WO2004014985A1 - 新規トリアリールアミンポリマー、その製造方法及びその用途 - Google Patents

新規トリアリールアミンポリマー、その製造方法及びその用途 Download PDF

Info

Publication number
WO2004014985A1
WO2004014985A1 PCT/JP2003/010074 JP0310074W WO2004014985A1 WO 2004014985 A1 WO2004014985 A1 WO 2004014985A1 JP 0310074 W JP0310074 W JP 0310074W WO 2004014985 A1 WO2004014985 A1 WO 2004014985A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
general formula
integer
triarylamine polymer
triarylamine
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/010074
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takao Suzuki
Masakazu Nishiyama
Hisao Eguchi
Original Assignee
Tosoh Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2002233007A external-priority patent/JP2004067970A/ja
Application filed by Tosoh Corporation filed Critical Tosoh Corporation
Priority to AU2003254864A priority Critical patent/AU2003254864A1/en
Priority to US10/490,741 priority patent/US20060017040A9/en
Priority to EP03784579.9A priority patent/EP1528074B1/en
Publication of WO2004014985A1 publication Critical patent/WO2004014985A1/ja
Priority to US11/476,669 priority patent/US7608680B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • C08G73/026Wholly aromatic polyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F32/00Homopolymers and copolymers of cyclic compounds having no unsaturated aliphatic radicals in a side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/124Intrinsically conductive polymers
    • H01B1/128Intrinsically conductive polymers comprising six-membered aromatic rings in the main chain, e.g. polyanilines, polyphenylenes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1408Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1433Carbocyclic compounds bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers

Definitions

  • the present invention relates to a novel triarylamine polymer, a method for producing the same, and an organic electroluminescent (EL) device using the same.
  • Background art
  • the material of the organic EL device is mainly divided into a light emitting layer, a carrier transport layer that transports holes or electrons, two electrodes, a cathode and an anode, and other materials.
  • various low-molecular materials and high-molecular materials are used for the light-emitting layer and the carrier transport layer.
  • many low-molecular materials have been proposed.
  • the present inventors have also developed an efficient method for synthesizing a novel triarylamine polymer containing a triarylamine in the main chain, and have already filed a patent application (for example, see Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-2730787, Kaihei 0 8-0 54 8 33 No. 3, JP-A No. 08-'25 9 9 35, JP-A 11-0 35 56 87, JP 11-29 28 28 , JP-A No. 13-0-983, JP-A No. 11-210, 349, JP-A No. 1-08 346, JP-A No. 11-0834347, See JP-A-11-080348 and JP-A-11-080349.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a novel triarylamine polymer which is excellent in solubility and film formability and has improved heat stability, a simple production method thereof, and a method for producing the same.
  • An object of the present invention is to provide an organic EL device used. Disclosure of the invention
  • the present inventors have conducted intensive studies to solve the above-described problems, and as a result, have found that The present inventors have found an arylamine polymer, a method for producing the same and its use, and have completed the present invention.
  • a r 1, A r 2, A r 3, A r 4, A r 5, A r 6 and A r 7 carbon atoms 6-6 0 with each independently an unsubstituted or substituted group represents an aromatic group, the same or different from a r 1 and a r 2, and a r 3 and a r 4 identical or different.
  • m is novel Bok rear reel amine polymer represented an integer of 1 or greater.
  • N is It is an integer of 2 or more.
  • Ar 5 and Ar 7 are preferably the same, and Ar 3 and Ar 6 are preferably the same.
  • the substituents Ar 5 , Ar 6 and Ar 7 are unsubstituted or substituted aromatic groups having 6 to 60 carbon atoms. Represents It is preferably an aromatic group having 6 to 30 carbon atoms. Examples of the aromatic group include an unsubstituted or substituted phenyl group, a naphthyl group, an anthracenyl group, a phenanthryl group, a biphenyl group, a terphenyl group, and a fluorenyl group. ) Is preferred.
  • R 1 is each independently a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group, an alkoxy group, an alkenyl group, an aryl group, an arylamino group or a heteroaryl group, and R 1 forms a condensed ring with another substituent.
  • A is an integer of 0 to 5.
  • the substituent R 1 is not particularly limited as long as it satisfies the above definition.
  • alkyl groups methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isopropyl, sec
  • Alkoxy group methoxy group, ethoxy group, n-
  • the substituents Ar Ar 2 , Ar 3 and Ar 4 represent an unsubstituted or substituted aromatic group having 6 to 60 carbon atoms. It is preferably an aromatic group having 6 to 30 carbon atoms.
  • aromatic group an unsubstituted or substituted phenyl group, a naphthyl group, an anthracenyl group, a phenanthryl group, a biphenyl group, a terphenyl group, a fluorenyl group and the like are preferable.
  • examples of the substituents Ar 1 and Ar 2 include a structure represented by any of the following general formulas (4) to (8). -Come.
  • R 2 and R 3 are each independently a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group, an alkoxy group, an alkenyl group, an aryl group, an arylamino group or a heteroaryl group, and R 2 is fused may be formed.
  • a is S, O, S 0 2, CO, CH 2 or C (CH 3) is either 2.
  • b is an integer of 0 to 4, c and d are 1 It is an integer of 4.
  • i is an integer of 2 to 4.
  • the substituents R 2 and R 3 is not particularly limited as far as it corresponds to the above definition, specifically, as a substituent R 1
  • the substituents mentioned above can be exemplified.
  • examples of the substituents Ar 3 and Ar 4 include structures represented by the following general formulas (9) to (13). I can do it.
  • R 4 and R 5 are each independently a hydrogen atom, a hydrogen atom, an alkyl group, an alkoxy group, an alkenyl group, an aryl group, an arylamino group or a heteroaryl group, and R 4 is May form a condensed ring with the substituent of e.
  • E is an integer of 0 to 5.
  • examples of the substituent R 4 and R 5, is not particularly limited as far as it corresponds to the above definition, specifically, the substituents R 1 And the like.
  • the triarylamine polymer of the present invention is not particularly limited as long as it meets the above definition, but the following general formulas (14) to (18) are particularly preferable.
  • R 6 to R 3 Q are each independently hydrogen atom, Roh ⁇ androgenic atom, an alkyl group, alkoxy group, alkenyl group, Ariru group, Ariruamino or heteroaryl group.
  • F, g and h Is an integer of 1 to 4
  • m is an integer of 1 or more
  • n is an integer of 2 or more.
  • the R 6 to R 3 beta but is not particularly limited as far as it corresponds to the above definition, specifically mentioned as the substituents R 1 Substituents and the like. It is preferably a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, an alkoxy group, or an alkenyl group.
  • the weight average molecular weight of the triarylamine polymer of the present invention is not particularly limited as long as it is called a triarylamine polymer, but is in a range of 500 to 500,000 in terms of polystyrene, Preferably, it is in the range of 1,000 to 100,000 in terms of polystyrene.
  • FIG. 1 shows the results of infrared spectroscopic analysis of the triarylamine polymer represented by the general formula (23). .
  • FIG. 2 shows the results of infrared spectroscopic analysis of the triarylamine polymer represented by the general formula (24).
  • FIG. 3 shows the results of infrared spectroscopic analysis of the triarylamine polymer represented by the general formula (25).
  • FIG. 4 shows the results of infrared spectroscopic analysis of the triarylamine polymer represented by the general formula (26).
  • the triarylamine polymers represented by the above general formulas (1) and (2) of the present invention are represented by the following general formula (19) or (20)
  • a r 1, A r 2 , A r 3 and A r 4 represents an aromatic group of carbon number 6-60 having each independently unsubstituted or substituted.
  • M is an integer of 1 or more
  • n is an integer of 2 or more.
  • a r 5 and A r 6 are each independently unsubstituted or represents.
  • An aromatic group having 6 to 60 carbon atoms having a substituent Ariruamin represented by and Z or the following general formula (2 2)
  • Ar 7 each independently represents an unsubstituted or substituted aromatic group having 6 to 60 carbon atoms, and X represents a halogen atom).
  • the method for producing the triarylamine polymer represented by the general formula (19) and the general formula (20) in the present invention is not particularly limited.
  • the method of Patent Document 7 mentioned above As shown in the reaction formula, it can be synthesized by polymerizing various arylene halides and arylamine or arylene diamine in the presence of a trialkylphosphine and a catalyst comprising Z or arylphosphine and a palladium compound and a base.
  • an A r A r 2, A r 3 and A r 4 each independently an aromatic group having a carbon number. 6 to 6 0, X 1 and X 2 is a halogen atom.
  • Polymer end B And C represent a hydrogen atom or a halogen atom, m is an integer of 1 or more, and n is an integer of 2 or more.
  • the arylamine represented in the above reaction formula is not particularly limited, but specific examples thereof include aniline, 2-fluoroaniline, 3-fluoroaniline, 4-fluoroaniline, o-monoamine.
  • Luisin m—toluidine, p—toluidine, 2—ethylaniline, 31-ethylaniline, 1-ethylaniline, 4-propylaniline, 4-n-butylaniline, 41-t-butylaniline, o-anisidine, m—anisidine, p-anisidine , O-phenetidine, m-phenetidine, p-phenetidine, 1-aminonaphthalene 2-aminoaminophthalene, 1-aminoanthracene, 2-aminoanthracene, 9-aminoaminophenanthrene, 2-aminobiphenyl, 4- Amino biphenyl and the like can be exemplified.
  • the arylenediamine represented by the above reaction formula is not particularly limited, but specifically, N, N'-diphenylphenylenediamine, N, N'-di (2-meth Toxiphenyl) phenylenediamine, N, N'-di (3-methoxyphenyl) phenylenediamine, N, N'-di (4-methoxyphenyl) phenylenediamine,, N 'di (2 1-methylphenyl) phenylenediamine, N, N'-di (3-methylphenyl) phenylenediamine, N, N'-di (4-methylphenyl) phenylenediamine, N, N'-di (2-hydroxyphenyl) ) Phenylenediamine, N, N'-di (3-hydroxyphenyl) phenylenediamine, N, N'-di (4-hydroxyphenyl) phenylenediamine, N, N'-di (2-tritri
  • the repeating structure may not be regularly arranged.
  • the arylene dihalide represented in the above reaction formula is not particularly limited, but specifically, unsubstituted or substituted dibumoaryls (1,4-dibromobenzene, 1-dibromobenzene) 1,2-dibromobenzene, 1,3-dibromobenzene, 2,5-dibromotoluene, 3,5-dibromotoluene, 1,4-dibromo-2,5-dimethylbenzene, 1,3-dibromobenzene 5- ( Trifluoromethane) benzene, 4,4'-dibromobiphenyl, 9,10-dibromoanthracene, N-methyl-3,6-dicarbocarbazole, N-ethyl-3,6-dicarbocarbazole, N —Propyl-1,3,6-dicarbose mocarbazole, N-butyl—3,6— Mobazole, 2,7-dibromo
  • the palladium compound to be used as the catalyst component is not particularly limited.
  • tetravalent palladium compounds hexacloporous palladium (IV) acid sodium tetrahydrate, hexacroporous palladium (IV) acid Potassium, etc.
  • divalent palladium compounds palladium chloride (11), palladium bromide (11), palladium acetate (I 1), palladium acetyl acetonate (I 1), dichlorobis (benzonitrile) palladium (11), dichlorobis (acetonitrile) palladium (I1), dichlorobis (triphenylphosphine) palladium (I1), dichlorotetraamminepalladium (I1), dichloro mouth (cycloocta-1,5-diene) Palladium (I 1), palladium trifluoroacetate (II), etc.) Compounds (tris (dibenzylideneacetone) dipalla
  • the amount of the palladium compound used is not particularly limited. Since an expensive and expensive palladium compound is used, it is usually preferably in the range of 0.001 to 5 mol% in terms of palladium conversion per mol of halogen atom of arylene halide as a raw material.
  • the trialkylphosphines used as the catalyst component are not particularly limited, but include, for example, triethylphosphine, tricyclohexylphosphine, triisopropylphosphine, tri-n-butylphosphine.
  • examples include sphin, triisobutylphosphine, tri-sec-butylphosphine, and tri-tert-butylphosphine.
  • tritertiary-butylphosphine is preferably used because it has a particularly high reaction activity as a catalyst.
  • aryl phosphines used as a catalyst component are not particularly limited.
  • the amount of the trialkylphosphine and Z or arylphosphine used is not particularly limited, but may be usually used in the range of 0.01 to 1000 times mol per mol of the palladium compound. Because of the use of expensive and expensive trialkylphosphines and di- or arylphosphines, the molar ratio is preferably in the range of 0.1 to 10 moles per 1 mole of the palladium compound.
  • the method of adding the catalyst is not particularly limited.
  • the catalyst may be added to the reaction system alone as a catalyst component, or may be prepared in advance in the form of a complex comprising these catalyst components. .
  • the base is not particularly restricted but includes, for example, inorganic bases such as sodium, potassium carbonate, alkali metal alkoxide and the like and organic bases such as tertiary amine.
  • inorganic bases such as sodium, potassium carbonate, alkali metal alkoxide and the like
  • organic bases such as tertiary amine.
  • metal alkoxides such as sodium methoxide, sodium ethoxide, potassium methoxide, potassium ethoxide, lithium tert-butoxide, sodium tert-butoxide and potassium tert-butoxide. They may be added to the reaction system as they are, or may be prepared in situ from an alkali metal, an alkali metal hydride or an alkali metal hydroxide and an alcohol and supplied to the reaction system. More preferably, a tertiary alkoxide such as lithium-tert-butoxide, sodium-tert-butoxide and potassium-tert-butoxide is added to the reaction system as it is
  • the amount of the base used is not particularly limited, it is preferably at least 0.5 mol per mol of the halogen atom of aryl octyl added to the reaction system, and the post-treatment operation after the reaction is completed. In view of the above, it is particularly preferably in the range of 1 to 5 moles per 1 mole of halogen atom of aryl halide.
  • the polymer obtained in this way varies depending on the conditions such as the raw material and the charge ratio thereof, the polymer mainly has a halogen or secondary amine terminal site derived from the raw material shown in the above reaction formula.
  • this polymer is used, for example, as a hole injection material for an organic EL device, it is difficult to use the polymer for a long time from the viewpoint of lifetime because of problems of thermal stability and residual halogen.
  • arylamine and Z represented by the general formula (21) or arylaryl represented by the general formula (22) a polymer having improved stability is synthesized.
  • the arylamine represented by the general formula (21) used in the method of the present invention is not particularly limited, but specifically, diphenylamine, diphenylamine! —Tolylamine, N-phenyl-1-naphthylamine, N-phenyl-2-naphthylamine and the like.
  • the aryl halide represented by the general formula (22) used in the method of the present invention is not particularly limited, but specifically, unsubstituted or substituted bromobenzenes ( Bromobenzene, 2-bromotoluene, 3-bromotoluene, 4-bromotoluene, 2-bromo-m-xylene, 2-bromo-p-xylene, 3-bromo-o-xylene, 4-bromo-o-xylene, 4-promo m-xylene, 5-promo m-xylene, 1-bromo-2-ethylethyl, 1-bromo-4-ethylbenzene, 1-bromo-4-propylbenzene, 1-bromo-4-n-butylbenzene, 1-bromo-4- t—Butylbenzene, 1-promo 5— (Trifluoromethoxy) benzene, 2-bromoanisole, 3-promoisole, 4-promoani 1-bro
  • the arylamine and Z represented by the above general formula (21) or the aryl halide represented by the general formula (22) are converted to the above general formula (19) or the general formula (20). May be added and reacted after the production of the triarylamine polymer represented by the formula, or may be directly added into the reactor during the process of producing the triarylamine polymer and reacted. Preferably, during the production of the triarylamine polymer, the reaction is carried out by successively adding it into the reactor after a certain period of time.
  • the amount of arylamine and Z represented by the above general formula (21) or the amount of aryl halide represented by the general formula (22) depends on the amount of triarylamine used in the reaction. It is not particularly limited because it is not constant depending on the molecular weight of the ruamine polymer and the polymerization reaction conditions, but when added directly during the polymerization reaction, the molar ratio is 0.01 to 0.8 times the mole of the arylene halide of the raw material. Preferably added in And more preferably 0.1 to 0.5 times by mole.
  • the arylamine represented by the general formula (21) and the aryl halide represented by the general formula (22) and the triaryl represented by the general formula (19) or (20) according to the present invention.
  • the same trialkylphosphine and Z or ⁇ as used in the polymerization of the triarylamine polymer represented by the general formula (19) or (20) are used.
  • the reaction is allowed to proceed in the presence of a catalyst comprising reel phosphine and a palladium compound and a base.
  • the amounts of the palladium compound, trialkylphosphine and tri- or arylphosphine used as the catalyst and the base used are not particularly limited because they are not constant depending on the molecular weight of the triarylamine polymer used in the reaction.
  • the amounts of the palladium compound, trialkylphosphine and tri- or arylphosphine used as the catalyst and the base used are not particularly limited because they are not constant depending on the molecular weight of the triarylamine polymer used in the reaction.
  • arylamine and / or aryl halide are directly added during the polymerization reaction, it is not necessary to add a palladium compound, and simplification is possible.
  • the production of the triarylamine polymer of the present invention is usually preferably carried out in the presence of an inert solvent.
  • the solvent used is not particularly limited as long as it does not significantly inhibit the reaction, and examples thereof include aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, and xylene, dimethyl ether, and tetrahydrofuran. And ether solvents such as dioxane, acetonitrile, dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, hexamethylphosphotriamide and the like. Among them, aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, toluene and xylene are preferred.
  • the production of the triarylamine polymer of the present invention is preferably carried out under normal pressure and in an atmosphere of an inert gas such as nitrogen or argon, but can be carried out even under pressurized conditions.
  • the reaction temperature is not particularly limited as long as it is a reaction temperature at which a triarylamine can be produced, but it is usually 20 to 300 ° C, preferably 50 to 200 ° C. 0, more preferably in the range of 100 to 150 X :.
  • the reaction time is not particularly limited because it is not constant depending on the triarylamine polymer to be produced, but in many cases, the reaction time may be selected from the range of several minutes to 72 hours. . Preferably less than 24 hours.
  • the triarylamine polymer of the present invention is used as a conductive polymer material in electronic devices such as field-effect transistors, optical functional devices, dye-sensitized solar cells, and organic electroluminescent devices.
  • electronic devices such as field-effect transistors, optical functional devices, dye-sensitized solar cells, and organic electroluminescent devices.
  • organic electroluminescent devices It is extremely useful as a hole transporting material, light emitting material and buffer material.
  • the device structure of the organic EL device of the present invention is not particularly limited as long as it has an organic layer containing the polymer material. Since the triarylamine polymer of the present invention is excellent in solubility, for example, using a solution, a mixture or a melt of these materials, a spin coating method, a casting method, a dating method, a bar coating method, The element can be easily prepared by a conventionally known coating method such as a tool coating method. Further, it can be easily prepared by an ink jet method, a Langmuir project method, or the like.
  • the obtained polymer was dissolved in THF-based GP C (Toso one manufactured by: HL C- 8 2 2 0; column: G 4 0 0 0 H XL - G 3 0 0 0 H XL - G 2 0 0 0 H XL -
  • THF-based GP C Toso one manufactured by: HL C- 8 2 2 0; column: G 4 0 0 0 H XL - G 3 0 0 0 H XL - G 2 0 0 H XL -
  • the weight average molecular weight was 9,700 and the number average molecular weight was 5,800 (dispersion degree 1.7) in terms of polystyrene.
  • Glass transition temperature is 1 7 10074
  • the obtained powder was measured by elemental analysis and infrared spectroscopy, it was confirmed to be a triarylamine polymer represented by the following general formula (24).
  • Table 2 and Fig. 2 show the measurement results of elemental analysis and infrared spectroscopy, respectively.
  • the obtained polymer was analyzed by THF-based GP C (manufactured by Tosoichi: HL C-822), and as a result, the weight average molecular weight was 9,800 and the number average molecular weight was 5,8 in terms of polystyrene. 0 (dispersion degree 1.7).
  • the glass transition temperature was 166 ° C. T / JP2003 / 010074
  • Example 1 4,7′-dibromo-9,9′-dimethylfluorene was replaced by 3.52 g (1 Ommo 1) instead of 4.06 g (10 mmo 1) of 4,4′-jodobiphenyl. ) was carried out according to the method described in Example 1 to obtain a yellow powder.
  • the obtained powder was measured by infrared spectroscopy, it was confirmed that it was a triarylamine polymer represented by the following general formula (25).
  • Figure 3 shows the measurement results of infrared spectroscopy.
  • the obtained polymer was analyzed by THF-based GP C (manufactured by Tosoichi: HLC-82 20). As a result, the weight-average molecular weight was 9,800 and the number-average molecular weight was 6,000 (in terms of polystyrene). The degree was 1.6).
  • the glass transition temperature was 188 ° C.
  • Comparative Example 1 instead of 4,4′-jodopifenil 4.06 g (10 mmo 1), 2,7-dibromo-1-9,9′-dimethylfluorene 3.52 g (1 Ommo 1), except that the procedure was as described in Comparative Example 12 to obtain a yellow powder.
  • the obtained powder was measured by elemental analysis and infrared spectroscopy, it was confirmed to be a triarylamine polymer represented by the following general formula (26).
  • Fig. 4 shows the measurement results of infrared spectroscopy.
  • the obtained polymer was analyzed by THF-based GPC (manufactured by Tosoichi: HLC—822), and as a result, the weight average molecular weight was 10,200 and the number average molecular weight was 6,200 in terms of polystyrene. It was 0 (dispersion degree 1.6). Glass transition temperature was 179 ° C,
  • Example 2 The solid was collected by filtration, washed with acetone, water and acetone in this order, and dried under reduced pressure to obtain a pale yellow powder (96%).
  • the infrared spectroscopic analysis of the obtained powder was the same as the result obtained in Example 1.
  • the obtained polymer was analyzed by THF-based GPC (manufactured by Tosoh: HLC-8220). As a result, the weight average molecular weight was 65,100 and the number average molecular weight was 20,200 in terms of polystyrene. (Dispersion degree 3.2).
  • Example 1 2,7-jib-mouthed moth 9,9 'dioctylfluorene 5.5 g (1) instead of 4,4'-mono-dobiphenyl 4.06 g (10 mmo 1) 0 mmo 1) and described in Example 1 except that 1.02 g (11 mmo 1) of aniline was used instead of 1.64 g (11 mmo 1) of 4-n-butylaniline. The procedure was followed to obtain a yellow powder. When the obtained powder was measured by infrared spectroscopy, it was confirmed to be a triarylamine polymer represented by the following general formula (27).
  • the obtained polymer was analyzed with THF-based GP C (manufactured by Tosoh Corporation: HL C—822), and as a result, the weight average molecular weight was 9,800 and the number average molecular weight was 6,000 in terms of polystyrene (dispersion). The degree was 1.6).
  • Example 3 Example 2 was repeated except that in place of 1.02 g (11 mmo1) of aniline, 2.66 g (10 mmo1) of N, N'-diphenylphenylenediamine was used. And a yellow powder was obtained. When the obtained powder was measured by infrared spectroscopy, it was confirmed to be a triarylamine polymer represented by the following general formula (28). Further, the obtained powder was analyzed by GPC (manufactured by Tosoichi: HLC-8220), and as a result, the weight average molecular weight was 19,000 and the number average molecular weight was 9,200 in terms of polystyrene. The dispersity was 2.1).
  • Example 4 is described in Example 1 except that aniline is replaced by N, N'-diphenylpentzidine 3.7 g (11 mmo 1) instead of 1.02 g (11 mmo 1) of aniline.
  • the procedure was followed to obtain a yellow powder.
  • the obtained powder was measured by infrared spectroscopy, it was confirmed that it was a triarylamine polymer represented by the following general formula (29).
  • the obtained powder was analyzed by GPC (manufactured by Tosoh Corporation: HLC-8220), and as a result, the weight average molecular weight was 16,600 and the number average molecular weight was 7,600 (in terms of polystyrene). 2.1).
  • Example 4 N, N'-diphenyl 9,10-anthracendiamine 3.6 g (10 mmo 1) is used instead of 1.02 g (11 mmo 1) of aniline.
  • the method was carried out according to the method described in Example 1 to obtain an orange powder.
  • the obtained powder was measured by infrared spectroscopy, it was confirmed to be a triarylamine polymer represented by the following general formula (30).
  • the obtained powder was analyzed by GPC (manufactured by Tohso Ichi: HLC-8220), and as a result, the weight average molecular weight was reduced to polystyrene.
  • the weight was 8,300 and the number average molecular weight was 4,300 (dispersion degree: 1.9).
  • Example 1 The triarylamine polymers (23) and (24) synthesized in Example 1 and Comparative Example 1 were heated at 230 ° C in a nitrogen stream in an electric furnace. The appearance of the polymer after heating was larger for the polymer (24).
  • Table 3 shows the results of comparing APHA before and after heating with a color difference meter (ZE200, manufactured by Nihon Denshoku) using this as a 0.1% solution.
  • a film having a thickness of 350 ⁇ was formed on an ITO glass substrate by a spin coating method using a toluene solution of the polymer (23) synthesized in Example 1. After drying at 60 ° C under reduced pressure for 1 hr, continue to add 4,4'-bis [N- (1-naphthyl) -N-phenylamino] biphenyl ( ⁇ -NPB, 500 angst)
  • ⁇ -NPB 4,4'-bis [N- (1-naphthyl) -N-phenylamino] biphenyl
  • the aluminum was deposited in the order of 8-quinolinol complex (A1q3, 500 angstroms), lithium fluoride (5 angstroms), and aluminum (1,000 ondastroms). Table 4 shows the emission characteristics when a voltage is applied to the EL device created as described above.
  • a device was produced in the same manner as in Example 9 except that the polymer (24) synthesized in Comparative Example 1 was used instead of the polymer (23). Table 4 shows the emission characteristics. Comparative Example 4 (Production and evaluation of device)
  • Example 9 except that the polymer (23) was not formed on the ITO glass substrate, An element was produced under the same conditions as in Example 9.
  • the emission characteristics are shown in Table 4, Table 4 Emission starting voltage Emission efficiency Current efficiency
  • the present invention provides a novel triarylamine polymer having a repeating structural unit in which a tertiary arylamino group is continuous to the terminal, an efficient production method thereof, and use thereof.
  • novel triarylamine polymer of the present invention is excellent in solubility, has little discoloration and discoloration, and has excellent storage stability and heat resistance. Not only hole transporting materials, luminescent materials, and buffer materials, but also extremely useful as conductive polymers used in electronic devices such as field effect transistors, optical functional devices, and dye-sensitized solar cells. This is extremely significant industrially.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Description

明細書 新規トリアリールアミンポリマー、 その製造方法及びその用途 技術分野
本発明は新規なトリアリールアミンポリマーとその製造方法、及びそれを用い た有機エレクト口ルミネッセンス (E L) 素子に関する。 背景技術
有機 E L素子の材料は、発光層を主体に、正孔又は電子を輸送するキャリア輸 送層、 陰極及び陽極の 2つの電極、 その他の材料に分けられる。
有機 E L素子の材料としては、前記発光層やキヤリァ輸送層に種々の低分子系 材料や高分子系材料が用いられており、特に低分子系材料においては数多くの材 料が提案されている。
一方、高分子系材料においても、例えば、ポリ (p—フエ二レンビニレン)や、 ポリアルキルチオフェン等の導電性 t共役ポリマーが知られており (例えば、特 許文献 1参照)、 また近年、 トリアリールアミンを含むポリマーが報告されてい る (例えば、 特許文献 2〜 6参照)。
そして本発明者らも、主鎖にトリアリールアミンを含む新規トリアリールアミ ンポリマーの効率的合成法を開発し、 既に特許出願している (例えば、 特開平 3 - 2 7 30 8 7号、特開平 0 8— 0 54 8 3 3号、特開平 0 8— '2 5 9 9 3 5号、 特開平 1 1— 0 3 5 6 8 7号、特開平 1 1— 2 9 2 8 2 9号、特開平 1 3— 0 9 8 0 2 3号、 特開平 1 1一 0 2 1 34 9号、 特開平 1 1— 0 8 0 346号、 特開 平 1 1一 0 8 0 34 7号、特開平 1 1一 0 8 0 348号、特開平 1 1— 0 8 0 3 49号参照)。
しかしながら、上記ポリマーを有機 E L材料として用いるためには、 末端部位 の熱的安定性が低く、寿命の問題などから必ずしも満足のいくものではなかった。 本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は溶解性及び成膜 性に優れ、かつ耐熱安定性を向上させた新規トリァリールアミンポリマーとその 簡便な製造方法、 及びそれを用いた有機 E L素子を提供することにある。 発明の開示
本発明者らは、上記の課題を解決するために鋭意検討した結果、本発明のトリ ァリールアミンポリマー、その製造方法及びその用途を見出し、本発明を完成す るに至った。
すなわち、 本発明は、 下記一般式 ( 1) (1)
Figure imgf000004_0001
(式中、 A r 1, A r 2、 A r 3、 A r 4、 A r 5、 A r 6及び A r 7は各々独立し て無置換または置換基を有する炭素数 6〜 6 0の芳香族基を表し、 A r 1と A r 2とは同一又は異なり、 A r 3と A r 4とは同一又は異なる。 mは 1以上の整数で ある。) で表わされる新規卜リアリールアミンポリマ一、 その製造方法及びその 用途にある。
上記一般式 ( 1) においては、 置換基 A r 3と A r 4が同一である事が好まし い。 さらに A r 1と A r 2が同一の場合、 下記一般式 (2)
Figure imgf000004_0002
(式中、 A r 1, A r 3、 A r 5、 A r 6及び A r 7は各々独立して無置換または 置換基を有する炭素数 6〜 6 0の芳香族基を表す。 nは 2以上の整数である。) で表す事が出来る。
また、 上記一般式 (2) において、 A r 5と A r 7が同一であり、 かつ A r 3 と A r 6が同一であることが好ましい。
上記一般式( 1 )及び一般式( 2 )で示される化合物において、置換基 A r 5、 A r 6及び A r 7は、 無置換または置換基を有する炭素数 6〜 6 0の芳香族基を 表す。好ましくは炭素数 6〜 3 0の芳香族基である。芳香族基としては、例えば、 無置換の若しくは置換基を有するフエニル基、 ナフチル基、 アントラセニル基、 フエナンスリル基、 ビフエ二ル基、 ターフェニル基又はフルォレニル基等が挙げ られるが、 下記一般式 (3) に示す構造が好ましい。
(3)
) s (式中、 R 1は各々独立して水素原子、 ハロゲン原子、 アルキル基、 アルコキシ 基、アルケニル基、ァリール基、ァリールアミノ基又はへテロアリール基であり、 R 1は他の置換基と縮合環を形成しても良い。 aは 0〜 5の整数である。) 上記一般式 (3 ) において、 置換基 R 1としては、 上記の定義に該当すれば特 に限定されるものではないが、 具体的には、 水素原子の他、 ハロゲン原子 (フッ 素原子、 塩素原子、 臭素原子等)、 アルキル基 (メチル基、 ェチル基、 n —プロ ピル基、 イソプロピル基、 n —プチル基、 イソブチル基、 s e c 一プチル基、 t e r t—ブチル基、 n—ペンチル基、 イソペンチル基、 ネオペンチル基、 t e r t—ペンチル基、シクロペンチル基、 n—へキシル基、 2—ェチルブチル基、 3, 3—ジメチルブチル基、 シクロへキシル基、 n—へプチル基、 シクロへキシルメ チル基、 n—ォクチル基、 t e r t—ォクチル基、 2—ェチルへキシル基、 n— ノニル基、 n—デシル基、 トリフルォロメチル基等)、 アルコキシ基 (メトキシ 基、 エトキシ基、 n —プロポキシ基、 イソプロポキシ基、 n —ブトキシ基、 s e c—ブトキシ基、 n—ペンチルォキシ基、 イソペンチルォキシ基、 ネオペンチル ォキシ基、 シクロペンチルォキシ基、 n—へキシルォキシ基、 2—ェチルブトキ シ基、 3, 3—ジメチルブトキシ基、 シクロへキシルォキシ基、 n—へプチルォ キシ基、 シクロへキシルメチルォキシ基、 n—ォクチルォキシ基、 2—ェチルへ キシルォキシ基、 n —ノニルォキシ基、 n—デシルォキシ基、 トリフルォロメト キシ基等)、 アルケニル基 (ェテニル基、 2—プロぺニル基、 1—メチルェテニ ル基、 3—ブテニル基、 1ーメチルー 2 —プロぺニル基、 4—ペンテニル基等)、 ァリール基 (フエニル基、 2—メトキシフエ二ル基、 3—メ トキシフエ二ル基、 4ーメトキシフエ二ル基、 2—メチルフエニル基、 3—メチルフエニル基、 4 _ メチルフエニル基、 2 —ヒドロキシフエニル基、 3 —ヒドロキシフエニル基、 4 一ヒドロキシフエニル基、 2 _トリフルォロメチルフエニル基、 3 —トリフルォ ロメチルフエニル基、 4 —卜リフルォロメチルフエニル基、 2 , 6—ジメチルフ ェニル基、 3 , 6—ジメチルフエニル基、 2 , 3—ジメチルフエニル基、 3, 4 —ジメチルフエニル基、 2, 4—ジメチルフエニル基、 3, 5—ジメチルフエ二 ル基、 3— (トリフルォロメトキシ) フエニル基、 4 一 (トリフルォロメトキシ) フエニル基、 3, 4 - (メチレンジォキシ) フエニル基、 2—ピフエニル基、 3 —ビフエニル基、 4ービフエニル基、 4—ターフェニル基、 1 一ナフチル基、 2 一ナフチル基、 2ーメチルナフチル基、 4—メチルナフチル基、 9 一アン卜ラセ ニル基、 9 , 9二置換 _ 2 —フルォレニル基等)、 ァリールアミノ基 (ジフエ二 ルァミノ基、 ジー p—トリルアミノ基、 N—フエ二ルー 1—ナフチルァミノ基、 N—フエ二ルー 2—ナフチルアミノ基等)及びへテロアリール基(2—フリル基、 2—チェニル基、 2—ピリジル基等) を挙げることができる。 より好ましくは水 素原子、 アルキル基、 アルケニル基、 ァリールァミノ基のいずれかである。
上記一般式 ( 1) 及び (2) において、 置換基 A r A r 2、 A r 3及び A r 4は無置換または置換基を有する炭素数 6〜 6 0の芳香族基を表わす。 好ましく は炭'素数 6〜 3 0の芳香族基である。芳香族基としては、 無置換の若しくは置換 基を有するフエニル基、 ナフチル基、 アントラセニル基、 フエナンスリル基、 ビ フエニル基、 ターフェニル基又はフルォレニル基等が好ましい。
上記一般式 ( 1 ) 及び (2) において、 置換基 A r 1及び A r 2としては、 例 えば、 下記一般式 (4) 〜 (8) のいずれかに示すような構造を挙げることが出- 来る。
Figure imgf000006_0001
(式中、 R 2及び R 3は各々独立して水素原子、 ハロゲン原子、 アルキル基、 ァ ルコキシ基、 アルケニル基、 ァリール基、 ァリールアミノ基又はへテロアリール 基であり、 R 2は他の置換基と縮合環を形成しても良い。 Aは S, O, S 02, CO, CH2又は C (CH3) 2のいずれかである。 bは 0〜4の整数、 cおよび dは 1〜4の整数である。)
上記一般式 (4) においては下記一般式 (4一 1) 及び (4一 2) の構造が更 に好ましい。
Figure imgf000007_0001
(式中 iは 2 ~ 4の整数である。)
上記一般式 (4) 及び一般式 (5) において、 置換基 R2及び R 3としては、 上記の定義に該当すれば特に限定されるものではないが、 具体的には、置換基 R 1として挙げた置換基等を挙げることができる。
'また上記一般式 ( 1 ) 及び一般式 (2) において、 置換基 A r 3及び A r 4と しては、 例えば、 下記一般式 (9) 〜 ( 1 3) に示すような構造を挙げることが 出来る。
Figure imgf000007_0002
(式中、 R4及び R5は各々独立して水素原子、 ノ ロゲン原子、 アルキル基、 ァ ルコキシ基、 アルケニル基、 ァリ一ル基、 ァリールアミノ基又はへテロアリール 基であり、 R4は他の置換基と縮合環を形成しても良い。 eは 0〜 5の整数であ る。) 上記一般式 ( 9 ) 及び一般式 ( 1 3) において、 置換基 R 4及び R 5としては、 上記の定義に該当すれば特に限定されるものではないが、 具体的には、 置換基 R 1として挙げた置換基等を挙げることができる。
本発明の卜リアリ一ルァミンポリマーは、上記の定義に該当すれば特に限定さ れるものではないが、 下記一般式 ( 14) 〜一般式 ( 1 8) が特に好ましい。
Figure imgf000008_0001
(式中、 R6〜R3 Qは各々独立して水素原子、 ノ\ロゲン原子、 アルキル基、 アル コキシ基、 アルケニル基、 ァリール基、 ァリールアミノ基又はへテロアリール基 である。 f 、 g及び hは 1〜 4の整数であり、 mは 1以上の整数、 nは 2以上の 整数を表す。) 上記一般式 (14) 〜一般式 (1 8) において、 R 6〜R 3 βとしては、 上記の 定義に該当すれば特に限定されるものではないが、 具体的には置換基 R 1として 挙げた置換基等を挙げることができる。好ましくは水素原子、 炭素数 1 ~ 8のァ ルキル基、 アルコキシ基、 アルケニル基のいずれかである事が好ましい。
本発明のトリァリールアミンポリマーの重量平均分子量は、トリアリールアミ ンポリマーと称されるものであれば特に限定されるものではないが、ポリスチレ ン換算で 5 00〜500, 000の範囲であり、 より好ましくはポリスチレン換 算で 1 , 0 00〜 1 0 0, 000の範囲である。 図面の簡単な説明
図 1は、 一般式 (2 3) で表されるトリァリールアミンポリマーの赤外分光 分析の測定結果を示す。 .
図 2は、 一般式 (24) で表されるトリァリ一ルァミンポリマーの赤外分光 分析の測定結果を示す。
図 3は、 一般式 (2 5) で表されるトリァリールアミンポリマーの赤外分光 分析の測定結果を示す。
図 4は、 一般式 (26) で表されるトリアリールァミンポリマーの赤外分光 分析の測定結果を示す。 発明を実施するための最良の形態
次に本発明のトリァリールァミンポリマーの製造方法について説明する。 本発明の上記一般式 (1) 及び一般式 (2) で示されるトリアリールアミンボ リマーは、 下記一般式 (1 9) 又は一般式 (20)
Figure imgf000009_0001
(式中、 A r 1, A r 2、 A r 3及び A r 4は各々独立して無置換または置換基を 有する炭素数 6〜 60の芳香族基を表す。 mは 1以上の整数、 nは 2以上の整数 である。) で表される繰り返し構造単位を有するトリァリールアミンポリマーに 対し、トリアルキルホスフィン及び/又はァリ一ルホスフィンとパラジウム化合 物からなる触媒並びに塩基の存在下で、 下記一般式 (2 1 )
Ar5-NH
(21)
A
(式中、 A r 5及び A r 6は各々独立して無置換または置換基を有する炭素数 6 〜 6 0の芳香族基を表す。)で表されるァリールアミン及び Z又は下記一般式( 2 2 )
X— Ar (22)
(式中、 A r 7は各々独立して無置換または置換基を有する炭素数 6 ~ 6 0の芳 香族基を表し、 Xはハロゲン原子を表す。) で表されるァリールハライ ドを反応 させることにより、 簡便かつ効率的に製造することが出来る。
本発明における上記一般式 ( 1 9 ) 及び一般式 (2 0 ) で表されるトリアリー ルァミンポリマーの製造方法は、 特に限定されるものではないが、 例えば、 前述 特許文献 7の方法、すなわち下記反応式で示されるように種々のァリーレンジハ ライ ドとァリールァミン又はァリーレンジアミンをトリアルキルホスフィン及 び Z又はァリールホスフィンとパラジウム化合物からなる触媒並びに塩基の存 在下に重合させることによって合成できる。
X, ""- Ar1— X
X! ~~ Ar12
Figure imgf000010_0001
(反応式中、 A r A r 2、 A r 3及び A r 4は各々独立して炭素数 6〜 6 0の 芳香族基であり、 X 1及び X 2はハロゲン原子である。 ポリマー末端 B及び Cは 水素原子又はハロゲン原子を表す。 mは 1以上の整数、 nは 2以上の整数であ る。) 上記反応式中で表されるァリールァミンとしては、特に限定されるものではな いが、 具体的にはァニリン、 2—フルォロア二リン、 3—フルォロア二リン、 4 一フルォロア二リ ン、 o— 卜ルイジン、 m— トルイジン、 p— トルイジン、 2 — ェチルァニリン、 3一ェチルァニリン、 一ェチルァニリ ン、 4一プロピルァニ リン、 4一 n—プチルァニリン、 4一 t 一プチルァニリン、 o—ァニシジン、 m —ァニシジン、 p—ァニシジン、 o—フエネチジン、 m—フエネチジン、 p—フ エネチジン、 1ーァミノナフタレン 2—ァミノナフタレン、 1 一アミノアント ラセン、 2—ァミノアントラセン、 9—ァミノ.フエナンスレン、 2—アミノビフ ェニル、 4—ァミノビフエ二ル等を例示することができる。
上記反応式中で表されるァリ一レンジアミンとしては、特に限定されるもので はないが、 具体的には、 N, N' —ジフエニルフエ二レンジァミン、 N, N' — ジ (2—メ トキシフエ二ル) フエ二レンジァミン、 N, N ' —ジ ( 3—メ トキシ フエニル) フエ二レンジァミン、 N, N ' —ジ (4ーメ トキシフエ二ル) フエ二 レンジァミン、 , N ' ージ ( 2一メチルフエニル) フエ二レンジァミン、 N, N' —ジ ( 3—メチルフエニル) フエ二レンジァミン、 N, N ' —ジ (4—メチ ルフエニル) フエ二レンジァミン、 N, N ' —ジ ( 2—ヒドロキシフエニル) フ ェニレンジァミン、 N, N ' ージ ( 3—ヒドロキシフエニル) フエ二レンジアミ ン、 N, N ' —ジ ( 4ーヒ ドロキシフエニル) フエ二レンジァミン、 N, N ' 一 ジ ( 2— トリフルォロメチルフエニル) フエ二レンジァミン、 N, N ' —ジ ( 3 — トリフルォロメチルフエニル) フエ二レンジァミン、 N, N ' —ジ (4一 トリ フルォロメチルフエニル) フエ二レンジァミン、 N, N ' —ジ ( 2 , 6 —ジメチ ルフエニル) フエ二レンジァミン、 N, N' —ジ ( 3 , 6—ジメチルフエニル) フエ二レンジァミン、 N, N ' —ジ ( 2 , 3—ジメチルフエニル) フエ二レンジ ァミン、 N, N ' ージ ( 3, 4ージメチルフエニル) フエ二レンジァミン、 N, N ' —ジ ( 2 , 4—ジメチルフエニル) フエ二レンジァミン、 N, N ' ージ ( 3, 5ージメチルフエニル) フエ二レンジァミン、 N, N ' ージ ( 3— トリ フルォロ メ トキシフエニル) フエ二レンジァミン、 N, N ' —ジ (4一 トリフルォロメ ト キシフエニル) フエ二レンジァミン、 N, N ' —ジ ( 3—ビフエニル) フエニレ ンジァミン、 N, N, ―ジ ( 一ピフエニル) フエ二レンジァミン、 N, N ' 一 ジ ( 1 —ナフチル) フエ二レンジァミン、 N, N ' ージ ( 2—ナフチル) フエ二 レンジァミン、 N, N, ージ ( 3, 4ーメチレンジォキシフエニル) フエ二レン ジァミン、 N, N ' ージ ( 2—メチルナフチル) フエ二レンジァミン、 N, N ' ージ (4—メチルナフチル) フエ二レンジァミン、 N, N ' ージ ( 2—フルォレ ニル) フエ二レンジァミン、 N, N ' ージフエニルベンジジン、 N, N ' ージ ( 2 —メ トキシフエニル) ベンジジン、 N, N ' ージ ( 3—メ トキシフエニル) ベン ジジン、 N, N ' ージ (4ーメ トキシフエ二ル) ベンジジン、 N, N ' ージ ( 2 一メチルフエニル) ベンジジン、 N, N ' ージ ( 3 —メチルフエニル) ベンジジ ン、 N, N ' —ジ (4—メチルフエニル) ベンジジン、 N, N ' ージ ( 2—ヒ ド ロキシフエニル) ベンジジン、 N, N ' —ジ ( 3 —ヒドロキシフエニル) ベンジ ジン、 N, N ' ージ (4ーヒ ドロキシフエニル) ベンジジン、 N, N ' —ジ ( 2 一 トリフルォロメチルフエニル) ベンジジン、 N, N ' —ジ ( 3—トリフルォロ メチルフエニル) ベンジジン、 N, N ' —ジ (4一 トリフルォロメチルフエニル) ベンジジン、 N, N ' —ジ (2 , 6ージメチルフエニル) ベンジジン、 N, N ' ージ ( 3 , 6—ジメチルフエニル) ベンジジン、 N, N ' ージ ( 2 , 3—ジメチ ルフエニル) ベンジジン、 N, N ' —ジ ( 3 , 4—ジメチルフエニル) ベンジジ ン、 N, N ' —ジ ( 2, 4ージメチルフエニル) ベンジジン、 N, N ' ージ ( 3 , 5—ジメチルフエニル) ベンジジン、 N, N ' —ジ ( 3— トリフルォロメ トキシ フエニル) ベンジジン、 N, N ' ージ (4一 トリフルォロメ トキシフエニル) ベ ンジジン、 N, N ' ージ ( 3—ビフエニル) ベンジジン、 N, N ' ージ (4ービ フエニル) ベンジジン、 N, N ' ージ ( 1一ナフチル) ベンジジン、 N, N ' - ジ ( 2—ナフチル) ベンジジン、 N, N ' ージ ( 3, 4ーメチレンジォキシフエ ニル) ベンジジン、 N, N ' ージ ( 2—メチルナフチル) ベンジジン、 N, N ' ージ (4一メチルナフチル) ベンジジン、 N, N ' —ジ ( 2一フルォレニル) ベ ンジジン、 N, N ' ージフエニル一 9, 1 0—アントラセンジアミン等を例示す ることができる。
上記反応式中のァリーレンジァミンにおいては、非対称構造のァリーレンジァ ミンを用いたァリーレンジハライ ドとの反応の場合、繰返し構造が規則正しく配 列しないことがあり得る。
上記反応式中で表されるァリーレンジハラィ ドとしては、特に限定されるもの ではないが、 具体的には無置換又は置換基を有するジブ口モアリール類 ( 1 , 4 一ジブロモベンゼン、 1 , 2—ジブロモベンゼン、 1, 3—ジブロモベンゼン、 2 , 5—ジブロモトルエン、 3, 5—ジブロモトルエン、 1 , 4—ジブロモ— 2 , 5—ジメチルベンゼン、 1, 3 —ジブ口モー 5— (トリフルォロメ トキシ) ベン ゼン、 4, 4 ' 一ジブロモビフエニル、 9, 1 0 —ジブロモアントラセン、 N— メチルー 3 , 6—ジブ口モカルバゾール、 N—ェチルー 3, 6 —ジブ口モカルバ ゾ一ル、 N—プロピル一 3, 6—ジブ口モカルバゾール、 N—ブチル— 3 , 6— ジブ口モカルバゾール、 2, 7—ジブロモフルオレン、 2 , 7—ジブ口モー 9 , 9—ジメチル一フルオレン、 2 , 7—ジブロモ一 9 , 9一ジェチルーフルオレン、 2, 7—ジブロモ一 9 , 9ージイソプロピル一フルオレン、 2 , 7—ジブ口モー 9, 9ージー n—ブチルーフルオレン、 2 , 7—ジブロモ一 9, 9ージ一 tーブ チルーフルオレン、 2 , 7—ジブ口モー 9 , 9ージ一 s e c—プチルーフルォレ ン、 2 , 7—ジブ口モー 9, 9ージ— n—へキシル一フルオレン、 2, 7—ジブ 口モー 9, 9—ジ— n一才クチルーフルオレン等) ; 無置換又は置換基を有する ジクロロアリール類 ( 1, 4ージクロ口ベンゼン、 1 , 2—ジクロ口ベンゼン、 1 , 3—ジクロロベンゼン、 2 , 5—ジクロロ トルエン、 3 , 5—ジクロ口 トル ェン、 1 , 4—ジクロロー 2 , 5—ジメチルベンゼン、 1 , 3—ジクロ口一 5— (トリフルォロメ トキシ) ベンゼン、 4, 4 ' —ジクロロビフエニル、 9 , 1 0 ージクロ口アントラセン、 N—メチル一 3, 6—ジクロロカルパゾ一ル、 N—ェ チル— 3, 6—ジクロロカルバゾール、 N—プロピル— 3 , 6—ジクロロカルバ ゾ一ル、 N—ブチルー 3, 6—ジクロロカルバゾ一ル、 2 , 7—ジクロロフルォ レン、 2 , 7—ジクロロ一 9 , 9—ジメチルーフルオレン、 2 , 7—ジクロロー 9, 9一ジェチルーフルォレン、 2 , 7—ジクロロー 9, 9—ジイソプロピル一 フルオレン、 2 , 7—ジクロロー 9 , 9ージ— n—ブチル—フルオレン、 2, 7 ージクロロー 9 , 9ージー t一ブチル一フルオレン、 2, 7—ジクロ口一 9 , 9 ージ— s e c—ブチルーフルオレン、 2, 7—ジクロ口一 9 , 9ージー n—へキ シルーフルオレン、 2, 7—ジクロロー 9 , 9—ジ一 n—ォクチル一フルオレン 等) ; 無置換又は置換基を有するジョードアリール類 ( 1 , 4ージョードベンゼ ン、 1 , 2—ジョードベンゼン、 1 , 3—ジョードベンゼン、 2, 5—ジョード トルエン、 3, 5—ジョ一ド トルエン、 1 , 4 _ジョードー 2 , 5—ジメチルべ ンゼン、 1, 3—ジョ一ドー 5— (トリフルォロメ トキシ) ベンゼン、 4, 4 ' ージョードビフエニル、 9, 1 0—ジョードアントラセン、 N—メチル一 3 , 6 —ジョードカルバゾール、 N—ェチルー 3, 6—ジョードカルバゾ一ル、 N—プ 口ピル一 3, 6—ジョードカルバゾ一ル、 N—ブチルー 3 , 6—ジョ一ドカルバ ゾ一ル、 2 , 7—ジョ一ドフルオレン、 2, 7—ジョ一ドー 9 , 9一ジメチルー フルオレン、 2 , 7—ジョードー 9 , 9一ジェチルーフルオレン、 2, 7—ジョ 一ドー 9, 9—ジイソプロピル一フルオレン、 2, 7—ジョード一 9, 9ージ一 n—ブチル—フルオレン、 2, 7—ジョード一 9, 9—ジ— t一プチルーフルォ レン、 2 , 7—ジョードー 9 , 9ージー s e c—プチルーフルオレン、 2, 7 - ジョードー 9 , 9—ジー n—へキシルーフルオレン、 2, 7—ジョードー 9 , 9 ージー n—才クチルーフルオレン等) 等を例示することができる。
触媒成分として使用するパラジウム化合物としては、特に限定されるものでは ないが、 例えば、 4価のパラジウム化合物類 (へキサクロ口パラジウム ( I V) 酸ナトリウム四水和物、 へキサクロ口パラジウム ( I V) 酸カリウム等)、 2価 パラジウム化合物類 (塩化パラジウム ( 1 1 )、 臭化パラジウム ( 1 1 )、 酢酸パ ラジウム ( I 1 )、 パラジウムァセチルァセトナート ( I 1 )、 ジクロロビス (ベ ンゾニトリル) パラジウム ( 1 1 )、 ジクロロビス (ァセトニトリル) パラジゥ ム ( I 1 )、 ジクロロビス (トリフエニルホスフィン) パラジウム ( I 1 )、 ジク ロロテトラアンミンパラジウム ( I 1 )、 ジクロ口 (シクロォクタ一 1 , 5—ジ ェン) パラジウム ( I 1 )、 パラジウムトリフルォロアセテート ( I I ) 等)、 及 ぴ、 0.価パラジウム化合物類 (トリス (ジベンジリデンアセトン) 二パラジウム
( 0 )、 トリス(ジベンジリデンァセトン)二パラジウムクロ口ホルム錯体( 0 )、 テトラキス (トリフエニルホスフィン) パラジウム ( 0 ) 等) を挙げることがで きる。
パラジウム化合物の使用量は特に限定されるものではないが、例えば、 原料の ァリーレンジハライドのハロゲン原子 1モルに対し、 パラジウム換算で通常 0. 0 0 0 0 1〜 2 0モル%の範囲であり、高価なパラジウム化合物を使用すること から、原料のァリーレンジハライ ドのハロゲン原子 1モルに対し、パラジウム換 算で好ましくは通常 0. 0 0 1〜 5モル%の範囲である。
本発明の方法において、触媒成分として使用するトリアルキルホスフィン類と しては、 特に限定されるものではないが、 例えば、 トリェチルホスフィン、 トリ シクロへキシルホスフィン、 トリイソプロピルホスフィン、 トリ一 n—プチルホ スフイン、 トリイソブチルホスフィン、 トリー s e c—ブチルホスフィン、 トリ - t e r t一ブチルホスフィン等が挙げられる。これらのうち触媒として特に高 い反応活性を有することから、トリターシャリ一ブチルホスフィンを使用するこ とが好ましい。
また本発明の方法において、触媒成分として使用するァリ一ルホスフィン類と しては、 特に限定されるものではないが、 例えば、 トリフエニルホスフィン、 ト リ ( o—トリル) ホスフィン、 トリ (m—トリル) ホスフィン、 トリ (p—トリ ル) ホスフィン、 2, 2 ' 一ビス (ジフエニルホスフイノ) ー 1, 1 ' ービナフ チル (B I NAP)、 トリメシチルホスフィン、 ジフエニルホスフィノエタン、 ジフエ二ルホスフイノプロパン、ジフエ二ルホスフィノフエロセン等が挙げられ る。 卜リアルキルホスフィン及び Z又はァリールホスフィンの使用量は、特に限定 されるものではないが、パラジウム化合物 1モルに対して通常 0 . 0 1〜 1 0 0 0 0倍モルの範囲で使用すればよく、高価なトリアルキルホスフィン及びノ又は ァリ一ルホスフィンを使用することから、パラジウム化合物 1モルに対して好ま しくは 0 . 1〜 1 0倍モルの範囲である。
触媒の添加方法としては、特に限定されるものではなく、 反応系にそれぞれ触 媒成分として単独に加えても良いし、予めこれら触媒成分よりなる錯体の形に調 製して添加してもよい。
塩基としては、 特に限定されるものではないが、 例えば、 ナトリウム, 力リウ ムの炭酸塩、アル力リ金属アルコキシド等の無機塩基又は 3級ァミン等の有機塩 基が挙げられる。 これらのうち、 好ましくはナトリウムメ トキシド、 ナトリウム エトキシド、 カリウムメトキシド、 カリウムエトキシド、 リチウム一 t e r t - ブ卜キシド、ナトリウム一 t e r t 一ブ卜キシド、 カリウム一 t e r tーブトキ シド等のアル力リ金属アルコキシドであり、それらは反応系にそのまま加えても、 また、 アルカリ金属、水素化アルカリ金属又は水酸化アル力リ金属とアルコール とからその場で調製して反応系に供してもよい。より好ましくはリチウム— t e r t —ブトキシド、 ナトリウム一 t e r t 一ブトキシド、 カリウム一 t e r t 一 ブトキシド等の 3級アルコキシドを反応系にそのまま加える。
塩基の使用量は、特に限定されるものではないが、反応系に添加するァリール 八ライドのハロゲン原子 1モルに対して好ましくは 0 . 5倍モル以上であり、 反 応終了後の後処理操作を考慮すれば、ァリ一ルハライドのハロゲン原子 1モルに 対して特に好ましくは 1〜 5倍モルの範囲である。
このようにして得られたポリマーは、原料やその仕込み比等の条件により異な るものの、主に上記反応式に示す原料由来のハロゲン、二級アミン末端部位が存 在する。 このポリマーを例えば有機 E L素子の正孔注入材料として用いる場合、 熱的安定性や残存ハロゲンの問題があるため、寿命の観点から長期的な使用に対 して困難である。 そこで、 一般式 (2 1 ) で表されるァリールァミン及び Z又は 一般式 (2 2 ) で表されるァリール八ライ ドを更に反応させることにより、 安定 性を向上させたポリマーが合成される。
本発明の方法で使用される上記一般式(2 1 )で表されるァリールァミンとし ては、 特に限定されるものではないが、 具体的には、 ジフエニルァミン、 ジ一! —トリルァミン、 N—フエニル一 1 一ナフチルァミン、 N—フエニル— 2—ナフ チルアミン等を例示することができる。 本発明の方法で使用される上記一般式 ( 2 2 ) で表されるァリールハライ ドと しては、 特に限定されるものではないが、 具体的には無置換又は置換基を有する プロモベンゼン類(プロモベンゼン、 2 —ブロモトルエン、 3—プロモトルエン、 4 —ブロモトルエン、 2—プロモー m—キシレン、 2—ブロモー p —キシレン、 3—ブロモー o —キシレン、 4 一ブロモ _ o —キシレン、 4—プロモー m—キシ レン、 5 —プロモー m—キシレン、 1 一ブロモ— 2 —ェチルベンゼン、 1—ブロ モー 4 一ェチルベンゼン、 1 —ブロモー 4 一プロピルベンゼン、 1—ブロモー 4 —n —プチルベンゼン、 1 ーブロモー 4— t —プチルベンゼン、 1 一プロモ— 5 — (トリフルォロメ トキシ) ベンゼン、 2 —ブロモアニソ一ル、 3—プロモア二 ソール、 4—プロモアニソール、 1 一ブロモナフ夕レン、 2 —ブロモナフタレン、 2 —プロモビフエニル、 3—ブロモビフエニル、 4—プロモビフエニル、 9—ブ ロモアントラセン、 9—プロモフエナンスレン、 N—メチル一 3—プロモカルバ ゾ一ル、 N—ェチルー 3—ブロモカルバゾール、 N—プロピル一 3—プロモカル バゾール、 N—ブチルー 3—ブロモカルバゾ一ル、 2—ブロモフルオレン、 2— ブロモ— 9, 9ージメチル—フルオレン、 2—プロモー 9, 9 一ジェチルーフル 才レン、 2—プロモー 9 , 9ージイソプロピル一フルオレン、 2—プロモー 9, 9ージ— n —ブチル—フルオレン、 2 —ブロモ— 9, 9ージ— t —ブチル—フル オレン、 2 —ブロモ— 9 , 9—ジ一 s e c —プチルーフルオレン、 2—ブロモー 9 , 9 —ジー n—へキシルーフルオレン、 2 —プロモ— 9, 9 ージ一 n—ォクチ ルーフルオレン等)、 無置換又は置換基を有するクロ口ベンゼン類 (クロ口ベン ゼン、 2 —クロ口 トルエン、 3 —クロ口 トルエン、 4 一クロ口 トルエン、 2 —ク ロロ一 m—キシレン、 2 —クロロー p —キシレン、 3 —クロ口一 o —キシレン、 4—クロロー o —キシレン、 4—クロ口一 m—キシレン、 5—クロ口一 m—キシ レン、 1 一クロロー 2—ェチ Jレベンゼン、 1 _クロ口一 4 —ェチルベンゼン、 1 —クロ口一 4 一プロピルベンゼン、 1 一クロ口一 4 一 n —ブチルベンゼン、 1 一 クロロー 4 一 t 一プチルベンゼン、 1—クロロー 5— (トリフルォロメ トキシ) ベンゼン、 2 —クロロアニソ一ル、 3 —クロロアニソ一ル、 4 一クロロアニソー ル、 1 一クロロナフタレン、 2—クロロナフタレン、 2 —クロロビフエニル、 3 一クロロビフエニル、 4 一クロロビフエニル、 9 一クロ口アントラセン、 9—ク ロロフエナンスレン、 N—メチルー 3—クロロカルバゾ一ル、 N—ェチル一 3— クロロカルバゾ一ル、 N—プロピル一 3—クロロカルバゾール、 N—プチルー 3 —クロロカルバゾ一ル、 2—クロ口フルオレン、 2—クロロー 9 , 9 一ジメチル
2—クロ口一 9 , 9 一ジェチルーフルオレン、 2 —クロロー 9 , 9ージイソプロピル一フルオレン、 2 —クロロー 9 , 9—ジ一 n—ブチルーフル オレン、 2 —クロロー 9 , 9 —ジー t —ブチルーフルオレン、 2 —クロロー 9 , 9 —ジー s e c —ブチルーフルオレン、 2 _クロ口一 9 , 9 —ジー n—へキシル 一フルオレン、 2—クロロー 9 , 9—ジ一 n—ォクチルーフルオレン等)、及び、 無置換又は置換基を有するョ一ドベンゼン類(ョードベンゼン、 2—ョ一ドトル ェン、 3 —ョ一ドトルエン、 4—ョードトルエン、 2—ョ一ドー m—キシレン、 2 —ョード— p —キシレン、 3 —ョ一ド一 o —キシレン、 4 —ョード一 o —キシ レン、 4 —ョード一 m—キシレン、 5 —ョードー m—キシレン、 1ーョードー 2 —ェチルベンゼン、 1 —ョード— 4 一ェチルベンゼン、 1—ョードー 4 _プロピ ルベンゼン、 1—ョードー 4 一 n —ブチルベンゼン、 1 一ョード— 4 一 t ーブチ ルベンゼン、 1 一ョード一 5 — (トリフルォロメ トキシ) ベンゼン、 2—ョ一ド ァニソ一ル、 3—ョードアニソール、 4ーョ一ドアニソール、 1—ョードナフ夕 レン、 2—ョ一ドナフタレン、 2—ョ一ドビフエニル、 3—ョ一ドビフエニル、 4—ョードビフエニル、 9ーョ一ドアントラセン、 9 一ョ一ドフエナンスレン、 N -メチル- 3—ョ一ドカルバゾール、 N—ェチル— 3—ョードカルバゾール、 N—プロピル— 3—ョ一ドカルバゾ一ル、 N—ブチルー 3—ョードカルバゾ一ル、 2 —ョードフルオレン、 2—ョ一ドー 9 , 9 —ジメチルーフルオレン、 2—ョ一 ドー 9, 9 一ジェチルーフルオレン、 2 —ョード— 9 , 9 -ジィソプロピルーフ ルオレン、 2 —ョ一ド一 9, 9—ジ一 n —ブチルーフルオレン、 2 —ョードー 9, 9ージー tーブチルーフルオレン、 2—ョ一ドー 9 , 9—ジー s e c—ブチル— フルオレン、 2 —ョード一 9 , 9ージー n —へキシルーフルオレン、 2—ョ一ド — 9 , 9 _ジ一 n—才クチルーフルオレン等) を例示することができる。
本発明の方法において、 上記一般式 (2 1 ) で表されるァリールァミン及び Z 又は一般式 (2 2 ) で表されるァリールハライ ドを、 上記一般式 ( 1 9 ) 又は一 般式(2 0 )で表されるトリアリールアミンポリマーを製造してから加えて反応 させても良いし、トリアリールアミンポリマ一を製造する過程の途中で反応器内 へ直接加えて反応させても良い。好ましくは、 'トリァリ一ルアミンポリマーの製 造時、 一定時間後反応器内へ更に逐次添加することにより反応させる。
本発明の方法において、 上記一般式 (2 1 ) で表されるァリ一ルァミン及び Z 又は一般式 (2 2 ) で表されるァリ一ルハライドの添加量は、 反応に用いるトリ ァリ一ルアミンポリマーの分子量や重合反応条件により一定ではないため特に 限定されるものではないが、重合反応時に直接加える場合は原料のァリーレンジ ハライド 1モルに対して 0 . 0 1〜 0 . 8倍モルの割合で添加することが好まし く、 更に好ましくは 0 . 1〜 0 . 5倍モルの割合で添加する。
本発明の上記一般式 (2 1 ) で表されるァリールアミン及びノ又は一般式 (2 2 ) で表されるァリールハライ ドと上記一般式 ( 1 9 ) 又は一般式 (2 0 ) で表 されるトリァリ一ルァミンポリマーとの反応においては、 上記一般式 ( 1 9 ) 又 は一般式(2 0 )で表されるトリアリールァミンポリマーの重合で用いたものと 同様のトリアルキルホスフィン及び Z又はァリールホスフィンとパラジウム化 合物とからなる触媒並びに塩基の存在下で反応を進行させる。
本発明の方法において、触媒として用いるパラジウム化合物、 トリアルキルホ スフィン及びノ又はァリールホスフィン並びに塩基の使用量は反応に用いるト リァリールアミンポリマ一の分子量により一定ではないため特に限定されるも のではないが、例えば、重合反応時にァリールァミン及び 又はァリールハライ ドを直接加える場合においてはパラジウム化合物を添加する必要はなく簡略化 が可能である。
本発明のトリァリ一ルァミンポリマーの製造は、通常は不活性溶媒の存在下で 実施することが好ましい。使用する溶媒としては、本反応を著しく阻害しない溶 媒であればよく、特に限定されるものではないが、例えば、ベンゼン、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素溶媒、 ジェチルエーテル、 テ卜ラヒドロフラン、 ジ ォキサン等のエーテル溶媒、 ァセトニトリル、 ジメチルホルムアミド、 ジメチル スルホキシド、 へキサメチルホスホトリアミ ド等を挙げることが出来る。 これら のうち、 好ましくはベンゼン、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素溶媒であ る。
本発明の卜リアリールアミンポリマ一の製造は、 好ましくは常圧下、 窒素、 ァ ルゴン等の不活性ガス雰囲気下で実施するが、たとえ加圧条件であっても実施す ることが可能である。
本発明の方法において反応温度は、卜リアリールアミンを製造することが可能 な反応温度であれば特に限定されるものではないが、通常 2 0 - 3 0 0 °C 好ま しくは 5 0〜 2 0 0で、 より好ましくは 1 0 0〜 1 5 0 X:の範囲で実施する。 本発明の方法において反応時間は、製造するトリアリールァミンポリマーによ り一定ではないため特に限定されるものではないが、多くの場合、数分〜 7 2時 間の範囲から選択すれば良い。 好ましくは 2 4時間未満である。
本発明のトリアリールァミンポリマーは、電界効果卜ランジス夕、光機能素子、 色素増感太陽電池、有機エレクトロルミネッセンス素子等の電子素子における導 電性高分子材料として使用される。特に、有機エレクトロルミネッセンス素子の 正孔輸送材料、 発光材料及びバッファ一材料として極めて有用である。
本発明の有機 E L素子は、 前記高分子材料を含有する有機層を備えていれば、 素子構造は特に限定されない。本発明のトリアリールアミンポリマーは、 溶解性 に優れる'ことから、 例えば、 これら材料の溶液、 混合液又は溶融液を使用して、 スピンコーティング法、 キャスティング法、 デイツビング法、 バーコ一ト法、 口 ールコート法等の従来公知の塗布法によって、前記素子を簡便に作成できる。 ま た、 インクジェッ ト法、 ラングミュアーブロジェッ ト法等によっても容易に作成 することができる。
実施例
以下に本発明の実施例を示すが、本発明はこれら実施例に限定されるものでは ない。
実施例 1
冷却管、 温度計を装着した 1 0 0 m l 四つ口丸底フラスコに、 室温下 4, 4 ' 一ジョ一ドビフエニル 4. 0 6 g ( 1 0 mm o 1 )、 4一 n—ブチルァニリン 1. 6 4 g ( l l mmo l )、 ナトリウム一 t e r t —ブトキシド 2. 3 1 ( 2 4 mm o 1;臭素原子に対して 1. 2当量)及び o—キシレン 4 0 m 1を仕込んだ。 この混合液に予め窒素雰囲気下で調製したトリス (ジベンジリデンァセトン)二 パラジウムクロ口ホルム錯体 2 2. 9 mg ( 0. 0 2 5 mmo 1 ;臭素原子に対 して 0. 2 5 m o 1 %)及びトリ夕一シャリーブチルホスフィン 0. 2 2m l (パ ラジウム原子に対して 4当量) の o—キシレン ( 5m l ) 溶液を添加した。 その 後窒素雰囲気下、温度を 1 2 0 °Cまで昇温し、 1 2 0 で加熱攪拌しながら 3 H r熟成した。 3 H r後ブロモベンゼンを 0. 3 2 g ( 2 mmo 1 ) を添加し、 更 に 3 H r反応を行った。 反応終了後この反応混合物を約 8 0でまで冷却した後、 9 0 %ァセトン水溶液 ( 2 0 0 m l ) の攪拌溶液へゆつくり加えた。 ろ過により 固体をろ別回収し、 アセトン、 水、 アセトンの順番で洗浄した後、 減圧乾燥し淡 黄色粉体を得た (9 6 %)。
得られた粉体を元素分析および赤外分光分析により測定したところ、 下記一 般式 (2 3 ) で表されるトリァリ一ルアミンポリマーである事が確認された。 元 素分析および赤外分光分析の測定結果をそれぞれ表 1および図 1に示す。また得 られたポリマーを THF系 GP C (東ソ一製: HL C— 8 2 2 0 ;カラム: G 4 0 0 0 HX L - G 3 0 0 0 HX L - G 2 0 0 0 HX L - G 2 0 0 0 HXL (いずれも 東ソー製)) にて分析した結果、 ポリスチレン換算で重量平均分子量 9 , 7 0 0 及び数平均分子量 5 , 8 0 0 (分散度 1. 7 ) であった。 ガラス転移温度は 1 7 10074
18
°Cを示した。
Figure imgf000020_0001
表 1 c H N
測定値 (w t %) 8 7. 9 6. 9 4. 2
理論値 (w t %) 88. 2, 7. 1 4. 7
比較例 1
冷却管、 温度計を装着した 1 0 0m 1四つ口丸底フラスコに、 室温下 4, 4 ' —ジョードビフエニル 4. 0 6 g ( 1 0 mm o 1 )、 4一 n—ブチルァニリン 1. 6 4 g ( l l mmo l )、 ナトリウム— t e r t—ブトキシド 2. 3 1 (2 4 mmo 1 ;臭素原子に対して 1.2当量)及び o—キシレン 4 Om lを仕込んだ。 この混合液に予め窒素雰囲気下で調製したトリス (ジベンジリデンァセトン)二 パラジウムクロ口ホルム錯体 2 2. 9 m g ( 0. 0 2 5 mmo 1 ;臭素原子に対 して 0. 2 5 m o 1 %)及びトリターシャリーブチルホスフィン 0. 2 2m l (パ ラジウム原子に対して 4当量) の o—キシレン (5m l ) 溶液を添加した。 その 後窒素雰囲気下、 温度を 1 2 0 まで昇温し、 1 2 0 °Cで加熱攪拌しながら 3 H r反応を行った。反応終了後この反応混合物を約 8 0 °Cまで冷却し、 9 0 %ァセ トン水溶液 ( 2 0 0 m l ) の攪拌溶液へゆつく り加えた。 ろ過により固体をろ別 回収し、 アセトン、 水、 アセトンの順番で洗浄した後、 減圧乾燥し淡黄色粉体を 得た (9 6 %)。 得られた粉体を元素分析および赤外分光分析により測定したと ころ、 下記一般式 ( 24) で表されるトリァリールァミンポリマーである事が確 認された。元素分析および赤外分光分析の測定結果をそれぞれ表 2および図 2に 示す。 また得られたポリマーを THF系 GP C (東ソ一製 : HL C— 8 2 2 0 ) にて分析した結果、 ポリスチレン換算で重量平均分子量 9 , 8 0 0及び数平均分 子量 5 , 8 0 0 (分散度 1. 7 )であった。ガラス転移温度は 1 6 6 °Cを示した。 T/JP2003/010074
19
Figure imgf000021_0001
表 2
C H N
測定値 (w t%) 8 7. 7 7. 4. 7
理論値 (w t%) 88. 2 7. 4. 7 実施例 2
実施例 1において、 4, 4 ' ージョードビフエニル 4. 0 6 g ( 1 0 mm o 1 ) の代わりに 2, 7—ジブロモ— 9, 9 ' ージメチルフルオレン 3. 5 2 g ( 1 Ommo 1 ) にする以外は、 実施例 1に記載した方法に従い実施し、 黄色粉体を 得た。 得られた粉体を赤外分光分析により測定したところ、 下記一般式 (2 5) で表されるトリァリールアミンポリマーである事が確認された。赤外分光分析の 測定結果を図 3に示す。 また得られたポリマーを THF系 GP C (東ソ一製: H L C - 82 2 0 ) にて分析した結果、 ポリスチレン換算で重量平均分子量 9 , 8 0 0及び数平均分子量 6 , 0 0 0 (分散度 1. 6) であった。 ガラス転移温度は 1 8 8 °Cを示した。
Figure imgf000021_0002
比較例 2
比較例 1において、 4, 4 ' —ジョ -ドピフエ二ル 4. 0 6 g ( 1 0 mm o 1 ) の代わりに 2, 7—ジブロモ一 9, 9 ' ージメチルフルオレン 3. 5 2 g ( 1 Ommo 1 ) にする以外は、 比較例 1 二記載した方法に従い実施し、 黄色粉体を 得た。得られた粉体を元素分析および赤外分光分析により測定したところ、 下記 一般式 (2 6) で表されるトリァリールアミンポリマーである事が確認された。 赤外分光分析の測定結果を図 4に示す。また得られたポリマーを T H F系 G P C (東ソ一製: HL C— 8 2 2 0 ) にて分析した結果、 ポリスチレン換算で重量平 均分子量 1 0, 2 0 0及び数平均分子量 6 , 2 0 0 (分散度 1. 6) であった。 ガラス転移温度は 1 7 9 °Cを示した,
Figure imgf000022_0001
実施例 3
比較例 1において、 4一 n—ブチルァニリンの仕込み量を 1. 64 g ( 1 1m mo l ) から 1. 4 9 g ( 1 0 mm o 1 ) にする以外は、 比較例 1に記載した処 方に従い、 1 2 0 °Cで加熱攪拌しながら 3 H r反応を行った。 3 H r後プロモべ ンゼンを 47 m g ( 0. 3 mm o 1 ) を添加し、 更に 2 H r攪拌を行った後、 ジ フエニルァミン 8 5mg (0. 5 mm o 1 ) を添加し更に 2 H r攪拌を行った。 反応終了後この反応混合物を約 8 0 °Cまで冷却した後、 9 0 %ァセトン水溶液 ( 2 0 0 m l ) の攪拌溶液へゆつく り加えた。 ろ過により固体をろ別回収し、 ァ セトン、水、アセトンの順番で洗浄した後、減圧乾燥し淡黄色粉体を得た(9 6 % )。 得られた粉体の赤外分光分析は、実施例 1で得られた結果と同じであった。 また 得られたポリマーを THF系 GP C (東ソー製: HL C— 8 2 20) にて分析し た結果、ポリスチレン換算で重量平均分子量 6 5 , 1 0 0及び数平均分子量 2 0 , 2 0 0 (分散度 3. 2 ) であった。
実施例 4
実施例 1において、 4 , 4 ' 一ジョ一ドビフエニル 4. 0 6 g ( 1 0 mm o 1 ) の代わりに 2 , 7—ジブ口モー 9 , 9 ' ージォクチルフルオレン 5. 5 g ( 1 0 mm o 1 ) にし、 4— n—ブチルァニリン 1. 64 g ( 1 1 mm o 1 ) の代わ りにァニリン 1. 0 2 g ( 1 1 mmo 1 ) にする以外は、 実施例 1に記載した方 法に従い実施し、黄色粉体を得た。得られた粉体を赤外分光分析により測定した ところ、 下記一般式(2 7) で表されるトリァリールアミンポリマーである事が 確認された。 また得られたポリマーを THF系 GP C (東ソー製: HL C— 8 2 2 0) にて分析した結果、 ポリスチレン換算で重量平均分子量 9, 8 0 0及び数 平均分子量 6, 0 0 0 (分散度 1. 6) であった。
(27)
Figure imgf000022_0002
10074
21 実施例 5
実施例 4において、 ァニリン 1. 0 2 g ( 1 1 mm o 1 ) の代わりに N, N ' ージフエニルフエ二レンジアミン 2. 6 6 g ( 1 0 mm o 1 ) にする以外は、 実 施例 3に記載した方法に従い実施し、黄色粉体を得た。得られた粉体を赤外分光 分析により測定したところ、 下記一般式 (2 8 ) で表されるトリァリールァミン ポリマ一である事が確認された。 また得られた粉体を G P C (東ソ一製: HL C - 8 2 2 0 ) にて分析した結果、 ポリスチレン換算で重量平均分子量 1 9 , 0 0 0及び数平均分子量 9 , 2 0 0 (分散度 2. 1 ) であった。
Figure imgf000023_0001
実施例 6
実施例 4において、 ァニリン 1. 0 2 g ( 1 1 mmo 1 ) の代わりに N, N' —ジフエ二ルペンジジン 3. 7 g ( 1 1 mm o 1 ) にする以外は、 実施例 1に記 載した方法に従い実施し、黄色粉体を得た。得られた粉体を赤外分光分析により 測定したところ、 下記一般式 ( 2 9 ) で表される トリァリールアミンポリマ一で ある事が確認された。また得られた粉体を G P C (東ソー製: HL C— 8 2 2 0 ) にて分析した結果、 ポリスチレン換算で重量平均分子量 1 6, 0 0 0及び数平均 分子量 7 , 6 0 0 (分散度 2. 1 ) であった。
Figure imgf000023_0002
実施例 7
実施例 4において、 ァニリン 1. 0 2 g ( 1 1 mmo 1 ) の代わりに N, N ' -ジフエ二ルー 9 , 1 0 _アン卜ラセンジァミン 3. 6 g ( 1 0 mm o 1 ) にす る以外は、 実施例 1に記載した方法に従い実施し、 橙色粉体を得た。 得られた粉 体を赤外分光分析により測定したところ、 下記一般式 ( 3 0 ) で表されるトリア リールアミンポリマーである事が確認された。 また得られた粉体を G P C (東ソ 一製: HL C— 8 2 2 0) にて分析した結果、 ボリスチレン換算で重量平均分子 4
22 量 8 , 3 0 0及び数平均分子量 4, 3 0 0 (分散度 1. 9) であった。
Figure imgf000024_0001
実施例 8 (耐熱性の比較)
実施例 1及び比較例 1で合成したトリァリールアミンポリマー( 2 3 )及び( 2 4) を電気炉内で窒素気流中 2 3 0 °Cで加熱した。加熱後のポリマーの外観はポ リマー ( 24 ) の方が変色が大きかった。 これを 0. 1 %溶液として色差計 (日 本電色製 Z E 2 0 0 0 )により APHAを加熱前と加熱後で比較した結果を表 3 に示す。
表 3
APHA
加熱前 加熱後
ポリマー (23) 230 260
ポリマー (24) 235 320
実施例 9 (素子の作製と評価)
まず I TOガラス基板上へ実施例 1で合成したポリマー(2 3) のトルエン溶 液を用いてスピンコート法により 3 5 0オングストロームの厚みで成膜した。減 圧下 6 0°C、 1 H r乾燥した後、 続けてその上に 4, 4 ' —ビス [N— ( 1—ナ フチル) 一N—フエニルアミノ ] ビフエニル (α— NP B、 5 0 0オングスト口 一ム)、 アルミニウムの 8—キノリノール錯体 (A 1 q 3、 5 0 0オングスト口 ―ム)、 フッ化リチウム ( 5オングストローム)、 アルミニウム ( 1, 0 0 0オン ダストローム) の順に蒸着した。以上の様にして作成した E L素子に電圧を印加 した時の発光特性を表 4に示す。
比較例 3 (素子の作製と評価)
実施例 9においてポリマ一( 2 3 )の代わりに比較例 1で合成したポリマー( 2 4) を用いた他は、 実施例 9と同様に素子を作製した。 発光特性を表 4に示す。 比較例 4 (素子の作製と評価)
実施例 9においてポリマー (2 3 ) を I TOガラス基板上へ成膜しない他は、 実施例 9と同じ条件で素子を作製した。 発光特性を表 4に示す, 表 4 発光開始電圧 発光効率 電流効率
[V] [lm/W] [cd/A]
実施例 9 ( 2 3 ) 3 2. 8 2. 7
比較例 3 ( 2 4 ) 3 2. 2 2. 1
比較例 4 3 0. 02 0. 02
以上の結果から、末端をキャップ処理したポリマーを用いた E L素子はより低 電圧駆動が可能であり、かつ耐熱性が向上している事から、 長期的に使用する場 合においては更に大きな優位差が出る事が容易に類推される。 産業上の利用可能性
本発明は、 3級ァリールァミノ基が末端まで連続した繰り返し構造単位を有す る新規トリァリールアミンポリマー、その効率的な製造方法及びその用途を提供 するものである。
本発明の新規トリァリールアミンポリマーは、溶解性に優れる他、変退色が小 さく保存安定性及び耐熱性に優れることから極めて良好な成膜性と安定性を有 し、 用途としても有機 E L素子の正孔輸送材料、 発光材料、 バッファー材料ばか りでなく、 電界効果トランジスタ、 光機能素子、 色素増感太陽電池等の電子素子 に使用される導電性高分子として極めて有用であり、本発明は工業的に極めて有 意義である。

Claims

請求の範囲
1. 下記一般式 ( 1 ) で表わされることを特徴とするトリァリールアミンポリマ
Ar5— -Ar1— — Ar2— Ν- -Ar7 (1)
m
Ar6 A'r3
(式中、 A r 、 A r 2、 A r 3、 A r 4、 A r 5、 A r 6及ぴ A r 7は各々独立し て無置換または置換基を有する炭素数 6〜 6 0の芳香族基を表し、 A r 1と A r 2とは同一又は異なり、 A r 3と A r 4とは同一又は異なる。 mは 1以上の整数で ある。)
2 · —般式 ( 1 ) において、 A r 3と A r 4が同一である請求項 1に記載のトリ ァリールアミンポリマー。
3. 請求項 2において、 A r 1と A r 2が同一であり、 下記一般式 (2) で表わ されるトリァリールアミンポリマー。
Figure imgf000026_0001
(式中、 A r A r 3、 A r 5、 A r 6及び A r 7は各々独立して無置換または 置換基を有する炭素数 6〜 6 0の芳香族基を表す。 nは 2以上の整数である。)
4. 一般式 (2) において、 A r 5と A r 7が同一であり、 かつ A r 3と A r 6が 同一である請求項 3に記載のトリァリールァミンポリマ一。
5. 一般式 ( 1 ) 及び一般式 (2) において、 A r 5、 A r 6及び A r 7が下記一 般式 (3)
Figure imgf000026_0002
(式中、 R 1は各々独立して水素原子、 八ロゲン原子、 アルキル基、 アルコキシ 基、アルケニル基、ァリール基、ァリールアミノ基又はへテロアリール基であり、 R 1は他の置換基と縮合環を形成しても良い。 aは 0〜 5の整数である。) で表 される請求項 1乃至請求項 4のいずれかに記載のトリアリールアミンポリマー。
6. —般式 (3) 中の R 1が水素原子で表されるフエニル基である請求項 5に記 載のトリァリ一ルアミンポリマー。
7. —般式 ( 1 ) 及び一般式 (2) において、 A r 1及び A r 2が下記一般式(4) 〜( 8) のいずれかである請求項 1乃至請求項 6のいずれかに記載のトリァリ一. ルアミンポリマー。
Figure imgf000027_0001
(式中、 R2及び R3は各々独立して水素原子、 ハロゲン原子、 アルキル基、 ァ ルコキシ基、 アルケニル基、 7リール基、 ァリールアミノ基又はへテロァリール 基であり、 R2は他の置換基と縮合環を形成しても良い。 Aは S, O, S〇2, CO, CH2又は C (CH3) 2のいずれかである。 bは 0〜4の整数、 。および dは 1〜 4の整数である。)
8. 一般式 ( 1 ) 及び一般式 (2) において、 A r 3及び A r 4が下記一般式 ( 9) 〜 ( 1 3 ) のいずれかである請求項 1乃至請求項 7のいずれかに記載のトリァリ ールアミンポリマー。 (9)
(R4)e
Figure imgf000028_0001
(式中、 R4及び R5は各々独立して水素原子、 ハロゲン原子、 アルキル基、 ァ ルコキシ基、 アルケニル基、 ァリール基、 ァリールアミノ基又はへテロアリール 基であり、 R 4は他の置換基と縮合環を形成しても良い。 eは 0〜 5の整数であ る。)
9. 一般式 ( 1 ) 及び一般式 .( 2 ) が下記一般式 ( 1 4) 〜 ( 1 8) のいずれか で表される請求項 1乃至請求項 3のいずれかに記載のトリァリ一ルアミンポリ マー。
Figure imgf000029_0001
(式中、 R6〜R3 Qは各々独立して水素原子、 ハロゲン原子、 アルキル基、 アル コキシ基、 アルケニル基、 ァリール基、 ァリールアミノ基又はへテロアリール基 である。 f 、 g及び hは 1〜.4の整数であり、 mは 1以上の整数、 nは 2以上の 整数を表す。)
1 0. 一般式 ( 14) 〜一般式 ( 1 8) において、 R 6~R 30が各々独立して水 素原子、 炭素数 1〜 8のアルキル基、 アルコキシ基、 アルケニル基のいずれかで ある請求項 9に記載のトリアリールアミンポリマー。
1 1. 重量平均分子量が、 ポリスチレン換算で 5 0 0〜 5 0 0, 0 0 0の範囲で ある請求項 1乃至請求項 1 0のいずれかに記載の卜リアリールアミンポリマー。
1 2. 重量平均分子量が、 ポリスチレン換算で 1, 0 0 0〜 1 0 0, 0 0 0の範 囲である請求項 1 1に記載の卜リアリールァミンポリマー。
1 3. 下記一般式 ( 1 9) 又は一般式 (2 0)
Figure imgf000030_0001
(式中、 A r A r 2、 A r 3及び A r 4は各々独立して無置換または置換基を 有する炭素数 6〜 6 0の芳香族基を表す。 mは 1以上の整数、 nは 2以上の整数 である。) で表される繰り返し構造単位を有するトリァリールァミンポリマーに 対し、トリアルキルホスフィン及び Z又はァリールホスフィンとパラジウム化合 物とからなる触媒並びに塩基の存在下で、 下記一般式 (2 1 )
Ar5-NH
L (2D
Ar6
(式中、 A r 5及び A r 6は各々独立して無置換または置換基を有する炭素数 6 〜 6 0の芳香族基を表す。)で表されるァリールアミン及び Z又は下記一般式( 2 2)
X— Ar7 (22)
(式中、 A r 7は各々独立して無置換または置換基を有する炭素数 6〜 6 0の芳 香族基を表し、 Xはハロゲン原子を表す。) で表されるァリールハライドを反応 させることを特徴とする請求項 1乃至請求項 1 2のいずれかに記載の卜リアリ ールァミンポリマーの製造方法。
14. 一般式 ( 1 9) 及び一般式 (2 0) において、 ポリマー末端が水素原子及 びノまたはハロゲン原子である請求項 1 3に記載のトリアリールアミンポリマ 一の製造方法。
1 5. トリアルキルホスフィンがトリー t e r t—プチルホスフィンである請求 項 1 3又は請求項 1 4に記載のトリァリールァ'ミンポリマーの製造方法。
1 6 . ァリ一ルアミンがジフエニルアミンであり、 ァリールハライドがハ口ベン ゼンである請求項 1 3乃至 1 5のいずれかに記載のトリァリールアミンポリマ 一の製造方法。
1 7 .請求項 1乃至請求項 1 2のいずれかに記載のトリァリールアミンポリマー を用いることを特徴とする電子素子。
1 8 .電子素子が有機エレクトロルミネッセンス素子である請求項 1 7に記載の 電子素子。
PCT/JP2003/010074 2002-08-09 2003-08-07 新規トリアリールアミンポリマー、その製造方法及びその用途 WO2004014985A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003254864A AU2003254864A1 (en) 2002-08-09 2003-08-07 Novel triarylamine polymer, process for producing the same, and use thereof
US10/490,741 US20060017040A9 (en) 2002-08-09 2003-08-07 Novel triarylamine polymer, process for producing the same, and use thereof
EP03784579.9A EP1528074B1 (en) 2002-08-09 2003-08-07 Novel triarylamine polymer, process for producing the same, and use thereof
US11/476,669 US7608680B2 (en) 2002-08-09 2006-06-29 Triarylamine polymer, process for producing the same, and use thereof

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-233007 2002-08-09
JP2002233007A JP2004067970A (ja) 2002-08-09 2002-08-09 新規トリアリールアミンポリマー、その製造方法及びその用途
JP2003-029977 2003-02-06
JP2003029977 2003-02-06

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10490741 A-371-Of-International 2003-08-07
US11/476,669 Division US7608680B2 (en) 2002-08-09 2006-06-29 Triarylamine polymer, process for producing the same, and use thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004014985A1 true WO2004014985A1 (ja) 2004-02-19

Family

ID=31719865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/010074 WO2004014985A1 (ja) 2002-08-09 2003-08-07 新規トリアリールアミンポリマー、その製造方法及びその用途

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20060017040A9 (ja)
EP (2) EP2327739B1 (ja)
KR (1) KR101014837B1 (ja)
AU (1) AU2003254864A1 (ja)
TW (1) TWI276675B (ja)
WO (1) WO2004014985A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007177225A (ja) * 2005-12-01 2007-07-12 Sumitomo Chemical Co Ltd 高分子化合物およびそれを用いた高分子発光素子
US7576484B2 (en) 2004-03-22 2009-08-18 Lg Display Co., Ltd. Organic electroluminescence device
WO2009102027A1 (ja) 2008-02-15 2009-08-20 Mitsubishi Chemical Corporation 共役ポリマー、不溶化ポリマー、有機電界発光素子材料、有機電界発光素子用組成物、ポリマーの製造方法、有機電界発光素子、有機elディスプレイ、及び有機el照明
WO2011052698A1 (ja) * 2009-10-30 2011-05-05 三菱化学株式会社 低分子化合物、重合体、電子デバイス材料、電子デバイス用組成物、有機電界発光素子、有機太陽電池素子、表示装置及び照明装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2327739B1 (en) 2002-08-09 2014-05-07 Tosoh Corporation Novel triarylamine polymer, process for its production and its use
DE102004020299A1 (de) * 2004-04-26 2005-12-01 Covion Organic Semiconductors Gmbh Konjugierte Polymere, deren Darstellung und Verwendung
JP4902839B2 (ja) 2005-06-10 2012-03-21 住友化学株式会社 新規アリール化合物
DE102005043163A1 (de) * 2005-09-12 2007-03-15 Merck Patent Gmbh Verbindungen für organische elektronische Vorrichtungen
CN101253222B (zh) * 2005-10-13 2010-12-22 山本化成株式会社 含有磺酸基的高分子化合物、及含有该化合物的有机场致发光元件
GB2440934B (en) * 2006-04-28 2009-12-16 Cdt Oxford Ltd Opto-electrical polymers and devices
US9397308B2 (en) 2006-12-04 2016-07-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element, light emitting device, and electronic device
US20100140601A1 (en) * 2007-05-23 2010-06-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymer compound and method for producing the same, and light-emitting material, liquid composition, thin film, polymer light-emitting device, surface light source, display device, organic transistor and solar cell, each using the polymer compound
CN102326271A (zh) * 2009-02-23 2012-01-18 巴斯夫欧洲公司 三芳基胺衍生物在有机太阳能电池中作为空穴传导材料的用途和含有所述三芳基衍生物的有机太阳能电池
US20110077373A1 (en) * 2009-09-29 2011-03-31 General Electric Company Polymer and optoelectronic device comprising the same
US8648333B2 (en) * 2009-10-19 2014-02-11 E I Du Pont De Nemours And Company Triarylamine compounds for use in organic light-emitting diodes
GB201200619D0 (en) * 2012-01-16 2012-02-29 Cambridge Display Tech Ltd Polymer
US9598539B2 (en) * 2012-11-30 2017-03-21 Cambridge Display Technology Limited Method of forming polymers
JP6166648B2 (ja) * 2013-03-08 2017-07-19 住友化学株式会社 アミン化合物の製造方法
JP6146181B2 (ja) * 2013-07-19 2017-06-14 東ソー株式会社 アリールアミンポリマー、その製造方法及びその用途
WO2019177175A1 (ja) 2018-03-16 2019-09-19 三菱ケミカル株式会社 重合体、有機電界発光素子用組成物、有機電界発光素子、有機el表示装置、有機el照明及び有機電界発光素子の製造方法

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0372979A2 (en) * 1988-12-09 1990-06-13 Nippon Oil Company, Limited Hole transporting material
JPH03273087A (ja) 1990-03-22 1991-12-04 Sumitomo Chem Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH0854833A (ja) 1994-08-11 1996-02-27 Kemipuro Kasei Kk 有機エレクトロルミネッセント素子
JPH08100038A (ja) * 1994-08-04 1996-04-16 Toyo Ink Mfg Co Ltd トリフェニルアミン重合体、その製造方法及び用途
JPH08259935A (ja) 1995-03-24 1996-10-08 Toppan Printing Co Ltd 有機薄膜el素子
JPH10308280A (ja) * 1997-05-09 1998-11-17 Minolta Co Ltd 電界発光素子
JPH1121349A (ja) 1997-05-09 1999-01-26 Tosoh Corp ポリアリーレンアミン及びその製造方法
JPH1135687A (ja) 1997-07-17 1999-02-09 Sumitomo Chem Co Ltd ポリシラン共重合体、その製造方法、それを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子写真感光体
JPH1180346A (ja) 1997-09-10 1999-03-26 Tosoh Corp ポリアリールアミンの製造方法
JPH1180348A (ja) 1997-09-10 1999-03-26 Tosoh Corp 新規なポリアリーレンアミン
JPH1180347A (ja) 1997-09-10 1999-03-26 Tosoh Corp ポリアリーレンアミンの製造方法
JPH11154594A (ja) 1997-11-20 1999-06-08 Mitsui Chem Inc 有機電界発光素子
WO1999028290A1 (en) 1997-12-03 1999-06-10 Massachusetts Institute Of Technology Synthesis of oligoarylamines, and uses and reagents related thereto
WO1999032537A1 (en) 1997-12-19 1999-07-01 Avecia Limited POLYMERIC MATERIAL COMPRISING N, P, S, As OR Se AND COMPOSITION FOR CHARGE TRANSPORT MATERIAL
JPH11292829A (ja) 1998-04-13 1999-10-26 Chemiprokasei Kaisha Ltd 有機エレクトロルミネッセント素子
JP2001098023A (ja) 1999-09-29 2001-04-10 Chemiprokasei Kaisha Ltd 新規なアリールアミン含有ビニルモノマー、そのポリマーおよびそれを用いた有機エレクトロルミネッセント素子

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5728801A (en) * 1996-08-13 1998-03-17 The Dow Chemical Company Poly (arylamines) and films thereof
JP4010027B2 (ja) 1997-09-10 2007-11-21 東ソー株式会社 新規ポリアリーレンアミン
US6034206A (en) * 1997-05-09 2000-03-07 Tosoh Corporation Polyaryleneamines and a process for their production
US6309763B1 (en) * 1997-05-21 2001-10-30 The Dow Chemical Company Fluorene-containing polymers and electroluminescent devices therefrom
JPH11144773A (ja) * 1997-09-05 1999-05-28 Fuji Photo Film Co Ltd 光電変換素子および光再生型光電気化学電池
JP2001223084A (ja) 2000-02-07 2001-08-17 Junji Kido 有機電界発光素子
JP4643810B2 (ja) 2000-09-08 2011-03-02 ケミプロ化成株式会社 新規フルオレン含有アリールアミン共重合体、その製造方法およびそれを用いた有機el素子
JP2002128891A (ja) 2000-10-27 2002-05-09 Jsr Corp 新規な交互共重合体およびその製造方法
DE10109463B4 (de) 2001-02-27 2009-04-16 Sensient Imaging Technologies Gmbh Neue Triarylamin-Tetramere und ihr Einsatz in elektrofotografischen und organischen elektroluminiszenten Vorrichtungen
US6849345B2 (en) * 2001-09-28 2005-02-01 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent devices with high luminance
DE10203328A1 (de) * 2002-01-28 2003-08-07 Syntec Ges Fuer Chemie Und Tec Neue Triarylamin-Derivate mit raumfüllenden Flügelgruppen und ihre Einsatz in elektro-fotografischen und organischen elektrolumineszenten Vorrichtungen
EP2327739B1 (en) 2002-08-09 2014-05-07 Tosoh Corporation Novel triarylamine polymer, process for its production and its use

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0372979A2 (en) * 1988-12-09 1990-06-13 Nippon Oil Company, Limited Hole transporting material
JPH03273087A (ja) 1990-03-22 1991-12-04 Sumitomo Chem Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH08100038A (ja) * 1994-08-04 1996-04-16 Toyo Ink Mfg Co Ltd トリフェニルアミン重合体、その製造方法及び用途
JPH0854833A (ja) 1994-08-11 1996-02-27 Kemipuro Kasei Kk 有機エレクトロルミネッセント素子
JPH08259935A (ja) 1995-03-24 1996-10-08 Toppan Printing Co Ltd 有機薄膜el素子
JPH10308280A (ja) * 1997-05-09 1998-11-17 Minolta Co Ltd 電界発光素子
JPH1121349A (ja) 1997-05-09 1999-01-26 Tosoh Corp ポリアリーレンアミン及びその製造方法
JPH1135687A (ja) 1997-07-17 1999-02-09 Sumitomo Chem Co Ltd ポリシラン共重合体、その製造方法、それを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子写真感光体
JPH1180346A (ja) 1997-09-10 1999-03-26 Tosoh Corp ポリアリールアミンの製造方法
JPH1180348A (ja) 1997-09-10 1999-03-26 Tosoh Corp 新規なポリアリーレンアミン
JPH1180347A (ja) 1997-09-10 1999-03-26 Tosoh Corp ポリアリーレンアミンの製造方法
JPH11154594A (ja) 1997-11-20 1999-06-08 Mitsui Chem Inc 有機電界発光素子
WO1999028290A1 (en) 1997-12-03 1999-06-10 Massachusetts Institute Of Technology Synthesis of oligoarylamines, and uses and reagents related thereto
WO1999032537A1 (en) 1997-12-19 1999-07-01 Avecia Limited POLYMERIC MATERIAL COMPRISING N, P, S, As OR Se AND COMPOSITION FOR CHARGE TRANSPORT MATERIAL
JPH11292829A (ja) 1998-04-13 1999-10-26 Chemiprokasei Kaisha Ltd 有機エレクトロルミネッセント素子
JP2001098023A (ja) 1999-09-29 2001-04-10 Chemiprokasei Kaisha Ltd 新規なアリールアミン含有ビニルモノマー、そのポリマーおよびそれを用いた有機エレクトロルミネッセント素子

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1528074A4

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7576484B2 (en) 2004-03-22 2009-08-18 Lg Display Co., Ltd. Organic electroluminescence device
JP2007177225A (ja) * 2005-12-01 2007-07-12 Sumitomo Chemical Co Ltd 高分子化合物およびそれを用いた高分子発光素子
WO2009102027A1 (ja) 2008-02-15 2009-08-20 Mitsubishi Chemical Corporation 共役ポリマー、不溶化ポリマー、有機電界発光素子材料、有機電界発光素子用組成物、ポリマーの製造方法、有機電界発光素子、有機elディスプレイ、及び有機el照明
JP2009287000A (ja) * 2008-02-15 2009-12-10 Mitsubishi Chemicals Corp 共役ポリマー、有機電界発光素子材料、有機電界発光素子用組成物、ポリマーの製造方法、有機電界発光素子、有機elディスプレイ、及び有機el照明
US8653508B2 (en) 2008-02-15 2014-02-18 Mitsubishi Chemical Corporation Conjugated polymer, insolubilized polymer, organic electroluminescence element material, composition for organic electroluminescence element, polymer production process, organic electroluminescence element, organic EL display and organic EL lighting
US9214633B2 (en) 2008-02-15 2015-12-15 Mitsubishi Chemical Corporation Conjugated polymer, insolubilized polymer, organic electroluminescence element material, composition for organic electroluminescence element, polymer production process, organic electroluminescence element, organic EL display and organic EL lighting
EP3182479A1 (en) 2008-02-15 2017-06-21 Mitsubishi Chemical Corporation Conjugated polymer for organic electroluminescence element
WO2011052698A1 (ja) * 2009-10-30 2011-05-05 三菱化学株式会社 低分子化合物、重合体、電子デバイス材料、電子デバイス用組成物、有機電界発光素子、有機太陽電池素子、表示装置及び照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI276675B (en) 2007-03-21
US20040262574A1 (en) 2004-12-30
EP2327739B1 (en) 2014-05-07
KR20050026687A (ko) 2005-03-15
US7608680B2 (en) 2009-10-27
EP2327739A1 (en) 2011-06-01
TW200406481A (en) 2004-05-01
EP1528074A4 (en) 2010-07-07
US20060017040A9 (en) 2006-01-26
EP1528074A1 (en) 2005-05-04
KR101014837B1 (ko) 2011-02-15
EP1528074B1 (en) 2014-03-26
AU2003254864A1 (en) 2004-02-25
US20060241278A1 (en) 2006-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4032180B2 (ja) 新規トリアリールアミンポリマー、その製造方法及びその用途
US7608680B2 (en) Triarylamine polymer, process for producing the same, and use thereof
JP4956898B2 (ja) トリアリールアミンポリマー及びその製造方法
JP5021626B2 (ja) フェニル置換ポリフルオランテンの合成及びその使用
JP5505123B2 (ja) 新規トリアリールアミンポリマー、その製造方法およびその用途
JP6303272B2 (ja) アリールアミンポリマー、その製造方法及びその用途
JP6835133B2 (ja) アリールアミンポリマー、その製造方法及びその用途
JP2004067970A (ja) 新規トリアリールアミンポリマー、その製造方法及びその用途
JP5125213B2 (ja) 新規なトリアリールアミンポリマー、その製造方法及び用途
JP5012185B2 (ja) 新規なトリアリールアミンポリマー、その製造方法及び用途
JP5685838B2 (ja) 新規トリアリールアミンポリマー、その製造方法及びその用途
JP2008512505A (ja) ポリナフタリンの合成および該ポリナフタリンの使用
JP6146181B2 (ja) アリールアミンポリマー、その製造方法及びその用途
JP2015164998A (ja) アリールアミン共重合体、その製造方法及びその用途
JP6705194B2 (ja) アリールアミンポリマー、その製造方法及びその用途
JP2015044900A (ja) 多分岐アリールアミンポリマーとその製造方法、及びそれを用いた電子素子
JP6379712B2 (ja) アリールアミンポリマー、その製造方法及びその用途
JP6264923B2 (ja) ブロック共重合体
JP6996240B2 (ja) アリールアミンポリマー、および電荷輸送材料
JP6558146B2 (ja) 高い三重高準位を有する高分子化合物、その製造方法及びその用途
JP5966715B2 (ja) 新規なアリールアミンポリマー、その製造方法及びその用途
JP2013159686A (ja) 新規アリールアミンポリマー、その製造方法及びその用途

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047003999

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003784579

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006017040

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A9

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10490741

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003784579

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10490741

Country of ref document: US