WO2002014428A1 - Composition de resine thermoplastique a base de polycarbonate et processus de production de cette composition - Google Patents

Composition de resine thermoplastique a base de polycarbonate et processus de production de cette composition Download PDF

Info

Publication number
WO2002014428A1
WO2002014428A1 PCT/JP2000/005440 JP0005440W WO0214428A1 WO 2002014428 A1 WO2002014428 A1 WO 2002014428A1 JP 0005440 W JP0005440 W JP 0005440W WO 0214428 A1 WO0214428 A1 WO 0214428A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
acrylate
polymer
resin composition
mass
meth
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/005440
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Koji Nishida
Atsunori Koshirai
Nobuhisa Takayama
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co., Ltd. filed Critical Mitsubishi Rayon Co., Ltd.
Priority to CN00819819A priority Critical patent/CN1454236A/zh
Priority to KR1020037002053A priority patent/KR100658392B1/ko
Priority to EP00951984A priority patent/EP1316583B1/en
Priority to DE60031310T priority patent/DE60031310T2/de
Priority to PCT/JP2000/005440 priority patent/WO2002014428A1/ja
Priority to US10/344,007 priority patent/US6852798B1/en
Publication of WO2002014428A1 publication Critical patent/WO2002014428A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F257/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00
    • C08F257/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00 on to polymers of styrene or alkyl-substituted styrenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F291/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates

Definitions

  • the present invention relates to a polycarbonate-based thermoplastic resin composition and a method for producing the same.
  • the present invention relates to a polycarbonate-based thermoplastic resin composition having excellent fluidity and impact strength.
  • Polycarbonate has excellent mechanical properties such as impact strength and is used in various fields such as home appliances and housing materials for office automation equipment.
  • polycarbonate has the drawback of low fluidity and poor moldability.
  • the polycarbonate itself may be reduced in molecular weight.
  • the impact strength is reduced.
  • styrene-butadiene-acrylonitrile copolymer is often blended in order to improve fluidity, but it is necessary to blend a large amount in order to obtain effective fluidity.
  • the impact strength is reduced.
  • Japanese Published Patent Application (A) No. 56-14443239, Japanese Published Patent Application (A) Hei 4-1 654 61, Japanese Published Patent Application (A) Hei 1 Japanese Patent No. 2668761 describes that the addition of a polymer containing an alkyl acrylate rubber improves the impact strength of polycarbonate.
  • the resin composition obtained in this way had insufficient levels of fluidity and impact strength.
  • Japanese Patent Application Publication (A) No. It is described that the flowability of polycarbonate is improved by the addition of a polymer consisting of a vinyl monomer and methyl methacrylate.
  • the resin composition thus obtained has low impact strength.
  • Japanese Patent Laid-Open Publication (A) No. 5-144035 discloses that the addition of a low molecular weight polymer consisting of an aromatic vinyl monomer and an alkyl acrylate can improve the flowability of polycarbonate. It is stated that.
  • this low molecular weight polymer contains a large amount of soft components, it is tacky and has poor handling properties such as easy blocking, and when the thickness of the test piece is large, the impact strength is reduced.
  • Japanese Unexamined Patent Publication (A) No. Hei 1-2686761 states that the addition of a high molecular weight alkyl methacrylate polymer is effective in preventing dripping during extrusion molding of polycarbonate.
  • Japanese Patent Application Laid-Open (A) No. 11-1981 describes a low-molecular-weight aromatic vinyl polymer having a solubility parameter of more than 9.3 and less than 11.5.
  • the added polycarbonate is described as having excellent fluidity, heat resistance, transparency, odor and smoke.
  • the resin composition thus obtained has low impact resistance.
  • the present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, and has excellent mechanical properties (impact strength, etc.) inherent in polycarbonate, and has improved moldability (fluidity, etc.) without impairing the same. It is intended to provide a polycarbonate-based thermoplastic resin composition having an excellent balance of properties.
  • the present inventors have conducted intensive studies to achieve the above objective, and as a result, it is very effective to add a specific polymer ′ obtained by two-stage polymerization to polycarbonate. This led to the completion of the present invention.
  • the polycarbonate-based thermoplastic resin composition of the present invention comprises 15 to 100% by mass of an alkyl (meth) acrylate (a-1) having an alkyl group having 2 to 20 carbon atoms, an aromatic vinyl monomer (a — 2)
  • Aromatic vinyl monomer (a-4) is polymerized in the presence of a polymer obtained by polymerizing monomer (a-3) having 85-0 mass% and two or more unsaturated groups. Characterized in that it has a substantially gel-free polymer (A) obtained by the above method and a polyacrylonitrile (B).
  • the alkyl (meth) acrylate (a-l) is a kind selected from the group consisting of ethyl (methyl) acrylate, butyl (meth) acrylate, and 2-ethylhexyl (meth) acrylate.
  • the above monomers are desirable.
  • the weight average molecular weight of the polymer of (a-l), (a-2) and (a-3) is desirably 300,000 or less.
  • the method for producing a polycarbonate-based thermoplastic resin composition of the present invention comprises: an alkyl (meth) acrylate (a-l) having from 15 to 100% by mass in which an alkyl group has 2 to 20 carbon atoms; (A-2) a first polymerization step of polymerizing 85 to 0% by mass and a monomer (a-3) having two or more unsaturated groups; A second polymerization step of polymerizing the aromatic vinyl monomer (a-4) in the presence of the obtained polymer;
  • the second stage polymerization step is characterized by comprising a mixing step of mixing the obtained polymer (A) and polycarbonate (B).
  • (meth) acrylate means “acrylate and methacrylate”.
  • the polymer (A) used in the present invention is obtained by two-stage polymerization.
  • an alkyl (meth) acrylate (a_l) an aromatic vinyl monomer (a-2) and a monomer (a-3) having two or more unsaturated groups are used. Overlap.
  • the aromatic vinyl monomer (a-4) is polymerized in the presence of the polymer obtained in the first-stage polymerization.
  • the alkyl (meth) acrylate (a-1) used in the present invention has an alkyl group having 2 to 20 carbon atoms.
  • the alkyl group may be straight or branched. Specific examples include ethyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, 2-methylbutyl (meth) acrylate, 3-methylbutyl (meth) acrylate, hexyl (meth) acrylate, and heptyl (meth) acrylate.
  • ethyl (meth) acrylate ethyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, lauryl (meth) acrylate, tridecyl (meth) acrylate, Stearyl (meth) acrylate is preferred.
  • ethyl (meth) acrylate butyl (meth) acrylate
  • 2-ethylhexyl (meth) acrylate lauryl (meth) acrylate
  • tridecyl (meth) acrylate ethyl (meth) acrylate
  • Stearyl (meth) acrylate is preferred.
  • ethyl (meth) acrylate butyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, lauryl (meth) acrylate, tridecyl (meth) acrylate, Stearyl (me
  • aromatic vinyl monomer (a-2) used in the present invention examples include styrene, ⁇ -methylstyrene, ⁇ -methylstyrene, ⁇ -methyl-1- ⁇ -methylstyrene, ⁇ -methoxystyrene, and ⁇ .
  • styrene ⁇ -methylstyrene
  • ⁇ -methylstyrene ⁇ -methyl-1- ⁇ -methylstyrene
  • ⁇ -methoxystyrene ⁇ .
  • the aromatic vinyl monomer (a_2) is not always essential, but by using this, the appearance of the molded article can be further improved.
  • the monomer (a-3) having two or more unsaturated groups used in the present invention include aryl (meth) acrylate, triaryl cyanurate, triallyl isocyanurate, ethylene glycol di (meth) acrylate, propylene Glycol di (meth) acrylate, 1,3-butylene glycol di (meth) acrylate, and 1,44 butylene glycol di (meth) acrylate.
  • a monomer having two or more unsaturated groups having different reactivities such as aryl (meth) acrylate, triaryl cyanurate, and triallyl isocyanurate is preferable.
  • Triaryl cyanurate and triallyl isocyanurate have three aryl groups, but the reactivity of the first reactive aryl group is different from the reactivity of the second and third reactive aryl groups.
  • ⁇ -olefins such as ethylene and propylene
  • esters of vinyl alcohol such as vinyl acetate
  • vinyldaricidyl Compounds containing an epoxy group such as ether or arylglycidyl ether
  • dicarboxylic anhydrides such as maleic anhydride
  • Vinyl monomers containing functional groups such as lecapto groups, carboxylic acid groups, carboxylic anhydrides, dicarboxylic acids, halogen groups, and halogenated carbonyls
  • One or two or more of the above components can be used in combination so as to be 50% by mass or less of the entire polymerization components.
  • aromatic vinyl monomer (a-4) As the aromatic vinyl monomer (a-4) according to the present invention, those similar to (a-2) can be mentioned.
  • the ratio of the alkyl (meth) acrylate (a-1) and the aromatic vinyl monomer (a-2) is (a-1) 15 to 100% by mass, (a-12) 85 to 0% by mass, considering the impact strength of the resin composition: (a-1) 25 to; L 00% by mass,! (a-2) 75-0% by mass is preferable, and considering the molding appearance of the resin composition, (a-1) 25-95% by mass, (a-2) 75-5-5% by mass is more preferable, — L) 25 to 85% by mass, (a-2) 75 to: L 5% by mass is more preferred.
  • Polymer (A) is substantially gel-free.
  • the gel is a polymer or a polymer particle having a three-dimensional network structure.
  • As a method for confirming that the polymer (A) does not contain a gel for example, if there is a liquid that dissolves the polymer (A), it can be said that the polymer (A) contains substantially no gel .
  • the amount of the monomer (a-3) having two or more unsaturated groups in the first-stage polymerization is within a range where the polymer (A) does not substantially contain a gel, and is preferably (a). — 1) and (: a— 2) 0.001
  • Including (a_ 3) improves the appearance of the molded resin composition, but if the amount of (a-3) is too large or the reactivity is high, a gel is formed in the polymer, and the resin composition Of the liquid is reduced.
  • the use of a chain transfer agent in the first-stage polymerization is preferable because the formation of a gel is suppressed, and the amount of use is preferably 0.001 to 10 parts by mass.
  • the ratio between the first-stage polymer and the aromatic vinyl monomer (a-4) in the second-stage polymerization may be appropriately determined as desired, and there is no particular limitation in the present invention.
  • the total of (a-l) and (a-2) is preferably 1 to 90% by mass, (a-4) 99 to 10% by mass, and (a-l) More preferably, a total of 5 to 60% by mass of (a-4) and (a-4) is 95 to 40% by mass. If the proportion of the aromatic vinyl monomer (a-4) is appropriately increased, the tackiness of the polymer (A) can be suppressed, blocking can be prevented well, and handleability is improved. Also, if the proportion of the aromatic vinyl monomer (a-4) is If this is the case, the impact strength of the resin composition is further improved.
  • the weight average molecular weight of the polymer after the first stage polymerization is preferably from 300,000 to 300,000, more preferably from 300,000 to 50,000 in consideration of the moldability of the resin composition.
  • the weight average molecular weight of the polymer (A) after the second-stage polymerization is preferably from 300,000 to 100,000, more preferably from 300,000 to 600,000.
  • the molecular structure of the polymer (A) is not particularly limited as long as it does not substantially contain a gel.
  • linear type, comb type, branched type, star type, cascade type and the like can be mentioned.
  • the method of the two-stage polymerization for obtaining the polymer (A) is not particularly limited. Examples thereof include conventionally known methods such as radical polymerization, anion polymerization, and cationic polymerization in systems such as pulp, solution, emulsification, and suspension. Various polymerization methods can be used. In addition, in the case of polymerization, various conventionally known polymerization additives such as a polymerization initiator, a polymerization catalyst, a chain transfer agent, a molecular weight regulator, an organic solvent, a dispersion medium, an emulsifier, and a dispersant can be used.
  • polymerization initiator for radical polymerization examples include peroxides such as tert-butyl hydroperoxide and cumene hydroperoxide; azo-based initiators such as azobisisobutyronitrile; redox-based initiators combining oxidizing agents and reducing agents.
  • t > redox-based initiator include a sulfoxylate-based initiator obtained by combining ferrous sulfate, ethylenediaminetetravinegar ⁇ disodium salt, Rongalid, and hydroperoxide.
  • the emulsifier examples include a nonionic emulsifier, an anionic emulsifier, a cationic emulsifier, and a zwitterionic emulsifier.
  • Specific examples of the nonionic emulsifier include polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene alkylaryl ether, dialkylphenoxy poly (ethyleneoxy) ethanol, polyvinyl alcohol, polyacrylic acid, and alkyl cellulose.
  • anionic emulsifiers include fatty acid salts, higher alcohol sulfates, liquid fatty oil sulfates, sulfates of aliphatic amines and aliphatic amides, fatty alcohol phosphates, and dibasic fatty acid esters. Sulfonates, fatty acid amide sulfonates, alkylaryls Examples include sulfonates and naphthalene sulfonates of formalin condensate.
  • Specific examples of the cationic emulsifier include aliphatic amine salts, quaternary ammonium salts, and alkylpyridinium salts. Specific examples of the amphoteric ion emulsifier include alkyl betaine.
  • chain transfer agent examples include n-year-old octyl mercaptan, tert-dodecyl mercaptan, and the like.
  • the first-stage polymerization is carried out by, for example, emulsion radical polymerization, water, an emulsifier, alkyl (meth) acrylate (a_l), an aromatic vinyl monomer (a-12), and an unsaturated group
  • a polymerization catalyst may be added to the mixture 1 comprising the monomer (a-3) having the above, a polymerization initiator, a chain transfer agent, and the like, if necessary, and the monomer may be polymerized at a high temperature.
  • the aromatic vinyl monomer (a-4) is supplied into the polymerization system after the emulsion radical polymerization, and the first stage polymerization is carried out to obtain the polymer (A). it can.
  • a method for supplying each monomer is not particularly limited, and the monomers may be supplied at once or may be supplied in small amounts.
  • a latex of the polymer (A) is obtained.
  • the polymer (A) can be separated and recovered.
  • the coagulant for example, metal salts such as calcium chloride, calcium acetate or aluminum sulfate, sulfuric acid and the like can be used.
  • polymer (A) one type may be used alone, or two or more types may be used as a mixture.
  • polycarbonate (B) used in the present invention typically, 4,4'-dioxydiphenyl, such as 4,4'-dihydroxydiphenyl 2,2-propane (that is, bisphenol A) -based polycarbonate, etc.
  • Aryl alkane-based polycarbonates typically, 4,4'-dioxydiphenyl, such as 4,4'-dihydroxydiphenyl 2,2-propane (that is, bisphenol A) -based polycarbonate, etc.
  • Aryl alkane-based polycarbonates Aryl alkane-based polycarbonates.
  • the molecular weight of the polycarbonate may be appropriately determined as desired, and is not particularly limited in the present invention. However, the weight average molecular weight of the polycarbonate (B) is preferably 20,000 to 100,000, more preferably 40,000 to 70,000.
  • the polycarbonate (B) may be produced by various conventionally known methods. For example, when producing 4,4'-dihydroxydiphenyl 2,2-propane-based polycarbonate, 4,4'-dihydroxydiphenyl 2,2-propane is used as a raw material, and an aqueous alkali solution and A production method in which phosgene is blown in the presence of a solvent to cause a reaction, and a production method in which 4,4'-dihydroxydiphenyl-2,2-propane and a diester carbonate are transesterified in the presence of a catalyst.
  • 4,4'-dihydroxydiphenyl 2,2-propane-based polycarbonate 4,4'-dihydroxydiphenyl 2,2-propane-based polycarbonate is used as a raw material, and an aqueous alkali solution and A production method in which phosgene is blown in the presence of a solvent to cause a reaction, and a production method in which 4,4'-dihydroxydiphen
  • the thermoplastic resin composition of the present invention is a composition containing the aforementioned polymer (A) and polycarbonate (B) as main components.
  • the ratio between the two may be appropriately determined according to the desired physical properties and the like, and is not particularly limited in the present invention.
  • 100 parts by mass of the polymer (A) and the polycarbonate (B) must be used in total.
  • thermoplastic resin composition of the present invention may be combined with the thermoplastic resin composition of the present invention, if necessary. .
  • thermoplastic resin composition of the present invention can be obtained, for example, by mixing the above-mentioned components. mixture!
  • various known compounding methods and kneading methods can be used. For example, a method using a Henschel mixer, a Banbury mixer, a single screw extruder, a twin screw extruder, two rolls, a kneader, a Brabender and the like can be mentioned.
  • thermoplastic resin composition of the present invention thus obtained as a raw material
  • molding can be performed by various conventionally known molding methods such as, for example, injection molding, hollow molding, extrusion molding, compression molding, and calendar molding.
  • a balun of fluidity and impact strength Various molded products with excellent heat resistance can be obtained.
  • thermoplastic resin composition of the present invention may be appropriately adjusted as desired, and there is no particular limitation in the present invention.
  • fluidity it is preferable that the melt viscosity under the measurement conditions of the examples described later is 2000 poise or less.
  • impact strength it is preferable that the Izod impact strength according to the measurement conditions (ASTM D256) of the examples described later is 500 J / m or more. It can be said that a thermoplastic resin composition having such physical properties has a very good balance between fluidity and impact strength.
  • the latex was dried at 170 ° C. for 30 minutes, the mass was measured, and the solid content was determined.
  • the thickness of the test piece was measured under the following conditions: 3.2 mm, notch, temperature 23 ° C, and humidity 50% RH.
  • the test piece was molded using an injection molding machine (IS-100 manufactured by Toshiba Machine Co., Ltd.) under the conditions of a cylinder temperature of 270 and a mold temperature of 80 ° C.
  • test piece with dimensions of 100 X 100 X 3 mm was injected into an injection molding machine (Toshiba Machine Co., Ltd.) It was molded using IS-100) at a cylinder temperature of 270 ° C and a mold temperature of 80 ° C. The obtained test piece was visually observed, and a sample in which no layer-like peeling was observed was judged as “good”, and a sample in which layer-like peeling was observed only in the gate portion was judged as “slightly poor”.
  • a separable flask equipped with a condenser and a stirrer was charged with 1.0 parts by mass of sodium dodecylbenzenesulfonate and 188 parts by mass of distilled water, and heated to 60 ° C. in a water bath under a nitrogen atmosphere.
  • the amount was 30,000.
  • the emulsion was poured into an aqueous solution of calcium chloride, and the resulting precipitate was dried to obtain a polymer (A-I). Its weight average molecular weight was 30,000.
  • a polymer (A-II) was obtained in the same manner as in Production Example 1, except that the compositions of the first and second stages were changed as shown in Table 1.
  • the solid content was 33%, and the molecular weight was 30,000 after the first polymerization, After the second polymerization, the weight average molecular weight was 30,000.
  • a polymer (A-III) was obtained in the same manner as in Production Example 1, except that the compositions of the first and second stages were changed as shown in Table 1.
  • the solid content was 33%, and the molecular weight was 30,000 after the first-stage polymerization, and 30,000 after the second-stage polymerization.
  • a polymer (A-IV) was obtained in the same manner as in Production Example 1, except that the compositions of the first and second stages were changed as shown in Table 1. 3 solids
  • the weight average molecular weight was 30,000 after the first stage polymerization and 30,000 after the second stage polymerization.
  • a polymer (AV) was obtained in the same manner as in Production Example 1, except that the compositions of the first and second stages were changed as shown in Table 1. 3 solids
  • the weight average molecular weight was 30,000 after the first stage polymerization and 30,000 after the second stage polymerization.
  • the emulsion was poured into an aqueous solution of calcium chloride, and the resulting precipitate was dried to obtain a polymer (A-VI). Its weight average molecular weight was 30,000.
  • Production of polymer A—VII > A similar operation was performed in Production Example 7 except that the composition was changed as shown in Table 2, to obtain a polymer (A-VII).
  • the solid content was 32% and the weight average molecular weight was 30,000.
  • a polymer (A-VIII) was obtained in the same manner as in Production Example 7, except that the composition was changed as shown in Table 2.
  • the solid content was 32% and the weight average molecular weight was 30,000. This weight (A-VIII) was tacky and easy to block.
  • a polymer (A-IX) was obtained in the same manner as in Production Example 1, except that the compositions of the first and second stages were changed as shown in Table 2.
  • the solid content was 32%, and the molecular weight was 30,000 after the first-stage polymerization and 30,000 after the second-stage polymerization.
  • a polymer (A-X) was obtained in the same manner as in Production Example 1, except that the compositions of the first and second stages were changed as shown in Table 3. The solids content was 33%. The polymers after the first and second polymerization steps were gels insoluble in chloroform, and the molecular weights could not be measured.
  • Production Example 1 a polymer (A-XI) was obtained in the same manner as in Production Example 1, except that the compositions of the first and second stages were changed as shown in Table 3. The solids content was 32%. The polymers after the first and second polymerization steps were gels insoluble in chloroform, and the molecular weights could not be measured.
  • a polymer (A-XII) was obtained in the same manner as in Production Example 1, except that the compositions of the first stage and the second stage were changed as shown in Table 3.
  • the solid content was 32%, and the molecular weight was 30,000 after the first-stage polymerization and 30,000 after the second-stage polymerization.
  • Polycarbonate (“S200” manufactured by Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation, weight average molecular weight is about 50,000) and the polymers (A-I) to (A-XIII) obtained in Production Examples 1 to 13 were Compounded at the ratios shown in Tables 1-3, and extruded using a 30 ⁇ twin-screw extruder (WERNER & PFLE IDERER “ZSK30”) at a barrel temperature of 270 ° C and a screw rotation speed of 200 rpm. A plastic resin composition was produced. Their melt viscosity, impact strength, and appearance were evaluated. The results are shown in Tables 1-3.
  • Oc SH 1.0 1.0 0.2 0.2 Weight average molecular weight (Mw) 30000
  • Example 15 As is clear from the results shown in Table 1, in Example 15, the melt viscosity was 200 It was 0 poise or less, the Izod impact strength was 500 JZm or more, and the balance between fluidity and impact strength was excellent. Further, in order to better prevent poor molding appearance of the resin composition, an aromatic vinyl monomer (a-2) and a monomer having two or more unsaturated groups (a-3) are contained. It was effective to use the polymer (A). :
  • Comparative Example 1 since the polymer (A) was not used and only the polycarbonate (B) was used, the fluidity was poor.
  • Comparative Examples 2 to 4 an alkyl (meth) acrylate and a polymer (A-VI), (A-VI I) or (A-VIII) obtained by one-stage polymerization of an aromatic vinyl monomer were used. Since the resin composition was used, the impact strength of the resin composition was inferior, and in Comparative Example 4, the molding appearance of the resin composition and the handleability of the polymer (A-VI II) itself were inferior.
  • Comparative Example 5 since the polymer (A-IX) containing no alkyl (meth) acrylate (a-1) was used, the impact strength of the resin composition was poor.
  • the moldability (fluidity, etc.) of the polycarbonate can be significantly improved without impairing the excellent mechanical properties (impact strength, etc.) inherent to the polycarbonate.
  • thermoplastic resin composition of the present invention has an excellent balance between mechanical properties and moldability, it is possible to increase the size and thickness of molded articles especially in various fields such as home products and housings of OA equipment. And its industrial value is Is big.
  • the present invention may be embodied in various other forms without departing from its spirit or essential characteristics. Therefore, the above-described embodiment is merely an example in every aspect, and should not be interpreted in a limited manner.
  • the scope of the present invention is indicated by the scope of the patent request, and is not bound by the specification text at all. Furthermore, all modifications and changes belonging to the equivalent scope of the claims are within the scope of the present invention.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Description

明細書
ポリカーボネート系熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法 技術分野
本発明は、 流動性および衝撃強度に優れるポリカーボネー卜系の熱可塑性 樹脂組成物に関する。 背景技術
ポリ力一ボネートは、 衝撃強度などの機械的性質に優れているので、 家電 製品、 O A機器のハウジング材料など、 様々な分野で用いられて.いる。
しかしながら、 ポリカーボネートには、 流動性が低く、 成形加工性が劣る という欠点がある。
流動性を向上させるには、ポリカーボネート自体を低分子量化すればよい。 しかし、 ポリカーポネ一卜を低分子量化すると、 衝撃強度が低下してしまう。 また、 流動性を向上す Iる為に、 スチレン一ブタジエン一アクリロニトリル共 重合体を配合することがよく行われているが、 有効な流動性を得るには多量 に配合する必要があり、 その結果、 衝撃強度が低下してしまう。
さらに、 ポリ力一ポネートの流動性と衝撃強度のバランスを改良する目的 で、 各種のビニル重合体の添加が試みられている。 これらを大別すると、 衝 撃強度が高く流動性が低い高分子量ポリカーボネート等の流動性を改良する 試みと、 流動性が高く衝撃強度が低い低分子量ポリ力一ポネートの衝撃強度 を改良する試みがある。
例えば、 日本国公開特許公報 (A) 昭 5 6— 1 4 3 2 3 9号、 日本国公開 特許公報 (A) 平 4一 6 5 4 6 1号、 日本国公開特許公報 (A) 平 1一 2 6 8 7 6 1号には、 アルキルァクリレートゴムを含有する重合体の添加により、 ポリカーボネートの衝撃強度が向上すると記載されている。
しかし、 このように iして得た樹脂組成物は、 流動性と衝撃強度のレベルが 不十分であった。
また、 日本国公開特許公報 (A) 昭 6 2— 1 3 8 5 1 4号には、 芳香族ビ 二ル単量体およびメチルメタクリレー卜からなる重合体の添加によりポリ力 ーボネートの流動性が向上すると記載されている。
しかし、 このようにして得た樹脂組成物は衝撃強度が低い。
日本国公開特許公報 (A) 平 5— 1 4 0 4 3 5号には、 芳香族ビニル単量 体およびアルキルァクリレートからなる低分子量重合体の添加により、 ポリ カーボネートの流動性 [^向上すると記載されている。
しかし、 この低分子量重合体は軟質成分を多く含むので粘着性を帯び、 ブ ロッキングし易いなど取扱性が不良であり、 しかも試験片の厚みが大きい場 合、 その衝撃強度が低下してしまう。
日本国公開特許公報 (A) 平 1一 2 6 8 7 6 1号には、 高分子量アルキル メタクリレート重合体の添加が、 ポリカーボネートの押出成形時の垂れ防止 に有効であると記載されている。
しかし、 この添加は流動性向上には効果が無い。
日本国公開特許公報 (A) 平 1 1一 1 8 1 1 9 7号には、 溶解度パラメ一 夕一の値が 9 . 3を超えて 1 1 . 5未満の低分子量芳香族ビニル重合体を添加 したポリカーボネートは、 流動性、 耐熱性、 透明性、 臭気 ·発煙が優れると 記載されている。
しかし、 このようにして得た樹脂組成物は耐衝撃性が低い。
以上の通り、 従来技術においては各種のビニル重合体の添加が試みられた が、 その何れも、 ポリ力一ポネートの流動性と衝撃強度のバランスを改良す る点では未だ不十分であつた。 発明の開示
本発明は前記課題を解決するためになされたもので、 ポリカーボネートが 本来有する優れた機械的特性 (衝撃強度等) が損なわれること無く、 その成 形加工性 (流動性等) が改良され、 両特性のバランスに優れたポリカーボネ 一ト系の熱可塑性樹脂組成物を目的とする。
本発明者らは、 上記 的を達成すべく鋭意検討した結果、 二段重合により 得られる特定の重合体'をポリカーボネートに添加することが非常に有効であ ることを見出し、 本発明を完成するに至った。
すなわち本発明のポリカーボネート系熱可塑性樹脂組成物は、 アルキル基 の炭素数が 2〜 20であるアルキル (メタ) ァクリレート (a— 1) 1 5〜 1 00質量%、 芳香族ビニル単量体 (a— 2) 85〜0質量%および不飽和 基を二つ以上有する単量体 (a— 3) が重合した重合体の存在下、 芳香族ビ 二ル単量体 (a— 4) を重合して得られる実質的にゲルを含有しない重合体 (A)と、 ポリ力一ポネート(B)とを有することを特徴とするものである。 ここで、 アルキル (メタ) ァクリレート (a— l) としては、 ェチル (メ 夕) ァクリレ一卜、 ブチル (メタ) ァクリレート、 および、 2—ェチルへキ シル (メタ) ァクリレートからなる群から選ばれる一種以上の単量体が望ま しい。
また、 (a— l) と (a— 2) と (a— 3) の重合体の重量平均分子量は、 30万以下であることが望ましい。
本発明のポリカーボネート系熱可塑性樹脂組成物の製造方法は、 アルキル 基の炭素数が 2〜 20であるアルキル (メタ) ァクリレート (a— l) 1 5 〜100質量%と、 芳香族ビニル単量体 (a— 2) 85〜0質量%と、 不飽 和基を二つ以上有する単量体 (a— 3) とを重合する第一段の重合工程と、 該第一段の重合工程で得られた重合体の存在下、 芳香族ビニル単量体 (a -4) を重合する第二 の重合工程と、
該第二段の重合工程 得られた重合体(A)と、 ポリカーボネート(B)とを 混合する混合工程とを有することを特徴とするものである。
なお、 本発明において 「 (メタ) ァクリレート」 は、 「ァクリレートおよ びノまたはメタクリレ一卜」 を意味する。 発明を実施するための最良の形態
本発明で用いる重合体 (A) は、 二段階の重合により得られる。 第一段目 の重合においては、 アルキル (メタ) ァクリレー卜 (a_ l) 、 芳香族ビニ ル単量体 (a— 2) および不飽和基を二つ以上有する単量体 (a - 3) を重 合する。 第二段目の重合においては、 第一段目の重合で得た重合体の存在下に、 芳 香族ビニル単量体 (a— 4 ) を重合する。
本発明で用いるアルキル (メタ) ァクリレート (a— 1 ) は、 炭素数が 2 〜2 0のアルキル基を有する。 そのアルキル基は直鎖でも分岐鎖でもよい。 その具体例としては、 ェチル (メタ) ァクリレート、 プチル (メタ) ァクリ レート、 2—メチルブチル (メタ) ァクリレー卜、 3—メチルプチル (メタ) ァクリレー卜、 へキシル (メタ) ァクリレート、 ヘプチル (メタ) ァクリレ ート、 ォクチル (メタ) ァクリレート、 2 _ェチルへキシル (メタ) ァクリ レート、 デシル (メタ) ァクリレート、 ラウリル (メタ) ァクリレート、 ト リデシル (メタ) ァクリレート、 セチル (メタ) ァクリレート、 ステアリル
(メタ) ァクリレート I エイコシル (メタ) ァクリレート等が挙げられる。 これらは、 一種または二種以上を併用できる。
樹脂組成物の流動性およびコストを考慮すると、 ェチル (メタ) ァクリレ ート、 ブチル (メタ) ァクリレート、 2—ェチルへキシル (メタ) ァクリレ ート、 ラウリル (メタ) ァクリレート、 トリデシル (メタ) ァクリレート、 ステアリル (メタ) ァクリレートが好ましい。 これらのうち、 特に、 ェチル
(メタ) ァクリレート、 ブチル (メタ) ァクリレート、 2 一ェチルへキシル
(メタ) ァクリレートがより好ましい。
本発明で用いる芳香族ビニル単量体 (a— 2 ) の具体例としては、 スチレ ン、 α—メチルスチレン、 ρ—メチルスチレン、 α—メチル一 ρ—メチルス チレン、 ρ—メ トキシスチレン、 ο—メトキシスチレン、 2 , 4—ジメチルス チレン、 クロロスチレン、 プロモスチレン等が挙げられる。 これらは一種ま たは二種以上を併用できる。樹脂組成物の流動性およびコストを考慮すると、 スチレン、 0;—メチルスチレン、 クロロスチレンが好ましい。
この芳香族ビニル単量体 (a _ 2 ) は必ずしも必須ではないが、 これを用 いることにより、 成形物の外観をより向上できる。
本発明で用いる不飽和基を二つ以上有する単量体 (a— 3 ) の具体例とし ては、 ァリル (メタ) ァクリレート、 トリァリルシアヌレート、 トリアリル イソシァヌレート、 エチレングリコールジ (メタ) ァクリレート、 プロピレ ングリコ一ルジ (メタ) ァクリレート、 1 , 3—ブチレングリコールジ (メタ) ァクリレート、 1 , 44ブチレングリコールジ (メタ) ァクリレートを挙げる ことができる。 樹脂組成物の流動性を考慮すると、 ァリル (メタ) ァクリレ —ト、 トリァリルシアヌレート、 トリアリルイソシァヌレート等反応性の異 なる二種以上の不飽和基を有する単量体が好ましい。 トリァリルシアヌレー ト、 トリアリルイソシァヌレートは三つのァリル基を有するが、 最初に反応 するァリル基の反応性と、 二番目、 三番目に反応するァリル基の反応性とは 異なる。
単量体 (a— 1 ) 、 ( a - 2 ) および (a— 3 ) を重合する際には、 ェチ レン、 プロピレン等の α—ォレフィン;酢酸ビニル等のビニルアルコールの エステル; ビニルダリシジルエーテル、 ァリルグリシジルエーテル等のェポ キシ基を含有する化合物;無水マレイン酸等のジカルボン酸無水物; ァミノ 基、 ヒドロキシ基、 メ!レカプト基、 カルボン酸基、 カルボン酸無水物、 ジカ ルボン酸、 ハロゲン基、 ハロゲン化カルポニル等の官能基を含有するビニル 単量体; (メタ) アクリル酸、 メチル (メタ) ァクリレート等の共重合可能 な成分の一種または二種以上を、 重合成分全体の 5 0質量%以下となるよう に併用することができる。
本発明に係る芳香族ビニル単量体 (a— 4 ) としては、 (a— 2 ) と同様 のものが挙げられる。
単量体 (a— 4 ) を重合する際には、 (メタ) アクリル酸、 メチル (メタ) ァクリレート、 ェチル (メタ) ァクリレート、 ブチル (メタ) ァクリレート、 2一ェチルへキシル (メタ) ァクリレー卜、 ラウリル (メタ) ァクリレート、 トリデシル (メタ) ァクリレー卜、 ステアリル (メタ) ァクリレート等のァ ルキル (メタ) ァ ;エチレン、 プロピレン等の α—才レフイン; 酢酸ビニル等のビ
Figure imgf000007_0001
ールのエステル; グリシジル (メタ) ァクリレ 一卜、 ビニルダリシジルエーテル、 ァリルグリシジルエーテル等のエポキシ 基を含有する化合物;無水マレイン酸等のジカルボン酸無水物;アミノ基、 ヒドロキシ基、 メルカプト基、 カルボン酸基、 カルボン酸無水物、 ジカルポ ン酸、 ハロゲン基、 ハロゲン化カルポニル等の官能基を含有するビニル単量 体;等、 共重合可能な成分の一種または二種以上を、 重合成分全体の 50質 量%以下となるように併用することができる。
第一段目の重合におけるアルキル (メタ) ァクリレート (a— 1) 、 芳香 族ビニル単量体 (a— 2) の割合は、 (a— 1) 1 5〜100質量%、 (a 一 2) 85〜0質量% あり、 樹脂組成物の衝撃強度を考慮すると (a— 1) 25〜; L 00質量%、 ! ( a - 2 ) 75-0質量%が好ましく、 樹脂組成物の 成形外観を考慮すると (a— 1) 25〜95質量%、 (a- 2) 75〜5質 量%がより好ましく、 (a— l) 25〜85質量%、 (a - 2) 75〜: L 5 質量%がさらに好ましい。
重合体 (A) は、 実質的にゲルを含有しない。 ここでゲルとは、 三次元綱 目構造を有する重合体または重合体粒子等である。 重合体 (A) がゲルを含 まないことを確認する方法として、 例えば、 重合体 (A) を溶解する液体が 存在するならば、 重合体 (A) は実質的にゲルを含まないといえる。
第一段目の重合における不飽和基を二つ以上有する単量体 (a— 3) の量 としては、 重合体 (A) が実質的にゲルを含まない範囲であって、 好ましく は (a— 1) および (: a— 2) の合計 100質量部を基準として、 0. 00 1
〜 1 0質量部である。 | (a_ 3) を含むことによって樹脂組成物の成形外観 が向上するが、 (a— 3) の量が多過ぎる場合や反応性が高い場合、 重合体 中にゲルを生成し、 樹脂組成物の流動性が低下する。 また第一段目重合にお ける連鎖移動剤の使用は、 ゲルの生成を抑えるので好ましく、 その使用量と しては 0. 00 1〜 1 0質量部が好ましい。
第二段目の重合における第一段目の重合体と芳香族ビニル単量体(a— 4) の割合は、 所望に応じて適宜決定すれば良く、 本発明において特に制限は無 レ^ ただし、 各単量体の使用量を基準にすると、 (a— l) および (a— 2) の合計 1〜90質量%、 (a— 4) 99〜10質量%が好ましく、 (a— l) および (a— 2) の合計 5〜60質量%、 (a— 4) 95〜40質量%がよ り好ましい。 芳香族ビニル単量体 (a— 4) の割合を適度に多くすれば、 重 合体 (A) の粘着性を抑えてブロッキングを良好に防止でき、 取り扱い性が 向上する。 また、 芳香 ビニル単量体 (a— 4) の割合を適度に少なくすれ ば、 樹脂組成物の衝撃強度がより向上する。
第一段目の重合後の重合体の重量平均分子量は、 樹脂組成物の成形加工性 を考慮すると、 3 0 0 0〜3 0万が好ましく、 3 0 0 0〜 5万がより好まし レ^ また第二段目の重合後の重合体 (A) の重量平均分子量は、 3 0 0 0〜 1 0 0万が好ましく、 3 0 0 0〜6 0万がより好ましい。
重合体 (A) の分子構造は、 実質的にゲルを含まない限りにおいて、 特に 限定されない。 例えば 直鎖型、 櫛型、 分岐型、 星型、 カスケード型などが 挙げられる。
重合体 (A) を得る為の二段階の重合の方法は特に限定されず、 例えば、 パルク、 溶液、 乳化、 懸濁等の系において、 ラジカル重合、 ァニオン重合、 カチオン重合など、従来より知られる各種の重合方法を用いることができる。 また、 重合の際には、 重合開始剤、 重合触媒、 連鎖移動剤、 分子量調節剤、 有機溶媒、 分散媒、 乳化剤、 分散剤など、 従来より知られる各種の重合添加 剤を用いることができる。
ラジカル重合の重合開始剤としては、 例えば、 t e r t —プチルヒドロパ —ォキサイド、 クメンヒドロパーォキサイド等の過酸化物;ァゾビスイソブ チロニトリル等のァゾ系開始剤;酸化剤、 還元剤を組み合わせたレドックス 系開始剤が挙げられる |t> レドックス系開始剤の具体例としては、 硫酸第一鉄、 エチレンジァミン四酢^ニナトリウム塩、 ロンガリッド、 ヒドロパーォキサ ィドを組み合わせたスルホキシレート系開始剤が挙げられる。
乳化剤としては、 例えば、 ノニオン性乳化剤、 ァニオン性乳化剤、 カチォ ン性乳化剤、 両性イオン乳化剤が挙げられる。 ノニオン性乳化剤.の具体例と しては、 ポリオキシエチレンアルキルエーテル、 ポリオキシエチレンアルキ ルァリルエーテル、 ジアルキルフエノキシポリ (エチレンォキシ) エタノー ル、 ボリビニルアルコール、 ポリアクリル酸、 アルキルセルロースが挙げら れる。 ァニオン性乳化剤の具体例としては、 脂肪酸塩類、 高級アルコール硫 酸エステル塩類、 液体脂肪油硫酸エステル塩類、 脂肪族ァミンおよび脂肪族 アマイドの硫酸塩類、 脂肪アルコールリン酸エステル塩類、 二塩基性脂肪酸 エステルのスルホン塩類、 脂肪酸アミドスルホン酸塩類、 アルキルァリルス ルホン酸塩類、 ホルマリン縮合物のナフタリンスルホン酸塩類等が挙げられ る。 カチオン性乳化剤の具体例としては、 脂肪族ァミン塩類、 第四アンモニ ゥム塩類、 アルキルピリジニゥム塩等が挙げられる。 両性イオン乳化剤の具 体例としては、 アルキルべタイン等が挙げられる。
連鎖移動剤としては、 例えば、 n—才クチルメルカブ夕ン、 t e r t —ド デシルメルカプ夕ン等が挙げられる。
第一段目の重合を、 例えば、 乳化ラジカル重合により行なう場合は、 水、 乳化剤、 アルキル (メタ) ァクリレート (a _ l ) 、 芳香族ビニル単量体 (a 一 2 ) 、 不飽和基を二 以上有する単量体 (a— 3 ) 、 重合開始剤、 連鎖移 動剤等からなる混合物1に、 必要に応じて重合触媒を添加し、 高温下で単量体 を重合させればよい。 そして、 この乳化ラジカル重合を行った後の重合系中 に、 芳香族ビニル単量体 (a— 4 ) を供給し、 第一段目の重合を行えば、 重 合体 (A) を得ることができる。
第一段目の重合および第二段目の重合において、 各単量体を供給する方法 は、 特に限定されず、 一括して供給してもよいし、 少量ずつ供給してもよい。 この乳化重合によると、 重合体 (A) のラテックスが得られ、 このラテツ クスを凝固剤の水溶液.中に注ぐことで、 重合体 (A) を分離し回収できる。 凝固剤としては、 例えば、 塩化カルシウム、 酢酸カルシウムまたは硫酸アル ミニゥム等の金属塩、 硫酸等を使用できる。
また重合体 (A) は、 一種類を単独で用いてもよいし、 二種以上の混合物 として用いてもよい。 I
本発明で用いるポリカーボネート (B ) としては、 代表的には、 4 , 4 '— ジヒドロキシジフエ二ルー 2 , 2—プロパン (すなわちビスフエノール A) 系 ポリカーボネート等の 4 , 4 '—ジォキシジァリールアルカン系ポリカーポネ —卜が挙げられる。 このポリカーボネートの分子量は、 所望に応じて適宜決 定すればよく、 本発明において特に制限は無い。 ただし、 ポリカーボネート ( B ) の重量平均分子量は、 2万〜 1 0万が好ましく、 4万〜 7万がより好 ましい。
ポリカーボネート (B ) は従来より知られる各種の方法で製造すればよい。 例えば、 4, 4'—ジヒドロキシジフエ二ルー 2, 2—プロパン系ポリカーポネ —卜を製造する場合は、 4, 4 '—ジヒドロキシジフエ二ルー 2, 2—プロパン を原料として用い、 アルカリ水溶液および溶剤の存在下、 ホスゲンを吹き込 んで反応させる製造方法や、 4, 4'ージヒドロキシジフエニル— 2, 2一プロ パンと、 炭酸ジエステルとを、 触媒の存在下にエステル交換させる製造方法 が挙げられる。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、 上述した重合体 (A) およびポリカーボ ネート (B) を主成分として含有する組成物である。 両者の割合は、 所望の 物性等に応じて適宜決定すればよく、 本発明において特に制限は無い。 ポリ カーボネート樹脂組成物として、 ポリカーボネート本来の性能 (衝撃強度等) を低下させること無く 効な流動性改良効果を得る為には、 重合体 (A) お よびポリカーボネート (B) の合計 100質量部を基準として、 好ましくは (A) 0. 0 1-20質量部、 (B) 99. 99-80質量部、 より好ましく は (A) 0. 0 1-1 0質量部、 (B) 99. 99〜90質量部である。
さらに、 本発明の熱可塑性樹脂組成物には、 必要に応じて、 従来より知ら れる各種の添加剤、 安定剤、 強化剤、 無機フィラー、 耐衝撃性改質剤等を配 合してもよい。
また、 予め重合体 (A) の比率を大きくして重合体 (A) とポリ力一ポネ ート (B) を混合したマス夕一バッチを調製し、 その後、 このマス夕一パッ チとポリカーボネート (B) とを再度混合し、 所望の組成物を得ることもで さる。
本発明の熱可塑性樹 組成物は、 例えば、 上述した各成分を混合すること により得られる。 混合!の方法としては、 従来より知られる各種の配合方法お よび混練方法を用いることができる。 例えば、 ヘンシェルミキサー、 バンバ リーミキサー、 単軸スクリュー押出機、 二軸スクリユー押出機、 2本ロール、 ニーダ一、 ブラベンダー等を使用する方法が挙げられる。
このようにして得た本発明の熱可塑性樹脂組成物を原料として用い、 例え ば、 射出成形、 中空成形、 押出成形、 圧縮成形、 カレンダ一成形など、 従来 より知られる各種の成形法により成形を行えば、 流動性と衝撃強度のバラン スに優れた各種の成形品が得られる。
本発明の熱可塑性樹^組成物の具体的な物性値は、 所望に応じて適宜調整 すればよく、 本発明において特に制限は無い。 ただし、 流動性に関しては、 後述する実施例の測定条件に従った溶融粘度が 2000 poise以下であるこ とが好ましい。 また、 衝撃強度に関しては、 後述する実施例の測定条件 (A STM D 2 56 ) に従ったアイゾット衝撃強度が 500 J/m以上である ことが好ましい。 このような物性を併せ持つ熱可塑性樹脂組成物は、 流動性 と衝撃強度のバランスに非常に優れているといえる。 実施例
以下、 本発明の実施例について説明する。
尚、 実施例、 比較例における諸物性は次の方法により測定した。 .
(1) 固形分 i
重合後のラテックスを 1 70°C, 30分で乾燥した後の質量を測定し、 固 形分を求めた。
(2) 重量平均分子量 (Mw)
ゲルパーミシヨンクロマトグラフ (GPC) を用いて、 溶離液クロ口ホル ム、 ポリメチルメタクリレート換算で測定した。
(3) 溶融粘度
樹脂組成物について、 キヤピラリー式レオメーター (東洋精機 (株) 製商 品名キヤピログラフ) を用い、 ノズル D= lmm、 L/D= 10、 バレル温 度 250°C、 せん断速度 6080 s e c— 1の条件で測定した。
(4) アイゾット衝撃強度 (I z d.)
A STM D 2 56に準じて、 試験片の厚み: 3. 2 mm、 ノッチ付き、 温 度 23°C、 湿度 50 %RHの条件で測定した。 なお、 試験片は、 射出成形機 (東芝機械 (株) 製 I S— 100) を用いて、 シリンダー温度 270 、 金 型温度 80°Cの条件で成形した。
(5) 成形外観
寸法 100 X 1 00 X 3 mmの試験片を、 射出成形機 (東芝機械 (株) 製 I S— 1 00) を用いて、 シリンダー温度 270°C、 金型温度 80 °Cの条件 で成形した。 得られた試験片を目視で観察し、 層状の剥離がみられないもの を 「良好」 、 ゲート部にのみ層状剥離がみられるものを 「やや不良」 と判定 した。
<製造例 1. 重合体 (A— I) の製造〉
冷却管および撹拌装置を備えたセパラブルフラスコに、 ドデシルベンゼン スルホン酸ナトリウム 1. 0質量部、 蒸留水 188質量部を仕込み、 窒素雰囲 気下、 水浴中 60°Cまで加熱した。 次いで、 硫酸第一鉄 0. 0004質量部、 エチレンジァミン四酢酸ニナトリゥム塩 0. 0012質量部、ロンガリット 0. 48質量部を、 蒸留水 6質量部に溶かして加え、 この後、 プチルァクリレー ト 1 0質量部、 スチレン 10質量部、 ァリルメタクリレート 0. 2質量部、 n 一才クチルメルカブタン 0. 2質量部、 クメンヒドロパーォキサイド 0. 1質 量部の混合物を 40分間かけて滴下した。 その後 60分間攪拌し、 第一段目 の重合を完了した。 このようにして得たエマルシヨンを少量採取し、 第一段 目の重合体の重量平均^子量 (Mw) を測定したところ、 その重量平均分子
I
量は 3万であった。
このエマルシヨン中に、 さらに、 硫酸第一鉄 0. 0004質量部、 エチレン ジァミン四酢酸ニナトリウム塩 0. 00 1 2質量部、 ロンガリット 0. 48質 量部を、 蒸留水 6質量部に溶かして加え、 この後、 スチレン 80質量部、 n —ォクチルメルカブタン 0. 8質量部、 クメンヒドロパーォキサイド 0. 4質 量部の混合物を 140分間かけて滴下した。 その後 60分間攪拌し、 第二段 目の重合を完了した。 このようにして得たエマルシヨンの固形分を測定した ところ 32 %であった。
このエマルシヨンを、 塩化カルシウム水溶液中に注ぎ、 生じた沈殿物を乾 燥し、 重合体 (A— I) を得た。 その重量平均分子量は 3万であった。
ぐ製造例 2. 重合体:(A— II) の製造 >
製造例 1において、 ^一段目および第二段目の組成を表 1に示す通りにか えたこと以外は、 同様の操作を行い、 重合体 (A— II) を得た。 固形分は 3 3 %、 分子量については、 第一段目の重合後で重量平均分子量が 3万、 第二 段目の重合後で重量平均分子量が 3万であつた。
ぐ製造例 3 . 重合体 (A— I I I) の製造 >
製造例 1において、 第一段目および第二段目の組成を表 1に示す通りにか えたこと以外は、 同様の操作を行い、 重合体 (A— I I I) を得た。 固形分は 3 3 %、 分子量については、 第一段目の重合後で重量平均分子量が 3万、 第二 段目の重合後で重量平t¾分子量が 3万であった。
<製造例 4 . 重合体 (A— IV) の製造 >
製造例 1において、 第一段目および第二段目の組成を表 1に示す通りにか えたこと以外は、 同様の操作を行い、 重合体 (A— IV) を得た。 固形分は 3
2 %、 分子量については、 第一段目の重合後で重量平均分子量が 3万、 第二 段目の重合後で重量平均分子量が 3万であった。
<製造例 5 . 重合体 (A— V) の製造 >
製造例 1において、 第一段目および第二段目の組成を表 1に示す通りにか えたこと以外は、 同様の操作を行い、 重合体 (A— V) を得た。 固形分は 3
3 %、 分子量については、 第一段目の重合後で重量平均分子量が 3万、 第二 段目の重合後で重量平均分子量が 3万であった。
<製造例 6 . 重合体 (A -YI) の製造 >
冷却管及び撹拌装置 ^を備えた
ルホン酸ナトリウム 1 . 0質量部、 蒸留水 1 9 4質量部を仕込み、 窒素雰囲気 下、 水浴中 6 0 °Cまで加熱した。 硫酸第一鉄 0 . 0 0 0 8質量部、 エチレンジ アミン四酢酸ニナトリウム塩 0 . 0 0 2 4質量部、 ロンガリット 0 . 9 6質量 部を、 蒸留水 6質量部に溶かして加え、 この後、 スチレン 1 0 0質量部、 n 一才クチルメルカブタン 1 . 0質量部、 クメンヒドロパーォキサイド 0 . 5質 量部の混合物を 1 8 0分間かけて滴下した。 その後 6 0分間攪拌し、 重合を 完了した。 このようにして得たエマルシヨンの固形分を測定したところ 3 2 %だった。
エマルシヨンを塩化カルシウム水溶液中に注ぎ、 生じた沈殿物を乾燥し、 重合体 (A— VI) を得た。 その重量平均分子量は 3万であった。
<製造例 7 . 重合体 A— VII) の製造 > 製造例 7において、 組成を表 2に示す通りにかえたこと以外は、 同様の操 作を行い、 重合体 (A— VI I) を得た。 固形分は 3 2 %、 重量平均分子量が 3 万であった。
ぐ製造例 8 . 重合体 (A— VII I) の製造 >
製造例 7において、 組成を表 2に示す通りにかえたこと以外は、 同様の操 作を行い、 重合体 (A— VII I) を得た。 固形分は 3 2 %、 重量平均分子量が 3万であった。 この重 体 (A— VIII) は粘着性を帯び、 ブロッキングし易 いものであった。
ぐ製造例 9 . 重合体'(A— IX) の製造 >
製造例 1において、 第一段目および第二段目の組成を表 2に示す通りにか えたこと以外は、 同様の操作を行い、 重合体 (A— IX) を得た。 固形分は 3 2 %、 分子量については、 第一段目の重合後で重量平均分子量が 3万、 第二 段目の重合後で重量平均分子量が 3万であった。
ぐ製造例 1 0 . 重合体 (A— X) の製造 >
製造例 1において、 第一段目および第二段目の組成を表 3に示す通りにか えたこと以外は、 同様の操作を行い、 重合体 (A— X) を得た。 固形分は 3 3 %であった。 また第一段目および第二段目の重合後の重合体は、 クロロホ ルムに不溶のゲル状であり、 分子量は測定不能であった。
<製造例 1 1 . 重合 (A— XI) の製造 >
製造例 1において、 ^一段目および第二段目の組成を表 3に示す通りにか えたこと以外は、 同様の操作を行い、 重合体 (A— XI) を得た。 固形分は 3 2 %であった。 また第一段目および第二段目の重合後の重合体は、 クロロホ ルムに不溶のゲル状であり、 分子量は測定不能であった。
<製造例 1 2 . 重合体 (A— XI I) の製造 >
製造例 1において、 第一段目および第二段目の組成を表 3に示す通りにか えたこと以外は、 同様の操作を行い、 重合体 (A— XII) を得た。 固形分は 3 2 %、 分子量については、 第一段目の重合後で重量平均分子量が 3万、 第二 段目 .の重合後で重量平均分子量が 3万であった。
<製造例 1 3 . 重合体 (A— XIII) の製造 > 製造例 1において、 第一段目および第二段目の組成を表 3に示す通りにか えたこと以外は、 同様の操作を行い、 重合体 (A— XIII) を得た。 固形分は 33 %、 分子量については、 第一段目の重合後で重量平均分子量が 3万、 第 二段目の重合後で重量平均分子量が 3万であった。
<実施例 1〜 5および比較例 1〜 9 >
ポリカーポネ一ト (三菱エンジニアリングプラスチック(株)製 「S 200 0」 重量平均分子量は約 5万) および製造例 1〜13で得た各重合体 (A— I ) 〜 (A— XIII) を、 下記表 1〜3に示す割合で配合し、 30πιπιφ二軸, 押出機 (WERNER&PFLE I DERER製 「Z SK30」 ) を用いて、 バレル温度 270°C、 クリュー回転数 200 r pmの条件で押し出して、 熱可塑性樹脂組成物を 造した。 それらの溶融粘度、 衝撃強度および成形外 観を評価した。 結果を表 1〜3に示す。
実施例
1 2 3 4 5
(A)の略号 A- I Α-Π Α— Π A— ] y A-V
1段目
B A 1 0 10 1 3 20
EHMA 10
S t 1 0 10 7 10
AMA 0. 2 0. 4 0. 4 0. 2 0. 2
0 c S H 0. 2 0. 4 0. 4 0. 2 0. 2 重量平均分子量 (Mw) 1 30000
2段目 1
S t ! 80
O c S H 0. 8 1. 6 1. 6 0. 8 0. 8 重量平均分子量 (Mw) 30000
(A)の配合量 (質量部) 5
(B)P Cの配合量 (質量部) 9 5
溶融粘度 (poise) 1800 1700 1400 1 800 1900
I z d衝撃強度 (J/m) 600 51 0 640 580 600 成形外観 良好 良好 良好 良好 やや不良 表 2 比較例
1 2 3 4 5
(A)の略号 A— VI A-VH A—珊
1段目
B A 1 0 30
S t 1 00 90 70 20 MMA
AMA 0. 2
EDMA
Oc SH 1. 0 1. 0 1. 0 0. 2 重量平均分子量 (Mw) 30000
2段目
S t 80
O c S H 0. 8 重量平均分子量 (Mw) 30000
(A)の配合量 (質量部) 5 5 5 5
(B)PCの配合量 (質量部;! 100 95 9 5 95 9 5 溶融粘度 (poise) ! 3600 1 1 00 900 690 1 300
I z d衝撃強度 (J/m) ' 1 1 0 1 30 140 1 90 120 成形外観 良好 良好 良好 層状剥離 良好
>
表 3
Figure imgf000018_0001
表中の略号
B A: プチルァクリレート
E HMA: 2一ェチルへキシルメ夕クリレ一ト
S t :スチレン
MM A: メチルメタクリレー卜
AM A: ァリルメタクリレート
E D MA:エチレングリコ一ルジメタクリレ
O c S H: n—才クチルメルカブタン
P C :ポリカーポネ!ート
ぐ評価 >
表 1に示す結果から明らかな通り、 実施例 1 5では、 溶融粘度が 2 0 0 0 p o i s e以下であり、 アイゾット衝撃強度が 5 0 0 J Zm以上であり、 流動性と衝撃強度のバランスに優れていた。 また樹脂組成物の成形外観不良 をより良好に防止するためには、 芳香族ビニル単量体 (a— 2 ) と、 不飽和 基を二つ以上有する単量体 (a— 3 ) を含有する重合体 (A) を用いること が有効であった。 :
一方、 比較例 1では 重合体 (A) を使用せず、 ポリカーボネート (B ) のみを使用しているので、 流動性が劣っていた。 比較例 2〜 4では、 アルキ ル (メタ) ァクリレートと、 芳香族ビニル単量体を一段階の重合で得た重合 体 (A— VI) 、 (A -VI I) または (A— VIII) を使用しているので、 樹脂組 成物の衝撃強度が劣っており、 かつ比較例 4では樹脂組成物の成形外観およ びその重合体 (A— VI II) 自体の取り扱い性が劣っていた。 比較例 5では、 アルキル (メタ) ァクリレート (a— 1 ) を含有しない重合体 (A— IX) を 使用しているので、 樹脂組成物の衝撃強度が劣っていた。 比較例 6および 7 では、 架橋されたゲルの重合体 (A— X) または (A— XI) を使用している ので、 樹脂組成物の流動性が劣っていた。 比較例 8では、 不飽和基を二つ以 上有する単量体 (a— 3 ) を含有しない重合体 (A— XII) を使用しているの で、 樹脂組成物の成形 観が劣っていた。 比較例 9では、 アルキル (メタ) ァクリレート (a— 1 ) の代わりに、 アルキル基の炭素数が少ない (1個) メチルメタクリレートを含有する重合体 (A— XIII) を使用しているので、 樹脂組成物の衝撃強度が劣っていた。 産業上の利用可能性
以上説明したように、 本発明によれば、 ポリカーボネートが本来有する優 れた機械的性質 (衝撃強度等) を損なうこと無く、 その成形加工性 (流動性 等) を飛躍的に向上でき、 両特性のバランスに優れたポリ力一ポネート系の 熱可塑性樹脂組成物を得ることができる。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、 機械的特性と成形加工性のバランスに優 れているので、 特に家 製品、 O A機器のハウジング等の各種分野において 成形品の大型化および 肉化を可能にするものであり、 その工業的価値は絶 大である。 本発明は、 その精神または主要な特徴から逸脱することなく、 他のいろい ろな形で実施することができる。 そのため、 前述の実施例はあらゆる点で単 なる例示に過ぎず、 限定的に解釈してはならない。 本発明の範囲は、 特許請 求の範囲によって示すものであって、 明細書本文にはなんら拘束されない。 さらに、 特許請求の範囲の均等範囲に属する変形や変更は、 全て本発明の範 囲内のものである。

Claims

請求の範囲
1. アルキル基の炭素数が 2〜20であるアルキル (メタ) アタリレート ( a— 1 ) 1 5〜: L 00質量%、 芳香族ビエル単量体 (a— 2) 85〜0質 量%および不飽和基を二つ以上有する単量体 (a— 3) が重合した重合体の 存在下、 芳香族ビニル単量体 (a— 4) を重合して得られる実質的にゲルを 含有しない重合体(A)と、 ポリ力一ポネート(B)とを有することを特徴とす る熱可塑性樹脂組成物。
2. 前記アルキル (!メ夕) ァクリレート (a_ l) が、 ェチル (メタ) ァ クリレー卜、 ブチル (メタ) ァクリレー卜、 および、 2一ェチルへキシル (メ 夕) ァクリレー卜からなる群から選ばれる一種以上の単量体であることを特 徴とする請求項 1記載の熱可塑性樹脂組成物。
3. 前記アルキル基の炭素数が 2〜20であるアルキル (メタ) ァクリレ ート (a— 1) 1 5〜; L 00質量%、 芳香族ビニル単量体 ( a _ 2 ) 85〜 0質量%ぉよび不飽和基を二つ以上有する単量体 (a— 3) が重合した重合 体の重量平均分子量が、 3000〜 300000であることを特徴とする請 求項 1記載の熱可塑性樹脂組成物。
4. 前記芳香族ビニ^単量体 (a— 2) がスチレンであることを特徴とす る請求項 1記載の熱可塑性樹脂組成物。
5. 前記重合体(A)はクロロホルムに可溶であることを特徴とする請求項 1記載の熱可塑性樹脂組成物。
6. アルキル基の炭素数が 2〜20であるアルキル (メタ) ァクリレート (a— 1) 1 5〜: L 00質量%と、 芳香族ビニル単量体 (a— 2) 85〜0 質量%と、 不飽和基を二つ以上有する単量体 (a— 3) とを重合する第一段 の重合工程と、
該第一段の重合工程で得られた重合体の存在下、 芳香族ビニル単量体 (a 一 4 ) を重合する第二段の重合工程と、
該第二段の重合工程で得られた重合体(A)と、 ポリカーボネート(B )とを 混合する混合工程とを有することを特徴とするポリカーボネート系熱可塑性 樹脂組成物の製造方法。
7 . 前記第一段の重合工程にて連鎖移動剤を用いることを特徴とする請求 項 6記載のポリカーボネート系熱可塑性樹脂組成物の製造方法。
PCT/JP2000/005440 2000-08-14 2000-08-14 Composition de resine thermoplastique a base de polycarbonate et processus de production de cette composition WO2002014428A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN00819819A CN1454236A (zh) 2000-08-14 2000-08-14 聚碳酸酯系热塑性树脂组合物及其制备方法
KR1020037002053A KR100658392B1 (ko) 2000-08-14 2000-08-14 폴리카보네이트계 열가소성 수지 조성물 및 그제조방법
EP00951984A EP1316583B1 (en) 2000-08-14 2000-08-14 Polycarbonate-based thermoplastic resin composition and process for producing the same
DE60031310T DE60031310T2 (de) 2000-08-14 2000-08-14 Thermoplastische harzzusammensetzung auf polycarbonatbasis und verfahren zu deren herstellung
PCT/JP2000/005440 WO2002014428A1 (fr) 2000-08-14 2000-08-14 Composition de resine thermoplastique a base de polycarbonate et processus de production de cette composition
US10/344,007 US6852798B1 (en) 2000-08-14 2000-08-14 Polycarbonate-based thermoplastic resin composition and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2000/005440 WO2002014428A1 (fr) 2000-08-14 2000-08-14 Composition de resine thermoplastique a base de polycarbonate et processus de production de cette composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002014428A1 true WO2002014428A1 (fr) 2002-02-21

Family

ID=11736354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/005440 WO2002014428A1 (fr) 2000-08-14 2000-08-14 Composition de resine thermoplastique a base de polycarbonate et processus de production de cette composition

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6852798B1 (ja)
EP (1) EP1316583B1 (ja)
KR (1) KR100658392B1 (ja)
CN (1) CN1454236A (ja)
DE (1) DE60031310T2 (ja)
WO (1) WO2002014428A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6915052B2 (en) * 2003-03-06 2005-07-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Covered optical fiber

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0335365A2 (en) * 1988-03-29 1989-10-04 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Processing aid for thermoplastic resin, and thermoplastic resin composition comprising same
EP0510548A1 (en) * 1991-04-22 1992-10-28 Idemitsu Petrochemical Co. Ltd. Polycarbonate resin composition
JPH06322224A (ja) * 1993-05-11 1994-11-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 樹脂組成物
WO2000004094A1 (fr) * 1998-07-17 2000-01-27 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Composition de resine thermoplastique
JP2000169659A (ja) * 1998-12-03 2000-06-20 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd エラストマー組成物およびこれを含む熱可塑性樹脂組成物
EP1010725A2 (en) * 1998-12-17 2000-06-21 Kaneka Corporation Thermoplastic polycarbonate composition

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4299928A (en) 1980-03-14 1981-11-10 Mobay Chemical Corporation Impact modified polycarbonates
JPS62138514A (ja) 1985-12-11 1987-06-22 Hitachi Chem Co Ltd 光学用樹脂材料
US4831082A (en) 1986-12-03 1989-05-16 General Electric Company Impact modified aromatic carbonate compositions
CA1339699C (en) 1988-02-08 1998-03-03 Rohm And Haas Company Thermoplastic polymer compositions containing meltrheology modifiers
DE69121485T2 (de) 1990-05-11 1997-01-16 Mitsubishi Gas Chemical Co Mehrschichtiges Polymer, dieses enthaltende thermoplastische Harzzusammensetzung und aus dieser Zusammensetzung hergestellte Formkörper
US5187227A (en) 1990-07-06 1993-02-16 Nippon Zeon Co., Ltd. Polycarbonate resin composition
JPH0465461A (ja) 1990-07-06 1992-03-02 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリカーボネート樹脂組成物
JPH05140435A (ja) 1991-11-15 1993-06-08 Mitsui Toatsu Chem Inc 流動性の改良されたポリカーボネート樹脂組成物
JPH11181197A (ja) 1997-10-13 1999-07-06 Arakawa Chem Ind Co Ltd ポリカーボネート用流動性改質剤およびポリカーボネート樹脂組成物
DE19846205A1 (de) * 1998-10-07 2000-04-13 Basf Ag Gehäuse für Geräte zur Informationsverarbeitung und -übermittlung

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0335365A2 (en) * 1988-03-29 1989-10-04 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Processing aid for thermoplastic resin, and thermoplastic resin composition comprising same
EP0510548A1 (en) * 1991-04-22 1992-10-28 Idemitsu Petrochemical Co. Ltd. Polycarbonate resin composition
JPH06322224A (ja) * 1993-05-11 1994-11-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 樹脂組成物
WO2000004094A1 (fr) * 1998-07-17 2000-01-27 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Composition de resine thermoplastique
JP2000169659A (ja) * 1998-12-03 2000-06-20 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd エラストマー組成物およびこれを含む熱可塑性樹脂組成物
EP1010725A2 (en) * 1998-12-17 2000-06-21 Kaneka Corporation Thermoplastic polycarbonate composition

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1316583A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1316583A4 (en) 2004-05-19
EP1316583B1 (en) 2006-10-11
KR100658392B1 (ko) 2006-12-15
DE60031310D1 (de) 2006-11-23
DE60031310T2 (de) 2007-05-10
KR20030026339A (ko) 2003-03-31
US6852798B1 (en) 2005-02-08
CN1454236A (zh) 2003-11-05
EP1316583A1 (en) 2003-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102807721B (zh) 具有优异的抗冲击强度和透明度的用于聚甲基丙烯酸甲酯树脂的抗冲改性剂及其制备方法
TW201012873A (en) Impact-modified polycarbonate compositions
JP2009292921A (ja) 熱可塑性樹脂組成物、成形品及びメッキ成形品
JP4603653B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2003335827A (ja) ゴム強化熱可塑性樹脂及びゴム強化熱可塑性樹脂組成物
JPH0232143A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0320348A (ja) 高度の耐老化性を有する重合体混合物
JPH04239010A (ja) グラフト共重合体
WO2002014428A1 (fr) Composition de resine thermoplastique a base de polycarbonate et processus de production de cette composition
JPH0859704A (ja) ゴムラテックス、グラフト共重合体及び熱可塑性樹脂組成物
JP3461746B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0481460A (ja) 耐衝撃性、耐熱安定性に優れた樹脂組成物
WO2002064678A1 (fr) Element de modification d&#39;impact pour resine thermoplastique et composition de resine comprenant ledit element
JP2002080683A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2008031258A (ja) 熱可塑性樹脂組成物および樹脂成形品
JP4553842B2 (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物
JPH10204237A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP4060111B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
WO2023204205A1 (ja) 重合体、樹脂添加剤、樹脂組成物、及び成形体
JP4198275B2 (ja) グラフト共重合体及びこれを含有する樹脂組成物
JP2011122016A (ja) グラフト重合体粉体の製造方法、熱可塑性樹脂組成物及び成形体
JPH0463854A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2004099722A (ja) Abs樹脂用流動性向上剤及びこれを含む熱可塑性樹脂組成物並びにabs樹脂用流動性向上剤の製造方法
JPH1046003A (ja) マレイミド系abs樹脂組成物
JPH03153751A (ja) 耐衝撃性、耐熱安定性に優れた樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020037002053

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000951984

Country of ref document: EP

Ref document number: 10344007

Country of ref document: US

Ref document number: 008198195

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020037002053

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000951984

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2000951984

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020037002053

Country of ref document: KR