WO2002055091A1 - Antiallergic agents - Google Patents

Antiallergic agents Download PDF

Info

Publication number
WO2002055091A1
WO2002055091A1 PCT/JP2002/000079 JP0200079W WO02055091A1 WO 2002055091 A1 WO2002055091 A1 WO 2002055091A1 JP 0200079 W JP0200079 W JP 0200079W WO 02055091 A1 WO02055091 A1 WO 02055091A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
allergic
reaction
agent according
polylactic acid
condensation
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/000079
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masahiro Murakami
Shigekatsu Kohno
Takeshi Nabe
Original Assignee
Amato Pharmaceutical Products,Ltd.
Tokai Education Instruments Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amato Pharmaceutical Products,Ltd., Tokai Education Instruments Co., Ltd. filed Critical Amato Pharmaceutical Products,Ltd.
Priority to EP02729382A priority Critical patent/EP1358885A1/en
Priority to JP2002555825A priority patent/JPWO2002055091A1/ja
Priority to CA002434574A priority patent/CA2434574A1/en
Priority to US10/451,786 priority patent/US20040259935A1/en
Priority to KR10-2003-7009302A priority patent/KR20030070102A/ko
Publication of WO2002055091A1 publication Critical patent/WO2002055091A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/74Synthetic polymeric materials
    • A61K31/765Polymers containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/06Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from hydroxycarboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Definitions

  • the present invention relates to an antiallergic agent. More specifically, the present invention relates to an anti-allergic agent which can be used as a pharmaceutical product, a food for specified health use, a health food and the like effective for allergic diseases such as allergic rhinitis.
  • an anti-allergic agent which can be used as a pharmaceutical product, a food for specified health use, a health food and the like effective for allergic diseases such as allergic rhinitis.
  • Allergic reactions are classified into four types, type I to type IV, according to their mechanism. Among them, allergic diseases such as allergic rhinitis, bronchial asthma and juniper measles are usually caused by a type I allergic reaction.
  • the type I allergic reaction is also called immediate allergic reaction, in which an allergen-specific IgE antibody binds to mast cells in tissues or receptors on the surface of blood basophils, and then the allergen reacts with the IgE antibody. By binding, mast cells and basophils release chemical mediators such as histamine and leukotriene in excess, which is a biological reaction that excites various allergic reactions.
  • an antihistamine and an antiallergic agent having an inhibitory action on the release of chemical mediators from mast cells are used for the treatment of type I allergic diseases.
  • These antihistamines and antiallergic agents often have side effects, and there is a safety problem with long-term continuous use.
  • Steroids are used to treat type IV allergic disease. Steroids suppress cytokine production and are particularly effective in treating eczema. They are more likely to cause serious side effects when used in large doses or for long periods of time, and safety is an issue.
  • allergic rhinitis is a typical type I allergic disease with sneezing, nasal secretion enhancement and nasal congestion as the three main features. sneeze It has been suggested that histamine released as a result of the antigen-antibody reaction plays a major role in nasal secretion and enhanced nasal secretion, whereas nasal congestion is caused by edema due to vasodilation and increased vascular permeability. It is speculated that However, the detailed mechanism is still largely unknown.
  • the present inventors had previously administered cedar pollen extracted antigen adsorbed on Al (OH) 3 into the guinea pig nasal cavity to sensitize it nasally, and subsequently repeatedly inhaled cedar pollen particles.
  • cedar pollen extracted antigen adsorbed on Al (OH) 3 into the guinea pig nasal cavity to sensitize it nasally, and subsequently repeatedly inhaled cedar pollen particles.
  • sRaw specific airway resistance
  • the present inventors administered a cyclic and Z- or chain-like polylactic acid mixture having a condensation degree of 3 to 20 to an animal model of rhinitis monorhitis in order to carry out a study aimed at solving the above problems. Sneezing, biphasic nasal congestion and The effect of the above polylactic acid mixture on the expression of nasal hypersensitivity to histamine and histamine was examined. As a result, it was found that the polylactic acid mixture used in the present invention suppressed biphasic nasal obstruction and also suppressed the development of nasal hypersensitivity to histamine. The present invention has been completed based on these findings. That is, according to the present invention, there is provided an antiallergic agent containing a cyclic and / or chain polylactic acid mixture having a condensation degree of 3 to 20.
  • the antiallergic agent of the present invention can be used as a therapeutic or preventive agent for allergic diseases.
  • allergic diseases include type I allergic diseases such as allergic rhinitis.
  • the repeating unit lactic acid in polylactic acid consists essentially of L-lactic acid.
  • the cyclic and Z- or chain-like polylactic acid mixture having a degree of condensation of 3 to 20 is obtained by subjecting lactic acid to dehydration condensation under an inert atmosphere, and then subjecting the resulting reaction solution to ethanol and methanol soluble components in reverse phase.
  • the dehydration condensation is carried out in a nitrogen gas atmosphere by stepwise reduction in pressure and temperature.
  • the reverse phase column chromatography is performed by ODS column chromatography.
  • an anti-allergic food or drink comprising the anti-allergic agent of the present invention.
  • a cyclic and Z- or chain-like polylactic acid mixture having a degree of condensation of 3 to 20 in the production of an anti-allergic agent or an anti-allergic food or drink.
  • the method comprises inhibiting an allergic reaction comprising administering to a mammal such as a human an effective amount of a cyclic and / or linear polylactic acid mixture having a degree of condensation of 3 to 20.
  • a mammal such as a human an effective amount of a cyclic and / or linear polylactic acid mixture having a degree of condensation of 3 to 20.
  • FIG. 1 shows a mass spectrum of the polylactic acid mixture obtained in Production Example 1.
  • FIG. 2 shows a flowchart of the experimental procedure of Test Example 1.
  • (A) shows sensitization by intranasal inhalation of cedar pollen extract (0. protein Z0.6 mg A 1 (OH)
  • FIG. 3 shows that the sensitized guinea pigs induced by the 22nd inhalation of Japanese cedar pollen did not show time-dependent changes in specific airway resistance (sRaw).
  • FIG. 4 shows the effect of CPL on the biphasic increase in specific airway resistance (sRaw) induced by the 23rd inhalation of cedar pollen in sensitized guinea pigs.
  • FIG. 5 shows the effect of CPL on sneezing induced by the 23rd inhalation of cedar pollen in sensitized guinea pigs.
  • FIG. 6 shows the effect of CPL on the development of nasal hypersensitivity to histamine in sensitized guinea pigs. '' Best mode for carrying out the invention
  • the anti-allergic agent of the present invention contains a cyclic and Z- or chain-like polylactic acid mixture having a condensation degree of 3 to 20 as an active ingredient, and is, for example, a therapeutic or prophylactic agent for allergic diseases such as allergic rhinitis. It can be used as an agent.
  • Allergic disease refers to a foreign antigen and its specific antibody or sensitized lymph. It is a disease caused by tissue damage based on the reaction with the sphere. Allergic reactions are classified into type I, type II, type III, and type IV according to their reaction form.
  • Type I allergy is a reaction involving IgE antibodies and is called immediate, IgE-dependent, or anaphylactic.
  • Type I allergy also referred to as cytotoxic or cytolytic, is involved in the development of diseases such as incompatible transfusions, autoimmune hemolytic anemia, and idiopathic thrombocytopenia.
  • IgG antibody or an IgM antibody produced against a foreign antigen or an autoantigen binds to a target cell, activation of the complement system is caused and the target cell is damaged.
  • Type II allergy is called an immune complex type or an Alsus type, and its main diseases are serum sickness, glomerulonephritis> systemic lupus erythematosus, and irritable lupus scleritis.
  • Type IV allergies are also called delayed or cell-mediated immunity. As shown in the tuberculin reaction, the inflammatory reaction is characterized by erythema and induration at 4887 hours after the antigen injection.
  • IgE antibodies In a type I allergic reaction, house dust, mites, pollen, fungi, animal scales, etc. serve as antigens in the living body before the onset, and enter the body through the respiratory tract, digestive tract, skin, etc., and produce IgE antibodies Is done. IgE antibodies bind to and sensitize high affinity IgE receptors on mast cells and basophils. After exposure to the antigen again, when the antigen binds to the IgE antibody, cross-linking of the high-affinity IgE receptor and activation of cells occur, resulting in degranulation and production and release of chemical mediators from cell membrane lipids. .
  • Histamine, eosinophil chemotactic factor, neutrophil chemotactic factor, and the like are released from the granules, and prostaglandins, tropoxane, leukotriene, platelet activating factor, and the like are newly produced as chemical mediators. These chemical mediators and cytokines cause inflammatory cells to migrate and infiltrate the affected area.
  • Diseases caused by type I allergic reactions include many common diseases such as atopic dermatitis, bronchial asthma, hay fever, juniper measles, and allergic rhinitis.
  • the anti-allergic agent of the present invention can be widely used for treating and preventing allergic diseases. However, it can be used particularly for the treatment and prevention of diseases caused by type I allergic reactions.
  • the antiallergic agent of the present invention or a food or drink containing the same can be used not only for the treatment of allergic symptoms, but also for the use including preventive treatment for preventing the occurrence of allergic symptoms or reducing the symptoms. Can be used.
  • a cyclic, Z or chain polylactic acid mixture having a condensation degree of 3 to 20 is used as an active ingredient.
  • polylactic acid mixture refers to a mixture in which cyclic and Z- or chain-like polylactic acids having a condensation degree of 3 to 20 are present in an arbitrary ratio. That is, the term “mixture” means a mixture of polylactic acids having any of the degrees of condensation of 3 to 20 and also a concept including a mixture of cyclic and linear polylactic acids. Used. Such a “poly? L acid mixture” can be obtained by dehydrating and condensing lactic acid and purifying it by an appropriate method as described later in this specification.
  • polylactic acid mixture is used for convenience, but includes a simple term such as a cyclic polylactic acid having a certain degree of condensation or a linear polylactic acid having a certain degree of condensation. Also included is one-component polylactic acid.
  • the degree of condensation means the number of lactic acid units which are repeating units in polylactic acid.
  • the lactic acid includes all L-lactic acid, D-lactic acid, or a mixture of these in any proportion.
  • the lactic acid consists essentially of L-lactic acid.
  • the term “substantially” as used herein means the ratio of L-lactate units in the polylactic acid mixture [that is, (L-lactate units / L-lactate units + D-lactate units) X 100] Force means, for example, 70% or more, preferably 80% or more, more preferably 85% or more, further preferably 90% or more, particularly preferably 95% or more. Note that the ratio of L-lactic acid units in the polylactic acid mixture depends on the ratio of L-lactic acid and D-lactic acid present in lactic acid used as a starting material.
  • the method for producing a cyclic and / or chain polylactic acid mixture having a degree of condensation of 3 to 20 is not particularly limited.
  • Japanese Patent Application Laid-Open Nos. Japanese Patent Application No. 0-130153, Japanese Patent Application No. 11-139894 (the contents of these patent specifications are all incorporated herein by reference). Can be obtained by the production method described in (1).
  • a cyclic and / or chain polylactic acid mixture having a condensation degree of 3 to 20 can be obtained by the following method A.
  • lactic acid preferably lactic acid consisting essentially of L-lactic acid
  • an inert atmosphere examples include a nitrogen gas and an argon gas, and it is preferable to use a nitrogen gas.
  • the dehydration condensation reaction is carried out under a reduced pressure of normal pressure to about 1 mmHg, at a temperature of 110 to 210 ° C, preferably 130 to 190 ° C, but stepwise. It is particularly preferred to carry out by reducing the pressure and increasing the temperature stepwise.
  • the reaction time can be set as appropriate, and for example, the reaction can be performed for 1 to 20 hours. When stepwise decompression and stepwise heating are used, the reaction time is divided into two or more partial reaction times, and the reaction is performed by setting the pressure and temperature in each part.
  • the pressure can be reduced, for example, from normal pressure to 150 mmHg ⁇ 3 mniHg, and when stepwise heating is used, for example, 1450 ° C ⁇ 1
  • the temperature can be raised from 55 ° C to 180 ° C. In fact, these For example, 3 hours at 1450 ° C at normal pressure, 3 hours at 1450 at 150 mmHg, 3 hours at 15.5 ° C at 3 mmHg and 18.5 ° C At 3 mmHg for about .5 hours.
  • ethanol and methanol are added to the reaction mixture obtained by the dehydration-condensation reaction, and the mixture is filtered and the filtrate is dried to obtain ethanol and methanol-soluble components.
  • the term “ethanol- and methanol-soluble matter” as used herein means a fraction soluble in a mixed solution of ethanol and methanol.
  • the order and method of adding ethanol and methanol to the reaction mixture are not limited, and may be appropriately selected.For example, it is possible to first add ethanol to the reaction mixture for the dehydration condensation reaction, and then add methanol. it can.
  • the ethanol-methanol-soluble matter obtained above is subjected to reversed-phase column chromatography, in particular, chromatography using an octadecylsilane (ODS) column.
  • ODS octadecylsilane
  • % Eluted with an aqueous solution of acetonitrile followed by collecting the fraction eluted with an aqueous solution of acetonitrile of at least 90% by weight, preferably at least 99% by weight of ⁇ 2-3.
  • a cyclic or linear polylactic acid mixture having a condensation degree of 3 to 20 is obtained.
  • the cyclic and / or chain-shaped polyseasoning acid mixture obtained as above is neutralized with an alkali substance such as sodium hydroxide, dried under reduced pressure, and then dried in a conventional manner in a desired form as described below. Can be formulated.
  • an alkali substance such as sodium hydroxide
  • This method involves polymerizing lactide in the presence of a lithium compound represented by RYL i (where R represents an aliphatic group or an aromatic group, and Y represents an oxygen atom or a zeo atom).
  • a lithium compound represented by RYL i where R represents an aliphatic group or an aromatic group, and Y represents an oxygen atom or a zeo atom.
  • RYL i where R represents an aliphatic group or an aromatic group, and Y represents an oxygen atom or a zeo atom.
  • This is a method for producing cyclic lactate.
  • the use ratio of the lithium compound (RYLI) is 1 to 0.1 mol, preferably 0.2 to 0.3 mol, per 1 mol of lactide.
  • the reaction temperature is between 110 ° C and 0 ° C (preferably, between 170 ° C and 150 ° C.
  • the reaction is started at a temperature between 178 ° C and 150 ° C and gradually reaches room temperature.
  • the reaction is preferably carried out in the presence of a reaction solvent, which may be a cyclic ether such as tetrahydrofuran or the like, as well as getyl ether, dimethoxyethane, etc.
  • a reaction solvent which may be a cyclic ether such as tetrahydrofuran or the like, as well as getyl ether, dimethoxyethane, etc.
  • an inert gas atmosphere such as nitrogen gas or argon is used
  • the reaction pressure is not particularly limited, and is preferably normal pressure.
  • the composition of the lactic acid oligomer obtained as described above (that is, the mixing ratio of the cyclic lactic acid oligomer and the chain lactic acid oligomer) varies depending on the lithium compound used as the reaction aid.
  • a lithium compound of an alkyl alcohol having 1 to 3 carbon atoms (where R is an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms) is used as the lithium compound, a cyclic lactic acid oligomer and a chain oligomer are used. (Proportion of cyclic lactic acid oligomer: 80 to 85% by weight) is obtained.
  • This method comprises the steps of (i) heating lactic acid to a temperature in the range of 120 to 140 ° C under a pressure of 350 to 400 mmHg to cause a dehydration-condensation reaction and to distill lactide. First heating step to distill and remove only by-product water without
  • reaction product is heated to a temperature of 150 to 160 ° C., and the reaction pressure is lowered to 15 to 2 OmmHg in 0.5 mm / min: LmmHgZ, At the time of the pressure reduction, only by-product water was distilled off while avoiding the distillation of lactide.After the reaction pressure dropped to 15 to 20 nmHg, the reaction pressure was further reduced at the same pressure # and reaction temperature of 150 to 160 ° C.
  • a second heating step in which the reaction is continued to produce a dehydrated condensate mainly composed of the linear lactic acid oligomer
  • lactic acid is heated under reduced pressure to cause a dehydrocondensation reaction.
  • the reaction time in this case is 3 to 12 hours, preferably 5 to 6 hours.
  • by-product water generated by dehydration-condensation of lactic acid is distilled off so that the reaction proceeds smoothly.
  • lactide which is a dehydration-condensate of two molecules of lactic acid is removed. Carry out so as not to evaporate.
  • the reaction pressure is maintained at a reduced pressure, preferably 300 to 500 mmHg, more preferably 350 to 400 mmHg, and under this pressure condition, 100 to 140 ° C, preferably 130 to 140 ° C. It is good to heat to the range.
  • the reaction in the first heating step mainly produces a reaction product mainly composed of a dehydration condensate of 3 to 23 molecules of lactic acid.
  • a temperature higher than the reaction temperature in the first heating step preferably 145 to 180, so as to obtain an oligomer having an increased average degree of polymerization.
  • C. more preferably at a temperature of 150 to 160.degree. C., and the reaction pressure is lowered to a pressure of 10 to 50 mmHg, preferably 15 to 20 mmHg, and the dehydration condensation reaction is further continued.
  • reaction pressure reduction rate 0.25 to 5 mmHg / min, preferably 0.2 to prevent lactide distillation and increase the reaction efficiency. It is usually necessary to keep it in the range of 5 to l mmHg / min.
  • the reaction is continued at this reaction pressure.
  • the heating time in this case is 3 to 12 hours, preferably 5 to 6 hours.
  • a lactic acid oligomer having an average degree of polymerization of 3 to 30 and preferably 3 to 23 is obtained.
  • the ratio of the cyclic oligomer in the oligomer is usually 70%. About 80% by weight.
  • the reaction pressure is maintained at 0.25 to 5 mmHg, preferably 0.5 to 1 mmHg, Preferably, the reaction is further continued at a temperature of 150 to 160 ° C.
  • the reaction time is 3 to 12 hours, preferably 5 to 6 hours.
  • the by-product water generated in this case is also distilled off. In this case, it is preferable to avoid the distillation of lactide, but since the reaction product contains almost no lactide, it is not necessary to reduce the pressure-reducing rate significantly.
  • the reaction in the third heating step produces a lactic acid oligomer having an average degree of polymerization of 3 to 30, preferably 3 to 23, and a cyclic oligomer ratio of 90% by weight or more, preferably 99% by weight or more. Is done.
  • the antiallergic agent of the present invention may further comprise, as necessary, components used in pharmaceuticals, quasi-drugs, cosmetics, and the like, in addition to the above essential components, as long as the effects of the present invention are not impaired. And additives can be arbitrarily selected.
  • the antiallergic agent of the present invention can be used as a single pharmaceutical product, It can also be used in quasi-drugs, skin and hair cosmetics.
  • Forms of the anti-allergic agent of the present invention is not particularly limited, oral administration or parenteral administration for the most suitable can be chosen for an appropriate form Oh G to the purpose from the formulation
  • Formulations suitable for oral administration include, for example, tablets, capsules, powders, drinks, granules, fine granules, syrups, solutions, emulsions, suspensions, tuples, etc.
  • Formulations suitable for parenteral administration include, for example, injections
  • Liquid preparations suitable for oral administration include water, sucrose, sorbitol, fructose and other sugars, polyethylene glycol, propylene glycol and other daricols, sesame oil, olive oil, and It can be produced using oils such as bean oil, preservatives such as p-hydroxybenzoic acid estenoles, flavors such as strawberry flavour, and peppermint.
  • excipients such as lactose, glucose, sucrose, mannitol, disintegrants such as starch and sodium alginate, and stealine Lubricants such as magnesium acid and talc, binders such as polyvinyl alcohol, hydroxypropyl cellulose and gelatin, surfactants such as fatty acid esters, and plasticizers such as glycerin can be used.
  • Formulations for injection or infusion suitable for parenteral administration preferably contain the above-mentioned substances, which are the active ingredient, dissolved or suspended in a sterile aqueous medium isotonic with the blood of the recipient.
  • a solution can be prepared using an aqueous medium composed of a salt solution, a glucose solution, or a mixture of saline and a pudose solution.
  • Formulations for enteral administration can be prepared using carriers such as cocoa butter, hydrogenated fats, or hydrogenated carboxylic acids, and are provided as suppositories.
  • the above-mentioned substance as an active ingredient can be dispersed as fine particles, which does not irritate the oral and respiratory mucosa of the recipient and facilitates absorption of the active ingredient.
  • the body can be used.
  • Specific examples of the carrier include lactose and glycerin.
  • Formulations in the form of aerosol or dry powder can be prepared depending on the substance as the active ingredient and the nature of the carrier used. These non-P formulations are selected from glycols, oils, flappers, preservatives, excipients, disintegrants, lubricants, binders, surfactants, plasticizers, etc.1 Seeds or two or more food products can be added.
  • the nasal drops of the present invention include, in addition to the above-mentioned polylactic acid mixture as an active ingredient, substances usually used for nasal drops, such as anti-inflammatory agents (dilithium glycyrrhizinate, methyl salicinoleate, acetaminophen) , Acetinolesalicylic acid, glycol salicylate, indomethacin, etc.), local anesthetic
  • chlorhexidine to Darukon acid chlorine vitamins (vitamin A, vitamin C, vitamin B 12, etc.), fresheners (menthol, camphor, eucalyptus oil, etc.), a thickener (gelatin, polyacrylic acid, Sodium polyacrylate, polybutyl alcohol, polybutyl alcohol, polyethylene oxide, carboxymethylcellulose, hydroxypropylcellulose, polyvinylcarboxy copolymer, polybutylpyrrolidone.vinyl acetate copolymer, methylbutyl ether / anhydrous Maleic acid Coalescence, natural gums etc.), a stabilizer and the like as possible out be added in amounts not to impair the effects of the present invention.
  • vitamins vitamin A, vitamin C, vitamin B 12, etc.
  • fresheners menthol, camphor, eucalyptus oil, etc.
  • a thickener gelatin, polyacrylic acid, Sodium polyacrylate, polybutyl alcohol, polybutyl alcohol, polyethylene oxide, carboxy
  • the dosage and frequency of administration of the antiallergic agent of the present invention can be appropriately set according to various factors including the purpose of administration, administration form, conditions such as the age, weight, or sex of the ingestor.
  • the daily dose of the active ingredient is 1 to 100,000 mg / kg, preferably 10 to 200 mg Z kg, more preferably 10 to 200 mg / kg. .
  • the timing of administration of the anti-allergic agent of the present invention is not particularly limited, and may be before or after the antigen has entered the body, or before, during, or after the antigen-antibody reaction (allergic reaction) by the antigen that has entered the body. It may be any one after the reaction, and may be administered continuously over two or more of these periods.
  • the present invention further relates to an antiallergic food or drink comprising a mixture of cyclic and Z- or chain-shaped polylactic acid having a degree of condensation of 3 to 20. That is, the cyclic, Z- or chain-like polylactic acid mixture having a condensation degree of 3 to 20 used in the present invention is used not only in the form of a single preparation as described above but also in a food or drink. Can be used.
  • the blending form of the anti-allergic food and drink of the present invention is not particularly limited as long as it can be blended without decomposing the polylactic acid mixture.
  • antiallergic food and drink products include soft drinks, drinks, health foods, foods for specified health uses, functional foods, functional active foods, dietary supplements, supplements, feeds, and feed additives.
  • Health foods or supplements including beverages, commonly referred to as foods and the like.
  • foods and drinks include sweets such as chewing gum, chocolate, candy, tablet confectionery, jelly, cookies, biscuits, yogurt, ice cream, frozen desserts such as ice desserts, tea, soft drinks (juice, Beverages such as coffee, cocoa, etc.), nutritional drinks, beauty drinks, etc., and any foods such as bread, ham, soup, jam, spaghetti, frozen foods.
  • the polylactic acid mixture used in the present invention can be used by adding it to a seasoning or a food additive.
  • the ingestion of the anti-allergic food or drink of the present invention exerts an anti-allergic effect and can provide a safe food or drink that does not substantially exhibit harmful side effects.
  • the antiallergic food and drink of the present invention can be obtained by directly mixing and dispersing the polylactic acid mixture with general raw materials used in foods, and then processing the mixture into a desired form by a known method.
  • the anti-allergic food and drink of the present invention includes all forms of food and drink, The kind is not particularly limited, and the antiallergic agent of the present invention is mixed with the above-mentioned various foods and drinks or various nutritional compositions, for example, various oral or enteral nutritional supplements and drinks, to produce foods and drinks.
  • the composition of such foods and drinks may include proteins, lipids, carbohydrates, vitamins, and Z or minerals in addition to the cyclic and linear polylactic acid mixture having a condensation degree of 3 to 20. it can.
  • the form of the food or drink is not particularly limited, and may be any of solid, powder, liquid, gel, slurry and the like as long as it is easy to ingest.
  • the content of the polylactic acid mixture in the food or drink is not particularly limited, but is generally about 0.1 to 20% by weight, and more preferably about 0.1 to 10% by weight.
  • the amount of the polylactic acid mixture contained in the food or drink is preferably contained to such an extent that the antiallergic effect intended by the present invention can be exerted, and preferably 0.1 g to 1 g per meal of food or drink to be ingested. It is about 0 g, more preferably about 0.5 g to 3 g. All of the contents described in the specification of Japanese Patent Application No. 2001-48823, which is a Japanese patent application that is the basis of the priority claimed in the present application, are incorporated herein as a part of the disclosure of the present specification. It shall be cited in the description.
  • Production Example 1 Production of polylactic acid mixture (hereinafter also referred to as CPL)
  • the obtained polylactic acid was kept at 100 ° C, and 100 ml of ethanol was added, followed by methanol. After cooling each 40 Om 1, the mixture was allowed to cool. This was calored in 500 ml of methanol, stirred well, allowed to stand, and then filtered and purified. The filtrate was dried under reduced pressure and dissolved in acetate nitrile to make a total volume of 200 ml (stock solution).
  • the drug used was the polylactic acid mixture (CPL) prepared in Preparation Example 1.
  • CPL was dissolved using glycerin so as to have a concentration of 10 OmgZm 1, and then purified water was added to obtain 10 Omg / 2m 1.
  • Japanese cedar pollen prepared according to a previous report (Takeshi Nabe et al., Jpn. J. Pharmacol. 75: 243-251 (1997); and Takeshi Nabe et al., Inflamm. Res. 47: 369-374 (1998)) Extracted antigen was used. Japanese cedar pollen was directly used for inducing the reaction by inhalation of the antigen.
  • an aluminum hydroxide gel (A 1 (OH) a ) prepared according to a previous report (Takeshi Nabe et al., Allergol. Intl. 46: 261-267 (1997)) was used.
  • sensitization and the induction of the reaction by inhalation of the antigen were performed by the method shown in FIG.
  • sensitization was performed by instilling the cedar pollen extracted antigen adsorbed on A 1 (OH) 3 into both nostrils of the guinea pig once and twice for 7 consecutive times, and thereafter, once a week.
  • Repeated inhalation of cedar pollen particles into spontaneously breathing guinea pigs using a quantitative pollen inhaler as described in Takeshi Nabe et al., Jpn. J. Pharmacol. 75: 243-251 (1997)).
  • the reaction induction was repeated up to the second and third times.
  • the number of sneezes was measured by observing guinea pig symptoms from immediately after inhalation of cedar pollen until one hour later. Incidentally, the expression of sneezing is previously reported as shall not permitted command is Ho and the subsequent 1 hour (Takeshi Nabe other, Infla thigh Res 47:.. 369-374 (1998 )) 0
  • Each value represents the average soil S.E. of 15 or 16 model animals.
  • Bonferroni's multiple test was used, and a significance level of less than 5% was considered significant.
  • FIG. 4 shows the results of the effect of CPL on the increase in sRaw as an index of nasal resistance after evoked response.
  • CPL (10 Omg / kg) was orally administered continuously for 7 days. The last dose was given 2 hours before the 23rd inhalation dose. Each point indicates the average soil SE of 15 or 16 model animals. You. The significant difference from the control is 1 star with p ⁇ 0.05 and 2 stars with p ⁇ 0.01.
  • FIG. 4 shows the results of FIG. 3 expressed as the area under the response curve (AUC) of the increase in nasal resistance of each of the nasal resistances from 3 to 10 hours after to 3 hours immediately after the induction of the reaction.
  • AUC area under the response curve
  • Table 2 Specific airway resistance (sRaw) response in the first half (0 to 3 hours) and the second half (3 to L0 hours) after the 23rd inhalation administration of antigen in sensitized guinea pigs. Effect of CP L on increase
  • CPL (10 OmgZkg / dose Z days) was orally administered for 7 consecutive days. The last dose was given 2 hours before the 23rd inhalation dose. Each value represents the average soil S.E. of 15 or 16 model animals. The significant difference from the control is that two stars have p ⁇ 0.01.
  • Figure 5 shows the results of the effect of CPL on the onset of sneezing in the sensitized guinea pig from immediately after the induction of the reaction until one hour later.
  • CPL (10 Omg / kg / dose) for 7 consecutive days. The last dose was given 2 hours before the 23rd inhalation dose.
  • Each bar represents the mean SE of 15 or 16 model animals.
  • FIG. 6 shows the results of the effect of CPL on the development of nasal hypersensitivity to histamine.
  • the experiment was performed two days after the 23rd inhalation of pollen.
  • CPL (10 OmgZk gZ times / day) was orally administered continuously for 7 days. The last dose was given 2 hours before the second and third antigen inhalation doses.
  • Each point represents the average soil S.E. of 11 to 16 model animals.
  • a significant difference from the non-sensitized group indicates that one star indicates p ⁇ 0.05 and two stars indicates p ⁇ 0.01, and a cross indicates a significant difference from the control group. .05.
  • the anti-allergic agent of the present invention can be used for treating and preventing allergic diseases such as allergic rhinitis.
  • the polylactic acid mixture used as an active ingredient in the present invention is a low condensate of lactic acid derived from a biological component, and therefore has high biocompatibility, and is an antihistamine which has been conventionally used for treating allergic diseases. There are no side effects seen with anti-allergic drugs or steroid hormones, which have the effect of suppressing the release of chemical mediators from cells.

Description

抗ァレルギ一剤 技術分野
本発明は、 抗アレルギー剤に関する。 より'詳細には、 本発明は、 アレルギー性 鼻炎などのアレルギー疾患に対して有効な医薬品、 特定保健用食品、 健康食品等 として用いることができる抗ァレルギ一剤に関する。 背景技術
アレルギー反応は、 そのメカニズムの違いにより I型から I V型の 4つの型に 分けられている。 その中でアレルギー性鼻炎、 気管支喘息及ぴ蓴麻疹などのァレ ルギー疾患は、 通常 I型アレルギ一反応により起こる。 I型アレルギ一反応は、 即時型ァレルギ一とも呼ばれ、 組織内の肥満細胞や血中好塩基球表面のレセプタ 一にアレルゲン特異的 I g E抗体が結合し、 次いでアレルゲンが I g E抗体に結 合することで、 肥満細胞や好塩基球から過剰にヒスタミンやロイコトリェン等の ケミカルメディエーターが放出され、 様々なァレルギ一反応が励起される生体反 応である。 従って、 I型アレルギー疾患の治療には、 抗ヒスタミン剤と肥満細胞 からのケミカルメディエーターの遊離抑制作用を有する抗ァレルギ一剤が用いら れている。 し力し、 このような抗ヒスタミン剤ゃ抗アレルギー剤には、 副作用が 認められる場合が多く、 長期間に渡る連用には安全性の問題がある。
また、 アレルギー性接触皮膚炎等の疾患は、 通常遅延型アレルギーとも呼ばれ る I V型アレルギー反応により起こる。 I V型アレルギー性疾患の治療にはステ ロイド剤が用いられる。 ステロイド剤は、 サイトカインの産生を抑制し、 湿疹の 治療には特に有効である力 大量もしくは長期間使用する場合は重篤な副作用を 引き起こす可能性が高く、 安全性が問題となっている。
上記したアレルギー疾患の中でも、 アレルギー性鼻炎は、 くしゃみ、 鼻汁分泌 亢進およぴ鼻閉を三大主徴とする代表的な I型アレルギー疾患である。 くしゃみ および鼻汁分泌亢進は、 抗原一抗体反応の結果遊離されるヒスタミンが大きく関 与することが示唆されているのに対し、 鼻閉は血管拡張および血管透過性の亢進 に基づく浮腫に起因して発症することが推察されている。 しかしながち、 その詳 細な機序は未だ不明な点が多い。
本発明者らは以前に、 A l (OH) 3に吸着させたスギ花粉抽出抗原をモルモッ トの鼻腔内に投与するととにより経鼻的に感作し、 以後スギ花粉粒子を反復吸入 させることにより、 ヒ トの病態に類似すると考えられるアレルギー性鼻炎モデル 動物を確立している。 このモデル動物においては、 主として反応惹起 1時間以内 にくしゃみの発現が観察されるのみならず、 鼻閉の指標とした specific airway resistance (sRaw)の上昇が反応惹起 1および 4時間後をピークとして二相性に 認められる。 さらに、 このモデル動物においては、 反応惹起の 4時間から 2日後 にはヒスタミン及び leukotriene D 4の点鼻に対し顕著に反応する鼻過敏性の亢 進が認められる。
これまでの研究により、 縮合度 3〜 2 0の環状及びノ又は鎖状のポリ L一乳酸 混合物は、 抗悪性腫瘍剤として有用であることが報告されている (特開平 9— 2 2 7 3 8 8号公報おょぴ特開平 1 0— 1 3 0 1 5 3号公報)。しかしながら、縮合 度 3〜 2 0の環状及ぴ Z又は鎖状のポリ ¾酸混合物が有する抗ァレルギ一作用の 評価については報告されていない。 発明の開示 '
本発明は、 例えばァレルギ一性鼻炎などのァレルギ一疾患の治療及び予防のた めに使用することができる新規な抗ァレルギ一剤を提供することを解決すべき課 題とした。 本発明はまた、 上記抗アレルギー剤を利用した抗アレルギー飲食品を 提供することを解決すべき課題とした。
本発明者らは、 上記課題を解決することを目的とした検討を行うために、 縮合 度 3〜 2 0の環状及び Z又は鎖状のポリ乳酸混合物を、 了レルギ一性鼻炎モデル 動物に投与し、 抗原抗体反応の惹起後に認められるくしゃみ、 二相性の鼻閉およ びヒスタミンに対する鼻過敏性の発現に及ぼす上記ポリ乳酸混合物の影響につい て検討を行なった。 その結果、 本発明で用いたポリ乳酸混合物は、 二相性の鼻閉 を抑制し、 ヒスタミンに対する鼻過敏性の発現も抑制することが判明した。 本発 明はこれらの知見に基づいて完成したものである。 ' 即ち、 本発明によれば、 縮合度 3〜 2 0の環状及び 又は鎖状のポリ乳酸混合 物を含む抗アレルギー剤が提供される。
本発明の抗アレルギー剤は、 アレルギー疾患の治療剤又は予防剤として使用す ることができ、 アレルギー疾患がとしては、 例えば、 アレルギー性鼻炎などの I 型ァレルギ一疾患が挙げられる。
好ましくは、 ポリ乳酸中における反復単位である乳酸は実質的に L—乳酸から 成る。
好ましくは、 縮合度 3〜 2 0の環状及び Z又は鎖状のポリ乳酸混合物は、 乳酸 を不活性雰囲気下で脱水縮合し、 得られた反応液のエタノールおよぴメタノール 可溶分を逆相カラムクロマトグラフィーに付し、 p H 2〜3の 2 5〜5 0重量% のァセトニトリル水溶液で溶離後、 p H 2〜3の 9 0重量%以上のァセトニトリ ル水溶液で溶離した画分である。
好ましくは、 脱水縮合を窒素ガス雰囲気下、 段階的減圧及び昇温により行う。 好ましくは、 逆相カラムクロマトグラフィーを、 O D Sカラムクロマトグラフ ィ一により行う。
本発明の別の側面によれば、 上記した本発明の抗ァレルギ一剤を含む抗ァレル ギー飲食品が提供される。
本発明のさらに別の側面によれば、 抗ァレルギ一剤又は抗ァレルギ一飲食品の 製造における、 縮合度 3〜 2 0の環状及び Z又は鎖状のポリ乳酸混合物の使用が 提供される。
本発明のさらに別の側面によれば、 縮合度 3〜 2 0の環状及ぴノ又は鎖状のポ リ乳酸混合物の有効量をヒトなどの哺乳動物に投与することを含む、 ァレルギ一 を抑制するための方法が提供される。 図面の簡単な説明
図 1は、 製造例 1で得られたポリ乳酸混合物の質量スぺク トルを示す。
図 2は、 試験例 1の実験手順の流れ図を示す。 図 2において、 (A) はスギ花粉 抽出物での鼻腔内吸入による感作 (0. 蛋白質 Z0. 6mg A 1 (OH)
3ノ動物) を示し、 (B) はスギ花粉の吸入による投与ノ感作(約 3. 6mg/動 物ノ回) を示し、 (C) は CPL (100111 §/ 21111 /k g)又はビヒクル(2 m l/k g) の経口投与を示し、 (D) は 2群 (A及ぴ B) に分割を示し、 (E) は抗原投与により誘発された二相 '性鼻腔抵抗及びくしゃみに及ぼす C P Lの影響 の評価を示し、 (F)はヒスタミンに対する鼻過敏性の発現に及ぼす C P Lの評価 を示す。
図 3は、 感作モルモットにおいて 22回目のスギ花粉吸入投与により誘発され 7こ specific airway resistance (sRaw)の経時変ィ匕を不す。
図 4は、 感作モルモットにおいて 23回目のスギ花粉吸入投与により誘発され る specific airway resistance (sRaw)の二相性の増加に対する C P Lの影響を示 す。
図 5は、 感作モルモットにおいて 23回目のスギ花粉吸入投与により誘発され るくしゃみに対する C P Lの影響を示す。
図 6は、 感作モルモットにおけるヒスタミンに対する鼻過敏性の発現に及ぼす C PLの影響を示す。 ' 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施態様おょぴ実施方法について詳細に説明する。
本発明の抗ァレルギ一剤は、 縮合度 3〜 20の環状及び Z又は鎖状のポリ乳酸 混合物を有効成分として含むものであり、 例えば、 アレルギー性鼻炎などのァレ ルギー疾患の治療剤又は予防剤として使用することができる。
ァレルギ一疾患とは、 外来性の抗原とそれに対応する特異抗体又は感作リンパ 球との反応に基づく組織障害を病因とする疾患である。 アレルギー反応は、 その 反応形態により I型、 I I型、. I I I型、 及び I V型の 4型に分類されている。
I型アレルギーは I g E抗体が関与する反応で、 即時型、 I g E依存型、 あるい はアナフィラキシー型と呼ばれている。 I I型アレルギーは細胞障害型又は細胞 融解型とも呼ばれ、 不適合輸血、 自己免疫溶血性貧血、 特発性血小板減少症など の疾患発症に関与している。 外来抗原や自己抗原に対して産生された I g G抗体 あるいは I g M抗体が標的細胞に結合すると、 補体系の活性化が引き起こされ 標的細胞が障害される。 I I I 型アレルギーは、 免疫複合体型又はァルサス型 と呼ばれており、 血清病、 糸球体腎炎 > 全身性エリテマトーデス、 過敏性月市臓炎 などが主な疾患である。 血液中の I g G抗体もしくは I g M抗体が、 可溶性抗原 と結合して免疫複合体を形成することで引き起こされる組織障害である。 I V型 アレルギーは、 遅延型あるいは細胞性免疫型とも呼ばれている。 ッベルクリン反 応に見られる様に抗原注射後 4 8 7 2時間後に紅斑、 硬結を特徴とする炎症反 応を呈する。
I型アレルギー反応では、発症前の生体内にハウスダスト、 ダニ、 花粉、 真菌、 動物の毛垢などが抗原となり、 気道、 消化管、 皮膚などを経て体内に侵入し、 I g E抗体が産生される。 I g E抗体は、 肥満細胞、 好塩基球上の高親和性 I g E 受容体に結合し、 それら細胞を感作する。 その後再び抗原に暴露され、 抗原が I g E抗体に結合すると、 高親和性 I g E受容体の架橋、 細胞の活性化が起こり、 脱顆粒や細胞膜脂質からのケミカルメディ ター産生、 遊離が生じる。 顆粒か らはヒスタミン、 好酸球遊走因子、 好中球遊走因子などが遊離し、 新たにケミカ メディ ターとしてプロスタグランジン、トロンポキサン、ロイコトリエン、 血小板活性化因子などが産生される。 これらケミカルメディ タ一やサイトカ ィンにより炎症細胞が患部に移動 ·浸潤する。
I型アレルギー反応を病因とする疾患には、 アトピー性皮膚炎、 気管支喘息、 花粉症、 蓴麻疹、 アレルギー性鼻炎などといった一般的な疾患が多い。 本発明の 抗ァレルギ一剤は、 ァレルギ一疾患の治療および予防に広く使用することができ るが、 特には I型アレルギー反応を病因とする疾患の治療おょぴ予防に使用する ことができる。
本発明の抗アレルギー剤またはそれを含む飲食品は、 アレルギー症状の治療の みならず、 ァレルギ一症状の発生の予防及ぴノ又は該症状の軽減を図るための予 防的治療を含む用途で用いることができる。
本発明の抗アレルギー剤及ぴ抗アレルギー飲食品においては、 縮合度 3〜 2 0 の環状及び Z又は鎖状のポリ乳酸混合物が有効成分として用いられる。
本明細書で言う 「ポリ乳酸混合物」 とは、 縮合度 3〜2 0の環状及ぴ Z又は鎖 状のポリ乳酸が任意の割合で存在する混合物を意味する。即ち、 「混合物」という 用語は、 縮合度 3〜 2 0の何れかを有するポリ乳酸の混合物であることを意味す ると同時に、環状およぴ鎖状のポリ乳酸の混合物を含む概念としても用いられる。 このような 「ポリ? L酸混合物」 は、 本明細書中以下に述べるように、 乳酸を脱水 縮合し、 適当な方法で精製することにより得ることができる。 なお、 本明細書で は便宜上 「ポリ乳酸混合物」 という用語を用いたが、 この中には一定の縮合度を 有する環状のポリ乳酸または一定の縮合度を有する鎖状のポリ乳酸といつた単一 成分から成るポリ乳酸も含まれる。
縮合度とは、 ポリ乳酸中における反復単位である乳酸単位の数を意味する。 例 えば、 環状のポリ乳酸は下記の構造式を有することが推測されるが、 式中の nが 縮合度を表す (即ち、 n = 3〜2 0 )。
Figure imgf000007_0001
本明細書で単に 「乳酸」 と称する場合、 この乳酸には L一乳酸、 D—乳酸また はこれらの任意の割合の混合物の全てが包含される。 本発明においては好ましく は、 乳酸は実質的に L—乳酸から成る。 ここで言う 「実質的に」 とは、 ポリ乳酸 混合物中における L一乳酸単位の比率 [即ち、 (L一乳酸単位数/ L—乳酸単位数 + D— ¾酸単位数) X 1 0 0 ] 力 例えば 7 0 %以上、 好ましくは 8 0 %以上、 より好ましくは 8 5 %以上、さらに好ましくは 9 0 %以上、特に好ましくは 9 5 % 以上であることを意味する。 なお、 ポリ乳酸混合物中における L一乳酸単位の比 率は、 出発物質として使用する乳酸中に存在する L一乳酸と D—乳酸の比率に依 存する。
縮合度 3〜 2 0の環状及び/又は鎖状のポリ乳酸混合物の製造方法は、 特に限 定されるものではないが、 例えば、 特開平 9— 2 2 7 3 8 8号公報、 特開平 1 0 - 1 3 0 1 5 3号公報、 または特願平 1 1一 3 9 8 9 4号明細書 (これらの特許 明細書に記載の内容は全て引用により本明細書の開示として含める。)などに記載 の製造方法により得ることができる。
より具体的には、 例えば、 縮合度 3〜 2 0の環状及び/又は鎖状のポリ乳酸混 合物は、 下記の方法 Aにより得ることができる。 方法 A:
先ず、 乳酸 (好ましくは、 実質的に L一乳酸から成る乳酸) を不活性雰囲気下 で脱水縮合させる。 不活性雰囲気としては、 例えば、 窒素ガス、 アルゴンガスな どが挙げられるが、 窒素ガスを用いるのが好ましい。
'脱水縮合反応は、 常圧〜 1 mmH g程度の減圧下、, 1 1 0〜 2 1 0 °C、 好まし くは 1 3 0〜 1 9 0 °Cの温度で行われるが、 段階的減圧および段階的昇温によつ て行うのが特に好ましい。 反応時間は適宜設定できるが、 例えば 1〜2 0時間反 応を行うことができる。 段階的減圧および段階的昇温を用いる場合には、 反応時 間を 2以上から成る部分的な反応時間に分け、 それぞれの部分において圧力と温 度を設定して反応を行う。 段階的減圧を用いる場合は、 例えば、 常圧→1 5 0 m mH g→3 mniH gと減圧することができ、段階的昇温を用レヽる場合は、例えば、 1 4 5 °C→1 5 5 °C→1 8 5 °Cと昇温することができる。 実際には、 これらを組 み合わせて、 例えば、 1 4 5 °Cで常圧で 3時間、 1 4 5でで 1 5 0 mmH gで 3 時間、 1 5 5 °Cで 3 mmH gで 3時間そして 1 8 5 °Cで 3 mmH gで ί . 5時間 反応を行うことができる。
次いで、 この脱水縮合反応により得られた反応混合物にエタノールおよびメタ ノールを加え、 濾過して濾液を乾燥してェタノ一ルおよびメタノール可溶分が得 られる。 即ち、 本明細書で言う 「エタノールおよびメタノール可溶分」 とはエタ ノールとメタノールの混合液に可溶な画分を意味する。 なお、 エタノールおよび メタノール可溶分を得る際には、 脱水縮合反応の反応混合物をエタノールおよび メタノールと混合するが、 その際のエタノールとメタノールの比率は適宜設定す ることができ、 例えばエタノール:メタノール = 1 : 9である。 なお、 反応混合 物にエタノールとメタノールを添加する順番、 方法などは限定されず、 適宜選択 することができ、例えば、脱水縮合反応の反応混合物に先ずエタノールを添加し、 次いでメタノールを添加することができる。
上記で得られたエタノール 'メタノール可溶分を逆相力ラムクロマトグラフィ 一、 特にォクタデシルシラン (O D S ) カラムを用いたクロマトグラフィーに付 し、 まず ρ Η 2〜3の 2 5〜5 0重量%のァセトニトリル水溶液で溶離する画分 を除去し、 次いで ρ Η 2〜3の 9 0重量%以上のァセトニトリル水溶液、 好まし くは 9 9重量%以上のァセトニトリル水溶液で溶離してくる画分を採取すると、 縮合度 3〜 2 0の環状及ぴ Ζ又は鎖状のポリ乳酸混合物が得られる。
上記のようにして得られた環状及び/又は鎖状のポリ季し酸混合物は、 水酸化ナ トリウムなどのアルカリ物質で中和し、 減圧乾燥後、 常法により下記に述べるよ うな所望の形態に製剤化することができる。
本発明で用いる縮合度 3〜 2 0の環状及び Ζ又は鎖状のポリ乳酸混合物を製造 するための別法としては、 例えば、 特願平 1 1一 2 6 5 7 1 5号明細書に記載さ れた方法 (方法 Βとする) または特願平 1 1一 2 6 5 7 3 2号明細書に記載され た方法 (方法 Cとする) を挙げることができる (これらの特許明細書に記載の内 容は全て引用により本明細書の開示として含める。)。 以下、 方法 Βおよび方法 C について具体的に説明する。
方法 B :
この方法は、 ラクチドを R Y L i (式中、 Rは脂肪族基又は芳香族基を示し、 Yは酸素原子又はィォゥ原子を示す) で表されるリチウム化合物の存在下で重合 させることによつて環状乳酸ォリゴマ一を製造する方法である。 重合反応を実施 する場合、 リチウム化合物 (R Y L i ) の使用割合は、 ラクチド 1モル当たり、 1〜 0 . 1モル、 好ましくは 0 . 2〜 0 . 3モルの割合である。 反応温度は一 1■ 0 0〜0 ° (:、 好ましくは一 7 8〜一 5 0 °Cである。 反応は、 一 7 8〜一 5 0 °Cの 温度で開始し、 徐々に室温にまで昇温させるように実施するのが好ましい。 反応 は、 好ましくは反応溶媒の存在下で実施される。 反応溶媒としては、 テトラヒド 口フラン等の環状エーテルの他、 ジェチルエーテル、 ジメトキシェタン等を用い ることができる。 反応雰囲気としては、 窒素ガスやアルゴン等の不活性ガス雰囲 気が用いられる。 反応圧力は特に制約されず、 好ましくは常圧である。
なお、 上記のようにして得られる乳酸オリゴマーの組成 (即ち、 環状乳酸オリ ゴマーと鎖状乳酸オリゴマーの混合比率) は、 反応助剤として用いるリチウム化 合物によって変動する。 リチウム化合物として炭素数 1〜 3のアルキルアルコー ルのリチウム化合物 (: R O L i ) (式中、 Rは炭素数 1〜 3のアルキル基) を用 いる場合には、 環状乳酸オリゴマーと鎖状オリゴマーとの混合物 (環状乳酸オリ ゴマーの割合: 8 0〜8 5重量%) が得られる。 一方、 リチウム化合物として t 一ブチルアルコール等の炭素数 4以上のアルキルアルコールのリチウム化合物や、 チオフヱノール化合物を用いるときには、 実質的に環状乳酸オリゴマーのみを選 択的に得ることができる。 方法 C :
この方法は、 ( i ) 乳酸を 3 5 0〜 4 0 0 mmH gの圧力条件で 1 2 0〜 1 4 0 °Cの範囲の温度に加熱し、 脱水縮合反応させるとともに、 ラクチドを留出させ ずに副生水のみを留出除去する第 1加熱工程、
( i i )該第 1加熱工程終了後、反応生成物を 150〜 160°Cの温度に加熱し、 該反応圧力を降圧速度 0. 5〜: LmmHgZ分で 15〜2 OmmHgまで降下さ せるとともに、 その降圧に際し、 ラクチドの留出を回避させながら副生水のみを 留出除去し、 該反応圧力が 15〜 20 rnmH gに降下後、 同圧力条#及び反応温 度 150〜160°Cにおいてさらに反応を継続して鎖状乳酸オリゴマーを主成分 とする脱水縮合物を生成させる第 2加熱工程、
( i i i ) 該第 2加熱工程終了後、 0. 1〜 3 mmH gの圧力条件で 150〜 1 60。Cで加熱して該鎖状 ¾酸オリゴマーを環化させ、 環状オリゴマーを生成させ る第 3加熱工程、
からなることを特徴とする方法である。
この方法では先ず、 第 1加熱工程において、 減圧下において乳酸を加熱し、 脱 水縮合反応させる。 この場合の反応時間は 3〜 12時間、 好ましくは 5〜 6時間 である。 この第 1加熱下での反応は、 その反応を円滑に進行させるために、 乳酸 の脱水縮合により生成する副生水を留去させるが、 この場合、 乳酸 2分子の脱水 縮合物であるラクチドが留去しないように実施する。 このためには、 反応圧力を 減圧、 好ましくは 300〜 500 mmH g、 より好ましくは 350〜 400 mm Hgに保持し、 この圧力条件下において、 100〜 140°C、 好ましくは 130 〜140°Cの範囲に加熱するのがよい。この第 1加熱工程での反応により、主に、 乳酸の 3〜 23分子の脱水縮合物を主成分とする反応生成物が生じる。
上記第 1加熱工程の終了後、 第 2加熱工程において、 高められた平均重合度の オリゴマーが得られるように、 前記第 1加熱工程における反応温度よりも高めら れた温度、 好ましくは 145〜180°C、 より好ましくは 150〜 160 °Cの温 度に加熱するとともに、 反応圧力を 10〜 50 mmH g、 好ましくは 15〜 20 mmH gの圧力に降下させてさらに脱水縮合反応を継続する。
この反応も、 前記第 1加熱工程の反応の場合と同様に、 反応を円滑に進行させ るために副生水を留去させるが、 ラクチドが留去しない条件で実施する。 反応圧 力を前記範囲の圧力にまで降下させる速度 (降圧速度) は、 ラクチドの留出を回 避し、 且つ反応効率を高めるためには、 0 . 2 5〜5 mmH g /分、 好ましくは 0 . 5〜l mmH g /分の範囲に保持することが通常は必要である。 前記範囲よ り低い降圧速度では、 その所定圧まで降圧させるのに必要な時間が長くなるため 好ましくなく、 一方、 前記範囲より高い降圧速度では、 ラクチドが副生水ととも に留去するようになるので好ましくない。
反応圧力が所定圧力にまで降下後、 この反応圧力において、 さらに反応を継続 する。 この場合の加熱時間は、 3〜 1 2時間、 好ましくは 5〜 6時間である。 前記第 2加熱工程での反応により、 平均重合度が 3〜 3 0、 好ましくは 3〜 2 3の乳酸オリゴマーが得られるが、 この場合のオリゴマ一中の環状オリゴマーの 割合は、 通常、 7 0〜8 0重量%程度である。
上記第 2加熱工程終了後、 第 3加熱工程において、 反応圧力を 0 . 2 5〜5 m mH g、 好ましくは 0 . 5〜l mmH gに保持し、 1 4 5〜 1 8 0 °C、 好ましく は 1 5 0〜 1 6 0 °Cの温度でさらに反応を継続する。 反応時間は 3〜 1 2時間、 好ましくは 5〜 6時間である。この場合に生じる副生水も留去させる。この場合、 ラクチドの留去も回避させることが好ましいが、 反応生成物にはラクチドは殆ん ど含まれないので、 その降圧速度を格別遅くする必要はない。
前記第 3加熱工程での反応により、 平均重合度 3〜3 0、 好ましくは 3〜 2 3 で、 かつ環状オリゴマーの割合が 9 0重量%以上、 好ましくは 9 9重量%以上の 乳酸オリゴマーが生成される。
なお、 上記方法 A、 Bおよび Cは本発明で用いるポリ乳酸混合物の製造方法の 具体例の一部を示したものにすぎず、 本発明においては他の方法で製造されたポ リ乳酸混合物を用いることもできる。
本発明の抗アレルギー剤は、 前記の必須成分に加えてさらに必要に応じ、 本発 明の効果を損なわない範囲内で、 医薬品類、 医薬部外品類、 化粧品類などの製剤 に使用される成分や添加剤を任意に選択 ·併用して製造することができる。 本発 明の抗アレルギー剤は、 単独の医薬品類として使用できる以外に、 医薬品類、 医 薬部外品類、 皮膚 ·.頭髪用化粧品類などに配合して用いることもできる。
本発明の抗アレルギー剤の形態は特に限定されず、 経口投与又は非経口投与用 の製剤形態の中から目的に最も適した適宜の形態のものを選択することが可能で あ G
_経口投与に適した製剤形態としては、 例えば、 錠剤、 カプセル剤、 散剤、 ドリ ンク剤、 顆粒剤、 細粒剤、 シロップ剤、 溶液剤、 乳剤、 懸濁剤、 チュアプル剤な どを挙げることができ、 非経口投与に適する製剤形態としては、 例えば、 注射剤
(皮下注射、筋肉内注射、又は静脈'内注射など)、外用剤、点滴剤、吸入剤、噴霧 剤、 点鼻剤、 点眼剤などが挙げられるが、 これらに限定されることはない。 経口投与に適当な液体製剤、 例えば、 溶液剤、 乳剤、 又はシロップ剤などは、 水、 ショ糖、 ソルビット、 果糖などの糖類、 ポリエチレングリコール、 プロピレ ングリコールなどのダリコール類、 ごま油、 オリープ油、 大豆油などの油類、 p ーヒドロキシ安息香酸エステノレ類などの防腐剤、 ストロベリーフレーパー、 ぺパ 一ミントなどのフレーバー類などを用いて製造することができる。 また、 カプセ ル剤、 錠剤、 散剤、 又は顆粒剤などの固体製剤の製造には、 乳糖、 ブドウ糖、 蔗 糖、 マンニットなどの賦形剤、 澱粉、 アルギン酸ソ一ダなどの崩壊剤、 ステアリ ン酸マグネシゥム、 タルクなどの滑沢剤、 ポリビニールアルコール、 ヒドロキシ プ口ピルセルロース、ゼラチンなどの結合剤、脂肪酸エステルなどの界面活性剤、 グリセリンなどの可塑剤などを用いることができる。
非経口投与に適当な注射用又は点滴用の製剤は、 好ましくは、 受容者の血液と 等張な滅菌水性媒体に有効成分である上記の物質を溶解又は懸濁状態で含んでい る。 例えば、 注射剤の場合、 塩溶液、 ブドウ糖溶液、 又は塩水とプドウ糖溶液と の混合物からなる水性媒体などを用いて溶液を調製することができる。 腸内投与 のための製剤は、 例えば、 カカオ脂、 水素化脂肪、 又は水素化カルボン酸などの 担体を用いて調製することができ、 座剤として提供される。 また、 噴霧剤の製造 には、 有効成分である上記の物質を微細な粒子として分散させることができ、 受 容者の口腔および気道粘膜を刺激せず、 かつ有効成分の吸収を容易ならしめる担 体を用いることができる。 担体としては、 具体的には、 乳糖又はグリセリンなど が例示される。 有効成分である物質及び使用する担体の性質に応じて、 エアロゾ ル又はドライパウダーなどの形態の製剤が調製可能である。 これらの非経 P投与 用製剤には、 グリコール類、 油類、 フレーパー類、 防腐剤、 賦形剤、 崩壌剤、 滑 沢剤、 結合剤、 界面活性剤、 可塑剤などから選択される 1種又は 2種以上の飲食 品を添加することもできる。
本発明の抗ァレルギ一剤をァレルギ一性鼻炎の治療又は予防のために使用する 場合には、 点鼻剤の形態で使用することもできる。 本発明の点鼻剤には、 上記し た有効成分であるポリ乳酸混合物の他に通常点鼻剤に用いられる物質、 例えば抗 炎症剤(グリチルリチン酸二力リウム、サリチノレ酸メチル、ァセトァミノフェン、 ァセチノレサリチル酸、 サリチル酸グリコール、 インドメタシン等) 、 局所麻酔剤
(リ ドカイン 塩酸リ ドカイン、 ジブ力イン、 塩酸ジブ力イン、 ベンゾカイン、 ァミノ安息香酸ェチル等) 、 殺菌剤 (アタリノール、 塩ィヒセチルピリジニゥム、 塩化べンゼトニゥム、 塩化ベンザルコニゥム、 塩酸クロルへキ、 ジン、 ダルコン 酸クロルへキシジン等) 、 ビタミン類 (ビタミン A、 ビタミン C、 ビタミン B 12 等) 、 清涼化剤 (メントール、 カンフル、 ユーカリ油等) 、 増粘剤 (ゼラチン、 ポリアクリル酸、 ポリアクリル酸ソーダ、 ポリビュルアルコール、 ポリビュルピ 口リ ドン、 ポリエチレンォキサイド、 カルボキシメチルセルロース、 ヒドロキシ プロピルセルロース、 ポリビニルカルポキシ共重合体、 ポリビュルピロリ ドン . ビュルァセテ一ト共重合体、 メチルビュルエーテル ·無水マレイン酸共重合体、 天然ガム等) 、 安定化剤等を本発明の効果を損なわない範囲で配合することがで きる。
本発明の抗アレルギー剤の投与量及び投与回数は、 投与の目的、 投与形態、 摂 取者の年齢、 体重又は性別などの条件などを含む種々の要因により適宜設定する ことができるが、 一般的には、 有効成分の投与量として一日当り 1〜1 0, 0 0 0 m gノ k g、 好ましくは 1 0〜2 0 0 0 m g Z k g、 より好ましくは 1 0〜 2 0 O m g / k gである。 上記投与 *の製剤を一 B 1〜4回程度に分けて投与する ことが好ましい。
本発明の抗ァレルギ一剤の投与時期は特に限定されず、 抗原が体内に侵入する 前でも後でもよく、 また体内に侵入した抗原による抗原抗体反応 (アレルギー反 応) の反応前、 反応中または反応後の何れでもよく、 これらの期間の二つ以上に またがって連続的に投与してもよい。
本発明はさらに、 縮合度 3〜 2 0の環状及び Z又は鎖状のポリ乳酸混合物を含 む抗アレルギー飲食品にも関する。 即ち、 本発明で用いる縮合度 3〜 2 0の環状 及び Z又は鎖状のポリ乳酸混合物は、 上記したような単独の製剤の形態で使用す るのみならず、 飲食品の中に配合して用いることができる。
本発明の抗ァレルギ一飲食品は、 ポリ乳酸混合物を分解させることなく配合し 得るものであれば、 その配合形態には特に制限はない。
本発明による抗アレルギー飲食品の製品の具体例としては、 清涼飲料、 ドリン ク剤、健康食品、特定保健用食品、機能性食品、機能活性型食品、栄養補助食品、 サブレメント、 飼料、 飼料添加物などと一般に呼称される、 飲料を含む健康食品 または補助食品が挙げられる。
飲食品の具体例としては、 例えば、 チューインガム、 チョコレート、 キャンデ ィー、 錠菓、 ゼリー、 クッキー、 ビスケッ ト、 ヨーグルト等の菓子類、 アイスク リーム、氷菓等の冷菓類、茶、清涼飲料(ジュース、コーヒー、ココア等を含む)、 栄養ドリンク剤、 美容ドリンク剤等の飲料、 パン、 ハム、 スープ、 ジャム、 スパ ゲティー、 冷凍食品など任意の 食品を挙げることができる。 あるいは、 本発明 で用いるポリ乳酸混合物は調味料又は食品添加剤などに添カ卩して用いることもで きる。 本発明の抗ァレルギ一飲食品を摂取することにより抗ァレルギ一効果が発 揮され、実質的に有害な副作用を示さなレ、安全な飲食品を提供することができる。 本発明の抗アレルギー飲食品は、 ポリ乳酸混合物を、 食品に使われる一般的な 原料に直接混合、 分散したのち、 公知の方法により所望の形態に加工することに よって得ることができる。
本発明の抗ァレルギ一飲食品はあらゆる形態の飲食品を包含するものであり、 その種類は特に制限されず、 上記したような各種飲食物、 あるいは各種栄養組成 物、 例えば各種の経口又は経腸栄養剤や飲料等に、 本発明の抗アレルギー剤を配 合して飲食品として提供することができる。 このような飲食品の組成としては、 縮合度 3〜 2 0の環状及ひン又は鎖状のポリ乳酸混合物の他に、 蛋白質、 脂質、 糖質、 ビタミン及び Z又はミネラル類などを含めることができる。 飲食品の形態 は特に限定されず、 摂取しやすい形態であれば、 固形、 粉末、 液体、 ゲル状、 ス ラリー状等のいずれであってもよい。
飲食品中におけるポリ乳酸混合物の含有量は特には限定されないが、 一般的に は 0 . 1〜2 0重量%、 より好ましくは 0 . 1〜 1 0重量%程度である。
飲食品に含まれるポリ乳酸混合物の量は、 本発明の目的とする抗ァレルギ一作 用を発揮できる程度に含まれることが好ましく、 好ましくは摂取される飲食物 1 食中に 0 . 1 gから 1 0 g程度、 より好ましくは 0 . 5 gから 3 g程度である。 なお、 本出願が主張する優先権の基礎となる日本特許出願である特願 2 0 0 1 - 4 8 2 3号の明細書に記載の内容は全て、 本明細書の開示の一部として本明細 書中に引用するものとする。
以下の実施例により本発明をさらに具体的に説明するが、 本発明は実施例によ つていかなる点においても限定されることはない。 実施例
製造例 1 :ポリ乳酸混合物 (以下、 C P Lとも称する) の製
マントルヒーターに収めたセパラブルフラスコに L—¾酸 (D—乳酸も混入し ているもの) 5 0 0 m lを入れた。 窒素ガス 3 0 0 m l Z分の流入及び撹拌を行 い、 溜出水は保温した下降型接続管を経て還流冷却器付フラスコに導きながら、 1 4 5 °Cで 3時間加熱した。 更に 1 5 0 mmH gに減圧して同温度で 3時間加熱 した後、 3 mmH gの減圧下 1 5 5 °Cで 3時間、 最後に 3 mmH gの減圧下 1 8 5でで1 . 5時間加熱し、 反応生成物であるポリ乳酸を得た。
得られたポリ乳酸は 1 0 0 °Cに保ち、 エタノール 1 0 0 m lに続いてメタノー ル 40 Om 1をそれぞれカ卩えた後放冷した。 これをメタノール 500ml中にカロ え、 よく撹拌して静置した後濾過して精製した。 その濾液を減圧乾燥してァセト 二トリルに溶解し、 全量を 200m l (原液) とした。
この原液を、 予め平衡化した逆相 OD Sカラム (TSK g e 1 ODS- 8 OTM) にかけ、 0. 01 M塩酸を含む 30 %、 50 %および 100 %ァセトニトリル(p H2. 0) でステップワイズに溶離し、 ァセトニトリル 100%溶出画分である ポリ乳酸 (縮合度 3〜20) を得た。 得られた物質の質量スペク トルを図 1に示 す。 図 1中の規則的なフラグメントイオンピークから明らかなように、 得られた ポリ乳酸の混合物は、 環状縮合体を主体とし、 直鎖状縮合体が少量混在した状態 になっている。 試験例 1 :
(試験方法)
1. 実験動物
4週齢の Ha r t 1 e y系雄性モルモット (日本エスエルシ一) を使用した。
2. 薬物
使用した薬物は製造例 1で製造したポリ轧酸混合物 (CPL) である。 CPL は 10 OmgZm 1 となるようにグリセリンを用いて溶解させた後、 精製水を添 加し、 10 Omg/2m 1とした。
3. 抗原およびアジュパント
感作には、 既報 (Takeshi Nabe他, Jpn. J. Pharmacol. 75: 243- 251 (1997);及 ぴ Takeshi Nabe他, Inflamm. Res.47:369- 374(1998)) に従って作製したスギ花粉 抽出抗原を用いた。 抗原吸入による反応惹起にはスギ花粉をそのまま用いた。 ァ ジュパントは、以前の報告(Takeshi Nabe他, Allergol. Intl. 46:261-267 (1997)) に従って作製した aluminum hydroxide gel (A 1 (OH) a) を使用した。
スギ花粉抽出抗原と A l (OH) 3の吸着は既報 (Takeshi Nabe他, Jpn. J. Pharmacol. 75: 243-251 (1997); 及 ぴ Takeshi Nabe 他 , Inf la塵. Res.47 :369-374 (1998)) に従い、 攪拌下の A 1 (OH) 3の生理食塩水 懸濁液(200mgZm l ) にスギ花粉抽出抗原 ( 200 μ gタンパク質/ m l ) の生理食塩水溶液を同量滴下することにより行なつた。
4. 感作および反応惹起
感作および抗原吸入による反応惹起は図 2に示す方法で行なった。 すなわち、 A 1 (OH) 3に吸着させたスギ花粉抽出抗原をモルモットの両鼻孔に 1ョ 2回、 7曰間連続で点鼻することにより感作を行い、 以後、 1週間に 1回、 定量的な花 粉吸入器 (Takeshi Nabe他, Jpn. J. Pharmacol. 75: 243 - 251 (1997)に記載したも の) を用いて、 自発呼吸下のモルモットにスギ花粉粒子を反復吸入させることに より、 反応惹起を 2 3回目まで繰り'返した。
5. くしゃみの測定
くしゃみ回数は、 スギ花粉吸入直後から 1·時間後まで、 モルモットの症状を観 察することにより測定した。 なお、 くしゃみの発現は 1時間以降においてはほと んど認められないことは既報の通りである (Takeshi Nabe他, Infla腿. Res. 47 :369-374 (1998) )0
6. 呼吸機能の測定
スギ花粉吸入による反応惹起後の鼻腔抵抗の指標とした specific airway resistance (sRaw)の測定は、 two- chambered, doub丄 e - f low plethysmograph法を 利用した多機能呼吸測定装置 (Pulmos- 1, M. LP. S) を用いて行なった。
7. ヒスタミンの点鼻に対する反応性の測定
ヒスタミンの点鼻に対する反応性の測定は、 既報 (Nobuaki, Mizutani他, Eur. Respir. J. , 14, 1368-1375 (1999)) に準じて行なった。 すなわち、 2 3回 目の反応惹起 2日後に、 1 0— 4および 1 0— 2Μのヒスタミン溶液を 1 0 /ζ 1 Z nostril (2 0 μ 1 /animal) で両鼻腔内に 20分間隔で順次点鼻した。 反応の 指標とした sRawは、 それぞれの点鼻 1 0分後に測定した。
8. 薬物の投与 (図 2)
C P L (1 0 0mg/2m 1 /k g) は反応惹起 2 3回目の 6日前から 1日 1 回連日経口投与した。最終投与は、 23回目の反応惹起の 2時間前とした。なお、 コントロール群には 50%グリセリン溶液を同様に経口投与した。 ' なお、 コントローノレ群および CP L投与群は、 22回目の反応惹起時後の sRaw の上昇の程度を観察することにより、 反応の程度が同程度になるように 2群に分 けた(表 1およぴ図 3)。図 3において、各点は、 1 5又は 1 6頭のモデル動物の 平均士 S. E. を示す。 表 1 :感作モルモットにおける 22回目の抗原投与後の前期 ( 0〜 3時間) およ び後期 ( 3〜 6時間) における spedfic airway resistance (sRaw)の上昇の反応 曲線下面積 (AUC)
s R a wの増加
群 動物数 前期 _ 後期
[AUC— (0〜3時間)] [AUC (3〜6時間)]
A 16 2. 27±0. 36 2. 01 ±0. 43
B 1 5 2. 30±0. 46 1. 99±0. 46
各値は 1 5又は 16頭のモデル動物の平均土 S . E. を示す。
9. 統計学的解析
統計学的解析には、 Bonferroni' s multiple testを用い、 危険率 5%未満を 有意とした。
(評価の結果)
1. 二相性の鼻腔抵抗の上昇に及ぼす C P Lの影響
図 4は、 反応惹起後の鼻腔抵抗の指標とした sRawの上昇に及ぼす C P Lの影響 についての成績を示す。 図 4において、 C P L (10 Omg/k gノ回ノ日) を 7日間に渡り連続的に経口投与した。 最後の投与は 23回目の抗原吸入投与の 2 時間前に行なった。 各点は、 15又は 16頭のモデル動物の平均土 S. E. を示 す。 コントロールからの有意差は、星印 1個は pく 0. 05、星印 2個は pく 0. 01である。
図 4から分かるように、 コントロール群では、 反応惹起 1時間後において sRaw の上昇を示す即時性の鼻閉が認められ、 3〜 4時間後に再び sRawの上昇を示す遅 発性反応が認められた。 この二相性の鼻閉に対し、 C P Lは即時性おょぴ遅発性 反応のいずれに対しても、 全時間帯にわたって抑制もしくはその傾向を示した。 表 2は、 図 3の成績を反応惹起の直後〜 3時間後ならぴに 3〜 10時間後にお けるそれぞれの鼻腔抵抗の上昇の反応曲線下面積 (AUC) で表示した成績を示 す。 C P Lは即時相および遅発相の鼻閉に対し、 それぞれ約 60 %および 50 % の有意な (Pく 0. 01) 抑制を示した。 表 2 :感作モルモットにおける 23回目の抗原吸入投与後の前期 ( 0〜 3時間) およぴ後期 (3〜: L 0時間) における specific airway resistance (sRaw)の反応 曲線下面積 (AUC) の増加に及ぼす CP Lの影響
s R a wの増力 Π
動物数 前期
[AUC (0〜3時間)] [AUC (3〜10時間)]
3ン卜ロール 16 1. 79± 0. 23 2. 55±0. 27
CPL 15 0. 76±0. 19** 1. 31±0. 29**
CPL (10 OmgZk g/回 Z日) を 7日間連続的に経口投与した。 最後の投 与は 23回目の抗原吸入投与の 2時間前に行なった。 各値は、 1 5又は 16頭の モデル動物の平均土 S. E. を示す。 コントロールからの有意差は、 星印 2個は p < 0. 01である。
2. くしゃみの発現に及ぼす C PLの影響
感作モルモットの反応惹起直後から 1時間後までのくしゃみの発現に及ぼす C PLの影響についての成績を図 5に示す。 図 5において、 CPL (10 Omg/ k g/回 日) を 7日間連続的に経口投与した。 最後の投与は 23回目の抗原吸 入投与の 2時間前に行なった。各棒は、 15又は 16頭のモデル動物の平均士 S. E. を示す。
図 5から分かるように、 コントロール群では、 反応惹起 0〜1 0分および 10 分〜 1時間においていずれも約 6回のくしゃみの発現が認められた。これに対し、 C P L投与群では、 若干の抑制傾向を示すにすぎなかった。
3. ヒスタミンに対する鼻過敏性の発現に及ぼす C P Lの影響 .
図 6は、 ヒスタミンに対する鼻過敏性の発現に及ぼす CP Lの影響についての 成績を示す。 実験は 23回目の花粉吸入投与の 2日後に行なった。 C P L (10 OmgZk gZ回/日) を 7日間に渡り連続的に経口投与した。 最後の投与は 2 3回目の抗原吸入投与の 2時間前に行なった。 各点は、 1 1〜 1 6頭のモデル動 物の平均土 S. E. を示す。非感作群からの有意差は、星印 1個は p<0. 05、 星印 2個は p<0. 01であることを示し、 十字印はコントロール群からの有意 差が pく 0. 05であることを示す。
図 6から分かるように、 非感作モルモットでは、 ヒスタミンの点鼻に対し、 1 0一2 Mで若干の sRawの上昇を示すにすぎなかったが、感作ー惹起モルモットでは 10— 4Mより濃度依存的な sRawの上昇を示した。 この鼻過敏性の亢進に対し、 C PLは 10— 4Mにおける反応を有意に (p<0. 05) 抑制し、 10一2 Mの反応 に対しても抑制傾向を示した。
(試験例のまとめ) .
C PLのモルモットアレルギー性鼻炎モデルにおけるくしゃみ、 二相性の鼻閉 並びにヒスタミンの点鼻に対する鼻過敏性の発現に及ぼす影響を検討した。 C P L (100mg/2m 1 /k g, p o) の 7日間連続投与はくしゃみの発現に対 して明らかな抑制を示さなかったが、 二相性の鼻閉に対しては即時性おょぴ遅発 性のいずれも明らかに抑制し、 ヒスタミンに対する鼻過敏性の発現も抑制 Uた。 産業の利用の可能性
本発明の抗ァレルギ一剤は、 ァレルギ一性鼻炎などのァレルギ一疾患の治療及 ぴ予防のために使用することができる。
また、 本発明において有効成分として用いられるポリ乳酸混合物は、 生体成分 に由来する乳酸の低縮合体であることから、 生体適合性が高く、 アレルギー症の 治療に従来から用いられている抗ヒスタミン剤、 肥満細胞からのケミカルメディ エーターの遊離抑制作用を有する抗アレルギー剤、 あるいはステロイドホルモン 等に見られる副作用がない。

Claims

請求の範囲
1 . 縮合度 3〜 2 0の環状及ぴ Z又は鎖状のポリ乳酸混合物を含む抗ァレルギ 一剤。
2 . ァレルギ一疾患の治療剤又は予防剤として使用する、 請求項 1に記載の抗 ァレノレギー剤。
3 . ァレルギ一疾患が I型ァレルギ一疾患である、 請求項 2に記載の抗ァレル ギー剤。
4 . ァレルギ一疾患がァレルギ一性鼻炎である、 請求項 2又は 3に記載の抗ァ レルギ一剤。
5 . ポリ乳酸中における反復単位である乳酸が実質的に L—乳酸から成る、 請 求項 1から 4の何れか 1項に記載の抗ァレルギ一剤。
6 . 縮合度 3〜 2 0の環状及び Z又は鎖状のポリ乳酸混合物が、 乳酸を不活性 雰囲気下で脱水縮合し、 得られた反応液のエタノールおよびメタノール可溶分を 逆相カラムクロマトグラフィーに付し、 p H 2〜3の 2 5〜5 0重量0 /0のァセト 二トリル水溶液で溶離後、 p H 2〜3の 9 0重量%以上のァセトニトリル水溶液 で溶離した画分である、 請求項 1から 5の何れか 1項に記載の抗ァレルギ一剤。
7 . 脱水縮合を窒素ガス雰囲気下、 段階的減圧及び昇温により行う、 請求項 6 に記載の抗ァレルギ一剤。
8 . 逆相カラムクロマトグラフィーを、 O D Sカラムクロマトグラフィーによ り行う請求項 6又は 7に記載の抗ァレルギ一剤。
9 . 請求項 1力 ら 8の何れかに記載の抗ァレルギ一剤を含む抗ァレルギ一飲食
P
RPo
PCT/JP2002/000079 2001-01-12 2002-01-10 Antiallergic agents WO2002055091A1 (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02729382A EP1358885A1 (en) 2001-01-12 2002-01-10 Antiallergic agents
JP2002555825A JPWO2002055091A1 (ja) 2001-01-12 2002-01-10 抗アレルギー剤
CA002434574A CA2434574A1 (en) 2001-01-12 2002-01-10 An antiallergic agent
US10/451,786 US20040259935A1 (en) 2001-01-12 2002-01-10 Antiallergic agents
KR10-2003-7009302A KR20030070102A (ko) 2001-01-12 2002-01-10 항알레르기제

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-4823 2001-01-12
JP2001004823 2001-01-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002055091A1 true WO2002055091A1 (en) 2002-07-18

Family

ID=18872959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/000079 WO2002055091A1 (en) 2001-01-12 2002-01-10 Antiallergic agents

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20040259935A1 (ja)
EP (1) EP1358885A1 (ja)
JP (1) JPWO2002055091A1 (ja)
KR (1) KR20030070102A (ja)
CN (1) CN1496266A (ja)
CA (1) CA2434574A1 (ja)
WO (1) WO2002055091A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6861538B1 (en) 1999-09-20 2005-03-01 Amato Pharmaceutical Products, Ltd. Process for the preparation of cyclic lactic acid oligomer

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SV2003000753A (es) 2000-12-05 2003-06-16 Brigham & Womens Hospital Uso de polisacaridos zwitterionicos para la especifica modulacion del progreso inmunologico
ATE349888T1 (de) * 2002-02-13 2007-01-15 Univ Tokyo Agriculture & Technology Tlo Co Ltd Automatisches tierbewegungsbeobachtungsverfahren und vorrichtung dafür sowie bewegungsquantisierungsvorrichtung
US20050222420A1 (en) * 2002-02-19 2005-10-06 Mikio Watanabe Chain oligolactic acid thioester
GB2405337A (en) * 2002-06-12 2005-03-02 Amato Pharm Prod Ltd Inhibitor of anticancer drug side effect
CA2520865A1 (en) * 2003-03-31 2004-10-21 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Zwitterionic immunomodulators for the treatment of asthma and allergy
US8206726B2 (en) 2006-02-06 2012-06-26 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Zwitterionic polysaccharides for promotion of immune system maturation and health
WO2009062132A2 (en) 2007-11-09 2009-05-14 California Institute Of Technology Immunomodulating compounds and related compositions and methods
EP2555753B1 (en) 2010-04-07 2018-08-01 California Institute of Technology Vehicle for delivering a compound to a mucous membrane and related compositions, methods and systems
EP2571982A4 (en) 2010-05-20 2014-01-01 California Inst Of Techn ANTIGEN-SPECIFIC TREGS AND CORRESPONDING COMPOSITIONS, METHODS AND SYSTEMS
WO2013009945A1 (en) 2011-07-12 2013-01-17 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Lipid-containing psa compositions, methods of isolation and methods of use thereof
EP2994161B1 (en) 2013-05-10 2020-10-28 California Institute of Technology Probiotic prevention and treatment of colon cancer
US11331335B2 (en) 2015-06-10 2022-05-17 California Institute Of Technology Sepsis treatment and related compositions methods and systems
CN108135167B (zh) 2015-08-19 2021-07-09 哈佛学院院长及董事 脂化psa组合物和方法
CA3030974A1 (en) 2016-07-15 2018-01-18 President And Fellows Of Harvard College Glycolipid compositions and methods of use

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05310581A (ja) * 1992-05-15 1993-11-22 Koken Kk 人を含む動物の悪性腫瘍細胞増殖抑制剤
JPH06336427A (ja) * 1993-05-26 1994-12-06 Global Art Kk 人を含む動物の悪性腫瘍細胞増殖抑制剤
JPH07233061A (ja) * 1994-02-22 1995-09-05 Global Art Kk 人を含む動物の悪性腫瘍細胞増殖抑制作用を有する経口投与剤の製造方法
JPH09227388A (ja) * 1996-02-15 1997-09-02 Naganushi Tetsuaki 大腸癌、食道癌及び乳癌より選ばれた癌に用いる抗悪性腫瘍剤
JPH10130153A (ja) * 1996-10-28 1998-05-19 Shiyumeidou:Kk 大腸癌、食道癌及び乳癌より選ばれた癌に用いる 抗悪性腫瘍剤
WO2000003703A1 (fr) * 1998-07-17 2000-01-27 Fuji Yakuhin Kogyo Kabushiki Kaisha Medicaments contre les maladies allergiques
JP2000072680A (ja) * 1998-08-25 2000-03-07 Shiyumeidou:Kk 免疫機能調節剤
JP2000239171A (ja) * 1999-02-18 2000-09-05 Tokai Kyoiku Sangyo Kk 経口qol改善剤
WO2001010451A1 (fr) * 1999-08-09 2001-02-15 Amato Pharmaceutical Products, Ltd. Medicaments contre le diabete
WO2001021182A1 (fr) * 1999-09-20 2001-03-29 Amato Pharmaceutical Products, Ltd. Agents ameliorant la resistance physique et agents favorisant l'accumulation de glycogene
JP2001139476A (ja) * 1999-11-15 2001-05-22 Youichirou Naganushi 癌を含めた悪性新生物に用いる抗悪性腫瘍剤
WO2001039782A1 (fr) * 1999-12-03 2001-06-07 Amato Pharmaceutical Products, Ltd. Agent de radioprotection
WO2001054705A1 (fr) * 2000-01-26 2001-08-02 Amato Pharmaceutical Products, Ltd. Inhibiteurs d'implantation de cellules cancereuses

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2194761C (en) * 1994-07-15 2006-12-19 Arthur M. Krieg Immunomodulatory oligonucleotides

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05310581A (ja) * 1992-05-15 1993-11-22 Koken Kk 人を含む動物の悪性腫瘍細胞増殖抑制剤
JPH06336427A (ja) * 1993-05-26 1994-12-06 Global Art Kk 人を含む動物の悪性腫瘍細胞増殖抑制剤
JPH07233061A (ja) * 1994-02-22 1995-09-05 Global Art Kk 人を含む動物の悪性腫瘍細胞増殖抑制作用を有する経口投与剤の製造方法
JPH09227388A (ja) * 1996-02-15 1997-09-02 Naganushi Tetsuaki 大腸癌、食道癌及び乳癌より選ばれた癌に用いる抗悪性腫瘍剤
JPH10130153A (ja) * 1996-10-28 1998-05-19 Shiyumeidou:Kk 大腸癌、食道癌及び乳癌より選ばれた癌に用いる 抗悪性腫瘍剤
WO2000003703A1 (fr) * 1998-07-17 2000-01-27 Fuji Yakuhin Kogyo Kabushiki Kaisha Medicaments contre les maladies allergiques
JP2000072680A (ja) * 1998-08-25 2000-03-07 Shiyumeidou:Kk 免疫機能調節剤
JP2000239171A (ja) * 1999-02-18 2000-09-05 Tokai Kyoiku Sangyo Kk 経口qol改善剤
WO2001010451A1 (fr) * 1999-08-09 2001-02-15 Amato Pharmaceutical Products, Ltd. Medicaments contre le diabete
WO2001021182A1 (fr) * 1999-09-20 2001-03-29 Amato Pharmaceutical Products, Ltd. Agents ameliorant la resistance physique et agents favorisant l'accumulation de glycogene
JP2001139476A (ja) * 1999-11-15 2001-05-22 Youichirou Naganushi 癌を含めた悪性新生物に用いる抗悪性腫瘍剤
WO2001039782A1 (fr) * 1999-12-03 2001-06-07 Amato Pharmaceutical Products, Ltd. Agent de radioprotection
WO2001054705A1 (fr) * 2000-01-26 2001-08-02 Amato Pharmaceutical Products, Ltd. Inhibiteurs d'implantation de cellules cancereuses

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6861538B1 (en) 1999-09-20 2005-03-01 Amato Pharmaceutical Products, Ltd. Process for the preparation of cyclic lactic acid oligomer

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2002055091A1 (ja) 2004-05-13
CA2434574A1 (en) 2002-07-18
KR20030070102A (ko) 2003-08-27
CN1496266A (zh) 2004-05-12
EP1358885A1 (en) 2003-11-05
US20040259935A1 (en) 2004-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002055091A1 (en) Antiallergic agents
CN112933104B (zh) 核苷酸的新用途
JP2023502702A (ja) ラクトバチルス・パラカゼイk56の腸管炎症の緩和における新規な用途
WO2005027893A1 (ja) ヒトβディフェンシン分泌促進剤
TW200900053A (en) Medical uses of glucans
WO2006049286A1 (ja) アレルギー性疾患予防・治療剤
KR20090007281A (ko) 소양증 및 염증을 억제·완화하기 위한 의약 및 기능성 식품
WO2016031292A1 (ja) 経口組成物用添加剤
JPWO2005082390A1 (ja) 脂肪蓄積抑制剤
JP2015231986A (ja) コレステロール排出促進能を有するイネ科植物抽出物
WO2004045605A1 (en) Use of flavonoid for the treatment of overweight and the reduction of the mammalian appetite
US10632092B2 (en) Composition for and method to increase serum adiponectin and reduce body fat
JP2004075595A (ja) 薬剤の副作用抑制剤
JP2004359648A (ja) リポソーム含有経口摂取用組成物
JP2005015414A (ja) アレルギー性疾患の症状を抑制・緩和するための薬剤または機能性食品
JP4463525B2 (ja) 減感作療法用剤
JPWO2002060457A1 (ja) 抗ストレス剤
JP2006001922A (ja) アレルギー抑制組成物
JP5717224B1 (ja) 粉末状の機能性食品及びその製造方法
RU2807743C1 (ru) Применение 5-пентадецилрезорцинола для повышения доли Akkermansia muciniphila в микробиоме человека
JP2002356433A (ja) 免疫賦活剤
JPH1059865A (ja) 経口抗真菌組成物
KR102147103B1 (ko) 홍삼 추출물 및 시알릴락토스를 포함하는 면역 증강용 약학 조성물
WO2001024802A1 (fr) Agents contre l&#39;obesite
US20070148209A1 (en) Allergic constitution ameliorator

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002555825

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2434574

Country of ref document: CA

Ref document number: 1020037009302

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002219578

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002729382

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020037009302

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 028061888

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002729382

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10451786

Country of ref document: US

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2002729382

Country of ref document: EP