WO2002000788A1 - Composition de resine - Google Patents

Composition de resine Download PDF

Info

Publication number
WO2002000788A1
WO2002000788A1 PCT/JP2001/005622 JP0105622W WO0200788A1 WO 2002000788 A1 WO2002000788 A1 WO 2002000788A1 JP 0105622 W JP0105622 W JP 0105622W WO 0200788 A1 WO0200788 A1 WO 0200788A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vinyl
resin composition
resin
group
copolymer
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/005622
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshio Nakano
Shigura Murata
Shohei Konishi
Iwao Hotta
Original Assignee
Kyowa Yuka Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Yuka Co., Ltd. filed Critical Kyowa Yuka Co., Ltd.
Priority to DE60112946T priority Critical patent/DE60112946T2/de
Priority to US10/312,619 priority patent/US6770709B2/en
Priority to AU2001267876A priority patent/AU2001267876A1/en
Priority to EP01945704A priority patent/EP1304357B1/en
Priority to AT01945704T priority patent/ATE302819T1/de
Priority to JP2002505906A priority patent/JP5100948B2/ja
Publication of WO2002000788A1 publication Critical patent/WO2002000788A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/22Compounds containing nitrogen bound to another nitrogen atom
    • C08K5/24Derivatives of hydrazine
    • C08K5/25Carboxylic acid hydrazides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds

Definitions

  • the present invention relates to a resin composition useful for applications such as paints, adhesives and inks having excellent crosslinking efficiency, solvent resistance or water resistance. It is known that a composition comprising a vinyl copolymer having a carbonyl group and polyhydrazide is useful as a cold-crosslinkable resin for applications such as paints and adhesives.
  • Japanese Patent Publication No. 58-20991 discloses that a carbonyl group-containing emulsion obtained by copolymerizing a monomer having a carbonyl group has at least two hydrazine residues in the molecule.
  • An aqueous resin emulsion containing a compound is disclosed.
  • the emulsion has an excellent property that it can be crosslinked at room temperature and can be used as a one-pack type paint.
  • a coating film formed by an aqueous resin emulsion using adipic dihydrazide or succinic dihydrazide as disclosed in the examples of the publication is inferior in solvent resistance, water resistance and weather resistance. have.
  • Japanese Patent Publication No. 50-17213 discloses a vinyl copolymer comprising a vinyl monomer having a carboxy group in the molecule and another vinyl monomer.
  • a thermosetting coating composition comprising a copolymer obtained by reacting a polyamine and an aminoblast resin and / or an epoxy resin is disclosed.
  • An object of the present invention is to provide a resin composition which gives a cured product having excellent crosslinking efficiency, solvent resistance, water resistance or mechanical properties.
  • the present invention includes (1) a vinyl monomer ( a ) containing at least one carbonyl group or aldehyde group, and another copolymerizable vinyl monomer (b) Vinyl copolymer obtained from raw materials, (2) General formula (I)
  • R 1 represents a substituted or unsubstituted phenylene, a substituted or unsubstituted cyclohexylene or an alkylene, and R 2 and R 3 are the same or different and represent a single bond or an alkylene
  • R 4 represents substituted or unsubstituted phenylene, substituted or unsubstituted cyclohexylene or alkylene; and 5 and R 6 are the same or different and represent a single bond or alkylene.
  • a resin composition comprising a polyamine compound represented by the formula (1) or a polyamine compound in which the amino group is protected by a low-molecular carbonyl compound.
  • the hydrazide derivative represented by the general formula (I) may be simply referred to as a hydrazide derivative
  • the polyamine compound represented by the general formula (II) may be simply referred to as a polyamine compound.
  • a vinyl monomer obtained from a raw material containing at least one carbonyl group or aldehyde group-containing vinyl monomer (a) and another copolymerizable vinyl monomer (b) The copolymer may be referred to as the vinyl copolymer in the present invention.
  • the alkylene is a straight-chain or branched alkylene having i to l2 carbon atoms, for example, methylene, ethyl Examples include propylene, butylene, pentylene, hexylene, heptylene, octylene and dodecylene.
  • Examples of the substituent of the substituted phenylene and the substituted cyclohexylene include a lower alkyl and a halogen atom, and the number of the substituents is 1 to 4.
  • Examples of the lower alkyl include straight or branched alkyl having 1 to 8 carbon atoms, such as methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, pentyl, hexyl, and the like. Heptyl, octyl and the like.
  • Examples of the halogen atom include fluorine, chlorine, bromine, and iodine atoms.
  • those in which R 1 is alkylene and R 2 and R 3 are single bonds are preferred.
  • those in which R 4 is alkylene and R 5 and R 6 are single bonds are preferable.
  • each (meth) acrylic acid derivative also means a methacrylic acid derivative and an acrylic acid derivative.
  • a vinyl monomer (a) containing at least one carbonyl group or aldehyde group (hereinafter sometimes referred to as monomer (a)) is used.
  • This monomer (a) is a component that enables crosslinking by being introduced into a polymer, and is a monomer having at least one carbonyl group or aldehyde group and a polymerizable double bond.
  • the carbonyl group is other than a carboxyl group, a sulfamoyl group, or an ester group.
  • the monomer (a) include acrolein, diacetone (meth) acrylic ad, formylstyrene, vinyl methyl ketone, vinyl isobutyl ketone, (meth) acrylamide pivalinaldehyde, and diacetone (meth) acrylate , Acetonyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acetyl acetyl acetate, acetoacetoxityl (meth) acrylate, butane diol 111- (meth) acrylate 4-acetyl acetate, (meth) acrylate Examples thereof include lylamidomethylanisaldehyde, and (meth) acryloyloxypropanal derivative represented by the following general formula (III).
  • R 7 , R 8 , R 9 and R 1Q are the same or different and represent a hydrogen atom or lower alkyl
  • examples of the lower alkyl include the same as those described above.
  • (meth) acryloyloxypropanal derivative represented by the general formula (III) a derivative in which R 7 , R 8 , R 9 and R 1G are alkyl having 1 to 4 carbon atoms is preferable.
  • the monomer (a) can be used not only in one kind but also in two or more kinds.
  • the vinyl-based copolymer obtained in this case is also included in the vinyl-based copolymer in the present invention. It is.
  • the copolymerizable vinyl monomer (b) [hereinafter sometimes referred to as monomer (b)] used in the production of the vinyl copolymer includes at least one monomer in the molecule. It can be arbitrarily selected from those having a polymerizable double bond according to the purpose.
  • the monomer (b) include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, isoptyl (meth) acrylate, tert-butyl (meth) acrylate, and cycloalkyl. Hexyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, lauryl (meth) acrylate, stearyl (meth) acrylate, etc.
  • Glycol di (meth) acrylates dimethylaminoethyl (meth) acrylates, etc., alkylamino alkyl (meth) acrylates, trifluoroethyl (meth) acrylate, and Pennofluoroprovir (Meth) acrylate, perfluorocyclohexyl (meth) acrylate, 2,2,3,3-tetrafluoropropyl (meth) acrylate,? — (Perfluorooctyl) ethyl (meth) acrylate, etc.
  • Epoxy group-containing vinyl monomer such as vinyl monomer obtained by reaction of ruponic acid with epoxy resin or compound; vinyl ether such as vinyl methyl ether, vinyl ethyl ether, vinyl isobutyl ether
  • Polybasic unsaturated carboxylic acids such as mono-ters, fumaric acid, maleic acid, maleic anhydride, linseed oil fatty acid, tall oil fatty acid or dehydrated castor oil fatty acid, or esters of monohydric or polyhydric alcohols, dimethylamino Ethyl (meth) acrylate methyl chloride salt, aryl (meth) acryl Chromatography, tri trimethylolpropane tri (meth) Akurireto, glycine Jil (meth) acrylate, biel acetate, vinyl propionate, (meth) acrylonitrile, macromonomer AS-6, AN-6, AA-6, AB-6 [manufactured by Toa Kasei Chemical Industry Co., Ltd.
  • a monomer obtained by introducing an acidic group or a basic group into the vinyl monomer (b) [sometimes referred to as a monomer (b-1)] is used, and the introduced acidic group or Neutralizing the basic group imparts water solubility to the resulting polymer.
  • the acidic group include a carboxyl group, a sulfo group, and a phosphono group
  • examples of the basic group include a primary, secondary, and tertiary amino group.
  • neutralizing agents for neutralizing the introduced acidic or basic groups include inorganic bases such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, and sodium carbonate, ammonia, trimethylamine, triethylamine.
  • Basic compounds such as alkylamines such as triptylamine, alcoholamines such as dimethylethanolamine and diethanolamine, polyvalent amines such as ethylenediamine and ethylenetriamine, N-heterocyclic compounds such as morpholine and pyridine, and hydrochloric acid
  • inorganic acids such as sulfuric acid, organic acids such as formic acid, acetic acid, propionic acid, butyric acid and valeric acid and acidic compounds such as phenol.
  • the amount of the monomer (b-1) used is not particularly limited because it varies depending on the type and the amount of the other monomer used. 0.0 mmol / g, preferably 0.01 to 2.0 mmol / g.
  • the vinyl copolymer obtained in this case is also the same as the vinyl copolymer in the present invention. included.
  • the monomer (a) content is from 0 :! to 30% in all the vinyl monomers, and the monomer (b) content is 99%. It is preferably from 9 to 70%, and more preferably the monomer (a) content is from 1 to 10%, and the monomer (b) content is more preferably from 99 to 90%. .
  • the content of the monomer (a) is 0.1% or more, crosslinking efficiency, solvent resistance, or water resistance is excellent, and when the content is 30% by weight or less, the coating film is less likely to become brittle.
  • the vinyl copolymer in the present invention may be, for example, a suspension polymerization method, a solution polymerization method, It can be produced by copolymerizing the monomer (a) and the monomer (b) by a known polymerization method such as a polymerization method and a bulk polymerization method.
  • the polymerization reaction solution is preferable because it can be used as an aqueous dispersion as it is.
  • a known method can be used as the emulsion polymerization method.
  • the emulsion polymerization is performed by a method using an emulsifier and a polymerization initiator.
  • a method of obtaining a core-shell type dispersion by changing the monomer composition between layers of a known multilayer emulsion polymerization dispersion, or a power feed type polymerization in which the monomer composition is gradually changed can also be used.
  • the emulsifier examples include anionic, cationic or nonionic emulsifiers, and high molecular emulsifiers. Specific examples thereof include, for example, anionic surfactants such as higher alcohol sulfates, alkylbenzene sulfonates, polyoxyethylene alkyl ether crushed salts, and polyoxyethylene alkyl phenol alcohol sulfates. And nonionic surfactants such as polyoxyethylene alkylphenol ether, ethylene oxide propylene oxide block polymer, and sorbinone derivative, but are not limited thereto.
  • the high molecular emulsifier include polyvinyl alcohol / hydroxyethyl cellulose. The amount of the emulsifier used can be appropriately set depending on the conditions such as the type of the monomer and is not particularly limited. .
  • polymerization initiator examples include persulfates such as potassium persulfate and ammonium persulfate, hydrogen peroxide, peroxides such as benzoyl peroxide, cumene hydroperoxide and tert-butyl hydroperoxide; Azo compounds such as azobisisobutyronitrile and the like are used. Further, a redox-type initiator obtained by combining the above-mentioned polymerization initiator with a reducing component such as a metal ion having a reducing action, sodium sulfite, and mercaptan is preferable. The polymerization initiator is usually used in an amount of 0.1 to 5.0 mol% based on the usage of all vinyl monomers.
  • a chain transfer agent such as n-dodecyl mercaptan, tert-dodecyl mercaptan, or 1-methylstyrene dimer can be used, if necessary.
  • the polymerization temperature is not particularly limited, but is usually 40 to 100 ° C. Preferably, it is 60 to 90 ° C.
  • the dispersion of the vinyl copolymer obtained by emulsion polymerization is preferably adjusted to pH 6.5 to 9.5 with a base after the polymerization is completed in order to impart stability to the dispersion.
  • bases include, for example, ammonia, tritylamine, propylamine, diptylamine, amylamine, 1-aminooctane, 2-dimethylaminoethanol, ethylaminoethanol, 2-ethylethylaminoethanol, 1-amino-12-propanol.
  • 2-amino-1-propanol 3-amino-1-propanol, 1-dimethylamino-2-propanol, 3-dimethylamino-11-propanol, 2-propylaminoethanol, ethoxypropylamine, aminobenamine
  • Examples thereof include zyl alcohol, morpholine, sodium hydroxide, and a hydroxide-powered realm.
  • any solvent can be used as long as it can dissolve the monomer and the polymer used in the present invention.
  • the solvent include alcohols such as methanol, ethanol, propanol, isopropanol, and butanol, ethyl sorb, ethyl sorbitol, butyl sorbitol, butyl carbitol, propylene glycol methyl ether, and the like. Glycol, ethyl acetate, butyl acetate and other such acetates, and methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone and the like.
  • the reaction temperature in the solution polymerization is usually from 40 ° C. to the boiling point of the solvent.
  • the same polymerization initiator or the same chain transfer agent as described above may be used.
  • the resin composition of the present invention preferably contains water, and the vinyl copolymer of the present invention is dispersed in water (aqueous dispersion) or dissolved in water or a mixture of water and a solvent. It is preferable that it exists in the state (water-soluble resin).
  • the glass transition temperature (T g) of the vinyl copolymer is ⁇ 10 to 50 ° C. And more preferably 0 to 35 ° C. T g ⁇ 10 ° C When it is above, the hardness of the coating film is excellent in the anti-blocking property. When the Tg is 50 ° C or less, the adhesion to the substrate is excellent.
  • the Tg of the vinyl copolymer can be adjusted by changing the type and ratio of the vinyl monomer.
  • the weight average molecular weight of the vinyl copolymer in the present invention is preferably from 10,000 to 20,000, more preferably from 80,000 to I, 500,000. When the molecular weight is 10,000 or more, the strength and impact resistance of the coating film are excellent. When the molecular weight is 2,000,000 or less, the film-forming properties are excellent.
  • the weight average molecular weight of the vinyl copolymer is usually measured by gel permeation chromatography or the like.
  • the aqueous dispersion or water-soluble resin of the vinyl copolymer in the present invention is a monomer
  • the polymerization reaction for copolymerizing (a) and the monomer (b) After the polymerization reaction for copolymerizing (a) and the monomer (b), it can be obtained by adding water, a solvent, an emulsifier and the like to the polymerization reaction solution as required. At this time, any solvent can be used as long as the polymer is stable in a water-soluble resin or an aqueous dispersion. Examples of the solvent in this case include the same solvents as those used in the above-mentioned solution polymerization method.
  • the amount of the solvent is not particularly limited, but is preferably 30% by weight or less based on water. preferable.
  • the emulsifier the above-mentioned anionic, cationic or nonionic one, or a polymer emulsifier can be used.
  • the narcotics are used in an amount of 0.1 to 10% based on the vinyl copolymer in the present invention.
  • the vinyl copolymer in the present invention is dispersed in water, it preferably contains 30 to 70% of a solid content (polymer). When the solid content is 30% or more, it is easy to obtain a sufficient film thickness at the time of coating, and when the solid content is 70% or less, the viscosity is low and the operability is good.
  • acrylic acid methacrylic acid, maleic acid, maleic anhydride, diconic acid, diconic anhydride, crotonic acid, fumaric acid, citraconic acid, etc.
  • Ethylenically unsaturated carboxylic acid hydroxyalkyl (meth) acrylates such as 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, ethylene glycol di (meth) acrylate, butanediol (meth) Glyco (meth) acrylates such as acrylates, Alkylaminoalkyl (meth) acrylates such as dimethylaminoethyl (meth) acrylate; epoxy-containing vinyl monomers such as glycidyl (meth) acrylate; vinyltrimethoxysilane; vinylmethyldimethoxysilane; ) Acryloxypropyl trimethoxysilane, 3- (meth) acryloxypropyl methyldimethoxysilane, 3- (meth) acryloxypropyltriethoxysilane, 3- (meth) acryloxypropyl ethoxysilane, etc.
  • the obtained vinyl copolymer can be bonded to another polymer if necessary, and can be bonded to another polymer.
  • the vinyl copolymer described above is also included in the concept of the vinyl copolymer in the present invention.
  • the other polymer is not particularly limited as long as it has a functional group capable of binding to the vinyl copolymer.
  • Examples of other polymers include, for example, an alkyd resin, a polyester resin, an acrylic resin, an epoxy resin, a polyurethane resin, a nylon resin, a polydimethylsiloxane, a poly (vinyl alcohol), a polyvinylamine, a polybutylene resin, and a melamine. Resins, phenolic resins, and water-soluble cellulose ethers. As the polymer, those having a weight average molecular weight of 500 to 200,000 are preferably used. Further, by using a water-soluble polymer as another polymer to be bonded, the water-solubility of the vinyl copolymer in the present invention can be adjusted.
  • the hydrazide derivative can be purchased as a commercial product, or can be synthesized and obtained by a known method.
  • a hydrazide derivative can be obtained by reacting a dialkyl ester of dicarboxylic acid with a hydrazine derivative by a known method [Org. Synth., IV, 819 (1963)].
  • the raw material dialkyl ester of dicarboxylic acid can be purchased as a commercial product.
  • the polyamine compound can be usually purchased as a commercial product.
  • the hydrazide derivative and the polyamine compound are protected by a low-molecular carbonyl compound in which the amino group is protected in order to improve the storage stability. Or a derivative thereof.
  • the low molecular carbonyl compound is preferably a compound having 3 to 10 carbon atoms.
  • the term “amino group” includes not only the amino group of the polyamine compound but also the amino group at the terminal of the hydrazide group of the hydrazide derivative.
  • a hydrazide derivative or a polyamine compound in which the amino group is protected with a low-molecular-weight carbonyl compound When a hydrazide derivative or a polyamine compound in which the amino group is protected with a low-molecular-weight carbonyl compound is used, a known method, for example, a method described in Japanese Patent Application Publication No. 60-38468 may be used. Then, a compound obtained by previously reacting a low molecular carbonyl compound such as a monoaldehyde or a monoketone with the above-mentioned hydrazide derivative or polyamine compound can be used. Further, a monoaldehyde or monoketone and a hydrazide derivative or a polyamine compound may be added to the solution containing the vinyl copolymer in the present invention.
  • Monoaldehydes include acetoaldehyde, propionaldehyde, butylaldehyde, and benzaldehyde
  • monoketones include acetone, methylethylketone, getylketone, isopropylmethylketone, cyclohexanone, and acetophenone.
  • a temperature of 00 ° C is preferably used.
  • the low-molecular-weight carbonyl compound is usually used in an amount of 5 equivalents or more based on the hydrazide derivative or the amino group of the polyamine compound.
  • the resin composition of the present invention includes a hydrazide derivative or a hydrazide derivative in which an amino group thereof is protected by a low-molecular carbonyl compound and a polyamine compound or a polyamine compound in which the amino group thereof is protected by a low-molecular carbonyl compound in the vinyl copolymer of the present invention.
  • the hydrazide derivative or the hydrazide derivative whose amino group is protected with a low-molecular-weight carbonyl compound and the polyamine compound or the polyamine compound whose amino group is protected with a low-molecular-weight carbonyl compound are the total of the amino group and the imino group.
  • the equivalent is preferably used, more preferably 0.2 to 1.5 equivalents, and even more preferably 0.5 to 1.2 equivalents.
  • the ratio of amino and imino groups to the total amount of luponyl and aldehyde groups When it is 0.1 equivalent or more, solvent resistance and water resistance are further improved, and when it is 10 equivalent or less, it is economically advantageous.
  • the imino group is an amino group of a hydrazide derivative or a polyamine compound protected with a low-molecular carbonyl compound.
  • the preferred ratio (equivalent ratio) of the amount of the hydrazide derivative or the hydrazide derivative whose amino group is protected by a low-molecular carbonyl compound to the amount of the polyamine compound or the polyamine compound whose amino group is protected by a low-molecular carbonyl compound is as follows. Usually, it is 1 / 99-9 / 99/1, but it is preferably 5 / 95-5 / 70/30, and more preferably 10 / 90-0 / 60/40. preferable.
  • the resin composition of the present invention may be a known aqueous dispersion for coating, for example, a urethane emulsion [for example, Neoretz: manufactured by Aisic Resins Co., Ltd., Sancure 1: manufactured by Bifa ⁇ drichs Co.], an acrylyl silicone emulsion , A fluorine-based emulsion, or a water-soluble resin such as an aqueous alkyd resin, an aqueous acrylic resin, or polyvinyl alcohol may be contained as a small component. Further, they may contain a resin crosslinking agent such as a melamine resin or a water-soluble isocyanate.
  • a resin crosslinking agent such as a melamine resin or a water-soluble isocyanate.
  • the resin composition of the present invention can be usually cured by drying at room temperature to about 100 ° C.
  • the curing temperature is 20 to 200 ° C. C is preferable, and more preferably 50 to 80 ° C.
  • various colorants such as organic pigments and inorganic pigments, ultraviolet absorbers, pigment dispersants, leveling agents, thickeners, etc. are added as necessary. Can be used.
  • a pigment dispersant may be used to disperse the pigment in a paint shaker, a ball mill, or the like, or a commercially available dispersed finish may be used.
  • the paint of the present invention is a two-pack type paint comprising a component containing the vinyl copolymer of the present invention and a component containing the hydrazide derivative and the polyamine compound.
  • Group low When a hydrazide derivative protected with a carbonyl compound and a polyamine compound whose amino group is protected with a low-molecular-weight carbonyl compound are used, they are preferably used as a one-pack type paint.
  • the coating containing the resin composition of the present invention has a low viscosity and can be applied to ordinary brush coating and spray coating. In addition, it is possible to select a wide range of curing conditions from room temperature drying to heating drying. As the object to be coated, metal, wood, plastic, inorganic material, concrete, asphalt and the like are preferable.
  • the cured product obtained by curing the resin composition of the present invention has excellent crosslinking efficiency, solvent resistance, water resistance or mechanical properties.
  • Example 1 To 100 parts of the aqueous dispersion obtained in Reference Example 1, 0.41 part of adivic dihydrazide (ADH) and 0.09 parts of 1,, 6-diaminohexane (DAH) were added. An aqueous resin composition was obtained (adjusted such that the total amount of ano groups was 1.0 in molar equivalent to 1 mol of carbonyl groups in the aqueous dispersion obtained in Reference Example 1).
  • ADH adivic dihydrazide
  • DAH 1, 6-diaminohexane
  • aqueous resin composition (the aqueous dispersion obtained in Reference Example 1).
  • DAI 1,6-diaminohexane
  • the force in the body was adjusted so that the molar ratio of the amino group was 1.0 with respect to 1 mol of the rubonyl group).
  • Each of the aqueous resin compositions of Examples 1 to 3 and Comparative Examples 1 and 2 was applied to a zinc phosphate-treated steel sheet and a glass sheet by using a No. 126 No. 1 barco. This was dried at room temperature for ⁇ days to obtain a coating film, which was evaluated by the method described below. Table 2 shows the evaluation results.
  • Pencil hardness Using a sample applied to a zinc phosphate-treated steel sheet, a pencil scratch test specified in JISK540 was carried out, and evaluation was performed by destruction of the coating film.
  • Adhesion The cross-cut tape method specified in JISK540 was carried out using a sample applied to a zinc phosphate-treated steel sheet. The coatings were cut in grids at lmm intervals, and then peeled off with cellophane tape. Of the 100 squares, the number of squares remaining without peeling was used as an evaluation point and ranked according to the following criteria. :: Non-peeling area 90% or more
  • Degree of crosslinking Approximately 1 g of the coating film was precisely weighed and subjected to Soxhlet extraction under reflux using tetrahydrofuran. The extraction residue was precisely weighed, and the percentage of the ratio to the charged weight was determined as a gel fraction, and ranked according to the following criteria.
  • Solvent resistance A rubbing test was performed under a load of 500 g with a gauze soaked with xylol on the coated surface of a sample applied to a zinc phosphate-treated steel sheet. The following ranking was made according to the number of round-trip rubbings until the steel sheet surface was exposed.
  • 40 times or more and less than 70 times
  • a water resistance test was performed according to the method of J1SK540. Specifically, the sample applied to the glass plate was immersed in a water tank at 23 ° C. 72 After 2 hours, the appearance was visually observed and ranked as follows.
  • a resin composition which provides a cured product having excellent crosslinking efficiency, solvent resistance, water resistance or mechanical properties.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

Bfl 細 書 .
樹脂組成物 抟術分 ¾ '
本発明は架橋効率、 耐溶剤性もしくは耐水性に優れた塗料、 接着剤またはイン キ等の用途として有用な樹 β旨組成物に関する。 カルボ二ル基を有するビニル系共重合体とポリヒドラジドからなる組成物は、 常温架橋型の樹脂として、 塗料、 接着剤等の用途に有用であることが知られてい る。
例えば、 特公昭 5 8 - 2 0 9 9 1号公報は、 カルボ二ル基を有する単量体を共 重合して得られるカルボニル基含有エマルシヨンに、 分子中に少なくとも 2個の ヒドラジン残基を有する化合物を配合してなる水性樹脂エマルシヨンを開示して いる。 該エマルシヨンは、 常温で架橋可能であり一液型の塗料として用いること ができるという優れた特性を有している。 '
しかしながら、 該公報の実施例に開示されているようなアジピン酸ジヒドラジ ド、 こはく酸ジヒドラジドを使用した水性樹脂エマルシヨンにより形成される塗 膜は、 耐溶剤性、 耐水性および耐候性に劣るという問題点を有している。
また、 特公昭 5 0— 1 7 2 1 3号公報には、 分子中にカルボ二ル基を有するビ 二ル系単量体とその他のビニル系単量体からなるビニル系共重合体に、 ポリアミ ンを反応させて得られる共重合体と、 アミノブラスト樹脂あるいは/およびェポ キシ樹脂とからなる熱硬化性被覆組成物が開示されている。
発昍の闘示
本発明の目的は、 架橋効率、 耐溶剤性、 耐水性または力学特性に優れた硬化物 を与える樹脂組成物を提供することにある。
本発明は、 (1 ) 少なくとも 1個のカルボニル基またはアルデヒド基を含有す るビニル系単量体 (a ) と、 これとは別の共重合可能なビニル系単量体 ( b ) と を含む原料から得られるビニル系共重合体、 ( 2 ) 一般式( I )
Figure imgf000004_0001
(I)
(式中、 R1は、置換もしくは非置換のフエ二レン、置換もしくは非置換のシクロ へキシレンまたはアルキレンを表し、 R2および R3は、 同一または異なって単結 合またはアルキレンを表す) で表されるヒドラジド誘導体またはそのアミノ基が 低分子カルボニル化合物で保護されたヒドラジド誘導体および
(3)—般式 (I I)
H2N— R5 、 R6— NH2 (II)
(式中、 R4は、 置換もしくは非置換のフエ二レン、置換もしくは非置換のシクロ へキシレンまたはアルキレンを表し、 ; 5および R6は、 同一または異なって単結 合またはアルキレンを表す) で表されるポリアミン化合物またはそのアミノ基が 低分子カルボニル化合物で保護されたポリアミン化合物を含有してなる樹脂組成 物を提供する。
以下、 一般式(I)で表されるヒドラジド誘導体を単にヒドラジド誘導体と、 一 般式 (I I)で表されるポリアミン化合物を単にポリアミン化合物と表現するこ ともある。
また、 少なくとも 1個のカルボニル基またはアルデヒド基を含有するビニル系 単量体 (a) と、 これとは別の共重合可能なビニル系単量体 (b) とを含む原料 から得られるビニル系共重合体を本発明におけるビニル系共重合体と表現するこ ともある。
以下、 本発明を詳細に説明する。
一般式 (I)および (I I) の基の定義において、 アルキレンとしては炭素数 i〜l 2の直鎖または分岐状のアルキレンがあげられ、 例えば、 メチレン、 ェチ レン、 プロピレン、 ブチレン、 ペンチレン、 へキシレン、 ヘプチレン、 ォクチレ ン、 ドデシレン等があげられる。
また、 置換フエ二レン、 置換シクロへキシレンの置換基としては、 低級アルキ ル、 ハロゲン原子等があげられ、 その置換数は 1〜4である。 低級アルキルとし ては、炭素数 1〜 8の直鎖または分岐状のアルキルがあげられ、例えば、メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル、 プチル、 イソプチル、 s e c—ブチル、 t e r t—プチル、 ペンチル、へキシル、ヘプチル、ォクチル等があげられる。また、 ハロゲン原子としては、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素の各原子があげられる。 ヒドラジド誘導体の中でも、 R 1がアルキレンであり、 R 2および R 3が単結合 であるものが好ましい。 また、 ポリアミン化合物の中でも、 R 4がアルキレンであ り、 R 5および R 6が単結合であるものが好ましい。
以下、 %は、 特にことわりのない限り、 重量%を意味する。 また、 (メタ) ァ クリレートという表記は、メタクリレートおよびァクリレートを意味する。また、 同様に、 各 (メタ) アクリル酸誘導体もメ夕クリル酸誘導体およびアクリル酸誘 導体を意味する。
本発明におけるビニル系共重合体の製造には、 少なくとも 1個のカルボニル基 またはアルデヒド基を含有するビニル系単量体 (a ) [以下、 単量体 (a ) とい うこともある] が用いられる。 この単量体 (a ) は、 重合体中に導入することに より架橋を可能にする成分であり、 少なくとも 1個のカルボニル基またはアルデ ヒド基および重合可能な二重結合を有する単量体であり、 そのカルボニル基の部 分がカルボキシル基、 力ルバモイル基、 またはエステル基以外であるものが好ま しい。
単量体 (a ) の具体例としては、 ァクロレイン、 ジアセトン (メ夕) アクリル ア ド、 ホルミルスチロール、 ビニルメチルケトン、 ビニルイソプチルケトン、 (メタ)ァクリルアミドピバリンアルデヒド、 ジァセトン(メ夕)ァクリレート、 ァセトニル (メタ) ァクリレート、 2—ヒドロキシプロピル (メタ) ァクリレ一 トァセチルアセテート、 ァセトァセトキシェチル (メタ) ァクリレート、 ブタン ジオール一 1一 (メタ) ァクリレートー 4—ァセチルアセテート、 (メタ) ァク リルアミ ドメチルァニスアルデヒド、および下記一般式(I I I)で表される(メ 夕) ァクリロイルォキシプロパナール誘導体等があげられる。
Figure imgf000006_0001
(III)
(式中、 R7、 R8、 R9および R1Qは、 同一または異なって、 水素原子または低 級アルキルを表す)
ここで低級アルキルとしては前記と同様のものがあげられる。
一般式 (I I I)で表される (メタ) ァクリロイルォキシプロパナール誘導体 としては、 R7、 R8、 R9および R1Gが炭素数 1〜4のアルキルである誘導体が 好ましい。
前記の単量体 (a)の中では、 ァクロレイン、 ジアセトンアクリルアミ ドまた はビニルメチルケトンが好ましい。 また、 単量体 (a) は、 一種類だけでなく、 , 二種類以上を使用することもでき、 この場合に得られるビニル系共重合体も.、 本 発明におけるビニル系共重合体に含まれる。
本発明におけるビニル系共重合体の製造に用いられる共重合可能なビニル系単 量体 (b) [以下、 単量体 (b) ということもある] としては、 分子内に少なく とも 1個の重合可能な二重結合を有するものの中から目的に応じて任意に選ぶこ とができる。
単量体 (b)の具体例としては、 メチル (メタ) ァクリレート、 ェチル (メ夕) ァクリレート、 n—プチル (メタ) ァクリレート、 イソプチル (メタ) ァクリレ —ト、 tert—プチル (メタ) ァクリレート、 シクロへキシル (メタ) ァクリレー ト、 2—ェチルへキシル(メタ)ァクリレート、 ラウリル(メタ)ァクリレート、 ステアリル (メタ) ァクリレート等の炭素数 1〜18のアルコールと (メタ) ァ クリル酸からなる (メタ) アクリル酸アルキルエステル類、 スチレン、 ーメチ ルスチレン、 p—メチルスチレン等の芳香族ビニル化合物類、 2—ヒドロキシェ チル (メタ) ァクリレート、 2—ヒドロキシプロピル (メタ) ァクリレート等の ヒドロキシアルキル (メタ) ァクリレート類、 エチレングリコ一ルジ (メタ) ァ クリレート、 ブタンジオール (メ夕) ァクリレート等のグリコールジ (メタ) ァ クリレート類、 ジメチルアミノエチル (メタ) ァクリレート等のアルキルアミノ アルキル (メタ) ァクリレート類、 トリフルォロェチル (メタ) ァクリレート、 ペン夕フルォロプロビル(メタ)ァクリレ一ト、パ一フルォロシクロへキシル(メ 夕) ァクリレート、 2, 2 , 3, 3—テトラフルォロプロピル (メタ) クリレー ト、 ?— (パ一フルォロォクチル) ェチル (メタ) ァクリレート等のフッ素含有 ビニル単量体、 1— [ '3— (メタ) ァクリロキシプロピル]— 1 , 1 , 3, 3, 3 一ペンタメチルジシロキサン、 3— (メタ) ァクリロキシプロビルトリス (トリ メチルシロキサン) シラン、 A K— 5 [シリコーンマクロモノマ一、 東亜合成化 学工業(株)製]等のシロキサン含有ビニル単量体、 ビニルトリメトキシシラン、 ビエルメチルジメトキシシラン、 3— (メタ) ァクリロキシプロビルトリメトキ シシラン、 3— (メタ)ァクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、 3— (メ タ) ァクリロキシプロピルトリエトキシシラン、 3— (メタ) ァクリロキシプロ ピルジェトキシシラン等の加水分解性シリル基含有ビニル単量体、 ァクリル酸、 メ夕クリル酸、 マレイン酸、 無水マレイン酸、 ィタコン酸、 無水ィタコン酸、 ク 口トン酸、 フマル酸、 シトラコン酸等の , 5—エチレン性不飽和カルボン酸、 グリシジル (メタ) ァクリレート、 フマル酸、 マレイン酸、 無水マレイン酸、 ァ マ二油脂肪酸、 トール油脂肪酸、 脱水ひまし油脂肪酸等の重合性二重結合含有力 ルポン酸とエポキシ樹脂もしくは化合物との反応により得られるビニル単量体等 のエポキシ基含有ビニル単量体、ビニルメチルエーテル、ビニルェチルエーテル、 ビニルイソプチルェ一テル等のビニルェ一テル類、 フマル酸、 マレイン酸、 無水 マレイン酸、 アマ二油脂肪酸、 トール油脂肪酸もしくは脱水ひまし油脂肪酸等の 多塩基性不飽和カルボン酸またはそれらの一価もしくは多価アルコールのエステ ル、 ジメチルアミノエチル(メタ)ァクリレートメチルクロライ ド塩、 ァリル(メ 夕) ァクリレート、 トリメチロールプロパントリ (メタ) ァクリレート、 グリシ ジル (メタ) ァクリレート、 酢酸ビエル、 プロピオン酸ビニル、 (メタ) ァクリ ロニトリル、 マクロモノマ一 A S— 6、 AN— 6、 AA— 6、 AB— 6 [東亜合 成化学工業 (株) 製] 等の公知のビニル系単量体等があげられる。
また、 ビニル系単量体 ( b ) に酸性基または塩基性基を導入した単量体 [単量 体 (b— 1 ) と表現することもある] を使用し、 さらに導入された酸性基または 塩基性基を中和することにより、 得られる重合体に水溶性が付与される。 この場 合、 酸性基としては、 カルボキシル基、 スルホ基、 ホスホノ基等があげられ、 塩 基性基としては一級、 二級、 三級アミノ基等があげられる。 また、 導入された酸 性基または塩基性基を中和するための中和剤としては、 水酸ィ匕ナトリウム、 水酸 化カリウム、 炭酸ナトリウム等の無機塩基、 アンモニア、 トリメチルァミン、 ト リエチルァミン、 トリプチルァミン等のアルキルアミン類、 ジメチルエタノール ァミン、 ジエタノールァミン等のアルコールアミン類、 エチレンジァミン、 ェ チレントリアミン等の多価ァミン、 モルホリン、 ピリジン等の含 N複素環化合物 等の塩基性化合物または、 塩酸、 硫酸等の無機酸、 ギ酸、 酢酸、 プロピオン酸、 酪酸、吉草酸等の有機酸またはフヱノ一ル等の酸性化合物をあげることができる。 単量体 (b— 1 ) の使用量は、 他の単量体の種類や使用量等により変化するた め特には限定されないが、通常、全単量体中、 0 . 0 0 5〜 3 . 0ミリモル/ g、 好ましくは、 0 . 0 1〜2 . 0ミリモル/ gである。
また、単量体(b )は、一種類だけでなく、二種類以上を使用することもでき、 この場合に得られるビニル系共重合体も、 本発明におけるビニル系共重合体の概 念に含まれる。
本 ¾明におけるビニル系共重合体の原料において、 全ビニル系単量体中、 単量 体 (a ) 含量が 0 . :!〜 3 0 %であり、 単量体 (b ) 含量が 9 9 . 9〜7 0 %で あることが好ましく、さらには単量体( a)含量が 1〜 1 0 %であり、単量体(b ) 含量が 9 9〜9 0 %であるのがより好ましい。 単量体 (a) 含量が 0 . 1 %以上 であると架橋効率、 耐溶剤性または耐水性に優れ、 3 0重量%以下であると塗膜 が脆くなりにくい。
本発明におけるビニル系共重合体は、 例えば、 懸濁重合法、 溶液重合法、 乳化 重合法、 塊状重合法等の公知の重合方法で単量体(a ) と単量体 (b ) とを共重 合させることにより製造できるが、 中でも乳化重合法を用いると共重合体を含む 重合反応液をそのまま水性分散体として使用.することができるので好ましい。 乳化重合法としては、 公知の方法を用いることができ、 通常、 乳化剤および重 合開始剤を用いる方法で乳化重合を行う。 また、 公知の多層乳化重合分散体の層 間の単量体組成を変化させ、 コア—シェル型分散体を得る方法、 あるいは徐々に 単量体組成を変化させるパワーフィード型重合を用いることもできる。
乳化剤としては、 ァニオン性、 カチオン性または非イオン性のもの、 または高 分子乳化剤等があげられる。 その具体例としては、 例えば、 高級アルコール硫酸 エステル類、 アルキルベンゼンスルホン酸塩、 ポリオキシエチレンアルキルェ一 テル碎酸塩、 ポリォキシエチレンアルキルフェノ一ルェ一テル硫酸塩等のァニォ ン性界面活性剤、 ポリオキシエチレンアルキルフエノールエーテル、 エチレンォ キサイドプロピレンォキサイドブロックポリマー、 ソルビ夕ン誘導体等の非ィォ ン性界面活性剤等があげられるが、 これらに限定されるものではない。 また、 高 分子乳化剤としては、 ポリビニルアルコールゃヒドロキシェチルセルロース等が あげられる。 乳化剤の使用量は、 単量体の種類等の条件により適宜設定すること ができ特に限定されないが、 通常、 全ビニル系単量体の使用量に対して 0 . 1〜 1 0 %使用される。
重合開始剤としては、 例えば、 過硫酸カリウム、 過硫酸アンモニゥム等の過硫 酸塩、過酸化水素、ベンゾィルパ一ォキサイド、クメンハイドロパーォキサイド、 t e r t—プチルハイドロパ一ォキサイド等の過酸化物、 ァゾビスィソブチロニ トリル等のァゾ系化合物等が用いられる。 また、 上記の重合開始剤に還元作用を 有する金属イオン、 亜硫酸ナトリウム、 メルカブタン等の還元成分を組み合わせ たレドックス型開始剤が好ましい。 重合開始剤は、 通常、 全ビニル系単量体の使 用量に対して、 0 . 1〜5 . 0モル%使用される。
また、 乳化重合に際しては、 必要に応じて、 n—ドデシルメルカブタン、 t e r t -ドデシルメルカブタン、 ひ一メチルスチレンダイマー等の連鎖移動剤を使 用することもできる。 重合温度は特に制限はないが、 通常、 4 0〜1 0 0 °C、 好 ましくは 6 0〜9 0 °Cである。
乳化重合により得られるビニル系共重合体の分散液は、 分散液に安定性を付与 するために重合終了後、塩基により p Hを 6 . 5〜9 . 5にすることが好ましい。 このような塩基としては、 例えば、 アンモニア、 トリ工チルァミン、 プロピルァ ミン、 ジプチルァミン、 アミルァミン、 1—ァミノオクタン、 2—ジメチルアミ ノエ夕ノール、 ェチルアミノエ夕ノール、 2—ジェチルアミノエ夕ノール、 1— ァミノ一 2—プロパノール、 2—ァミノ一 1—プロパノール、 3—ァミノ一 1— プロパノール、 1ージメチルアミノー 2—プロパノール、 3—ジメチルァミノ一 1一プロパノール、 2—プロピルアミノエ夕ノール、 エトキシプロピルァミン、 ァミノべンジルアルコール、 モルホリン、.水酸化ナトリゥム、 水酸化力リゥム等 があげられる。
また、 ビニル系共重合体を溶液重合法により製造する場合の溶剤としては、 本 発明で用いる単量体および重合体を溶解するものであればいずれも用いることが できる。 この溶剤の具体例としては、 例えば、 メタノール、 エタノール、 プロパ ノール、 イソプロパノール、 ブ夕ノール等のアルコール類、 ェチルセ口ソルプ、 セロソルプアセテート、 プチルセ口ソルブ、 ブチルカルビトール、 プロピレング リコールメチルエーテル等のグリコール類、 酢酸ェチル、 酢酸プチル等の酢酸ェ ステル類、 メチルェチルケトン、 メチルイソプチルケトン等のケトン類等があげ られる。
溶液重合法における反応温度は、 通常、 4 0 °C〜溶媒の沸点である。
溶液重合法により製造する場合は、 前記と同様な重合開始剤または前記と同様 な連鎖移動剤を用いてもよい。
本発明の樹脂組成物は、 水を含んでいることが好ましく、 本発明におけるビニ ル系共重合体が水中に分散している状態 (水性分散体) か、 水または水と溶剤の 混合物に溶解している状態 (水溶性樹脂) で存在しているのが好ましい。
本発明の樹脂組成物において、 本発明におけるビニル系共重合体が水中に分散 している場合は、 該ビニル系共重合体のガラス転移温度 ( T g ) は、 — 1 0〜5 0 °Cであるのが好ましく、 0〜3 5 °Cであるのがより好ましい。 T gがー 1 0 °C 以上であると、 塗膜の硬度ゃ耐ブロッキング性に優れる。 Tgが 50°C以下であ ると、 基材に対する密着性に優れる。 該ビニル系共重合体の Tgは、 ビニル系単 量体の種類、 比率を変えることにより調整することができる。
本発明におけるビニル系共重合体の重量平均分子量は 10, 000〜 2, 00 0, 000であることが好ましく、 80, 000〜: I, 500, 000であるこ とがより好ましい。 分子量が 10, 000以上であると、 塗膜の強度、 耐衝撃性 等に優れる。また、分子量が 2, 000, 000以下であると、造膜性が優れる。 該ビニル系共重合体の重量平均分子量は、 通常、 ゲルパーミエーシヨンクロマト グラフィ一等により測定される。
本発明におけるビニル系共重合体の水性分散体または水溶性樹脂は、 単量体
(a) と単量体 (b) とを共重合させるための重合反応後、 重合反応液に必要に 応じて、 水、 溶剤、 乳化剤等を添加することにより得られる。 この際、 溶剤とし ては、 重合体が水溶性樹脂または水性分散体中で安定であればいずれも用いるこ とができる。 この場合の溶剤としては、 前記の溶液重合法に使用される溶剤と同 様のものがあげられ、 その使用量は特に限定はされないが、 水に対して、 30重 量%以下であるのが好ましい。
乳化剤としてほ、 前記のァニオン性、 カチオン性または非イオン性のもの、 あ るいは高分子乳化剤等を用いることができる。 乳ィ匕剤は本発明におけるビニル系 共重合体に対して 0. 1〜10%使用される。 本発明におけるビニル系共重合体 が水中に分散している場合は、 固形分 (重合体) を 30〜70%を含んでいるこ とが好ましい。 固形分が 30%以上であると塗装時に十分な膜厚を得ることが容 易になり、 また、 70%以下であると粘度が低く、 操作性が良好である。
また、前記した単量体(b)の中で、 アクリル酸、 メタクリル酸、マレイン酸、 無水マレィン酸、 ィ夕コン酸、 無水ィ夕コン酸、 クロトン酸、 フマル酸、 シトラ コン酸等のひ, エチレン性不飽和カルボン酸、 2—ヒドロキシェチル(メタ) ァクリレート、 2—ヒドロキシプロピル (メタ) ァクリレート等のヒドロキシァ ルキル (メタ) ァクリレート類、 エチレングリコ一ルジ (メタ) ァクリレート、 ブタンジオール(メタ)ァクリレート等のグリコ一ルジ(メタ)ァクリレート類、 ジメチルアミノエチル(メタ)ァクリレート等のアルキルアミノアルキル(メタ) ァクリレ一ト類、 グリシジル (メタ) ァクリレート等のエポキシ基含有ビニル単 量体、 ビニルトリメトキシシラン、 ビニルメチルジメトキシシラン、 3— (メ夕) ァクリロキシプロビルトリメトキシシラン、 3— (メタ) ァクリロキシプロピル メチルジメ トキシシラン、 3— (メタ) ァクリロキシプロビルトリエトキシシラ ン、 3— (メタ) ァクリロキシプロピルジェトキシシラン等の加水分解性シリル 基含有ビニル単量体等を用いた場合、 得られるビニル系共重合体は、 必要に応じ て、 他の重合体と結合させることが可能であり、 他の重合体と結合したビニル系 共重合体も本発明におけるビニル系共重合体の概念に含まれる。 ここで、 他の重 合体としては、 ビニル系共重合体と結合が可能である官能基を有していれば特に 限定されない。 他の重合体の例としては、 例えば、 アルキヅド樹脂、 ポリエステ ル樹脂、 アクリル樹脂、 エポキシ樹脂、 ポリウレタン樹脂、 ナイロン樹脂、 ポリ ジメチルシロキサン、 ポリ.ビニルアルコール、 ポリビニルァミン、 ポリブ夕ジェ ン樹脂、 メラミン樹脂、 フエノール樹脂、 水溶性セルロースエーテル等があげら れる。 該重合体としては、 重量平均分子量 5 0 0〜2 0 0 , 0 0 0のものが好ま しく使用される。 また、 結合させる他の重合体として水溶性をもつものを用いる ことにより、 本発明におけるビニル系共重合体の水溶性を調節することも可能で ある。
ヒドラジド誘導体は、 市販品として購入することも可能であるが、 公知の方法 により合成して入手することも可能である。
例えば、 ジカルボン酸のジアルキルエステルとヒドラジン誘導体とを公知の方 法 [オーガニック ·シンセシス ( Org. Synth. ), IV, 819 (1963) ] により反応 させることによりヒドラジド誘導体を得ることができる。 原料であるジカルボン 酸のジアルキルエステルは、 市販品として購入することができる。
また、 ポリアミン化合物は、 通常、 市販品として購入することができる。
また、 本発明の樹脂組成物を一液型の塗料や接着剤に使用する場合、 その貯蔵 安定性を向上させるために、 ヒドラジド誘導体およびポリアミン化合物をそのァ ミノ基が低分子カルボニル化合物で保護された誘導体として使用してもよい。 こ こで、 低分子カルボニル化合物としては、 炭素数 3〜1 0のものが好ましい。 ま た、 本明細書中において、 ァミノ基とは、 ポリアミン化合物のアミノ基以外に、 ヒドラジド誘導体のヒドラジド基の末端にあるアミノ基も含まれる。
該ァミノ基が低分子カルボニル化合物で保護されたヒドラジド誘導体またはポ リアミン化合物を使用する場合は、 公知の方法、 例えば、 特閧昭 6 0— 3 8 4 6 8号公報に記載された方法に準じて、 モノアルデヒドまたはモノケトン等の低分 子カルボニル化合物と上記のヒドラジド誘導体またはポリアミン化合物とを予め、 反応させたものを使用することができる。 また、 本発明におけるビニル系共重合 体を含む溶液にモノアルデヒドまたはモノケトンおよびヒドラジド誘導体または ポリアミン化合物を添カ卩してもよい。 また、 モノアルデヒドとしては、 ァセトァ ルデヒド、 プロピオンアルデヒド、 プチルアルデヒド、 ベンズアルデヒド等、 モ ノケトンとしては、 アセトン、 メチルェチルケトン、 ジェチルケトン、 イソプロ ピルメチルケトン、 シクロへキサノン、 ァセトフエノン等の沸点 3 0〜2 0 0 °C のものが好ましく使用される。 低分子カルボニル化合物は、 通常、 ヒドラジド誘 導体またはポリアミン化合物のアミノ基に対して、 5当量以上使用される。
本発明の樹脂組成物は、 本発明におけるビニル系共重合体にヒドラジド誘導体 またはそのアミノ基が低分子カルボニル化合物で保護されたヒドラジド誘導体お よびポリアミン化合物またはそのアミノ基が低分子カルボニル化合物で保護され たポリアミン化合物を添加し、 混合等することにより得ることができる。 この場 合、 添加の順序、 方法等は特に限定されない。 ' 本発明においてヒドラジド誘導体またはそのアミノ基が低分子カルボニル化合 物で保護されたヒドラジド誘導体およびポリアミン化合物またはそのアミノ基が 低分子カルボニル化合物で保護されたポリアミン化合物は、 そのアミノ基および ィミノ基の総量が本発明におけるビニル系共重合体中のカルボニル基およびアル デヒド基の総量に対して、 0 . 1〜1 0当量となるように使用されるのが好まし く、 さらには 0 . 2〜2当量が好ましく、 さらには 0 _. 2〜1 . 5当量が好まし く、 さらには 0 . 5〜1 . 2当量となるように使用されるのがより好ましい。 力 ルポニル基およびアルデヒド基の総量に対してのアミノ基およびィミノ基の比が 0 . 1当量以上であるとより耐溶剤性、 耐水性が向上し、 1 0当量以下であると 経済的な点で有利である。 また、 ここでィミノ基とは低分子カルボニル化合物で 保護されたヒドラジド誘導体またはポリアミン化合物のアミノ基のことである。 また、 ヒドラジド誘導体またはそのアミノ基が低分子カルボニル化合物で保護 されたヒドラジド誘導体とポリアミン化合物またはそのアミノ基が低分子カルボ ニル化合物で保護されたポリアミン化合物の使用量の好ましい比率(当量比)は、 通常、 1 / 9 9〜9 9 / 1であるが、 5 / 9 5〜 7 0 / 3 0であるのが好ましく、 さらには、 1 0 / 9 0〜6 0 /4 0であるのがより好ましい。
本発明の樹脂組成物は、 公知の被覆用水性分散体、 例えば、 ウレタンエマルシ ヨン [例えば、 ネオレッツ:ァイシ一アイレジンズ社製、 サンキュア一:ビ一ェ フグヅドリツチ社製] 、,ァクリルシリコン系エマルシヨン、 フヅ素系エマルショ ン等、 または水性アルキッド樹脂、 水性アクリル樹脂、 ポリビニルアルコール等 の水溶性樹脂を少量成分として含有しても差し支えない。 また、 それらの樹脂架 橋剤、 例えばメラミン樹脂、 水溶性イソシァネート等を含有してもよい。
ヒドラジド誘導体およびポリアミン化合物を使用する場合、 本発明の樹脂組成 物は、 通常、 室温〜約 1 0 0 °Cで乾燥させることにより、 硬化させることが可能 である。 また、 そのアミノ基が低分子カルボニル化合物で保護されたヒドラジド 誘導体およびそのアミノ基が低分子カルボニル化合物で保護されたポリアミンィ匕 合物を使用する場合は、 硬化温度が 2 0〜2 0 0 °Cであるのが好ましく、 さらに は 5 0 ~ 8 0 °Cであるのがより好ましい。
本発明の樹脂組成物を塗料として使用する場合は、 有機顔料、 無機顔料等の各 種着色剤、 紫外線吸収剤、 顔料分散剤、 レべリング剤、 増粘剤等を必要に'応じて 添加して使用することができる。 顔料の分散に際しては、 顔料分散剤を用いてぺ イントシエ一カー、 ボールミル等で分散してもよいが、 市販の分散済みの加工顔 料を使用してもよい。
また、 本発明の塗料は、 ヒドラジド誘導体およびポリアミン化合物を使用する 場合は、 本発明におけるビニル系共重合体を含む成分とヒドラジド誘導体および ポリアミン化合物を含む成分とからなる二液型塗料として、 そのアミノ基が低分 子カルボニル化合物で保護されたヒドラジド誘導体およびそのアミノ基が低分子 カルボニル化合物で保護されたポリアミン化合物を使用する場合は、 一液型塗料 として使用することが好まし 。
本発明の樹脂組成物を含有してなる塗料は、 低粘度であり常用のハケ塗り、 ス プレー塗装に適用することができる。 また、 硬化条件としては常温乾燥から加熱 乾燥まで幅広い条件を選ぶことが可能である。被塗物としては、 金属、 木材、 プ ラスチック、 無機質素材、 コンクリート、 アスファルト等が好ましい。
本発明の樹脂組成物を硬化させて得られる硬化物は、 架橋効率、 耐溶剤性、 耐 水性または力学特性に優れる。
発朋》赛施するかめの慕 gの形熊
次に実施例、比較例および参考例を示すが、これらの例で用いられる部、%は、 特に記載のない限りそれぞれ重量部、 重量%を表す。
参考例 1 :水性分散体の合成
温度調節器、 還流管、 窒素管および攪拌モー夕一のついた 1Lのセパラブルフ ラスコに脱イオン水 470 gを入れ、 ウォー夕一バスで 70°Cに昇温した。 ビーカーに、 アクアロン HS—10 [第一工業製薬(株)製]を 13. 5部と、 ダイアセトンアクリルアミド (DAAM) 10. 4部、 メ夕クリル酸メチル (M MA) 188. 6部、 アクリル酸プチル(BA) 230. 6部、 メ夕クリル酸(M AA) 6.9部のビニル系単量体を混合し、ビニル系単量体混合液を準備をした。 一方、 他のビ一カーに、 過硫酸アンモニゥム 0. 8gを脱イオン水 80. 0gに 溶解させておいた。
セパラプルフラスコの中の脱イオン水の温度が 70°Cになったときに、 i 予め準 備したビニル系単量体の混合液の 2ノ 10を投入し、 さらに過硫酸アンモニゥム 水溶液を全量、 投入した。 初期重合後、 残りのビニル系単量体の混合液を 2時間 で滴下した。 滴下終了後、 80°Cに昇温し、 2時間熟成した。 熟成後、 冷却し、 アンモニア水で pH 9. 0に調整し、 100メッシュのろ布を用いてろ過を行つ た。 得られたビニル重合体の水性分散体中の固形分は 44. 9重量%であった。 実施例 1 参考例 1で得た水性分散体 1 0 0部に、アジビン酸ジヒドラジド(AD H) 0 . 4 1部および 1 , , 6—ジァミノへキサン (D AH) 0 . 0 9部を添カ卩し、 水性樹 脂組成物を得た (参考例 1で得た水性分散体中のカルボニル基 1モルに対して、 ァ ノ基の総和がモル当量で 1 . 0となるように調整した) 。
実施例 2〜 3
'実施例 1と同様に、 表一 1の成分を配合し、 樹脂組成物を得た。 表一 1 :実施例 1〜 3および比較例 1、 2の樹脂組成物の各成分の配合量
Figure imgf000016_0001
比較例 1
参考例 1で得た水性分散体 1 0 0部に、アジピン酸ジヒドラジド(AD H) 0 . 5 4部を添加し、 水性樹脂組成物を得た (参考例 1で得た水性分散体中のカルボ ニル基 1モルに対してァミノ基がモル当量で 1 . 0となるように調整した) 。 比較例 2
参考例 1で得た水性分散体 1 0 0部に、 1 , 6—ジァミノへキサン (D A H) 0 . 3 6部を添加し、 水性樹脂組成物を得た (参考例 1で得た水性分散体中の力 ルポニル基 1モルに対してァミノ基がモル当量で 1 . 0となるように調整した)。 実施例 ί〜3、 比較例 1、 2の各水性樹脂組成物をバーコ一夕一 1 2 6番を用 いて燐酸亜鉛処理鋼板およびガラス板に塗布した。 これを室温で Ί日間乾燥させ て塗膜を得て、 以下に説明する方法で評価を行った。 評価結果を表— 2に示す。 鉛筆硬度:燐酸亜鉛処理鋼板に塗布した試料を用いて JISK 5 4 0 0に規定され る鉛筆引つかき試験を実施し、 塗膜の破壊による評価を行った。
付着性:燐酸亜鉛処理鋼板に塗布した試料を用いて JISK 5 4 0 0に規定される 碁盤目テープ法を実施した。 塗膜に碁盤目の切込みを l mm間隔で入れ、 その後 セロハンテープで剥離した。 1 0 0個のます目のうち、 剥離せずに残ったます目 の数を評価点とし、 以下の基準でランクづけした。 ◎:非剥離面積 9 0 %以上
〇:非剥離面積 5 0 %以上 9 0 %未満
:非剥離面積 5 0 %未満
架橋度:塗膜約 1 gを精秤し、 テトラヒドロフランを用いて還流下、 ソックスレ 一抽出を行った。 抽出残分を精秤し、 仕込み重量との比の百分率をゲル分率とし て求め、 以下の基準でランクづけした。
◎ :ゲル分率 9 0 %以上
〇:ゲル分率 5 0 %以上 9 0 %未満
X :ゲル分率 5 0 %未満
耐溶剤性:燐酸亜鉛処理鋼板に塗布した試料の塗面をキシロールで浸したガーゼ で 5 0 0 g荷重下、 ラビングテストを行った。鋼板面が露出するまでの往復ラビ ング回数により、 以下のランクづけをした。
◎ : 7 0回以上
〇: 4 0回以上 7 0回未満
X : 4 0回未満
耐水性: J1SK 5 4 0 0の方法に準じて、 耐水性試験を行った。 具体的には、 ガ ラス板に塗布した試料を 2 3 °Cの水槽に浸潰した。 7 2時間後引き上げ、 外観を 目視で観察し、 以下のランクづけをした。
◎:異常なし
〇:わずかに白化が見られる
X :白化
耐温水性:ガラス板に塗布した試料を 5 0 °Cの水槽に浸潰した。 2 4時間後引き 上げ、 外観を目視で観察し、 以下のランクづけをした。
◎:異常なし
0:わずかに白化が見られる
X :白化
力学特性:ガラス板に塗布した膜厚 1 0 0 zmの塗膜を剥離し、 短冊形状試験片 5 x 5 O mmを作成した。 引張試験機 (オートグラフ) の条件は、 引っ張りスピ ード 5 0 mm/分、標線間距離 1 0 mm、チャック間距離 4 0 mmである。 引っ張り強度、伸びについて測定を行った(実施例 3については未測定である)。 表一 2 塗膜の評価結果
Figure imgf000018_0001
表— 2より本発明の樹脂組成物を硬化して得られる硬化物が架橋効率、 耐溶剤 性、 耐水性および力学特性に優れていることがわかる。
觸卜の禾 II用 πτ能件
本発明により、 架橋効率、 耐溶剤性、 耐水性または力学特性に優れた硬化物を 与える樹脂組成物が提供される。

Claims

s 求の節開
,1. (1)少なくとも 1個のカルボニル基またはアルデヒド基を含有するビニ ル系単量体 (a) と、 これとは別の共重合可能なビニル系単量体 (b) とを含む 原料から得られるビニル系共重合体、
( 2 ) 一般式( I )
Figure imgf000019_0001
(I)
(式中、 R1は、 置換もしくは非置換のフエ二レン、 置換もしくは非置換のシクロ へキシレンまたはアルキレンを表し、 R2および R3は、 同一または異なって単結 合またはアルキレンを表す) で表されるヒドラジド誘導体またはそのアミノ基が 低分子カルボニル化合物で保護されたヒドラジド誘導体および
(3) 一般式 (I I) H2N— R5 ゝ β
Έ6— ΝΗ2
(II)
(式中、 R4は、 置換もしくは非置換のフヱニレン、置換もしくは非置換のシクロ へキシレンまたはアルキレンを表し、 R5および R6は、 同一または異なって単結 合またはアルキレンを表す) で表されるポリアミン化合物またはそのアミノ基が 低分子カルボニル化合物で保護されたポリアミン化合物を含有してなる樹脂組成 物。 . ,
2. 水を含む請求の範囲 1記載の樹脂組成物。
3. ビニル系共重合体が水中に分散している請求の範囲 1記載の樹脂組成物。
4. 少なくとも 1個のカルボニル基またはアルデヒド基を含有するビニル系単 量体 (a) と、 これとは別の共重合可能なビニル系単量体 (b) とを含む原料か ら得られるビニル系共重合体が、 少なくとも 1個のカルボニル基またはアルデヒ ド基を含有するビニル系単量体 (a) と、 これとは別の共重合可能なビニル系単 量体 (b ) とを共重合させて得られる共重合体であるか、 または、 前記の共重合 体をさらに他の重合体と結合させて得られる共重合体である請求の範囲 1〜3の Vヽずれかに記載の樹脂組成物。
5. 他の重合体がアルキヅド樹脂、 ポリエステル樹脂、 アクリル樹脂、 ェポキ シ樹脂、 ポリウレタン樹脂、 ナイロン樹脂、 ポリジメチルシロキサン、 ポリビニ ルアルコール、 ポリビニルァミン、 ポリブタジエン樹脂、 メラミン樹脂、 フエノ —ル樹脂、 または水溶性セル口一スェ一テルである請求の範囲 4記載の樹脂組成 物。
6. ヒドラジド誘導体またはそのアミノ基が低分子カルボニル化合物で保護さ れた誘導体およびポリアミン化合物またはそのアミノ基が低分子カルボニル化合 物で保護された誘導体におけるそのアミノ基およびィミノ基の総量が、 ビニル系 共重合体中のカルボニル基およびアルデヒド基の総量に対して 0 . 1〜 1 0当量 である請求の範囲 1 ~ 5のいずれかに記載の樹脂組成物。
7. ビニル系共重合体の原料において、全ビニル系単量体中、 ビニル系単量体 ( a ) 含量が 0 . 1〜3 0重量%でぁり、 ビニル系単量体 (b ) 含量が 7 0〜9 9 . 9重量%である請求の範囲 1〜 6のいずれかに記載の樹脂組成物。
8. 請求の範囲 1〜 7のいずれかに記載の樹脂組成物を硬ィ匕させて得られる硬 化物。
9. 請求の範囲 1〜8のいずれかに記載の樹脂組成物を含有してなる塗料。
10. 請求の範囲 1記載のビニル系共重合体を含む成分と請求の範囲 1記載の ヒドラジド誘導体およびポリアミン化合物を含む成分からなる二液型塗料。
PCT/JP2001/005622 2000-06-29 2001-06-29 Composition de resine WO2002000788A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE60112946T DE60112946T2 (de) 2000-06-29 2001-06-29 Harzzusammensetzung
US10/312,619 US6770709B2 (en) 2000-06-29 2001-06-29 Resin composition
AU2001267876A AU2001267876A1 (en) 2000-06-29 2001-06-29 Resin composition
EP01945704A EP1304357B1 (en) 2000-06-29 2001-06-29 Resin composition
AT01945704T ATE302819T1 (de) 2000-06-29 2001-06-29 Harzzusammensetzung
JP2002505906A JP5100948B2 (ja) 2000-06-29 2001-06-29 樹脂組成物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000195475 2000-06-29
JP2000-195475 2000-06-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002000788A1 true WO2002000788A1 (fr) 2002-01-03

Family

ID=18694135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/005622 WO2002000788A1 (fr) 2000-06-29 2001-06-29 Composition de resine

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6770709B2 (ja)
EP (1) EP1304357B1 (ja)
JP (1) JP5100948B2 (ja)
AT (1) ATE302819T1 (ja)
AU (1) AU2001267876A1 (ja)
DE (1) DE60112946T2 (ja)
WO (1) WO2002000788A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004277711A (ja) * 2003-02-28 2004-10-07 Dainippon Ink & Chem Inc 再剥離型水性粘着剤組成物及び粘着製品
JP4749500B1 (ja) * 2010-09-06 2011-08-17 ハニー化成株式会社 水性表面処理剤組成物
EP3781622B1 (de) * 2018-04-20 2022-10-12 Basf Se Haftklebstoffzusammensetzung mit auf vernetzung über keto- oder aldehydgruppen beruhendem gelgehalt

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2007004011A (es) * 2004-10-08 2007-05-23 Sherwin Williams Co Recubrimientos autoreticulantes portados en agua.
NL1031208C2 (nl) * 2006-02-22 2007-08-24 Univ Eindhoven Tech Waterige dispersie en werkwijze voor het aanbrengen op een substraat van een coating op basis van een dergelijke dispersie.
EP2226727A1 (en) 2007-12-21 2010-09-08 Panasonic Corporation Memory device and memory device control method
CN101735753B (zh) * 2009-11-30 2011-11-16 建德市白沙化工有限公司 一种特殊结构的丙烯酸酯乳液黏合剂及制备方法
JP5795111B2 (ja) * 2013-10-09 2015-10-14 日本合成化学工業株式会社 架橋剤、架橋高分子
CN104293069A (zh) * 2014-09-16 2015-01-21 天长市银狐漆业有限公司 一种防霉耐磨沥青漆及其制备方法
CN109651569B (zh) * 2018-12-17 2021-04-27 中路交科科技股份有限公司 一种乳化沥青的水性环氧树脂改性剂及其制备方法和应用方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11172168A (ja) * 1997-12-10 1999-06-29 Chuo Rika Kogyo Corp 水性インキ用組成物
JPH11293086A (ja) * 1998-04-06 1999-10-26 Toyo Ink Mfg Co Ltd 樹脂組成物および該樹脂組成物からなる水性樹脂組成物
JPH11349828A (ja) * 1998-06-08 1999-12-21 Toyo Ink Mfg Co Ltd 樹脂組成物および水性樹脂組成物ならびにその硬化物
EP0995780A1 (de) * 1998-10-19 2000-04-26 Vianova Resins AG Wässrige, selbstvernetzende Copolymerisatdispersionen, ein Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung in Bindemitteln für Lacke
JP2000191881A (ja) * 1998-12-28 2000-07-11 Kyowa Yuka Kk 樹脂組成物

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4016127A (en) * 1971-07-06 1977-04-05 Rohm And Haas Company Emulsion copolymers of acrolein and their use in treating leather
JPS5749993B2 (ja) 1973-06-12 1982-10-25
DE2819092A1 (de) 1978-04-29 1979-11-08 Basf Ag Bindemittel fuer anstrichmittel
AT396934B (de) * 1992-02-14 1993-12-27 Vianova Kunstharz Ag Verfahren zur herstellung von wässrigen, selbstvernetzenden polymerdispersionen und ihre verwendung als bindemittel für lagerstabile einkomponentenlacke
JP3203881B2 (ja) * 1993-05-28 2001-08-27 日本油脂ビーエーエスエフコーティングス株式会社 水性塗料組成物、塗装方法および塗膜
US5763012A (en) * 1996-10-16 1998-06-09 Basf Aktiengesellschaft Coating of substrates
US6512042B1 (en) * 1996-12-18 2003-01-28 Rohm And Haas Company Waterborne crosslinkable coating compositions
DE19753222A1 (de) * 1997-12-01 1999-06-02 Bayer Ag Selbstvernetzende Polyurethan-Polyacrylat-Hybriddispersionen
JPH11293068A (ja) 1998-04-08 1999-10-26 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 樹脂組成物
GB9906619D0 (en) * 1999-03-23 1999-05-19 Zeneca Resins Bv Compositions
US6610784B1 (en) * 1999-03-23 2003-08-26 Avecia Bv Crosslinkable coating compositions

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11172168A (ja) * 1997-12-10 1999-06-29 Chuo Rika Kogyo Corp 水性インキ用組成物
JPH11293086A (ja) * 1998-04-06 1999-10-26 Toyo Ink Mfg Co Ltd 樹脂組成物および該樹脂組成物からなる水性樹脂組成物
JPH11349828A (ja) * 1998-06-08 1999-12-21 Toyo Ink Mfg Co Ltd 樹脂組成物および水性樹脂組成物ならびにその硬化物
EP0995780A1 (de) * 1998-10-19 2000-04-26 Vianova Resins AG Wässrige, selbstvernetzende Copolymerisatdispersionen, ein Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung in Bindemitteln für Lacke
JP2000191881A (ja) * 1998-12-28 2000-07-11 Kyowa Yuka Kk 樹脂組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004277711A (ja) * 2003-02-28 2004-10-07 Dainippon Ink & Chem Inc 再剥離型水性粘着剤組成物及び粘着製品
JP4507610B2 (ja) * 2003-02-28 2010-07-21 Dic株式会社 再剥離型水性粘着剤組成物及び粘着製品
JP4749500B1 (ja) * 2010-09-06 2011-08-17 ハニー化成株式会社 水性表面処理剤組成物
EP3781622B1 (de) * 2018-04-20 2022-10-12 Basf Se Haftklebstoffzusammensetzung mit auf vernetzung über keto- oder aldehydgruppen beruhendem gelgehalt

Also Published As

Publication number Publication date
JP5100948B2 (ja) 2012-12-19
AU2001267876A1 (en) 2002-01-08
DE60112946T2 (de) 2006-02-23
EP1304357B1 (en) 2005-08-24
DE60112946D1 (de) 2005-09-29
US20030125452A1 (en) 2003-07-03
EP1304357A4 (en) 2004-12-15
US6770709B2 (en) 2004-08-03
ATE302819T1 (de) 2005-09-15
EP1304357A1 (en) 2003-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU685269B2 (en) Production of aqueous polymer compositions
JP5219641B2 (ja) 水性樹脂組成物、水性塗料組成物及びプラスチック成形品の塗装方法
US7235603B2 (en) Ambient curable polymer
JP5100948B2 (ja) 樹脂組成物
JP5379355B2 (ja) 水性被覆材
JP5043391B2 (ja) 硬化型水性樹脂組成物
JP2002146144A (ja) (メタ)アクリル酸エステル系樹脂組成物
JP2007297491A (ja) 硬化型水性樹脂組成物
JPH07247460A (ja) 水性被覆材組成物
JP3113675B2 (ja) 耐候性塗料組成物
JP3457795B2 (ja) 水性被覆組成物
CN114316160A (zh) 一种丙烯酸乳液聚合物及基于聚合物的水性涂料制备方法
JP2006321889A (ja) 一液常温硬化型組成物
JP5336816B2 (ja) 水性被覆材およびエマルションの製造方法
US20030139496A1 (en) Curable resin composition
JP5618131B2 (ja) エマルションの製造方法
JP2010138256A (ja) エマルションの製造方法、及び水性被覆材
JP2001335670A (ja) 水性樹脂組成物及び架橋剤
JP2000191881A (ja) 樹脂組成物
JP4333012B2 (ja) 水性樹脂分散体およびその製造法
JP6102972B2 (ja) エマルションの製造方法、及び水性被覆材の製造方法
JP5348729B2 (ja) 水性樹脂分散体の製造方法
WO2010050387A1 (ja) 水性耐水性コーティング材
JP4463971B2 (ja) 硬化型水性樹脂組成物
JPH11343377A (ja) 水性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2002 505906

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10312619

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001945704

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001945704

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2001945704

Country of ref document: EP