JP3355943B2 - 排ガス浄化方法及び排ガスフィルタ並びにこれを用いた排ガスフィルタ浄化装置 - Google Patents

排ガス浄化方法及び排ガスフィルタ並びにこれを用いた排ガスフィルタ浄化装置

Info

Publication number
JP3355943B2
JP3355943B2 JP18913996A JP18913996A JP3355943B2 JP 3355943 B2 JP3355943 B2 JP 3355943B2 JP 18913996 A JP18913996 A JP 18913996A JP 18913996 A JP18913996 A JP 18913996A JP 3355943 B2 JP3355943 B2 JP 3355943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
gas filter
outer peripheral
peripheral wall
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18913996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1030428A (ja
Inventor
義信 鍬本
健生 福田
康弘 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16236072&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3355943(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP18913996A priority Critical patent/JP3355943B2/ja
Priority to US08/889,734 priority patent/US5853459A/en
Priority to DE19730335A priority patent/DE19730335C2/de
Publication of JPH1030428A publication Critical patent/JPH1030428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3355943B2 publication Critical patent/JP3355943B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • F01N9/002Electrical control of exhaust gas treating apparatus of filter regeneration, e.g. detection of clogging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/011Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more purifying devices arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/0211Arrangements for mounting filtering elements in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/025Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/027Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using electric or magnetic heating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2882Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/30Arrangements for supply of additional air
    • F01N3/306Preheating additional air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2250/00Combinations of different methods of purification
    • F01N2250/02Combinations of different methods of purification filtering and catalytic conversion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/06Ceramic, e.g. monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/30Arrangements for supply of additional air
    • F01N3/32Arrangements for supply of additional air using air pump
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/30Exhaust treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディーゼル機関等
から排出される煤等の可燃性微粒子(以下、パティキュ
レートと略称する。)を捕集する排ガス浄化方法及び排
ガスフィルタ並びに捕集されたパティキュレートを燃焼
して排ガスフィルタから除去する排ガスフィルタ浄化装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ディーゼルエンジンが排出するパ
ティキュレートが環境保護や人体への影響から規制され
始めている。このようなパティキュレートを捕集して排
ガスを浄化するフィルタとして、耐熱性のハニカム構造
体からなる排ガスフィルタ及び排ガスフィルタを備えた
排ガスフィルタ浄化装置が用いられている。
【0003】以下に、従来の排ガス浄化方法及び排ガス
フィルタ並びに排ガスフィルタ浄化装置について説明す
る。
【0004】図7は従来の排ガスフィルタの断面図、図
8は従来の排ガスフィルタの要部平面図である。
【0005】図7及び図8において、1は外周壁、2は
貫通孔隔壁、3は貫通孔、4は目封じ部である。
【0006】図7に示したように、従来の排ガスフィル
タは、外周壁1と、外周壁1と一体にかつ外周壁1内に
ハニカム状に形成された貫通孔隔壁2と、貫通孔隔壁2
により仕切られた複数の貫通孔3と、貫通孔3の一端部
のみに形成された目封じ部4と、を備えている。また、
目封じ部4は図8に示したように、排ガスフィルタの両
端面において市松模様状に形成されている。
【0007】上記構成の排ガスフィルタにおいて、図7
に矢印で示したように排ガスフィルタの一端面における
開放された貫通孔3から流入した排ガスは、貫通孔隔壁
2に形成された微小な空孔(図示せず)を介して他の貫
通孔3との間で流入・流出する。この際、貫通孔隔壁2
において排ガス中のパティキュレートが捕集された後、
排ガスフィルタの他端面における開放された貫通孔3か
ら浄化された排ガスが流出する。
【0008】ディーゼルエンジン等から排出される排ガ
スは、パティキュレートが燃焼する際の着火温度より低
いため、排ガスフィルタ内には捕集されたパティキュレ
ートが徐々に堆積する。このように堆積したパティキュ
レートは排ガスフィルタ内を閉塞させ、排ガスフィルタ
に流入する排ガスの圧力を過度に上昇させて、ディーゼ
ルエンジン等の機能を低下させることから、排ガスフィ
ルタに所定量のパティキュレートが捕集されたところ
で、パティキュレートに強制的に着火して燃焼させ、炭
酸ガスに変えて排ガスフィルタ内から放出する必要があ
る。このようなパティキュレートの燃焼・放出は、排ガ
スフィルタの再生と呼ばれ、排ガス温度を上げるか、又
は排ガスフィルタの温度を上げることにより行うことが
できる。
【0009】次に、このような排ガスフィルタの再生を
行うための従来の排ガスフィルタ浄化装置について説明
する。
【0010】図9は従来の排ガスフィルタ浄化装置の要
部模式図である。図9において、6はディーゼルエンジ
ン、7はマニホールド、8は共通排気管、9は排ガス導
入弁、10a、10bは第1分岐管、11a、11bは
空気排出弁、12a、12bは空気排気管、13a、1
3bは排ガス流入管、14a、14bは容器、18a、
18bは排ガス流出管、20a、20bは第2分岐管、
21は空気切替弁、22は送風手段、23は送風手段接
続管、29は装置制御部、30a、30bは排ガスフィ
ルタ、31a、31bは加熱手段である。
【0011】図9に示したように従来の排ガスフィルタ
浄化装置では、デーゼルエンジン6内のマニホールド7
に接続された共通排気管8に排ガス導入弁9を介して第
1分岐管10a、10bが接続されている。第1分岐管
10a、10bの各々は排ガス流入管13a、13bを
介して容器14a、14bに接続され、容器14a、1
4bの各々の排ガス流入管13a、13bと反対側の側
部には、排ガス流出管18a、18bが接続されてい
る。排ガス流出管18a、18bは各々第2分岐管20
a、20bに接続されており、第2分岐管20a、20
bはその接続部に配設された空気切替弁21を介して送
風手段接続管23と接続され、送風手段接続管23の他
端にはエアブロア等の送風手段22が配設されている。
また、第1分岐管10a、10bは排ガス導入弁9と排
ガス流入管13a、13bとの間で分岐しており、空気
排出弁11a、11bを介して各々が空気排気管12
a、12bと接続されている。容器14a、14bの各
々の内部には、排ガス流入管13a、13b側から順に
排ガスフィルタ30a、30b、電気ヒータ等の加熱手
段31a、31bがそれぞれ配設されている。さらに、
排ガス導入弁9、空気切替弁21、空気排出弁11a、
11bの各々の開閉と、加熱手段31a、31bと送風
手段22の作動は、装置制御部29によって制御されて
いる。
【0012】ここで、共通排気管8、第1分岐管10
a、10b、空気排気管12a、12b、排ガス流入管
13a、13b、容器14a、14b、排ガス流出管1
8a、18b、第2分岐管20a、20b、送風手段接
続管23は、各々耐食性のあるステンレス等で構成され
ており、排ガス導入弁9、空気排出弁11a、11b、
空気切替弁21の各弁には、エア圧式、油圧式、電磁式
等の開閉弁が用いられる。
【0013】上記構成を有する従来の排ガスフィルタ浄
化装置について、図9を用いて以下にその動作を説明す
る。
【0014】排ガスフィルタ30aにおいてディーゼル
エンジン6からの排ガスを浄化している際に、容器14
a内に配設された差圧センサー(図示せず)等により、
排ガスフィルタ30aの前後における排ガスの圧力差を
検知し、この圧力差が所定の値以上になると、装置制御
部29において所定量のパティキュレートが排ガスフィ
ルタ30aに捕集されたと判断され、排ガスフィルタ3
0aの再生を開始する。
【0015】まず、装置制御部29により、排ガス導入
弁9を共通排気管8と第1分岐管10bが連通するよう
に作動させるとともに、空気切替弁21を第2分岐管2
0aと送風手段接続管23が連通するように切り換え
る。以上の動作により、ディーゼルエンジン6から容器
14aへの排ガスの流入が停止するとともに、容器14
b内に配設された排ガスフィルタ14bにより、排ガス
中のパティキュレートの捕集が開始される。
【0016】次に、装置制御部29は、加熱手段31a
を作動させて排ガスフィルタ30aの加熱を始めるとと
もに、送風手段22を作動させて排ガス流出管18aか
ら容器14a内に空気が供給される。所定時間が経過
後、排ガスフィルタ30aの温度がパティキュレート着
火温度に達すると、排ガスフィルタ30a内に捕集され
たパティキュレートの燃焼が開始される。この時、パテ
ィキュレートの燃焼により発生する炭酸ガス等は、装置
制御部29により開放された空気排出弁11aを通して
空気排出管12aから排出される。
【0017】パティキュレートの燃焼開始から所定時間
が経過した後、装置制御部29により加熱手段31aの
動作が停止され、排ガスフィルタ30aでは空気のみを
供給することによりパティキュレートの燃焼が継続す
る。この燃焼は、パティキュレートの火炎伝搬によって
実現される。
【0018】さらに、所定時間経過してパティキュレー
トの燃焼が完了したと判断されると、送風手段22が停
止して空気排出弁11aが閉じられ、排ガスフィルタ3
0aは浄化待機の状態になる。この後、容器14b内に
配設された差圧センサー等により、装置制御部29が排
ガスフィルタ30bの再生開始を判断すると、上記と同
様な動作により排ガスフィルタ30bの再生が行われ
る。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
排ガス浄化方法及び排ガスフィルタ並びに排ガスフィル
タ浄化装置では、以下のような問題点を有していた。
【0020】1)排ガスフィルタ内のパティキュレート
が燃焼する際に、排ガスフィルタの中心部に比べて外周
部の温度が低いことから、外周部付近では再生時にパテ
ィキュレートが燃え残り、排ガスフィルタを完全に再生
することができない。
【0021】2)再生時にパティキュレートの燃え残り
が生じると、その後のパティキュレートの捕集における
捕集効率が低下するとともに、排ガスフィルタに目詰ま
りが生じて排ガスの通過が妨げられることから、ディー
ゼルエンジンの背圧の圧損が大きくなって、燃費の悪化
やエンジン効率の低下を招く。
【0022】3)パティキュレートの捕集と排ガスフィ
ルタの再生を繰り返す間に生じたパティキュレートの燃
え残りは、再生時に異常燃焼を発生させ、排ガスフィル
タにクラックを生じたり、排ガスフィルタが溶損する原
因となる。
【0023】本発明は上記従来の課題を解決するもので
あり、排ガスフィルタの外周壁近傍におけるパティキュ
レートの堆積量を減少させ、再生時におけるパティキュ
レートの燃え残りを防止して、排ガスフィルタにおける
目詰まりを防ぐことが可能な排ガス浄化方法の提供、排
ガスフィルタの外周壁近傍におけるパティキュレートの
堆積量を減少させ、再生時におけるパティキュレートの
燃え残りを防止して、排ガスフィルタにおける目詰まり
を防ぐとともに排ガスフィルタの再生燃焼率を向上させ
ることが可能な排ガスフィルタの提供、並びに排ガスフ
ィルタの再生燃焼率が高く、かつ排ガスフィルタ内にお
ける異常燃焼を防止し、排ガスフィルタのクラックの発
生や溶損を防止することが可能な排ガスフィルタ浄化装
置の提供を目的としている。
【0024】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の排ガス浄化方法は、外周壁と、外周壁と一体
にかつ外周壁内にハニカム状に形成された貫通孔隔壁
と、貫通孔隔壁により仕切られた複数の貫通孔と、貫通
孔の一端部のみに形成された目封じ部と、を備え、目封
じ部は目封じ部が形成された端面において市松模様状に
形成されている排ガスフィルタを用いて排ガスを浄化す
る排ガスの浄化方法であって、排ガスフィルタの外周壁
に隣接する貫通孔及び貫通孔隔壁におけるパティキュレ
ートの捕集量を他の部分よりも減少させる構成よりな
る。
【0025】この構成により、排ガスフィルタの外周壁
近傍におけるパティキュレートの堆積量を減少させ、再
生時におけるパティキュレートの燃え残りを防止して、
排ガスフィルタにおける目詰まりを防ぐことが可能な排
ガス浄化方法を提供することができる。
【0026】また、本発明の排ガスフィルタは、外周壁
と、外周壁と一体にかつ外周壁内にハニカム状に形成さ
れた貫通孔隔壁と、貫通孔隔壁により仕切られた複数の
貫通孔と、貫通孔の一端部のみに形成された目封じ部
と、を備えた排ガスフィルタであって、目封じ部は排ガ
スフィルタの両端面において市松模様状に形成されてい
るとともに、排ガスフィルタのいずれか一方の端面に外
周壁及び目封じ部に隣接する貫通孔に形成された第2目
封じ部を備えている構成よりなる。
【0027】この構成により、排ガスフィルタの外周壁
近傍におけるパティキュレートの堆積量を減少させ、再
生時におけるパティキュレートの燃え残りを防止して、
排ガスフィルタにおける目詰まりを防ぐとともに排ガス
フィルタの再生燃焼率を向上させることが可能な排ガス
フィルタを提供することができる。
【0028】また、本発明の排ガスフィルタ浄化装置
は、(a)外周壁と、外周壁と一体にかつ外周壁内にハ
ニカム状に形成された貫通孔隔壁と、貫通孔隔壁により
仕切られた複数の貫通孔と、貫通孔の一端部のみに形成
された目封じ部と、を備えた排ガスフィルタであって、
目封じ部は排ガスフィルタの両端面において市松模様状
に形成されているとともに、排ガスフィルタのいずれか
一方の端面に外周壁及び目封じ部に隣接する貫通孔に形
成された第2目封じ部を備えている排ガスフィルタと、
(b)排ガスフィルタを収納する容器と、(c)容器の
一側部に形成された排ガス流入管と、(d)容器の他側
部に形成された排ガス流出管と、(e)排ガスフィルタ
の温度を検知する温度検知手段と、(f)排ガスフィル
タを加熱する加熱手段と、(g)温度検知手段で検知さ
れた排ガスフィルタの温度に応じて加熱手段を制御する
装置制御部と、を備えた構成よりなる。
【0029】この構成により、排ガスフィルタの再生燃
焼率が高く、かつ排ガスフィルタ内における異常燃焼を
防止し、排ガスフィルタのクラックの発生や溶損を防止
することが可能な排ガスフィルタ浄化装置を提供するこ
とができる。
【0030】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、外周壁と、外周壁と一体にかつ外周壁内にハニカム
状に形成された貫通孔隔壁と、貫通孔隔壁により仕切ら
れた複数の貫通孔と、貫通孔の一端部のみに形成された
目封じ部と、を備え、目封じ部は目封じ部が形成された
端面において市松模様状に形成されている排ガスフィル
タを用いて排ガスを浄化する排ガスの浄化方法であっ
て、排ガスフィルタの外周壁に隣接する貫通孔及び貫通
孔隔壁におけるパティキュレートの捕集量を他の部分よ
りも減少させることとしたものであり、排ガスフィルタ
の外周壁近傍におけるパティキュレートの堆積量を減少
させ、再生時におけるパティキュレートの燃え残りを防
止して、排ガスフィルタにおける目詰まりを防ぐことが
可能になるという作用を有する。
【0031】本発明の請求項2に記載の発明は、外周壁
と、外周壁と一体にかつ外周壁内にハニカム状に形成さ
れた貫通孔隔壁と、貫通孔隔壁により仕切られた複数の
貫通孔と、貫通孔の一端部のみに形成された目封じ部
と、を備えた排ガスフィルタであって、目封じ部は排ガ
スフィルタの両端面において市松模様状に形成されてい
るとともに、排ガスフィルタのいずれか一方の端面に外
周壁及び目封じ部に隣接する貫通孔に形成された第2目
封じ部を備えていることとしたものであり、排ガスフィ
ルタの外周壁近傍におけるパティキュレートの堆積量を
減少させ、再生時におけるパティキュレートの燃え残り
を防止して、排ガスフィルタにおける目詰まりを防ぐと
ともに排ガスフィルタの再生燃焼率を向上させることが
可能になるという作用を有する。
【0032】排ガスフィルタの材料としては、コージェ
ライト、ムライト、チタン酸アルミニウム等が用いられ
る。排ガスフィルタの形状は、円筒形、楕円筒形、方形
等いずれの形状でもよい。また、排ガスフィルタの寸法
は、一例として直径4〜13インチ、長さ5〜14イン
チで、1平方インチ当たり50〜400個のセルを有す
るものが用いられる。また、排ガスフィルタにおける単
位体積当たりのパティキュレートの捕集量は、一例とし
て1〜30g/リットル程度である。
【0033】本発明の請求項3に記載の発明は、請求項
1に記載の排ガスフィルタと、排ガスフィルタを収納す
る容器と、容器の一側部に形成された排ガス流入管と、
容器の他側部に形成された排ガス流出管と、排ガスフィ
ルタの温度を検知する温度検知手段と、排ガスフィルタ
を加熱する加熱手段と、温度検知手段で検知された排ガ
スフィルタの温度に応じて加熱手段を制御する装置制御
部と、を備えたこととしたものであり、排ガスフィルタ
の再生燃焼率が高く、かつ排ガスフィルタ内における異
常燃焼を防止し、排ガスフィルタのクラックの発生や溶
損を防止することが可能になるという作用を有する。
【0034】容器としてはステンレス等の耐熱性のある
金属やセラミックス等が用いられる。また、容器の放熱
により排ガスフィルタの内外周で温度差が生じるのを避
けるために、容器外周にセラミックウール等の断熱材を
巻くことが望ましい。
【0035】温度検知手段としては、シースタイプや白
金抵抗体等の熱電対と温度検出器を備えたものなどが用
いられる。特に、熱電対としては700〜800℃程度
の高温域までを検知可能で、さらにディーゼルエンジン
からの排ガスに対して耐食性を有するものが用いられ
る。
【0036】加熱手段としては、発熱体としてニクロム
線やカンタル線をセラミック製の保護管内に収納した電
気ヒータやセラミックヒータ等が用いられる。また、バ
ーナー等のように燃料を燃焼する方式のものでもよい。
【0037】尚、パティキュレートの成分には可溶性有
機物(SOF)があり、排ガスフィルタに捕集されて
も、再生中に燃焼せずに蒸発して大気中に放出されるの
で、容器内の排ガスフィルタの前後いずれかにSOFを
分解する貴金属等の触媒を担持した触媒フィルタを設け
ることが好ましい。
【0038】本発明の請求項4に記載の発明は、請求項
3に記載の発明において、送風手段を有することとした
ものであり、排ガスフィルタを全体的に加熱できること
によって、排ガスフィルタ内の温度勾配によるクラック
の発生を防止することができるという作用を有する。
【0039】送風手段としては、エアブロアやエアポン
プやコンプレッサー等が用いられる。また、排ガスフィ
ルタ内に供給する空気の流量としては、0.01〜2m
3/分程度である。
【0040】以下に、本発明の実施の形態の具体例を説
明する。 (実施の形態1)図1は本発明の一実施の形態における
排ガスフィルタの断面図であり、図2は本発明の一実施
の形態における排ガスフィルタの要部平面図である。
【0041】図1及び図2において、5は第2目封じ部
であり、外周壁1、貫通孔隔壁2、貫通孔3、目封じ部
4は従来例と同様のものであるので、同一の符号を付し
て説明を省略する。
【0042】本実施の形態における排ガスフィルタが従
来例と異なっているのは、図1及び図2に示したよう
に、排ガスフィルタのいずれか一方の端面に外周壁1及
び目封じ部4に隣接する貫通孔3に形成された第2目封
じ部5を備えていることである。
【0043】上記構成を有する排ガスフィルタの第2目
封じ部5が形成されている端面側から排ガスを流入さ
せ、従来例と同様に排ガス中に含まれるパティキュレー
トを捕集すると、第2目封じ部5が形成されていること
により、排ガスフィルタの外周壁1の近傍における貫通
孔隔壁2で捕集されたパティキュレートの堆積量を、他
の部分の貫通孔隔壁2に比べて少なくすることができる
ため、再生時において燃焼温度が低い外周壁1の近傍に
おけるパティキュレートの燃え残りを防止することがで
きる。したがって、パティキュレートの燃え残りによる
貫通孔隔壁2に形成されている空孔(図示せず)や貫通
孔3の目詰まりを防止できるとともに、排ガスフィルタ
の再生燃焼率を向上させることができる。
【0044】以上のように本実施の形態によれば、排ガ
スフィルタのいずれか一方の端面に外周壁及び目封じ部
に隣接する貫通孔に形成された第2目封じ部を備えるこ
とによって、排ガスフィルタの外周壁近傍におけるパテ
ィキュレートの堆積量を減少させ、再生時におけるパテ
ィキュレートの燃え残りを防止して、排ガスフィルタに
おける目詰まりを防ぐとともに排ガスフィルタの再生燃
焼率を向上させることが可能となる。
【0045】尚、本実施の形態における排ガスフィルタ
では、第2目封じ部は排ガスフィルタのいずれか一方の
端面に外周壁及び目封じ部に隣接する全ての貫通孔に形
成することが望ましいが、このような貫通孔の面積が極
めて小さく第2目封じ部の形成が著しく困難な場合に
は、外周壁及び目封じ部に隣接する所定の部分に第2目
封じ部を形成する構成でもよい。
【0046】(実施の形態2)図3は本発明の一実施の
形態における排ガスフィルタ浄化装置の要部断面図であ
る。
【0047】図3において、15a、15bは第1実施
の形態における排ガスフィルタ(以下、排ガスフィルタ
と略称する。)、16a、16bは温度検知手段、17
a、17bは加熱手段、19a、19bは差圧検出手
段、24は装置制御部であり、ディーゼルエンジン6、
マニホールド7、共通排気管8、排ガス導入弁9、第1
分岐管10a、10b、空気排出弁11a、11b、空
気排気管12a、12b、排ガス流入管13a、13
b、容器14a、14b、排ガス流出管18a、18
b、第2分岐管20a、20b、空気切替弁21、送風
手段22、送風手段接続管23は従来例と同様のもので
あるので、同一の符号を付して説明を省略する。
【0048】図3に示したように、容器14aには排ガ
スフィルタ15aと、温度検知手段16aと、加熱手段
17aと、を備えており、排ガスフィルタ15aに対し
て加熱手段17aが排ガス流出管18a側に配設されて
いる。また、温度検知手段16aと加熱手段17aは、
差圧検出手段19aとともに装置制御部24に接続され
ている。
【0049】同様に、容器14bには排ガスフィルタ1
5bと、温度検知手段16bと、加熱手段17bと、を
備えており、排ガスフィルタ15bに対して加熱手段1
7bが排ガス流出管18b側に配設されている。また、
温度検知手段16bと加熱手段17bは、差圧検出手段
19bと同様に装置制御部24に接続されている。
【0050】本実施の形態における排ガスフィルタ浄化
装置が、従来例と異なっているのは、容器14a、14
b内に、排ガスフィルタのいずれか一方の端面に外周壁
及び目封じ部に隣接する貫通孔に形成された第2目封じ
部を有する排ガスフィルタ15a、15bと、排ガスフ
ィルタ15a、15bの温度を検知して装置制御部23
へ出力する温度検知手段16a、16bと、排ガスフィ
ルタ15a、15bを加熱する加熱手段17a、17b
と、温度検知手段16a、16bによって検知された排
ガスフィルタ15a、15bの平均温度や温度上昇率に
応じて、加熱手段17a、17bの動作を制御する装置
制御部24を備えていることである。
【0051】上記構成を有する本実施の形態における排
ガスフィルタ浄化装置について、排ガスフィルタ15a
を再生する場合を例に挙げて、再生時の動作方法を図3
を用いて説明する。
【0052】本実施の形態における排ガスフィルタ浄化
装置では、圧力センサ等を用いた差圧検出手段19aに
より、常に容器14aの排ガス流入管13aと排ガス流
出管18aの各々部分における排ガスの圧力を検出し
て、これを装置制御部24に出力する。装置制御部24
でこれらの圧力の差を算出し、この圧力差によってまず
排ガスフィルタ15aの再生を開始するかどうかを判断
する(ステップ1)。
【0053】排ガスフィルタ15aにおけるパティキュ
レートの堆積量とともに、排ガス流入管13aと排ガス
流出管18aでの排ガスの圧力差は大きくなることか
ら、装置制御部24ではこの圧力差が所定の値以上にな
った場合に、排ガスフィルタ15aに目標捕集量のパテ
ィキュレートが捕集されたものと判断し、再生が開始さ
れる。
【0054】次にステップ2として、装置制御部24は
共通排気管8と第1分岐管10bが連通するように排ガ
ス導入弁9を作動させ、マニホールド7からの排ガスが
共通排気管8及び第1分岐管10bを通して排ガス流入
管13b側へのみ流入するようにする。これとともに、
装置制御部24は第2分岐管20aと送風手段接続管2
3が連通するように空気切替弁21を作動させる。以上
の動作により、容器14aへの排ガスの流入が停止す
る。
【0055】次にステップ3として、装置制御部24は
電気ヒータ等からなる加熱手段17aを作動させる。こ
れとともに、装置制御部24はエアブロア等からなる送
風手段22を駆動させて空気の送風を開始するととも
に、空気排出弁11aを開放して第1分岐管10aと空
気排気管12aを連通させる。以上の動作により、第2
分岐管20aから排ガス流出管18aを通して容器14
aに流入した空気は加熱手段17aによって加熱されて
高温の熱風となり、この熱風が排ガスフィルタ15aを
加熱することで、排ガスフィルタ15aに捕集されたパ
ティキュレートが燃焼する。また、排ガスフィルタ15
aを流通した熱風及びパティキュレートの燃焼で生じた
炭酸ガス等は、排ガス流入管13a、第1分岐管10
a、空気排出弁11aを通して空気排気管12aから外
部に放出される。
【0056】次にステップ4として、装置制御部24に
おいて、温度検知手段16aから出力される排ガスフィ
ルタ15a内の平均温度が目標温度に達しているかどう
かを判断する。目標温度に達していない場合には、ステ
ップ5として、装置制御部24は加熱手段17aをより
高温となるように、また排ガスフィルタ15aが所定の
温度上昇率で昇温されるように制御する。ここで、温度
上昇率とは単位時間当たりの排ガスフィルタの平均温度
の変化量である。
【0057】ステップ4で目標温度に達している場合に
は、ステップ6として、装置制御部24は加熱手段17
aによる加熱及び送風手段22による空気の供給を中止
する。
【0058】排ガスフィルタ15bについても、上記と
同様な動作により再生することができる。
【0059】以上のように本実施の形態によれば、排ガ
スフィルタのいずれか一方の端面に外周壁及び目封じ部
に隣接する貫通孔に形成された第2目封じ部を有する排
ガスフィルタを用いることによって、排ガスフィルタの
外周壁近傍におけるパティキュレートの堆積量を減少さ
せ、再生時におけるパティキュレートの燃え残りを防止
して、排ガスフィルタにおける目詰まりを防ぐとともに
排ガスフィルタの再生率を向上させることが可能とな
る。また、排ガスフィルタの平均温度や温度上昇率を装
置制御部で制御しながら、排ガスフィルタの再生を行う
ことによって、排ガスフィルタの異常燃焼を防止するこ
とが可能となる。
【0060】尚、本実施の形態においては、排ガスフィ
ルタの温度を加熱手段による加熱量を制御することによ
り調節したが、送風手段により排ガスフィルタに送られ
る風量を制御することによって調整しても良い。また、
加熱手段及び送風手段の両方を制御することにより、排
ガスフィルタの温度を調節してもよい。
【0061】また、本実施の形態においては、2個の排
ガスフィルタを備えた排ガスフィルタ浄化装置について
説明したが、排ガスフィルタが1個、若しくは3個以上
配設されているものでもよく、本実施の形態と同様に排
ガスフィルタの再生を行うことができる。
【0062】(実施の形態3)図4は本発明の一実施の
形態における排ガスフィルタ浄化装置の要部断面図であ
る。
【0063】図4において、25a、25bは第1分岐
管、26a、26bは排ガス導入弁、27a、27bは
第2分岐管、28は装置制御部であり、ディーゼルエン
ジン6、マニホールド7、共通排気管8、排ガス導入弁
9、排ガス流入管13a、13b、容器14a、14
b、第1実施の形態における排ガスフィルタ(以下、排
ガスフィルタと略称する。)15a、15b、温度検知
手段16a、16b、加熱手段17a、17b、排ガス
流出管18a、18b、送風手段22、送風手段接続管
23は第2実施の形態と同様のものであるので、同一の
符号を付して説明を省略する。
【0064】図4に示したように、共通排気管8には排
ガス導入弁9を介して、第1分岐管25a、25bが接
続されている。第1分岐管25aは排ガス流入管13a
及び第2分岐管27aに、また第1分岐管25bは排ガ
ス流入管13b及び第2分岐管27bに、それぞれ分岐
接続されるが、これら分岐点の手前に排ガス導入弁26
a、27bが各々配設されている。また、第2分岐管2
7a、27bは空気切替弁21を介して送風手段接続管
23に接続され、送風手段接続管23は送風手段22に
接続されている。
【0065】容器14a内には排ガス流入管13a側か
ら、加熱手段17a、排ガスフィルタ15aが順に配設
され、排ガスフィルタ15a内には熱電対等の温度検知
手段16aが設けられている。同様に、容器14b内に
は排ガス流入管13b側から、加熱手段17b、排ガス
フィルタ15bが順に配設され、排ガスフィルタ15b
内には熱電対等の温度検知手段16bが設けられてい
る。
【0066】さらに、排ガス導入弁9、排ガス導入弁2
6a、26b、空気切替弁21、加熱手段17a、17
b、温度検知手段16a、16bは装置制御部28に接
続されて、各々の動作が制御されている。
【0067】本実施の形態における排ガスフィルタ浄化
装置が、第2実施の形態と異なっているのは、排ガス流
入口13a、13b側から排ガスフィルタ15a、15
bに空気が供給されるとともに、加熱手段17a、17
bで加熱され、火炎伝播により排ガスフィルタ15a、
15b中のパティキュレートが燃焼されることである。
【0068】上記構成を有する本実施の形態における排
ガスフィルタ浄化装置について、排ガスフィルタ15a
を再生する場合を例に挙げて、再生時の動作方法を図4
を用いて説明する。
【0069】本実施の形態における排ガスフィルタ浄化
装置では、圧力センサ等を用いた差圧検出手段(図示せ
ず)により、常に容器14aの排ガス流入管13aと排
ガス流出管18aの各々部分における排ガスの圧力を検
出して、これを装置制御部28に出力する。装置制御部
28でこれらの圧力の差を算出し、この圧力差によって
排ガスフィルタ15aの再生を開始するかどうかを判断
する(ステップ1)。
【0070】排ガスフィルタ15aにおけるパティキュ
レートの堆積量とともに、排ガス流入管13aと排ガス
流出管18aでの排ガスの圧力差は大きくなることか
ら、装置制御部28ではこの圧力差が所定の値以上にな
った場合に、排ガスフィルタ15aに目標捕集量のパテ
ィキュレートが捕集されたものと判断し、再生が開始さ
れる。
【0071】次にステップ2として、装置制御部28は
共通排気管8と第1分岐管25bが連通するように排ガ
ス導入弁9を作動させ、マニホールド7からの排ガスが
共通排気管8及び第1分岐管25bを通して排ガス流入
管13b側へのみ流入するようにする。また、排ガス導
入弁26aを第2分岐管27aと排ガス流入管13aが
連通するように、排ガス導入弁26bを第1分岐管25
bと排ガス流入管13bが連通するように、装置制御部
28によりそれぞれ切り替える。これとともに、装置制
御部28は第2分岐管27aと送風手段接続管23が連
通するように空気切替弁21を作動させる。以上の動作
により、容器14aへの排ガスの流入が停止する。
【0072】次にステップ3として、装置制御部28は
電気ヒータ等からなる加熱手段17aの内排ガスフィル
タ15aの外周部近傍に配設されたものを作動させる。
これとともに、装置制御部28はエアブロア等からなる
送風手段22を駆動させて空気の送風を開始する。以上
の動作により、第2分岐管27aから排ガス流入管13
aを通して容器14aに流入した空気は加熱手段17a
によって加熱されて高温の熱風となり、この熱風が排ガ
スフィルタ15a内に流入して排ガスフィルタ15aを
加熱することで、排ガスフィルタ15aに捕集されたパ
ティキュレートが着火・燃焼する。また、排ガスフィル
タ15aを流通した熱風及びパティキュレートの燃焼に
より生じる炭酸ガス等は、排ガス流出管18aを通して
外部に放出される。
【0073】次にステップ4として、装置制御部28に
おいて、温度検知手段16aにより排ガスフィルタ15
aの排ガス流入口13a側の端面の外周部温度が所定温
度(例えば、200℃)以上であるかどうかを判断す
る。ここで所定温度に満たない場合には、ステップ5と
して装置制御部28により排ガスフィルタ15aの外周
部近傍に配設されている加熱手段17aにおける加熱量
を増加させる。
【0074】ステップ4で排ガス流入口13a側の端面
の外周部温度が所定温度以上であれば、ステップ6とし
て加熱手段17aの内、ステップ3で作動させなかった
排ガスフィルタ15aの中心部近傍に配設された部分に
よる加熱を開始する。
【0075】次に、ステップ7として、温度検知手段に
より排ガスフィルタ15aの排ガス流入口13a側の端
面における温度上昇率が所定の値(例えば、15℃/
秒)以上であるかどうかを判断する。ここで、温度上昇
率が所定の値に満たない場合には、ステップ8として、
装置制御部28によりステップ6で作動させた加熱手段
17aにおける排ガスフィルタ15aの中心部近傍に配
設された部分の加熱量を増加させる。
【0076】ステップ7で温度上昇率が所定の値以上で
あれば、ステップ9として加熱手段17aによる加熱を
すべて中止する。
【0077】次に、ステップ10として、排ガスフィル
タ15a内の最高温度や温度勾配に応じて送風手段22
における流量を装置制御部28で制御する。
【0078】次に、ステップ11として、排ガスフィル
タ15a内の排ガス流出口18a側の温度が所定温度
(例えば、400℃)以下で、またこの部分での温度上
昇率が負の値であれば、再生を終了する。それ以外の場
合には、ステップ10に戻って空気流量を調整する。
【0079】以上のように本実施の形態によれば、排ガ
スフィルタのいずれか一方の端面に外周壁及び目封じ部
に隣接する貫通孔に形成された第2目封じ部を有する排
ガスフィルタを用いることによって、排ガスフィルタの
外周壁近傍におけるパティキュレートの堆積量を減少さ
せ、再生時におけるパティキュレートの燃え残りを防止
して、排ガスフィルタにおける目詰まりを防ぐとともに
排ガスフィルタの再生率を向上させることが可能とな
る。また、排ガスフィルタの平均温度や温度上昇率を装
置制御部で制御しながら、排ガスフィルタの再生を行う
ことによって、排ガスフィルタの異常燃焼を防止するこ
とが可能となる。
【0080】また、本実施の形態においては、2個の排
ガスフィルタを備えた排ガスフィルタ浄化装置について
説明したが、排ガスフィルタが1個、若しくは3個以上
配設されているものでもよく、本実施の形態と同様に排
ガスフィルタの再生を行うことができる。
【0081】
【実施例】
(実施例1、比較例1)公知の方法により、コージライ
トを用いて、直径5.66インチ、長さ6インチの円筒
形で、1平方インチ当たりのセル数が100セルであ
り、本発明の第1実施の形態と同様に排ガスフィルタの
両端面に市松模様状に形成された目封じ部と外周壁及び
目封じ部に隣接する貫通孔に形成された第2目封じ部を
備えた排ガスフィルタ(実施例1)と、従来例と同様に
第2目封じ部が形成されていない排ガスフィルタ(比較
例1)の2種類の排ガスフィルタを作製した。
【0082】これらの排ガスフィルタを用いて、第2実
施の形態と同様な排ガスフィルタ浄化装置を作製した。
この排ガスフィルタ浄化装置では、加熱手段として発熱
体にカンタル線を用いた電気ヒータを、送風手段として
エアブロアを使用した。
【0083】第1実施例及び第1比較例における排ガス
フィルタ浄化装置の再生燃焼率を比較するため、各排ガ
スフィルタ浄化装置の排ガスフィルタに、パティキュレ
ートを排ガスフィルタ単位体積当たり10g/リット
ル、又は20g/リットル捕集させた後、第2実施の形
態と同様な動作で排ガスフィルタの再生を行った。この
時、再生時の排ガスフィルタ内における目標温度は70
0℃とし、エアブロアで排ガスフィルタに供給される空
気の流量は500リットル/分とした。
【0084】また、第1実施例の排ガスフィルタ浄化装
置においては、目標温度までの温度上昇率と再生後の排
ガスフィルタの汚染度の関係について検討するととも
に、パティキュレートの捕集と再生を繰り返し行って各
再生終了時における排ガスフィルタの汚染度についても
測定した。
【0085】ここで、温度上昇率とは5秒毎の排ガスフ
ィルタの温度データから、1分間あたりの平均の温度上
昇率に換算したものである。また、再生燃焼率(%)と
は、100(再生前重量−再生後重量)/捕集量により
求められる値であり、再生前重量とは再生開始前の排ガ
スフィルタの全重量、再生後重量とは再生終了後の排ガ
スフィルタの全重量、捕集量とはパティキュレートを捕
集していない排ガスフィルタだけの重量と再生前重量と
の差である。
【0086】また、汚染度とは再生終了後にJISD8
004(自動車用ディーゼルエンジン排気煙濃度測定用
反射式スモークメータ)に規定する反射式スモークメー
タを用いて測定した排ガスフィルタを通過した排ガス濃
度である。
【0087】(表1)に第1実施例及び第1比較例にお
ける排ガスフィルタ浄化装置での再生燃焼率を示した。
【0088】
【表1】
【0089】(表1)に示したように、パティキュレー
トの捕集量が10g/リットルの場合、第1比較例の再
生燃焼率が92%であったのに対して、第1実施例での
再生燃焼率は100%であり、またパティキュレートの
捕集量が20g/リットルの場合、第1比較例の再生燃
焼率が83%であったのに対して、第1実施例での再生
燃焼率は95%であり、いずれの捕集量においても第2
目封じ部を有する第1実施例の排ガスフィルタを用いた
排ガスフィルタ浄化装置の方が、再生燃焼率が高いこと
が明らかとなった。また、第1比較例の排ガスフィルタ
浄化装置に用いた排ガスフィルタについては、分解して
観察したところ、外周壁に隣接するセルにおいてパティ
キュレートの燃え残りが認められた。
【0090】次に、再生時における排ガスフィルタの温
度上昇率と再生後の排ガスフィルタの汚染度の関係につ
いて図5を用いて説明する。
【0091】図5は、再生時における排ガスフィルタの
温度上昇率と再生後の排ガスフィルタの汚染度との関係
図である。この図から明らかなように、パティキュレー
トの捕集量が10g/リットルの場合、温度上昇率が1
00℃/分以下では汚染度は1%程度と極めて低いが、
温度上昇率が100℃/分よりも大きくなると汚染度が
急激に上昇した。また、パティキュレートの捕集量が2
0g/リットルの場合、温度上昇率が75℃/分以下で
は汚染度は1%程度と極めて低いが、温度上昇率が75
℃/分よりも大きくなると汚染度が急激に上昇した。こ
のような関係から、パティキュレートの捕集量が20g
/リットル以下の場合には、排ガスフィルタにおける再
生時の温度上昇率を75℃/分以下にすることが好まし
いことが判明した。
【0092】次に、再生回数と再生後の排ガスフィルタ
の汚染度の関係について図6を用いて説明する。
【0093】図6は、排ガスフィルタ浄化装置における
再生回数と再生後の排ガスフィルタの汚染度との関係図
である。この図から明らかなように、第1実施例の排ガ
スフィルタ浄化装置では、パティキュレートの捕集量が
10g/リットル、又は20g/リットルのいずれの場
合も、1000回再生を繰り返しても再生後の排ガスフ
ィルタの汚染度は1〜2%程度であり、再生を繰り返し
行った場合にも排ガスフィルタ内での溶損や破損がな
く、かつ高い排ガス浄化特性を有し、耐久性に優れるこ
とが明らかとなった。
【0094】(実施例2、比較例2)公知の方法によ
り、コージライトを用いて、直径5.66インチ、長さ
6インチの円筒形で、1平方インチ当たりのセル数が1
00セルであり、本発明の第1実施の形態と同様に排ガ
スフィルタの両端面に市松模様状に形成された目封じ部
と外周壁及び目封じ部に隣接する貫通孔に形成された第
2目封じ部を備えた排ガスフィルタ(実施例2)と、従
来例と同様に第2目封じ部が形成されていない排ガスフ
ィルタ(比較例2)の2種類の排ガスフィルタを作製し
た。
【0095】これらの排ガスフィルタを用いて、第3実
施の形態と同様な排ガスフィルタ浄化装置を作製した。
この排ガスフィルタ浄化装置では、加熱手段として、発
熱体にカンタル線を用いた電気ヒータを、送風手段とし
てエアブロアを使用した。
【0096】第2実施例及び第2比較例における排ガス
フィルタ浄化装置の再生燃焼率を比較するため、各排ガ
スフィルタ浄化装置の排ガスフィルタにパティキュレー
トを排ガスフィルタ単位体積当たり10g/リットル捕
集させた後、第3実施の形態と同様な動作で、排ガスフ
ィルタの再生を行った。この時、第3実施の形態で説明
したステップ4における目標温度は200℃、ステップ
7における温度上昇率は15℃/秒、ステップ11にお
ける目標温度は400℃とし、エアブロアにより排ガス
フィルタに供給される空気の流量は、50リットル/分
とした。
【0097】また、第2実施例及び第2比較例のいずれ
も排ガスフィルタ浄化装置についても、パティキュレー
トの捕集と再生を繰り返し行って、各再生終了時におけ
る排ガスフィルタの汚染度を測定した。
【0098】尚、温度上昇率、再生燃焼率(%)、汚染
度は、第1実施例で説明したものと同様である。
【0099】(表2)に第2実施例及び第2比較例にお
ける排ガスフィルタ浄化装置での再生燃焼率を示した。
【0100】
【表2】
【0101】(表2)に示したように、第2比較例の再
生燃焼率が75%であったのに対して、第2実施例での
再生燃焼率は89%であり、第2目封じ部を有する第2
実施例の排ガスフィルタを用いた排ガスフィルタ浄化装
置の方が、再生燃焼率が高いことが明らかとなった。ま
た、第2比較例の排ガスフィルタ浄化装置に用いた排ガ
スフィルタについては、分解して観察したところ、外周
壁に隣接するセルにおいてパティキュレートの燃え残り
が認められた。
【0102】次に、再生回数と再生後の排ガスフィルタ
の汚染度の関係について図6を用いて説明する。この図
から明らかなように、第2実施例の排ガスフィルタ浄化
装置では1000回再生を繰り返しても再生後の排ガス
フィルタの汚染度は1〜2%程度であったが、第2比較
例の排ガスフィルタ浄化装置では500回再生を繰り返
したところで、汚染度が急激に上昇した。すなわち、第
2実施例の排ガスフィルタ浄化装置については、再生を
繰り返し行った場合にも排ガスフィルタ内での溶損や破
損がなく、かつ高い排ガス浄化特性を有し、耐久性に優
れることが明らかとなった。
【0103】
【発明の効果】以上のように本発明の排ガス浄化方法及
び排ガスフィルタによれば、排ガスフィルタの外周壁近
傍におけるパティキュレートの堆積量を減少させ、再生
時におけるパティキュレートの燃え残りを防止して、排
ガスフィルタにおける目詰まりを防ぐとともに排ガスフ
ィルタの再生燃焼率を向上させることが可能になること
から、排ガスフィルタの耐久性及び信頼性を向上させる
ことができるとともに、排ガスフィルタ内の目詰まりに
よるディーゼルエンジンの燃費の悪化やエンジン効率の
低下を防止することができるという優れた効果が得られ
る。
【0104】また、本発明の排ガスフィルタ浄化装置に
よれば、排ガスフィルタの再生燃焼率が高く、かつ排ガ
スフィルタ内における異常燃焼を防止し、排ガスフィル
タのクラックの発生や溶損を防止することが可能になる
ことから、排ガスフィルタ浄化装置の耐久性及び信頼性
を向上させることができるという優れた効果が得られ
る。また、排ガスフィルタを全体的に加熱できることに
よって、排ガスフィルタ内の温度勾配によるクラックの
発生を防止することができることから、温度勾配による
排ガスフィルタの損壊を防止して排ガスフィルタの耐久
性を高めることができるという優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態における排ガスフィルタ
の断面図
【図2】本発明の一実施の形態における排ガスフィルタ
の要部平面図
【図3】本発明の一実施の形態における排ガスフィルタ
浄化装置の要部断面図
【図4】本発明の一実施の形態における排ガスフィルタ
浄化装置の要部断面図
【図5】再生時における排ガスフィルタの温度上昇率と
再生後の排ガスフィルタの汚染度との関係図
【図6】排ガスフィルタ浄化装置における再生回数と再
生後の排ガスフィルタの汚染度との関係図
【図7】従来の排ガスフィルタの断面図
【図8】従来の排ガスフィルタの要部平面図
【図9】従来の排ガスフィルタ浄化装置の要部断面図
【符号の説明】
1 外周壁 2 貫通孔隔壁 3 貫通孔 4 目封じ部 5 第2目封じ部 6 ディーゼルエンジン 7 マニホールド 8 共通排気管 9 排ガス導入弁 10a、10b、25a、25b 第1分岐管 11a、11b 空気排出弁 12a、12b 空気排気管 13a、13b 排ガス流入管 14a、14b 容器 15a、15b 第1実施の形態における排ガスフィル
タ 16a、16b 温度検知手段 17a、17b、31a、31b 加熱手段 18a、18b 排ガス流出管 19a、19b 差圧検出手段 20a、20b、27a、27b 第2分岐管 21 空気切替弁 22 送風手段 23 送風手段接続管 24、28、29 装置制御部 26a、26b 排ガス導入弁 30a、30b 排ガスフィルタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−44442(JP,A) 特開 平8−109819(JP,A) 実開 平4−47125(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F01N 3/02

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外周壁と、前記外周壁と一体にかつ前記外
    周壁内にハニカム状に形成された貫通孔隔壁と、前記貫
    通孔隔壁により仕切られた複数の貫通孔と、前記貫通孔
    の一端部のみに形成された目封じ部と、を備え、前記目
    封じ部は前記目封じ部が形成された端面において市松模
    様状に形成されている排ガスフィルタを用いて排ガスを
    浄化する排ガス浄化方法であって、前記排ガスフィルタ
    の前記外周壁に隣接する前記貫通孔及び前記貫通孔隔壁
    におけるパティキュレートの捕集量を他の部分よりも減
    少させることを特徴とする排ガス浄化方法。
  2. 【請求項2】外周壁と、前記外周壁と一体にかつ前記外
    周壁内にハニカム状に形成された貫通孔隔壁と、前記貫
    通孔隔壁により仕切られた複数の貫通孔と、前記貫通孔
    の一端部のみに形成された目封じ部と、を備えた排ガス
    フィルタであって、前記目封じ部は前記排ガスフィルタ
    の両端面において市松模様状に形成されているととも
    に、前記排ガスフィルタのいずれか一方の端面に前記外
    周壁及び前記目封じ部に隣接する前記貫通孔に形成され
    た第2目封じ部を備えていることを特徴とする排ガスフ
    ィルタ。
  3. 【請求項3】請求項2に記載の排ガスフィルタと、前記
    排ガスフィルタを収納する容器と、前記容器の一側部に
    形成された排ガス流入管と、前記容器の他側部に形成さ
    れた排ガス流出管と、前記排ガスフィルタの温度を検知
    する温度検知手段と、前記排ガスフィルタを加熱する加
    熱手段と、前記温度検知手段で検知された前記排ガスフ
    ィルタの温度に応じて前記加熱手段を制御する装置制御
    部と、を備えた排ガスフィルタ浄化装置。
  4. 【請求項4】送風手段を有することを特徴とする請求項
    3に記載の排ガスフィルタ浄化装置。
JP18913996A 1996-07-18 1996-07-18 排ガス浄化方法及び排ガスフィルタ並びにこれを用いた排ガスフィルタ浄化装置 Expired - Fee Related JP3355943B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18913996A JP3355943B2 (ja) 1996-07-18 1996-07-18 排ガス浄化方法及び排ガスフィルタ並びにこれを用いた排ガスフィルタ浄化装置
US08/889,734 US5853459A (en) 1996-07-18 1997-07-08 Exhaust as purifying method, exhaust gas filter, and exhaust gas filter purifying apparatus using same
DE19730335A DE19730335C2 (de) 1996-07-18 1997-07-15 Abgasreinigungsverfahren, Abgasfilter und Abgasfilterreinigungsvorrichtung dazu

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18913996A JP3355943B2 (ja) 1996-07-18 1996-07-18 排ガス浄化方法及び排ガスフィルタ並びにこれを用いた排ガスフィルタ浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1030428A JPH1030428A (ja) 1998-02-03
JP3355943B2 true JP3355943B2 (ja) 2002-12-09

Family

ID=16236072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18913996A Expired - Fee Related JP3355943B2 (ja) 1996-07-18 1996-07-18 排ガス浄化方法及び排ガスフィルタ並びにこれを用いた排ガスフィルタ浄化装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5853459A (ja)
JP (1) JP3355943B2 (ja)
DE (1) DE19730335C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180112293A (ko) * 2017-04-03 2018-10-12 현대자동차주식회사 디젤 매연 필터

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6077436A (en) * 1997-01-06 2000-06-20 Corning Incorporated Device for altering a feed stock and method for using same
US6192615B1 (en) 1998-01-28 2001-02-27 Daiwa Seiko, Inc. Intraline fishing rod
FR2778118B1 (fr) * 1998-04-29 2000-06-02 Inst Francais Du Petrole Procede et dispositif de regeneration locale et controlee d'un filtre a particules
JP3344371B2 (ja) * 1999-06-23 2002-11-11 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
EP1516659B1 (en) * 1999-09-29 2006-12-13 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb filter and ceramic filter assembly
JP2001329830A (ja) * 2000-03-15 2001-11-30 Ibiden Co Ltd 排気ガス浄化フィルタの再生装置及びフィルタ再生方法、排気ガス浄化フィルタの再生プログラム及びそのプログラムを格納する記録媒体
DE10056015A1 (de) * 2000-11-11 2002-05-16 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Abgasnachbehandlungssystems
US6673414B2 (en) * 2000-12-20 2004-01-06 Corning Incorporated Diesel particulate filters
US6544310B2 (en) 2001-05-24 2003-04-08 Fleetguard, Inc. Exhaust aftertreatment filter with particulate distribution pattern
JP3899884B2 (ja) * 2001-10-04 2007-03-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
WO2003050398A1 (en) * 2001-12-10 2003-06-19 Donaldson Company, Inc. Exhaust treatment control system for an internal combustion engine
CN100365252C (zh) * 2002-03-04 2008-01-30 揖斐电株式会社 废气净化用蜂巢式过滤器以及废气净化装置
JP2003260322A (ja) * 2002-03-08 2003-09-16 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体、その製造方法及び排ガス浄化システム
DE10210950A1 (de) * 2002-03-13 2003-09-25 Opel Adam Ag Rußfilter mit Umkehr der Abgasströmungsrichtung
US6735940B2 (en) 2002-07-11 2004-05-18 Fleetguard, Inc. Adsorber aftertreatment system having dual adsorbers
US6820414B2 (en) 2002-07-11 2004-11-23 Fleetguard, Inc. Adsorber aftertreatment system having downstream soot filter
US7117667B2 (en) * 2002-07-11 2006-10-10 Fleetguard, Inc. NOx adsorber aftertreatment system for internal combustion engines
US6745560B2 (en) 2002-07-11 2004-06-08 Fleetguard, Inc. Adsorber aftertreatment system having dual soot filters
CA2422188A1 (en) * 2002-10-02 2004-04-02 Westport Research Inc. Bypass controlled regeneration of nox adsorbers
JP4222599B2 (ja) * 2002-10-10 2009-02-12 日本碍子株式会社 ハニカム構造体及びその製造方法並びに当該ハニカム構造体を用いた排ガス浄化システム
JP2005048754A (ja) * 2002-10-31 2005-02-24 Denso Corp 内燃機関の排ガス浄化装置
JP4145673B2 (ja) * 2003-02-03 2008-09-03 独立行政法人科学技術振興機構 汚染物質排出機能を備えた循環式液体ヘリウム再液化装置、その装置からの汚染物質排出方法、その装置に使用する精製器およびトランスファーチューブ
US6779339B1 (en) * 2003-05-02 2004-08-24 The United States Of America As Represented By The Environmental Protection Agency Method for NOx adsorber desulfation in a multi-path exhaust system
US20080028754A1 (en) * 2003-12-23 2008-02-07 Prasad Tumati Methods and apparatus for operating an emission abatement assembly
US7908847B2 (en) * 2004-01-13 2011-03-22 Emcon Technologies Llc Method and apparatus for starting up a fuel-fired burner of an emission abatement assembly
US20050150219A1 (en) * 2004-01-13 2005-07-14 Crawley Wilbur H. Method and apparatus for controlling the temperature of a fuel-fired burner of an emission abatement assembly
US7025810B2 (en) * 2004-01-13 2006-04-11 Arvin Technologies, Inc. Method and apparatus for shutting down a fuel-fired burner of an emission abatement assembly
US20050150376A1 (en) * 2004-01-13 2005-07-14 Crawley Wilbur H. Method and apparatus for monitoring the components of a control unit of an emission abatement assembly
US7118613B2 (en) * 2004-01-13 2006-10-10 Arvin Technologies, Inc. Method and apparatus for cooling the components of a control unit of an emission abatement assembly
US8641411B2 (en) * 2004-01-13 2014-02-04 Faureua Emissions Control Technologies, USA, LLC Method and apparatus for directing exhaust gas through a fuel-fired burner of an emission abatement assembly
US20050150215A1 (en) * 2004-01-13 2005-07-14 Taylor William Iii Method and apparatus for operating an airless fuel-fired burner of an emission abatement assembly
US7685811B2 (en) * 2004-01-13 2010-03-30 Emcon Technologies Llc Method and apparatus for controlling a fuel-fired burner of an emission abatement assembly
EP1788210A3 (en) * 2004-01-13 2012-01-11 EMCON Technologies LLC Method and apparatus for directing exhaust gas through a fuel-fired burner of an emission abatement assembly
US20050150216A1 (en) * 2004-01-13 2005-07-14 Crawley Wilbur H. Method and apparatus for cleaning the electrodes of a fuel-fired burner of an emission abatement assembly
US7243489B2 (en) * 2004-01-13 2007-07-17 Arvin Technologies, Inc. Method and apparatus for monitoring engine performance as a function of soot accumulation in a filter
US7581389B2 (en) * 2004-01-13 2009-09-01 Emcon Technologies Llc Method and apparatus for monitoring ash accumulation in a particulate filter of an emission abatement assembly
US7628011B2 (en) * 2004-01-13 2009-12-08 Emcon Technologies Llc Emission abatement assembly and method of operating the same
JP4139785B2 (ja) 2004-02-12 2008-08-27 株式会社豊田自動織機 内燃機関における排気ガス浄化装置
DE102004013458A1 (de) * 2004-03-18 2005-10-20 Arvin Technologies Inc Vorrichtung zum Reinigen von Fahrzeugabgasen
DE102004016690A1 (de) * 2004-04-05 2005-10-27 Arvin Technologies, Inc., Troy Vorrichtung zum Reinigen von Fahrzeugabgasen, insbesondere Dieselrußfilter, und Fahrzeug mit entsprechender Vorrichtung
JP4400356B2 (ja) * 2004-07-22 2010-01-20 株式会社デンソー 内燃機関の排気浄化装置
US7931707B2 (en) * 2005-04-20 2011-04-26 Delphi Technologies, Inc. Regenerable method and system for desulfurizing reformate
US8615988B2 (en) * 2005-08-23 2013-12-31 GM Global Technology Operations LLC Electrical diesel particulate filter (DPF) regeneration
EP1948914B1 (en) * 2005-10-28 2011-12-28 Corning Incorporated Regeneration of diesel particulate filters
US7517379B2 (en) * 2005-12-16 2009-04-14 Corning Incorporated Honeycomb filters with reduced number of unplugged partial peripheral cells and methods of manufacturing same
US7967887B1 (en) 2006-11-03 2011-06-28 Cummins Filtration Ip, Inc. Exhaust aftertreatment filter with reduced maximum temperature
US7896956B2 (en) * 2006-11-30 2011-03-01 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Method for regenerating filter and apparatus thereof
US20080209893A1 (en) * 2007-03-01 2008-09-04 Driscoll James J Exhaust aftertreatment system having a diesel particulate filter manufactured for reducing thermal gradients
US8789363B2 (en) * 2007-06-13 2014-07-29 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Emission abatement assembly having a mixing baffle and associated method
US20090178389A1 (en) * 2008-01-15 2009-07-16 Crane Jr Samuel N Method and Apparatus for Controlling a Fuel-Fired Burner of an Emission Abatement Assembly
US20090180937A1 (en) * 2008-01-15 2009-07-16 Nohl John P Apparatus for Directing Exhaust Flow through a Fuel-Fired Burner of an Emission Abatement Assembly
US20090178391A1 (en) * 2008-01-15 2009-07-16 Parrish Tony R Method and apparatus for operating an emission abatement assembly
US20090178395A1 (en) * 2008-01-15 2009-07-16 Huffmeyer Christopher R Method and Apparatus for Regenerating a Particulate Filter of an Emission Abatement Assembly
DE102008043036B4 (de) * 2008-10-22 2014-01-09 Ford Global Technologies, Llc Verbrennungsmotor mit Turboladung und Niederdruck-Abgasrückführung
SE536843C2 (sv) * 2009-06-11 2014-09-30 Stt Emtec Ab Avgasåterföringssystem
US8312712B2 (en) * 2009-06-29 2012-11-20 GM Global Technology Operations LLC Electrically heated particulate filter regeneration during engine start/stop operation
JP5390438B2 (ja) 2010-03-11 2014-01-15 日本碍子株式会社 ハニカム触媒体
WO2014054159A1 (ja) * 2012-10-04 2014-04-10 イビデン株式会社 ハニカムフィルタ
JP6239303B2 (ja) 2013-07-31 2017-11-29 イビデン株式会社 ハニカムフィルタ
DE102016220417A1 (de) * 2016-10-18 2018-04-19 Hug Engineering Ag Abscheidevorrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Abscheidevorrichtung
CN112879141B (zh) * 2021-02-26 2021-12-17 徐州徐工矿业机械有限公司 一种降低非道路移动机械大功率发动机烟度的后处理装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4281512A (en) * 1979-10-30 1981-08-04 Phillips Petroleum Company Apparatus for reducing non-gaseous pollutants
JPS5742317A (en) * 1980-08-28 1982-03-09 Ngk Insulators Ltd Ceramic honeycomb filter
US4535589A (en) * 1981-05-26 1985-08-20 Nippon Soken, Inc. Exhaust gas cleaning device for internal combustion engine
US4417908A (en) * 1982-02-22 1983-11-29 Corning Glass Works Honeycomb filter and method of making it
US4419108A (en) * 1982-02-22 1983-12-06 Corning Glass Works Filter apparatus and method of filtering
US4420316A (en) * 1982-02-22 1983-12-13 Corning Glass Works Filter apparatus and method of making it
US4428758A (en) * 1982-02-22 1984-01-31 Corning Glass Works Solid particulate filters
US4415344A (en) * 1982-03-01 1983-11-15 Corning Glass Works Diesel particulate filters for use with smaller diesel engines
JPS5954683A (ja) * 1982-09-20 1984-03-29 日本碍子株式会社 セラミツクハニカム構造体の開口端面封止方法
JPH0356354Y2 (ja) * 1986-04-08 1991-12-18
DE3815509A1 (de) * 1988-05-06 1989-11-16 Daimler Benz Ag Russabbrennfilter fuer dieselmotoren
DE3914758A1 (de) * 1989-05-05 1990-11-08 Mann & Hummel Filter Russfilter zur reinigung des abgastroms einer brennkraftmaschine
US5195316A (en) * 1989-12-27 1993-03-23 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas purifying device for an internal combustion engine
US5085049A (en) * 1990-07-09 1992-02-04 Rim Julius J Diesel engine exhaust filtration system and method
US5114581A (en) * 1991-01-10 1992-05-19 Ceramem Corporation Back-flushable filtration device and method of forming and using same
DE4211787C1 (de) * 1992-04-08 1993-11-04 Schott Glaswerke Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines filters in form eines keramischen wabenkoerper-monolithen
JP3336750B2 (ja) * 1994-08-08 2002-10-21 トヨタ自動車株式会社 パティキュレート捕集用フィルタの再生方法及びパティキュレート捕集用フィルタを具備する排気浄化装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180112293A (ko) * 2017-04-03 2018-10-12 현대자동차주식회사 디젤 매연 필터
KR102335334B1 (ko) * 2017-04-03 2021-12-03 현대자동차 주식회사 디젤 매연 필터

Also Published As

Publication number Publication date
DE19730335A1 (de) 1998-01-22
JPH1030428A (ja) 1998-02-03
US5853459A (en) 1998-12-29
DE19730335C2 (de) 1999-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3355943B2 (ja) 排ガス浄化方法及び排ガスフィルタ並びにこれを用いた排ガスフィルタ浄化装置
US6735941B2 (en) Exhaust gas purification system having particulate filter
US5458673A (en) Exhaust gas particulate purifying process for internal combustion engine
US5822977A (en) Method of and apparatus for purifying exhaust gas utilizing a heated filter which is heated at a rate of no more than 10° C./minute
JP3336750B2 (ja) パティキュレート捕集用フィルタの再生方法及びパティキュレート捕集用フィルタを具備する排気浄化装置
US5397550A (en) Catalytic converter and cleaning system
US20080104948A1 (en) Method of regenerating a particulate filter
JPH1068310A (ja) 排ガス浄化装置及び排ガスフィルタ再生方法
JPH07332065A (ja) 内燃機関の排気微粒子浄化装置
JP3136716B2 (ja) 排気ガス微粒子浄化装置
JPH08170522A (ja) ディーゼル機関排ガス浄化装置
JP4219420B2 (ja) 排ガスフィルター浄化方法、及び排ガスフィルター浄化装置
JP2003035130A (ja) 煤煙低減装置の再生方法とこれを用いた再生装置
JP3257370B2 (ja) 排ガスフィルター浄化方法、及び排ガスフィルター浄化装置
JP2819569B2 (ja) 排気浄化用フイルタ装置
JPH0771226A (ja) 排気微粒子浄化装置
JPH10299457A (ja) 排ガスフィルター浄化方法及び排ガスフィルター浄化装置
JP3365244B2 (ja) 排ガス浄化装置
JP2005023884A (ja) Dpfの目詰まり検知方法及び排気ガス浄化システム
JPH08260944A (ja) Dpfバーナー再生装置
JP3164966B2 (ja) ディーゼルパティキュレートフィルタ
JPH0913954A (ja) 排ガス浄化方法及び排ガス浄化装置
JP3580563B2 (ja) 内燃機関の排気ガス微粒子浄化装置
EP1204813A1 (en) Diesel exhaust particulate filter system
JPH0734856A (ja) ディーゼル排気ガスフィルタの再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131004

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees