WO2000061685A1 - Composition de matiere polymere - Google Patents

Composition de matiere polymere Download PDF

Info

Publication number
WO2000061685A1
WO2000061685A1 PCT/JP1999/001940 JP9901940W WO0061685A1 WO 2000061685 A1 WO2000061685 A1 WO 2000061685A1 JP 9901940 W JP9901940 W JP 9901940W WO 0061685 A1 WO0061685 A1 WO 0061685A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
polymer material
atom
material composition
alkyl
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/001940
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Etsuo Tobita
Yoko Nanbu
Shinichi Ishikawa
Takashi Ayabe
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo K. K.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo K. K. filed Critical Asahi Denka Kogyo K. K.
Priority to KR1020007013934A priority Critical patent/KR20010106124A/ko
Priority to EP99913635A priority patent/EP1094094A4/en
Priority to US09/719,421 priority patent/US6500887B1/en
Priority to PCT/JP1999/001940 priority patent/WO2000061685A1/ja
Publication of WO2000061685A1 publication Critical patent/WO2000061685A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines

Definitions

  • additives include phenol-based, sulfur-based, and phosphite-based M-formation inhibitors, and hindered amine-based light stabilizers.
  • hindered amine-based light stabilizers represented by a methylpiperidine compound is preferable because it has a synergistic effect with the triazine-based compound used in the present invention.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

明 細 書 高分子材料組成物 技術分野
本発明は、 少なくとも 1個の 2 —ヒドロキシフエニル基の 4位に (メタ) ァク リロイルォキシ基で置換されたアルキル基を有するァリール基を分子内に有する トリァリール卜リアジン系化合物により耐候性および着色性の改善された高分子 材料組成物に関する。 背景技術
ポリエチレン、 ポリプロピレン、 スチレン系樹脂、 ポリ塩化ビニル、 ポリカー ボネート、 ポリエステル等の高分子材料や有機顔料または染料は、 光の作用によ り劣化し、 変色あるいは機械的強度の低下等を引き起こして長期の使用に耐えな い場合がある。
これら有機材料の劣化を防止したり、 透過光の波長をコントロールするために、 従来から種々の紫外線吸収剤が用いられ、 これら紫外線吸収剤としては、 ベンゾ フエノン系、 ベンゾトリアゾール系、 2 , 4 , 6 —トリァリール卜リアジン系お よびシァノアクリレー卜系の紫外線吸収剤が用いられている。
これら紫外線吸収剤は、 その構造の違いに由来して各々異なる紫外線吸収スぺ クトルを示し、 有機材料との相溶性や揮散性も異なるため、 用途に応じて使い分 けられている。 特に保護層に用いられる薄膜状物においては、 高度の紫外線遮蔽 効果が要求されるため、 紫外線吸収剤の添加量を多くする必要があり、 基材層と の相溶性に優れ、 揮散性が小さく、 吸光係数の大きな紫外線吸収剤が求められる。 しかし、 2, 4 , 6 —トリアリールトリアジン系紫外線吸収剤は、 吸光係数が 高く耐熱性にも優れているが、 高分子材料に添加した場合、 加工時に樹脂を着色 するものがあり、 実用的でない場合がある。 また、 (メタ) ァクリロイル基を有する紫外線吸収剤は、 その重合性を利用し て高分子材料の骨格に組み込まれ、 また、 オリゴマー化されて高分子量の紫外線 吸収剤とすることで保留性の高い紫外線吸収剤となることが、 特公昭 4 2 - 2 5 3 0 3号公報および特開平 4— 1 1 7 4 1 0号公報に開示されている。 これらは、 いずれもエチレン性不飽和結合を有する化合物と共重合されて、 高分子材料中で は (メタ) ァクリロイル基が重合により失われているため、 高分子材料中に (メ 夕) ァクリロイル基を保持したまま添加されることで着色性が改善されることは 全く予想されなかった。 発明の開示
本発明者等は、 上記の現状に鑑み鋭意検討を重ねた結果、 下記一般式 (I ) で 表される特定の位置に置換基を有する (メタ) ァクリロイル基を有するトリアジ ン系化合物が紫外線吸収効果を発揮し、 当該トリアジン系化合物を配合した高分 子材料組成物が、 有機材料を着色することなく高度の耐候性を有し、 耐熱性にも 優れることを見い出し、 本発明に到達した。
即ち、 本発明は高分子材料 1 0 0重量部に下記一般式 (I ) で表されるトリァ ジン系化合物 0 . 0 0 1〜1 0重量部を添加してなる高分子材料組成物を提供す るものである。 以下、 上記要旨をもってなる本発明について詳述する。
(以下、 この頁は余白である。 )
環 A:
環 B :
Figure imgf000005_0001
(式中、 A は環 Aを、 Xおよび Yは各々独立に環 Aまたは環 Bを表す。 I は (メ 夕) ァクリロイルォキシ基で置換された炭素原子数 1〜2 5のアルキル基を表し、 このアルキル基はヒドロキシ基、 炭素原子数 1〜8のアルコキシ基又はァシルォ キシ基で置換されていてもよく、 また、 酸素原子、 硫黄原子、 カルボ二ル基、 ェ ステル基、 アミド基又はイミノ基で中断されていてもよい。 R2は水素原子を表し、 R3、 R4、 R5および R6は各々水素原子、 ハロゲン原子、 ヒドロキシ基、 炭素原子数 1〜 1 2のアルキル基、 アルケニル基、 アルコキシ基もしくはアルコキシカルボ ニル基又はァリールアルキル基を表し、 これらアルキル基、 アルコキシ基、 アル コキシカルボニル基、 ァリールアルキル基は、 ヒドロキシ基、 ハロゲン原子、 炭 素原子数 1〜 1 2のアルキル基もしくはアルコキシ基、 スルホン酸基、 ダリシジ ルォキシ基、 シァノ基、 イソシァネート基又は (メタ) ァクリロイル基で置換さ れていてもよく、 また、 酸素原子、 硫黄原子、 カルボニル基、 エステル基、 アミ ド基又はイミノ基で中断されていてもよく、 また、 上記の置換および中断は組み 合わされてもよい。 ) 発明を実施するための最良の形態
トリアジン系化合物
上記式中、 R で表される (メタ) ァクリロイルォキシ基で置換されるアルキル 基としては、 メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル、 プチル、 イソプチル、 第二プチル、 第三プチル、 ペンチル、 第二ペンチル、 第三ペンチル、 へキシル、 イソへキシル、 ヘプチル、 ォクチル、 イソォクチル、 第二ォクチル、 第三ォクチ ル、 2—ェチルへキシルなどが挙げられる。 置換基を有するアルキル基としては、 2—ァセ卜キシプロピル、 2—ヒドロキシプロピル、 2—ブトキシメチルェチル などが挙げられる。 酸素原子などで中断されたアルキル基の構成鎖としては、 ポ リォキシェチレンゃポリォキシプロピレンなどが挙げられる。
で表される基は、 より具体的には、 ァクリロイルォキシェチル、 メタクリロ ィルォキシェチル、 2 —ヒドロキシー 3 —メタクリロイルォキシプロピル、 2— ( 2—メタクリロイルォキシェチルォキシ) ェチル、 2—ヒドロキシ—3— ( 2 —メタクリロイルォキシェチルォキシ) プロピルなどの (メタ) ァクリロイルォ キシアルキル基などが挙げられる。
上記式中、 R3、 R4、 Rs及び R6で表されるアルキル基としては、 例えば、 メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル、 プチル、 第二プチル、 第三プチル、 イソプチ ル、 ァミル、 第三ァミル、 ォクチル、 第三ォクチル、 デシル、 ゥンデシル、 ドデ シル等が挙げられる。 ァリールアルキル基としては、 1—メチル— 1—フエニル ェチル、 ベンジル、 2—フエニルェチルなどが挙げられる。
R3、 R4、 Rsおよび R6で表される炭素原子数 1〜 1 2のアルケニル基としては、 直鎖および分岐のプロぺニル、 ブテニル、 ペンテニル、 へキセニル、 ヘプテニル、 ォクテニルが不飽和結合の位置によらず挙げられる。
R3、 R4、 R5及び R6で表される炭素原子数 1〜 1 2のアルコキシ基およびアルコ キシカルボニル基としては、 メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル、 プチル、 第二プチル、 第三プチル、 イソプチル、 ァミル、 第三ァミル、 ォクチル、 第三ォ クチル、 デシル、 ゥンデシル、 ドデシルなどのアルキル基の誘導体が挙げられる。 ァリールアルキル基としては、 例えば、 クミル基、 フエニルメチレン基などが挙 げられる。 ハロゲン原子としては、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子が挙げられ る。
本発明で使用する上記一般式 (I ) で表されるトリアジン系化合物としては、 例えば、 下記の化合物 N o . l〜N o . 6等の化合物が挙げられる。 化合物 No. 1
Figure imgf000007_0001
化合物 No. 2
Figure imgf000007_0002
化合物 No. 3
Figure imgf000007_0003
CH2=C-C- 0- CH2CH20 H3C 0 化合物 No. 4
0 CH3 0CH2CH20-C-C=CH2
化合物 No
Figure imgf000008_0001
CH2-C-C0C2
H3C 0
化合物 No. 6
Figure imgf000008_0002
本発明で使用される前記一般式 ( I) で表されるトリアジン系化合物の合成方 法は特に限定されるものではなく、 通常用いられる合成方法のいずれでもよい。 例えば、 2— (2, 4—ジヒドロキシフエニル) 一 4' 6—ジァリール— s— トリアジンとメタクリル酸グリシジルエステルを反応させ、 2— ( 2—ヒドロキ シ一 4一 (2—ヒドロキシ一 3—メタクリロイルォキシプロピルォキシ) フエ二 ル) —4, 6—ジァリール— s —卜リアジンを合成する方法、 2— ( 2 , 4—ジ ヒドロキシフエニル) —4 , 6—ジァリール一 s —トリアジンとアルキレンォキ シドを反応させ、 2 _ ( 2—ヒドロキシ一 4一 (2—ヒドロキシアルコキシ) フ ェニル) 一 4, 6—ジァリール一 s —卜リアジンを合成し、 次いで (メタ) ァク リル酸と反応させて 2— (2—ヒドロキシ一 4— ( 2— (メタ) ァクリロイルォ キシアルコキシ) フエニル) 一 4 , 6—ァリール— s —トリアジンを合成する方 法、 ベンズアミジン塩酸塩とレゾルシン酸フエニルを反応させて 2— (2 , 4— ジヒドロキシフエニル) 一 4 , 6—ジフエ二ル一 s —トリアジンを合成し、 次い でアルキレンォキシドを反応させ、 更に (メタ) アクリル酸と反応させて 2— ( 2—ヒドロキシ一 4一 ( 2 - (メタ) ァクリロイルォキシアルコキシ) フエ二 ル) —4 , 6—ジフエニル— s —トリアジンを合成する方法等が挙げられる。 高分子材料
本発明で使用する高分子材料として、 熱可塑性樹脂、 熱硬化性樹脂、 エラスト マーなどが例示できる。
熱可塑性樹脂としては、 高密度、 低密度または直鎖状低密度ポリエチレン、 ポ リプロピレン、 ポリブテン一 1、 ポリ一 3—メチルペンテン等の α—ォレフィン 重合体またはェチレン一酢酸ビニル共重合体、 エチレン—プロピレン共重合体等 のポリオレフイン及びこれらの共重合体、 ポリ塩化ビニル、 ポリ塩化ビニリデン、 塩素化ポリエチレン、 塩素化ポリプロピレン、 ポリフッ化ビニリデン、 塩化ゴム、 塩化ビニルー酢酸ビニル共重合体、 塩化ビニルーエチレン共重合体、 塩化ビニル —塩化ビニリデン共重合体、 塩化ビニルー塩化ビニリデンー酢酸ビニル三元共重 合体、 塩化ビニル—アクリル酸エステル共重合体、 塩化ビニルーマレイン酸エス テル共重合体、 塩化ビエル—シクロへキシルマレイミド共重合体等の含ハロゲン m, 石油樹脂、 クマロン樹脂、 ポリスチレン、 ポリ酢酸ビニル、 アクリル樹脂、 スチレン及び Z又は α—メチルスチレンと他の単量体 (例えば、 無水マレイン酸、 フエニルマレイミド、 メタクリル酸メチル、 ブタジエン、 アクリロニトリル等) との共重合体 (例えば、 A S樹脂、 A B S樹脂、 M B S樹脂、 耐熱 A B S樹脂 等) 、 ポリメチルメ夕クリレー卜、 ポリビニルアルコール、 ポリビニルホルマ一 ル、 ポリビニルプチラール、 ポリエチレンテレフ夕レート及びポリテトラメチレ ンテレフ夕レート等の直鎖ポリエステル、 ポリフエ二レンオキサイド、 ポリカブ ロラクタム及びポリへキサメチレンアジパミド等のポリアミド、 ポリ力一ポネ一 ト、 分岐ポリカーボネート、 ポリアセタール、 ポリフエ二レンサルファイド、 ポ リウレタン、 繊維素系樹脂等の熱可塑性合成樹脂及びこれらのブレンド物が例示 できる。
熱硬化性樹脂としては、 フエノール樹脂、 ユリア樹脂、 メラミン樹脂、 ェポキ シ樹脂、 不飽和ポリカステル樹脂等の熱硬化性樹脂が例示できる。
更にエラストマ一としては、 イソプレンゴム、 ブタジエンゴム、 ァクリロ二卜 リループ夕ジェン共重合ゴム、 スチレンーブ夕ジェン共重合ゴム等が例示できる。 上記高分子材料の中で、 ヘテロ原子を有する高分子材料は、 一般式 (I ) で表 されるトリアジン系化合物との相溶性に優れるので特に好ましい。 ヘテロ原子を 有する高分子材料としては、 例えば、 ポリカーボネート、 分岐ポリカーボネート、 ポリエチレンテレフタレ一トおよびポリテトラメチレンテレフ夕レート等の直鎖 ポリエステル、 ポリ力プロラクトンおよびポリへキサメチレンアジパミド等のポ リアミド、 ポリフエ二レンオキサイド、 ポリフエ二レンサルファイド、 ポリ (メ 夕) アクリル酸メチルおよびポリ (メタ) アクリル酸ブチルなどのポリ (メタ) アクリル酸エステルが挙げられる。 これらの中で、 ポリカーボネート、 ポリェチ レンテレフタレート、 ポリフエ二レンォキサイド等の主鎖上にヘテロ原子または 芳香環を有する高分子材料が特に好ましい。
これら.高分子材料は、 単独の他、 2種以上を組み合わせて用いることができる。 組み合わせとしては、 ポリカーボネート ZA B S、 ポリカーボネート/ポリエス テルなどの複合化や、 ポリ力一ポネートのフィルムに本発明で使用する上記一般 式 ( I ) で表される特定のトリアジン系化合物を添加したポリカーボネートまた はポリ (メタ) アクリル酸エステルをラミネートして、 積層フィルム等として用 いることができる。 高分子材料組成物
本発明の高分子材料組成物は、 高分子材料 1 0 0重量部に対し、 上記一般式 ( I ) で表されるトリアジン系化合物を 0 . 0 0 1〜1 0重量部、 特には 0 . 0 0 5〜 1 0重量部添加したものであることが好ましい。 この範囲で、 十分に耐候 性が改善され、 かつ着色性が改善されるからである。
本発明で使用するトリアジン系化合物の高分子材料への適用方法は特に限定さ れるものではなく、 添加する際の形態は粉末でもェマルジョンゃサスペンジョン などの水分散体でもよく、 有機溶剤により溶液としてもよい。 ただし、 重合時に 添加したり、 加工時の温度などにより (メタ) ァクリロイル基が反応する条件で の添加は、 得られる高分子材料組成物の加工時の着色が大きくなるので実用的で ない。
本発明の高分子材料組成物には、 必要に応じて他の汎用の酸化防止剤、 安定剤 等の添加剤を併用することができる。
これらの添加剤として特に好ましいものとしては、 フエノール系、 硫黄系、 ホ スフアイト系等の M化防止剤、 ヒンダ一ドアミン系の光安定剤が挙げられ、 特に、 2, 2, 6 , 6—テトラメチルピペリジン化合物に代表されるヒンダードァミン 系の光安定剤は、 本発明で使用するトリアジン系化合物と相乗効果を奏するので 好ましい。
上記フエノール系酸化防止剤としては、 例えば、 2, 6—ジ第三プチルー p— クレゾ一ル、 2, 6—ジフエニル一 4一ォク夕デシロキシフエノール、 ステアリ ル (3 , 5—ジ第三ブチル—4ーヒドロキシフエニル) プロピオネート、 ジステ ァリル (3, 5—ジ第三ブチルー 4—ヒドロキシベンジル) ホスホネート、 チォ ジエチレングリコールビス 〔 (3, 5—ジ第三プチルー 4—ヒドロキシフエ二 ル) プロピオネート〕 、 1, 6 _へキサメチレンビス 〔 (3, 5—ジ第三ブチル —4—ヒドロキシフエニル) プロピオネート〕 、 1, 6—へキサメチレンビス 〔 (3, 5—ジ第三プチルー 4—ヒドロキシフエニル) プロピオン酸アミド〕 、 4, 4 ' ーチォビス ( 6 _第三ブチル一m—クレゾ一ル)、 2, 2、 —メチレンビ ス (4ーメチルー 6—第三ブチルフエノール) 、 2, 2 ' —メチレンビス (4— ェチルー 6 _第三ブチルフエノール) 、 ビス 〔3, 3—ビス (4—ヒドロキシ— 3—第三ブチルフエニル) ブチリックアシッド〕 グリコールエステル、 4, 4' —ブチリデンビス (6—第三ブチルー m_クレゾール) 、 2, 2 ' —ェチリデン ビス (4, 6—ジ第三ブチルフエノール) 、 2, 2 ' —ェチリデンビス (4一第 ニブチルー 6—第三ブチルフエノール)、 1, 1, 3—卜リス (2—メチル—4— ヒドロキシ— 5—第三ブチルフエニル) ブタン、 ビス 〔2—第三ブチル—4ーメ チル— 6— (2—ヒドロキシ一 3—第三ブチル— 5—メチルベンジル) フエ二 ル〕 テレフ夕レート、 1, 3, 5—トリス (2, 6—ジメチルー 3—ヒドロキシ — 4—第三ブチルベンジル) イソシァヌレート、 1, 3, 5—トリス (3, 5 - ジ第三プチルー 4ーヒドルキシベンジル) イソシァヌレート、 1 , 3, 5—トリ ス (3, 5—ジ第三プチルー 4—ヒドロキシベンジル) —2, 4, 6—トリメチ ルベンゼン、 1 , 3, 5—トリス 〔 (3, 5—ジ第三ブチル _ 4ーヒドロキシフ ェニル) プロピオニルォキシェチル〕 イソシァヌレート、 テトラキス 〔メチレン 一 3— (3, 5—ジ第三プチルー 4ーヒドロキシフエニル) プロピオネート〕 メ タン、 2—第三ブチル—4ーメチルー 6— (2—ァクリロイルォキシ— 3—第三 ブチル一 5—メチルベンジル)フエノール、 3, 9—ビス 〔1, 1—ジメチルー 2 一 { (3—第三ブチル—4—ヒドロキシ— 5—メチルフエニル) プロピオニルォ キシ } ェチル〕 —2, 4, 8, 1 0—テトラオキサスピロ 〔5. 5〕 ゥンデカン、 トリエチレングリコールビス 〔 (3—第三ブチルー 4ーヒドロキシ— 5—メチル フエニル) プロピオネート〕 等が挙げられる。
また、 上記硫黄系酸化防止剤としては、 例えば、 チォジプロピオン酸ジラウリ ル、 ジミリスチル、 ジステアリル等のジアルキルチオジプロピオネート類及びべ ン夕エリスリ トールテトラ (/3—ドデシルメルカプトプロピオネート) 等のポリ オールの /3—アルキルメルカプトプロピオン酸エステル類が挙げられる。
また、 上記ホスファイト系酸化防止剤としては、 例えば、 トリスノニルフエ二 ルホスファイト、 トリス (2, 4ージ第三ブチルフエニル) ホスファイト、 トリ ス 〔2—第三ブチル—4一 (3—第三プチルー 4ーヒドロキシ— 5—メチルフエ 二ルチオ) — 5—メチルフエニル〕 ホスファイト、 トリデシルホスフアイト、 ォ クチルジフエニルホスファイト、 ジ (デシル) モノフエニルホスファイト、 ジ
(トリデシル) ペン夕エリスリトールジホスファイト、 ジステアリルペン夕エリ スリ 1 ルジホスフアイト、 ジ(ノニルフエニル) ペン夕エリスリ 1 ^一ルジホスフ アイト、 ビス (2 , 4—ジ第三ブチルフエニル) ペンタエリスリ トールジホスフ アイト、 ビス (2, 6—ジ第三ブチル一 4一メチルフエニル) ペン夕エリスリト ールジホスファイト、 ビス (2 , 4 , 6—トリ第三ブチルフエニル) ペンタエり スリ ! ^一ルジホスファイト、 テトラ (トリデシル) ビスフエノール Aジホスファ イト、 テトラ (トリデシル) イソプロピリデンジフエノールジホスファイト、 テ トラ (トリデシル) —4, 4 ' 一 n—ブチリデンビス (2—第三プチルー 5—メ チルフエノール)ジホスファイト、 へキサ (トリデシル) 一 1 , 1 , 3—トリス
( 2—メチル— 4ーヒドロキシ一 5—第三ブチルフエニル) ブ夕ントリホスファ イト、 2, 2 , —メチレンビス (4, 6—ジ第三ブチルフエニル) 一 2—ェチル へキシルホスファイト、 2 , 2 ' ーメチレンビス (4, 6—ジ第三プチルフエ二 ル) ォクタデシルホスファイト、 2、 2 ' ーェチリデンビス (4, 6—ジ第三ブ チルフエニル) フルォロホスファイト、 テトラキス (2 , 4—ジ第三ブチルフエ ニル) ビフエ二レンジホスホナイト、 9, 1 0—ジ八イドロー 9一ォキサ一 1 0 —ホスファフェナンスレン一 1 0—ォキサイド、 トリス (2— 〔 (2 , 4 , 8 , 1 0—テトラキス第三プチルジベンゾ 〔d, f〕 〔1, 3 , 2〕 ジォキサホスフ ェピン一 6—ィル) ォキシ〕 エヂル) ァミン、 2—ェチルー 2—ブチルプロピレ ングリコールと 2, 4, 6—トリ第三ブチルフエノールのホスファイトなどが挙 げられる。 また、 上記ヒンダードアミン系光安定剤としては、 例えば、 2, 2, 6, 6— テトラメチル一 4ーピペリジルベンゾェ一ト、 N— (2, 2, 6, 6—テトラメ チル— 4—ピペリジル) ドデシルコハク酸イミド、 1— 〔 (3, 5—ジ第三プチ ルー 4ーヒドロキシフエニル) プロピオニルォキシェチル〕 —2, 2, 6, 6— テ卜ラメチルー 4—ピベリジルー (3, 5—ジ第三ブチル—4—ヒドロキシフエ ニル) プロピオネー卜、 ビス (2, 2, 6, 6—テトラメチル一 4ーピベリジ ル) セバケ一ト、 ビス (1, 2, 2, 6, 6—ペンタメチルー 4—ピペリジル) セバケ一ト、 ビス (1, 2, 2, 6, 6—ペンタメチル— 4ーピペリジル) 一2 一ブチル—2— (3, 5—ジ第三プチルー 4—ヒドロキシベンジル) マロネート、 N, N' 一ビス (2, 2, 6, 6—テトラメチルー 4—ピペリジル) へキサメチ レンジァミン、 テトラ (2, 2, 6, 6—テ卜ラメチル— 4ーピペリジル) ブ夕 ンテトラカルボキシレート、 テトラ (1, 2, 2, 6, 6—ペン夕メチルー 4一 ピペリジル) ブタンテトラカルボキシレート、 ビス (2, 2, 6, 6—テトラメ チル— 4—ピペリジル) 'ジ (トリデシル) ブタンテトラカルボキシレート、 ビ ス (1, 2, 2, 6, 6—ペンタメチル— 4—ピペリジル) 'ジ (トリデシル) ブタンテトラカルボキシレート、 3, 9一ビス 〔1, 1ージメチル一2— {トリ ス (2, 2, 6, 6—テトラメチルー 4—ピペリジルォキシカルボニルォキシ) プチルカルポ二ルォキシ} ェチル〕 一 2, 4, 8, 10—テトラオキサスピロ 〔5. 5〕 ゥンデカン、 3, 9—ビス 〔1, 1—ジメチル一 2— {トリス (1, 2, 2, 6, 6—ペンタメチルー 4ーピペリジルォキシカルボニルォキシ) ブチ ルカルボ二ルォキシ} ェチル〕 一 2, 4, 8, 10—テトラオキサスピロ 〔5. 5〕 ゥンデカン、 1, 5, 8, 12—テトラキス 〔4, 6-ビス {N— (2, 2, 6, 6—テトラメチルー 4ーピペリジル) プチルァミノ } — 1, 3, 5—トリア ジン一 2—ィル〕 — 1, 5, 8, 12—テトラァザドデカン、 1— (2—ヒドロ キシェチル) —2, 2, 6, 6—テトラメチルー 4ーピベリジノールノコハク酸 ジメチル縮合物、 2—第三ォクチルァミノ— 4, 6—ジクロロー s—トリアジン /N, N, 一ビス (2, 2, 6, 6—テトラメチルー 4ーピペリジル) へキサメ チレンジァミン縮合物、 N, N' —ビス (2, 2, 6, 6—テ卜ラメチルー 4— ピペリジル) へキサメチレンジァミン ジブロモェタン縮合物、 2, 2, 6, 6 —テトラメチル一 4—ピペリジル一 1ーォキシム、 ビス (2, 2, 6, 6—テト ラメチル— 4—ピペリジル一 1ーォキシム) セバゲート、 2, 2, 6, 6—テト ラメチル _ 4—ピペリジル一 N—ォキシムベンゾエート等が挙げられる。
その他必要に応じて、 本発明の高分子材料組成物には、 重金属不活性化剤、 造 核剤、 金属石けん、 有機錫化合物、 可塑剤、 エポキシ化合物、 発泡剤、 帯電防止 剤、 難燃剤、 滑剤、 加工助剤等を配合することができる。
これら高分子材料組成物の用途としては、 特に制限されるものではないが、 特 に、 薄膜状物が有効であり、 薄膜状のものであれば、 合成樹脂フィルム、 シート、 塗料の他、 不織布や織物などに用いられる繊維であってもよい。 実施例
次に本発明を実施例によって具体的に説明するが、 本発明は以下の実施例によ りなんら制限されるものではない。 なお 「%」 は、 特に示す場合を除くほか 「重 量%」 を示す。 合成例:化合物 No. 6の合成
ベンズアミジン塩酸塩 47 g (0. 3モル) 、 レゾルシン酸フエニル 33 g (0. 14モル) をエタノール 195 gに溶解し、 ナトリウムメチラート 28% 溶液 58 g (0. 3モル) を添加し、 攪拌しながらこの反応混合物を 78でに加 熱し、 メタノールを留去した。 脱メタノール終了後 78でで 20時間攪拌し、 5 に冷却してろ過して固形分を得た。 得られた固形分をメタノール、 水で洗浄し て淡黄色結晶 18. 4g (収率 37. 7%) を得た。
得られた 2— (2, 4—ジヒドロキシフエニル) 一 4, 6—ジフエ二ルー s— トリアジン 17. 0 g (0. 05モル) に 2—ブロモエタノール 94. 8 g (0. 75モル) とジメチルホルムアミドを加え、 85でで 48 %N a OH水溶液 29. 2 g (0. 3 5モル) を滴下、 8 5でで 1 0時間反応後、 冷却して濃塩酸で中和 して析出物をろ別、 水洗、 乾燥して、 2—ヒドロキシ— 4— (2—ヒドロキシェ チルォキシ) フエニル— 4, 6—ジフエ二ルー s —トリアジン (以下、 HET r ) 1 5. 4 g (収率 8 0 %) を得た。 得られた HE T r 1 5 g (0. 0 3 9モ ル) にメ夕クリル酸 1 0 g (0. 1 1 6モル) 、 キシレン、 p—トルエンスルホ ン酸 0. 6 gを加え、 1 40でで 1 0時間還流した。 水洗後、 キシレンノメタノ ール (1ノ1) 溶媒から再結晶して融点 1 9 5での白色固体 1 5. 0 g (収率 8 5 %) を得た。
得られた化合物の1 H— NMRの化学シフト (プロトン数、 帰属) は、 1.8-2.1 (3H, - CH3)、 4.2-4.7 (4H, -OCH2CH2O-) , 5.5-6.2 (2H, C=CH2) , 6.5-6.8 (2Η, Ar-H (Ar- 0に隣接) )、 7.4-7.8 (6H, Ar-H (Ar-Hに隣接) )、 8.4-8.8 (5H, Ar-H (Ar-Tに隣接: Tはト リアジン環))であった。
また赤外吸収スペクトルは、 3300- 3500cm— '、 1710cm"1, 1630cm" \ 1590cm一1、 1530cm -'、 1510cm-\ 1440cm一1、 1410cm-\ 1360cm— 1320ci-\ 1280cm" \ 116 Ocm— 1に吸収ピークを示した。
実施例 1
極限粘度 0. 5 7 (ジォキサン中、 3 0 ) のビスフエノール Aポリ力一ポネ —ト 1 0 0重量部と表一 1に試料化合物として記載の紫外線吸収剤 1 0重量部と を配合した厚さ 40 iimの保護層と、 紫外線吸収剤を添加していないポリカーボ ネートからなる基材層とを 2 80VX 8 0 r pmで共押し出しにより積層してシ ートを得、 このシートの黄色度を測定し着色性を評価した。 また、 得られたシー 卜を高圧水銀灯で 2週間照射し、 照射前後の色差により耐候性を評価した。
また、 各試料化合物の加工後の高分子材料組成物中の残存量を測定した。 即ち、 上記により得たシートをテトラヒドロフランに溶解し、 液体クロマトグラフィー で低分子量物を回収し、 紫外線吸収スぺクトルの 3 5 0 nmの吸収強度から添加 量に対する 1 0 0分率で算出した。 結果を表— 1に示す。
Figure imgf000017_0002
* 1 :添加した紫外線吸収 オリゴマ- 'に該当する高分子
体として 9 2 %が検出された。
比敉化合物 1 .
Figure imgf000017_0001
メタクリル酸メチル = 1ノ2 (モル /モル) 共重合体 (平均分子量 5 7 0 0 ) 比較化合物 2
Figure imgf000018_0001
比較化合物 3
Figure imgf000018_0002
実施例 2
極限粘度 0 . 5 7 (ジォキサン中、 3 0 "Ό) のビスフエノール Αポリカーボネ ートの厚さ 1 0 mmのシートに、 ポリメチルメタクリレート 1 0 0重量部に表一 2に試料化合物として記載の紫外線吸収剤 8重量部を配合した厚さ 5 0 mの保 護層を積層してシートを得、 このシートの黄色度を測定した。 また、 得られたシ —トを高圧水銀灯で 2週間照射し、 照射前後の色差により耐候性を評価した。 また、 実施例 1と同様に操作して、 各試料化合物の加工後の高分子材料組成物 中での残存量を測定した。 結果を表— 2に示す。
(以下、 この頁は余白である。 ) 表一 2
Figure imgf000019_0001
* 2 :添加した紫外線吸収剤オリゴマーに該当する高分子量
体として 9 4 %が検出された。 実施例 3
ポリエチレンテレフタレート 1 0 0重量部に、 表一 3に試料化合物として記載 の紫外線吸収剤 0 . 3重量部を添加して高分子材料組成物を得、 これを 2 6 0 で射出成形し、 厚さ l mmのシートを得、 このシートの黄色度を測定した。 また、 得られたシー卜を高圧水銀灯で 2週間照射し、 照射前後の色差により耐候性を評 価した。
また、 実施例 1と同様に操作して、 各試料化合物の加工後の高分子材料組成物 中の残存量を測定した。 結果を表一 3に示す。
(以下、 この頁は余白である。 )
表一 3
Figure imgf000020_0001
* 3 :添加した紫外線吸収剤オリゴマーに該当する高分子量
体として 8 9 %が検出された。 比較例 1一 2と比較例 1一 3の比較、 比較例 2— 2と比較例 2— 3の比較およ び比較例 3— 2と比較例 3— 3の比較から、 エステル結合を有するトリァリ一ル トリアジン化合物は、 加工時の保留性に優れていた。
比較例 1一 3と実施例 1一 1の比較、 比較例 2— 3と実施例 2— 1の比較およ び比較例 3— 3と実施例 3— 1の比較から、 (メタ) ァクリロイル基を有するト リアリール卜リアジン化合物は、 加工時の保留性が高く、 着色性および耐候性に おいても優れていた。
比較例 1― 1と実施例 1一 1の比較、 比較例 2 - 1と実施例 2 - 1の比較およ び比較例 3— 1と実施例 3— 1の比較から、 (メタ) ァクリロイルォキシ基を有 するトリァリ一ルトリァジン化合物は、 重合によりァクリロイルォキシ基がプロ ピオニルォキシ基になると、 高分子材料中への保留性には優れるものの、 着色性 および耐候性が低下し、 ァクリロイルォキシ基を構造中に保持することで、 着色 性および耐候性が改善されていることは明らかであった。 産業上の利用可能性
上記各実施例の結果から、 本発明で使用する (メタ) ァクリロイル基を有する 特定構造の紫外線吸収剤である卜リアジン系化合物を (メタ) ァクリロイル基を 反応させずに高分子材料に添加すると、 従来知られていた卜リアジン系紫外線吸 収剤を用いた場合と比較して、 加工時の着色が小さく、 耐候性に優れた高分子材 料組成物が提供できる。

Claims

1 . 高分子材料 1 0 0重量部に下記一般式 (I ) で表されるトリアジン系化合 物 0 . 0 0 1〜 1 0重量部を添加してなる高分子材料組成物。 請
Figure imgf000022_0001
(式中、 A は環 Aを、 Xおよび Yは各々独立に環 Aまたは環 Bを表す。 は (メ 夕) ァクリロイルォキシ基で置換された炭素原子数 1 ~ 2 5のアルキル基を表し、 このアルキル基はヒドロキシ基、 炭素原子数 1〜8のアルコキシ基又はァシルォ キシ基で置換されていてもよく、 また、 酸素原子、 硫黄原子、 カルボニル基、 ェ ステル基、 アミド基又はイミノ基で中断されていてもよい。 R2は水素原子を表し、 R3、 R4、 Rsおよび R6は各々水素原子、 ハロゲン原子、 ヒドロキシ基、 炭素原子数 1〜 1 2のアルキル基、 アルケニル基、 アルコキシ基もしくはアルコキシ力ルポ ニル基又はァリールアルキル基を表し、 これらアルキル基、 アルコキシ基、 アル コキシカルボニル基、 ァリールアルキル基は、 ヒドロキシ基、 ハロゲン原子、 炭 素原子数 1〜 1 2のアルキル基もしくはアルコキシ基、 スルホン酸基、 グリシジ ルォキシ基、 シァノ基、 イソシァネート基又は (メタ) ァクリロイル基で置換さ れていてもよく、 また、 酸素原子、 硫黄原子、 カルボニル基、 エステル基、 アミ ド基又はイミノ基で中断されていてもよく、 また、 上記の置換および中断は組み 合わされてもよい。 )
2 . 高分子材料がヘテロ原子を有する高分子材料である請求項 1記載の高分子 材料組成物。
3 . 高分子材料が主鎖にヘテロ原子を有する高分子材料である請求項 2記載の 高分子材料組成物。
4 . 高分子材料がポリカーボネート樹脂である請求項 3記載の高分子材料組成 物。
5 . 高分子材料がポリ (メタ) ァクリレート樹脂である請求項 2記載の高分子 材料組成物。
PCT/JP1999/001940 1999-04-12 1999-04-12 Composition de matiere polymere WO2000061685A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020007013934A KR20010106124A (ko) 1999-04-12 1999-04-12 고분자재료 조성물
EP99913635A EP1094094A4 (en) 1999-04-12 1999-04-12 POLYMERIC COMPOSITION
US09/719,421 US6500887B1 (en) 1999-04-12 1999-04-12 Polymeric material composition
PCT/JP1999/001940 WO2000061685A1 (fr) 1999-04-12 1999-04-12 Composition de matiere polymere

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1999/001940 WO2000061685A1 (fr) 1999-04-12 1999-04-12 Composition de matiere polymere

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000061685A1 true WO2000061685A1 (fr) 2000-10-19

Family

ID=14235454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/001940 WO2000061685A1 (fr) 1999-04-12 1999-04-12 Composition de matiere polymere

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6500887B1 (ja)
EP (1) EP1094094A4 (ja)
KR (1) KR20010106124A (ja)
WO (1) WO2000061685A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010081625A2 (en) 2009-01-19 2010-07-22 Basf Se Organic black pigments and their preparation

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7482397B2 (en) * 2003-01-13 2009-01-27 Eastman Chemical Company Polycarbonate compositions
US7297735B2 (en) * 2003-03-05 2007-11-20 Eastman Chemical Company Polycarbonate compositions
US20040143041A1 (en) * 2003-01-13 2004-07-22 Pearson Jason Clay Polyester compositions
EP1599532B1 (en) * 2003-03-05 2017-05-17 Eastman Chemical Company Polymer compositions containing an ultraviolet light absorbing compound
US20040180994A1 (en) * 2003-03-05 2004-09-16 Pearson Jason Clay Polyolefin compositions
US20040183053A1 (en) * 2003-03-20 2004-09-23 Pearson Jason Clay Process for the preparation of a hindered amine light stabilizer salt
US20040192813A1 (en) * 2003-03-20 2004-09-30 Pearson Jason Clay Polymer compositions containing an ultraviolet light absorbing compound
ATE390460T1 (de) 2003-03-05 2008-04-15 Eastman Chem Co Polymerblends
US7338992B2 (en) * 2003-03-05 2008-03-04 Eastman Chemical Company Polyolefin compositions
TW200702904A (en) * 2005-02-15 2007-01-16 Rpo Pty Ltd Photolithographic patterning of polymeric materials
EP2447236A1 (de) 2010-10-12 2012-05-02 Bayer MaterialScience AG Spezielle UV-Absorber für härtbare UV-Schutz Beschichtungen
CN104736258A (zh) 2012-08-23 2015-06-24 拜尔材料科学股份公司 有机uv吸收剂在塑料基底上的气相沉积
KR102194159B1 (ko) * 2012-12-20 2020-12-22 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 자외선 흡수 기를 갖는 올리고머를 포함하는 플루오로중합체 조성물
WO2014118114A1 (de) * 2013-02-01 2014-08-07 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur herstellung von uv-absorbern
EP2951163B1 (de) * 2013-02-01 2016-09-07 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung eines polymerisierbaren uv-absorbers
US10125251B2 (en) 2014-06-25 2018-11-13 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer composition including at least one oligomer
US11110689B2 (en) 2014-06-25 2021-09-07 3M Innovative Properties Company Pressure sensitive adhesive composition including ultraviolet light-absorbing oligomer
EP3313906B1 (en) 2015-06-25 2020-08-05 3M Innovative Properties Company Copolymer including ultraviolet light-absorbing group and compositions including the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04117410A (ja) * 1989-12-21 1992-04-17 Ciba Geigy Ag o−ヒドロキシフェニル−s−トリアジン類を有機ポリマー中に混入する方法
JPH1171355A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Asahi Denka Kogyo Kk トリアジン系化合物及び紫外線吸収剤

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5736597A (en) * 1989-12-05 1998-04-07 Ciba-Geigy Corporation Stabilized organic material
EP0453396B1 (de) * 1990-03-30 1995-12-13 Ciba SC Holding AG Lackzusammensetzungen
US5556973A (en) * 1994-07-27 1996-09-17 Ciba-Geigy Corporation Red-shifted tris-aryl-s-triazines and compositions stabilized therewith
US5672704A (en) 1994-10-04 1997-09-30 Ciba-Geigy Corporation 2-Hydroxyphenyl-s-Triazines substituted with ethylenically unsaturated moieties
JP3435251B2 (ja) 1995-03-28 2003-08-11 旭電化工業株式会社 感熱記録材料

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04117410A (ja) * 1989-12-21 1992-04-17 Ciba Geigy Ag o−ヒドロキシフェニル−s−トリアジン類を有機ポリマー中に混入する方法
JPH1171355A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Asahi Denka Kogyo Kk トリアジン系化合物及び紫外線吸収剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1094094A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010081625A2 (en) 2009-01-19 2010-07-22 Basf Se Organic black pigments and their preparation

Also Published As

Publication number Publication date
EP1094094A4 (en) 2002-07-24
US6500887B1 (en) 2002-12-31
KR20010106124A (ko) 2001-11-29
EP1094094A1 (en) 2001-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000061685A1 (fr) Composition de matiere polymere
JP4587488B2 (ja) カーボネート骨格を有する低塩基性ヒンダードアミン化合物を含有する合成樹脂組成物及びそれを含有する塗料組成物。
AU2002362127B2 (en) UV stabilized thermoplastic olefins
CA2241495C (en) N,n',n'''-tris{2,4-bis[(1-hydrocarbyloxy-2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl)alkylamino]-s-triazin-6-yl}-3,3'-ethylenediiminodipropylamines, their isomers and bridged derivatives and polymer compositions stabilized therewith
JPH1171356A (ja) トリアジン系化合物および紫外線吸収剤
KR20160147279A (ko) 자외선 및 열 분해에 대해 물질을 안정화하기 위한 안정화 조성물
KR101602750B1 (ko) 합성 수지 조성물 및 그것을 사용한 자동차 내외장재
JP4070156B2 (ja) トリアジン系化合物及び紫外線吸収剤
JP2008202009A (ja) 固体難燃剤
ES2560957T3 (es) Nuevas aminas poliméricas estéricamente impedidas y su uso como estabilizantes de polímeros
JP6647023B2 (ja) 新規トリアジン化合物及びこれを用いてなる合成樹脂組成物
JP6586346B2 (ja) 紫外線吸収剤及び合成樹脂組成物
JP4014184B2 (ja) 高分子材料組成物
JP6238283B2 (ja) 紫外線吸収性ポリカーボネート
JP2008143813A (ja) トリアジン系芳香族リン酸エステル化合物
JP3932144B2 (ja) トリアジン系化合物、それからなる紫外線吸収剤及びそれを含む高分子材料組成物
JP3065742B2 (ja) 耐候性の改善された高分子材料組成物
JPH1017556A (ja) トリアジン系化合物、それからなる紫外線吸収剤およびそれを含む組成物
JPS61176662A (ja) 安定化高分子材料組成物
JP2008202005A (ja) 樹脂組成物
JP4421326B2 (ja) 安定化された合成樹脂組成物および農業用フィルム
JP3312789B2 (ja) 耐光性の改善された高分子材料組成物
JP2002038027A (ja) 難燃性合成樹脂組成物
JP3565913B2 (ja) 耐光性の改善された高分子材料組成物
JPH0578517A (ja) 耐候性の改善された高分子材料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020007013934

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999913635

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09719421

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999913635

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020007013934

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1999913635

Country of ref document: EP

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: 1020007013934

Country of ref document: KR