JP2000167329A - 排気ガス浄化装置の再生システム - Google Patents

排気ガス浄化装置の再生システム

Info

Publication number
JP2000167329A
JP2000167329A JP11261930A JP26193099A JP2000167329A JP 2000167329 A JP2000167329 A JP 2000167329A JP 11261930 A JP11261930 A JP 11261930A JP 26193099 A JP26193099 A JP 26193099A JP 2000167329 A JP2000167329 A JP 2000167329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
filter
regeneration
sic
gas purifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11261930A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazushige Ono
一茂 大野
Takeshi Ninomiya
健 二宮
Noriyuki Taoka
紀之 田岡
Seishin Ko
性秦 洪
Teruo Komori
照夫 小森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP11261930A priority Critical patent/JP2000167329A/ja
Priority to US09/401,537 priority patent/US6447564B1/en
Priority to EP99307673A priority patent/EP0990777B1/en
Priority to DE69904132T priority patent/DE69904132T2/de
Publication of JP2000167329A publication Critical patent/JP2000167329A/ja
Priority to US10/201,774 priority patent/US6565630B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/9454Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/96Regeneration, reactivation or recycling of reactants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/027Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using electric or magnetic heating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/031Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters having means for by-passing filters, e.g. when clogged or during cold engine start
    • F01N3/032Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters having means for by-passing filters, e.g. when clogged or during cold engine start during filter regeneration only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/16Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an electric heater, i.e. a resistance heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/14Sintered material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2510/00Surface coverings
    • F01N2510/06Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/10Residue burned
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/30Exhaust treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 細かなセル構造に設定可能で、クラック限界
が高く、熱応力に対する郷土に優れた多孔質炭化珪素焼
結体で形成された交互目封止ハニカムフィルタを、フィ
ルタ加熱手段と併用することにより、燃料添加剤を含有
する燃料を用いる内燃機関用の排気ガス浄化装置の再生
システムを提供する。 【解決手段】 燃料添加剤を含有する燃料を用いたエン
ジン10から放出された排気ガスGin中に含まれるパテ
ィキュレートを捕捉したSiC交互目封止フィルタ22
を再生する際、例えば、再生ユニット12−1のみを動
作させ、他のユニット12−2,12−3は非動作状態
を維持する。この場合、コントローラ40により加熱手
段24をONにし、SiCフィルタ22のガス流出側の
後方を絞り、これによって再生ユニット12−1内のフ
ィルタに堆積したパティキュレートが酸素と反応しなが
ら焼却される。この間、排気ガスGinは、他のユニット
12−2,12−3によって浄化される。再生ユニット
12−1の再生終了後、残りの再生ユニットが順次上記
と同様な方法により再生される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、排気ガス浄化装置
の再生システム、特に排気ガス中のパティキュレートを
軽減するための燃料添加剤を含有する燃料を内燃機関用
の燃料として用いた際に該内燃機関の排気通路中に配置
され、前記排気ガス中に含有されるパティキュレートを
捕捉する排気ガス浄化用ハニカムフィルタを具えた排気
ガス浄化装置と、該排気ガス浄化装置を再生するための
フィルタ加熱手段とからなる排気ガス浄化装置の再生シ
ステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ディーゼルエンジン等の内燃機関におい
て、排気ガスはパティキュレート(例えば、煤や燃料の
未燃分)を含有する。特に、燃料として軽油を使用する
ディーゼルエンジンや、近年普及しつつある直接噴射式
ガソリンエンジンでは、パティキュレートの排出量が多
い。このため、前記内燃機関の排気通路中に配置され、
排気ガス浄化用ハニカムフィルタを具える排気ガス浄化
装置によりパティキュレートを除去することは既知であ
る。
【0003】一般に、排気ガス浄化用ハニカムフィルタ
としては、図1に模式断面図に示すようなハニカム形状
のコージェライトフィルタ32が用いられている。従来
のコージェライトフィルタ32においては、その長手方
向に平行に延びる複数の排気ガス流通孔33が形成され
ており、これら流通孔33がそのガス流入側および排出
側のいずれか一端で封止部材33aで交互に封止されて
市松模様(交互目封止模様)を形成する。
【0004】図1に示すように、ディーゼルエンジン
(図示せず)から出た排気ガスGinは、排気通路11か
らコージェライトフィルタ32に流入すると、排気ガス
流通孔33を構成するセル壁の表面で排気ガス中に含ま
れるパティキュレートが濾別される。次いで、コージェ
ライトフィルタ32内を通過して浄化された排気ガスG
out は、再び排気通路11を経て車外に排出される。
【0005】ところで、排気ガスGinがフィルタ32を
通過する際に圧力損失ΔPを生じることも既知である。
圧力損失ΔPは次式(1)で表される。 ΔP=ΔP1 +ΔP2 +ΔP3 +ΔP4 ・・・(1) ΔP1 :排気通路11から排気ガス流通孔33に流入す
る際開口部分が狭くなることにより生じる抵抗 ΔP2 :排気ガス流通孔33を流通する際に生じる抵抗 ΔP3 :排気ガス流通孔33の壁を通過する際に生じる
抵抗 ΔP4 :排気ガス流通孔33の表面に堆積したパティキ
ュレートを通過する際に生じる抵抗
【0006】この場合、抵抗ΔP1 ,ΔP2 ,ΔP3 は
それぞれ、フィルタ32のセル構造に依存するものであ
って、パティキュレートの堆積など時間経過によらない
一定値ΔPi (以下、「ΔP1 +ΔP2 +ΔP3 」を
「初期圧力損失」という)である。このため、圧力損失
ΔPのほとんどは、セル壁表面に堆積したパティキュレ
ートを通過する際に生じる抵抗ΔP4 で決定され、この
抵抗ΔP4 は、パティキュレートが堆積した状態では通
常、初期圧力損失ΔPi の2〜3倍の値になる。
【0007】図2は、フィルタのセル構造と、フィルタ
の代表的な諸元、幾何学的表面積および開口率の関係を
示したものである。セル構造Cs(mil/cpi)は、1平
方インチ当りのセル数Nc(cpi =cells per square in
ch)に対するセル壁の厚さdc(mil = milli inch)で
表され、また幾何学的表面積fs( cm/cm3)は、単
位体積当りに排気ガスが通り抜けられる面積(濾過面
積)で表される。なお、図2では、セル壁の厚さdc を
mm単位で表している。
【0008】図2から明らかなように、排気ガス浄化用
交互目封止ハニカムフィルタに生じる圧力損失ΔPは、
フィルタのセル数Ncや幾何学的表面積fsが大きいほ
ど小さくなる。また、開口率α(%)は、フィルタ断面
積に対して全ガス流通孔の開口面積が占める割合であっ
て、図2によれば、クラックを生じさせないための限界
(クラック限界)は開口率αが小さいほど大きくなる。
【0009】ところで、フィルタの機械的な強度、つま
りフィルタの曲げ強度S は、多孔質材料よりなるフ
ィルタの強度に後述の相対密度ρ を乗じたものにほ
ぼ等しい。フィルタを構成する多孔質材料の性質を密度
ρと強度Sとで表すと、フィルタの曲げ強度S およ
び相対密度ρ は、次式(2),(3)で表される。 ρ =α×ρ ・・・(2) S ≒ρ ×S ・・・(3) 従って、開口率αが小さくなるほど、曲げ強度が高くな
る。
【0010】また、排気ガス浄化用フィルタの再生は、
次の反応式(4) C+O ( CO+Q(熱量) ...(4) で表されるように、パティキュレートを燃焼させること
により行われるため、該フィルタの熱応力に対する強度
が重要になる。特に、フィルタがセラミック材料よりな
る場合、熱応力による脆性破壊を引き起こしてクラック
を生じる。かかるクラック現象は、再生時に発生する熱
量Q、すなわち燃焼すべきパティキュレートの堆積量が
多くなるほど発生しやすい。なお、パティキュレートを
構成する排気ガス中の燃料の未燃分も、有機化合物であ
るため、フィルタの加熱により燃焼される。クラック現
象の発生を防止するクラック限界は、図2からも明らか
なように、開口率αに比例すると共にセル壁の厚さdc
にも密接に関係し、同じ開口率αであれば、セル壁の厚
さdc が厚いほど高くなる。
【0011】従って、特性の良い排気ガス浄化用フィル
タとは、クラック限界が大きく、熱応力に対する強度が
高く、フィルタの圧力損失が小さい材料で形成するのが
好ましい。
【0012】近年、排気ガス中のパティキュレートの生
成量を抑制するために、例えば、予め燃料添加剤を含有
する燃料や、燃料添加剤を燃料に滴下する装置が開発さ
れ、その使用が増大しつつある。こうした燃料添加剤に
は、燃料の燃焼中に、煤などの生成を防止する効果があ
る。
【0013】しかし、かかる燃料添加剤を用いても、完
全にパティキュレートの生成を抑制することはできず、
結果として、排気ガス中にパティキュレートが生成する
ため、やはり排気ガス浄化用フィルタの使用は不可欠で
ある。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】ところで従来技術で
は、コージェライトフィルタが排気ガス浄化用交互目封
止ハニカムフィルタとして採用されている。しかしなが
ら、コージェライト交互目封止ハニカムフィルタは最高
使用温度が低いため、一回の再生で処理できるパティキ
ュレートの量に限界があるという問題があった。この場
合、堆積したパティキュレートによってフィルタに大き
な圧力損失が生じるため、内燃機関の燃焼効率が低下し
燃費が悪化する。
【0015】そこで、従来から、フィルタ加熱手段によ
ってコージェライトフィルタに堆積したパティキュレー
トを燃焼することにより、排気ガス浄化装置を再生する
技術が提案されている。しかし、該フィルタに堆積した
多量のパティキュレートを一度に燃焼する際、フィルタ
加熱手段の熱伝達効率によっては大きな圧力損失の変動
を生じ、運転者に不快感をもたらす。
【0016】図3は、排気ガス浄化用交互目封止ハニカ
ムフィルタとしてコージェライトフィルタを使用する場
合に生じる圧力損失ΔP(mmAq)と、該フィルタ内の温
度T((C)とを時間t(min)で示した実験データであ
る。図3中、符号Po は燃料添加剤を含有する燃料を燃
焼する場合で、エンジン回転数(エンジン負荷)の上昇
に伴ない温度Tが上昇すると、パティキュレートの堆積
がある時間を境にして減少し始める。即ち、温度To =
380(C付近でパティキュレートの燃焼が開始され、
フィルタの再生が行われる。
【0017】一方、符号Pn は燃料添加剤を含有しない
燃料を燃焼する場合で、エンジン回転数(エンジン負
荷)の上昇に伴ない温度Tが上昇しても、パティキュレ
ートの堆積に比例してハニカムフィルタの圧力損失Pn
も継続的に上昇する。このため、燃料添加剤を含有する
燃料の燃焼とは異なり、温度Tn =380(C付近での
パティキュレートの燃焼は行われない。なお、燃料添加
剤を含有しない燃料を使用する場合、パティキュレート
の燃焼開始温度は一般に、Tn =630(C付近であ
る。
【0018】このため、排気ガス浄化用交互目封止ハニ
カムフィルタに生じる圧力損失を減少させる手段とし
て、図2を参照し、コージェライトフィルタのセル構造
Cs を細かく設定すること、すなわち、単位平方インチ
当りのセル数Nc(cpi)の値を大きく設定すると共に、
セル壁の厚さdc(mil)の値を小さく設定することが考
えられる。
【0019】しかしながら、従来のコージェライト交互
目封止ハニカムフィルタでは、コージェライト本来の熱
応力に対する強度の点からセル構造を細かくするには限
界がある。例えば、コージェライトハニカムフィルタで
は、単位平方インチ当りのセル数Nc(cpi)が100個
を越えるものも製造可能であるが、セル壁に堆積した多
量のパティキュレートを効率的に燃焼させることができ
るコージェライト交互目封止ハニカムフィルタを製造す
る場合、クラック限界の問題から、セル数Nc(cpi)
が100個を超え、セル壁の厚さdcが17mil(=
0.43mm)未満のセル構造を形成することは不可能
であった。
【0020】加えて、堆積したパティキュレートを排気
ガス温度だけで燃焼させようとする場合、低速走行を多
用する都市走行などでは、排気ガス温度がパティキュレ
ートの燃焼に必要な温度まで上昇しないことがあるた
め、排気ガス浄化用のコージェライト交互目封止ハニカ
ムフィルタを完全に再生できないという不都合が生ず
る。
【0021】上述した状況下で、本発明の目的は、燃料
添加剤を含有する燃料を内燃機関用の燃料として用いる
際に、細かなセル構造に設定することができ、クラック
限界が高く、熱応力に対する強度に優れた多孔質炭化珪
素燒結体よりなる排気ガス浄化用ハニカムフィルタを該
フィルタ加熱手段と一緒に用いることにより、内燃機関
の排気通路中に配置され、フィルタ再生時の圧力損失の
変動を小さく抑制することができ、排気ガス温度の上昇
し難い走行状態でもフィルタの再生を可能にする排気ガ
ス浄化装置の再生システムを提供せんとするものであ
る。
【0022】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するた
め、本発明は、内燃機関の排気通路中に配置され、排気
ガス中に含有されるパティキュレートを捕捉する排気ガ
ス浄化用ハニカムフィルタを具えた排気ガス浄化装置
と、該排気ガス浄化装置を再生するためのフィルタ加熱
手段とからなる排気ガス浄化装置の再生システムにおい
て、前記内燃機関に燃料添加剤を含有する燃料を適用
し、前記排気ガス浄化用ハニカムフィルタが、多孔質炭
化珪素焼結体で形成され、単位平方インチ当りのセル数
が100個以上、セル壁の厚みが0.43mm以下のセ
ル構造を有する交互目封止ハニカムフィルタであり、前
記フィルタ加熱手段がヒータおよび予熱プラグのいずれ
かであることを特徴とする。
【0023】本発明の好適例においては、予熱プラグと
してセラミック予熱プラグを用いる。
【0024】本発明の他の好適例において、排気ガス浄
化用ハニカムフィルタは、該フィルタの総体積が前記内
燃機関における総排気量の1/4〜2倍である。
【0025】本発明において、排気ガス浄化用ハニカム
フィルタは多孔質炭化珪素焼結体で形成された交互目封
止SiCハニカムフィルタであるから、従来のコージェラ
イトフィルタに比べてクラック限界が高く、熱応力に対
する強度に優れるので、フィルタ耐久性が高い。また交
互目封止SiCハニカムフィルタは、単位平方インチ当り
のセル数が100個以上、セル壁の厚みが0.43mm
(=17 mil)以下のセル構造を有し、従来のコージェ
ライトフィルタに比べて細かくすることができるので、
圧力損失を減じて燃費の向上を図ることができる。
【0026】また、本発明の再生システムにおいては、
排気ガス浄化用SiCハニカムフィルタの加熱手段として
のヒータまたは予熱プラグを排気ガス浄化装置内で該フ
ィルタの前方に配置するので、市街地を低速で走行中に
排気ガスの温度がパティキュレートの燃焼に必要なレベ
ルまで上昇しない場合でも、かかる加熱手段によりヒー
タを加熱することによりパティキュレートを燃焼させる
ことができ、フィルタの再生を完全に達成することがで
きる。
【0027】予熱プラグを使用する場合、ヒータの使用
に比べ排気ガス浄化装置を省スペース化し、消費電力を
減ずることができる。予熱プラグとしては、例えば、金
属予熱プラグとセラミック予熱プラグとがある。セラミ
ック予熱プラグは、金属予熱プラグに比べて、加熱によ
り所定温度まで達する時間が短く、サチレート温度を高
くすることができる。しかも、セラミック予熱プラグは
金属予熱プラグに比べて消費電力が小さく済み、耐久性
も高い。従って、より効率的なフィルタの再生を、ヒー
タおよび金属予熱プラグの使用に比べてセラミック予熱
プラグの使用により実現することができる。
【0028】本発明において、排気ガス浄化用ハニカム
フィルタの総体積が内燃機関の総排気量に依存するの
で、上記総体積を総排気量の1/4〜2倍に設定する。
フィルタの総体積が総排気量の1/4倍未満の場合、十
分な濾過面積を確保することができず、圧力損失が大き
くなって燃費の悪化が著しくなる。一方、総体積が総排
気量の2倍を超えると、フィルタを含む排気ガス浄化装
置を排気通路中に配置するのが困難で、また熱的容量が
大きくなって排気ガス温度に対する反応を遅延させてパ
ティキュレートを燃焼させるためのフィルタの再生可能
な温度を得る時期を逸することになるので好ましくな
い。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
参照して詳細に説明する。図4は、ディーゼル自動車に
採用した排気ガス浄化装置の再生システムの第一実施形
態を示す。図示例の再生システムは、添加剤を含有する
軽油を用いるディーゼルエンジン10から排出された排
気ガスを浄化する排気ガス浄化装置20を再生するため
のシステムで、エンジン10からの排気通路11の途中
に分岐して設置された3個の再生ユニット12−1,1
2−2,12−3からなる。各ユニットは、排気ガス浄
化用触媒を担持した多孔質炭化珪素焼結体(SiC)よ
りなる排気ガス浄化用ハニカムフィルタ22を具えた排
気ガス浄化装置20と、このSiCフィルタ22を加熱
するために該SiCフィルタ22のガス流入側端面の前
方に配置した加熱手段24と、SiCフィルタ22のガ
ス流出側に配置した流量調整弁26とからなる。さら
に、再生システムは加熱手段24に供給する電力および
流量調整弁26を制御するコントロールユニット40を
具える。コントロールユニット40は車載のバッテリ2
8に接続され、加熱手段24および流量調整弁26を独
立に制御する。
【0030】コントロールユニット40は、エンジン回
転数Ne(rpm)、排気ガス浄化装置20における圧
力損失(P(mmAq)、排気ガス浄化装置20内の温
度Tの測定値が入力される入力部42と、加熱手段24
および流量調整弁26の動作を制御するために入力部4
2からの出力信号を演算処理するCPU(中央演算処理
装置)44と、CPU44での演算処理結果に基づいて
加熱手段24を動作させる加熱手段動さ制御部46と、
流量調整弁26を絞り位置(図5の再生ユニット12−
1の弁体26aの位置参照)に動作させる出力部48と
からなる。
【0031】図5に示すように、加熱手段24は、Si
Cフィルタ22のガス流入側端面から所定の離間隔で配
置された渦巻き状の抵抗加熱ヒータである。ヒータ24
の形状は、渦巻きに限定されるものでなく、SiCフィ
ルタ22の前方に配置した際、エンジン10からの排気
ガスを通すものであれば、いかなる形状のものも使用す
ることができる。なお、ヒータの種類は特に限定されな
いが、例えばシーズヒータ等を用いることができる。
【0032】ここで、排気ガス浄化用ハニカムフィルタ
22を詳細に説明する。図5は、3つの排気ガス浄化装
置の再生ユニット12−1,12−2,12−3のうち
第一の再生ユニット12−1を示した模式断面図であ
る。図5に示すように、排気ガス浄化用ハニカムフィル
タ22は、ハニカム構造の多孔質炭化珪素(SiC)焼
結体よりなる。かかるSiCハニカムフィルタ22に
は、その長手方向に平行に延びる複数の排気ガス流通孔
23が形成されており、これら流通孔23はそのガス流
入側および排出側のいずれか一端を多孔質炭化珪素焼結
体の封止部材23aで交互に目封止されて市松模様を形
成する。すなわち、多孔質炭化珪素燒結体よりなる排気
ガス浄化用ハニカムフィルタ22は、ガス流入側端面お
よびガス排出側端面でセル壁厚さdc のを有するSiC
交互目封止ハニカムフィルタである(図6参照)。
【0033】燃料添加剤を含有する燃料を使用すると、
前述したように、排気ガス中に含まれる有害成分は減少
しているが、完全に除去されるものではない。従って、
排気ガス流通孔23の内壁表面に排気ガス浄化用触媒を
担持させてこれら有害成分を除去するのが好ましい。排
気ガス浄化用触媒としては、従来公知の種々の触媒を使
用することができる。なお、SiC交互目封止ハニカム
フィルタ22は、その外周面に設けた断熱材23bを介
して排気ガス浄化装置のケーシング内に緊密に保持され
ている。
【0034】本発明にかかわるSiC交互目封止ハニカ
ムフィルタ22は、単位平方インチ当りのセル数Nc が
100個以上、セル壁厚みdc が0.43mm(=17m
il)以下のセル構造Csを有するハニカム構造の多孔
質炭化珪素焼結体よりなる。より好ましいセル構造Cs
(mil/cpi)の数値として、具体的には、Cs =14/
200、12/200、12/300などが挙げられ
る。
【0035】ディーゼル自動車に採用した排気ガス浄化
装置の再生システムの第二実施形態は、加熱手段24と
して抵抗加熱ヒータの代わりに図7に示すような予熱プ
ラグ34を使用する以外第一実施形態と同じ構造を有す
る。予熱プラグ34としては、図7(a)および7
(b)に示すような2種のプラグがある。図7(a)
は、プラグ先端に取り付けた導電性セラミック35を加
熱部として用いるセラミック予熱プラグ34aであり、
導電性セラミック35に通電することにより熱を発生す
る。また、図7(b)は、プラグ先端に取り付けた発熱
コイル36を加熱部として用いる金属予熱プラグ34b
であり、発熱コイル36に通電することにより熱を発生
する。
【0036】また、図8は、セラミック予熱プラグ34
aおよび金属予熱プラグ34bそれぞれの特性を比較し
た特性図である。この場合、速熱性はプラグ先端の加熱
部表面温度が上がる速さを、また、サチレート温度は予
熱プラグの表面温度が飽和した状態の温度、つまり、安
定した温度で燃焼を行うことができる温度を示す。
【0037】図8から明らかなように、速熱性として、
セラミック予熱プラグ34aにおいては、その先端表面
温度が800(Cに到達する時間が3.5秒であるのに
対し、金属予熱プラグ34bでは、5.5秒である。サ
チレート温度は、セラミック予熱プラグ34aが110
0(Cであるのに対して、金属予熱プラグ34bが90
0(Cと低い。また、消費電力は、セラミック予熱プラ
グ34aが36Wであるのに対し、金属予熱プラグ34
bでは55Wと高くなる。しかも、予熱プラグ34とし
ての寿命も、走行距離に換算すると、セラミック予熱プ
ラグ34aが約20万Km以上であるのに対して、金属
予熱プラグ34bでは約10万kmである。
【0038】従って、セラミック予熱プラグ34aと金
属予熱プラグ34bとを比較した場合、フィルタの加熱
手段として使用する予熱プラグは、金属予熱プラグ34
bに比べてセラミック予熱プラグ34aが有効である。
【0039】ここで図4,5を参照して本発明の実施形
態の作用を説明する。なお、加熱手段24として、セラ
ミック予熱プラグ34bを用いて説明するが、ヒータお
よび金属予熱プラグを用いても同様な作用効果が得られ
る。
【0040】燃料添加剤を含有する軽油を用いたディー
ゼルエンジン10から排出される排気ガスGinを、該燃
料添加剤の使用のため排気ガス中に含有するパキュレー
ト量を軽減した状態でSiC交互目封止ハニカムフィル
タ22に流入すると、排気ガス中に含まれるパティキュ
レートが排気ガス流通孔23の表面で濾過される。これ
により、SiC交互目封止ハニカムフィルタ22内を通
過して浄化された排気ガスGout は、再び、排気通路1
1を介して車外に排出される。
【0041】しかしながら、ディーゼルエンジンを長時
間にわたって運転すると、排気ガス中に含まれるパティ
キュレートが各流通孔23の内壁面に徐々に堆積する。
このため、ディーゼルエンジンの運転中、所定時間経過
ごとに、SiCハニカムフィルタ22を加熱することに
より排気ガス浄化装置を再生することが必要である。
【0042】車両走行中、3つの再生システム12−
1,12−2,12−3の各流量調整弁26は対応する
フィルタ22に連通した非動作状態にあるので、排気ガ
スGinを排気ガス浄化装置22に通すと、該排気ガス
Gin中に含まれるパティキュレートがSiCハニカムフ
ィルタ22で濾過され、該フィルタ22内の連通孔23
の内壁面上に徐々に堆積する。
【0043】パティキュレートが所定量だけ捕捉される
と、排気ガスGinが流通孔23を通過するのが困難にな
り、浄化装置20内部の温度が急激に上昇する。この温
度上昇に伴い、浄化装置20内部の温度が所定の値に達
すると、パティキュレートが排気ガスGinに含有される
酸素と反応して焼却される。ところが、低速走行を多用
する都市走行などでは、排気ガスの温度がパティキュレ
ートの燃焼に必要なレベルまで上昇しないことがある。
【0044】そこで、本発明に係る再生システムでは、
パティキュレートがある時間にわたって捕捉されると、
3つの再生ユニット12−1,12−2,12−3のう
ち、例えば、再生ユニット12−1のみを動作させ、他
の再生ユニット12−2,12−3は非動作状態を維持
する。すなわち、コントロールユニット40からの指令
によって、回路R1 を介してセラミック予熱プラグ34
aをONにし、これによりSiCハニカムフィルタ22
のガス流入側側面を加熱すると共に、出力部48からの
信号Vにより流量調整弁26の弁体26aを動作させて
SiCハニカムフィルタ22のガス流出側の後方で該フ
ィルタを通過した排気ガスの流れを絞る。このため、再
生ユニット12−1内では、セラミック予熱プラグ34
aにより加熱された排気ガスGinがSiCハニカムフィ
ルタ22内を緩やかに通過し、この間にSiCハニカム
フィルタ22に捕捉されたパティキュレートが、排気ガ
スに含有される酸素と反応して焼却される。
【0045】コントロールユニット40によりセラミッ
ク予熱プラグ34bおよび流量調整弁26のみを制御し
て再生ユニット12‐1内のSiCハニカムフィルタ2
2を再生する間、排気ガスは残りの再生ユニット12−
2,12−3によって浄化される。
【0046】再生ユニット12−1の再生終了後、残り
の再生ユニット12−2,12−3をそれぞれ順次コン
トロールユニット40からの指令により上記と同様の方
法で再生する。従って、車両の走行中に再生ユニット1
2−1,12−2,12−3の再生を個々に順次行うの
で、車両の運転を停止して、これら再生ユニットを再生
する場合に比し、はるかに経済的である。
【0047】次に、SiCハニカムフィルタ22におい
て排気ガス流通孔23の内壁表面に酸化触媒を担持した
ことによる効果を、詳細に説明する。
【0048】図9は、排気ガス浄化装置における排気ガ
ス浄化用触媒として酸化触媒の有無による所定の圧力損
失が生じるまでの時間周期を示すチャートである。図9
(a)は酸化触媒を有しない排気ガス浄化装置を備えた
ディーゼルバスが市街地を通常の低速走行した場合で、
再生開始の目安となる40gのパティキュレートを捕捉
したときに生じる圧力損失3000mmAqにおけるS
iCフィルタ22の再生周期は2時間である。これに対
し、図9(b),(c)は、酸化触媒を有する排気ガス
浄化装置を用いる場合で、圧力損失3000mmAqを
基準にした再生周期は、図9(b)に示すような市街地
などの低速走行では、4時間であり、図9(c)に示す
ような郊外や有料道路などの高速走行では、8時間であ
る。
【0049】これらのチャートから明らかなように、S
iCフィルタ22における排気ガス流通孔23の内壁表
面に酸化触媒を担持させる場合、再生システムの操作周
期を車両の走行時に遅くすることができるため、セラミ
ック予熱プラグ34aおよび流量調整弁26の耐久性を
向上させるのに有効である。なお、車両の走行モード
は、通常低速および高速の混在したものであるため、再
生システムの操作開始周期は、図9(b),(c)から
明らかなように、3〜4時間毎にすることが望ましい。
【0050】図10は、燃料添加剤を含有する軽油を使
用して排気ガスの温度Tを徐々に上昇させた際の時間経
過に伴う圧力損失(Pの変化を、本発明の排気ガス浄化
装置に用いたSiC交互目封止ハニカムフィルタと、従
来のコージェライト交互目封止ハニカムフィルタと比較
して示す。この場合、曲線Pcは17/100のセル構
造Cs(mil/cpi)を有する従来のコージェライ
ト交互目封止ハニカムフィルタにおける圧力損失の変動
を示し、曲線P1,P2およびP3は、それぞれ17/
100,14/200および12/300のセル構造C
s(mil/cpi)を有するSiC交互目封止ハニカ
ムフィルタにおける圧力損失の変動を示す。
【0051】まず、従来のコージェライトフィルタを本
発明に係るSiCフィルタと同一セル構造で比較する。
従来のコージェライトフィルタにおいて、排気ガス中に
含まれるパティキュレートを該フィルタにより所定量捕
捉すると、図10の曲線Pcで示すように、排気ガス中
に含まれるパティキュレートの捕集による圧力損失の変
動が約380(Cの排気ガス温度Tc、すなわち175
0mmAq以上の圧力損失(Pで平衡状態になる。平衡
状態で所定時間経過後、排気ガス温度Tcを所定のレベ
ルまで上昇させてパティキュレートを燃焼すると、圧力
損失が大きく減少する。この圧力損失の大きな変動Pc
は運転時に不快なフィーリングをもたらす。特に、運転
者がアクセルペダルを踏み込んで排気ガス温度Tを上昇
させると、パティキュレートの急激な燃焼と共に圧力損
失が急減少するため、運転者の予期せぬ状況でエンジン
回転が上昇してしまう。
【0052】コージェライトフィルタと同一のセル構造
を有する本発明に係るSiC交互目封止ハニカムフィル
タでは、パティキュレートを該フィルタによりコージェ
ライトフィルタと同じ量まで捕捉すると、図10の曲線
P1で示すように、圧力損失の変動が約380(Cの排
気ガス温度T1、すなわち1250mmAqの圧力損失
(Pで平衡状態になる。前記コージェライトフィルタの
場合と同様の方法で排気ガス温度T1を所定レベルまで
上げてパティキュレートを燃焼させても、圧力損失の変
動は小さく、運転時に不快なフィーリングをもたらすこ
とはない。
【0053】次に、SiCフィルタのセル構造を17/
100から14/200または12/300に変えた場
合、同一量のパティキュレートを捕捉した際の圧力損失
の変動は約380(Cの排気ガス温度Tで、約950m
mAqまたは700mmAqの圧力損失(Pで平衡状態
になる。すなわち、セル壁厚さが薄くなり、セル数が多
くなるにつれて、平衡圧力損失の値が低くなり、圧力損
失の変動が小さくなる。
【0054】図10から明らかなように、圧力損失の変
動が平衡状態になった際に捕捉されたパティキュレート
の量は上記フィルタのいずれにおいても同一で、フィル
タのセル構造が細かくなるにつれて平衡圧力損失の値が
小さくなる。また、排気ガス温度を上げてパティキュレ
ートを燃焼させると、上記フィルタのすべてにおいて同
一処理時間内で圧力損失がほぼ同一レベルまで戻る。さ
らに、圧力損失のレベルが低くなるにつれて、圧力損失
の変動が小さくなる。これらのことから、燃費を向上さ
せるためには、排気ガス浄化用ハニカムフィルタとして
低レベルの圧力損失を有するフィルタを用いるのが好ま
しい。
【0055】図11は、従来のコージェライトフィルタ
および本発明に係るSiCフィルタにおけるセル壁中の
気孔径分布を示す。この場合、実線AはSiCフィルタ
のセル壁に対応するもので、一点鎖線Bは従来のコージ
ェライトフィルタのセル壁に対応するものである。図1
1から明らかなように、コージェライトフィルタは気孔
径の小さい側と大きい側との2箇所に存在率のピークを
有し、SiCフィルタは存在率として単一のシャープな
ピークを有する。これは、SiCフィルタがほぼ均一な
気孔径を有する構造であるのに対し、コージェライトフ
ィルタが均一でない気孔径分布を有する構造であること
を示す。
【0056】SiCフィルタにおけるセル壁の内部構造
を図12(a)に示し、従来のコージェライトフィルタ
におけるセル壁の内部構造を図12(b)に示す。図1
3(a)から明らかなように、ほぼ均一な気孔径を有す
る気孔hがSiCフィルタのセル壁内で互いに連通し、
排気ガス等の流体を通し易い。従来のコージェライトフ
ィルタにおいては、図13(b)に示すように、種々の
気孔径を有する気孔hがセル壁内で互いに連通する一
方、径寸法のより小さな気孔hcがその中に独立して存
在する。
【0057】従来のコージェライト交互目封止ハニカム
フィルタの場合、パティキュレートがセル壁上にまだ堆
積していない状態では、該セル壁内で相互に連通した気
孔が前述した式(1)の(P3の低下に寄与し、あらゆ
る流速Vaで初期圧力損失(Piを小さくする。しか
し、排気ガスが該フィルタ中を徐々に通過するにつれ
て、該排気ガス中に含まれるパティキュレートが、セル
壁の表面近くで大きな気孔径を有する気孔が存在する該
セル壁の表面部分に集中的に堆積してかかる表面部分を
覆うので、セル壁の表面近くで比較的小さな気孔径を有
する気孔が圧力損失の低下に寄与するけれども、パティ
キュレートで覆われた径の大きな気孔部分の排気ガスの
通過が妨げられて圧力損失が急激に増加する。
【0058】これに対し、コージェライトフィルタと同
一のセル構造を有する本発明に係るSiC交互目封止ハ
ニカムフィルタの場合、初期圧力損失(Piはコージェ
ライトフィルタと同等である。しかし、セル壁中で相互
連通した気孔の寸法がほぼ一定で、気孔径分布が均一な
ため、排気ガスを該フィルタに通す際、該排気ガス中に
含まれるパティキュレートがセル壁の全面にわたって均
等に堆積するので、コージェライトフィルタにおけるよ
うな急激な圧力損失の増加を生じない。また、圧力損失
の値もコージェライトフィルタのものより低くなる。
【0059】図13に、一辺が33mm、長さが150
mmで、17/100,14/200または12/30
0のセル構造Cs(mil/cpi)を有するSiC交
互目封止ハニカムフィルタにおける初期圧力損失(Pi
(mmAq)と20(Cの温度でのエア流速Va(m/
sec)との関係を示す。図13から明らかなように、
初期圧力損失はフィルタに供給されるエア流速に比例す
る。また、初期圧力損失の値は、セル数が大きく、セル
壁厚さが薄くなるにつれて低下する。換言すれば、初期
圧力損失の値が低くなるにつれて、フィルタ中のエアの
通過が一層容易になる。これは、図10に示す結果に当
てはまる。すなわち、初期圧力損失の値が低くなるにつ
れて、圧力損失の変動が小さくなる。
【0060】図14に、排気ガスに含まれるパティキュ
レートを14/200のセル構造Cs(mil/cp
i)を有するSiC交互目封止ハニカムフィルタにより
捕捉する際の該フィルタの直径(の圧力損失(Pに及ぼす
影響を時間の経過で示す。この場合、曲線P4はフィル
タ直径(が144mmの場合、曲線P5はフィルタ直径
(が165mmの場合、曲線P6はフィルタ直径(が19
0mmの場合を示す。図14から明らかなように、フィ
ルタの容積が大きくなると、圧力損失およびその変動を
小さくすることができる。
【0061】前述したように、フィルタの総体積は使用
する内燃機関の総排気量により決まる。本発明において
は、フィルタのセル構造が同一の場合、フィルタの総体
積を内燃機関の総排気量の1/4−2倍に設定するのが
好ましい。総体積が総排気量の1/4倍未満の場合、図
14から明らかなように、圧力損失(Pが大きくなりす
ぎて燃費の悪化が著しい。他方、総体積が総排気量の2
倍を超えると、圧力損失を小さくすることができるが、
フィルタを含む排気ガス浄化装置の総体積が大きくなり
すぎ、かかる装置を内燃機関の排気通路内に配置するこ
とができない。
【0062】図15は、所定量(10g/L)のパティ
キュレートをSiC交互目封止ハニカムフィルタで捕捉
後、該フィルタの再生率を80%以上にするための排気
ガス中の酸素濃度(%)とパティキュレート燃焼温度
(℃)との関係を示すグラフである。この場合、SiC
フィルタはセル構造Cs(mil/cpi)=14/2
00を有し、排気ガスの代替品として種々の酸素濃度を
有する再生ガスを150(Cの温度でかつ2.5m/s
ecの流速で導入してパティキュレートの燃焼によるフ
ィルタの再生率を調査したものである。ここで、再生率
とは再生ガス導入後のフィルタ重量の再生ガス導入前の
フィルタ重量に対する比率x100(%)である。
【0063】図15において、曲線aの斜線領域は、燃
料添加剤を含有する軽油をディーゼルエンジンに用いた
場合のSiCフィルタに堆積したパティキュレートを予
熱プラグ34により燃焼した際のフィルタの再生率が8
0(%)以上の領域であり、曲線bの斜線領域は、燃料
添加剤を含有しない軽油のみをディーゼルエンジンに用
いた場合のSiCフィルタに堆積したパティキュレート
をヒータにより燃焼した際のフィルタの再生率が80
(%)以上の領域である。
【0064】図15の曲線bから明らかなように、従来
技術のように軽油のみを使用する場合、80%以上のS
iCフィルタ再生率を達成するためには、排気ガス中の
酸素濃度は少なくとも15%以上を必要とし、またパテ
ィキュレートを燃焼するためにヒータによりフィルタを
約650(C以上に加熱する必要がある。これに対し、
図15の曲線aから明らかなように、本発明において
は、燃料添加剤を含有する軽油を用いるので、80%以
上のSiCフィルタ再生率を達成するためには、パティ
キュレートの燃焼温度が少なくとも150(Cであれば
よく、また排気ガス中の酸素濃度も3%という低い値で
も予熱プラグまたはヒータの使用により曲線bに比し著
しく低い温度でフィルタを加熱すれば十分である。
【0065】なお、図4に示した実施形態によれば、フ
ィルタの体積を増大させることなくフィルタを従来寸法
のままで利用することができるので、図示例の排気ガス
浄化装置の再生システムは、特に排気量の大きな車両、
例えば、12リッタークラスのバス、トラックに有効で
ある。但し、図示例は3個の再生ユニットよりなる分岐
構造で説明したが、図16(a)に示すように排気通路
11間に2個の再生ユニットを並列に配した分岐構造
や、図16(b)に示すように排気通路11間に単独の
再生ユニットが介在する構造であってもよい。
【0066】図16(a)の二分岐構造は、例えば7リ
ッタークラスのトラックに用いられ、その再生システム
の制御は、上述した三分岐構造と同様の方法で行うこと
ができる。すなわち、コントロールユニット(図示せ
ず)からの指令により個々の流量調整弁26および予熱
プラグ34を制御することにより、流量調整弁26を開
放した一方の再生ユニット内のフィルタで排気ガスを浄
化する間、流量調整弁26を閉じた他方の再生ユニット
内のフィルタを予熱プラグ34により加熱して該フィル
タを再生するものである。
【0067】また図16(b)の単独構造は、例えば、
3リッタークラスの乗用車に用いられ、その再生システ
ムの制御は、排気ガスの浄化と再生とが同時に行われる
構造であるため、流量調整弁を用いることなく、予熱プ
ラグ34のON,OFFのみで行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の排気ガス浄化用交互目封止コージェライ
トハニカムフィルタを例示する模式断面図である。
【図2】フィルタのセル構造と、代表的な諸元、幾何学
的表面積および開口率の関係を示すグラフである。
【図3】従来の排気ガス浄化用交互目封止コージェライ
トハニカムフィルタにおいて燃料添加剤の有無を考慮し
た場合に生じる圧力損失を、該フィルタ内の温度と時間
の関数で示したグラフである。
【図4】本発明の排気ガス浄化装置の再生システムの第
一実施形態を示すブロック図である。
【図5】図4に示した本発明の再生システムの要部断面
図である。
【図6】(a)は、本発明の排気ガス浄化用SiC交互
目封止ハニカムフィルタを示した斜視図である。(b)
は、図6(a)に示したSiC交互目封止ハニカムフィ
ルタの部分正面図である。
【図7】(a)は、加熱手段として用いたセラミック予
熱プラグの一部断面で示す線図である。(b)は、加熱
手段として用いた金属予熱プラグの一部断面で示す線図
である。
【図8】セラミック予熱プラグおよび金属予熱プラグそ
れぞれの特性を比較した特性図である。
【図9】排気ガス浄化装置における排気ガス浄化用触媒
の有無により所定圧力損失が生じるまでの時間周期を示
すチャートである。
【図10】燃料添加剤を含有する軽油を使用した場合の
SiC交互目封止ハニカムフィルタに生じる圧力損失
と、コージェライト交互目封止フィルタに生じる圧力損
失とを比較したグラフである。
【図11】従来のコージェライトフィルタおよび本発明
に係るSiCフィルタにおけるセル壁中の気孔径分布を
示すグラフである。
【図12】(a)は、本発明に係るSiCフィルタにお
けるセル壁の内部構造を示した模式断面図である。
(b)は、従来のコージェライトフィルタにおけるセル
壁の内部構造を示した模式断面図である。
【図13】SiC交互目封止ハニカムフィルタにおける
初期圧力損失とエア流速との関係を示すグラフである。
【図14】燃料添加剤含有軽油を使用した場合のSiC
交互目封止ハニカムフィルタの直径φの圧力損失に及ぼ
す影響を示すグラフである。
【図15】本発明と従来技術とを比較し、80%以上の
フィルタ再生率を達成するのための排気ガス中の酸素濃
度とパティキュレートの燃焼温度との関係を示すグラフ
である。
【図16】(a)は、本発明に係る再生システムの別の
実施形態を示した模式図である。(b)は、本発明に係
る再生システムの他の実施形態を示した模式図である。
【符号の説明】
11 排気通路 20 排気ガス浄化装置 22 SiC交互目封止ハニカムフィルタ 23 排気ガス流通孔 23a 封止部材 23b 断熱材 24 加熱手段 34a セラミック予熱プラグ 34b 金属予熱プラグ 32 コージェライト交互目封止ハニカムフィルタ 33 排気ガス流通孔 33a 封止部材 35 導電性セラミック 36 発熱コイル 40 コントロールユニット 42 入力部 44 CPU 46 ヒータ動作制御部 48 出力部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田岡 紀之 岐阜県揖斐郡揖斐川町北方1の1 イビデ ン株式会社大垣北工場内 (72)発明者 洪 性秦 岐阜県揖斐郡揖斐川町北方1の1 イビデ ン株式会社大垣北工場内 (72)発明者 小森 照夫 岐阜県揖斐郡揖斐川町北方1の1 イビデ ン株式会社大垣北工場内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の排気通路中に配置され、排気
    ガス中に含有されるパティキュレートを捕捉する排気ガ
    ス浄化用ハニカムフィルタを具えた排気ガス浄化装置
    と、該排気ガス浄化装置を再生するためのフィルタ加熱
    手段とからなる排気ガス浄化装置の再生システムにおい
    て、 前記内燃機関に燃料添加剤を含有する燃料を適用し、 前記排気ガス浄化用ハニカムフィルタが、多孔質炭化珪
    素焼結体で形成され、単位平方インチ当りのセル数が1
    00個以上、セル壁の厚みが0.43mm以下のセル構
    造を有する交互目封止ハニカムフィルタであり、 前記フィルタ加熱手段がヒータおよび予熱プラグのいず
    れかであることを特徴とする排気ガス浄化装置の再生シ
    ステム。
  2. 【請求項2】 前記予熱プラグが、セラミック予熱プラ
    グであることを特徴とする請求項1に記載の排気ガス浄
    化装置の再生システム。
  3. 【請求項3】 前記排気ガス浄化用ハニカムフィルタ
    は、該フィルタの総体積が前記内燃機関における総排気
    量の1/4〜2倍であることを特徴とする請求項1また
    は2に記載の排気ガス浄化装置の再生システム。
JP11261930A 1998-09-30 1999-09-16 排気ガス浄化装置の再生システム Pending JP2000167329A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11261930A JP2000167329A (ja) 1998-09-30 1999-09-16 排気ガス浄化装置の再生システム
US09/401,537 US6447564B1 (en) 1998-09-30 1999-09-22 Regeneration system for an exhaust gas cleaning device
EP99307673A EP0990777B1 (en) 1998-09-30 1999-09-29 Regeneration system for an exhaust gas cleaning device
DE69904132T DE69904132T2 (de) 1998-09-30 1999-09-29 Regenerationssystem für eine Abgasreinigungsanlage
US10/201,774 US6565630B2 (en) 1998-09-30 2002-07-25 Regeneration system for an exhaust gas cleaning device

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-277375 1998-09-30
JP27737698 1998-09-30
JP27737598 1998-09-30
JP10-277376 1998-09-30
JP11261930A JP2000167329A (ja) 1998-09-30 1999-09-16 排気ガス浄化装置の再生システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000167329A true JP2000167329A (ja) 2000-06-20

Family

ID=27335077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11261930A Pending JP2000167329A (ja) 1998-09-30 1999-09-16 排気ガス浄化装置の再生システム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6447564B1 (ja)
EP (1) EP0990777B1 (ja)
JP (1) JP2000167329A (ja)
DE (1) DE69904132T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010069465A (ko) * 2001-03-26 2001-07-25 천봉우 수증기 응집 장치와 열 연소 장치
US7427308B2 (en) 2002-03-04 2008-09-23 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb filter for exhaust gas decontamination and exhaust gas decontamination apparatus
CN112221278A (zh) * 2020-09-23 2021-01-15 中国科学院金属研究所 一种电厂尾气co2捕集前烟气预净化系统

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000167329A (ja) * 1998-09-30 2000-06-20 Ibiden Co Ltd 排気ガス浄化装置の再生システム
DE60032391T2 (de) 1999-09-29 2007-10-11 Ibiden Co., Ltd., Ogaki Wabenfömiger Filter und Anordnung von keramischen Filtern
JP2001329830A (ja) * 2000-03-15 2001-11-30 Ibiden Co Ltd 排気ガス浄化フィルタの再生装置及びフィルタ再生方法、排気ガス浄化フィルタの再生プログラム及びそのプログラムを格納する記録媒体
DE10023787A1 (de) * 2000-05-15 2001-11-22 Volkswagen Ag Partikelfilter und Verfahren zur Regeneration eines Partikelfilters
CN101126335B (zh) * 2002-02-05 2011-10-26 揖斐电株式会社 废气净化用蜂巢式过滤器
EP1479881B1 (en) * 2002-02-05 2017-05-10 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb filter for exhaust gas decontamination, adhesive, coating material and process for producing honeycomb filter for exhaust gas decontamination
ATE374069T1 (de) 2002-03-15 2007-10-15 Ibiden Co Ltd Keramikfilter zur abgasreinigung
US20050169819A1 (en) * 2002-03-22 2005-08-04 Ibiden Co., Ltd Honeycomb filter for purifying exhaust gas
JP4303599B2 (ja) * 2002-03-25 2009-07-29 イビデン株式会社 排ガス浄化用フィルタ
EP1491248B1 (en) * 2002-03-29 2008-10-15 Ibiden Co., Ltd. Ceramic filter and exhaust gas decontamination unit
JPWO2003084640A1 (ja) * 2002-04-09 2005-08-11 イビデン株式会社 排気ガス浄化用ハニカムフィルタ
JPWO2003093657A1 (ja) * 2002-04-10 2005-09-08 イビデン株式会社 排気ガス浄化用ハニカムフィルタ
ES2295617T3 (es) * 2002-04-11 2008-04-16 Ibiden Co., Ltd. Filtro de nido de abejas para clarificar gas de escape.
EP1493479B1 (en) * 2002-09-13 2013-03-20 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structure
US7326270B2 (en) * 2002-09-13 2008-02-05 Ibiden Co., Ltd. Filter
WO2004031100A1 (ja) 2002-10-07 2004-04-15 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体
WO2004031101A1 (ja) * 2002-10-07 2004-04-15 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体
JP4172986B2 (ja) * 2002-10-10 2008-10-29 日本碍子株式会社 ハニカム構造体及びその製造方法並びに当該ハニカム構造体を用いた排ガス浄化システム
KR100632161B1 (ko) * 2003-02-28 2006-10-11 이비덴 가부시키가이샤 세라믹 하니컴 구조체
JPWO2004106702A1 (ja) * 2003-05-06 2006-07-20 イビデン株式会社 ハニカム構造体
ATE386874T1 (de) * 2003-06-05 2008-03-15 Ibiden Co Ltd Wabenkörperstruktur
KR20060103551A (ko) * 2003-06-10 2006-10-02 이비덴 가부시키가이샤 벌집형 구조체
JP4295279B2 (ja) * 2003-06-23 2009-07-15 イビデン株式会社 ハニカム構造体
PL1514588T3 (pl) 2003-06-23 2007-09-28 Ibiden Co Ltd Korpus o strukturze plastra miodu
JP4827530B2 (ja) * 2003-07-15 2011-11-30 イビデン株式会社 ハニカム構造体
EP1686107A4 (en) * 2003-09-12 2008-12-03 Ibiden Co Ltd FRITTED CERAMIC TABLET AND CERAMIC FILTER
EP1676621A1 (en) * 2003-10-20 2006-07-05 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structure
JP4439236B2 (ja) * 2003-10-23 2010-03-24 イビデン株式会社 ハニカム構造体
JP4849891B2 (ja) * 2003-11-05 2012-01-11 イビデン株式会社 ハニカム構造体の製造方法
WO2005044422A1 (ja) 2003-11-07 2005-05-19 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体
ATE431321T1 (de) * 2003-11-12 2009-05-15 Ibiden Co Ltd Verfahren zur herstellung der keramikstruktur
JP4476222B2 (ja) * 2003-12-11 2010-06-09 中国電力株式会社 排ガス処理装置の性能回復方法
US7185489B2 (en) * 2003-12-24 2007-03-06 Caterpillar Inc Particulate trap
JPWO2005064128A1 (ja) * 2003-12-25 2007-07-19 イビデン株式会社 排気ガス浄化装置および排気ガス浄化装置の再生方法
US7387829B2 (en) * 2004-01-13 2008-06-17 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structure, porous body, pore forming material for the porous body, and methods for manufacturing the pore forming material, the porous body and the honeycomb structure
FR2865239B1 (fr) * 2004-01-19 2006-03-31 Jean Claude Fayard Dispositif de filtration des gaz d'echappement pour moteur diesel associant un additif de combustion compose de nano-particules et un filtre a particules a surface de filtration variable
CN100577995C (zh) * 2004-02-23 2010-01-06 揖斐电株式会社 蜂窝结构体及废气净化装置
JP4666390B2 (ja) * 2004-04-05 2011-04-06 イビデン株式会社 ハニカム構造体、ハニカム構造体の製造方法及び排気ガス浄化装置
WO2005108328A1 (ja) 2004-05-06 2005-11-17 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体及びその製造方法
WO2005110578A1 (ja) * 2004-05-18 2005-11-24 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体及び排気ガス浄化装置
WO2006003736A1 (ja) * 2004-07-01 2006-01-12 Ibiden Co., Ltd. セラミック焼成用治具及び多孔質セラミック体の製造方法
ATE392594T1 (de) * 2004-08-04 2008-05-15 Ibiden Co Ltd Durchlaufbrennofen und verfahren zur herstellung eines porösen keramikglieds damit
ATE408110T1 (de) 2004-08-04 2008-09-15 Ibiden Co Ltd Brennofen und verfahren zur herstellung eines porösen keramikglieds damit
DE602005003538T2 (de) 2004-08-10 2008-10-23 Ibiden Co., Ltd., Ogaki Brennofen und verfahren zur herstellung von keramischen teilen mit diesem brennofen
DE602005019182D1 (de) 2004-09-30 2010-03-18 Ibiden Co Ltd Wabenstruktur
FR2879654B1 (fr) * 2004-12-20 2010-04-30 Inst Francais Du Petrole Procede de regeneration de filtre a particules avec dispositif a combustion catalytique et installation de filtration utilisant un tel procede
US7441403B2 (en) * 2004-12-20 2008-10-28 Detroit Diesel Corporation Method and system for determining temperature set points in systems having particulate filters with regeneration capabilities
US7210286B2 (en) * 2004-12-20 2007-05-01 Detroit Diesel Corporation Method and system for controlling fuel included within exhaust gases to facilitate regeneration of a particulate filter
US7461504B2 (en) * 2004-12-21 2008-12-09 Detroit Diesel Corporation Method and system for controlling temperatures of exhaust gases emitted from internal combustion engine to facilitate regeneration of a particulate filter
US7076945B2 (en) * 2004-12-22 2006-07-18 Detroit Diesel Corporation Method and system for controlling temperatures of exhaust gases emitted from an internal combustion engine to facilitate regeneration of a particulate filter
US7434388B2 (en) 2004-12-22 2008-10-14 Detroit Diesel Corporation Method and system for regeneration of a particulate filter
US20060130465A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 Detroit Diesel Corporation Method and system for controlling exhaust gases emitted from an internal combustion engine
US7410530B2 (en) * 2005-03-04 2008-08-12 Donaldson Company, Inc. Apparatus for cleaning exhaust aftertreatment devices and methods
GB0504771D0 (en) * 2005-03-08 2005-04-13 Ass Octel System
EP2111279A2 (en) * 2007-01-30 2009-10-28 Donaldson Company, Inc. Apparatus for cleaning exhaust aftertreatment devices and methods
US20090218409A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Wen-Lo Chen Heating system for motor vehicle
WO2009113159A1 (ja) * 2008-03-11 2009-09-17 イビデン株式会社 排ガス浄化装置
WO2009141876A1 (ja) * 2008-05-20 2009-11-26 イビデン株式会社 ハニカム構造体
KR101037567B1 (ko) * 2008-05-20 2011-05-27 이비덴 가부시키가이샤 허니컴 구조체
US20100037423A1 (en) * 2008-07-10 2010-02-18 Herman John T Apparatus for Cleaning Exhaust Aftertreatment Devices and Methods
WO2010016077A1 (en) 2008-08-08 2010-02-11 Pirelli & C. Eco Technology S.P.A. Method and device for controlling the regeneration of a particulate filter
US10428707B2 (en) * 2014-02-25 2019-10-01 Southwest Research Institute Partial-flow diesel particulate filter using pressure regulated bypass
US9657621B2 (en) * 2015-02-26 2017-05-23 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for differential heating of exhaust catalysts

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4505107A (en) * 1981-10-26 1985-03-19 Nippondenso Co., Ltd. Exhaust gas cleaning apparatus
US4512786A (en) * 1982-04-21 1985-04-23 Mazda Motor Corporation Exhaust gas purifying device
US4503672A (en) * 1983-11-25 1985-03-12 General Motors Corporation Diesel exhaust cleaner with glow plug igniters and flow limiting valve
US4531363A (en) * 1984-07-30 1985-07-30 General Motors Corporation Diesel exhaust cleaner with alternating glow plug burner system
US4655037A (en) 1984-12-24 1987-04-07 Ford Motor Company Carbon ignition temperature depressing agent and method of regenerating an automotive particulate trap utilizing said agent
EP0307414B1 (de) * 1986-05-30 1990-05-09 Dieter Dr. Kuhnert Abgasreinigungssystem für dieselmotoren
US5266083A (en) 1988-12-28 1993-11-30 Platinum Plus, Inc. Method for reducing pollution emissions from a diesel engine
DE4021033A1 (de) 1990-07-02 1992-01-09 Ibiden Co Ltd Abgasreinigungsvorrichtung
DE4106303A1 (de) 1991-02-28 1992-09-03 Drache Keramikfilter Hochtemperatur-gasfilter, insbesondere dieselrussfilter
US5259190A (en) * 1991-08-01 1993-11-09 Corning Incorporated Heated cellular structures
DE69328202T2 (de) 1992-09-28 2000-07-20 Ford France S.A., Rueil-Malmaison Filterelement zur Steuerung der Abgasemission von Brennkraftmaschinen
JP3012167B2 (ja) * 1995-04-12 2000-02-21 日本碍子株式会社 排ガス浄化フィルタおよびそれを用いた排ガス浄化装置
EP0745416B1 (en) * 1995-06-02 2003-09-17 Corning Incorporated Device for removal of contaminants from fluid streams
AU2253597A (en) 1996-01-31 1997-08-22 Clean Diesel Technologies, Inc. Method and apparatus for reducing harmful emissions from a diesel engine by post combustion catalyst injection
JPH10317945A (ja) * 1997-05-21 1998-12-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 排気ガス浄化装置
JP2000167329A (ja) * 1998-09-30 2000-06-20 Ibiden Co Ltd 排気ガス浄化装置の再生システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010069465A (ko) * 2001-03-26 2001-07-25 천봉우 수증기 응집 장치와 열 연소 장치
US7427308B2 (en) 2002-03-04 2008-09-23 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb filter for exhaust gas decontamination and exhaust gas decontamination apparatus
CN112221278A (zh) * 2020-09-23 2021-01-15 中国科学院金属研究所 一种电厂尾气co2捕集前烟气预净化系统

Also Published As

Publication number Publication date
DE69904132T2 (de) 2003-07-24
US6447564B1 (en) 2002-09-10
EP0990777B1 (en) 2002-11-27
EP0990777A1 (en) 2000-04-05
US6565630B2 (en) 2003-05-20
DE69904132D1 (de) 2003-01-09
US20020029548A1 (en) 2002-03-14
US20020178922A1 (en) 2002-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000167329A (ja) 排気ガス浄化装置の再生システム
US8011177B2 (en) Exhaust particulate filter
EP1234959B1 (en) Diesel particulate filter unit and regeneration control method of the same
US7421839B2 (en) Exhaust emission control device
US7086220B2 (en) Regeneration control method for continuously regenerating diesel particulate filter device
JP2004510908A (ja) ガスフロー処理の手順およびデバイス
JP2009092015A (ja) 排気浄化装置
JP2004150417A (ja) 排気浄化装置
JP5471834B2 (ja) 排気ガス浄化システム
JP4210555B2 (ja) 排気浄化装置
JP2000042420A (ja) 排気ガス浄化装置
WO2007027864A2 (en) Exhaust particulate filter
Ichikawa et al. Development of wall-flow type diesel particulate filter system with efficient reverse pulse air regeneration
JP6658211B2 (ja) 排気浄化装置
KR100773268B1 (ko) 디젤 배출가스 정화 장치 및 그 제어방법
JP2009007982A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP6642199B2 (ja) 排気浄化装置
JP3782694B2 (ja) 排気浄化装置
JP4293892B2 (ja) 排気浄化装置
JP4554894B2 (ja) 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
KR20050070611A (ko) 디젤엔진용 doc/dpf 시스템
JP2005090249A (ja) 温度制御装置
JP3831677B2 (ja) パティキュレートフィルタのサルフェート被毒防止方法
JP4407285B2 (ja) 排気ガス浄化システム
JP2007120346A (ja) 排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090203