JP6279789B1 - 難燃剤組成物及びそれを含有する難燃性合成樹脂組成物 - Google Patents
難燃剤組成物及びそれを含有する難燃性合成樹脂組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6279789B1 JP6279789B1 JP2017072745A JP2017072745A JP6279789B1 JP 6279789 B1 JP6279789 B1 JP 6279789B1 JP 2017072745 A JP2017072745 A JP 2017072745A JP 2017072745 A JP2017072745 A JP 2017072745A JP 6279789 B1 JP6279789 B1 JP 6279789B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- poly
- amine
- flame retardant
- amine salt
- solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K21/00—Fireproofing materials
- C09K21/06—Organic materials
- C09K21/12—Organic materials containing phosphorus
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/49—Phosphorus-containing compounds
- C08K5/51—Phosphorus bound to oxygen
- C08K5/52—Phosphorus bound to oxygen only
- C08K5/5205—Salts of P-acids with N-bases
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/32—Phosphorus-containing compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/16—Nitrogen-containing compounds
- C08K5/17—Amines; Quaternary ammonium compounds
- C08K5/18—Amines; Quaternary ammonium compounds with aromatically bound amino groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/16—Nitrogen-containing compounds
- C08K5/34—Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
- C08K5/3467—Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
- C08K5/3477—Six-membered rings
- C08K5/3492—Triazines
- C08K5/34922—Melamine; Derivatives thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/16—Nitrogen-containing compounds
- C08K5/34—Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
- C08K5/3467—Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
- C08K5/3477—Six-membered rings
- C08K5/3492—Triazines
- C08K5/34928—Salts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K21/00—Fireproofing materials
- C09K21/02—Inorganic materials
- C09K21/04—Inorganic materials containing phosphorus
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K21/00—Fireproofing materials
- C09K21/06—Organic materials
- C09K21/10—Organic materials containing nitrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/32—Phosphorus-containing compounds
- C08K2003/321—Phosphates
- C08K2003/322—Ammonium phosphate
- C08K2003/323—Ammonium polyphosphate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L101/00—Compositions of unspecified macromolecular compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2201/00—Properties
- C08L2201/02—Flame or fire retardant/resistant
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Fireproofing Substances (AREA)
Abstract
Description
前記式(3)におけるZ1及びZ2で表される炭素原子数1〜10の直鎖又は分岐のアルキル基としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、第二ブチル、第三ブチル、イソブチル、アミル、イソアミル、第三アミル、ヘキシル、シクロヘキシル、ヘプチル、イソヘプチル、第三ヘプチル、n−オクチル、イソオクチル、第三オクチル、2−エチルヘキシル、ノニル、デシル等が挙げられ、炭素原子数1〜10の直鎖又は分岐のアルコキシ基としては、これらアルキル基から誘導される基が挙げられる。
アンモニア(第1解離段のpKb=4.64、最大解離段数=1)
ジエチルアミン(第1解離段のpKb=2.98、最大解離段数=1)
エタノールアミン(第1解離段のpKb=4.36、最大解離段数=1)
ジエタノールアミン(第1解離段のpKb=5.13、最大解離段数=1)
アニリン(第1解離段のpKb=9.37、最大解離段数=1)
メラミン(第1解離段のpKb=9.00、最大解離段数=1)
モルホリン(第1解離段のpKb=5.5、最大解離段数=1)
エチレンジアミン(第1解離段のpKb=4.08、第2解離段のpKb=6.88、最大解離段数=2)
ピペラジン(第1解離段のpKb=4.18、第2解離段のpKb=8.32、最大解離段数=2)
1,2−ジアミノベンゼン(第1解離段のpKb=9.30、第2解離段のpKb=13.47、最大解離段数=1)
1,4−ジアミノベンゼン(第1解離段のpKb=8.00、第2解離段のpKb=11.27、最大解離段数=2)
ジエチレントリアミン(第1解離段のpKb=4.15、第2解離段のpKb=4.94、第3解離段のpKb=9.69、最大解離段数=3)
1)(ポリ)リン酸水溶液に、上述した範囲のアミン過剰率となるよう予め計算した量のアミンを加え中和反応を行った後、水を留去して(ポリ)リン酸アミン塩を得る方法。
2)上述した範囲外のアミン過剰率である(ポリ)リン酸アミン塩に、上述した範囲のアミン過剰率となるよう予め計算した量のアミンを加えて反応させ、(ポリ)リン酸アミン塩を得る方法。
前記1)の方法において、前記(ポリ)リン酸水溶液を調製する方法としては、例えば3)(ポリ)リン酸ナトリウム等の(ポリ)リン酸塩の陽イオン交換樹脂による塩交換により調製する方法及び4)(五酸化二リンの加水分解により調製する方法が挙げられる。
また前記3)の方法において、(ポリ)リン酸ナトリウムの陽イオン交換樹脂による塩交換は、得られる(ポリ)リン酸の純度を高めるという点から、複数回行われることが好ましい。
アミン過剰率の値を上述した範囲に設定する方法として記載した前記1)の方法において、ポリリン酸水溶液を、前記3)の方法で調製する場合に、(ポリ)リン酸ナトリウム等の(ポリ)リン酸塩の原料である(ポリ)リン酸として、(ポリ)リン酸に占めるピロリン酸の比率が上述した範囲である(ポリ)リン酸を用いる方法が挙げられる。(ポリ)リン酸に占めるピロリン酸の比率が上述した範囲にある(ポリ)リン酸は、例えば、オルソリン酸を加熱により脱水縮合する(ポリ)リン酸の生成反応において、未反応のオルソリン酸が可能な限り残らず、且つ、オルソリン酸の縮合が進みすぎずピロリン酸の状態で留まるような温度範囲で反応させることにより製造することができる。
また本発明の難燃剤組成物において、全(ポリ)リン酸アミン塩における(ポリ)リン酸に占めるオルソリン酸の比率を上述した範囲に設定する方法としては、例えば上述した全(ポリ)リン酸アミン塩における(ポリ)リン酸に占めるピロリン酸の比率を上述した範囲に設定する方法において、(ポリ)リン酸として、(ポリ)リン酸に占めるオルソリン酸の比率が上述した範囲にある(ポリ)リン酸を用いる方法が挙げられる。
(ポリ)リン酸に占めるオルソリン酸の比率が上述した範囲にある(ポリ)リン酸は、例えば、オルソリン酸を加熱により脱水縮合する(ポリ)リン酸の生成反応において、未反応のオルソリン酸が上述した範囲に残るような温度範囲で反応させることにより製造することができる。
前記ポリカーボネート系樹脂としては、ポリカーボネートと他の樹脂を混ぜ合わせた、いわゆるポリマーアロイも用いることができる。このようなポリマーアロイとしては、例えば、ポリカーボネート/ABS樹脂、ポリカーボネート/AS樹脂、ポリカーボネート/ゴム系高分子化合物、ポリカーボネート/ABS樹脂/ゴム系高分子化合物、ポリカーボネート/ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート/ポリブチレンテレフタレート、ポリカーボネート/ASA樹脂、ポリカーボネート/AES樹脂等が挙げられる。これらのポリマーアロイに含有されるポリカーボネートの割合は、ポリマーアロイ中の50〜98質量%であることが好ましい。
アレート、1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジルステアレート、2,2,
6,6−テトラメチル−4−ピペリジルベンゾエート、ビス(2,2,6,6−テトラメ
チル−4−ピペリジル)セバケート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピ
ペリジル)セバケート、ビス(1−オクトキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピ
ペリジル)セバケート、テトラキス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)
−1,2,3,4−ブタンテトラカルボキシレート、テトラキス(1,2,2,6,6−
ペンタメチル−4−ピペリジル)−1,2,3,4−ブタンテトラカルボキシレート、ビ
ス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)・ビス(トリデシル)−1,2,
3,4−ブタンテトラカルボキシレート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4
−ピペリジル)・ビス(トリデシル)−1,2,3,4−ブタンテトラカルボキシレート
、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)−2−ブチル−2−(3
,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)マロネート、1−(2−ヒドロキシエチ
ル)−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジノール/コハク酸ジエチル重縮合物
、1,6−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジルアミノ)ヘキサン/ジ
ブロモエタン重縮合物、1,6−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル
アミノ)ヘキサン/2,4−ジクロロ−6−モルホリノ−s−トリアジン重縮合物、1,
6−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジルアミノ)ヘキサン/2,4−
ジクロロ−6−第三オクチルアミノ−s−トリアジン重縮合物、1,5,8,12−テト
ラキス[2,4−ビス(N−ブチル−N−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリ
ジル)アミノ)−s−トリアジン−6−イル]−1,5,8,12−テトラアザドデカン
、1,5,8,12−テトラキス[2,4−ビス(N−ブチル−N−(1,2,2,6,
6−ペンタメチル−4−ピペリジル)アミノ)−s−トリアジン−6−イル]−1,5,
8,12−テトラアザドデカン、1,6,11−トリス[2,4−ビス(N−ブチル−N
−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)アミノ−s−トリアジン−6−イ
ルアミノ]ウンデカン、1,6,11−トリス[2,4−ビス(N−ブチル−N−(1,
2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)アミノ−s−トリアジン−6−イルア
ミノ]ウンデカン、3,9−ビス〔1,1−ジメチル−2−{トリス(2,2,6,6−
テトラメチル−4−ピペリジルオキシカルボニル)ブチルカルボニルオキシ}エチル〕−
2,4,8,10−テトラオキサスピロ〔5.5〕ウンデカン、3,9−ビス〔1,1−
ジメチル−2−{トリス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジルオキシカ
ルボニル)ブチルカルボニルオキシ}エチル〕−2,4,8,10−テトラオキサスピロ
〔5.5〕ウンデカン、ビス(1−ウンデシルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピ
ペリジン−4−イル)カーボネート等や市販品であるADEKA製「アデカスタブLA−
402」、「アデカスタブLA−502」等が挙げられる。これらの中でもアデカスタブ
LA−502が好ましい。これら光安定剤の含有量は、難燃性樹脂組成物中、0.001〜5質量%であることが好ましく、0.005〜0.5質量%であることがより好ま
しい。
・イオンクロマトグラフィー:ICS-2100(DIONEX社製)
・カラム:DIONEX IONPAC AS19(4×250mm)
・溶離液:水酸化カリウム水溶液
500mlビーカーに超純水250mLと陽イオン交換樹脂(SK1BH、三菱化学、2.0meq/mL)250mLを入れ、氷浴で1℃以下に冷却した。そこにピロリン酸ナトリウム5.0g(18.8mmol)を加えて得られた溶液を2時間撹拌した後、濾過によってこの溶液から陽イオン交換樹脂を除いた。ナトリウムのイオン交換を完結させるため、陽イオン交換樹脂を除いた前記の溶液を、陽イオン交換樹脂50mLを充填したカラムに通した。通液後、このカラム内に残存している溶液を、該カラム内に500mLの超純水を通すことで流出させた。流出によって得られた液と、先にカラムを通過してきた溶液とを混合して、ピロリン酸水溶液を得た。得られたピロリン酸水溶液にピペラジン1.22g(14.2mmol)、メラミン1.41g(11.2mmol)、水250mLを加え、3時間撹拌した。ロータリーエバポレーターを用いて、減圧下、30℃以下で水を完全に留去し、難燃剤組成物である(ポリ)リン酸アミン塩を得た。得られた難燃剤組成物における(ポリ)リン酸アミン塩は、アミンとしてメラミン及びピペラジンを含有していた。難燃剤組成物のアミン過剰率は4.8mol%であった。全(ポリ)リン酸アミン塩に含まれる(ポリ)リン酸に占めるオルソリン酸及びピロリン酸の比率は各々0.2%及び97.7%であった。
2Lビーカーに超純水750mLと陽イオン交換樹脂(SK1BH、三菱化学、2.0meq/mL)750mLを入れ、氷浴で1℃以下に冷却した。そこにピロリン酸ナトリウム15.0g(56.4mmol)を加えて得られた溶液を2時間撹拌した後、濾過によってこの溶液から陽イオン交換樹脂を除いた。ナトリウムのイオン交換を完結させるため、陽イオン交換樹脂を除いた前記の溶液を、陽イオン交換樹脂150mLを充填したカラムに通した。通液後、このカラム内に残存している溶液を、該カラム内に1.5Lの超純水を通すことで流出させた。流出によって得られた液と、先にカラムを通過してきた溶液とを混合して、ピロリン酸水溶液を得た。得られたピロリン酸水溶液にピペラジン3.54g(41.1mmol)、メラミン4.22g(33.5mmol)、水750mLを加え、3時間撹拌した。ロータリーエバポレーターを用いて、減圧下、30℃以下で水を完全に留去し、難燃剤組成物である(ポリ)リン酸アミン塩を得た。得られた難燃剤組成物における(ポリ)リン酸アミン塩は、アミンとしてメラミン及びピペラジンを含有していた。難燃剤組成物のアミン過剰率は2.3mol%であった。(ポリ)リン酸アミン塩に含まれる(ポリ)リン酸に占めるオルソリン酸及びピロリン酸の比率は各々0.2%及び97.7%であった。
2Lビーカーに超純水750mLと陽イオン交換樹脂(SK1BH、三菱化学、2.0meq/mL)750mLを入れ、氷浴で1℃以下に冷却した。そこにトリポリリン酸ナトリウム15.0gを加えて得られた溶液を2時間撹拌した後、濾過によってこの溶液から陽イオン交換樹脂を除いた。ナトリウムのイオン交換を完結させるため、陽イオン交換樹脂を除いた前記の溶液を、陽イオン交換樹脂150mLを充填したカラムに通した。通液後、このカラム内に残存している溶液を、該カラム内に1.5Lの超純水を通すことで流出させた。流出によって得られた液と、先にカラムを通過してきた溶液とを混合して、トリポリリン酸水溶液を得た。得られたトリポリリン酸水溶液にピペラジン3.80g(44.1mmol)、メラミン4.53g(35.9mmol)、水750mLを加え、3時間撹拌した。ロータリーエバポレーターを用いて、減圧下、30℃以下で水を完全に留去し、難燃剤組成物である(ポリ)リン酸アミン塩を得た。得られた難燃剤組成物における(ポリ)リン酸アミン塩は、アミンとしてメラミン及びピペラジンを含有していた。難燃剤組成物のアミン過剰率は2.9mol%であった。(ポリ)リン酸アミン塩に含まれる(ポリ)リン酸に占めるオルソリン酸及びピロリン酸の比率は各々0.3%及び13.7%であった。
2Lビーカーに超純水750mLと陽イオン交換樹脂(SK1BH、三菱化学、2.0meq/mL)750mLを入れ、氷浴で1℃以下に冷却した。そこに85%オルソリン酸水溶液0.60g(5.2mmol)とピロリン酸ナトリウム15.0g(56.4mmol)を加えて得られた溶液を2時間撹拌した後、濾過によってこの溶液から陽イオン交換樹脂を除いた。ナトリウムのイオン交換を完結させるため、陽イオン交換樹脂を除いた前記の溶液を、陽イオン交換樹脂150mLを充填したカラムに通した。通液後、このカラム内に残存している溶液を、該カラム内に1.5Lの超純水を通すことで流出させた。流出によって得られた液と、先にカラムを通過してきた溶液とを混合して、オルソリン酸及びピロリン酸混合水溶液を得た。得られたオルソリン酸及びピロリン酸混合水溶液にピペラジン3.80g(44.1mmol)、メラミン4.53g(35.9mmol)、水750mLを加え、3時間撹拌した。ロータリーエバポレーターを用いて、減圧下、30℃以下で水を完全に留去し、難燃剤組成物である(ポリ)リン酸アミン塩を得た。得られた難燃剤組成物における(ポリ)リン酸アミン塩は、アミンとしてメラミン及びピペラジンを含有し、(ポリ)リン酸としてオルソリン酸及びピロリン酸を含有していた。難燃剤組成物のアミン過剰率は5.0mol%であった。(ポリ)リン酸アミン塩に含まれる(ポリ)リン酸に占めるオルソリン酸及びピロリン酸の比率は各々5.0%、94.1%であった。
2Lビーカーに超純水750mLと陽イオン交換樹脂(SK1BH、三菱化学、2.0meq/mL)750mLを入れ、氷浴で1℃以下に冷却した。そこにピロリン酸ナトリウム15.0g(56.4mmol)を加えて得られた溶液を2時間撹拌した後、濾過によってこの溶液から陽イオン交換樹脂を除いた。ナトリウムのイオン交換を完結させるため、陽イオン交換樹脂を除いた前記の溶液を、陽イオン交換樹脂150mLを充填したカラムに通した。通液後、このカラム内に残存している溶液を、該カラム内に1.5Lの超純水を通すことで流出させた。流出によって得られた液と、先にカラムを通過してきた溶液とを混合して、ピロリン酸水溶液を得た。得られたピロリン酸水溶液にピペラジン3.80g(44.1mmol)、メラミン4.53g(35.9mmol)、水750mLを加え、3時間撹拌した。ロータリーエバポレーターを用いて、減圧下、30℃以下で水を完全に留去し、難燃剤組成物である(ポリ)リン酸アミン塩を得た。得られた難燃剤組成物における(ポリ)リン酸アミン塩は、アミンとしてメラミン及びピペラジンを含有していた。難燃剤組成物のアミン過剰率は9.8mol%であった。(ポリ)リン酸アミン塩に含まれる(ポリ)リン酸に占めるオルソリン酸及びピロリン酸の比率は各々0.7%及び97.7%であった。
2Lビーカーに超純水750mLと陽イオン交換樹脂(SK1BH、三菱化学、2.0meq/mL)750mLを入れ、氷浴で1℃以下に冷却した。そこにピロリン酸ナトリウム15.0g(56.4mmol)を加えて得られた溶液を2時間撹拌した後、濾過によってこの溶液から陽イオン交換樹脂を除いた。ナトリウムのイオン交換を完結させるため、陽イオン交換樹脂を除いた前記の溶液を、陽イオン交換樹脂150mLを充填したカラムに通した。通液後、このカラム内に残存している溶液を、該カラム内に1.5Lの超純水を通すことで流出させた。流出によって得られた液と、先にカラムを通過してきた溶液とを混合して、ピロリン酸水溶液を得た。得られたピロリン酸水溶液にピペラジン3.30g(38.3mmol)、メラミン4.22g(33.5mmol)、10%アンモニア水1.00g(5.9mmol)、水750mLを加え、3時間撹拌した。ロータリーエバポレーターを用いて、減圧下、30℃以下で水を完全に留去し、難燃剤組成物である(ポリ)リン酸アミン塩を得た。得られた難燃剤組成物における(ポリ)リン酸アミン塩は、アミンとしてメラミン、ピペラジン及びアンモニアを含有していた。難燃剤組成物のアミン過剰率は2.5mol%であった。(ポリ)リン酸アミン塩に含まれる(ポリ)リン酸に占めるオルソリン酸及びピロリン酸の比率は各々0.8%及び97.9%であった。
2Lビーカーに超純水750mLと陽イオン交換樹脂(SK1BH、三菱化学、2.0meq/mL)750mLを入れ、氷浴で1℃以下に冷却した。そこにピロリン酸ナトリウム15.0g(56.4mmol)を加えて得られた溶液を2時間撹拌した後、濾過によってこの溶液から陽イオン交換樹脂を除いた。ナトリウムのイオン交換を完結させるため、陽イオン交換樹脂を除いた前記の溶液を、陽イオン交換樹脂150mLを充填したカラムに通した。通液後、このカラム内に残存している溶液を、該カラム内に1.5Lの超純水を通すことで流出させた。流出によって得られた液と、先にカラムを通過してきた溶液とを混合して、ピロリン酸水溶液を得た。得られたピロリン酸水溶液にピペラジン3.30g(38.3mmol)、メラミン4.22g(33.5mmol)、40%メチルアミン水溶液0.50g(6.4mmol)、水750mLを加え、3時間撹拌した。ロータリーエバポレーターを用いて、減圧下、30℃以下で水を完全に留去し、難燃剤組成物である(ポリ)リン酸アミン塩を得た。得られた難燃剤組成物における(ポリ)リン酸アミン塩は、アミンとしてメラミン、ピペラジン及びメチルアミンを含有していた。難燃剤組成物のアミン過剰率は3.0mol%であった。(ポリ)リン酸アミン塩に含まれる(ポリ)リン酸に占めるオルソリン酸及びピロリン酸の比率は各々0.8%及び98.0%であった。
2Lビーカーに超純水750mLと陽イオン交換樹脂(SK1BH、三菱化学、2.0meq/mL)750mLを入れ、氷浴で1℃以下に冷却した。そこにピロリン酸ナトリウム15.0g(56.4mmol)を加えて得られた溶液を2時間撹拌した後、濾過によってこの溶液から陽イオン交換樹脂を除いた。ナトリウムのイオン交換を完結させるため、陽イオン交換樹脂を除いた前記の溶液を、陽イオン交換樹脂150mLを充填したカラムに通した。通液後、このカラム内に残存している溶液を、該カラム内に1.5Lの超純水を通すことで流出させた。流出によって得られた液と、先にカラムを通過してきた溶液とを混合して、ピロリン酸水溶液を得た。得られたピロリン酸水溶液にピペラジン3.30g(38.3mmol)、メラミン4.22g(33.5mmol)、エチルアミン0.30g(6.7mmol)、水750mLを加え、3時間撹拌した。ロータリーエバポレーターを用いて、減圧下、30℃以下で水を完全に留去し、難燃剤組成物である(ポリ)リン酸アミン塩を得た。得られた難燃剤組成物における(ポリ)リン酸アミン塩は、アミンとしてメラミン、ピペラジン及びエチルアミンを含有していた。難燃剤組成物のアミン過剰率は3.2mol%であった。(ポリ)リン酸アミン塩に含まれる(ポリ)リン酸に占めるオルソリン酸及びピロリン酸の比率は各々0.6%及び98.0%であった。
2Lビーカーに超純水750mLと陽イオン交換樹脂(SK1BH、三菱化学、2.0meq/mL)750mLを入れ、氷浴で1℃以下に冷却した。そこにピロリン酸ナトリウム15.0g(56.4mmol)を加えて得られた溶液を2時間撹拌した後、濾過によってこの溶液から陽イオン交換樹脂を除いた。ナトリウムのイオン交換を完結させるため、陽イオン交換樹脂を除いた前記の溶液を、陽イオン交換樹脂150mLを充填したカラムに通した。通液後、このカラム内に残存している溶液を、該カラム内に1.5Lの超純水を通すことで流出させた。流出によって得られた液と、先にカラムを通過してきた溶液とを混合して、ピロリン酸水溶液を得た。得られたピロリン酸水溶液にピペラジン3.10g(36.0mmol)、メラミン4.30g(34.1 mmol)、ジメチルアミン0.50g(11.1mmol)、水750mLを加え、3時間撹拌した。ロータリーエバポレーターを用いて、減圧下、30℃以下で水を完全に留去し、難燃剤組成物である(ポリ)リン酸アミン塩を得た。得られた難燃剤組成物における(ポリ)リン酸アミン塩は、アミンとしてメラミン、ピペラジン及びジメチルアミンを含有していた。難燃剤組成物のアミン過剰率は3.6mol%であった。(ポリ)リン酸アミン塩に含まれる(ポリ)リン酸に占めるオルソリン酸及びピロリン酸の比率は各々0.6%、98.2%であった。
2Lビーカーに超純水750mLと陽イオン交換樹脂(SK1BH、三菱化学、2.0meq/mL)750mLを入れ、氷浴で1℃以下に冷却した。そこにピロリン酸ナトリウム15.0g(56.4mmol)を加えて得られた溶液を2時間撹拌した後、濾過によってこの溶液から陽イオン交換樹脂を除いた。ナトリウムのイオン交換を完結させるため、陽イオン交換樹脂を除いた前記の溶液を、陽イオン交換樹脂150mLを充填したカラムに通した。通液後、このカラム内に残存している溶液を、該カラム内に1.5Lの超純水を通すことで流出させた。流出によって得られた液と、先にカラムを通過してきた溶液とを混合して、ピロリン酸水溶液を得た。得られたピロリン酸水溶液にピペラジン3.40g(39.5mmol)、メラミン4.22g(33.5mmol)、ジエチルアミン0.30g(4.1mmol)、水750mLを加え、3時間撹拌した。ロータリーエバポレーターを用いて、減圧下、30℃以下で水を完全に留去し、難燃剤組成物である(ポリ)リン酸アミン塩を得た。得られた難燃剤組成物における(ポリ)リン酸アミン塩は、アミンとしてメラミン、ピペラジン及びジエチルアミンを含有していた。難燃剤組成物のアミン過剰率は3.0mol%であった。(ポリ)リン酸アミン塩に含まれる(ポリ)リン酸に占めるオルソリン酸及びピロリン酸の比率は各々0.8%及び98.0%であった。
2Lビーカーに超純水750mLと陽イオン交換樹脂(SK1BH、三菱化学、2.0meq/mL)750mLを入れ、氷浴で1℃以下に冷却した。そこにピロリン酸ナトリウム15.0g(56.4mmol)を加えて得られた溶液を2時間撹拌した後、濾過によってこの溶液から陽イオン交換樹脂を除いた。ナトリウムのイオン交換を完結させるため、陽イオン交換樹脂を除いた前記の溶液を、陽イオン交換樹脂150mLを充填したカラムに通した。通液後、このカラム内に残存している溶液を、該カラム内に1.5Lの超純水を通すことで流出させた。流出によって得られた液と、先にカラムを通過してきた溶液とを混合して、ピロリン酸水溶液を得た。得られたピロリン酸水溶液にピペラジン3.40g(39.5mmol)、メラミン4.22g(33.5mmol)、エタノールアミン0.30g(4.9mmol)、水750mLを加え、3時間撹拌した。ロータリーエバポレーターを用いて、減圧下、30℃以下で水を完全に留去し、難燃剤組成物である(ポリ)リン酸アミン塩を得た。得られた難燃剤組成物における(ポリ)リン酸アミン塩は、アミンとしてメラミン、ピペラジン及びエタノールアミンを含有していた。難燃剤組成物のアミン過剰率は3.7mol%であった。(ポリ)リン酸アミン塩に含まれる(ポリ)リン酸に占めるオルソリン酸及びピロリン酸の比率は各々0.8%及び97.9%であった。
2Lビーカーに超純水750mLと陽イオン交換樹脂(SK1BH、三菱化学、2.0meq/mL)750mLを入れ、氷浴で1℃以下に冷却した。そこにピロリン酸ナトリウム15.0g(56.4mmol)を加えて得られた溶液を2時間撹拌した後、濾過によってこの溶液から陽イオン交換樹脂を除いた。ナトリウムのイオン交換を完結させるため、陽イオン交換樹脂を除いた前記の溶液を、陽イオン交換樹脂150mLを充填したカラムに通した。通液後、このカラム内に残存している溶液を、該カラム内に1.5Lの超純水を通すことで流出させた。流出によって得られた液と、先にカラムを通過してきた溶液とを混合して、ピロリン酸水溶液を得た。得られたピロリン酸水溶液にピペラジン3.40g(39.5mmol)、メラミン4.22g(33.5mmol)、ジエタノールアミン0.30g(2.9mmol)、水750mLを加え、3時間撹拌した。ロータリーエバポレーターを用いて、減圧下、30℃以下で水を完全に留去し、難燃剤組成物である(ポリ)リン酸アミン塩を得た。得られた難燃剤組成物における(ポリ)リン酸アミン塩は、アミンとしてメラミン、ピペラジン及びジエタノールアミンを含有していた。難燃剤組成物のアミン過剰率は1.9mol%であった。(ポリ)リン酸アミン塩に含まれる(ポリ)リン酸に占めるオルソリン酸及びピロリン酸の比率は各々0.8%及び97.9%であった。
2Lビーカーに超純水750mLと陽イオン交換樹脂(SK1BH、三菱化学、2.0meq/mL)750mLを入れ、氷浴で1℃以下に冷却した。そこにピロリン酸ナトリウム15.0g(56.4mmol)を加えて得られた溶液を2時間撹拌した後、濾過によってこの溶液から陽イオン交換樹脂を除いた。ナトリウムのイオン交換を完結させるため、陽イオン交換樹脂を除いた前記の溶液を、陽イオン交換樹脂150mLを充填したカラムに通した。通液後、このカラム内に残存している溶液を、該カラム内に1.5Lの超純水を通すことで流出させた。流出によって得られた液と、先にカラムを通過してきた溶液とを混合して、ピロリン酸水溶液を得た。得られたピロリン酸水溶液にピペラジン3.40g(39.5mmol)、メラミン4.22g(33.5mmol)、モルホリン0.40g(4.6mmol)、水750mLを加え、3時間撹拌した。ロータリーエバポレーターを用いて、減圧下、30℃以下で水を完全に留去し、難燃剤組成物である(ポリ)リン酸アミン塩を得た。得られた難燃剤組成物における(ポリ)リン酸アミン塩は、アミンとしてメラミン、ピペラジン及びモルホリンを含有していた。難燃剤組成物のアミン過剰率は3.5mol%であった。(ポリ)リン酸アミン塩に含まれる(ポリ)リン酸に占めるオルソリン酸及びピロリン酸の比率は各々0.4%及び98.1%であった。
2Lビーカーに超純水750mLと陽イオン交換樹脂(SK1BH、三菱化学、2.0meq/mL)750mLを入れ、氷浴で1℃以下に冷却した。そこにピロリン酸ナトリウム15.0g(56.4mmol)を加えて得られた溶液を2時間撹拌した後、濾過によってこの溶液から陽イオン交換樹脂を除いた。ナトリウムのイオン交換を完結させるため、陽イオン交換樹脂を除いた前記の溶液を、陽イオン交換樹脂150mLを充填したカラムに通した。通液後、このカラム内に残存している溶液を、該カラム内に1.5Lの超純水を通すことで流出させた。流出によって得られた液と、先にカラムを通過してきた溶液とを混合して、ピロリン酸水溶液を得た。得られたピロリン酸水溶液にピペラジン1.52g(17.7mmol)、メラミン4.22g(33.5mmol)、エチレンジアミン1.50g(25.0mmol)、水750mLを加え、3時間撹拌した。ロータリーエバポレーターを用いて、減圧下、30℃以下で水を完全に留去し、難燃剤組成物である(ポリ)リン酸アミン塩を得た。得られた難燃剤組成物における(ポリ)リン酸アミン塩は、アミンとしてメラミン、ピペラジン及びエチレンジアミンを含有していた。難燃剤組成物のアミン過剰率は4.9mol%であった。(ポリ)リン酸アミン塩に含まれる(ポリ)リン酸に占めるオルソリン酸及びピロリン酸の比率は各々1.0%及び97.8%であった。
2Lビーカーに超純水750mLと陽イオン交換樹脂(SK1BH、三菱化学、2.0meq/mL)750mLを入れ、氷浴で1℃以下に冷却した。そこにピロリン酸ナトリウム15.0g(56.4mmol)を加えて得られた溶液を2時間撹拌した後、濾過によってこの溶液から陽イオン交換樹脂を除いた。ナトリウムのイオン交換を完結させるため、陽イオン交換樹脂を除いた前記の溶液を、陽イオン交換樹脂150mLを充填したカラムに通した。通液後、このカラム内に残存している溶液を、該カラム内に1.5Lの超純水を通すことで流出させた。流出によって得られた液と、先にカラムを通過してきた溶液とを混合して、ピロリン酸水溶液を得た。得られたピロリン酸水溶液にピペラジン3.10g(36.0mmol)、メラミン4.20g(33.3mmol)、ジエチレントリアミン0.40g(3.9mmol)、水750mLを加え、3時間撹拌した。ロータリーエバポレーターを用いて、減圧下、30℃以下で水を完全に留去し、難燃剤組成物である(ポリ)リン酸アミン塩を得た。得られた難燃剤組成物における(ポリ)リン酸アミン塩は、アミンとしてメラミン、ピペラジン及びジエチレントリアミンを含有していた。難燃剤組成物のアミン過剰率は3.4mol%であった。(ポリ)リン酸アミン塩に含まれる(ポリ)リン酸に占めるオルソリン酸及びピロリン酸の比率は各々1.0%及び98.0%であった。
2Lビーカーに超純水750mLと陽イオン交換樹脂(SK1BH、三菱化学、2.0meq/mL)750mLを入れ、氷浴で1℃以下に冷却した。そこにピロリン酸ナトリウム15.0g(56.4mmol)を加えて得られた溶液を2時間撹拌した後、濾過によってこの溶液から陽イオン交換樹脂を除いた。ナトリウムのイオン交換を完結させるため、陽イオン交換樹脂を除いた前記の溶液を、陽イオン交換樹脂150mLを充填したカラムに通した。通液後、このカラム内に残存している溶液を、該カラム内に1.5Lの超純水を通すことで流出させた。流出によって得られた液と、先にカラムを通過してきた溶液とを混合して、ピロリン酸水溶液を得た。得られたピロリン酸水溶液にピペラジン3.40g(39.5mmol)、メラミン4.20g(33.3mmol)、アニリン0.30g(3.2mmol)、水750mLを加え、3時間撹拌した。ロータリーエバポレーターを用いて、減圧下、30℃以下で水を完全に留去し、難燃剤組成物である(ポリ)リン酸アミン塩を得た。得られた難燃剤組成物における(ポリ)リン酸アミン塩は、アミンとしてメラミン、ピペラジン及びアニリンを含有していた。難燃剤組成物のアミン過剰率は2.1mol%であった。(ポリ)リン酸アミン塩に含まれる(ポリ)リン酸に占めるオルソリン酸及びピロリン酸の比率は各々1.2%及び97.6%であった。
2Lビーカーに超純水750mLと陽イオン交換樹脂(SK1BH、三菱化学、2.0meq/mL)750mLを入れ、氷浴で1℃以下に冷却した。そこにピロリン酸ナトリウム15.0g(56.4mmol)を加えて得られた溶液を2時間撹拌した後、濾過によってこの溶液から陽イオン交換樹脂を除いた。ナトリウムのイオン交換を完結させるため、陽イオン交換樹脂を除いた前記の溶液を、陽イオン交換樹脂150mLを充填したカラムに通した。通液後、このカラム内に残存している溶液を、該カラム内に1.5Lの超純水を通すことで流出させた。流出によって得られた液と、先にカラムを通過してきた溶液とを混合して、ピロリン酸水溶液を得た。得られたピロリン酸水溶液にピペラジン3.40g(39.5mmol)、メラミン4.20g(33.3mmol)、1,2−ジアミノベンゼン0.30g(2.8mmol)、水750mLを加え、3時間撹拌した。ロータリーエバポレーターを用いて、減圧下、30℃以下で水を完全に留去し、難燃剤組成物である(ポリ)リン酸アミン塩を得た。得られた難燃剤組成物における(ポリ)リン酸アミン塩は、アミンとしてメラミン、ピペラジン及び1,2−ジアミノベンゼンを含有していた。難燃剤組成物のアミン過剰率は1.7mol%であった。(ポリ)リン酸アミン塩に含まれる(ポリ)リン酸に占めるオルソリン酸及びピロリン酸の比率は各々0.7%及び97.7%であった。
2Lビーカーに超純水750mLと陽イオン交換樹脂(SK1BH、三菱化学、2.0meq/mL)750mLを入れ、氷浴で1℃以下に冷却した。そこにピロリン酸ナトリウム15.0g(56.4mmol)を加えて得られた溶液を2時間撹拌した後、濾過によってこの溶液から陽イオン交換樹脂を除いた。ナトリウムのイオン交換を完結させるため、陽イオン交換樹脂を除いた前記の溶液を、陽イオン交換樹脂150mLを充填したカラムに通した。通液後、このカラム内に残存している溶液を、該カラム内に1.5Lの超純水を通すことで流出させた。流出によって得られた液と、先にカラムを通過してきた溶液とを混合して、ピロリン酸水溶液を得た。得られたピロリン酸水溶液にピペラジン3.40g(39.5mmol)、メラミン4.20g(33.3mmol)、1,4−ジアミノベンゼン0.30g(2.8mmol)、水750mLを加え、3時間撹拌した。ロータリーエバポレーターを用いて、減圧下、30℃以下で水を完全に留去し、(ポリ)リン酸アミン塩を得た。得られた難燃剤組成物における(ポリ)リン酸アミン塩は、アミンとしてメラミン、ピペラジン及び1,4−ジアミノベンゼンを含有していた。難燃剤組成物のアミン過剰率は4.2mol%であった。(ポリ)リン酸アミン塩に含まれる(ポリ)リン酸に占めるオルソリン酸及びピロリン酸の比率は各々0.7%及び97.8%であった。
2Lビーカーに超純水750mLと陽イオン交換樹脂(SK1BH、三菱化学、2.0meq/mL)750mLを入れ、氷浴で1℃以下に冷却した。そこにピロリン酸ナトリウム15.0g(56.4mmol)を加えて得られた溶液を2時間撹拌した後、濾過によってこの溶液から陽イオン交換樹脂を除いた。ナトリウムのイオン交換を完結させるため、陽イオン交換樹脂を除いた前記の溶液を、陽イオン交換樹脂150mLを充填したカラムに通した。通液後、このカラム内に残存している溶液を、該カラム内に1.5Lの超純水を通すことで流出させた。流出によって得られた液と、先にカラムを通過してきた溶液とを混合して、ピロリン酸水溶液を得た。得られたピロリン酸水溶液にピペラジン3.46g(40.2mmol)、メラミン4.13g(32.7mmol)、水750mLを加え、3時間撹拌した。ロータリーエバポレーターを用いて、減圧下、30℃以下で水を完全に留去し、難燃剤組成物である(ポリ)リン酸アミン塩を得た。得られた難燃剤組成物における(ポリ)リン酸アミン塩は、アミンとしてメラミン及びピペラジンを含有していた。難燃剤組成物のアミン過剰率は0.0mol%であった。(ポリ)リン酸アミン塩に含まれる(ポリ)リン酸に占めるオルソリン酸及びピロリン酸の比率は各々0.7%及び98.4%であった。
2Lビーカーに超純水750mLと陽イオン交換樹脂(SK1BH、三菱化学、2.0meq/mL)750mLを入れ、氷浴で1℃以下に冷却した。そこにピロリン酸ナトリウム15.0g(56.4mmol)を加えて得られた溶液を2時間撹拌した後、濾過によってこの溶液から陽イオン交換樹脂を除いた。ナトリウムのイオン交換を完結させるため、陽イオン交換樹脂を除いた前記の溶液を、陽イオン交換樹脂150mLを充填したカラムに通した。通液後、このカラム内に残存している溶液を、該カラム内に1.5Lの超純水を通すことで流出させた。流出によって得られた液と、先にカラムを通過してきた溶液とを混合して、ピロリン酸水溶液を得た。得られたピロリン酸水溶液にピペラジン2.54g(29.5mmol)、メラミン6.82g(54.1mmol)、水750mLを加え、3時間撹拌した。ロータリーエバポレーターを用いて、減圧下、30℃以下で水を完全に留去し、難燃剤組成物である(ポリ)リン酸アミン塩を得た。得られた難燃剤組成物における(ポリ)リン酸アミン塩は、アミンとしてメラミン及びピペラジンを含有していた。難燃剤組成物のアミン過剰率は0.0mol%であった。(ポリ)リン酸アミン塩に含まれる(ポリ)リン酸に占めるオルソリン酸及びピロリン酸の比率は各々0.7%及び98.4%であった。
2Lビーカーに超純水750mLと陽イオン交換樹脂(SK1BH、三菱化学、2.0meq/mL)750mLを入れ、氷浴で1℃以下に冷却した。そこにピロリン酸ナトリウム15.0g(56.4mmol)、トリポリリン酸ナトリウム2.0gを加えて得られた溶液を2時間撹拌した後、濾過によってこの溶液から陽イオン交換樹脂を除いた。ナトリウムのイオン交換を完結させるため、陽イオン交換樹脂を除いた前記の溶液を、陽イオン交換樹脂150mLを充填したカラムに通した。通液後、このカラム内に残存している溶液を、該カラム内に1.5Lの超純水を通すことで流出させた。流出によって得られた液と、先にカラムを通過してきた溶液とを混合して、ピロリン酸及びトリポリリン酸混合水溶液を得た。得られたピロリン酸及びトリポリリン酸混合水溶液にピペラジン3.63g(42.1mmol)、メラミン5.06g(40.1mmol)、水750mLを加え、3時間撹拌した。ロータリーエバポレーターを用いて、減圧下、30℃以下で水を完全に留去し、難燃剤組成物である(ポリ)リン酸アミン塩を得た。得られた難燃剤組成物における(ポリ)リン酸アミン塩は、アミンとしてメラミン及びピペラジンを含有し、(ポリ)リン酸としてピロリン酸及びトリポリリン酸を含有していた。難燃剤組成物のアミン過剰率は−3.7mol%であった。(ポリ)リン酸アミン塩に含まれる(ポリ)リン酸に占めるオルソリン酸及びピロリン酸の比率は各々1.0%及び87.8%であった。
2Lビーカーに超純水750mLと陽イオン交換樹脂(SK1BH、三菱化学、2.0meq/mL)750mLを入れ、氷浴で1℃以下に冷却した。そこにピロリン酸ナトリウム15.0g(56.4mmol)を加えて得られた溶液を2時間撹拌した後、濾過によってこの溶液から陽イオン交換樹脂を除いた。ナトリウムのイオン交換を完結させるため、陽イオン交換樹脂を除いた前記の溶液を、陽イオン交換樹脂150mLを充填したカラムに通した。通液後、このカラム内に残存している溶液を、該カラム内に1.5Lの超純水を通すことで流出させた。流出によって得られた液と、先にカラムを通過してきた溶液とを混合して、ピロリン酸水溶液を得た。得られたピロリン酸水溶液にピペラジン3.75g(43.5mmol)、メラミン5.68g(45.0mmol)、水750mLを加え、3時間撹拌した。ロータリーエバポレーターを用いて、減圧下、30℃以下で水を完全に留去し、難燃剤組成物である(ポリ)リン酸アミン塩を得た。得られた難燃剤組成物における(ポリ)リン酸アミン塩は、アミンとしてメラミン及びピペラジンを含有していた。難燃剤組成物のアミン過剰率は16.8mol%であった。(ポリ)リン酸アミン塩に含まれる(ポリ)リン酸に占めるオルソリン酸及びピロリン酸の比率は各々1.6%及び95.9%であった。
2Lビーカーに超純水750mLと陽イオン交換樹脂(SK1BH、三菱化学、2.0meq/mL)750mLを入れ、氷浴で1℃以下に冷却した。そこに85%オルソリン酸水溶液2.0g(17.4mmol)、ピロリン酸ナトリウム15.0g(56.4mmol)、トリポリリン酸ナトリウム0.8gを加えて得られた溶液を2時間撹拌した後、濾過によってこの溶液から陽イオン交換樹脂を除いた。ナトリウムのイオン交換を完結させるため、陽イオン交換樹脂を除いた前記の溶液を、陽イオン交換樹脂150mLを充填したカラムに通した。通液後、このカラム内に残存している溶液を、該カラム内に1.5Lの超純水を通すことで流出させた。流出によって得られた液と、先にカラムを通過してきた溶液とを混合して、オルソリン酸、ピロリン酸及びトリポリリン酸混合水溶液を得た。得られたオルソリン酸、ピロリン酸及びトリポリリン酸混合水溶液にピペラジン5.50g(63.9mmol)、メラミン6.36g(50.4mmol)、水750mLを加え、3時間撹拌した。ロータリーエバポレーターを用いて、減圧下、30℃以下で水を完全に留去し、難燃剤組成物である(ポリ)リン酸アミン塩を得た。得られた難燃剤組成物における(ポリ)リン酸アミン塩は、アミンとしてメラミン及びピペラジンを含有し、(ポリ)リン酸としてオルソリン酸、ピロリン酸及びトリポリリン酸を含有していた。難燃剤組成物のアミン過剰率は26.1mol%であった。(ポリ)リン酸アミン塩に含まれる(ポリ)リン酸に占めるオルソリン酸及びピロリン酸の比率は各々14.1%及び79.5%であった。
2Lビーカーに超純水750mLと陽イオン交換樹脂(SK1BH、三菱化学、2.0meq/mL)750mLを入れ、氷浴で1℃以下に冷却した。そこに85%オルソリン酸水溶液3.1g(26.9mmol)、ピロリン酸ナトリウム15.0g(56.4mmol)を加えて得られた溶液を2時間撹拌した後、濾過によってこの溶液から陽イオン交換樹脂を除いた。ナトリウムのイオン交換を完結させるため、陽イオン交換樹脂を除いた前記の溶液を、陽イオン交換樹脂150mLを充填したカラムに通した。通液後、このカラム内に残存している溶液を、該カラム内に1.5Lの超純水を通すことで流出させた。流出によって得られた液と、先にカラムを通過してきた溶液とを混合して、オルソリン酸及びピロリン酸混合水溶液を得た。得られたオルソリン酸及びピロリン酸混合水溶液にピペラジン5.50g(63.9mmol)、メラミン6.36g(50.4mmol)、水750mLを加え、3時間撹拌した。ロータリーエバポレーターを用いて、減圧下、30℃以下で水を完全に留去し、難燃剤組成物である(ポリ)リン酸アミン塩を得た。得られた難燃剤組成物における(ポリ)リン酸アミン塩は、アミンとしてメラミン及びピペラジンを含有し、(ポリ)リン酸としてオルソリン酸及びピロリン酸を含有していた。難燃剤組成物のアミン過剰率は26.9mol%であった。(ポリ)リン酸アミン塩に含まれる(ポリ)リン酸に占めるオルソリン酸及びピロリン酸の比率は各々20.8%及び77.5%であった。
2Lビーカーに超純水750mLと陽イオン交換樹脂(SK1BH、三菱化学、2.0meq/mL)750mLを入れ、氷浴で1℃以下に冷却した。そこにピロリン酸ナトリウム15.0g(56.4mmol)を加えて得られた溶液を2時間撹拌した後、濾過によってこの溶液から陽イオン交換樹脂を除いた。ナトリウムのイオン交換を完結させるため、陽イオン交換樹脂を除いた前記の溶液を、陽イオン交換樹脂150mLを充填したカラムに通した。通液後、このカラム内に残存している溶液を、該カラム内に1.5Lの超純水を通すことで流出させた。流出によって得られた液と、先にカラムを通過してきた溶液とを混合して、ピロリン酸水溶液を得た。得られたピロリン酸水溶液にメラミン10.00g(79.3mmol)、10%アンモニア水7.80g(45.8mmol)、水750mLを加え、3時間撹拌した。ロータリーエバポレーターを用いて、減圧下、30℃以下で水を完全に留去し、難燃剤組成物である(ポリ)リン酸アミン塩を得た。得られた難燃剤組成物における(ポリ)リン酸アミン塩は、アミンとしてメラミン及びアンモニアを含有していた。難燃剤組成物のアミン過剰率は10.6mol%であった。(ポリ)リン酸アミン塩に含まれる(ポリ)リン酸に占めるオルソリン酸及びピロリン酸の比率は各々0.4%及び98.1%であった。
実施例及び比較例の難燃剤組成物をそれぞれポリエチレンの袋に入れ、25℃、湿度50%の環境下で保存した。100日後にそれぞれの(ポリ)リン酸アミン塩に含まれる(ポリ)リン酸に占めるオルソリン酸の比率(質量%)を測定し、式で表されるオルソリン酸の比率変化量が1%未満であったものを○、加水分解が進行しオルソリン酸の比率変化量が1%以上のものを×とした。評価結果を下記表1に記す。
オルソリン酸の比率変化量(%)=耐加水分解性試験後の(ポリ)リン酸アミン塩に含まれる(ポリ)リン酸に占めるオルソリン酸の比率(質量%)―(耐加水分解性試験前の(ポリ)リン酸アミン塩に含まれる(ポリ)リン酸に占めるオルソリン酸の比率(質量%)
ポリプロピレン(JIS K7210に準拠して測定された、荷重2.16kg、23
0℃におけるメルトフローレート=8g/10min)100質量部に、ステアリン酸カルシウム0.07質量部、テトラキス[3−(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸メチル]メタン(フェノール系酸化防止剤)0.14質量部、トリス(2,4−ジ−第三ブチルフェニル)ホスファイト(リン系酸化防止剤)0.14質量部を配合して得られたポリプロピレン樹脂組成物に対して、実施例及び比較例の難燃剤組成物をそれぞれ合成樹脂に対して43質量部添加し、難燃性合成樹脂組成物とした。
得られた難燃性合成樹脂組成物を220℃、5〜15MPaの条件で10分間プレスすることにより、長さ127mm、幅12.7mm、厚さ1.6mmの難燃性試験評価用の試験片を得た。この試験片をISO1210に準拠し20mm垂直燃焼試験(UL−94V)を行なった。具体的には試験片を垂直に保ち、下端にバーナーの火を10秒間接炎させた後で炎を取り除き、試験片に着火した火が消える時間を測定した。次に、火が消えると同時に2回目の接炎を10秒間行ない、1回目と同様にして着火した火が消える時間を測定した。また、落下する火種により試験片の下の綿が着火するか否かについても同時に評価した。1回目と2回目の燃焼時間、綿着火の有無等からUL−94V規格にしたがって燃焼ランクをつけた。燃焼ランクはV−0が最高のものであり、V−1、V−2となるにしたがって難燃性は低下する。V−0ランクを達成したものを○、達成できなかったものを×とした。評価結果を下記表1に記す。
ポリプロピレン(JIS K7210に準拠して測定された、荷重2.16kg、23
0℃におけるメルトフローレート=8g/10min)100質量部に、ステアリン酸カルシウム0.07質量部、テトラキス[3−(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸メチル]メタン(フェノール系酸化防止剤)0.14質量部、トリス(2,4−ジ−第三ブチルフェニル)ホスファイト(リン系酸化防止剤)0.14質量部、アデカスタブLA−502(光安定剤)0.28質量部を配合して得られたポリプロピレン樹脂組成物に対して、実施例又は比較例の難燃剤組成物をそれぞれ樹脂に対して39質量部添加し、難燃性合成樹脂組成物とした。得られた難燃性合成樹脂組成物をサンシャインウェザオメーター、雨有り、ブラックパネル温度63℃で1200時間まで耐候性促進試験を行った。上記の評価方法により、1200時間における試験片のY.I.変化量(ΔY.I.、黄変度)をJIS K 7373に準拠し測定した。ΔY.Iが5未満
であるものを○、5以上であるものを×とした。また、1200時間に達する前に脆化し、試験片にクラックが発生した場合も×とした。評価結果を下記表1に記す。
Claims (8)
- (ポリ)リン酸アミン塩を含有し、且つ、式(1)で表されるアミン過剰率(mol%)が0.01mol%以上10mol%以下であり、
前記(ポリ)リン酸アミン塩におけるアミンが、メラミン及びピペラジンを少なくとも含有し、更に、メチルアミン、ジメチルアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、モルホリン、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、1,2−ジアミノベンゼン、1,4−ジアミノベンゼン及びアニリンからなる群より選択される少なくとも1種を含有してもよい難燃剤組成物。
- (ポリ)リン酸アミン塩及びアミン化合物を含有し、且つ、式(1)で表されるアミン過剰率(mol%)が0.01mol%以上10mol%以下であり、
前記(ポリ)リン酸アミン塩におけるアミンが、メラミン及びピペラジンを少なくとも含有し、更に、メチルアミン、ジメチルアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、モルホリン、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、1,2−ジアミノベンゼン、1,4−ジアミノベンゼン及びアニリンからなる群より選択される少なくとも1種を含有してもよい難燃剤組成物。
- 前記(ポリ)リン酸アミン塩におけるアミンが、メラミン及びピペラジンである請求項1又は2に記載の難燃剤組成物。
- 前記アミン過剰率が、0.1mol%以上10mol%未満である請求項1〜3の何れか1項に記載の難燃剤組成物。
- 前記(ポリ)リン酸アミン塩がピロリン酸塩を含み、全(ポリ)リン酸アミン塩における(ポリ)リン酸に占めるピロリン酸の比率が80質量%以上99.99質量%以下である請求項1〜4の何れか1項に記載の難燃剤組成物。
- 前記(ポリ)リン酸アミン塩がオルソリン酸塩を含み、全(ポリ)リン酸アミン塩における(ポリ)リン酸に占めるオルソリン酸の比率が5質量%以下である請求項1〜5の何れか1項に記載の難燃剤組成物。
- 請求項1〜6の何れか1項に記載の難燃剤組成物を含有する難燃性合成樹脂組成物。
- 請求項7に記載の難燃性合成樹脂組成物を含有する難燃性合成樹脂成形体。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017072745A JP6279789B1 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | 難燃剤組成物及びそれを含有する難燃性合成樹脂組成物 |
CN201880013548.6A CN110337483A (zh) | 2017-03-31 | 2018-03-29 | 阻燃剂组合物及含有其的阻燃性合成树脂组合物 |
EP18776682.9A EP3604482B1 (en) | 2017-03-31 | 2018-03-29 | Flame retardant composition and flame-retardant synthetic resin composition containing same |
US16/490,916 US11753527B2 (en) | 2017-03-31 | 2018-03-29 | Flame retardant composition and flame-retardant synthetic resin composition containing same |
PCT/JP2018/013141 WO2018181676A1 (ja) | 2017-03-31 | 2018-03-29 | 難燃剤組成物及びそれを含有する難燃性合成樹脂組成物 |
TW107111099A TWI761486B (zh) | 2017-03-31 | 2018-03-30 | 難燃劑組合物及含有其之難燃性合成樹脂組合物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017072745A JP6279789B1 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | 難燃剤組成物及びそれを含有する難燃性合成樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6279789B1 true JP6279789B1 (ja) | 2018-02-14 |
JP2018172590A JP2018172590A (ja) | 2018-11-08 |
Family
ID=61195754
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017072745A Active JP6279789B1 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | 難燃剤組成物及びそれを含有する難燃性合成樹脂組成物 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11753527B2 (ja) |
EP (1) | EP3604482B1 (ja) |
JP (1) | JP6279789B1 (ja) |
CN (1) | CN110337483A (ja) |
TW (1) | TWI761486B (ja) |
WO (1) | WO2018181676A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2019240180A1 (ja) * | 2018-06-13 | 2021-07-08 | 株式会社Adeka | ポリリン酸アミン塩組成物、ポリリン酸アミン塩難燃剤組成物、これを含有する難燃性合成樹脂組成物およびその成形体 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109705506B (zh) * | 2018-11-30 | 2020-11-17 | 金发科技股份有限公司 | 一种阻燃hips材料及其制备方法 |
CN109705507B (zh) * | 2018-11-30 | 2020-11-17 | 金发科技股份有限公司 | 一种阻燃hips材料及其制备方法 |
WO2021002192A1 (ja) * | 2019-07-02 | 2021-01-07 | 株式会社Adeka | 耐熱安定助剤および耐熱安定剤組成物 |
EP3957702B1 (en) * | 2019-07-26 | 2024-02-28 | Adeka Corporation | Flame retardant composition, flame-retardant resin composition using same, molded article and method for producing molded article |
CN114561063A (zh) * | 2022-03-01 | 2022-05-31 | 浙江师范大学 | 一种无卤阻燃eva基复合材料及其制备方法 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1997044377A1 (en) * | 1996-05-22 | 1997-11-27 | Nissan Chemical Industries, Ltd. | Melamine polymetaphosphate and process for its production |
JPH1081691A (ja) * | 1996-05-22 | 1998-03-31 | Nissan Chem Ind Ltd | ポリメタリン酸メラミン及びその製造法 |
JPH11130413A (ja) * | 1997-10-31 | 1999-05-18 | Rin Kagaku Kogyo Kk | 難溶性縮合リン酸メラミン及びその製造方法 |
WO2000002869A1 (en) * | 1998-07-08 | 2000-01-20 | Dsm N.V. | Polyphosphate salt of a 1,3,5-triazine compound with a high degree of condensation and its use as flame retardant in polymer compositions |
JP2000129263A (ja) * | 1998-10-27 | 2000-05-09 | Rin Kagaku Kogyo Kk | 低発煙性難燃剤組成物及び低発煙性難燃樹脂組成物 |
JP2001089115A (ja) * | 1999-09-28 | 2001-04-03 | Tosoh Corp | Ii型ポリリン酸アンモニウムの製造方法と、その中間組成物及びその製造方法 |
JP2001302222A (ja) * | 2000-04-19 | 2001-10-31 | Chisso Corp | 流動性の向上したポリリン酸アンモニウムおよびその製造方法 |
JP2003026935A (ja) * | 2001-07-17 | 2003-01-29 | Asahi Denka Kogyo Kk | 難燃性合成樹脂組成物 |
JP2004155764A (ja) * | 2002-09-12 | 2004-06-03 | Shimonoseki Mitsui Chemicals Inc | ピロリン酸メラミンの製造方法 |
JP2004263111A (ja) * | 2003-03-04 | 2004-09-24 | Nippon Zeon Co Ltd | ワニス及びその利用 |
JP2015052110A (ja) * | 2013-08-08 | 2015-03-19 | 積水化学工業株式会社 | 難燃性硬化性樹脂組成物 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4010137A (en) | 1973-07-24 | 1977-03-01 | Phillips Petroleum Company | Phosphorus-containing flame retardant for synthetic resins |
US3936416A (en) | 1973-07-24 | 1976-02-03 | Phillips Petroleum Company | Nonburning, nondripping, char-forming, polypropylene composition |
JPH08176343A (ja) | 1994-12-22 | 1996-07-09 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 難燃性樹脂組成物 |
JP4526255B2 (ja) * | 2003-10-16 | 2010-08-18 | 株式会社Adeka | 高純度ピロリン酸ピペラジンの製造方法 |
KR20140020280A (ko) * | 2011-03-11 | 2014-02-18 | 바스프 에스이 | 멜라민 및 페닐포스폰산의 축합 생성물 및 난연제로서의 이의 용도 |
US9828501B2 (en) * | 2011-05-28 | 2017-11-28 | Robert Valentine Kasowski | Flame retardant with compositions |
JP5793068B2 (ja) * | 2011-12-06 | 2015-10-14 | 株式会社Adeka | 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物 |
WO2014097967A1 (ja) * | 2012-12-17 | 2014-06-26 | 株式会社Adeka | 難燃剤組成物及び難燃性合成樹脂組成物 |
WO2015088170A1 (ko) * | 2013-12-10 | 2015-06-18 | (주) 엘지화학 | 폴리올레핀 난연수지 조성물 및 성형품 |
JP2015042730A (ja) * | 2014-04-25 | 2015-03-05 | 株式会社Adeka | 難燃性熱可塑性ポリウレタンエラストマー組成物 |
CN106008397B (zh) * | 2016-05-30 | 2018-08-24 | 兰州大学 | 一种焦磷酸哌嗪的制备方法 |
-
2017
- 2017-03-31 JP JP2017072745A patent/JP6279789B1/ja active Active
-
2018
- 2018-03-29 US US16/490,916 patent/US11753527B2/en active Active
- 2018-03-29 EP EP18776682.9A patent/EP3604482B1/en active Active
- 2018-03-29 WO PCT/JP2018/013141 patent/WO2018181676A1/ja active Application Filing
- 2018-03-29 CN CN201880013548.6A patent/CN110337483A/zh active Pending
- 2018-03-30 TW TW107111099A patent/TWI761486B/zh active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1997044377A1 (en) * | 1996-05-22 | 1997-11-27 | Nissan Chemical Industries, Ltd. | Melamine polymetaphosphate and process for its production |
JPH1081691A (ja) * | 1996-05-22 | 1998-03-31 | Nissan Chem Ind Ltd | ポリメタリン酸メラミン及びその製造法 |
JPH11130413A (ja) * | 1997-10-31 | 1999-05-18 | Rin Kagaku Kogyo Kk | 難溶性縮合リン酸メラミン及びその製造方法 |
WO2000002869A1 (en) * | 1998-07-08 | 2000-01-20 | Dsm N.V. | Polyphosphate salt of a 1,3,5-triazine compound with a high degree of condensation and its use as flame retardant in polymer compositions |
JP2002520322A (ja) * | 1998-07-08 | 2002-07-09 | ディーエスエム エヌ.ブイ. | 縮合度の高い、1,3,5−トリアジン化合物のポリリン酸塩、その製造方法及びポリマー組成物における難燃剤としての使用方法 |
JP2000129263A (ja) * | 1998-10-27 | 2000-05-09 | Rin Kagaku Kogyo Kk | 低発煙性難燃剤組成物及び低発煙性難燃樹脂組成物 |
JP2001089115A (ja) * | 1999-09-28 | 2001-04-03 | Tosoh Corp | Ii型ポリリン酸アンモニウムの製造方法と、その中間組成物及びその製造方法 |
JP2001302222A (ja) * | 2000-04-19 | 2001-10-31 | Chisso Corp | 流動性の向上したポリリン酸アンモニウムおよびその製造方法 |
JP2003026935A (ja) * | 2001-07-17 | 2003-01-29 | Asahi Denka Kogyo Kk | 難燃性合成樹脂組成物 |
JP2004155764A (ja) * | 2002-09-12 | 2004-06-03 | Shimonoseki Mitsui Chemicals Inc | ピロリン酸メラミンの製造方法 |
JP2004263111A (ja) * | 2003-03-04 | 2004-09-24 | Nippon Zeon Co Ltd | ワニス及びその利用 |
JP2015052110A (ja) * | 2013-08-08 | 2015-03-19 | 積水化学工業株式会社 | 難燃性硬化性樹脂組成物 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2019240180A1 (ja) * | 2018-06-13 | 2021-07-08 | 株式会社Adeka | ポリリン酸アミン塩組成物、ポリリン酸アミン塩難燃剤組成物、これを含有する難燃性合成樹脂組成物およびその成形体 |
EP3808821A4 (en) * | 2018-06-13 | 2022-03-09 | Adeka Corporation | POLYPHOSPHATAMINE SALT COMPOSITION, FLAME RETARDANT POLYPHOSPHATAMINE SALT COMPOSITION, FLAME RETARDANT RESIN COMPOSITION THEREOF, AND MOLDING THEREOF |
JP7345463B2 (ja) | 2018-06-13 | 2023-09-15 | 株式会社Adeka | ポリリン酸アミン塩組成物、ポリリン酸アミン塩難燃剤組成物、これを含有する難燃性合成樹脂組成物およびその成形体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3604482A1 (en) | 2020-02-05 |
US11753527B2 (en) | 2023-09-12 |
TWI761486B (zh) | 2022-04-21 |
CN110337483A (zh) | 2019-10-15 |
JP2018172590A (ja) | 2018-11-08 |
WO2018181676A1 (ja) | 2018-10-04 |
US20200010642A1 (en) | 2020-01-09 |
EP3604482A4 (en) | 2020-12-30 |
EP3604482B1 (en) | 2024-03-20 |
TW201842022A (zh) | 2018-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6279789B1 (ja) | 難燃剤組成物及びそれを含有する難燃性合成樹脂組成物 | |
JP5424444B2 (ja) | 難燃性熱可塑性樹脂組成物 | |
CN107207806B (zh) | 阻燃性聚丙烯组合物 | |
JP6328564B2 (ja) | 難燃剤組成物及び難燃性合成樹脂組成物 | |
EP3037502B1 (en) | Flame-retardant composition and flame-retardant synthetic resin composition | |
JP5543343B2 (ja) | ノンハロゲン系難燃性合成樹脂組成物 | |
KR20110030651A (ko) | 난연성 열가소성 수지 조성물 | |
CN108602995B (zh) | 阻燃性聚烯烃系树脂组合物 | |
WO2015025701A1 (ja) | 難燃性合成樹脂組成物 | |
JP2009242803A (ja) | 難燃性合成樹脂組成物 | |
JP4204342B2 (ja) | 難燃性合成樹脂組成物 | |
TW202043444A (zh) | 難燃劑組成物及難燃性合成樹脂組成物 | |
JP6739862B2 (ja) | 難燃性樹脂組成物 | |
JP6509081B2 (ja) | 高難燃性及び高加工性合成樹脂組成物 | |
JP6363881B2 (ja) | 難燃剤組成物及び難燃性合成樹脂組成物 | |
CN111094514A (zh) | 组合物及阻燃性树脂组合物 | |
JP2018065758A (ja) | 化合物、該化合物を用いた難燃剤および難燃性樹脂組成物 | |
CN113966359A (zh) | 添加剂组合物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6279789 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |