JPH0693828A - 排気ガス浄化装置 - Google Patents

排気ガス浄化装置

Info

Publication number
JPH0693828A
JPH0693828A JP4240316A JP24031692A JPH0693828A JP H0693828 A JPH0693828 A JP H0693828A JP 4240316 A JP4240316 A JP 4240316A JP 24031692 A JP24031692 A JP 24031692A JP H0693828 A JPH0693828 A JP H0693828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
valve
exhaust gas
pipe
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4240316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2894103B2 (ja
Inventor
Kimimichi Tokuda
公通 徳田
Koichi Watanabe
浩一 渡辺
Junichi Onoe
順一 尾上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4240316A priority Critical patent/JP2894103B2/ja
Priority to EP93114483A priority patent/EP0601287B1/en
Priority to DE69320445T priority patent/DE69320445T2/de
Priority to US08/123,854 priority patent/US5489319A/en
Publication of JPH0693828A publication Critical patent/JPH0693828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2894103B2 publication Critical patent/JP2894103B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/027Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using electric or magnetic heating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/011Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more purifying devices arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/031Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters having means for by-passing filters, e.g. when clogged or during cold engine start
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/031Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters having means for by-passing filters, e.g. when clogged or during cold engine start
    • F01N3/032Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters having means for by-passing filters, e.g. when clogged or during cold engine start during filter regeneration only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • F01N9/002Electrical control of exhaust gas treating apparatus of filter regeneration, e.g. detection of clogging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/36Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an exhaust flap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2270/00Mixing air with exhaust gases
    • F01N2270/04Mixing air with exhaust gases for afterburning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/10Fibrous material, e.g. mineral or metallic wool
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/30Exhaust treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 セラミック製フィルターの急激な温度変化に
よる割れを防ぎ、排気ガスフィルターとして有効に機能
する排気ガス浄化装置を提供すること。 【構成】 エンジン1からの排気パイプ2、6内に弁
8、9を設け、制御装置7が、温度検出器13、14の
出力を基に弁8、9を制御して、フィルター3に急激な
温度変化が加わらないように、高温の排気ガスを、エン
ジン始動時直後等に徐々に与える事により、フィルター
3の温度上昇を徐々に上昇するように制御してフィルタ
ー3の割れを防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエンジンの排気ガス中の
微粒子をフィルターによって付着させて浄化する排気ガ
ス浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車等の輸送手段の発達はめざ
ましく、遠距離輸送は日常行われるにいたった。一方、
それらの発達にともなって、地球環境にも様々な影響を
与えている。特に最近問題視されているのは内燃機関の
排気ガスによる大気汚染があげられる。我が国において
も、東京、名古屋、大阪といった都心では、自動車の窓
ガラスを開けたままの走行を避けたくなるほど大気が汚
れている。大気汚染は、肺癌等の一要因と言われてお
り、人類が必ず解決しなければならない課題である。
【0003】そのような大気汚染を最小限にとどめるた
めに、内燃機関の排気ガスを浄化することが提案されて
いる。
【0004】従来の排気ガス浄化装置としては、例えば
SAE(The Engineering SocietyFor Advancing Mobil
ity Land Sea Air and Space 、登録商標)P−24
0、1991年2月25日、P83〜P92(Hino Mot
ers,Ltd.)に記載のようなものがある。図8に従来の排
気ガス浄化装置を示す。図8に示すように、従来の排気
ガス浄化装置は、まずエンジン81からの排気ガスがマ
フラー82で消音され、続いてフィルター83により浄
化される。このフィルター83は、例えば炭素成分が付
着する事により、一定時間使用すると、そのフィルター
としての機能が低下してくる。そこで従来の排気ガス浄
化装置では、このようなフィルターの機能低下を排気ガ
ス圧センサー84により検出し、フィルターの機能が低
下してきたと判断した場合には弁85を閉じ、弁86を
開いて排気ガスをバイパスパイプ87から排気しつつ、
フィルター83に設けられた電熱器88によりフィルタ
ー83を加熱し、フィルター83につまった炭素成分を
燃焼させて、フィルターを再び活性化させるようECU
89により制御している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成の排気ガス浄化装置では、その使用されている
フィルターはセラミックで構成されている。(表1)に
排気ガスフィルターとして使用する主なセラミックの諸
特性を示す。また、(表2)に代表的な粒子フィルター
の諸特性を示す。
【0006】
【表1】
【0007】
【表2】
【0008】これらの表からもわかるように、セラミッ
クは急激な温度変化には非常に弱く、例えばエンジンが
高負荷運転中で排気ガスをバイパスさせておき、その状
態からバルブを切り換えて排気ガスをフィルターに流入
させた場合などでは、500゜C以上もの高温の排気ガ
スがフィルター内に流入し、フィルターは常温から極め
て短時間に500゜C以上に加熱され、フィルター自体
が温度変化により割れてしまい、その後、フィルターと
しての機能を果たさなくなる。
【0009】従来のエンジンにおいて、高負荷運転状態
でバルブを切り換えて排気ガスをフィルターに流入させ
た場合のフィルター内の時間ー温度特性を図9に示す。
図9において、各線はフィルター内に配置した複数個の
各温度センサーの出力である。この従来のフィルター
は、実験後の検視で、温度変化による割れが見つかっ
た。
【0010】本発明は、このようなセラミックの急激な
温度変化による割れを防ぎ、排気ガスフィルターとして
有効に機能する排気ガス浄化装置を提供する事を目的と
する。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、エンジンからの排気ガス中の炭素成分を付着
させて吸収し、炭素成分が一定量たっまった時点で、前
記たまった炭素成分を燃焼させる事によりフィルター自
身を活性化するフィルターと、エンジンからの排気ガス
を前記フィルターに送り込む第1のパイプと、前記フィ
ルターで浄化された排気ガスを消音器に送り込む第2の
パイプと、前記第1のパイプから分岐されかつ前記第2
のパイプに連結され、第1のパイプから第2のパイプへ
排気ガスをバイパスするパイパスパイプと、前記第1の
パイプ内に設けられ、前記フィルターへの排気ガス流量
を制御する第1の弁と、前記バイパスパイプ内に設けら
れ、前記バイパスパイプ内の排気ガスの流量を制御する
第2の弁と、前記第1のパイプ内の排気ガスの温度を検
出する第1の温度検出器と、前記フィルターの温度を検
出する第2の温度検出器と、前記フィルターを加熱する
加熱装置と、前記第1の温度検出器、第2の温度検出器
及びエンジンの出力をもとに、前記加熱装置、第1の
弁、第2の弁を制御する制御装置を具備し、前記制御装
置は、前記第1の温度検出器が検出した温度と、前記第
2の温度検出器が検出した温度との温度差が、一定値以
上になった場合に、前記第1の弁を絞り、前記第2の弁
を開くように制御し、前記温度差によって第1の弁と第
2の弁の開き具合の関係を制御する事を特徴とする排気
ガス浄化装置である。
【0012】また、温度検出手段を省略し、制御装置
は、エンジンの始動を開始した場合に、あるいは一定時
間以上フィルターに排気ガスが流れなかった場合(フィ
ルターの温度が下がってしまった場合)には前記第1の
弁を絞り、前記第2の弁を開くように制御し、運転開始
からの経過時間や、あらかじめプログラムされた弁の開
け方にしたがって第1の弁と第2の弁の開き具合の関係
を制御する事を特徴とする排気ガス浄化装置である。
【0013】
【作用】上記構成により本発明は、温度検出器で排気ガ
スの温度を検出したり、あるいはエンジンの始動時には
急激な温度変化があることを考慮して、第1の弁と第2
の弁を制御して、セラミック製のフィルターに急激な温
度変化を与えないように、作用する。このことにより、
セラミック製フィルターの割れを防ぐ。
【0014】
【実施例】
(実施例1)以下、本発明の第1の実施例について図面
を参照しながら説明する。図1は本発明の排気ガス浄化
装置のブロック構成図である。図1において、1はエン
ジン、2はエンジンからの排気ガスをフィルターに導く
ための第1のパイプ、3は排気ガス中の炭素成分等の粒
子を付着させて排気ガスを浄化するフィルター、4はフ
ィルター3から排出された排気ガスを消音器5に導く第
2のパイプである。図2に本実施例で使用したフィルタ
ー3の構造を示す。5は排気音を減少させる消音器であ
る。6は第1のパイプ2と第2のパイプ4を結び、フィ
ルター3を通さずに排気ガスを消音器5に導くことがで
きるバイパスパイプである。7はエンジン1、温度検出
器13、14、圧力センサー15、16の出力を基に、
弁8、、弁9、加熱装置17、送風器18等を制御する
制御装置であり、主にCPUとメモリから構成されてい
る。8は第1のパイプ内に設けられた弁であり、フィル
ター3に流れ込む排気ガスの流量を制御するものであ
る。本実施例では円形の板を回転させることによりパイ
プ内の流量を制御する弁を用いた。9はバイパスパイプ
6内の流量を制御する弁であり、構造は弁8と同様のも
のを用いた。10、11は弁8、9をそれぞれ駆動する
ためのアクチュエータであり、本実施例ではステッピン
グモータを用い、オープンループで制御を行っている。
【0015】12はフィルター3にたまった炭素成分を
燃焼するためのエネルギーを蓄えているバッテリーであ
り、本実施例では24V300Ahのものを用いた。ま
たこのバッテリー12は通常時はダイナモにより充電さ
れており、フィルター3の炭素成分を燃焼する際にスイ
ッチ12aが制御装置7よりONされて、加熱装置17
に電流を流し、フィルター3にたまった炭素成分を燃焼
させる。13、14はパイプ内の排気ガスの温度及びフ
ィルター3の温度を検出する温度検出器であり、本実施
例では熱電対により構成した。なお温度検出器14はフ
ィルター3の後方に設置してもよい。15、16はパイ
プ内の排気ガスの圧力を検出する圧力センサーであり、
本実施例では、半導体を用いた圧力センサーを使用して
いる。18はフィルター3での炭素成分の燃焼を促すた
めに空気を送り込むための送風器である。本実施例では
フィルター3の材質としてはムライト(3Al23・2
SiO2)を使用し、フィルターの構造としては繊維状
に構成した。フィルター3の外観を図2に示す。
【0016】さて以上のように構成された本実施例の排
気ガス浄化装置の動作について図3に示すフローチャー
トを参照しながら説明する。
【0017】図3において、エンジンがかけられた場合
等で本排気ガス浄化装置に電源が投入されると、まずス
テップ301で、温度検出器13、14、圧力センサー
15、16、弁8、9等の初期値設定を行う。本実施例
では弁8は初期設定時には「開」の状態であり、弁9は
初期設定値では「閉」の状態である。続いてエンジンが
始動し始め、排気ガスが第1のパイプ、弁8を通じてフ
ィルター3の方向へ流れてくると、ステップ302で排
気ガスの温度T1とフィルター3付近の温度T2を測定
し検出する。続いてステップ303に進み、先ほどステ
ップ302で検出した温度T1とT2を比較し、T1と
T2との差が一定値以上である場合はステップ313に
進み、T1とT2との差が一定値以下である場合はステ
ップ304に進む。本実施例ではこの一定値として30
0゜Cを設定している。以下このT1とT2の温度差が
250〜300゜Cの場合、200〜250゜Cの場
合、150〜200゜Cの場合、100〜150゜Cの
場合、100゜C以下の場合の6通りについて、場合分
けしている。ステップ303でT1とT2の差が300
゜C以上と判断された場合には、ステップ313に進
み、弁8を20%開き、弁9を80%開いてフィルター
3に急激に熱い排気ガスが流れ込むのを防ぐと共に、小
量ではあるが排気ガスをフィルター3に送り込み、フィ
ルター3自体の温度を少しずつ上昇させる。そしてステ
ップ302に戻り、もう一度温度検出(T1、T2)か
ら行っていく。さて先ほどステップ303でT1とT2
との温度差が300゜C以下の場合、ステップ304に
進み、次にT1とT2との温度差が250゜C以上であ
るかどうかを判断する。もし250゜C以上であった場
合は、ステップ314に進み、弁8を70%開き、弁9
を30%開く。すると先ほどよりはたくさん排気ガスが
フィルター3の方へ流れ込むので、フィルター3の温度
はさらに上昇しようとする。以下同様にしてステップ3
05、306、307でT1とT2の温度差を分類し
て、この異なる温度差ごとに、あらかじめ計算して決定
しておいた弁の開き方を行う。つまり図3に示すよう
に、T1とT2の温度差が300゜C以上の場合は、弁
8を20%開き、弁9を80%開く(ステップ31
3)。T1とT2の温度差が250゜C〜300゜Cの
場合は、弁8を30%開き、弁9を70%開く(ステッ
プ314)。T1とT2の温度差が200゜C〜250
゜Cの場合は、弁8を50%開き、弁9を50%開く
(ステップ315)。T1とT2の温度差が150゜C
〜200゜Cの場合は、弁8を70%開き、弁9を30
%開く(ステップ316)。T1とT2の温度差が10
0゜C〜150゜Cの場合は、弁8を80%開き、弁9
を20%開く(ステップ317)。T1とT2の温度差
が100゜C以下の場合は、弁8を100%開き、弁9
を閉じる(ステップ308)。このようにしてフィルタ
ー3に高温の排気ガスが急激に大量に流れ込むのを防
ぎ、フィルター3の温度を徐々に上昇させることによっ
て、フィルター3の割れを防止する。図4に本実施例に
おけるエンジンをスタートさせてからのフィルター3の
温度上昇の様子を示す。図4からもわかるように、従来
のものに比べて、時間的にゆっくりした温度勾配でフィ
ルター3の温度が上昇しているのがわかる。
【0018】さて、フィルター3の温度がある程度上昇
すると、通常時となり、上記のような動作はほとんど行
わないが、何らかの原因でフィルター3の温度と排気ガ
スの温度との間に著しい差を生じたときは、上記の動作
を行って、フィルター3の割れを防止する。例えば、エ
ンジンの最大出力で走行したいときなどは、弁8を閉じ
て、弁9を開き、フィルター3を用いずに走行する場合
等も考えられる。又、市街地だけが排気ガス規制の対象
になっている場合には、市街地を走行するときだけフィ
ルター3を用い、それ以外の道路ではフィルター3を用
いないで走行するという事も考えられる。このような場
合にはフィルター3が冷めてしまい、常温になる場合が
ある。したがってこのような場合にも、上記のような動
作を行って、フィルター3の割れを防止する。フィルタ
ー3の温度が通常運転時程度まで上昇したら、ステップ
309により第1のパイプと第2のパイプ内の排気ガス
の圧力P1、P2を、圧力センサー15、16により測
定し、検出する。次にステップ310に進み、先ほどス
テップ309で検出した圧力P1とP2を比較する。P
1とP2の差が一定値以上あった場合、フィルター3が
目づまり等を起こしており、機能が低下していると判断
して、ステップ311に進む。本実施例では、直径5.
66インチ、長手方向が6.00インチの円筒形のフィ
ルターを用いているのでP1とP2の圧力差が1000
mmAqに達したときにフィルター3を燃焼させるよう
にしている。このP1とP2の圧力差の設定値はフィル
ター3の形状や材質により異なってくる。ステップ31
1ではフィルター3に機能を再生するべく、加熱装置1
6により加熱され、送風器17より空気が送り込まれ、
たまったすす等が焼却されてフィルター3はきれいに再
生される。図5に炭素成分を焼却する際の動作のフロー
チャートを示す。これは従来のものと同様であるので説
明は省略する。なお、図5のフローチャートには記載し
ていないが、例えば燃焼温度を下げるための触媒をいれ
たりすることは、従来からのものと同様である。ステッ
プ31で炭素成分が焼却されるとステップ302に戻
り、再び温度検出から同じルーチンを繰り返す。
【0019】以上のように本実施例によれば、フィルタ
ー3に流れ込む排気ガスの温度を検出し、フィルター3
の温度と、あまりにもかけ離れている場合には、弁8、
弁9を制御してフィルター3にあまり大量に高温の排気
ガスがあたらないようにし、急激な温度変化によるフィ
ルター3の割れを防ぐ事ができる。
【0020】(実施例2)以下本発明の第2の実施例に
ついて、図面を参照しながら説明する。図6に本実施例
のブロック構成図を示す。図6において、第1の実施例
と同様のものには同一の番号が付してある。本実施例で
第1の実施例と異なるところは、温度検出器13、14
がない事である。本実施例は、第1の実施例を簡素化
し、改良したものである。温度検出器を省略した根拠
は、フィルター3が破壊されるほどの温度変化は、ほと
んどの場合がエンジンを始動させた直後又はフィルター
3を使用せず走行した後フィルター3が冷えた状態で、
高温の排気ガスをフィルター3に流入させた場合であ
る。したがってエンジンの始動時及び一定間隔をおいて
フィルター3を使用した場合でも、先ほど第1の実施例
で行ったようなフィルター3に徐々に排気ガスを与える
動作を行えば、同様の効果を得られるというところであ
る。
【0021】従って、本実施例では、まず制御装置7が
エンジン1の始動を検出して、エンジン1が始動した場
合は、まず、排気ガス浄化装置の初期運転を行うように
している。
【0022】本実施例の構成は、先ほどの第1の実施例
とほぼ同様であるので、ここでは省略する。
【0023】次に本実施例の動作について説明する。本
実施例の動作を表すフローチャートを図7に示す。
【0024】図7に示すように、エンジンが始動される
とこの排気ガス浄化ルーチンがスタートする(ステップ
700)。次にステップ701で初期値の設定を行
い。、弁8、9、圧力センサー15、16を初期化す
る。次にステップ703に移り、弁8、弁9を制御して
初期運転を行う。具体的には図7に示す通りであるが、
まず、ステップ703では、弁8を80%開き、弁9を
20%開く。この動作を5秒間、持続する。この5秒の
時間は例えばCPUのクロック周波数を利用してカウン
トすればよい。次にステップ704では、弁8を30%
開き、弁9を70%開く。同様にステップ705では、
弁8を50%開き、弁9を50%開く。ステップ706
では、弁8を70%開き、弁9を30%開く。ステップ
707では、弁8を80%開き、弁9を20%開く。ス
テップ708では、弁8を100%開き、弁9を閉じ
る。以上ステップ701から708までが初期運転であ
り、この初期運転により急激な温度変化を防ぎ、フィル
ター3の割れをなくす事ができる。なお、この初期運転
をした場合のフィルター3の温度上昇も図4に示した第
1の実施例の場合とほぼ同様になる。また本実施例で
は、それぞれのステップには5秒を割り当てた。次にス
テップ709、710、711と続くがこのステップは
第1の実施例のステップ309、310、311と同様
であるのでここでは説明を省略する。
【0025】また、実施例1でも説明したが、エンジン
の最大出力で走行したいときなどは、弁8を閉じて、弁
9を開き、フィルター3を用いずに走行する場合等も考
えられ、又、市街地だけが排気ガス規制の対象になって
いる場合には、市街地を走行するときだけフィルター3
を用い、それ以外の道路ではフィルター3を用いないで
走行するという事も考えられる。このようにエンジンの
始動時以外にも、何らかの原因でフィルター3の温度と
排気ガスの温度との間に著しい差を生じることもある。
この対策としては弁8と弁9の開き具合と、開いている
時間を制御装置7で把握しておき、弁8が閉じている時
間が一定時間(例えば2分)以上になった場合には、フ
ィルター3が冷めている可能性が大きいので、上記の動
作を行って、フィルター3の割れを防止するようにすれ
ばよい。
【0026】以上のように本実施例によれば、温度検出
器を使用する事なく、エンジンを始動してからの時間に
より初期運転を行い、フィルター3に急激な温度変化を
与えないように、弁8、9を制御して、高温の排気ガス
が、一気にフィルター3に流れない構成をとっているの
で、フィルター3の割れを防ぐ事ができる。
【0027】なお、第1の実施例、第2の実施例も弁
8、弁9の制御を段階的に行ったが、これは連続した形
で行ってもよい。また、これら本実施例はすべてのセン
サーからの出力をデジタル化し、制御装置7はCPUと
メモリを用いてプログラムすることにより実現したが、
これはアナログ回路でも同様に実現する事ができる。
【0028】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、排気ガス
フィルターの急激な温度変化を防止し、割れをなくす事
が出来るので、耐久性に優れた排気ガス浄化装置を提供
する事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例のブロック構成図
【図2】本発明の実施例で使用するフィルターの外観を
示す図
【図3】本発明第1の実施例の動作を表すフローチャー
【図4】本発明の実施例のフィルターの温度変化を表す
【図5】本発明の実施例の炭素成分焼却の動作を表すフ
ローチャート
【図6】本発明の第2の実施例のブロック構成図
【図7】本発明の第2の実施例の動作を表すフローチャ
ート
【図8】従来の排気ガス浄化装置のブロック構成図
【図9】従来の排気ガス状か装置におけるフィルターの
温度変化を示す図
【符号の説明】
1 エンジン 2 第1のパイプ 3 フィルター 4 第2のパイプ 5 消音器 6 バイパスパイプ 7 制御装置 8 弁(第1のパイプ用) 9 弁(バイパスパイプ用) 10 アクチュエータ 11 アクチュエータ 12 バッテリー 12a スイッチ 13 温度検出器 14 温度検出器 15 圧力センサー 16 圧力センサー 17 加熱装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンからの排気ガス中の炭素成分を付
    着させて吸収し、炭素成分が一定量たっまった時点で、
    前記たまった炭素成分を燃焼させる事によりフィルター
    自身を活性化するフィルターと、エンジンからの排気ガ
    スを前記フィルターに送り込む第1のパイプと、前記フ
    ィルターで浄化された排気ガスを消音器に送り込む第2
    のパイプと、前記第1のパイプから分岐されかつ前記第
    2のパイプに連結され、第1のパイプから第2のパイプ
    へ排気ガスをバイパスするパイパスパイプと、前記第1
    のパイプ内に設けられ、前記フィルターへの排気ガス流
    量を制御する第1の弁と、前記バイパスパイプ内に設け
    られ、前記バイパスパイプ内の排気ガスの流量を制御す
    る第2の弁と、前記第1のパイプ内の排気ガスの温度を
    検出する第1の温度検出器と、前記フィルターの温度を
    検出する第2の温度検出器と、前記フィルターを加熱す
    る加熱装置と、前記第1の温度検出器、第2の温度検出
    器及びエンジンの出力をもとに、前記加熱装置、第1の
    弁、第2の弁を制御する制御装置を具備し、前記制御装
    置は、前記第1の温度検出器が検出した温度と、前記第
    2の温度検出器が検出した温度との温度差が、所定値以
    上になった場合に、前記第1の弁を絞り、前記第2の弁
    を開くように制御し、前記温度差によって第1の弁と第
    2の弁の開き具合の関係を制御する事を特徴とする排気
    ガス浄化装置。
  2. 【請求項2】エンジンからの排気ガス中の炭素成分を付
    着させて吸収し、炭素成分が一定量たまった時点で、前
    記たまった炭素成分を燃焼させる事によりフィルター自
    身を活性化するフィルターと、エンジンからの排気ガス
    を前記フィルターに送り込む第1のパイプと、前記フィ
    ルターで浄化された排気ガスを消音器に送り込む第2の
    パイプと、前記第1のパイプから分岐されかつ前記第2
    のパイプに連結され、第1のパイプから第2のパイプへ
    排気ガスをバイパスするパイパスパイプと、前記第1の
    パイプ内に設けられ、前記フィルターへの排気ガス流量
    を制御する第1の弁と、前記バイパスパイプ内に設けら
    れ、前記バイパスパイプ内の排気ガスの流量を制御する
    第2の弁と、前記フィルターを加熱する加熱装置と、エ
    ンジンの出力をもとに、前記加熱装置、第1の弁、第2
    の弁を制御する制御装置を具備し、前記制御装置は、エ
    ンジンの始動を開始した場合に、前記第1の弁を絞り、
    前記第2の弁を開くように制御し、運転開始からの経過
    時間によって第1の弁と第2の弁の開き具合の関係を制
    御する事を特徴とする排気ガス浄化装置。
  3. 【請求項3】制御装置は、第1の弁と第2の弁を開いて
    いる角度及びその時間を記憶し、フィルターに排気ガス
    が一定時間以上流れなかった場合に、次回に前記第1の
    弁を開く場合には第1の弁と第2の弁の開き具合の関係
    を制御する事を特徴とする請求項2記載の排気ガス浄化
    装置。
JP4240316A 1992-09-09 1992-09-09 排気ガス浄化装置 Expired - Fee Related JP2894103B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4240316A JP2894103B2 (ja) 1992-09-09 1992-09-09 排気ガス浄化装置
EP93114483A EP0601287B1 (en) 1992-09-09 1993-09-09 Apparatus for purifying exhaust gas of diesel engine
DE69320445T DE69320445T2 (de) 1992-09-09 1993-09-09 Vorrichtung zur Reinigung von Abgasen einer Dieselbrennkraftmaschine
US08/123,854 US5489319A (en) 1992-09-09 1993-09-09 Apparatus for purifying exhaust gas of diesel engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4240316A JP2894103B2 (ja) 1992-09-09 1992-09-09 排気ガス浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0693828A true JPH0693828A (ja) 1994-04-05
JP2894103B2 JP2894103B2 (ja) 1999-05-24

Family

ID=17057657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4240316A Expired - Fee Related JP2894103B2 (ja) 1992-09-09 1992-09-09 排気ガス浄化装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5489319A (ja)
EP (1) EP0601287B1 (ja)
JP (1) JP2894103B2 (ja)
DE (1) DE69320445T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001069052A1 (fr) * 2000-03-15 2001-09-20 Ibiden Co., Ltd. Methode et dispositif de reformage d'un filtre d'echappement
JP2011512483A (ja) * 2008-02-22 2011-04-21 クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア ヌッツファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 排気制御システム及び排気制御法
CN107060953A (zh) * 2017-04-13 2017-08-18 江苏豪赛科技股份有限公司 柴油发电机组烟羽微粒捕集装置及方法

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5582002A (en) * 1994-06-29 1996-12-10 Pattas; Konstantin Method of and an apparatus for controlled regeneration of a diesel soot filter
US5674634A (en) * 1994-12-05 1997-10-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Insulator composition, green tape, and method for forming plasma display apparatus barrier-rib
JP3266749B2 (ja) * 1994-12-28 2002-03-18 三菱電機株式会社 内燃機関の排気ガス浄化装置
JPH08232643A (ja) * 1995-02-28 1996-09-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排ガス浄化方法及び排ガス浄化装置
FR2747941B1 (fr) * 1996-04-30 1998-05-15 Commissariat Energie Atomique Filtre electrostatique a procede de decolmatage rapide sans rupture de confinement
DE59807160D1 (de) * 1997-07-19 2003-03-20 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung der De-Sulfatierung bei NOx-Speicherkatalysatoren
DE19731131A1 (de) * 1997-07-19 1999-01-21 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Regeneration einer Schwefelfalle
US6010547A (en) * 1998-01-13 2000-01-04 Korea Institute Of Machinery And Materials Counterflow type particulate matter filter trap system having metal fiber filter
FR2778118B1 (fr) * 1998-04-29 2000-06-02 Inst Francais Du Petrole Procede et dispositif de regeneration locale et controlee d'un filtre a particules
JP3557925B2 (ja) * 1998-12-22 2004-08-25 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US6365108B1 (en) * 1999-10-12 2002-04-02 Caterpillar Inc. Siloxane filter for O2 sensor for bio-gas engine
DE19959870A1 (de) * 1999-12-10 2001-06-21 Heraeus Electro Nite Int Meßanordnung und Verfahren zur Überwachung der Funktionsfähigkeit eines Rußfilters
US6347511B1 (en) 1999-12-21 2002-02-19 Ford Global Technologies, Inc. Exhaust gas purification system for lean burn engine
DE60114836T2 (de) * 2000-07-24 2006-04-13 Toyota Jidosha K.K., Toyota Abgasemissionssteuerungsvorrichtung einer brennkraftmaschine
US6823665B2 (en) * 2000-07-24 2004-11-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification device
US6725652B2 (en) * 2000-10-03 2004-04-27 Isuzu Motors Ltd. Diesel particulate filtering device
US6422001B1 (en) * 2000-10-10 2002-07-23 Bae Systems Controls Inc. Regeneration control of particulate filter, particularly in a hybrid electric vehicle
US6405528B1 (en) * 2000-11-20 2002-06-18 Ford Global Technologies, Inc. Method for determining load on particulate filter for engine exhaust, including estimation of ash content
US6642489B2 (en) * 2001-01-09 2003-11-04 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for improving exhaust gas consumption in an exhaust conduit
JP2002349241A (ja) * 2001-05-24 2002-12-04 Isuzu Motors Ltd ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP3840923B2 (ja) * 2001-06-20 2006-11-01 いすゞ自動車株式会社 ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP3876705B2 (ja) * 2001-12-13 2007-02-07 いすゞ自動車株式会社 ディーゼルエンジンの排気ガス浄化システム
US6989045B2 (en) * 2002-04-12 2006-01-24 Illinois Valley Holding Co. Apparatus and method for filtering particulate and reducing NOx emissions
JP4075573B2 (ja) * 2002-06-13 2008-04-16 株式会社デンソー 内燃機関の排ガス浄化装置
US7326269B2 (en) * 2003-01-31 2008-02-05 Engineered Support Systems, Inc. NBC filtration unit providing unfiltered and filtered air paths
US20040226287A1 (en) * 2003-02-18 2004-11-18 Edgar Bradley L. Automated regeneration apparatus and method for a particulate filter
US7992382B2 (en) * 2003-08-01 2011-08-09 Illinois Valley Holding Company Particulate trap system and method
KR100534737B1 (ko) * 2003-10-24 2005-12-07 현대자동차주식회사 디젤 엔진의 입자상 물질 저감 시스템 및 저감 방법
JP4415749B2 (ja) * 2004-05-10 2010-02-17 株式会社デンソー 内燃機関の排気浄化装置
JP2006029239A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Toyota Motor Corp 排気浄化フィルタ過熱防止装置
US7418815B2 (en) * 2004-07-30 2008-09-02 Caterpillar Inc. Particulate trap with electrostatic precipitator
US7332016B2 (en) * 2004-07-30 2008-02-19 Caterpillar Inc. Particulate trap with selective blocking element
DE102004046638A1 (de) * 2004-09-25 2006-03-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer im Abgasbereich einer Brennkraftmaschine angeordneten Partikelfilters und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US7251932B2 (en) * 2004-11-08 2007-08-07 Southwest Research Institute Exhaust system and method for controlling exhaust gas flow and temperature through regenerable exhaust gas treatment devices
US20060223690A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Tsutomu Mutoh Photosensitive thick-film dielectric paste composition and method for making an insulating layer using same
US7340888B2 (en) * 2005-04-26 2008-03-11 Donaldson Company, Inc. Diesel particulate matter reduction system
US7481048B2 (en) * 2005-06-30 2009-01-27 Caterpillar Inc. Regeneration assembly
US7468085B2 (en) * 2005-12-19 2008-12-23 Caterpillar Inc. System and method for cleaning a filter
US20070158466A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-12 Harmon Michael P Nozzle assembly
US7862640B2 (en) 2006-03-21 2011-01-04 Donaldson Company, Inc. Low temperature diesel particulate matter reduction system
US20070228191A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 Caterpillar Inc. Cooled nozzle assembly for urea/water injection
US20070235556A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-11 Harmon Michael P Nozzle assembly
DE202006011547U1 (de) * 2006-07-25 2007-12-06 Mann + Hummel Gmbh Abgasanlage eines Dieselmotors
ES2321026T3 (es) * 2006-10-17 2009-06-01 Ibiden Co., Ltd. Aparato de purificacion de gases de escape, procedimiento de purificacion de gases de escape y procedimiento de medicion de materia particulada.
EP1914399B8 (en) * 2006-10-17 2010-05-12 Ibiden Co., Ltd. Exhaust gas purifying apparatus
EP1914537A1 (en) * 2006-10-17 2008-04-23 Ibiden Co., Ltd. Particulate matter sensor
US7631492B2 (en) * 2006-12-20 2009-12-15 Suresh Arvind S System and method for inhibiting uncontrolled regeneration of a particulate filter for an internal combustion engine
EP2137388A4 (en) * 2007-04-16 2013-05-22 Volvo Lastvagnar Ab DEVICE FOR USE IN AN EXHAUST TREATMENT SYSTEM
US7721536B2 (en) * 2007-05-18 2010-05-25 International Truck Intellectual Property Company, Llc Particulate filter having expansible capture structure for particulate removal
US20100064666A1 (en) * 2008-09-15 2010-03-18 Wen-Lo Chen Carbon deposition elimination method
GB2467949A (en) * 2009-02-20 2010-08-25 Clive Robert Rich Apparatus for improving the operation of a particulate filter by heating
WO2011036772A1 (ja) * 2009-09-25 2011-03-31 イビデン株式会社 微粒子センサ及び排ガス浄化装置
US8534055B2 (en) * 2010-03-29 2013-09-17 Thermo King Corporation Filter arrangement for exhaust aftertreatment system
CN103946507B (zh) * 2011-10-26 2017-07-21 博夏特汽车测试服务有限公司 用于柴油微粒过滤器的过热/过压安全装置
DE102016001792A1 (de) * 2015-02-26 2016-09-01 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Partikelsammelsystem und Partikelsammelvorrichtung
DE102015211169A1 (de) * 2015-06-17 2016-12-22 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Abgasnachbehandlungssystems, Abgasnachbehandlungssystem und Brennkraftmaschine mit einem Abgasnachbehandlungssystem
US20180128145A1 (en) * 2016-11-09 2018-05-10 Ford Global Technologies, Llc Method and system for an exhaust diverter valve
DE102018106588A1 (de) * 2018-03-21 2019-09-26 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Abgasanlage sowie Verfahren zum Betreiben einer Abgasanlage
JP7119874B2 (ja) * 2018-10-10 2022-08-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置、内燃機関及び車両
CN112796855B (zh) * 2019-11-14 2022-07-01 广州汽车集团股份有限公司 车辆排气颗粒补集再生装置及其方法、车辆
JP2022147445A (ja) * 2021-03-23 2022-10-06 株式会社デンソーウェーブ ガス燃焼器
US11535238B2 (en) * 2021-04-12 2022-12-27 Ford Global Technologies, Llc Exhaust heating system to reduce engine cold start emissions

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578311A (en) * 1980-06-19 1982-01-16 Toyota Motor Corp Method and device for decreasing discharged quantity of diesel particulates
JPS58128413A (ja) * 1982-01-27 1983-08-01 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置
JPS5928009A (ja) * 1982-08-06 1984-02-14 Toyota Motor Corp デイ−ゼルエンジンの排気微粒子浄化装置
US4512147A (en) * 1983-01-07 1985-04-23 Cummins Engine Company, Inc. Method and apparatus for removing carbon particles from engine exhausts
JPS59153914A (ja) * 1983-02-21 1984-09-01 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関における排気微粒子捕集用トラツプの再生用バ−ナ−の制御装置
JPS60122214A (ja) * 1983-11-30 1985-06-29 Tokyo Roki Kk 内燃機関の排ガス中の黒煙除去方法及び装置
US4544388A (en) * 1983-12-27 1985-10-01 Ford Motor Company Apparatus for periodically oxidizing particulates collected from exhaust gases
WO1985002883A1 (en) * 1983-12-27 1985-07-04 Ford Motor Company Automatic initiation system for regenerating a particulate filter trap
JPS61424A (ja) * 1984-06-12 1986-01-06 Nippon Denso Co Ltd セラミツクフイルタ
US4651524A (en) * 1984-12-24 1987-03-24 Arvin Industries, Inc. Exhaust processor
US4665690A (en) * 1985-01-14 1987-05-19 Mazda Motor Corporation Exhaust gas cleaning system for vehicle
JPH01159029A (ja) * 1987-12-16 1989-06-22 Toyota Motor Corp ディーゼルエンジンの排気浄化装置
US4803838A (en) * 1987-12-24 1989-02-14 Kaeser Henry E Diesel particulate infusion controller
DE3806219C2 (de) * 1988-02-26 1997-12-11 Pattas Konstantin N Rußfiltersystem
JPH0621546B2 (ja) * 1988-03-11 1994-03-23 工業技術院長 排気中微粒子処理方法及び装置
DE3832790C2 (de) * 1988-09-27 1997-12-11 Pattas Konstantin N Verfahren und Einrichtung zum Regenerieren eines Rußfilters
JPH0621552B2 (ja) * 1989-02-13 1994-03-23 いすゞ自動車株式会社 パティキュレートトラップの再燃焼装置
JPH0623538B2 (ja) * 1989-03-30 1994-03-30 いすゞ自動車株式会社 パティキュレートトラップの再燃焼装置
JPH0621551B2 (ja) * 1989-06-16 1994-03-23 いすゞ自動車株式会社 パティキュレートトラップの再生装置
GB2239407B (en) * 1989-12-27 1994-10-12 Nissan Motor Exhaust gas purifying device for an internal combustion engine
JPH03202609A (ja) * 1989-12-28 1991-09-04 Nissan Motor Co Ltd エンジンの排気浄化装置
WO1991013242A1 (en) * 1990-02-21 1991-09-05 Southwest Research Institute Device and method for regeneration of an internal combustion exhaust particulate trap
US5085049A (en) * 1990-07-09 1992-02-04 Rim Julius J Diesel engine exhaust filtration system and method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001069052A1 (fr) * 2000-03-15 2001-09-20 Ibiden Co., Ltd. Methode et dispositif de reformage d'un filtre d'echappement
US6770116B2 (en) 2000-03-15 2004-08-03 Ibiden Co., Ltd. Regeneration device of exhaust gas purification filter and filter regeneration method
US7550119B2 (en) 2000-03-15 2009-06-23 Ibiden Co., Ltd. Regeneration device of exhaust gas purification filter and filter regeneration method
JP2011512483A (ja) * 2008-02-22 2011-04-21 クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア ヌッツファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 排気制御システム及び排気制御法
CN107060953A (zh) * 2017-04-13 2017-08-18 江苏豪赛科技股份有限公司 柴油发电机组烟羽微粒捕集装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69320445D1 (de) 1998-09-24
DE69320445T2 (de) 1999-02-18
EP0601287A3 (en) 1994-08-17
JP2894103B2 (ja) 1999-05-24
US5489319A (en) 1996-02-06
EP0601287A2 (en) 1994-06-15
EP0601287B1 (en) 1998-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0693828A (ja) 排気ガス浄化装置
US4346557A (en) Incineration-cleanable composite diesel exhaust filter and vehicle equipped therewith
US7337609B2 (en) Diesel exhaust system variable backpressure muffler
US6770116B2 (en) Regeneration device of exhaust gas purification filter and filter regeneration method
US7086220B2 (en) Regeneration control method for continuously regenerating diesel particulate filter device
US6735941B2 (en) Exhaust gas purification system having particulate filter
EP1435441A2 (en) A method for controlling exhaust gas temperature or space velocity
US20100083639A1 (en) Apparatus and Method for Optimizing Exhaust Temperature Control in a Vehicle During Particulate Filter Regneration
KR101756022B1 (ko) 디젤 입자상 물질 필터 재생 장치 및 방법
EP2955347B1 (en) Particle filter system for engines and method for reducing pressure loss in said filter
JP2002322909A5 (ja)
JP6817926B2 (ja) エンジン
JP4293892B2 (ja) 排気浄化装置
JP2003286820A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP3971366B2 (ja) 排気浄化装置
JP3264707B2 (ja) 内燃機関の排気ガス微粒子浄化装置
JP6817925B2 (ja) エンジン
US20210317765A1 (en) Exhaust heating system for motor vehicles powered by an internal combustion engine
JPH0355773Y2 (ja)
WO2011129051A1 (ja) 後処理バーナシステムの燃焼昇温制御方法及び装置
JP3580563B2 (ja) 内燃機関の排気ガス微粒子浄化装置
JP4204953B2 (ja) 排気浄化装置
JPH0478809B2 (ja)
JP3254860B2 (ja) 排気ガス処理装置
KR100231559B1 (ko) 디젤 매연 후처리장치의 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees