JP2008143813A - トリアジン系芳香族リン酸エステル化合物 - Google Patents

トリアジン系芳香族リン酸エステル化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2008143813A
JP2008143813A JP2006330954A JP2006330954A JP2008143813A JP 2008143813 A JP2008143813 A JP 2008143813A JP 2006330954 A JP2006330954 A JP 2006330954A JP 2006330954 A JP2006330954 A JP 2006330954A JP 2008143813 A JP2008143813 A JP 2008143813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
triazine
butyl
compound
resin
tert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006330954A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoko Nanbu
洋子 南部
Yoshihiro Fukuda
芳弘 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Adeka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adeka Corp filed Critical Adeka Corp
Priority to JP2006330954A priority Critical patent/JP2008143813A/ja
Publication of JP2008143813A publication Critical patent/JP2008143813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】合成樹脂に配合した場合に樹脂強度等の物性を低下させることがなく、しかも少量の添加で優れた難燃性を発現できるトリアジン系芳香族リン酸エステル化合物を提供する。
【解決手段】4−ヒドロキシベンゾニトリルを、塩化メチレン溶媒中にてトリフルオロスルホン酸触媒を用いて反応させ、トリス(ヒドロキシフェニル)トリアジン化合物を製造し、次いで、ジフェニルリン酸クロライド化合物と反応させる方法等によって製造されたトリアジン系芳香族リン酸エステル化合物。
【選択図】なし

Description

本発明は、トリアジン骨格を有する新規なリン酸エステル化合物に関し、詳しくは、合成樹脂用難燃剤として有用なトリアジン系芳香族リン酸エステル化合物(以下、単に「リン酸エステル化合物」とも称する)に関する。
合成樹脂は、建築資材、自動車部品、衣料品や日用雑貨および家電製品のハウジング材等の用途に幅広く利用されているが、一般的に、可燃性であるという欠点を有する。この欠点を克服するため、水酸化アルミニウム等の無機化合物、ハロゲン化合物やリン化合物等種々の難燃剤が開発されており、中でも特に、ハロゲン系難燃剤は、優れた難燃効果を示すことから広く使われてきた。しかし、ハロゲン系難燃剤は燃焼時に有害なガスを発生させるため、その使用が制限されつつある。
一方、リン酸エステル化合物は、燃焼時に有害なガスを発生しないという利点があり、しかも良好な難燃性を奏することから、合成樹脂用の難燃剤として用いる例が増加している。
このようなリン酸エステル化合物としては、トリフェニルホスフェート、トリクレシジルホスフェート等のモノメリックホスフェート化合物が知られているが、これらの化合物は分子量が小さいため、合成樹脂に配合する場合の高温化工時に揮散したり、合成樹脂表面にブリードしたり、合成樹脂の機械的物性を低下させる等の欠点があった。
このような欠点を解消するために高分子量のホスフェート化合物を用いることも提案されている。例えば、特許文献1〜3等には、レゾルシン、ビスフェノールA等のジフェノール化合物を用いたジホスフェート化合物またはこれらのオリゴマーを用いることが提案されており、上記問題点である高温化工時の揮散や合成樹脂表面へのブリードに関しては改善の傾向が見られた。
特公平2−18336号公報 特公平2−25381号公報 特許第2552780号公報
しかしながら、上記特許文献1〜3に開示された化合物によっても難燃性および難燃剤添加に伴う樹脂強度の低下に関する性能は十分ではなく、これら性能についても向上した化合物の実現が望まれていた。
そこで本発明の目的は、上記従来の化合物における欠点を有しないリン酸エステル化合物、すなわち、合成樹脂に配合した場合に、樹脂強度等の物性を低下させることなく、しかも優れた難燃性を奏する化合物を提供することにある。
本発明者らは、鋭意検討を重ねた結果、構造中にトリアジン骨格を有するトリフェノールから誘導されるリン酸エステル化合物が、合成樹脂に配合した場合において樹脂強度の低下を引き起こすことがなく、しかも優れた難燃性を付与できることを見出して、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明のトリアジン系芳香族リン酸エステル化合物は、下記一般式(1)、
Figure 2008143813
(式中、RおよびRは各々独立に、水素原子または炭素原子数1〜4のアルキル基を示す)で表される構造を有することを特徴とするものである。
本発明の新規なトリアジン系芳香族リン酸エステル化合物は、高分子材料に添加することにより優れた難燃性を示し、かつ、添加による樹脂強度等の物性低下が少ない。また、より少ない添加部数での難燃化が可能となるため、従来よりも樹脂強度等の物性において顕著に優れるものである。
以下、本発明のトリアジン系芳香族リン酸エステル化合物の好適実施形態について、詳細に説明する。
前記一般式(1)において、RおよびRで示される炭素原子数1〜4のアルキル基としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、第二ブチル、第三ブチル、イソブチル等が挙げられる。
前記一般式(1)で表される本発明のトリアジン系芳香族リン酸エステル化合物としては、具体的には例えば、下記の構造式(1−1)〜(1−6)で示されるものが挙げられる。
Figure 2008143813
Figure 2008143813
Figure 2008143813
Figure 2008143813
Figure 2008143813
Figure 2008143813
前記一般式(1)で表される本発明の新規なトリアジン系芳香族リン酸エステル化合物は、まず、4−ヒドロキシベンゾニトリルを、塩化メチレン溶媒中にてトリフルオロスルホン酸触媒を用いて反応させ、トリス(ヒドロキシフェニル)トリアジン化合物を製造し、次いで、ジフェニルリン酸クロライド化合物と反応させる方法等により、容易に製造することができる。
本発明のリン酸エステル化合物は、合成樹脂用難燃剤として特に有用である。本発明のリン酸エステル化合物を配合できる合成樹脂としては、例えば、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ユリア樹脂、メラミン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂などの熱硬化性樹脂、あるいは、高密度、低密度および直鎖状低密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン−1、ポリ−3−メチルペンテンなどのα−オレフィン重合体またはエチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−プロピレン共重合体などのポリオレフィンおよびこれらの共重合体、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、塩素化ポリエチレン、塩素化ポリプロピレン、ポリフッ化ビニリデン、塩化ゴム、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−エチレン共重合体、塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニル−塩化ビニリデン−酢酸ビニル三元共重合体、塩化ビニル−アクリル酸エステル共重合体、塩化ビニル−マレイン酸エステル共重合体、塩化ビニル−シクロヘキシルマレイミド共重合体などの含ハロゲン樹脂、石油樹脂、クマロン樹脂、ポリスチレン、ポリ酢酸ビニル、アクリル樹脂、スチレンおよび/またはα−メチルスチレンと他の単量体(例えば、無水マレイン酸、フェニルマレイミド、メタクリル酸メチル、ブタジエン、アクリロニトリルなど)との共重合体(例えば、アクリロニトリルスチレン共重合体(AS)樹脂、アクリロニトリルブタジエンスチレン共重合体(ABS)樹脂、メチルメタクリレートブタジエンスチレン共重合体(MBS)樹脂、耐熱ABS樹脂等)、ポリメチルメタクリレート、ポリビニルアルコール、ポリビニルホルマール、ポリビニルブチラール、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレートなどの直鎖ポリエステル、ポリカプロラクタム、ポリヘキサメチレンアジパミドなどのポリアミド、直鎖状または分岐状のポリカーボネート、ポリアセタール、ポリフェニレンサルファイド、ポリウレタン、繊維系樹脂等の熱可塑性合成樹脂およびこれらのブレンド物を挙げることができる。本発明のリン酸エステル化合物の合成樹脂に対する配合量は、合成樹脂100重量部に対し、好ましくは2〜25重量部であり、より好ましくは3〜20重量部である。配合量が2重量部より少ないと難燃効果が発現しない場合があり、一方、25重量部を超えると、合成樹脂の使用に支障をきたす程度まで物性を低下させる場合がある。
また、本発明のリン酸エステル化合物は、合成樹脂に用いられる汎用の添加剤と併用することができる。これらの添加剤としては、例えば、フェノール系、リン系またはイオウ系などの酸化防止剤、ベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール系、ベンゾエート系またはトリアリールトリアジン系などの紫外線吸収剤、ヒンダードアミン系光安定剤、金属石鹸類、造核剤、帯電防止剤、可塑剤、本発明以外の難燃剤、充填剤、顔料などが挙げられ、これらは必要に応じて一種または二種以上を用いることができる。
上記フェノール系酸化防止剤としては、例えば、2,6−ジ第三ブチル−p−クレゾール、2,6−ジフェニル−4−オクタデシロキシフェノール、ジステアリル(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ホスホネート、1,6−ヘキサメチレンビス〔(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸アミド〕、4,4’−チオビス(6−第三ブチル−m−クレゾール)、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−第三ブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−エチル−6−第三ブチルフェノール)、4,4’−ブチリデンビス(6−第三ブチル−m−クレゾール)、2,2’−エチリデンビス(4,6−ジ第三ブチルフェノール)、2,2’−エチリデンビス(4−第二ブチル−6−第三ブチルフェノール)、1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−第三ブチルフェニル)ブタン、1,3,5−トリス(2,6−ジメチル−3−ヒドロキシ−4−第三ブチルベンジル)イソシアヌレート、1,3,5−トリス(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、1,3,5−トリス(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,4,6−トリメチルベンゼン、2−第三ブチル−4−メチル−6−(2−アクリロイルオキシ−3−第三ブチル−5−メチルベンジル)フェノール、ステアリル(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、テトラキス〔3−(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸メチル〕メタン、チオジエチレングリコールビス〔(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕、1,6−ヘキサメチレンビス〔(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕、ビス〔3,3−ビス(4−ヒドロキシ−3−第三ブチルフェニル)ブチリックアシッド〕グリコールエステル、ビス〔2−第三ブチル−4−メチル−6−(2−ヒドロキシ−3−第三ブチル−5−メチルベンジル)フェニル〕テレフタレート、1,3,5−トリス〔(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシエチル〕イソシアヌレート、3,9−ビス〔1,1−ジメチル−2−{(3−第三ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオニルオキシ}エチル〕−2,4,8,10−テトラオキサスピロ〔5,5〕ウンデカン、トリエチレングリコールビス〔(3−第三ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオネート〕などが挙げられ、難燃化される樹脂100重量部に対して、0.001〜10重量部、より好ましくは、0.05〜5重量部が用いられる。
上記リン系酸化防止剤としては、例えば、トリスノニルフェニルホスファイト、トリス〔2−第三ブチル−4−(3−第三ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニルチオ)−5−メチルフェニル〕ホスファイト、トリデシルホスファイト、オクチルジフェニルホスファイト、ジ(デシル)モノフェニルホスファイト、ジ(トリデシル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ジ(ノニルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4−ジ第三ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,6−ジ第三ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4,6−トリ第三ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4−ジクミルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、テトラ(トリデシル)イソプロピリデンジフェノールジホスファイト、テトラ(トリデシル)−4,4’−n−ブチリデンビス(2−第三ブチル−5−メチルフェノール)ジホスファイト、ヘキサ(トリデシル)−1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−第三ブチルフェニル)ブタントリホスファイト、テトラキス(2,4−ジ第三ブチルフェニル)ビフェニレンジホスホナイト、9,10−ジハイドロ−9−オキサ−10−ホスファフェナンスレン−10−オキサイド、2,2’−メチレンビス(4,6−第三ブチルフェニル)−2−エチルヘキシルホスファイト、2,2’−メチレンビス(4,6−第三ブチルフェニル)−オクタデシルホスファイト、2,2’−エチリデンビス(4,6−ジ第三ブチルフェニル)フルオロホスファイト、トリス(2−〔(2,4,8,10−テトラキス第三ブチルジベンゾ〔d,f〕〔1,3,2〕ジオキサホスフェピン−6−イル)オキシ〕エチル)アミン、2−エチル−2−ブチルプロピレングリコールと2,4,6−トリ第三ブチルフェノールのホスファイトなどが挙げられ、難燃化される樹脂100重量部に対して、0.001〜10重量部、より好ましくは、0.05〜5重量部が用いられる。
上記イオウ系酸化防止剤としては、例えば、チオジプロピオン酸ジラウリル、チオジプロピオン酸ジミリスチル、チオジプロピオン酸ジステアリル等のジアルキルチオジプロピオネート類およびペンタエリスリトールテトラ(β−アルキルメルカプトプロピオン酸エステル類が挙げられ、難燃化される樹脂100重量部に対して、0.001〜10重量部、より好ましくは、0.05〜5重量部が用いられる。
上記紫外線吸収剤としては、例えば、2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−オクトキシベンゾフェノン、5,5’−メチレンビス(2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン)等の2−ヒドロキシベンゾフェノン類;2−(2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−3’,5’−ジ第三ブチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾ−ル、2−(2’−ヒドロキシ−3’−第三ブチル−5’−メチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾ−ル、2−(2’−ヒドロキシ−5’−第三オクチルフェニル)ベンゾトリアゾ−ル、2−(2’−ヒドロキシ−3’,5’−ジクミルフェニル)ベンゾトリアゾ−ル、2,2’−メチレンビス(4−第三オクチル−6−(ベンゾトリアゾリル)フェノール)、2−(2’−ヒドロキシ−3’−第三ブチル−5’−カルボキシフェニル)ベンゾトリアゾール等の2−(2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール類;フェニルサリシレート、レゾルシノールモノベンゾエート、2,4−ジ第三ブチルフェニル−3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート、2,4−ジ第三アミルフェニル−3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート、ヘキサデシル−3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート等のベンゾエート類;2−エチル−2’−エトキシオキザニリド、2−エトキシ−4’−ドデシルオキザニリド等の置換オキザニリド類;エチル−α−シアノ−β、β−ジフェニルアクリレート、メチル−2−シアノ−3−メチル−3−(p−メトキシフェニル)アクリレート等のシアノアクリレート類;2−(2−ヒドロキシ−4−オクトキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジ第三ブチルフェニル)−s−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−4,6−ジフェニル−s−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−プロポキシ−5−メチルフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジ第三ブチルフェニル)−s−トリアジン等のトリアリールトリアジン類が挙げられ、難燃化される樹脂100重量部に対して、0.001〜10重量部、より好ましくは、0.05〜5重量部が用いられる。
上記ヒンダードアミン化合物としては、例えば、1−オキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジン、2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジルステアレート、1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジルステアレート、2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジルベンゾエート、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート、テトラキス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)−1,2,3,4−ブタンテトラカルボキシレート、テトラキス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)−1,2,3,4−ブタンテトラカルボキシレート、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)・ジ(トリデシル)−1,2,3,4−ブタンテトラカルボキシレート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)・ジ(トリデシル)−1,2,3,4−ブタンテトラカルボキシレート、ビス(1,2,2,4,4−ペンタメチル−4−ピペリジル)−2−ブチル−2−(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)マロネート、1−(2−ヒドロキシエチル)−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジノ−ル/コハク酸ジエチル重縮合物、1,6−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジルアミノ)ヘキサン/2,4−ジクロロ−6−モルホリノ−s−トリアジン重縮合物、1,6−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジルアミノ)ヘキサン/2,4−ジクロロ−6−第三オクチルアミノ−s−トリアジン重縮合物、1,5,8,12−テトラキス〔2,4−ビス(N−ブチル−N−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)アミノ)−s−トリアジン−6−イル〕−1,5,8,12−テトラアザドデカン、1,5,8,12−テトラキス〔2,4−ビス(N−ブチル−N−(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)アミノ)−s−トリアジン−6−イル〕−1,5,8−12−テトラアザドデカン、1,6,11−トリス〔2,4−ビス(N−ブチル−N−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)アミノ)−s−トリアジン−6−イル〕アミノウンデカン、1,6,11−トリス〔2,4−ビス(N−ブチル−N−(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)アミノ)−s−トリアジン−6−イル〕アミノウンデカン等のヒンダードアミン化合物が挙げられ、難燃化される樹脂100重量部に対して、0.001〜10重量部、より好ましくは、0.05〜5重量部が用いられる。
上記造核剤としては、例えば、p−t−ブチル安息香酸アルミニウム、安息香酸ナトリウムなどの安息香酸類の金属塩、ビス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)リン酸エステルナトリウム、メチレンビス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)リン酸エステルナトリウム、ビス〔メチレンビス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)リン酸エステル〕ヒドロキシアルミニウムなどの芳香族リン酸エステル金属塩および芳香族リン酸エステル金属塩とアルカリ金属化合物の混合物、ジベンジリデンソルビトール、ビス(メチルベンジリデン)ソルビトール、ビス(ジメチルベンジリデンソルビトール)などのジベンジリデンソルビトール類、アミノ酸金属塩、ロジン酸金属塩などが挙げられ、難燃化される樹脂100重量部に対して、0.001〜10重量部、より好ましくは、0.05〜5重量部が用いられる。
前記他の難燃剤または難燃助剤としては、ホスファゼン系難燃剤、無機リン系難燃剤、トリアジン環含有化合物、金属水酸化物、ハロゲン系難燃剤、シリコン系難燃剤等が挙げられ、補強剤としては、ガラス繊維、炭素繊維、ポリアミド繊維、芳香族ポリエステル繊維等の補強繊維材、充填剤としては、炭酸カルシウム、タルク、シリカ、カーボンブラック、酸化チタン等の充填剤が挙げられる。
また、本発明のリン酸エステル化合物は、燃焼時の樹脂垂れ(ドリップ)を防止するために使用される周知一般のドリップ防止剤と併用することもできる。本発明において好適なドリップ防止剤としては、例えば、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン、ポリヘキサフルオロプロピレン等のフッ素系樹脂やパーフルオロメタンスルホン酸ナトリウム塩、パーフルオロ−n−ブタンスルホン酸カリウム塩、パーフルオロ−t−ブタンスルホン酸カリウム塩、パーフルオロオクタンスルホン酸ナトリウム塩、パーフルオロ−2−エチルヘキサンスルホン酸カルシウム塩等のパーフルオロアルカンスルホン酸アルカリ金属塩化合物又はパーフルオロアルカンスルホン酸アルカリ土類金属塩、シリコンゴム類が挙げられ、これらは一種類又は二種類以上混合で用いることができる。
以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
〔合成例〕
(2,4,6−トリス(ジフェニルホスフェート−4’−フェニル)−1,3,5−トリアジン(前記式(1−1)で表される化合物)の合成)
4−ヒドロキシベンゾニトリル11.9g(0.1モル)をジクロロメタン100ml中に分散させ、2℃に氷冷し激しく撹拌しながらトリフルオロメタンスルホン酸(0.103モル)を徐々に滴下した後、さらに25℃で15時間反応させ、2,4,6−トリス(ヒドロキシフェニル)−1,3,5−トリアジンを合成・単離(収率88.4%)した後、ピリジン溶液(30ml)中でジフェニルリン酸クロライド94.0g(0.35モル)と窒素雰囲気下にて95℃で4時間反応させることで、目的物である2,4,6−トリス(ジフェニルホスフェート−4’−フェニル)−1,3,5−トリアジンがほぼ定量的に得られた。反応液に酢酸エチル100mlを加え、飽和食塩水で洗浄後有機層を減圧脱溶媒後エーテルで洗浄し120℃で減圧乾燥して、融点140.6℃の白色粉末状の生成物を収率92.7%で得た。
この生成物の元素分析によるリン含有率は8.8%であり、目的物のリン含有率と一致したことから同定した。得られた目的物のHPLC(高速液体クロマトグラフィー)による純度は99.0%であった。熱分析(TG,10度/分、窒素)において、5%重量減少温度358℃、また910℃において23%の黒化残渣が認められ、高い耐熱難燃性状が認められた。
得られた反応生成物の物性は下記の通りであり、目的物であることが確認された。
IR(KBr):1595cm−1、1520cm−1(トリアジン)、1185cm−1(ホスフェート)
NMR(CDCl)、δ、ppm:7.2−7.4ppm(m、30H、フェニル)、7.44ppm(d、6H、フェニレン)、8.75ppm(d、6H、フェニレン)
〔実施例1〜3および比較例1〜3〕
下記表1に記載の配合物を調製したエポキシ樹脂組成物を用いて、以下に示す作製方法により試験片Aを作製し、以下に示す試験方法に従い、ガラス転移点温度(Tg)、引張強度、引張伸びおよび難燃性について評価した。これらの結果を、下記表1中に併せて示す。なお、表中の配合部数の数値は重量部を示すが、難燃剤のみ全樹脂中のリン含有率(%)で示す。
(試験片Aの作製方法)
38μm厚の表面剥離処理PETフィルム上に、下記表1に示す実施例および比較例のエポキシ樹脂組成物をそれぞれ50μmの厚さに塗布し、加熱オーブン中で130℃、10分間乾燥して樹脂をBステージ化し、ドライフィルムを作製した。このドライフィルムを、さらに180℃、1時間で樹脂を完全に硬化させ、室温に戻した後樹脂をPETフィルムから剥離し、完全に硬化した樹脂フィルム(試験片A)を得た。
(試験片Aの評価方法)
(1)ガラス転移温度(Tg)は、DMA法(引張り法)で測定した。
(2)引張強度および引張伸びは、JIS−K6911に準拠して引張試験を行うことにより測定した。
(3)難燃性は、UL−94に基づき測定した。
Figure 2008143813
*1:大日本インキ化学工業(株)製、HP−4032
*2:ジシクロペンタジエンとフェノールの縮合物のグリシジルエーテル(大日本インキ化学工業(株)製、HP−7200)
*3:ビス(メトキシメチル)ビフェニルとフェノールの縮合物(明和化成(株)製、MEH−7851)
*4:フェノールノボラック(CHANG CHUN PLASTICS CO.,LTD.製、PF−5090)
*5:水酸化アルミニウム(住友化学工業(株)製、CL−303)
*6:シリカ(デグサ製、TS−100)
*7:2−フェニル4,5−ジヒドロキシメチルイミダゾール(四国化成(株)製、2PHZ−PW)
*8:前記式(1−1)で示されるトリアジンホスフェート化合物(リン含有率8.8%)
*9:2,6−ジメチルフェニルレゾルシノールジホスフェート(リン含有率9.0%)((株)ADEKA製、FP−500)
上記表1に示すように、エポキシ樹脂に対し、難燃剤として本発明のトリアジン系芳香族リン酸エステル化合物を添加して得られる組成物においては、従来の難燃剤に比し少量の添加で優れた難燃性が得られるとともに、強度等の物性低下を抑制できることが確かめられた。

Claims (3)

  1. 下記一般式(1)、
    Figure 2008143813
    (式中、RおよびRは各々独立に、水素原子または炭素原子数1〜4のアルキル基を示す)で表される構造を有することを特徴とするトリアジン系芳香族リン酸エステル化合物。
  2. 上記一般式(1)において、RおよびRが水素原子である請求項1記載のトリアジン系芳香族リン酸エステル化合物。
  3. 上記一般式(1)において、RおよびRがメチル基である請求項1記載のトリアジン系芳香族リン酸エステル化合物。
JP2006330954A 2006-12-07 2006-12-07 トリアジン系芳香族リン酸エステル化合物 Pending JP2008143813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006330954A JP2008143813A (ja) 2006-12-07 2006-12-07 トリアジン系芳香族リン酸エステル化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006330954A JP2008143813A (ja) 2006-12-07 2006-12-07 トリアジン系芳香族リン酸エステル化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008143813A true JP2008143813A (ja) 2008-06-26

Family

ID=39604386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006330954A Pending JP2008143813A (ja) 2006-12-07 2006-12-07 トリアジン系芳香族リン酸エステル化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008143813A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104370967A (zh) * 2014-10-24 2015-02-25 沈阳化工大学 一种聚合物型含磷、氮阻燃剂及其制备方法
CN104829848A (zh) * 2013-11-14 2015-08-12 香港科技大学深圳研究院 一种可溶性含氮超支化聚合物及其制备方法和应用
CN109265742A (zh) * 2018-09-05 2019-01-25 中国林业科学研究院林产化学工业研究所 含植物油脂基氮磷协同阻燃剂和制备方法及其应用
CN109384920A (zh) * 2018-12-12 2019-02-26 中国科学院兰州化学物理研究所 磷原子功能化的共价三嗪框架有机聚合物及其制备和应用

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104829848A (zh) * 2013-11-14 2015-08-12 香港科技大学深圳研究院 一种可溶性含氮超支化聚合物及其制备方法和应用
CN104370967A (zh) * 2014-10-24 2015-02-25 沈阳化工大学 一种聚合物型含磷、氮阻燃剂及其制备方法
CN109265742A (zh) * 2018-09-05 2019-01-25 中国林业科学研究院林产化学工业研究所 含植物油脂基氮磷协同阻燃剂和制备方法及其应用
CN109384920A (zh) * 2018-12-12 2019-02-26 中国科学院兰州化学物理研究所 磷原子功能化的共价三嗪框架有机聚合物及其制备和应用
CN109384920B (zh) * 2018-12-12 2021-02-02 中国科学院兰州化学物理研究所 磷原子功能化的共价三嗪框架有机聚合物及其制备和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4587488B2 (ja) カーボネート骨格を有する低塩基性ヒンダードアミン化合物を含有する合成樹脂組成物及びそれを含有する塗料組成物。
JP4753498B2 (ja) 難燃性合成樹脂組成物
EP2716734A1 (en) Flame-retardant agent and flame-retardant resin composition
JP6279789B1 (ja) 難燃剤組成物及びそれを含有する難燃性合成樹脂組成物
JP4204342B2 (ja) 難燃性合成樹脂組成物
JP2011148936A (ja) 難燃性樹脂組成物
WO2000061685A1 (fr) Composition de matiere polymere
TW202043444A (zh) 難燃劑組成物及難燃性合成樹脂組成物
JP2008202009A (ja) 固体難燃剤
JP6647023B2 (ja) 新規トリアジン化合物及びこれを用いてなる合成樹脂組成物
TWI801605B (zh) 磷酸胺鹽組成物、磷酸胺鹽難燃劑組成物、含有其之難燃性合成樹脂組成物及其成形體
JP2008143813A (ja) トリアジン系芳香族リン酸エステル化合物
WO2016093108A1 (ja) 新規トリアジン化合物及びこれを用いてなる合成樹脂組成物
CN112513161A (zh) 农业用膜、及植物的培育方法
KR20130122938A (ko) 폴리프로필렌계 수지 조성물
EP3222693B1 (en) Ultraviolet absorber and synthetic resin composition
JP4155645B2 (ja) 難燃性合成樹脂組成物
CN112805326A (zh) 农业用膜、农业用膜形成用树脂组合物及使用该农业用膜的植物的培育方法
JP2015071679A (ja) 紫外線吸収性ポリカーボネート
JP4488604B2 (ja) 難燃性合成樹脂組成物
JP2008202005A (ja) 樹脂組成物
JP2007169191A (ja) ヒンダードアミン化合物の製造方法
JP5307980B2 (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JPH1180563A (ja) 合成樹脂組成物
JPS61145255A (ja) 安定化された合成樹脂組成物