WO2004066133A1 - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004066133A1
WO2004066133A1 PCT/JP2003/000575 JP0300575W WO2004066133A1 WO 2004066133 A1 WO2004066133 A1 WO 2004066133A1 JP 0300575 W JP0300575 W JP 0300575W WO 2004066133 A1 WO2004066133 A1 WO 2004066133A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
main body
extension
cooling fan
unit
cpu
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/000575
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasushi Hara
Hideyuki Motoyama
Hiroshi Yamada
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to JP2004567136A priority Critical patent/JPWO2004066133A1/ja
Priority to PCT/JP2003/000575 priority patent/WO2004066133A1/ja
Publication of WO2004066133A1 publication Critical patent/WO2004066133A1/ja
Priority to US11/070,302 priority patent/US7110254B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • G06F1/203Cooling means for portable computers, e.g. for laptops
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1632External expansion units, e.g. docking stations

Definitions

  • the present invention relates to a portable information processing apparatus, in particular, a main body unit having a CPU, a main memory, an input unit, a display unit, and the like, and an extension unit having an extended power supply unit, an external storage unit, various interface units, and the like.
  • the present invention relates to a freely configured portable information processing device.
  • a heat sink is provided on the main body side
  • a cooling means such as a cooling fan is provided on the extension side
  • the heat sink on the main body side is connected to the heat sink.
  • the cooling means on the part side is connected with a heat conductor such as silicon rubber, so that the heat on the body part side is radiated on the extension part side.
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. -11176 publication
  • the CPU stops the cooling fan when the CPU is in an idle state to reduce noise, but when the CPU operates at full power, the cooling fan does not operate. There is a problem that noise is generated due to the driving of the motor.
  • the heat generated inside the portable information processing device is efficiently removed, and the noise caused by the passage of the exhaust flow generated by the cooling fan is attenuated to reduce the noise. Purpose. (Disclosure of the Invention)
  • a portable information processing apparatus is a portable information processing apparatus comprising: a main body unit including a CPU, a main memory, an input unit, a display unit, and the like; and an extension unit including an extended power supply unit, an external storage unit, various interface units, and the like.
  • the main body includes an outlet for discharging heat generated inside the main body to the outside of the main body, and a cooling fan for generating an exhaust flow for exhausting the air through the outlet.
  • the expansion section is provided on the outer surface of the expansion section corresponding to the outlet when the main body section and the expansion section are integrated, and an introduction port for introducing exhaust air from a cooling fan into the expansion section;
  • a muffler is provided to attenuate the sound generated when the exhaust gas introduced from the mouth passes.
  • a portable information processing device is a portable information processing device comprising: a main unit including a CPU, a main memory, an input unit, and a display unit; and an extension unit including an extended power supply unit, an external storage unit, various interface units, and the like.
  • the main body has a cooling device that generates an exhaust flow for discharging air inside the main body, a heat conducting member that transmits heat generated inside the main body to the vicinity of the junction with the extension, and And a fan regulating means for attenuating or stopping the rotation speed of the cooling fan when the main body and the extension are integrated.
  • a cooling means provided on an outer surface of the extension portion corresponding to the heat conductor when the main body portion and the extension portion are integrated, and cooling means for cooling heat transmitted through the heat conductor. It has.
  • a portable information processing device is the portable information processing device according to the second aspect, wherein an exhaust flow generated by a cooling fan is discharged from the main body to the main body.
  • the expansion section is provided on the outer surface of the expansion section corresponding to the expansion port when the main body and the expansion section are integrated, and the exhaust air flow from the cooling fan is provided inside the expansion section.
  • It further comprises an inlet for introduction, and a muffling means for attenuating a sound generated when the exhaust gas introduced from the inlet passes, and the fan restricting means is used when the main body and the expansion part are integrated.
  • the number of revolutions of the cooling fan is attenuated.
  • the heat conduction member of the main unit is connected to the cooling means of the expansion unit and cooperates with heat radiation to efficiently cool the inside of the main unit. It is possible to attenuate the noise generated by attenuating the fan speed.
  • a portable information processing device is the portable information processing device according to claim 3, wherein the cooling unit is provided in the extension unit, and the main unit and the extension unit are integrated.
  • the second cooling fan that generates the exhaust flow that discharges the heat from the heat conducting section to the outside of the expansion section when attenuating the noise generated by the passage of the exhaust flow generated by the second cooling fan.
  • the apparatus further includes a second silencing unit.
  • a portable information processing device is the portable information processing device according to any one of claims 1 to 4, wherein at least one of a clock and a driving voltage of a CPU incorporated in the main body is provided.
  • CPU function control means for changing the CPU the CPU has the maximum performance when the main unit and the extension unit are integrated, and the CPU has the maximum performance when the main unit is separated from the extension unit and used.
  • the CPU function control means controls the CPU power and the driving voltage so as not to become dressed.
  • the heat generated in the main unit can be efficiently eliminated while suppressing noise, and information processing can be performed by maximizing the CPU performance. It is possible to increase the capacity and suppress the performance of the CPU so that the number of rotations of the cooling fan can be reduced, so that the cooling effect is not reduced even when the main unit is used separately from the expansion unit Noise can be suppressed.
  • FIG. 1 is a perspective view for explaining a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a bottom view of the main body.
  • FIG. 3 is a partial longitudinal sectional view of the main body.
  • FIG. 4 is a partial longitudinal sectional view at the time of integration.
  • FIG. 5 is an explanatory perspective view of the second embodiment.
  • FIG. 6 is a bottom view of the main body.
  • FIG. 7 is a control block diagram of the fan restricting means.
  • FIG. 8 is an explanatory perspective view of the third embodiment.
  • FIG. 9 is a bottom view of the main body.
  • FIG. 10 is an explanatory perspective view of the fourth embodiment.
  • FIG. 11 is a bottom view of the main body.
  • the portable information processing apparatus includes a detachable main body 1 and an expansion unit 2.
  • the main unit 1 has a display unit 11 such as a liquid crystal display panel, a keyboard 12 with multiple keys arranged, a pointing device 13 with a touch panel and a track pole, etc.
  • a motherboard (not shown) that mounts the CPU and main memory, and a battery (not shown) are installed.
  • a cooling fan 14 that generates an exhaust flow for sucking air near a heat generating portion such as a CPU and a graphic chip and discharging the air to the outside is provided inside the main body 1.
  • an outlet 15 for discharging the exhaust gas generated by the cooling fan 14 to below the main body 1 is provided on the lower surface of the main body 1.
  • the outlet 15 can be configured so as to be closed when the main body 1 is separated from the extension 2 and used, and to be opened when the main body 1 is integrated with the extension 2.
  • the expansion unit 2 includes an expansion power supply unit that is connected to an AC adapter and supplies power to the main unit 1, external storage means such as a CD-ROM drive, DVD drive, and flexible disk drive, and connection terminals for external devices. It has various interface parts. In addition, a structure is formed on the upper surface of the expansion unit 2 so that the main unit 1 can be received and physically integrated, and power is supplied to the main unit 1 when the main unit 1 is integrated. At the same time, electrical connections are made so that various types of data can be read.
  • the expansion unit 2 is provided with an inlet 20 for introducing the exhaust air flow from the cooling fan 14 into the expansion unit 2 at a position corresponding to the outlet 15 of the main unit 1 (see FIG. 4). Further, inside the inlet 20, there is provided a silencer 21 for attenuating noise generated due to passage of the exhaust gas introduced into the expansion unit 2.
  • the silencing means 21 is configured, for example, such that a sound absorbing material such as glass wool or a ceramic sound absorbing plate is adhered to the inner surface of the exhaust flow passage, or fins or the like are provided on the inner surface of the passage to attenuate the speed of the passing fluid. It can be configured as a silencer.
  • the outlet 15 is closed as shown in FIG.
  • the exhaust flow generated by the cooling fan 14 is discharged to the outside via the exhaust port 16 provided on the side surface of the main body 1.
  • the exhaust port 16 is closed and the outlet port 15 is opened, and the introduction port of the extension unit 2 is opened. It is continued as 2 0. Therefore, the exhaust gas flow generated by the cooling fan 14 is guided to the silencer 21 through the outlet 15 and the inlet 20 to be silenced, and then discharged to the outside of the expansion unit 2. Therefore, in the first embodiment, when the main unit 1 and the extension unit 2 are used in an integrated state, the noise generated by the cooling fan 14 can be reduced by the silencer 21, so that the cooling fan It is not necessary to reduce the number of rotations of 14, and the cooling effect can be maintained and the noise can be suppressed even if the CPU performance is kept high.
  • the portable information processing device also includes a main unit 1 and an extension unit 2 which are configured to be detachable and attached, similarly to the first embodiment.
  • the main unit 1 includes a display unit such as a liquid crystal display panel, a keyboard in which a plurality of keys are arranged, a pointing device including a touch panel and a trackball (not shown), and the like.
  • a display unit such as a liquid crystal display panel
  • a keyboard in which a plurality of keys are arranged
  • a pointing device including a touch panel and a trackball (not shown)
  • a cooling fan 14 that generates an exhaust flow for sucking air near a heat generating portion such as a CPU and a graphic chip and discharging the air to the outside is provided inside the main body 1.
  • the exhaust flow generated by the cooling fan 14 is exhausted through an exhaust port (not shown) formed on the side surface of the main body 1.
  • the lower surface of the main body 1 has a heat conducting member 17 for transmitting the heat generated inside the main body 2 to the lower surface of the main body 2 and a heat conductive member 17 which is integrated with the extension 2.
  • a connection connector 18 for making an electrical connection is provided.
  • the heat conductive member 17 is made of silicon rubber, a heat pipe, or the like, and transmits heat generated near the CPU to a portion near the junction with the extension 2.
  • the connector 18 is equipped with a power connector for receiving power supplied from the extension unit 2 and a signal connector for transmitting and receiving data to and from the extension unit 2. When the connection is made, it is connected to the connection connector provided at the corresponding position of the extension unit 2.
  • the expansion unit 2 includes an expansion power supply unit that is connected to an AC adapter and supplies power to the main unit 1, external storage means such as a CD-ROM drive, DVD drive, and flexible disk drive, and connection terminals for external devices. Equipped with various interface parts ing.
  • a structure is formed on the upper surface of the extension part 2 so that the body part 1 can be received and physically integrated.
  • the connection connector of the body part 1 is formed.
  • a connector 23 connected to 18 is provided.
  • a cooling means 22 is disposed on the upper surface of the extension 2 at a position corresponding to the heat conducting member 17 of the main body 1 when integrated with the main body 1.
  • the cooling means 22 can be composed of a heat conductive member such as a silicon rubber or a heat pipe, whose upper surface is in contact with the heat conductor 17 and transmits heat to the expansion section 2 side, and a heat radiation member protruding downward is provided. It is also possible to adopt a configuration having a fin for use.
  • FIG. 7 shows a simplified block diagram of a fan regulating means for controlling the rotation of the cooling fan 14.
  • the fan control means includes a power supply unit 31, a power management unit 32, a cooling fan drive control unit 33, and a connector connection detection unit 34.
  • the power supply unit 31 supplies power to be used in the main unit 1.When the main unit 1 is disconnected from the extension unit 2, it supplies power from the battery built in the main unit 1. When the main body 1 is integrated with the extension 2, it is configured to supply power supplied from the extension 2.
  • the power management unit 32 manages the power supplied from the power supply unit 31 and manages the operating states of the other functional units and the state of the currently supplied power.
  • the connector connection detection section 34 determines whether or not the connection connector 18 of the main body 1 is connected to the connection connector 23 of the extension section 2, and determines the cooling fan drive control based on the determination result. Part 3 3
  • the cooling fan drive control unit 33 controls the rotation of the cooling fan 14, and based on the power status managed by the power management unit 32 and the connection determination result detected by the connector connection detection unit 34.
  • the target rotation speed of the cooling fan 14 is determined, and a control signal based on the target rotation speed is supplied to the cooling fan 14.
  • the cooling fan drive control unit 33 is configured to supply power to the CPU when the clock or drive voltage of the CPU is suppressed based on the power state managed by the power management unit 32. In stable cases, rotation of cooling fan 14 It is configured to attenuate the number.
  • the cooling fan drive control section 33 Attenuates or stops the target rotation speed of the cooling fan 14 Let it. This is because when the connector connection detecting section 34 detects the connection state, the heat conductor 17 of the main body 1 and the cooling means 22 of the expansion section 2 are connected, and the heat conductor 17 and This is because heat generated in the main body 1 can be radiated through the cooling means 22. Therefore, even if the number of rotations of the cooling fan 14 is attenuated or stopped, the heat generated in the main body 1 can be released, and the noise can be suppressed, without reducing the cooling effect. Can be used with maximum capacity.
  • the portable information processing device also includes a main unit 1 and an extension unit 2 which are configured to be detachable and attached, similarly to the first embodiment.
  • the main unit 1 includes a display unit 11 such as a liquid crystal display panel, a keyboard in which a plurality of keys are arranged, a pointing device including a touch panel, a trackball, and the like (not shown).
  • a display unit 11 such as a liquid crystal display panel
  • a keyboard in which a plurality of keys are arranged
  • a pointing device including a touch panel, a trackball, and the like (not shown).
  • a cooling fan 14 that generates an exhaust flow for sucking air near a heat generating portion such as a CPU and a graphic chip and discharging the air to the outside is provided inside the main body 1.
  • the exhaust flow generated by the cooling fan 14 is exhausted through an exhaust port (not shown) formed on the side surface of the main body 1.
  • a heat conducting member 17 that transmits heat generated inside the main body 2 to the lower surface of the main body 2 is provided on the lower surface of the main body 1.
  • the heat conductive member 17 is made of silicon rubber, a heat pipe, or the like, and transfers heat generated near the CPU, the graphic chip, and the like to a portion near the junction with the extension portion 2.
  • Extension unit 2 is an extended power supply that is connected to an AC adapter and supplies power to the main unit 1. It has external storage means such as a CD-ROM drive, DVD drive, and flexible disk drive, and various interface units including connection terminals for external devices.
  • a structure is formed on the upper surface of the extension portion 2 so that the main body portion 1 can be received and physically integrated.
  • a heat conducting means 24 is provided on the upper surface of the extension 2 at a position corresponding to the heat conducting member 17 of the main body 1 when integrated with the main body 1.
  • the heat conduction means 24 can be made of silicon rubber or a heat pipe in the same manner as the heat conduction member 17 of the main body 1.
  • a cooling unit 22 to which heat from the main unit 1 is transmitted via the heat conduction unit 24 is disposed inside the expansion unit 2.
  • the cooling means 22 can be constituted by a second cooling fan that generates an exhaust flow for discharging the heat transmitted by the heat conducting means 24 to the outside.
  • the exhaust gas flow generated by the cooling means 22 (second cooling fan) is introduced to the second noise reduction means 25 provided adjacent to the cooling means 22.
  • the second silencing means 25, for example, has a structure in which a sound absorbing material such as glass wool or a ceramic sound absorbing plate is attached to the inner surface of the exhaust flow passage, or a fin or the like protrudes from the inner surface of the passage to attenuate the speed of the fluid passing therethrough.
  • the cooling device 22 can be configured to attenuate the sound generated when the exhaust gas generated by the cooling means 22 passes.
  • the cooling means 22 may be configured as a heat sink or a heat pipe, and the second noise reduction means 25 may be omitted.
  • the cooling means 22 provided on the extension 2 can efficiently cool the main body 1. It can be configured to attenuate or stop the number of rotations of the cooling fan 14 installed inside the vehicle. Further, even when a second cooling fan is provided as the cooling means 22, it is possible to reduce noise by the second silencing means 25. Furthermore, when a heat sink or a heat pipe is used as the cooling means 22, even if the cooling means 22 is enlarged in order to increase the cooling efficiency, it is arranged on the extension part 2 side. It does not overwhelm the internal space. (Fourth embodiment)
  • the portable information processing apparatus includes a detachable main body 1 and an expansion unit 2 as in the first embodiment.
  • the main unit 1 includes a display unit 11 such as a liquid crystal display panel, a keypad in which a plurality of keys are arranged, a pointing device (not shown) including a touch panel and a track pole, and the like. Inside, a motherboard (not shown) on which a CPU and main memory are mounted, a battery (not shown), etc. are installed. In addition, a cooling fan 14 that generates an exhaust flow for sucking air near a heat generating portion such as a CPU and a graphic chip and discharging the air to the outside is provided inside the main body 1. As shown in Fig.
  • a heat conducting member 17 for transmitting generated heat to the lower surface of the main body 2 is provided.
  • the outlet 15 is configured to be closed when the main body 1 is separated from the extension 2 and used, and to be opened when the main body 1 is integrated with the extension 2.
  • the heat conducting member 17 is made of silicon rubber, a heat pipe, or the like, and transmits heat generated in the vicinity of the CPU, the drag tip and the like to the vicinity of the joint with the extension portion 2.
  • the expansion unit 2 includes an expansion power supply unit that is connected to an AC adapter and supplies power to the main unit 1, external storage means such as a CD-ROM drive, DVD drive, and flexible disk drive, and connection terminals for external devices. It is equipped with various interface units. In addition, a structure is formed on the upper surface of the expansion unit 2 so that the main unit 1 can be received and physically integrated, and power is supplied to the main unit 1 when the main unit 1 is integrated. At the same time, electrical connections are made so that various types of data can be read.
  • the expansion unit 2 is provided with an inlet (not shown) at a position corresponding to the outlet 15 of the main body 1 for introducing the exhaust air flow from the cooling fan 14 into the expansion unit 2.
  • the inside of the inlet is generated as the exhaust gas introduced into the
  • a silencer 21 for attenuating generated noise is provided.
  • the silencing means 21 is configured, for example, so that a sound absorbing material such as glass wool or a ceramic sound absorbing plate is adhered to the inner surface of the exhaust flow passage, or fins or the like are provided on the inner surface of the passage so as to attenuate the velocity of the passing fluid.
  • the configuration of the silencer described above can be adopted.
  • a heat conducting means 24 is provided at a position corresponding to the heat conducting member 17 of the main body part 1 when integrated with the main body part 1.
  • the heat conducting means 24 can be made of silicon rubber, a heat pipe, or the like in the same manner as the heat conducting member 17 of the main body 1.
  • a cooling unit 22 to which heat from the main unit 1 is transmitted via the heat conduction unit 24 is disposed inside the expansion unit 2.
  • the cooling means 22 can be constituted by a second cooling fan that generates an exhaust flow for discharging the heat transmitted by the heat conducting means 24 to the outside.
  • the exhaust gas flow generated by the cooling means 22 (second cooling fan) is introduced to the second noise reduction means 25 provided adjacent to the cooling means 22.
  • the second silencing means 25, for example, has a structure in which a sound absorbing material such as glass wool or a ceramic sound absorbing plate is attached to the inner surface of the exhaust flow passage, or a fin or the like protrudes from the inner surface of the passage to attenuate the speed of the fluid passing therethrough.
  • the cooling device 22 can be configured to attenuate the sound generated when the exhaust gas generated by the cooling means 22 passes.
  • the outlet 15 is closed.
  • the exhaust flow generated by the cooling fan 14 is exhausted to the outside through an exhaust port (not shown) provided on the side surface of the main body 1.
  • the exhaust port is closed, the outlet 15 is opened, and the main body 1 and the extension 2 are connected to the inlet of the extension 2. Therefore, the exhaust gas flow generated by the cooling fan 14 is guided to the muffling means 21 through the outlet 15 and the introduction port, is muffled, and is discharged to the outside of the expansion unit 2.
  • the heat generated in the main body 1 is transmitted to the cooling means 22 of the expansion section 2 via the heat conducting member 17 and the heat conducting means 24.
  • the cooling means 22 is constituted by a second cooling fan, the sound is muted through the second sound muffling means 25 and the exhaust air is discharged outside the device. Is done.
  • the cooling effect can be enhanced by the cooling fan 14 and the cooling means 22.
  • the first and second silencing means 25 can reduce noise.
  • the cooling means 22 is composed of a second cooling fan, it is possible to further reduce the noise by reducing or stopping the rotation speed of one of the cooling fans.
  • the cooling means 22 When a heat sink or a heat pipe is used as the cooling means 22, even if the cooling means 22 is increased in size in order to increase the cooling efficiency, the cooling means 22 is disposed on the extension part 2 side. There is no pressure on the internal space.
  • the present invention it is possible to efficiently eliminate heat generated inside the portable information processing device, attenuate noise caused by the passage of the exhaust flow generated by the cooling fan, and reduce noise.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

本発明は、可搬型情報処理装置の内部で発生する熱を効率よく排除し、冷却ファンが生成する排気流の通過に伴う騒音を減衰させて静音化を図ることを目的とする。CPU、メインメモリ、入力手段、表示手段などを備える本体部と、拡張電源部、外部記憶手段、各種インターフェイス部などを備える拡張部とが着脱自在に構成される可搬型情報処理装置であって、本体部の内部で発生する熱を本体部の外部に排出するための導出口と、導出口を介して排気するための排気流を生成する冷却ファンと、本体部と拡張部とが一体化される際に導出口に対応する拡張部の外表面に設けられ、冷却ファンによる排気流を拡張部内部に導入する導入口と、導入口から導入された排気流の通過に伴って発生する音を減衰する消音手段とを備える可搬型情報処理装置である。

Description

明 細 書 情報処理装置
(技術分野)
本発明は、 可搬型情報処理装置に関し、 特に CPU、 メインメモリ、 入力手段、 表示手段などを備える本体部と、 拡張電源部、 外部記憶手段、 各種インターフエ イス部などを備える拡張部とが着脱自在に構成される可搬型情報処理装置に関す る。
(背景技術)
近年のパーソナルコンピュータに用いられる CPU は、 高速処理を要求される ことからその動作周波数が上昇し、 これに伴って消費電力が上昇している。 特に、 ノートパソコンや PDAなどの可搬型情報処理装置では、 小型化を図る目的で高 密度実装となっていることから、 消費電力の上昇に伴う発熱が大きくなつている。 このような情報処理装置では、 通常、 冷却ファンやヒートシンク、 ヒートパイ プなどを用いた冷却手段が使用されており、 これらを用いていかにして効率よく 冷却するかが求められている。 CPUのフル動作に対応させるためには、 冷却手段 を大型化したり、 複数設置するなどの他に、 冷却ファンの回転数を上げることが 考えられる。
冷却手段を大型化したリ設置数を増加することは、 装置の小型化に逆行するも のであり、 装置内部に設置スペースを確保することが困難になる。 また、 冷却フ ァンを高回転で駆動すれば騒音が発生することとなり、 発生した騒音を減衰させ るための消音手段を設置する必要がでてくる。 消音手段としては、 P及.音材ゃ消音 器を装置内部に設置することが考えられるが、 この場合も、 装置の小型化に伴い 装置内部にスペースを確保することが困難であり、 効果的な静音化は実現できて いない。
拡張電源部、 外部記憶手段、 各種インターフェイス部などを備える (ドッキン グステーションなどと呼ばれる) 拡張部を備え、 CPU、 メインメモリ、 入力手段、 表示手段などを備える本体部がこの拡張部と着脱自在に構成された可搬型情報処 理装置が存在する。 このような拡張部を備える構成において、 拡張部側に冷却手 段を設置して、 本体部側で発生した熱を除去することが提案されている (たとえ ば、 特許文献 1 (特許第 2908418号公報) 参照)。
この特許文献 1では、 本体分側にヒートシンクを設け、 拡張部側に冷却ファン などの冷却手段を設け、 本体部を拡張部と一体化して使用する際に、 本体部側の ヒー卜シンクと拡張部側の冷却手段とをシリコンゴムなどの熱伝導体で接続し、 本体部側の熱を拡張部側で放熱するようにしている。
また、 本体部側に設けられた冷却ファンの回転数を、 電源管理モードなどに対 応して制御することにより、 騒音を抑制することが提案されている (たとえば、 特許文献 2 (特開平 10-11176号公報))。
特許文献 1に記載されているような情報処理装置では、 拡張部に設けられた冷 却手段によリ本体部での発熱を冷却することは可能であるが、 冷却ファンの騒音 対策がなされておらず、 動作中において冷却ファンおよび冷却ファンが生成する 排気流の通過に伴う騒音が問題となる。
また、 特許文献 2に記載されているような情報処理装置では、 CPUがアイドル 状態のときに冷却ファンを停止して静音化を図っているものの、 CPUがフルパヮ 一で動作する際には冷却ファンが駆動されるため騒音が発生するという問題があ る。
〔特許文献 1〕
特許第 2908418号公報
〔特許文献 2〕
特開平 10-11176号公報 本発明では、 可搬型情報処理装置の内部で発生する熱を効率よく排除し、 冷却 ファンが生成する排気流の通過に伴う騒音を減衰させて静音化を図ることを目的 とする。 (発明の開示)
本発明の請求項 1に係る可搬型情報処理装置は、 CPU、 メインメモリ、 入力手 段、 表示手段などを備える本体部と、 拡張電源部、 外部記憶手段、 各種インター フェイス部などを備える拡張部とが着脱自在に構成される可搬型情報処理装置で ある。 本体部には、 本体部の内部で発生する熱を本体部の外部に排出するための 導出口と、 導出口を介して排気するための排気流を生成する冷却ファンと、 を備えている。 拡張部には、 本体部と拡張部とが一体化される際に導出口に対応 する拡張部の外表面に設けられ、 冷却ファンによる排気流を拡張部内部に導入す る導入口と、 導入口から導入された排気流の通過に伴って発生する音を減衰する 消音手段とを備えている。
このような構成とすることにより、 本体部が拡張部と一体化されて CPUがフ ル稼働した場合であっても、 冷却ファンによる排気流の通過に伴って発生する音 を消音手段 減衰し、 静音化を図ることが可能である。 本発明の請求項 2に係る可搬型情報処理装置は、 CPU、 メインメモリ、 入力手 段、 表示手段などを備える本体部と、 拡張電源部、 外部記憶手段、 各種インター フェイス部などを備える拡張部とが着脱自在に構成される可搬型情報処理装置で ある。 本体部には、 本体部の内部空気を排出するための排気流を生成する冷却フ マ ヒ、 本体部の内部で発生する熱を拡張部との接合部近傍に伝達するための熱 伝導部材と、 本体部と拡張部とが一体化される際に冷却ファンの回転数を減衰さ せるかあるいは停止させるファン規制手段とを備えている。 拡張部には、 本体部 と拡張部とが一体化される際に熱伝導体に対応する拡張部の外表面に設けられ、 熱伝導体を介して伝達される熱を冷却するための冷却手段を備えている。
この場合、 本体部が拡張部に一体化された場合に、 本体部の熱伝導部材が拡張 部の冷却手段と接続されて放熱することが可能となり、 本体部に設けられている 冷却ファンの回転数を落とすことが可能となり、 場合によっては停止することに より、 静音化を図ることが可能となる。 本発明の請求項 3に係る可搬型情報処理装置は請求項 2に記載の可搬型情報処 理装置であって、 本体部には、 冷却ファンによって生成される排気流を本体部か ら排出するための導出口をさらに備え、 拡張部には、 本体部と拡張部とが一体化 される際に導出口に対応する拡張部の外表面に設けられ、 冷却ファンによる排気 流を拡張部内部に導入する導入口と、 導入口から導入された排気流の通過に伴つ て発生する音を減衰する消音手段とをさらに備え、 ファン規制手段は本体部と拡 張部とが一体化される際に冷却ファンの回転数を減衰させることを特徴とする。 この場合、 本体部と拡張部とが一体化される際に、 本体部側の導出口と拡張部 側の導入口とが接続されて、 冷却ファンにより生成される排気流が本体部から拡 張部に導入され、 本体部の熱伝導部材が拡張部の冷却手段と接続されることによ る放熱と協働して、 本体部の内部を効率よく冷却することが可能となり、 このと き冷却ファンの回転数を減衰させていることから発生する騒音を減衰することが 可能となる。 本発明の請求項 4に係る可搬型情報処理装置は請求項 3に記載の可搬型情報処 理装置であって、 冷却手段が、 拡張部に設けられ本体部と拡張部とが一体化され る際の熱伝導部からの熱を拡張部の外部に排出する排気流を生成する第 2冷却フ アンであり、 第 2冷却ファンにより生成される排気流の通過に伴って発生する音 を減衰する第 2消音手段をさらに備える。
この場合、 第 2冷却ファンにより生成される排気流により効率よく本体部から の熱を冷却することが可能となリ、 また第 2冷却ファンにより生成される排気流 の通過に伴う騒音を減衰させて、 静音化を図ることが可能である。 本発明の請求項 5に係る可搬型情報処理装置は請求項 1 〜 4のいずれかに記載 の可搬型情報処理装置であって、 本体部に内装される CPU のクロックまたは駆 動電圧の少なくとも一方を変更する CPU機能制御手段をさらに備え、 本体部と 拡張部とが一体化される際に CPUが最大性能となり、 本体部が拡張部から切り 離されて使用される際に CPUが最大性能とならないように CPU機能制御手段が CPUのク口ックおよび駆動電圧を制御する。 この場合、 本体部と拡張部とが一体化される際に、 本体部で発生する熱を騒音 を抑制した状態で効率よく排除することができるとともに、 CPUを最大性能とす ることで情報処理能力を高めることができ、 また、 CPUの性能を抑制することで 冷却ファンの回転数を落とすことが可能となり、 本体部が拡張部から切り離され て使用される際にも冷却効果を下げることなく騒音を抑制することが可能となる。
(図面の簡単な説明)
図 1は、 本発明の第 1実施形態の説明用斜視図である。
図 2は、 本体部の底面図である。
図 3は、 本体部の部分縦断面図である。
図 4は、 一体化時の部分縦断面図である。
図 5は、 第 2実施形態の説明用斜視図である。
図 6は、 本体部の底面図である。
図 7は、 ファン規制手段の制御ブロック図である。
図 8は、 第 3実施形態の説明用斜視図である。
図 9は、 本体部の底面図である。
図 1 0は、 第 4実施形態の説明用斜視図である。
図 1 1は、 本体部の底面図である。
(発明を実施するための最良の形態)
〔第 1実施形態〕
本発明の第 1実施形態を図 1〜図 4に基づいて説明する。
第 1実施形態の可搬型情報処理装置は、 着脱自在に構成された本体部 1 と拡張 部 2とで構成されている。
本体部 1は、 液晶表示パネルなどの表示部 1 1、 複数のキーが配列されてなる キーボード 1 2、 タツチパネルやトラックポールなどで構成されるポインティン グデバイス 1 3などを備えており、 内部には CPUやメインメモリなどを搭載する マザ一ボード (図示せず)、 バッテリ (図示せず) などが内装されている。 また、 本体部 1の内部には、 CPUやグラフィックチップなどの発熱部近傍の空 気を吸引して外部に排出するための排気流を生成する冷却ファン 1 4が設けられ ている。 本体部 1の下面には、 図 2に示すように、 冷却ファン 1 4で生成された 排気流を本体部 1の下方に排出するための導出口 1 5が設けられている。 導出口 1 5は、 本体部 1を拡張部 2から切り離して使用する際には閉塞され、 本体部 1 が拡張部 2と一体化される際に開口するように構成することが可能である。
拡張部 2は、 ACアダプタなどと接続されて本体部 1に電源供給を行う拡張電源 部や CD-ROMドライブ、 DVDドライブ、 フレキシキブルディスクドライブなどの 外部記憶手段、 外部機器との接続端子を含む各種ィンターフェイス部などを備え ている。 また、 拡張部 2の上面には本体部 1を受け入れて物理的に一体化するこ とが可能な構造が形成されており、 本体部 1が一体化される際に本体部 1に電源 供給を行うとともに各種データのやリとリが可能となるように電気的接続が行わ れる。
拡張部 2には、 本体部 1の導出口 1 5と対応する位置に、 冷却ファン 1 4によ る排気流を拡張部 2内部に導入するための導入口 2 0が設けられている (図 4参 照)。 また、 導入口 2 0の内部には、 拡張部 2内部に導入された排気流の通過に伴 つて発生する騒音を減衰するための消音手段 2 1が設けられている。 消音手段 2 1は、 たとえば、 排気流の通路内面にグラスウールやセラミック吸音板などの吸 音材を貼り付けた構成や通路内面にフィンなどを 設して通過する流体の速度を 減衰させるようにしたサイレンザの構成とすることができる。
このような第 1実施形態では、 本体部 1が拡張部 2と切り離されて使用される 際には、 図 3に示すように、 導出口 1 5を閉塞した状態とする。 このことにより 、 冷却ファン 1 4により生成される排気流は、 本体部 1の側面に設けられた排気 口 1 6を介して外部に排出される。
本体部 1 と拡張部 2とが一体化されて使用される際には、 図 4に示すように、 排気口 1 6が閉塞されるとともに導出口 1 5が開放され、 拡張部 2の導入口 2 0 と連続される。 したがって、 冷却ファン 1 4によって生成された排気流は、 導出 口 1 5および導入口 2 0を介して消音手段 2 1に案内されて消音された後、 拡張 部 2の外部に排出される。 したがって、 この第 1実施形態では、 本体部 1 と拡張部 2を一体化した状態で 使用する際に、 冷却ファン 1 4による騒音を消音手段 2 1で静音化することがで きるため、 冷却ファン 1 4の回転数を落とす必要がなく、 CPUの性能を高く維持 しても冷却効果を維持してかつ騒音を抑制できる。
〔第 2実施形態〕
本発明の第 2実施形態を図 5〜図 7に基づいて説明する。
第 2実施形態に係る可搬型情報処理装置も第 1実施形態と同様にして、 着脱自 在に構成された本体部 1と拡張部 2とで構成されている。
本体部 1は、 液晶表示パネルなどの表示部、 複数のキーが配列されてなるキー ボード、 タツチパネルやトラックボールなどで構成されるボインティングデバイ スなどを備えており (図示せず)、 内部には CPUやメインメモリなどを搭載する マザ一ボード (図示せず)、 バッテリ (図示せず) などが内装されている。
また、 本体部 1の内部には、 CPUやグラフィックチップなどの発熱部近傍の空 気を吸引して外部に排出するための排気流を生成する冷却ファン 1 4が設けられ ている。 この冷却ファン 1 4が生成する排気流は、 本体部 1の側面に形成される 排気口 (図示せず) を介して排出される。
本体部 1の下面には、 図 6に示すように、 本体部 2の内部で発生する熱を本体 部 2の下面に伝達する熱伝導部材 1 7と、 拡張部 2と一体化される際に電気的接 続がなされるための接続コネクタ 1 8が設けられている。
熱伝導部材 1 7は、 シリコンゴムやヒートパイプなどで構成されるものであり 、 CPUの近傍で発生する熱を拡張部 2との接合部近傍に伝達する。
接続コネクタ 1 8は、 拡張部 2側から供給される電源を受ける電源コネクタ、 拡張部 2との間でデータの送受信を行うための信号用コネクタなどを備えておリ 、 拡張部 2と一体化されるときに拡張部 2の対応する位置に設けられた接続コネ クタと接続される。
拡張部 2は、 ACアダプタなどと接続されて本体部 1に電源供給を行う拡張電源 部や CD-ROMドライブ、 DVDドライブ、 フレキシキブルディスクドライブなどの 外部記憶手段、 外部機器との接続端子を含む各種インターフェイス部などを備え ている。
また、 拡張部 2の上面には本体部 1を受け入れて物理的に一体化することが可 能な構造が形成されており、 本体部 1が一体化される際に本体部 1の接続コネク タ 1 8と接続される接続コネクタ 2 3が設けられている。
さらに拡張部 2の上面には、 本体部 1 と一体化される際に本体部 1の熱伝導部 材 1 7に対応する位置に冷却手段 2 2が配置されている。 この冷却手段 2 2は、 上面が熱伝導体 1 7と接触して熱を拡張部 2側に伝達するシリコンゴムやヒート パイプなど熱伝導部材で構成することができ、 下方に突設される放熱用フィンを 備える構成とすることも可能である。
冷却ファン 1 4の回転制御を行うためのファン規制手 の簡略ブロック図を図 7に示す。
このファン規制手段は、 電源供給部 3 1と、 電源管理部 3 2と、 冷却ファン駆 動制御部 3 3と、 コネクタ接続検出部 3 4とで構成されている。
電源供給部 3 1は、 本体部 1で使用する電源の供給を行うものであり、 本体部 1が拡張部 2から切り離された状態では本体部 1に内蔵されるバッテリからの電 源を供給し、 本体部 1が拡張部 2に一体化される際には拡張部 2から.供給される 電源を供給するように構成される。
電源管理部 3 2は、 電源供給部 3 1から供給される電源を管理するものであり 、 他の機能部の稼働状態や現在供給されている電源状態を管理している。
コネクタ接続検出部 3 4は、 本体部 1の接続コネクタ 1 8と拡張部 2の接続コ ネクタ 2 3とが接続されているか否かを判別するものであり、 その判定結果を冷 却ファン駆動制御部 3 3に伝達する。
冷却ファン駆動制御部 3 3は、 冷却ファン 1 4の回転制御を行うものであり、 電源管理部 3 2で管理する電源状態やコネクタ接続検出部 3 4で検出された接続 判定結果に基づいて、 冷却ファン 1 4の目標回転数を決定しそれに基づく制御信 号を冷却ファン 1 4に供給する。
冷却ファン駆動制御部 3 3は、 電源管理部 3 2が管理する電源状態に基づいて 、 CPUのクロックまたは駆動電圧が抑制されているような場合ゃバッテリの残量 が少ない場合、 供給電源が不安定な場合などにおいては、 冷却ファン 1 4の回転 数を減衰させるように構成される。
また、 コネクタ接続検出部 3 4が接続コネクタ 1 8, 2 3の接続状態を検出し た場合には、 冷却ファン駆動制御部 3 3は、 冷却ファン 1 4の目標回転数を減衰 させるかあるいは停止させる。 これは、 コネクタ接続検出部 3 4が接続状態を検 出した場合、 本体部 1の熱伝導体 1 7と拡張部 2の冷却手段 2 2とが接続されて おり、 この熱伝導体 1 7および冷却手段 2 2を介して本体部 1で発生した熱を放 熱できるからである。 したがって、 冷却ファン 1 4の回転数を減衰させるかある いは停止させたとしても、 本体部 1で発生した熱を放出することができ、 騒音を 抑制した状態で冷却効果を落とすことなく、 CPUを最大能力で使用することも可 能となる。
〔第 3実施形態〕
本発明の第 3実施形態を図 8〜図 9に基づいて説明する。
第 3実施形態に^る可搬型情報処理装置も第 1実施形態と同様にして、 着脱自 在に構成された本体部 1と拡張部 2とで構成されている。
本体部 1は、 液晶表示パネルなどの表示部 1 1、 複数のキーが配列されてなる キーボード、 タツチパネルやトラックボールなどで構成されるポインティングデ バイスなどを備えており (図示せず)、 内部には CPUやメインメモリなどを搭載 するマザ一ボード (図示せず)、 バッテリ (図示せず) などが内装されている。 また、 本体部 1の内部には、 CPUやグラフィックチップなどの発熱部近傍の空 気を吸引して外部に排出するための排気流を生成する冷却ファン 1 4が設けられ ている。 この冷却ファン 1 4が生成する排気流は、 本体部 1の側面に形成される 排気口 (図示せず) を介して排出される。
本体部 1の下面には、 図 9に示すように、 本体部 2の内部で発生する熱を本体 部 2の下面に伝達する熱伝導部材 1 7が設けられている。
熱伝導部材 1 7は、 シリコンゴムやヒートパイプなどで構成されるものであり 、 CPUやグラフィックチップなどの近傍で発生する熱を拡張部 2との接合部近傍 に伝達する。
拡張部 2は、 ACアダプタなどと接続されて本体部 1に電源供給を行う拡張電源 部や CD-ROMドライブ、 DVDドライブ、 フレキシキブルディスクドライブなどの 外部記憶手段、 外部機器との接続端子を含む各種インターフェイス部などを備え ている。
また、 拡張部 2の上面には本体部 1を受け入れて物理的に一体化することが可 能な構造が形成されている。
さらに拡張部 2の上面には、 本体部 1と一体化される際に本体部 1の熱伝導部 材 1 7に対応する位置に熱伝導手段 2 4が設けられている。 この熱伝導手段 2 4 【ま、 本体部 1の熱伝導部材 1 7と同様にして、 シリコンゴムやヒートパイプなど で構成することができる。
また、 拡張部 2の内部には、 熱伝導手段 2 4を介して本体部 1からの熱が伝達 される冷却手段 2 2が配置されている。 この冷却手段 2 2は、 熱伝導手段 2 4に よって伝達される熱を外部に排出するための排気流を生成する第 2冷却ファンで 構成することができる。
冷却手段 2 2 (第 2冷却ファン) で生成される排気流は、 冷却手段 2 2に隣接 して設けられる第 2消音手段 2 5に導入される。 この第 2消音手段 2 5は、 たと えば、 排気流の通路内面にグラスウールやセラミック吸音板などの吸音材を貼り 付けた構成や通路内面にフィンなどを突設して通過する流体の速度を減衰させる ようにしたサイレンザの構成とすることができ、 冷却手段 2 2で生成される排気 流の通過に伴って発生する音を減衰する。
この第 3実施形態では、 冷却手段 2 2をヒートシンクやヒートパイプの構成と し、 第 2消音手段 2 5を省略することも可能である。
このようにした第 3実施形態では、 本体部 1を拡張部 2に一体化させる際に、 拡張部 2側に設けられた冷却手段 2 2により効率よく冷却することが可能であり 、 本体部 1に内装される冷却ファン 1 4の回転数を減衰させたり停止させるよう に構成できる。 また、 冷却手段 2 2として第 2冷却ファンを設けた場合にも、 第 2消音手段 2 5によリ静音化を図ることが可能となる。 さらに、 冷却手段 2 2と してヒートシンクやヒートパイプを用いた場合には、 冷却効率を高めるために冷 却手段 2 2を大型化しても、 拡張部 2側に配置されることから本体部 1の内部ス ペースを圧迫することがない。 〔第 4実施形態〕
本発明の第 4実施形態を図 1 0〜図 1 1に基づいて説明する。
第 4実施形態の可搬型情報処理装置は、 第 1実施形態と同様にして、 着脱自在 に構成された本体部 1と拡張部 2とで構成されている。
本体部 1は、 液晶表示パネルなどの表示部 1 1、 複数のキーが配列されてなる キ一ポード、 タツチパネルやトラックポールなどで構成されるポインティングデ バイス (図示せず) などを備えており、 内部には CPUやメインメモリなどを搭載 するマザ一ボード (図示せず)、 バッテリ (図示せず) などが内装されている。 また、 本体部 1の内部には、 CPUやグラフィックチップなどの発熱部近傍の空 気を吸引して外部に排出するための排気流を生成する冷却ファン 1 4が設けられ ている。 本体部 1の下面には、 図 1 1に示すように、 冷却ファン 1 4で生成され た排気流を本体部 1の下方に排出するための導出口 1 5と、 本体部 2の内部で発 生する熱を本体部 2の下面に伝達する熱伝導部材 1 7とが設けられている。
導出口 1 5は、 本体部 1を拡張部 2から切り離して使用する際には閉塞され、 本体部 1が拡張部 2と一体化される際に開口するように構成されている。
また、 熱伝導部材 1 7は、 シリコンゴムやヒートパイプなどで構成されるもの であり、 CPUやダラフィックチップなどの近傍で発生する熱を拡張部 2との接合 部近傍に伝達する。
拡張部 2は、 ACアダプタなどと接続されて本体部 1に電源供給を行う拡張電源 部や CD-ROMドライブ、 DVDドライブ、 フレキシキブルディスクドライブなどの 外部記憶手段、 外部機器との接続端子を含む各種ィンターフェィス部などを備え ている。 また、 拡張部 2の上面には本体部 1を受け入れて物理的に一体化するこ とが可能な構造が形成されており、 本体部 1が一体化される際に本体部 1に電源 供給を行うとともに各種データのやリとリが可能となるように電気的接続が行わ れる。
拡張部 2には、 本体部 1の導出口 1 5と対応する位置に、 冷却ファン 1 4によ る排気流を拡張部 2内部に導入するための導入口 (図示せず) が設けられている 。 また、 導入口の内部には、 拡張部 2内部に導入された排気流の通過に伴って発 生する騒音を減衰するための消音手段 2 1が設けられている。 消音手段 2 1は、 たとえば、 排気流の通路内面にグラスウールやセラミック吸音板などの吸音材を 貼り付けた構成や通路内面にフィンなどを突設して通過する流体の速度を減衰さ せるようにしたサイレンザの構成とすることができる。
さらに拡張部 2の上面には、 本体部 1 と一体化される際に本体部 1の熱伝導部 材 1 7に対応する位置に熱伝導手段 2 4が設けられている。 この熱伝導手段 2 4 は、 本体部 1の熱伝導部材 1 7と同様にして、 シリコンゴムやヒートパイプなど で構成することができる。
また、 拡張部 2の内部には、 熱伝導手段 2 4を介して本体部 1からの熱が伝達 される冷却手段 2 2が配置されている。 この冷却手段 2 2は、 熱伝導手段 2 4に よって伝達される熱を外部に排出するための排気流を生成する第 2冷却ファンで 構成することができる。
冷却手段 2 2 (第 2冷却ファン) で生成される排気流は、 冷却手段 2 2に隣接 して設けられる第 2消音手段 2 5に導入される。 この第 2消音手段 2 5は、 たと えば、 排気流の通路内面にグラスウールやセラミック吸音板などの吸音材を貼り 付けた構成や通路内面にフィンなどを突設して通過する流体の速度を減衰させる ようにしたサイレンザの構成とすることができ、 冷却手段 2 2で生成される排気 流の通過に伴って発生する音を減衰する。
このような第 3実施形態では、 本体部 1が拡張部 2と切り離されて使用される 際には、 導出口 1 5を閉塞した状態とする。 このことにより、 冷却ファン 1 4に より生成される排気流は、 本体部 1の側面に設けられた排気口 (図示せず) を介 して外部に排出される。
本体部 1 と拡張部 2とが一体化されて使用される際には、 排気口が閉塞される とともに導出口 1 5が開放され、 拡張部 2の導入口と連続される。 したがって、 冷却ファン 1 4によって生成された排気流は、 導出口 1 5および導入口を介して 消音手段 2 1に案内されて消音された後、 拡張部 2の外部に排出される。
また、 本体部 1で発生した熱は、 熱伝導部材 1 7および熱伝導手段 2 4を介し て拡張部 2の冷却手段 2 2に伝達される。 冷却手段 2 2が第 2冷却ファンで構成 される場合には、 第 2消音手段 2 5を介して消音されて装置外部に排気流が排出 される。
したがって、 この第 3実施形態では、 本体部 1 と拡張部 2を一体化した状態で 使用する際に、 冷却ファン 1 4および冷却手段 2 2により冷却効果を高めること が可能であり、 消音手段 2 1および第 2消音手段 2 5によリ静音化を図ることが 可能となる。 また、 冷却手段 2 2が第 2冷却ファンで構成される場合には、 いず れか一方の冷却ファンの回転数を落とすか停止することによって、 さらに静音化 を図ることが可能となる。
また、 冷却手段 2 2としてヒートシンクやヒートパイプを用いた場合には、 冷 却効率を高めるために冷却手段 2 2を大型化しても、 拡張部 2側に配置されるこ とから本体部 1の内部スペースを圧迫することがない。
(産業上の利用可能性)
本発明では、 可搬型情報処理装置の内部で発生する熱を効率よく排除し、 冷却 ファンが生成する排気流の通過に伴う騒音を減衰させて静音化を図ることが可能 となる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 .
CPU, メインメモリ、 入力手段、 表示手段などを備える本体部と、 拡張電源部、 外部記憶手段、 各種インターフェイス部などを備える拡張部とが着脱自在に構成 される可搬型情報処理装置であって、
前記本体部には、
前記本体部の内部で発生する熱を本体部の外部に排出するための導出口と、 前記導出口を介して排気するための排気流を生成する冷却ファンと、
を備え、 前記拡張部には、
前記本体部と拡張部とが一体化される際に前記導出口に対応する拡張部の外表 面に設けられ、 前記冷却ファンによる排気流を拡張部内部に導入する導入口と、 前記導入口から導入された排気流の通過に伴って発生する音を減衰する消音手 段と、
を備える可搬型情報処理装置。
2.
CPU, メインメモリ、 入力手段、 表示手段などを備える本体部と、 拡張電源部、 外部記憶手段、 各種ィンターフェイス部などを備える拡張部とが着脱自在に構成 される可搬型情報処理装置であって、
前記本体部には、
前記本体部の内部空気を排出するための排気流を生成する冷却ファンと、 前記本体部の内部で発生する熱を前記拡張部との接合部近傍に伝達するための 熱伝導部材と、
前記本体部と拡張部とが一体化される際に、 前記冷却ファンの回転数を減衰さ せるかあるいは停止させるファン規制手段と、
を備え、 前記拡張部には、
前記本体部と拡張部とが一体化される際に前記熱伝導体に対応する拡張部の外 表面に設けられ、 前記熱伝導体を介して伝達される熱を冷却するための冷却手段 を備える可搬型情報処理装置。
3. - 前記本体部には、 前記冷却ファンによって生成される排気流を前記本体部から 排出するための導出口をさらに備え、
前記拡張部には、 前記本体部と拡張部とが一体化される際に前記導出口に対応 する拡張部の外表面に設けられ、 前記冷却ファンによる排気流を拡張部内部に導 入する導入口と、
前記導入口から導入された排気流の通過に伴って発生する音を減衰する消音手 段とをさらに備え、 前記ファン規制手段は前記本体部と拡張部とが一体化される 際に前記冷却ファンの回転数を減衰させることを特徴とする、 請求項 2に記載の 可搬型情報処理装置。
4.
前記冷却手段が、 前記拡張部に設けられ前記本体部と拡張部とが一体化される 際の熱伝導部からの熱を前記拡張部の外部に排出する排気流を生成する第 2冷却 ファンであり、
前記第 2冷却ファンによリ生成される排気流の通過に伴って発生する音を減衰 する第 2消音手段をさらに備える、 請求項 3に記載の可搬型情報処理装置。
5.
前記本体部に内装される CPUのクロックまたは駆動電圧の少なくとも一方を 変更する CPU機能制御手段をさらに備え、 前記本体部と拡張部とが一体化され る際に前記 CPUが最大性能となり、 前記本体部が前記拡張部から切り離されて 使用される際に前記 CPUが最大性能とならないように前記 CPU機能制御手段が CPUのクロックおよび駆動電圧を制御する、 請求項 1 〜4のいずれかに記載の可 搬型情報処理装置。
PCT/JP2003/000575 2003-01-22 2003-01-22 情報処理装置 WO2004066133A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004567136A JPWO2004066133A1 (ja) 2003-01-22 2003-01-22 情報処理装置
PCT/JP2003/000575 WO2004066133A1 (ja) 2003-01-22 2003-01-22 情報処理装置
US11/070,302 US7110254B2 (en) 2003-01-22 2005-03-03 Information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/000575 WO2004066133A1 (ja) 2003-01-22 2003-01-22 情報処理装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/070,302 Continuation US7110254B2 (en) 2003-01-22 2005-03-03 Information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004066133A1 true WO2004066133A1 (ja) 2004-08-05

Family

ID=32750587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/000575 WO2004066133A1 (ja) 2003-01-22 2003-01-22 情報処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7110254B2 (ja)
JP (1) JPWO2004066133A1 (ja)
WO (1) WO2004066133A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010539613A (ja) * 2007-09-18 2010-12-16 ワールプール・エシ・ア コンピュータドッキングステーション
JP2011086072A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Lenovo Singapore Pte Ltd 外部装置
JP2011103102A (ja) * 2009-11-12 2011-05-26 Fujitsu Ltd 電子機器
JP2013020500A (ja) * 2011-07-12 2013-01-31 Lenovo Singapore Pte Ltd 冷却システム、携帯型情報機器、外部装置、携帯型情報機器の温度制御方法、及びコンピュータが実行可能なプログラム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8000099B2 (en) * 2005-10-24 2011-08-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Power supply cooling system
US8054627B2 (en) * 2008-02-19 2011-11-08 International Business Machines Corporation System and method for determining air density based on temperature sensor data
US8705233B2 (en) * 2008-03-29 2014-04-22 Dell Products L.P. System and method for portable information handling system thermal shield
US8553409B2 (en) * 2008-06-27 2013-10-08 Dell Products L.P. System and method for portable information handling system parallel-wall thermal shield
US8503172B2 (en) * 2010-04-28 2013-08-06 Lenovo Pte. Ltd. Supplementary cooling system
US20130309899A1 (en) * 2012-05-15 2013-11-21 Motorola Mobility, Inc. Connector and system for cooling electronic devices
JP6465921B2 (ja) * 2017-04-19 2019-02-06 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド ドッキング装置及び電子機器システム
CN109375748A (zh) * 2018-11-15 2019-02-22 苏州佳世达电通有限公司 显示装置的散热系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04354190A (ja) * 1991-05-31 1992-12-08 Toshiba Corp 電子機器
JPH1165713A (ja) * 1997-08-19 1999-03-09 Nec Gumma Ltd コンピュータ装置における冷却ファンの消音方式
JP2000003231A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 Sharp Corp 放熱促進機能付き情報処理システム
JP2000075960A (ja) * 1998-08-27 2000-03-14 Toshiba Corp 電子機器システムおよび電子機器の機能を拡張するための拡張装置
JP2000207063A (ja) * 1999-01-20 2000-07-28 Hitachi Ltd 情報処理システム
JP2002031448A (ja) * 2000-07-13 2002-01-31 Asaba Seisakusho:Kk ノートパソコンの冷却用置き台装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100260380B1 (ko) * 1996-01-26 2000-07-01 윤종용 마이크로 프로세서칩의 냉각팬 제어장치 및 그 제어방법
JPH1139063A (ja) 1997-07-23 1999-02-12 Canon Inc 電子機器
US6522535B1 (en) * 1997-10-23 2003-02-18 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for cooling a portable computer in a docking station
US6353536B1 (en) * 1998-06-25 2002-03-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic equipment system and extension device for expanding the functions of electronic equipment
JP2001255961A (ja) * 2000-03-01 2001-09-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピュータ及び冷却ファンの制御方法
JP3601778B2 (ja) * 2000-06-30 2004-12-15 株式会社東芝 電子機器
JP3581318B2 (ja) * 2001-02-06 2004-10-27 株式会社東芝 電子機器システムおよび携帯形電子機器に用いる冷却装置
US6674640B2 (en) * 2001-07-02 2004-01-06 Intel Corporation Increased thermal capability of portable electronic device in stationary or docked mode

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04354190A (ja) * 1991-05-31 1992-12-08 Toshiba Corp 電子機器
JPH1165713A (ja) * 1997-08-19 1999-03-09 Nec Gumma Ltd コンピュータ装置における冷却ファンの消音方式
JP2000003231A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 Sharp Corp 放熱促進機能付き情報処理システム
JP2000075960A (ja) * 1998-08-27 2000-03-14 Toshiba Corp 電子機器システムおよび電子機器の機能を拡張するための拡張装置
JP2000207063A (ja) * 1999-01-20 2000-07-28 Hitachi Ltd 情報処理システム
JP2002031448A (ja) * 2000-07-13 2002-01-31 Asaba Seisakusho:Kk ノートパソコンの冷却用置き台装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010539613A (ja) * 2007-09-18 2010-12-16 ワールプール・エシ・ア コンピュータドッキングステーション
JP2011086072A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Lenovo Singapore Pte Ltd 外部装置
JP2011103102A (ja) * 2009-11-12 2011-05-26 Fujitsu Ltd 電子機器
US8493735B2 (en) 2009-11-12 2013-07-23 Fujitsu Limited Liquid cooling arrangement for electronic apparatus
JP2013020500A (ja) * 2011-07-12 2013-01-31 Lenovo Singapore Pte Ltd 冷却システム、携帯型情報機器、外部装置、携帯型情報機器の温度制御方法、及びコンピュータが実行可能なプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2004066133A1 (ja) 2006-05-18
US20060133031A1 (en) 2006-06-22
US7110254B2 (en) 2006-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7110254B2 (en) Information processor
US7480140B2 (en) System for cooling interior and external housing surfaces of an electronic apparatus
US9226427B2 (en) Docking station
JP4606465B2 (ja) 消音器及びこれを有する電子機器
JP2011233849A (ja) 冷却装置、電子機器及びヒートシンク
TW548641B (en) Sound muffling and heat-discharging case for computer storage device
US20080121373A1 (en) Heat-dissipation device with dust-disposal function
JP2010539613A (ja) コンピュータドッキングステーション
JP2011132934A (ja) 遠心ファンおよび電子機器
US7301766B2 (en) Transmission device capable of cooling a handheld electronic device
JP4020725B2 (ja) 省エネルギの冷却システムを有する電子機器
US7450380B2 (en) Computer system having multi-direction blower
JP4630358B2 (ja) 情報処理装置
US20040120113A1 (en) Acoustically adaptive thermal management
JP3684054B2 (ja) コンピュータシステム
WO2007007491A1 (ja) メッシュ材及び電子機器
JP2006049778A (ja) 電子機器
JP2003209210A (ja) 電子装置
JP2014085973A (ja) 放熱装置及び携帯情報機器
WO2001023986A1 (fr) Processeur d&#39;informations
JP2000056861A (ja) 熱排出機構
JP2005203576A (ja) 送風効率の向上または消音のための電子機器の超音波発生装置、および超音波発生装置が設けられた電子機器
JP2020037936A (ja) ファン装置及び電子機器
JP2000207063A (ja) 情報処理システム
KR100888836B1 (ko) 소음기 및 이것을 포함하는 전자기기

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004567136

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11070302

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11070302

Country of ref document: US