WO2003093360A1 - Agent permettant d'inhiber la migration d'odeur et de gout provoquee par le diacetal, composition de diacetal contenant cet agent permettant d'inhiber la migration d'odeur et de gout, agent de nucleation pour polyolefine comprenant cette composition, et composition de resine polyolefinique et objet moule contenant tous deux - Google Patents

Agent permettant d'inhiber la migration d'odeur et de gout provoquee par le diacetal, composition de diacetal contenant cet agent permettant d'inhiber la migration d'odeur et de gout, agent de nucleation pour polyolefine comprenant cette composition, et composition de resine polyolefinique et objet moule contenant tous deux Download PDF

Info

Publication number
WO2003093360A1
WO2003093360A1 PCT/JP2003/005424 JP0305424W WO03093360A1 WO 2003093360 A1 WO2003093360 A1 WO 2003093360A1 JP 0305424 W JP0305424 W JP 0305424W WO 03093360 A1 WO03093360 A1 WO 03093360A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
carbon atoms
group
sulfate
component
alcohol
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/005424
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masahide Ishikawa
Chiaki Ueoka
Original Assignee
New Japan Chemical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Chemical Co., Ltd. filed Critical New Japan Chemical Co., Ltd.
Priority to AU2003231532A priority Critical patent/AU2003231532A1/en
Priority to DE60334204T priority patent/DE60334204D1/de
Priority to KR1020047017575A priority patent/KR100970816B1/ko
Priority to EP03725687A priority patent/EP1505109B1/en
Priority to AT03725687T priority patent/ATE481448T1/de
Priority to JP2004501498A priority patent/JPWO2003093360A1/ja
Priority to US10/500,867 priority patent/US20050171230A1/en
Priority to BR0308037-4A priority patent/BR0308037A/pt
Publication of WO2003093360A1 publication Critical patent/WO2003093360A1/ja
Priority to NO20043853A priority patent/NO20043853L/no

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/01Deodorant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/156Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having two oxygen atoms in the ring
    • C08K5/1575Six-membered rings

Definitions

  • the present invention relates to a odor and taste transfer inhibitor generated from diacetal, a diacetal composition containing the inhibitor, a nucleating agent for polyolefin containing the diacetol composition, and a nucleating agent.
  • the present invention relates to a polyolefin resin composition containing the same, a polyolefin resin molded article obtained by molding the resin composition, and a method for suppressing the transfer of odor and taste generated from diacetal using the inhibitor. Background art
  • Diacetals represented by phenol and its core-substituted derivatives are useful compounds as nucleating agents for polyolefin resins, especially homopolymers of ethylene and propylene or copolymers containing these as main components. Diacetals are particularly excellent in the effect of improving transparency, and are widely used as resin additives in the field of molded articles such as various containers requiring transparency.
  • the diacetals are partially thermally decomposed at the time of molding, liberating the benzaldehydes constituting the diacetals, and generating an odor.
  • the aldehyde odor may remain in the final molded article.
  • the molded article is used as a packaging material or container for food or the like, the taste of the aldehyde may be transferred to food or the like that comes into contact with the molded article.
  • the jazz bottles may not be preferred in the fields of containers for foods, cosmetics, and the like, and packaging materials.
  • An object of the present invention is to provide a novel and useful polyolefin resin composition in which the amount of aldehydes generated during molding and in a final molded article is significantly suppressed, and the transfer of odor and taste is suppressed.
  • DISCLOSURE OF THE INVENTION the present inventors have conducted intensive studies to solve the above-mentioned problems, and as a result, have found that diacetal and a specific long-chain aliphatic alcohol or a specific hydroxycarbonic acid (component (B))
  • component (B) component (component (B))
  • a diacetal composition comprising a diacetal composition containing the diacetone mixture and the component (B), and further containing a specific anionic surfactant, an alkali metal salt of a long-chain fatty acid or an amine (component (C)). It has been found that a synergistic effect is obtained when phenol is used, and the amount of aldehydes generated in the resin pellet and the molded article is further suppressed.
  • the present invention has been completed based on the above findings and further studied, and the following odor and taste transfer inhibitor generated from diacetal, diacetal composition, nucleating agent for polyolefin, polyolefin resin composition and It is intended to provide a polyolefin resin molded article and the like.
  • R 1 and R 2 are the same or different and are each a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, an alkoxycarbonyl group having 1 to 4 carbon atoms, Or a halogen atom.
  • a and b each represent an integer of 1 to 5; c indicates 0 or 1.
  • a 2
  • two R 1 groups may be bonded to each other to form a tetralin ring together with the benzene ring to which they are bonded
  • two R 2 groups may be bonded to each other. They may combine to form a tetralin ring together with the benzene ring to which they are attached.
  • (B1) a saturated or unsaturated aliphatic alcohol having 6 to 32 carbon atoms
  • (B2) a saturated or unsaturated aliphatic carboxylic acid having 8 to 32 carbon atoms and having at least one hydroxyl group in the molecule
  • An inhibitor of odor and taste migration generated from diacetal comprising at least one member selected from the group consisting of: Item 2 At least one selected from the group consisting of (B1) and (B2) is 9-hydroxystearic acid, 10-hydroxystearic acid, 12-hydroxystearin Item 2. Odor and taste transfer according to item 1, which is at least one selected from the group consisting of acid, 9,10-dihydroxystearic acid, lauryl alcohol, myristyl alcohol, palmityl alcohol, stearyl alcohol and behenyl alcohol. Sex inhibitor. Item 3. A method for suppressing the transfer of odor and taste generated from the diacetal represented by the general formula (1) according to claim 1, or a method for suppressing aldehyde generation due to thermal decomposition of the diacetal,
  • (B1) a saturated or unsaturated aliphatic alcohol having 6 to 32 carbon atoms
  • (B2) a saturated or unsaturated aliphatic carboxylic acid having at least one hydroxyl group in the molecule and having 8 to 32 carbon atoms
  • a method comprising adding at least one member selected from the group consisting of: to the case represented by the general formula (1).
  • Item 4 At least one selected from the group consisting of the components (B1) and (B2) is 9-hydroxystearic acid, 10-hydroxystearic acid, 12-hydroxystearic acid, 9,10-dihydroxy Item 4.
  • Term 5 (A) General formula (1)
  • (B1) a saturated or unsaturated aliphatic alcohol having 6 to 32 carbon atoms
  • (B2) a saturated or unsaturated aliphatic carboxylic acid having at least one hydroxyl group in the molecule and having 8 to 32 carbon atoms
  • (C1) a saturated or unsaturated aliphatic alcohol sulfate having 6 to 30 carbon atoms, polyoxyethylene alkyl (8 to 22 carbon atoms) or alkenyl (8 to 22 carbon atoms) 22) Ether sulfates, polyoxyethylene alkyls having 1 to 10 moles of added ethylene oxide (8 to 22 carbon atoms) phenyl ether sulfates, polyhydric alcohols having 3 to 6 carbon atoms and 8 carbon atoms Sulfuric acid ester salts of polyhydric alcohol fatty acid partial esters with saturated or unsaturated fatty acids of up to 22 and saturated or unsaturated fatty acid monoalcohols (C2 to C6) amide sulfate esters of C8 to C22 (these The sulfate salt is at least one anionic surfactant selected from the group consisting of lithium salt, sodium salt, potassium salt, and ammonium salt;
  • (C2) at least one selected from the group consisting of alkali metal salts of saturated or unsaturated fatty acids having 8 to 32 carbon atoms which may have at least one hydroxyl group in the molecule,
  • (C3) at least one member selected from the group consisting of dialkanolamines, trianolamines and di (C8-C22 alkyl or alkenyl) methylamines
  • component (B) is 9-hydroxystearic acid, 10-hydroxystearic acid, 12-hydroxystearic acid, 9,10—dihydroxystearic acid, lauryl alcohol, myristyl alcohol, palmityl alcohol, stearyl At least one selected from the group consisting of alcohol and behenyl alcohol,
  • the component (C) is selected from the group consisting of (C2a) a lithium salt, a sodium salt and a potassium salt of a saturated or unsaturated fatty acid having 8 to 32 carbon atoms which may have at least one hydroxyl group in the molecule. At least one selected from, or
  • the component (C) is at least selected from the group consisting of sodium lauryl sulfate, potassium lauryl sulfate, sodium stearate, potassium stearate, sodium 12-hydroxystearate and potassium 12-hydroxystearate.
  • Item 8 The above items 5 to 7, wherein the weight ratio of component (B): component (C) is 1: 0.2 to 5.
  • Term 9 (A) General formula (1)
  • R 1 and R 2 are the same or different and are each a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, an alkoxycarbonyl group having 1 to 4 carbon atoms, Or a halogen atom.
  • a and b each represent an integer of 1 to 5; c indicates 0 or 1.
  • a 2
  • two R 1 groups may be bonded to each other to form a tetralin ring together with the benzene ring to which they are bonded
  • two R 2 groups may be bonded to each other. They may combine to form a tetralin ring together with the benzene ring to which they are attached.
  • a method for suppressing the transfer of odor and taste generated from at least one type of diacetal represented by the formula or a method for suppressing the generation of aldehydes by thermal decomposition of the diacetal, wherein the components (B) and (C) below A method comprising adding to the diacetal represented by the general formula (1):
  • (B1) a saturated or unsaturated aliphatic alcohol having 6 to 32 carbon atoms
  • (B2) a saturated or unsaturated aliphatic carboxylic acid having at least one hydroxyl group in the molecule and having 8 to 32 carbon atoms
  • (C1) Sulfate of saturated or unsaturated aliphatic alcohol having 6 to 30 carbon atoms, polyoxyethylene alkyl having 1 to 8 moles of added ethylene oxide (8 to 2 carbon atoms) 2) or alkenyl (8 to 22 carbon atoms) ether sulfate, polyoxyethylene alkyl (8 to 22 carbon atoms) phenyl ether sulfate having 1 to 10 moles of added ethylene oxide, 3 to 6 carbon atoms Sulfuric acid ester salts of polyhydric alcohol fatty acid partial esters of polyhydric alcohols and saturated or unsaturated fatty acids having 8 to 22 carbon atoms, and saturated or unsaturated fatty acid monoalkanols having 8 to 22 carbon atoms (having 2 to 2 carbon atoms) 6) Amido sulphate salts (the salts of these sulphate esters are lithium, sodium, potassium and ammonium salts), at least one anionic surfactant selected from the group consisting of:
  • (C2) at least one selected from the group consisting of alkali metal salts of saturated or unsaturated fatty acids having 8 to 32 carbon atoms which may have at least one hydroxyl group in the molecule, (C3) dialkanolamine At least one aliphatic amamine selected from the group consisting of trial nolamine and di (C8-C22 alkyl or arcel) methylamine; or
  • (C4) A mixture of at least two or more of the above (CI), (C2) and (C3).
  • the component (B) is composed of 9-hydroxystearic acid, 10-hydroxystearic acid, 12-hydroxystearic acid, 9,10-dihydroxystearic acid, lauryl alcohol, myristyl alcohol, palmityl alcohol, At least one selected from the group consisting of aryl alcohol and behenyl alcohol,
  • the component (C) is selected from the group consisting of (C2a) a lithium salt, a sodium salt and a potassium salt of a saturated or unsaturated fatty acid having 8 to 32 carbon atoms which may have at least one hydroxyl group in the molecule. At least one selected from, or
  • Item 10 The method according to Item 9, wherein the sulfate ester salt is a lithium salt, a sodium salt, and a Z or magnesium salt.
  • the component (C) is at least one selected from the group consisting of sodium lauryl sulfate, potassium lauryl sulfate, sodium stearate, potassium stearate, sodium 12-hydroxystearate and potassium 12-hydroxystearate Item 10.
  • the method according to Item 10 wherein Item 12.
  • the method according to any one of Items 9 to 11, wherein the weight ratio of the component (B) to the component (C) is 1: 0.2 to 5.
  • Term 1 3 (A) General formula (1)
  • (B1) a saturated or unsaturated aliphatic alcohol having 6 to 32 carbon atoms
  • (B2) a saturated or unsaturated aliphatic carboxylic acid having at least one hydroxyl group in the molecule and having 8 to 32 carbon atoms
  • a granular or powdery diacetile composition characterized in that the transfer of odor and taste generated from the diacetal is suppressed.
  • Item 14 The diacetal composition according to Item 13, wherein the component (B) is contained in an amount of 0.1 to 10% by weight based on the total amount of the component (A) and the component (B).
  • Item 15 A granular or powdery material comprising the following components (A), (B) and (C), characterized in that the transfer of odor and taste generated from the sesame mixture is suppressed.
  • a and b each represent an integer of 1 to 5; c indicates 0 or 1.
  • a 2
  • the two R 2 groups may be bonded to each other to form a tetralin ring together with the benzene ring to which they are bonded.
  • (B1) a saturated or unsaturated aliphatic alcohol having 6 to 32 carbon atoms
  • (B2) a saturated or unsaturated aliphatic carboxylic acid having at least one hydroxyl group in the molecule and having 8 to 32 carbon atoms
  • (C1) Sulfate of saturated or unsaturated aliphatic alcohol having 6 to 30 carbon atoms, polyoxyethylene alkyl having 8 to 8 moles of added ethylene oxide (8 to 22 carbon atoms) or alekenyl (carbon number 8 to 22) Ether sulfate ester, polyoxyethylene alkyl with ethylene oxide addition mole number 1 to 10 (C 8 to 22) Phenyl ether sulfate salt, C3 to C6 polyhydric alcohol Sulfates of polyhydric alcohol fatty acid partial esters of carboxylic acids with saturated or unsaturated fatty acids having 8 to 22 carbon atoms and monoalkanols of saturated or unsaturated fatty acids having 8 to 22 carbon atoms (2 to 6 carbon atoms) amidosulfate At least one anionic surfactant selected from the group consisting of ester salts (the salts of these sulfates are lithium salts, sodium salts, potassium salts and ammonium salts);
  • (C2) at least one selected from the group consisting of alkali metal salts of saturated or unsaturated fatty acids having 8 to 32 carbon atoms which may have at least one hydroxyl group in the molecule,
  • (C3) at least one aliphatic amamine selected from the group consisting of dialkanolamine, triaminelamine and di (C8-C22 alkyl or alkenyl) methylamine, or
  • (C4) A mixture of at least two or more of the above (Cl), (C2) and (C3).
  • Item 16 Based on the total amount of component (A), component (B) and component (C), 0.1 to 5% by weight of component (B) and 0.1 to 5% by weight of component (C) Item 18.
  • Item 17. The diase composition according to Item 16, wherein the weight ratio of the component (B) to the component (C) is 1: 0.2 to 5.
  • Item 18 A nucleating agent for a polyolefin resin, comprising the diacetal composition according to any one of Items 13 to 17 above, wherein the transfer of odor and taste generated from the diacetal is suppressed.
  • Item 19 A polyolefin resin composition comprising the nucleating agent for polyolefin resin and the polyolefin resin according to Item 18, wherein the transfer of odor and taste generated from diacetal is suppressed.
  • Item 10. The polyolefin resin composition according to Item 19, wherein the polyolefin resin nucleating agent according to Item 18 is contained in an amount of 0.05 to 3 parts by weight based on 100 parts by weight of the polyolefin resin.
  • Item 21 A polyolefin resin molded article obtained by molding the polyolefin resin composition according to Item 19 or 20, wherein the transfer of odor and taste generated from diacetal is suppressed.
  • Item 22 Containers or packaging materials for food, cosmetics, or pharmaceuticals, wherein the containers or packaging materials are made of the polyolefin resin molded article described in Item 21 above, and are capable of transferring odor and taste generated from diacetal.
  • Container or packaging material characterized by being controlled.
  • Item 23 A method for suppressing the odor generated from a sesame mixture at the time of molding a polyolefin resin, comprising mixing the nucleating agent according to Item 18 with a polyolefin resin and molding the obtained resin composition. .
  • Item 24 The contents (food, cosmetics, pharmaceuticals, etc.) are contained in a packaging material or container obtained by blending the nucleating agent described in Item 18 above with the polyolefin resin and molding the obtained resin composition. A method for suppressing the transfer of odors and tastes generated from diacetals into said contents. Detailed description of the invention
  • the diacetal whose odor and taste transferability is suppressed is represented by the general formula (1).
  • examples of the alkyl group having 1 to 4 carbon atoms represented by R 1 and R 2 include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, and a butyl group.
  • examples of the 1-4 alkoxy groups include a methoxy group, an ethoxy group, a propoxy group, an isopropoxy group, a butoxy group and the like.
  • examples of the alkoxycarbonyl group having 1 to 4 carbon atoms include a methoxycarbonyl group, an ethoxycarbonyl group, a propoxylponyl group and an isopropoxylponyl group.
  • examples of the halogen atom include a fluorine atom, a chlorine atom, and a bromine atom.
  • a and b are each an integer of 1 to 5, preferably 1, 2 or 3.
  • c is more preferably 1.
  • the substitution positions of the substituents represented by R 1 and R 2 are not particularly limited, but when a and b are 1, they are o-, m- or p-positions, and a and b When is 2, the 2,4_ position, 3,4 first position, 3,5 position, etc. can be exemplified, and when a and b are 3, 2, 4, 5 position, 3, 4, 5-position etc. can be exemplified.
  • any of these diacetals represented by the general formula (1) are known or described in JP-B-48-43748, JP-A-53-5165, JP-A-57-185287, and JP-A-Heisei 2 — Can be easily produced according to known methods such as 231488.
  • the following are typical examples of the diacetal represented by the general formula (1). 1,3: 2,4—0—dibenzylidene-D—sorby] ⁇ 1,1,3: 2,4—bis- (o-methylbenzylidene) sorbyl!
  • the more effective compounds are 1,3: 2,4-O-dibenzylidene-D-sorbitol, 1,3: 2,4-bis-O- (o-methylbenzylidene) sorbitol, 1,3 : 2,4-bis-O- (p-methylbenzylidene)-D-sorby! ⁇ 1,1,3: 2,4-bis-0 (p-ethylbenzylidene) —D—Sorbi!
  • 1,3: 2,4-bis-0- (3,4-dimethylbenzylidene) -D-sol Bitol is preferred.
  • the crystal form of the diacetal is not particularly limited as long as the effects of the present invention can be obtained, and any crystal form such as hexagonal, monoclinic, cubic, trigonal, and orthorhombic can be used. These crystals are also known or can be produced according to known methods.
  • the diacetal used in the present invention may have a 1,3: 2,4-isomeric purity of 100% represented by the general formula (1), but may contain some impurities. It doesn't matter.
  • a pellet or a resin composition obtained by blending a nucleating agent containing a diacetal represented by the above general formula (1) with a polyolefin resin is obtained, and a resin molded product obtained from the resin composition is used as a food or cosmetic.
  • a container or packaging material for accommodating other articles an odor is generated due to the aldehyde released from the diacetal in the process of manufacturing the resin molded article, and When foods, cosmetics, and other articles are stored in containers and packaging materials, odors and tastes are transferred to these articles.
  • a method for suppressing aldehyde generation due to thermal decomposition of this diacetal is provided.
  • An object of the present invention is to suppress the above-mentioned odor and taste from migrating from a molded article to foods, cosmetics, and other articles.
  • the following component (B) alone, or both the component (B) and the component (C) are used as odor and taste transfer inhibitor.
  • the component (B) used in the present invention includes (B1) a saturated or unsaturated aliphatic alcohol having 6 to 32 carbon atoms and (B2) a saturated or unsaturated saturated alcohol having at least one hydroxyl group in the molecule. Alternatively, it is at least one selected from the group consisting of unsaturated aliphatic carboxylic acids.
  • the saturated or unsaturated aliphatic alcohol (B1) include saturated or unsaturated aliphatic alcohols having 6 to 32 carbon atoms, preferably 10 to 22 carbon atoms.
  • hexanol, octanol, lauryl alcohol, myristyl alcohol, palmityl alcohol, stearyl alcohol, isostearyl alcohol, behenyl alcohol, oleyl alcohol, etc. are exemplified.
  • lauryl alcohol, myristyl alcohol, Palmityl alcohol, stearyl alcohol and behenyl alcohol are recommended.
  • the saturated or unsaturated aliphatic monocarboxylic acid (B2) having at least one hydroxyl group in the molecule of the present invention the number of carbon atoms having at least one, particularly one or two, hydroxyl group in the molecule is eight to three. 2, preferably 12 to 22 aliphatic monocarboxylic acids.
  • 9-hydroxystearic acid, 10-hydroxystearic acid, 12-hydroxystearic acid, 9,10-dihydroxystearic acid and the like are exemplified, and among them, 12-hydroxystearic acid is recommended. These are used alone or in appropriate combinations of two or more.
  • Examples of the component (C) used in combination with the component (B) in the present invention include the following (Cl), (C2), (C3) and mixtures thereof (C4).
  • (C1) a saturated or unsaturated aliphatic alcohol sulfate having 6 to 30 carbon atoms, polyoxyethylene alkyl (8 to 22 carbon atoms) or alkenyl (8 to 22 carbon atoms) 22) Ether sulfates, polyoxyethylene alkyls with ethylene oxide addition moles of 1 to 10 (C8 to C22) Phenyl ether sulfates, C3 to C6 polyhydric alcohols and C8 to C8 Sulfuric acid ester salts of polyhydric alcohol fatty acid partial esters with 22 saturated or unsaturated fatty acids and sulfuric acid salts such as saturated or unsaturated fatty acid monoalkanols having 2 to 22 carbon atoms (C2 to 6) amide sulfate esters At least one anionic surfactant selected from the group consisting of lithium, sodium, potassium, and ammonium salts of esters;
  • (C2) at least one selected from the group consisting of alkali metal salts of saturated or unsaturated fatty acids having 8 to 32 carbon atoms which may have at least one hydroxyl group in the molecule,
  • (C3) dialkanolamine At least one aliphatic amine selected from the group consisting of trialkanolamine and di (C8-C22 alkyl or alkenyl) methylamine; or
  • (C4) A mixture of at least two or more of the above (Cl), (C2) and (C3).
  • sulfate ester salt (C1) of the present invention a saturated or unsaturated aliphatic alcohol sulfate salt having 6 to 30 carbon atoms, preferably 10 to 20 carbon atoms; ethylene oxide-added mole number 1 to 8, preferably Is a polyoxyethylene alkyl having 2 to 5 carbon atoms (8 to 22 carbon atoms, preferably 10 to 22) or alkenyl (8 to 22 carbon atoms, preferably 10 to 22) ether sulfate, ethylene oxide Polyoxyethylene alkyl having 1 to 10 moles of added oxide, preferably 2 to 5 (having 8 to 22 carbon atoms, preferably 9 to 2 carbon atoms) 0) Phenyl alcohol sulfate salt; a polyhydric alcohol composed of a polyhydric alcohol having 3 to 6, preferably 3 to 4 carbon atoms and a saturated or unsaturated fatty acid having 8 to 22 carbon atoms, preferably 10 to 20 carbon atoms Sulfate of fatty acid partial ester
  • Ra represents a saturated or unsaturated aliphatic group having 6 to 30 carbon atoms, preferably 10 to 20 carbon atoms (particularly, an alkyl group or an alkenyl group), and M represents Li, Na, K or NH. 4 is shown.
  • R b represents an alkyl group (8-22 carbon atoms, preferably 10-22) or an alkenyl group (8-22 carbon atoms, preferably 10-22), and m is 1-8, preferably Ku is an integer of 2 to 5, M represents L i, Na, K or NH 4.
  • R c represents an alkyl group (having 8 to 22, preferably 9 to 20 carbon atoms), n represents an integer of 1 to 10, preferably 2 to 5, and M represents Li, Na, K or Show NH 4 You.
  • Examples of the above-mentioned sulfate ester salt include a lithium salt, a potassium salt, and an ammonium salt in addition to the sodium salt.
  • the above-mentioned sulfate salt is a lithium salt, a sodium salt, a potassium salt, or an ammonium salt, and among them, a lithium salt, a sodium salt, and a potassium salt are recommended.
  • the above-mentioned anionic surfactants are used alone or in an appropriate combination of two or more.
  • the saturated or unsaturated fatty acid alkali metal salt (C2) which may have at least one hydroxyl group in the molecule of the present invention has at least one hydroxyl group (preferably 1 to 2, especially 1).
  • saturated or unsaturated fatty acid metal salts having 8 to 32, preferably 10 to 22 carbon atoms. These can be used alone or in an appropriate combination of two or more.
  • octanoic acid, lactic acid, lauric acid, myristic acid, palmitic acid, Lithium, sodium, potassium, rubidium and cesium salts such as stearic acid, 12-hydroxystearic acid, behenic acid, montanic acid, oleic acid, linoleic acid, linolenic acid, eleostearic acid, ricinoleic acid and erlic acid
  • lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid and lithium, sodium and potassium salts of 12-hydroxystearic acid are preferable.
  • Examples of the aliphatic amine (C3) of the present invention include di- or trialkanolamine, especially diethanolamine, dipropanolamine, diisopropanolamine, butanolanolamine, triethanolamine, tripropanolamine, triisopropanolamine.
  • Di- or tri- (C1-C4 alkanol) amines such as tributanolamine, distearylmethylamine, dihexadecylmethylamine, ditetradecylmethylamine, didodecylmethylamine, dioleyl
  • di (C 8 -C 22 alkyl or alkenyl) methylamine such as methylamine and stearyllaurylmethylamine, and among them, diethanolamine and diisopropanolamine are preferable. These are used alone or in appropriate combinations of two or more.
  • the component (C) is at least one selected from the group consisting of sodium lauryl sulfate, potassium lauryl sulfate, sodium stearate, potassium stearate, sodium 12-hydroxystearate and potassium 12-hydroxystearate. More preferably, it is a seed.
  • the component (B) may be used alone as the odor and taste migrating inhibitor generated from the diacetal as the component (A), or the components (B) and (C) may be used in combination. To be used together.
  • the proportion of the component (B) is 0.1 to 10% by weight based on the total amount of the diacetal (A) and the component (B). It is preferably in the range of 1 to 5% by weight.
  • the amount is less than 0.1% by weight, the effect of suppressing the generation of aldehyde is small, and the odor evaluation and the taste evaluation tend to decrease. Further, even if it is used in an amount exceeding 10% by weight, the effect of further suppressing the generation of aldehydes is hardly recognized, and the tendency to lower the nucleating agent properties as a clarifying agent for polyolefin resins tends to occur.
  • the proportion of the component (B) to the total amount of the component (A), the component (B) and the component (C) is 0.1 to 5% by weight, preferably 1 to 3% by weight, and the use ratio of the component (C) is 0.1 to 5% by weight, preferably 1 to 3% by weight.
  • the amount of each of the component (B) and the component (C) is less than 0.1% by weight, the effect of suppressing the generation of aldehyde is poor, and the odor evaluation and the taste evaluation tend to decrease. Also,
  • the weight ratio of component (B) to component (C) is preferably in the range of 1: 0.2 to 5, preferably 1: 0.5 to 3, and within this range, component (B)
  • the diacetal composition of the present invention is a composition comprising the above-mentioned predetermined amount of the odor and taste transfer inhibitor of the present invention, and the balance being a diacetal (A) represented by the general formula (1). is there.
  • the diacetal composition of the present invention comprises: i) a diacetyl ester (A) represented by the general formula (1), (B1) a saturated or unsaturated alcohol, and (B2) at least one compound in a molecule.
  • (B1) at least one selected from the group consisting of a saturated or unsaturated alcohol and (B2) a saturated or unsaturated aliphatic carboxylic acid having at least one hydroxyl group in the molecule (component (B)); and (C1) At least one (C) component selected from the group consisting of an anionic surfactant, (C2) an alkali metal salt of a fatty acid, and (C3) an aliphatic amine; It is.
  • the proportion of the component (B) used is 0.1 to 10% by weight based on the diacetal composition.
  • the content is preferably in the range of 1 to 5% by weight, and the balance is preferably diacetone (A) represented by the general formula (1).
  • the amount of the component (B) is less than 0.1% by weight, the effect of suppressing the generation of aldehyde is small, and the odor evaluation and the taste evaluation tend to decrease.
  • the component (B) is used in an amount exceeding 10% by weight, the effect of further suppressing the generation of aldehyde is hardly recognized, and the nucleating agent properties as a clarifying agent for polyolefin resin tend to be deteriorated. Tends to occur.
  • the use ratio of the component (B) to the diacetal composition is 0.1 to 5% by weight, In particular, the content is in the range of 1 to 3% by weight, and the use ratio of the component (C) is in the range of 0.1% to 5% by weight, particularly 1 to 3% by weight, and the remainder is a diacetal ( A) is preferred.
  • the amount of each of the components (B) and (C) is less than 0.1% by weight, the effect of suppressing the generation of aldehydes is poor, and the odor evaluation and the taste evaluation tend to be reduced. Further, even when the component (B) and the component (C) are used in amounts exceeding 5% by weight, the nucleating agent properties as a clearing agent for the polyolefin resin tend to decrease.
  • the weight ratio of component (B) to component (C) is preferably in the range of 1: 0.2 to 5, preferably 1: 0.5 to 3, and within this range, (B)
  • the effect of the combined use of the component and the component (C) tends to be significant.
  • the combination of each component is not particularly limited and can be appropriately selected.
  • the following components (A) and (B) components, or (A) and (B) ) And (C) are exemplified as preferred representative examples.
  • Preferred examples of the diase composition containing (A) and (B) are as follows.
  • Preferred examples of the diacetal composition containing the component (A), the component (B) and the component (C) include the following.
  • 1,3 2,4-monobis-O- (p-methylbenzylidene) -D-sorbitol + 12-hydroxystearic acid + triisopropanolamine.
  • the diacetal composition of the present invention can be easily produced by adding the component (B) or the components (B) and (C) to the diacetal represented by the general formula (A). .
  • Such an addition method is not particularly limited as long as a desired diacetal composition is obtained.
  • various methods conventionally used for example, those described in JP-A-2-231488)
  • ii) adding the diacetal represented by the general formula (1) to a Henschel mixer A method of mixing powder using a mixer such as a V blender or a repump blender; iii) a general formula using an alcohol having about 1 to 3 carbon atoms, such as methanol or ethanol, or water as a dispersion medium.
  • the above-mentioned component (B) or the components (B) and (C) are used as they are or as alcohols having about 1 to 3 carbon atoms, such as methanol and ethanol, and water.
  • the slurry concentration of the diacetal is not particularly limited, but is generally preferably about 10 to 60% by weight.
  • the temperature of the slurry can be appropriately selected from a wide range, but is generally preferably from 20 to 100 ° C.
  • the thus obtained component (B) or the jaseel composition containing the component (B) and the component (C) can be subjected to pulverization / crushing, or granulation, classification, etc., as necessary.
  • the form of the diacetal composition of the present invention can be appropriately selected from the form of general powders, granules, or granules such as granules, cylinders, pellets, and the like.
  • the average value of the particle diameter is 3 to 2000 m, preferably 7 to 200 m. If it is less than 3 m, the powder characteristics tend to deteriorate, and special milling equipment is required.
  • a granular diacetal composition of any shape and size can be obtained from the powdery diacetal composition obtained by the above method.
  • Such a granular diacetal composition has an advantage that dust generation and powder fluidity are improved as compared with a powdery diacetal composition.
  • Either form can be manufactured using a known granulator, pulverizer / crusher, classifier, or the like.
  • granulators dry or wet extrusion granulators, mixing and stirring granulators, tablet machines, dry compression roll granulators, spherical granulators, crushers, pin mills, jet mills, and pulverizers for crushers
  • a cutter mill, a hammer mill, a planar crusher, a flake crusher, a double crusher, and a classifier include a vibrating sieve and a wind classifier.
  • the diacetate composition thus obtained has a suppressed odor and taste transferability generated from the diacetal represented by the general formula (1).
  • the present invention comprises adding the component (B) alone or adding the component (B) and the component (C) to the diacetal represented by the general formula (1).
  • the present invention also provides a method for suppressing the transfer of odor and taste generated from the diacetal, or a method for suppressing aldehyde generation due to thermal decomposition of the diacetate.
  • the present invention provides the above-mentioned compound for suppressing the transfer of odor and taste generated from the diacetal represented by the general formula (1) or for suppressing the generation of aldehyde due to thermal decomposition of the diacetal. It also provides the use of component (B) or a combination of component (B) and component (C). Nucleating agent for polyolefin resin
  • the nucleating agent for a polyolefin resin of the present invention is the diacetal composition of the present invention, Or obtained by adding an additive for polyolefin resin to the diacetal composition.
  • the diacetal composition used in the nucleating agent for polyolefin resin of the present invention is a useful one with extremely low generation of aldehydes and deterioration of nucleating agent characteristics due to heat history.
  • the nucleating agent of the present invention contains an antioxidant, the storage stability is remarkably improved.
  • Such a nucleating agent having good storage stability contains 0.01 to 5 parts by weight of an antioxidant, preferably 0.01 to 3 parts by weight, based on 100 parts by weight of the diacetal composition. I do.
  • antioxidants examples include phenol-based antioxidants, phosphite-based compounds, zeolite-based antioxidants, and the like. More specifically, 2,6-di-tert-butylphenol, n _ Okyudecyl 3-(3,5'-di-t-butyl-4,1-hydroxyphenyl) propionate, tetrakis [methylene-13- (3,5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate ] Methane, tris (3,5-di-t-butyl-4-hydroxybenzyl) isocyanurate, 4,4'butylidene-bis (3-methyl-6-t-butylphenol), triethylene glycol-bis [ 3- (3-t-butyl-4-hydroxy-5-methylphenyl) propionate] and the like, and among them, tetrakis [methylene-13 (3,5-di-tert-butyl-4-hydro) Shifueniru) propionate
  • a conventionally known modifier for polyolefin can be added as appropriate according to the purpose of use and its use within a range that does not impair the effects of the present invention.
  • polyolefin modifier examples include various additives described in “Polylist Additives Handbook” edited by the Polyolefin Hygiene Council (January 2002). Includes stabilizers (metal compounds, epoxy compounds, nitrogen compounds, phosphorus compounds, sulfur compounds, etc.), ultraviolet absorbers (benzophenone compounds, benzotriazole compounds, etc.), surfactants, lubricants (paraffin, wax, etc.) Fatty acid J3 group hydrocarbons, higher fatty acids having 8 to 22 carbon atoms, higher fatty acid metal (Al, Ca, Mg, Zn) salts having 8 to 22 carbon atoms, 8 to 2 carbon atoms 2 fatty aliphatic alcohol , Polydalicol, esters of higher fatty acids having 4 to 22 carbon atoms and aliphatic monohydric alcohols having 4 to 18 carbon atoms, higher fatty acid amides having 8 to 22 carbon atoms, silicone oil, rosin derivatives, etc.), filling Agents (talc, hydrated talcite, myriki
  • the polyolefin resin composition of the present invention can be obtained by blending the polyolefin resin nucleating agent of the present invention with a polyolefin resin according to a conventional method.
  • the method for producing the polyolefin resin composition of the present invention is not particularly limited as long as the desired resin composition is obtained, and a conventional method can be used.
  • a polyolefin resin (powder or flake) a nucleating agent for a polyolefin resin of the present invention, and a polyolefin modifier as described below, if necessary, are mixed with a conventional mixer, such as a Henschel mixer, a V blender, a replum blender, and the like.
  • a conventional kneading machine for example, a single-screw or twin-screw extruder
  • a blend-type polyolefin resin composition mixed by using A method in which the extruded strands are melt-kneaded at a temperature of 5 ° C., cooled, and the resulting strands are cut into pellets by pelletizing.
  • pellet types master batch pellets of a polyolefin resin nucleating agent and a polyolefin resin And the like.
  • the blending amount of the nucleating agent for polyolefin resin of the present invention with respect to polyolefin resin is not particularly limited as long as a predetermined effect can be obtained, and can be appropriately selected from a wide range.
  • the amount is about 0.05 to 3 parts by weight, preferably about 0.07 to 1 part by weight, per part. These ranges The effect of the present invention can be sufficiently obtained by blending within the range.
  • a direct addition method using an installed device for example, a single-screw or twin-screw extruder is preferable, but not limited thereto.
  • an addition method in the form of a high-concentration master batch of about 2 to 15% by weight may be employed.
  • polystyrene resin examples include polyethylene resins, polypropylene resins, polybutene resins, polymethylpentene resins, and polybutadiene resins. More specifically, high-density polyethylene, medium-density polyethylene, Linear polyethylene, ethylene copolymer having an ethylene content of 50% by weight or more, preferably 70% or more, propylene homopolymer, propylene 50% or more, preferably 70% or more propylene copolymer, butene homopolymer, Butene copolymer, methyl pentene homopolymer having a butene content of 50% by weight or more, preferably 70% by weight or more, methylpentene copolymer having a methyl pentene content of 50% by weight or more, preferably 70% by weight or more, polybutadiene, etc. Is exemplified.
  • the copolymer may be a random copolymer or a block copolymer.
  • examples of the comonomer that can constitute the copolymer include ethylene, propylene, butene, pentene, hexene, heptene, octene, nonene, decene, pendecene, dodecene, and the like.
  • 2-olefins having a carbon number of 2 to 12 bicyclo-type monomers such as 1,4-endomethylenecyclohexene, (meth) methyl acrylate, (meth) acrylic acid esters such as ethyl acrylate, Biel acetate can be exemplified.
  • Examples of the catalyst used for producing such a polymer include transition metal compounds (eg, titanium halides such as titanium trichloride and titanium tetrachloride), as well as generally used Cidara-Natta type catalysts.
  • transition metal compounds eg, titanium halides such as titanium trichloride and titanium tetrachloride
  • Cidara-Natta type catalysts e.g., Cidara-Natta type catalysts.
  • Catalysts which are obtained by combining a catalyst in which benzene is supported on a carrier mainly composed of magnesium octylogenide, such as magnesium chloride, and an alkylaluminum compound (triethylaluminum, getylaluminum chloride, etc.)
  • Oral catalysts can also be used.
  • MFR The recommended melt flow rate (hereinafter abbreviated as "MFR"; JISK720-19776) of the polyolefin resin according to the present invention is appropriately selected depending on the molding method to be applied. , 0.01 to 200 g Z10 minutes, preferably 0.05 to: 100 g / 10 minutes.
  • the above-mentioned conventionally known polyolefin modifier can be appropriately added to the resin composition of the present invention in accordance with the purpose of use and its use within a range that does not impair the effects of the present invention.
  • the polyolefin resin composition according to the present invention thus obtained is a novel polyolefin resin composition having excellent nucleating agent properties such as aldehyde generation during molding and transfer of aldehyde odor and taste in the final molded product, and excellent transparency. It is a useful polyolefin resin composition. Accordingly, the present invention provides a polyolefin resin composition containing a diacetal represented by the general formula (1), which comprises: a method for suppressing the odor generated from the diacetol; The present invention also provides a method for controlling the method, which comprises adding the polyolefin resin nucleating agent of the present invention to a polyolefin resin.
  • the present invention relates to a polyolefin resin composition containing a diacetal represented by the general formula (1) for suppressing the transfer of odor and taste generated from the diacetal, or for thermally decomposing the diacetal.
  • the present invention also provides the use of the above-mentioned nucleating agent for polyolefin resin of the present invention for suppressing the generation of aldehydes caused by the above.
  • the polyolefin resin molded article of the present invention is obtained by molding the polyolefin resin composition of the present invention according to a commonly used molding method.
  • any of conventionally known molding methods such as injection molding, extrusion molding, blow molding, pressure molding, rotation molding, and film molding can be employed.
  • the molding conditions conventionally employed conditions can be appropriately selected from a wide range.
  • the polyolefin resin composition according to the present invention is applied in the same fields as those in which a polyolefin resin composition containing DBS as a nucleating agent has been used, and is a molded article.
  • the polyolefin resin molded article of the present invention Compared with a molded article formed from a conventional resin composition containing DBSs, the polyolefin resin molded article of the present invention suppresses the generation of aldehydes during the molding processing, and thus has a lower odor during the molding processing. Low occurrence.
  • the present invention is characterized in that the nucleating agent of the present invention is blended with a polyolefin resin and the resulting resin composition is molded, and the odor derived from aldehydes generated from the distillate during molding of the polyolefin resin is characterized by the following. It also provides a way to control.
  • the polyolefin resin molded article of the present invention since the amount of aldehydes is significantly reduced, the transfer of odor and taste due to aldehydes is reduced. Moreover, the polyolefin resin molded article of the present invention has excellent transparency.
  • the present invention provides a packaging material or a container obtained by blending the nucleating agent of the present invention with a polyolefin resin and molding the obtained resin composition to accommodate contents such as foods, cosmetics, and pharmaceuticals.
  • Another object of the present invention is to provide a method for suppressing the transfer of the odor and taste generated from the diacetal to the contents.
  • the polyolefin resin molded article of the present invention can be used particularly advantageously in the fields of food packaging materials, food containers, cosmetic containers, pharmaceutical containers and the like.
  • medical instruments such as disposable syringes, transfusions, blood transfusion sets, and blood collection instruments that are sterilized by heat, radiation, etc .; foods that are sterilized by radiation, etc .;
  • Various cases such as containers for storing clothing; cups for hot-filling food, packaging containers for retort food; containers for microwave ovens; beverages such as juice and tea, cosmetics, pharmaceuticals, and shampoos Containers such as cans and bottles; containers and caps for seasonings such as miso and soy sauce; food cases and containers such as water, rice, bread, pickles; miscellaneous goods such as refrigerator cases; stationery; electric and mechanical parts; It is suitable as a material for parts for automobiles.
  • Me-DBBSJ 1,3: 2,4-di (p-methylbenzylidene) sorbitol
  • Table 1 1,3: 2,4-di (p-methylbenzylidene) sorbitol
  • Me-DBS composition 1,3: 2,4-di (p-methylbenzylidene) sorbitol
  • Me-DBS composition 1,3: 2,4-di (p-methylbenzylidene) sorbitol
  • the obtained pellets were injection molded under the conditions of a resin temperature of 260 ° C and a mold temperature of 40 ° C to prepare test pieces.
  • odor evaluation, aldehyde generation amount, and taste evaluation were measured by the dry method and the wet method by the following methods.
  • Table 1 shows the results.
  • the crystallization temperature (Tc) and the haze value (%) were measured to evaluate the nucleating agent performance.
  • the measurement was carried out using a haze meter manufactured by Toyo Seiki Seisakusho in accordance with JIS K6714 and JIS K6717. The smaller the value obtained, the better the transparency.
  • test piece After 20 g of the test piece was sealed in a 225 ml glass bottle, it was left in a constant temperature bath at 80 ° C for 2 hours and cooled to room temperature. Immediately thereafter, the intensity of the odor was judged by 10 panelists. The criteria for panelists were: 0 points: no unpleasant odor, 1 point: slight unpleasant odor, 2 points: clear unpleasant odor, 3 points: strong unpleasant odor, and the evaluation was made based on the total value of 10 persons.
  • test piece After sealing 20 g of the test piece and 140 g of deionized water in a 225 ml glass bottle, leave it in a constant temperature bath at 80 ° C for 2 hours, and cool the aqueous solution to room temperature as the evaluation sample. Odor evaluation, measurement of aldehyde generation and taste evaluation were performed.
  • the sample for evaluation was evaluated for odor intensity by 10 panelists.
  • the aldehyde content of the evaluation sample was quantified using high performance liquid chromatography.
  • the amount of aldehyde is expressed as gZPPg, that is, the number of micrograms per gram of the test piece.
  • Judgment criterion is a comparison sample for taste evaluation prepared by the following method. 41
  • the obtained aqueous solution was used as a taste evaluation comparison sample by the same operation as in Example 1 except that DBSs were not added.
  • Et-DBS 1,3: 2,4 di (p-ethylbenzylidene) sorbitol
  • a dibenzylidene sorbitol nucleating agent of the present invention was prepared in the same manner as in Example 1 except that 12-hydroxystearic acid, sodium lauryl sulfate and Me-DBS shown in Table 5 were used in the proportions shown in Table 5, respectively.
  • LLCPE Abbreviated as "LLDPE”. 100 parts by weight, mixed with a Henschel mixer, melt-kneaded with a single screw extruder with a diameter of 25 mm set at 200 ° C, and pelletized. The odor of the obtained pellets was evaluated by the following dry method. Table 5 shows the obtained results.
  • the obtained pellets were injection molded under the conditions of a resin temperature of 220 ° C and a mold temperature of 30 ° C to prepare test pieces.
  • the crystallization temperature (Tc) and the haze value (%) were measured by the method employed in Example 1. Table 5 shows the results.
  • the diase composition of the present invention is used as a nucleating agent for a polyolefin resin, the amount of aldehydes generated during molding and in the final molded product is greatly suppressed, and odor and A polyolefin resin molded article having excellent transparency in appearance with suppressed transfer of taste is obtained.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Seasonings (AREA)

Description

明 細 書 ジァセタールから発生する臭気及び味の移行性抑制剤、 該臭気及び味の移行性 抑制剤を含むジァセタール組成物、 該組成物を含むポリオレフイン用核剤、 該核 剤を含むポリオレフィン樹脂組成物及び成形体 技術分野 本発明は、 ジァセタールから発生する臭気及び味の移行性抑制剤、 該抑制剤を 含有するジァセタール組成物、 該ジァセ夕一ル組成物を含むポリオレフイン用核 剤、 該核剤を含むポリオレフィン樹脂組成物および該樹脂組成物を成形してなる ポリオレフィン樹脂成形体、 該抑制剤を用いてジァセタールから発生する臭気及 び味の移行性を抑制する方法に関する。 背景技術
•—ル及びその核置換誘導体に代表されるジァセタール 類は、 ポリオレフイン樹脂、 特にエチレン、 プロピレンのホモポリマー又はそれ らを主成分とするコポリマーの核剤として有用な化合物である。 ジァセタール類 は、 特に透明性を向上させる効果に優れ、 透明性が要求される各種容器等の成形 品分野の樹脂添加剤として広く用いられている。
しかし、 該ジァセタール類は、 成形加工時に一部熱分解し、 ジァセタール類を 構成するべンズアルデヒド類が遊離し、 臭気が発生する。 このために、 最終成形 品中にもアルデヒド臭が残存する場合がある。 また、 成形品を食品等の包装材又 は容器として使用する場合に、 該成形品に接触する食品等にアルデヒドの味が移 行することもある。 このため、 該ジァセ夕一ル類は、 食品、 化粧品等の容器、 包 装材等の分野において、 好まれない場合がある。
これまでにも上記問題点の改善のために様々な提案がなされている。 例えば、 ヒドロキシァミン或いはフエニルヒドラジン類による処理 (特開昭 6 0 - 3 2 7 9 1号、 特開昭 6 0— 4 2 3 8 5 ) 、 非芳香族有機ァミンの添加 (特開昭 6 2—
4 2 8 9号) 、 脂肪族金属塩及び乳酸金属塩等による表面処理 (特開昭 6 2 - 5
0 3 5 5号) 、 脂肪族ァミンの配合 (特開平 2— 1 9 0 6 8 4 1 ) 、 ソルビン酸 及び/又はソルビン酸カリウムの添加 (特開平 5— 2 0 2 0 5 5 ) 、 アミノ酸ァ ルカリ金属塩の添加 (特開平 9一 2 8 6 7 8 7 ) 等の方法が知られている。
しかしながら、 上記従来技術においては、 上記添加剤の添加によるポリオレフ ィン樹脂成形体の黄色着色が発現する場合がある、 臭気改善効果が不十分であり、 食品容器等の分野において用途が限定される等の欠点があり、 未だ上記問題点の 解決には至っていないのが現状である。
本発明は、 成形加工時及び最終成形品中のアルデヒド類の発生量が大幅に抑制 され、 臭気及び味の移行性が抑制された新規有用なポリオレフィン樹脂組成物を 提供することを目的とする。 発明の開示 本発明者らは、 かかる現状に鑑み、 上記課題を解決すべく鋭意検討を行なった 結果、 ジァセタール及び特定の長鎖脂肪族アルコール又は特定のヒドロキシカル ボン酸 ( (B ) 成分) を含有するジァセタール組成物をポリオレフイン用核剤と して用いた場合、 得られるポリオレフィン樹脂ペレツト及びその成形品中のアル デヒド類の発生量が大幅に抑制され、 臭気及び味の移行性が抑制される効果が得 られることを見い出した。
また、 ジァセ夕一ル及び上記 (B ) 成分を含有するジァセタール組成物に、 更 に特定のァニオン性界面活性剤、 長鎖脂肪酸アルカリ金属塩又はアミン ( (C ) 成分) を配合したジァセタール組成物を用いた場合、 相乗効果が得られ、 該樹脂 ペレツト及び成形品中のアルデヒド類の発生量が一段と抑制されることを見い出 した。
また、 本発明者らの研究によれば、 上記ジァセタール組成物を用いた場合、 ジ ァセタール類の透明化剤としての核剤特性、 特に透明性が阻害されることが懸念 されたが、 ポリオレフィン樹脂成形品の透明性は殆ど損なわれないことも見い出 された。
本発明は、 かかる知見に基づき、 更に検討を加えて完成されたものであり、 次 のジァセタールから発生する臭気及び味の移行性抑制剤、 ジァセタール組成物、 ポリオレフイン用核剤、 ポリオレフィン樹脂組成物及びポリオレフィン樹脂成形 体等を提供するものである。
項 1 (A) —般式 (1 )
Figure imgf000004_0001
[式中、 R 1及び R 2は、 同一又は異なって、 それぞれ、 水素原子、 炭素数 1〜4の アルキル基、 炭素数 1〜4のアルコキシ基、 炭素数 1〜4のアルコキシカルボ二 ル基又はハロゲン原子を表す。 a及び bは、 夫々 1〜5の整数を示す。 cは 0又 は 1を示す。 aが 2である場合、 2つの R 1基は互いに結合してそれらが結合する ベンゼン環と共にテトラリン環を形成していてもよく、 又、 bが 2である場合、 2つの R 2基は互いに結合してそれらが結合するベンゼン環と共にテトラリン環を 形成していてもよい。 ]
で表されるジァセタールから発生する臭気及び味の移行性抑制剤であって、
(B) 成分:
(B1) 炭素数 6〜3 2の飽和又は不飽和脂肪族アルコール、 及び
(B2) 分子内に少なくとも 1個の水酸基を有する炭素数 8〜 3 2の飽和又は不 飽和脂肪族カルボン酸
からなる群から選ばれる少なくとも 1種からなる、 ジァセタールから発生する臭 気及び味の移行性抑制剤。 項 2 (B1)及び (B2)からなる群から選ばれる少なくとも 1種が、 9ーヒドロキ システアリン酸、 1 0—ヒドロキシステアリン酸、 1 2―ヒドロキシステアリン 酸、 9 , 1 0—ジヒドロキシステアリン酸、 ラウリルアルコール、 ミリスチルァ ルコール、 パルミチルアルコール、 ステアリルアルコール及びべへニルアルコー ルからなる群から選ばれる少なくとも 1種である上記項 1に記載の臭気及び味の 移行性抑制剤。 項 3 請求項 1に記載の一般式 (1 ) で表されるジァセタールから発生する 臭気及び味の移行性抑制方法又は該ジァセタールの熱分解によるアルデヒド発生 の抑制方法であって、
(B1) 炭素数 6〜3 2の飽和又は不飽和脂肪族アルコール、 及び
(B2) 分子内に少なくとも 1個の水酸基を有する炭素数 8〜3 2の飽和又は不 飽和脂肪族カルボン酸
からなる群から選ばれる少なくとも 1種を一般式 (1 ) で表されるジァセ夕一ル に添加することからなる方法。 項 4 成分 (B1)及び (B2)からなる群から選ばれる少なくとも 1種が、 9ーヒ ドロキシステアリン酸、 1 0—ヒドロキシステアリン酸、 1 2—ヒドロキシステ アリン酸、 9, 1 0 —ジヒドロキシステアリン酸、 ラウリルアルコール、 ミリス チルアルコール、 パルミチルアルコール、 ステアリルアルコール及びべへニルァ ルコールからなる群から選ばれる少なくとも 1種である項 3に記載の方法。 項 5 (A) 一般式 (1 )
Figure imgf000005_0001
[式中、 !^及び!^は、 同一又は異なって、 それぞれ、 水素原子、 炭素数 1〜4の アルキル基、 炭素数 1〜4のアルコキシ基、 炭素数 1〜4のアルコキシカルボ二 ル基又はハロゲン原子を表す。 a及び bは、 夫々 1〜5の整数を示す。 cは 0又 は 1を示す。 aが 2である場合、 2つの R 1基は互いに結合してそれらが結合する ベンゼン環と共にテトラリン環を形成していてもよく、 又、 bが 2である場合、 2つの R 2基は互いに結合してそれらが結合するベンゼン環と共にテトラリン環を 形成していてもよい。 ]
で表される少なくとも 1種のジァセタールから発生する臭気及び味の移行性抑制 剤であって、 下記の (B) 成分及び (C) 成分からなる、 ジァセタールから発生 する臭気及び味の移行性抑制剤:
(B) 成分:
(B1)炭素数 6〜3 2の飽和又は不飽和脂肪族アルコール、 及び
(B2)分子内に少なくとも 1個の水酸基を有する炭素数 8〜 3 2の飽和又は不 飽和脂肪族カルボン酸
からなる群から選ばれる少なくとも一種、 及び
( C) 成分:
(C1)炭素数 6〜3 0の飽和又は不飽和脂肪族アルコール硫酸エステル塩、 ェ チレンォキシド付加モル数 1〜 8のポリォキシエチレンアルキル (炭素数 8〜 2 2 ) 又はアルケニル (炭素数 8〜 2 2 ) エーテル硫酸エステル塩、 エチレンォキ シド付加モル数 1〜 1 0のポリォキシエチレンアルキル (炭素数 8〜 2 2 ) フエ ニルエーテル硫酸エステル塩、 炭素数 3〜 6の多価アルコールと炭素数 8〜 2 2 の飽和又は不飽和脂肪酸との多価アルコール脂肪酸部分エステルの硫酸エステル 塩及び炭素数 8〜 2 2の飽和又は不飽和脂肪酸モノアル力ノール (炭素数 2〜 6 ) アミド硫酸エステル塩 (これら硫酸エステルの塩は、 リチウム塩、 ナトリウ ム塩、 カリウム塩及びアンモニゥム塩である) からなる群から選ばれる少なくと も 1種のァニオン性界面活性剤、
(C2)分子内に少なくとも 1個の水酸基を有していてもよい炭素数 8〜3 2の 飽和又は不飽和脂肪酸のアルカリ金属塩からなる群から選ばれる少なくとも 1種、
(C3)ジァルカノ一ルァミン、 トリアル力ノールアミン及びジ ( C 8 - C 2 2 アルキル又はアルケニル) メチルァミンからなる群から選ばれる少なくとも 1種 の脂肪族ァミン、 又は
(C4)上記 (Cl)、 (C2)及び (C3)の少なくとも 2種以上の混合物。 項 6 (B) 成分が、 9—ヒドロキシステアリン酸、 1 0—ヒドロキシステア リン酸、 1 2—ヒドロキシステアリン酸、 9 , 1 0 —ジヒドロキシステアリン酸、 ラウリルアルコール、 ミリスチルアルコール、 パルミチルアルコール、 ステアリ ルアルコール及びべへニルアルコールからなる群から選ばれる少なくとも 1種で あり、
( C) 成分が、 (C2a)分子内に少なくとも 1個の水酸基を有していてもよい炭素 数 8〜 3 2の飽和又は不飽和脂肪酸のリチウム塩、 ナトリゥム塩及び力リゥム塩 からなる群から選ばれる少なくとも 1種であるか、 又は、
(C) 成分が、 (Cla)ラウリル硫酸塩、 ステアリル硫酸塩、 ォレイル硫酸塩、 ポリオキシエチレン (エチレンォキシド付加モル数 = 2〜 3 ) ラウリルエーテル 硫酸塩、 ポリオキシエチレン (エチレンォキシド付加モル数 = 2〜3 ) ステアリ ルェ一テル硫酸塩、 ポリオキシエチレン (エチレンォキシド付加モル数 = 2〜 3 ) ノニルフエ二ルェ一テル硫酸塩、 ポリオキシエチレン (エチレンォキシド付 加モル数 = 2〜3 ) ドデシルフェニルエーテル硫酸塩、 モノラウリン酸グリセリ ル硫酸塩、 モノステアリン酸グリセリル硫酸塩、 ラウリン酸モノエタノールアミ ド硫酸エステル塩、 ステアリン酸モノエタノールアミド硫酸エステル塩、 及びォ レイン酸モノエタノールアミド硫酸エステル塩からなる群から選ばれる少なくと も 1種の硫酸エステル塩であって、 該硫酸エステル塩がリチウム塩、 ナトリウム 塩及び/又は力リゥム塩である上記項 5に記載の臭気及び味の移行性抑制。 項 7 ( C) 成分が、 ラウリル硫酸ナトリウム、 ラウリル硫酸カリウム、 ステ アリン酸ナトリウム、 ステアリン酸カリウム、 1 2—ヒドロキシステアリン酸ナ トリゥム及び 1 2—ヒドロキシステアリン酸カリゥムからなる群から選ばれる少 なくとも 1種である上記項 6に記載の臭気及び味の移行性抑制剤。 項 8 (B ) 成分: (C) 成分の重量比が 1 : 0 . 2〜5である上記項 5〜7 のいずれかに記載の臭気及び味の移行性抑制剤。 項 9 (A) 一般式 (1 )
Figure imgf000008_0001
[式中、 R 1及び R 2は、 同一又は異なって、 それぞれ、 水素原子、 炭素数 1〜4の アルキル基、 炭素数 1〜4のアルコキシ基、 炭素数 1〜4のアルコキシカルボ二 ル基又はハロゲン原子を表す。 a及び bは、 夫々 1〜5の整数を示す。 cは 0又 は 1を示す。 aが 2である場合、 2つの R 1基は互いに結合してそれらが結合する ベンゼン環と共にテトラリン環を形成していてもよく、 又、 bが 2である場合、 2つの R 2基は互いに結合してそれらが結合するベンゼン環と共にテトラリン環を 形成していてもよい。 ]
で表される少なくとも 1種のジァセタールから発生する臭気及び味の移行性抑制 方法又は該ジァセタールの熱分解によるアルデヒド発生の抑制方法であって、 下 記の (B ) 成分及び (C) 成分を上記一般式 (1 ) で表されるジァセタールに添 加することからなる方法:
(B ) 成分:
(B1)炭素数 6〜3 2の飽和又は不飽和脂肪族アルコール、 及び
(B2)分子内に少なくとも 1個の水酸基を有する炭素数 8〜 3 2の飽和又は不 飽和脂肪族カルボン酸
からなる群から選ばれる少なくとも一種、 及び
(C) 成分:
(C1)炭素数 6〜3 0の飽和又は不飽和脂肪族アルコール硫酸エステル塩、 ェ チレンォキシド付加モル数 1〜 8のポリォキシエチレンアルキル (炭素数 8〜 2 2 ) 又はアルケニル (炭素数 8〜2 2 ) エーテル硫酸エステル塩、 エチレンォキ シド付加モル数 1〜1 0のポリオキシエチレンアルキル (炭素数 8〜2 2 ) フエ ニルエーテル硫酸エステル塩、 炭素数 3〜 6の多価アルコールと炭素数 8〜 2 2 の飽和又は不飽和脂肪酸との多価アルコール脂肪酸部分エステルの硫酸エステル 塩及び炭素数 8〜 2 2の飽和又は不飽和脂肪酸モノアル力ノール (炭素数 2〜 6 ) アミド硫酸エステル塩 (これら硫酸エステルの塩は、 リチウム塩、 ナトリウ ム塩、 カリウム塩及びアンモニゥム塩である) からなる群から選ばれる少なくと も 1種のァニオン性界面活性剤、
(C2)分子内に少なくとも 1個の水酸基を有していてもよい炭素数 8〜 3 2の 飽和又は不飽和脂肪酸のアルカリ金属塩からなる群から選ばれる少なくとも 1種、 (C3)ジァルカノ一ルァミン、 トリアル力ノールァミン及びジ ( C 8— C 2 2 アルキル又はアルケエル) メチルァミンからなる群から選ばれる少なくとも 1種 の脂肪族ァミン、 又は
(C4)上記 (CI)、 (C2)及び (C3)の少なくとも 2種以上の混合物。
.
項 1 0 (B) 成分が、 9ーヒドロキシステアリン酸、 1 0—ヒドロキシステ アリン酸、 1 2 —ヒドロキシステアリン酸、 9, 1 0—ジヒドロキシステアリン 酸、 ラウリルアルコール、 ミリスチルアルコール、 パルミチルアルコール、 ステ ァリルアルコール及びべへニルアルコールからなる群から選ばれる少なくとも 1 種であり、
( C) 成分が、 (C2a)分子内に少なくとも 1個の水酸基を有していてもよい炭素 数 8〜 3 2の飽和又は不飽和脂肪酸のリチウム塩、 ナトリゥム塩及び力リゥム塩 からなる群から選ばれる少なくとも 1種であるか、 又は、
( C) 成分が、 (Cla)ラウリル硫酸塩、 ステアリル硫酸塩、 ォレイル硫酸塩、 ポ リオキシエチレン (エチレンォキシド付加モル数 = 2〜 3 ) ラウリルエーテル硫 酸塩、 ポリオキシエチレン (エチレンォキシド付加モル数 = 2〜3 ) ステアリル エーテル硫酸塩、 ポリオキシエチレン (エチレンォキシド付加モル数 = 2〜3 ) ノニルフエニルエーテル硫酸塩、 ポリオキシエチレン (エチレンォキシド付加モ ル数 = 2〜3 ) ドデシルフェニルエーテル硫酸塩、 モノラウリン酸グリセリル硫 酸塩、 モノステアリン酸グリセリル硫酸塩、 ラウリン酸モノエタノールアミド硫 酸エステル塩、 ステアリン酸モノエタノールアミド硫酸エステル塩、 及びォレイ ン酸モノエタノールァミド硫酸エステル塩からなる群から選ばれる少なくとも 1 種の硫酸エステル塩であって、 該硫酸エステル塩がリチウム塩、 ナトリウム塩及 び Z又は力リゥム塩である上記項 9に記載の方法。 項 1 1 (C) 成分が、 ラウリル硫酸ナトリウム、 ラウリル硫酸カリウム、 ス テアリン酸ナトリウム、 ステアリン酸カリウム、 1 2—ヒドロキシステアリン酸 ナトリウム及び 1 2—ヒドロキシステアリン酸カリウムからなる群から選ばれる 少なくとも 1種である上記項 1 0に記載の方法。 項 1 2 (B ) 成分: (C) 成分の重量比が 1 : 0 . 2〜5である上記項 9〜 1 1のいずれかに記載の方法。 項 1 3 (A) 一般式 (1 )
Figure imgf000010_0001
[式中、 !^及び!^は、 同一又は異なって、 それぞれ、 水素原子、 炭素数 1〜4の アルキル基、 炭素数 1〜4のアルコキシ基、 炭素数 1〜4のアルコキシ力ルポ二 ル基又はハロゲン原子を表す。 a及び bは、 夫々 1〜5の整数を示す。 cは 0又 は 1を示す。 aが 2である場合、 2つの R 1基は互いに結合してそれらが結合する ベンゼン環と共にテトラリン環を形成していてもよく、 又、 bが 2である場合、 2つの R 2基は互いに結合してそれらが結合するベンゼン環と共にテトラリン環を 形成していてもよい。 ] で表される少なくとも 1種のジァセ夕一ル、 及び
(B ) 成分:
(B1) 炭素数 6〜 3 2の飽和又は不飽和脂肪族アルコール、 及び
(B2)分子内に少なくとも 1個の水酸基を有する炭素数 8〜 3 2の飽和又は不 飽和脂肪族カルボン酸
からなる群から選ばれる少なくとも 1種
からなり、 ジァセタールから発生する臭気及び味の移行性が抑制されていること を特徴とする粒状又は粉末状のジァセ夕一ル組成物。 項 1 4 (B) 成分を、 (A) 成分と (B ) 成分との合計量に対して、 0 . 1 〜 1 0重量%含有する上記項 1 3に記載のジァセタール組成物。 項 1 5 下記の (A) 成分、 (B ) 成分及び ( C ) 成分からなり、 ジァセ夕一 ルから発生する臭気及び味の移行性が抑制されていることを特徴とする粒状又は 粉末状のジァセタール組成物:
(A) 成分:
一般式 ( 1 )
Figure imgf000011_0001
[式中、 及び は、 同一又は異なって、 それぞれ、 水素原子、 炭素数 1〜4の アルキル基、 炭素数 1〜4のアルコキシ基、 炭素数 1〜4のアルコキシカルボ二 ル基又はハロゲン原子を表す。 a及び bは、 夫々 1〜5の整数を示す。 cは 0又 は 1を示す。 aが 2である場合、 2つの R 1基は互いに結合してそれらが結合する ベンゼン環と共にテトラリン環を形成していてもよく、 又、 bが 2である場合、 2つの R 2基は互いに結合してそれらが結合するベンゼン環と共にテトラリン環を 形成していてもよい。 ]
で表される少なくとも 1種のジァセタール、
(B ) 成分:
(B1)炭素数 6〜 3 2の飽和又は不飽和脂肪族アルコール、 及び
(B2)分子内に少なくとも 1個の水酸基を有する炭素数 8〜 3 2の飽和又は不 飽和脂肪族カルボン酸
からなる群から選ばれる少なくとも一種、 及び
( C) 成分:
(C1)炭素数 6〜 3 0の飽和又は不飽和脂肪族アルコール硫酸エステル塩、 ェ チレンォキシド付加モル数 1〜8のポリォキシエチレンアルキル (炭素数 8〜 2 2 ) 又はァ»レケニル (炭素数 8〜2 2 ) エーテル硫酸エステル塩、 エチレンォキ シド付加モル数 1〜1 0のポリオキシエチレンアルキル (炭素数 8〜 2 2 ) フエ 二ルェ一テル硫酸エステル塩、 炭素数 3〜 6の多価アルコールと炭素数 8〜2 2 の飽和又は不飽和脂肪酸との多価アルコール脂肪酸部分エステルの硫酸エステル 塩及び炭素数 8〜 2 2の飽和又は不飽和脂肪酸モノアルカノ一ル (炭素数 2〜 6 ) アミド硫酸エステル塩 (これら硫酸エステルの塩は、 リチウム塩、 ナトリウ ム塩、 カリウム塩及びアンモニゥム塩である) からなる群から選ばれる少なくと も 1種のァニオン性界面活性剤、
(C2)分子内に少なくとも 1個の水酸基を有していてもよい炭素数 8〜 3 2の 飽和又は不飽和脂肪酸のアル力リ金属塩からなる群から選ばれる少なくとも 1種、
(C3)ジァルカノ—ルァミン、 トリアル力ノールアミン及びジ ( C 8 - C 2 2 アルキル又はアルケニル) メチルァミンからなる群から選ばれる少なくとも 1種 の脂肪族ァミン、 又は
(C4)上記 (Cl)、 (C2)及び (C3)の少なくとも 2種以上の混合物。 項 1 6 (A) 成分、 ( B ) 成分及び (C ) 成分の合計量に対して、 (B ) 成 分を 0 . 1〜5重量%、 (C ) 成分を 0 . 1〜5重量%含有する上記項 1 5に記 載のジァセタール組成物。 項 1 7 (B ) 成分: (C) 成分の重量比が 1 : 0 . 2〜5である上記項 1 6 に記載のジァセ夕一ル組成物。 項 1 8 上記項 1 3〜 1 7のいずれかに記載のジァセタール組成物を含有し、 ジァセタールから発生する臭気及び味の移行性が抑制されていることを特徴とす るポリオレフイン樹脂用核剤。 項 1 9 上記項 1 8に記載のポリオレフイン樹脂用核剤及びポリオレフイン 樹脂を含有し、 ジァセタールから発生する臭気及び味の移行性が抑制されている ことを特徴とするポリオレフィン樹脂組成物。 項 2 0 ポリオレフイン樹脂 1 0 0重量部に対し、 上記項 1 8に記載のポリオ レフイン樹脂用核剤を 0 . 0 5〜 3重量部含有する上記項 1 9に記載のポリオレ フィン樹脂組成物。 項 2 1 上記項 1 9又は 2 0に記載のポリオレフイン樹脂組成物を成形してな り、 ジァセタールから発生する臭気及び味の移行性が抑制されていることを特徴 とするポリオレフィン榭脂成形体。 項 2 2 食品、 化粧品又は医薬品の容器又は包装材であって、 該容器又は包装 材は、 上記項 2 1に記載のポリオレフイン樹脂成形体からなり、 ジァセタールか ら発生する臭気及び味の移行性が抑制されていることを特徴とする容器又は包装 材。 項 2 3 上記項 1 8に記載の核剤をポリオレフィン樹脂に配合し、 得られる樹 脂組成物を成形することを特徴とする、 ポリオレフイン樹脂成形時にジァセ夕一 ルから発生する臭気を抑制する方法。 項 24 上記項 18に記載の核剤をポリオレフイン樹脂に配合し、 得られる樹 脂組成物を成形することにより得られる包装材又は容器に、 (食品、 化粧品、 医 薬品等の) 内容物を収容することを特徴とする、 ジァセタールから発生する臭気 及び味の、 該内容物への移行を抑制する方法。 発明の詳細な記述
(A) 成分:ジァセタール
本発明で、 臭気及び味の移行性を抑制する対象となるジァセタールは、 前記一 般式 (1) で表されるものである。
一般式 (1) において、 R1及び R2で表される炭素数 1〜4のアルキル基とし ては、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基、 イソプロピル基、 ブチル基等が例示さ れ、 炭素数 1〜4のアルコキシ基としては、 メトキシ基、 エトキシ基、 プロポキ シ基、 イソプロポキシ基、 ブトキシ基等が例示される。 炭素数 1〜4のアルコキ シカルボニル基としては、 メトキシカルボニル基、 エトキシカルポニル基、 プロ ポキシ力ルポニル基及びイソプロポキシ力ルポニル基等が挙げられる。 ハロゲン 原子としては、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子等が例示される。
a及び bは、 それぞれ、 1〜5の整数であり、 好ましくは 1、 2又は 3である。 cは、 より好ましくは 1である。 R1及び R2で表される置換基の置換位置は、 特 に限定されるものではないが、 a及び bが 1の場合は、 o—、 m—又は p—位で あり、 a及び bが 2の場合は、 2, 4_位、 3, 4一位、 3, 5—位等を例示で き、 a及び bが 3の場合は、 2, 4, 5—位、 3, 4, 5—位等を例示できる。 これら一般式 (1) で表されるジァセタールは、 いずれも公知であるか、 又は 日本国特公昭 48— 43748号、 特開昭 53— 5165号、 特開昭 57— 18 5287号、 特開平 2— 231488号等の公知方法に従って容易に製造できる。 上記一般式 (1) のジァセタールの代表例としては、 次のものを例示できる。 1, 3 : 2, 4—0—ジベンジリデン一 D—ソルビ] ^一ル、 1, 3 : 2, 4— ビス一〇一 (o—メチルベンジリデン) ソルビ! ル、 1, 3 : 2, 4—ビス一 〇_ (m—メチルベンジリデン) —D—ソルビトール、 1, 3 : 2, 4_ビス一 O— (m—ェチルベンジリデン) 一 D—ソルビトール、 1, 3 : 2, 4—ビス一 O— (m—イソプロピルべンジリデン) 一 D—ソルビ! ル、 1, 3 : 2, 4- ビス一 O— (m— n—プロピルべンジリデン) 一 D—ソルビ! ル、 1, 3 : 2, 4一ビス一 O— (m—n—ブチルベンジリデン) 一 D—ソルビト一ル、 1, 3 : 2, 4一ビス一 O— (p—メチルベンジリデン) 一 D—ソルビト一ル、 1, 3 : 2, 4一ビス— O— (p—ェチルベンジリデン) 一 D—ソルビトール、 1, 3 : 2, 4一ビス一 0— (p—イソプロピルべンジリデン) 一 D—ソルビ! ^一ル、 1, 3 : 2, 4—ビス一 O— (p— n—プロピルべンジリデン) 一D—ソルビト —ル、 1, 3 : 2, 4一ビス一 O— (p— n—ブチルベンジリデン) 一 D—ソル ビ! ル、 1, 3 : 2, 4一ビス一 O— (2, 3—ジメチルベンジリデン) — D 一ソルビトール、 1, 3 : 2, 4—ビス一〇— (2, 4—ジメチルベンジリデ ン) 一 D—ソルビト一ル、 1, 3 : 2, 4一ビス一 O— (2, 5—ジメチルベン ジリデン) 一 D—ソルビトール、 1, 3 : 2, 4一ビス一 O— (3, 4一ジメチ ルベンジリデン) 一 D—ソルビトール、 1, 3 : 2, 4—ビス一 0— (3, 5 - ジメチルベンジリデン) —D—ソルビト一ル、 1, 3 : 2, 4—ビス一 O— (2, 3—ジェチルベンジリデン) 一 D—ソルビトール、 1, 3 : 2, 4—ビス— O—
一ル、 1, 3 : 2, 4—ビス
Figure imgf000015_0001
ルビト一ル、 1, 3 : 2, 4 —ビス一 O— (3, 4ージェチルベンジリデン) 一 D—ソルビ] ル、 1, 3 : 2, 4—ビスー0— (3, 5—ジェチルベンジリデン) — D—ソルビ] ル、 1, 3 : 2, 4—ビス一0— (2, 4,. 5—トリメチルベンジリデン) 一 D—ソルビ ト一ル、 1, 3 : 2, 4—ビス一 0— (3, 4, 5—トリメチルベンジリデン) 一 D—ソルビトール、 1, 3 : 2, 4—ビス— O— (2, 4, 5—トリェチルベ ンジリデン) 一 D—ソルビ) ル、 1, 3 : 2, 4—ビス一 O— (3, 4, 5— トリェチルベンジリデン) — D—ソルビ] ^一ル、 1, 3 : 2, 4—ビス— O— (P—メチルォキシ力ルポ二ルペンジリデン) — D—ソルビ! ル、 1, 3 : 2, 4一ビス一 O— (p—ェチルォキシ力ルポ二ルペンジリデン) 一 D—ソルビ) ル、 1, 3 : 2, 4—ビス一 0— (p—イソプロピルォキシカルボニルベンジリ デン) 一 D—ソルビ! ル、 1, 3 : 2, 4—ビス一 O— (o— n—プロピルォ キシカルポニルベンジリデン) —D—ソルビトール、 1, 3 : 2, 4—ビス—〇 一 (o— n—ブチルベンジリデン) 一 D_ソルビトール、 1, 3 : 2, 4一ビス —〇— (0—クロ口べンジリデン) — D—ソルビ] ^一ル、 1, 3 : 2, 4—ビス —〇_ (p—クロ口べンジリデン) 一 D—ソルビトール、 1, 3 : 2, 4一ビス —〇一 [ (5, 6, 7, 8—テトラヒドロ一 1一ナフタレン) 一1—メチレン] 一 D—ソルビトール、 1, 3 : 2, 4—ビス一O— [ (5, 6, 7, 8—テトラ ヒドロ一 2—ナフタレン) - 1ーメチレン] 一 D—ソルビトール、 1, 3 -0- ベンジリデン— 2, 4— 0_p—メチルベンジリデン— D—ソルビトール、 1, 3—〇— p—メチルべンジリデンー 2, 4一〇一べンジリデン一 D—ソルビトー ル、 1, 3— 0—ベンジリデン一 2, 4—〇一 p—ェチルベンジリデンー D—ソ ルビトール、 1, 3—0—p_ェチルベンジリデンー 2, 4—0—べンジリデン 一 D_ソルビトール、 1 , 3—O—べンジリデン _ 2, 4一〇一 p—クロルベン ジリデン— D—ソルビ! ^一ル、 1, 3—〇一 p—クロルべンジリデン _ 2, 4- O—べンジリデン一D—ソルビ! ル、 1, 3— O—べンジリデン— 2, 4-0 - (2, 4—ジメチルベンジリデン) —D—ソルビトール、 1, 3—0— (2, 4一ジメチルペンジリデン) 一 2, 4一 0—ベンジリデン— D—ソルビトール、 1, 3—〇—ベンジリデンー 2, 4-0- (3, 4—ジメチルベンジリデン) ― D—ソルビ 1 ル、 1, 3—〇— (3, 4—ジメチルベンジリデン) -2, 4— 〇_ベンジリデンー D—ソルビトール、 1, 3—〇一p—メチルーベンジリデン 一 2, 4— O—p—ェチルベンジリデンソルビトール、 1, 3 _p—ェチルーべ ンジリデン— 2, 4一 p—メチルベンジリデンー D—ソルビト一ル、 1, 3—〇 一 P—メチル—ベンジリデン _ 2 , 4— O— p—クロルべンジリデン— D—ソル ビ! ^一ル、 1, 3—〇一 p—クロルーベンジリデン一 2, 4一 0— p—メチルベ ンジリデン— D—ソルビト一ルが例示され、 これらは、 夫々単独で又は 2種以上 を適宜組み合わせて使用される。
これらのうち、 より効果的な化合物として、 1, 3 : 2, 4一 O—ジベンジリ デンー D—ソルビトール、 1, 3 : 2, 4—ビス一 O— (o—メチルベンジリデ ン) ソルビトール、 1, 3 : 2, 4一ビス一 O— (p—メチルベンジリデン) ― D—ソルビ! ^一ル、 1, 3 : 2, 4—ビス—0— (p—ェチルベンジリデン) —D—ソルビ! ^一ル、 1, 3 : 2, 4—ビス一 O— (p—イソプロピルべンジ リデン) —D—ソルビトール、 1, 3 : 2, 4一ビス—〇一 (ρ_η—プロピル ベンジリデン) — D—ソルビ! ^一ル、 1, 3 : 2, 4—ビス一 0— (p— n—ブ チルベンジリデン) 一 D—ソルビ! ル、 1, 3 : 2, 4一ビス— O— (2, 4 ージメチルベンジリデン) 一 D—ソルビトール、 1, 3 : 2, 4—ビス一 O— (3, 4ージメチルベンジリデン) 一 D—ソルビトール、 1, 3 : 2, 4—ビス 一 O— (3, 5—ジメチルベンジリデン) 一 D—ソルビトール、 1, 3 : 2, 4 一ビス _〇一 (2, 4, 5—トリメチルベンジリデン) 一 D—ソルビ 1 ^一ル、 1, 3 : 2, 4—ビス一〇一 (p—メチルォキシ力ルポ二ルペンジリデン) 一 D—ソ ルビトール、 1, 3 : 2, 4—ビス一 O— [ (5, 6, 7, 8.—テトラヒドロ一 1—ナフ夕レン) 一 1ーメチレン] —D—ソルビトール、 1, 3 : 2, 4—ビス 一 O— [ (5, 6, 7, 8—テトラヒドロ一 2—ナフタレン) ― 1—メチレン] 一 D—ソルビトール、 1, 3—0—べンジリデン— 2, 4— O— p—メチルベン ジリデンー D—ソルビ! ル、 1, 3— 0_p—メチルベンジリデン— 2, 4- O—べンジリデン— D—ソルビトール、 1, 3— O—ベンジリデンー 2, 4-0 一 (2, 4 -ジメチルベンジリデン) —D—ソルビトール、 1, 3-0- (2, 4ージメチルベンジリデン) —2, 4—〇一べンジリデン一D—ソルビトール、 1, 3—〇一ベンジリデンー 2, 4-0- (3, 4ージメチルベンジリデン) 一 D—ソルビ! ^一ル、 1, 3—〇一 (3, 4—ジメチルベンジリデン) —2, 4- O—ベンジリデン— D—ソルビトールが好ましい。 これらは、 夫々単独又は 2種 以上を適宜組み合わせて使用される。
これらの中でも、 特に 1, 3 : 2, 4—〇—ジベンジリデン— D—ソルビ] ^一 ル、 1, 3 : 2, 4一ビス一 O— (p—メチルベンジリデン) —D—ソルビトー ル、 1, 3 : 2, 4—ビス一 O— (p—ェチルベンジリデン) 一 D—ソルビ! ル、 1, 3 : 2, 4一ビス一 0— (3, 4—ジメチルベンジリデン) — D—ソル ビトールが好ましい。
上記ジァセタールの結晶形態は、 本発明の効果が得られる限り特に限定されず、 六方晶、 単斜晶、 立方晶、 三方晶、 斜方晶等の任意の結晶形が使用できる。 これ らの結晶も公知であるか又は公知の方法に従い製造できる。 本発明で使用するジァセタールは、 一般式 (1 ) で表される 1 , 3 : 2, 4 - 体の純度が 1 0 0 %のものであってもよいが、 若干不純物を含むものであっても かまわない。
臭気及び味の移行性抑制剤
上記一般式 (1 ) で表されるジァセタールを含有する核剤をポリオレフイン樹 脂に配合して得られるペレツトないし樹脂組成物を得、 該樹脂組成物から得られ る樹脂成形体を、 食品、 化粧品、 その他の物品を収容するための容器や包装材と して使用した場合に、 該樹脂成形体の製造過程で上記ジァセタールから遊離する アルデヒドに起因して臭気が発生し、 また、 該成形体からなる容器、 包装材に食 品、 化粧品、 その他の物品を収容した場合に、 これら物品に臭気及び味が移行す る。 本発明では、 このジァセタールの熱分解によるアルデヒド発生の抑制方法
(アルデヒド発生量の低減方法) 、 ないし、 上記臭気及び味が、 成形体から食品、 化粧品、 その他の物品に移行するのを抑制することを目的とする。
このために、 本発明では、 下記の (B) 成分単独、 又は、 (B) 成分及び ( C) 成分の両者を、 臭気及び味の移行性抑制剤として使用する。
< (B ) 成分 >
本発明で使用する (B) 成分は、 (B1)炭素数 6〜 3 2の飽和又は不飽和脂肪族 アルコール及び (B2)分子内に少なくとも 1個の水酸基を有する炭素数 8〜 3 2の 飽和又は不飽和脂肪族カルボン酸からなる群から選ばれる少なくとも一種である。 飽和又は不飽和脂肪族アルコール (B1)としては、 炭素数 6〜3 2、 好ましくは 1 0〜 2 2の飽和又は不飽和脂肪族アルコールが例示される。 特に、 へキサノー ル、 ォク夕ノール、 ラウリルアルコール、 ミリスチルアルコール、 パルミチルァ ルコール、 ステアリルアルコール、 イソステアリルアルコール、 ベへニルアルコ —ル、 ォレイルアルコール等が例示され、 中でも、 ラウリルアルコール、 ミリス チルアルコール、 パルミチルアルコール、 ステアリルアルコール、 ベへニルアル コールが推奨される。
本発明の分子内に少なくとも 1個の水酸基を有する飽和又は不飽和脂肪族モノ カルボン酸 (B2)としては、 分子内に水酸基を少なくとも 1個、 特に 1〜 2個有す る炭素数 8〜 3 2、 好ましくは 1 2〜2 2の脂肪族モノカルボン酸が例示される。 特に、 9ーヒドロキシステアリン酸、 1 0 —ヒドロキシステアリン酸、 1 2—ヒ ドロキシステアリン酸、 9 , 1 0—ジヒドロキシステアリン酸等が例示され、 中 でも 1 2—ヒドロキシステアリン酸が推奨される。 これらは、 夫々単独で又は 2 種以上を適宜組み合わせて使用される。
< ( C) 成分 >
本発明で上記 (B ) 成分と併用される (C) 成分としては、 次の(Cl)、 (C2)、 (C3)及びこれらの混合物 (C4)を例示できる。
(C1)炭素数 6〜3 0の飽和又は不飽和脂肪族アルコール硫酸エステル塩、 ェ チレンォキシド付加モル数 1〜 8のポリォキシエチレンアルキル (炭素数 8〜 2 2 ) 又はアルケニル (炭素数 8〜2 2 ) エーテル硫酸エステル塩、 エチレンォキ シド付加モル数 1〜1 0のポリオキシエチレンアルキル (炭素数 8〜2 2 ) フエ ニルエーテル硫酸エステル塩、 炭素数 3〜 6の多価アルコールと炭素数 8〜 2 2 の飽和又は不飽和脂肪酸との多価アルコール脂肪酸部分エステルの硫酸エステル 塩及び炭素数 8〜 2 2の飽和又は不飽和脂肪酸モノアル力ノール (炭素数 2〜 6 ) アミド硫酸エステル塩等の硫酸エステルのリチウム塩、 ナトリウム塩、 カリ ゥム塩及びアンモニゥム塩からなる群から選ばれる少なくとも 1種のァニオン性 界面活性剤、
(C2)分子内に少なくとも 1個の水酸基を有していてもよい炭素数 8〜 3 2の 飽和又は不飽和脂肪酸のアルカリ金属塩からなる群から選ばれる少なくとも 1種、 (C3)ジアルカノ一ルァミン、 トリアルカノ一ルァミン及びジ (C 8—C 2 2 アルキル又はアルケニル) メチルァミンからなる群から選ばれる少なくとも 1種 の脂肪族ァミン、 又は
(C4)上記 (Cl)、 (C2)及び (C3)の少なくとも 2種以上の混合物。
本発明の硫酸エステル塩 (C1)としては、 炭素数 6〜3 0、 好ましくは 1 0〜2 0の飽和又は不飽和脂肪族アルコール硫酸エステル塩;エチレンォキシド付加モ ル数 1〜8、 好ましくは 2〜5のポリオキシエチレンアルキル (炭素数 8〜2 2、 好ましくは 1 0〜2 2 ) 又はアルケニル (炭素数 8〜2 2、 好ましくは 1 0〜2 2 ) エーテル硫酸エステル塩、 エチレンォキシド付加モル数 1〜1 0、 好ましく は 2〜 5のポリオキシエチレンアルキル (炭素数 8〜 2 2、 好ましくは 9〜2 0) フエ二ルェ一テル硫酸エステル塩;炭素数 3〜 6、 好ましくは 3〜4の多価 アルコールと炭素数 8〜 22、 好ましくは 10〜20の飽和又は不飽和肪酸との 多価アルコール脂肪酸部分エステルの硫酸エステル塩;炭素数 8〜22、 好まし くは 10〜 20の飽和又は不飽和脂肪酸アル力ノール (炭素数 2〜 6、 好ましく は 2〜4) アミド硫酸エステル塩が例示できる。 該硫酸エステル塩は、 リチウム 塩、 ナトリウム塩、 カリウム塩、 又はアンモニゥム塩である。
本発明の硫酸エステル塩 (C1)のうちでも、 下記の一般式 (a) 、 (b) 又は
(c) で表されるものが好ましい。
• 一般式 (a)
Ra - OS03M (a)
[式中、 Raは、 炭素数 6〜30、 好ましくは 10〜20の飽和又は不飽和脂肪族 基 (特に、 アルキル基又はアルケニル基) を示し、 Mは、 L i、 Na、 K又は N H4を示す。 ] で表される飽和又は不飽和脂肪族アルコール硫酸エステル塩、
• 一般式 (b)
RbO-(CH2CH20)m-S03M Φ)
[式中、 Rbはアルキル基 (炭素数 8〜22、 好ましくは 10〜22) 又はアルケ ニル基 (炭素数 8〜22、 好ましくは 10〜22) を示し、 mは 1〜8、 好まし くは 2〜5の整数を示し、 Mは L i、 Na、 K又は NH4を示す。 ] で表されるポ リオキシエチレンアルキル又はアルケニルエーテル硫酸エステル塩、
• 一般式(c)
Figure imgf000020_0001
[式中、 Rcはアルキル基 (炭素数 8〜22、 好ましくは 9〜 20) を示し、 nは 1〜10、 好ましくは 2〜 5の整数を示し、 Mは L i、 Na、 K又は NH4を示 す。 ] で表されるポリオキシエチレンアルキルフエニルエーテル硫酸エステル塩。 上記 (C1)成分としては、 特に、 ラウリル硫酸ナトリウム、 ステアリル硫酸ナト リウム、 ォレイル硫酸ナトリウム、 ポリオキシエチレン (エチレンォキシド付加 モル数 = 2〜 3 ) ラウリルェ一テル硫酸ナトリウム、 ポリオキシエチレン (ェチ レンォキシド付加モル数 = 2〜 3 ) ステアリルェ一テル硫酸ナトリウム、 ポリオ キシエチレン (エチレンォキシド付加モル数 = 2〜 3 ) ノニルフエニルエーテル 硫酸ナトリウム、 ポリオキシエチレン (エチレンォキシド付加モル数 = 2〜 3 ) ドデシルフェニルエーテル硫酸ナトリゥム、 モノラウリン酸ダリセリル硫酸ナト リウム、 モノステアリン酸グリセリル硫酸ナトリウム、 ラウリン酸モノエタノ一 ルアミド硫酸ナトリウム、 ステアリン酸モノエタノールアミド硫酸ナトリウム、 ォレイン酸モノエタノールァミド硫酸ナトリゥムが例示できる。
好ましくは、 ラウリル硫酸ナトリウム、 ステアリル硫酸ナトリウム、 ォレイル 硫酸ナトリウム、 ポリオキシエチレン (エチレンォキシド付加モル数 = 2〜 3 ) ラウリルエーテル硫酸ナトリウム、 ボリォキシエチレン (エチレンォキシド付加 モル数 = 2〜 3 ) ステアリルエーテル硫酸ナトリウム、 ポリオキシ (エチレンォ キシド付加モル数 = 2〜 3 ) ノエルフエ二ルェ一テル硫酸ナトリウム、 ポリオキ シ (エチレンォキシド付加モル数 = 2〜 3 ) ドデシルフェニルエーテル硫酸ナト リウムなどが例示される。
上記の硫酸エステル塩としては、 ナトリウム塩の他に、 リチウム塩、 カリウム 塩、 アンモニゥム塩が例示される。 上記の硫酸エステル塩は、 リチウム塩、 ナト リウム塩、 カリウム塩、 又はアンモニゥム塩であるが、 中でもリチウム塩、 ナト リウム塩、 カリウム塩が推奨される。 上記のァニオン性界面活性剤は、 夫々単独 で又は 2種以上を適宜組み合わせて使用される。
本発明の分子内に少なくとも 1個の水酸基を有していてもよい飽和又は不飽和 脂肪酸アルカリ金属塩 (C2)としては、 水酸基を少なくとも 1個 (好ましくは 1〜 2個、 特に 1個) 有していてもよい炭素数 8〜3 2、 好ましくは 1 0〜2 2の飽 和又は不飽和脂肪酸金属塩が例示される。 これらは、 1種単独で又は 2種以上適 宜組み合わせて使用できる。
特に、 オクタン酸、 力プリン酸、 ラウリン酸、 ミリスチン酸、 パルミチン酸、 ステアリン酸、 1 2—ヒドロキシステアリン酸、 ベヘン酸、 モンタン酸、 ォレイ ン酸、 リノール酸、 リノレン酸、 エレォステアリン酸、 リシノレイン酸、 エル力 酸等のリチウム、 ナトリウム、 カリウム、 ルビジウム、 セシウム塩が例示され、 中でもラウリン酸、 ミリスチン酸、 パルミチン酸、 ステアリン酸、 1 2—ヒドロ キシステアリン酸のリチウム、 ナトリウム、 カリウム塩が好ましい。
本発明の脂肪族ァミン (C3)としては、 ジ又はトリアルカノールァミン、 特に、 ジエタノールァミン、 ジプロパノールァミン、 ジイソプロパノ一ルァミン、 ブ夕 ノールァミン、 トリエタノールァミン、 トリプロパノールァミン、 トリイソプロ パノールァミン、 トリブタノ一ルァミン等のジ又はトリ ( C 1—C 4アルカノー ル) ァミン、 ジステアリルメチルァミン、 ジへキサデシルメチルァミン、 ジテト ラデシルメチルァミン、 ジドデシルメチルァミン、 ジォレイルメチルァミン、 ス テアリルラウリルメチルアミン等のジ (C 8 - C 2 2アルキル又はアルケニル) メチルァミンが例示され、 中でもジエタノールァミン、 ジイソプロパノールアミ ンが好ましい。 これらは、 夫々単独で又は 2種以上を適宜組み合わせて使用され る。
( C) 成分としては、 ラウリル硫酸ナトリウム、 ラウリル硫酸カリウム、 ステ アリン酸ナトリウム、 ステアリン酸カリウム、 1 2—ヒドロキシステアリン酸ナ トリゥム及び 1 2—ヒドロキシステアリン酸カリゥムからなる群から選ばれる少 なくとも 1種であるのがより好ましい。
本発明では、 前記 (A) 成分であるジァセタールから発生する臭気及び味の移 行性抑制剤として、 上記 (B ) 成分を単独で使用するか、 又は、 (B) 成分と (C) 成分とを併用する。
(B ) 成分を単独で使用する場合、 (B) 成分の使用割合は、 (A) 成分であ るジァセタールと (B) 成分との合計量に対して、 0 . 1〜1 0重量%、 好まし くは 1 ~ 5重量%の範囲である。 0. 1重量%未満の量では、 アルデヒドの発生 の抑制効果が小さく、 臭気評価及び味覚評価が低下する傾向が認められる。 また、 1 0重量%を越えて使用しても、 更なるアルデヒドの発生の抑制効果が認められ にくく、 ポリオレフィン樹脂に対する透明化剤としての核剤特性を低下させる傾 向が生じやすい。 (B) 成分と (C) 成分とを併用する場合、 (A) 成分であるジァセ夕一ル、 (B ) 成分及び (C) 成分の合計量に対して、 (B ) 成分の使用割合は 0 . 1〜 5重量%、 好ましくは 1〜3重量%の範囲であり、 (C) 成分の使用割合は 0 . 1〜5重量%、 好ましくは 1〜3重量%の範囲であるのが好ましい。 (B ) 成分 及び (C) 成分がいずれも 0 . 1重量%未満の量では、 アルデヒドの発生の抑制 効果に乏しく、 臭気評価及び味覚評価が低下する傾向が認められる。 また、
(B ) 成分及び (C) 成分をいずれも 5重量%を越えて使用しても、 ポリオレフ イン樹脂に対する透明化剤としての核剤特性を低下させる傾向が生じやすい。 さらに、 (B ) 成分: (C) 成分の重量比を 1 : 0 . 2〜5、 好ましくは 1 : 0 . 5〜3の範囲とするのが好ましく、 この範囲内においては、 (B ) 成分と
( C) 成分の併用による効果が顕著となる傾向がある。 本発明のジァセ夕一ル組成物
本発明のジァセタール組成物は、 前記本発明の臭気及び味の移行性抑制剤の前 記所定量を含有し、 残部が一般式 (1 ) で表されるジァセタール (A) である組 成物である。
即ち、 本発明のジァセタール組成物は、 , i)上記一般式 (1 ) で表されるジァセ夕一ル (A) と、 (B1) 飽和又は不飽和 アルコール及び (B2)分子内に少なくとも 1個の水酸基を有する飽和又は不飽和脂 肪族カルボン酸からなる群から選ばれる少なくとも 1種 ( (B ) 成分) からなる 力、 又は
i i)上記一般式 (1 ) で表されるジァセタール (A) 、
(B1) 飽和又は不飽和アルコール及び (B2)分子内に少なくとも 1個の水酸基を有 する飽和又は不飽和脂肪族カルボン酸からなる群から選ばれる少なくとも 1種 ( (B) 成分) 及び (C1)ァニオン性界面活性剤、 (C2)脂肪酸アルカリ金属塩及び (C3)脂肪族ァミンからなる群から選ばれる少なくとも 1種 ( (C) 成分) 力 な ることを特徴とする粒状又は粉末状ジァセタール組成物である。
本発明に係るジァセ夕一ル組成物が (A) 成分と (B ) 成分とからなる場合、 (B ) 成分の使用割合は、 ジァセタール組成物に対して、 0 . 1〜1 0重量%、 好ましくは 1〜5重量%の範囲であり、 残部が一般式 (1) で表されるジァセ夕 —ル (A) であるのが好ましい。 (B) 成分が、 0. 1重量%未満の量では、 ァ ルデヒドの発生の抑制効果が小さく、 臭気評価及び味覚評価が低下する傾向が認 められる。 また、 (B) 成分を 1 0重量%を越えて使用しても、 更なるアルデヒ ドの発生の抑制効果が認められにくく、 ポリオレフィン樹脂に対する透明化剤と しての核剤特性を低下させる傾向が生じやすい。
本発明に係るジァセタール組成物が (A) 成分、 (B) 成分及び (C) 成分か らなる場合、 ジァセタール組成物に対して、 (B) 成分の使用割合を 0. 1〜5 重量%、 特に 1〜 3重量%の範囲とし、 (C) 成分の使用割合を 0. ;!〜 5重量 %、 特に 1〜 3重量%の範囲とし、 残部が一般式 (1) で表されるジァセタール (A) であるのが好ましい。 (B) 成分及び (C) 成分がいずれも 0. 1重量% 未満の量では、 アルデヒドの発生の抑制効果に乏しく、 臭気評価及び味覚評価が 低下する傾向が認められる。 また、 (B) 成分及び (C) 成分をいずれも 5重量 %を越えて使用しても、 ポリオレフィン樹脂に対する透明化剤としての核剤特性 を低下させる傾向が生じやすい。
さらに、 (B) 成分: (C) 成分の重量比を、 1 : 0. 2〜5、 好ましくは 1 : 0. 5〜 3の範囲とするのが好ましく、 この範囲内においては、 (B) 成分と (C) 成分の併用による効果が顕著となりやすい。
本発明に係るジァセタール組成物において、 各成分の組み合わせとしては、 特 に限定されるものではなく、 適宜選択できるが、 以下の (A) 成分及び (B) 成 分、 又は (A) 、 (B) 及び (C) 成分からなる組合せが好ましい代表例として 例示される。
(A) 成分: 1, 3 : 2, 4—0—ジベンジリデン— D—ソルビトール、 1, 3 : 2, 4—ビス—〇_ (p—メチルベンジリデン) 一 D—ソルビ! ル、 1, 3 : 2, 4一ビス一〇_ (p—ェチルベンジリデン) 一 D—ソルビ 1 ル及び 1, 3 : 2, 4一ビス— 0— (3, 4ージメチルベンジリデン) 一 D—ソルビトール からなる群から選ばれる少なくとも 1種、
(B) 成分: 9—ヒドロキシステアリン酸、 10—ヒドロキシステアリン酸、 12—ヒドロキシステアリン酸、 9, 10—ジヒドロキシステアリン酸、 ラウリ ルアルコール、 ミリスチルアルコール、 パルミチルアルコール、 ステアリルアル コール及びべへニルアルコールからなる群から選ばれる少なくとも 1種、
(C) 成分:ラウリル硫酸リチウム、 ラウリル硫酸ナトリウム、 ラウリル硫酸 カリウム、 ポリオキシエチレン (エチレンォキシド付加モル数 =2〜 3) ラウリ ル硫酸リチウム、 ポリオキシエチレン (エチレンォキシド付加モル数 =2〜 3) ラウリル硫酸ナトリゥム及びポリォキシエヂレン (ェチレンォキシド付加モル数 =2〜3) ラウリル硫酸カリウム、 ラウリン酸ナトリウム、 ラウリン酸カリウム、 ミリスチン酸ナトリウム、 ミリスチン酸カリウム、 パルミチン酸ナトリウム、 パ ルミチン酸カリウム、 ステアリン酸ナトリウム、 ステアリン酸カリウム、 ベヘン 酸ナトリウム、 モンタン酸ナトリウム、 12—ヒドロキシステアリン酸ナトリウ ム、 12—ヒドロキシステアリン酸カリウム、 ジエタノ一ルァミン及びジィソプ ロパノールァミンからなる群から選ばれる少なくとも 1種。
(A) 及び (B) を含むジァセ夕一ル組成物の好ましい例としては、 次のもの を例示できる。
3 : 2 4一 O—ジベンジリデンー D—ソルビト一ル +ラウリルアルコ一 ル、
3 : 2, 4一〇—ジベンジリデンー D—ソルビト一ル +ミリスチルアルコ
—ル、
3 : 2, 4一〇—ジベンジリデン一 D—ソルビトール +パルミチルアルコ
-ル、
3 : 2, 4一〇—ジベンジリデンー D—ソルビトール +ステアリルアルコ
—ル、
1, 3 : 2 4一〇—ジベンジリデン一 D—ソルビトール + 12—ヒドロキシ ステアリン酸、
1, 3 : 2, 4—ビス一 0— (p—メチルベンジリデン) —D—ソルビトール +ラウリルアルコール、
1, 3 : 2, 4一ビス一 0— (p—メチルベンジリデン) —D—ソルビトール +ミリスチルアルコール、
1, 3 : 2, 4—ビス一0— (p—メチルベンジリデン) 一D—ソルビトール +パルミチルアルコール、
1, 3 : 2, 4—ビス— 0— (p—メチルベンジリデン) 一 D—ソルビ! ル +ステアリルアルコール、
1, 3 : 2, 4—ビス一 0— (p D—ソルビ! ル + 12—ヒドロキシステアリン酸、
1, 3 : 2, 4_ビス—〇— (p—ェチルベンジリデン〕 —D—ソルビトール +ラウリルアルコール、
1, 3 : 2, 4—ビス一〇_ (p—ェチルベンジリデン〕 — D—ソルビ! ル +ミリスチルアルコール、
1, 3 : 2, 4_ビスー0— (p—ェチルベンジリデン) — D—ソルビ] ^一ル +パルミチルアルコール、
1, 3 : 2, 4—ビス一〇— (p—ェチルベンジリデン) — D—ソルビ] ^一ル +ステアリルアルコール、
1, 3 : 2, 4—ビス一 O— (p—ェチルベンジリデン) D—ソルビ] ^一ル + 12—ヒドロキシステアリン酸、
1, 3 : 2, 4一ビス一 O— (3 4- 一 D—ソルビ トール +ラウリルアルコール、
1, 3 : 2, 4—ビス一〇一 (3, 4—ジメチルベンジリデン) — D—ソルビ トール +ミリスチルアルコール、
1, 3 : 2, 4_ビス一〇一 (3, 4— — D—ソルビ 1 ル +パルミチルアルコール、
1, 3 : 2, 4_ビス一 0— (3, 4— D—ソルビ ] ル +ステアリルアルコール、
1, 3 : 2, 4—ビス一〇一 (3, 4— D—ソルビ トール + 12—ヒドロキシステアリン酸等。
また、 (A) 成分、 (B) 成分及び (C) 成分を含むジァセタール組成物の好 ましい例として、 次のものを例示できる。
① 1, 3 : 2, 4— O—ジベンジリデン— D—ソルビトール +ラウリルアルコ —ル +ステアリン酸ナトリゥム、 1, 3 : 2, 4— O—ジベンジリデン— D—ソルビトール +ミリスチルアルコ —ル +ステアリン酸ナトリゥム、
1, 3 : 2, 4— O—ジベンジリデンー D—ソルビトール +パルミチルアルコ ール +ステアリン酸ナトリゥム、
1, 3 : 2, 4一〇ージベンジリデン— D—ソルピトール +ステアリルアルコ ール +ステアリン酸ナトリゥム、
1, 3 : 2, 4—〇一ジベンジリデン— D—ソルビト一ル + 12—ヒドロキシ ステアリン酸 +ラウリン酸ナトリウム、
1, 3 : 2, 4一 O—ジベンジリデン一 D—ソルビトール + 12—ヒドロキシ ステアリン酸 +パルミチン酸ナトリウム、
1, 3 : 2, 4一 O—ジベンジリデン一 D—ソルビトール + 12—ヒドロキシ ステアリン酸 +ステアリン酸リチウム、
1, 3 : 2, 4—0—ジベンジリデン— D—ソルビトール +12—ヒドロキシ ステアリン酸 +ステアリン酸カリウム、
1, 3 : 2, 4—〇ージベンジリデンー D—ソルビトール + 12—ヒドロキシス テアリン酸 + 12—ヒドロキシステアリン酸ナトリウム、
1, 3 : 2, 4—〇一ジベンジリデン— D—ソルビトール + 12—ヒドロキシ ステアリン酸 +ステァリン酸ナトリゥム、
1, 3 : 2, 4— O—ジベンジリデン—D—ソルビ! ル + 12—ヒドロキシ ステアリン酸 + 12—ヒドロキシステアリン酸カリウム、
1, 3 : 2, 4一 O—ジベンジリデン一 D—ソルビト一ル + 12—ヒドロキシ ステアリン酸十べヘン酸ナトリウム、
1, 3 : 2, 4— O—ジベンジリデンー D—ソルビトール + 12—ヒドロキシ 1, 3 : 2, 4— O—ジベンジリデン一 D—ソルビトール + 12—ヒドロキシ ステアリン酸 +ォレィン酸ナトリゥム、
1, 3 : 2, 4— O—ジベンジリデン— D—ソルビ! ル + 12—ヒドロキシ ステアリン酸 +ラウリル硫酸リチウム、
1, 3 : 2, 4一 O—ジベンジリデン一 D—ソルビトール + 12—ヒドロキシ ステアリン酸 +ラウリル硫酸ナトリウム、
1, 3 : 2, 4— 0—ジベンジリデン— D—ソルビトール + 12—ヒドロキシ ステアリン酸 +ラウリル硫酸力リウム、
1, 3 : 2, 4一 O—ジベンジリデン—D—ソルビトール + 12—ヒドロキシ ステアリン酸 +ォレイル硫酸カリウム、
1, 3 : 2, 4— O—ジベンジリデンー D—ソルビ! ^一ル + 12—ヒドロキシ ステアリン酸 +ポリエチレンォキシ (3モル付加) ラウリル硫酸ナトリウム、
1, 3 : 2, 4一〇一ジベンジリデン— D—ソルビトール + 12—ヒドロキシ ステアリン酸 +モノラウリル酸ダリセリル硫酸ナトリウム、
1, 3 : 2, 4一〇一ジベンジリデンー D—ソルビ 1 ル + 12—ヒドロキシ ステアリン酸 +ジェタノ一ルァミン、
1, 3 : 2, 4一 O—ジベンジリデンー D—ソルビトール + 12—ヒドロキシ ステアリン酸 +トリイソプロパノールァミン。
(2)1, 3 : 2, 4一ビス— O— (p—メチルベンジリデン) 一 D—ソルビトー ル +ラウリルアルコール +ステアリン酸ナトリウム、
1, 3 : 2, 4一ビス— O— (P—メチルベンジリデン) — D—ソルビ] ル +ミリスチルアルコール +ステアりン酸ナトリウム、
1, 3 : 2, 4一ビス一 O— (p—メチルベンジリデン) 一 D—ソルビ! ル +パルミチルアルコール +ステアリン酸ナトリウム、
1, 3 : 2, 4一ビス一〇一 (p—メチルベンジリデン) 一 D—ソルビ] ル +ステアリルアルコール +ステアリン酸ナトリゥム、
1, 3 : 2, 4—ビス一 O— (p—メチルベンジリデン) 一 D—ソルビ! ル + 12—ヒドロキシステアリン酸 +ラウリン酸ナトリウム、
1, 3 : 2, 4一ビス一 0— (ρ—メチルベンジリデン) —D—ソルビ! ^一ル+ 12—ヒドロキシステアリン酸 +パルミチン酸ナトリウム、
1, 3 : 2, 4一ビス一〇一 (p—メチルベンジリデン) 一 D—ソルビト一ル + 12—ヒドロキシステアリン酸 +ステアリン酸リチウム、
1, 3 : 2, 4—ビス一〇一 (p—メチルベンジリデン) 一 D—ソルビ] ^一ル + 12—ヒドロキシステアリン酸 +ステアリン酸ナトリウム、 4
28
1, 3 : 2, 4—ビス一 O— (p—メチルベンジリデン) —D—ソルビトール +12—ヒドロキシステアリン酸 +12—ヒドロキシステアリン酸カリウム、
1, 3 : 2, 4—ビス一 0— (p—メチルベンジリデン) —D—ソルビトール + 12—ヒドロキシステアリン酸十べヘン酸ナトリウム、
1, 3 : 2, 4一ビスー0— (p—メチルベンジリデン) —D—ソルビトール + 12—ヒドロキシステアリン酸 +モンタン酸ナトリウム、
1, 3 : 2, 4—ビス一〇一 (p—メチルベンジリデン) 一 D—ソルビトール + 12—ヒドロキシステアリン酸 +ォレイン酸ナトリウム、
1, 3 : 2, 4一ビス一〇一 (p—メチルベンジリデン) 一 D—ソルビトール + 12—ヒドロキシステアリン酸 +ラウリル硫酸リチウム、
1, 3 : 2, 4一ビス一〇一 (p—メチルベンジリデン) 一 D—ソルビトール +12—ヒドロキシステアリン酸 +ラウリル硫酸ナトリウム、
1, 3 : 2, 4—ビス—〇一 (p—メチルベンジリデン) 一 D—ソルビトール + 12—ヒドロキシステアリン酸 +ラウリル硫酸カリウム、
1, 3 : 2, 4一ビス一〇一 (p—メチルベンジリデン) 一 D—ソルビ 1 ル + 12—ヒドロキシステアリン酸 +ォレイル硫酸力リゥム、
1, 3 : 2, 4一ビス一 O— (p—メチルベンジリデン) 一 D—ソルビトール + 12—ヒドロキシステアリン酸 +ステァリン酸カリゥム、
1, 3 : 2, 4—ビス一〇一 (p—メチルベンジリデン) 一 D—ソルビトール + 12—ヒドロキシステアリン酸 + 12—ヒドロキシステアリン酸ナトリゥム、
1, 3 : 2, 4一ビス一 O— (P—メチルベンジリデン) —D—ソルビトール +12—ヒドロキシステアリン酸 +ポリエチレンォキシ (3モル付加) ラウリル 硫酸ナトリウム、
1, 3 : 2, 4—ビス一 O— (p—メチルベンジリデン) 一 D—ソルビトール + 12—ヒドロキシステアリン酸 +モノラウリル酸ダリセリル硫酸ナトリウム、
1, 3 : 2, 4—ビス— O— (P—メチルベンジリデン) 一 D—ソルビトール + 12—ヒドロキシステアリン酸 +ジエタノールァミン、
1, 3 : 2, 4一ビス一 O— (p—メチルベンジリデン) 一 D—ソルビトール + 12—ヒドロキシステアリン酸 +トリイソプロパノールァミン。 ③ 1, 3 : 2, 4一ビス一 0_ (p—ェチルベンジリデン) 一 D—ソルビ! ^一 ル +ラウリルアルコール +ステアリン酸ナトリウム、
1, 3 : 2, 4一ビス一 0_ (p—ェチルベンジリデン) 一 D—ソルビ] ^一ル +ミリスチルアルコール +ステアリン酸ナトリウム、
1, 3 : 2, 4—ビス— 0_ (p—ェチルベンジリデン) 一 D—ソルピ! ^一ル +パルミチルアルコール +ステアリン酸ナトリゥム、
1, 3 : 2, 4一ビス—〇— (p—ェチルベンジリデン) 一D—ソルビ] ^一ル +ステアリルアルコール +ステアリン酸ナトリウム、
1, 3 : 2, 4一ビス—O— (p—ェチルベンジリデン) 一 D—ソルピ] ^一ル +12—ヒドロキシステアリン酸 +ラウリン酸ナトリウム、
1, 3 : 2, 4一ビス一 0_ (p—ェチルベンジリデン) —D—ソルピトール + 12—ヒドロキシステアリン酸 +パルミチン酸ナトリウム、
1, 3 : 2, 4一ビス一〇一 (p—ェチルベンジリデン) —D—ソルビ! ル + 12—ヒドロキシステアリン酸 +ステアリン酸リチウム、
1, 3 : 2, 4—ビス— O— (p—ェチルベンジリデン) 一D—ソルビ! ル + 12—ヒドロキシステアリン酸 +ステアリン酸ナトリゥム、
1, 3 : 2, 4一ビス一〇一 (p—ェチルベンジリデン) —D—ソルビトール + 12—ヒドロキシステアリン酸 + 12—ヒドロキシステアリン酸カリウム、 1, 3 : 2, 4—ビス一〇一 (p—ェチルベンジリデン) 一 D—ソルビトール +12—ヒドロキシステアリン酸 +ベヘン酸ナトリウム、
1, 3 : 2, 4—ビス— 0_ (p_ェチルベンジリデン) —D—ソルビトール +12—ヒドロキシステアリン酸 +ステアリン酸カリウム、
1, 3 : 2, 4一ビス _〇一 (p—ェチルベンジリデン) 一 D—ソルビトール + 12—ヒドロキシステアリン酸 + 12—ヒドロキシステアリン酸ナトリウム、 1, 3 : 2, 4一ビス一 O— (p—ェチルベンジリデン) —D—ソルビトール + 12—ヒドロキシステアリン酸 +モンタン酸ナトリウム、
1, 3 : 2, 4—ビス— O— (p—ェチルベンジリデン) 一D—ソルビト一ル + 12—ヒドロキシステアリン酸 +ォレイン酸ナトリウム、
1, 3 : 2, 4—ビス— O— (p—ェチルベンジリデン) —D—ソルビ] ^一ル + 12—ヒドロキシステアリン酸 +ラウリル硫酸リチウム、
1, 3 : 2, 4—ビス一0— (p—ェチルベンジリデン) 一 D—ソルピト一ル + 12—ヒドロキシステアリン酸 +ラウリル硫酸ナトリウム、
1, 3 : 2, 4一ビス一 O— (p—ェチルベンジリデン) —D—ソルビト一ル + 12—ヒドロキシステアリン酸 +ラウリル硫酸カリウム、
1, 3 : 2, 4—ビス一 O— (p—ェチルベンジリデン) —D—ソルビトール + 12—ヒドロキシステアリン酸 +ォレイル硫酸カリウム、
1, 3 : 2, 4—ビス一〇一 (P—ェチルベンジリデン) — D—ソルビ! ^一ル + 12—ヒドロキシステアリン酸 +ポリエチレンォキシ ( 3モル付加) ラウリル 硫酸ナトリウム、
1, 3 : 2, 4_ビスー〇ー (P—ェチルベンジリデン) 一 D—ソルビトール + 12—ヒドロキシステアリン酸 +モノラウリル酸ダリセリル硫酸ナトリウム、
1, 3 : 2, 4—ビス一〇一 (p—ェチルベンジリデン) 一 D—ソルピトール + 12—ヒドロキシステアリン酸 +ジエタノールァミン、
1, 3 : 2, 4一ビス一O— (p—ェチルベンジリデン) 一 D—ソルビ! ル + 12—ヒドロキシステアリン酸 +トリイソプロパノ一ルァミン。
④ 1, 3 : 2, 4 _ビス一〇一 (3, 4 _ジメチルペンジリデン) — D—ソル ビトール +ラウリルアルコール +ステアリン酸ナトリウム、
1, 3 : 2, 4一ビス一〇一 (3, 4 _ジメチルペンジリデ: — D—ソルビ ] ^一ル +ミリスチルアルコール +ステアリン酸ナトリウム、
1, 3 : 2, 4—ビス一〇一 (3, 4—ジメチルベンジリデ: 一 D—ソルビ トール +パルミチルアルコ一ル +ステアリン酸ナトリゥム、
1, 3 : 2, 4_ビス _0— (3, 4—ジメチルペンジリデ: 一 D—ソルビ トール +ステアリルアルコール +ステアリン酸ナトリウム、
1, 3 : 2, 4一ビス一 0— (3, 4一ジメチルペンジリデ: 一 D—ソルビ ト一ル + 12—ヒドロキシステアリン酸 +ラウリン酸ナトリウム、
1, 3 : 2, 4—ビス一 0— (3, 4—ジメチルベンジリデン) —D—ソルビ トール + 12—ヒドロキシステアリン酸 +パルミチン酸ナトリウム、
1, 3 : 2, 4—ビス一 0— (3, 4—ジメチルベンジリデン) 一 D—ソルビ 1 ル + 12 -ヒドロキシステアリン酸 +ステァリン酸リチウム、
1, 3 : 2 , 4—ビス一 0— (3, 4—ジメチルベンジリデン) 一 D—ソルビ
1 ル + 12 -ヒドロキシステアリン酸 +ステァリン酸ナトリゥム、
1, 3 : 2 , 4一ビス—◦一 (3, 4—ジメチルベンジリデン) 一 D—ソルビ ] ル + 12 —ヒドロキシステアリン酸 + 12—ヒドロキシステアリン酸カリウ ム、
1, 3 : 2 , 4一ビス一 O— (3, 4—ジメチルベンジリデン) 一 D—ソルビ 1 ^一ル + 12—ヒドロキシステアリン酸 +ステアリン酸カリウム、
1, 3 : 2, 4—ビス一 0— (3, 4—ジメチルペンジリデン) 一D—ソルビト ール + 12-ヒドロキシステアリン酸 + 12—ヒドロキシステアリン酸ナトリウ ム、
1, 3 : 2 , 4—ビス一〇一 (3, 4 - —D—ソルビ 1 ^一ル + 12—ヒドロキシステアリン酸 +ベヘン酸ナトリウム、
1, 3 : 2, 4一ビス一〇一 (3, 4ージメチルベンジリデン) — D—ソルビ トール + 12—ヒドロキシステアリン酸 +モンタン酸ナトリウム、
1, 3 : 2 , 4—ビス一 O— (3, 4—ジメチルベンジリデン) 一 D—ソルビ 卜ール + 12—ヒドロキシステアリン酸 +ォレイン酸ナトリウム、
1, 3 : 2, 4—ビス— 0_ (3, 4—ジメチルベンジリデン) 一 D—ソルビ トール + 12ーヒドロキシステアリン酸 +ラウリル硫酸リチウム、
1, 3 : 2 , 4—ビス— O— (3, 4—ジメチルベンジリデン) — D—ソルビ 卜ール + 12—ヒドロキシステアリン酸 +ラウリル硫酸ナトリゥム、
1, 3 : 2, 4一ビス一 0— (3, 4—ジメチルベンジリデン) 一 D—ソルビ ] ^一ル + 12ーヒドロキシステアリン酸 +ラウリル硫酸カリウム、
1, 3 : 2, 4_ビス一〇一 (3, 4ージメチルベンジリデン) 一 D—ソルビ トール + 12—ヒドロキシステアリン酸 +ォレイル硫酸カリウム、
1, 3 : 2, 4一ビス— O— (3, 4—ジメチルベンジリデン) 一 D—ソルビ 1 ^一ル + 12ーヒドロキシステアリン酸 +ポリエチレンォキシ (3モル付加) ラ ゥリル硫酸
1, 3 : 2 4一ビス一 0— (3, 4 D—ソルビ トール + 1 2—ヒドロキシステアリン酸 +モノラウリル酸グリセリル硫酸ナトリ ゥム、
1, 3 : 2, 4—ビスー〇— (3, 4—ジメチルベンジリデン) 一 D—ソルビ トール + 1 2—ヒドロキシステアリン酸 +ジエタノールァミン、
1 , 3 : 2, 4—ビス一〇一 (3 , 4—ジメチルベンジリデン) 一 D—ソルビ トール + 1 2—ヒドロキシステアリン酸 +トリイソプロパノールアミン等。
本発明のジァセタール組成物は、 前記一般式 (A) で表されるジァセタール類 に、 上記 (B) 成分、 又は (B) 成分及び (C) 成分を添加することにより容易 に製造することができる。
かかる添加方法は、 所望のジァセタール組成物が得られる限り、 特に限定され るものではないが、 i)従来から慣用されている各種の方法 (例えば特開平 2— 2 3 1 4 8 8号に記載の方法) に従ってソルビトールと相当するべンズアルデヒド 類より一般式 (1 ) で表されるジァセタール類を製造する過程で、 添加する方法、 i i)一般式 ( 1 ) で表されるジァセタールにヘンシェルミキサー、 Vプレンダー、 リポンプレンダー等のミキサーを用いて粉体混合する方法、 i i i)メタノール、 ェ タノ一ル等の炭素数 1〜 3程度のアルコール類や水等を分散媒とした一般式
( 1 ) で表されるジァセタールのスラリー中に、 上記 (B) 成分又は (B) 成分 及び (C) 成分を、 そのまま或いはメタノール、 エタノール等の炭素数 1〜 3程 度のアルコール類や水等の溶媒に溶かした溶液の形で、 前記所定量添加して混合 し、 その後溶媒を留去する方法等が挙げられる。
上記 i )の方法に関して、 ソルビトールとベンズアルデヒド類とのジァセタール 化反応により一般式 (1 ) で表されるジァセタールが生成した時点以降で、 上記 (B ) 成分、 又は (B ) 成分及び (C) 成分を所定量添加するのが好ましい。 また、 上記 i i i)の方法に関して、 ジァセタールのスラリー濃度としては、 特に 限定されないが、 一般には、 1 0〜6 0重量%程度とするのが好ましい。 また、 該スラリーの温度は、 広い範囲から適宜選択できるが、 一般には、 2 0〜1 0 0 °Cとするのが好ましい。
かくして得られた (B) 成分又は (B) 成分及び (C) 成分を含むジァセ夕一 ル組成物は、 必要に応じて粉碎 ·解砕、 或いは造粒、 分級等を行うことができる。 本発明のジァセタール組成物の形態は、 一般的な粉末状、 粒状、 或いは顆粒、 円柱、 ペレツ卜状などの造粒物等の形態を適宜選択できる。
粉末状の場合、 その粒子直径の平均値は 3〜 2 0 0 0 /2 m、 好ましくは 7〜 2 0 0 x mである。 3 m未満では、 粉体特性が悪くなる傾向が見られ、 また特別 な粉碎装置が必要になる。
また、 粒状の場合、 上記方法より得られる粉末状ジァセタール組成物から、 任 意の形状と大きさの粒状ジァセタール組成物を得ることができる。 かかる粒状ジ ァセタール組成物は、 粉末状ジァセ夕一ル組成物と比較して、 粉塵の発生や粉体 の流動性が改善されるという利点がある。
何れの形態も、 公知の造粒機、 粉碎機 ·解砕機、 分級機等を用いて製造できる。 例えば、 造粒機では乾式または湿式押出し造粒機、 混合攪拌造粒機、 タブレット マシーン、 乾式圧縮ロール造粒機、 球形整粒機、 粉碎機 ·解砕機ではピンミル、 ジェットミル、 パルべライザ一、 カッターミル、 ハンマーミル、 プレーナークラ ッシヤー、 フレーククラッシャー、 二ブラ一、 分級機では振動ふるい機、 風力分 級機等が例示される。
こうして得られる上記ジァセ夕一ル組成物は、 前記一般式 (1 ) で表されるジ ァセタールから発生する臭気及び味の移行性が抑制されている。
従って、 本発明は、 前記一般式 (1 ) で表されるジァセタールに、 上記 (B ) 成分を単独で添加するか、 又は、 (B) 成分と (C) 成分とを併用添加すること からなる、 上記ジァセタールから発生する臭気及び味の移行性を抑制する方法、 又は該ジァセ夕一ルの熱分解によるアルデヒド発生の抑制方法を提供するもので もある。
更に、 本発明は、 前記一般式 (1 ) で表されるジァセタールから発生する臭気 及び味の移行性を抑制するための、 又は、 該ジァセタールの熱分解によるアルデ ヒド発生の抑制のための、 上記 (B ) 成分、 又は、 (B ) 成分と (C) 成分との 組み合わせの使用を提供するものでもある。 ポリオレフィン樹脂用核剤
本発明のポリオレフィン樹脂用核剤は、 上記本発明のジァセタール組成物その ものであるか、 又は該ジァセタール組成物にポリオレフィン樹脂用添加剤を添加 してなるものである。
本発明のポリオレフィン樹脂用核剤に使用するジァセタール組成物は、 熱履歴 によるアルデヒド類の発生、 核剤特性の低下のきわめて少ない有用なものである。 また、 本発明の核剤は、 酸化防止剤を含む場合、 貯蔵安定性が著しく向上する。 このような貯蔵安定性の良好な核剤は、 上記ジァセタール組成物 1 0 0重量部に 対して、 酸化防止剤 0 . 0 1〜5重量部、 好ましくは 0 . 0 1〜3重量部を含有 する。
かかる酸化防止剤として、 フエノ一ル系酸化防止剤、 亜リン酸エステル系化合 物、 ィォゥ系酸化防止剤等が例示され、 より具体的には、 2 , 6—ジ— t一プチ ルフエノール、 n _ォク夕デシルー 3— ( 3, 、 5 ' —ジ— t一プチルー 4, 一 ヒドロキシフエニル) プロピオネート、 テトラキス [メチレン一 3— ( 3, 5— ジー t—ブチルー 4ーヒドロキシフエニル) プロピオネート] メタン、 トリス ( 3, 5—ジ一 t—プチルー 4ーヒドロキシベンジル) イソシァヌレート、 4 , 4 ' ーブチリデンービス (3—メチル _ 6— t—ブチルフエノール) 、 トリェチ レングリコールービス一 [ 3— (3— t—ブチルー 4ーヒドロキシ— 5—メチル フエニル) プロピオ一ネート] 等が例示され、 中でもテ卜ラキス [メチレン一 3 一 (3, 5—ジー tーブチルー 4ーヒドロキシフエニル) プロピオネート] メタ ンが推奨される。
本発明に係るポリオレフイン樹脂用核剤には、 使用目的やその用途に応じて適 宜、 従来公知のポリオレフィン用改質剤を本発明の効果を損なわない範囲で添加 することができる。
かかるポリオレフイン用改質剤としては、 例えば、 ポリオレフイン等衛生協議 会編 「ポジティブリストの添加剤要覧」 (2 0 0 2年 1月) に記載されている各 種添加剤が挙げられ、 より具体的には、 安定剤 (金属化合物、 エポキシ化合物、 窒素化合物、 燐化合物、 硫黄化合物等) 、 紫外線吸収剤 (ベンゾフエノン系化合 物、 ベンゾトリアゾール系化合物等) 、 界面活性剤、 滑剤 (パラフィン、 ヮック ス等の脂 J3方族炭化水素、 炭素数 8〜2 2の高級脂肪酸、 炭素数 8〜2 2の高級脂 肪酸金属 (A l、 C a、 M g、 Z n ) 塩、 炭素数 8〜 2 2の高級脂肪族アルコ一 ル、 ポリダリコール、 炭素数 4〜 2 2の高級脂肪酸と炭素数 4〜1 8の脂肪族 1 価アルコールとのエステル、 炭素数 8〜 2 2の高級脂肪酸アマイド、 シリコーン 油、 ロジン誘導体等) 、 充填剤 (タルク、 ハイド口タルサイト、 マイ力、 ゼオラ イト、 パーライト、 珪藻土、 炭酸カルシウム、 ガラス繊維等) 、 発泡剤、 発砲助 剤、 ポリマー添加剤の他、 可塑剤 (ジアルキルフタレート、 ジアルキルへキサヒ ドロフタレート等) 、 架橋剤、 架橋促進剤、 帯電防止剤、 難燃剤、 分散剤、 有機 無機の顔料、 加工助剤、 他の核剤等の各種添加剤が例示される。
これら他の成分を配合する場合は、 各種の方法が採用できるが、 例えば、 本発 明のジァセタール成分と他の成分とを、 ドライブレンドして均一混合物とする等 の方法が好ましい。 ポリオレフイン樹脂組成物
本発明のポリオレフィン樹脂組成物は、 上記本発明のポリオレフィン榭脂用核 剤をポリオレフイン樹脂に常法にしたがって配合することにより得られる。 本発明のポリオレフイン樹脂組成物の製法は、 所望の該樹脂組成物が得られれ ば特に限定されることはなく、 常法を用いることができる。 例えば、 ポリオレフ イン樹脂 (粉末又はフレーク) 、 本発明のポリオレフイン樹脂用核剤、 及び必要 に応じて後述のポリオレフイン用改質剤を、 慣用の混合機、 例えばヘンシェルミ キサ一、 Vブレンダ一、 リポンプレンダ一等を用いて混合したブレンドタイプの ポリオレフイン樹脂組成物を得る方法、 或いは、 このブレンドタイプのポリオレ フィン樹脂組成物を、 慣用の混練り機、 例えば一軸又は二軸の押し出し機等を用 いて、 所望の温度で溶融混練し、 押し出されたストランドを、 冷却し、 得られた ストランドをカッティングすることでペレットタイプとする方法、 また、 ペレツ トタイプのなかでポリオレフィン樹脂用核剤とポリオレフィン樹脂とのマスター バッチペレットとする方法などが例示される。
本発明のポリオレフィン樹脂用核剤のポリオレフィン樹脂に対する配合量は、 所定の効果が得られる限り特に限定されるものではなく、 広い範囲から適宜選択 することができるが、 通常、 ポリオレフイン樹脂 1 0 0重量部当たり、 0 . 0 5 ~ 3重量部程度、 好ましくは 0 . 0 7〜1重量部程度配合される。 これらの範囲 内で配合することにより十分に本発明の効果を得ることができる。
ポリオレフィン樹脂に対するジァセタール組成物の添加方法としては、 '置用さ れている装置、 例えば、 一軸又は二軸押出し機を用いる直接添加法が好ましいが、 これに限定されるわけではない。 また、 例えば、 2〜1 5重量%程度の高濃度マ スターバッチの形態による添加法を採用しても何ら差し支えない。
本発明に係るポリオレフイン樹脂としては、 ポリエチレン系樹脂、 ポリプロピ レン系樹脂、 ポリブテン系樹脂、 ポリメチルペンテン系樹脂、 ポリブタジエン系 樹脂が例示され、 より具体的には、 高密度ポリエチレン、 中密度ポリエチレン、 直鎖状ポリエチレン、 エチレン含量 5 0重量%以上、 好ましくは 7 0重量%以上 のエチレンコポリマー、 プロピレンホモポリマー、 プロピレン 5 0重量%以上、 好ましくは 7 0重量%以上のプロピレンコポリマ一、 ブテンホモポリマー、 ブテ ン含量 5 0重量%以上、 好ましくは 7 0重量%以上のブテンコポリマ一、 メチル ペンテンホモポリマー、 メチルペンテン含量 5 0重量%以上、 好ましくは 7 0重 量%以上のメチルペンテンコポリマー、 ポリブタジエン等が例示される。
上記コポリマーはランダムコポリマーであってもよく、 ブロックコポリマ一で あってもよい。 これらの樹脂の立体規則性がある場合は、 上記コポリマーを構成し得るコモノマーとして、 具体的にはエチレン、 プロピ レン、 ブテン、 ペンテン、 へキセン、 ヘプテン、 ォクテン、 ノネン、 デセン、 ゥ ンデセン、 ドデセン等の炭素数 2〜 1 2のひ—ォレフィン、 1, 4一エンドメチ レンシクロへキセン等のビシクロ型モノマ一、 (メタ) ァクリル酸メチル、 (メ 夕) アクリル酸ェチル等の (メタ) アクリル酸エステル、 酢酸ビエル等が例示で きる。
かかる重合体を製造するために適用される触媒としては、 一般に使用されてい るチーダラ一 ·ナッタ型触媒はもちろん、 遷移金属化合物 (例えば、 三塩化チタ ン、 四塩化チタン等のチタンのハロゲン化物) を塩化マグネシウム等の八ロゲン 化マグネシウムを主成分とする担体に担持してなる触媒と、 アルキルアルミニゥ ム化合物 (トリェチルアルミニウム、 ジェチルアルミニウムクロリド等) とを組 み合わせてなる触媒系やメタ口セン触媒も使用できる。 本発明に係るポリオレフイン樹脂の推奨されるメルトフローレ一ト (以下 「M F R」 と略記する。 J I S K 7 2 1 0— 1 9 7 6 ) は、 その適用する成形方 法により適宜選択されるが、 通常、 0 . 0 1〜2 0 0 g Z l 0分、 好ましくは 0 . 0 5〜: 1 0 0 g/ 1 0分である。
本発明の樹脂組成物には、 使用目的やその用途に応じて適宜、 上記の従来公知 のポリオレフイン改質剤を本発明の効果が損なわない範囲で添加することができ る。
かくして得られる本発明に係るポリオレフィン樹脂組成物は、 成形加工時のァ ルデヒドの発生並びに最終成形品中のアルデヒド臭気及び味の移行性が抑制され、 かつ透明性等の核剤特性の優れた新規有用なポリオレフィン樹脂組成物である。 従って、 本発明は、 一般式 (1 ) で表されるジァセタールを含有するポリオレ フィン樹脂組成物において、 該ジァセ夕一ルから発生する臭気を抑制する方法、 又は該ジァセタールの熱分解によるアルデヒド発生の抑制方法であって、 上記本 発明のポリオレフィン樹脂用核剤をポリオレフィン樹脂に添加することからなる 方法を提供するものでもある。
同様に、 本発明は、 一般式 (1 ) で表されるジァセタールを含有するポリオレ フィン樹脂組成物において、 該ジァセタールから発生する臭気及び味の移行性を 抑制するための、 又は該ジァセタールの熱分解によるアルデヒド発生の抑制のた めの、 上記本発明のポリオレフィン樹脂用核剤の使用を提供するものでもある。 ポリオレフイン樹脂成形体
本発明のポリオレフィン榭脂成形体は、 上記本発明のポリオレフィン樹脂組成 物を、 慣用されている成形法に従って成形することにより得られる。 本発明に係 る樹脂組成物を成形するに際しては、 射出成形、 押出成形、 ブロー成形、 圧空成 形、 回転成形、 フィルム成形等の従来公知の成形方法のいずれをも採用できる。 成形条件としては、 従来採用されている条件が広い範囲から適宜選択できる。 本発明に係るポリオレフイン樹脂組成物は、 従来、 D B S類を核剤として配合 してなるポリオレフィン樹脂組成物が用いられてきたと同様の分野において適用 され、 成形体とされる。 従来の D B S類を含有する樹脂組成物から成形された成形体に比し、 上記本発 明のポリオレフィン樹脂成形体は、 成形加工時のアルデヒド類の発生が抑制され るため、 成形加工時に臭気の発生が少ない。
従って、 本発明は、 前記本発明の核剤をポリオレフイン樹脂に配合し、 得られ る樹脂組成物を成形することを特徵とする、 ポリオレフイン樹脂成形時にジァセ 夕一ルから発生するアルデヒド由来の臭気を抑制する方法を提供するものでもあ る。
また、 本発明成形体は、 アルデヒド類の量が大幅に低減されているため、 アル デヒド類に起因する臭気及び味の移行性が低減されている。 しかも、 本発明のポ リオレフイン樹脂成形体は、 透明性にも優れている。
従って、 本発明は、 前記本発明の核剤をポリオレフイン樹脂に配合し、 得られ る樹脂組成物を成形することにより得られる包装材又は容器に、 食品、 化粧品、 医薬品等の内容物を収容することを特徴とする、 ジァセタールから発生する臭気 及び味の、 該内容物への移行を抑制する方法を提供するものでもある。
このように、 本発明のポリオレフイン樹脂成形体は、 食品包装材及び食品容器、 化粧品容器、 医薬品容器等の分野で特に有利に使用することができる。 勿論、 他 の分野に使用することも可能である。 より具体的には、 熱や放射線等により滅菌 されるディスポ一ザブル注射器、 輸液 ·輸血セット、 採血器具等の医療用器具類 ;放射線等により滅菌される食品 ·植物等の包装物;衣料ケースや衣料保存用コ ンテナ等の各種ケース類;食品を熱充填するためのカップ、 レトルト食品の包装 容器;電子レンジ用容器;ジュース、 茶等の飲料用、 化粧品用、 医薬品用、 シャ ンプ一用等の缶、 ビン等の容器;味噌、 醤油等の調味料用容器及びキヤップ;水、 米、 パン、 漬物等の食品用ケース及び容器;冷蔵庫用ケース等の雑貨;文具;電 気 ·機械部品;自動車用部品等の素材として好適である。 実施例 以下、 実施例及び比較例を揚げ、 本発明を詳しく説明するが、 本発明はこれら 実施例に限定されるものではない。 実施例 1〜 5
1, 3 : 2, 4ージ (p—メチルベンジリデン) ソルビト一ル (以下「Me— D BSJと略記する。 ) および表 1に記載のアルコールまたは 12—ヒドロキシステ アリン酸をメタノール (Me_DBSの 6倍重量) 中で還流条件下、 1時間攪拌 し、 白色ペース卜状の混合物を得た。 次いでメタノールを減圧下除去し、 真空乾 燥機を用い、 圧力 133 Pa、 温度 80°Cの条件下で 1時間乾燥させ、 粉末状の 試料 (以下 「Me— DBS組成物」 と略記する。 ) を得た。
ェチレン含量 3. 0重量%のァイソタクチックランダムポリプロピレン樹脂 (MFR=20 gZl 0分、 以下 「r一 PP」 と略記する。 ) 100重量部に対 して Me— DBS組成物 0. 2重量部、 テトラキス [メチレン一 3— (3, 5— ジ一!:一プチルー 4ーヒドロキシフエニル) プロピオネート] メタン (商品名、 ィルガノックス 1010、 チバスペシャルティ一ケミカルズ社製) 0. 05重量 部およびステアリン酸カルシウム 0. 05重量部を配合し、 ヘンシェルミキサー で混合後、 樹脂温度 240°Cに設定した直径 25 mmの一軸押出機で溶融混練し てペレット化した。 得られたペレットの臭気評価を以下の乾式法にて評価した。 得られた結果を表 1に示す。
乾式法によるペレツトの臭気評価
ペレツト 60 gを 225mlのガラス瓶中に密封した後、 80°Cの恒温槽に 2 時間放置し、 室温まで冷却した。 その後直ちに、 10名のパネラ一により、 臭い の強さを判定した。 パネラーにおける判定基準は、 0ポイント =不快臭なし、 1 ポイント =わずかに不快臭あり、 2ポイント =はっきり不快臭あり、 3ポイント =強い不快臭ありとし、 10名の合計値で評価した。
得られたペレツトを樹脂温度 260°C、 金型温度 40°Cの条件下で射出成形し、 試験片を調製した。 得られた射出成形品を用いて、 以下の方法により乾式法およ び湿式法での臭気評価、 アルデヒド発生量、 味覚評価の測定を行なった。 得られ た結果を第 1表に示す。 又、 結晶化温度 (Tc) 及びヘイズ値 (%) の測定を行 ない、 核剤性能の評価を行なった。
結晶化温度 (Tc) の測定方法
示差走査熱量計 (商品名 「DSC7」 、 パーキンエルマ一社製) を用いて、 J I S K7121に準じて測定した。 Tcが高い程、 結晶化速度が速く、 成形サイ クルの短縮が可能である。
ヘイズ値の測定方法
東洋精機製作所製のヘイズメータを用いて、 J I S K6714, J I S K6 717に準じて測定した。 得られた数値が小さい程、 透明性に優れている。
次に、 得られた射出成形品の臭気評価を以下の乾式法、 湿式法にて評価した。 得られた結果を表 1に示す。
乾式法による射出成形品の臭気評価
試験片 20 gを 225mlのガラス瓶中に密封した後、 80 °Cの恒温槽に 2時 間放置し、 室温まで冷却した。 その後直ちに、 10名のパネラーにより、 臭いの 強さを判定した。 パネラーにおける判定基準は、 0ポイント 不快臭なし、 1ポ イント=わずかに不快臭あり、 2ポイント =はっきり不快臭あり、 3ポイント = 強い不快臭ありとし、 10名の合計値で評価した。
試験片 20 gと脱イオン水 140 gを 225mlのガラス瓶中に密封した後、 80°Cの恒温槽中に 2時間放置し、 室温まで冷却した水溶液を評価用サンプルと して、 以下の方法により臭気評価、 アルデヒド発生量の測定および味覚評価を行 なった。
湿式法による射出成形品の臭気評価
評価用サンプルを 10名のパネラーにより、 臭いの強さを判定した。 パネラー における判定基準は、 0ポイント =不快臭なし、 1ポイント =わずかに不快臭あ り、 2ポイント =はっきり不快臭あり、 3ポイント =強い不快臭ありとし、 10 名の合計値で評価した。
射出成形品のアルデヒド発生量
高速液体クロマトグラフィ一を用いて、 評価用サンプルのアルデヒド含有量を 定量した。 アルデヒド量は、 gZPPg、 即ち試験片 1 g当たりのマイクログ ラム数で表す。
射出成形品の味覚評価
評価用サンプル 1 Omlをガラス製のコップに入れ、 10名のパネラーにより 味覚評価を行なった。 判定基準は、 以下の方法により調製した味覚評価用比較サ 41
ンプルの味覚と比較して、 0ポイント =全く違わない、 1ポイント二わずかに違 う、 2ポイント =はっきり違うとし、 1 0名のポイント合計値で表した。
<味覚評価用比較サンプルの調製 >
D B S類を添加しない以外は実施例 1と同様の操作により、 得られた水溶液を 味覚評価比較用サンプルとした。
尚、 表 1において、 ジァセタール組成物の組成については、 (A) 成分と (B) 成分との合計量に対する (B) 成分の割合 (重量%) を示している。 従つ て、 (A) 成分の割合 MA (重量%) は、 MA= 1 0 0 -MB (式中、 MBは (B ) 成分 の割合 (重量%) を示す。 ) で算出できる。
表 1
ジァセター JH 物 - , 臭気 I ii ■ ,yノ 1し
レフ し 結晶化 ヘイ ペレツ卜 射出成形品
灘 (C) 添加
ド発生量 施 樹脂 (A) (B) 成分 里 ズ値
里 PX7 乾式 湿式 評価 例 成分 Wt.% (°c) (%)
wt.% 法 法 ρρα)
ラウリルアル
1 r-PP Me-DBS 2. 5 1 2 7 1 2 8 1 0 9 4. 0 1 0
コール
ミリスチルァ
2 r-PP e-DBS 2. 5 1 2 8 1 3 8 9 9 4. 2 1 0
ルコール
ノ レミチルァ
3 r-PP Me-DBS 2. 5 1 2 8 1 2 8 9 9 4. 1 1 0
ルコール
ステアリルァ
4 r-PP Me-DBS 2. 5 1 2 7 1 3 8 1 0 9 4. 0 1 0
ルコール
1 2—ヒドロ
5 r-PP Me-DBS キシステアリ 2. 5 1 2 8 1 1 7 9 8 3. 7 9
ン酸
実施例 6〜2 7
表 2及び 3に記載のアルコールまたは 1 2—ヒドロキシステアリン酸に加えて、 脂肪酸アルカリ金属塩、 硫酸エステル塩、 アミンを表 2及び 3に記載の量で使用 した以外は実施例 1〜5と同様にして評価を行なった。 得られた結果を表 2及び 表 3に示す。
尚、 表 2及び表 3において、 ジァセタール組成物の組成については、 (A) 成 分と (B ) 成分との合計量に対する (B) 成分及び (C ) 成分の割合 (重量%) を示している。
従って、 (A) 成分の割合 MA (重量%) は、 MA= 1 0 0— (MB+MC) [式中、 MBは (B ) 成分の割合 (重量%) を示し、 MCは (C ) 成分の割合 (重量 を示 す。 但し、 (C ) 成分を使用しなかった場合は、 MC= 0である。 ] で算出できる。 以下の表 4及び 5においても同じである。
ジァセター 1 瞧 臭気議
fel日日 味 翻 ヘイ ペレツ
樹 射出成形品 M 施 (A) (B)成分 ズ値 卜
脂 里 (C)成分 度
例 成分 Wt.% (%) 乾式
wt. ( C) 乾式法 価 法 法
r- Me- ラウリルアルコ
2. 5 ステアリン酸 Na 2. 5 127 1 2 5 5 3. 1 5
PP DBS ール 5
r- Me- ミリスチルアル
7 2. 5 ステアリン酸 Na 2. 5 128 1 2 4 5 4 3. 0 5
PP DBS コール
r- Me- パルミチルアル
8 2. 5 ステアリン酸 Na 2. 5 127 1 3 6 5 5 2. 9 5
PP DBS コール
r- Me- ステアリルアル
y 2. 5 ステアリン酸 Na 2. 5 127 1 2 5 4 5 3. 0 5
PP DBS コール
r- Me- 1 2—ヒドロキ
10 2. 5 ラウリン酸 Na 2. 5 128 1 2 4 5 5 2. 9 5
PP DBS システアリン酸
r- e- 1 2—ヒドロキ
11 2. 5 パルミチン酸 Na 2. 5 127 1 2 4 4 5 3. 0 5
PP DBS システアリン酸
r- Me- 1 2—ヒドロキ
12 2. 5 ステアリン酸 Li 2. 5 128 I 3 5 4 4 3. 0 ο
PP DBS システアリン酸
r- e- 1 2—ヒド
13 2. 5 ステアリン酸 Na 2. 5 128 1 2 4 4 4 3. 0 5
PP DBS システアリン酸
r- Μθ- 1 2—ヒドロキ
14 2. 5 ステアリン酸 K 2. 5 128 1 3 5 4 4 2. 9 5
PP DBS システアリン酸
r- Me- 1 2—ヒドロキ 1 2—ヒドロキシ
15 2. 5 2. 5 127 1 2 3 4 3 2. 6 4
PP DBS システアリン酸 ステアリン酸 Na
r- e- 1 2—ヒドロキ
16 2. 5 ベヘン酸 Na 2. 5 128 1 3 4 4 4 2. 9 4
PP DBS システアリン酸
^3 \刺 表 3
ジァセターゾ 物 臭氦籠 ,マノ 1しレ 結晶 ヘイ 味 樹 翻 添加 ペレ デヒ
ィ km ズ値 射出成形品 覚
(A)
脂 (B) 成分
(C) 成分 里 ッ卜 里 里 度 評 例 ( )
成分 wt.% 車 ¾t
wt.% c) 価 法 法 法 r yノ r- 1 2—ヒ卜ロキ
17 pp Me-DBS 2. 5 モンタン酸 Na 2. 5 1 2 4 4 3 2. 8 4
システアリン酸 128
r- 1 2—ヒドロキ
18 PP Me-DBS 2. 5 才レイン醴 Na 2. 5 127 1 3 4 3 4 2. 8 4
システアリン酸
r- 1 2—ヒドロキ
19 PP Me-DBS 2. 5 ラウ lUl«Na 2. 5
システアリン酸 127 1 2 4 3 4 2. 7 4 r-
20 Me-DBS 2. 5 ラウリリ睡 K 2. 5 127 1 3 4 4 3 2. 8 4 PP システアリン酸
r- I W-p
21 Me-DBS 2. 5 ラウリゾ瞻 U 2. 5 128 1 3 3 4 3 2. 9 5
PP システアリン酸
r- 一 * 土 ^ノrソ I1ン 1ノ IIJ^K^ —
22 Me-DBS 2. 5 2. 5 127 1 2 5 4 4 2. 7 4
PP システアリン酸 ゥ厶
r-
23 Me-DBS 2. 5 4 4 2. 8 4
PP ォレイゾ! «Κ 2. 5 128 1 2 4
システアリン酸
r- 1 2—ヒドロキ ホ。リオキシエチレン (3謝加)
24 Me-DBS 2. 5 2. 5 1 3 3 3 4 3. 0 5
PP 127
システアリン酸 ラウリル I-通酸 Na
r- 1 2—ヒドロキ モノラウリン酸グリセ
25 Me-DBS 2. 5 2. 5 1 5
PP 127 1 2 4 4 3 3.
システアリン酸 i« a
r- 1 2—ヒドロキ
26 Me-DBS 2. 5 ジエタノーゾレアミン 2. 5 8 1 3 5 4 4 5
PP システアリン酸 12 3. 3 r- 1 2—ヒドロキ 卜リイソプロパノール
27 Me-DBS 2. 5
PP 2. 5
システアリン酸 127 1 3 5 5 4 3. 2 5
ァ 5ン
比較例 1
ラウリルアルコールを添加しない Me— DB Sを用いた以外は実施例 1と同様 の操作にて評価を行なった。 得られた結果を表 6に示す。
実施例 28〜 30
Me—DBSに代ぇてl, 3 : 2, 4—ジベンジリデンソルビトール (以下「D BS」と略記する。 ) を用いた以外は実施例 5、 13、 19と同様の操作にて評価 を行なった。 得られた結果を表 4に示す。
比較例 2
12—ヒドロキシステアリン酸を添加しない DBSを用いた以外は実施例 28 と同様の操作にて評価を行なった。 得られた結果を表 6に示す。
実施例 31〜33
¾^6—083に代ぇて1, 3 : 2, 4ージ (p—ェチルベンジリデン) ソルビ トール (以下「E t— DBS」と略記する。 ) を用いた以外は実施例 5、 13、 1 9と同様の操作にて評価を行なった。 得られた結果を表 4に示す。
比較例 3
12—ヒドロキシステアリン酸を添加しない E t—DBSを用いた以外は実施 例 31と同様の操作にて評価を行なった。 得られた結果を表 6に示す。
実施例 34〜 36
Me— DBSに代えて 1, 3 : 2, 4—ジ (3, 4—ジメチルベンジリデン) ソルビト一ル (以下「3, 4一 DMDBS」と略記する。 ) を用いた以外は実施例 5、 13、 19と同様の操作にて評価を行なった。 得られた結果を表 4に示す。
表 4
ジァセ夕ーゾ 物 臭 5511^
ヘイズ アルデ 味 添加 結晶化 ペレツ
樹 添加
(B) 成分 fa. ί曰!^ 値 射出成形品 ヒド量 覚 她 (A)
脂 卜
(C)成分 里 評 例 成分 Wt.% (。c) (%)
法 乾式
Wt.% 乾式
PPg) 価 法 法
r- 1 2—ヒドロキシ
28 DBS 2. 5 ― ― 1 18 22 7 8 9 4. 1 7 rr ステアリン酸
r- 1 2—ヒドロキシ ステアリ
29 DBS 2. 5 2. 5 1 1 7 21 6 5 5 3. 2 4 rr ステアリン酸 ン酸 Na
r- 1 2—ヒドロキシ ラウリル
30 D DBS 2. 5 2. 5 1 18 22 5 4 5 3. 1 4 rDr ステアリン酸 赚 Na
r- E t- 1 2—ヒドロキシ
31 2. 5 1 26 1 9 6 8 7 3. 9 6 , r rp DBS ステアリン酸
r- Et- 1 2—ヒドロキシ ステアリ
32 2. 5 2. 5 1 25 1 9 5 5 4 3. 0 4
PP DB S ステアリン酸 ン酸 Na
r- E t— 1 2—ヒドロキシ ラウリル
33 2. 5 2. 5 1 25 18 5 4 4 2. 9 4
PP DBS ステアリン酸 離 Na
r- 3,4-DMD 1 2—ヒドロキシ
34 2. 5 1 27 1 3 6 7 7 3. 5 5
PP BS ステアリン酸
r- 3,4-DMD 1 2—ヒドロキシ ステアリ
35 2. 5 2. 5 1 27 1 3 4 4 5 2. 4 2
PP BS ステアリン酸 ン酸 Na
r- 3,4-DMD 1 2—ヒドロキシ ラウリル
36 2. 5 2. 5 1 28 1 2 4 4 4 2. 4 2 PP BS ステアリン酸 赚 Na
比較例 4
12—ヒドロキシステアリン酸を添加しない 3, 4一 DMDBSを用いた以外 は実施例 34と同様の操作にて評価を行なった。 得られた結果を表 6に示す。 比較例 5
核剤を添加しない以外は実施例 1と同様にして評価を行なった。 得られた結果 を表 6に示す。
実施例 37及び 38
樹脂としてアイソタクチックホモポリプロピレン樹脂 (MFR=30 g/10 分、 以下 「h— PP」 と略記する。 ) を用いた以外は実施例 5、 19と同様にし て評価を行なった。 得られた結果を表 5に示す。
比較例 6
12—ヒドロキシステアリン酸を添加しない Me— DB Sを用いた以外は実施 例 37と同様にして評価を行なった。 得られた結果を表 6に示す。
比較例 7
核剤を添加しない以外は実施例 37と同様にして評価を行なった。 得られた結 果を表 6に示す。
実施例 39及び 40
表 5に記載の 12—ヒドロキシステアリン酸、 ラウリル硫酸ナトリゥム及び M e-DBSをそれぞれ表 5に記載の割合で用いる以外は実施例 1と同様にして本 発明のジベンジリデンソルビトール核剤を調製した。
得られたジベンジリデンソルビ卜一ル核剤 0. 2重量部を、 直鎖状低密度ポリ エチレン樹脂 (密度 =0. 926 g/cm3, MFR=20 g/10分、 以下
「LLDPE」 と略記する。 ) 100重量部に配合し、 ヘンシェルミキサーで混 合後、 200°Cに設定した直径 25mmの一軸押出機で溶融混練してペレツト化 した。 得られたペレットの臭気評価を以下の乾式法にて評価した。 得られた結果 を表 5に示す。
乾式法によるペレツトの臭気評価
ペレット 60gを 225mlのガラス瓶中に密封した後、 40°Cの恒温槽に 2 時間放置し、 室温まで冷却した。 その後直ちに、 10名のパネラーにより、 臭い の強さを判定した。 パネラーにおける判定基準は、 0ポイント =不快臭なし、 1 ポイント =わずかに不快臭あり、 2ポイント =はっきり不快臭あり、 3ポイント =強い不快臭ありとし、 10名の合計値で評価した。
次に、 得られたペレツトを樹脂温度 220°C、 金型温度 30°Cの条件下で射出 成形し、 試験片を調製した。 得られた射出成形品を用いて、 実施例 1で採用した 方法により結晶化温度 (Tc) 及びヘイズ値 (%) の測定を行った。 得られた結 果を表 5に示す。
次に、 得られた射出成形品の臭気評価を以下の乾式法にて評価した。 得られた 結果を表 5に示す。
乾式法による射出成形品の臭気評価
試験片 20 gを 225mlのガラス瓶中に密封した後、 40 °Cの恒温槽に 2時 間放置し、 室温まで冷却した。 その後直ちに、 10名のパネラーにより、 臭いの 強さを判定した。 パネラ一における判定基準は、 0ポイント =不快臭なし、 1ポ イントニわずかに不快臭あり、 2ポイント =はっきり不快臭あり、 3ポイント = 強い不快臭ありとし、 10名の合計値で評.価した。
比較例 8
12—ヒドロキシステアリン酸を添加しない M e-DBSを用いた以外は実施 例 39と同様にして評価を行なった。 得られた結果を表 6に示す。
比較例 9
核剤を使用しない以外は実施例 39と同様にして評価を行なった。 得られた結 果を表 6に示す。
実施例 41及び 42
樹脂として高密度ポリエチレン樹脂 (密度 =0. 967 g/cm3, MFR = 6. 7 g/10分、 以下 「HDPE」 と略記する。 ) を用いた以外は実施例 39、 40と同様にして評価を行なった。 得られた結果を表 5に示す。
比較例 10
12—ヒドロキシステアリン酸を添加しない M e-DBSを用いた以外は実施 例 41と同様にして評価を行なった。 得られた結果を表 6に示す。
比較例 9 核剤を使用しない以外は実施例 4 1と同様にして評価を行なった。 得られた結 果を表 6に示す。
表 5
ジァセターノ 物 臭気譲
実 結晶 ヘイ
翻 ペレ
施 測 ス 111 射出成形品
樹脂 (A) (B) 成分 ッ卜
例 里 、しノ β»ノ] 度 {%)
成分 wt.%
wt. (。c) 乾式 阜乙式 湿式
法 法 法
M e— 1 2—ヒドロキ
37 h-PP 2. 5 133 21 7 9 9 4. 2 8
DBS システアリン酸
Me— 12—ヒドロキ
38 h-PP 2. 5 ラウリ; («Na 2. 5 133 21 5 5 5 3. 3 5
DBS システアリン酸
Me— 12—ヒドロキ
39 LLDPE 2. 5 112 30 7 8
DBS システアリン酸
Me— 1 2—ヒドロキ
40 LLDPE 2. 5 ラウリ^
DBS システアリン酸 W翻 a 2. 5 111 29 6 5
Me— 1 2—ヒドロキ
41 HDPE 2. 5 117 6 7
DBS システアリン酸
Me— 1 2—ヒドロキ
42 HDPE 2. 5 ラウリ U¾Na 2. 5 116 5 5
DBS システアリン酸
\蹿i
; ^i #fe l 表 6
Figure imgf000053_0001
産業上の利用可能性 本発明のジァセ夕一ル組成物をポリオレフィン樹脂用核剤として使用した場合、 成形加工時及び最終成形品中のアルデヒド類の発生量が大幅に抑制され、 また、 臭気及び味の移行性が抑制された外観の透明性に優れたポリオレフイン樹脂成形 体が得られる。

Claims

(A) —般式 (1 ) 請 の [式中、 R 1及び R 2は、 同一又は異なって、 それぞれ、 水素原子、 炭素数 1〜4の アルキル基、 炭素数 1〜4のアルコキシ基、 炭素数 1〜4のアルコキシカルボ二 囲 ル基又はハロゲン原子を表す。 a及び bは、 夫々 1〜5の整数を示す。 cは 0又 は 1を示す。 aが 2である場合、 2つの R 1基は互いに結合してそれらが結合する ベンゼン環と共にテトラリン環を形成していてもよく、 又、 bが 2である場合、 2つの R 2基は互いに結合してそれらが結合するベンゼン環と共にテトラリン環を 形成していてもよい。 ] で表されるジァセタールから発生する臭気及び味の移行性抑制剤であって、 (B) 成分: (B1) 炭素数 6〜3 2の飽和又は不飽和脂肪族アルコール、 及び (B2) 分子内に少なくとも 1個の水酸基を有する炭素数 8〜 3 2の飽和又は不 飽和脂肪族カルボン酸 からなる群から選ばれる少なくとも 1種からなる、 ジァセタールから発生する臭 気及び味の移行性抑制剤。 2 (B1)及び (B2)からなる群から選ばれる少なくとも 1種が、 9—ヒドロキシ ステアリン酸、 1 0—ヒドロキシステアリン酸、 1 2—ヒドロキシステアリン酸、 9 , 1 0 —ジヒドロキシステアリン酸、 ラウリルアルコール、 ミリスチルアルコ —ル、 パルミチルアルコール、 ステアリルアルコール及びべへニルアルコールか らなる群から選ばれる少なくとも 1種である請求項 1に記載の臭気及び味の移行 性抑制剤。 3 請求項 1に記載の一般式 (1 ) で表されるジァセタールの熱分解による アルデヒド発生の抑制方法であって、 (B1) 炭素数 6〜 3 2の飽和又は不飽和脂肪族アルコール、 及び (B2) 分子内に少なくとも 1個の水酸基を有する炭素数 8〜 3 2の飽和又は不 飽和脂肪族カルボン酸 からなる群から選ばれる少なくとも 1種を一般式 (1 ) で表されるジァセ夕一ル に添加することからなる方法。 4 成分 (B1)及び (B2)からなる群から選ばれる少なくとも 1種が、 9ーヒド ロキシステアリン酸、 1 0—ヒドロキシステアリン酸、 1 2—ヒドロキシステア リン酸、 9 , 1 0—ジヒドロキシステアリン酸、 ラウリルアルコール、 ミリスチ ルアルコール、 パルミチルアルコール、 ステアリルアルコール及びべへニルアル コールからなる群から選ばれる少なくとも 1種である請求項 3に記載の方法。 5 (A) 一般式 (1 ) [式中、 R 1及び R 2は、 同一又は異なって、 それぞれ、 水素原子、 炭素数 1〜4の アルキル基、 炭素数 1〜 4のアルコキシ基、 炭素数 1〜 4のアルコキシカルボ二 ル基又はハロゲン原子を表す。 a及び bは、 夫々 1〜5の整数を示す。 cは 0又 は 1を示す。 aが 2である場合、 2つの R 1基は互いに結合してそれらが結合する ベンゼン環と共にテトラリン環を形成していてもよく、 又、 bが 2である場合、 2つの R 2基は互いに結合してそれらが結合するベンゼン環と共にテトラリン環を 形成していてもよい。 ] で表される少なくとも 1種のジァセタールから発生する臭気及び味の移行性抑制 剤であって、 下記の (B) 成分及び (C) 成分からなる、 ジァセタールから発生 する臭気及び味の移行性抑制剤: ( B ) 成分: (B1)炭素数 6〜3 2の飽和又は不飽和脂肪族アルコール、 及び (B2)分子内に少なくとも 1個の水酸基を有する炭素数 8〜 3 2の飽和又は不 飽和脂肪族カルボン酸 からなる群から選ばれる少なくとも一種、 及び ( C) 成分: (C1)炭素数 6〜3 0の飽和又は不飽和脂肪族アルコール硫酸エステル塩、 ェ チレンォキシド付加モル数 1〜 8のポリオキシェチレンアルキル (炭素数 8〜 2 2 ) 又はアルケニル (炭素数 8〜2 2 ) ェ一テル硫酸エステル塩、 エチレンォキ シド付加モル数 1〜1 0のポリオキシエチレンアルキル (炭素数 8〜2 2 ) フエ ニルエーテル硫酸エステル塩、 炭素数 3〜 6の多価アルコールと炭素数 8〜2 2 の飽和又は不飽和脂肪酸との多価アルコ一ル脂肪酸部分エステルの硫酸エステル 塩及び炭素数 8〜 2 2の飽和又は不飽和脂肪酸モノアル力ノール (炭素数 2〜 6 ) アミド硫酸エステル塩 (これら硫酸エステルの塩は、 リチウム塩、 ナトリウ ム塩、 カリウム塩及びアンモニゥム塩である) からなる群から選ばれる少なくと も 1種のァニオン性界面活性剤、 (C2)分子内に少なくとも 1個の水酸基を有していてもよい炭素数 8〜 3 2の 飽和又は不飽和脂肪酸のアルカリ金属塩からなる群から選ばれる少なくとも 1種、 (C3)ジァルカノールアミン、 トリアル力ノールァミン及びジ ( C 8 - C 2 2 アルキル又はアルケニル) メチルァミンからなる群から選ばれる少なくとも 1種 の脂肪族ァミン、 又は (C4)上記 (CI)、 (C2)及び (C3)の少なくとも 2種以上の混合物。 6 (B ) 成分が、 9ーヒドロキシステアリン酸、 1 0—ヒドロキシステアリ ン酸、 1 2—ヒドロキシステアリン酸、 9, 1 0—ジヒドロキシステアリン酸、 ラウリルアルコール、 ミリスチルアルコール、 パルミチルアルコール、 ステアリ ルアルコール及びべへニルアルコールからなる群から選ばれる少なくとも 1種で あり、 ( C) 成分が、 (C2a)分子内に少なくとも 1個の水酸基を有していてもよい炭素 数 8〜 3 2の飽和又は不飽和脂肪酸のリチウム塩、 ナトリゥム塩及び力リゥム塩 からなる群から選ばれる少なくとも 1種であるか、 又は、 (C) 成分が、 (Cla)ラウリル硫酸塩、 ステアリル硫酸塩、 ォレイル硫酸塩、 ポリオキシエチレン (エチレンォキシド付加モル数 = 2〜 3 ) ラウリルエーテル 硫酸塩、 ポリオキシエチレン (エチレンォキシド付加モル数- 2〜3 ) ステアリ ルエーテル硫酸塩、 ポリオキシエチレン (エチレンォキシド付加モル数 = 2〜 3 ) ノニルフエニルエーテル硫酸塩、 ポリオキシエチレン (エチレンォキシド付 加モル数- 2〜3 ) ドデシルフェニルエーテル硫酸塩、 モノラウリン酸グリセリ ル硫酸塩、 モノステアリン酸グリセリル硫酸塩、 ラウリン酸モノエタノールアミ ド硫酸エステル塩、 ステアリン酸モノエタノールアミド硫酸エステル塩、 及びォ レイン酸モノエタノールアミド硫酸エステル塩からなる群から選ばれる少なくと も 1種の硫酸エステル塩であって、 該硫酸エステル塩がリチウム塩、 ナトリウム 塩及び Z又は力リゥム塩である請求項 5に記載の臭気及び味の移行性抑制。 7 ( C) 成分が、 ラウリル硫酸ナトリウム、 ラウリル硫酸カリウム、 ステア リン酸ナトリウム、 ステアリン酸カリウム、 1 2—ヒドロキシステアリン酸ナト リウム及び 1 2—ヒドロキシステアリン酸カリウムからなる群から選ばれる少な くとも 1種である請求項 6に記載の臭気及び味の移行性抑制剤。 8 (B ) 成分: (C) 成分の重量比が 1 : 0 . 2〜5である請求項 5〜7の いずれかに記載の臭気及び味の移行性抑制剤。 9 (A) 一般式 (1 ) [式中、 R 1及び R 2は、 同一又は異なって、 それぞれ、 水素原子、 炭素数 1〜4の アルキル基、 炭素数 1〜4のアルコキシ基、 炭素数 1〜4のアルコキシ力ルポ二 ル基又はハロゲン原子を表す。 a及び bは、 夫々 1〜5の整数を示す。 cは 0又 は 1を示す。 aが 2である場合、 2つの R 1基は互いに結合してそれらが結合する ベンゼン環と共にテトラリン環を形成していてもよく、 又、 bが 2である場合、 2つの R 2基は互いに結合してそれらが結合するベンゼン環と共にテトラリン環を 形成していてもよい。 ] で表される少なくとも 1種のジァセタールの熱分解によるアルデヒド発生の抑制 方法であって、 下記の (B) 成分及び (C) 成分を上記一般式 (1 ) で表される ジァセタールに添加することからなる方法: (B) 成分: (B1)炭素数 6〜3 2の飽和又は不飽和脂肪族アルコール、 及び (B2)分子内に少なくとも 1個の水酸基を有する炭素数 8〜 3 2の飽和又は不 飽和脂肪族カルボン酸 からなる群から選ばれる少なくとも一種、 及び (C) 成分: (C1)炭素数 6〜3 0の飽和又は不飽和脂肪族アルコール硫酸エステル塩、 ェ チレンォキシド付加モル数 1〜 8のポリォキシエチレンアルキル (炭素数 8〜 2 2 ) 又はアルケニル (炭素数 8〜2 2 ) ェ一テル硫酸エステル塩、 エチレンォキ シド付加モル数 1〜1 0のポリオキシエチレンアルキル (炭素数 8〜2 2 ) フエ ニルエーテル硫酸エステル塩、 炭素数 3〜 6の多価アルコールと炭素数 8〜 2 2 の飽和又は不飽和脂肪酸との多価アルコール脂肪酸部分エステルの硫酸エステル 塩及び炭素数 8〜 2 2の飽和又は不飽和脂肪酸モノアル力ノール (炭素数 2〜 6 ) アミド硫酸エステル塩 (これら硫酸エステルの塩は、 リチウム塩、 ナトリウ ム塩、 カリウム塩及びアンモニゥム塩である) からなる群から選ばれる少なくと も 1種のァニオン性界面活性剤、 (C2)分子内に少なくとも 1個の水酸基を有していてもよい炭素数 8〜3 2の 飽和又は不飽和脂肪酸のアル力リ金属塩からなる群から選ばれる少なくとも 1種、(C3)ジァルカノールァミン、 トリアル力ノ一ルァミン及びジ (C 8— C 2 2 アルキル又はアルケニル) メチルァミンからなる群から選ばれる少なくとも 1種 の脂肪族ァミン、 又は (C4)上記 (CI)、 (C2)及び (C3)の少なくとも 2種以上の混合物。 1 0 (B) 成分が、 9ーヒドロキシステアリン酸、 1 0—ヒドロキシステア リン酸、 1 2—ヒドロキシステアリン酸、 9, 1 0—ジヒドロキシステアリン酸、 ラウリルアルコール、 ミリスチルアルコール、 パルミチルアルコール、 ステアリ ルアルコール及びべへニルアルコールからなる群から選ばれる少なくとも 1種で あり、 ( C) 成分が、 (C2a)分子内に少なくとも 1個の水酸基を有していてもよい炭素 数 8〜 3 2の飽和又は不飽和脂肪酸のリチウム塩、 ナトリゥム塩及び力リゥム塩 からなる群から選ばれる少なくとも 1種であるか、 又は、 ( C) 成分が、 (Cla)ラウリル硫酸塩、 ステアリル硫酸塩、 ォレイル硫酸塩、 ポ リオキシエチレン (エチレンォキシド付加モル数 = 2〜 3 ) ラウリルエーテル硫 酸塩、 ポリオキシエチレン (エチレンォキシド付加モル数 = 2〜3 ) ステアリル エーテル硫酸塩、 ポリオキシエチレン (エチレンォキシド付加モル数 = 2〜3 ) ノエルフエ二ルェ一テル硫酸塩、 ポリオキシエチレン (エチレンォキシド付加モ ル数 = 2〜3 ) ドデシルフェニルェ一テル硫酸塩、 モノラウリン酸グリセリル硫 酸塩、 モノステアリン酸グリセリル硫酸塩、 ラウリン酸モノエタノールアミド硫 酸エステル塩、 ステアリン酸モノエタノールアミド硫酸エステル塩、 及びォレイ ン酸モノエタノールアミド硫酸エステル塩からなる群から選ばれる少なくとも 1 種の硫酸エステル塩であって、 該硫酸エステル塩がリチウム塩、 ナトリウム塩及 び Z又は力リゥム塩である請求項 9に記載の方法。 1 1 ( C) 成分が、 ラウリル硫酸ナトリウム、 ラウリル硫酸カリウム、 ステ アリン酸ナトリウム、 ステアリン酸カリウム、 1 2—ヒドロキシステアリン酸ナ トリウム及び 1 2—ヒドロキシステアリン酸カリウムからなる群から選ばれる少 なくとも 1種である請求項 1 0に記載の方法。 1 2 (B) 成分: (C) 成分の重量比が 1 : 0 . 2〜 5である請求項 9〜1 1のいずれかに記載の方法。 1 3 (A) 一般式 (1 ) [式中、 R 1及び R 2は、 同一又は異なって、 それぞれ、 水素原子、 炭素数 1〜4の アルキル基、 炭素数 1〜4のアルコキシ基、 炭素数 1〜4のアルコキシ力ルポ二 ル基又はハロゲン原子を表す。 a及び bは、 夫々 1〜5の整数を示す。 cは 0又 は 1を示す。 aが 2である場合、 2つの R 1基は互いに結合してそれらが結合する ベンゼン環と共にテトラリン環を形成していてもよく、 又、 bが 2である場合、 2つの R 2基は互いに結合してそれらが結合するベンゼン環と共にテトラリン環を 形成していてもよい。 ] で表される少なくとも 1種のジァセタール、 及び (B ) 成分: (B1) 炭素数 6〜3 2の飽和又は不飽和脂肪族アルコール、 及び (B2)分子内に少なくとも 1個の水酸基を有する炭素数 8〜 3 2の飽和又は不 飽和脂肪族カルボン酸 からなる群から選ばれる少なくとも 1種 からなり、 ジァセ夕一ルから発生する臭気及び味の移行性が抑制されていること を特徴とする粒状又は粉末状のジァセタール組成物。 1 4 (B) 成分を、 (A) 成分と (B) 成分との合計量に対して、 0 . 1〜 1 0重量%含有する請求項 1 3に記載のジァセタール組成物。 1 5 下記の (A) 成分、 (B ) 成分及び (C ) 成分からなり、 ジァセタール から発生する臭気及び味の移行性が抑制されていることを特徴とする粒状又は粉 末状のジァセ夕一ル組成物: (A) 成分: 一般式 ( 1 ) [式中、 R 1及び R 2は、 同一又は異なって、 それぞれ、 水素原子、 炭素数 1〜4の アルキル基、 炭素数 1〜4のアルコキシ基、 炭素数 1〜4のアルコキシ力ルポ二 ル基又はハロゲン原子を表す。 a及び bは、 夫々 1〜5の整数を示す。 cは 0又 は 1を示す。 aが 2である場合、 2つの R 1基は互いに結合してそれらが結合する ベンゼン環と共にテトラリン環を形成していてもよく、 又、 bが 2である場合、 2つの R 2基は互いに結合してそれらが結合するベンゼン環と共にテトラリン環を 形成していてもよい。 ] で表される少なくとも 1種のジァセタール、 (B ) 成分: (B1)炭素数 6〜3 2の飽和又は不飽和脂肪族アルコール、 及び (B2)分子内に少なくとも 1個の水酸基を有する炭素数 8〜 3 2の飽和又は不 飽和脂肪族カルボン酸 からなる群から選ばれる少なくとも一種、 及び ( C) 成分 :
(C1)炭素数 6〜3 0の飽和又は不飽和脂肪族アルコール硫酸エステル塩、 ェ チレンォキシド付加モル数 1〜 8のポリォキシエチレンアルキル (炭素数 8〜 2 2 ) 又はアルケニル (炭素数 8〜 2 2 ) エーテル硫酸エステル塩、 エチレンォキ シド付加モル数 1〜 1 0のポリォキシエチレンアルキル (炭素数 8〜 2 2 ) フエ 二ルェ一テル硫酸エステル塩、 炭素数 3〜 6の多価アルコールと炭素数 8〜 2 2 の飽和又は不飽和脂肪酸との多価アルコール脂肪酸部分エステルの硫酸エステル 塩及び炭素数 8〜 2 2の飽和又は不飽和脂肪酸モノアル力ノール (炭素数 2〜 6 ) アミド硫酸エステル塩 (これら硫酸エステルの塩は、 リチウム塩、 ナトリウ ム塩、 カリウム塩及びアンモニゥム塩である) からなる群から選ばれる少なくと も 1種のァニオン性界面活性剤、
(C2)分子内に少なくとも 1個の水酸基を有していてもよい炭素数 8〜 3 2の 飽和又は不飽和脂肪酸のアル力リ金属塩からなる群から選ばれる少なくとも 1種、
(C3)ジアルカノ一ルァミン、 トリアル力ノ一ルァミン及びジ ( C 8 - C 2 2 アルキル又はアルケニル) メチルァミンからなる群から選ばれる少なくとも 1種 の脂肪族ァミン、 又は
(C4)上記(Cl)、 (C2)及び (C3)の少なくとも 2種以上の混合物。
1 6 (A) 成分、 (B ) 成分及び (C) 成分の合計量に対して、 (B) 成分 を 0 . 1〜5重量%、 (C) 成分を 0 . 1〜 5重量%含有する請求項 1 5に記載 のジァセタール組成物。
1 7 (B ) 成分: (C) 成分の重量比が 1 : 0 . 2〜5である請求項 1 6に 記載のジァセタール組成物。
1 8 請求項 1 3〜 1 7のいずれかに記載のジァセ夕一ル組成物を含有し、 ジ ァセタールから発生する臭気及び味の移行性が抑制されていることを特徴とする ポリオレフイン樹脂用核剤。
1 9 請求項 1 8に記載のポリオレフイン樹脂用核剤及びポリオレフイン樹 脂を含有し、 ジァセタールから発生する臭気及び味の移行性が抑制されているこ とを特徴とするポリオレフィン樹脂組成物。
2 0 ポリオレフイン樹脂 1 0 0重量部に対し、 請求項 1 8に記載のポリオレ フィン樹脂用核剤を 0 . 0 5〜 3重量部含有する請求項 1 9に記載のポリオレフ イン樹脂組成物。
2 1 請求項 1 9又は 2 0に記載のポリオレフイン樹脂組成物を成形してなり、 ジァセタールから発生する臭気及び味の移行性が抑制されていることを特徴とす るポリオレフィン樹脂成形体。
2 2 食品、 化粧品又は医薬品の容器又は包装材であって、 該容器又は包装材 は、 請求項 2 1に記載のポリオレフイン樹脂成形体からなり、 ジァセタールから 発生する臭気及び味の移行性が抑制されていることを特徴とする容器又は包装材。
2 3 請求項 1 8に記載の核剤をポリオレフイン樹脂に配合し、 得られる樹脂 組成物を成形することを特徴とする、 ポリオレフィン樹脂成形時にジァセタール から発生する臭気を抑制する方法。
2 4 請求項 1 8に記載の核剤をポリオレフィン樹脂に配合し、 得られる樹脂 組成物を成形することにより得られる包装材又は容器に、 (食品、 化粧品、 医薬 品等の) 内容物を収容することを特徴とする、 ジァセタールから発生する臭気及 び味の、 該内容物への移行を抑制する方法。
PCT/JP2003/005424 2002-05-02 2003-04-28 Agent permettant d'inhiber la migration d'odeur et de gout provoquee par le diacetal, composition de diacetal contenant cet agent permettant d'inhiber la migration d'odeur et de gout, agent de nucleation pour polyolefine comprenant cette composition, et composition de resine polyolefinique et objet moule contenant tous deux WO2003093360A1 (fr)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003231532A AU2003231532A1 (en) 2002-05-02 2003-04-28 Agent for inhibiting migration of odor and taste generated from diacetal, diacetal composition containing the agent for inhibiting odor and taste migration, nucleating agent for polyolefin comprising the composition, and polyefin resin composition and molded object each containing the nucleating agent
DE60334204T DE60334204D1 (de) 2002-05-02 2003-04-28 Mittel zum inhibieren von aus einem diacetal erzeugtem geruch oder geschmack, diacetalzusammensetzung, die das mittel zum inhibieren von aus einem diacetal erzeugtem geruch oder geschmack enthält, die zusammensetzung enthaltendes nukleierungsmittel für polyolefin; das nukleierungsmittel enthaltende polyolefinharzzusammensetzung und nukleierungsmittel enthaltender formkörper
KR1020047017575A KR100970816B1 (ko) 2002-05-02 2003-04-28 디아세탈로부터 발생하는 악취 및 맛의 이행성 억제제,상기 악취 및 맛의 이행성 억제제를 포함하는 디아세탈조성물, 이 조성물을 포함하는 폴리올레핀용 핵제, 이핵제를 포함하는 폴리올레핀 수지 조성물 및 성형체
EP03725687A EP1505109B1 (en) 2002-05-02 2003-04-28 Agent for inhibiting migration of odor and taste generated from diacetal, diacetal composition containing the agent for inhibiting odor and taste migration, nucleating agent for polyolefin comprising the composition, and polyolefin resin composition and molded object each containing the nucleating agent
AT03725687T ATE481448T1 (de) 2002-05-02 2003-04-28 Mittel zum inhibieren von aus einem diacetal erzeugtem geruch oder geschmack, diacetalzusammensetzung, die das mittel zum inhibieren von aus einem diacetal erzeugtem geruch oder geschmack enthält, die zusammensetzung enthaltendes nukleierungsmittel für polyolefin; das nukleierungsmittel enthaltende polyolefinharzzusammensetzung und nukleierungsmittel enthaltender formkörper
JP2004501498A JPWO2003093360A1 (ja) 2002-05-02 2003-04-28 ジアセタールから発生する臭気及び味の移行性抑制剤、該臭気及び味の移行性抑制剤を含むジアセタール組成物、該組成物を含むポリオレフィン用核剤、該核剤を含むポリオレフィン樹脂組成物及び成形体
US10/500,867 US20050171230A1 (en) 2002-05-02 2003-04-28 Agent for suppressing transfer of odor and taste originating from a diacetal a diacetal composition comprising the agent for suppressing transfer of odor and taste a polyolefin nucleating agent comprising the composition a polyolefin resin composition and a molded product comprising the nucleating agent
BR0308037-4A BR0308037A (pt) 2002-05-02 2003-04-28 Agente para a supressão da transferência de odor e de gosto que se origine a partir de um diacetal, composição de diacetal que compreende o agente para a supressão da transferência de odor e de gosto, agente de nucleação de uma poliolefina que compreende a composição, composição de resina de poliolefina e produto moldado que compreende o agente de nucleação
NO20043853A NO20043853L (no) 2002-05-02 2004-09-14 Middel for a hemme migrering av lukt og smak dannet fra diacetal, diacetalsammensetning inneholdende midlet for a hemme migrering av lukt og smak, kjernedannende middel for polyolefin omfattende sammensetningen og polyolefin harpiks sammensetning

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002/130873 2002-05-02
JP2002130873 2002-05-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003093360A1 true WO2003093360A1 (fr) 2003-11-13

Family

ID=29397333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/005424 WO2003093360A1 (fr) 2002-05-02 2003-04-28 Agent permettant d'inhiber la migration d'odeur et de gout provoquee par le diacetal, composition de diacetal contenant cet agent permettant d'inhiber la migration d'odeur et de gout, agent de nucleation pour polyolefine comprenant cette composition, et composition de resine polyolefinique et objet moule contenant tous deux

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20050171230A1 (ja)
EP (1) EP1505109B1 (ja)
JP (1) JPWO2003093360A1 (ja)
KR (1) KR100970816B1 (ja)
CN (1) CN100494260C (ja)
AT (1) ATE481448T1 (ja)
AU (1) AU2003231532A1 (ja)
BR (1) BR0308037A (ja)
DE (1) DE60334204D1 (ja)
NO (1) NO20043853L (ja)
TW (1) TW200407376A (ja)
WO (1) WO2003093360A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006083642A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-10 Milliken & Company Method and compositions for reducing plate-out in the manufacture of plastic articles
JP2007277440A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 New Japan Chem Co Ltd 新規なジアセタール組成物、該組成物からなるポリオレフィン樹脂用核剤、該核剤を含むポリオレフィン樹脂組成物及び成形体
US8022133B2 (en) 2005-01-28 2011-09-20 Milliken & Company Co-additive compositions and methods for applying co-additive compositions into nucleated polymer compounds
WO2011122264A1 (ja) * 2010-03-29 2011-10-06 株式会社Adeka ソルビトール化合物を含有する透明化剤組成物および該ソルビトール化合物を用いたポリプロピレン系樹脂組成物の製造方法
JP2011207991A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Adeka Corp ジベンジリデンソルビトール系透明化剤の効果を向上させた透明化剤組成物
JP2011207992A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Adeka Corp 粒径の大きなソルビトール系透明化剤を配合したポリプロピレン系樹脂組成物の製造方法
WO2014136842A1 (ja) * 2013-03-06 2014-09-12 新日本理化株式会社 ジアセタール含有組成物、ポリオレフィン樹脂組成物、及び樹脂成形体
JP2016540846A (ja) * 2013-11-05 2016-12-28 ドボン インコーポレイテッド 潤滑剤を含む添加剤組成物

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4783041B2 (ja) * 2005-03-16 2011-09-28 出光興産株式会社 樹脂組成物、該樹脂組成物の製造方法及び該樹脂組成物の成形体
US7351758B2 (en) * 2005-05-24 2008-04-01 Milliken & Company Addictive composition and articles containing the same
CN101272775B (zh) * 2005-09-23 2012-05-30 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 包含羟基脂肪酸的化妆品组合物
DE102008026264A1 (de) * 2008-06-02 2009-12-03 Emery Oleochemicals Gmbh Antistatikmittel enthaltend Fettalkoholethersulfat und Polyethylenglycolfettsäureester
TWI522405B (zh) * 2014-04-30 2016-02-21 Preparation of diacetal clear agent
GB2531301B (en) 2014-10-15 2016-08-31 Njc Europe Ltd Additive composition, method of blending same and a low haze polyolefin material and preparation thereof
CN106928493B (zh) * 2015-12-31 2019-07-05 三晃股份有限公司 二缩醛透明剂粉体及其制法
US10081690B2 (en) 2016-06-23 2018-09-25 Sunko Ink Co., Ltd. Powdery diacetal clarifying agent and method of preparing the same
WO2018021161A1 (ja) 2016-07-29 2018-02-01 新日本理化株式会社 ポリオレフィン系樹脂用結晶核剤、ポリオレフィン系樹脂用結晶核剤の製造方法、及び、ポリオレフィン系樹脂用結晶核剤の流動性の改良方法
CN109689765A (zh) * 2016-09-16 2019-04-26 新日本理化株式会社 聚烯烃系树脂用结晶成核剂、聚烯烃系树脂用结晶成核剂的制造方法以及聚烯烃系树脂用结晶成核剂的流动性的改良方法
CN110357898A (zh) * 2018-04-10 2019-10-22 广州精至百特利化工科技有限公司 一种降低山梨醇缩醛熔点的方法
JP7321809B2 (ja) * 2018-07-13 2023-08-07 花王株式会社 臭いの生成抑制方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6250355A (ja) 1985-08-30 1987-03-05 Tokuyama Soda Co Ltd ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH02196841A (ja) 1989-01-25 1990-08-03 Mitsubishi Kasei Corp ポリプロピレン樹脂組成物
EP0522558A2 (en) 1991-07-09 1993-01-13 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. Process for stabilizing dibenzylidenesorbitols and composition thereof
JPH05202055A (ja) 1991-07-09 1993-08-10 Mitsui Toatsu Chem Inc ジベンジリデンソルビトール類の安定化方法およびその組成物
JPH08217924A (ja) * 1995-02-14 1996-08-27 Asahi Denka Kogyo Kk ポリオレフィン樹脂組成物
JPH0959444A (ja) * 1995-08-24 1997-03-04 Kao Corp ポリプロピレン樹脂組成物
JPH09157452A (ja) * 1995-12-12 1997-06-17 Mitsui Toatsu Chem Inc ポリオレフィン樹脂組成物
EP0801102A2 (de) * 1996-04-09 1997-10-15 Hoechst Aktiengesellschaft Additivmischung mit nukleierender Wirkung für Kunststoffmassen
JPH09286787A (ja) 1996-04-17 1997-11-04 New Japan Chem Co Ltd 安定化されたジベンジリデンソルビトール類及びそれを含むポリオレフィン系樹脂組成物
JPH09286788A (ja) 1996-04-18 1997-11-04 New Japan Chem Co Ltd ジベンジリデンソルビトール組成物及びそれを含むポリオレフィン系樹脂組成物

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535165A (en) * 1976-07-01 1978-01-18 Ec Chem Ind Co Purification of dibenzylidenesorbitol
JPS63208035A (ja) * 1987-02-25 1988-08-29 Toray Ind Inc フレキソ印刷版材
JPH0826171B2 (ja) * 1987-11-12 1996-03-13 イーシー化学株式会社 ジ−置換ベンジリデンソルビトール組成物
US5049605A (en) * 1989-09-20 1991-09-17 Milliken Research Corporation Bis(3,4-dialkylbenzylidene) sorbitol acetals and compositions containing same
JPH0791301B2 (ja) * 1989-10-02 1995-10-04 新日本理化株式会社 ジアセタールの製造方法
ES2210711T3 (es) * 1997-02-04 2004-07-01 New Japan Chemical Co., Ltd. Composicion diacetalica particulada, procedimiento para prepararla, y composicion de resina poliolefinica y articulo moldeado.
ID21523A (id) * 1997-10-03 1999-06-24 New Japan Chem Co Ltd Komposisi diasetal, proses penyediaan diasetal, bahan penginti poliolefin yang mengandung komposisi diasetal, komposisi resin poliolefin dan barang-barang cetakan
WO1999024496A1 (fr) * 1997-11-06 1999-05-20 New Japan Chemical Co., Ltd. Procede de moulage de gel de composition de resine polyolefinique orientee et objet moule produit par ce procede
TWI298729B (en) * 2001-03-27 2008-07-11 New Japan Chem Co Ltd Diacetal composition, polyolefin nucleating agent comprising the composition, polyolefin resin composition containing the diacetal composition, process for preparing the resin composition, and molded products
US6342210B1 (en) * 2001-04-20 2002-01-29 Colgate-Palmolive Company Antiperspirant actives from a glass form and products made therewith

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6250355A (ja) 1985-08-30 1987-03-05 Tokuyama Soda Co Ltd ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH02196841A (ja) 1989-01-25 1990-08-03 Mitsubishi Kasei Corp ポリプロピレン樹脂組成物
EP0522558A2 (en) 1991-07-09 1993-01-13 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. Process for stabilizing dibenzylidenesorbitols and composition thereof
JPH05202055A (ja) 1991-07-09 1993-08-10 Mitsui Toatsu Chem Inc ジベンジリデンソルビトール類の安定化方法およびその組成物
JPH08217924A (ja) * 1995-02-14 1996-08-27 Asahi Denka Kogyo Kk ポリオレフィン樹脂組成物
JPH0959444A (ja) * 1995-08-24 1997-03-04 Kao Corp ポリプロピレン樹脂組成物
JPH09157452A (ja) * 1995-12-12 1997-06-17 Mitsui Toatsu Chem Inc ポリオレフィン樹脂組成物
EP0801102A2 (de) * 1996-04-09 1997-10-15 Hoechst Aktiengesellschaft Additivmischung mit nukleierender Wirkung für Kunststoffmassen
JPH09286787A (ja) 1996-04-17 1997-11-04 New Japan Chem Co Ltd 安定化されたジベンジリデンソルビトール類及びそれを含むポリオレフィン系樹脂組成物
JPH09286788A (ja) 1996-04-18 1997-11-04 New Japan Chem Co Ltd ジベンジリデンソルビトール組成物及びそれを含むポリオレフィン系樹脂組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1505109A4

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006083642A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-10 Milliken & Company Method and compositions for reducing plate-out in the manufacture of plastic articles
US8003720B2 (en) 2005-01-28 2011-08-23 Milliken & Company Method and compositions for reducing plate-out in the manufacture of plastic articles
US8022133B2 (en) 2005-01-28 2011-09-20 Milliken & Company Co-additive compositions and methods for applying co-additive compositions into nucleated polymer compounds
JP2007277440A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 New Japan Chem Co Ltd 新規なジアセタール組成物、該組成物からなるポリオレフィン樹脂用核剤、該核剤を含むポリオレフィン樹脂組成物及び成形体
WO2011122264A1 (ja) * 2010-03-29 2011-10-06 株式会社Adeka ソルビトール化合物を含有する透明化剤組成物および該ソルビトール化合物を用いたポリプロピレン系樹脂組成物の製造方法
JP2011207991A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Adeka Corp ジベンジリデンソルビトール系透明化剤の効果を向上させた透明化剤組成物
JP2011207992A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Adeka Corp 粒径の大きなソルビトール系透明化剤を配合したポリプロピレン系樹脂組成物の製造方法
US9441091B2 (en) 2010-03-29 2016-09-13 Adeka Corporation Transparentization agent composition containing sorbitol compound and method for producing polypropylene resin composition using this sorbitol compound
WO2014136842A1 (ja) * 2013-03-06 2014-09-12 新日本理化株式会社 ジアセタール含有組成物、ポリオレフィン樹脂組成物、及び樹脂成形体
JP5920524B2 (ja) * 2013-03-06 2016-05-18 新日本理化株式会社 ジアセタール含有組成物、ポリオレフィン樹脂組成物、及び樹脂成形体
JPWO2014136842A1 (ja) * 2013-03-06 2017-02-16 新日本理化株式会社 ジアセタール含有組成物、ポリオレフィン樹脂組成物、及び樹脂成形体
JP2016540846A (ja) * 2013-11-05 2016-12-28 ドボン インコーポレイテッド 潤滑剤を含む添加剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
TW200407376A (en) 2004-05-16
ATE481448T1 (de) 2010-10-15
US20050171230A1 (en) 2005-08-04
KR100970816B1 (ko) 2010-07-16
EP1505109A1 (en) 2005-02-09
EP1505109A8 (en) 2005-06-01
TWI318994B (ja) 2010-01-01
DE60334204D1 (de) 2010-10-28
CN100494260C (zh) 2009-06-03
JPWO2003093360A1 (ja) 2005-09-08
CN1649951A (zh) 2005-08-03
BR0308037A (pt) 2004-12-28
KR20040106435A (ko) 2004-12-17
NO20043853L (no) 2004-09-14
EP1505109B1 (en) 2010-09-15
EP1505109A4 (en) 2007-11-07
AU2003231532A1 (en) 2003-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003093360A1 (fr) Agent permettant d&#39;inhiber la migration d&#39;odeur et de gout provoquee par le diacetal, composition de diacetal contenant cet agent permettant d&#39;inhiber la migration d&#39;odeur et de gout, agent de nucleation pour polyolefine comprenant cette composition, et composition de resine polyolefinique et objet moule contenant tous deux
KR100842164B1 (ko) 디아세탈 조성물, 상기 조성물을 포함하는 폴리올레핀용핵제, 상기 디아세탈 조성물을 포함하는 폴리올레핀 수지조성물, 상기 수지 조성물의 제조법 및 성형체
EP1379368B1 (en) Metal salts of hexahydrophthalic acid as nucleating additives for crystalline thermoplastics
JP3458190B2 (ja) ジアセタール組成物、その製法、該組成物を含むポリオレフィン用核剤、ポリオレフィン樹脂組成物及び成形体
JP5920524B2 (ja) ジアセタール含有組成物、ポリオレフィン樹脂組成物、及び樹脂成形体
JP2012233149A (ja) ジアセタール組成物、該組成物を含むポリオレフィン系樹脂用核剤、該核剤を含有するポリオレフィン系樹脂組成物及びその成形体
CN1898317B (zh) 用于控制聚烯烃类树脂结晶速度的组合物和方法、树脂组合物和树脂成型品
JP2016121303A (ja) ジアセタール含有組成物
EP1409579A1 (en) Clarifying agent formulations for thermoplastics exhibiting very high nucleation efficacy
US20030236332A1 (en) Bimolecular nucleation methods for thermoplastics
JP2007022924A (ja) ジアセタールから発生する臭気及び味の移行性抑制剤及び該抑制剤を含むジアセタール組成物
JP5168811B2 (ja) 新規なジアセタール組成物、該組成物からなるポリオレフィン樹脂用核剤、該核剤を含むポリオレフィン樹脂組成物及び成形体
US20020177642A1 (en) Novel thermoplastic nucleating compounds
JP2005290260A (ja) 1,3:2,4−ビス−O−(p−メチルベンジリデン)−D−ソルビトールを含有するポリオレフィン樹脂組成物又は成形体中のp−トルアルデヒド低減方法
JP2004168800A (ja) ジアセタール核剤を含有するポリオレフィン樹脂組成物及びその成形体中のジアセタール由来の臭気低減化方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003231532

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2037/DELNP/2004

Country of ref document: IN

Ref document number: 2004501498

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10500867

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003725687

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038098199

Country of ref document: CN

Ref document number: 1020047017575

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020047017575

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003725687

Country of ref document: EP