WO2001094043A1 - Tube d'acier haute resistance presentant d'excellentes proprietes de formabilite et d'eclatement - Google Patents

Tube d'acier haute resistance presentant d'excellentes proprietes de formabilite et d'eclatement Download PDF

Info

Publication number
WO2001094043A1
WO2001094043A1 PCT/JP2001/004877 JP0104877W WO0194043A1 WO 2001094043 A1 WO2001094043 A1 WO 2001094043A1 JP 0104877 W JP0104877 W JP 0104877W WO 0194043 A1 WO0194043 A1 WO 0194043A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
steel pipe
pipe
expansion
strength
weld
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/004877
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Eiji Tsuru
Takuya Hara
Hitoshi Asahi
Hideki Miyazaki
Tatsuya Yoshida
Original Assignee
Nippon Steel Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2001163306A external-priority patent/JP3854476B2/ja
Priority claimed from JP2001163327A external-priority patent/JP3898909B2/ja
Application filed by Nippon Steel Corporation filed Critical Nippon Steel Corporation
Priority to DE60133463T priority Critical patent/DE60133463T2/de
Priority to EP01938574A priority patent/EP1297910B8/en
Priority to US10/296,854 priority patent/US6782921B1/en
Publication of WO2001094043A1 publication Critical patent/WO2001094043A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/17Rigid pipes obtained by bending a sheet longitudinally and connecting the edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/08Making tubes with welded or soldered seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/08Making tubes with welded or soldered seams
    • B21C37/0807Tube treating or manipulating combined with, or specially adapted for use in connection with tube making machines, e.g. drawing-off devices, cutting-off
    • B21C37/0811Tube treating or manipulating combined with, or specially adapted for use in connection with tube making machines, e.g. drawing-off devices, cutting-off removing or treating the weld bead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/08Making tubes with welded or soldered seams
    • B21C37/0815Making tubes with welded or soldered seams without continuous longitudinal movement of the sheet during the bending operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/30Finishing tubes, e.g. sizing, burnishing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/06Tubes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/18Expanded metal making

Definitions

  • the present invention relates to a high-strength steel pipe formed by a UOE manufacturing method and having improved formability and strength.
  • the UOE steel pipe manufacturing process generally consists of the following steps: C forming (press), U forming (press), O forming (press), seam welding, and pipe expansion of a steel sheet.
  • C forming press
  • U forming press
  • O forming press
  • seam welding seam welding
  • pipe expansion pipe expansion of a steel sheet.
  • C forming after beveling is performed on both edges of the steel sheet, bending is performed near the ⁇ part of the steel sheet. This bending is often performed by press forming, but as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-279313, a bent portion can be formed near the edge of the steel sheet by roll forming. It is possible.
  • the C-formed plate is further formed into a “U-shape” in a U-forming process, and then into a tubular shape in an O-forming process.
  • both edges of the tube-shaped plate material where the grooves are opposed to each other are seam-welded in a seam welding process.
  • a pipe closed in the circumferential direction is formed for the first time, but in order to further improve the pipe shape, that is, to improve the roundness of the pipe, a pipe expansion device called an expander is used in the pipe expansion process.
  • the pipe will be expanded.
  • a method of reducing the outer diameter of the pipe may be considered contrary to the pipe expansion method, but such a method is distinguished from the UOE method.
  • UOE method for pipe making by specifying the molding conditions in each of the C forming, U forming, O forming, and expanding processes, the formability such as roundness, etc.
  • Many inventions have been made to improve the formability of thick-walled tubes.
  • the length of the C-forming, the yield strength of the sheet, and the strength of the C-press without increasing the capacity of the C-press and O-press in Japanese Patent Application No. 8-294742 A method is disclosed in which the peaking (positive deviation from the concentric circle at the welded portion) is reduced by defining the thickness of the sheet in a specific relationship, and the forming of a thick plate or a high-strength material is possible.
  • the length of the bending area at the time of the C forming is set to be 3.5 times or more the sheet thickness.
  • the length of the remaining straight section is set to 1.5 times or less the plate thickness and reducing the peaking (in this technology, the sharpness of the butt section) to 2 mm or less, it is possible to reduce shape defects with the existing equipment capacity. It is disclosed that it can be reduced.
  • peaking is achieved by setting the ratio of the radius of curvature at the time of C pressing (the radius of curvature before O-pressing) to the radius of curvature of the steel pipe to 0.8 to 1.2.
  • a deformed portion is formed in the center longitudinal direction of the die sparper disclosed in Japanese Patent No. 2589977 to reduce peaking.
  • O-press improvement techniques proposed in Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 9-94611 and 53-112260.
  • the present invention when producing high strength steel pipe for line pipe as tensile strength exceeding 8 5 0 N / mm 2 In addition, it has excellent formability with no cracking or breakage at the welded portion during the pipe expansion process, and has excellent strength properties with excellent bristle breakage from seam welded portions even under high pressure load when using steel pipes.
  • An object of the present invention is to provide a method for manufacturing a steel pipe.
  • the present invention has been made to solve the above problems, and the gist thereof is as follows.
  • peaking amount before pipe expansion is formula A high-strength steel pipe that satisfies the relationship of (1) and has at least an extra weld metal inner surface of 2. O min or less, and has excellent properties.
  • a high-strength steel pipe according to (5) which has excellent peak properties in which the change in peaking amount before and after expansion satisfies the relationship of equation (2).
  • Figure 1 is a schematic diagram of the steel pipe manufacturing process using the UOE method.
  • Figure 2 shows the relationship (R / r) between the radius of curvature (R) near the weld before pipe expansion and the radius (r) of the steel pipe after pipe expansion, and the relationship between the presence or absence of breakage of the seam weld during pipe expansion. .
  • Figure 3 shows the radius (r) of the steel pipe after pipe expansion and the half radius of curvature near the weld before pipe expansion.
  • the figure which shows the positional relationship of diameter (R).
  • Fig. 4 shows the relationship between the radius of curvature (R) near the weld before expansion, and the state of distortion (polarity) during expansion.
  • Figure 5 shows the relationship between the radius (R / r) of the radius of curvature (R) near the weld before pipe expansion and the radius (r) of the steel pipe after pipe expansion, and the fracture mode during the hydraulic pressure test. .
  • Fig. 6 is a diagram showing the method of measuring strain during pipe expansion.
  • Figure 7 shows the welded joint model used in the finite element method.
  • FIG. 8 is a diagram showing the results of strain analysis during tension.
  • Fig. 9 is a schematic diagram showing the height of the extra weld metal on the inner surface.
  • FIG. 10 is a diagram showing the influence of the peaking amount and the height of the inner surface weld metal on the strength characteristics.
  • FIG. 11 is a diagram showing a definition of a peaking amount.
  • FIG. 12 is a diagram showing the relationship between the pipe wall thickness and the critical peaking amount.
  • Fig. 13 shows the peaking amount before expansion and the increase / decrease value after expansion.
  • Figure 14 shows the relationship between the peaking change before and after pipe expansion and the form of burst fracture.
  • Figure 15 shows the classification of the fracture surfaces during the joint tensile test based on the relationship between the base metal hardness and the HAZ hardness.
  • Fig. 16 is a diagram that classifies the fracture modes during the perspective test based on the relationship between the base metal hardness and the HAZ hardness.
  • Figure 17 is a diagram that classifies the presence or absence of breakage during pipe expansion based on the wall thickness and peaking amount.
  • FIG. 18 is a diagram showing the relationship between Vickers hardness and tensile strength.
  • BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The present invention found that, first, a high strength steel pipe tensile strength exceeding 8 5 0 N / mm 2 in the case of molding by the UO E method, cracking of the seam welded portion generated by expanding process, to investigate the fracture mechanism
  • steel pipes with various pipe curvatures were manufactured, and the presence or absence of fracture from the weld when the pipe expansion was performed at a pipe expansion rate of 1% was investigated.
  • Figure 2 shows the average radius of curvature (R) in the range of 120 mm in the circumferential direction centering on the welded portion of the steel pipe before expansion (after O-press and seam welding) and the radius of the steel pipe after expansion (average equivalent circle diameter). ) (R)
  • Figure 3 shows the steel pipe radius (r) after pipe expansion when the above-mentioned RZr does not cause the weld fracture during pipe expansion to be within the lower limit (0.65) and the upper limit (2.0).
  • RZr mean radius of curvature
  • the upper limit of r If it is larger than 2.0, the outer surface side of the weld becomes the starting point of the fracture when expanding the pipe, and the lower limit of R / r : When it was smaller than 0.65, it was found that the inner surface side of the weld was the starting point of fracture, and that cracking and fracture occurred respectively.
  • the circumferential direction 1 2 Average radius of curvature in 0 mm range
  • the ratio (R / r) between (R) and the radius of the steel pipe after expansion (average circle equivalent diameter) (r) is specified from 0.65 to 2.0.
  • tensile strength 8 5 0 N / mm more than 2 high-strength steel pipes can suppress cracking and breakage of the seam weld that occurs in expanding process in molding by UO E method, and formability of high-strength steel pipe Production efficiency can be improved.
  • Steel pipes used in environments where internal pressure is applied such as line pipes, preferably have no cracks or breakage in the welded portion, and no breakage from the welded portion even under the internal pressure load environment during use. Therefore, it is preferable that the pipe (base metal) be broken without any breakage from the welded portion during the steel pipe burst test.
  • the inventors of the present invention used a steel pipe product having good weldability without cracks or breakage at the time of pipe expansion satisfying the condition of R / r 0.65 to 2.0. A hydraulic pressure test was performed.
  • Figure 5 shows the average radius of curvature (R) in the range of 120 mm in the circumferential direction centered on the welded portion of the steel pipe before expansion (after O-press and seam welding) and the radius of the steel pipe after expansion (average equivalent circle diameter).
  • Ratio (R / r) to (r) and the condition of the obtained steel pipe products in the hydraulic pressure test (tube fracture ( ⁇ ), weld fracture (ductility) (knuckle), weld fracture ( Brittleness) ( ⁇ )).
  • tube fracture
  • ductility ductility
  • weld fracture
  • Brittleness Brittleness
  • Figure 4 shows the expansion segment (expanded radius of steel pipe radius (r )) And the average radius of curvature (R) within a range of 120 mm in the circumferential direction centering on the weld before pipe expansion, and the state of distortion generation at that time. From Fig. 4, the tensile strain due to bending at the time of expansion is concentrated on the inner surface side of the steel pipe under the condition of R / r 1, and under the condition of R / r ⁇ l, the tensile strain due to bending at the time of expansion is It can be understood that concentration is on the outer side.
  • the strain generated at the weld toe on the inner and outer surfaces of the steel pipe at the time of pipe expansion is adjusted. Controlling the amount of residual strain (residual strain) and the polarity of the strain, reducing the critical fracture plastic strain caused by internal pressure load when using steel pipes, and suppressing the weld joints (achieving the pipe body strength) be able to.
  • brittle fracture as a form of fracture, has a high crack propagation speed, low crack propagation arrestability, and a major cause of line pipe damage.
  • the circumferential direction of the welded portion of the steel pipe before the expansion is set at the center.
  • the ratio (R_r) between the average radius of curvature (R) in the 20 mm range and the radius of the steel pipe after expansion (average equivalent circular diameter) (r) is specified in the range of 0.9 to 2.0. More preferably, R / r must be set to 1.0 to 2.0 in order to completely prevent the breakage of the steel pipe from the weld in the use environment of the line pipe.
  • FIG. As shown in the figure, a strain gauge was attached at a position 4 mm from the weld toe of the inner surface of the steel pipe, and the circumferential strain during expansion was measured. Strain was measured until the maximum expansion rate was reached continuously during pipe expansion, or until pipe expansion cracking occurred. When R / r is 1 or less, the strain generally shows a simple increase in the tensile direction, and when R / r is 1 or more, it compresses once and then turns in the tensile direction.
  • the reason why the strain control position was set at 4 mm from the toe of the inner surface was not affected by the C press, U press, and O press, and the limit equivalent plastic strain, which is an index of ductile cracking, was measured by other manufacturing methods. It is not affected by the process, it can represent the amount of strain near the toe, and the HAZ softening width is 2 to 3 mm more than the toe, so errors tend to occur when measuring with a strain gauge attached. And so on. It is possible to set the position of the strain index further away from the toe than the 4 mm point, but the accuracy is inferior, but in that case, it is possible to control the strain inversely proportional to the distance from the toe. I just need.
  • the inventors attempted a numerical analysis simulation using the finite element method (FEM) to investigate the effects of weld shape, base metal strength, weld metal strength, HAZ strength, and HAZ width on weld joint strength.
  • FEM finite element method
  • Figure 8 shows that the joint breaks when the equivalent plastic strain reaches the limit.
  • the slight difference in critical strain for each case is due to the effect of triaxial stress. It was found that only Case 2 reached the critical strain, and in Cases 1 and 3, the strain concentrated in the base metal before the weld toe reached the critical strain, and that no weld fracture actually occurred.
  • the internal pressure test was performed on a high-strength steel pipe with an outer diameter of 914 mm and a wall thickness of 16 mm by changing the height of the weld metal on the inner surface of the weld, and it always depends on the height of the weld metal. It did not show the fracture mode.
  • the weld metal extra height refers to the height based on the pipe inner surface shown in Fig. 9. Observation of the fracture surface of the sample that fractured from the weld showed that most of the sample started from the inner surface and had brittle or ductile fractures.In the graph showing the relationship between internal pressure and time, the pressure increased. At some stage.
  • Fig. 10 shows the relationship between the peaking amount and the inner surface weld height.
  • the peaking amount is based on the definition in FIG. In other words, it means the difference from the nominal outside diameter of the tube at a span of 60 mm from any weld toe.
  • the phase difference from the groove edge may be used. It was found that even if the inner metal height was less than 2.0 mm, the peak pressure was less than the pipe when the peaking amount exceeded 1.0 mm.
  • the peaking amount must satisfy the following equation: 1.5 ⁇ ⁇ peaking amount (mm) ⁇ 1.0 mm.
  • the amount of peaking exceeded _1.5 mm, even when the height of the inner surface weld metal was within the range of the present invention, a blast occurred below the pipe pressure.
  • the origin of the fracture was from the outer surface of the weld metal. Therefore, when the peaking amount exceeds 1.5 mm, the effect of the present invention is not exhibited.
  • the more negative the peaking amount the worse the groove stability during O-pressing.If the peaking amount exceeds 1.2 mm, packing tends to occur, and stable molding in mass production is difficult. It will be difficult.
  • Figure 12 shows the results of a burst test in which the extra height of the inner surface is 2.0 mm or less.
  • the maximum peaking amount becomes smaller as the wall thickness increases, and the positive peaking amount that can exert the pressure resistance equivalent to the tube is determined by the tube wall thickness ( mm ).
  • the peaking amount must satisfy the following equation:-1.5 mm ⁇ peaking amount ⁇ 16 tube wall thickness (mm).
  • the starting point of the seam weld of the sample that had a positive peaking value before expansion was the inner surface, and the starting point of the sample that had a negative keeping value was the outer surface.
  • the fracture resistance of the weld to the burst was attributed to the plastic strain concentration at the toe and HAZ, and the absolute amount was considered to mainly depend on the peaking change before and after the expansion. Therefore, peaking values before and after pipe expansion were measured, and the peaking before expansion and the change after expansion are shown in Fig.13. From this, the peaking before expansion is close to the nominal diameter of the pipe, which is the target curvature due to expansion, but the dispersion in the direction of overcorrection (Fig. 13 shows the peaking variation larger than the nominal diameter of the pipe). It turned out to be big.
  • FIG. 14 shows an example of ⁇ 9 14 X 16 t. Due to the relationship between withstand pressure and rupture mode, those that have seam burst when the withstand pressure is less than the pipe, those that cause seam burst with the same withstand pressure, and those that have the same withstand pressure cause the burst from the pipe part Classified into: From this, the peaking amount before expansion is 1.5 mn! Even when the peaking variation during expansion was more than 1 mm, seam rust occurred even when the diameter was up to 1.0 mm.
  • the reason for this is that the amount of peaking change also affects the strain concentration on the weld.
  • the reason why the peaking tolerance is large on the negative side is that the compressive strain due to angular deformation is offset by the tensile strain in the circumferential direction, and as a result, the equivalent plastic strain becomes small.
  • the expansion index is mentioned as a forming index that causes distortion concentration in the welded part, but the expansion rate cannot be reduced to ensure the roundness of the entire pipe, and is regulated by the Petroleum Institute of America. Roundness of nominal outer diameter
  • the inventors flattened a steel slab including a welded portion of a high-strength steel pipe having a tensile strength exceeding 900 N / mm 2 and performed a tensile test in a direction perpendicular to the welding line.
  • 9 0 0 N Zmm 2 specimen steel pipe exceeding were frequently those that break the weld.
  • the fracture surface could be classified into a ductile fracture surface and a brittle fracture surface.
  • the forming conditions, material strength, HAZ strength, welding shape, welding conditions, etc. of each test piece were analyzed in detail.
  • brittle fracture surfaces and ductile fracture surfaces can be classified by keeping the Vickers hardness of the base metal and the Vickers hardness of HAZ within a specific range as shown in Fig. 15.
  • the Vickers hardness of the base metal is represented by the average hardness of the pipe base metal on the fracture start side of the weld
  • the Vickers hardness of HAZ means the minimum hardness of the HAZ on the fracture start side of the pipe weld.
  • the starting point of the weld fracture depends on the peaking amount before pipe expansion. There is a close relationship, where the origin of the rupture is the inner surface for positive peaking, and the outer origin for the negative peaking. In other words, if the relationship among base metal hardness, HAZ hardness, peaking amount, and pipe wall thickness satisfies equation (3), the fracture surface will exhibit a ductile fracture surface. '
  • the inventors paid attention to the fact that the location of the fracture changes depending on whether the peaking is positive or negative, and that the magnitude of the peaking affects the fracture mode, and derived the relationship of equation (3). If the peaking amount is a positive value, more distortion concentrates on the inner HAZ when the tube is expanded, and if the peaking amount is a negative value, more distortion concentrates on the outer HAZ. Even if a steel pipe subjected to such plastic strain is flattened and subjected to a tensile test, the effect of the plastic strain remaining at the time of pipe expansion is large, and a crack originating depending on the sign of peaking occurs.
  • Figure 16 shows the fracture mode of the strength test for a steel pipe with an outer diameter of 9 14 mm and a wall thickness of 16 mm, superimposed on the results of the welded joint tensile test in Fig. 15.
  • the fracture mode of the burst test Specimens of pipe rupture corresponded to steel pipes that exhibited a ductile fracture surface in a tensile test of a welded joint, and specimens that ruptured at seam welds were welded joints. It was a steel pipe that exhibited a brittle fracture surface in a tensile test.
  • Specific control methods include hardness of the base metal itself, water cooling start and stop temperature, cooling rate, and welding heat input control in TMC P. Peaking amount can be controlled by C press. This is possible by controlling the curvature of the U-press, the width of the U-press, and the upset rate during the O-press.
  • the reason for limiting the base metal strength range to 900 N / mm 2 or more is that in 800 N / mm 2 grade steel pipe, the HAZ softening ratio with respect to the base metal is not large, and strain is concentrated in HAZ when expanding the pipe. This is because even when hardened, the tube easily breaks during the burst test. Incidentally, when the correlation between hardness and tensile strength was examined, the relationship shown in FIG. 18 was obtained.
  • Figure 17 shows the relationship between the thickness of the pipe and the specimen that had a pipe expansion crack and the pipe that had expanded without cracking the weld. It was found that if the relationship between the peaking amount and the wall thickness satisfies the equation (4), the pipe expansion crack can be prevented with extremely high accuracy. I ⁇ I ⁇ 40 / t (4)
  • the steel sheet specifications, the outer diameter after forming, and the wall thickness of the steel pipe specifications shown in Table 2 were changed to various specifications for the present invention example and the comparative example.
  • Curvature in the range of 120 mm centered on the previous weld: R, radius of the steel pipe after expansion at a specific expansion ratio: r, R / r ratio Table 2 also shows the results of observations of the fracture state at the seam welds, and the observation of the fracture state, fracture site, and fracture surface in the hydraulic burst test for some steel pipes.
  • Example of present invention 1000 914 ⁇ ⁇ . ⁇ 3 ⁇ 4o (a ⁇ j-f ⁇
  • Tables 4 and 5 show the effects of the present invention according to the present invention examples and comparative examples.
  • the fracture mode index in the table means the value obtained by subtracting the left side from the right side of equation (3).
  • the base metal hardness, HAZ hardness, and peaking amount were determined by Equation (3), or Equations (3) and (4). Surface, and burst in the seam area in the Perspective test.
  • the index is a positive value in the above formula (3) or formulas (3) and (4), it is understood that the tube is broken from the tubular body.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Description

明 細 書 成形性及びパース ト特性に優れた高強度鋼管 技術分野
本発明は U O E製造法で成形する高強度鋼管において、 成形性と パース ト特性を改善した高強度鋼管に関する。 背景技術
U O E方式による鋼管の製造工程は、 一般的に図 1 に示すように 鋼板の C成形 (プレス) 、 U成形 (プレス) 、 O成形 (プレス) 、 シーム溶接、 拡管の各工程からなる。 C成形工程では、 鋼板の両縁 部に開先加工が施した後、 鋼板緣部近傍に曲げ加工を加える。 この 曲げ加工は、 プレス成形で行う場合が多いが、 特開昭 6 1 — 2 7 9 3 1 3号公報等で開示されるようにロール成形により鋼板縁部近傍 に曲がり部を形成させることも可能である。 C成形された板材は、 さ らに U成形工程で 「U字状」 に成形され、 その後、 さらに O成形 工程で管形状に成形される。 その後、 管形状に成形された板材の開 先同士が相対する関係にある両縁部をシーム溶接工程でシーム溶接 する。 この段階で初めて周方向に閉じた管が形成されることになる が、 さ らに良好な管形状、 即ち管の真円度を向上させるため、 その 後、 拡管工程において、 エキスパンダーと呼ばれる拡管装置によ り 拡管を行う。 拡管方法には、 管内面から外側方向に強制的な変位を 加えるメ力二カル拡管法と管内面に水圧を加える水圧拡管法がある が、 現在では前者が主流となっている。 なお、 管の真円度を向上さ せるために、 上記拡管法とは逆に管外面を縮径させる方法も考えら れるが、 係る方式は U O E方式とは区別される。 従来、 上記 UO E方式による製管法において、 C成形、 U成形、 O成形、 拡管の各成形工程の成形条件を特定することで、 真円度等 の成形性向上、 現設備の能力向上、 厚肉管の成形性向上等を実現さ せる発明が多数なされてきた。
例えば、 Cプレスの成形方法では、 特願平 8— 2 9 4 7 2 4号公 報で Cプレス、 Oプレスの能力を増強させることなく、 C成形にお ける加工長さ、 板材降伏強度、 板厚を特定の関係に規定するこ とで ピーキング (溶接部における同心円との正の偏差) を減少させ、 厚 板材、 高強度材での成形を可能する方法が開示されている。
また、 特開平 9— 2 3 9 4 4 7号公報、 特開平 1 0— 2 1 1 5 2 0号公報では、 C成形時の曲げ領域長さを板厚の 3. 5倍以上とす るか、 あるいは、 残留する直線部長さを板厚の 1. 5倍以下として 、 ピーキング (当該技術においては、 突き合わせ部のとがり) を 2 mm以下にすることによ り、 現有設備能力で形状不良を軽減できる ことが開示されている。 また、 特許第 1 1 3 5 9 3 3号では、 Cプ レス時の曲率半径 (Oプレスする前の曲率半径) と鋼管曲率半径の 比を 0. 8〜 1 . 2 とすることでピーキングを低下させ、 鋼管形状 を改善できることが開示されている。 このよ うな Cプレスでの加工 条件に着目 した技術と して、 他にも、 特開昭 5 5— 1 4 7 2 4号公 報、 特開昭 5 9— 1 9 9 1 1 7号公報、 特開昭 6 0— 9 2 0 1 5号 公報等に提案された技術が開示されている。
また、 Oプレスにより成形性を向上させた技術と しては、 特許第 1 2 5 8 9 7 7号公報に開示されているダイスカ リパー中央長手方 向に異形部を形成し、 ピーキングを減少させるものもある。 その他 に特開平 9一 9 4 6 1 1号公報、 特開昭 5 3— 1 1 2 2 6 0号公報 で提案された Oプレスの改善技術がある。
また、 拡管工程を工夫して真円度、 曲がり を強制する方法と して は、 特開平 0 3— 9 4 9 3 6号公報に記載されたようなカリパーと 被加工物の相対位置を変化させ、 複数回プレスするものがある。 そ の他、 特開昭 5 7— 9 4 4 3 4号、 特開昭 6 1 — 1 4 7 9 3 0号な どで提案された拡管に関連した真円度向上技術がある。
近年、 原油 · 天然ガスの長距離輸送方法と してラインパイプの重 要性がますます高まっており、 特に ( 1 ) 高圧化による輸送効率の 向上や ( 2 ) ラインパイプの外径 ' 重量の低減による現地施工能率 の向上のため、 今では X I 0 0 (引張強さ 7 6 0 N/mm2以上) を 超える高強度のラインパイプに対するニーズが強くなつてきた。 そ して、 こ う したニーズに応えるべく、 近年では、 従来、 困難であつ た引張強さ 7 6 0 N/mm2 を超える鋼板に対しても TMC Pにより 製造する技術が開発されてきた (特開平 8— 1 9 9 2 9 2号公報) 一方で、 ライ ンパイプの高強度化に伴い、 従来の引張強さ 7 0 0 NXmm2 程度の中低強度材の潜弧溶接などの溶接では、 ほとん ど問題にされなかった熱影響部 (HA Z部) の軟化が、 引張強さ 8 5 0 N/mm2 を超える高強度材では大きくなり、 板材加工時の延性 亀裂が発生するまでの限界塑性歪みは小さくなることが判った。 し たがって、 引張強さ 8 5 0 N/mm2 を超えるようなライ ンパイプを 成形する場合には、 従来の中低強度の鋼管の製造時には、 顕在化し なかった、 特にシーム溶接後の拡管工程時の溶接部割れ · 破断及び 得られた鋼管製品の内圧負荷時のシーム溶接部脆性破断 (パース ト ) という新たな課題が生じるようになった。 発明の開示
以上の従来技術の問題点に鑑みて、 本発明は、 引張強度が 8 5 0 N/mm2 を超えるような高強度ラインパイプ用鋼管を製造する際 に、 拡管工程時の溶接部割れ · 破断がない成形性に優れると ともに 、 鋼管使用時の內圧負荷に対してもシーム溶接部からの脆性破断が ないパ一ス ト特性に優れた高強度鋼管の製造方法を提供することを 目的とする。
本発明は上記課題を解決するためになされたもので、 その要旨と するところは、 以下の通りである。
( 1 ) 引張強度が 8 5 0 N/mm2 を超える高強度鋼管を U O E方 式によ り製造する高強度鋼管において、 拡管工程における拡管前の 鋼管の溶接部を含む周方向 1 2 0mm範囲での平均曲率半径 (R) と拡管後の鋼管半径 ( r ) との比 (R/ r ) が 0. 6 5〜 2. 0で あることを特徴とする成形性に優れた高強度鋼管。
( 2 ) 引張強度が 8 5 0 N/mm2 を超える高強度鋼管を U O E方 式によ り製造する高強度鋼管において、 拡管工程における拡管前の 鋼管の溶接部を含む周方向 1 2 Omm範囲での平均曲率半径 (R) と拡管後の鋼管半径 ( r ) との比 (RZ r ) が 0. 9 0〜 2. 0で あることを特徴とする成形性及びパース ト特性に優れた高強度鋼管
( 3 ) 引張強度が 8 5 0 NZmm2 を超える高強度鋼管を U O E方 式によ り製造する高強度鋼管において、 拡管時の溶接止端部から 4 mm点の周方向歪みの絶対値が 4 %以下であることを特徴とする成 形性に優れた高強度鋼管。
( 4 ) 引張強度が 8 5 0 N/mm2 を超える高強度鋼管を U O E方 式によ り製造する高強度鋼管において、 拡管時の溶接止端部から 4 mm点の周方向歪みの絶対値が 2. 5 %以下であることを特徴とす るパース ト特性に優れた高強度鋼管。
( 5 ) 引張強度が 8 5 0 N/mm2 を超える高強度鋼管を U O E方 式によ り製造する高強度鋼管において、 拡管前のピーキング量が式 ( 1 ) の関係を満たし、 少なく とも内面溶接金属の余盛り高さが 2 . O min以下のパース ト特性に優れた高強度鋼管。
- 1 . 5 mm≤ピーキング量 (mm) ≤ 1 6 /管肉厚 (mm) — 一一 ( 1 )
( 6 ) ( 5 ) において、 拡管前後でのピーキング量の変化が式 ( 2 ) の関係を満たすパース ト特性に優れた高強度鋼管。
- 1 . 5mm≤ピーキング変化量 (mm) ≤ 1 . 0 mm (
2 )
( 7 ) 引張強度が 9 0 0 N/min2 以上で、 U O E方式によ り製造 する高強度鋼管において、 該鋼管の母材のビッカース硬さ H V, H A Z部の最小ビッカース硬さ H z、 管体肉厚 t、 拡管工程における 拡管前の鋼管の溶接部を含む周方向 1 2 0 mm範囲での真円からの ピーキング量 δが式 ( 3 ) の関係を満足することを特徴とするパー ス ト特性に優れた高強度鋼管。
( 1 + 0 . 0 0 5 t I δ I ) Hz く 0. 0 3 5 8 4 Hv 2 - 2 5. 3 4 Ην + 4 7 1 2 ( 3 )
( 8 ) 請求項 7の高強度鋼管において、 ピーキング量 δが式 (4 ) の関係を満たすこ とを特徴とするパース ト特性に優れた高強度鋼管
I δ I < 4 0 / t ( 4 ) 図面の簡単な説明
図 1 は、 U O E方式による鋼管の製造工程の概略図。
図 2は、 拡管前の溶接近傍部の曲率半径 (R) と拡管後の鋼管半 径 ( r ) との比 (R/ r ) と、 拡管時のシーム溶接部の破断有無の 関係を示す図。
図 3は、 拡管後の鋼管半径 ( r ) と拡管前の溶接近傍部の曲率半 径 (R) の位置関係を示す図。
図 4は、 拡管時の拡管用セグメ ント 拡管前の溶接近傍部の曲率 半径 (R) との位置関係、 及びその時の拡管時の歪み (極性) 発生 状況を示す。
図 5は、 拡管前の溶接近傍部の曲率半径 (R) と拡管後の鋼管半 径 ( r ) との比 (R/ r ) と、 水圧パース ト試験時の破断形態の関 係を示す図。
図 6は、 拡管時の歪測定方法を示す図。
図 7は、 有限要素法に使用した溶接継手モデルを示す図。
図 8は、 引張時の歪み解析結果を示す図。
図 9は、 内面溶接金属余盛り高さを示す模式図。
図 1 0は、 パース ト特性に及ぼすピーキング量と内面溶接金属高 さの影響を示す図。
図 1 1 は、 ピーキング量の定義を示す図。
図 1 2は、 管肉厚と限界ピーキング量の関係を示す図。
図 1 3は、 拡管前のピーキング量と拡管後の増減値を示す図。 図 1 4は、 拡管前後でのピーキング変化量とパース ト破断形態の 関係を示す図。
図 1 5は、 母材硬さ と H A Z硬さの関係から継手引張試験時の破 断面の形態を分類した図。
図 1 6は、 母材硬さ、 HA Z硬さの関係からパース ト試験時の破 断形態を分類した図。
図 1 7は、 肉厚とピーキング量から拡管時の破断の有無を分類し た図。
図 1 8は、 ビッカース硬さと引張強度の関係を示す図。 発明の実施するための最良の実施形態 本発明らは、 先ず、 引張強度が 8 5 0 N/mm2 を超える高強度 鋼管を UO E方式で成形する場合に、 拡管工程で発生するシーム溶 接部の割れ、 破断のメカニズムを究明するために、 管曲率を種々変 化させた鋼管を製造し、 拡管率が 1 %の条件で拡管した場合の溶接 部からの破断の有無を調査した。 その結果、 拡管時の溶接部からの 破断の有無は、 拡管前の溶接部近傍の曲率半径及び拡管後の鋼管半 径に関係することが判った。 図 2は、 拡管前 (Oプレス、 シーム溶 接後) の鋼管の溶接部を中心とする周方向 1 2 0 mm範囲での平均 曲率半径 (R) と拡管後の鋼管半径 (平均円相当径) ( r ) との比
(R/ r ) と拡管時の溶接部からの破断の有無 (拡管破断なし (◊ ) 、 拡管時破断 (會) ) との関係を示す。 なお、 拡管後の鋼管半径
( r ) は、 Cプレスの曲率、 及び Oプレスでのァプセッ ト量を適宜 調整することで変化させた。
図 2から R/ rが 0. 6 5未満、 2. 0を超えると拡管時に溶接 部からの破断が発生し、 R/ r がこの範囲では、 破断は起こらない ことがわかった。
また、 拡管時の拡管率を増大した場合の溶接部の歪み集中は、 拡 管前の鋼管溶接部近傍の平均曲率半径 (R) ゃ拡管後の鋼管半径 ( r ) 等に比べてその影響は、 はるかに小さく、 実質上、 曲率比 (R / r ) のみに拡管時の溶接部の割れ性は支配されていることがわか つた。
図 3に、 上記の拡管時の溶接部破断が発生しない RZ rの下限値 ( 0. 6 5 ) と上限値 ( 2. 0 ) の範囲内である場合の拡管後の鋼 管半径 ( r ) と拡管前の溶接部を中心とする周方向 1 2 Omm範囲 での平均曲率半径 (R) の位置関係の模式図を示す。 ,
破断面の観察結果から r の上限値 : 2. 0 よ り大きい場合に は、 拡管時に溶接部の外面側が破断の起点となり、 R/ rの下限値 : 0. 6 5よ り小さい場合には、 溶接部の内面側が破断の起点とな つて、 それぞれ割れ、 破断が発生することがわかった。
したがって、 本発明では、 鋼管を製造する際の拡管時の溶接部割 れ、 破断を抑制するために、 拡管前 (Oプレス、 シーム溶接後) の 鋼管の溶接部を中心とする周方向 1 2 0 mm範囲での平均曲率半径
(R) と拡管後の鋼管半径 (平均円相当径) ( r ) との比 (R/ r ) を 0. 6 5から 2. 0に規定する。 これにより、 引張強度が 8 5 0 N/mm2 を超える高強度鋼管を UO E方式で成形する際の拡管 工程で発生するシーム溶接部の割れや破断を抑制でき、 高強度鋼管 の成形性及び生産効率を向上できる。
ラインパイプ等の内圧が負荷される環境で使用する鋼管は、 溶接 部の割れや破断がないと ともに、 使用時の内圧負荷環境下でも溶接 部からの破断がないことが好ましく、 この目安と して、 鋼管パース ト試験時に溶接部からの破断がなく、 管体 (母材) 破断が達成する ことが好ましい。
さ らに、 発明者らは、 上記 R/ rが 0. 6 5から 2. 0の条件を 満足した拡管時の溶接部割れや破断がなく、 良好な成形性を有する 鋼管製品を用いて、 水圧パース ト試験を実施した。
図 5は、 拡管前 (Oプレス、 シーム溶接後) の鋼管の溶接部を中 心とする周方向 1 2 0 mm範囲での平均曲率半径 (R) と拡管後の 鋼管半径 (平均円相当径) ( r ) との比 (R/ r ) と得られた鋼管 製品の水圧パース ト試験でのパース ト状況 (管体破断 (◊) 、 溶接 部破断 (延性) (拿) 、 溶接部破断 (脆性) (★) ) の関係を示す 。 図 5から RZ rが 1 よ り小さくなると溶接部からのパース ト (破 断) が起こ り、 R/ r が 1以上の場合では、 管体 (母材) からパー ス ト (破断) することが判った。
図 4には、 拡管時の拡管用セグメ ン ト (曲率半径が鋼管半径 ( r ) 相当) と拡管前の溶接部を中心とする周方向 1 2 0 mm範囲での 平均曲率半径 (R ) との位置関係、 及びその時の拡管時の歪み発生 状況を示す。 図 4から、 R / r く 1の条件では、 拡管時の曲げによ る引張歪みが鋼管の内面側に集中し、 R / r ≥ lの条件では、 拡管 時の曲げによる引張歪みが鋼管の外面側に集中することが理解でき る。
なお、 発明者らの有限要素法による数値解析の結果、 R / rが 1 より小さい条件では、 拡管時の曲げ負荷によって管内面の溶接止端 部に過大な塑性歪みが残留し、 その塑性歪み量は、 2 5 %を超える ことがわかった。 したがって、 鋼管の溶接部からのパース ト のメカ ニズムは、 鋼管成形時に R Z rが 1 よ り小さい条件で拡管した場合 に、 鋼管の溶接部に過大な塑性歪みが残留し、 その残留歪み量に、 ' 鋼管使用時の管圧負荷による引張歪み量が加わって限界破断歪みに 達し、 溶接止端部からパース ト (破断) するものと考えれる。 一方 、 R Z rが 1以上では、 拡管時の曲げによる溶接部の残留歪みは圧 縮側に作用し、 拡管後の溶接部内面側の溶接止端部に残留する歪み は、 圧縮雰囲気、 または引張雰囲気の場合でもその値は低くなるか ら、 さらにこれに鋼管使用時の管圧 (内圧) 負荷による引張歪み量 が作用しても塑性歪み量は、 鋼管成形時に R Z rが 1 よ り小さい条 件で拡管した鋼管に比べて圧倒的に小さくなり、 鋼管使用時の溶接 部の内面からのパース ト (破断) は抑制される。 なお、 この場合、 鋼管溶接部の外面からの破断は起きやすくなるわけであるが、 鋼管 使用時の管圧 (内圧) 負荷時の鋼管の応力状態は、 外面側の方が内 面側に比較して緩和されるため、 溶接部全体と しての破断強度は向 上すること となる。
以上のように鋼管の製造時において、 拡管時の R / rの条件を調 整することによ り、 拡管時の鋼管内外面の溶接止端部に発生する歪 み量 (残留歪み量) とその歪みの極性を制御し、 鋼管使用時の内圧 負荷により生じる限界破断塑性歪み量を低減して、 溶接部のパース トを抑制 (管体パース トの達成) することができる。
また、 水圧パース ト試験で溶接部からパース ト した試験材の破断 面を観察したところ、 R/ r が 0. 9以上 1 . 0未満の試験材では 破断面が延性を呈し、 R/ rが 0. 9より小さい試験材は、 脆性面 を呈していた。
ラインパイプ用鋼管では、 溶接部からの割れのなかでも、 特に、 破断形態として、 脆性破断は亀裂伝播速度が速く、 亀裂伝播停止性 が低く、 ライ ンパイプの大きな破損をもたらす要因になるため、 避 けなければならない。 この理由から、 本発明では、 ラインパイプの 使用環境での鋼管の溶接部の脆性破断を抑制するために、 拡管前 ( Oプレス、 シーム溶接後) の鋼管の溶接部を中心とする周方向 1 2 0 mm範囲での平均曲率半径 (R) と拡管後の鋼管半径 (平均円相 当径) ( r ) との比 (R_ r ) を 0. 9から 2. 0に規定する。 さ らに好ましく は、 ラインパイプの使用環境での鋼管の溶接部からの 破断を完全に避けるために、 R/ r を 1 . 0から 2. 0に規定する 必要がある。
また、 本発明においては、 拡管時の拡管割れ、 シームバース ト時 の発生起点が溶接内面止端部からであること、 角変形がバース ト特 性に影響を及ぼしているという知見に基づき、 図 6に示すよ うに鋼 管内面溶接止端部から 4 mmの位置に歪みゲージを貼付し、 拡管時 の周方向歪みを測定した。 歪みは拡管時に連続的に最大拡管率に達 するまで、 あるいは拡管割れを起こすまで測定された。 R/ rが 1 以下の場合は総じて歪みは引張方向に単純増加を示し、 1以上の場 合には一端圧縮になった後、 引張方向に転じる。 ここで拡管工程で の歪みの最大量と破断形態を比較した。 その結果、 引張歪みが 4 % を超えると溶接部よ り拡管割れが発生するサンプルが多発した。 し たがって、 止端部から 4 mmの歪みの絶対値を 4 %以内に制御する ことで拡管割れが防止できる技術を発明した。
拡管に成功した鋼管のうち、 いくつかを水圧パース ト試験に供し 、 拡管時に測定された歪みとパース ト破断形態を比較した。 その結 果、 拡管歪みが 2 . 5 %を超えるとシーム溶接部からのパース ト が 多発することがわかった。 一方、 2 . 5 %以下ではすべて管体よ り パース トが起こった。 したがって、 止端部から 4 mm点の歪みの絶 対値を 2 . 5 %以内に制御したことで、 内圧パース トに対するシー ム溶接破断が防止できる鋼管を供給することができる。
歪み制御位置を内面止端部から 4 mm位置と した理由について板 端面近傍では Cプレス、 Uプレス、 Oプレスの影響を受けず、 延性 亀裂発生の指標となる限界相当塑性歪み量が他の製造工程に影響を されないこと、 止端部近傍のマク口的な歪み量を代表できること、 H A Z軟化幅が止端部よ り 2〜 3 mm存在し、 歪みゲージ貼付によ る測定では誤差を生じやすいなどがあげられる。 歪み指標の位置を 4 mm点よ り さ らに止端部から離れた個所に設定することも精度は 劣るが可能であり、 その場合は止端部からの距離に逆比例した歪み を制御してやればよい。
発明者らは、 溶接形状、 母材強度、 溶接金属強度、 H A Z強度、 H A Z幅が溶接継手強度の及ぼす影響を調査するため、 有限要素法 (以下 F E M ) による数値解析シミ ュ レーシ ョ ンを試みた。 表.1 に 解析条件を示し、 図 7に F E Mに使用した溶接継手の 1 / 4モデル を示し、 計算結果を図 8に示す。 有限要素法による解析条件
Figure imgf000014_0001
図 8は相当塑性歪みが限界値に達したときに継手は破断する。 同 じ変位に対して歪み量が大きいほど歪みが集中していることを意味 する。 これよ り同じ開先形状であっても溶接金属余盛り高さが高い ほど歪み集中は大きく、 同じ溶接金属高さであっても開先角度が大 きいほど歪み集中は小さいことがわかる。 ケース毎に限界歪み量が わずかに異なるのは三軸応力度の影響である。 ケース 2のみが限界 歪みに達し、 ケース 1 とケース 3では溶接止端部が限界歪みに達す る以前に母材部に歪みが集中し、 実際には溶接部破断が起こらない ことがわかった。
そこで溶接部の内面溶着金属の余盛り高さを変えて外径 9 1 4 m m、 肉厚 1 6 mmの高強度鋼管について内圧パース ト試験を行ったと ころ、 必ずしも溶着金属余盛り高さに依存した破断形態とはならな かった。 ここでいう、 溶接金属余盛り高さとは図 9で示す管内面を 基準にした高さをいう。 溶接部から破断したサンプルの破断面を観 察したところ、 ほとんどサンプルで内面が起点となり、 脆性、 ある いは延性破断しており、 内圧力と時間の関係を示したグラフでは圧 力は上昇過程にある段階でパース ト していることがわかった。 これ は溶接鋼管の耐圧力が本来母材が有する圧力以下 (管体圧力以下) であることを意味する。 前述したように拡管前に正のピーキングが あると拡管時に内面の溶接止端部に塑性歪みが集中するため、 破断 しゃすくなるものと予測し、 ピーキング量と内面溶接高さの関係で 示したものを図 1 0に示す。 ここでピーキング量は図 1 1の定義に よるものとする。 すなわち、 いずれかの溶接止端部から 6 0 mmス パンでの管公称外径との相差を意味する。 溶接仮付け後にピーキン グ量を測定する時は開先縁からの相差と してもよい。 これより内面 金属高さが 2 . O mm以下であってもピーキング量が 1 . O mmを超 えるとパース ト圧力は管体以下であることがわかった。
一方、 内面金属高さが 2 . 0 mm以下であってピーキング量が 1 . 0 mm以下のサンプルの水圧パース ト試験ではポンプによる昇圧 にもかかわらず、 時間経過に伴う圧力増分は観察されず、 そのまま 破断するか、 あるいはやや圧力が降下してから破断した。 これは母 材が引張強度に達したことを意味し、 実使用上、 問題のない耐圧力 であり、 管体同等の耐圧力があることを意味する。
したがって、 内面溶接金属高さを 2 . O mm以下にし、 拡管前の ピーキング量を 1 . 0 mm以下にすることで管体同等のパース ト強 度が達成できることを発見した。 すなわち、 ピーキング量を一 1 . 5 ιηιη≤ピーキング量 (m m ) ≤ 1 . 0 mmの式を満たす必要がある。 ピーキング量が _ 1 . 5 mmを超えた場合は内面溶接金属高さが 本発明範囲であっても管体圧力以下でパース トを生じた。 破断面を 調査したところ、 破断の起点は溶接金属部外面からであった。 した がって、 ピーキング量が一 1 . 5 mmを超えた場合は本発明の効果 は発揮されない。 一般的にピーキング量が負になるほど Oプレス時 の開先安定性は悪化し、 ピーキング量が一 2 . O mmを超えるとパ ック リ ングが起こ りやすくなり、 大量生産における安定した成形は 困難となる。
次に本発明範囲が他の肉厚、 外径のパイプに対しても適用できる かを検討した。 図 1 2に内面の余盛り高さが 2 . O mm以下のパー ス ト試験結果を示す。 限界のピーキング量は肉厚が厚くなるほど小 さくなり、 管体同等の耐圧力を発揮できる正のピーキング量は 1 6 ノ管肉厚 (m m) で決まる。 すなわち、 ピーキング量は— 1 . 5 mm ≤ピーキング量≤ 1 6 管肉厚 (mm ) の式を満足する必要がある 。 大量生産においても安定的に生産するにはピーキング量を、 0 ≤ 1 6 Z管肉厚 (mm ) の範囲に制御することが望ましい。
拡管前に正ピーキング値を有していたサンプルのシーム溶接部の 破断起点は内面であり、 負キーピング値を有していたサンプルの破 新起点が外面であった。 バース トに対する溶接部の破断抵抗は止端 部、 H A Z部への塑性歪み集中に起因し、 さらにその絶対量は主に 拡管前後でのピーキングの変化量に依存すると考えた。 そこで拡管 前後でのピーキング値を測定し、 拡管前のピーキング量と拡管後の 変化量で表したものを図 1 3に示す。 これよ り拡管前のピーキング は拡管によ り狙い曲率である管公称径に近づいてはいるものの矯正 しすぎる方向 (図 1 3では管公称径ょ り ピーキング変化量が大きい 側) への分散が大きいことがわかった。
この中よ り内面溶接の余盛り高さが 2 . 0 mm以下のサンプルを 抽出し、 パース ト試験を行った結果として ψ 9 1 4 X 1 6 t を例 図 1 4に示す。 耐圧力、 破断形態の関係から、 耐圧力が管体以下で シームパース トを起こすもの、 耐圧力が管体同等でシームパース ト を起こすもの、 耐圧力が管体同等で管体部からパース トを起こすも のに分類した。 これより拡管前ピーキング量が一 1 . 5 mn!〜 1 . 0 m mであっても拡管時のピーキング変化量が 1 mmを超えるものは シームパース トを起こしたが、 1 mm以下、 - 1 . 5 mm以上であれ ば管体からパース ト した。
拡管前後でのピーキング変化量が小さいほどパース ト特性が向上 する理由としてピーキング変化量が溶接部への歪み集中にもつとも 影響を与えるためである。 ピーキング許容量が負側で大きい理由は 角変形による圧縮歪みが周方向引張歪みと相殺されるため、 結果と して相当塑性歪み量が小さくなるからである。
ピーキング値以外にも溶接部への歪み集中を招く、 成形指標に拡 管率があげられるが、 管全体の真円度確保のためには拡管率を低下 させることはできず、 米国石油協会規定による真円度を公称外径の
± 1 %にするためには 0 . 7 %以上の拡管率が必要となり、 通常、 0 . 8 %〜 1 . 2 %の拡管率が適用される。 拡管率による歪み増分 より もピーキングを矯正するための角変形の方が止端部、 H A Z部 への歪み集中はるかに大きくなり、 実質上、 ピーキングによ り溶接 部強度が支配されていると言ってよい。
次に、 発明者らは、 引張強度が 9 0 0 N / mm2 を超える高強度 鋼管の溶接部を含んだ鋼片を偏平し、 溶接線に直角方向に引張試験 を行った。 その結果、 中強度材 (X _ 6 5 , X 8 0 ) や高強度材 ( 引張強度 = 8 0 0 N Z mm2 級) では試験片は母材部よ り破断する のに対し、 引張強度が 9 0 0 N Zmm2 を超える鋼管では試験片は 溶接部から破断するものが多発した。 さ らに、 破断面を詳細に観察 すると延性破面を呈するものと脆性破面を呈するものに分別できる ことがわかった。 ここで各試験片の成形条件、 素材強度、 H A Z強 度、 溶接形状、 溶接条件などを詳細に分析した。 その結果、 図 1 5 に示すように母材のビッカース硬度と H A Zのビッカース硬度の間 を特定の範囲に保つことで、 脆性破面と延性破面が分類できること がわかった。 ここで母材のビッカース硬さとは、 溶接部破断起点側 の管母材平均硬さで代表し、 H A Zのビッカース硬さ とは、 管溶接 部破断起点側 H A Z部の最小硬さを意味し、 通常溶接止端部より 3 mm以内に存在する。 溶接部破断の起点は拡管前のピーキング量と 密接な関係があり、 正のピーキングでは破断起点は内面となり、 負 のピーキングでは破断起点は外面となる。 すなわち、 母材硬さ、 H A Z硬さ、 ピーキング量、 管肉厚の関係が式 ( 3 ) を満たしていれ ば破断面は延性破面を呈するという ことである。 '
( 1 + 0. 0 0 5 t I δ I ) Hz < 0. 0 3 5 8 4 H ー 2 5. 3 4 Hv + 4 7 1 2 ( 3 )
Ην : 母材のビッカース硬さ
Η ζ : H A Ζ部のビッカース硬さ
δ : 拡管前のピーキング量、 mm
t : 管肉厚、 mm
発明者らは、 ピーキングの正負によ り破断個所が変わり、 かつ、 ピーキング量の大小により破断形態に影響を及ぼすことに着目し、 式 ( 3 ) の関係を導出した。 ピーキング量が正の値であると拡管時 に内面 HA Z部によ り多くの歪みが集中し、 ピーキング量が負の値 であると外面 H A Z部によ り多くの歪みが集中する。 かかる塑性歪 みを被った鋼管を偏平にした後、 引張試験に供しても拡管時に残留 した塑性歪みの影響が大きく、 ピーキングの正負に依存した割れ起 点が発生する。 さ らに、 ピーキング量が大きいという ことは拡管時 に被る塑性歪み量が大きいことを意味し、 引張試験時には母材は多 くの伸びを生じないまま限界歪み量に達し、 延性亀裂発生後、 直ち に脆性的に破壊が起こると推察される。 発明者らが F EMで拡管時 に H A Zに生じる相当塑性歪み量を解析したところ、 2 5 %を超え ており、 限界歪み量まで余裕のないことも確認できている。
次に、 溶接継手引張試験片と隣接した場所から取り出した鋼管の内 圧パース ト試験を行った。 図 1 6に外径 9 1 4 mm, 肉厚 1 6 mmの 鋼管に対するパース ト試験の破断形態を図 1 5の溶接継手引張試験 結果と重ね合わせて示す。 バース ト試験の破断形態は、 溶接部から 破断したものと管体部が破断したものに分類され、 管体破断の試験 体は溶接継手の引張試験で延性破面を呈した鋼管に一致し、 シーム 溶接部で破断した試験体は溶接継手の引張試験で脆性破面を呈した 鋼管であった。 すなわち、 溶接継手引張試験の破断面の性状分類が 実管パース ト試験時の破断形態分類に一致することがわかった。 従 つて、 母材硬さ、 HA Z硬さ、 ピーキング量を式 ( 3 ) の関係に制 御することで管体パース トを実現できることを見出した。
具体的な制御方法については、 硬さについては母材自身の化学成 分、 TMC Pにおける水冷開始、 停止温度、 冷却速度、 溶接入熱制 御などで可能であり、 ピーキング量については Cプレス時の曲率、 Uプレスの幅、 Oプレス時のァプセッ ト率制御などによ り可能であ る。
母材強度範囲を 9 0 0 N/mm2 以上に限定した理由として 8 0 0 N/mm2 級の鋼管では母材に対する HA Z軟化割合が大きくな く、 拡管時に H A Zに歪みが集中し、 硬化してもバース ト試験時に 容易に管体破断に至るためである。 因みに、 硬さと引張強度の相関 を調べたところ、 図 1 8に示すような関係が得られた。
次に発明者らは式 ( 3 ) の関係が得られやすいより具体的な製造 指標について研究した。 引張強度が 9 0 0 NZmm2 を超えるよう な高強度鋼管では拡管時にシーム溶接割れが起こ りやすいため、 式 ( 3 ) を満たす前提条件と して拡管割れを起こさない鋼管製造が必 要となる。 拡管率 0. 8〜 1. 2 %の間で肉厚、 外径の異なった試 験体について造管試験を行った。
図 1 7に拡管割れを起こした試験体と溶接部が割れずに拡管がで きた試験体を管体肉厚の関係で示す。 ピーキング量と肉厚の関係が 式 ( 4) を満たせば極めて精度よく、 拡管割れを防止できることが わかった。 I δ I < 4 0 / t ( 4 )
限界ピーキング量が肉厚に逆比例する理由は溶接止端部に集中す る歪み量が肉厚に比例して拡大する傾向があるためである。 負のピ 一キング側で試験例が少なくなつている理由は負ピーキングサンプ ルでは Oプレス時に開先がパック リ ングするためである。 今回試験 に供したサンプルは Cプレス時に管軸方向に曲率を変化させたり、 Oプレス時にパック リ ング防止装置を配置することで実現した。 実施例
以下に実施例について説明する。
<実施例 1 >
この実施例においては、 本発明例および比較例について、 表 2に 示す鋼管仕様と して鋼板強度、 成形後外径、 肉厚を様々の仕様に変 え、 更に、 鋼管の成形条件として、 拡管前の溶接部を中心と した 1 2 0 mm範囲の曲率 : R、 特定の拡管率で拡管した後の鋼管半径 : r、 R / r比の各条件を変更して成形した鋼管について、 拡管時の シーム溶接部での破断状態、 また一部鋼管については水圧バース ト 試験における破断状態、 破断部位および破面状況について観察した 結果を併せて表 2に示した。 また、 外径 9 1 4 . 4 mm , 7 1 1 . 2 mm肉厚 1 6 mm、 1 2 mm , 2 0 mm , 1 4 mmの鋼管についての水圧 パース ト試験におけるピーキング値、 内溶接金属面余盛り高さ、 破 断強度および破断形態について観察した結果を表 3に示した。 表 2
鋼管の仕様 成开さ条件 拡管時のシ一ム状態 水圧 ト 厚 拡管前溶接都を中心 拡管率 拡管後の 内面 試験結果
とした 120ram範囲の (%) 鋼管半 ^ 4mni点の歪み
曲雍 R (mm) (mm) (o/o)
y丄 t> 300 .5 r 0.66 4.0 破断なし
860 914 o 300 0 8 0.66 破断かし
3 1050 914 16 320 0.8 457 0: 70 3.2 破断なし
υυυ y ni ¾o かし
υ υ y 11 315 1.2 457 0.69 2.6 破断なし
22 305 0.8 457 0.67 4.9 破断なし
y u buy. IQ 23 1 2 304.7 0.77 3.8 破断なし
buy. 10. ^ 295 304.7 0.97 0.3 破断なし
Q 870 1118 u¾ 8 559 0.65 2.6 破断なし
ι ηυ 950 1118 , ο , —1.8 かし
本発明例 1000 914 ζ υ. ο ¾o ( a ^ j-f^し シ一ム 上 り被
960 914 lb u. ¾ 5ft ¾fr
13 960 914 16 922 0.8 457 2.02 -3.4 破断なし 管体部より破断
14 870 609.4 10.3 295 1.5 304.7 0.97 2.5 破断なし 管体部より破断
15 930 609.4 10.3 608 1.5 304.7 2.00 -1,7 破断なし 管体部より破断
16 950 1118 24 1105 1.8 559 1.98 -2.2 破断なし 管体部より破断
17 950 1118 24 512 1 559 0.92 2.9 破断なし シーム部より破 断、 延性破面
18 950 1118 24 595 1 559 1.06 0.6 破断なし 管体部より破断
1 900 914 16 982 1 457 2.15 -5.5 破断、 鋼管成形不可
2 980 914 16 1089 1 457 2.38 -5.8 破断、 鋼管成形不可
3 980 914 11 252 1 457 0.55 4.5 破断、 鋼管成形不可
4 900 609.4 16 191 1 304.7 0.63 6.2 破断、 鋼管成形不可
比較例 5 900 1118 12 1353 1 559 2.42 -4.9 破断、 鋼管成形不可
6 1000 914 16 300 1.5 457 0.66 4.2 破断なし 破断、 脆性破面
7 930 609.4 16 234 1.2 304.7 0.77 3.7 破断なし 破断、 脆性破面
8 870 1118 12 364 1.8 559 0.65 2.8 破断なし 破断、 脆性破面
9 840 914 16 252 1 457 0.55 6.8 破断なし 破断、 脆性破面
表 3
Figure imgf000022_0001
表 2、 表 3から分かるように、 本発明例である 1 〜 1 8 の各鋼管 については何れも拡管時にシーム溶接部から破断するものはなかつ たが、 水圧パース ト試験では一部の鋼管においてシーム溶接部或い は管体部から破断したものの、 破断面は延性断面であった。 一方、 比較例である 1 〜 5 の各鋼管については何れも拡管時にシーム溶接 部から破断し、 鋼管成形が不可能であった。 また、 比較例である 6 〜 9の各鋼管については何れも拡管時にシーム溶接部から破断した ものはなかったが、 水圧パース ト試験では一部の鋼管においてシー ム何れも拡管時にシーム溶接部から破断し、 破断面は脆性断面であ つた。
<実施例 2 >
以下に本発明例と比較例により本発明の実施による効果を表 4、 表 5に示した。 表中の破断形態指標は式 ( 3 ) の右辺より左辺を差 し引いた値を意味する。 表 4、 表 5に示したよ うに、 母材硬さ、 H A Z硬さ、 ピーキング量を式 ( 3 ) 、 または式 ( 3 ) および式 ( 4 ) において、 指標が負の場合は引張試験で脆性破面を呈し、 パース ト試験ではシーム部から破壌した。 一方、 上記式 ( 3 ) または式 ( 3 ) および式 ( 4 ) において指標が正の値となる本発明例では管体 より破断していることがわかる。
表 4
外径 肉厚 母材硬さ HAZ硬さ ピーキング値 破断形態指標 破断形態 備考
(mm) (mm) Hv Hv (mm) 継手引張試験 ノ —ス ト試験
914.4 16 321 265 1.8 -28 脆性 シ一ムノ 一ス ト 比較例
914.4 16 317 285 1.5 -34 脆性 シームノ 一ス ト 比較例
914.4 16 320 275 1.5 - 31 脆性 シームノ ース ト 比較例
914.4 16 312 284 0.9 - 9 脆性 シームノ 一ス ト 比較例
914.4 16 313 270 0.3 15 延性 管体パース ト 本発明
914.4 16 315 270 0.6 3 延性 管体パース ト 本発明
914.4 16 304 278 1.0 19 延性 管体パースト 本発明
914.4 16 320 262 -0.5 1 延性 管体パースト 本発明
914.4 16 295 275 1.1 52 延性 管体パ'ース ト 本発明
914.4 12 315 285 1.8 -27 脆性 シーム / 一ス ト 比較例
CO 914.4 12 321 275 1.0 -19 脆性 シ一ムノ 一ス ト 比較例
914.4 12 321 278 1.8 -34 脆性 シ一ムノ 一ス ト 比較例
914.4 12 315 265 1.0 5 延性 管体パース ト 本発明
914.4 12 312 268 0.3 22 延性 管体パースト 本発明
914.4 12 321 260 0.5 3 延性 管体パースト 本発明
711.2 14 320 270 2.3 - 35 脆性 シームパ' ス ト 比較例
711.2 14 325 280 1.8 -47 脆性 シ一ムパ'一ス ト 比較例
711.2 14 320 265 0.2 4 延性 管体バース ト 本発明
711.2 14 308 265 1.6 11 延性 管体パース ト 本発明
711.2 14 315 260 0.3 20 延性 管体バース ト 本発明
711.2 14 . 305 265 2.0 13 延性 管体バースト 本発明
表 5
外径 肉厚 ピーキング値(mm) 拡管割れ 備考
( mm ) ( mm ) 発明範 IS 沏 1 ^铕
914.4 16 -2.5〜2.5 3 2 溶接部破断 比較例
.0 溶接部破断
2. 溶接部破断
- 2. 8 溶接部破断
-3.0 溶接部破断
破断なし 本発明 破断なし
1 破断なし
π ¾ 破断なし
- πJ 5 破断かし
破断かし
914.4 12 〜 溶接部破断 比敏例
· ο 接部破断
1 ο 破断なし
1 η υ 断l ¾し
断なし
Π Q ¾)$断なし
914. 20 断 v 齢例 破断
断なし 太举明
1 c 断なし
1 断なし
υ . 断なし
711. 2 14 接 破断 th龄例
3. 0 溶接部破断
2. 8 破断なし 本発明
2.2 破断なし
1. 5 破断なし
1.2 破断なし
0. 8 破断なし
0. 3 破断なし
-1. 2 破断なし
-1.6 破断なし

Claims

求 の 範 囲
1. 引張強度が 8 5 0 N/mm2 を超える高強度鋼管を U O E方 式により製造する高強度鋼管において、 拡管工程における拡管前の 鋼管の溶接部を含む周方向 1 2 0 mm範囲での平均曲率半径 (R) と拡管後の鋼管半径 ( r ) との比 (RZ r ) が 0. 6 5〜 2. 0で あることを特徴とする成形性に優れた高強度鋼管。
2. 引張強度が 8 5 0 N/mm2 を超える高強度鋼管を U O E方 式によ り製造する高強度鋼管において、 拡管工程における拡管前の 鋼管の溶接部を含む周方向 1 2 0 mm範囲での平均曲率半径 (R) と拡管後の鋼管半径 ( r ) との比 (RZ r ) が 0. 9 0〜 2. 0で あることを特徴とする成形性及びパース ト特性に優れた高強度鋼管
3. 引張強度が 8 5 0 NZmm2 を超える高強度鋼管を U O E方 式により製造する高強度鋼管において、 拡管時の溶接止端部から 4 mm点の周方向歪みの絶対値が 4 %以下であることを特徴とする成 形性に優れた高強度鋼管。
4. 引張強度が 8 5 0 N/mm2 を超える高強度鋼管を U O E方 式により製造する高強度鋼管において、 拡管時の溶接止端部から 4 mm点の周方向歪みの絶対値が 2. 5 %以下であることを特徴とす るパース ト特性に優れた高強度鋼管。
5. 引張強度が 8 5 0 NZmin2 を超える高強度鋼管を U O E方 式により製造する高強度鋼管において、 拡管前のピーキング量が式
( 1 ) の関係を満たし、 少なく とも内面溶接金属の余盛り高さが 2 . Omni以下のパース ト特性に優れた高強度鋼管。
— 1. 5 mm≤ピーキング量 (mm) ≤ 1 6 Z管肉厚 (mm) — 一一 ( 1 )
6. 請求項 5において、 拡管前後でのピーキング量の変化が式 ( 2 ) の関係を満たすパース ト特性に優れた高強度鋼管。
— 1 . 5 mm≤ピーキング変ィ匕量 (mm) ≤ 1 . 0 mm (
2 )
7. 引張強度が 9 0 0 N ! nm2 以上で、 UO E方式によ り製造 する高強度鋼管において、 該鋼管の母材のビッカース硬さ H V, H A Z部のビッカース硬さ H z、 管体肉厚 t、 拡管工程における拡管 前の鋼管の溶接部ピーキング量 δが式 ( 3 ) の関係を満足すること を特徴とするパース ト特性に優れた高強度鋼管。
( 1 + 0. 0 0 5 t I δ 1 ) Ηζ < 0. 0 3 5 8 4 Ην 2 - 2
5. 3 4 Ην + 4 7 1 2 ( 3 )
8. 請求項 7の高強度鋼管において、 ピーキング量 δが式 ( 4 ) の関係を満たすことを特徴とするパース ト特性に優れた高強度鋼管
I δ I < 4 0 / t ( 4 )
PCT/JP2001/004877 2000-06-09 2001-06-08 Tube d'acier haute resistance presentant d'excellentes proprietes de formabilite et d'eclatement WO2001094043A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE60133463T DE60133463T2 (de) 2000-06-09 2001-06-08 Verfahren zum herstellen eines hochfesten stahlrohres
EP01938574A EP1297910B8 (en) 2000-06-09 2001-06-08 Method of producing a high-strength steel pipe
US10/296,854 US6782921B1 (en) 2000-06-09 2001-06-08 High-strength steel pipe excellent in formability and burst resistance

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-174146 2000-06-09
JP2000174146 2000-06-09
JP2001-163306 2001-05-30
JP2001-163327 2001-05-30
JP2001163306A JP3854476B2 (ja) 2001-05-30 2001-05-30 バースト特性に優れた高強度鋼管の製造方法
JP2001163327A JP3898909B2 (ja) 2000-06-09 2001-05-30 成形性及びバースト特性に優れた高強度鋼管の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001094043A1 true WO2001094043A1 (fr) 2001-12-13

Family

ID=27343683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/004877 WO2001094043A1 (fr) 2000-06-09 2001-06-08 Tube d'acier haute resistance presentant d'excellentes proprietes de formabilite et d'eclatement

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6782921B1 (ja)
EP (1) EP1297910B8 (ja)
DE (1) DE60133463T2 (ja)
WO (1) WO2001094043A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103471487A (zh) * 2013-09-02 2013-12-25 江苏建筑职业技术学院 一种钢管相贯节点鞍点处裂纹扩展倾斜角度的测量方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1375820B1 (en) * 2001-03-09 2005-11-30 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Steel pipe for use as embedded expanded pipe, and method of embedding oil-well steel pipe
US7892368B2 (en) * 2002-05-24 2011-02-22 Nippon Steel Corporation UOE steel pipe excellent in collapse strength and method of production thereof
US7845434B2 (en) * 2005-03-16 2010-12-07 Troy Lee Clayton Technique for drilling straight bore holes in the earth
CA2627171A1 (en) * 2005-10-24 2007-05-03 Narasimha-Rao V. Bangaru High strength dual phase steel with low yield ratio, high toughness and superior weldability
EP1843143B1 (en) * 2005-12-15 2021-02-03 JFE Steel Corporation Methods for evaluating local buckling capability of steel pipe
RU2452779C2 (ru) 2007-02-27 2012-06-10 Эксонмобил Апстрим Рисерч Компани Сварные конструкции из коррозионно-устойчивых сплавов в конструкциях из углеродистой стали и трубопроводах, выдерживающие высокие осевые пластические деформации
WO2010137186A1 (ja) * 2009-05-27 2010-12-02 Jfeスチール株式会社 鋼板のサブマージアーク溶接方法
CA2779507C (en) * 2009-12-08 2016-02-02 National Oilwell Varco, L.P. Corrosion testing apparatus and methods
CN104203443B (zh) * 2012-04-02 2016-03-16 杰富意钢铁株式会社 Uoe钢管及构造物
TWI551370B (zh) * 2013-06-25 2016-10-01 Method of manufacturing hollow tube
CN103453234B (zh) * 2013-07-22 2015-04-01 南通大学 增强离心自蔓延陶瓷内衬复合钢管强度的结构及制备方法
CN106989216A (zh) * 2016-01-20 2017-07-28 浙江三花智能控制股份有限公司 管件本体、管件及管件的加工方法
WO2018140935A1 (en) * 2017-01-30 2018-08-02 National Oilwell Varco, L.P. Enhanced welded pipe, threaded connections, and methods for achieving the same
KR102363293B1 (ko) * 2019-11-26 2022-02-15 기승정공 주식회사 트레일링 암 제조를 위한 vuo 공법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59199117A (ja) * 1983-04-28 1984-11-12 Nippon Kokan Kk <Nkk> Uoe方式による鋼管製造法
JPH0910850A (ja) * 1995-06-29 1997-01-14 Kobe Steel Ltd スプリングバック量を利用した鋼管成形方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1665851A (en) * 1924-09-26 1928-04-10 Joseph W Harris Electric butt-welded tubing and method of making the same
JPS5938846B2 (ja) * 1979-05-22 1984-09-19 日本鋼管株式会社 厚肉鋼管の製造方法
US4558721A (en) * 1982-09-28 1985-12-17 Apx Group Inc. Double walled tubing
US5275893A (en) * 1991-12-11 1994-01-04 Nippon Steel Corporation Line pipe having good corrosion-resistance and weldability
JP2924592B2 (ja) * 1993-09-13 1999-07-26 日本鋼管株式会社 耐磨耗性に優れた鋼管
JP3427387B2 (ja) * 1995-09-27 2003-07-14 住友金属工業株式会社 耐食性に優れた高強度溶接鋼構造物
CA2231985C (en) * 1997-03-26 2004-05-25 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Welded high-strength steel structures and methods of manufacturing the same
ES2251096T3 (es) * 1997-07-28 2006-04-16 Exxonmobil Upstream Research Company Aceros hiperresistentes esencialmente libres de boro, soldables con tenacidad superior.
JP3519966B2 (ja) * 1999-01-07 2004-04-19 新日本製鐵株式会社 低温靱性に優れた超高強度ラインパイプおよびその製造法
EP1179380B1 (en) * 1999-08-06 2009-10-14 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Martensite stainless steel welded steel pipe

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59199117A (ja) * 1983-04-28 1984-11-12 Nippon Kokan Kk <Nkk> Uoe方式による鋼管製造法
JPH0910850A (ja) * 1995-06-29 1997-01-14 Kobe Steel Ltd スプリングバック量を利用した鋼管成形方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1297910A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103471487A (zh) * 2013-09-02 2013-12-25 江苏建筑职业技术学院 一种钢管相贯节点鞍点处裂纹扩展倾斜角度的测量方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1297910B1 (en) 2008-04-02
EP1297910A1 (en) 2003-04-02
EP1297910B8 (en) 2008-10-01
DE60133463T2 (de) 2008-12-11
EP1297910A4 (en) 2006-08-09
US6782921B1 (en) 2004-08-31
DE60133463D1 (de) 2008-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001094043A1 (fr) Tube d&#39;acier haute resistance presentant d&#39;excellentes proprietes de formabilite et d&#39;eclatement
JP3854476B2 (ja) バースト特性に優れた高強度鋼管の製造方法
JP4903635B2 (ja) 変形能に優れたラインパイプ用uoe鋼管
JP2003340518A (ja) 圧潰強度に優れたuoe鋼管の製造方法
JP3898909B2 (ja) 成形性及びバースト特性に優れた高強度鋼管の製造方法
JP4410787B2 (ja) 高強度溶接鋼管の製造方法
JP2003340519A (ja) 圧潰強度に優れたuoe鋼管
EP3932576A1 (en) Metal tube and manufacturing method for metal tube
JP4720480B2 (ja) 溶接部特性の良好な電縫管の製造方法
JP4975354B2 (ja) 高強度溶接鋼管の製造方法
JP2007210023A (ja) 溶接部脆化割れ特性に優れた高強度溶接鋼管
JPH07265941A (ja) ロールレス造管法による加工性に優れた溶接管の製造方法
JP2017170490A (ja) 溶接鋼管及び給油管
JP2009142827A (ja) 拡管加工性に優れるフェライト系ステンレス鋼溶接管及びその製造方法
JP3872742B2 (ja) 成形性に優れたuoe鋼管の製造方法
JP4751027B2 (ja) 溶接部脆化割れ特性に優れた高強度溶接鋼管
JP6028561B2 (ja) Cr含有電縫鋼管の製造方法
De Backer et al. The influence of material anisotropy and spiral welding on tensile strain capacity of spiral welded pipes
JP2003053442A (ja) ハイドロフォーム加工用異材溶接金属管及びその製造方法
Keil Mechanical property changes in steel during the pipe making process
JP2004249354A (ja) 高強度uoe鋼管の製造方法
JP5176495B2 (ja) 溶接部特性に優れた電縫管の製造方法
JP2009119483A (ja) 溶接部特性に優れた電縫管の製造方法
JP2007296539A (ja) 溶接部特性の良好な電縫管の高能率製造方法
KR20200076207A (ko) 용접부 균열 저항성이 우수한 강관의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10296854

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001938574

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001938574

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2001938574

Country of ref document: EP