WO2001069052A1 - Methode et dispositif de reformage d'un filtre d'echappement - Google Patents

Methode et dispositif de reformage d'un filtre d'echappement Download PDF

Info

Publication number
WO2001069052A1
WO2001069052A1 PCT/JP2001/002014 JP0102014W WO0169052A1 WO 2001069052 A1 WO2001069052 A1 WO 2001069052A1 JP 0102014 W JP0102014 W JP 0102014W WO 0169052 A1 WO0169052 A1 WO 0169052A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
exhaust gas
temperature
filter
casing
filters
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/002014
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaaki Kojima
Original Assignee
Ibiden Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co., Ltd. filed Critical Ibiden Co., Ltd.
Priority to EP01912354A priority Critical patent/EP1273772B1/en
Priority to CA002402269A priority patent/CA2402269C/en
Priority to KR1020027011996A priority patent/KR20020077533A/ko
Priority to DE60119300T priority patent/DE60119300T2/de
Priority to US10/220,283 priority patent/US6770116B2/en
Publication of WO2001069052A1 publication Critical patent/WO2001069052A1/ja
Priority to US10/787,089 priority patent/US7550119B2/en

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • F01N9/002Electrical control of exhaust gas treating apparatus of filter regeneration, e.g. detection of clogging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/011Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more purifying devices arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/027Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using electric or magnetic heating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/031Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters having means for by-passing filters, e.g. when clogged or during cold engine start
    • F01N3/032Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters having means for by-passing filters, e.g. when clogged or during cold engine start during filter regeneration only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/10Residue burned
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/30Exhaust treatment

Definitions

  • the present invention relates to a regeneration device, and more particularly, to a regeneration device and a filter regeneration method for an exhaust gas purification filter.
  • the exhaust gas purification device includes a plurality of filters for removing particulates emitted from an internal combustion engine such as a diesel engine. If the filter is used for a long time, particulates accumulate on the filter and the load on the engine increases, so it is necessary to remove the particulates.
  • the filter through which the exhaust gas is to flow is switched by the switching valve.
  • the filter from which the inflow of exhaust gas is stopped is heated to a temperature at which the particulates are ignited by an electric heater, and the filters are regenerated by burning and removing the particulates.
  • the filter is heated by the electric heater. Is done. Therefore, the regeneration time of the filter becomes longer.
  • the filter temperature is about the same as the exhaust gas temperature.
  • the temperature of the filter is low and the temperature rise rate of the filter is low. Therefore, it takes time to reach the temperature at which the particulates can be ignited, and the regeneration time becomes longer.
  • the longer the regeneration time the longer the energization time to the electric heater, the higher the power consumption, and the lower the durability of the electric heater.
  • An object of the present invention is to provide an exhaust gas purification filter regeneration apparatus and a filter regeneration method that reduce the filter regeneration time.
  • a filter regeneration device in an exhaust gas purification device for an internal combustion engine.
  • the exhaust gas purification device includes: a plurality of casings provided on a plurality of branch exhaust pipes of the internal combustion engine; a plurality of filters respectively housed in the plurality of casings; a plurality of heaters for heating the plurality of filters; A plurality of switching valves are provided in the branch exhaust pipe downstream of the plurality of casings to switch the flow path of the exhaust gas.
  • the regeneration device includes a plurality of first temperature detectors arranged in each casing and detecting the temperature in each case, and a second temperature detector detecting the temperature of the exhaust gas.
  • a processor is connected to the plurality of first temperature detectors and the second temperature detectors.
  • the processor compares the temperature of the exhaust gas with at least the temperature in the casing, opens the associated switching valve based on the comparison, and preheats at least one filter with the exhaust gas. Therefore, the initial temperature of the filter rapidly rises due to the heat of the exhaust gas, and the filter regeneration time is shortened.
  • a method for regenerating a filter in an exhaust gas purifying apparatus for an internal combustion engine Detecting the temperature of the exhaust gas, detecting the temperature in at least one casing, comparing the temperature of the exhaust gas with the temperature in the at least one casing, The comparison result is less than the specified value If it is high, the associated switching valve is opened and the exhaust gas is supplied into at least one casing and the associated filter is preheated by the heat of the exhaust gas. Stopping the supply of exhaust gas to the fuel cell, and operating the associated heater to further heat the associated filter.
  • a filter regeneration program executed by a computer in an exhaust gas purification device is provided.
  • the program includes the steps of the computer comparing the temperature of the exhaust gas with the temperature in at least one casing, and if the result of the comparison is higher than a predetermined value, the computer opens the associated switching valve, The process of supplying exhaust gas into at least one casing and preheating the relevant filter by the heat of the exhaust gas, and after completing the preheating, the computer stops supplying exhaust gas into at least one casing And the computer operating an associated heater to further heat the associated filter.
  • a computer-readable recording medium in which a program for regenerating a filter in an exhaust gas purification device is recorded.
  • the program consists of comparing the temperature of the exhaust gas with the temperature in at least one casing, and, if the comparison result is higher than a predetermined value, opening the associated switching valve and exhausting the gas in at least one casing. Supplying gas and preheating the associated filter with the heat of the exhaust gas, stopping the supply of exhaust gas into at least one of the casings after completion of the preheating, and operating the associated heater. And further heating the associated filter.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing a regeneration system of an exhaust gas purification device according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic block diagram of the exhaust gas purification device of FIG.
  • Figure 3 is a graph showing the relationship between filter temperature and filter heating time.
  • Figure 4 is a graph showing the relationship between finoleta preheating time and temperature difference.
  • an exhaust pipe 11 connected to a diesel engine 10 as an internal combustion engine has two branch pipes 11a and 11b, and a first exhaust gas is provided in the branch pipe 11a.
  • a purifying device 20a is provided, and a second exhaust gas purifying device 20b is provided in the branch pipe 11b.
  • the exhaust gas purifying device 20a has a casing 21a in which a honeycomb-shaped first filter 23a for purifying exhaust gas is accommodated.
  • the exhaust gas purifying device 21b has a casing 21b in which a second filter 23b also having a honeycomb shape is accommodated.
  • Each of the filters 23a and 23b is made of a sintered body of porous silicon carbide (SiC), and the sintered body carries an exhaust gas purifying catalyst.
  • Filters 23a and 23b have very high thermal conductivity. For this reason, the heat of the exhaust gas is efficiently conducted downstream and radially of each of the filters 23a and 23b, and when excessive combustion occurs locally, the heat is efficiently diffused.
  • a first electric heater 24a for heating the filter 23a is arranged close to the gas upstream end face of the filter 23a.
  • a second electric heater 24b for heating the filter 23b is disposed in the casing 21b in close proximity to the gas upstream end face of the filter 23b.
  • Each of the electric heaters 24a and 24b is a spiral resistance heater, and operates by electric power supplied from a battery (not shown).
  • the shape of the electric heaters 24a and 24b is not limited to a spiral shape.
  • a first thermocouple 26 a is provided near the electric heater 24 a in the casing 21 a, and a second thermocouple 26 b is provided in the casing 21 b near the electric heater 24 b.
  • a first solenoid valve 28a is provided in the branch pipe 11a downstream of the filter 23a, and a second solenoid valve 28a is provided in the branch pipe 11b downstream of the filter 23b.
  • a solenoid valve 28b is provided.
  • a pressure sensor 29a is provided in the exhaust pipe 11 upstream of each filter 23a, 23b, and a pressure sensor 2 is provided in the exhaust pipe 11 downstream of each filter 23a, 23b. 9b is provided.
  • the first thermocouple 26a detects the temperature of the electric heater 24a, the temperature of the exhaust gas, and the temperature in the casing 21a, and supplies the first detection signal to the computer C. I do.
  • the second thermocouple 26b detects the temperature of the electric heater 24b, the temperature of the exhaust gas, and the temperature in the casing 21b, and supplies a second detection signal to the computer C.
  • the computer C includes a CPU 30, a ROM 31 and a RAM 32, and the CPU 30 is supplied with first and second detection signals from the thermocouples 26a and 26b.
  • the temperature in the casings 2 la and 21 b corresponds to the temperature at the location where the first and second thermocouples 26 a and 26 b are arranged. That is, the temperature in the casings 21a and 21b corresponds to the temperature between the diesel engine 10 and the filters 23a and 23b. More specifically, the temperature in the casings 21a and 2lb corresponds to the temperature between the filters 23a and 23b and the electric heaters 24a and 24b.
  • the ROM 31 stores a computer control program for controlling the regenerating device 100 of the exhaust gas purification filters 23a and 23b.
  • the RAM 32 temporarily stores data such as temperature data in the casings 2 la and 21 b necessary for executing the control program, and temperature data of exhaust gas. Further, the CPU 30 reads out a control program from the ROM 31 and executes the control program.
  • the CPU 30 controls the temperature in the casing 21a (or 2 lb) containing the filter to be regenerated and the exhaust gas supplied to the filter 23b (or 23a) used for exhaust gas purification. Compare with gas temperature. The CPU 30 determines whether the comparison result is higher or lower than a predetermined value, and based on the determination result, determines whether the exhaust gas Open / close the solenoid valves 28a and 28b so that they are supplied to 3a or the second filter 23b. The CPU 30 supplies a drive signal to the electric heaters 24a and 24b during regeneration of the filter to operate the electric heaters 24a and 24b.
  • the pressure sensor 29a detects a back pressure value of the exhaust gas on the upstream side of the filter 23, and supplies a detection signal to the CPU 30.
  • the pressure sensor 29 b detects the back pressure value of the exhaust gas at a location downstream of the filter 23, and supplies the detection signal to the CPU 30.
  • the CP U 30 calculates the pressure loss according to the detection signal, and detects the amount of particulates such as soot deposited on the filter 23.
  • the pressure loss is defined by a value obtained by subtracting the back pressure value on the downstream side from the back pressure value on the upstream side of the filter 23. That is, when the pressure loss shows a high value, the amount of particulates deposited on the filter 23 is relatively large.
  • the RAM 32 stores a temperature rise map indicating the relationship between the temperatures of the filters 23a and 23b and the heating time of the finoleta.
  • the vertical axis of the temperature rise map sets the filter temperature
  • the horizontal axis sets the filter heating time by the electric heaters 24a and 24b.
  • RAM 32 stores a filter pre-heating map that is referred to when pre-heating is performed before regeneration.
  • the temperature difference (t2-t1) between the temperature t1 of the casing 2 la and 21b and the temperature t2 of the exhaust gas is set, and the vertical axis is the filter preheating time. Is set.
  • One of the two exhaust gas purifying devices 20a and 2Ob removes particulates contained in the exhaust gas, and the filter of the other device is regenerated.
  • the first solenoid valve 28a When opened, exhaust gas is supplied to the first filter 23a. That is, the exhaust gas from the diesel engine 10 first flows into the cell of the first filter 23a. Next, the exhaust gas passes through the inner wall defining the cell and is discharged from the downstream end face of the first filter 23a. At this time, the particulates contained in the exhaust gas cannot pass through the inner wall of the first filter 23a, and are trapped on the inner wall. As a result, the purified exhaust gas is discharged from the downstream end face of the first filter 23a, and finally discharged to the atmosphere.
  • the regeneration of the first filter 23a is started, and the exhaust gas is purified by the second filter 23b.
  • the temperature t 1 in the first casing 21 a is detected by the first thermocouple 26 a, and the temperature t 2 force S 2 of the exhaust gas flowing in the second casing 21 b by the second thermocouple 26 b. Is detected. If the temperature difference (t 2 ⁇ t 1) is equal to or less than a predetermined value, the CPU 30 determines that the initial temperature of the first filter 23 a to be regenerated is sufficiently high. The CPU 30 closes the first solenoid valve 28a and turns on the first electric heater 24a based on the determination. In this way, the first fin oletor 23a is heated by the heat of the first electric heater 24a, and the particulates accumulated in the filter 23 are completely burned and removed.
  • the heating temperature of the first electric heater 24a is detected by the first thermocouple 26a, and the first electric heater 26a is provided in accordance with the detection result.
  • the heating time of 24a is adjusted at regular time intervals by feedback control.
  • the heating time by the first electric heater 24a (that is, the energizing time of the first electric heater 24a) is calculated based on the temperature rise map of FIG.
  • the first electric heater 24a is energized according to the calculated heating time. After the elapse of the heating time, the energization of the electric heater 24 is stopped, and the regeneration of the first filter 23a ends.
  • the CPU 30 When the initial temperature of the filter 23a is low, the CPU 30 performs a pre-heat treatment before regenerating the first filter 23a.
  • the CPU 30 opens the first and second solenoid valves 28 a and 28 b and not only the second filter 23 b for purifying but also the first filter 23 a to be regenerated. Supply exhaust gas. Then, the initial temperature of the first filter 23a rises in a short time due to the heat of the exhaust gas.
  • the CPU 30 calculates the pre-heating time of the first filter 23a (ie, the exhaust gas supply time) based on the pre-heating map of FIG. 4, and according to the calculated time, the first filter 23a Supply exhaust gas to
  • the CPU 30 closes the first solenoid valve 28a, and the supply of the exhaust gas to the first filter 23a is stopped. Thus, the preheat treatment of the first filter 23a is completed. Thereafter, the CPU 30 operates the first electric heater 24a to regenerate the first filter 23a. After the regeneration is completed, the CPU 30 controls the opening and closing of the solenoid valves 28a and 28b to switch the flow path of the exhaust gas, thereby regenerating the filter and purifying the exhaust gas.
  • the reproducing apparatus 100 of the present invention has the following advantages.
  • Thermocouples 26a and 26b are composed of diesel engine 10 and filter 23a,
  • thermocouples are arranged downstream of the filters 23a and 23b. Therefore, compared to the case where thermocouples are arranged downstream of the filters 23a and 23b,
  • thermocouples 26a and 26b are arranged near the upstream ends of the finoleta 23a and 23b. Therefore, the temperature of the exhaust gas immediately before being supplied to the filters 23a and 23b is detected. Therefore, the time when the initial temperatures of the filters 23a and 23b reach the predetermined temperature can be more accurately predicted.
  • thermocouples 26a and 26b are arranged near the electric heater, the temperature of the electric heaters 24a and 24b can also be detected. Therefore, the number of thermocouples 26a and 26b can be reduced, the structure of the exhaust gas purifying devices 20a and 20b is simplified, and the manufacturing cost is reduced.
  • thermoelectric power is directly applied to the filters 23 a and 23 b.
  • the temperature of the filters 23a and 23b may be detected by contacting the pair.
  • the present invention may be applied to an exhaust gas purification system having three or more casings each accommodating a filter.
  • thermocouples 26a and 26b instead of detecting the temperature of the exhaust gas and the temperature of the electric heaters 24a and 24b using the thermocouples 26a and 26b, the exhaust pipe 11JrJ near the manifold of the diesel engine 10 is used. Another thermocouple may be provided, and the temperature of the exhaust gas may be detected by the thermocouple.
  • the filter preheating map in Fig. 4 and the temperature rise map in Fig. 3 may be stored in ROM 31 instead of RAM 32.
  • the control program of the exhaust gas purifying filter regeneration device 100 may store a recording medium such as a floppy disk or a hard disk, in addition to the ROM 31 that is semiconductor memory. Alternatively, the control program may be stored in a portable recording medium such as a CD-ROM or a DVD.
  • Computer C is connected to a computer network such as a WAN such as a LAN or the Internet or a wireless communication network, and the control program is stored in the RAM 32 of the computer C via the WAN or the computer network. You may. Further, the control program stored in the ROM 31 may be transferred to a recording medium of another computer via a computer network.
  • a computer network such as a WAN such as a LAN or the Internet or a wireless communication network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

明細 :
排気ガス浄化フィルタの再生装置及びフィルタ再生方法 [技術分野]
本発明は、 再生装置に関し、 詳しくは、 排気ガス浄化フィルタの再生装置及び フィルタ再生方法に関する。
[背景技術]
自動車の台数は飛躍的に増加しており、 その増加に比例して自動車の内燃機関 から排出される排気ガスの量も急激に増加している。 特にディーゼルエンジンの 排気ガス中に含まれる種々の物質は、 汚染を引き起こし、 世界環境にとって深刻 な影響を与えている。 又、 最近では排気ガス中に含まれる微小パティキュレート が、 アレルギ一障害や精子数の減少を引き起こす原因となるとの研究結果も報告 されている。 つまり、 排気ガス中のパティキュレートを除去する対策が、 人類に とって急務の課題であると考えられている。
このような事情のもと、 多種の排気ガス浄化装置が提案されている。 排気ガス 浄化装置は、 ディーゼルエンジン等の内燃機関から排出されるパティキュレート を除去す複数のフィルタを備えている。 フィルタを長時間使用した場合、 フィル タにパティキュレー卜が堆積してエンジンの負荷が大きくなるので、 パティキュ レートを除去する必要がある。
現状では、 パティキュレートがフィルタの最大捕集量に近くなつたときに、 排 気ガスが流入されるべきフィルタを切換弁により切り換えるようにしている。 排 気ガスの流入が止められたフィルタは電気ヒータでパティキュレートが着火する 温度まで加熱され、 パティキュレートを燃焼除去することによりフィルタが再生 される。
しかしながら、 従来の浄化装置においては、 再生されるべきフィルタの初期温 度がエンジンの排気ガスの温度より低くても、 電気ヒータによりフィルタが加熱 される。 そのため、 フィルタの再生時間が長くなる。 例えば、 連続してディーゼ ルエンジンが稼働しているとき、 フィルタ温度は、 排気ガスの温度とほぼ同じで ある。 これに対し、 ディーゼルエンジンが長時間停止しているとき、 フィルタの 温度は低く、 フィルタの温度上昇率は低い。 そのため、 パティキュレートを着火 可能な温度に到達するのに時間がかかるため、 再生時間が長くなる。 しかも、 再 生時間が長くなることにより、 電気ヒータへの通電時間が長くなり、 消費電力が 増大し、 かつ電気ヒータの耐久性が低下する。
[発明の開示]
本発明の目的は、 フィルタの再生時間を短縮する排気ガス浄化フィルタの再生 装置及びフィルタ再生方法を提供することにある。
本発明の第 1の実施態様では、 内燃機関の排気ガス浄化装置におけるフィルタ の再生装置が提供される。 排気ガス浄化装置は、 内燃機関の複数の分岐排気管上 に設けられた複数のケーシングと、 複数のケーシングにそれぞれ収容された複数 のフィルタと、 複数のフィルタを加熱するための複数のヒータと、 複数のケーシ ングよりも下流側の分岐排気管に設けられ、 排気ガスの流路を切り換えるための 複数の切換弁とを備えている。 再生装置は、 各ケーシング内に配置され、 各ケー シング内の温度を検出する複数の第 1温度検出器と、 排気ガスの温度を検出する 第 2温度検出器を備える。 複数の第 1温度検出器及び第 2温度検出器にはプロセ ッサが接続されている。 プロセッサは、 排気ガスの温度と少なく ともケーシング 内の温度とを比較し、 その比較結果に基づいて関連する切換弁を開き、 少なく と も 1つのフィルタを排気ガスにより予備加熱する。 従って、 排気ガスの熱によつ てフィルタの初期温度が急激に上昇し、 フィルタ再生時間が短縮される。
本発明の第 2の実施態様では、 内燃機関の排気ガス浄化装置におけるフィルタ の再生方法が提供される。 当該再生方法は、 排気ガスの温度を検出する工程と、 少なく とも 1つのケーシング内の温度を検出する工程と、 排気ガスの温度と少な く とも 1つのケーシング内の温度とを比較する工程と、 比較結果が所定値よりも 高い場合、 関連する切換弁を開いて、 少なく とも 1つのケーシング内に排気ガス を供給し、 排気ガスの熱により関連するフィルタを予備加熱する工程と、 予備加 熱完了後、少なくとも 1つのケーシング内への排気ガスの供給を停止する工程と、 関連するヒータを動作させて関連するフィルタを更に加熱する工程とを備える。 本発明の第 3の実施形態では、 排気ガス浄化装置においてコンピュータにより 実行されるフィルタの再生プログラムが提供される。 当該プログラムは、 コンビ ュ一タが排気ガスの温度と少なく とも 1つのケーシング内の温度とを比較するェ 程と、 比較結果が所定値よりも高い場合、 コンピュータが関連する切換弁を開い て、 少なく とも 1つのケーシング内に排気ガスを供給し、 排気ガスの熱により関 連するフィルタを予備加熱する工程と、 予備加熱完了後、 コンピュータが少なく とも 1つのケーシング内への排気ガスの供給を停止する工程と、 コンピュータが 関連するヒータを動作させて関連するフィルタを更に加熱する工程とを備える。 本発明の第 4の実施形態では、 排気ガス浄化装置においてフィルタを再生する ためのプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体が提供され る。 当該プログラムは、 排気ガスの温度と少なく とも 1つのケーシング内の温度 とを比較する工程と、 比較結果が所定値よりも高い場合、 関連する切換弁を開い て、 少なく とも 1つのケーシング内に排気ガスを供給し、 排気ガスの熱により関 連するフィルタを予備加熱する工程と、 予備加熱完了後、 少なくとも 1つのケー シング内への排気ガスの供給を停止する工程と、 関連するヒータを動作させて関 連するフィルタを更に加熱する工程とを備える方法を実行する。
[図面の簡単な説明]
本発明を本発明の目的及び特徴とともにより良く理解するため、 添付図面とと もに以下の代表的な実施の形態の記載を参照する。
図 1は、本発明の一実施形態の排気ガス浄化装置の再生システムを示す説明図。 図 2は、 図 1の排気ガス浄化装置の概略的なブロック図。
図 3は、 フィルタ温度とフィルタ加熱時間との関係を示すグラフ。 図 4は、 フィノレタ予熱時間と温度差との関係を示すグラフ。
[発明を実施するための最良の形態]
以下、 本発明の一実施形態の排気ガス浄化装置を図面に従って説明する。
図 1に示すように、 内燃機関としてのディーゼルエンジン 1 0に連結された排 気管 1 1は 2つの分岐管 1 1 a、 1 1 bを有し、 分岐管 1 1 aには第 1排気ガス 浄化装置 2 0 aが設けられ、 分岐管 1 1 bには第 2排気ガス浄化装置 2 0 bが設 けられている。 排気ガス浄化装置 2 0 aは、 排気ガスを浄化するハニカム状の第 1フィルタ 2 3 aが収容されたケーシング 2 1 aを有する。 排気ガス浄化装置 2 1 bは、 同じくハニカム状の第 2フィルタ 2 3 bが収容されたケーシング 2 1 b を有する。
各フィルタ 2 3 a , 2 3 bは、 多孔質炭化珪素 (S i C ) の焼結体からなり、 その焼結体には排気ガス浄化用触媒が担持されている。 フィルタ 2 3 a, 2 3 b は、 非常に高い熱伝導率を有する。 このため、排気ガスの熱が各フィルタ 2 3 a , 2 3 bの下流側や半径方向に効率よく伝導され、局所的に過剰燃焼が生じた場合、 その熱は効率よく拡散される。
ケーシング 2 1 a内には、 フィルタ 2 3 aを加熱するための第 1電気ヒータ 2 4 aがフィルタ 2 3 aのガス上流側端面に近接して配置されている。 ケーシング 2 1 b内にはフィルタ 2 3 bを加熱するための第 2電気ヒータ 2 4 bがフィルタ 2 3 bのガス上流側端面に近接して配置されている。 各電気ヒータ 2 4 a , 2 4 bは、 渦卷き状の抵抗加熱ヒータであり、 ノくッテリ (図示せず) から供給される 電力により動作する。 電気ヒータ 2 4 a , 2 4 bの形状は、 渦巻き状に限定され るものではない。
ケ一シング 2 1 a内において電気ヒータ 2 4 aの近傍には第 1熱電対 2 6 aが 設けられ、 ケーシング 2 1 b内において電気ヒータ 2 4 bの近傍には第 2熱電対 2 6 bが設けられている。 フィルタ 2 3 aよりも下流側の分岐管 1 1 aには第 1 電磁弁 2 8 aが設けられ、 フィルタ 2 3 bよりも下流側の分岐管 1 1 bには第 2 電磁弁 28 bが設けられている。 各フィルタ 23 a、 23 bよりも上流側の排気 管 1 1内には圧力センサ 29 aが設けられ、 各フィルタ 23 a、 23 bよりも下 流側の排気管 1 1内には圧力センサ 2 9 bが設けられている。
次に、 排気ガス浄化フィルタ 23 a、 2 3 bの再生装置 1 00について図 2を 参照しつつ説明する。
図 2に示すように、 第 1熱電対 26 aは、 電気ヒータ 24 aの温度、 排気ガス の温度、 及びケーシング 2 1 a内の温度を検出し、 第 1 の検出信号をコンビユー タ Cに供給する。 第 2熱電対 26 bは、 電気ヒータ 24 bの温度、 排気ガスの温 度、 及びケーシング 2 1 b内の温度を検出し、 第 2の検出信号をコンピュータ C に供給する。
コンピュータ Cは、 C PU 30、 ROM3 1及び RAM3 2を含み、 C PU 3 0に熱電対 26 a, 26 bからの第 1及び第 2検出信号が供給される。 ケーシン グ 2 l a , 2 1 b内の温度は、 第 1及び第 2熱電対 26 a, 26 bが配置されて いる場所における温度に対応している。 つまり、 ケ一シング 2 1 a , 2 1 b内の 温度は、 ディーゼルエンジン 1 0とフィルタ 23 a, 23 bとの間における温度 に対応している。 より詳しくは、 ケーシング 2 1 a, 2 l b内の温度は、 フィル タ 23 a, 23 bと電気ヒータ 24 a, 24 bとの間における温度に対応してい る。
ROM 3 1には、 排気ガス浄化フィルタ 23 a、 23 bの再生装置 1 00を制 御するためのコンピュータ制御プログラムが格納されている。 RAM32は、 制 御プログラムの実行に必要なケーシング 2 l a , 2 1 b内の温度データ、 排気ガ スの温度データ等のデータを一時的に格納する。 更に、 CPU 30は、 ROM 3 1から制御プログラムを読み出して、 その制御プログラムを実行する。
C PU 30は、 再生すべきフィルタを収容しているケーシング 2 1 a (又は 2 l b) 内の温度と、 排気ガスの浄化に使用されるフィルタ 23 b (又は 2 3 a) に供給される排気ガスの温度とを比較する。 C PU 30は、 比較結果が所定値よ りも高いか低いかを判定し、 その判定結果に基づいて排気ガスが第 1フィルタ 2 3 a又は第 2フィルタ 2 3 bに供給されるように電磁弁 2 8 a, 2 8 bを開閉制 御する。 C P U 3 0は、 フィルタの再生時に、 電気ヒータ 2 4 a, 2 4 bに駆動 信号を供給して、 電気ヒータ 2 4 a, 2 4 bを動作させる。
圧力センサ 2 9 aは、 フィルタ 2 3の上流側における排気ガスの背圧値を検出 して、 その検出信号を C P U 3 0に供給する。 圧力センサ 2 9 bは、 フィルタ 2 3の下流側箇所における排気ガスの背圧値を検出して、 その検出信号を C P U 3 0に供給する。 C P U 3 0は、 検出信号に従って圧損を算出し、 フィルタ 2 3に 堆積したスス等のパティキュレート量を検出する。 圧損は、 フィルタ 2 3上流側 の背圧値から下流側の背圧値を差し引くことにより得られた値によって定義され る。 つまり、 圧損が高い値を示すとき、 フィルタ 2 3に堆積したパティキュレー ト量は比較的多い。
R AM 3 2には、 図 3に示すようにフィルタ 2 3 a, 2 3 bの温度とフィノレタ の加熱時間との関係を示す温度上昇マップが格納されている。 温度上昇マップの 縦軸にはフィルタ温度が設定され、 横軸には電気ヒータ 2 4 a , 2 4 bによるフ ィルタの加熱時間が設定されている。 なお、 図 3の温度上昇マップでは、 1つの フィルタ温度上昇曲線が示されているが、 実際には、 複数の初期温度に対応する 複数のフィルタ温度上昇曲線が設定されている。
R AM 3 2には、 図 4に示すように再生前に予熱を行う際に参照されるフィル タ予熱処理マップが格納されている。 予熱処理マップの横軸には、 ケーシング 2 l a , 2 1 bの温度 t 1 と排気ガスの温度 t 2との温度差 ( t 2— t 1 ) が設定 され、 縦軸には、 フィルタ予熱時間が設定されている。
次に、 排気ガス浄化装置 2 0 a, 2 0 bの動作及び各フィルタ 2 3 a , 2 3 の再生方法について説明する。
2つの排気ガス浄化装置 2 0 a, 2 O bのうち、 いずれか一方の装置によって 排気ガス中に含まれるパティキュレートが除去され、 他方の装置のフィルタが再 生される。 ここで、 第 1 フィルタ 2 3 aによって排気ガスが浄化され、 第 2フィ ルタ 2 3 bが再生される場合について説明する。 この場合、 第 1電磁弁 2 8 aが 開かれ、 第 1フィルタ 2 3 aに排気ガスが供給される。 即ち、 ディーゼルェンジ ン 1 0からの排気ガスが、 まず、 第 1フィルタ 2 3 aのセル内に流入される。 次 いで、 排気ガスが、 セルを区画する内壁を通過し、 第 1 フィルタ 2 3 aの下流側 端面から排出される。 このとき、 排気ガス中に含まれるパティキュレートは、 第 1フィルタ 2 3 aの内壁を通過することができず、 その內壁にトラップされる。 その結果、浄化された排気ガスが第 1フィルタ 2 3 aの下流側端面から排出され、 最終的に大気に放出される。
フィルタ 2 3に堆積されたパティキュレート量が最大許容堆積量に近くなると、 第 1フィスレタ 2 3 aの再生が開始されるとともに、 第 2フィルタ 2 3 bによって 排気ガスの浄化が行なわれる。
まず、第 1熱電対 2 6 aにより第 1ケーシング 2 1 a内の温度 t 1が検出され、 第 2熱電対 2 6 bにより第 2ケーシング 2 1 b内を流れる排気ガスの温度 t 2力 S 検出される。 その温度差 ( t 2— t 1 ) が所定値以下である場合、 C PU 3 0は、 再生されるべき第 1フィルタ 2 3 aの初期温度が十分に高いと判断する。 C PU 3 0はその判断に基づき第 1電磁弁 2 8 aを閉じ、 第 1電気ヒータ 24 aをオン する。こうして第 1電気ヒータ 24 aの熱により第 1フイノレタ 2 3 aが加熱され、 フィルタ 2 3内に堆積したパティキュレートは完全に燃焼して除去される。
第 1電気ヒータ 2 4 aによる加熱が行われている間、 第 1電気ヒータ 2 4 aの 加熱温度が第 1熱電対 2 6 aにより検出され、 その検出結果に応じて第 1電気ヒ ータ 2 4 aの加熱時間がフィードバック制御により一定時間間隔で調節される。 第 1電気ヒータ 24 aによる加熱時間 (即ち、第 1電気ヒータ 24 aの通電時間) は、 図 3の温度上昇マップに基づいて算出される。 その算出された加熱時間に従 つて第 1電気ヒータ 24 aは通電される。 加熱時間が経過した後、 電気ヒータ 2 4への通電が解除され、 第 1フィルタ 2 3 aの再生は終了する。
第 1ケーシング 2 1 a内の温度 t 1 と、 第 2ケーシング 2 1 b内を流れる排気 ガスの温度 t 2との差 ( t 2—t l ) が所定値以上である場合、 再生されるべき 第 1フィルタ 2 3 aの初期温度が低いと判定される。 このようなケースは、 例え ばディ一ゼルエンジン 1 0が長時間停止しているとき現れる。 即ち、 エンジン 1 0の停止時には、 ディーゼルエンジン 1 0から排気ガスが排出されないので、 フ イルク 2 3 a , 2 3 bの温度は低下する。
フィルタ 2 3 aの初期温度が低い場合、 C PU 3 0は、 第 1 フィルタ 2 3 aを 再生する前に予熱処理を行う。 詳しくは、 C PU 3 0は第 1及び第 2電磁弁 2 8 a , 2 8 bを開き、 浄化を行う第 2フィルタ 2 3 bのみならず、 再生されるべき 第 1フィルタ 2 3 aにも排気ガスを供給する。 すると、 第 1フィルタ 2 3 aの初 期温度は、 排気ガスの熱により短時間で上昇する。 C PU 3 0は第 1 フィルタ 2 3 aの予熱処理する時間 (即ち、 排気ガスの供給時間) を図 4の予熱処理マップ に基づいて算出し、 その算出された時間に従って第 1 フィルタ 2 3 aに排気ガス を供給する。
排気ガスの供給時間が経過した後、 C PU 3 0は第 1電磁弁 2 8 aを閉じ、 第 1 フィルタ 2 3 aへの排気ガスの供給が停止される。 こう して第 1 フィルタ 2 3 aの予熱処理は終了する。 その後、 C PU 3 0は第 1電気ヒータ 24 aを動作さ せ、 第 1フィルタ 2 3 aを再生する。 再生が終了した後、 C PU 3 0は電磁弁 2 8 a , 2 8 bを開閉制御して、 排気ガスの流路を切り換え、 フィルタの再生と排 気ガスの浄化を行う。
従って、 本発明の再生装置 1 0 0は以下の利点を有する。
( 1 ) 排気ガスの温度と再生すべきフィルタ 2 3 a, 2 3 bの温度との間の差 が所定値よりも高いとき、 電磁弁 2 8 a , 2 8 bが開かれ、 ケーシング 2 l a , 2 1 b内に排気ガスが流入される。 フィルタ 2 3 a , 2 3 bは排気ガスの熱によ り所定の温度に加熱され、 その後、 電気ヒータ 24 a , 2 4 bによりフィルタ 2 3 a , 2 3 bが更に加熱される。 この結果、 再生されるべきフィルタの初期温度 が短時間で上昇して、 フィルタの再生時間が短縮される。
(2) フィルタ 2 3 a, 2 3 bの初期温度が低い場合、 フィルタの予備加熱に は排気ガスの熱が利用されるので、 電気ヒータ 2 4 a , 24 bの通電時間が短く なり、 電気ヒータ 24 a, 24 bによる消費電力の増大が防止され、 電気ヒータ 2 4 a , 2 4部の耐久性の低下が防止される。 しかも、 フイノレタ 2 3 a, 2 3 b の再生ためのエネルギー効率を高められるので、車載バッテリの負担が軽減され、 バッテリの消耗が抑制される。
( 3) 熱電対 2 6 a , 2 6 bは、 ディーゼルエンジン 1 0 とフィルタ 2 3 a ,
2 3 bとの間の排気ガスの流路上に配置されている。 そのため、 熱電対がフィル タ 2 3 a , 2 3 bの下流側に配置されている場合と比べて、 再生するフィルタ 2
3 a , 2 3 bの初期温度が所定温度に到達する時間が正確に予測することができ る。 従って、 フィルタ 2 3 a , 2 3 bの予熱処理が確実に行われる。 しかも、 熱 電対 2 6 a , 2 6 bは、 フィノレタ 2 3 a , 2 3 bの上流端の近傍に配置されてい る。 そのため、 フィルタ 2 3 a, 2 3 bに供給される直前の排気ガスの温度が検 出される。 従って、 フィルタ 2 3 a, 2 3 bの初期温度が所定温度に到達する時 間がより正確に予測することができる。
(4) 熱電対 2 6 a , 2 6 bは、 電気ヒータの近傍に配置されているため、 電 気ヒータ 2 4 a , 2 4 bの温度を検出することもできる。 そのため、 熱電対 2 6 a , 2 6 bの数を減らすことができ、 排気ガス浄化装置 2 0 a , 2 0 bの構造が 簡単となり、 製造コス トが低減される。
( 5 ) 排気ガスの熱によりフィルタ 2 3 a、 2 3 bの初期温度がほぼ最大温度 (即ち、 パティキュレ一ト着火温度) に達したとき予熱が完了し、 電磁弁 2 8 a、
2 8 bが閉じられ、 電気ヒータが通電される。 そのため、 フィルタ 2 3 a, 2 3 bが最短時間で効率よく加熱される。
本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、 本発明が他の代替例に具体化さ れ得ることは当業者にとって明らかである。 特に、 本発明は以下のように変更さ れちょい。
( a ) 再生されるべきフィルタ 2 3 a, 2 3 bの初期温度が低い場合、 排気ガ スの熱と電気ヒータ 2 4 a , 2 4 bの熱とによって初期温度を上昇させるように してもよい。 このようにすれば、 フイノレタ 2 3 a , 2 3 bの初期温度がより短時 間で上昇する。 ( b ) フィルタ 2 3 aの初期温度が低い場合、 C PU 3 0は、 第 1電磁弁 28 aを開き、 再生されるべき第 1フィルタ 2 3 aに排気ガスを供給して第 1フィノレ タ 23 aのみを予熱処理してもよい。
( c ) ケーシング 2 l a , 2 1 b内の温度と排気ガスの温度とを比較し、 その 比較結果に基づいて予熱処理を行うかどうかを判断する代わりに、 フィルタ 23 a , 23 bに直接熱電対を接触させて、 フィルタ 2 3 a, 2 3 bの温度を検出す るようにしてもよレ、。
(d) 本発明が、 各々がフィルタを収容する 3つ以上のケーシングを有する排 気ガス浄化システムに適用されてもよい。
( e ) 熱電対 26 a , 26 bを用いて排気ガスの温度及び電気ヒータ 24 a , 24 bの温度を検出する代わりに、 ディーゼルエンジン 1 0のマ二ホールドに近 接する排気管 1 1 JrJこ別の熱電対を設け、 その熱電対により排気ガスの温度を検 出してもよレ、。
( f ) 図 4のフィルタ予熱処理マップ、 図 3の温度上昇マップは RAM 3 2で はなく、 ROM 3 1に格納してもよレ、。
(g) 排気ガス浄化フィルタの再生装置 1 00の制御プログラムは半導体メモ リである ROM3 1以外に、 フロッピ一ディスク、 ハードディスク等の記録媒体 を格納されてもよい。 或いは、 CD— ROM、 DVD等の可搬タイプの記録媒体 に制御プログラムが格納されてもよい。
(h) コンピュータ Cを LAN、 インターネッ ト等の WAN、 及ぴ無線通信ネ ットワーク等のコンピュータネットワークに接続し、 制御プログラムを WAN又 はコンピュータネッ トワークを介してコンピュータ Cの RAM32に格納するよ うにしてもよい。 又、 R OM 3 1に格納された制御プログラムを、 コンピュータ ネッ トワークを介して他のコンピュータの記録媒体に転送してもよい。
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、 本発明の範囲及び均等物に おいて変更されてもよい。

Claims

請求の範囲
1. 内燃機関の排気ガス浄化装置におけるフィルタの再生装置であって、 排 気ガス浄化装置は、 内燃機関の複数の分岐排気管 ( 1 1 a、 l i b ) 上に設けら れた複数のケーシング (2 1 a、 2 1 b ) と、 前記複数のケーシングにそれぞれ 収容された複数のフィルタ ( 2 3 a、 2 3 b ) と、 前記複数のフィルタを加熱す るための複数のヒータ (2 4 a、 2 4 b ) と、 前記複数のケーシングよりも下流 側の分岐排気管に設けられ、排気ガスの流路を切り換えるための複数の切換弁(2 8 a、 2 8 b ) とを備えているものであり、 再生装置は、
各ケーシング内に配置され、 各ケーシング内の温度を検出する複数の第 1温度 検出器 (2 6 a、 2 6 b ) と、
排気ガスの温度を検出する第 2温度検出器 (2 6 a、 2 6 b ) と、
前記複数の第 1温度検出器及び前記第 2温度検出器に接続され、 排気ガスの温 度と少なく ともケーシング内の温度とを比較し、 その比較結果に基づいて関連す る切換弁を開き、 前記少なく とも 1つのフィルタを排気ガスにより予備加熱する プロセッサ (3 0 ) とを備えることを特徴とする。
2. 請求の範囲 1に記載の再生装置において、 前記プロセッサは排気ガスの 温度と少なくともケーシング内の温度とを比較し、 温度差が所定値以上であると き、 関連する切換弁を開き、 前記少なく とも 1つのフィルタを排気ガスにより予 備加熱する。
3. 請求の範囲 1に記載の再生装置において、 前記プロセッサは排気ガスの 温度と少なく ともケーシング内の温度とを比較し、 温度差が所定値以上であると き、 全ての切換弁を開き、 前記複数のフィルタを排気ガスにより予備加熱する。
4. 請求の範囲 1に記載の再生装置において、 前記第 2温度検出器は、 前記 複数のヒータの近傍に配置され、 複数のヒータの温度をそれぞれ検出する複数の 第 2温度検出器の一つである。
5. 請求の範囲 1に記載の再生装置において、 前記第 2温度検出器は、 複数 のフィルタよりも上流側の分岐排気管上に配置されている。
6. 請求の範囲 1に記載の再生装置において、 排気ガスの熱により前記少な く とも 1つのフィルタの予備加熱が完了した後、 前記プロセッサは関連する切換 弁を閉じて、 関連するヒータを動作させる。
7. 請求の範囲 1に記載の再生装置において、 第 2温度検出器は、 各電気ヒ ータと各フィルタとの間に配置されている。
8. 内燃機関の排気ガス浄化装置におけるフィルタの再生方法であって、 排 気ガス浄化装置は、 内燃機関の複数の分岐排気管 (1 1 a、 l i b) 上に設けら れた複数のケーシング (2 1 a、 2 1 b) と、 前記複数のケーシングにそれぞれ 収容された複数のフィルタ ( 2 3 a、 2 3 b) と、 前記複数のフィルタを加熱す るための複数のヒータ (24 a、 2 4 b) と、 前記複数のケーシングよりも下流 側の分岐排気管に設けられ、排気ガスの流路を切り換えるための複数の切換弁(2
8 a、 2 8 b) とを備えているものであり、 当該再生方法は、
排気ガスの温度を検出する工程と、
少なくとも 1つのケーシング内の温度を検出する工程と、
排気ガスの温度と前記少なく とも 1つのケーシング内の温度とを比較する工程 と、
比較結果が所定値よりも高い場合、 関連する切換弁を開いて、 前記少なくとも 1つのケーシング内に排気ガスを供給し、 排気ガスの熱により関連するフィルタ を予備加熱する工程と、 予備加熱完了後、 前記少なく とも 1つのケーシング内への排気ガスの供給を停 止する工程と、
関連するヒータを動作させて関連するフィルタを更に加熱する工程とを備える。
9 . 請求の範囲 8に記載の方法において、 前記予備加熱工程は排気ガスの熱 及び関連するヒータの熱により関連するフィルタを予備加熱することを含む。
1 0 · 排気ガス浄化装置においてコンピュータにより実行されるフィルタの 再生プログラムであって、排気ガス浄化装置は、内燃機関の複数の分岐排気管( 1 1 a、 l i b ) 上に設けられた複数のケーシング (2 1 a 、 2 1 b ) と、 前記複 数のケーシングにそれぞれ収容された複数のフィルタ ( 2 3 a、 2 3 b ) と、 前 記複数のフィルタを加熱するための複数のヒータ (2 4 a、 2 4 b ) と、 前記複 数のケーシングょりも下流側の分岐排気管に設けられ、 排気ガスの流路を切り換 えるための複数の切換弁 (2 8 a、 2 8 b ) とを備えているものであり、 当該プ 口グラムは、
コンピュータが排気ガスの温度と少なくとも 1つのケーシング内の温度とを比 較する工程と、
比較結果が所定値よりも高い場合、 コンピュータが関連する切換弁を開いて、 前記少なく とも 1つのケーシング内に排気ガスを供給し、 排気ガスの熱により関 連するフィルタを予備加熱する工程と、
予備加熱完了後、 コンピュータが前記少なく とも 1つのケーシング内への排気 ガスの供給を停止する工程と、
コンピュータが関連するヒータを動作させて関連するフィルタを更に加熱する 工程とを備える。
1 1 . 排気ガス浄化装置においてフィルタを再生するためのプログラムが記 録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、 排気ガス浄化装置は、 内燃機関の複数の分岐排気管 ( 1 1 a、 l i b ) 上に設けられた複数のケー グ (2 1 a、 2 1 b ) と、 前記複数のケーシングにそれぞれ収容された複数のフ ィルタ (2 3 a、 2 3 ) と、 前記複数のフィルタを加熱するための複数のヒー タ (2 4 a、 2 4 b ) と、 前記複数のケーシングよりも下流側の分岐排気管に設 けられ、 排気ガスの流路を切り換えるための複数の切換弁 (2 8 a、 2 8 b ) と を備えているものであり、 当該プログラムは、
排気ガスの温度と少なく とも 1つのケーシング内の温度とを比較する工程と、 比較結果が所定値よりも高い場合、 関連する切換弁を開いて、 前記少なく とも 1つのケーシング内に排気ガスを供給し、 排気ガスの熱により関連するフィルタ を予備加熱する工程と、
予備加熱完了後、 前記少なく とも 1つのケーシング内への排気ガスの供給を停 止する工程と、
関連するヒータを動作させて関連するフィルタを更に加熱する工程とを備える 方法を実行する。
PCT/JP2001/002014 2000-03-15 2001-03-14 Methode et dispositif de reformage d'un filtre d'echappement WO2001069052A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01912354A EP1273772B1 (en) 2000-03-15 2001-03-14 Method and device for regenerating an exhaust filter
CA002402269A CA2402269C (en) 2000-03-15 2001-03-14 Regeneration device of exhaust gas purification filter and filter regeneration method
KR1020027011996A KR20020077533A (ko) 2000-03-15 2001-03-14 배기가스 정화필터의 재생장치 및 필터 재생방법
DE60119300T DE60119300T2 (de) 2000-03-15 2001-03-14 Verfahren und vorrichtung zur regenerierung eines abgasfilters
US10/220,283 US6770116B2 (en) 2000-03-15 2001-03-14 Regeneration device of exhaust gas purification filter and filter regeneration method
US10/787,089 US7550119B2 (en) 2000-03-15 2004-02-27 Regeneration device of exhaust gas purification filter and filter regeneration method

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000071914 2000-03-15
JP2000-71914 2000-03-15
JP2001058873A JP2001329830A (ja) 2000-03-15 2001-03-02 排気ガス浄化フィルタの再生装置及びフィルタ再生方法、排気ガス浄化フィルタの再生プログラム及びそのプログラムを格納する記録媒体
JP2001-58873 2001-03-02

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10/220,283 A-371-Of-International US6770116B2 (en) 2000-03-15 2001-03-14 Regeneration device of exhaust gas purification filter and filter regeneration method
US10220283 A-371-Of-International 2001-03-14
US10/787,089 Division US7550119B2 (en) 2000-03-15 2004-02-27 Regeneration device of exhaust gas purification filter and filter regeneration method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001069052A1 true WO2001069052A1 (fr) 2001-09-20

Family

ID=26587544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/002014 WO2001069052A1 (fr) 2000-03-15 2001-03-14 Methode et dispositif de reformage d'un filtre d'echappement

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6770116B2 (ja)
EP (1) EP1273772B1 (ja)
JP (1) JP2001329830A (ja)
KR (1) KR20020077533A (ja)
AT (1) ATE325261T1 (ja)
CA (1) CA2402269C (ja)
DE (1) DE60119300T2 (ja)
WO (1) WO2001069052A1 (ja)

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100427730C (zh) * 2002-02-05 2008-10-22 揖斐电株式会社 废气净化用蜂巢式过滤器、接合剂、涂布材料以及废气净化用蜂巢式过滤器的制造方法
JPWO2003067042A1 (ja) * 2002-02-05 2005-06-02 イビデン株式会社 排気ガス浄化用ハニカムフィルタ
ES2300563T3 (es) * 2002-03-04 2008-06-16 Ibiden Co., Ltd. Filtro de tipo para purificacion de gas de escape y aparato de purificacion de gas de escape.
DE10211565A1 (de) * 2002-03-15 2003-10-09 Eberspaecher J Gmbh & Co Abgasanlage mit Partikelfilter für Dieselmotoren
EP1604724B1 (en) 2002-03-15 2008-06-25 Ibiden Co., Ltd. Ceramic filter for exhaust gas purification
JP4229843B2 (ja) * 2002-03-22 2009-02-25 イビデン株式会社 排気ガス浄化用ハニカムフィルタ
JP4303599B2 (ja) * 2002-03-25 2009-07-29 イビデン株式会社 排ガス浄化用フィルタ
EP1829595A1 (en) * 2002-03-29 2007-09-05 Ibiden Co., Ltd. Ceramic filter and exhaust gas decontamination unit
CN1305548C (zh) * 2002-04-09 2007-03-21 揖斐电株式会社 废气净化用蜂窝式过滤器
US7648547B2 (en) * 2002-04-10 2010-01-19 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb filter for clarifying exhaust gas
DE60317056T2 (de) * 2002-04-11 2008-07-31 Ibiden Co., Ltd., Ogaki Wabenfilter zur reinigung von abgas
WO2004024294A1 (ja) * 2002-09-13 2004-03-25 Ibiden Co., Ltd. フィルタ
CN100345611C (zh) 2002-09-13 2007-10-31 揖斐电株式会社 蜂窝状结构体
WO2004031100A1 (ja) * 2002-10-07 2004-04-15 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体
EP1550646A4 (en) * 2002-10-07 2006-04-26 Ibiden Co Ltd HONEYCOMB STRUCTURE BODY
WO2004076027A1 (ja) * 2003-02-28 2004-09-10 Ibiden Co., Ltd. セラミックハニカム構造体
CN100386505C (zh) * 2003-05-06 2008-05-07 揖斐电株式会社 蜂巢式结构体
ES2302299T3 (es) * 2003-06-05 2008-07-01 Ibiden Co., Ltd. Cuerpo con estructura de panal.
JP4509029B2 (ja) * 2003-06-10 2010-07-21 イビデン株式会社 ハニカム構造体
KR100679190B1 (ko) * 2003-06-23 2007-02-06 이비덴 가부시키가이샤 벌집형 구조체
JP4295279B2 (ja) * 2003-06-23 2009-07-15 イビデン株式会社 ハニカム構造体
CN1717272B (zh) * 2003-07-15 2010-08-18 揖斐电株式会社 蜂窝结构体
US20060051556A1 (en) * 2003-09-12 2006-03-09 Ibiden Co., Ltd. Sintered ceramic compact and ceramic filter
ATE386581T1 (de) * 2003-10-20 2008-03-15 Ibiden Co Ltd Wabenstruktur
JP4439236B2 (ja) * 2003-10-23 2010-03-24 イビデン株式会社 ハニカム構造体
US7981475B2 (en) * 2003-11-05 2011-07-19 Ibiden Co., Ltd. Manufacturing method of honeycomb structural body, and sealing material
WO2005044422A1 (ja) 2003-11-07 2005-05-19 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体
EP1790623B1 (en) * 2003-11-12 2009-05-13 Ibiden Co., Ltd. Method of manufacturing ceramic structure
WO2005064128A1 (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Ibiden Co., Ltd. 排気ガス浄化装置および排気ガス浄化装置の再生方法
US7387829B2 (en) * 2004-01-13 2008-06-17 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structure, porous body, pore forming material for the porous body, and methods for manufacturing the pore forming material, the porous body and the honeycomb structure
JP4698585B2 (ja) * 2004-02-23 2011-06-08 イビデン株式会社 ハニカム構造体及び排気ガス浄化装置
KR100637298B1 (ko) * 2004-04-05 2006-10-24 이비덴 가부시키가이샤 벌집형 구조체, 벌집형 구조체의 제조 방법 및 배기 가스정화 장치
DE602004014271D1 (de) * 2004-05-06 2008-07-17 Ibiden Co Ltd Wabenstruktur und herstellungsverfahren dafür
CN101249350B (zh) * 2004-05-18 2012-02-22 揖斐电株式会社 蜂窝结构体及废气净化装置
PL1647790T3 (pl) * 2004-07-01 2009-01-30 Ibiden Co Ltd Sposób wytwarzania porowatego elementu ceramicznego
KR100842595B1 (ko) * 2004-08-04 2008-07-01 이비덴 가부시키가이샤 연속 소성로 및 이것을 이용한 다공질 세라믹 부재의 제조방법
DE602005009635D1 (de) 2004-08-04 2008-10-23 Ibiden Co Ltd Brennofen und verfahren zur herstellung eines porösen keramikglieds damit
WO2006016430A1 (ja) 2004-08-10 2006-02-16 Ibiden Co., Ltd. 焼成炉及び該焼成炉を用いたセラミック部材の製造方法
EP1795262B1 (en) 2004-09-30 2010-01-27 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structure
US7624572B2 (en) * 2004-12-29 2009-12-01 Caterpillar Inc. Exhaust treatment device monitoring system
US7410530B2 (en) * 2005-03-04 2008-08-12 Donaldson Company, Inc. Apparatus for cleaning exhaust aftertreatment devices and methods
JP4333671B2 (ja) * 2005-12-08 2009-09-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気装置
JP4349362B2 (ja) * 2005-12-08 2009-10-21 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気装置
US7500359B2 (en) 2006-04-26 2009-03-10 Purify Solutions, Inc. Reverse flow heat exchanger for exhaust systems
US20080314035A1 (en) * 2006-04-14 2008-12-25 Lincoln Evan-Beauchamp Temperature Ladder and Applications Thereof
US20080271448A1 (en) * 2007-05-03 2008-11-06 Ewa Environmental, Inc. Particle burner disposed between an engine and a turbo charger
US20070240408A1 (en) * 2006-04-14 2007-10-18 Ewa Environmental, Inc. Particle burner including a catalyst booster for exhaust systems
US7566423B2 (en) * 2006-04-26 2009-07-28 Purify Solutions, Inc. Air purification system employing particle burning
US8256060B2 (en) * 2007-01-30 2012-09-04 Donaldson Company, Inc. Apparatus for cleaning exhaust aftertreatment devices and methods
US7818960B2 (en) * 2007-03-14 2010-10-26 Gm Global Technology Operations, Inc. SCR cold start heating system for a diesel exhaust
US20090025327A1 (en) * 2007-03-26 2009-01-29 Albracht Gregory P Furring Strip Alignment System
US8104270B2 (en) 2007-05-15 2012-01-31 GL Global Technology Operations LLC Electrically heated particulate filter preparation methods and systems
US7958723B2 (en) * 2007-05-15 2011-06-14 GM Global Technology Operations LLC Electrically heated particulate filter propagation support methods and systems
DE102007025419A1 (de) * 2007-05-31 2008-12-04 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren zum Betrieb eines Kraftfahrzeuges mit einer Abgas-Heizvorrichtung
US8069657B2 (en) * 2007-06-05 2011-12-06 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The U.S. Environmental Protection Agency Diesel particulate filter regeneration system
US8484953B2 (en) * 2007-06-15 2013-07-16 GM Global Technology Operations LLC Electrically heated particulate filter using catalyst striping
US8291694B2 (en) * 2007-06-15 2012-10-23 GM Global Technology Operations LLC Electrically heated particulate filter enhanced ignition strategy
US8037673B2 (en) * 2007-06-18 2011-10-18 GM Global Technology Operations LLC Selective catalyst reduction light-off strategy
EP2165051B1 (en) * 2007-07-13 2012-08-29 NV Bekaert SA Filter elements
US8388741B2 (en) 2007-08-14 2013-03-05 GM Global Technology Operations LLC Electrically heated particulate filter with reduced stress
US8057581B2 (en) * 2007-08-31 2011-11-15 GM Global Technology Operations LLC Zoned electrical heater arranged in spaced relationship from particulate filter
US8083839B2 (en) * 2007-09-13 2011-12-27 GM Global Technology Operations LLC Radiant zone heated particulate filter
US8156737B2 (en) 2007-09-18 2012-04-17 GM Global Technology Operations LLC Elevated exhaust temperature, zoned, electrically-heated particulate matter filter
US9140159B2 (en) 2007-09-18 2015-09-22 Eugene V. Gonze High exhaust temperature, zoned, electrically-heated particulate matter filter
US20090173062A1 (en) * 2008-01-04 2009-07-09 Caterpillar Inc. Engine system having valve actuated filter regeneration
WO2009113159A1 (ja) * 2008-03-11 2009-09-17 イビデン株式会社 排ガス浄化装置
US8375705B2 (en) * 2008-05-30 2013-02-19 Caterpillar Inc. Exhaust system implementing low-temperature regeneration strategy
US20100037423A1 (en) * 2008-07-10 2010-02-18 Herman John T Apparatus for Cleaning Exhaust Aftertreatment Devices and Methods
US8205439B2 (en) * 2009-01-23 2012-06-26 GM Global Technology Operations LLC Electrically heated particulate filter with zoned exhaust flow control
EP3137744A1 (fr) * 2009-09-15 2017-03-08 Zidat, Saïd Dispositif de diagnostic d'un filtre a particules
US20110081277A1 (en) * 2009-10-05 2011-04-07 Balon Jr Thomas Hamilton Regenerative thermal oxidiser
US8387372B2 (en) * 2010-03-11 2013-03-05 GM Global Technology Operations LLC Particulate filter system
US8534055B2 (en) * 2010-03-29 2013-09-17 Thermo King Corporation Filter arrangement for exhaust aftertreatment system
US8863506B2 (en) * 2010-10-20 2014-10-21 GM Global Technology Operations LLC Optimized electrically heated exhaust gas treatment system
US8495867B2 (en) * 2010-10-29 2013-07-30 GM Global Technology Operations LLC Heating module for an exhaust gas treatment system
CN102562238B (zh) * 2011-06-21 2013-06-19 高玉琴 柴油机尾气颗粒净化器
DE102012216885B4 (de) * 2011-10-24 2014-05-08 Ford Global Technologies, Llc Abgasnachbehandlungssystem
WO2013134238A1 (en) * 2012-03-09 2013-09-12 Carrier Corporation Diesel particulate filter regeneration in transport refrigeration system
CN105688520A (zh) * 2014-08-14 2016-06-22 河南龙成煤高效技术应用有限公司 混合气的灰尘过滤系统
CN105709513A (zh) * 2014-08-14 2016-06-29 河南龙成煤高效技术应用有限公司 煤化工过程中混合气的灰尘过滤系统
CN105664602A (zh) * 2014-08-14 2016-06-15 河南龙成煤高效技术应用有限公司 高温混合气的灰尘过滤系统
US9657621B2 (en) * 2015-02-26 2017-05-23 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for differential heating of exhaust catalysts
US9920679B2 (en) * 2016-02-11 2018-03-20 Ford Global Technologies, Llc Method and system for reducing particulate emissions
JP7021424B2 (ja) 2016-04-20 2022-02-17 コブハム・ミッション・システムズ・ダベンポート・エルエスエス・インコーポレイテッド 機内不活性ガス生成空気分離モジュール回復装置及び方法
CN105797508B (zh) * 2016-05-17 2017-11-21 河南龙成煤高效技术应用有限公司 一种高温油气、水蒸气、含碳类易析出物的混合气的灰尘过滤方法
DE102018213469B4 (de) * 2018-08-10 2024-05-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Erkennen einer Modifikation eines Partikelfilters für einen Abgasstrang eines Kraftfahrzeugs

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0327820U (ja) * 1989-07-27 1991-03-20
JPH04347316A (ja) * 1991-05-22 1992-12-02 Nippondenso Co Ltd ディ−ゼル機関の排気ガス処理装置
JPH0693828A (ja) * 1992-09-09 1994-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排気ガス浄化装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2005A (en) * 1841-03-16 Improvement in the manner of constructing molds for casting butt-hinges
US656563A (en) * 1899-12-21 1900-08-21 William H Myers Piston packing-ring.
DE3929303A1 (de) * 1989-09-04 1991-03-21 Bucher Kirstein Waltraud Elektronische steuereinrichtung fuer russfilter in der abgasanlage von dieselmotoren
JPH04101013A (ja) * 1990-08-15 1992-04-02 Nissan Motor Co Ltd エンジンの排気浄化装置
JPH04358714A (ja) * 1991-01-23 1992-12-11 Nissan Motor Co Ltd エンジンの排気浄化装置
US5259190A (en) * 1991-08-01 1993-11-09 Corning Incorporated Heated cellular structures
JPH05296027A (ja) * 1992-04-17 1993-11-09 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
US5458673A (en) * 1992-11-26 1995-10-17 Nippon Soken, Inc. Exhaust gas particulate purifying process for internal combustion engine
JP3336750B2 (ja) * 1994-08-08 2002-10-21 トヨタ自動車株式会社 パティキュレート捕集用フィルタの再生方法及びパティキュレート捕集用フィルタを具備する排気浄化装置
JP3079933B2 (ja) * 1995-02-14 2000-08-21 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US5757660A (en) * 1996-03-27 1998-05-26 The Foxboro Company Scrubber control system and method
US5930994A (en) 1996-07-02 1999-08-03 Ibiden Co., Ltd. Reverse cleaning regeneration type exhaust emission control device and method of regenerating the same
JP3355943B2 (ja) * 1996-07-18 2002-12-09 松下電器産業株式会社 排ガス浄化方法及び排ガスフィルタ並びにこれを用いた排ガスフィルタ浄化装置
JP3303722B2 (ja) * 1997-04-04 2002-07-22 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の排気微粒子除去装置
JPH11236813A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Ibiden Co Ltd 排気ガス浄化装置の再生システム
JP2000167329A (ja) 1998-09-30 2000-06-20 Ibiden Co Ltd 排気ガス浄化装置の再生システム
JP3525851B2 (ja) * 2000-03-29 2004-05-10 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2001280122A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Tokyo Roki Co Ltd ディーゼルエンジンの黒煙浄化装置
JP2002070531A (ja) 2000-08-24 2002-03-08 Ibiden Co Ltd 排気ガス浄化装置、排気ガス浄化装置のケーシング構造
US7234296B2 (en) 2001-03-22 2007-06-26 Ibiden Co., Ltd. Exhaust gas cleanup apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0327820U (ja) * 1989-07-27 1991-03-20
JPH04347316A (ja) * 1991-05-22 1992-12-02 Nippondenso Co Ltd ディ−ゼル機関の排気ガス処理装置
JPH0693828A (ja) * 1992-09-09 1994-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排気ガス浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7550119B2 (en) 2009-06-23
US20030019354A1 (en) 2003-01-30
US6770116B2 (en) 2004-08-03
EP1273772A4 (en) 2004-12-08
EP1273772B1 (en) 2006-05-03
JP2001329830A (ja) 2001-11-30
DE60119300D1 (de) 2006-06-08
ATE325261T1 (de) 2006-06-15
EP1273772A1 (en) 2003-01-08
KR20020077533A (ko) 2002-10-11
DE60119300T2 (de) 2007-04-26
US20040223892A1 (en) 2004-11-11
CA2402269C (en) 2005-10-04
CA2402269A1 (en) 2001-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001069052A1 (fr) Methode et dispositif de reformage d'un filtre d'echappement
JP2003184538A (ja) 排気浄化装置
JP2006274982A (ja) 排気浄化装置
JP5761517B2 (ja) エンジンの排気熱回収装置
JP4895019B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2019152138A (ja) 内燃機関の排気浄化装置、及び車両
JP3900934B2 (ja) ディーゼル機関の排気浄化装置
JP5227149B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2006274980A (ja) 排気浄化装置
KR101178182B1 (ko) 배기가스의 유동을 제어하는 디젤엔진의 매연정화장치
JP2012241548A (ja) 排気浄化装置
JP2004263579A (ja) 排気ガス浄化フィルタの再生方法およびプログラム
JP2006226121A (ja) 排気ガス浄化装置及び排気ガス浄化方法
JP5858224B2 (ja) 排気浄化装置の再生装置
JPH10266826A (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス処理装置
JP5402423B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置の制御方法、内燃機関の排気浄化装置および内燃機関
JP4554894B2 (ja) 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
JP2022112267A (ja) 再生制御装置
JP5858225B2 (ja) 排気浄化装置の温度制御装置
KR20030021454A (ko) 디젤엔진의 배기가스 후 처리시스템과 그 작동방법
JPH06108822A (ja) パティキュレート補集システム
JP2004108255A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2000310110A (ja) 排気ガス浄化装置の再生システム
JP2022022901A (ja) ディーゼル微粒子捕集フィルターの再生システムと再生方法
KR100464623B1 (ko) 경유매연 저감 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2402269

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10220283

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027011996

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001912354

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027011996

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001912354

Country of ref document: EP

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: 1020027011996

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2001912354

Country of ref document: EP