WO2002007239A1 - Non-aqueous electrolyte secondary cell - Google Patents

Non-aqueous electrolyte secondary cell Download PDF

Info

Publication number
WO2002007239A1
WO2002007239A1 PCT/JP2001/006189 JP0106189W WO0207239A1 WO 2002007239 A1 WO2002007239 A1 WO 2002007239A1 JP 0106189 W JP0106189 W JP 0106189W WO 0207239 A1 WO0207239 A1 WO 0207239A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
phase
alloy particles
oxygen
weight
nitrogen
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/006189
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshitada Sato
Yasuhiko Bito
Kazuhiro Okamura
Yoshiaki Nitta
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to US10/088,398 priority Critical patent/US6761998B2/en
Priority to EP01948051.6A priority patent/EP1302994B1/en
Publication of WO2002007239A1 publication Critical patent/WO2002007239A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/40Alloys based on alkali metals
    • H01M4/405Alloys based on lithium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • the present invention relates to a non-aqueous electrolyte secondary battery. More specifically, the present invention relates to a non-aqueous electrolyte secondary battery having an improved negative electrode, high capacity, long life, and excellent high-rate discharge characteristics.
  • the positive electrode of the non-aqueous electrolyte secondary battery has Li Mn 2 ⁇ 4 , Li Co 2 ,
  • L i N i ⁇ 2, V 2 0 5, C r 2 0 5, M n 0 2, T i S 2, M o chalcogen compound such as S 2 can be used. These have a layered or tunnel structure through which lithium ions can enter and exit.
  • metallic lithium can be used for the negative electrode of the nonaqueous electrolyte secondary battery.
  • a battery with a high voltage and a high energy density can be realized.
  • lithium metal when lithium metal is used, lithium dendrites precipitate on the surface of the lithium metal during charging, which lowers the charge / discharge efficiency or causes the dendrites to contact the positive electrode and cause an internal short circuit. . Therefore, in recent years, graphite-based carbon materials, which have a smaller capacity than metal lithium but can reversibly store and release lithium, have been used for the negative electrode. And lithium ion secondary batteries with excellent cycle characteristics and safety have been put to practical use.
  • the practical capacity of carbon materials is as small as 35 OmAhZg, and the theoretical density of carbon materials is as low as 2.2 gZcc. Therefore, it is desired to use alloy particles that give a higher capacity negative electrode as the negative electrode material.
  • alloys are generally associated with the introduction and desorption of lithium ions. It is pulverized by repeated expansion and contraction. The pulverized alloy loses contact with other alloy particles and conductive agent in the negative electrode, and lowers the conductivity of the negative electrode. That is, the finely divided alloy becomes an apparently inactive active material, and the capacity of the battery is reduced.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-88654 proposes that a phase capable of occluding lithium and a phase not occluding lithium coexist in one particle of an alloy as a negative electrode material.
  • the phase that does not occlude lithium relaxes the expansion stress of the phase that occludes lithium, so that pulverization due to particle expansion is suppressed.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 11-866853 proposes that two or more lithium absorbing phases coexist in one particle of an alloy as a negative electrode material. Although the particles expand, the expansion stress is different in each phase. By reducing the difference in the expansion coefficient between the two phases, the pulverization of the particles is suppressed. Each phase exists as small crystal grains in the particles. It is considered that stress is dispersed at the interface between crystal grains during lithium occlusion.
  • the expansion coefficients of the phases differ greatly. As a result, non-uniform stress is generated in the particles, and strong stress is partially generated. A phase that does not occlude lithium cannot relieve this stress sufficiently. For this reason, it is thought that the particles eventually become fine and are released from the conduction network. In addition, the high-rate discharge characteristics of the battery are not sufficient because the phase that does not occlude lithium prevents the transfer of lithium ions.
  • Ido et al. Have proposed a high-capacity and long-life negative electrode containing tin oxide (Sci ence, 276, 5317, 1395-1397 (1997)). However, it is necessary to reduce the divalent or tetravalent tin in the tin oxide to the zero-valent metal state during the first charging process. Therefore, the irreversible capacity of the battery increases, and the amount of lithium not involved in the charge / discharge cycle increases. Therefore, only low capacity batteries can be obtained.
  • a battery using a negative electrode made of a conventional alloy or oxide has a problem that the cycle characteristics are easily deteriorated and the capacity is easily reduced. Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to provide a non-aqueous electrolyte secondary battery having a high capacity, a long cycle life, and excellent high-rate discharge characteristics.
  • the present invention provides a non-aqueous electrolyte secondary battery comprising a positive electrode capable of inserting and extracting lithium ions, a negative electrode capable of inserting and extracting lithium ions, and a non-aqueous electrolyte containing a lithium salt, wherein the negative electrode comprises: It is composed of alloy particles containing at least two members selected from the group consisting of a metal element and a metalloid element, and at least one member selected from oxygen and nitrogen, wherein the alloy particles electrochemically occlude lithium ions.
  • a phase that can be released and electrochemically occludes lithium ions A phase B having ionic ion permeability, wherein the sum of the oxygen content Wao and the nitrogen content Wan in the A phase is less than 0.5% by weight, and the oxygen content Wbo and the nitrogen content Wbn in the B phase And a non-aqueous electrolyte secondary battery having a total of 1.0% by weight or more.
  • Si or Sb can be used as the metalloid element.
  • the A phase preferably contains at least one selected from the group consisting of Sn, Si, A and Ga, In, Pb, Sb, and Bi.
  • the B phase preferably contains at least one selected from the group consisting of Ti, Zr and rare earth elements.
  • the A phase is preferably surrounded by the B phase.
  • Oxygen content Wao and nitrogen content W in the A phase and oxygen content Wbo and nitrogen content Wbn in the B phase are ((Wbo + Wbn) / (Wao +
  • the oxygen content Wo and the nitrogen content Wn in the alloy particles are 0 ⁇ Wo ⁇ 10% by weight, 0 ⁇ Wn ⁇ 10% by weight, and 0.5% by weight ⁇ Wo + Wn ⁇ 10% by weight. Preferably, it is satisfied.
  • the alloy particles may further include at least one selected from the group consisting of fluorine, sulfur, and phosphorus.
  • the sum of at least one content Wf selected from the group consisting of fluorine, sulfur and phosphorus, oxygen content Wo, and nitrogen content Wn is 0.5 to 1 It is preferably 0% by weight. Further, Wf is preferably 0.5 to 1% by weight.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a test cell for evaluating the capacity characteristics of the alloy particles according to the present invention.
  • FIG. 2 is a longitudinal sectional view of a cylindrical battery including the alloy particles according to the present invention.
  • the present invention suppresses micronization accompanying expansion and contraction of a negative electrode material composed of alloy particles by the action of a B phase having lithium ion conductivity or lithium ion permeability containing at least one selected from oxygen and nitrogen. Things. If the B phase has lithium ion conductivity, the B phase is considered to have at least lithium ion permeability.
  • the A phase includes at least one element selected from the group consisting of Sn, Si, Al, Ga, In, Pb, Sb, and Bi (hereinafter, referred to as a group A element). Is preferred. Group A elements are elements that easily form an alloy with lithium electrochemically. In the case of a lithium secondary battery using a negative electrode containing a Group A element, a large amount of lithium is absorbed and a high capacity can be obtained.
  • the content of the group A element in the phase A is 5 Omo 1% or more.
  • the B phase preferably contains at least one element selected from the group consisting of Ti, Zr, and a rare earth element (hereinafter, referred to as a group B element).
  • a group B element a rare earth element
  • La and Ce can be used as the rare earth element.
  • Group B elements hardly react with lithium, but have high reactivity with oxygen and with nitrogen. Therefore, when the group A element and the group B element coexist in the presence of oxygen and nitrogen, the oxidation reaction and the nitridation reaction of the group B element occur preferentially, and the oxidation reaction and the nitridation reaction of the group A element are suppressed. If the above-mentioned reaction occurs in a state where the group A element and the group B element are forming or melting an intermetallic compound, the group A element and the group B element are in a state of being sufficiently finely dispersed. However, a low crystalline or amorphous B phase composed of fine crystal grains is formed.
  • the content of group B elements in the alloy particles is preferably 5 to 70% by weight from the viewpoint of securing capacity. Further, it is desirable that the content be 5 to 30% by weight in terms of securing capacity, cycle life, and high-rate discharge characteristics.
  • Group A elements also react with oxygen and nitrogen, but their reactivity is much lower than group B elements. Therefore, the amount of lithium ions absorbed and released by the phase A does not decrease.
  • phase B does not contain group B elements, oxygen and nitrogen will react not only with phase B but also with phase A in the presence of oxygen and nitrogen. As a result, a large amount of oxides and nitrides are formed in the A phase, the amount of lithium absorbed and released is reduced, and the capacity is reduced.
  • the A phase is preferably surrounded by the B phase.
  • the alloy particles have such a structure, the stress generated by the expansion and contraction of the A phase is efficiently dispersed, and the effect of suppressing fine powder is enhanced.
  • Oxygen content Wao and nitrogen content W in the A phase and oxygen content Wbo and nitrogen content Wbn in the B phase are ((Wbo + Wbn) / (Wao +
  • Wan It is preferable to satisfy> 4.
  • 4 ⁇ ⁇ (Wbo + Wbn) / (Wao + Wan) ⁇ the irreversible capacity at the time of the first charge increases because the content of oxygen and nitrogen in the A phase increases.
  • the oxygen content Wo and the nitrogen content Wn in the alloy particles are 0 ⁇ Wo ⁇ 10% by weight and 0 ⁇ Wn ⁇ 10% by weight in terms of a balance between the discharge capacity, life characteristics, and high-rate discharge characteristics. And 0.5% by weight ⁇ Wo + Wn ⁇ 10% by weight is desirable. If Wo + Wn is less than 0.5% by weight, the fine powder of the present invention The effect of suppressing and improving the efficiency discharge characteristics is reduced. On the other hand, if Wo + Wn exceeds 10% by weight, the irreversible capacity at the time of the first charge increases, and the discharge capacity decreases. Also, if the alloy particles contain excessive amounts of oxygen and nitrogen, the active material density will decrease and the volume energy density will decrease. Therefore, 1 weight
  • the alloy particles may include at least one selected from the group consisting of fluorine, sulfur, and phosphorus, in addition to at least one selected from oxygen and nitrogen.
  • Fluorine, sulfur and phosphorus are selectively introduced into phase B over phase A.
  • fluorine, sulfur or phosphorus is introduced into phase B, fluoride, sulfide or phosphide is introduced into phase B. Generate.
  • lithium ion conductivity and lithium ion permeability are further improved, and excellent high-rate discharge characteristics can be obtained.
  • the total content of the content of at least one selected from the group consisting of fluorine, sulfur, and phosphorus, the content of oxygen, and the content of nitrogen in the alloy particles must be determined. It is preferably 0.5 to 10% by weight, more preferably 1 to 5% by weight.
  • At least one selected from the group consisting of fluorine, sulfur and phosphorus contained in the alloy particles It is preferable that 70% by weight or more of the total amount of oxygen and nitrogen is contained in the B phase.
  • Oxygen and nitrogen can be introduced into the alloy while controlling the amounts thereof using a gas atomizing method, a water atomizing method, a mechanical alloying method, or the like. At least one selected from the group consisting of fluorine, sulfur and phosphorus can likewise be incorporated into the alloy.
  • the test cell was used to evaluate the capacity characteristics of the alloy particles.
  • the test cell shown in FIG. 1 was manufactured.
  • a negative electrode mixture was prepared by mixing 7.5 g of negative electrode alloy particles, 2 g of graphite powder as a conductive agent, and 0.5 g of polyethylene powder as a binder. 0.1 g of this mixture was pressure-molded to a diameter of 17.5 mm to obtain a test electrode 1. Test electrode 1 was placed in case 2. Next, a microporous polypropylene separator was placed on the test electrode 1.
  • the opening of the case 2 was sealed with a sealing plate 6 having a metal gasket 5 having a diameter of 17.5 mm stuck to the inner surface thereof and a polypropylene gasket 5 arranged around the periphery to complete the test cell.
  • Cylindrical batteries were used to evaluate high rate discharge characteristics and cycle life.
  • the cylindrical battery shown in FIG. 2 was manufactured.
  • L i M n>. 8 Co which is a positive electrode active material. . 2 0 4, and L i 2 C_ ⁇ 3 and M n 3 ⁇ 4 and C o CO 3 were mixed at a predetermined molar ratio, was synthesized by heating in 9 0 0 ° C.
  • the positive electrode active material was classified to 100 mesh or less.
  • An aqueous dispersion containing 100 g of the above positive electrode active material, 100 g of carbon powder as a conductive agent, and 8 g of polytetrafluoroethylene as a binder And an appropriate amount of pure water were added and mixed well to obtain a paste.
  • the obtained paste was applied to an aluminum core material, dried and rolled to obtain a positive electrode 11.
  • a positive electrode lead 14 made of aluminum was attached to the positive electrode core material by ultrasonic welding.
  • alloy particles, graphite powder as a conductive agent, and styrene butadiene rubber as a binder were mixed at a weight ratio of 70:20:10, and an appropriate amount of water was added to the obtained mixture.
  • the obtained paste was applied to a copper core material and dried at 140 ° C. to obtain a negative electrode 12.
  • a negative electrode lead 15 made of copper was attached to the negative electrode core material by ultrasonic welding.
  • the positive electrode and the negative electrode were spirally wound via a strip-shaped porous polypropylene separator 13 wider than both the electrode plates, to form an electrode plate group.
  • the electrode group was provided with insulating plates 16 and 17 made of polypropylene on the upper and lower portions, respectively, and inserted into the battery case 18.
  • a mixed solution of ethylene carbonate and dimethoxyethane in which L i C 1 O 4 was dissolved and having a volume ratio of 1: 1 was injected into a battery case 18 as a non-aqueous electrolyte.
  • the opening of the battery case 18 was sealed with a sealing plate 19 having a positive electrode terminal 20 to complete a cylindrical battery.
  • the test cell was charged at a constant current of 0.5 mA / cm 2 until the terminal voltage became 0 V (a reaction in which lithium ions were inserted into the alloy particles).
  • discharge reaction to release lithium ions from alloy particles
  • the discharge capacity was obtained. The ratio of the discharge capacity to the charge capacity
  • R disc / c was determined in percentage.
  • the low percentage value R disc / c indicates that many irreversible reactions occur during the first charge, that is, electrochemical Means that the irreversible capacity is large.
  • a cylindrical battery is charged at a constant current of 0.2 C (5 hour rate) at 20 ° C until the battery voltage reaches 4.2 V, and then a constant voltage charge is performed at 4.2 V Was. Then, the first discharge was performed at a constant current of 0.2 C until the battery voltage reached 3.0 V.
  • the battery was charged under the same conditions as before, and discharged at a constant current of 2 C (0.5 hour rate) until the battery voltage reached 3.0 V.
  • the value obtained by dividing the discharge capacity at the second 2 C current by the discharge capacity at the first 0.2 C discharge and multiplying by 100 is the high rate discharge ratio (R 2 C / Q.2 C) And asked. High rate discharge ratio R 2C /.
  • the bulk single raw material was mixed at a predetermined ratio along the raw material composition (T i 2 Sn) shown in Table 1.
  • the obtained mixture was produced in an arc melting furnace.
  • Injection nozzle diameter used in Gasua Bok Mize method is l mm phi, gas injection pressure was l OO kgf Zc m 2.
  • Argon gas containing 1% oxygen (Example 1), oxygen % Argon gas (Example 2), argon gas containing 5% oxygen (Example 3), nitrogen gas containing 1% oxygen (Example 4), nitrogen gas containing 3% oxygen (Example 5) or Nitrogen gas containing 5% oxygen (Example 6) was used.
  • the alloy particles obtained by the gas atomizing method were passed through a 45-micron mesh sieve to obtain a powder having an average particle size of 28 / m. ⁇
  • the oxygen content Wao and the nitrogen content Wan in the A phase, and the oxygen content Wbo and the nitrogen content Wbn in the B phase were determined by a transmission electron microscope (TEM) and an electron energy loss analysis (EELS). That is, the oxygen content and the nitrogen content were calculated by observing several points on the cross section of the particle by TEM, analyzing by EELS, and converting the obtained element ratio into a weight ratio. Table 1 shows the results.
  • TEM transmission electron microscope
  • EELS electron energy loss analysis
  • the oxygen content Wo in the alloy particles was determined by an infrared absorption method according to JISZ2613.
  • the nitrogen content Wn in the alloy particles was determined by a thermal conductivity method in accordance with JISG122. Table 1 shows the results.
  • Spherical alloy particles were obtained in the same manner as in Example 1 except that the type of injection gas in the gas atomizing method was changed as shown in Table 1.
  • the granular single raw material was prepared according to the raw material composition shown in Table 1: FeSi (Comparative Example 4), FeSn2 (Comparative Example 5) or NiAl (Comparative Example 6) at a predetermined ratio.
  • the alloy was obtained in the same manner as in Example 1 except that the alloys were mixed at different ratios. From the obtained alloy, spherical alloy particles were obtained under the same conditions as in Example 1 by using a gas atomizing method.
  • Example 1 shows the results.
  • Table 2 shows the results.
  • the B phase does not contain Ti, Zr, or a rare earth element. Therefore, the oxygen content and the nitrogen content in the phase A are large as shown in Table 1, respectively, and the ratio of the discharge capacity to the initial charge capacity ( Rdisc / C ) is also greatly reduced.
  • Granular elemental material the raw material shown in Table 3 Composition: along the C u Z r S i 2, were mixed in a ratio of Jo Tokoro.
  • the obtained mixture was produced in an arc melting furnace.
  • spherical alloy particles were obtained from the obtained alloy by using a gas atomizing method.
  • composition Composition (wt%) (wt%) (wt%)
  • the oxygen content Wo and the nitrogen content Wn contained in the entire alloy particles are less than 0 Wo ⁇ 10% by weight, 0 ⁇ Wn ⁇ 10% by weight, 0% 5% by weight ⁇ Wo + Wn ⁇ 10% by weight. Further, the batteries of Examples 7 to 12 all have high capacity, excellent high-rate discharge characteristics, and long life. Examples 13 to 14
  • the raw material composition shown in Table 3 is: Granular single raw material: NiLaGa or
  • Alloy particles were obtained from the obtained alloy using a water atomizing method. Water atomization was performed in a nitrogen atmosphere. Oxygen and nitrogen introduced into the alloy by the water atomization method are supplied from oxygen and nitrogen dissolved in water, and from oxygen generated by decomposition of water at the time of collision between water and molten metal. In the water atomizing method, the alloy is rapidly cooled and pulverized by squirting water with a jet pressure of 800 kgf / cm 2 onto the molten alloy. The obtained alloy particles were passed through a 45-micron mesh sieve to obtain a powder having an average particle diameter of 20 / im.
  • Example 3 shows the results.
  • the test cells and cylindrical batteries manufactured using the alloy particles were evaluated in the same manner as in Example 1.
  • Table 4 shows the results.
  • E PMA analysis of the particle cross-section revealed that an oxide film with an average thickness of about 18 nm was formed on the surface of the particles synthesized by the water atomization method.
  • Table 3 shows that much more oxygen and nitrogen are introduced into phase B than from phase A.
  • the alloy particles of Examples 13 to 14 all are contained in the entire alloy particles.
  • the oxygen content Wo and the nitrogen content Wn satisfy 0 ⁇ Wo ⁇ 10% by weight, 0 ⁇ Wn ⁇ 10% by weight, 0.5% by weight ⁇ Wo + Wn ⁇ 10% by weight.
  • the batteries of Examples 13 to 14 all have high capacity, excellent high-rate discharge characteristics, and long life.
  • the B phase containing a large amount of oxygen and nitrogen was found to be in a low crystalline or amorphous state by TEM observation and electron diffraction analysis. Many grain boundaries were formed in the B phase, partly forming fine oxides and nitrides.
  • the conduction path of lithium ions in the particles increased, and good lithium ion conductivity was developed, and the high-rate discharge characteristics of the battery were also improved.
  • the B-phase is also suitable for absorbing the stress caused by the expansion and contraction of the A-phase, thus improving the cycle life of the battery. Introducing oxygen into the B phase can provide some effect of stress relaxation, but it is thought that the effect of stress relaxation will be greatly improved if nitrogen is further introduced into the B phase.
  • Examples 15 to 17 predetermined additives having a particle size of 45 m or less shown in Table 5 were put into a pot mill at a ratio shown in Table 5 with respect to the total of raw materials and additives. .
  • the granular L i F was used as an additive.
  • the total amount of raw materials to be put into the pot mill was 15 g including additives.
  • An argon gas containing 3% oxygen was sealed in the pot mill.
  • the pot mill was operated at a constant rotation of 60 rpm for 10 days. As a result, alloy particles having an average particle size of about 0.8 m were obtained.
  • Example 5 shows the results.
  • the test cells and cylindrical batteries manufactured using the alloy particles were evaluated in the same manner as in Example 1.
  • Table 6 shows the results.
  • Example 10 The obtained alloy particles were analyzed in the same manner as in Example 1. Table 5 shows the results. The test cells and cylindrical batteries manufactured using the alloy particles were evaluated in the same manner as in Example 1. Table 6 shows the results. Comparative Example 10-; L 4
  • Example 5 shows the results. Further, the test cells and the cylindrical batteries manufactured using the alloy particles were evaluated in the same manner as in Example 1. Table 6 shows the results.
  • Comparative Examples 10 to 14 were inadequate because the alloy particles contained almost no oxygen or nitrogen, the grain boundaries in the particles were small, and the expansion stress was large. This is considered to be because it is difficult to alleviate the problem. Comparative Examples 15 to 19
  • Example 5 shows the results.
  • the test cells and cylindrical batteries manufactured using the alloy particles were evaluated in the same manner as in Example 1.
  • Table 6 shows the results.
  • Examples 15 to 24 contain more oxygen and nitrogen in the B phase.
  • the batteries of Examples 15 to 24 are excellent in high-rate discharge characteristics and life characteristics.
  • the batteries of Comparative Examples 10 to 14 containing alloy particles synthesized in a high-purity Ar gas atmosphere have insufficient life characteristics and high-rate discharge characteristics.
  • the batteries of Comparative Examples 15 to 19 containing alloy particles synthesized in an air atmosphere may have a large irreversible capacity because the oxygen content and the nitrogen content in the A phase of the alloy particles are too large. Understand.
  • the battery using the alloy particles according to the examples of the present invention for the negative electrode has higher capacity, cycle characteristics and higher rate discharge characteristics than the battery of the comparative example. It was excellent.
  • the B phase contained 70% by weight or more of the total amount of oxygen and nitrogen.
  • alloy particles that provide high capacity, excellent high rate discharge characteristics, and a long life battery have an oxygen content "o" and a nitrogen content Wn of 0 ⁇ Wo ⁇ 10% by weight, Wn ⁇ 10% by weight and 0.5% by weight ⁇ Wo + Wn ⁇ 10% by weight were satisfied.
  • the positive electrode L i Mn o D. 2 Rei_4 a has been described about the case of using, and L i Mn 2 ⁇ 4, L i C O_ ⁇ 2, L i N i O 2 Needless to say, the same effect can be obtained even if used.

Description

明 細 書 非水電解質二次電池 技術分野
本発明は、 非水電解質二次電池に関する。 さらに詳しくは、 本発明は, 改良された負極を有し、 高容量で、 長寿命で、 高率放電特性に優れた非 水電解質二次電池に関する。 背景技術
非水電解質二次電池の正極には、 L i Mn24、 L i C o〇2
L i N i 〇2、 V205、 C r 205、 M n 02、 T i S 2、 M o S 2などの カルコゲン化合物を用いることができる。 これらは、 リチウムイオンが 出入りできる層状もしくはトンネル構造を有する。
一方、 非水電解質二次電池の負極には、 金属リチウムを用いることが できる。 この場合、 高電圧で高エネルギー密度の電池を実現できる。 し かし、 金属リチウムを用いると、 充電時に金属リチウムの表面にリチウ ムのデンドライ トが析出するため、 充放電効率が低下したり、 デンドラ イ トが正極に接触して内部短絡を起こしたりする。 従って、 近年は、 金 属リチウムより容量は小さいが、 リチウムを可逆的に吸蔵 ·放出できる 黒鉛系の炭素材料が負極に用いられている。 そして、 サイクル特性と安 全性に優れたリチウムイオン二次電池が実用化されている。
しかし、 炭素材料の実用容量は 3 5 OmAhZgと小さく、 炭素材料 の理論密度は 2. 2 gZ c cと低い。 そこで、 より高容量な負極を与え る合金粒子を、 負極材料に用いることが望まれている。
しかし、 合金は、 一般的にリチウムイオンの揷入 ·脱離にともなって 膨張 · 収縮を繰り返すことにより、 微粉化する。 微粉化した合金は、 負 極内で他の合金粒子や導電剤との接点を失い、 負極の導電性を低下させ る。 すなわち、 微粉化した合金は、 見かけ上は不活性な活物質となり、 電池の容量が減少する。
上記問題を鑑み、 以下の提案がなされている。
特開平 1 1 一 8 6 8 5 4号公報では、 負極材料である合金の一粒子内 に、 リチウムを吸蔵できる相と、 吸蔵しない相とを共存させることが提 案されている。 充電状態では、 リチウムを吸蔵しない相がリチウムを吸 蔵する相の膨張応力を緩和するため、 粒子の膨張による微粉化が抑制さ れる。
特開平 1 1— 8 6 8 5 3号公報では、 負極材料である合金の一粒子内 に、 リチウムを吸蔵する相を 2種以上共存させることが提案されている, リチウム吸蔵時には、 両相が膨張するが、 その膨張応力が各相で異なる ため、 2相間の膨張率の差を小さくすることで、 粒子の微粉化が抑制さ れる。 各相は、 粒子内で、 微小な結晶粒として存在する。 リチウム吸蔵 時には、 結晶粒の界面に応力が分散するものと考えられる。
しかし、 上記提案に沿った負極材料であっても、 微粉化を抑制し、 充 放電の繰り返しによるサイクル特性の劣化を防ぐには、 充分ではない。 この理由として以下が考えられる。
前者の提案では、 各相の膨張率が大きく異なる。 そのため、 粒子内で 不均一な応力が発生し、 部分的に強い応力が生じる。 リチウムを吸蔵し 'ない相は、 この応力を充分に緩和できない。 このため、 結局、 粒子は微 粉化し、 伝導ネッ トワークから遊離すると考えられる。 また、 リチウム を吸蔵しない相が、 リチウムイオンの移動を妨げるため、 電池の高率放 電特性も充分ではない。
後者の提案では、 両方の相がリチウムイオンを吸蔵するため、 リチウ ム吸蔵時の相間の膨張率の差は小さくなる。 しかし、 粒子全体の体積膨 張が大きいため、 粒子間や粒子と集電体との間に隙間を生じ、 集電不良 を起こしやすい。 このため合金粒子は、 負極内で、 伝導ネットワークか ら遊離しやすいと考えられる。 すなわち、 後者の提案では、 膨張 '収縮 による合金粒子の微粉化は抑制できるが、 充放電サイクルに伴う放電容 量の低下を抑制することが困難である。
一方、 負極材料に、 金属酸化物を用いる提案もある。
例えば I d o らは、 スズ酸化物を含む高容量かつ長寿命の負極を提案し ている (S c i enc e , 27 6 , 531 7 , 1 395 - 1 397 (1 997) ) 。 しかし、 初回の充 電過程で、' スズ酸化物内の 2価または 4価のスズを、 0価の金属状態ま で還元する必要がある。 従って、 電池の不可逆容量が大きくなり、 充放 電サイクルに関与しないリチウム量が多くなる。 そのため低容量の電池 しか得ることができない。
以上のように、 従来の合金や酸化物からなる負極を用いた電池は、 サ ィクル特性が劣化しやすく、 低容量になりやすいという問題がある。 発明の開示
本発明は、 高容量で、 サイクル寿命が長く、 高率放電特性に優れた非 水電解質二次電池を提供することを目的とする。
本発明は、 リチウムイオンの吸蔵 ·放出が可能な正極、 リチウムィォ ンの吸蔵 ·放出が可能な負極およびリチウム塩を含む非水電解質からな る非水電解質二次電池であって、 前記負極が、 金属元素および半金属元 素よりなる群から選ばれた少なくとも 2種と、 酸素および窒素から選ば れた少なくとも 1種とを含む合金粒子からなり、 前記合金粒子が、 電気 化学的にリチウムイオンの吸蔵 ·放出が可能な A相と、 電気化学的にリ チウムイオンを吸蔵 ·放出できないがリチウムイオン伝導性またはリチ ゥムイオン透過性を有する B相とを有し、 A相における酸素含有率 Wao と窒素含有率 Wanとの合計が 0. 5重量%未満であり、 B相における酸 素含有率 Wboと窒素含有率 Wbnとの合計が 1. 0重量%以上である非水 電解質二次電池に関する。 半金属元素には、 S i、 S bなどを用いるこ とができる。
A相は、 S n、 S i、 A し G a、 I n、 P b、 S bおよび B iより なる群から選ばれた少なくとも 1種を含むことが好ましい。
B相は、 T i、 Z rおよび希土類元素よりなる群から選ばれた少なく とも 1種を含むことが好ましい。
A相は、 B相に囲まれていることが好ましい。
A相における酸素含有率 Waoと窒素含有率 Wanおよび B相における酸 素含有率 Wboと窒素含有率 Wbnは、 { (Wbo + Wbn) / (Wao +
Wan) } > 4を満たすことが好ましい。
前記合金粒子における酸素含有率 Woと窒素含有率 Wnは、 0 <Wo< 1 0重量%、 0く Wnく 1 0重量%.、 および 0. 5重量%≤Wo + Wn≤ 1 0重量%を満たすことが好ましい。
前記合金粒子は、 さらに、 フッ素、 硫黄およびリンよりなる群から選 ばれた少なくとも 1種を含むことができる。 この場合、 前記合金粒子に おける、 フッ素、 硫黄およびリンよりなる群から選ばれた少なくとも 1 種の含有率 Wfと、 酸素含有率 Woと、 窒素含有率 Wnとの合計は、 0. 5 ~ 1 0重量%であることが好ましい。 また、 Wfは 0. 5〜 1重量%であ ることが好ましい。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明にかかる合金粒子の容量特性を評価するための試験セ ルの縦断面図である。 図 2は、 本発明にかかる合金粒子を含む円筒形電池の縦断面図である < 発明を実施するための最良の形態
本発明は、 合金粒子からなる負極材料の膨張 · 収縮にともなう微粉化 を、 酸素および窒素から選ばれた少なくとも 1種を含むリチウムイオン 伝導性またはリチウムイオン透過性を有する B相の作用で抑制するもの である。 B相がリチウムイオン伝導性を有する場合、 B相は少なくとも リチウムイオン透過性を有すると考えられる。
A相は、 S n、 S i 、 A l 、 G a、 I n、 P b、 S bおよび B iより なる群から選ばれた少なくとも 1種の元素 (以下、 A群元素という。 ) を含むことが好ましい。 A群元素は、 電気化学的にリチウムと合金を形 成しやすい元素である。 A群元素を含む負極を用いたリチウム二次電池 の場合、 リチウム吸蔵量が大きく、 高い容量が得られる。
A相における A群元素の含有率は、 5 O m o 1 %以上であることが望 ましい。
B相は、 T i 、 Z rおよび希土類元素よりなる群から選ばれた少なく とも 1種の元素 (以下、 B群元素という。 ) を含むことが好ましい。 希 土類元素には、 例えば L a、 C eなどを用いることができる。
B群元素は、 リチウムとほとんど反応しないが、 酸素との反応性およ び窒素との反応性が高い。 従って、 酸素および窒素の存在下に A群元素 と B群元素とが共存すると、 B群元素の酸化反応および窒化反応が優先 的に起こり、 A群元素の酸化反応および窒化反応は抑制される。 A群元 素および B群元素が、 金属間化合物を形成し、 または溶融している状態 で、 前記反応が起こると、 A群元素と B群元素とが充分に微細分散され た状態であるため、 微細な結晶粒からなる低結晶または非晶質の B相が 形成される。 従って、 B相には多くの粒界が形成されており、 原子配列 の長距離秩序は見られない。 このような B相を含む合金粒子は良好な塑 性を有するため、 A相の微粉化は起こりにくい。 また、 良好なリチウム イオン伝導性を有する合金粒子が得られるため、 高率放電特性の良好な 電池を実現できる。
合金粒子における B群元素の含有率は、 5〜 7 0重量%であることが、 容量の確保の点から望ましい。 また、 5〜 3 0重量%であることが、 容 量と、 サイクル寿命と、 高率放電特性の確保の点で望ましい。
A群元素も、 酸素および窒素と反応するが、 その反応性は B群元素に 比べてはるかに小さい。 従って、 A相によるリチウムイオンの吸蔵 ·放 出量が低下することはない。
仮に B相が B群元素を含まない場合、 酸素および窒素の存在下におい て、 酸素および窒素が、 B相だけでなく、 A相とも同様に反応する。 そ の結果、 A相内に多量の酸化物および窒化物が形成され、 リチウムの吸 蔵 ·放出量が減少し、 容量が低下する。
合金粒子では、 A相が B相で取り囲まれていることが好ましい。
合金粒子がこのような構造を有することにより、 A相の膨張'収縮で発 生する応力が効率的に分散され、 微粉化抑制の効果が高まる。
A相における酸素含有率 Waoと窒素含有率 Wanおよび B相における酸 素含有率 Wboと窒素含有率 Wbnは、 { (Wbo + Wbn) / (Wao +
Wan) } >4を満たすことが好ましい。 4≥ { (Wbo + Wbn) / (Wao + Wan) } になると、 A相における酸素や窒素の含有率が高くなるため、 初回充電時の不可逆容量が大きくなる。
合金粒子における酸素含有率 Woおよび窒素含有率 Wnは、 放電容量と、 寿命特性と、 高率放電特性とのバランスの点で、 0 <Wo< 1 0重量%、 0 <Wn< 1 0重量%および 0. 5重量%≤Wo + Wn≤ 1 0重量%を満た すことが望ましい。 Wo + Wnが 0. 5重量%未満では、 本発明の微粉化 抑制および効率放電特性向上の効果が小さくなる。 一方、 Wo + Wnが 1 0重量%をこえると、 初回充電時における不可逆容量が増加し、 放電 容量が低下する。 また、 合金粒子が酸素や窒素を過度に含むと、 活物質 密度が低下し、 体積エネルギー密度が減少する。 従って、 1重量
Wo + Wn≤ 5重量%が満たされることが最も好ましい。
合金粒子は、 酸素および窒素から選ばれた少なくとも 1種に加えて、 フッ素、 硫黄およびリンよりなる群から選択された少なくとも 1種を含 むこともできる。
フッ素、 硫黄およびリンは、 A相よりも、 B相に選択的に導入される, フッ素、 硫黄またはリンが B相に導入されると、 フッ化物、 硫化物また はリン化物が B相内で生成する。
これによつて、 リチウムイオン伝導性やリチウムイオン透過性がさらに 向上し、 優れた高率放電特性が得られる。
微粉化抑制の優れた効果を得るには、 合金粒子における、 フッ素、 硫 黄およびリンよりなる群から選択された少なくとも 1種の含有率と、 酸 素含有率と、 窒素含有率との合計が 0 . 5〜 1 0重量%、 さらには 1〜 5重量%であることが好ましい。
A相のリチウム吸蔵 ·放出量の低下を防ぎつつ、 B相による応力緩和 の大きな効果を得るためには、 合金粒子に含まれるフッ素、 硫黄および リンよりなる群から選ばれた少なくとも 1種と、 酸素と、 窒素との総量 の 7 0重量%以上が、 B相に含まれていることが好ましい。
酸素および窒素は、 ガスアトマイズ法、 水アトマイズ法、 メカニカル ァロイング法等の手法を利用して、 その量を制御しながら合金中に導入 することができる。 フッ素、 硫黄およびリンよりなる群から選ばれた少 なくとも 1種も同様に合金中に導入することができる。
次に、 本発明を実施例に基づいて具体的に説明する。 実施例
始めに本発明にかかる合金粒子を評価するための試験セルおよび円筒 形電池について説明する。
( i ) 試験セル
試験セルは、 合金粒子の容量特性の評価に用いた。
図 1に示す試験セルを作製した。
負極合金粒子 7 . 5 gと、 導電剤としての黒鉛粉末 2 gと、 結着剤と してのボリエチレン粉末 0 . 5 gとを混合して負極合剤とした。 この合 剤 0 . l gを直径 1 7 . 5 mmに加圧成形して試験電極 1 とした。 試験 電極 1はケース 2の中に置いた。 次に、 微孔性ポリプロピレン製セパレ —夕 3を試験電極 1の上に置いた。
1モル Zリッ トルの L i C 1 04を溶解したエチレンカーボネ一トとジ メ トキシェタンとの体積比 1 : 1の混合液を非水電解質としてケース 2 に注液した。
ケース 2の開口部は、 内面に直径 1 7 . 5 mmの金属リチウム 4が張 り付いた、 周縁部にポリプロピレン製ガスケッ ト 5を配した封口板 6で 封口し、 試験セルを完成した。
( π ) 円筒形電池
円筒形電池は、 高率放電特性とサイクル寿命の評価に用いた。
図 2に示す円筒形電池を作製した。
正極活物質である L i M n >.8C o。.204は、 L i 2 C〇3と M n 34と C o C O 3とを所定のモル比で混合し、 9 0 0 °Cで加熱することによって 合成した。 正極活物質は、 1 0 0メッシュ以下に分級した。
上記正極活物質 1 0 0 gと、 導電剤としての炭素粉末 1 0 gと、 結着 剤としてのポリテトラフルォロエチレン 8 gを含む水性ディスパージョ ンと、 適量の純水とを加え、 充分に混合してペーストを得た。 得られた ペーストをアルミニウム製の芯材に塗布し、 乾燥、 圧延して、 正極 1 1 を得た。 正極芯材には、 アルミニウム製の正極リード 1 4を超音波溶接 で取り付けた。
一方、 合金粒子と、 導電剤としての黒鉛粉末と、 結着剤としてのスチ レンブタジエンゴムとを、 重量比 7 0 : 2 0 : 1 0の割合で混合し、 得 られた混合物に適量の水を加えてペーストを得た。 得られたペーストを 銅製の芯材に塗布し、 1 4 0 °Cで乾燥し、 負極 1 2とした。 負極芯材に は、 銅製の負極リード 1 5を超音波溶接で取り付けた。
正極と負極とを、 両極板より幅の広い帯状の多孔性ポリプロピレン製 セパレー夕 1 3を介して、 渦巻状に捲回し、 極板群を構成した。 極板群 は、 その上下部にそれぞれポリプロピレン製の絶縁板 1 6および 1 7を 配して、 電槽 1 8に挿入した。
電槽 1 8の上部に段部を形成した後、 1モルノリッ トルの
L i C 1 O 4を溶解したエチレン力一ボネ一トとジメトキシェタンとの体 積比 1 : 1の混合液を非水電解質として電槽 1 8に注液した。 電槽 1 8 の開口部を正極端子 2 0を有する封口板 1 9で密閉し、 円筒形電池を完 成した。
(m) 容量特性の評価
試験セルを、 0. 5 mA/ c m2の一定電流で端子電圧が 0 Vになるま で充電 (合金粒子にリチウムイオンが挿入される反応) を行った。 次に、 端子電圧が 1. 5 Vになるまで 0. 5 mA/ c m2の電流で放電 (合金粒 子からリチウムイオンが放出される反応) を行った。 そして、 放電容量 ( C i n i) を求めた。 また、 充電容量に対する放電容量の割合
( R d i s c/c ) を百分率で求めた。 前記百分率値 R d i s c/cが低いことは、 初回充電時に不可逆反応が多く起こっていること、 すなわち電気化学的 に不可逆容量が多いことを意味する。
(iv) 高率放電特性とサイクル寿命の評価
円筒形電池を、 2 0 °Cで、 0. 2 C ( 5時間率) の定電流で、 電池電圧 が 4. 2 Vになるまで充電し、 その後、 4. 2 Vで定電圧充電を行った。 そして、 1回目の放電を、 0. 2 Cの定電流で電池電圧が 3. 0 Vにな るまで行った。 2回目以降の充放電では、 電池を先と同一の条件で充電 し、 2 C ( 0. 5時間率) の定電流で、 電池電圧が 3. 0 Vになるまで 放電した。 2回目の 2 C電流での放電容量を、 1回目の 0. 2 C放電で の放電容量で割って 1 0 0を掛けた値を、 高率放電比 (R 2 C/Q . 2 C) とし て求めた。 高率放電比 R2C/。.2Cが 1 0 0に近いほど、 電池の高率放電特 性が優れていると言える。 また、 1サイクル目の放電容量に対する 1 0 0サイクル目の放電容量の割合 (Rl s tハ o。th) をサイクル維持率と して百分率で求めた。 サイクル維持率 R l s t/1 Q。thが 1 0 0に近いほど、 電池のサイクル特性が良好であると言える。
以下に、 合金粒子の製造方法を詳しく説明するが、 本発明で用い得る 合金粒子はこれらに限定されない。 実施例 1〜 6
合金粒子を以下の方法で合成した。
塊状の単体原料を、 表 1に示す原料組成 (T i 2S n) に沿って、 所定 の比率で混合した。 得られた混合物は、 アーク溶解炉で铸造した。
次いで、 ガスアトマイズ法を用いて、 得られた铸造合金から球状の合 金粒子を得た。
ガスァ卜マイズ法で用いた噴射ノズル径は l mm φであり、 ガス噴射 圧は l O O k g f Zc m2であった。
噴射ガスには、 酸素を 1 %含むアルゴンガス (実施例 1 ) 、 酸素を 3 %含むアルゴンガス (実施例 2) 、 酸素を 5 %含むアルゴンガス (実施 例 3 ) 、 酸素を 1 %含む窒素ガス (実施例 4) 、 酸素を 3 %含む窒素ガ ス (実施例 5 ) または酸素を 5 %含む窒素ガス (実施例 6) を用いた。 ガスァトマイズ法で得られた合金粒子を 4 5ミクロンメッシュのふる いを通して平均粒径 2 8 / mの粉末を得た。 ■
上記合金粒子の X線回折分析を行ったところ、 表 1に示す組成の A相 と B相の存在が確認できた。 また、 電子線マイクロ分析 (E PMA) で 粒子の断面を分析したところ、 やはり表 1に示す組成の A相と B相の存 在が確認できた。
次いで、 A相における、 酸素含有率 Waoと窒素含有率 Wan、 および B相における酸素含有率 Wboと窒素含有率 Wbnを、 透過型電子顕微鏡 (TEM) および電子エネルギー損失分析 (E E L S) により求めた。 すなわち、 各酸素含有率および窒素含有率を、 粒子断面の数点を TEM で観測するとともに、 E E L Sで分析し、 得られた元素比を重量比に換 算することにより算出した。 結果を表 1に示す。
合金粒子における酸素含有率 Woは、 J I S Z 2 6 1 3に準拠して、 赤外線吸収法により求めた。 また、 合金粒子における窒素含有率 Wnは、 J I S G 1 2 2 8に準拠して、 熱伝導度法により求めた。 結果を表 1 に示す。
表 1
A相 B相
原料 Wo Wn Wo + Wn ガス
組成 Wao Wan Wbo Wbn
組成 組成
(wt%) (wt%) (wt%) (wt%)
実施例
1 Ar十〇2(1%) 0.09 0.02 0.70 0.23 0.83 0.31 1.14 実施例
2 Ai'+02(3%) 0.11 0.03 1.09 0.31 1.23 0.38 1.61 実施例
3 Ai'+02(5%) 0.15 0.02 1.58 0.24 1.91 0.35 2.28 実施例
4 N2 +。2(l%) 0.07 0.11 0.84 2.01 0.97 2.34 3.31 実施例
5 T12S1I Ν2 + θ2(3%) Sn 0.10 0.15 Ti2Sn 1.19 3.27 1.31 3.55 4.86 実施例
6 N2 + 02(5%) 0.13 0.17 2.13 3.42 2.34 3.67 6.01. 比較例
1 Ar 0.02 0.01 0.05 0.21 0.11 0.25 0.36 比較例
2 Ai'+02(8%) 3.47 0.05 7.15 0.18 10.68 0.38 11.06 比較例
3 N2 + 02(8%) 5:99 0.29 5.22 10.83 11.34 14.33 25.67 比較例
4 FeSi Si 2.92 0.48 FeSi2 4.87 0.11 7.85 0.61 8.46 比較例
5 ebn2 Ar十 U2、l%, Sn 2.03 0.07 FeSn 3.33 0.40 5.37 0.48 5.85 比較例
6 NiAl Al 7.21 0.30 NiAl 4.09 0.28 11.32 0.64 11.96 比較例
7 FeSi Si 1.95 4.00 FeSi2 4.79 0.57 6.91 4.64 11.55 比較例
FeSn2 N2+02(1%) Sn 8.29 0.31 FeSn 5.01 5.59 13.40 5.99 19.39 比較例
9 NiAl Al 3.37 1.78 NiAl 2.36 2.99 5.94 4.89 10.83
表 1において、 実施例 1〜 6のいずれにおいても、 A相には酸素およ び窒素がほとんど含まれておらず、 B相に多くの酸素および窒素が含ま れている。 これは、 T iが酸素および窒素と優先的に反応したためと思 われる。 なお、 窒素を含まない噴射ガスを用いた場合にも、 合金粒子に 窒素が含まれるのは、 原料が微量の窒素を含んでいるためと考えられる < 表 2には、 合金粒子を用いて製造した試験セルおよび円筒形電池の評 価結果を示す。
表 2 kd 1 s c/c R 2C/0. 2C R 100 l h/1 s t mAn/g % n/ o 実施例 1 428 83 91 89 実施例 2 431 79 93 92 実施例 3 444 77 94 95 実施例 4 433 80 93 91 実施例 5 439 77 95 94 実施例 6 446 74 97 97 比較例 1 419 88 75 79 比較例 2 394 53 94 83 比較阀 3 372 49 96 87 比較例 4 702 57 84 70 比較例 5 536 55 87 84 比較例 6 677 59 86 55 比較例 7 . 693 43 88 68 比較例 8 524 50 84 .72 比較例 9 654 47 83 51
実施例 1〜 6のいずれの電池も放電容量が高く、 高率放電特性および サイクル特性にも優れていることがわかる。 比較例 1〜 3
ガスァ卜マイズ法における噴射ガスの種類を表 1に示すように変えた こと以外、 実施例 1 と同様にして、 球状の合金粒子を得た。
噴射ガスには、 アルゴンガス (比較例 1 ) 、 酸素を 8 %含むアルゴン ガス (比較例 2 ) または酸素を 8 %含む窒素ガス (比較例 3) を用いた t 得られた合金粒子の分析を、 実施例 1 と同様に行った。 結果を表 1に 示す。 また、 その合金粒子を用いて製造した試験セルおよび円筒形電池 の評価を、 実施例 1 と同様に行った。 結果を表 2に示す。
表 1において、 酸素も窒素も含まない A rガスのみによるガスアトマ ィズ法で合成した T i S n合金 (比較例 1 ) では、 合金粒子中の酸素含 有率が 0. 1 1重量%、 窒素含有率が 0. 2 5重量%と低くなつている ( また、 比較例 1の電池は、 放電容量は高いが、 高率放電特性およびサイ クル寿命が現行リチウムイオン電池よりも劣っている。
一方、 酸素を 8 %含むアルゴンガス (比較例 2 ) および酸素を 8 %含 む窒素ガス (比較例 3) を用いた場合、 合金粒子中の酸素含有率および 窒素含有率は、 それぞれ大幅に増加している。 しかし、 表 2に示すよう に、 初回の充電容量に対する放電容量の割合 (R d i s c /c ) が低下してい る。 これは、 A相における酸素含有率および窒素含有率が大きくなりす ぎ、 活性な A相 (ここでは S n) の多くが酸化または窒化されたためと 考えられる。 このような A相がリチウムイオンを吸蔵するためには、 S nを金属状態まで還元する必要がある。 そのため、 不可逆容量が増加 したものと考えられる。 ―
16 比較例 4〜 6
粒状の単体原料を、 表 1に示す原料組成: F e S i (比較例 4) 、 F e S n 2 (比較例 5 ) または N i A l (比較例 6) に沿って、 所定の比 率で混合したこと以外、 実施例 1 と同様にして、 铸造合金を得た。 得ら れた铸造合金から、 実施例 1と同様の条件で、 ガスアトマイズ法を用い て、 球状の合金粒子を得た。
得られた合金粒子の分析を、 実施例 1と同様に行った。 結果を表 1に 示す。 また、 その合金粒子を用いて製造した試験セルおよび円筒形電池 の評価を、 実施例 1と同様に行った。 結果を表 2に示す。
比較例 4〜 6の合金粒子は、 B相が T i、 Z rまたは希土類元素を含 んでいない。 そのため、 A相における酸素含有率および窒素含有率が、 それぞれ表 1に示すように大きく、 初回の充電容量に対する放電容量の 割合 (Rd i sc/C) も大きく低下している。 実施例 7〜: L 2
粒状の単体原料を、 表 3に示す原料組成: C u Z r S i 2に沿って、 所 定の比率で混合した。 得られた混合物は、 アーク溶解炉で铸造した。 得 られた铸造合金から、 実施例 1〜 6と同様の条件で、 ガスアトマイズ法 を用いて、 球状の合金粒子を得た。
得られた合金粒子の分析を、 実施例 1〜 6と同様に行った。 結果を表 3に示す。 また、 その合金粒子を用いて製造した試験セルおよび円筒形 電池の評価を、 実施例 1〜 6と同様に行った。 結果を表 4に示す。 表 3
A相 B相
原料 Wo Wn Wo+Wn 雰囲気 Wao Wan Wbo Wbn n
fvc, 組成 組成 (wt%) (wt%) (wt%)
(wt%) (wt%) (wt%) (wt%)
実施例
' 7
Figure imgf000019_0001
0.08 0.02 1.72 0.27 1.86 0.33 2.19 実施例
Ar + 02(3%)
8 0.11 0.02 1.90 0.28 2.04 0.34 2.38 実施例
Ar + 02(5%)
9 0.13 0.03 3.00 0.41 3.24 0.48 3.72
CuZrSi2 Si CuZr
実施例
N2 + 02(1%) 0.08 0.11
10 1.47 2.53 1.57 2.66 4.23 実施例
N2 + 02(3%) 0.10 0.16 1.81 2.90
11 1.96 3.17 5.13 実施例
N2 + 02(5%) 0.14
12 0.19 2.32 3.25 2.51 3.49 6.00 実施例
NiLaGa Ga 0.15 0.21 .95 2.80
13 NiLa 1 2.12 3.11 5.23
N2
実施例
NiCeIn2 In 0.13 0.25 4
14 NiCe 2.23 3.1 2.43 3.41 5.84
表 4
^ i n i R 2 C/0. 2 C 1 0 0 t h / 1 s t mAh/g % % % 実施阀 7 643 84 90 ' ' 87 . 実施例 8 651 82 94 91 実施例 9 659 79 95 94 実施例 10 648 82 91 89 実施例 11 653 78 94 92 実施例 12 668 75 96 95 実施例 13 512 72 91 94 実施例 14 693 78 94 97
実施例 7〜 1 2の合金粒子では、 いずれも合金粒子全体に含まれる酸 素含有率 Woおよび窒素含有率 Wnが、 0ぐ Wo< 1 0重量%、 0 <Wn< 1 0重量%、 0. 5重量%≤Wo + Wn≤ 1 0重量%を満たしている。 ま た、 実施例 7〜 1 2の電池は、 いずれも高容量で高率放電特性に優れ、 かつ長寿命である。 実施例 1 3〜 1 4
粒状の単体原料を、 表 3に示す原料組成 : N i L a G aまたは
N i C e I n 2に沿って、 所定の比率で混合した。 得られた混合物は、 ァ ーク溶解炉で铸造した。 得られた铸造合金から、 水アトマイズ法を用い て、 合金粒子を得た。 水アトマイズは窒素雰囲気中で行った。 水アトマ ィズ法で合金に導入される酸素や窒素は、 水に溶存する酸素と窒素、 さ らには水と溶湯との衝突の際に水の分解で発生した酸素から供給される。 水ァトマイズ法では、 噴出圧 8 0 0 k g f /c m2の水を合金の溶湯に ぶっけることで、 合金を急冷し、 微粉化する。 得られた合金粒子を 4 5 ミクロンメッシュのふるいを通すことにより、 平均粒径 2 0 /imの粉末 を得た。
得られた合金粒子の分析を、 実施例 1と同様に行った。 結果を表 3に 示す。 また、 その合金粒子を用いて製造した試験セルおよび円筒形電池 の評価を、 実施例 1 と同様に行った。 結果を表 4に示す。
E PMAによる粒子断面の分析では、 水ァトマイズ法で合成した粒子 の表面に、 平均厚 1 8 nm程度の酸化物被膜が生成していることが判明 した。
表 3から、 B相に、 A相よりもかなり多くの酸素と窒素が導入されて いることがわかる。
実施例 1 3〜 1 4の合金粒子では、 いずれも合金粒子全体に含まれる 酸素含有率 Woおよび窒素含有率 Wnが、 0 <Wo< 1 0重量%、 0 <Wn く 1 0重量%、 0. 5重量%≤Wo + Wn≤ 1 0重量%を満たしている。 また、 実施例 1 3〜 1 4の電池は、 いずれも高容量で高率放電特性に優 れ、 かつ長寿命である。 以上の実施例 1〜 1 4において、 酸素および窒素を多く含んだ B相は, T EM観察および電子線回折分析により、 低結晶または非晶質の状態で あることが判明した。 B相には、 その一部が微細な酸化物および窒化物 を形成することで、 多くの粒界が形成された。 そのため粒子内のリチウ ムイオンの伝導経路が増加し、 良好なリチウムイオン伝導性が発現し、 電池の高率放電特性も向上した。 また、 B相は、 A相の膨張 ·収縮によ る応力の吸収にも適しているため、 電池のサイクル寿命も向上した。 B 相に酸素を導入すると、 ある程度の応力緩和の効果が得られるが、 B相 に、 さらに、 窒素が導入されると、 応力緩和の効果は大きく向上すると 考えられる。 実施例 1 5〜: L 9
合金粒子を以下の方法で合成した。
ステンレスボール (直径 4. 8 c m) 2 5個を入れたステンレス製ポ ッ 卜ミル (容量 5 0 0 m l ) 中に、 粒径 4 5 zm以下の単体原料を、 表 5に示す原料組成: T i P b (実施例 1 5) 、 Z r S b 2 (実施例 1 6 ) T i C o B i (実施例 1 7 ) 、 T i 2S n (実施例 1 8 ) または
T i S i 2 (実施例 1 9 ) に沿って、 所定の比率で投入した。
また、 実施例 1 5〜 1 7においては、 表 5に示す粒径 45 m以下の 所定の添加物を、 原料と添加物との合計に対して表 5に示す割合でポッ トミル中に投入した。 フッ素を合金に添加する際には、 顆粒状の L i F を添加物として用いた。
ポッ トミルに投入する原料の合計は、 添加物を含めて 1 5 gとした。 ポッ トミル内には、 酸素を 3 %含むアルゴンガスを封入した。
ポッ トミルを 6 0 r p mの一定回転で 1 0日間、 稼働させた。 その結 果、 平均粒径約 0 . 8 mの合金粒子が得られた。
得られた合金粒子の X線回折分析を行ったところ、 どの合金粒子もブ 口一ドな回折パターンを示したことから、 低結晶または非晶質の状態で あることが判明した。 また、 前記回折パターンおよび T E Mを利用して. 合金粒子の相構造を解析した。 その結果、 全ての粉末が、 表 5に示す A 相と、 金属間化合物の B相とを有することが判明した。
次いで、 得られた合金粒子の分析を、 実施例 1 と同様に行った。 結果 を表 5に示す。 また、 その合金粒子を用いて製造した試験セルおよび円 筒形電池の評価を、 実施例 1 と同様に行った。 結果を表 6に示す。
表 5
Figure imgf000024_0001
表 6
p
C , , p
^ d I s c / c ^ 2 C/ 0. 2 C Λ 1 0 0 t h/ 1 s t mAh/g % % % 実施例 15 521 83 91 89 実施例 16 724 80 93 87 実施例 17 536 77 92 91 実施例 18 426 80 94 97 実施例 19 719 77 93 94 実施例 20 534 74 95 90 実施例 21 694 79 94 92 実施例 22 544 74 91 93 実施例 23 451 79 96 98 実施例 24 720 73 94 95 比較 (列 10 551 85 83 55 比較例 11 742 82 85 64 比較例 12 549 80 81 66 比較例 13 437 84 78 78 比較例 14 736 79 74 61 比較例 15 511 50 84 49 比較例 16 694 47 " 86 60 比較例 17 512 49 85 58 比較例 18 396 59 83 70 比較例 19 679 43 84 60
実施例 2 0〜 2 4
ポッ トミル内に、 酸素を 3 %含む窒素ガスを封入したこと以外、 実施 例 1 5〜 1 9と同様の操作を行い、 平均粒径約 0 . 8 mの合金粒子を 得た。 得られた合金粒子の X線回折分析を行ったところ、 どの合金粒子 もブロードな回折パターンを示したことから、 低結晶または非晶質の状 態であることが判明した。 また、 前記回折パターンおよび T E Mを利用 して、 合金粒子の相構造を解析した。 その結果、 全ての粉末が、 表 5に 示す A相と、 金属間化合物の B相とを有することが判明した。
次いで、 得られた合金粒子の分析を、 実施例 1と同様に行った。 結果 を表 5に示す。 また、 その合金粒子を用いて製造した試験セルおよび円 筒形電池の評価を、 実施例 1と同様に行った。 結果を表 6に示す。 比較例 1 0〜; L 4
ポッ トミル内に、 純度 9 9 . 9 9 9 %のアルゴンガスを封入したこと 以外、 実施例 1 5〜 1 9と同様の操作を行い、 平均粒径約 0 . 8 mの 合金粒子を得た。 得られた合金粒子の X線回折分析を行ったところ、 ど の合金粒子もブロードな回折パターンを示したことから、 低結晶または 非晶質の状態であることが判明した。 また、 前記回折パターンおよび T E Mを利用して、 合金粒子の相構造を解析した。 その結果、 全ての粉 末が、 表 5に示す A相と、 金属間化合物の B相とを有することが判明し た。
次いで、 得られた合金粒子の分析を、 実施例 1 と同様に行った。 結果 を表 5に示す。 また、 その合金粒子を用いて製造した試験セルおよび円 筒形電池の評価を、 実施例 1と同様に行った。 結果を表 6に示す。
比較例 1 0〜 1 4でサイクル特性が不充分であるのは、 合金粒子に酸 素や窒素がほとんど含まれておらず、 粒子内の粒界が少なく、 膨張応力 が緩和されにくいためと考えられる。 比較例 1 5〜 1 9
ポッ トミル内に、 空気を封入したこと以外、 実施例 1 5〜 1 9と同様 の操作を行い、 平均粒径約 0 . 8 mの合金粒子を得た。 得られた合金 粒子の X線回折分析を行ったところ、 どの合金粒子もブロードな回折パ ターンを示したことから、 低結晶または非晶質の状態であることが判明 した。 また、 前記回折パターンおよび T E Mを利用して、 合金粒子の相 構造を解析した。 その結果、 全ての粉末が、 表 5に示す A相と、 金属間 化合物の B相とを有することが判明した。
次いで、 得られた合金粒子の分析を、 実施例 1 と同様に行った。 結果 を表 5に示す。 また、 その合金粒子を用いて製造した試験セルおよび円 筒形電池の評価を、 実施例 1と同様に行った。 結果を表 6に示す。
表 5において、 比較例 1 0〜 1 4に比べ、 実施例 1 5〜 2 4では、 B 相に酸素と窒素が多く含まれている。
また、 表 6において、 実施例 1 5〜 2 4の電池は、 高率放電特性およ び寿命特性に優れている。 一方、 高純度 A rガス雰囲気下で合成した合 金粒子を含む比較例 1 0〜 1 4の電池は、 寿命特性および高率放電特性 が不充分である。
また、 空気雰囲気下で合成した合金粒子を含む比較例 1 5〜 1 9の電 池は、 合金粒子の A相における酸素含有率および窒素含有率が大きすぎ るため、 大きな不可逆容量を有することがわかる。
なお、 添加物のほとんどは B相でのみ検出された。 以上のように、 本発明の実施例にかかる合金粒子を負極に用いた電池 は、 比較例の電池に比べて、 高容量で、 サイクル特性および高率放電特 性に優れていた。 また、 優れた特性を有する合金粒子においては、 酸素 および窒素の総量の 7 0重量%以上が、 B相に含まれていた。 また、. 高 容量で、 高率放電特性に優れ、 かつ、 長寿命の電池を与える合金粒子で は、 酸素の含有率" oと窒素の含有率 Wnが、 0 <Wo< 1 0重量%、 0く Wn< 1 0重量%、 および 0. 5重量%≤Wo + Wn≤ 1 0重量%を満たし ていた。
なお、 上記実施例では、 正極に L i Mn oD.2〇4を用いた場合につい て説明したが、 L i Mn24、 L i C o〇2、 L i N i O 2などを用いても同 様の効果があることはいうまでもない。 産業上の利用の可能性
以上述べたように、 本発明によれば、 高容量で、 長寿命で、 高率放電 特性に優れ、 リチウムのデンドライ 卜による短絡のない、 信頼性の高い 非水電解質二次電池を得ることができる。

Claims

求 の 範 囲
1. リチウムイオンの吸蔵 ·放出が可能な正極、 リチウムイオンの吸蔵 -放出が可能な負極およびリチウム塩を含む非水電解質からなる非水電 解質二次電池であって、
前記負極が、 金属元素および半金属元素よりなる群から選ばれた少な くとも 2種と、 酸素および窒素から選ばれた少なくとも 1種とを含む合 金粒子からなり、
前記合金粒子が、 電気化学的にリチウムイオンの吸蔵 ·放出が可能な A相と、 電気化学的にリチウムイオンを吸蔵 ·放出できないがリチウム ィオン伝導性またはリチウムィオン透過性を有する B相とを有し、
A相における酸素含有率 Waoと窒素含有率 Wanとの合計が 0. 5重量 %未満であり、 B相における酸素含有率 Wboと窒素含有率 Wbnとの合計 が 1. 0重量%以上である非水電解質二次電池。
2. A相が、 S n、 S i、 A l、 G a、 I n、 P b、 S bおよび B i よ りなる群から選ばれた少なくとも 1種を含み、 B相が、 T i、 Z rおよ び希土類元素よりなる群から選ばれた少なくとも 1種を含んでいる請求 の範囲第 1項記載の非水電解質二次電池。
3. A相が、 B相に囲まれている請求の範囲第 1項記載の非水電解質二 次電池。
4. A相における酸素含有率 Waoと窒素含有率 Wanおよび B相における 酸素含有率 Wboと窒素含有率 Wbnが、 { (Wbo + Wbn) / (Wao + Wan) } >4を満たす請求の範囲第 1項記載の非水電解質二次電池。
5. 前記合金粒子における酸素含有率 Woと窒素含有率 Wnが、 0 <Wo< 1 0重量%、 0 <Wn< 1 0重量%、 および 0. 5重量%≤Wo + Wn≤ ' 1 0重量%を満たす請求の範囲第 1項記載の非水電解質二次電池。
6. 前記合金粒子が、 さらに、 フッ素、 硫黄およびリンよりなる群から 選ばれた少なくとも 1種を含み、 かつ、 前記合金粒子における、 フッ素. 硫黄およびリンよりなる群から選ばれた少なくとも 1種の含有率 Wf と、 酸素含有率 Woと、 窒素含有率" nとの合計が、 0. 5〜 1 0重量%でぁ る請求の範囲第 1項記載の非水電解質二次電池。
PCT/JP2001/006189 2000-07-19 2001-07-17 Non-aqueous electrolyte secondary cell WO2002007239A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/088,398 US6761998B2 (en) 2000-07-19 2001-07-17 Non-aqueous electrolyte secondary cell
EP01948051.6A EP1302994B1 (en) 2000-07-19 2001-07-17 Non-aqueous electrolyte secondary cell

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000218528A JP4608743B2 (ja) 2000-07-19 2000-07-19 非水電解質二次電池
JP2000-218528 2000-07-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002007239A1 true WO2002007239A1 (en) 2002-01-24

Family

ID=18713456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/006189 WO2002007239A1 (en) 2000-07-19 2001-07-17 Non-aqueous electrolyte secondary cell

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6761998B2 (ja)
EP (1) EP1302994B1 (ja)
JP (1) JP4608743B2 (ja)
WO (1) WO2002007239A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1396894A3 (en) * 2002-09-06 2006-01-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Negative electrode material for non-aqueous electrolyte secondary battery, method for producing the same and non-aqueous electrolyte secondary battery
CN100382362C (zh) * 2003-03-26 2008-04-16 佳能株式会社 用于锂二次电池的电极材料和具有该电极材料的电极结构

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7169328B2 (en) * 2003-01-17 2007-01-30 T/J Technologies, Inc. Multiphase nanocomposite material and method for its manufacture
JP4366222B2 (ja) * 2003-03-26 2009-11-18 キヤノン株式会社 リチウム二次電池用の電極材料、該電極材料を有する電極構造体、該電極構造体を有する二次電池
US20060083986A1 (en) * 2004-03-16 2006-04-20 Wen Li Battery with tin-based negative electrode materials
JP4802570B2 (ja) 2005-06-24 2011-10-26 パナソニック株式会社 リチウムイオン二次電池用負極、その製造方法、およびそれを用いたリチウムイオン二次電池
JP5072323B2 (ja) * 2005-11-17 2012-11-14 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池、および非水電解質二次電池用負極材料の製造方法
US8039152B2 (en) * 2007-04-03 2011-10-18 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Tin in an active support matrix
JP2008300234A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Fuji Heavy Ind Ltd 電極材料の製造方法、及び電極材料、並びに非水系リチウムイオン二次電池
KR100922282B1 (ko) 2007-10-25 2009-10-15 재단법인서울대학교산학협력재단 복합체, 그 제조 방법, 상기 복합체를 포함하는 이차 전지및 그 이용 방법
US20100288077A1 (en) * 2009-05-14 2010-11-18 3M Innovative Properties Company Method of making an alloy
US8287772B2 (en) 2009-05-14 2012-10-16 3M Innovative Properties Company Low energy milling method, low crystallinity alloy, and negative electrode composition
KR20200142020A (ko) * 2018-04-12 2020-12-21 존슨 맛쎄이 퍼블릭 리미티드 컴파니 애노드 재료, 및 이의 제조 및 사용 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1186853A (ja) * 1997-09-11 1999-03-30 Hitachi Ltd リチウム二次電池
JPH1186854A (ja) * 1997-09-11 1999-03-30 Hitachi Ltd リチウム二次電池
JP2000173611A (ja) * 1998-12-02 2000-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4324846A (en) * 1980-08-12 1982-04-13 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Negative electrode composition
JPS63274058A (ja) * 1987-05-01 1988-11-11 Fuji Elelctrochem Co Ltd 非水電解液二次電池用負極
JP3148293B2 (ja) * 1991-08-20 2001-03-19 三洋電機株式会社 非水電解液二次電池
DE69814232T2 (de) * 1997-06-03 2004-04-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Negative Elektrodenaktivmaterialen für nicht-wässerige Elektrolyt Sekundärbatterien und entsprechenden Batterien
EP1043789B1 (en) * 1998-10-22 2013-01-23 Panasonic Corporation Secondary cell having non-aqueous electrolyte
AU2961600A (en) * 1999-01-08 2000-07-24 Massachusetts Institute Of Technology Electroactive material for secondary batteries and methods of preparation
JP4666854B2 (ja) * 1999-07-01 2011-04-06 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池
US6541157B1 (en) * 1999-08-09 2003-04-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonaqueous electrolyte battery having large capacity and long cycle life
JP4177529B2 (ja) * 1999-08-30 2008-11-05 松下電器産業株式会社 非水電解質二次電池用負極、および非水電解質二次電池
JP2005235397A (ja) * 2000-01-25 2005-09-02 Sanyo Electric Co Ltd リチウム電池用電極並びにこれを用いたリチウム電池及びリチウム二次電池
JP4694721B2 (ja) * 2000-11-15 2011-06-08 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池用負極材料およびその製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1186853A (ja) * 1997-09-11 1999-03-30 Hitachi Ltd リチウム二次電池
JPH1186854A (ja) * 1997-09-11 1999-03-30 Hitachi Ltd リチウム二次電池
JP2000173611A (ja) * 1998-12-02 2000-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1302994A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1396894A3 (en) * 2002-09-06 2006-01-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Negative electrode material for non-aqueous electrolyte secondary battery, method for producing the same and non-aqueous electrolyte secondary battery
CN100382362C (zh) * 2003-03-26 2008-04-16 佳能株式会社 用于锂二次电池的电极材料和具有该电极材料的电极结构

Also Published As

Publication number Publication date
US6761998B2 (en) 2004-07-13
US20030068558A1 (en) 2003-04-10
EP1302994A1 (en) 2003-04-16
EP1302994B1 (en) 2018-05-16
JP4608743B2 (ja) 2011-01-12
JP2002042805A (ja) 2002-02-08
EP1302994A4 (en) 2006-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3846661B2 (ja) リチウム二次電池
JP5143852B2 (ja) 非水電解質二次電池
US9284630B2 (en) Negative active material including Si active metal grains and Cu—Al metal matrix surrounding Si active metal grains and rechargeable lithium battery including negative active material
US6265111B1 (en) Non-aqueous electrolyte secondary battery
US8361658B2 (en) Cathode material and non-aqueous electrolyte secondary battery using it
EP1253654A1 (en) Alloy for hydrogen storage, secondary battery, hybrid car and electric vehicle
JP4056183B2 (ja) 非水電解質二次電池用負極活物質および非水電解質二次電池
WO2002007239A1 (en) Non-aqueous electrolyte secondary cell
JPH1186854A (ja) リチウム二次電池
KR100637488B1 (ko) 리튬 이차 전지용 음극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
JP2006236887A (ja) 非水電解質二次電池
EP2096691B1 (en) Hydrogen storage alloy and alkaline storage battery employing hydrogen storage alloy as negative electrode active material
JP4694721B2 (ja) 非水電解質二次電池用負極材料およびその製造法
JP4439660B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP2003272613A (ja) 非水電解質二次電池用負極材料及び非水電解質二次電池
JP2004146296A (ja) リチウムイオン二次電池
JP4703110B2 (ja) 非水電解質二次電池用負極材料、非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池
JP5161451B2 (ja) 水素吸蔵合金、それを用いた電極、およびニッケル水素二次電池
JP4378437B2 (ja) リチウム二次電池用負極材料およびリチウム二次電池
JP2003282053A (ja) 非水電解質電池用負極材料、負極及び非水電解質電池
JP2001345098A (ja) 非水電解質電池
JP2001076719A (ja) 非水電解質二次電池用負極材料、その製造法および非水電解質二次電池
JP2003157839A (ja) リチウム電池用負極材料及びその製造方法
JP2005050800A (ja) 二次電池及び二次電池を用いた電源
JP2005135632A (ja) 電極およびそれを用いたリチウム二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10088398

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001948051

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001948051

Country of ref document: EP