WO2004061817A1 - 消音器及び電子機器 - Google Patents

消音器及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2004061817A1
WO2004061817A1 PCT/JP2002/013679 JP0213679W WO2004061817A1 WO 2004061817 A1 WO2004061817 A1 WO 2004061817A1 JP 0213679 W JP0213679 W JP 0213679W WO 2004061817 A1 WO2004061817 A1 WO 2004061817A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
housing
hole
noise
silencer
air layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/013679
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyuki Furuya
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to PCT/JP2002/013679 priority Critical patent/WO2004061817A1/ja
Priority to JP2004564429A priority patent/JPWO2004061817A1/ja
Publication of WO2004061817A1 publication Critical patent/WO2004061817A1/ja
Priority to US11/023,970 priority patent/US20050161280A1/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/181Enclosures
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/161Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general in systems with fluid flow

Definitions

  • the present invention relates to a silencer suitable for use in fan silencing and an electronic device provided with the silencer.
  • a method of performing cooling processing using cooling water such as a water cooling method, or a method of lowering the fan rotation speed when the CPU temperature is low by temperature control, etc. Can be considered.
  • the amount of heat generated by the CPU increases, the amount of heat generated by the CPU is detected by a sensor, and then the fan is started to blow air. Increases or decreases due to changes in This reduction is perceived as annoying sound for humans.
  • the fan speed may always be the highest, and the speed control effect will be lost.
  • the method of reducing the noise generated by the fan cannot effectively suppress the noise. Therefore, instead of reducing the noise generated by the fan, the noise generated by the fan using the silencer is not used.
  • a method of silencing noise is conceivable.
  • the method using the silencer has been used for a relatively large device such as an air conditioner, and has not been used for a small electronic ⁇ such as a personal computer. This was for the following reasons.
  • FIG. 1 shows a state in which a silencer 10 having a conventional configuration is arranged in a duct 2 of a fan 1.
  • the cooling air generated by the fan 1 proceeds inside the duct 2 in the manner indicated by the arrow in the figure, and cools the CPU and the like to be cooled.
  • the fan 1 is always running or stops / rotates according to the temperature of the member to be cooled as in the above-described temperature control.
  • the silencer 10 has a configuration in which a plurality of holes 12 are formed in the housing 11. Since the silencer 10 is mounted on a small electronic device such as a notebook personal computer or a desktop personal computer, the housing 11 has a flat casing shape.
  • the upper plate 13 of the housing 11 is exposed to the duct 2, and a plurality of holes 12 (24 in the example shown in the figure) are formed in the upper plate 13.
  • the housing 11 has the housing shape as described above, an air layer for performing silencing processing is formed inside. Therefore, noise generated by the fan 1 and entering the housing 11 through the hole 12 is silenced by the resonance attenuation and the expansion attenuation in the air layer in the housing 11.
  • the parameters of the silencer 10 are set as follows, and the parameters are shown in FIG.
  • the silencing frequency f (Hz) and the intermediate value P that can be silenced by the silencer 10 can be expressed by the following equations (1) and (2). ⁇ ⁇
  • the silencer 10 mounted on a small electronic device is required to be smaller than a conventional silencer mounted on a large ⁇ such as an air conditioner, and the size is severely restricted.
  • the thickness of the housing 11 may be limited to 0.5 mm or less.
  • the length L of the noise passage in the above equation (1) is equivalent to the distance from the hole 12 to the bottom surface of the housing 11, that is, the thickness of the housing 11.
  • the sound velocity c is 346.3 m / s
  • the thickness t of the upper plate 13 is 0.5 mm
  • the diameter ⁇ of the hole 12 is 0.8 mm
  • the length of the noise passage (thickness of the housing 11) L is 0.5 mm.
  • the silencer 10 when this is mounted on a small electronic ⁇ such as a notebook computer or a desktop personal computer, the length L of the noise passage cannot be increased, and the fan 1 generates the noise. The fan noise could not be silenced.
  • the silencer 10 is oversized, which corresponds to the further small size required for small electronic devices. There was a problem that I could not do it. Disclosure of the invention
  • the present invention provides a silencer and an electronic job that solves the above-mentioned problems of the prior art. It has a general purpose.
  • a more specific object of the present invention is to realize a reliable noise reduction process while achieving compactness.
  • a silencer has a flat housing shape and a housing in which a passage for performing a silencing process is formed, and a housing formed to communicate with the nosing with the passage. And a hole through which a sound wave serving as a noise is introduced. The hole is formed near the outer periphery of the housing, and the sound wave serving as the noise travels in a surface direction of the housing. Things.
  • the sound wave that is a noise travels in the surface direction of the housing, even if the housing has a flat housing shape and a thin air layer, the traveling distance of the sound wave that is a noise is obtained. This makes it possible to reduce noise, especially at low frequencies, effectively.
  • a dividing plate that divides the housing in a thickness direction is provided, and a plurality of passages through which the sound wave that is the noise travels is formed in the housing. It can be set as the structure made.
  • the dividing plate by providing a dividing plate for dividing the housing in the thickness direction, and forming a plurality of passages through which sound waves for noise travel in the housing, even if the housing has the same outer shape, the dividing plate can be formed.
  • the traveling distance of the sound wave which is a noise, can be made longer, so that low-frequency noise can be efficiently suppressed while miniaturization is achieved.
  • the housing may be provided with a reflecting plate that reflects the sound wave that is the noise toward the passage.
  • the housing is provided with the reflecting plate that reflects the sound wave that is a noise toward the passage, the sound wave that is the noise can be efficiently guided to the passage, and the noise reduction efficiency can be increased.
  • the housing may be sealed except for a position where the hole is formed.
  • the housing is sealed except for the position where the hole is formed, so that Generation of so-called sound leakage can be suppressed, and resonance sound absorption in the housing can be reliably performed.
  • a muffler according to the present invention has a flat housing shape, and a housing in which an air layer for performing a noise reduction process is formed, and an air layer formed in the housing. And a plurality of holes into which sound waves, which are noises, are introduced. The holes are different in height from the surface of the nosing where the plurality of holes are opened.
  • the configuration is as follows.
  • the opening height of the hole from the surface of the housing is variously set, it is possible to muffle noises of various frequencies corresponding to the opening height.
  • a pipe is provided in the hole, and the length of the pipe is changed so that the hole with respect to the surface of the housing is opened.
  • the height position can be changed.
  • the depth of the hole formed in the housing can be changed.
  • a muffler according to the present invention has a flat housing shape, in which a housing in which an air layer for performing a noise reduction process is formed, and a housing in which the air layer is provided. And a plurality of holes through which a sound wave serving as noise is introduced, and the opening areas of the plurality of holes are made different.
  • the opening area of the hole is variously set, it is possible to muffle noises of various frequencies corresponding to the opening area.
  • a muffler according to the present invention has a flat housing shape, in which a housing in which an air layer for performing a noise reduction process is formed, and a housing in which the air layer is provided. And a hole through which a sound wave serving as noise is introduced, and an area changing means for changing an opening area of the hole is provided.
  • the opening area of the hole can be arbitrarily changed by the area changing means. Therefore, even if the frequency of the noise is changed, the opening area of the hole is changed in accordance with the frequency change of the noise. In this way, even if the frequency of the noise changes, the silencing process can be performed efficiently. I can.
  • the area varying means varies an opening area of the hole so as to decrease the opening area when a speed of the cooling air increases. It can be configured.
  • a muffler according to the present invention has a flat housing shape, in which a housing in which an air layer for performing a noise reduction process is formed, and a housing in which the air layer is provided. And a hole through which a noise sound wave is introduced, and a shape changing means for changing the thickness of the housing and the housing.
  • the thickness of the housing can be arbitrarily varied by the shape varying means. Therefore, even if the frequency of the noise changes, the thickness of the housing can be made to correspond to the frequency change of the noise. However, even if the frequency of the noise changes, the silencing process can be performed efficiently.
  • the area variable unit may be configured to reduce the thickness of the housing when the speed of the cooling air increases.
  • a muffler has a housing shape, and a housing in which an air layer for performing silencing processing is formed, and the housing communicates with the air layer. And a plurality of cooling fins having holes formed therein are provided in the housing.
  • the muffler can be provided with a function as a cooling device, so that space can be saved as compared with a configuration in which the muffler and the cooling device are configured separately.
  • a muffler has a housing shape, and a housing in which an air layer for performing silencing processing is formed, and the housing communicates with the air layer.
  • the cooling fins with holes and the cooling fins without holes are provided with the shielding plates at both ends, the cooling fins and the housing form a sealed structure in cooperation with each other. Can be improved.
  • an electronic apparatus including a cooling fan and a muffler for silencing noise generated by the fan in an apparatus main body.
  • a housing having a housing shape, in which a passage for performing a noise reduction process is formed, and a hole formed in the housing so as to communicate with the passage, and through which a sound wave which is a noise is introduced.
  • the hole is formed near the outer periphery of the housing, so that the sound wave which is the noise travels in the surface direction of the housing.
  • a dividing plate for dividing the housing and the housing in a thickness direction is provided, and a plurality of passages through which the sound waves to be noise travel are formed in the housing.
  • the housing is provided with a reflecting plate that reflects the sound wave that is the noise toward the passage.
  • the housing is sealed except for a position where the hole is formed.
  • an electronic apparatus including a cooling fan and a muffler for silencing noise generated by the fan in an apparatus main body.
  • a housing having a housing shape and having an air layer formed therein for performing noise reduction processing, and a plurality of holes formed in the housing so as to communicate with the air layer, into which sound waves serving as noise are introduced. And a height different from the surface of the housing where the plurality of holes are opened.
  • a pipe is provided in the hole, and a height of the hole relative to a surface of the housing is changed by changing a length of the pipe.
  • an electronic apparatus including a cooling fan in a device main body and a muffler for silencing noise generated by the fan.
  • a housing having a housing shape and having an air layer formed therein for performing a noise reduction process, and a plurality of housings formed to communicate with the air layer, the sound waves being noise being introduced into the housing.
  • a hole is provided, and a plurality of the holes have different opening areas.
  • the present invention provides an electronic device comprising a cooling fan and a muffler for silencing noise generated by the fan in the apparatus main body,
  • a housing having a housing shape and having an air layer formed therein for performing noise reduction processing, and a hole formed to communicate with the air layer in the nozzle, and introducing a sound wave serving as noise And an area varying means for varying the opening area of the hole is provided.
  • the area changing means is configured to change the opening area of the hole so as to reduce the opening area when the speed of the cooling air increases.
  • an electronic apparatus including a cooling fan in a device main body and a muffler for silencing noise generated by the fan.
  • a housing having a flat housing shape and having an air layer formed therein for performing noise reduction processing, and the housing and the housing formed so as to communicate with the air layer, and sound waves serving as noise are introduced;
  • the area variable unit is configured to reduce the thickness of the housing when the speed of the cooling air increases.
  • the present invention provides an electronic apparatus comprising a cooling fan and a muffler for silencing noise generated by the fan in a main body of the apparatus.
  • a housing having a body shape and having an air layer formed therein for performing a noise reduction process, and an introduction portion formed in the housing so as to communicate with the air layer, into which a sound wave serving as noise is introduced.
  • a plurality of cooling fins having holes formed therein are provided in the nozzleing.
  • the present invention provides an electronic device comprising a cooling fan and a muffler for silencing noise generated by the fan in an apparatus main body, wherein the silencer is A housing having a body shape and having an air layer formed therein for performing a noise reduction process, and an introduction portion formed in the housing so as to communicate with the air layer, into which a sound wave serving as noise is introduced.
  • the cooling fins with holes with holes and the cooling fins without holes without holes are arranged side by side, and the cooling fins with holes and the cooling fins without holes are provided side by side. In this configuration, shielding plates are provided at both ends of the fin.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining a configuration of a conventional silencer and a theoretical calculation formula regarding a silencing frequency.
  • FIG. 2 is a configuration diagram of the muffler according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the muffler according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4D is a diagram showing the silencing characteristics of the silencer according to the first embodiment of the present invention in association with the silencing characteristics of a conventional silencer.
  • FIG. 4B is a diagram illustrating a noise reduction effect of the noise reduction device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5A is a diagram showing the silencing characteristics of an unsealed silencer.
  • FIG. 5B is a diagram showing the sound deadening effect of an unsealed silencer.
  • FIG. 6 is a configuration diagram of a muffler according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a sectional view of a muffler according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a sectional view of a muffler according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a configuration diagram of a silencer according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a sectional view of a muffler according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a configuration diagram of a muffler according to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a sectional view of a muffler according to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a configuration diagram of a muffler according to a sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a sectional view of a muffler according to a sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is a sectional view of a muffler according to a seventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is a sectional view of a muffler according to an eighth embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is a sectional view of a muffler according to a modification of the eighth embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is a sectional view of a muffler according to a ninth embodiment of the present invention.
  • FIG. 19 is a sectional view showing a state before operation of the muffler according to the tenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 20 is a cross-sectional view showing a state after the operation of the muffler according to the tenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 21 is a sectional view showing a state before operation of the muffler according to the eleventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 22 is a cross-sectional view showing a state after the operation of the muffler according to the eleventh embodiment of the present invention.
  • FIG. 23 is a sectional view of a muffler according to a 12th embodiment of the present invention.
  • FIG. 24 is a plan view showing a state before operation of the muffler according to the 12th embodiment of the present invention.
  • FIG. 25 is a plan view showing a state after operation of the muffler according to the 12th embodiment of the present invention.
  • FIG. 26 is a right side view of the muffler according to the 12th embodiment of the present invention.
  • FIG. 27 is a perspective view of a muffler according to a thirteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 28 is a cross-sectional view showing a state before operation of the muffler according to the thirteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 29 is a cross-sectional view showing a state after operation of the muffler according to the thirteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 30 is a perspective view of a muffler according to a fourteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 31 is a diagram for explaining the mounting structure of the muffler according to the 14th embodiment of the present invention (part 1).
  • FIG. 32 is a view for explaining the mounting structure of the muffler according to the 14th embodiment of the present invention (part 2).
  • FIG. 33 is a sectional view of a muffler according to a 14th embodiment of the present invention.
  • FIG. 34 is a cross-sectional view of a muffler according to a first modification of the 14th embodiment of the present invention.
  • FIG. 35 is a cross-sectional view of a muffler according to a second modification of the 14th embodiment of the present invention.
  • FIG. 36 is a cross-sectional view of a muffler that is a third modification of the fourteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 37 is a sectional view of a muffler according to a fifteenth embodiment of the present invention.
  • FIG. 38 is a perspective view of an electronic ⁇ on which the silencer according to each embodiment of the present invention is mounted.
  • FIGS. 2 and 3 show a silencer 2OA according to a first embodiment of the present invention. Note that, in FIGS. 2, 3, and each drawing used in the description of each embodiment, the same components as those shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.
  • the silencer 2OA includes a housing 21 and a hole 22 formed in an upper plate 23 of the housing 21.
  • the housing 21 has a flat casing shape, and is closed except for the hole 22. Therefore, a space portion (hereinafter, this space portion is referred to as an air space 24) is formed inside the housing 21.
  • the housing 21 is provided in the duct 2 of the fan 1 that generates cooling air.
  • the fan 1 and the duct 2 are disposed inside the main body 72 of an electronic device 70 such as a desktop personal computer as shown in FIG. 38, for example, and generate a member to be cooled such as a CPU by the fan 1. It is cooled by cooling air.
  • the application of the present invention is not limited to a desktop personal computer, but may be applied to a notebook computer with a small size and a large server.
  • the housing 11 is attached to the duct 2 so that the upper plate 23 is exposed inside the duct 2.
  • sound waves which are generated by the fan 1
  • the arrow indicated by the symbol N in FIG. 3 indicates the entry of the sound wave that is a noise into the housing 21.
  • a hole 22 for introducing noise sound waves into the housing 11 is formed near the outer periphery of the housing 21. Specifically, a plurality (four in the present embodiment) is formed along the short side on the upstream side with respect to the flow direction of the cooling air generated by the fan 1 (indicated by an arrow a in FIG. 2). In this embodiment, the hole 22 is formed along the short side on the upstream side with respect to the flow direction of the cooling air, but the hole 22 is formed along the short side on the downstream side with respect to the flow direction a of the cooling air. May be formed.
  • the hole 22 Since the hole 22 is formed near the outer periphery of the housing 21 in this manner, sound waves that are noise entering from the hole 22 are formed in the housing 21 and are air that serves as a sound wave passage.
  • the layer 24 proceeds in the plane direction (the direction parallel to the flow direction a of the cooling air). At this time, the distance over which the sound wave that is a noise travels in the housing 21 is the distance indicated by the arrow L in FIGS. 2 and 3 and is greater than the thickness W of the housing 21 (L> W ).
  • the length L of the noise passage among the various parameters is a distance L in which the sound wave which is a noise travels in the housing 21 in this embodiment. Since the length L of this noise path is the value of the denominator, as this value L becomes larger! /, Silencing frequency f decreases. Therefore, according to the silencer 20 A of the present embodiment, even if the thickness W of the housing 21 is reduced to achieve a compact size, in other words, even if the silencer 20 A is reduced in size. The silencing frequency f can be reduced, and the noise generated by the low frequency fan 1 can be effectively silenced.
  • each parameter value of the equation (1) is set equal to the parameter value used in calculating the silencing frequency f of the silencer 10 shown in FIG.
  • the sound velocity c is 346.3 m / s
  • the thickness t of the upper plate 13 is 0.5 mm
  • the diameter ⁇ of the hole 12 is 0.8 mm
  • the distance D between the holes 12 is 10 mm
  • FIG. 4A shows the silencing characteristics of the silencer 2OA according to the present embodiment in association with the silencing characteristics of the conventional silencer shown in FIG.
  • FIG. 4B is a diagram showing the muffling effect of the muffler according to the first embodiment of the present invention. Specifically, the value before muffler application shown in FIG. Is subtracted.
  • the silencing frequency f of the silencer 20A is 1810 Hz to 1840 Hz, which substantially matches the theoretical frequency value of 1830 Hz obtained from the equation (1).
  • a large noise reduction effect of about 20 dB (A) was obtained around 1840 Hz, and the noise from fan 1 was effectively silenced. You can see that.
  • FIG. 5A shows the silencing characteristics of the silencer 2OA in a state where there is a gap in a part of the housing 21 and the air layer 24 communicates with the outside air.
  • FIG. 5B shows the silencing effect of the silencer 2OA in which a gap is formed.
  • FIGS. 6 and 7 show a silencer 20B according to a second embodiment.
  • the silencer 20 B according to the present embodiment is different from the silencer 2 OA according to the first embodiment in that And a dividing plate 25 is provided.
  • a dividing plate 25 is provided in each drawing used in the description of the second and subsequent embodiments.
  • the split plate 25 is disposed so as to be substantially parallel to the flow direction a of the wind generated by the fan 1 and to be substantially parallel to the upper plate 23.
  • the end of the split plate 25 on the upstream side (the left side in FIG. 7) with respect to the flow direction of the cooling air is fixed to the inner wall of the housing 21.
  • the air layer 24 formed in the housing 21 is vertically defined, and two passages of an upper passage 26 and a lower passage 27 are formed. Then, the sound wave, which is a noise introduced from the hole 22, travels through the upper passage 26 and then travels to the lower passage 27.
  • the silencer 20 B according to the present embodiment even if the housing 21 has the same outer shape as the silencer 2 OA according to the first embodiment, the silencer according to the first embodiment without the split plate is provided. 2 Compared to the OA configuration, the distance over which sound waves, which are noise, travel can be made longer. More specifically, the distance over which the sound wave, which is a noise, travels in the housing 21 is L in the silencer 2 OA according to the first embodiment, but is approximately 2 XL according to the present embodiment. Can be doubled. Thereby, the silencing frequency f can be further reduced while maintaining the small size of the silencer 20B.
  • the number of split plates 25 provided in the housing 21 is not limited to one. It is good also as composition which provides two or more sheets. Further, it is also possible to change the length of each split plate 25 provided in the housing 21. As described above, by appropriately setting the number and length of the split plates 25, a silencer having an arbitrary silencing frequency f can be realized.
  • FIG. 8 shows a silencer 20C according to a third embodiment.
  • the silencer 20C according to the present embodiment is different from the silencer 20B according to the second embodiment in that a sound reflection plate 28 is provided in the upper passage 26 and the lower passage 27 divided by the dividing plate 25.
  • the feature is that.
  • the sound reflecting plate 28 receives the sound wave, which is a noise introduced from the hole 22, as the housing 2. It is provided at a position where the light is reflected within 1, and has a function of guiding the direction of reflection at this reflection position in the extending direction of each passage 26, 27. Therefore, each sound reflecting plate 28 is disposed so as to have an angle of about 45 ° with respect to the upper plate 23 and the dividing plate 25.
  • the reflecting plate 28 for guiding the sound wave which is a noise in the housing 21
  • the sound wave which is the noise can be efficiently guided to each of the passages 26 and 27. Can be increased.
  • the sound reflecting plate 28 as a plate material only needs to be provided in the housing 2.1, the size of the muffler 2 OC does not increase.
  • the silencer 20D according to the present embodiment has a plurality of holes 22 formed in the housing 21 and different height positions from the surface of the housing 21 where the holes 22 open. It is characterized by
  • a total of 12 holes 22 are formed. Of these, four holes 22 A close to the fan 1 are formed by upwardly projecting pipes 29.
  • the upper plate 23 is erected upward from the upper plate 23, and a hole 22 A is opened at the upper end of the upwardly projecting pipe 29.
  • the four holes 2 2 C furthest away from the fan 1 are provided with the downwardly projecting pipe 30 erected downward from the upper plate 23, and the lower end of the downwardly projecting pipe 30 is provided with a hole 22. C is open. Further, the hole 22B disposed between the hole 22A and the hole 22C has a structure in which only a hole is directly formed in the upper plate 23.
  • the thickness t of the upper plate 13 is in the denominator, so that the noise reduction frequency f decreases as the thickness t increases. Therefore, the value of the silencing frequency f can be adjusted by changing the height tl, t2 of each protruding pipe 29, 30. This makes it possible to mitigate noise at various frequencies, and performs broadband silencing. I can. Further, in this embodiment, since the pipes 29 and 30 are used to vary the height position from the surface force of the housing 21 where the hole 22 opens, the silencing frequency f can be easily and inexpensively adjusted. be able to.
  • the noise generated by the fan 1 is greatest at the center of the duct 2 and decreases toward the outer periphery.
  • the upwardly projecting pipe 29 has a configuration extending to the inside of the duct 2. Therefore, the hole 22 located at the tip of the upwardly projecting pipe 29 is located at a position where the noise inside the duct 2 is large. It has a configuration that is open to the outside. Therefore, compared to the holes 22B and 22C, the noise in the duct 2 can be introduced into the housing 21 (air layer 24) more efficiently, and the noise reduction efficiency can be increased. .
  • FIGS. 11 and 12 show a silencer 2 OE according to a fifth embodiment.
  • the silencer 20E according to the present embodiment has a configuration in which the depth of the holes 32A to 32C formed in the housing 21 is changed by changing the thickness of the housing 21. That is,
  • the upper plate 31 constituting the housing 21 has a triangular cross section as shown in FIG. 12 and the thickness gradually increases toward the downstream with respect to the flow direction a of the cooling air. It was arranged to do. Then, as shown, three holes 32A having a depth tl, three holes 32B having a depth t2, and three holes having a depth t3. The part 32C was perforated in the upper plate 31 (tl ⁇ t2 and t3).
  • Each of these holes 32 A to 32 Is equivalent to the plate thickness t of the upper plate 13 in the above equation (1).
  • the noise reduction frequency f decreases as the thickness t increases. Therefore, the value of the silencing frequency f can be adjusted by changing the inclination angle of the upper plate 31 and changing the depths tl to t3 of the holes 32A to 32C. This makes it possible to muffle noises of various frequencies, and perform a wide-band muffling process.
  • FIGS. 13 and 14 show a silencer 2OF according to a sixth embodiment.
  • the bottom plate 34A of the housing 21 is provided with an inclination, so that each of the holes 33 to 33 formed in the housing 21.
  • the distance L1 to L3 from to the bottom plate 34 is varied (L3 ⁇ L2 ⁇ I).
  • the diameter ⁇ 2 of the hole 33 A positioned at the center with respect to the flow direction a of the cooling air is changed to the holes 33 A, 33 located on both sides thereof.
  • the configuration is set to be larger than the diameter C1 of C ( ⁇ 2> ⁇ 1).
  • the distance L1-L3 from each of the holes 33 to 33C to the bottom plate 34 is equivalent to the length L of the noise passage in the above equation (1).
  • the silencing frequency f decreases as the length L of the noise path increases.
  • the value of the silencing frequency f can be adjusted by changing the distance L1 to L3 by changing the inclination angle of the bottom plate 34A. This makes it possible to muffle noises of various frequencies, and perform a wide-band muffling process.
  • the diameter ⁇ 2 of the hole 33A is set to be larger than the diameter ⁇ 1 of the holes 33A and 33C ( ⁇ 2> ⁇ 1). From the above equations (1) and (2), as the diameter ⁇ of the hole increases, the silencing frequency f also increases. Therefore, by changing the diameters ⁇ 1 to ⁇ 2 of the holes 33A to 33C, the value of the silencing frequency f can be adjusted, and a wide-band silencing process can be performed. it can.
  • FIG. 15 shows a silencer 20G according to a seventh embodiment of the present invention.
  • the shape of the bottom plate 34 is not limited to the inclined surface as in the sixth embodiment, and the bottom plate 34B may be spherical as in the present embodiment.
  • FIG. 16 shows a muffler 20H according to an eighth embodiment.
  • FIG. 17 shows a silencer 20I which is a modification of the eighth embodiment.
  • the silencer 2 OH according to the eighth embodiment is characterized in that a concave portion 35 is formed in a part of the upper plate 23 of the housing 21, and the silencer 20 I as a modification is an upper plate of the housing 21.
  • a feature is that a convex portion 36 is formed in a part of 23.
  • the hole portion 2 2 formed in the concave portion 35 or the convex portion 36 and the bottom plate 3 4 of the housing 21 are formed.
  • the distances L2 and L3 can be different from the distance L1 between the hole 22 formed in the upper plate 23 and the bottom plate 34 of the housing 21.
  • the distances L1 to L3 from each hole 22 to the bottom plate 34 are equivalent to the length L of the noise passage in the above-mentioned equation (1). Therefore, the value of the silencing frequency f can also be adjusted by forming the concave portions 35 or the convex portions 36 in the upper plate 23 as in the present embodiment.
  • FIG. 18 shows a muffler 20J according to the ninth embodiment.
  • a plate material such as a metal plate was used as the upper plate 23.
  • the surface exposed to the duct 2 of the housing 21 is a film 3 7 It is characterized by the following.
  • the film 37 for example, a polyimide film can be used.
  • the diameter of the hole formed in the upper plate 23 in the other embodiments is reduced.
  • the diameter ⁇ of the hole 22 formed in the film 37 can be reduced. That is, when an attempt is made to form a hole in a base material, it is known that the diameter of the hole is related to the thickness of the base material to be formed. The thicker the base material, the larger the minimum diameter of the hole. I will.
  • forming fine holes in a thick substrate requires large-scale equipment and increases the processing cost.
  • the film 37 can be made thinner than the upper plate 23 used in other embodiments.
  • the hole 22 having a diameter ⁇ can be formed easily and inexpensively in the film 37 as compared with the holes of the other examples.
  • the silencing frequency f increases from the equations (1) and (2) as the diameter ⁇ of the hole increases. Therefore, by reducing the diameter ⁇ of the hole 22 as in the present embodiment, the value of the silencing frequency f can be reduced, and the silencing process particularly in the low frequency range can be effectively performed. It becomes.
  • FIGS. 19 and 20 show a silencer 20 K according to a tenth embodiment.
  • the housing 21 has a housing shape and does not deform from this housing shape. Les, it was a configuration.
  • the silencer 20 K according to the present embodiment has a configuration in which the housing 38 is composed of the main body 39 A and the elastic member 40.
  • the main body 39 is configured to be exposed to the duct 2, and a hole 22 is formed in the upper plate 23 in this embodiment.
  • the elastic member 40 is formed of, for example, a rubber material, and is configured to be elastically deformed by wind pressure in the duct 2.
  • the elastic member 40 when the velocity of the cooling air flowing through the duct 2 is low, the elastic member 40 is in an extended state as shown in FIG. On the other hand, the wind speed of the cooling air is increased, and accordingly, the wind pressure is increased, and the elastic member 40 is elastically deformed so as to reduce the volume of the air layer 24.
  • FIG. 20 shows a state in which the elastic member 40 is elastically deformed as the wind pressure increases.
  • the elastic material 40 elastically deforms so as to reduce the air space 24, and thus the thickness of the housing 38 decreases. Accordingly, the distance L 2 from the hole 22 to the elastic member 40 is shorter than the distance L 1 from the hole 22 to the elastic member 40 before the elastic deformation shown in FIG. Therefore, the silencing frequency f of the silencer 20K can be increased based on the above equation (1).
  • the silencer 20 K according to the present embodiment follows the change in the speed of the cooling air accompanying this change.
  • the 20 K silencing frequency f changes. Therefore, according to the silencer 20 K, the silencing effect can be automatically optimized, and the noise generated by the fan 1 can be effectively silenced.
  • FIG. 21 and FIG. 22 show a silencer 20L according to a first embodiment.
  • the housing 38 is deformed by using the elastic material 40, whereby the thickness of the housing 38 (the length L of the noise passage) is varied.
  • the silencer 20L according to the present embodiment is characterized in that a shape memory alloy 42 (indicated by a thick solid line in the drawing) is provided in the housing 41.
  • the shape memory alloy 42 has a bellows shape at room temperature, as shown in FIG. 21, and is formed between the upper plate 23 having the hole 22 and the bottomed main body 39B. It is arranged in between.
  • This shape memory alloy 42 has a characteristic that the bellows portion is reduced by heating as shown in FIG.
  • the silencer 20 L configured as described above is used as shown in FIG. 21 when the temperature of the duct 2 is normal temperature, in other words, when the member to be cooled is well cooled by the fan 1.
  • the shape memory alloy 42 is in a state of being extended in a bellows shape.
  • the shape memory alloy 42 is heated accordingly, and the shape memory alloy 42 shrinks as shown in FIG. The volume of 4 decreases.
  • a control device for controlling the driving of the fan 1 detects this, and increases the rotation speed of the fan 1 to cool the member. Control to increase the wind speed is performed. This control can prevent the temperature of the member to be cooled from becoming high.
  • the peak frequency of the noise generated by the fan 1 changes according to the rotation speed of the fan 1. Therefore, even when the temperature of the member to be cooled rises as described above and the rotation speed of the fan 1 increases, the peak frequency of the noise generated by the fan 1 changes to a high value.
  • the silencer 20L according to the present embodiment Occurs.
  • the distance L 2 from the hole 22 to the elastic member 40 becomes shorter than the distance L 1 from the hole 22 to the elastic member 40 before deformation shown in FIG. 21 (L 2 > L 1), so that the silencing frequency f can be increased based on equation (1). Wear. Therefore, the silencer 20L according to the present embodiment can also automatically optimize the silencing effect and effectively muffle the noise generated by the fan 1.
  • FIGS. 23 to 26 show a muffler 20M according to a twelfth embodiment.
  • FIG. 23 is a longitudinal sectional view of the silencer 20M
  • FIG. 24 is a plan view of the silencer 20M
  • FIG. 25 is a plan view showing a state after operation of the silencer 20M
  • FIG. 26 is a silencer. It is a right view of 20M.
  • the silencer 20M has a configuration in which area varying means for varying the opening area of the hole 43 formed in the upper plate 59 is provided.
  • the area varying means is constituted by a slide plate 44, a permanent magnet 46, an electromagnet 47, a coil spring 48, an upper plate 59, and the like.
  • the upper plate 59 has a plurality of holes 43 formed in a water droplet shape.
  • the upper plate 59 is fixed to the nosing 21, and the plurality of holes 43 are all connected to the air space 24 formed in the housing 21.
  • An electromagnet 47 is provided at a predetermined position of the upper plate 59.
  • the slide plate 44 is attached to the upper center of the upper plate 59 so as to be movable in the directions indicated by arrows Yl and ⁇ 2 in the figure.
  • the upper plate 59 is provided with a pair of guides 49 that accommodate the slide plate 44.
  • the slide plate 44 is guided by the pair of guides 49 and moves in the directions indicated by arrows Yl and ⁇ 2 in the figure. Moving.
  • the slide plate 44 has a plurality of long holes 45 extending in a direction (XI, ⁇ 2 direction) orthogonal to the Yl, ⁇ 2 direction indicated by the arrow in the figure.
  • the length W1 of the slot 45 in the Y1 and ⁇ 2 directions (hereinafter referred to as the width dimension W1) is smaller than the length W2 of the hole 43 in the Y1 and ⁇ 2 directions (hereinafter referred to as the ⁇ ⁇ dimension W2). It is set (W2> W1).
  • a permanent magnet 46 is provided at one end (the end in the Y1 direction) of the slide plate 44, and the position of the permanent magnet 46 is set at a position facing the electromagnet 47 provided on the upper plate 59. Further, a coil spring 48 is disposed between the upper plate 59 and the end of the slide plate 44 where the permanent magnet 46 is disposed.
  • This coil panel 48 urges the elastic force in the contraction direction, and as shown in FIG.
  • the slide plate 44 moves in the direction of the arrow Y2 in the figure due to the elastic force of the coil panel 48 (hereinafter, this state is referred to as a state before operation).
  • the long hole 45 overlaps a predetermined range of the hole 43 on the Y2 direction side.
  • a hole 22 in the figure, the mosquito portion 22 is indicated by hatching
  • the hole 43 has a water droplet shape (that is, a shape in which the length of the hole 43 in the directions of arrows XI and X2 in the figure gradually changes as going in the directions of Yl and ⁇ 2).
  • the width W2 of the long hole 45 is shorter than the width W2 of the hole 43. Therefore, when the slide plate 44 moves in the Yl, , 2 directions, the area of the portion where the hole 43 and the long hole 45 overlap, that is, the area of the hole 22 changes.
  • the silencing frequency f increases as the hole diameter ⁇ > increases. Also, as in the present embodiment, changing the area of the hole 22 where the hole 43 and the slot 45 overlap with each other requires changing the diameter ⁇ of the hole in the equations (1) and (2). It is equivalent to making a dagger.
  • the value of the silencing frequency f can be adjusted by moving the slide plate 44, and a wide range of silencing processing can be performed.
  • the diameter of the opening of the hole 22 can be arbitrarily changed, even if the frequency of the noise changes, the noise reduction processing can be reliably performed in response to this.
  • the shape of the hole 43 is not limited to the shape of a water droplet, and the area of the opening formed by the overlap of the hole 43 and the long hole 45 causes the movement of the slide plate 44. Accordingly, another shape may be used as long as the shape changes.
  • the movement of the slide plate 44 increases as the speed of the cooling air increases, and the movement of the slide plate 44 increases as the supply voltage of the terminal increases, and the area of the opening 22 increases. You may comprise so that it may become. Next, a thirteenth embodiment of the present invention will be described.
  • FIGS. 27 to 29 show a silencer 2 ON according to a thirteenth embodiment.
  • FIG. 27 is a perspective view of the silencer 20N
  • FIGS. 28 and 29 are longitudinal sectional views for explaining the operation of the silencer 20N.
  • the silencer 2 ON according to the present embodiment also has a configuration in which an area varying means for varying the opening area of the hole 22 formed in the upper plate 59 is provided.
  • this area variable means is constituted only by the elastic piece 50. Therefore, the structure is simplified and the cost is reduced as compared with the silencer 2 OM according to the above-described 12th embodiment.
  • the elastic piece 50 is formed of an elastic material such as rubber, for example, and has a configuration in which a fixed portion 50A and a movable portion 50B are integrally formed.
  • the elastic piece 50 is configured such that the movable portion 50B is substantially straight with respect to the fixed portion 5OA when the cooling air is not flowing through the duct 2 ⁇ ⁇ ⁇ shown in FIG.
  • the elastic piece 50 is fixed at a position near the hole 22. More specifically, the elastic piece 50 is fixed to the bottom of the upper plate 23 by adhering the fixing portion 50 A to the upstream edge of the hole 22 in the cooling air flow direction a. Have been.
  • the silencer 20 N having the above configuration has the elastic piece 50 that is movable when the wind speed of the cooling air flowing through the duct 2 is low (the speed of the noise flowing through the data 2 is low).
  • 5 OB becomes almost one it # fountain for the fixed part 5 OA.
  • the opening area of the hole 22 at this time is defined as S1.
  • Fig. 29 shows a state in which the speed of the cooling air flowing through the duct 2 is high (the speed of the noise flowing through the duct 2 is high).
  • the wind force acts on the movable part 50 B, and the movable part 50 B gradually falls to the bottom side of the housing 24, and accordingly, the opening area of the hole 22. Becomes larger.
  • the movable portion 50B extends obliquely downward with respect to the fixed portion 50A.
  • the opening area of the recess 22 is the minimum area S2 (see FIG. 29) '.
  • the noise reduction frequency f increases. Further, as in the present embodiment, the change in the area of the hole 22 is equivalent to changing the diameter ⁇ of the hole in the equations (1) and (2).
  • the value of the silencing frequency f changes according to the wind speed of the cooling air flowing through the duct 2, that is, the peak frequency of the noise generated by the fan 1, so that a wide range of frequencies Can be performed.
  • the noise reduction characteristics of the exciter 20N can be changed by adjusting the elastic coefficient of the elastic piece 50 and the area of the movable portion 50B covering the hole 22. This makes it possible to obtain characteristics suitable for silencing the noise generated by the above. Therefore, according to the silencer 20 N, the noise generated by the fan 1 can be efficiently silenced.
  • FIG. 30 shows a silencer 20 P according to the fourteenth embodiment.
  • the muffler 20P according to the present embodiment is characterized in that the housing 51 is constituted by a heat sink 52 and a duct 53 (indicated by a dashed line in the figure).
  • the heat sink 52 cools a semiconductor device and the like provided on the electron concentration on which the silencer 20 P is mounted, and has a configuration in which a plurality of fins 55, 56 are erected on the base 61. Have been.
  • the heat sink 52 according to the present embodiment has a configuration in which the holeless fins 55 in which the hole portions 57 are not formed and the holed fins 56 in which the hole portions 57 are formed are alternately arranged. .
  • the duct 53 is formed by forming a plate into a U-shape, and is attached to the base 61 so as to cover the fins 55 and 56. Therefore, when the duct 53 is attached to the heat sink 52, an air layer 24 defined by the fins 55, 56 is formed inside the silencer 20P (see FIG. 33). ). As a result, when a sound wave that is a noise is introduced into the silencer 20P, the noise is silenced in the air layer 24 formed between the fins 55, 56.
  • FIGS. 31 and 32 show an example of a connection structure for connecting the silencer 20 P to the fan 1.
  • the silencer 20 P is directly connected to the fan 1 in a straight line.
  • the overall thickness of the fan 1 and the silencer 20P can be reduced.
  • a step is provided in the arrangement position of the fan 1 and the silencer 20P.
  • the wind generated by the fan 1 is introduced into the housing 51 from the introduction section 60 of the silencer 20 P, and is discharged to the duct 2 from the discharge section 62.
  • the cooling air passes through the fins 55 and 56 to radiate heat transmitted from the member to be cooled to the heat sink 52.
  • the noise generated by the fan 1 is introduced into the silencer 20P from the introduction section 60 together with the cooling air, and this noise is generated by the air layer formed between the buses 55, 56. Muted within 24.
  • the silencer 20 P since the housing 51 is constituted by the duct 53 and the heat sink 52 constituting the cooling device, the silencer 20 P is also used as the cooling device. can do. Therefore, compared to a configuration in which a muffler and a cooling device are separately provided, the space of an electronic device provided with the muffler 20P can be reduced.
  • FIGS. 34 to 36 show modifications of the silencer 20 P shown in FIGS. 30 to 33.
  • the silencer 20 P has a configuration in which the fins 55 without holes and the fins with holes 56 are alternately arranged in the duct 53.
  • the silencer 20 Q according to the first modification shown in FIG. 34 all the fins provided in the duct 53 are fins with holes 56, and The hole 57 is configured so as not to be communicated.
  • the silencer 20 R according to the second modification shown in FIG. 35 all the fins arranged in the duct 53 are fins 56 with holes, and the fins 56 5 and 7 are configured to communicate with each other.
  • the silencer 20S according to the third modification shown in FIG. 36 has the fins 55 without holes and the fins with holes 56 alternately arranged, and the fins with holes 56 arranged in the duct 53. It is characterized by having been established. As described above, the arrangement of the fins 55 and 56 and the formation position of the hole 57 can be arbitrarily set, and the sound deadening characteristics can be varied.
  • FIG. 37 shows a silencer 20T according to a fifteenth embodiment.
  • the muffler 20T according to the present embodiment is similar to the muffler 20P according to the 14th embodiment shown in FIG. 30 in that the holeless fins 55 and the holed fins 56 alternate. It is configured to be juxtaposed.
  • the book The silencer 20T according to the embodiment is characterized in that shielding plates 58 are provided at both ends of a pair of non-perforated fins 55 and perforated fins 56 facing each other.
  • the shielding plate 58 is air-tightly fixed to the heat sink 52, and when the duct 53 is attached to the heat sink 52, the space between the duct 53 and the shielding plate 58 is air-tight. ing. Therefore, the space (air layer 24) formed by the non-perforated fin 55, the perforated fin 56, the base 61, and the duct 53 is such that only the hole 57 communicates with the outside, Has a closed configuration.
  • shielding plates 58 are provided at both ends of each of the fins 55, 56 to improve the tightness of the air layer 24 formed therein. Thereby, the silencing performance of the silencer 20 T can be improved.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

本発明は、小型化を図りつつ確実な消音処理を行なう消音器に関し、扁平筐体形状を有し内部に消音処理を行なうための空気層が形成されるハウジングと、このハウジングに空気層と連通するよう形成されており騒音となる音波が導入される孔部とを設け、この孔部をハウジングの外周辺寄りに形成し、騒音となる音波がハウジング内を面方向に進むよう構成する。

Description

明細書 消音器及び電子聽 技術分野
本発明はファンの消音処理に用いて好適な消音器及びこれを設けた電子機器に 関する。 背景技術
近年、 ノートパソコン、 デスクトップバソコン等の小型電子 βの小型化, 高 速化に伴い、 内部に配設される半導体装置 (C P U等) の発熱量が増大してきて レ、る。 これを冷却する手段として、 ファンを用いて空冷することが考えられる。 しかしながら、 ファンを用いた冷却方法では、 冷却効率を高めるためにファン 回転数の増カ卩を行なうと、 これに伴いファン騒音が大きくなってしまうという問 題点がある。 また、 上記のように小型ィ匕された電子 βでは、 ファンも小型なも のし力搭載できなくなってきているが、 一般に同風量であれば小型のファンほど 騒音が大きくなることが知られている。
一方、 冷却性能を下げずにファン騒音を下げるには、 水冷方式のように冷却水 を用いて冷却処理を行なう方法や、 温度制御により C P Uの温度が低い時にはフ アンの回転数を落とす方法等が考えられる。
しかしながら、 7冷方式では、構造が複雑となり製品コストが上昇してしまい、 また装置が大型化するため小型ィ匕の要望に反することとなる。 更には、 部品点数 が増加することにより故障発生率も高くなり、 水冷式冷却装置を搭載する電子機 器の信頼性が低下してしまうという問題点が発生する。
温度制御では、 C P Uの発熱量が増カ卩し、 この熱量の增カ卩をセンサにより検出 し、 その後にファンを起動して送風を行なう構成であるため、 ファン騒音が C P u動作状態や室温の変化により増減する。 この增減は、 人間にとって気になる音 として認識される。 また、 一定時間以上 C P Uが動作し続けると、 常にファンの 回転数が最大となる場合があり、 回転数制御の効^:がなくなる。 このように、 ファンで発生する騒音を低減する方法では、 有効に騷音を抑制す ることができない、 そこで、 ファンで発生する騒音を低減するのではなく、 消音 器を用いてファンで発生した騒音を消音する方法が考えられる。 しかしながら、 従来では、 この消音器を用いる方法は、 空調装置等の比較的大型の装置に使用さ れ、 パソコンなどの小型電子 βには使用されなかった。 これは、 下記の理由に よるものであった。
①約 500Hz〜2kHz程度の低周波のファン騒音を消音するためには広い消音器 用のスペースが必要と考えられていた。
②ファン騒音の周波数特性は複数のピーク周波数と広帯域の周波数成分から構 成されており、 消音可能な周波数が単一である従来の消音器では十分な消音効果 が得られない。
図 1は、 従来構成の消音器 1 0をファン 1のダクト 2に配設した状態を示して いる。ファン 1で発生した冷却風は、ダクト 2内を図中矢印で示す方法に進行し、 被冷却部材となる C P U等を冷却する。 このファン 1は常時稼働若しくは、 上記 した温度制御のように被冷却部材の温度に応じて停止/回転を行なうものである。 消音器 1 0はノ、ウジング 1 1に複数の孔部 1 2を形成した構成とされている。 この消音器 1 0はノートパソコン、 デスクトップパソコン等の小型電子機器に搭 載されるものであるため、 ハウジング 1 1は扁平筐体形状を有している。 また、 ハウジング 1 1の上板 1 3はダクト 2に露出しており、 孔部 1 2はこの上板 1 3 に複数個 (図に示す例では 2 4個) 形成されている。
ハウジング 1 1は上記のように筐体形状を有しているため、 内部に消音処理を 行なう空気層が形成されている。 よって、 ファン 1で発生し孔部 1 2からハウジ ング 1 1内に入り込んだ騒音は、 このハウジング 1 1内の空気層で共鳴減衰及ぴ 拡張減衰により消音される。
レ、ま、 次のように消音器 1 0の各パラメータを設定すると共に、 この各パラメ 一タを図 1に図示する。
c :音速 [m/s]
t :上板の板厚 [mm]
φ 孔部の直径 [腿] L:騷音通路の長さ [mm]
D:孔部の間隔 [mm]
P:中間値
f :消音周波数 [Hz]
上記のように各パラメータを定めた際、 消音器 1 0で消音しうる消音周波数 f (Hz) 及び中間値 Pは、 下式 (1 ), ( 2 ) のように示すことができる。
Figure imgf000004_0001
π φ
4 D^
ところで、 小型電子 «に搭載される消音器 1 0は、 空調装置等の大型 βに 搭載される従来の消音器に較べ小型ィ匕が要求されており、サイズの制約が厳しレヽ。 具体的には、 ハウジング 1 1の厚さが 0.5mm以下に制約される場合もある。 こ の時、 上記の (1 ) 式における騒音通路の長さ Lは、 孔部 1 2からハウジング 1 1の底面までの距離、 即ちハウジング 1 1の厚さと等価となる。
いま、 音速 cを 346.3m/s、 上板 1 3の板厚 tを 0.5mm、 孔部 1 2の直径 φを 0.8mm、 騒音通路の長さ (ハウジング 1 1の厚さ) Lを 0.5mm、 孔部 1 2の間 隔 Dを 10mmとした場合、上記の( 1 ), ( 2 )式より、消音周波数 f は f =5176Hz と高くなつてしまい、 ファン 1から実際に発生するファン騒音 (約 1.5〜2kHz)を 消音することができない。
このように、 従来の消音器 1 0では、 これをノートパソコン、 デスクトップパ ソコン等の小型電子 βに搭載した場合、 騒音通路の長さ Lを長くすることがで きず、 よってファン 1で発生するファン騒音を消音することができなかった。 ま た、 ファン 1で発生するファン騒音を確実に消去する構成とした場合に、 消音器 1 0が大型ィ匕してしまい、 小型電子機器に要求されている更なる小型ィ匕に対応す ることができないという 題点があつた。 発明の開示
本発明は、 上述した従来技術の問題点を解決する、 消音器及び電子職を提供 することを総括的な目的としている。
本発明のより詳細な目的は、 小型ィ匕を図りつつ確実な消音処理を実現すること を目的とする。
この目的を達成するため、 本発明に係る消音器は、 扁平筐体形状を有し、 内部 に消音処理を行なうための通路が形成されるハウジングと、 該ノヽウジングに前記 通路と連通するよう形成されており、 騒音となる音波が導入される孔部とを設け てなり、 該孔部を前記ハウジングの外周辺寄りに形成し、 前記騒音となる音波が 前記ハゥジングの面方向に進むよう構成したものである。
上記発明によれば、 騒音となる音波がハウジングの面方向に進むよう構成した ため、 扁平筐体形状を有することにより厚さの薄い空気層のハウジングであって も、 騒音となる音波の進み距離を長くとることができ、 特に低周波数の騒音を有 効に消音することができる。
また、 上記の目的を達成するために本発明では、 上記の消音器において、 前記 ハウジングを厚さ方向に分割する分割板を設け、 前記ハウジング内に前記騒音と なる音波が進む複数の通路を形成した構成とすることができる。
本発明によれば、 ハウジングを厚さ方向に分割する分割板を設け、 ハウジング 内に騒音となる音波が進む複数の通路を形成することにより、 同一の外形のハウ ジングであっても分割板を設けなレヽ構成に比べ、 騷音となる音波の進み距離を長 くとることができ、 よって小型化を図りつつ低周波数の騒音を効率よく消音する ことができる。
また、 上記の目的を達成するために本発明では、 上記の消音器において、 前記 ハウジングに前記騒音となる音波を前記通路に向け反射する反射板を設けた構成 とすることができる。
本発明によれば、 ハウジングに騒音となる音波を通路に向け反射する反射板を 設けたことにより、 騒音となる音波を通路に効率よく導くことができ、 消音効率 を高めることができる。
また、 上記の目的を達成するために本発明では、 上記の消音器において、 前記 ハウジングを前記孔部の形成位置を除き密閉した構成とすることができる。 本発明によれば、 ハウジングを孔部の形成位置を除き密閉したことにより、 い わゆる音漏れの発生を抑制でき、 ハウジング内における共鳴吸音を確実に行なう ことができる。
また、 上記の目的を達成するため、 本発明に係る消音器は、 扁平筐体形状を有 し、 内部に消音処理を行なうための空気層が形成されるハウジングと、 該ハウジ ングに ΙΐϊΙΒ空気層と連通するよう形成されており、 騷音となる音波が導入される 複数の孔部とを設けてなり、 複数の前記孔部が開口する前記ノヽウジングの表面か らの高さ位置を異ならせた構成としたものである。
上記発明によれば、 ハゥジングの表面からの孔部の開口高さが種々設定される ため、この開口高さに対応した種々の周波数の騒音を消音することが可能となる。 また、 上記の目的を達成するために本発明では、 上記の消音器において、 前記 孔部にパイプを設け、 該パイプの長さを可変することにより、 前記ハウジングの 表面に対する該孔部が開口する高さ位置を可変する構成とすることができる。 ま た、 前記ハウジングの肉厚を可変することにより、 前記ハウジングに形成される 前記孔部の深さを可変する構成とすることができる。
また、 上記の目的を達成するため、 本発明に係る消音器は、 扁平筐体形状を有 し、 内部に消音処理を行なうための空気層が形成されるハウジングと、 該ハウジ ングに前記空気層と連通するよう形成されており、 騒音となる音波が導入される 複数の孔部とを設けてなり、 複数の前記孔部の開口面積を異ならせた構成とした ものである。
上言己発明によれば、 孔部の開口面積が種々設定されるため、 この開口面積に対 応した種々の周波数の騒音を消音することが可能となる。
また、 上記の目的を達成するため、 本発明に係る消音器は、 扁平筐体形状を有 し、 内部に消音処理を行なうための空気層が形成されるハウジングと、 該ハウジ ングに前記空気層と連通するよう形成されており、 騒音となる音波が導入される 孔部とを設けてなり、 前記孔部の開口面積を可変する面積可変手段を設けた構成 としたものである。
上記発明によれば、 面積可変手段により孔部の開口面積が任意に可変できるた め、 騒音の周波数が変ィ匕しても、 孔部の開口面積を騒音の周波数変化に対応して 辺かさせることにより、 騒音の周波数に変化があっても効率よく消音処理を行な うことができる。
また、 上記の目的を達成するために本発明では、 上記の消音器において、 前記 面積可変手段を、 前記冷却風の速度が速くなると前記開口面積を小さくするよう 前記孔部の開口面積を可変する構成とすることができる。
また、 上記の目的を達成するため、 本発明に係る消音器は、 扁平筐体形状を有 し、 内部に消音処理を行なうための空気層が形成されるハウジングと、 該ハウジ ングに前記空気層と連通するよう形成されており、 騷音となる音波が導入される 孔部とを設けてなり、 前記ノ、ウジングの厚さを可変する形状可変手段を設けた構 成としたものである。
上記発明によれば、 形状可変手段によりハウジングの厚さが任意に可変できる ため、 騒音の周波数が変化しても、 ハウジングの厚さを騒音の周波数変ィ匕に対応 して辺かさせることにより、 騒音の周波数に変化があっても効率よく消音処理を 行なうことができる。
また、 上記の目的を達成するために本発明では、 上記の消音器において、 前記 面積可変手段は、 前記冷却風の速度が速くなると、 前記ハウジングの厚さを薄く する構成とすることができる。
また、 上記の目的を達成するため、 本発明に係る消音器は、 筐体形状を有し、 内部に消音処理を行なうための空気層が形成されるハウジングと、 該ハウジング に前記空気層と連通するよう形成されており、 騒音となる音波が導入される導入 部とを設けてなり、 孔部が形成された複数の冷却用フィンを前記ハゥジング内に 設けた構成としたものである。
上記発明によれば、 消音器に冷却装置としての機能を持たせることができ、 よ つて消音器と冷却装置を別構成とする構成に比べて省スペース化を図ることがで さる。
また、 上記の目的を達成するため、 本発明に係る消音器は、 筐体形状を有し、 内部に消音処理を行なうための空気層が形成されるハウジングと、 該ハウジング に前記空気層と連通するよう形成されており、 騒音となる音波が導入される導入 部とを設けてなり、 孔部が形成された孔付き冷却用フィンと、 孔部が形成されて いない孔無し冷却用フィンとを並設し、 かつ、 前記孔付き冷却用フィンと孔無し 冷却用フィンの両端部に遮蔽板を設けた構成としたものである。
上記発明によれば、 孔付き冷却用フィンと孔無し冷却用フィンの両端部に遮蔽 板を設けたことにより、 この各冷却用フィンとハウジングは協働して密閉構造と なるため、 消音性能を向上させることができる。
また、 上記の目的を達成するため本発明は、 装置本体内に冷却用のファンと、 該ファンで発生する騒音を消音する消音器とを設けてなる電子機器において、 前 記消音器を、 扁平筐体形状を有し、 内部に消音処理を行なうための通路が形成さ れるハウジングと、 該ハウジングに前記通路と連通するよう形成されており、 騷 音となる音波が導入される孔部とを設けてなり、 該孔部を前記ハウジングの外周 辺寄りに形成し、 前記騷音となる音波が前記ハウジングの面方向に進むよう構成 したものである。
また、上記発明において、前記ノ、ウジングを厚さ方向に分割する分割板を設け、 前記ハゥジング内に前記騒音となる音波が進む複数の通路を形成した構成とする ことが望ましい。
また、 上記発明において、 前記ハウジングに前記騒音となる音波を前記通路に 向け反射する反射板を設けることが望ましい。
また、 上記発明において、 前記ハウジングを前記孔部の形成位置を除き密閉し た構成とすることが望ましい。
また、 上記の目的を達成するため本発明は、 装置本体内に冷却用のファンと、 該ファンで発生する騒音を消音する消音器とを設けてなる電子機器において、 前 記消音器を、 扁平筐体形状を有し、 内部に消音処理を行なうための空気層が形成 されるハウジングと、該ハウジングに前記空気層と連通するよう形成されており、 騒音となる音波が導入される複数の孔部とを設けてなり、 複数の前記孔部が開口 する前記ハウジングの表面からの高さ位置を異ならせた構成としたものである。 また、 上記発明において、 前記孔部にパイプを設け、 該パイプの長さを可変す ることにより、 前記ハウジングの表面に対する該孔部が開口する高さ位置を可変 する構成とすることが望ましい。
また、 上記発明において、 前記ハウジングの肉厚を可変することにより、 前記 ハウジングに形成される前記孔部の深さを可変する構成とすることが望ましい。 また、 上記の目的を達成するため本発明は、 装置本体内に冷却用のファンと、 該ファンで発生する騒音を消音する消音器とを設けてなる電子機器において、 前 記消音器を、 扁平筐体形状を有し、 内部に消音処理を行なうための空気層が形成 されるハウジングと、該ハウジングに前記空気層と連通するよう形成されており、 騷音となる音波が導入される複数の孔部とを設けてなり、 複数の前記孔部の開口 面積を異ならせた構成としたものである。
また、 上記の目的を達成するため本発明は、 装置本体内に冷却用のファンと、 該ファンで発生する騒音を消音する消音器とを設けてなる電子 βにおいて、 前 記消音器を、 扁平筐体形状を有し、 内部に消音処理を行なうための空気層が形成 されるハウジングと、該ノヽウジングに前記空気層と連通するよう形成されており、 騒音となる音波が導入される孔部とを設けてなり、 前記孔部の開口面積を可変す る面積可変手段を設けた構成としたものである。
また、 上記発明において、 前記面積可変手段は、 前記冷却風の速度が速くなる と、 前記開口面積を小さくするよう前記孔部の開口面積を可変する構成とするこ とが望ましい。
また、 上記の目的を達成するため本発明は、 装置本体内に冷却用のファンと、 該ファンで発生する騒音を消音する消音器とを設けてなる電子機器において、 前 . 記消音器を、 扁平筐体形状を有し、 内部に消音処理を行なうための空気層が形成 されるハウジングと、該ノ、ウジングに前記空気層と連通するよう形成されており、 騒音となる音波が導入される孔部とを設けてなり、 前記ハウジングの厚さを可変 する形状可変手段を設けた構成としたものである。
また、 上記発明において、 前記面積可変手段は、 前記冷却風の速度が速くなる と、 前記ハウジングの厚さを薄くする構成とすることが望ましい。
また、 上記の目的を達成するため本発明は、 装置本体内に冷却用のファンと、 該ファンで発生する騒音を消音する消音器とを設けてなる電子 «において、 前 記消音器を、 筐体形状を有し、 内部に消音処理を行なうための空気層が形成され るハウジングと、 該ハウジングに前記空気層と連通するよう形成されており、 騒 音となる音波が導入される導入部とを設けてなり、 孔部が形成された複数の冷却 用フィンを前記ノヽウジング内に設けた構成としたものである。 また、 上記の目的を達成するため本発明は、 装置本体内に冷却用のファンと、 該ファンで発生する騒音を消音する消音器とを設けてなる電子 βにおいて、 前 記消音器を、 筐体形状を有し、 内部に消音処理を行なうための空気層が形成され るハウジングと、 該ハウジングに前記空気層と連通するよう形成されており、 騒 音となる音波が導入される導入部とを設けてなり、 孔部が形成された孔付き冷却 用フィンと、 孔部が形成されていない孔無し冷却用フィンとを並設し、 かつ、 前 記孔付き冷却用フィンと孔無し冷却用フィンの両端部に遮蔽板を設けた構成とし たものである。 図面の簡単な説明
本発明の他の目的、 特徴及び利点は添付の図面を参照しながら以下の詳細な説 明を読むことにより一層明瞭となるであろう。
図 1は、 従来の一例である消音器の構成及び消音周波数に関する理論計算式を 説明するための図である。
図 2は、 本発明の第 1実施例である消音装置の構成図である。
図 3は、 本発明の第 1実施例である消音装置の断面図である。
図 4 Αは、 本発明の第 1実施例である消音器の消音特性を従来の消音器の消音 特性と対応させて示す図である。
図 4 Bは、 本発明の第 1実施例である消音器の消音効果を示す図である。 図 5 Aは、 密閉されていない消音器の消音特性を示す図である。
図 5 Bは、 密閉されていない消音器の消音効果を示す図である。
図 6は、 本発明の第 2実施例である消音装置の構成図である。
図 7は、 本発明の第 2実施例である消音装置の断面図である。
図 8は、 本発明の第 3実施例である消音装置の断面図である。
図 9は、 本発明の第 4実施例である消音装置の構成図である。
図 1 0は、 本発明の第 4実施例である消音装置の断面図である。
図 1 1は、 本発明の第 5実施例である消音装置の構成図である。
図 1 2は、 本発明の第 5実施例である消音装置の断面図である。
図 1 3は、 本発明の第 6実施例である消音装置の構成図である。 図 1 4は、 本発明の第 6実施例である消音装置の断面図である。
図 1 5は、 本発明の第 7実施例である消音装置の断面図である。
図 1 6は、 本発明の第 8実施例である消音装置の断面図である。
図 1 7は、 本発明の第 8実施例の変形例である消音装置の断面図である。 図 1 8は、 本発明の第 9実施例である消音装置の断面図である。
図 1 9は、 本発明の第 1 0実施例である消音装置の動作前の状態を示す断面図 である。
図 2 0は、 本発明の第 1 0実施例である消音装置の動作後の状態を示す断面図 である。
図 2 1は、 本発明の第 1 1実施例である消音装置の動作前の状態を示す断面図 である。
図 2 2は、 本発明の第 1 1実施例である消音装置の動作後の状態を示す断面図 である。
図 2 3は、 本発明の第 1 2実施例である消音装置の断面図である。
図 2 4は、 本発明の第 1 2実施例である消音装置の動作前の状態を示す平面図 である。
図 2 5は、 本発明の第 1 2実施例である消音装置の動作後の状態を示す平面図 である。
図 2 6は、 本発明の第 1 2実施例である消音装置の右側面図である。
図 2 7は、 本発明の第 1 3実施例である消音装置の斜視図である。
図 2 8は、 本発明の第 1 3実施例である消音装置の動作前の状態を示す断面図 である。
図 2 9は、 本発明の第 1 3実施例である消音装置の動作後の状態を示す断面図 である。
図 3 0は、 本発明の第 1 4実施例である消音装置の斜視図である。
図 3 1は、 本発明の第 1 4実施例である消音装置の取り付け構造を説明するた めの図である (その 1 )。
図 3 2は、 本発明の第 1 4実施例である消音装置の取り付け構造を説明するた めの図である (その 2 )。 図 3 3は、 本発明の第 1 4実施例である消音装置の断面図である。
図 3 4は、 本発明の第 1 4実施例の第 1変形例であるである消音装置の断面図 である。
図 3 5は、 本発明の第 1 4実施例の第 2変形例であるである消音装置の断面図 である。
図 3 6は、 本発明の第 1 4実施例の第 3変形例であるである消音装置の断面図 である。
図 3 7は、 本発明の第 1 5実施例である消音装置の断面図である。
図 3 8は、 本発明の各実施例である消音装置が搭載される電子 βの斜視図で ある。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本宪明の実施例を図面に基づいて説明する。
図 2及び図 3は、 本発明の第 1実施例である消音器 2 O Aを示している。 尚、 図 2 , 図 3、 及び以後の各実施例の説明で用いる各図おいて、 図 1に示した構成 と同一構成については同一符号を付すものとする。
本実施例に係る消音器 2 O Aは、 ハウジング 2 1と、 このハウジング 2 1の上 板 2 3に形成された孔部 2 2とにより構成されている。 ハウジング 2 1は扁平筐 体形状を有しており、また孔部 2 2を除き密閉された構成とされている。従って、 ハウジング 2 1の内部には空間部 (以下、 この空間部を空気層 2 4という) が形 成されている。 このハウジング 2 1は、 冷却風を発生するファン 1のダクト 2に 配設されている。
ファン 1及ぴダクト 2は、 例えば図 3 8に示すようなディスクトップパソコン 等の電子機器 7 0の装置本体 7 2の内部に配設され、 C P U等の被冷却部材をフ アン 1で生成する冷却風により冷却するものである。 尚、 本発明の適用は、 ディ スクトップパソコンに限定されるものではなく、 更に小型ィ匕されたノートバソコ ンゃ大型のサーバに適用することも可能である。
ハウジング 1 1はダクト 2に対し、 上板 2 3がダクト 2内に露出するよう取り 付けられる。 これにより、 ファン 1で発生する騒音となる音波は、 孔部 2 2から ハウジング 2 1内に進入する。 尚、 図 3に符号 Nで示す矢印は、 騒音となる音波 のハウジング 2 1内への進入を示している。
騒音となる音波をハウジング 1 1内に導入する孔部 2 2は、 ハウジング 2 1の 外周辺寄りに形成されている。 具体的には、 ファン 1が生成する冷却風の流れ方 向 (図 2に矢印 aで示す) に対し上流側の短辺に沿って複数個 (本実施例では 4 個) 形成されている。 尚、 本実施例では冷却風の流れ方向に対する上流側の短辺 に沿って孔部 2 2を形成しているが、 冷却風の流れ方向 aに対する下流側の短辺 に沿って孔部 2 2を形成する構成としてもよい。
このように、 孔部 2 2をハウジング 2 1の外周辺寄りに形成したことにより、 孔部 2 2から進入した騒音となる音波は、 ハウジング 2 1内に形成されると共に 音波の通路となる空気層 2 4を面方向 (冷却風の流れ方向 aに平行な方向) に進 むこととなる。 この時、 騒音となる音波がハウジング 2 1内を進行する距離は、 図 2及び図 3に矢印 Lで示す距離となり、 ハウジング 2 1の厚さ寸法 Wに対して 大きな距離となる (L >W)。
ここで前記した (1 ) 式に注目すると、 各種パラメータの内、 騒音通路の長さ Lは、本実施例ではハウジング 2 1内を騒音となる音波が進行する距離 Lとなる。 この騒音通路の長さ Lは分母の値であるため、 この値 Lが大きくなるに従!/、消音 周波数 f は小さくなる。 よって、 本実施例の消音器 2 0 Aによれば、 ハウジング 2 1の厚さ Wを小さくして小型ィ匕を図っても、 換言すれば消音器 2 0 Aの小型ィ匕 を図っても消音周波数 f を小さくすることができ、 低周波数であるファン 1で発 生する騒音を有効に消音することができる。
ここで、 (1 ) 式に具体的なパラメータ値を揷入して演算処理を行なう。 いま、 ( 1 ) 式の各パラメータ値を、 先に図 1に示した消音器 1 0の消音周波数 f を求 める際に用いたパラメータ値と等しく設定する。具体的には、音速 cを 346.3m/s、 上板 1 3の板厚 tを 0.5mm、 孔部 1 2の直径 φを 0.8mm、 孔部 1 2の間隔 Dを 10mmとし、 騒音通路の長さ Lを本実施例では 4mmとした (図 1に示す例では L=0.5mm)o
この結果、 本実施例に係る消音器 2 O Aは、 図 1に示した消音器 1 0と外形を 大きく変えることなく、 即ち消音器 2 O Aの小型化を図りつつ、 消音周波数 f を 従来の f =5176Hzから f =1830Hzに大きく低減することができた。 この消音周 波数 f =1830Hz (以下、 この値を理論式周波数値という) は、 ファン 1から実際 に発生するファン騒音 (約 1.5〜2kHz)の略中心周波数となる。 このため、 本実施 例の消音器 2 O Aによれば、 ファン 1カゝら発生するファン騒音を有効に消音する ことができる。
図 4 Aは、 本実施例に係る消音器 2 O Aの消音特性を、 図 1に示した従来の消 音器の消音特性と対応させて示している。 また、 図 4 Bは、 本発明の第 1実施例 である消音器の消音効果を示す図であり、 具体的には図 4 Aに示す消音器適用前 の値から消音^ 1用後の値を減算処理したものである。
各図より、本実施例に係る消音器 2 0 Aの消音周波数 f は、 1810Hz〜1840Hz であり、 (1 ) 式より求められた理論式周波数値である 1830Hz と略一致してい る。具体的には、 図 4 Bに示されるように、 1840Hzを中心に約 20 dB(A)の大き な騒音低減効果が得られており、 ファン 1の騒音に対し有効に消音処理がされて いることが判る。
これに対し、 図 5 Aはハウジング 2 1の一部に隙間があり、 空気層 2 4が外気 と連通した状態の消音器 2 O Aの消音特性を示している。 同図においても、 図 1 に示した従来の消音器の消音特性を合わせて示している。 また、 図 5 Bは、 隙間 が形成された消音器 2 O Aの消音効果を示している。
図 5 A, 5 Bより、 ハウジング 2 1に隙間がありハウジング 2 1の密閉性が低 下した消音器 2 0 Aでは、 消音周波数 f のピークは 2848Hzであり、 理論式周波 数値である f =1830Hzと一致していない。よって、ハウジング 2 1の密閉性が低 下した消音器 2 0 Aでは、ファン 1の騒音を有効に消音処理することができなレ、。 よって、 図 5 A, 5 Bより、 ファン 1の騒音を有効に消音処理するには、 ハウ ジング 2 1内に形成される空気層 2 4を密閉する必要があることが判る。 ハウジ ング 2 1を孔部 2 2の形成位置を除き密閉することにより、 いわゆる音漏れの発 生を抑制でき、ハウジング 2 1内における共鳴吸音を確実に行なうことができる。 次に、 本発明の第 2実施例について説明する。
図 6及び図 7は、 第 2実施例である消音器 2 0 Bを示している。 本実施例に係 る消音器 2 0 Bは、 第 1実施例に係る消音器 2 O Aにおいて、 ハウジング 2 1内 に分割板 2 5を設けたことを特徴とするものである。 尚、 第 2実施例以降の説明 に用いる各図面において、 図 1及び図 2に示した構成と同一構成については、 同 一符号を付してその説明を省略するものとする。
この分割板 2 5は、 ファン 1が生成する 風の流れ方向 aと略平行となるよ う、 また上板 2 3と略並行となるよう配設されている。 また、 分割板 2 5は、 冷 却風の流れ方向に対して上流側 (図 7における左側) の端部がハウジング 2 1の 内壁に固定されている。
上記構成とすることにより、 ハウジング 2 1内に形成される空気層 2 4は上下 に画成され、 上部通路 2 6と下部通路 2 7の 2本の通路が形成される。 そして、 孔部 2 2から導入される騒音となる音波は、 上部通路 2 6を進行した後、 下部通 路 2 7に進行することとなる。
よって本実施例に係る消音器 2 0 Bでは、 第 1実施例に係る消音器 2 O Aと同 一の外形のハウジング 2 1であっても、 分割板を設けない第 1実施例に係る消音 器 2 O Aの構成に比べ、 騒音となる音波の進む距離を長くとることができる。 具 体的には、 騒音となる音波がハウジング 2 1内を進行する距離が、 第 1実施例に 係る消音器 2 O Aでは Lであったものが、 本実施例によれば 2 X Lと略 2倍にす ることができる。 これにより、 消音器 2 0 Bの小型ィ匕を維持しつつ、 更に消音周 波数 f を低減することができる。
尚、 本実施例では 1枚の分割板 2 5をハウジング 2 1内に設ける例について説 明したが、 ハウジング 2 1内に設ける分割板 2 5の数は 1枚に限定されるもので はなく、 複数枚設ける構成としてもよい。 また、 ハウジング 2 1内に設ける各分 割板 2 5の長さを変えることも可能である。 このように、 分割板 2 5の配設枚数 及び長さを適宜設定することにより、 任意の消音周波数 f を有した消音器を実現 することができる。
次に、 本発明の第 3実施例について説明する。
図 8は、 第 3実施例である消音器 2 0 Cを示している。 本実施例に係る消音器 2 0 Cは、 第 2実施例に係る消音器 2 0 Bにおいて、 分割板 2 5により分けられ た上部通路 2 6及び下部通路 2 7に音反射板 2 8を設けたことを特徴としてレ、る。 この音反射板 2 8は、 孔部 2 2カ ら導入された騒音となる音波がハウジング 2 1内で反射する位置に設けられており、 この反射位置において反射方向を各通路 2 6, 2 7の延在方向に案内する機能を奏するものである。 従って、 可各音反射 板 2 8は、 上板 2 3及び分割板 2 5に対し約 4 5 ° の角度を持つよう配設されて いる。
このように、 ハウジング 2 1内に騒音となる音波の案内を行なう反射板 2 8を 設けたことにより、 騒音となる音波を各通路 2 6, 2 7に効率よく導くことがで き、 消音効率を高めることができる。 また、 単に板材である音反射板 2 8をハウ ジング 2 .1内に設けるだけでよいため、 これにより消音器 2 O Cが大型化してし まうようなこともない。
次に、 本発明の第 4実施例について説明する。
図 9及ぴ図 1 0は、 第 4実施例である消音器 2 0 Dを示している。 本実施例に 係る消音器 2 0 Dは、 ハウジング 2 1に複数の孔部 2 2を形成すると共に、 この 孔部 2 2が開口するハウジング 2 1の表面からの高さ位置を異ならせたことを特 徴とするものである。
本実施例に係る消音器 2 0 Dでは、合計 1 2個の孔部 2 2が形成されているが、 この内のファン 1に近い 4個の孔部 2 2 Aは、 上方突出パイプ 2 9を上板 2 3か ら上方に向け立設し、 この上方突出パイプ 2 9の上端部に孔部 2 2 Aが開口する 構成としている。
また、 ファン 1から最も離間した 4個の孔部 2 2 Cは、 下方突出パイプ 3 0を 上板 2 3から下方に向け立設し、 この下方突出パイプ 3 0の下端部に孔部 2 2 C が開口する構成としている。 更に、 孔部 2 2 Aと孔部 2 2 Cとの間に配設された 孔部 2 2 Bは、 上板 2 3に直接孔を形成したのみの構成とされている。
いま、上方突出パイプ 2 9の上板 2 3からの上方への高さを tlとし、下方突出 パイプ 3 0の上板 2 3から下方への高さを t2とした場合、この各高さ tl, t2は、 上記した (1 ) 式における上板 1 3の板厚 tと等価のものとなる。
( 1 ) 式において、 上板 1 3の板厚 tは分母にあるため、 板厚 tを大きくする ほど消音周波数 f は小さくなる。 よって、 各突出パイプ 2 9, 3 0の高さ tl, t2 を変化させることにより、 消音周波数 f の値を調整することができる。 これによ り、 種々の周波数の騒音を消音することが可能となり、 広帯域の消音処理を行な うことができる。 また本実施例では、 孔部 2 2が開口するハウジング 2 1の表面 力 らの高さ位置を異ならせるのにパイプ 2 9, 3 0を用いたため、 消音周波数 f の調整を容易かつ安価に行なうことができる。
また、 ファン 1で発生する騷音は、 ダクト 2の中央位置が最も大きく、 外周に 向うにつれて小さくなることが知られている。 本実施例では、 上方突出パイプ 2 9がダクト 2の内部まで延出した構成となっており、 よって上方突出パイプ 2 9 の先端部に位置する孔部 2 2はダクト 2内の騒音が大きい位置に開口した構成と なっている。 従って、 孔部 2 2 B及び孔部 2 2 Cに比べ、 ダクト 2内の騒音を効 率よくハウジング 2 1 (空気層 2 4 ) 内に導入することができ、 よって消音効率 を高めることができる。
次に、 本発明の第 5実施例について説明する。
図 1 1及び図 1 2は、 第 5実施例である消音器 2 O Eを示している。 本実施例 に係る消音器 2 0 Eは、 ハウジング 2 1の肉厚を可変させることにより、 このハ ウジング 2 1に形成された孔部 3 2 A〜3 2 Cの深さを可変させた構成としたも のである。
具体的には、 本実施例ではハウジング 2 1を構成する上板 3 1を図 1 2示すよ うに断面三角形状とし、 かつ、 冷却風の流れ方向 aに対し下流側に向うに従い厚 さが漸増するよう配置した。 そして、図示されるように、深さ tlを有した 3個の 孔部 3 2 Aと、 深さ t2を有した 3個の孔部 3 2 Bと、 深さ t3を有した 3個の孔 部 3 2 Cを上板 3 1に穿設した (tl<t2く t3)。
この各孔部 3 2 A〜3 2。の深さセ1〜1;3は、上記した (1 )式における上板 1 3の板厚 tと等価のものとなる。前記したように、 ( 1 )式にぉレヽて上板 1 3の板 厚 tは分母にあるため、 板厚 tを大きくするほど消音周波数 f は小さくなる。 よって、 上板 3 1の傾斜角度を変化させることにより、 各孔部 3 2 A〜3 2 C の深さ tl〜t3を変化させることにより、消音周波数 fの値を調整することができ る。 これにより、 種々の周波数の騒音を消音することが可能となり、 広帯域の消 音処理を行なうことができる。
次に、 本発明の第 6実施例について説明する。
図 1 3及ぴ図 1 4は、 第 6実施例である消音器 2 O Fを示している。 本実施例 に係る消音器 2 0 Fは、 ハウジング 2 1の底板 3 4 Aに傾斜を持たせることによ り、 このハウジング 2 1に形成された各孔部 3 3 〜3 3。から底板3 4 まで の距離 L1〜L3を可変させた構成としたものである (L3<L2<I )。
更に、 本実施例に係る消音器 2 O Fでは、 冷却風の流れ方向 aに対し中央に位 置する孔部 3 3 Aの直径 φ 2を、 その両側に位置する孔部 3 3 A, 3 3 Cの直径 ψ 1に対して大きく設定した構成としている (φ 2 > φ 1 )。
この各孔部 3 3 Α〜3 3 Cから底板 3 4 Αまでの距離 L1-L3 は、 上記した ( 1 ) 式における騒音通路の長さ Lと等価のものとなる。 前記したように、 (1 ) 式において騷音通路の長さ Lは分母にあるため、 騷音通路の長さ Lを大きくする ほど消音周波数 f は小さくなる。
よって、 底板 3 4 Aの傾斜角度を変ィ匕させて距離 L1〜L3を変ィヒさせることに より、 消音周波数 f の値を調整することができる。 これにより、 種々の周波数の 騒音を消音することが可能となり、 広帯域の消音処理を行なうことができる。 更に本実施例では、 ?し部 3 3 Aの直径 φ 2を孔部 3 3 A, 3 3 Cの直径 φ 1に 対して大きく設定している (φ 2 > φ 1 )。上記した (1 ), (2 )式より、孔部の 直径 Ψが大きくなるに従い、 消音周波数 f も大きくなる。 よって、 孔部 3 3 A〜 3 3 Cの直径 φ 1〜φ 2を変ィ匕させることによつても、 消音周波数 f の値を調整 することが可能となり、 広帯域の消音処理を行なうことができる。
図 1 5は、 本発明の第 7実施例である消音器 2 0 Gを示している。 底板 3 4の 形状は、 第 6実施例のように傾斜面に限定されるものではなく、 本実施例のよう に底板 3 4 Bを球形状とすることも可能である。
次に、 本発明の第 8実施例について説明する。
図 1 6は、 第 8実施例である消音器 2 0 Hを示している。 また、 図 1 7は、 第 8実施例の変形例である消音器 2 0 Iを示している。 第 8実施例に係る消音器 2 O Hはハウジング 2 1の上板 2 3の一部に凹部 3 5を形成したことを特徴とし、 変形例である消音器 2 0 Iはハウジング 2 1の上板 2 3の一部に凸部 3 6を形成 したことを特徴するものである。
各実施例のように、上板 2 3に凹部 3 5または ώ部 3 6を形成することにより、 凹部 3 5または凸部 3 6に形成された孔部 2 2とハウジング 2 1の底板 3 4との 距離 L 2, L 3と、 上板 2 3に形成された孔部 2 2とハウジング 2 1の底板 3 4 との距離 L 1とを異ならせることができる。
この各孔部 2 2から底板 3 4までの距離 L1〜L3は、 上記した (1 ) 式におけ る騒音通路の長さ Lと等価である。 よって本実施例のように、 上板 2 3に凹部 3 5または凸部 3 6を形成することによつても、 消音周波数 f の値を調整すること ができる。
次に、 本発明の第 9実施例について説明する。
図 1 8は、 第 9実施例である消音器 2 0 Jを示している。 上記した各実施例で は、 上板 2 3として金属板等の板材を用いていたが、 本実施例に係る消音器 2 0 Jでは、 ハウジング 2 1のダクト 2に露出する面をフィルム 3 7により構成した ことを特徴とするものである。 このフィルム 3 7としては、 例えばポリイミドフ イルムを用いることができる。
本実施例のように、 金属板等の板材ょりなる上板 2 3に替えてフィルム 3 7を 用いることにより、 他の実施例で上板 2 3に形成していた孔部の直径に比べ、 フ イルム 3 7に形成する孔部 2 2の直径 ψを小さくすることができる。 即ち、 ある 基材に孔を形成しようとした場合、 この孔の直径は形成しようとする基材の厚さ に相関することが知られており、 基材が厚いほど孔の最小直径は大きくなつてし まう。 また、 厚い基材に微細な孔を形成するには、 大掛かりな設備が必要となり 加工コストが上昇してしまう。
フィルム 3 7は、 他の実施例で用いている上板 2 3に比べて薄くすることが可 能である。 よつて本実施例によれば、 他の実施例の孔部に比べて小さレ、直径 φの 孔部 2 2をフィルム 3 7に容易かつ安価に形成することができる。
上記したように、 消音周波数 f は (1 ), ( 2 ) 式より、 孔部の直径 φが大きく なるに従い大きくなる。 よって、 本実施例のように孔部 2 2の直径 φを小さくす ることができることにより、 消音周波数 f の値を小さくすることができ、 特に低 周波域の消音処理を有効に行なうことが可能となる。
次に、 本発明の第 1 0施例について説明する。
図 1 9及び図 2 0は、 第 1 0実施例である消音器 2 0 Kを示している。 上記し た各実施例では、 ハウジング 2 1は筐体形状を有し、 この筐体形状から変形しな レ、構成とされていた。 これに対して本実施例に係る消音器 2 0 Kは、 ハウジング 3 8を本体部 3 9 Aと弾性材 4 0とにより構成した構成としてレ、る。
本体部 3 9はダクト 2に露出した構成とされていおり、 その上板 2 3には本実 施例では孔部 2 2が形成されている。 この弾性材 4 0は、 例えばゴム材により形 成されており、 ダクト 2内の風圧により弾性変形する構成とされている。
上記構成とされた消音器 2 0 Kは、 ダクト 2を流れる冷却風の風速が遅いと、 図 1 9に示すように弾性材 4 0は延びた状態となっている。 これに対し、 冷却風 の風速が速くなり、 これに伴レ、風圧が高くなり、 弾性材 4 0は空気層 2 4の容積 を減少させるよう弾性変形する。
図 2 0は、 風圧力上昇に伴レ、弾性材 4 0が弾性変形した状態を示してレ、る。 図 示されるように、 ファン 1の生成する冷却風の速度が速くなると、 弹性材 4 0は 空気層 2 4を縮小するよう弾性変形し、よってハウジング 3 8の厚さが減少する。 これに伴い、 孔部 2 2から弾性材 4 0までの距離 L 2は、 図 1 9に示す弾性変形 前における孔部 2 2から弾性材 4 0までの距離 L 1に比べて短くなり ( L 2く L 1 )、 よって上記した(1 )式に基づき消音器 2 0 Kの消音周波数 f を高くするこ とができる。
ところで、 ファン 1で発生する騷音のピーク周波数は、 ファン 1の回転数、 フ アン 1に設けられる羽根の枚数等により変化する。 いま、 ファン 1で発生する騒 音のピーク周波数を f p とし、 ファン 1の回転数を Qとし、 羽根の枚数を Mとし た場合、 f p=Q XMX n (但し、 nは整数) として表される。 即ち、 ファン 1の 回転数 M及び/或いはフアン 1に設けられる羽根数が変化すると、 換言すればフ アン 1で生成される冷却風の速度が変化すると、 これに伴い騒音のピーク周波数 を f pも変化する (ファン速度が大の時、 ピーク周波数 f pは高くなる)。
しかしながら、 本実施例に係る消音器 2 0 Kは、 ファン 1で発生する騷音のピ ーク周波数 f pが変ィ匕しても、 この変化に伴う冷却風の速度変化に追随して消音 器 2 0 Kの消音周波数 f が変化する。 よって、 消音器 2 0 Kによれば、 消音効果 を自動的に最適化することができ、 ファン 1で発生する騒音を有効に消音するこ とができる。
次に、 本発明の第 1 1施例について説明する。 図 2 1及ぴ図 2 2は、 第 1 1実施例である消音器 2 0 Lを示している。 前記し た第 1 0実施例では、 弾性材 4 0を用いてハウジング 3 8を変形させ、 これによ りハウジング 3 8の厚さ (騒音通路の長さ L) を可変する構成としていた。 これ に対して本実施例に係る消音器 2 0 Lはノ、ウジング 4 1に形状記憶合金 4 2 (図 中、 太い実線で示す) を設けたことを特徴としている。
形状記憶合金 4 2は、 図 2 1に示されるように常温時には蛇腹形状を有してお り、 孔部 2 2が形成された上板 2 3と有底状の本体部 3 9 Bとの間に配設されて レヽる。 この形状記憶合金 4 2は、 加熱されることにより図 2 2に示すように蛇腹 部分が縮小する特性を有している。
上記構成とされた消音器 2 0 Lは、 ダクト 2の温度が常温である場合、 換言す ればフアン 1による被冷却部材の冷却が良好に行なわれている場合は、 図 2 1に 示すように形状記憶合金 4 2は蛇腹状に伸長した状態となっている。これに対し、 ダクト 2の温度が高くなると、 これに伴い形状記憶合金 4 2は加熱され、 形状記 憶合金 4 2は図 2 2に示されるように縮小し、 ハウジング 4 1内の空気層 2 4の 容積は減少する。
ところで、 ダクト 2の温度が高くなることは、 ファン 1による被冷却部材の冷 却が十分に行なわれていない状態である。 この時、 ファン 1の駆動制御を行なう 制御装置(図示せず)は、被冷却部材の温度が既定の値より高くなった場合には、 これを検知してファン 1の回転数を上げ、 冷却風の速度を高める制御を行なう。 この制御により、 被冷却部材の温度が高温となることを防止できる。
前記したように、 ファン 1で発生する騒音のピーク周波数は、 ファン 1の回転 数により変化する。 よって、 上記のように被冷却部材の温度が上昇し、 ファン 1 の回転数が速くなった場合にも、 ファン 1で発生する騒音のピーク周波数は高く 変化する。
しかしながら、 本実施例に係る消音器 2 0 Lは、 被冷却部材の温度が上昇し、 これに伴いダクト 2の温度が上昇すると、 形状記憶合金 4 2には図 2 2に示す縮 小する変形が発生する。これにより、孔部 2 2から弾性材 4 0までの距離 L 2は、 図 2 1に示す変形前における孔部 2 2から弾性材 4 0までの距離 L 1に比べて短 くなり (L 2 > L 1 )、 よって (1 )式に基づき消音周波数 f を高くすることがで きる。 よって、 本実施例に係る消音器 20 Lによっても、 消音効果を自動的に最 適化することができ、 ファン 1で発生する騒音を有効に消音することができる。 次に、 本発明の第 12施例について説明する。
図 23乃至図 26は、 第 12実施例である消音器 20Mを示している。 図 23 は消音器 20Mの縦断面図であり、 図 24は消音器 20Mの平面図であり、 図 2 5は消音器 20 Mの動作後状態を示す平面図であり、更に図 26は消音器 20M の右側面図である。
本実施例に係る消音器 20Mは、 上板 59に形成されている孔部 43の開口面 積を可変する面積可変手段を設けた構成としている。 この面積可変手段は、 スラ ィド板 44, 永久磁石 46,電磁石 47,コイルバネ 48, 及ぴ上板 59等により 構成されている。
上板 59は、 図 24及び図 25に示されるように、 水滴形状とされた複数の孔 部 43が形成されている。 この上板 59はノヽウジング 21に固定されており、 ま た複数の孔部 43は全てハウジング 21内に形成された空気層 24に連通した構 成となっている。また、上板 59の所定位置には、電磁石 47が配設されている。 この上板 59の上部中央には、 スライ ド板 44が図中矢印 Yl, Υ2方向に移 動自在な状態で取り付けられる。 具体的には、 上板 59にはスライド板 44を案 内する一対のガイド 49が配設されており、 スライド板 44はこの一対のガイド 49に案内されて図中矢印 Yl, Υ 2方向に移動する。
このスライド板 44は、 図中矢印で示した Yl, Υ2方向に対し直交する方向 (XI, Χ2方向) に延在する複数の長孔 45が形成されている。 この長孔 45 の Yl, Υ2方向に対する長さ W1 (以下、 幅寸法 W1という) は、 孔部 43の Yl, Υ 2方向に対する長さ W 2 (以下、 Φ畐寸法 W2という) に比べて小さく設 定されている (W2>W1)。
また、 スライド板 44の一端部 (Y 1方向端部) には永久磁石 46が設けられ ており、 その配設位置は上板 59に設けられた電磁石 47と対向する位置に設定 されている。 更に、 スライド板 44の永久磁石 46が配設された端部と上板 59 との間には、 コイルバネ 48が配設されている。
このコイルパネ 48は、 縮み方向に弾性力を付勢しており、 よって図 24に示 す電磁石 4 7に磁力が発生していない状態では、コイルパネ 4 8の弾性力により、 スライド板 4 4は図中矢印 Y 2方向側に移動している (以下、 この状態を動作前 状態という)。また、図 2 4に示す移動前状態において、長孔 4 5は孔部 4 3の Y 2方向側の所定範囲と重なりあっている。 そして、 この重なりあった部分力 騒 音をハウジング 2 1内に導入するための孔部 2 2 (図中、 この孑し部 2 2をハッチ ングで示している) を構成している。
上記構成において、 電磁石 4 7に電流供給を行なうと、 電磁石 4 7には磁力が 発生する。 永久磁石 4 6は電磁石 4 7と対向するよう配設されているため、 永久 磁石 4 6が磁力を発生することにより、 スライド板 4 4はコイルパネ 4 8の弾性 力に抗して図中矢印 Y 1方向に移動する。 この際、 スライド板 4 4の Y 1方向へ の移動量は、 コイルパネ 4 8の弾性付勢力が一定であるとした場合、 電磁石 4 7 に供給する電流の値 (即ち、 電磁石 4 7で発生する磁力) により制御することが 可能である。
また、 上記したように孔部 4 3は水滴形状 (即ち、 孔部 4 3の図中矢印 X I, X 2方向に対する長さが、 Y l, Υ 2方向に行くに従い漸次変化する形状) とさ れており、カ つ長孔 4 5の幅寸法 W 2は孔部 4 3の幅寸法 W 2に対して短レ、。 こ のため、 スライド板 4 4が Y l, Υ 2方向に移動することにより、 孔部 4 3と長 孔 4 5とが重なり合う部分の面積、 即ち孔部 2 2の面積は変化する。
上記した (1 ), ( 2 ) 式より、 孔部の直径 <ί>が大きくなるに従い、 消音周波数 f は大きくなる。 また、 本実施例のように、 孔部 4 3と長孔 4 5とが重なり合う 孔部 2 2の面積を変化させることは、 (1 ), ( 2 )式における孔部の直径 φを変ィ匕 させることと等価である。
よって、 本実施例に係る消音器 2 O Mによれば、 スライド板 4 4を移動させる ことにより、 消音周波数 fの値を調整することが可能となり、 広範囲の消音処理 を行なうことが可能となる。 また、 孔部 2 2の開口部の直径を任意に可変できる ため、 騒音の周波数が変ィ匕しても、 これに確実に対応して消音処理を行なうこと ができる。
尚、 この孔部 4 3の形状は、 水滴形状に限定されるものではなく、 孔部 4 3と 長孔 4 5が重なることにより形成される開口部の面積が、 スライド板 4 4の移動 に伴 、変化する形状でれば他の形状としてもよい。 また、 スライド板 4 4の移動 は冷却風の速度が速くなるに従い、 またスライド板 4 4の移動はフ了ンの供給電 圧が大きくなるに従レ、、 開口孔部 2 2の面積が大きくなるよう構成してもよい。 次に、 本発明の第 1 3施例について説明する。
図 2 7乃至図 2 9は、 第 1 3実施例である消音器 2 O Nを示している。 図 2 7 は消音器 2 0 Nの斜視図であり、 図 2 8及び図 2 9は、 消音器 2 0 Nの動作を説 明するための縦断面図である。
本実施例に係る消音器 2 O Nも、 上板 5 9に形成されている孔部 2 2の開口面 積を可変する面積可変手段を設けた構成としている。 本実施例では、 この面積可 変手段を弹性片 5 0のみにより構成している。 よって、 前記した第 1 2実施例に 係る消音器 2 O Mに比べ、 構造の簡単化及び低コストが図られている。
弾性片 5 0は、 例えばゴム等の弾性材により形成されており、 固定部 5 0 Aと 可動部 5 0 Bとを一体的に形成した構成とされている。 この弾性片 5 0は、 図 2 8に示すダクト 2內を冷却風が流れていない状態において、 固定部 5 O Aに対し て可動部 5 0 Bが略一直線となるよう構成されている。 また、 弾性片 5 0は、 孔 部 2 2の近傍位置に固定されている。 具体的には、 冷却風の流れ方向 aに対し、 孔部 2 2の上流側の縁部に固定部 5 0 Aが接着されることにより、 弾性片 5 0は 上板 2 3の底部に固定されている。
上記構成とされた消音器 2 0 Nは、 ダクト 2を流れる冷却風の風速が遅い (ダ タト 2を流れる騒音の速度が遅い) と、 図 2 8に示すように弾性片 5 0は可動部 5 O Bが固定部 5 O Aに対し略一 it#泉状になる。 尚、 この時の孔部 2 2の開口面 積を S 1とする。
図 2 9は、 ダクト 2を流れる冷却風の風速が速い (ダクト 2を流れる騒音の速 度が速い) 状態を示している。 冷却風の風速が速くなると、 風力が可動部 5 0 B に作用するようになり、 次第に可動部 5 0 Bはハゥジング 2 4の底面側に倒れて ゆき、 これに伴い孔部 2 2の開口面積は大きくなる。 そして、 所定の風速に達す ると、 可動部 5 0 Bは固定部 5 0 Aに対し斜め下方に延出した状態となり、 ?し部 2 2の開口面積は最小面積 S 2となる (図 2 9参照)'。
上記した (1 ), ( 2 ) 式より、 孔部の直径 φが大きくなるに従い、 消音周波数 f は大きくなる。 また、 本実施例のように、 孔部 2 2の面積が変化することは、 ( 1 ), ( 2 ) 式における孔部の直径 φを変化させることと等価である。
よって、 本実施例の消音器 2 O Nによれば、 ダクト 2を流れる冷却風の風速、 即ちファン 1で発生する騒音のピーク周波数に応じて消音周波数 fの値が変化す るため、 広範囲の周波数に追従した消音処理を行なうことが可能となる。 また、 消育器 2 0 Nの消音特性は、 弾性片 5 0の弾性係数や可動部 5 0 Bが孔部 2 2を 覆う面積を調整することにより変化させることが可能であるため、 ファン 1で発 生する騒音を消音するのに適した特性とすることができる。 よって、 消音器 2 0 Nによれば、 ファン 1で発生する騷音を効率的に消音することができる。
次に、 本発明の第 1 4施例について説明する。
図 3 0は、 第 1 4実施例である消音器 2 0 Pを示している。 本実施例に係る消 音器 2 0 Pは、 ハウジング 5 1をヒートシンク 5 2とダクト 5 3 (図では、 一点 鎖線で示す) とにより構成したことを特徴とするものである。
ヒートシンク 5 2は、 消音器 2 0 Pが搭載される電子濃に設けられた半導体 装置等を冷却するものであり、 ベース 6 1の上部に複数のフィン 5 5, 5 6を立 設した構成とされている。 本実施例に係るヒートシンク 5 2は、 孔部 5 7が形成 されていない孔無しフィン 5 5と、 孔部 5 7が形成された孔付きフィン 5 6とが 交互に並設された構成としている。
また、 ダクト 5 3は板材をコ字状に形成したものであり、 各フィン 5 5, 5 6 を覆うようにベース 6 1に取り付けられる。 よって、 ダクト 5 3をヒートシンク 5 2に取り付けた状態において、 消音器 2 0 Pの内部には各フィン 5 5, 5 6に より画成された空気層 2 4が形成される (図 3 3参照)。 これにより、消音器 2 0 Pに騒音となる音波が導入されると、 この騷音は各フィン 5 5, 5 6の間に形成 された空気層 2 4内で消音される。
図 3 1及ぴ図 3 2は、 消音器 2 0 Pをファン 1に接続する接続構造の一例を示 している。 図 3 1に示す例では、 消音器 2 0 Pをファン 1に直線状に直接接続し たものである。 この接続構造によれば、 ファン 1及び消音器 2 0 Pの全体として の薄型化を図ることができる。 また、 図 3 2に示す例では、 ファン 1と消音器 2 0 Pとの配設位置に段差を設けたものである。 レヽずれの接続構造においても、 ファン 1で生成された 風は、 消音器 2 0 P の導入部 6 0からハウジング 5 1内に導入され、 排出部 6 2からダクト 2に排出 される。 そして、 冷却風は各フィン 5 5, 5 6内を通過することにより、 被冷却 部材からヒートシンク 5 2に伝達した熱を放熱させる。 一方、 ファン 1で発生す る騒音は、 冷却風と共に導入部 6 0から消音器 2 0 P内に導入されるが、 この騷 音は各ブイン 5 5, 5 6の間に形成された空気層 2 4内で消音される。
このように本実施例に係る消音器 2 0 Pでは、 ハウジング 5 1が冷却装置を構 成するダクト 5 3及ぴヒートシンク 5 2により構成されるため、 消音器 2 0 Pを 冷却装置としても使用することができる。 よって、 消音器と冷却装置とを別個に 設ける構成に比べ、 消音器 2 0 Pを設ける電子機器の省スペース化を図ることが できる。
図 3 4乃至図 3 6は、 図 3 0乃至図 3 3に示した消音器 2 0 Pの変形例を示し ている。 図 3 3に図示されるように、 前記した消音器 2 0 Pでは、 ダクト 5 3内 において孔無しフィン 5 5と孔付きフィン 5 6を交互に配設した構成とした。 これに対して図 3 4に示す第 1変形例に係る消音器 2 0 Qは、 ダクト 5 3内に 配設されるフィンを全て孔付きフィン 5 6とし、 かつ隣接する孔付きフィン 5 6 間で孔部 5 7が連通されないように構成したものである。 図 3 5に示す第 2変形 例に係る消音器 2 0 Rは、 ダクト 5 3内に配設されるフィンを全て孔付きフィン 5 6とし、 力つ隣接する孔付きフィン 5 6間で孔部 5 7が連通するように構成し たものである。
更に、 図 3 6に示す第 3変形例に係る消音器 2 0 Sは、 孔無しフィン 5 5と孔 付きフィン 5 6を交互に配設すると共に、 孔付きフィン 5 6をダクト 5 3に配設 したことを特徴とするものである。 このように、 各フィン 5 5, 5 6の配設の仕 方ゃ孔部 5 7の形成位置は任意に設定することが可能であり、 またこれにより消 音特性を可変することができる。
次に、 本発明の第 1 5施例について説明する。
図 3 7は、 第 1 5実施例である消音器 2 0 Tを示している。 本実施例に係る消 音器 2 0 Tは、 図 3 0に示した第 1 4実施例に係る消音器 2 0 Pと同様に、 孔無 しフィン 5 5と孔付きフィン 5 6とを交互に並設した構成としている。 更に、 本 実施例に係る消音器 2 0 Tでは、 互いに対向する一対の孔無しフィン 5 5と孔付 きフィン 5 6の両端部に、 遮蔽板 5 8を設けたことを特徴としている。
この遮蔽板 5 8は、 ヒートシンク 5 2に気密に固定されており、 またダクト 5 3をヒートシンク 5 2に取り付けた状態において、 ダクト 5 3と遮蔽板 5 8との 間も気密となるよう構成されている。 従って、 孔無しフィン 5 5, 孔付きフィン 5 6, ベース 6 1, 及ぴダクト 5 3で形成される空間 (空気層 2 4) は、 孔部 5 7のみが外部と連通し、 他の部分は密閉された構成となる。
先に、 図 5 A, 5 Bを用いて説明したように、 空気層 2 4の密閉性を高めると 消音特性が向上する。 よって、 本実施例に係る消音器 2 0 Tのように、 各フィン 5 5, 5 6の両端部に遮蔽板 5 8を設け、 その内部に形成される空気層 2 4の密 閉性を高めることにより、 消音器 2 0 Tの消音性能を向上させることができる。

Claims

請求の範囲
1 . 扁平筐体形状を有し、 内部に消音処理を行なうための通路が形成される ハウジングと、
該ハウジングに前記通路と連通するよう形成されており、 騒音となる音波が導 入される孔部とを設けてなり、
該孔部を前記ハウジングの外周辺寄りに形成し、 前記騒音となる音波が前記ハ ウジングの面方向に進むよう構成した消音器。
2. クレーム 1記載の消音器において、
前記ノヽウジングを厚さ方向に分割する分割板を設け、 前記ハウジング内に前記 騒音となる音波が進む複数の通路を形成した構成の消音器。
3. クレーム 1記載の消音器において、
前記ハゥジングに前記騒音となる音波を前記通路に向け反射する反射板を設け た消音器。
4. クレーム 1記載の消音器にぉレ、て、
前記ノヽウジングを前記孔部の形成位置を除き密閉した構成とした消音器。
5. 扁平筐体形状を有し、 内部に消音処理を行なうための空気層が形成され るハウジングと、
該ノヽウジングに前記空気層と連通するよう形成されており、 騒音となる音波が 導入される複数の孔部とを設けてなり、
複数の前記孔部が開口する前記ノ、ウジングの表面からの高さ位置を異ならせた 構成とした消音器。
6 . クレーム 5記載の消音器において、
前記孔部にパイプを設け、 該パイプの長さを可変することにより、 前記ハウジ ングの表面に対する該孔部が開口する高さ位置を可変する構成とした消音器。
7. クレーム 5記載の消音器において、
前記ハウジングの肉厚を可変することにより、 前記ハウジングに形成される前 記孔部の深さを可変する構成とした消音器。
8. 扁平筐体形状を有し、 内部に消音処理を行なうための空気層が形成され るハウジングと、
該ノヽウジングに前記空気層と連通するよう形成されており、 騒音となる音波が 導入される複数の孔部とを設けてなり、
複数の前記孔部の開口面積を異ならせた構成とした消音器。
9. 扁平筐体形状を有し、 内部に消音処理を行なうための空気層が形成され るハウジングと、
該ハウジングに前記空気層と連通するよう形成されており、 騷音となる音波が 導入される孔部とを設けてなり、
前記孔部の開口面積を可変する面積可変手段を設けた構成とした消音器。
1 0. クレーム 9記載の消音器において、
前記面積可変手段は、 前記冷却風の速度が速くなると、 前記開口面積を小さく するよう前記孔部の開口面積を可変する構成である消音器。
1 1 . 扁平筐体形状を有し、 内部に消音処理を行なうための空気層が形成さ れるハウジングと、
該ノヽウジングに前記空気層と連通するよう形成されており、 騒音となる音波が 導入される孔部とを設けてなり、
前記ハウジングの厚さを可変する形状可変手段を設けた構成とした消音器。
1 2. クレーム 1 1記載の消音器において、 前記面積可変手段は、 前記冷却風の速度が速くなると、 前記ハウジングの厚さ を薄くする構成である消音器。
1 3 . 筐体形状を有し、 内部に消音処理を行なうための空気層が形成される ノヽウジングと、
該ハウジングに前記空気層と連通するよう形成されており、 騒音となる音波が 導入される導入部とを設けてなり、
孔部が形成された複数の冷却用フィンを前記ハウジング内に設けた構成とした 消音器。
1 4. 筐体形状を有し、 内部に消音処理を行なうための空気層が形成される ハウジングと、
該ハウジングに前記空気層と連通するよう形成されており、 騷音となる音波が 導入される導入部とを設けてなり、
孔部が形成された孔付き冷却用フィンと、 孔部が形成されていない孔無し冷却 用フィンとを並設し、
かつ、 前記孔付き冷却用フィンと孔無し冷却用フィンの両端部に遮蔽板を設け た構成とした消音器。
1 5 . 装置本体内に冷却用のファンと、 該ファンで発生する騒音を消音する 消音器とを設けてなる電子機器において、
前記消音器を、
扁平筐体形状を有し、 内部に消音処理を行なうための通路が形成されるハウジン グと、
該ハウジングに前記通路と連通するよう形成されており、 騒音となる音波が導 入される孔部とを設けてなり、
該孔部を前記ノヽウジングの外周辺寄りに形成し、 前記騒音となる音波が前記ハ ウジングの面方向に進むよう構成した電子機器。
1 6 . クレーム 1 5記載の電子機器において、
前記ノヽウジングを厚さ方向に分割する分割板を設け、 前記ハウジング内に前記 騒音となる音波が進む複数の通路を形成した構成の電子 β。
1 7 . クレーム 1 5記載の電子機器において、
前記ハゥジングに前記騒音となる音波を前記通路に向け反射する反射板を設け た電子職。
1 8 . クレーム 1 5記載の電子機器において、
前記ノヽウジングを前記孔部の形成位置を除き密閉した構成とした電子 。
1 9 . 装置本体内に冷却用のファンと、 該ファンで発生する騒音を消音する 消音器とを設けてなる電子機器において、
前記消音器を、
扁平筐体形状を有し、 内部に消音処理を行なうための空気層が形成されるハウ ジングと、
該ハウジングに前記空気層と連通するよう形成されており、 騷音となる音波が 導入される複数の孔部とを設けてなり、
複数の前記孔部が開口する前記ハゥジングの表面からの高さ位置を異ならせた 構成とした電子 β。
2 0. クレーム 1 9記載の電子 βにおいて、
前記孔部にパイプを設け、 該パイプの長さを可変することにより、 前記ハウジ ングの表面に対する該孔部が開口する高さ位置を可変する構成とした電子 β。
2 1 . クレーム 1 9記載の電子 βにおいて、
前記ハウジングの肉厚を可変することにより、 前記ハウジングに形成される前 記孔部の深さを可変する構成とした電子機器。
2 2. 装置本体内に冷却用のファンと、 該ファンで発生する騒音を消音する 消音器とを設けてなる電子機器において、
前記消音器を、
扁平筐体形状を有し、 内部に消音処理を行なうための空気層が形成されるハウ ジングと、
該ハウジングに前記空気層と連通するよう形成されており、 騒音となる音波が 導入される複数の孔眘 15とを設けてなり、
複数の前記孔部の開口面積を異ならせた構成とした電子機器。
2 3 . 装置本体内に冷却用のファンと、 該ファンで発生する騒音を消音する 消音器とを設けてなる電子機器において、
前記消音器を、
扁平筐体形状を有し、 内部に消音処理を行なうための空気層が形成されるハウ ジングと、
該ハウジングに前記空気層と連通するよう形成されており、 騒音となる音波が 導入される孔部とを設けてなり、
前記孔部の開口面積を可変する面積可変手段を設けた構成とした電子機器。
2 4. クレーム 2 3記載の電子 βにおいて、
前記面積可変手段は、 前記冷却風の速度が速くなると、 前記開口面積を小さく するよう前記孔部の開口面積を可変する構成である電子 β。
2 5 . 装置本体内に冷却用のファンと、 該ファンで発生する騒音を消音する 消音器とを設けてなる電子機器において、
前記消音器を、
扁平筐体形状を有し、 内部に消音処理を行なうための空気層が形成されるハウ ジングと、
該ノヽゥジングに前記空気層と連通するよう形成されており、 騒音となる音波が 導入される孔部とを設けてなり、 前記ハウジングの厚さを可変する形状可変手段を設けた構成とした電子 «。
2 6 . クレーム 2 5記載の電子機器において、
前記面積可変手段は、 前記冷却風の速度が速くなると、 前記ハウジングの厚さ を薄くする構成である電子機器。
2 7. 装置本体内に冷却用のファンと、 該ファンで発生する騒音を消音する 消音器とを設けてなる電子機器において、
前記消音器を、
筐体形状を有し、 内部に消音処理を行なうための空気層が形成されるハウジン グと、
該ハウジングに前記空気層と連通するよう形成されており、 騒音となる音波が 導入される導入部とを設けてなり、
孔部が形成された複数の冷却用フィンを前記ハウジング内に設けた構成とした 電子機器。
2 8 . 装置本体内に冷却用のファンと、 該ファンで発生する騒音を消音する 消音器とを設けてなる電子機器において、
前記消音器を、
筐体形状を有し、 内部に消音処理を行なうための空気層が形成されるハウジン グと、
該ノヽウジングに前記空気層と連通するよう形成されており、 騒音となる音波が 導入される導入部とを設けてなり、
孔部が形成された孔付き冷却用フィンと、 孔部が形成されていない孔無し冷却 用フィンとを並設し、
つ、 前記孔付き冷却用フィンと孔無し冷却用フィンの両端部に遮蔽板を設け た構成とした電子機器。
PCT/JP2002/013679 2002-12-26 2002-12-26 消音器及び電子機器 WO2004061817A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2002/013679 WO2004061817A1 (ja) 2002-12-26 2002-12-26 消音器及び電子機器
JP2004564429A JPWO2004061817A1 (ja) 2002-12-26 2002-12-26 消音器及び電子機器
US11/023,970 US20050161280A1 (en) 2002-12-26 2004-12-29 Silencer and electronic equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2002/013679 WO2004061817A1 (ja) 2002-12-26 2002-12-26 消音器及び電子機器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/023,970 Continuation US20050161280A1 (en) 2002-12-26 2004-12-29 Silencer and electronic equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004061817A1 true WO2004061817A1 (ja) 2004-07-22

Family

ID=32697315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/013679 WO2004061817A1 (ja) 2002-12-26 2002-12-26 消音器及び電子機器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2004061817A1 (ja)
WO (1) WO2004061817A1 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006292381A (ja) * 2005-04-05 2006-10-26 Tokyo Gas Co Ltd 超音波流量計
JP2007047560A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Nec Viewtechnology Ltd 電子機器の消音装置、該消音装置を備えた投写型表示装置、および電子機器の複合騒音を抑制する消音方法
WO2007029697A1 (ja) * 2005-09-08 2007-03-15 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho 二重壁構造体
US7891464B2 (en) * 2006-06-15 2011-02-22 Hewlett-Packard Development, L.P. System and method for noise suppression
US7909135B2 (en) 2005-09-02 2011-03-22 Fujitsu Limited Silencer and electronic apparatus having the same
JP2013144481A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Toyota Motor Corp 車両用ベンチレータ
KR20150027260A (ko) * 2012-06-26 2015-03-11 헥셀 코포레이션 능동적 음향 개구들을 갖는 구조물
KR101574015B1 (ko) 2014-04-29 2015-12-02 박창열 흡음장치
WO2017111695A1 (en) 2015-12-22 2017-06-29 Razer (Asia-Pacific) Pte. Ltd. Mesh assemblies, computing systems, and methods for manufacturing a mesh assembly
JP2017154712A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
CN109976471A (zh) * 2019-04-17 2019-07-05 苏州浪潮智能科技有限公司 服务器内改善风流场的吸音降噪结构
WO2020036027A1 (ja) * 2018-08-17 2020-02-20 富士フイルム株式会社 防音構造体および防音ユニット
CN110848963A (zh) * 2019-10-30 2020-02-28 珠海格力电器股份有限公司 一种腔体长度可调节式消音器及空调
WO2020080040A1 (ja) 2018-10-19 2020-04-23 富士フイルム株式会社 防音システム
WO2020217806A1 (ja) 2019-04-24 2020-10-29 富士フイルム株式会社 消音器付送風機
WO2021261138A1 (ja) * 2020-06-26 2021-12-30 株式会社デンソー 消音器
WO2023062939A1 (ja) * 2021-10-11 2023-04-20 ソニーグループ株式会社 音圧制御装置、電子機器、及び部品
CN116524890A (zh) * 2023-07-04 2023-08-01 苏州浪潮智能科技有限公司 一种导风降噪装置和服务器
JP7451268B2 (ja) 2020-04-08 2024-03-18 三菱重工業株式会社 吸音構造

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5324801A (en) * 1976-08-19 1978-03-08 United Technologies Corp Noise absorbing liner
JPS5749114U (ja) * 1980-09-06 1982-03-19
JPH01169194A (ja) * 1987-12-24 1989-07-04 Fujitsu Ltd 消音器
JPH01169195A (ja) * 1987-12-24 1989-07-04 Fujitsu Ltd 消音器
JPH0217300A (ja) * 1988-04-14 1990-01-22 Gaz De France 二次本管に対するガス供給用集績型多機能レギュレータステーション
JPH04265500A (ja) * 1991-02-21 1992-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送風機

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5324801A (en) * 1976-08-19 1978-03-08 United Technologies Corp Noise absorbing liner
JPS5749114U (ja) * 1980-09-06 1982-03-19
JPH01169194A (ja) * 1987-12-24 1989-07-04 Fujitsu Ltd 消音器
JPH01169195A (ja) * 1987-12-24 1989-07-04 Fujitsu Ltd 消音器
JPH0217300A (ja) * 1988-04-14 1990-01-22 Gaz De France 二次本管に対するガス供給用集績型多機能レギュレータステーション
JPH04265500A (ja) * 1991-02-21 1992-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送風機

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006292381A (ja) * 2005-04-05 2006-10-26 Tokyo Gas Co Ltd 超音波流量計
JP2007047560A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Nec Viewtechnology Ltd 電子機器の消音装置、該消音装置を備えた投写型表示装置、および電子機器の複合騒音を抑制する消音方法
US7909135B2 (en) 2005-09-02 2011-03-22 Fujitsu Limited Silencer and electronic apparatus having the same
WO2007029697A1 (ja) * 2005-09-08 2007-03-15 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho 二重壁構造体
US7891464B2 (en) * 2006-06-15 2011-02-22 Hewlett-Packard Development, L.P. System and method for noise suppression
JP2013144481A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Toyota Motor Corp 車両用ベンチレータ
KR102044680B1 (ko) * 2012-06-26 2019-11-14 헥셀 코포레이션 능동적 음향 개구들을 갖는 구조물
KR20150027260A (ko) * 2012-06-26 2015-03-11 헥셀 코포레이션 능동적 음향 개구들을 갖는 구조물
KR101574015B1 (ko) 2014-04-29 2015-12-02 박창열 흡음장치
WO2017111695A1 (en) 2015-12-22 2017-06-29 Razer (Asia-Pacific) Pte. Ltd. Mesh assemblies, computing systems, and methods for manufacturing a mesh assembly
CN108604111A (zh) * 2015-12-22 2018-09-28 雷蛇(亚太)私人有限公司 网格组件、计算系统及制造网格组件的方法
EP3394699A4 (en) * 2015-12-22 2018-12-19 Razer (Asia-Pacific) Pte Ltd. Mesh assemblies, computing systems, and methods for manufacturing a mesh assembly
US11211041B2 (en) 2015-12-22 2021-12-28 Razer (Asia-Pacific) Pte. Ltd. Mesh assemblies, computing systems, and methods for manufacturing a mesh assembly
CN108604111B (zh) * 2015-12-22 2021-11-12 雷蛇(亚太)私人有限公司 网格组件、计算系统及制造网格组件的方法
JP2017154712A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
US11756521B2 (en) 2018-08-17 2023-09-12 Fujifilm Corporation Soundproof structure and soundproof unit
WO2020036027A1 (ja) * 2018-08-17 2020-02-20 富士フイルム株式会社 防音構造体および防音ユニット
JPWO2020036027A1 (ja) * 2018-08-17 2021-08-12 富士フイルム株式会社 防音構造体および防音ユニット
WO2020080040A1 (ja) 2018-10-19 2020-04-23 富士フイルム株式会社 防音システム
EP3869496A4 (en) * 2018-10-19 2021-12-22 FUJIFILM Corporation SOUND PROTECTION SYSTEM
CN112912953A (zh) * 2018-10-19 2021-06-04 富士胶片株式会社 隔音系统
CN112912953B (zh) * 2018-10-19 2023-11-10 富士胶片株式会社 隔音系统
CN109976471A (zh) * 2019-04-17 2019-07-05 苏州浪潮智能科技有限公司 服务器内改善风流场的吸音降噪结构
WO2020217806A1 (ja) 2019-04-24 2020-10-29 富士フイルム株式会社 消音器付送風機
US11976673B2 (en) 2019-04-24 2024-05-07 Fujifilm Corporation Blower with silencer
CN110848963A (zh) * 2019-10-30 2020-02-28 珠海格力电器股份有限公司 一种腔体长度可调节式消音器及空调
JP7451268B2 (ja) 2020-04-08 2024-03-18 三菱重工業株式会社 吸音構造
JP7439657B2 (ja) 2020-06-26 2024-02-28 株式会社デンソー 消音器
WO2021261138A1 (ja) * 2020-06-26 2021-12-30 株式会社デンソー 消音器
WO2023062939A1 (ja) * 2021-10-11 2023-04-20 ソニーグループ株式会社 音圧制御装置、電子機器、及び部品
CN116524890A (zh) * 2023-07-04 2023-08-01 苏州浪潮智能科技有限公司 一种导风降噪装置和服务器
CN116524890B (zh) * 2023-07-04 2023-09-15 苏州浪潮智能科技有限公司 一种导风降噪装置和服务器

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2004061817A1 (ja) 2006-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004061817A1 (ja) 消音器及び電子機器
US20050161280A1 (en) Silencer and electronic equipment
JP4677744B2 (ja) 噴流発生装置、電子機器及び噴流発生方法
US11078927B2 (en) Electronic device having a fan
US7644803B2 (en) Silencing device
JP4747657B2 (ja) 噴流発生装置及び電子機器
US8113766B2 (en) Fan and fan frame thereof
JP4606465B2 (ja) 消音器及びこれを有する電子機器
US7940951B2 (en) Silent heat dissipation device
JP2006316787A (ja) 放熱装置およびそのファンフレーム構造,放熱システム
JP4867324B2 (ja) 放熱装置及び電子機器
TW201413114A (zh) 離心式風扇
JP2006276209A (ja) 吸音装置
JP3526613B2 (ja) 情報処理機器の消音装置
WO2004066133A1 (ja) 情報処理装置
US7195450B2 (en) Multiblade fan and electronic apparatus having a multiblade fan
WO2007007491A1 (ja) メッシュ材及び電子機器
WO2009116647A1 (ja) ファンユニット及びこれを含む電子機器
JP2995768B2 (ja) 空調ダクト
JP2020037936A (ja) ファン装置及び電子機器
JP3346881B2 (ja) オフィスオートメーション機器の消音装置
JPWO2008126253A1 (ja) ファン騒音低減装置及びファン騒音低減方法
CN109654067B (zh) 静音风扇
CN211082344U (zh) 散热风扇及电子设备
JP2022109156A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004564429

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11023970

Country of ref document: US