JP6977175B2 - 防音構造体および防音ユニット - Google Patents
防音構造体および防音ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP6977175B2 JP6977175B2 JP2020537385A JP2020537385A JP6977175B2 JP 6977175 B2 JP6977175 B2 JP 6977175B2 JP 2020537385 A JP2020537385 A JP 2020537385A JP 2020537385 A JP2020537385 A JP 2020537385A JP 6977175 B2 JP6977175 B2 JP 6977175B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- soundproof structure
- distance
- diameter
- space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 86
- 230000035515 penetration Effects 0.000 claims description 7
- 239000006261 foam material Substances 0.000 claims description 4
- 239000011796 hollow space material Substances 0.000 claims description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 51
- 239000000463 material Substances 0.000 description 32
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 24
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 17
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 16
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 11
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 7
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 7
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 5
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 239000004918 carbon fiber reinforced polymer Substances 0.000 description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 3
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 239000011152 fibreglass Substances 0.000 description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 2
- 239000002121 nanofiber Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000002990 reinforced plastic Substances 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100040287 GTP cyclohydrolase 1 feedback regulatory protein Human genes 0.000 description 1
- 101710185324 GTP cyclohydrolase 1 feedback regulatory protein Proteins 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001410 Microfiber Polymers 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Natural products C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 210000003746 feather Anatomy 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 230000030279 gene silencing Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000011491 glass wool Substances 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004750 melt-blown nonwoven Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003658 microfiber Substances 0.000 description 1
- 239000011490 mineral wool Substances 0.000 description 1
- 229910001120 nichrome Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K11/00—Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/16—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/162—Selection of materials
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B1/00—Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
- E04B1/62—Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
- E04B1/74—Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
- E04B1/82—Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to sound only
- E04B1/84—Sound-absorbing elements
- E04B1/86—Sound-absorbing elements slab-shaped
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K11/00—Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/16—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/172—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using resonance effects
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Architecture (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
- Building Environments (AREA)
Description
共鳴周波数f=c/2π×√(S/(V×L1))
c:音速、S:貫通孔の断面積、V:容器の内部体積、L1:貫通孔の長さ+開口端補正距離
ヘルムホルツ共鳴のメカニズムは、背面体積内での熱力学的な断熱圧縮膨張がバネとして機能し、貫通孔内の空気がマスとして機能する共鳴である。等価回路モデルでは、前者がコンダクタンスC、後者がインダクタンスLとなる。
ここで、上記式中のL1は、貫通孔の長さに開口端補正距離を加えた値である。貫通孔においては、実際の貫通孔の長さに加えて、貫通孔を音が通る際に貫通孔の周りの空気が影響を受けて、貫通孔の外側にも貫通孔の影響がある領域が広がり、実効的に貫通孔の長さが長くなるような効果が生じる。この効果は開口端補正として知られており、貫通孔の実測値L0と実効長L1との差分を開口端補正距離という。
例えば、特許文献1には、管状の柱の形状で、当該形状の外側面と内側面との間に中空部を有し、内側面を一周し、中空部と内側面より内側の空間とを繋げる環状の開口部を有する吸音体が記載されている。この吸音体は、開口部の空気の質量と中空部の空気のバネ性によりヘルムホルツの共鳴器として作用するものである。
しかしながら、ヘルムホルツ共鳴を利用した防音構造体の場合には、背面体積に消音する周波数(共鳴周波数)が依存するため、背面体積を小さくすることは難しく、特に、低周波数の音を消音する場合には、背面体積を大きくする必要があるため、小型化、薄型化するのは難しいという問題があった。
[1] 内部に空間を形成し、空間と外部とを連通する貫通孔を有する筐体を備え、空間と貫通孔とによってヘルムホルツ共鳴を発生する防音構造体であって、
貫通孔の貫通方向から見た際に、空間側の貫通孔と重複する位置に背面板を有し、
貫通孔の直径をΦとし、背面板から貫通孔の空間側の開口面までの距離をdとすると、d≦Φを満たし、かつ、d≦6mmを満たす防音構造体。
[2] 筐体の一部が背面板として機能する[1]に記載の防音構造体。
[3] 背面板が空間内に配置されている[1]に記載の防音構造体。
[4] 背面板を貫通孔の貫通方向に移動可能である[3]に記載の防音構造体。
[5] 貫通孔の直径Φが1mm以上である[1]〜[4]のいずれかに記載の防音構造体。
[6] 貫通孔における開口端補正の係数が1.8以上である[1]〜[5]のいずれかに記載の防音構造体。
[7] 筐体の少なくとも一部が中空材料または発泡材料で形成されている[1]〜[6]のいずれかに記載の防音構造体。
[8] 防音構造体全体の平均厚みが10mm以下である[1]〜[7]のいずれかに記載の防音構造体。
[9] 防音構造体の少なくとも一部に取り付けられた多孔質吸音体を有する[1]〜[8]のいずれかに記載の防音構造体。
[10] [1]〜[9]のいずれかに記載の防音構造体を複数有する防音ユニット。
[11] 共鳴周波数の異なる2種以上の防音構造体を有する[10]に記載の防音ユニット。
[12] 共鳴周波数の異なる2種以上の防音構造体は、貫通孔の直径が同じで、空間の体積が異なる[10]または[11]に記載の防音ユニット。
[13] 共鳴周波数の異なる2種以上の防音構造体は、筐体の形状は同じで、貫通孔の直径が異なる[10]または[11]に記載の防音ユニット。
以下に記載する構成要件の説明は、本発明の代表的な実施態様に基づいてなされることがあるが、本発明は、そのような実施態様に限定されるものではない。すなわち、以下では、本発明の防音構造体についての種々の実施形態を挙げて説明するが、本発明は、これらの実施形態に限定されるものではなく、また、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、種々の改良又は変更をしてもよいのは勿論である。
また、本明細書において、例えば、「45°」、「平行」、「垂直」あるいは「直交」等の角度は、特に断る場合を除き、厳密な角度との差異が5度未満の範囲内であることを意味する。厳密な角度との差異は、4度未満であることが好ましく、3度未満であることがより好ましい。
また、本明細書において、「同じ」、「同一」、「一致」は、技術分野で一般的に許容される誤差範囲を含むものとする。
また、本明細書において、「全部」、「いずれも」または「全面」などというとき、100%である場合のほか、技術分野で一般的に許容される誤差範囲を含み、例えば99%以上、95%以上、または90%以上である場合を含むものとする。
本発明の防音構造体は、
内部に空間を形成し、空間と外部とを連通する貫通孔を有する筐体を備え、空間と貫通孔とによってヘルムホルツ共鳴を発生する防音構造体であって、
貫通孔の貫通方向から見た際に、空間側の貫通孔と重複する位置に背面板を有し、
貫通孔の直径をΦとし、背面板から貫通孔の空間側の開口面までの距離をdとすると、d≦φを満たし、かつ、d≦6mmを満たす防音構造体である。
移動体としては、民生用ロボット(掃除用途、愛玩用途や案内用途などのコミュニケーション用途、自動車椅子等の移動補助用途など)や工業用ロボット等が挙げられる。
音源が、電気モーターの場合には、回転数に応じた周波数の音(電磁騒音)を発生する。
音源が、金属体の場合には、共振振動モード(1次共鳴モード)に応じた周波数の音(単周波数騒音)を発生する。
すなわち、音源はそれぞれ、音源に固有の周波数の音を発生する。
音源を無響室もしくは半無響室内、もしくはウレタン等の吸音体で囲んだ状況に配置する。周辺を吸音体とすることで、部屋や測定系の反射干渉による影響を排除する。その上で、音源を鳴らし、離れた位置からマイクで測定を行い周波数情報を取得する。音源と測定系のサイズによりマイクとの距離は適宜選択できるが、30cm程度以上離れて測定することが望ましい。
図1は、本発明の防音構造体の一例(以下、防音構造体10a)を示す模式的な断面図である。
防音構造体10aは、背面空間16と貫通孔14によってヘルムホルツ共鳴を発生する共鳴型の防音構造体である。
f=c/2π×√(S/(V×L1))
c:音速、S:貫通孔の断面積、V:背面空間の体積、L1:貫通孔の長さ+開口端補正距離(貫通孔の実効長)
で表されることが知られている。
すなわち、筐体を大型化して背面体積を大きくせずに共鳴周波数を低くすることができるため、同じ共鳴周波数で共鳴する防音構造体に対して、筐体(防音構造体)をより小型化することができる。また、図1に示す例のように、筐体12を背面板18として利用する構成の場合には、筐体12自体を薄型化するため、防音構造体を薄型化することができる。
なお、背面距離dを貫通孔14の直径Φよりも小さくし、かつ、背面距離dを6mm以下とすることで、貫通孔14の開口端補正距離が、通常の場合(d>Φの場合)の開口端補正距離よりも長くなる効果については後に詳述する。
図2は、本発明の防音構造体の他の一例を模式的に示す断面図である。
図2に示す防音構造体10bは、筐体12と、背面板18とを有する。
このように、背面板18を筐体12とは別部材として、背面距離dが貫通孔の直径Φ以下で、かつ、6mm以下となる位置に背面板18を配置する構成とした場合でも、貫通孔14の開口端補正距離が、通常の場合(d>Φの場合)の開口端補正距離よりも長くなる効果が得られる。
従って、同じ共鳴周波数で共鳴する防音構造体に対して、筐体(防音構造体)をより小型化することができる。
なお、本発明において、貫通孔の貫通方向の背面空間側で貫通孔に最も近い部材を背面板とする。
例えば、図3に示す防音構造体10cは、貫通孔14の貫通方向に平行な断面における筐体12(背面空間16)の形状が略C形状であり、貫通孔14の貫通方向から見た際に、貫通孔14と重複する位置(図3中左右方向の中央部分)における背面空間16の厚さ(図3中上下方向の厚さ)が、端部における背面空間16の厚さよりも薄くなっている。筐体12の形状をこのような形状とすることで、背面距離dを貫通孔14の直径Φ以下とすることができる。
また、貫通孔14の直径Φは、1mm以上であるのが好ましく、2mm以上であるのがより好ましい。貫通孔14の直径Φが小さすぎると熱粘性摩擦が大きくなりすぎるために、貫通孔の抵抗が大きくなり音が共鳴器内に入りにくくなる。このため貫通孔が小さすぎる場合は共鳴器の効果が小さくなり、したがって吸音と防音の効果が小さくなる。また、貫通孔14の直径Φが大きいほど開口端補正距離が大きくなる。従って、貫通孔14の直径Φを上記範囲とすることで、貫通孔内に音が確実に侵入し、防音の効果を好適に得ることができる。また、開口端補正距離が大きくなるため、共鳴周波数をより低周波にシフトさせることができる。
板に貫通孔を形成した場合、貫通孔14の長さL0が板厚とほぼ同じとなる。板厚が小さすぎる場合には、板自体が振動しやすくなる。ヘルムホルツ共鳴は表面の板が振動しないことに基づいて理論が構築されているために、振動が生じることで共鳴周波数の変化が生じると狙いの周波数に対する防音が難しくなる。
一方で板が厚くなりすぎると構造の重量や体積が大きくなるために取り扱いが難しくなる。また、貫通孔が長いことで同じ孔径の時に生じる熱粘性摩擦が大きくなる。よって、熱粘性摩擦が大きすぎる傾向となりやすく、吸音効果が小さくなりやすい。
よって、貫通孔14の長さL0を上記範囲とすることが望ましい。
また、背面体積をある程度大きく保つことでヘルムホルツ共鳴周波数を高周波になりすぎないように制御する観点と、多数個の共鳴器を作製した場合に背面体積を安定してほぼ同一に作製する観点から、背面距離dは、0.1mm以上であるのが好ましく、0.3mm以上であるのがより好ましい。
背面距離が小さすぎると、共鳴器作製の際のサンプル間のずれや、粘着剤や接着剤を用いた場合の厚みのブレが背面体積に大きく影響を与えてしまう。よって、背面距離を上記の範囲とすることが望ましい。
例えば、図4に示す防音構造体10dは、筐体12の一部が背面板18を兼ねる薄型の筐体12を有する防音構造体であって、一方の面に2つの貫通孔14が形成されている。
2以上の貫通孔14を有する構成の場合には、すべての貫通孔14の開口面の合計面積から円相当直径を求めればよい。また、背面距離dについては、各貫通孔14に対応する背面距離dを各貫通孔14の開口面積に基づいて加重平均して求めればよい。
例えば、図6に示す防音構造体10fは、筐体12の一部が背面板18を兼ねる薄型の筐体12を有する防音構造体であって、一方の面に1つの貫通孔14が形成され、他方の面にもう1つの貫通孔14が形成されている。2つの貫通孔14は、貫通孔14の貫通方向から見た際に重複しない位置に形成されている。すなわち、一方の貫通孔14が形成された面の一部は、他方の貫通孔14に対する背面板18として機能し、他方の貫通孔14が形成された面の一部は、一方の貫通孔14に対する背面板18として機能する。
背面板18を移動する手段としては特に限定はなく、背面板18を筐体12内に取り付け取り外し可能な構成とし、複数の取付位置を設けていずれか取付位置に背面板18を取り付ける構成、筐体12内に設けた案内溝に沿って外部から背面板18を移動可能な構成、電気モータ等のアクチュエータによって背面板18を移動可能な構成等とすればよい。
例えば、図7に示す防音構造体10gのように、背面空間16内に多孔質吸音体24を有していてもよい。あるいは、図8に示す防音構造体10hのように、貫通孔14が形成された面に接して多孔質吸音体24が配置される構成としてもよい。
多孔質吸音体を有するすることで、吸音ピークでの吸音率が小さくなる代わりに広帯域化することが可能となる。
多孔質吸音体の流れ抵抗は、1cm厚の多孔質吸音体の垂直入射吸音率を測定し、Mikiモデル(J. Acoust. Soc. Jpn., 11(1) pp.19−24 (1990))でフィッティングすることで評価することができる。または「ISO 9053」に従って評価してもよい。
また、異なる流れ抵抗の多孔質吸音体が複数積層されていてもよい。
複数の防音構造体を組み合わせる場合には、共鳴周波数の異なる2種以上の防音構造体を有する構成としてもよい。これにより、複数の周波数の音を消音することが可能となる。
例えば、図9に示す防音ユニット50aは、共鳴周波数の異なる2種の防音構造体10iおよび10jを有する。防音構造体10iおよび10jは、筐体12が背面板18を兼ねる薄型の防音構造体である。
防音構造体10iと防音構造体10jとは、貫通孔14の直径Φ、背面距離dは同じであるが、防音構造体10iの背面空間16aと防音構造体10jの背面空間16bとで体積が異なる。これによって、防音構造体10iと防音構造体10jとは共鳴周波数が異なるものとなる。
防音構造体10k、10mおよび10nとは、背面距離d、背面空間16の体積は同じであるが、防音構造体10kの貫通孔14aと、防音構造体10mの貫通孔14bと、防音構造体10nの貫通孔14cとで直径が異なる。これによって、防音構造体10kと防音構造体10mと防音構造体10nとは共鳴周波数が異なるものとなる。
なお、本発明において可聴域とは、20Hz〜20000Hzである。
なお、防音構造体10の厚みの下限値については、特に限定されるものではないが、0.1mm以上であるのが好ましく、0.3mm以上であるのがさらに好ましい。
筐体および背面板の材料(以下、筐体材料という)は、金属材料、樹脂材料、強化プラスチック材料、および、カーボンファイバ等を挙げることができる。金属材料としては、例えば、アルミニウム、チタン、マグネシウム、タングステン、鉄、スチール、クロム、クロムモリブデン、ニクロムモリブデン、銅および、これらの合金等の金属材料を挙げることができる。また、樹脂材料としては、例えば、アクリル樹脂、ポリメタクリル酸メチル、ポリカーボネート、ポリアミドイミド、ポリアリレート、ポリエーテルイミド、ポリアセタール、ポリエーテルエーテルケトン、ポリフェニレンサルファイド、ポリサルフォン、ポリエチレンテレフタラート、ポリブチレンテレフタラート、ポリイミド、ABS樹脂(アクリロニトリル (Acrylonitrile)、ブタジエン (Butadiene)、スチレン (Styrene)共重合合成樹脂)、ポリプロピレン、および、トリアセチルセルロース等の樹脂材料を挙げることができる。また、強化プラスチック材料としては、炭素繊維強化プラスチック(CFRP:Carbon Fiber Reinforced Plastics)、および、ガラス繊維強化プラスチック(GFRP:Glass Fiber Reinforced Plastics)を挙げることができる。
シミュレーションは、有限要素法計算ソフトCOMSOL MultiPhysics ver.5.3(COMSOL Inc.)の音響モジュールを用いて行なった。計算モデルは二次元軸対称構造計算モデルとした。
筐体の外形は円柱形状とし、筐体は剛体として取り扱った。まず、開口端補正の影響をみるため、筐体の壁面の厚みは20μmとした。すなわち、貫通孔の長さL0は20μmとし、実質的に無視できる長さとした。
貫通孔の直径Φは2mm、3mm、4mmそれぞれでシミュレーションを行った。
背面距離dが3mmで背面空間の直径が15mmの場合を基準とした。このときの背面空間の体積は530mm3である。
背面空間の体積を一定に保ち背面距離dを0.5mmから4mmまで0.5mm刻みで変えてシミュレーションを行って共鳴周波数を求めた。
図11に結果を示す。図11は、各貫通孔直径Φにおける背面距離dと共鳴周波数との関係を表すグラフである。
このシミュレーションではL0≒0であるため、L1≒a×(Φ/2)となる。
また、J. Acoust. Soc. Am., 101, 41に示されている式の開口端補正係数を従来理論として示す。
この従来理論は貫通孔の直径Φ/背面空間の直径が0.4より小さい場合によく成立するとされ、上記の設定範囲では背面距離dが小さいほど背面空間の直径が大きくなるため十分に成立する範囲である。しかしながら、図12から、背面距離dが小さい場合に、開口端補正係数が従来理論とは大きく異なり値が大きくなることが分かる。本発明者らは開口端補正係数が大きいことで貫通孔の実効長が従来理論より長くなる効果が得られることを見出した。従来の理論で開口端補正は大きくても1.7程度であるが、本発明の構成では、従来と比べても極めて大きな開口端補正係数aが得られる。すなわち、本発明においては、開口端補正係数を1.8以上とすることができる。
次に、背面空間の体積を変えた場合の比較を行った。背面距離d=3mmを基準とし、背面空間の直径を15mm、20mm、25mm、30mmとした。すなわち、背面空間の体積をそれぞれ530mm3、942mm3、1473mm3、2121mm3とした。
貫通孔の直径Φを2mmとして、背面空間の体積を一定に保ち背面距離dを0.5mmから3mmまで0.5mm刻みで変えてシミュレーションを行って共鳴周波数を求め、共鳴周波数から開口端補正係数aを求めて、補正係数倍率を求めた。
結果を図14に示す。
結果を図15に示す。
図14および図15から、貫通孔の直径Φが2mmの場合も4mmの場合も、背面空間の体積が異なっていても、補正係数倍率の振る舞いは同様の振る舞いを示すことがわかる。その中で背面空間の体積が大きいほど、補正係数倍率が従来より大きくなる傾向にあることが分かった。
同様に、図17に背面空間の体積が2121mm3の場合の背面距離dと共鳴周波数との関係を示す。貫通孔の直径Φは2mm、3mm、4mmそれぞれの場合を示している。
図11、図16、図17を比較すると、周波数帯が異なるが、いずれも背面空間の体積が一定であっても、背面距離dが小さくなるにつれて共鳴周波数が低周波側にシフトしていることがわかる。
次に、貫通孔の長さL0の影響についてシミュレーションによって検討した。
貫通孔の直径Φを4mmとし、背面空間の体積を530mm3として、貫通孔の長さL0を1mmから5mmまで1mm刻みで変更した以外はシミュレーション1と同様に、背面距離dを0.5mmから4mmまで0.5mm刻みで変えてシミュレーションを行って共鳴周波数を求めた。
結果を図18に示す。各貫通孔の長さL0における背面距離dと共鳴周波数との関係を表すグラフである。
図19から、いずれの場合も背面距離dが小さくなると共鳴周波数が低周波化していることがわかる。その際、貫通孔の直径Φが大きいほど背面距離dが大きい領域で低周波化が始まっていることがわかる。具体的には、それぞれ背面距離dが貫通孔の直径Φ以下となると低周波化している。
貫通孔の直径Φを4mmとし貫通孔の長さL0を変えた場合の結果を図20に示し、貫通孔の長さL0を1mmとし貫通孔の直径Φを変えた場合の結果を図21に示す。
また、図21から、貫通孔の長さL0が無視できない大きさである場合にも、貫通孔の直径Φが大きいほど補正係数倍率は大きくなることがわかる。
貫通孔の直径Φの大きさについて検討を行った。
貫通孔の直径Φを10mm、貫通孔の長さL0を20μm、背面空間の体積を2120mm3として、背面距離を0.5mm、および、1mmから10mmまで1mm刻みで変えてシミュレーションを行って共鳴周波数を求めた。
結果を図22に示す。
結果を図23に示す。
なお、このように貫通孔の直径Φが大きい場合、貫通孔の直径Φと背面空間の直径が近くなるために従来理論の適用範囲外となる。よって、共鳴周波数の変化で考察を行った。
背面距離dが貫通孔の直径Φより小さくなる程度に背面板が貫通孔に近づくことで、貫通孔の両方にできる開口端補正領域のうち、背面空間側が背面板の影響を受けることと推測できる。つまり、背面板の位置では強制的に音の局所速度が0となるため、それに合わせて貫通孔周りの音場が決定される。貫通孔部分では局所速度が極大となるため、背面板の局所速度0と貫通孔部分の局所速度の増加の双方を満たすために、貫通孔の外に通じる側に音場が広がるように押しだされると推測できる。この場合に貫通孔の影響を受ける領域がヘルムホルツ共鳴器の外側に押し出されていることになるため、貫通孔がまるで伸びたような振る舞いとなり、開口端補正距離が広がったと推測できる。
なお、以下の実施例で挙げる材料、使用量、割合、処理内容、処理手順等については、本発明の趣旨を逸脱しない限り適宜変更することができる。したがって、本発明の範囲は以下に示す実施例により限定的に解釈されるべきものではない。
まず、シミュレーションと実験との比較を行った。
実験では、9kHzの高い周波数までの領域を測定するために、内径20mmの音響管を用いることとした。そのため、背面空間の直径を20mmとした場合のシミュレーションを行った。
他のシミュレーションと同様にして、開口端補正係数と、従来の理論から求まる開口端補正係数の比率(補正係数倍率)を求めた。結果を図24に示す。補正係数倍率が1.35〜1.85の範囲となっており、従来理論から十分に逸脱が大きいことがわかる。従って、この防音構造体の共鳴周波数は低周波側にシフトする。
上記シミュレーション5と同様の防音構造体を作製し測定を行った。
厚み2mm、3mm、5mmのアクリル板(株式会社光製のスミホリデー)を準備した。また、厚み1mmのアクリル板(株式会社菅原工芸製)も準備した。
これらのアクリル板をレーザーカッターを用いて加工した。
まず、貫通孔が形成される表面側の板(以下、表面板という)は、厚み2mm、3mm、5mmのアクリル板を用い、音響管の外径サイズに合わせて外径を40mmとし、その中央部に貫通孔を形成した。貫通孔の直径は1mmから6mmの1mm刻みとした。これによって、板厚3種×貫通孔直径6種の合計18種の表面板を得た。
さらに、背面板として、厚み2mmアクリル板を外径40mmの円盤状に加工したものを18枚作製した。
測定結果の例として貫通孔の直径Φが3mmの場合で、貫通孔の長さL0が2mm、3mm、5mmそれぞれの吸音率の測定結果を図25に示す。
図25から、吸音ピークにおいて、ほぼ100%となる高い吸音率を示すことがわかる。また貫通孔の長さL0が長くなるほど低周波側に吸音ピークを有することもわかる。
図26〜図28から、いずれの防音構造体も実験での吸音ピーク周波数、すなわち、共鳴周波数が、シミュレーションでの共鳴周波数とよく一致していることがわかる。すなわち、実験でも、本発明の構成とすることで、開口端補正距離が従来理論から外れて、より長い開口端補正距離となったことを示している。
以上のとおり、実験でも本発明の効果を検証することができた。
次に、図2に示すように背面空間内に背面板を配置した構成について、シミュレーションを用いて検討を行った。
モデルは、背面空間の高さを8mm、直径を18.36mmとして、背面空間の体積を2120mm3とした。また、貫通孔の直径Φを10mm、長さL0を20μmとした。すなわち、開口端補正の効果のみで貫通孔の実効長が決定される条件とした。この構成の、内部に背面板が挿入されていない場合の共鳴周波数は5870Hzとなる。
貫通孔からの距離(背面距離d)を0.5mm、1mm〜7mmまで1mm刻みで変えて、それぞれの背面距離dでの共鳴周波数を算出した。結果を図29に示す。図29において、背面距離8mmは、背面板を挿入していない場合の共鳴周波数を示す。
貫通孔の直径Φを4mmとした以外はシミュレーション6と同様にしてシミュレーションを行った。
図31に背面距離dと共鳴周波数との関係を表すグラフを示し、図32に背面距離dと補正係数倍率との関係を表すグラフを示す。
シミュレーション6(貫通孔の直径Φが10mm)の場合と比較すると、シミュレーション7は、貫通孔の直径Φが4mmであり、背面距離dが4mmよりも大きい場合には、開口端補正距離が長くなる効果が小さくなったと考えられる。
背面空間の直径を12.24mmとして、背面空間の体積を942mm3とした以外は、シミュレーション7と同様にしてシミュレーションを行った。この構成の、内部に背面板が挿入されていない場合の共鳴周波数は4080Hzとなる。
図33に背面距離dと共鳴周波数との関係を表すグラフを示し、図34に背面距離dと補正係数倍率との関係を表すグラフを示す。
次に、背面空間内に背面板を配置する構成の場合の、背面板の配置位置について検討を行った。
具体的には、図35に示す防音構造体100のように、貫通孔114の貫通方向から見た際に貫通孔とは重複しない位置に背面板118を配置した構成についてシミュレーションを行った。背面板118の位置が異なる以外は、シミュレーション7と同様の構成とした。背面板118は、筐体112から5mmの長さとした。
このような構成において、貫通孔の貫通方向における背面板118の位置を変えて同様のシミュレーションを行い共鳴周波数を求めた。結果を図36に示す。また、図36には、シミュレーション7の結果も示す。
図5に示すような断面形状となる円環形状の貫通孔が筐体に形成された構造について検討を行った。
モデルは、背面空間の高さを8mm、直径を18.36mmとして、背面空間の体積を2120mm3とした。また、貫通孔は外径が18.36mm、内径が17.36mmの円環形状とした。すなわち、幅0.5mmのスリット状の貫通孔が背面空間の内周に沿って形成された形状とした。また、貫通孔の長さL0は20μmとした。この貫通孔の面積から円相当直径を求めると6mmとなる。この構成の、背面板を挿入しない場合の共鳴周波数は、5420Hzである。
この背面板と貫通孔との距離、すなわち、背面距離dを0.5mm、1mmから7mmまで1mm刻みで変えて、それぞれの背面距離dでの共鳴周波数を算出した。また、共鳴周波数から補正係数倍率を求めた。結果を図37および図38に示す。
比較として、図39に示す防音構造体110のように、背面板118を貫通孔114と重複しない位置、すなわち、中央位置に配置した以外はシミュレーション10と同様にしてシミュレーションを行った。背面板118の直径は10mmとした。結果を図40に示す。また、図40には、シミュレーション10の結果も示す。
以上の結果から、本発明の効果は明らかである。
12 筐体
14、14a〜14c 貫通孔
16、16a〜16b 背面空間
18 背面板
24 多孔質吸音体
50、50a〜50b 防音ユニット
Claims (12)
- 内部に空間を形成し、前記空間と外部とを連通する貫通孔を有する筐体を備え、前記空間と前記貫通孔とによってヘルムホルツ共鳴を発生する防音構造体であって、
前記貫通孔の貫通方向から見た際に、前記空間側の前記貫通孔と重複する位置に背面板を有し、
前記貫通孔の直径をΦとし、前記背面板から前記貫通孔の前記空間側の開口面までの距離をdとすると、d≦Φを満たし、かつ、d≦6mmを満たし、
前記貫通孔における開口端補正の係数が1.8以上である防音構造体。 - 前記筐体の一部が前記背面板として機能する請求項1に記載の防音構造体。
- 前記背面板が前記空間内に配置されている請求項1に記載の防音構造体。
- 前記背面板を前記貫通孔の貫通方向に移動可能である請求項3に記載の防音構造体。
- 前記貫通孔の直径Φが1mm以上である請求項1〜4のいずれか一項に記載の防造構造体。
- 前記筐体の少なくとも一部が中空材料または発泡材料で形成されている請求項1〜5のいずれか一項に記載の防音構造体。
- 前記防音構造体全体の平均厚みが10mm以下である請求項1〜6のいずれか一項に記載の防音構造体。
- 前記防音構造体の少なくとも一部に取り付けられた多孔質吸音体を有する請求項1〜7のいずれか一項に記載の防音構造体。
- 請求項1〜8のいずれか一項に記載の防音構造体を複数有する防音ユニット。
- 共鳴周波数の異なる2種以上の前記防音構造体を有する請求項9に記載の防音ユニット。
- 共鳴周波数の異なる2種以上の前記防音構造体は、前記貫通孔の直径が同じで、前記空間の体積が異なる請求項9または10に記載の防音ユニット。
- 共鳴周波数の異なる2種以上の前記防音構造体は、前記筐体の形状は同じで、前記貫通孔の直径が異なる請求項9または10に記載の防音ユニット。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018153519 | 2018-08-17 | ||
JP2018153519 | 2018-08-17 | ||
PCT/JP2019/027646 WO2020036027A1 (ja) | 2018-08-17 | 2019-07-12 | 防音構造体および防音ユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020036027A1 JPWO2020036027A1 (ja) | 2021-08-12 |
JP6977175B2 true JP6977175B2 (ja) | 2021-12-08 |
Family
ID=69525394
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020537385A Active JP6977175B2 (ja) | 2018-08-17 | 2019-07-12 | 防音構造体および防音ユニット |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11756521B2 (ja) |
JP (1) | JP6977175B2 (ja) |
CN (1) | CN112567452B (ja) |
WO (1) | WO2020036027A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12023779B2 (en) | 2021-07-14 | 2024-07-02 | Applied Materials, Inc. | Post-chemical mechanical polishing brush cleaning box |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12120840B2 (en) * | 2021-04-01 | 2024-10-15 | Dell Products L.P. | Direct-mount acoustics damping shelf at backplane-identified devices |
CN112976959B (zh) * | 2021-05-11 | 2022-11-08 | 合肥工业大学 | 一种充气轮胎宽频噪音抑制构造 |
CN113948056A (zh) * | 2021-09-28 | 2022-01-18 | 中国汽车技术研究中心有限公司 | 车用层合板吸声结构及其优化设计模型 |
KR20230101115A (ko) * | 2021-12-29 | 2023-07-06 | 한국과학기술원 | 면적 분할을 이용한 광대역 흡음장치 |
CN114705286B (zh) * | 2022-04-02 | 2024-05-10 | 厦门亿联网络技术股份有限公司 | 机器震音检测方法、装置、计算机和可读存储介质 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3059564A (en) * | 1959-10-30 | 1962-10-23 | Robertson Co H H | Low noise air distributor |
US5241512A (en) * | 1991-04-25 | 1993-08-31 | Hutchinson 2 | Acoustic protection material and apparatus including such material |
JPH10333686A (ja) * | 1997-05-28 | 1998-12-18 | Sharp Corp | 消音器 |
US6104608A (en) * | 1997-10-30 | 2000-08-15 | Emc Corporation | Noise reduction hood for an electronic system enclosure |
US6023938A (en) * | 1998-09-15 | 2000-02-15 | Carrier Corporation | Refrigeration or air conditioning unit with noise reducing grille |
JP3486629B2 (ja) * | 1998-09-21 | 2004-01-13 | 学校法人立命館 | 共鳴器型吸音装置 |
JP4337078B2 (ja) * | 2001-04-23 | 2009-09-30 | 日本電気株式会社 | スピーカ装置 |
US6606876B1 (en) * | 2002-05-28 | 2003-08-19 | Carrier Corporation | Silencer for rear mounted bus air conditioner |
WO2004061817A1 (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Fujitsu Limited | 消音器及び電子機器 |
US20050161280A1 (en) * | 2002-12-26 | 2005-07-28 | Fujitsu Limited | Silencer and electronic equipment |
JP2004279779A (ja) * | 2003-03-17 | 2004-10-07 | Mitsubishi Electric Corp | 騒音低減装置 |
US6988057B2 (en) * | 2003-10-31 | 2006-01-17 | The Hong Kong Polytechnic University | Methods for designing a chamber to reduce noise in a duct |
US10490178B2 (en) * | 2003-12-22 | 2019-11-26 | Bonnie S. Schnitta | Perforation acoustic muffler assembly and method of reducing noise transmission through objects |
JP2007047560A (ja) * | 2005-08-11 | 2007-02-22 | Nec Viewtechnology Ltd | 電子機器の消音装置、該消音装置を備えた投写型表示装置、および電子機器の複合騒音を抑制する消音方法 |
JP2007154798A (ja) * | 2005-12-06 | 2007-06-21 | Kyocera Mita Corp | 静音化装置 |
JP2008278476A (ja) * | 2007-04-05 | 2008-11-13 | Yamaha Corp | コンデンサマイク装置のsn比改善方法およびコンデンサマイク装置並びにコンデンサマイク装置搭載機器 |
KR101558576B1 (ko) * | 2009-01-09 | 2015-10-19 | 엘지전자 주식회사 | 공기 조화기의 실내기 |
JP5515300B2 (ja) | 2009-01-20 | 2014-06-11 | ヤマハ株式会社 | 吸音体 |
US20150101883A1 (en) * | 2013-10-10 | 2015-04-16 | Yonghui Xu | Sound attenuation module and oversized grill |
JP6360692B2 (ja) * | 2014-03-13 | 2018-07-18 | 大和ハウス工業株式会社 | 遮音建具 |
CN108731838B (zh) * | 2017-04-18 | 2021-06-29 | 黄礼范 | 一种声学材料结构及其与声辐射结构的组装方法 |
-
2019
- 2019-07-12 CN CN201980052984.9A patent/CN112567452B/zh active Active
- 2019-07-12 WO PCT/JP2019/027646 patent/WO2020036027A1/ja active Application Filing
- 2019-07-12 JP JP2020537385A patent/JP6977175B2/ja active Active
-
2021
- 2021-02-16 US US17/176,272 patent/US11756521B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12023779B2 (en) | 2021-07-14 | 2024-07-02 | Applied Materials, Inc. | Post-chemical mechanical polishing brush cleaning box |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020036027A1 (ja) | 2020-02-20 |
CN112567452B (zh) | 2024-08-02 |
JPWO2020036027A1 (ja) | 2021-08-12 |
US11756521B2 (en) | 2023-09-12 |
US20210166671A1 (en) | 2021-06-03 |
CN112567452A (zh) | 2021-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6977175B2 (ja) | 防音構造体および防音ユニット | |
US11741928B2 (en) | Soundproof structure | |
JP7090712B2 (ja) | 区画部材、乗物、及び電子機器 | |
US11654841B2 (en) | Box-shaped soundproof structure and transportation apparatus | |
JP6932252B2 (ja) | 防音構造体 | |
US11749248B2 (en) | Soundproof structure | |
JP7127134B2 (ja) | 区画部材、乗物、及び電子機器 | |
US11551656B2 (en) | Soundproof structure | |
US11705099B2 (en) | Soundproof structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210210 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6977175 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |