F) 、 ポリエーテルスルホン (P E S ) 、 ポリフエ二レンエー テル (P P E) 、 変性ポリフエ二レンェ一テル(変性 P P E) 、 ポリフエ二レンス ルフィド(P P S )、ポリアリレート(P AR)、ポリエーテルエーテルケトン(P EEK) 、 ポリアミドイミド (PA I) 、 ポリイミド (P I) 、 ポリエーテルイミ ド (PE I) 、 ポリアミノビスマレイミド、 メチルペンテンコポリマー (TPX) 等の熱可塑性エンジニアリングプラスチック、ポリァリルェ一テル等の液晶性ェン ジニアリングプラスチック、 ポリテトラフルォロエチレン(PTFE)等のフッ素 樹脂等の圧縮成形性エンジニアリングプラスチック、アモルファスポリマ一、ポリ アミノビスマレイミド、ビスマレイミドートリアジン系熱硬化型芳香族ポリイミド、 結晶性ポリエチレンテレフタレー卜や結晶性ポリブチレンテレフ夕レート等の結 レン等の立体規則性ポリスチレン等の望ましくは融点が 200°C以上のェンジ二 ァリングプラスチックが挙げられる。 これらのエンジニアリングプラスチックは、 それぞれ単独でまたは 2種以上組合せて使用される。
なお上記変 ί生 PPEとは、 ΡΡΕにスチレン、 α—メチルスチレン、 ひーェチ ルスチレン、 ひーメチルビニルトルエン、 α—メチルジアルキルスチレン、 o、 m または p—ビニルトルエン、 o—ェチルスチレン、 p—ェチ Jレスチレン、 2, 4— ジメチルスチレン、 O—クロロスチレン、 p—クロロスチレン、 O—ブロモスチレ ン、 2, 4—ジクロロスチレン、 2—クロロー 4—メチルスチレン、 2, 6—ジク ロロスチレン、 ビニルナフタレン、 ビニルアントラセン等のスチレン系モノマ一を グラフト重合したり、ポリスチレン、 スチレン一アクリロニトリル樹脂、 ァクリロ 二トリル一ブタジエン一スチレン樹脂(AB S)、ハイインパク卜ポリスチレン(H I PS) 等のスチレン系樹脂を混合してポリマーァロイ化したものである。
本発明の芯材 (2)が上記エンジニアリングプラスチックと熱可塑性樹脂との ポリマーァロイからなる場合、該ポリマーァロイに使用される熱可塑性樹脂として は、例えばポリエチレン、 ポリプロピレン、 エチレン一プロピレン共重合体、 ェチ レン一酢酸ビニル共重合体等のポリオレフイン系樹脂、ポリスチレン、スチレン一 ァクリロニ卜リル樹脂、ァクリロニトリル一ブタジエン一スチレン樹脂等のポリス チレン系樹脂、 ポリ力プロラクタム (ナイロン 6) 、 ポリへキサメチレンアジパミ ド (ナイロン 66) 、 ポリへキサメチレンセバカミド (ナイロン 610〉 、 ポリウ ンデカ 1ラクタム (ナイロン 11)、 ポリドデカ 1ラクタム (ナイロン 12)等の ポリアミド系樹脂があり、これらの熱可塑性樹脂はそれぞれ単独でまたは 2種以上 組合せて使用される。
また本発明の芯材 (2)が上記エンジニアリングプラスチックと熱可塑性樹脂 とゴム状物質とのポリマ一ァロイからなる場合、該ポリマーァロイに使用されるゴ ム状物質としては、 例えば、 アクリルゴム、 ブチルゴム、 ゲイ素ゴム、 ウレタンゴ ム、 フッ化物系ゴム、 多硫化物系ゴム、 グラフトゴム、 ブタジエンゴム、 イソプレ ンゴム、 クロロプレンゴム、 ポリイソプチレンゴム、 ポリブテンゴム、イソブテン ,ゴム一イソプレンゴム、ァクリレ一トーブタジエンゴム、スチレン—ブタジエンゴ ム、アクリロニトリル一ブタジエンゴム、 ピリジン一ブタジエンゴム、スチレン一 イソプレンゴム、アクリロニトリル一クロロプレンゴム、スチレン一クロ口プレン ゴム等の合成ゴム、天然ゴム、スチレン—ブタジエン一スチレンブロック共重合体
(SBS) 、 スチレン一イソプレン一スチレンブロック共重合体 (S I S) , ひ一 メチルスチレン一ブタジエン一 α—メチルスチレンブロック共重合体 (α-Me S 一 Bd— MeS)、 α—メチルスチレン一イソプレン一 ーメチルスチレンブロッ ク共重合体、スチレン一水素添加ポリオレフイン一スチレンブロック共重合体 (S EBS、 SEP S)等のスチレン系エラストマ一、ポリオレフィン系エラストマ一、 ポリウレタン系エラス卜マー、ポリエステル系エラストマ一、ポリアミド系エラス トマ一等が挙げられる。これらのゴム状物質はそれぞれ単独でまたは 2種以上組合 せて使用される。
更に上記ポリマーァロイには、各々の成分の相溶性を改良する目的で相溶化剤 力添加されてもよい。
該相溶化剤はポリマ一ァロイの各成分に親和性を有する化合物からなるので、 各成分を仲介してポリマーァロイ中の各成分の混和状態を均一にする。従って各成 分の特性が有効に発現し、耐熱性、成形性共に極めて良好な材料となり、真空成形 等によって複雑形状の芯材が容易に製造されるようになる。
例えば、 PPE、変性 PPE、 P PS等の芳香族系エンジニアリングプラスチ ックと、ポリプロピレン等のポリオレフインからなるポリマーァロイ(ゴム状物質 を含むポリマーァロイも含む)の相溶化剤としては、 !!えば、 P P Eとポリプロピ レンとをィ匕学結合で結合させたプロックまたはダラフト共重合体、ポリプロピレン とポリスチレンとのブロックまたはグラフト共重合体、 P P Eとエチレンーブテン 共重合体とのプロックまたはダラフト共重合体、アルケニル芳香族化合物(例えば スチレン) と共役ジェン(例えばブタジエン、 イソプレン) とのジブロック共重合 体またはトリプロック共重合体を水素添加したポリマ一等が使用される。
また上記芳香族系エンジニアリングプラスチックとポリアミド系樹脂からな るポリマーァロイゴム状物質を含むポリマーァロイも含む) の相溶化剤としては、 例えば、 (a)(i)エチレン性炭素一炭素二重結合又は炭素一炭素三重結合及び;(ii)力 ルボン酸、 酸無水物、 酸アミド、 イミド、 カルボン酸エステル、 ァミン又はヒドロ キシル基;の両者を含む化合物; (b)液状ジェン重合体; (c)エポキシ化合物; (d)ポ リカルボン酸又はそれらの誘導体; (e)酸化ポリオレフィンワックス;(f)ァシル 官能基含有化合物;(g) クロルエポキシトリァジン化合物;及び (h)マレイン酸又 はフマル酸のトリアルキルアミン塩が例示される。
上記相溶化剤 (a)〜(! の詳細は特開平 9— 1 2 4 9 7号公報に示されており、 更に各相溶化剤 (a)〜(! 1)は米国特許第 4, 3 1 5 , 0 8 6号明細書 ((a)、 (b)お よび (c) に関する文献) 、 米国特許第 4 , 8 7 3, 2 8 6号明細書 ((d) に関する 文献) 、 米国特許 4, 6 5 9 , 7 6 0号明細書 ((e)に関する文献) 、 米国特許第 4, 6 4 2 , 3 5 8号明細書および米国特許第 4, 6 0 0 , 7 4 1号明細書((f) に 関する文献) 、 米国特許第 4 , 8 9 5 , 9 4 5号明細書、 米国特許第 5, 0 9 6, 9 7 9号明細書、 米国特許第 5, 0 8 9 , 5 6 6号明細書および 5, 0 4 1, 5 0 4号明細書((g) に関する文献)、米国特許第 4 , 7 5 5 , 5 6 6号明細書((h) に 関する文献) で開示される。
上記相溶化剤は、 ポリマーァロイに対して通常、 0 . 1〜6 0質量%添加され る。
上記エンジニアリングプラスチック、エンジニアリングプラスチックと熱可塑 性樹脂からなるポリマーァロイ、エンジニアリングプラスチックと熱可塑性樹脂と ゴム状物質からなるポリマ一ァロイ (以下、エンジニアリングプラスチック等) に は、本発明の目的を損なわない程度に、炭酸カルシウム、 炭酸マグネシウム、硫酸 ノ リウム、硫酸カルシウム、亜硫酸カルシウム、 燐酸カルシウム、 水酸化カルシゥ ム、 水酸化マグネシウム、 水酸化アルミニウム、 酸化マグネシウム、 酸化チタン、 酸化鉄、 酸化亜鉛、 アルミナ、 シリカ、 珪藻土、 ドロマイト、 石膏、 タルク、 クレ 一、 アスベスト、 マイ力、 ゲイ酸カルシウム、 ベントナイト、 ホワイトカーボン、 力一ポンプラック、 鉄粉、 アルミニウム粉、 ガラス粉、 石粉、 合成樹脂粉末、 高炉 スラグ、フライアッシュ、セメント、ジルコニァ粉、 リン夕一、 リネン、サイザル、 木粉、 ヤシ粉、 クルミ粉、 デン粉、 小麦粉、 木綿、 麻、 羊毛、 石綿、 ケナフ繊維等 の天然繊維、 ポリアミド繊維、 ポリエステル繊維、 ポリオレフイン繊維、 アクリル 繊維、塩化ビニル繊維、塩化ビニリデン繊維等の合成繊維、 アセテート繊維等の半 合成繊維、 アスベスト繊維、 ガラス繊維、 炭素繊維、 セラミック繊維、 金属繊維、 ウイスカ一等の無機繊維等の充填材、顔料や染料、酸化防止剤、 帯電防止剤、 結晶 化促進剤、難燃剤、 防炎剤、 滑剤、 老化防止剤、 紫外線吸収剤等の 1種または 2種 以上を添加しても良い。
本発明のダンボール (1) の芯材 (2)は、 上記エンジニアリングプラスチック等 の発泡体から製造されても良い。
なお本発明のダンポール (1)の芯材 (2) には、例えば第 2図に示されるように、 多孔質層 (7)が被着されても良い。 該多孔質層 (7)の材料として使用される多孔質 材としては、 例えば、 ポリエステル繊維、 ポリエチレン繊維、 ポリアミド繊維、 ァ クリル繊維、 ウレタン繊維、 ポリ塩化ビエル繊維、 ポリ塩化ビニリデン繊維、 ァセ テ一ト繊維等の有機合成賺、 ノ レブ、 木綿、 ヤシ繊維、 麻繊維、 竹繊維、 ケナフ 繊維等の天然繊維、 ガラス繊維、 炭素繊維、セラミック繊維、 石綿繊維、 ステンレ ス繊維等の無機繊維、あるいはこれらの繊維を使用した繊維製品のスクラップを解 繊して得られら再生繊維の 1種または 2種以上の繊維からなる編織物、不織布、 フ エルト、およびそれらの積層物等の繊維集合体、連続気泡を有するポリウレタン発 泡体 (軟質ポリウレ夕ン発泡体、硬質ポリウレ夕ン発泡体を含む)、ポリエチレン、 ポリプロピレン等のポリオレフイン発泡体、ポリ塩化ビニル発泡体、ポリスチレン 発泡体、 メラミン樹脂、 尿素棚旨等のアミノ系棚旨発泡体、 エポキシ樹脂発泡体、
1価フエノール、多価フェノール等のフエノール系化合物からなるフエノ一ル系樹 脂発泡体等の連続気泡構造のプラスチック、プラスチックビーズの焼結体等の公知 の発泡体が挙げられる。
上記多孔質層 (7) には、 合成樹脂を含浸させても良い。 該合成樹脂としては、 メラミン樹脂、尿素樹脂、 フエノ一ル樹脂等の熱硬化性樹脂の初期縮合物、熱可塑 性樹脂のェマルジヨンや水^液等があり、その他に顔料や染料、酸化防止剤、 帯電 防止剤、 結晶化促進剤、 難燃剤、 防炎剤、 滑剤、 老化防止剤、 紫外線吸収剤等が添 加されてもよい。
本発明のダンポール (1) に使用される被覆材 (3)は、上記芯材 (2)の片面または 両面に被着されるものであるが、 該被覆材 (3) としては、 上記多孔質層 (7)の多孔 質材料として例示した繊維集合体、上記エンジニアリングプラスチック、上記熱可 塑性榭脂のシートまたはフィルム、該エンジニアリングプラスチック、熱可塑性榭 脂の発泡体のシートまたはフィルム、 アルミニウム箔等の金属箔が使用される。
上記被覆材 (3)や多孔質層 (7)が繊維からなる場合、 該繊維としては例えばガ ラス繊維、 炭素繊維、 セラミック繊維、石綿繊維、 ステンレス繊維等の無機繊維や ポリメタフエ二レンイソフタルアミド繊維、ポリ一 p—フエ二レンテレフタルアミ ド繊維等のァラミド繊維、ポリアリレート繊維、ポリエ一テルエ一テルケトン繊維、 ポリフエ二レンサルフアイド繊維等の望ましくは融点が 2 5 ο τ:以上の耐熱性合 成繊維を使用すれば、耐熱性の極めて高いダンボールが得られる。その中でも炭素 繊維は焼却処理が可能で細片が飛散しにく ゝ点で有用な無機繊維であり、ァラミド 繊維は比較的安価で入手し易い点で有用な合成繊維である。
上記被覆材 (3)が繊維集合体である場合、 該被覆材 (3) には合成樹脂を含浸さ せても良い。該合成榭 は、上記多孔質層 (7) に含浸される合成樹脂と同様である。
本発明のダンポール (1)の製造方法を以下、 説明する。 まずダンポール (1)の 芯材 (2)の製造方法について説明する。
本発明のダンポール (1) の芯材 (2)は所定の形状に成形されるものであるが、 例えば、 第 1 4図に示されるダンポール (1A)の芯材 (2B)は、 第 5図に示される波形 板からなる芯材 (2B)である。
該波形板は、 射出成形等の公知の成形方法によって製造されるものである。 第 7図に示される芯材 (2D)は、例えば、第 1 5図に示されるように、 ェンジ二 ァリングプラスチック等からなる短冊形の基板 (8)の上辺から切込 (8A)みを入れた ものと短冊形の基板 (9)の下辺から切込み (9A)を入れたものとを切込相互を嚙合せ ることによって糸且立てることによって製造される。
第 1図〜第 4図に示されるダンポール (1)の芯材 (2) の製造方法を説明する。 該芯材 (2)は、 第 8図および第 9図に示されるように、 まずエンジニアリングブラ スチック等からなるシートを真空成形して、 多数の凸部 (4) を縦横に配列形成した 前駆部材 (2E)を製造し、 更に該前駆部材 (2E)の凸部 (4) の上端部を切除すると、 第 3図および第 4図に示される多数の筒状の凸部 (筒部 (6) ) を縦横に配した芯材で ある筒部部材 (2A)を製造することが出来る。
この種のダンポール (1)の芯材 (2)の製造方法において、 上記製造方法は該芯 材 (2)の大量生産に最も適しているが、真空成形以外に、圧空成形、真空圧空成形、 プレス成形、 射出成形等の公知の方法によって製造することができる。
芯材 (2) を被覆する被覆材 (3)は、それぞれの芯材 (2)の材料、形状等を考慮し て公知の技術によって芯材 (2) に接着される。
以下、本発明を実施例によって説明する。但し、本発明は以下に示される実施 例のみに限定されるものではない。
〔実施例 1〕
第 1 4図に示されるダンポール (1A)は、 断熱材として使用されるものである。 該ダンポールの波形板からなる芯材 (2)および被覆材 (3)はポリエチレンテレフタ レートからなる。
〔実施例 2〕 (吸音試験)
第 1図〜第 4図に示されるように、ポリフエ二レンエーテル/スチレン ZS E BSのポリマーァロイからなる筒部部材 (2A)、ポリエステル繊維不織布(目付 40 g/m2) からなる被覆材 (3)およびポリエステル繊維からなる多孔質層 (7) (厚み 1 Omm> 目付 6 Ogm2) からなるエンジニアリングプラスチックダンポール (1) を 吸音材料とし、 該吸音材料の吸音効率を測定した。
なお該吸音材料の高さ h = 15 mm、筒部上端面 L XL=10mmX l 0mmで ある。
800Hz、 1500 Hzおよび 2000 Hzの周波数の波形を該吸音材料の上面 より照射し、 該吸音材料の下面にて吸音効率を測定した。
各周波数における吸音効率(%) はそれぞれ 85% (800 Hz) 、 98% (1 500Hz) および 95% (2000Hz) であり、 上記吸音材料の吸音効率が良好 であることが確かめられた。
(耐熱試験)
上記吸音材料 (1A)を 150°Cで 30分間放置し、 引続き室温(20°C) で 30 分間放置するという操作を 10回繰返し、その後の吸音材料の状態を観察した。観 察の結果、 該吸音材料には変形やソリ等の外観上の異常は見られなかつた。
なお該吸音材料について、 上記吸音試験と同様の条件で吸音効率を調べたが、 吸音効率に変化が見られなかった。
〔実施例 3〕
上記実施例 2の吸音材料の芯材 (2A)の替わりに、 第 16図に示す芯材 (2F)を使 用して、ダンポール (1B)からなる吸音材料(第 17図参照)を製造した。該芯材 (2F) は筒部部材 (2A)の上下を多孔質層 (7)で被覆したものである。
該芯材 (2F)の筒部部材 (2A)は、 PPEと PAとスチレン系エラストマ一を主材 料とするポリマーァロイからなるシートを、真空成形して製造された。また該多孔 質層は、ポリウレタンフォームからなる。なお該芯材 (2) を被覆する被覆材 (3)は、 上記実施例 2と同様のポリエステル繊維不織布を使用した。 本実施例の吸音材料も上記実施例 2の吸音材料と同様、良好な吸音効率および 耐熱性を有するものであつた。
〔実施例 4〕
更に他の吸音材料として、第 1 8図に示されるダンポール (1C)からなる吸音材 料を製造した。
該吸音材料の芯材 (2G)としては、第 8図および第 9図に示されるような、上端 面の形状が平面である凸部 (4) を有する部材 (2E)であり、 該部材 (2E)を多孔質層 (7) を被着した芯材 (2G)を使用した。
該芯材 (2G)は、, P P E、 P Pおよび S E P Sからなるポリマーァロイを材料と し、 真空成形によって製造された。
また、 上記芯材 (2G)を被覆する被覆材 (3) としてはポリエステル繊維不織布を 使用した。
本実施例の吸音材料の吸音効率および »熱性は、上記実施例 2および実施例 3 と同様、 良好であった。
本発明のダンポ一ル (1)からなる吸音材料の比較例を以下に示す。 該比較例は 従来から提供されている吸音材料である。
〔比較例 1〕
第 1 9図に示される吸音材料 (11)は、 繊維層等の多孔質体からなる芯材 (12)を 被覆材 (13)で被覆したものである。
この種の吸音材料 (11)は、 吸音効率は良好であるものの重量が大きいことが問 題とされていた。
〔比較例 2〕
第 2 0図に示される吸音材料 (11A)は、汎用プラスチックであるポリプロピレ ンからなる芯材 (12A) を使用したものである。
この吸音材料 (11A)は、 軽量であるものの耐熱性に劣る。
〔実施例 5〕
第 6図に示されるハニカム構造体を芯材 (2C)とし、 該芯材 (2C)を被覆材 で 被覆してダンボール (ID) (第 2 1図参照) を製造した。 該芯材 (2C)は、 ポリプロピ レン—ポリエチレン共重合体、 P P Eおよび S E B Sを主成分とするポリマーァロ ィを材料とし、 また該芯材 (2C)を被覆する被覆材 (3)は、 ポリエステル繊維不織布 からなる。
本実施例のダンポール (1D)を、物品の運搬の際に衝撃を緩和させるための緩衝 材として使用した。
. 〔実施例 6〕
第 7図に示される芯材 (2D)はポリフエ二レンエーテル Zポリプロピレン Z S E B Sに若干の相溶化剤を添加したポリマーァロイからなり、第 2 2図に示すよう に該芯材 (2D)を炭素繊維不織布 (3)で被覆したダンポール (1E)を製造した。
上記ダンポール (1E)は芯材および被覆材共に耐熱性に優れており、例えば自動 車のエンジンフードの内側に貼着されるインシユレ一ターフード、自動車のェンジ ンルームと客室との間に設定されるダッシュァウタサイレンサゃダッシュサイレ ンサ等の高温に曝される部位の吸音材あるいは緩衝材として有用である。
〔実施例 7〕
第 2 1図に示すダンボール (1D)において、芯材 (2C)の材料を結晶性ポリエチレ ンテレフタレ一トとし、 被覆材 (3)の材料をポリメタフエ二レンイソフタルァミド 繊維の不織布とする。
上記ダンボール (1D)も耐熱性に優れており、高温に曝される部位の緩衝材ある いは吸音材として有用である。
〔実施例 8〕
第 2 2図に示すダンポール (1E)において、 芯材 (2D)の材料をシンジオタクチッ クポリスチレンとし、 被覆材 (3)の材料をポリァリレ一ト繊維の不織布とする。
上記ダンポール (1E)も耐熱性に優れており、高温に曝される部位の緩衝材ゃ吸 音材として有用である。
本発明のエンジニアリングプラスチックダンボールは耐熱性に優れる。 産業上の利用可能性
本発明のェンジニァリングプラスチックダンポールは、例えば自動車のェンジ ンフードの内側に貼着されるインシユレ一夕一フード、自動車のエンジンル一ムと 客室との間に設定されるダッシュァゥ夕サイレンサゃダッシュサイレンサ等の高 温に曝される部位の吸音材あるいは緩衝材として有用である。

Claims

請 求 の 範 囲
1.芯材と、該芯材の片面または両面に被着される被覆材とからなるダンポールで あって、少なくとも芯材はエンジニアリングプラスチックまたはエンジニアリ ングプラスチックと熱可塑性樹脂とのポリマーァロイまたはエンジニアリン グプラスチックと熱可塑性樹脂とゴム状物質とのポリマーァロイを材料とす ることを特徵とするエンジニアリングプラスチックダンポール
2. 該エンジニアリングプラスチックは、 ポリアミド (PA) 、 ポリエステル (P E) 、 ポリアセタール (POM) 、 ポリカーボネート (PC) 、 ポリエチレン テレフ夕レート (PET) 、 ポリブチレンテレフタレ一ト (PBT) 、 ポリス ルフォン (PSF) 、 ポリエ一テルスルフォン (PES) 、 ポリフエ二レンェ 一テル (PPE) 、 変性ポリフエ二レンエーテル (変性 PPE) 、 ポリフエ二 レンスルフイド (PPS) 、 ポリアリレ一卜 (PAR) 、 ポリエ一テルエ一テ ルケトン (PEEK) 、 ポリアミドイミド (PAI) 、 ポリイミド (P I) 、 ポリエーテルイミド (PE I) 、 ポリアミノビスマレイミド、 メチルペンテン コポリマー (TPX)、 結晶性ポリエステルおよび立体規則性ポリスチレンか らなる組から選ばれた 1種または 2種以上のプラスチックからなる請求項 1 に記載のエンジニアリングプラスチックダンポール
3. 該熱可塑性樹脂は、 ポリスチレン、 ポリアミド、 ポリプロピレンからなる組か ら選ばれた 1種または 2種以上の熱可塑性樹脂である請求項 1または請求項 2に記載のエンジニアリングプラスチックダンポール
4.該ゴム状物質は、スチレン系エラストマ一で多る請求項 1に記載のエンジニア
5.該ポリマーァロイには更に相溶化剤が添加されている請求項 1に記載のェンジ ニァリングプラスチックダンポール
6.該芯材は波形板からなる請求項 1〜請求項 5に記載のエンジニアリングプラス チックダンポール
7.該芯材はハニカム構造体を有している請求項 1〜請求項 5に記載のエンジニア ール
8.該芯材は薄板に多数の凸部を形成した成形薄板からなる請求項 1〜請求項 5に 記載のエンジニアリングプラスチックダンポール
9 .該芯材は碁盤目状のハニカム構造体である請求項 1〜請求項 5に記載のェンジ
1 0 .該被覆材は多孔質材からなる請求項 1〜請求項 8に記載のエンジニアリング プラスチックダンボール
1 1 .該被覆材は耐熱性材料からなる請求項 1〜請求項 9に記載のエンジニアリン グプラスチックダンボール
1 2 .該耐熱性材料は炭素繊維および Zまたはァラミド繊維のシートである請求項
1 1に記載のエンジニアリングプラスチックダンポ一ル
PCT/JP2003/011943 2002-09-20 2003-09-18 エンジニアリングプラスチックダンボール WO2004026573A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03756599A EP1547761A4 (en) 2002-09-20 2003-09-18 WELLPAPPE OF TECHNICAL PLASTIC
CA 2499401 CA2499401A1 (en) 2002-09-20 2003-09-18 Corrugated engineering plastic cardboard
US10/528,506 US20060035058A1 (en) 2002-09-20 2003-09-18 Corrugated engineering plastic cardboard
AU2003299039A AU2003299039A1 (en) 2002-09-20 2003-09-18 Corrugated engineering plastic cardboard

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-274914 2002-09-20
JP2002274914 2002-09-20
JP2003-16077 2003-01-24
JP2003016077A JP4080901B2 (ja) 2002-09-20 2003-01-24 吸音緩衝材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004026573A1 true WO2004026573A1 (ja) 2004-04-01

Family

ID=32032885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/011943 WO2004026573A1 (ja) 2002-09-20 2003-09-18 エンジニアリングプラスチックダンボール

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20060035058A1 (ja)
EP (1) EP1547761A4 (ja)
JP (1) JP4080901B2 (ja)
KR (1) KR101032651B1 (ja)
CN (1) CN1283448C (ja)
AU (1) AU2003299039A1 (ja)
CA (1) CA2499401A1 (ja)
TW (1) TWI306060B (ja)
WO (1) WO2004026573A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7744143B2 (en) * 2007-01-10 2010-06-29 Federal Mogul Powertrain Nonwoven panel and method of construction thereof
KR100877561B1 (ko) * 2007-02-28 2009-01-09 박준영 플라스틱 골판지
WO2008112656A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-18 Sustainable Solutions, Inc. Regenerated cotton board material and method of manufacture
EP2189334A1 (en) * 2007-09-20 2010-05-26 Nagoya Oil Chemical Co., Ltd. Buffering and sound-absorbing member
JP5297457B2 (ja) * 2008-07-17 2013-09-25 名古屋油化株式会社 緩衝吸音材および吸音構造
KR100975600B1 (ko) * 2008-07-18 2010-08-17 주식회사 프라우스 골판지 성형 방법
FR2951854B1 (fr) * 2009-10-22 2014-09-12 Onera (Off Nat Aerospatiale) Dispositif d'absorption acoustique
JP5255577B2 (ja) * 2010-01-13 2013-08-07 古河電気工業株式会社 基板および基板の製造方法
EP2380731B1 (en) * 2010-02-26 2018-01-03 Korea Institute of Energy Research Eco-friendly incombustible biocomposite and method for preparing the same
JP2013015118A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Toyota Boshoku Corp 吸音構造体
US9151255B2 (en) * 2011-09-23 2015-10-06 Carter Fuel Systems, Llc Marine fuel system with spill control feature
US8864017B2 (en) 2011-10-13 2014-10-21 Orbis Corporation Plastic corrugated container with improved fold lines and method and apparatus for making same
CN102529188A (zh) * 2012-01-16 2012-07-04 苏州芳磊蜂窝复合材料有限公司 一种耐高温蜂窝及其制造方法
KR101425199B1 (ko) * 2012-11-28 2014-08-01 한국건설기술연구원 도로교통 소음 저감 구조물
TW201430196A (zh) * 2013-01-29 2014-08-01 Bi Hsin Plastic Ind Co Ltd 浪板材
CN103966925B (zh) * 2013-01-29 2016-08-24 大连瑞光非织造布集团有限公司 三层复合瓦楞纸及其生产工艺
US9027706B2 (en) * 2013-02-11 2015-05-12 Federal-Mogul Powertrain, Inc. Enhanced, lightweight acoustic scrim barrier
EP3089917B1 (en) 2013-12-24 2018-06-20 Orbis Corporation Plastic corrugated container
JP6484408B2 (ja) 2014-06-24 2019-03-13 ニチアス株式会社 防音材、及び防音カバーの製造方法
CN104594113A (zh) * 2014-12-25 2015-05-06 合肥丹盛包装有限公司 一种含有改性聚苯醚树脂的瓦楞纸及其制备方法
WO2016208507A1 (ja) 2015-06-22 2016-12-29 富士フイルム株式会社 防音構造、ルーバーおよびパーティション
USD774665S1 (en) * 2015-07-03 2016-12-20 Genstone Enterprises, Llc Back panel of a faux FAADE
CN106193472B (zh) * 2016-08-29 2018-07-13 河南农业大学 一种屋顶保温防水固定结构
ES2661904B1 (es) * 2016-09-30 2019-02-07 Univ Valladolid Material poroso o en celosía de reducido peso y reducida conductividad acústica y térmica
JP6218907B1 (ja) * 2016-10-06 2017-10-25 まいにち株式会社 組立便器
KR101892185B1 (ko) * 2016-10-17 2018-10-05 주식회사 휴비스 아라미드 구조체 제조장치 및 그에 의해 제조된 아라미드 구조체
CN108204061A (zh) * 2016-12-17 2018-06-26 哈尔滨城林科技股份有限公司 静音办公隔断
KR101981619B1 (ko) 2017-04-20 2019-08-29 (주)길텍 플라스틱 골판지의 제조방법
KR101793084B1 (ko) 2017-08-23 2017-11-20 이선근 차량용 방음방진 매트 및 그 제조방법
KR102034508B1 (ko) * 2018-10-02 2019-10-21 윤대식 허니콤 구조를 갖는 골판지
KR102178244B1 (ko) * 2019-02-28 2020-11-12 유한회사 정헌산업 탄소복합재를 적용한 초경량 고강도 콘크리트 거푸집
KR102275352B1 (ko) * 2019-10-31 2021-07-12 전북대학교산학협력단 회전체 소음저감 덮개
CN117693423A (zh) * 2021-10-26 2024-03-12 东丽株式会社 三明治结构体和其制造方法以及电子设备壳体
CN114481706B (zh) * 2022-01-24 2022-12-02 灌云利民再生资源科技发展有限公司 一种高内结合力瓦楞纸板及其生产工艺

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4922179U (ja) * 1972-05-30 1974-02-25
JPS5258693A (en) * 1975-11-07 1977-05-14 Sumitomo Chem Co Ltd Heat molding method of plastic corrugated hardboard
JPS581534U (ja) * 1981-06-24 1983-01-07 三菱瓦斯化学株式会社 板状構造部材
JPH06255007A (ja) * 1993-03-03 1994-09-13 Sumitomo Chem Co Ltd プラスチック製サンドイッチ板およびその製造法
JPH0735197U (ja) * 1993-12-16 1995-06-27 盟和産業株式会社 車輌のトランクルーム内装材
JPH07243796A (ja) * 1994-02-23 1995-09-19 Dan Eric 衝撃吸収防護材
JP2002187226A (ja) * 2000-12-21 2002-07-02 Mamoru Kamo 中空合成樹脂板並びにその製造方法。

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3007834A (en) * 1960-06-17 1961-11-07 Dow Chemical Co Honeycomb fabrication
US4522670A (en) * 1983-04-04 1985-06-11 American Hoechst Corporation Process for manufacture of tamper-resistant polyester credit cards
US4567076A (en) * 1984-03-23 1986-01-28 The Boeing Company Composite material structure with integrated insulating blanket and method of manufacture
EP0296067B1 (fr) * 1987-06-19 1992-04-15 GIAT Industries Panneau sandwich allégé destiné à la réalisation de structures multicouches résistant aux chocs et agressions thermiques
ES2098422T3 (es) * 1991-11-14 1997-05-01 Huels Chemische Werke Ag Compuestos termoplasticos de varias capas.
US5791118A (en) * 1995-07-28 1998-08-11 Jordan; Kurt M. Energy absorbing fiberglass sandwich panel with corrugated core

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4922179U (ja) * 1972-05-30 1974-02-25
JPS5258693A (en) * 1975-11-07 1977-05-14 Sumitomo Chem Co Ltd Heat molding method of plastic corrugated hardboard
JPS581534U (ja) * 1981-06-24 1983-01-07 三菱瓦斯化学株式会社 板状構造部材
JPH06255007A (ja) * 1993-03-03 1994-09-13 Sumitomo Chem Co Ltd プラスチック製サンドイッチ板およびその製造法
JPH0735197U (ja) * 1993-12-16 1995-06-27 盟和産業株式会社 車輌のトランクルーム内装材
JPH07243796A (ja) * 1994-02-23 1995-09-19 Dan Eric 衝撃吸収防護材
JP2002187226A (ja) * 2000-12-21 2002-07-02 Mamoru Kamo 中空合成樹脂板並びにその製造方法。

Also Published As

Publication number Publication date
EP1547761A1 (en) 2005-06-29
EP1547761A4 (en) 2008-09-10
JP2004160963A (ja) 2004-06-10
JP4080901B2 (ja) 2008-04-23
AU2003299039A1 (en) 2004-04-08
CA2499401A1 (en) 2004-04-01
US20060035058A1 (en) 2006-02-16
CN1681645A (zh) 2005-10-12
KR101032651B1 (ko) 2011-05-06
TWI306060B (en) 2009-02-11
TW200410824A (en) 2004-07-01
KR20050057331A (ko) 2005-06-16
CN1283448C (zh) 2006-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004026573A1 (ja) エンジニアリングプラスチックダンボール
JP5297457B2 (ja) 緩衝吸音材および吸音構造
KR100405073B1 (ko) 음향을 감쇠시키는 방법 및 그 방법에 이용되는 방음체
JPWO2009037765A1 (ja) 緩衝吸音部材
JP5810425B2 (ja) 吸遮音パネル部材
US5587564A (en) Noise damper
JP6977175B2 (ja) 防音構造体および防音ユニット
JP2014211640A (ja) 吸遮音パネル部材
JP2006194297A (ja) 真空断熱材
JP2006231761A (ja) プラスチックダンボール
RU2481976C2 (ru) Многослойная акустическая структура обивки кузова автотранспортного средства (варианты)
JP2013119169A (ja) 吸音材
JP2001199287A (ja) 吸音構造体
WO2003084675A1 (fr) Element de masquage
JP2004255906A (ja) 緩衝材、自動車の緩衝構造
JP5342319B2 (ja) 屋根の断熱遮音構造
JP2012127467A (ja) 高圧ガス容器
WO2004041514A1 (ja) マスキング材の製造方法
JP2012127468A (ja) 高圧ガス容器
JP2004358928A (ja) 変性ポリプロピレンダンボール
JP5406693B2 (ja) 屋根断熱構造
JP4452022B2 (ja) 騒音防止と衝撃吸収性能を有する複合部材
RU2333545C2 (ru) Виброшумодемпфирующая плосколистовая прокладка
JP2006321159A (ja) 内装材用発泡積層シート
JP2012051355A (ja) 箱型成形物の製造方法、及び容器カバー

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057004399

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2499401

Country of ref document: CA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006035058

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003756599

Country of ref document: EP

Ref document number: 10528506

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038223651

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003299039

Country of ref document: AU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057004399

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003756599

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10528506

Country of ref document: US