WO2003082981A1 - Film d'acide polylactique thermoretractable - Google Patents

Film d'acide polylactique thermoretractable Download PDF

Info

Publication number
WO2003082981A1
WO2003082981A1 PCT/JP2003/004093 JP0304093W WO03082981A1 WO 2003082981 A1 WO2003082981 A1 WO 2003082981A1 JP 0304093 W JP0304093 W JP 0304093W WO 03082981 A1 WO03082981 A1 WO 03082981A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polylactic acid
heat
shrinkable
aliphatic polyester
mass
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/004093
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takashi Hiruma
Original Assignee
Mitsubishi Plastics, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics, Inc. filed Critical Mitsubishi Plastics, Inc.
Priority to EP20030715660 priority Critical patent/EP1491585B1/en
Priority to US10/508,706 priority patent/US7195822B2/en
Priority to KR1020047015546A priority patent/KR100898443B1/ko
Publication of WO2003082981A1 publication Critical patent/WO2003082981A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/06Unsaturated polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/04Polyesters derived from hydroxy carboxylic acids, e.g. lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1328Shrinkable or shrunk [e.g., due to heat, solvent, volatile agent, restraint removal, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1328Shrinkable or shrunk [e.g., due to heat, solvent, volatile agent, restraint removal, etc.]
    • Y10T428/1331Single layer [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/269Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension including synthetic resin or polymer layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Definitions

  • the present invention relates to a polylactic acid-based film, and more particularly to a light polylactic acid-based film used for shrink wrapping, shrink-wrapping and wrapping, shrinking labels, and the like.
  • Rice field
  • Polychlorinated vinyl (PVC), styrene-butadiene block copolymer (SBS), polyester resin, etc. have been used as materials for heat-shrinkable films used for shrink wrapping, shrink wrapping, shrink labels, etc. .
  • Heat-shrinkable films made of these plastic materials are disposable after use, together with shrink-wrapped products, etc.
  • disposal such as incineration or landfill.
  • polychlorinated burs emit harmful gases when incinerated.
  • these plastic products have high chemical stability and are hardly decomposed in the natural environment and remain in the soil semi-permanently, saturating the capacity of landfills in a short period of time. .
  • it will damage the landscape and destroy the living environment such as marine life.
  • biodegradable materials have been actively conducted in recent years.
  • One of the biodegradable materials that has attracted attention is polylactic acid. Since polylactic acid is biodegradable, hydrolysis proceeds spontaneously in soil or water and becomes harmless degradation products by microorganisms. In addition, the combustion heat is small, so even if incineration is performed, the furnace will not be damaged. Furthermore, since the starting material is derived from plants, it can escape from dying petroleum resources It also has such features.
  • a heat-shrinkable film made of polylactic acid is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 5-2-1290, but this heat-shrinkable film has a shrinkage temperature of 140 ° C. to 150 ° C. It can be used only for special purposes.
  • polylactic acid is inherently brittle, so that even if it is made into a sheet or film, sufficient strength cannot be obtained, and it is difficult to put it to practical use.
  • a uniaxially stretched shrinkable film is not easily improved in the brittleness in the unstretched direction, and is easily torn when subjected to an impact in that direction.
  • blending of an aliphatic polyester with a polylactic acid-based polymer is being studied.
  • shrinkage also occurs, and the label appearance is impaired. Therefore, the development of a heat-shrinkable polylactic acid-based film that can suppress shrinkage in the non-stretching direction when uniaxially stretched has been desired. Disclosure of the invention
  • an object of the present invention is to provide a heat-shrinkable polylactic acid-based film having biodegradability and having a good appearance after shrinkage.
  • the heat-shrinkable polylactic acid-based film of the present invention has a polylactic acid-based polymer, a melting point of 100 ° C to 170 ° C, and a glass transition temperature of 0 °. It is a film which has at least one layer mainly composed of a resin composition with the aliphatic polyester resin A which is equal to or less than C and is at least uniaxially stretched. There is a feature.
  • the resin composition may further include an aliphatic polyester resin B having a melting point of 50 ° C to 100 ° C.
  • the resin composition is a polylactic acid in which the composition ratio of D-lactic acid and L-lactic acid is in the range of 98: 2 to 85:15 or 2:98 to: 15: 85 by mass ratio. 50% by mass to 90% by mass of the base polymer, and 10% by mass to 40% by mass of the aliphatic polyester resin A.
  • At least one layer can be provided as an intermediate layer, and a layer containing polylactic acid at 90% by mass or more as an outer layer.
  • the heat-shrinkable polylactic acid-based film of the present invention comprises a polylactic acid-based polymer and an aliphatic polyester having a melting point of 100 ° C to 170 ° C and a glass transition temperature of 0 ° C or less (hereinafter, referred to as an aliphatic polyester). At least one layer mainly composed of a mixture with “aliphatic polyester A”.
  • the polylactic acid-based polymer used in the present invention includes poly (L-lactic acid) having a structural unit of L-lactic acid, poly (D-lactic acid) having a structural unit of D-lactic acid, L-lactic acid having a structural unit of L-lactic acid, It is composed mainly of poly (DL-lactic acid), which is D-lactic acid, and a mixture thereof.
  • the copolymer may be a copolymer with another hydroxycarboxylic acid unit described below, or may contain a small amount of a chain extender residue.
  • composition ratio of D-lactic acid and L-lactic acid is 100: 0 or 0: 1 00
  • Polylactic acid-based polymers have very high crystallinity and are excellent in heat resistance and mechanical properties.However, when stretched to form a heat-shrinkable film, crystallization by stretching orientation progresses, It is difficult to adjust the shrinkage. In addition, even if a film in an amorphous state is obtained, crystallization proceeds due to heat at the time of shrinkage, and the shrinkage finish is reduced.
  • a heat-shrinkable film using a polylactic acid polymer may be reduced moderately crystallinity in the preferred c general, in the case of copolymers of D- lactic acid and L one lactic acid, It is known that the crystallinity decreases as the ratio of the optical isomer increases, and the crystallinity can be reduced by adjusting the ratio.
  • two or more kinds of polylactic acids having different constitutional ratios of D-lactic acid and L-lactic acid may be blended.
  • the other hydroxycarboxylic acid units copolymerized with polylactic acid include the optical isomers of lactic acid (D-lactic acid for L-lactic acid, L-lactic acid for D-lactic acid), Glycolic acid, 3-hydroxybutyric acid, 4-hydroxybutyric acid, 2-hydroxy-1-n-butyric acid, 2-hydroxy-1,3-dimethylbutyric acid, 2-hydroxy-3-methylbutyric acid, 2-methyl
  • Examples thereof include bifunctional aliphatic hydroxycarboxylic acids such as lactic acid and 2-hydroxycabronic acid, and lactones such as caprolactone, butyrolactone, and nonrelolactone.
  • a polymerization method of the polylactic acid-based polymer known methods such as a condensation polymerization method and a ring-opening polymerization method can be employed.
  • a condensation polymerization method L-lactic acid or D-lactic acid, or a mixture thereof can be directly subjected to dehydration condensation polymerization to obtain a polylactic acid-based polymer having an arbitrary composition.
  • a lactide which is a cyclic dimer of lactic acid, is used to obtain a polylactic acid-based polymer using a suitable catalyst while using a polymerization regulator or the like as necessary. be able to.
  • the polylactic acid-based polymer used in the present invention has a weight average molecular weight of 6 It is preferably from 10,000 to 700,000, more preferably from 80,000 to 400,000, and particularly preferably from 100,000 to 300,000. If the molecular weight is too small, practical physical properties such as mechanical properties and heat resistance are hardly exhibited, while if it is too large, the melt viscosity is too high and molding processability is poor.
  • the aliphatic polyester is an aliphatic polyester containing an aliphatic dicarboxylic acid or a derivative thereof and an aliphatic polyhydric alcohol as main components, and preferably has biodegradability.
  • Examples of the aliphatic dicarboxylic acid component constituting the aliphatic polyester include succinic acid, adipic acid, suberic acid, sebacic acid, dodecane diacid, and the like.
  • As the aliphatic polyhydric alcohol ethylene glycol, 1, 4 — Aliphatic polyols such as butanediol and 1,4-cyclohexanedimethanol.
  • the aliphatic dicarboxylic acid components most preferably used in the present invention are succinic acid and adipic acid, and the aliphatic polyhydric alcohol component is 1,4-butanediol.
  • the aliphatic polyester A having a melting point of 100 ° C. or more and 170 ° C. or less is preferably biodegradable, and has a melting point of 100 ° C. or more and 140 ° C. or less. Preferably, there is. If the melting point is lower than 100 ° C., the longitudinal shrinkage becomes large because the aliphatic polyester A starts to melt at the time of heat shrinkage. If the melting point of the aliphatic polyester A is 100 ° C. or higher, it is a normal temperature range set in a steam shrinker or the like, that is, a temperature range in which the polylactic acid-based polymer shrinks to 60 ° C. In the range of up to 100 ° C., the aliphatic polyester A keeps a crystalline state, so that it functions as a pillar and can suppress longitudinal shrinkage.
  • the melting point of a polylactic acid-based polymer slightly varies depending on the composition ratio of D-lactic acid and L-lactic acid, but is generally around 170 ° C, which suppresses thermal decomposition during extrusion. To achieve this, it is necessary to set the extrusion temperature in the range of about 170 ° C to about 200 ° C. Therefore, when the melting point of the aliphatic polyester A is 170 ° C. or more, when extruding the resin composition containing the polylactic acid-based polymer and the aliphatic polyester A, the entire resin composition can be sufficiently melted. become unable.
  • the aliphatic polyester A preferably has a glass transition temperature of 0 ° C. or lower, and more preferably 120 ° C. or lower when imparting rupture resistance. There is no particular limitation as long as the glass transition temperature is 0 ° C. or lower.
  • Force S the most preferably used aliphatic polyester A is an aliphatic polyester containing aliphatic dicarboxylic acid or a derivative thereof and an aliphatic polyhydric alcohol as main components. It is.
  • Examples of the aliphatic dicarboxylic acid component constituting the aliphatic polyester A or the aliphatic polyester B described below include aliphatic dicarboxylic acids such as succinic acid, adipic acid, suberic acid, sebacic acid, and dodecane diacid, and the like. Examples include anhydrous substances and derivatives.
  • examples of the aliphatic polyhydric alcohol component include aliphatic diols such as ethylene glycol, butanediol, hexanediol, octanediol, cyclopentadione, cyclohexanediol, cyclohexanedimethanol, and the like.
  • the aliphatic polyester A preferably used is a polybutylene succinate polymerized from succinic acid as an aliphatic dicarboxylic acid component and 1,4-butanediol as an aliphatic polyhydric alcohol component.
  • a small amount of a chain extender for example, a diisocyanate compound, an epoxy compound, a diphenyl compound, or an acid anhydride may be used for the purpose of increasing the molecular weight.
  • the preferred range of the weight average molecular weight is preferably from 60,000 to 300,000, and more preferably from 90,000 to 200,000.
  • the preferred range of the melt viscosity of the aliphatic polyester A is MFR (190 ° C)
  • the value is preferably about 1 to 40, more preferably about 1 to 20. If it is 40 or more, the kneadability with the polylactic acid-based polymer tends to decrease, and the rupture resistance tends to decrease.
  • the aliphatic polyester A may have a melting point of 100 ° C. to 170 ° C., and may be a copolymer with other components as long as the glass transition temperature is 0 ° C. or lower.
  • biodegradation of an aromatic aliphatic polyester containing an aromatic dicarboxylic acid component or an aliphatic polyester carbonate having a carbonate group for example, a structure having a carbonate group in a 1,4-butanediol / succinic acid copolymer
  • Resin can be used.
  • the polylactic acid-based polymer and the aliphatic polyester A are mixed within a predetermined range.
  • the content of the polylactic acid-based polymer is in the range of 50% by mass to 90% by mass, and the content of the aliphatic polyester A is in the range of 10% by mass to 40% by mass. Mixing is preferred.
  • an aliphatic polyester resin having a melting point of 50 ° C. or more and 100 ° C. or less is preferably biodegradable, for example, Po Li Petit succinate adipate base one preparative (mp 9 4 ° C), poly force Puroraku tons (Melting point 61 ° C.).
  • the mixing amount of the aliphatic polyester B is preferably in the range of 5% by mass or more and 20% by mass or less in the resin composition.
  • the mixing amount is 5% by mass or more, transparency and rupture resistance can be sufficiently improved. If the content is 20% by mass or less, no significant longitudinal shrinkage will occur, and the appearance after shrinkage will be excellent.
  • an aliphatic polyester resin B having the same melting point it is preferable to select an aliphatic polyester resin B having a low melt viscosity, that is, an aliphatic polyester resin B having a high melt flow rate (MFR), from the viewpoint of improving transparency.
  • MFR melt flow rate
  • a small amount of a chain extender for example, a diisocyanate compound, an epoxy compound, a diphenyl compound, or an acid anhydride may be used for the purpose of increasing the molecular weight.
  • the weight average molecular weight of the polybutylene succinate adipate preferably used in the aliphatic polyester B according to the present invention is preferably 60,000 to 300,000, and more preferably 90,000 to 200,000.
  • the MFR (190 ° C.) value of the melt viscosity of the aliphatic polyester resin B is preferably 1 to 40, and more preferably about 1 to 20. If it exceeds 40, the kneading property with the polylactic acid-based polymer tends to decrease, and the rupture resistance tends to decrease. Further, the preferred range of the MFR (190 ° C) value of the melt viscosity of the polyprolactone is from 1 to 20 and more preferably:! ⁇ 10.
  • one or more other layers can be laminated on a layer made of a resin composition containing a polylactic acid-based polymer and an aliphatic polyester.
  • a layer made of a resin composition containing a polylactic acid-based polymer and an aliphatic polyester For example, transparency can be improved by providing a layer containing 90% by mass or more of a polylactic acid-based polymer as an outer layer.
  • the polylactic acid-based polymer and the aliphatic polyester have different deformation behaviors at the time of stretching, stretching a film containing both may cause a rough surface in a plane, resulting in a significant decrease in transparency.
  • the content of the polylactic acid-based polymer becomes smaller, the surface becomes more likely to be roughened, the transmitted light is diffused, the haze is increased, and the transparency is reduced.
  • the mixing amount of the polylactic acid-based polymer constituting the outer layer is 90% by mass or more, preferably 95% by mass, and more preferably 100% by mass.
  • the mixing amount of 9 0 mass 0/0 less than the outer layer of polylactic acid polymer, because does not function as the outer layer can not and this suppressing the surface roughening during film stretching.
  • the polylactic acid-based polymer used for the outer layer may be the same as or different from the polylactic acid-based polymer used for the resin composition described above, and is not particularly limited.
  • the heat-shrinkable polylactic acid-based film used in PET bottles and bottle potters is made of a crystalline material to prevent the bottle from rubbing and the hot film from fusing and forming holes. It is preferable to provide a certain amount of
  • the outer layer needs to have a thickness that exceeds the height of the unevenness of the surface roughness, and is preferably, for example, 1 / m or more, and more preferably 2 im or more.
  • the outer layer may be provided on both sides, and the thickness may be the same or different.
  • the two outer layers may have the same composition or different compositions. It is preferable that the outer layers on both sides have the same thickness and the same composition, because good shrinkage characteristics and curl prevention properties can be obtained.
  • the resin composition constituting each layer of the heat-shrinkable polylactic acid-based film of the present invention contains, for the purpose of adjusting various physical properties, a heat stabilizer, a light stabilizer, a light absorber, a lubricant, a plasticizer, an inorganic filler, Coloring agents, pigments and the like can be added.
  • the melt-extruded resin is cooled by a cooling roll, air, water, etc., and then reheated by a suitable method such as hot air, hot water, infrared ray, microwave, etc., by the roll method, tenter method, tubular method, etc. It is stretched uniaxially or biaxially.
  • the stretching temperature is appropriately selected depending on the mixing ratio of the L-form and the D-form of the polylactic acid-based polymer and the use required for the heat-shrinkable film, but is generally about 70 ° C to 95 ° C. ° C.
  • the stretching ratio is also appropriately selected according to the mixing ratio, the application and the like, but it is preferable that the stretching ratio is appropriately determined within the range of 1.5 to 6 times in the main shrinkage direction. Further, in order to exhibit rupture resistance while keeping the longitudinal shrinkage low, it is preferable to set the longitudinal stretching ratio to about 1.01 to 1.20.
  • the main shrinkage direction means a direction (lateral direction) perpendicular to the longitudinal direction of the film
  • the longitudinal direction means the flow direction of the film, that is, the longitudinal direction of the film.
  • heat-shrinkable polylactic acid-based film used for labels such as PET bottles is preferably stretched uniaxially in the horizontal direction.However, in order to completely prevent shrinkage in the vertical direction, it is stretched slightly in the vertical direction. It is even better to keep it. Even when aliphatic polyester B is added, even if the rupture resistance is not sufficiently imparted, or when it is difficult to achieve both the longitudinal shrinkage and the rupture resistance in the longitudinal direction, the film is stretched slightly in the longitudinal direction. Thereby, longitudinal contraction can be prevented. This defines longitudinal melting by defining the melting point of the aliphatic polyester. This is because it has become possible to suppress longitudinal shrinkage while cutting.
  • the shrinkage ratio of the heat-shrinkable polylactic acid-based film in the main shrinkage direction is determined as appropriate according to the application, but when used for labels such as PET bottles, hot water of 80 ° C in the main shrinkage direction is used. It is preferable that the shrinkage ratio when the processing is performed for 10 seconds is 30% or more. The shrinkage ratio is more preferably at least 40% in order to protect the contents and respond to the speeding up of the labeling process.
  • the longitudinal shrinkage is preferably 7% or less, more preferably 5% or less when treated with warm water at 80 ° C. for 10 seconds.
  • the longitudinal shrinkage is 7% or more, the shrinkage of the label in the vertical direction is conspicuous, and the shrinkage finish is deteriorated.
  • the longitudinal shrinkage ratio is small, but in some cases, it is preferable to slightly shrink the longitudinal direction in order to eliminate horizontal shrinkage during shrinkage.
  • the laminate can be formed by co-extrusion with another layer of the resin composition.
  • a resin composition containing a polylactic acid-based polymer and an aliphatic polyester A as main components is used as a resin composition for an intermediate layer, and a resin composition containing 90% by mass or more of a polylactic acid-based polymer is used for an outer layer.
  • a resin composition a laminate can be formed by co-extrusion.
  • the present invention will be described specifically with reference to Examples, but the present invention is not limited to these Examples.
  • the direction of film flow (vertical direction) is referred to as MD
  • the direction perpendicular to the film direction (lateral direction) is referred to as TD.
  • the polylactic acid-based polymer used in each of the examples and comparative examples was produced as follows. Production of polylactic acid-based polymer I (D-form content: 5.2%)>
  • the obtained melt is supplied to a Mitsubishi Heavy Industries 4 ⁇ co-axial twin-screw extruder equipped with three stages of vacuum vents, and devolatilized at a vent pressure of 4 ⁇ orr. It was extruded into a strand at 00 ° C to obtain a polylactic acid-based polymer pellet.
  • the weight average molecular weight of the obtained polylactic acid-based polymer was 200,000, and the L-form content was 89.7%.
  • polylactic acid-based polymer I 35% by mass of polylactic acid-based polymer I, 35% by mass of polylactic acid-based polymer ,, polybutylene succinate (trade name of Showa High Polymer Co., Ltd .: Pionore # 1003, melting point: 114 ° C, Glass transition temperature—32 ° C.) was mixed at 30% by mass to prepare a resin composition.
  • This resin composition was melt-kneaded at 200 ° C. using an extruder, extruded through a T-die, and quenched with a casting roll at about 43 ° C. to obtain an unstretched sheet.
  • This unstretched sheet is roll-stretched 1.08 times at 65 ° C in the longitudinal direction (longitudinal direction), and then stretched 4 times at 73 ° C in the width direction (horizontal direction) to about 50 ⁇ m A thick heat-shrinkable film was obtained.
  • the film was cut into a size of MD 10 Omm and TD 10 Omm, immersed in a hot water bath at 80 ° C for 10 seconds, and the amount of shrinkage was measured.
  • the ratio of the amount of shrinkage to the original size of the film before shrinkage was expressed as a percentage value.
  • the tensile elongation at break in the MD direction of the film at an ambient temperature of 23 ° C was measured at a tensile speed of 20 Omm / min according to Japanese Industrial Standard JISK 712.
  • Grids were printed on the film at intervals of 1 Omm, and the film was cut into a size of MD 100 mm X TD 2 98 mm. Both ends of the TD of the film were overlapped by 10 mm and bonded with a solvent or the like to form a cylinder.
  • This cylindrical film is mounted on a 1.5 liter capacity cylindrical PET bottle and passes through a 3.2 m (3 zone) shrink tunnel with a steam heating system in about 4 seconds without rotating. I let it. However, the temperature of the atmosphere in the tunnel in each zone was adjusted by adjusting the amount of steam using a steam valve. C to 90 ° C. After the film was covered, evaluation was performed based on the following criteria.
  • polylactic acid-based polymer I 35% by mass of polylactic acid-based polymer I, 35% by mass of polylactic acid-based polymer ⁇ , polybutylene succinate (trade name of Showa Polymer Co., Ltd .: Pionore # 1003, melting point: 1 14 C. and a glass transition temperature of 32 ° C.) were mixed at 30% by mass to prepare a resin composition for an intermediate layer.
  • polybutylene succinate trade name of Showa Polymer Co., Ltd .: Pionore # 1003, melting point: 1 14 C. and a glass transition temperature of 32 ° C.
  • the resin composition for the intermediate layer and the polylactic acid-based polymer I as the resin for the outer layer were each dried at a predetermined temperature and then charged into an extruder and melt-mixed. This is melt-extruded through a T-die at a temperature of 200 ° C, merged in the die to form a three-layered melt, quenched by a casting roll at about 43 ° C, and cooled to an outer layer / intermediate layer. Obtain unstretched laminated sheet of 2 types and 3 layers of Z outer layer Was.
  • This unstretched sheet is roll-stretched 1.0-fold at 65 ° C in the longitudinal direction, and then stretched 4-fold at 73 ° C in the width direction to obtain a heat-shrinkable film with a thickness of about 50 ⁇ m.
  • This unstretched sheet is roll-stretched 1.0-fold at 65 ° C in the longitudinal direction, and then stretched 4-fold at 73 ° C in the width direction to obtain a heat-shrinkable film with a thickness of about 50 ⁇ m.
  • Example 2 the polybutylene succinate mixed as the resin composition for the intermediate layer was manufactured by Showa Polymer Co., Ltd. under the trade name of Pionore # 1010 (melting point: 115 ° C, glass transition temperature—32 °).
  • This unstretched laminated sheet is stretched by a factor of 1.08 at 65 ° C in the longitudinal direction, and then stretched by a factor of 4 at 73 ° C in the width direction. A film was obtained.
  • Example 2 the polybutylene succinate compounded as the resin composition for the intermediate layer was manufactured by Showa Polymer Co., Ltd. under the trade name of Bionore # 1003 (melting point: 114 ° C, glass transition temperature: 132 ° C). ) Changed to 20% by mass, and polypolyprolactone (trade name, manufactured by Daicel Chemical Industries, Ltd .: Celgreen P-H7, melting point 61 ° C, glass transition temperature, 58 ° C) 1
  • An unstretched laminated sheet having a two-layer, three-layer structure (outer layer / intermediate layer / outer layer) was obtained in the same manner as in Example 2 except that the resin composition for an intermediate layer was mixed with 0% by mass.
  • This unstretched laminated sheet is roll-stretched 1.08 times at 65 ° C in the longitudinal direction, The film was stretched four times in the width direction at 73 ° C. to obtain a heat-shrinkable film having a thickness of about 50 ⁇ m.
  • Example 2 polybutylene succinate mixed as a resin composition for an intermediate layer was manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation under the trade name of PBSL (melting point: 108 ° C; glass transition temperature: 30 ° C) 30% by mass.
  • PBSL melting point: 108 ° C; glass transition temperature: 30 ° C
  • an unstretched laminated sheet having two types and three layers was obtained.
  • the unstretched sheet is roll-stretched 1.15 times in the longitudinal direction at 65 ° C, and then stretched 4 times in the width direction at 70 ° C to obtain a heat-shrinkable film about 50 ⁇ m thick.
  • the obtained heat-shrinkable film was evaluated in the same manner as in Example 1 (the results are shown in Table 1).
  • Example 2 as the resin composition for the intermediate layer, 35% by mass of polylactic acid-based polymer I, 35% by mass of polylactic acid-based polymer ⁇ , and polybutylene succinate (manufactured by Showa Polymer Co., Ltd.) product name: Pionore # 1 0 0 3, mp 1 1 4 ° C, the glass transition temperature - 3 2 ° C) 2 0 mass 0/0, polybutylene succinate Netoajipeto (Showa High Polymer Co., Ltd. under the trade name : Two layers and three layers in the same manner as in Example 2 except that the mixture was changed to a mixture of 10% by mass of Bionore # 3003, melting point 94 ° C, glass transition temperature-45 ° C).
  • An unstretched laminated sheet having the configuration (outer layer, middle layer Z, outer layer) was obtained.
  • This unstretched laminated sheet is roll-stretched 1.0-fold at 65 ° C in the longitudinal direction, and then 4-fold at 73 ° C in the width direction. Then, a heat shrinkable film having a thickness of about 50 ⁇ m was obtained.
  • Example 2 the polybutylene succinate mixed as the resin composition for the intermediate layer was prepared as Pionole polybutylene succinate adipate (trade name: Pionole # 3003, manufactured by Showa Kogyo Co., Ltd., melting point 94) ° C, glass transition temperature-45 ° C)
  • Pionole polybutylene succinate adipate trade name: Pionole # 3003, manufactured by Showa Kogyo Co., Ltd., melting point 94
  • Comparative Example 1 polybutylene mixed as a resin composition for an intermediate layer Trade name of Daicel Chemical Industries, Ltd .: Cell Green P-H7 (melting point 61 ° C, glass transition temperature-58 ° C) replaced with 30% by mass instead of succinate adipate Except for the above, an unstretched laminated sheet having two types and three layers (outer layer, middle layer / outer layer) was obtained in the same manner as in Comparative Example 1. The unstretched sheet is roll-stretched to a length of 1.01 at 65 ° C in the machine direction, and then stretched 4 times at 71 ° C in the width direction to form a heat-shrinkable film having a thickness of about 50 m. Obtained.
  • PBSL Polybutylene succinate manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation, melting point: 108 ° C, glass transition temperature: 30 ° C
  • the heat shrinkable films of Examples 1 to 6 gave good results in all of the heat shrinkage, tensile elongation at break, haze and shrink finish.
  • the haze value was small, and it was found that the layer had particularly excellent transparency.
  • a heat-shrinkable polylactic acid-based film having biodegradability and having a good appearance after shrinkage can be provided.
  • the present invention can be used for shrink wrapping, shrink bundling wrapping, shrink label, etc. obtained by heat shrinking a polylactic acid-based film having biodegradability.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Description

熱収縮性ポリ乳酸系フィルム
技術分野
本発明は、 ポリ乳酸系フィルムに関し、 特に、 収縮包装、 収縮結束包 装、 収縮ラベル等に用いられる明ポリ乳酸系フィルムに関する。 田
背景技術
収縮包装や収縮結束包装、 収縮ラベル等に利用される熱収縮性フィル ムの材料として、 ポリ塩化ビュル (P V C ) 、 スチレン一ブタジエンブ ロック共重合体 (S B S ) 、 ポリエステル系樹脂等が用いられてきた。 これらプラスチック材料からなる熱収縮性フィルムは、 使用後、 収縮包 装等した製品と共に使い捨てされるものであり、 使用後、 廃棄する際に, 焼却又は埋立等の処分が問題となっている。 例えば、 ポリ塩化ビュルは 焼却時に有害なガスを発生する。 また、 埋立処分においても、 これらの プラスチック製品は化学的安定性が高いので自然環境下でほとんど分解 されず半永久的に土中に残留し、 ゴミ処理用地の能力を短期間で飽和さ せてしまう。 また、 自然環境中に投棄されると、 景観を損なったり海洋 生物等の生活環境を破壊する。
そこで、 環境保護の観点から、 近年においては、 生分解性の材料の研 究、 開発が活発に行われている。 その注目されている生分解性の材料の 1つとして、 ポリ乳酸がある。 ポリ乳酸は生分解性であるので土中や水 中で自然に加水分解が進行し、 微生物により無害な分解物となる。 また- 燃焼熱量が小さいので焼却処分を行ったと しても炉をいためない。 さら に、 出発原料が植物由来であるため、 枯渴する石油資源から脱却できる 等の特長も有している。
例えば、 ポリ乳酸からなる熱収縮性フィルムが特開平 5 - 2 1 2 7 9 0号公報に開示されているが、 この熱収縮性フィルムは収縮温度が 1 4 0 °C〜 1 5 0 °Cと高いので、 特殊な用途にしか用いることができない。 また、 ポリ乳酸は本来有する脆性のために、 これをシート状やフィル ム状にしても充分な強度が得られず、 実用に供し難い。 特に一軸延伸し た収縮性フィルムは、 未延伸方向の脆性が改良されないので、 その方向 に衝撃を受けると裂けやすい。 耐破断性を付与するために、 ポリ乳酸系 重合体に脂肪族ポリエステルをブレンドすることが検討されている。
しかし、 ポリ乳酸系重合体と脂肪族ポリエステルとを混合して形成し たフィルムを一軸延伸した場合には、 非延伸方向への収縮が発生する。 例えば横方向に一軸延伸したフィルムを用いて P E Tボトル等の熱収縮 ラベル等を形成すると、 横方向に収縮するのみならず、 その垂直方向
(以後、 このような収縮を 「縦収縮」 と称す) にも収縮が発生し、 ラベ ルの外観が損なわれる。 そのため、 一軸延伸した場合には、 その非延伸 方向の収縮を抑制することができる熱収縮性ポリ乳酸系フィルムの開発 が望まれていた。 発明の開示
そこで、 上記の点に鑑み、 本発明は、 生分解性を有し、 かつ、 収縮後 の外観が良好である熱収縮性ポリ乳酸系フィルムを提供することを目的 とする。
以上の課題を解決するため、 本発明の熱収縮性ポリ乳酸系フィルムは、 ポリ乳酸系重合体と、 融点が 1 0 0 °C〜 1 7 0 °Cであり、 ガラス転移温 度が 0 °C以下である脂肪族ポリエステル樹脂 Aとの樹脂組成物を主成分 とする層を一層以上有し、 かつ、 少なく とも 1軸に延伸したフィルムで あることを特徴とする。
ここで、 樹脂組成物は、 融点が 50°C〜 1 00°Cである脂肪族ポリエ ステル樹脂 Bをさらに含むことができる。
また、 樹脂組成物は、 D—乳酸と L一乳酸の構成割合が質量比で 9 8 : 2〜8 5 : 1 5または 2 : 98〜: 1 5 : 8 5の範囲内であるポリ乳 酸系重合体を 50質量%〜90質量%含み、 前記脂肪族ポリエステル樹 脂 Aを 1 0質量%〜40質量%含むことができる。
また、 樹脂組成物を主成分とする層を中間層とし、 ポリ乳酸を 90質 量%以上含む層を外層として少なく とも 1層有することができる。 発明を実施するための最良の形態
以下に、 本発明について説明する。
本発明の熱収縮性ポリ乳酸系フィルムは、 ポリ乳酸系重合体と、 融点 が 1 00°C〜 1 70°Cであり、 かつ、 ガラス転移温度が 0°C以下である 脂肪族ポリエステル (以下 「脂肪族ポリエステル A」 と称すこともあ る) との混合物を主成分とする層を少なく とも 1層有する。
本発明において使用されるポリ乳酸系重合体は、 構造単位が L一乳酸 であるポリ (L—乳酸) 、 構造単位が D—乳酸であるポリ (D—乳酸) 、 構造単位が L一乳酸及び D—乳酸であるポリ (D L—乳酸) やこれらの 混合体を主成分とするものをいう。 本発明においては、 さらには、 後述 する他のヒ ドロキシカルボン酸単位との共重合体であってもよく、 また 少量の鎖延長剤残基を含んでも良い。
ポリ乳酸系重合体は、 D体と L体との構成割合が質量比で、 D—乳 酸: L—乳酸 = 9 8 : 2〜8 5 : 1 5または 2 : 98〜: 1 5 : 8 5の範 囲内であることが好ましい。
D—乳酸と L—乳酸の構成割合が 1 00 : 0もしくは 0 : 1 00であ るポリ乳酸系重合体は、 結晶性が非常に高く、 耐熱性、 機械的物性に優 れるが、 熱収縮性フィルムを形成するために延伸すると、 延伸配向によ る結晶化が進行し、 熱収縮率を調整することが難しい。 また、 非結晶状 態のフィルムが得られても、 収縮時の熱によって結晶化が進行し、 収縮 仕上がり性が低下する。 したがって、 ポリ乳酸系重合体を用いて熱収縮 性フィルムを得るためには、 結晶性を適度に低下させることが好ましい c 一般に、 D—乳酸と L一乳酸との共重合体の場合には、 その光学異性体 の割合が増えるにつれて結晶性が低下することが知られており、 その割 合を調整することにより結晶性を低下させることができる。 また、 光学 異性体の割合を調整する目的で、 D—乳酸と L一乳酸の構成割合が異な る 2種類以上のポリ乳酸をプレンドしても良い。
ポリ乳酸に共重合される上記他のヒ ドロキシカルボン酸単位と しては、 乳酸の光学異性体 (L一乳酸に対しては D—乳酸、 D—乳酸に対しては L一乳酸) 、 グリ コール酸、 3—ヒ ドロキシ酪酸、 4—ヒ ドロキシ酪酸、 2—ヒ ドロキシ一 n —酪酸、 2—ヒ ドロキシ一 3, 3—ジメチル酪酸、 2—ヒ ドロキシ一 3 _メチル酪酸、 2—メチル乳酸、 2 —ヒ ドロキシカ ブロン酸等の 2官能脂肪族ヒ ドロキシカルボン酸や力プロラク トン、 ブ チロラク トン、 ノくレロラク トン等のラク トン類が挙げられる。
ポリ乳酸系重合体の重合方法としては、 縮合重合法、 開環重合法等公 知の方法を採用することができる。 例えば、 縮合重合法では、 L一乳酸 または D—乳酸、 あるいはこれらの混合物等を直接脱水縮合重合して任 意の組成を有するポリ乳酸系重合体を得ることができる。
また、 開環重合法 (ラクチド法) では、 乳酸の環状 2量体であるラク チドを、 必要に応じて重合調節剤等を用いながら、 適当な触媒を使用し てポリ乳酸系重合体を得ることができる。
本発明において使用されるポリ乳酸系重合体は、 重量平均分子量が 6 万〜 7 0万であることが好ましく、 より好ましくは 8万〜 4 0万、 特に 好ましくは 1 0万〜 3 0万である。 分子量が小さすぎると機械物性ゃ耐 熱性等の実用物性がほとんど発現されず、 大きすぎると溶融粘度が高す ぎて成形加工性に劣る。
次に脂肪族ポリエステルについて説明する。
本発明において脂肪族ポリエステルとは、 脂肪族ジカルボン酸または その誘導体と脂肪族多価アルコールとを主成分とする脂肪族ポリエステ ルであり、 生分解性を有することが好ましい。
脂肪族ポリエステルを構成する脂肪族ジカルボン酸成分としては、 コ ハク酸、 アジピン酸、 スベリン酸、 セバシン酸、 ドデカン二酸等が挙げ られ、 脂肪族多価アルコールとしては、 エチレングリ コール、 1, 4— ブタンジオール、 1, 4—シクロへキサンジメタノール等の脂肪族ジォ ールが挙げられる。 本発明において最も好適に用いられる脂肪族ジカル ボン酸成分はコハク酸およびアジピン酸であり、 脂肪族多価アルコール 成分は 1, 4一ブタンジオールである。
融点が 1 0 0 °C以上、 1 7 0 °C以下である脂肪族ポリエステル Aは、 生分解性であることが好ましく、 また、 融点が 1 0 0 °C以上、 1 4 0 °C 以下であることが好ましい。 融点が 1 0 0 °C未満では、 熱収縮時に脂肪 族ポリエステル Aが融解し始めるので縦収縮が大きくなる。 脂肪族ポリ エステル Aの融点が 1 0 0 °C以上であれば、 蒸気シュリンカ一等におい て設定される通常の温度領域、 すなわちポリ乳酸系重合体が収縮する温 度領域である 6 0 °C〜 1 0 0 °Cの範囲で、 脂肪族ポリエステル Aは結晶 状態を保つので、 柱のような役割を果たし縦収縮を抑えることができる のである。
ポリ乳酸系重合体の融点は、 D—乳酸と L—乳酸との構成割合によつ ても多少変動するが一般的に 1 7 0 °C付近であり、 押出時の熱分解を抑 えるためには約 1 7 0 °C〜約 2 0 0 °Cの範囲で押出温度を設定する必要 がある。 そのため脂肪族ポリエステル Aの融点が 1 7 0 °C以上では、 ポ リ乳酸系重合体及び脂肪族ポリエステル Aを含む樹脂組成物を押出成形 する際に、 樹脂組成物全てを十分に溶融することができなくなる。
脂肪族ポリエステル Aは、 ガラス転移温度が 0 °C以下であることが好 ましく、 さらに耐破断性を付与する場合には、 一 2 0 °C以下であること がより好ましい。 ガラス転移温度が 0 °C以下であれば特に限定されない 力 S、 最も好適に用いられる脂肪族ポリエステル Aとしては脂肪族ジカル ボン酸またはその誘導体と脂肪族多価アルコールを主成分とする脂肪族 ポリエステルである。
脂肪族ポリエステル Aや後述する脂肪族ポリエステル Bを構成する脂 肪族ジカルボン酸成分と しては、 コハク酸、 アジピン酸、 スベリン酸、 セバシン酸、 ドデカン二酸等の脂肪族ジカルボン酸、 またはこれらの無 水物や誘導体が挙げられる。 一方、 脂肪族多価アルコール成分としては、 エチレングリ コール、 ブタンジオール、 へキサンジオール、 オクタンジ ォーノレ、 シクロペンタンジ才ーノレ、 シク ロへキサンジォーノレ、 シクロへ キサンジメタノール等の脂肪族ジオール、 またはこれらの誘導体が挙げ られる。 中でも好適に用いられる脂肪族ポリエステル Aは、 脂肪族ジカ ルボン酸成分としてコハク酸と、 脂肪族多価アルコール成分として 1 , 4—ブタンジオールとから重合されるポリブチレンサクシネートである。 脂肪族ポリエステル Aは、 その重合工程において、 分子量増大を目的 として少量の鎖延長剤、 例えば、 ジイソシァネート化合物、 エポキシ化 合物、 ジフエニル化合物、 酸無水物等を使用しても構わない。 重量平均 分子量の好ましい範囲としては 6万〜 3 0万であることが好ましく、 よ り好ましくは 9万〜 2 0万である。
脂肪族ポリエステル Aの溶融粘度の好ましい範囲は M F R ( 1 9 0 °C) 値が 1〜4 0程度が好ましく、 より好ましくは、 1〜 2 0程度であ る。 4 0以上では、 ポリ乳酸系重合体との混練性の低下、 耐破断性の低 下を招きやすくなるからである。
本発明において脂肪族ポリエステル Aは、 融点が 1 0 0 °C〜 1 7 0 °C であり、 ガラス転移温度が 0 °C以下であれば他の成分との共重合体であ つても良い。 例えば芳香族ジカルボン酸成分を含む芳香族脂肪族ポリェ ステルやカーボネート基を有する脂肪族ポリエステルカーボネート (例 えば、 1, 4 —ブタンジオール/コハク酸共重合体にカーボネート基を 有する構造) 等の生分解性樹脂を用いることができる。 また、 乳酸と脂 肪族ジカルボン酸、 脂肪族ジオールの共重合系、 例えばポリ乳酸ブチレ ンサクシネート等の生分解性樹脂を用いることも可能である。
本発明においては、 ポリ乳酸系重合体および脂肪族ポリエステル Aを それぞれ所定量の範囲内で混合することが好ましい。 例えば、 樹脂組成 物中、 ポリ乳酸系重合体が 5 0質量%以上、 9 0質量%以下の範囲内で あり、 脂肪族ポリエステル Aが 1 0質量%以上、 4 0質量%以下の範囲 内で混合することが好ましい。
本発明においては、 ポリ乳酸系重合体と脂肪族ポリエステル Aの他に, 融点が 5 0 °C以上、 1 0 0 °C以下の脂肪族ポリエステル樹脂 (以下、 「脂肪族ポリエステル B」 と称すこともある) を混合することができる c 脂肪族ポリエステル Bは、 生分解性であることが好ましく、 例えば、 ポ リプチレンサクシネートアジべ一ト (融点 9 4 °C ) 、 ポリ力プロラク ト ン (融点 6 1 °C ) 等が挙げられる。 脂肪族ポリエステル樹脂 Bをプレン ドすることにより、 フィルムの透明性や耐破断性を向上させることがで きる。 ただし、 脂肪族ポリエステル Bの混合量は、 樹脂組成物中、 5質 量%以上、 2 0質量%以下の範囲内であることが好ましい。 混合量が 5 質量%以上であれば、 透明性や耐破断性を十分に向上させることができ- 2 0質量%以下であれば、 大きな縦収縮が生じず、 収縮後の外観も良好 に仕上がるからである。
また、 融点が同一の脂肪族ポリエステル樹脂 Bの中では、 溶融粘度が 低いもの、 すなわちメルトフローレー ト (M F R ) が高い脂肪族ポリエ ステル樹脂 Bを選択することが透明性向上の点から好ましい。
脂肪族ポリエステル Bは、 その重合工程において、 分子量増大を目的 として少量の鎖延長剤、 たとえば、 ジイソシァネート化合物、 エポキシ 化合物、 ジフエニル化合物、 酸無水物等を使用しても構わない。
本発明に係る脂肪族ポリエステル Bにおいて好ましく用いられるポリ ブチレンサクシネートアジペートの重量平均分子量は、 6万〜 3 0万が 好ましく、 より好ましくは 9万〜 2 0万である。 脂肪族ポリエステル榭 脂 Bの溶融粘度の好ましい M F R ( 1 9 0 °C ) 値が 1 ~ 4 0であり、 よ り好ましくは 1〜 2 0程度である。 4 0を越すとポリ乳酸系重合体との 混練性の低下、 耐破断性の低下を招きやすくなる。 また、 ポリ力プロラ ク トンの好ましい溶融粘度の M F R ( 1 9 0 °C) 値の範囲は 1 ~ 2 0で あり、 より好ましくは:!〜 1 0程度である。
本発明においては、 ポリ乳酸系重合体および脂肪族ポリエステルを含 む樹脂組成物からなる層に他の層を 1層以上積層することができる。 例 えば、 ポリ乳酸系重合体を 9 0質量%以上含有する層を外層として設け ることにより、 透明性を向上させることができる。
ポリ乳酸系重合体と脂肪族ポリエステルとは延伸時の変形挙動が異な るので、 両者を含むフィルムを延伸すると平面荒れが起こることがあり、 透明性が大幅に低下する。 この場合、 ポリ乳酸系重合体の含有量が少な くなるほど平面荒れが起こり易くなり、 透過光の拡散が起きてヘーズが 上昇し、 透明性が低下する。 ポリ乳酸系重合体を 9 0質量%以上含有す る外層を設けることにより、 表面荒れを抑えることができるので、 フィ ルム表面での透過光の拡散を防ぐことができる。 外層を構成するポリ乳 酸系重合体の混合量は 9 0質量%以上であり、 好ましくは 9 5質量%で あり、 さらに好ましくは 1 0 0質量%である。 ポリ乳酸系重合体の混合 量が 9 0質量0 /0未満の外層では、 フィルム延伸時の表面荒れを抑えるこ とができず外層としての機能を果たさないからである。
外層に用いられるポリ乳酸系重合体は、 上述した樹脂組成物に用いら れるポリ乳酸系重合体と同一でも異なっていても良く、 特に限定されな レ、。 P E Tボトルゃ瓶ポトルに使用される熱収縮性ポリ乳酸系フィルム には、 ラベリング後、 ボトル等が擦れ合って、 熱い状態のフィルムが融 着し、 穴があく ことを回避するために、 結晶性をある程度付与すること が好ましい。
外層は、 表面荒れの凹凸の高さを上回る程度の厚みであることが必要 であり、 例えば 1 / m以上であることが好ましく、 さらに好ましくは 2 i m以上である。 外層は両面に設けられていても良く、 その厚みは同一 でも異なっていても良い。 また 2つの外層は、 同一組成でも異なってい ても良い。 両面の外層が同一厚み、 同一組成であると、 良好な収縮特性 やカール防止性等が得られるので好ましい。
本発明においては、 本発明の効果を阻害しない範囲で他の層を設けて も良い。
本発明の熱収縮性ポリ乳酸系フィルムの各層を構成する樹脂組成物に は、 諸物性を調整する目的で、 熱安定剤、 光安定剤、 光吸収剤、 滑剤、 可塑剤、 無機充填剤、 着色剤、 顔料等を添加することができる。
次に、 本発明の熱収縮性ポリ乳酸系フィルムを製造する方法について 説明するが、 これらに限定されるものではない。
ポリ乳酸系重合体と脂肪族ポリエステル Aとを主成分とし、 必要に応 じて脂肪族ポリエステル Bを含有する樹脂組成物を押出機によって溶融、 押出ししてフィルムを形成することができる。 押出しに際しては、 公知 の Tダイ法、 チューブラ法等を適用することができる。 ただし、 分解に よる分子量の低下を考慮して押出し温度を設定する必要がある。 溶融押 出しされた樹脂は、 冷却ロール、 空気、 水等で冷却され、 その後、 熱風, 温水、 赤外線、 マイクロウエーブ等の適当な方法で再加熱され、 ロール 法、 テンター法、 チューブラ法等によって、 1軸または 2軸に延伸され る。
延伸温度は、 ポリ乳酸系重合体の L体と D体との混合比等によって、 また熱収縮性フィルムに要求される用途等に応じて適宜選択されるが、 概ね 7 0 °C〜 9 5 °Cの範囲内である。
延伸倍率も混合比や用途等に応じて適宜選択されるが、 主収縮方向に おいては 1 . 5〜 6倍の範囲内で適宜決定されることが好ましい。 また, 縦収縮率を低く抑えつつ耐破断性を発現するためには、 縦方向の延伸倍 率を約 1 . 0 1 ~ 1 . 2 0 とすることが好ましい。 ここで、 主収縮方向 とは、 フィルムにおける長手方向と直角な方向 (横方向) を意味し、 縦 方向とは、 フィルムの流れ方向、 すなわちフィルムの長手方向を意味す る。
また、 1軸延伸にするか、 あるいは 2軸延伸にするかは製品の用途等 によって決定される。
例えば P E Tボトル等のラベルに使用する熱収縮性ポリ乳酸系フィル ムは、 横方向の一軸延伸を行うことが好ましいが、 縦方向の収縮を完全 に防止するためには、 縦方向にわずかに延伸しておく ことがさらに好ま しい。 脂肪族ポリエステル Bを添加しても耐破断性が十分に付与されな い場合や、 縦収縮率と縦方向の耐破断性との両立が困難な場合でも、 縦 方向にわずかに延伸しておく ことにより、 縦収縮を防ぐことができる。 これは脂肪族ポリエステルの融点を規定することによって、 縦延伸をか けながら縦収縮を抑えることが可能となったためである。
熱収縮性ポリ乳酸系フィルムの主収縮方向の収縮率は、 用途に応じて 適宜決定されるが、 P E Tボトル等のラベルに使用する場合には、 主収 縮方向において、 8 0 °Cの温水によって 1 0秒間処理を行った場合の収 縮率が 3 0 %以上であることが好ましい。 内容物の保護、 ラベリングェ 程の高速化に対応するためには収縮率が 4 0 %以上であることがさらに 好ましい。
本発明において縦収縮率は、 8 0 °Cの温水によって 1 0秒間処理した 場合の収縮率が 7 %以下であることが好ましく、 さらに好ましくは 5 % 以下である。 縦収縮率が 7 %以上ではラベルの縦方向の収縮が目立ち、 収縮仕上がり性を悪化させてしまうからである。 縦収縮率は小さい方が 好ましいが、 収縮時の横シヮ等を解消するためには少し縦収縮する方が 好ましい場合もある。
本発明の熱収縮性ポリ乳酸系フィルムが積層体である場合には、 他の 層の樹脂組成物との共押出しを行うことにより積層体を形成することが できる。 例えば、 ポリ乳酸系重合体と脂肪族ポリエステル Aを主成分と して含む樹脂組成物を中間層用樹脂組成物と し、 ポリ乳酸系重合体を 9 0質量%以上含む樹脂組成物を外層用樹脂組成物として、 共押出しを行 うことにより積層体を形成することができる。 実施例
以下、 実施例を用いて本発明を具体的に説明するが、 本発明はこれら 実施例に限定されるものではない。 実施例において、 フィルムの流れ方 向 (縦方向) を M D、 その直交する方向 (横方向) を T Dと記す。
各実施例及び比較例で使用したポリ乳酸系重合体は以下のようにして 製造した。 くポリ乳酸系重合体 I (D体含有量: 5. 2%) の製造 >
ピューラックジャパン (株) 製の L—ラクチド (商品名 : PURAS OR B L) 90 k gおよび同社製の D L—ラクチド (商品名 : P UR A S ORB D L) 1 0 k gに、 ォクチル酸スズ 1 5 p p mを添加し、 攪拌機と加熱装置を備えた 5 0 0 Lのバッチ式重合槽に入れた。 次いで 窒素置換を行い、 温度 1 8 5 °C、 攪拌速度 1 0 0 r p mで攪拌しつつ、 6 0分間重合を行った。 得られた溶融物を、 真空ベン トを 3段備えた三 菱重工 (株) 製の 4 0 mm φ同方向 2軸押出機に供給し、 ベント圧 4 ト ル (T o r r ) で脱揮しながら、 2 0 0 °Cでス トランド状に押し出し、 ポリ乳酸系重合体のペレツ トを得た。 得られたポリ乳酸系重合体の重量 平均分子量は 20万であり、 L体含有量は 94. 8 %であった。 なお、 ポリマーの重量平均分子量はポリスチレンを標準と してゲルパーミエ一 シヨンクロマトグラフィーにより測定した。
<ポリ乳酸系重合体 H (D体含有量 : 1 0. 3 %) の製造〉
ピューラックジャパン (株) 製の L—ラクチド (商品名 : PURAS ORB L) 8 0 k gおよび同社製の D L—ラクチド (商品名 : P UR AS ORB D L) 2 0 k gに、 ォクチル酸スズ 1 5 p p mを添加し、 攪拌機と加熱装置を備えた 5 0 0 Lのバッチ式重合槽に入れた。 次いで 窒素置換を行い、 温度 1 8 5°C、 攪拌速度 1 0 0 r p mで攪拌しつつ、 6 0分間重合を行った。 得られた溶融物を、 真空ベン トを 3段備えた三 菱重工 (株) 製の 4 Ο πιπι φ同方向 2軸押出機に供給し、 ベン ト圧 4 Τ o r rで脱揮しながら、 2 0 0°Cでス トランド状に押し出し、 ポリ乳酸 系重合体のペレッ トを得た。 得られたポリ乳酸系重合体の重量平均分子 量は 2 0万であり、 L体含有量は 8 9. 7 %であった。 (実施例 1 )
ポリ乳酸系重合体 Iを 3 5質量%、 ポリ乳酸系重合体 Πを 35質量%, ポリブチレンサクシネート (昭和高分子 (株) 製の商品名 : ピオノーレ # 1 003、 融点 1 14°C、 ガラス転移温度— 3 2°C) を 30質量%混 合して樹脂組成物を作製した。 この樹脂組成物を押出機を用いて、 20 0°Cで溶融混練し、 Tダイを介して押出した後、 約 43°Cのキャスティ ングロールにて急冷し、 未延伸シートを得た。 この未延伸シートを長手 方向 (縦方向) に 6 5°Cで 1. 08倍にロール延伸し、 次いで、 幅方向 (横方向) に 7 3°Cで 4倍に延伸し、 約 50 μ m厚の熱収縮性フィルム を得た。
得られた熱収縮性フィルムについて、 下記に示す評価を行った。 その 結果を表 1に示す。 (評価及び測定方法)
( 1 ) 熱収縮率
フィルムを、 MD 1 0 Omm、 TD 1 0 Ommの大きさに切り取り、 80°Cの温水バスに 1 0秒間浸漬して収縮量を測定した。 熱収縮率は、 収縮前のフィルムの原寸に対する収縮量の比率を%値で表示した。
(2) 引張破断伸度 (耐破断性の評価)
日本工業規格 J I SK 7 1 2 7に準拠し、 引張速度 20 Omm/分で, 雰囲気温度 23 °Cにおけるフィルムの MD方向の引張破断伸度を測定し た。
(3) ヘーズ
0本工業規格 J I S K 7 1 05に準拠して、 フィルムの^ ^一ズを測定 した。 (4) 収縮仕上がり性
フィルムに 1 Omm間隔の格子目を印刷し、 このフィルムを MD 1 0 0 mm X T D 2 98mmの大きさに切り取った。 フィルムの T Dの両端 を 1 0 mm重ねて溶剤等で接着し、 円筒状にした。 この円筒状フィルム を、 容量 1. 5 リ ッ トルの円筒型ペッ トボトルに装着し、 蒸気加熱方式 の長さ 3. 2 m (3ゾーン) の収縮トンネル中を回転させずに約 4秒間 で通過させた。 ただし、 各ゾーンでの トンネル内雰囲気温度は蒸気量を 蒸気バルブによって調整し、 80。C〜 90°Cの範囲とした。 フィルム被 覆後、 下記基準に基づいて評価を行った。
評価基準 :
〇 収縮が十分で、 シヮ、 ァバタ、 格子目の歪みがなく密着性が良好 c
△ 収縮は十分だが、 シヮ、 ァバタ、 格子目の歪みが僅かにあるか、 もしくは縦方向の収縮率が僅かに目立つ。 但し、 実用上問題なし c
X 横方向の収縮不足もしくは縦方向の収縮が目立ち、 実用上問題で ある。
(実施例 2)
ポリ乳酸系重合体 Iを 3 5質量%、 ポリ乳酸系重合体 Πを 3 5質量%、 ポリブチレンサクシネート (昭和高分子 (株) 製の商品名 : ピオノーレ # 1 00 3、 融点 1 1 4°C、 ガラス転移温度一 32°C) を 30質量%混 合して中間層用樹脂組成物を作製した。
次に、 中間層用樹脂組成物と、 外層用樹脂としてポリ乳酸系重合体 I とをそれぞれ所定温度で乾燥させた後押出機に投入し、 溶融混合した。 これを温度 200°Cで Tダイを介して溶融押出しし、 ダイ内で合流させ て 3層構成の溶融体を形成した後、 約 4 3°Cのキャスティングロールに て急冷し、 外層/中間層 Z外層の 2種 3層構成の未延伸積層シートを得 た。 この未延伸シートを長手方向に 6 5 °Cで 1. 08倍にロール延伸し 次いで、 幅方向に 7 3 °Cで 4倍に延伸して約 50 μ m厚の熱収縮性フィ ルムを得た。
得られた熱収縮性フィルムについて、 実施例 1 と同様の評価を行った < その結果を表 1に示す。
(実施例 3)
実施例 2において、 中間層用樹脂組成物として混合されるポリブチレ ンサクシネートを昭和高分子 (株) 製の商品名 : ピオノーレ# 1 0 1 0 (融点 1 1 5°C、 ガラス転移温度— 3 2°C) に変更した以外は実施例 2 と同様にして、 2種 3層構成 (外層/中間層 外層) の未延伸積層シー トを得た。 この未延伸積層シートを長手方向に 6 5 °Cで 1. 08倍に口 ール延伸し、 次いで、 幅方向に 7 3 °Cで 4倍に延伸して、 約 50 i m厚 の熱収縮性フィルムを得た。
得られた熱収縮性フィルムについて、 実施例 1 と同様の評価を行った c その結果を表 1に示す。 .
(実施例 4)
実施例 2において、 中間層用樹脂組成物として配合されるポリブチレ ンサクシネートを昭和高分子 (株) 製の商品名 : ビォノーレ# 1 00 3 (融点 1 1 4°C、 ガラス転移温度一 3 2 °C) 20質量%に変更し、 さら にポリ力プロラク トン (ダイセル化学工業 (株) 製の商品名 : セルグリ ーン P— H 7、 融点 6 1°C、 ガラス転移温度、 一 58°C) 1 0質量%混 合して中間層用樹脂組成物とした以外は実施例 2と同様にして、 2種 3 層構成 (外層/中間層/外層) の未延伸積層シートを得た。 この未延伸 積層シートを長手方向に 6 5 °Cで 1. 08倍にロール延伸し、 次いで、 幅方向に 7 3 °Cで 4倍に延伸して、 約 5 0 μ m厚の熱収縮性フィルムを 得た。
得られた熱収縮性フィルムについて、 実施例 1 と同様の評価を行った c その結果を表 1に示す。
(実施例 5 )
実施例 2において、 中間層用樹脂組成物として混合されるポリブチレ ンサクシネートを三菱化学 (株) 製の商品名 : P B S L (融点 1 0 8 °C . ガラス転移温度一 3 0 °C) 3 0質量%に変更した以外は実施例 2 と同様 にして、 2種 3層構成 (外層/中間層/外層) の未延伸積層シー トを得 た。 この未延伸シートを長手方向に 6 5 °Cで 1 . 1 5倍にロール延伸し, 次いで、 幅方向に 7 0 °Cで 4倍延伸し、 約 5 0 μ m厚の熱収縮性フィル ムを得た。
得られた熱収縮性フィルムについて、 実施例 1 と同様の評価を行った ( その結果を表 1に示す。
(実施例 6 )
実施例 2において、 中間層用樹脂組成物として、 ポリ乳酸系重合体 I を 3 5質量%、 ポリ乳酸系重合体 Πを 3 5質量%、 ポリブチレンサクシ ネート (昭和高分子 (株) 製の商品名 : ピオノーレ # 1 0 0 3、 融点 1 1 4 °C、 ガラス転移温度— 3 2 °C) を 2 0質量0 /0、 ポリブチレンサクシ ネートアジペート (昭和高分子 (株) 製の商品名 : ビオノ一レ # 3 0 0 3、 融点 9 4 °C、 ガラス転移温度— 4 5 °C) を 1 0質量%混合したもの に変更した以外は実施例 2と同様にして、 2種 3層構成 (外層ノ中間層 Z外層) の未延伸積層シートを得た。 この未延伸積層シー トを長手方向 に 6 5 °Cで 1 . 0 8倍にロール延伸し、 次いで、 幅方向に 7 3 °Cで 4倍 に延伸して、 約 5 0 μ m厚の熱収縮性フィルムを得た。
得られた熱収縮性フィルムについて、 実施例 1 と同様の評価を行った < その結果を表 1に示す。 (比較例 1 )
実施例 2において、 中間層用樹脂組成物として混合されるポリブチレ ンサクシネートをピオノーレポリブチレンサクシネートアジぺート (昭 和高分子 (株) 製の商品名 : ピオノーレ # 3 0 0 3、 融点 9 4 °C、 ガラ ス転移温度一 4 5 °C ) 3 0質量%に変更した以外は実施例 2と同様にし て、 2種 3層構成 (表層 Z中間層/裏層) の未延伸積層シー トを得た。 この未延伸積層シートを長手方向に 6 5 °Cで 1 . 0 8倍にロール延伸し. 次いで、 幅方向に 7 0 °Cで 4倍に延伸して、 約 5 0 μ πι厚の熱収縮性フ イルムを得た。
得られた熱収縮性フィルムについて、 実施例 1 と同様の評価を行った t その結果を表 1に示す。
(比較例 2 )
比較例 1 と同様にして、 2種 3層構成の未延伸積層シートを得た。 比 較例 1 と同様の未延伸積層シートを、 長手方向に 6 5 °Cで 1 . 0 2倍に ロール延伸し、 次いで、 幅方向に 7 2 °Cで 4倍に延伸して、 約 5 0 m 厚の熱収縮性フィルムを得た。
得られた熱収縮性フィルムについて、 実施例 1 と同様の評価を行った c その結果を表 1に示す。 (比較例 3 )
比較例 1において、 中間層用樹脂組成物として混合されるポリブチレ ンサクシネートアジペー トの替わりに、 ダイセル化学工業 (株) 製の商 品名 : セルグリーン P— H 7 (融点 6 1 °C、 ガラス転移温度— 5 8 °C ) 3 0質量%に変更した以外は比較例 1 と同様にして、 2種 3層構成 (外 層 中間層/外層) の未延伸積層シートを得た。 この未延伸シートを長 手方向に 6 5 °Cで 1 . 0 1倍にロール延伸し、 次いで、 幅方向に 7 1 °C で 4倍延伸し、 約 5 0 m厚の熱収縮性フィルムを得た。
得られた熱収縮性フィルムについて、 実施例 1 と同様の評価を行った < その結果を表 1に示す。
(以下、 余白)
(表 1 )
CD
Figure imgf000020_0001
1 ) # 1 ひ 03 : ビオノ -レ #1 003 (昭和高分子 (株) 製、 融点 1 1 4°C、 ガラス転移温度一 32°C)
2) #1 01 0 : ビオノ' -レ #1 01 0 (昭和高分子 (株) 製、 融点 1 1 5°C、 ガラス転移温度— 32°C)
3) PBSL :三菱化学 (株) 製のポリブチレンサクシネート、 融点 1 08°C、 ガラス転移温度一 30°C
4) Ρ-Η7 :セルグリ—ン P— H7 (ダイセル化学工業 (株) 製、 融点 61°C、 ガラス転移温度一 58°C)
5) #3003 : ビオノ—レ #3003 (昭和高分子 (株) 製、 融点 94°C、 ガラス転移温度一 45°C)
表 1から明らかなように、 実施例 1〜 6の熱収縮性フィルムは、 熱収 縮率、 引張破断伸度、 ヘーズおよび収縮仕上がり性の全てにおいて、 良 好な結果が得られた。 特に、 外層としてポリ乳酸系重合体 I を 9 0質量 %以上含む層を積層した場合には、 ヘーズの値が小さく、 特に優れた透 明性を有するものであることが分かった。
一方、 比較例 1〜 3の熱収縮性フィルムは、 縦方向の収縮が大きく、 収縮仕上がり性に問題があることが分かった。
本発明によれば、 生分解性を有し、 かつ、 収縮後の外観が良好である 熱収縮性ポリ乳酸系フィルムを提供することができる。 産業上の利用可能性
本発明は、 生分解性を有するポリ乳酸系フィルムを熱収縮して得られ る、 収縮包装、 収縮結束包装、 収縮ラベル等に利用することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. ポリ乳酸系重合体と、 融点が 1 00°C〜 1 7 0°Cであり、 ガラス転 移温度が 0°C以下である脂肪族ポリエステル樹脂 Aとの樹脂組成物を主 成分とする層を少なく とも一層有し、 かつ、 少なく とも 1軸に延伸した フィルムであることを特徴とする熱収縮性ポリ乳酸系フィルム。
2. 前記脂肪族ポリエステル樹脂 Aは、 融点が 1 0 O :〜 140°Cであ ることを特徴とする請求項 1記載の熱収縮性ポリ乳酸系フィルム。
3. 前記樹脂組成物が、 融点が 50°C〜 1 00°Cである脂肪族ポリエス テル樹脂 Bをさらに含むことを特徴とする請求項 2記載の熱収縮性ポリ 乳酸系フィルム。
4. 前記脂肪族ポリエステル樹脂 Aは、 ガラス転移温度が— 20°C以下 であることを特徴とする請求項 1記載の熱収縮性ポリ乳酸系フィルム。
5. 前記脂肪族ポリエステル樹脂 Aの溶融粘度は、 MF R値 ( 1 9 0 °C) が 1〜40であることを特徴とする請求項 1記載の熱収縮性ポリ乳 酸系フィルム。
6. 前記樹脂組成物が、 D—乳酸と L一乳酸の構成割合が質量比で 9 8 : 2 ~ 85 : 1 5または 2 : 9 8〜 1 5 : 8 5の範囲内であるポリ乳 酸系重合体を 50質量%〜 90質量%含み、 前記脂肪族ポリエステル樹 脂 Aを 1 0質量%〜40質量%含むことを特徴とする請求項 1記載の熱 収縮性ポリ乳酸系フィルム。
7. 前記樹脂組成物が、 融点が 5 0°C〜 1 00°Cである脂肪族ポリエス テル樹脂 Bをさらに含むことを特徴とする請求項 6記載の熱収縮性ポリ 乳酸系フィルム。
8. 前記脂肪族ポリエステル樹脂 Bが、 前記樹脂組成物中、 5から 2 0 質量%配合されることを特徴とする請求項 7記載の熱収縮性ポリ乳酸系 フイ ノレム。
9 . 前記樹脂組成物を主成分とする層を中間層とし、 ポリ乳酸を 9 0質 量%以上含む層を外層として少なく とも 1層有することを特徴とする請 求項 7記載の熱収縮性ポリ乳酸系フィルム。
1 0 . 前記樹脂組成物を主成分とする層を中間層とし、 ポリ乳酸を 9 0 質量%以上含む層を外層として少なく とも 1層有することを特徴とする 請求項 6記載の熱収縮性ポリ乳酸系フィルム。
1 1 . 前記外層の厚みが 1 n m以上であることを特徴とする請求項 1 0 記載の熱収縮性ポリ乳酸系フィルム。
1 2 . 前記樹脂組成物が、 融点が 5 0 °C〜 1 0 0 °Cである脂肪族ポリエ ステル樹脂 Bをさらに含むことを特徴とする請求項 1記載の熱収縮性ポ リ乳酸系フィルム。
1 3 . 前記脂肪族ポリエステル樹脂 Bが、 前記樹脂組成物中、 5から 2 0質量%配合されることを特徴とする請求項 1 2記載の熱収縮性ポリ乳 酸系フイ ノレム。
1 4 . 前記樹脂組成物を主成分とする層を中間層とし、 ポリ乳酸を 9 0 質量%以上含む層を外層として少なく とも 1層有することを特徴とする 請求項 1記載の熱収縮性ポリ乳酸系フィルム。
1 5 . 前記外層の厚みが 1 μ m以上であることを特徴とする請求項 1 4 記載の熱収縮性ポリ乳酸系フィルム。
PCT/JP2003/004093 2002-04-02 2003-03-31 Film d'acide polylactique thermoretractable WO2003082981A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20030715660 EP1491585B1 (en) 2002-04-02 2003-03-31 Heat-shrinkable polylactic acid film
US10/508,706 US7195822B2 (en) 2002-04-02 2003-03-31 Heat-shrinkable film of polylactic acid film
KR1020047015546A KR100898443B1 (ko) 2002-04-02 2003-03-31 열 수축성 폴리락트산계 필름

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002099541 2002-04-02
JP2002-099541 2002-04-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003082981A1 true WO2003082981A1 (fr) 2003-10-09

Family

ID=28672022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/004093 WO2003082981A1 (fr) 2002-04-02 2003-03-31 Film d'acide polylactique thermoretractable

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7195822B2 (ja)
EP (1) EP1491585B1 (ja)
KR (1) KR100898443B1 (ja)
CN (1) CN100411870C (ja)
WO (1) WO2003082981A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1533778A4 (en) * 2002-05-09 2008-06-11 Yupo Corp BIODEGRADABLE LABEL FOR OVERMOULDING AND BIODEGRADABLE CONTAINER ATTACHED TO THE LABEL
US20050084637A1 (en) 2002-05-09 2005-04-21 Yupo Corporation Biodegradable label for in-mold forming and biodegradable container having the label attached thereto
DE602006015708D1 (de) * 2005-05-11 2010-09-02 Mitsubishi Plastics Inc en mit der Folie und Behälter mit den Formen oder mit den Etiketten versehen
JP4953587B2 (ja) * 2005-05-11 2012-06-13 三菱樹脂株式会社 熱収縮性フィルム並びに該フィルムを用いた成形品及び容器
KR100625378B1 (ko) * 2005-05-16 2006-09-15 에스케이씨 주식회사 생분해성 지방족 폴리에스테르계 필름
CA2630563C (en) * 2005-11-21 2015-07-21 Plastic Suppliers, Inc. Polylactic acid shrink films and methods of casting same
US9163141B2 (en) * 2006-04-27 2015-10-20 Cryovac, Inc. Polymeric blend comprising polylactic acid
US8206796B2 (en) * 2006-04-27 2012-06-26 Cryovac, Inc. Multilayer film comprising polylactic acid
KR20070107427A (ko) * 2006-05-03 2007-11-07 위더스케미칼 주식회사 생분해성 열수축 필름 및 그 제조방법
EP2050789B1 (en) * 2006-07-26 2013-06-19 Mitsui Chemicals, Inc. Polylactic acid resin composition, molded body thereof and polylactic acid compound
KR100845629B1 (ko) * 2007-01-03 2008-07-10 에스케이씨 주식회사 다층 지방족 폴리에스터 필름
EP2123699B1 (en) 2007-02-06 2014-04-02 Mitsubishi Plastics, Inc. Thermally shrinkable film, molded article and thermally shrinkable label both using the thermally shrinkable film, and container using the molded article or having the label attached thereon
CN106564668A (zh) 2007-04-05 2017-04-19 艾利丹尼森公司 压敏收缩标签
US8282754B2 (en) 2007-04-05 2012-10-09 Avery Dennison Corporation Pressure sensitive shrink label
KR20090032289A (ko) * 2007-09-27 2009-04-01 에스케이씨 주식회사 생분해성 열수축 필름 및 이의 제조 방법
US20090208682A1 (en) 2007-11-21 2009-08-20 Mitsubishi Polyester Film, Inc. Polyester Film Having Latent Shrink Properties and Process for Producing Same
US20090148715A1 (en) * 2007-12-11 2009-06-11 Toray Plastics (America), Inc. Process to produce biaxially oriented polylactic acid film at high transverse orientation rates
CA2733581A1 (en) * 2008-08-15 2010-02-18 Toray Plastics (America), Inc. Biaxially oriented polylactic acid film with high barrier
CN105415825A (zh) * 2009-03-12 2016-03-23 东丽株式会社 聚乳酸系叠层片
KR101431756B1 (ko) 2009-06-15 2014-08-20 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 압전체 시트, 및 압전체 시트의 제조방법 및 제조장치
US9150004B2 (en) * 2009-06-19 2015-10-06 Toray Plastics (America), Inc. Biaxially oriented polylactic acid film with improved heat seal properties
US20100330382A1 (en) * 2009-06-26 2010-12-30 Toray Plastics (America), Inc. Biaxially oriented polylactic acid film with improved moisture barrier
ES2457552T3 (es) * 2009-07-21 2014-04-28 Basf Corporation Procedimiento de producción de polímeros de condensación mediante extensión de cadena en reactor y productos de los mismos
WO2011038248A1 (en) 2009-09-25 2011-03-31 Toray Plastics (America), Inc. Multi-layer high moisture barrier polylactic acid film
US9221213B2 (en) 2009-09-25 2015-12-29 Toray Plastics (America), Inc. Multi-layer high moisture barrier polylactic acid film
JP5914360B2 (ja) 2010-01-28 2016-05-11 エーブリー デニソン コーポレイションAvery Dennison Corporation ラベル貼付機ベルトシステム
EP2547505A1 (en) * 2010-03-16 2013-01-23 Andersen Corporation Sustainable compositions, related methods, and members formed therefrom
US9492962B2 (en) 2010-03-31 2016-11-15 Toray Plastics (America), Inc. Biaxially oriented polylactic acid film with reduced noise level and improved moisture barrier
WO2011123165A1 (en) 2010-03-31 2011-10-06 Toray Plastics (America), Inc. Biaxially oriented polyactic acid film with reduced noise level
JP5355515B2 (ja) 2010-05-06 2013-11-27 株式会社村田製作所 タッチパネル、ならびにタッチ式入力装置およびその制御方法
KR101712177B1 (ko) * 2010-06-29 2017-03-07 코오롱인더스트리 주식회사 수축필름 및 이의 제조방법
CN102924890A (zh) * 2012-10-09 2013-02-13 山东省意可曼科技有限公司 一种可完全生物降解热收缩膜及其制备方法
CN103625061B (zh) * 2013-11-29 2016-06-08 卫辉市银金达薄膜有限公司 一种流延加工成型的环保型可降解热收缩膜及其制造方法
US20160244633A1 (en) * 2014-12-13 2016-08-25 Mitsubishi Plastics, Inc. Coated film
ITUB20152688A1 (it) * 2015-07-31 2017-01-31 Novamont Spa Composizione polimerica per la realizzazione di articoli stampati biodegradabili in compostaggio industriale.
DE102017003341A1 (de) * 2017-04-05 2018-10-11 Bio-Tec Biologische Naturverpackungen Gmbh & Co. Kg Biologisch abbaubare Folie
DE202017107113U1 (de) 2017-04-05 2018-01-11 Biotec Biologische Naturverpackungen Gmbh & Co. Kg Biologisch abbaubare Folie
EP3581608A1 (en) * 2018-06-14 2019-12-18 Stichting Wageningen Research Polymeric products
CN111484604B (zh) * 2020-06-28 2020-09-15 中粮营养健康研究院有限公司 一种生产聚乳酸的方法
CN112046109A (zh) * 2020-09-08 2020-12-08 山东圣和塑胶发展有限公司 一种可降解双向收缩热封合包装薄膜及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09111107A (ja) * 1995-10-13 1997-04-28 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 生分解性フィルムあるいはシート、および、生分解性プラスチック成形品
JP2001146523A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 生分解性収縮チューブ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3307748B2 (ja) * 1993-03-31 2002-07-24 大日本インキ化学工業株式会社 乳酸系共重合ポリエステルの製造方法
US5726220A (en) * 1995-08-30 1998-03-10 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Biodegradable polymer compositions and shrink films
JPH09169896A (ja) 1995-09-25 1997-06-30 Shin Etsu Chem Co Ltd 生分解性を有するポリマー組成物および収縮フィルム
US5866634A (en) * 1995-09-25 1999-02-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd Biodegradable polymer compositions and shrink films
WO1999046332A1 (fr) * 1998-03-12 1999-09-16 Daicel Chemical Industries, Ltd. Composition de resine contenant de la lactone, objet moule dans cette composition, et film
WO1999063001A1 (fr) * 1998-05-30 1999-12-09 Daicel Chemical Industries, Ltd. Composition de resine de polyester biodegradable, composition de resine biodesintegrable et objets moules que ces compositions permettent de fabriquer
JP3662141B2 (ja) * 1999-04-01 2005-06-22 三菱樹脂株式会社 ポリ乳酸系収縮シート状物、及びこれを用いた包装材又は収縮ラベル材
JP2001011214A (ja) 1999-07-01 2001-01-16 Okura Ind Co Ltd 生分解性熱収縮フィルム
JP2001047583A (ja) * 1999-08-10 2001-02-20 Okura Ind Co Ltd 生分解性熱収縮積層フィルム
JP3670912B2 (ja) * 1999-11-26 2005-07-13 三菱樹脂株式会社 ポリ乳酸系収縮フィルムまたはシート
JP3670913B2 (ja) 1999-11-26 2005-07-13 三菱樹脂株式会社 ポリ乳酸系収縮フィルムまたはシート
ITTO20010057A1 (it) * 2001-01-25 2002-07-25 Novamont Spa Miscele ternarie di poliesteri biodegradabili e prodotti da queste ottenuti.
ITTO20010058A1 (it) 2001-01-25 2002-07-25 Novamont Spa Miscele ternarie di poliesteri biodegradabili e prodotti da queste ottenuti.
ITTO20010060A1 (it) * 2001-01-25 2002-07-25 Novamont Spa Miscele ternartie di poliesteri alifatici biodegradabili e prodotti da queste ottenuti.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09111107A (ja) * 1995-10-13 1997-04-28 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 生分解性フィルムあるいはシート、および、生分解性プラスチック成形品
JP2001146523A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 生分解性収縮チューブ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1491585A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040105824A (ko) 2004-12-16
CN100411870C (zh) 2008-08-20
EP1491585A4 (en) 2005-05-18
EP1491585B1 (en) 2011-05-18
EP1491585A1 (en) 2004-12-29
KR100898443B1 (ko) 2009-05-21
CN1643060A (zh) 2005-07-20
US7195822B2 (en) 2007-03-27
US20050227099A1 (en) 2005-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003082981A1 (fr) Film d&#39;acide polylactique thermoretractable
US7351785B2 (en) Poly (lactic acid) base polymer composition, molding thereof and film
WO1999025758A1 (fr) Film biodegradable et procede de production dudit film
JP3655619B2 (ja) 熱収縮性ポリ乳酸系フィルム
JP4949604B2 (ja) 熱収縮性ポリ乳酸系積層フィルム
JPH11222528A (ja) 生分解性フィルムおよびその製造方法
JP4243926B2 (ja) 生分解性熱収縮性フィルム及びそれを用いたシュリンク包装体
JP3328418B2 (ja) 熱収縮性ポリ乳酸系フイルム
JP5145695B2 (ja) ポリ乳酸系樹脂フィルムの製造方法
JP3797868B2 (ja) 生分解性熱成形用シート状物および容器
JPH09272794A (ja) 生分解性フィルム
JP3718636B2 (ja) 熱収縮性フィルム状物
JP3664969B2 (ja) 熱収縮性ポリ乳酸系重合体フィルム状物
JP4947892B2 (ja) 熱収縮性フィルム
JP2005219487A (ja) 積層フィルム
JP3206747B2 (ja) 脂肪族ポリエステル系フィルム
JP4518933B2 (ja) 二軸延伸生分解性フィルム
JP2005144726A (ja) 積層フィルム
JP4430528B2 (ja) 熱収縮性生分解フィルム
JP4318440B2 (ja) 生分解性フィルムおよびその製造方法
JP4430503B2 (ja) 生分解性二軸延伸フィルム
JP2003226800A (ja) 収縮フィルム用ポリ乳酸系シート状物
JP2003291294A (ja) 熱成形用ポリ乳酸系多層シートおよびその成形物
JP2005126574A (ja) ポリエステルフィルム
JP2007091868A (ja) 熱収縮性フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038067358

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047015546

Country of ref document: KR

Ref document number: 10508706

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003715660

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020047015546

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003715660

Country of ref document: EP