WO2000058398A1 - Composition de resine propylene et processus de production - Google Patents

Composition de resine propylene et processus de production Download PDF

Info

Publication number
WO2000058398A1
WO2000058398A1 PCT/JP2000/001780 JP0001780W WO0058398A1 WO 2000058398 A1 WO2000058398 A1 WO 2000058398A1 JP 0001780 W JP0001780 W JP 0001780W WO 0058398 A1 WO0058398 A1 WO 0058398A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
component
propylene
mass
resin composition
xylene
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/001780
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuhisa Sugita
Takashi Saeki
Hiroki Nakashima
Masaru Nakagawa
Kenichi Mitsuhashi
Yutaka Obata
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. filed Critical Idemitsu Petrochemical Co., Ltd.
Priority to CA002327487A priority Critical patent/CA2327487A1/en
Priority to EP00911311A priority patent/EP1086986B1/en
Priority to DE60020469T priority patent/DE60020469T2/de
Priority to BR0006080-1A priority patent/BR0006080A/pt
Priority to US09/674,524 priority patent/US6407168B1/en
Publication of WO2000058398A1 publication Critical patent/WO2000058398A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/005Processes for mixing polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/375Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages
    • B29C48/38Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages using two or more serially arranged screws in the same barrel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/06Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type
    • C08F297/08Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type polymerising mono-olefins
    • C08F297/083Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type polymerising mono-olefins the monomers being ethylene or propylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/04Particle-shaped
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08J2323/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group

Definitions

  • the present invention relates to a propylene-based resin composition and a method for producing the same. More specifically, the present invention relates to a propylene-based resin composition comprising two specific groups of propylene polymers, a propylene-based resin composition comprising the resin composition, an elastomer and an inorganic filler, and a method for producing the same.
  • An object of the present invention is to provide a propylene resin composition excellent in high rigidity, high impact properties, high fluidity, and good appearance, and a method for producing the same. Disclosure of the invention
  • the present inventors have conducted intensive studies on the above problems and found that two or more types of When the propylene-based polymer is melt-kneaded, the propylene homopolymerized portion that forms a continuous phase after the melt-kneading, and the amorphous portion that forms a dispersed phase (more strictly, an ethylene-propylene copolymerized portion) are formed. If the difference in viscosity is smaller, the occurrence of bubbling is reduced.If the difference in viscosity is large, melt kneading is performed for each polymer, and then the melt is kneaded together. It was found to be effective, and the present invention was completed based on this finding.
  • the gist of the present invention is as follows.
  • a propylene resin composition comprising the following components (A-1) and (A-2).
  • (A-1) 60 to 80% by mass of a propylene homopolymer and / or a propylene-ethylene block copolymer having the following properties (a1) to (a5):
  • (A- 2) the following (a pro pyrene having the properties of '1) ⁇ (a' 5 ) - ethylene block copolymer 4 0-2 0 weight 0/0 (a'1)
  • the xylene-insoluble part amount is 790 parts by mass
  • the stereoregularity index of the component insoluble in xylene and insoluble in boiling n-butane is 96.5% or more.
  • Ethylene content in the xylene-soluble fraction is 1 5 4 5 mass 0/0
  • component (A-1) is a propylene homopolymer or a propylene-ethylene block copolymer and contains a propylene-ethylene block copolymer, ] x ⁇ / [7?] ⁇ _ ⁇ ⁇ .
  • (B-1) an ethylene- ⁇ -age refining elastomer having the following properties (b1) and (b2):
  • (B-2) Styrene elastomer having the following properties (b'1) and (b'2)
  • (B-1) an ethylene- ⁇ -olefin elastomer having the following properties (b1) and (b2):
  • (B-2) a styrenic elastomer having the following properties (b'1) and (b2):
  • (b'1) Styrene content is 12 to 50 mass 0 / o
  • the component (A-2) is melt-kneaded in advance using a co-rotating twin-screw extruder with an L / D of 260, granulated, and then mixed with pure pyrene alone.
  • it is a polymer or a propylene-ethylene block copolymer and contains a propylene-ethylene block copolymer,
  • the amount of the component (A-1) having the property of _ c ⁇ 4.0 becomes 100 parts by mass in combination with the component (A-12), and the elastomer composed of the following component (B) is (A-1) 1).
  • component and (A- 2) 5 0 parts by weight or less relative to total 1 0 0 parts by weight of component (note that 0 is not included), and / / or (C) an inorganic filler (A- 1
  • (B) An elastomer composed of the following component (B-1) and / or component (B-2)
  • (B-1) an ethylene- ⁇ -olefin elastomer having the following properties (b1) and (b2):
  • (B-2) Styrene elastomer having the following properties (b'1) and (b'2)
  • the tandem type kneader is composed of a two-axis kneader having different directions of rotation (having a bent portion, LZD is 3 to 20) and a single screw extruder (having a bent portion, and having a LZD of 5 to 6).
  • FIG. 1 is a diagram showing one embodiment of the production method of the present invention.
  • Vents 1 2 Kneaded material (molten or semi-molten)
  • Tandem type kneader Single screw extruder
  • the components soluble and insoluble in xylene at 25 ° C were obtained as follows. First, (1) a sample was precisely weighed in a range of 5 ⁇ 0.05 g, placed in a 1000-milliliter tornas flask, and further added with 1 ⁇ 0.05 g of BHT (antioxidant). After that, put the rotor and para-xylene into 700 ⁇ 10 milliliters. (2) Attach a condenser to the eggplant-shaped flask, heat the flask in an oil bath at 140 ⁇ 5 ° C for 120 ⁇ 30 minutes while operating the rotor, and convert the sample to para-xylene. Dissolve. Next, (3) pour the contents of the flask into a 100-milliliter beaker, and stir the solution in the beaker with a stirrer.
  • the content (X) of the soluble component with respect to xylene at 25 ° C can be calculated as follows: Assuming that the mass of the sample is Ag and the mass of the soluble component recovered in (5) is C g
  • the content of the insoluble component is represented by (100-X)% by mass.
  • the stereoregularity index of the above components is a value obtained by the following method.
  • the stereoregularity index of the insoluble component is calculated by the following equation.
  • Stereoregularity index (%) L mmmm X 1 0 0 / (L mmmm + L mmm r + L mmr r " ⁇ L mm r m + rrmr + L rrrr + L mrrm)
  • L mrrm respectively 1 3 C-NM R spectrum mmmm in torr, mmmr, mmrr, mm r m + rrmr, peak of rrrr and mrrm - the height of the baseline of the click.
  • the peak of mmmm is composed of multiple discrete points with different chemical shifts and intensities, but none of these discrete points match the original peak position (2.186 ppm). There are cases. In this case, two straight lines passing through two discrete points on the low magnetic field and high magnetic field sides of the original peak position were drawn, and the intersection point was defined as the peak position.
  • the peak of mmmr is on the terrain of the main peak of mmmm, the height of these peaks from the base line was obtained by performing correction according to a conventional method.
  • the sample was dissolved in tetralin and measured at 135 ° C.
  • the measurement was carried out at 230 ° C and a load of 21.16 N in accordance with JISK 720.
  • the ethylene unit content of the soluble component in xylene at 25 ° C is a value determined by the following method.
  • f EPE indicates the EPE triad chain fraction (mol%)
  • K (T ⁇ ) indicates the integrated intensity of the peak attributed to ⁇ carbon.
  • ethylene unit content (% by mass) is calculated by the following equation using the above triad chain fraction.
  • Ethylene unit content 2 8 ⁇ 3 f EEE + 2 (f PEE + f E ) + f + f ⁇ X 10 0 / [2 8 ⁇ 3 f EEE + 2 (f PEE + f EPE) + fp PE + fp EP) + 4 mm (f ppp ⁇ 2 ( ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ + ⁇ ⁇ ⁇ )))
  • the first invention is (A) a propylene resin composition (I) comprising the following components (A-1) and (A-2).
  • (A-1) propylene homopolymer and Z or propylene-ethylene block copolymer having the following properties (a1) to (a5): 60 to 80% by mass
  • Stereoregularity index of components insoluble in xylene and insoluble in boiling n-heptane is 96.5% or more
  • (A - 2) The following (a propylene having a property of '1) ⁇ (a' 5 ) - Echirenburo click copolymer 4 0-2 0 weight 0/0
  • (a'1) xylene-insoluble part is 70 to 90 parts by mass
  • the component (A-1) is composed of a propylene homopolymer having the properties of (a1) to (a5) and a propylene or ethylene-propylene block. Copolymer. That is, the component (A-1) is composed of (1) one type of propylene homopolymer, (2) a mixture of two or more types of propylene homopolymer, (3) one type of propylene-ethylene block copolymer, It may be a mixture of two or more propylene-ethylene block copolymers, or a mixture of one or more propylene homopolymers and one or more propylene-ethylene block copolymers. Even in the case of (1), it has the properties of (al) to (a5).
  • the stereoregularity index of the component insoluble in xylene and insoluble in boiling n-heptane is 96.5 ° /. As described above, it is preferably 97.0% or more.
  • the amount of ethylene in the xylene-soluble component is 15 to 45 mass. / 0 , preferably 25-45 mass. / 0 , and more preferably 25 to 35 mass degrees / 0 .
  • Ethylene content is 15 mass. If it is less than / 0 , the low-temperature impact resistance decreases, and if it is more than 45% by mass, the surface impact resistance decreases.
  • the component (A-1) is a propylene homopolymer or a propylene-ethylene block copolymer and contains a propylene-ethylene block copolymer, ?] ⁇ _ A [7?]! _ c ⁇ 4.0 It is preferable that the component has the property of c . Further, the component (A-1) contains a propylene-ethylene block copolymer, and is 4.0 ⁇ [ ⁇ ⁇ , _ ⁇ [7]] 1 _ c ⁇ 6. arbitrary preferable those having a 5 properties.
  • the component (A-2) used in the present invention is a propylene-ethylene block copolymer having the following properties (a'1) to (a'5). That is, the component (A-2) can be any one of (1) one type of propylene-ethylene block copolymer and (2) a mixture of two or more types of propylene-ethylene block copolymer. In any case, it has the following properties (a'1) to (a'5).
  • the amount of xylene insolubles is less than 70% by mass, the rigidity will decrease and the mass will be 90%. If it is more than / 0 , a lip mark appears and the appearance deteriorates, and the impact resistance also decreases.
  • (a '2) A component insoluble in xylene and insoluble in boiling n-heptane
  • the stereoregularity index is 96.5% or more, preferably 97.0% or more. If the stereoregularity index is less than 96.5%, the stiffness decreases.
  • (A '3) and a boiling n is insoluble in xylene - intrinsic viscosity component insoluble in heptane [7]] 2 _ c power;... 1 1 ⁇ 1 8 dl Zg, is favored properly 1 3-1. 6 dl / g.
  • Ethylene content in the xylene-soluble fraction is 1 5-4 5 mass 0/0, good Mashiku 2 5-4 5 mass. /. And more preferably 25 to 35 mass. / 0 .
  • Ethylene content is 15 mass. The less / 0 yo is, low temperature impact resistance decreases, elongation The more than 4 5% by weight, surface impact resistance is lowered.
  • 4.0 [r?] 2 _ A / [r?] 2 — c it is difficult to maintain good appearance and good fluidity, and [7?] 2 _ A / [] If 2 _ c ⁇ 6.5, elongation, surface impact characteristics and bumps appear, and the appearance deteriorates.
  • Preferred components (A) are as follows.
  • a propylene resin composition comprising the following components (A-1) and (A-2).
  • (A-1) Propylene alone having the following properties (a1) to (a5) 680 mass of polymer and Z or propylene-ethylene block copolymer. /.
  • (A- 2) the following (a '1) (a' propylene one ethylene pro click copolymer 4 0 2 0 mass 0/0 with sexual 5)
  • Ethylene content in the xylene-soluble component is 2 5 4 5 mass 0/0
  • the component (A) is 60 to 80 mass of the component (A-1). /. And the above (A-2) component 40 to 20 mass. /. Consists of (A-1) 60 mass of component. If the ratio is less than / 0 , the fluidity is reduced and the rigidity is insufficient if the component (A-2) is more than 40% by mass. If the component (A-1) is larger than 80% by mass or if the component (A-2) is smaller than 20% by mass, the impact resistance is reduced, a flow mark appears, and the appearance is deteriorated.
  • the components (A-1) and (A-2) can be obtained by the following production methods.
  • a polypropylene polymer satisfying the above conditions is obtained. Any method can be used as long as it is not particularly limited, and various methods can be used. For example, in a polymerization reactor, use a polymerization catalyst that provides isotactic polypropylene, and adjust the polymerization conditions in stages, preferably in two stages, so that each component has a predetermined ratio.
  • a method in which propylene is polymerized stepwise to obtain a propylene homopolymer and then propylene and ethylene are further copolymerized in the presence of the homopolymer can be used.
  • the method of changing the polymerization conditions stepwise may be a batch type or a continuous type.
  • the low molecular weight component may be polymerized so that each component of the polypropylene is adjusted to a predetermined ratio, and the low molecular weight component is polymerized first.
  • a component having a high molecular weight may be polymerized, and the components of the propylene may be adjusted so as to have a predetermined ratio.
  • the type of polymerization is not particularly limited, and any method of slurry polymerization, gas phase polymerization, bulk polymerization, suspension polymerization, and solution polymerization can be used.
  • the polymerization temperature in each step is usually selected from the range of 0 to 100 ° C, preferably 30 to 90 ° C, and the polymerization pressure is usually normal pressure to 4.5 MP. a'G, preferably in the range of 1 to 4.0 MPa-G.
  • the molecular weight of the polymer can be adjusted by known means, for example, by adjusting the hydrogen concentration in the polymerization vessel.
  • polymerization catalysts that provide isotactic polypropylene used in the production of the polybutene-based pyrene resin used in the present invention.
  • examples thereof include magnesium, titanium, halogen atoms, and electron donors.
  • the second invention of the present invention relates to a propylene-based resin composition obtained by melting and kneading the components (A-1) and (A-2).
  • This propylene resin composition substantially corresponds to the propylene resin composition (I) described above.
  • One of the second inventions is to simultaneously melt and mix the component (A-1) and the component (A-2) using a co-rotating twin screw extruder having an L / D of 20 to 60. It is a resin composition obtained by kneading.
  • a preferred method is to top-feed and knead the components (A-1) and (A-2) into the extruder.
  • another one of the second inventions is that, when the component (A-1) and the component (A-2) are melt-kneaded, the viscosity ratio of the component (A-1), the kneading machine and the components It focuses on the order of kneading.
  • the component (A-2) is melt-kneaded in advance, and then propylene homopolymer or propylene-ethylene
  • the block copolymer contains a propylene-ethylene block copolymer
  • it has properties of [] : _ A [ ⁇ ]!- C ⁇ 4.0 (A-1)
  • It is a propylene-based resin composition obtained by melt-kneading components.
  • a propylene-based resin composition obtained by top-feeding the component (A-2) and side-feeding the component (A-1) using the above-described extruder is preferred.
  • [ ⁇ ] ⁇ - [] x _ c ⁇ 4.0 there is a possibility that lumps are generated, leading to a decrease in physical properties and a deterioration in appearance of the resin composition.
  • another one of the second inventions uses a co-rotating twin-screw extruder having an LZD of 20 to 60, and contains a propylene-ethylene block copolymer, and 4.0 ⁇ [;)] X _ A / [77]
  • the (A-1) component and the (A-2) component having properties of x _ c ⁇ 6.5 are separately melt-kneaded, granulated, and then granulated.
  • the extruder has one or more bent portions, since it becomes difficult for low-molecular-weight components and volatile components to be mixed into the propylene resin composition.
  • Another reason why it is preferable to use the co-rotating twin-screw extruder is that it is excellent in the performance of reducing the bulk and making the mixing uniform.
  • the LZD is from 20 to 60, preferably from 20 to 50. If the LD deviates from 20 to 60, it may cause unnecessary power consumption, or the resin may generate heat, causing a deterioration in quality. Kneading and sufficient pressure increase may not be obtained.
  • the second invention is the propylene-based resin composition as described above. Among such resin compositions, a more preferable form is described.
  • the propylene homopolymer and / or propylene monoethylene in the component (A-1) The order of melting and kneading each component should be determined according to the ratio of [ ⁇ ] _ / [ ⁇ ] c in the polymer group consisting of one or a combination of two or more selected from block copolymers. Can be said to be important. This makes it possible to obtain a more uniform and high-quality preferred propylene-based resin composition.
  • A 100 parts by mass of the propylene resin composition and 50 parts by mass or less of an elastomer comprising the following component (B) (however, 0 is not included). ), And Z or (C) 50 parts by mass or less of an inorganic filler (however, 0 is not included).
  • (B) An elastomer composed of the following (B-1) component and _ or (B-2) component
  • (B-1) Ethylene mono-alpha-refined elastomer having the following properties (bl) and (b2):
  • (B 1) alpha-Orefi down weight is 1 0-4 0 mole 0/0
  • (B-2) Styrene elastomer having the following properties (b'1) and (b'2)
  • the component (A) is 100 parts by mass of the propylene resin composition (I).
  • the component (II-1) used in the present invention comprises one or a combination of two or more ethylene- ⁇ -olefin-based elastomers, each having the following properties (bl) to (b2). It is necessary to be.
  • a-olefin ⁇ -olefin having 3 to 16 carbon atoms can be used, and among them, propylene, butene, hexene and octene-11 are preferable.
  • (Bl) is ⁇ - Orefi emission amount mosquito 1 0-4 0 mol 0/0.
  • Alpha-old Refui emissions of ethylene one alpha-Orefui emissions system Elastica Toma in one is a value obtained by analyzing measured by New MR method, alpha-Orefi emission amount 1 0 mole 0/0 fewer if the impact resistance is lower than And 40 moles. /. If more, rigidity will decrease.
  • the intrinsic viscosity [7]] is 0.9 to 2.5 dl Zg, preferably 1.2 to 2. O dl Zg.
  • the above-mentioned ethylene- ⁇ -olefin-based elastomer is usually produced by a living anion polymerization or other known method using any one of a titanium-based catalyst, a vanadium-based catalyst, a chromium-based catalyst, and a meta-cyclopentane-based catalyst. Manufactured.
  • the component (II-2) used in the present invention is a kind of styrene elastomer. Or a combination of two or more, specifically, a hydrogenated product of a styrene butagen block copolymer (SEB), a hydrogenated product of a styrene-isoprene block copolymer (SEP), and styrene.
  • SEB styrene butagen block copolymer
  • SEP styrene-isoprene block copolymer
  • styrene-conjugated genblock copolymers such as hydrogenated isoprene-styrene block copolymer (SEPS) and hydrogenated styrene-butagen-styrene block copolymer (SEBS) Objects, etc., each of which must have the following properties (b'1) to (b, 2).
  • Styrene content of the styrene Elastica Toma in one is an analytical measurement boss was a value Ri by the NMR method, the less the amount of styrene is Ri yo 1 2 Weight 0/0 rigidity is reduced, if the amount exceeds 5 0 wt% impact The characteristics deteriorate.
  • the intrinsic viscosity [77] is 0:! to 2.0 dl Zg, preferably 0.4 to 1.6 dl Zg.
  • the styrene-based elastomer is produced, for example, by polymerizing a styrene-butadiene block copolymer using a titanium-based catalyst and then hydrogenating with hydrogen.
  • the component (B) the component (B-1) and / or the component (B-2) is 0 to 50 parts by mass.
  • the ratio of the component (B-1) to the component (B-2) is not particularly limited.
  • the component (B) is added as needed, but if it exceeds 50 parts by mass, the rigidity is reduced.
  • the inorganic filler 0 to 50 parts by mass of the inorganic filler can be used. That is, if it is blended as required, and if it exceeds 50 parts by mass, the impact resistance is reduced and the appearance is deteriorated.
  • inorganic fillers include natural silicates or silicates such as finely divided talc, porite orite, calcined clay, virophyllite, sericite, wollastite, precipitated calcium carbonate, and heavy calcium carbonate.
  • the propylene-based resin composition (II) of the present invention is usually prepared by mixing the components simultaneously using a Hens Penole mixer, a V-type blender, a tumbler-blender, a ribbon blender, and the like, and then a single-screw extruder. It can be obtained by melt-kneading with a multi-screw extruder, a twin-bar, a Banbury mixer, or the like.
  • A 100 parts by mass of the propylene-based resin composition and 50 parts by mass or less of an elastomer comprising the following component (B) (however, 0 is not included). ), And Z or (C) Inorganic filler 50 parts by mass or less (However, 0 is not included.)
  • B the propylene resin composition
  • C Inorganic filler 50 parts by mass or less (However, 0 is not included.)
  • the propylene resin composition to be melt-kneaded using a co-rotating twin-screw extruder having a L / D of 20 to 60 or a tandem kneader. It is a manufacturing method.
  • (B-1) an ethylene-a-olefin elastomer having the following properties (b1) and (b2):
  • (b1) ⁇ -refining amount is 10 to 40 moles 0 / o
  • (B-2) Styrene elastomer having the following properties (b'1) and (b'2)
  • the component (B) and the component (C) are the component (A-1),
  • the component (A-2) is melt-kneaded as described above, it may be added at the same time, during the kneading, or after kneading, but a preferred production method is as follows. 2) The components are melt-kneaded in advance using a co-rotating twin-screw extruder having an L / D of 20 to 60, granulated, and then the propylene homopolymer is added. , Or [7?] X _ / C ⁇ ]! _ C ⁇ 4.
  • a pro-propylene one ethylene block copolymer having 0 properties (A- 1) of the component (A- 2) component to the amount ing to 1 0 0 part by mass to fit, (B ) 50 parts by mass or less (but not including 0) of the elastomer composed of the component (B-1) and the component (B-2), and (C) 50 parts by mass or less of the inorganic filler ( However, 0 is not included), and the propylene-based resin composition is melt-kneaded using a tandem kneader.
  • the propylene-based resin composition obtained in this manner has a higher elongation rate and surface resistance than the conventional kneading method in which all the components are kneaded together.
  • the impact strength is increased, and the occurrence of buzz is suppressed, and a molded article having a good appearance can be obtained.
  • Examples of the co-rotating twin-screw extruder include the same ones as in the above [Second Invention].
  • the tandem-type kneader includes a counter-rotating twin-screw kneader (having a bent portion and LZD of 3 to 20) and a single-screw extruder (having a bent portion and having an L / D of 5 ⁇ 60) or a twin-screw extruder (having a bent portion and having an L / D of 5 to 60) is preferred.
  • a kneading extruder In the case of a kneading extruder, at least one vent is provided to remove volatile components in the material, and a kneading unit effective for uniformity of the material and a pressurizing unit necessary for extrusion are attached. It is preferable to use one that has the mechanism described above. Specifically, a continuous extruder with a side feeder in addition to the top feeder is preferred. Further, the continuous extruder preferably has an LZD of about 20 to 60. In an extruder comprising a combination of a plurality of extruders and Z or a kneader, the total of each LZb is preferably about 8 to 80.
  • the side feeder is usually provided at a position after the resin supplied from the top feeder is melted and kneaded, and supplies the component (A-2) of the present invention from the top feeder.
  • the side feeder By supplying the melt-kneaded (A-1) component or the melt-kneaded (A-1) component itself from the side feeder, the ordered melt-kneading of the present invention can be performed.
  • the following melt-kneading method can be specifically used.
  • Components (A-1) and (A-2) and, if necessary, component (B) are separately prepared in advance separately in a co-rotating twin-screw extruder (one or more vents are provided).
  • LZD is supplied to a top ridge having a LZD of 20 to 60), melt-kneaded, and granulated. Then, the polymer granulated product is further subjected to (B) elastomeric and Or a tandem kneader consisting of an anisotropic rotating twin-screw kneader and a single-screw extruder or a twin-screw extruder (with one or more bent parts, LZD sum of
  • the mixture is melt-kneaded and granulated.
  • the amount of extrusion and the number of revolutions may be changed according to the uniformity of the kneaded product, such as by lowering the amount of extrusion and increasing the Z or the number of revolutions if it is desired to increase the kneading. Absent. Regarding the cylinder set temperature, if the kneading resin temperature is to be lowered, the set temperature may be lowered. I don't know.
  • a fifth invention of the present invention is a propylene-based resin composition obtained by the above production method.
  • This propylene-based resin composition substantially corresponds to the propylene-based resin composition (II) described above.
  • the propylene resin composition (I) and the propylene resin composition (II) may further contain an antioxidant, a heat stabilizer, a light stabilizer, an ultraviolet absorber, a nucleating agent, if necessary.
  • an antioxidant such as a heat stabilizer, a light stabilizer, an ultraviolet absorber, a nucleating agent, if necessary.
  • Various additives such as a lubricant, an antistatic agent and a pigment may be blended.
  • test piece for evaluating the physical properties of flexural modulus, Izod impact strength, tensile elongation rate, and falling weight impact strength (surface impact) was measured using an ⁇ 100B injection molding machine manufactured by FANUC, and the resin temperature was 2 It was prepared at 20 ° C and a mold temperature of 45 ° C. The test pieces were adjusted for one week at 25 ° C and 50% (room humidity) before each evaluation test.
  • a BMZRTA—500 manufactured by Orientec Co., Ltd. was used as the measuring device, and a test piece of 127 mm X 12.7 mm X 3.2 mm was used at 23 ° C and span. Measure at 60 mm, test 'speed 5 mm Z minutes.
  • test piece (420 ⁇ 100 ⁇ 2 mm) was prepared at a resin temperature of 240 ° C. and a mold temperature of 45 ° C. This test piece was visually evaluated while keeping both the incident angle and the reflection angle of light at 60 degrees, and evaluated in the following four grades. ⁇ and ⁇ were considered good, and others were poor.
  • Level with a light and shade pattern to the extent that it appears at the edge of the flow end
  • Level with a light and shade pattern at the edge of the flow end
  • Flow mark is generated from the center of the test piece to the edge of the flow end, and the light and shade pattern is continuous at the edge of the flow end.
  • X 'Flow mark is generated from the gate side of the test piece to the flow end edge from the center of the test piece, and the shade pattern is continuous from the test piece center to the flow end edge.
  • the test piece for measuring the falling weight impact strength of 75 x 75 x 3 mm was counted using a loupe to count the number of bushes of 200 ⁇ m or more, and the appearance was evaluated on a five-point scale. ⁇ and ⁇ are excellent.
  • JIS-1 No. 1 tensile dumbbell was used at a resin temperature of 220 ° C and a mold temperature of 45. Form with C. Resin was filled from both ends of the dumbbell so that a weld was generated at the center of the dumbbell.
  • the evaluation criteria are as follows.
  • a glass reactor equipped with a stirrer with an internal volume of 6 liters was sufficiently replaced with nitrogen gas, and ethanol (Wako Pure Chemical Industries, Ltd., special grade reagent) approximately 240 g, iodine (wax) 16 g of granular metal magnet with an average particle size of 350 ⁇ m and 160 g of granular metal powder were charged under the conditions of reflux, with no generation of hydrogen gas from the system under reflux conditions with stirring.
  • the reaction was carried out under heating until a solid reaction product was obtained.
  • the reaction solution containing the solid product was dried under reduced pressure to obtain a magnesium compound (solid product).
  • a nitrogen purge was carried out, and 6 liters of n-heptane, well dehydrated with a molecular sieve, were charged into a dry 10 liter pressure-resistant autoclave in a nitrogen stream. Then, after adding 7.5 millimoles of triethylaluminum (TEA) and 0.5 millimoles of DCP DMS, 80. After replacing nitrogen with propylene at C, the hydrogen pressure was changed from 0.05MPa * G to 0.04MPa'G and introduced with a precision gauge, and propylene was further replaced with 0.8MPa. ⁇ Introduced while stirring until G was reached.
  • TSA triethylaluminum
  • the polymerized powder containing n-heptane was separated at 57 ° C using a stainless mesh wire mesh of 400 mesh, and 4 liters of n-heptane at 57 ° C were further separated. After washing with stirring for 30 minutes, the powder was separated again with 400 mesh and dried to obtain 220 g of polymer. A separation test of the polymer was performed using the obtained polymer, and the characteristic values are shown in Table 1.
  • a polymer selected from the first propylene polymer group and a polymer selected from the second propylene polymer group are co-rotated twin-screw extruders (one vent is provided and L / D is 3 5.Supply amount is 30 kg Z-hour, rotation speed is 300 rpm, cylinder temperature is set to 200 ° C), fed to the top feed, melt-kneaded and granulated, then elastomer
  • a tandem-type kneader consisting of a counter-rotating twin-screw kneader and a single-screw extruder (one vent is provided, and the total of each L / D is 23,
  • the extrusion rate was 120 kg // hour
  • the rotation speed was 800 rpm
  • the cylinder setting temperature was 200 ° C)
  • the polymer granulated product was subjected to elastomer and, if necessary, A kneading method in which an inorganic filler is added
  • a co-rotating twin-screw extruder (one vent, 35/0, 35/30 kg extruder) is used to feed a polymer selected from the second propylene polymer group. / Hour, rotation speed of 300 rpm, and set temperature of cylinder at 200 ° C) to feed the polymer selected from the first propylene polymer group to the side feed.
  • a tandem-type kneader consisting of a different-direction rotating twin-screw kneader and a single-screw extruder (with one vent portion) Using a total of 23 L / D, an output of 120 kg Z-hour, a rotation speed of 800 rpm, and a cylinder set temperature of 200 C C).
  • a polymer selected from the first and second propylene polymer groups is separately prepared in advance separately in the same direction in a twin-screw extruder (a vent is provided, the LD is 35 and the output is 3 0 kg time, rotation speed of 300 rpm, set temperature of cylinder at 200 ° C), melt kneading, granulation
  • a tandem-type kneader consisting of a twin-screw kneader and a single-screw extruder with a counter-rotating shaft (with a bent part, the total of each LZD is 23, and the output is 120 kg / hour)
  • This is a kneading method in which the number of revolutions is set to 800 rpm, and the set temperature of the cylinder is set to 200 ° C.) and the mixture is melt-kneaded to obtain a pellet of the propylene-based resin composition as a final product.
  • Example 1 was repeated except that the composition and ratios shown in Table 6 were changed so that the amount of rubber (% by mass) in the resin component (A component + B component) was almost the same as in Example 1. Performed similarly. Compared with Example 1, the appearance is slightly lowered and the elastic modulus is lowered.
  • Example 1 was repeated except that the composition and ratios shown in Table 6 were changed so that the amount of rubber (% by mass) in the resin component (A component + B component) was almost the same as in Example 1. Performed similarly.
  • Table 2 shows the characteristic values of the two types of polypropylene resin compositions, [al- ⁇ ] and [al-2]. The flow mark appearance is lower than in Example 1.
  • Example 2 Same as Example 2 except that the compounding composition shown in Table 6 was changed so that the amount of rubber (mass /.) In the resin component (A component + B component) was almost the same as in Example 2. I went to. As compared with the example 2, the appearance of the bumps is reduced.
  • Example 4 Same as Example 3 except that the compounding composition shown in Table 6 was changed so that the amount of rubber (mass /.) In the resin component ( ⁇ component + ⁇ component) was almost the same as in Example 3. I went to. As compared with Example 3, the appearance of the lip mark is reduced. (Example 4)
  • Table 2 shows the characteristic values of the two types of polypropylene resin compositions [a 1-1] and [a 1 -2].
  • Kneading was performed in the same manner as in Example 4 except that the kneading method was changed to kneading 2. (Example 6)
  • Example 2 shows the characteristic values of the two types of the polypropylene resin composition [a1- 1] and [a1-6].
  • Example 4 Performed in the same manner as in Example 4 except that the composition was changed as shown in Table 6 so that the amount of rubber (% by mass) in the resin component (A component + B component) was almost the same as in Example 4. Was. Compared with Example 4, the appearance is slightly reduced, and the Izod impact strength, falling weight impact strength, and tensile elongation are reduced.
  • Example 7 is a case where the rubber component and talc are not used. (Comparative Example 6)
  • Example 7 Same as Example 7 except that the composition shown in Table 6 was changed so that the amount of rubber (mass /.) In the resin component (A component + B component) was almost the same as in Example 7. I went to.
  • Table 2 shows the characteristic values of the two types of polypropylene resin compositions, [a 1 -2] and [a 1 -5]. As compared with Example 7, the elastic modulus, the Izod impact strength, the falling weight impact strength, and the tensile elongation are reduced.
  • the composition shown in Table 6 was changed (using [a3- ⁇ ]) so that the amount of rubber (mass%) in the resin component (eight components + eight components) was almost the same as in Example 8.
  • the procedure was the same as in Example 8, except that the kneading method was changed to kneading 4 except for the following.
  • the polymer [a3-1] used here was equal to the total M I of the first and second propylene polymer groups used in Example 7. As compared with Example 8, the appearance of the bump and the appearance of the weld are extremely reduced.
  • a co-rotating twin-screw extruder with one vent section and an L / D of 35 (with one vent section, L / D of 35 and an output of 3
  • the mixture was fed at 0 kg time, rotation speed of 300 rpm, cylinder set temperature of 200 ° C), melt-kneaded and granulated.
  • Elastomer and talc are added to the polymer granulated product, and then a counter-rotating twin-screw kneader (one vent is provided, and 0 is 23) and a single-screw extruder ( A tandem-type kneading machine consisting of two vents, each with a length of 0/23 (extruded amount: 120 kg hours, rotation speed: 800 rpm, cylinder set temperature) The melt was kneaded at a temperature of 200 ° C.) to obtain pellets of the propylene resin composition as the final product.
  • a counter-rotating twin-screw kneader one vent is provided, and 0 is 23
  • a single-screw extruder A tandem-type kneading machine consisting of two vents, each with a length of 0/23 (extruded amount: 120 kg hours, rotation speed: 800 rpm, cylinder set temperature) The melt was kneaded at
  • Comparative Example 8 was carried out in the same manner as in Example 8 except that kneading 4 in comparative example 7 was changed to kneading 5 described below. However, as compared with Comparative Example 7, the bulk appearance was slightly improved, but the eld appearance was still reduced. (Kneading method 5 of Comparative Example 8)
  • a propylene polymer is fed into a co-rotating twin-screw extruder (one vent is installed, LZD is 35, extrusion rate is 30 kg / hour, rotation speed is 300 rpm, cylinder is set) temperature is supplied to the 2 0 0 e C), it was melt-kneaded and granulated.
  • the polymer-granulated product was further melt-kneaded twice by this method.
  • the polymer-granulated product to which elastomer and talc are added is further added to a biaxial kneader with a different direction of rotation (a vent section is provided, LZD is 23) and a single-screw extruder (vent section).
  • a tandem-type kneader consisting of 2 3) (with an output of 120 kg hours, a rotation speed of 800 rpm, and a cylinder set temperature of 200 ° C)
  • the resulting mixture was melt-kneaded to obtain a pellet of a propylene-based resin composition as a final product.
  • a propylene-based resin composition excellent in high rigidity, high impact properties, high fluidity, and good appearance can be obtained.
  • Comparative Example 7 when the method of obtaining a propylene polymer using a polymerization apparatus was used, the surface appearance due to the nap was poor.
  • the propylene-based resin composition produced by using the kneading methods 2 and 3 of the present invention has an advantage that, in particular, the appearance of the surface due to the bud is further improved, and the elongation rate / surface impact resistance is improved.

Description

明 細 書
プロピレン系樹脂組成物及びその製造方法
技術分野
本発明は、 プロ ピレン系樹脂組成物及びその製造方法に関する。 詳 しくは、 特定の二群のプロピレン重合体群からなるプロピレン系樹脂 組成物、 並びに該樹脂組成物、 エラス トマー及ぴ無機充填材からなる プロ ピレン系樹脂組成物及びその製造方法に関する。
背景技術
自動車部品、 家電部品、 住宅設備部品等関連の分野では、 高剛性、 高衝撃、 高流動で且つ外観に優れる高性能のポリプロピレンが求めら れてきた。 しかし、 このような高性能化ニーズに対して、 特性の異な る二種以上のプロピレン系樹脂をプレン ドして樹脂組成物を得る方法 を用いても均一性を確保することが困難で、 そのために耐衝撃性が低 下したり、 外観が不良になったり して高度に物性バランスをとること が困難であった。
また、 連続重合装置でつく るプロ ピレン一エチレンブロック共重合 体 (特開平 5 - 1 9 4 6 8 5号公報) が提案されているが、 ブッ (フ イ ツシュアィ) と呼ばれ不良部分が生じやすく、 良外観のものを得る ことは困難である。 さらに、 ブッ (フィ ッシュアイ) の発生を防ぐた めに、 凝集体に高い剪断応力を与え、 減少させる方法 (特開平 6— 3 3 9 9 2 0号公報、 特開平 9— 1 7 6 2 3 0号公報) も提案されてい るが、 樹脂の劣化を招き、 物性の低下をもたらし、 好ましくない。 本発明は、 高剛性、 高衝撃性、 高流動性、 及び良外観に優れたプロ ピレン系樹脂組成物及びその製造方法を提供することを目的とする。 発明の開示
本発明者らは、 上記課題について鋭意検討した結果、 二種類以上の プロ ピレン系重合体を溶融混練する際に、 溶融混練後に、 連続相を形 成するプロ ピレン単独重合部と、 分散相を形成する非晶部 (より厳密 にはエチレン一プロビレン共重合部) の粘度差が小さい方がブッの発 生が少ないこと、 さらには、 それらの粘度差が大きい場合にはそれぞ れの重合体ごとに溶融混練をした後、 それらを合せてさらに溶融混練 する方法が有効であることを見いだし、 この知見に基づいて本発明を 完成した。 本発明の要旨は以下の通りである。
〔 1〕 (A) 下記 (A— 1 ) 成分と (A— 2 ) 成分からなるプロピ レン系樹脂組成物。
( A- 1 ) : 下記 ( a 1 ) 〜 ( a 5 ) の性状を有するプロピレン単独 重合体及び/又はプロ ピレン一エチレンブロ ック共重合体 6 0〜 8 0 質量%
( a 1 ) キシレン不溶成分量が 9 0〜 1 0 0質量0 /0である
( a 2 ) キシレンに不溶で且つ沸騰 n—ヘプタンにも不溶な成分の 立体規則性指標が 9 6. 5 <½以上である
( a 3 ) キシレンに不溶で且つ沸騰 n—ヘプタンにも不溶な成分の 極限粘度 〔 〕 c力; 0. 6〜 1 . l d l / gである
( a 4 ) ( A - 1 ) 成分がプロ ピレン—エチレンブロ ック共重合体 を含有する場合には、 キシレン可溶成分中のエチレン量が 1 5〜 4 5 質量%である
( a 5 ) ( A - 1 ) 成分がプロ ピレン一エチレンブロ ック共重合体 を含有する場合には、 キシレンに可溶な成分の極限粘度 〔 7]〕 …
2. 5〜 5. O d l / gであり、 且つ 〔 η〕 1 _Α/ [ η ) x _c < 6. 5である
(A— 2 ) : 下記 ( a ' 1 ) 〜 ( a ' 5 ) の性状を有するプロ ピレン —エチレンブロ ック共重合体 4 0〜 2 0質量0 /0 ( a ' 1 ) キシレン不溶部量が 7 0 9 0質量部である
( a ' 2 ) キシレンに不溶で且つ沸騰 n ブタンにも不溶な成分 の立体規則性指標が 9 6. 5 %以上である
( a ' 3 ) キシレンに不溶で且つ沸縢 η—ヘプタンにも不溶な成分 の極限粘度 〔 〕 2c力 ' 1 . 1 1 . 8 d 1 gである
( a ' 4 ) キシレン可溶成分中のエチレン量が 1 5 4 5質量0 /0で ある
( a ' 5 ) キシレンに可溶な成分の極限粘度 〔 rj〕 2A力 0 1 0. O d l Z gであり、 且つ 4. 0く 〔 77〕 2A/ 〔 rj〕 2 _c < 6. 5である
〔 2〕 (A- 1 ) 成分が、 プロ ピレン単独重合体、 又はプロ ピレン —エチレンブロ ック共重合体であって、 プロピレン一エチレンブロ ッ ク共重合体を含有する場合は、 〔 r?〕 x ^ / 〔 7?〕 χ _ο< . 0の性 状を有する上記 〔 1〕 に記載のプロ ピレン系樹脂組成物。
〔 3〕 (A- 1 ) 成分が、 プロピレン一エチレンブロ ック共重 合体を含有し、 4. 0≤ 〔 77〕 い ΑΖ 〔 7?〕 x _c < 6. 5の性状を有 する上記 〔 1〕 に記載のプロ ピレン系樹脂組成物。
〔4〕 L ZDが 2 0 6 0である同方向回転二軸押出機を用い、 ( A- 1 ) 成分と (A— 2 ) 成分を同時に溶融混練して得られる上記 〔 1〕 〔 3〕 のいずれかに記載のプロ ピレン系樹脂組成物。
〔 5〕 LZDが 2 0 6 0である同方向回転二軸押出機を用い、 ( A - 2 ) 成分を予め溶融混練し、 次いでこれに (A— 1 ) 成分を加 えて溶融混練して得られる上記 〔 2〕 に記載のプロ ピレン系樹脂組成 物。
〔 6〕 (A— 2 ) 成分を ト ップフィー ドし、 (八ー 1 ) 成分を サイ ドフィー ドして得られる上記 〔 5〕 に記載のプロ ピレン系樹脂組 成物。
〔 7〕 LZDが 2 0〜 6 0である同方向回転二軸押出機を用い、 (A— 1 ) 成分と (A— 2 ) 成分をそれぞれ別個に溶融混練して、 造 粒し、 次いでそれらを合わせて溶融混練して得られる上記 〔 3〕 に記 載のプロピレン系樹脂組成物。
〔 8〕 (A) 上記 〔 1〕 〜 〔 7〕 のいずれかに記載のプロ ピレ ン系樹脂組成物 1 0 0質量部と、 下記 (B) 成分からなるエラス トマ — 5 0質量部以下 (ただし、 0は含まない) 、 及び 又は (C) 無機 充填材 5 0質量部以下 (ただし、 0は含まない) とからなるプロピレ ン系樹脂組成物。
(B) : 下記 (B— 1 ) 成分及び 又は (B— 2 ) 成分からなるエラ ス トマ一
(B - 1 ) : 下記 ( b 1 ) 、 ( b 2 ) の性状を有するエチレン一 α— 才レフィ ン系エラス トマ一
( b 1 ) α—ォレフイ ン量力 S i 0〜 4 0モル0 /0である
( b 2 ) 極限粘度 〔η〕 が 0. 9〜 2. 5 d l Zgである
(B - 2 ) : 下記 ( b ' 1 ) 、 ( b ' 2 ) の性状を有するスチレン系 エラス トマ一
( b ' 1 ) スチレン量が 1 2〜 5 0質量。/。である
( b ' 2) 極限粘度 〔 〕 が 0. :! 〜 2. O d l Zgである
〔 9〕 ( A) 上記 〔 1〕 〜 〔 7〕 のいずれかに記載のプロピレ ン系樹脂組成物 1 0 0質量部と、 下記 (B) 成分からなるエラス トマ — 5 0質量部以下 (ただし、 0は含まない) 、 及び 又は (C) 無機 充填材 5 0質量部以下 (ただし、 0は含まない) を、 L/Dが 2 0〜 6 0である同方向回転二軸押出機、 又はタンデム型混練機を用いて、 溶融混練するプロ ピレン系樹脂組成物の製造方法。 ( B ) : 下記 ( B— 1 ) 成分及び 又は ( B— 2 ) 成分からなるエラ ス トマ一
( B - 1 ) : 下記 ( b 1 ) 、 ( b 2 ) の性状を有するエチレン一 α― ォレフィ ン系エラス トマ一
( b 1 ) α—ォレフィ ン量が 1 0 4 0モル0 /oである
( b 2 ) 極限粘度 〔 〕 が 0. 9 2. 5 d l Zgである
( B - 2 ) : 下記 ( b ' 1 ) 、 ( b 2 ) の性状を有するスチレン系 エラス トマ一
( b ' 1 ) スチレン量が 1 2〜 5 0質量0 /oである
( b ' 2 ) 極限粘度 〔 η〕 が 0. 1〜2. 0 d 1 gである
〔 1 0〕 (A— 2 ) 成分を、 予め L/Dが 2 0 6 0である同方 向回転二軸押出機を用いて溶融混練して、 造粒し、 次いでこれに、 プ 口 ピレン単独重合体、 又はプロ ピレン一エチレンブロ ック共重合体で あって、 プロ ピレン—エチレンブロ ック共重合体を含有する場合は、
〔 T7〕 ! -Α/ [ τ? ] ! _c < 4. 0の性状を有する (A— 1 ) 成分を (A 一 2 ) 成分と合わせて 1 0 0質量部になる量、 下記 (B) 成分からな るエラス トマ一を (A一 1 ) .成分と (A— 2 ) 成分の合計 1 0 0質量 部に対して 5 0質量部以下(ただし、 0は含まない) 、及び / /又は(C) 無機充填材を ( A— 1 ) 成分と ( A— 2 ) 成分の合計 1 0 0質量部に 対して 5 0質量部以下 (ただし、 0は含まない) を加え、 タンデム型 混練機を用いて、 溶融混練するプロピレン系樹脂組成物の製造方法。
( B ) : 下記 (B— 1 ) 成分及び/又は (B— 2 ) 成分からなるエラ ス トマ一
( B - 1 ) : 下記 ( b 1 ) 、 ( b 2 ) の性状を有するエチレン一 α— ォレフィ ン系エラス トマ一
( b 1 ) α—ォレフィ ン量力; 1 0〜4 0モル0 /。である ( b 2 ) 極限粘度 〔 η〕 力; 0. 9〜2. 5 d l Z gである
(B— 2 ) : 下記 ( b ' 1 ) 、 ( b ' 2 ) の性状を有するスチレン系 エラス トマ一
( b ' 1 ) スチレン量が 1 2〜 5 0質量0 /0である
( b ' 2 ) 極限粘度 〔 7?〕 が 0. ;!〜 2. O d l / gである
〔 1 1〕 タンデム型混練機が、 異方向回転二軸混練機 (ベン ト部 を有し、 LZDが 3〜2 0 ) と単軸押出機 (ベン ト部を有し、 LZD が 5〜6 0 ) 若しく は二軸押出機 (ベン ト部を有し、 LZDが 5〜6 0 ) からなる上記 〔 9〕 又は 〔 1 0〕 に記載のプロピレン系樹脂組成 物の製造方法。
〔 1 2〕 上記 〔 9〕 〜 〔 1 1〕 のいずれかに記載の製造方法によ り得られるプロピレン系樹脂組成物。
図面の簡単な説明
図 1 は本発明の製造方法における一態様を示す図である。
各番号は以下のものを示す。 "
1 : 二軸混練機 (同方向)
2 : スク リ ュー
3 : トップフィー ド
4 : サイ ドフィード
5 : ベン ト
6 : へレツ 卜
7 : タンデム型混練機 二軸混練機 (異方向)
8 : スク リ ユー
9 : トップフィー ド
1 0 : サイ ドフィード
1 1 : ベン ト 1 2 : 混練された材料 (溶融伏態もしく は半溶融状態)
1 3 : タンデム型混練機 : 単軸押出機
1 4 : スク リ ュー
1 5 : トップフィード
1 6 : サイ ドフィー ド
1 7 : ベン ト
1 8 : ペレツ 卜
発明を実施するための最良の形態
本発明を説明するにあたり、 まず、 本発明で用いる分析測定方法に ついて下記する。
〔キシレン不溶成分量、 可溶成分量の測定〕
2 5°Cキシレンに対する可溶成分及び不溶成分は、 次のようにして 取得した。 すなわち、 まず ( 1 ) 試料を 5 ± 0. 0 5 g精秤して 1 0 0 0 ミ リ リ ツ トルナス型フラスコに入れ、 さらに B H T (酸化防止剤) 1 ± 0. 0 5 gを添加したのち、 回転子及びパラキシレン 7 0 0 ± 1 0 ミ リ リ ッ トルを投入する。 次いで ( 2 ) ナス型フラスコに冷却器を 取り付け、 回転子を作動させながら、 1 4 0 ± 5°Cのオイルバスでフ ラスコを 1 2 0 ± 3 0分間加熱して、 試料をパラキシレンに溶解させ る。 次に、 ( 3 ) 1 0 0 0 ミ リ リ ッ トルビーカ一にフラスコの内容物 を注いだのち、 ビーカ一内の溶液をスタ一ラーで攪拌しながら、 室温
( 2 5°C) になるまで放冷 ( 8時間以上) 後、 析出物を金網でろ取す る。 ( 4 ) ろ液は、 さ らにろ紙にてろ過したのち、 このろ液を 3 0 0 0 ミ リ リ ッ トルビーカ一に収容されたメ タ ノール 2 0 0 0 ± 1 0 0 ミ リ リ ッ トル中に注ぎ、 この液を室温 ( 2 5 °C) にてスターラ一で攪拌 しながら、 2時間以上放置する。 次いで ( 5 ) 析出物を金網でろ取し たのち、 5時間以上風乾後、 真空乾燥機にて 1 0 0 ± 5 °Cで 2 4 0〜 2 7 0分間乾燥して、 2 5°Cキシレン可溶成分を回収する。
一方、 ( 6 ) 上記 ( 3 ) において金網でろ取した析出物と ( 4 ) の 操作で得られたろ紙上の析出物を合わせて、 再度上記 ( 1 ) 及び ( 2 ) の方法に準じてパラキシレンに溶解したのち、 3 0 0 0 ミ リ リ ッ トル ビーカ一に収容されたメタノール 2 0 0 0 ± 1 0 0 ミ リ リ ッ トル中に 素早く熱いまま移し、 2時間以上スターラーで攪拌後、 一晚室温 ( 2
5 °C) にて放置する。 次いで ( 7 ) 析出物を金網でろ取したのち、 5 時間以上風乾後、 真空乾燥機にて 1 0 0 ± 5 °Cで 2 4 0〜 2 7 0分間 乾燥して、 2 5°Cキシレン不溶成分を回収する。 2 5 °Cキシレンに対 する可溶成分の含有量 ( X ) は、 試料質量を A g、 前記 ( 5 ) で回収 した可溶成分の質量を C g とすれば、
X (質量%) = 1 0 0 X C/A
で表され、 また不溶成分の含有量は ( 1 0 0— X ) 質量%で表される。 〔キシレン不溶で、 且つ沸騰 n—へプタンにも不溶な成分の立体規則 性の測定〕 上記キシレン不溶成分 1 gをソ ックスレー抽出器を用い て沸騰 n—ヘプタンで 6時間抽出し、 その後、 不溶成分を 5時間以上 風乾後、 真空乾燥機にて 6 0 ± 5 °Cで 2 4 0〜 2 7 0分間乾燥してキ シレンに不溶で、 且つ沸騰 n—ヘプタンにも不溶な成分を得る。
なお、 上記成分の立体規則性指標は下記の方法によ り求めた値であ る。
すなわち、 2 5 °Cキシレンに対する不溶成分の 1 3 C— NMRスぺク トルにおいて、 メチル炭素のシグナルは、 立体規則性の影響によ り低 磁場力 ら にわたり、 mmmm, mmm r , r m m r , mm r r, mm r m-f r r m r , r m r m , r r r r , m r r r , m r r mの 9 本のピークに分裂して観測される。 この 9本のうち、 ピーク強度の強 い mmmm, mmm r , mm r r , mm r m+ r r m r , r r r r , m r r mの 6本のピークに着目 し、 該不溶成分の立体規則性指標を次 式によ り算出する。
立体規則性指標 (%) = Lm m m m X 1 0 0 / ( Lmmmm+ Lmmm r + Lm m r r "^ Lmm r m+ r r m r + L r r r r + Lm r r m)
^"一 ゝ し m m mm i L m m tn r ! " m m r r ' ^ m m r m -r r r m r ' ^ r r r r ^ ^
Lm r r mは、 それぞれ1 3 C— NM Rスぺク トルにおける mmmm, m m m r , m m r r , mm r m+ r r m r , r r r r及び m r r mのピ —クのベースライ ンからの高さである。 ただし、 mmmmのピークは、 化学シフ トと強度の異なる複数の離散点から構成されているが、 これ らの離散点は、 いずれも本来のピーク位置 ( 2 1. 8 6 p p m) と一 致しない場合がある。 その場合、 本来のピーク位置の低磁場及び高磁 場側の 2個の離散点をそれぞれ通る 2本の直線を引き、 その交点をピ —ク位置と した。 また、 mmm rのピークは mmmmの主ピークのテ 一リ ング上に乗っているので、 これらのピークのべ一スライ ンからの 高さは、 常法に従って補正を行って求めた。
〔極限粘度 〔 η] の測定〕
試料をテ トラ リ ンに溶解し 1 3 5 °Cで測定した。
[M I の測定〕
J I S K 7 2 1 0に準拠して 2 3 0 °C、 荷重 2 1 . 1 6 Nで測定し た。
〔キシレン可溶成分中のェチレン量の測定〕
2 5 °Cキシレンに対する可溶成分のエチレン単位含有量は、 下記の 方法により求めた値である。
すなわち、 試料の 1 3 C— N M Rを測定し、 そのスぺク トルにおけ る 3 5〜2 1 p p m 〔テ ト ラメ チルシラン (TM S ) 化学シフ ト基準〕 領域の 7本のピーク強度から、 まずエチレン (E) , プロ ピレン ( P) の t r i a d連鎖分率 (モル。/。) を次式により計算する。
f E p Ε = 〔κ (τ δ δ ) /τ) χ 1 ο ο
f Ε = 〔κ (Τ ;3 δ ) Ζτ〕 X 1 0 0
f Ε Ε Ε = CK ( S γ δ ) / 4 τ + Κ ( S δ δ ) / 2 Τ〕 X 1 0 0 f = [κ (τ β β ) /Ύ] χ 1 ο ο
f Ρ Ε Ε= 〔Κ ( S β δ ) /Τ] X 1 0 0
f Ρ Ε Ρ= 〔Κ ( S β β ) /Τ〕 X 1 0 0
ただし、 τ = κ (τ δ δ ) + κ (τ β δ ) + κ ( s δ ) / 4 + κ ( s δ δ ) / 2 + κ (τ β β ) + κ ( s β δ ) + κ ( s β β )
ここで例えば f E P Eは E P E t r i a d連鎖分率 (モル%) を、 K (T δ δ ) は Τ δ δ炭素に帰属されるピークの積分強度を示す。
次に、 エチレン単位含有量 (質量%) を上記 t r i a d連鎖分率を 用いて次式によ り計算する。
エチレン単位含有量 (質量%) = 2 8 { 3 f E E E+ 2 ( f P E E+ f E ) + f + f } X 1 0 0 / [ 2 8 { 3 f E E E+ 2 ( f P E E + f E P E ) + f p P E + f p E P ) + 4 ム { f ppp ~ 2 ( ί ρ ρ Ε + Ρ Ε Ρ ) 〕
〔第一の発明〕
第一の発明は、 (A) 下記 (A— 1 ) 成分と (A— 2 ) 成分からな るプロ ピレン系樹脂組成物 ( I ) である。
( A- 1 ) : 下記 ( a 1 ) 〜 ( a 5 ) の性状を有するプロピレン単独 重合体及び Z又はプロ ピレン一エチレンプロ ック共重合体 6 0〜 8 0 質量%
( a 1 ) キシレン不溶成分量が 9 0〜 1 0 0質量0 /0である
( a 2 ) キシレンに不溶で且つ沸騰 n—ヘプタンにも不溶な成分の 立体規則性指標が 9 6. 5 %以上である ( a 3 ) キシレンに不溶で且つ沸騰 n —へブタンにも不溶な成分の 極限粘度 〔 〕 c力; 0. 6〜 : 1 . l d l Zgである
( a 4 ) ( A - 1 ) 成分がプロ ピレン一エチレンブロ ック共重合体 を含有する場合には、 キシレン可溶成分中のエチレン量が 1 5〜 4 5 質量。 /0である
( a 5 ) (A— 1 ) 成分がプロ ピレン一エチレンブロ ック共重合体 を含有する場合には、 キシレンに可溶な成分の極限粘度 〔 7?〕 … 2. 5〜 5. O d l Zgであり、 且つ 〔 77〕 [ 77 ] ! _c < 6 .
5である
( A - 2 ) : 下記 ( a ' 1 ) 〜 ( a ' 5 ) の性状を有するプロピレン —ェチレンブロ ック共重合体 4 0〜 2 0質量0 /0
( a ' 1 ) キシレン不溶部量が 7 0〜 9 0質量部である
( a ' 2 ) キシレンに不溶で且つ沸騰 n —ヘプタンにも不溶な成分 の立体規則性指標が 9 6 . 5 °/0以上である
( a ' 3 ) キシレンに不溶で且つ沸騰 η—ヘプタンにも不溶な成分 の極限粘度 〔 7)〕 2—。力 S 1 . :!〜 1 . 8 d l Zgである
( a ' 4 ) キシレン可溶成分中のエチレン量が 1 5〜 4 5質量。 /oで ある
( a ' 5 ) キシレンに可溶な成分の極限粘度 〔 7?〕 . 0〜 1 0. O d l Zgであり、 且つ 4. 0 < 〔 7?〕 2 _ A / 〔 7J〕 2 _c < 6 . 5である
以下、 各成分について説明する。
( A - 1 ) プロ ピレン単独重合体及び Z又はプロ ピレン—エチレンブ ロ ック共重合体
本発明において、 ( A— 1 ) 成分は、 ( a 1 ) 〜 ( a 5 ) の性状を 有するプロピレン単独重合体及びノ又はプロピレン一エチレンブロ ッ ク共重合体である。 すなわち、 (A— 1 ) 成分は、 ① 1種のプロ ピレ ン単独重合体、 ② 2種以上のプロ ピレン単独重合体の混合物、 ③ 1種 のプロ ピレン一エチレンブロ ック共重合体、 ④ 2種以上のプロ ピレン ーェチレンブロ ック共重合体の混合物、 ⑤ 1種以上のプロピレン単独 重合体と 1種以上のプロピレン一エチレンブロ ック共重合体の混合物 のいずれであってもよいが、 いずれの場合であっても ( a l ) 〜 ( a 5 ) の性状を有するものである。
( a 1 ) キシレン不溶部量が 9 0〜 1 0 0質量0 /0である。
これは、 ( A— 1 ) 成分全体を 1 0 0質量%と したときの含有量で ある。
キシレン不溶部量が 9 0質量0 /0よ り少なければ、 剛性が低下する。
( a 2 ) キシレンに不溶で且つ沸騰 n—ヘプタンにも不溶な成分の立 体規則性指標が 9 6. 5 ° /。以上、 好ま しく は 9 7. 0 %以上である。
( a 3 ) キシレンに不溶で且つ沸騰 n "プタンにも不溶な成分の極 限粘度 〔??〕 c力 0. 6〜 1 . l d l / g、 好ましく は 0. 6 5〜 1. O d l Z gである。
〔 7?〕 1c力 0. 6 d 1 g よ り小さければ、 耐衝撃性が低下し、 1 · 1 d 1 Z gより大きければ流動性が不足してく る。
( a 4 ) (A— 1 ) 成分がプロ ピレン一エチレンブロ ック共重合体を 含有する場合には、 キシレン可溶成分中のエチレン量が 1 5〜 4 5質 量。/0、 好ましく は 2 5〜 4 5質量。 /0、 さ らに好ましく は 2 5〜 3 5質 量 °/0である。
エチレン量が 1 5質量。 /0よ り少なければ低温耐衝撃性が低下し、 4 5質量%よ り多ければ耐面衝撃性が低下する。
( a 5 ) (A— 1 ) 成分がプロ ピレン一エチレンブロ ック共重合体を 含有する場合には、 キシレンに可溶な成分の極限粘度 〔 7]〕 tAが 2. 5 〜 5 . O d l / gであり、 且つ 〔 7j〕 〔 〕 い cく 6 . 5 、 好ま しく は 〔 η〕 λ _ Α/ C η ] ! _c < 6 . 3である
〔 r?〕 Α力; 2 . 5 d 1 / g よ り小さければフローマーク外観が悪 化し、 5 . 0 d 1 / g よ り大きければ耐面衝撃性が低下する。 〔 η〕 ! -A/ [ r, ] 1 _c≥ 6 . 5であれば耐面衝撃性が低下し、 ブッが現れ、 外観が悪化する。
( A - 1 ) 成分と しては、 プロ ピレン単独重合体、 又はプロ ピレン —エチレンブロ ック共重合体であって、 プロ ピレン一エチレンブロ ッ ク共重合体を含有する場合は、 〔 7?〕 χ _ A 〔 7?〕 ! _c < 4 . 0の性 状を有することが好ま しい c また、 (A— 1 ) 成分と しては、 プロ ピ レン一エチレンブロ ック共重合体を含有し、 4 . 0 ≤ [ η } ,_Α [ 7] ] 1 _c < 6 . 5の性状を有するものが好ま しい。
( A - 2 ) プロ ピレン一エチレンブロ ック共重合体
本発明に用いる (A— 2 ) 成分は、 下記 ( a ' 1 ) 〜 ( a ' 5 ) の 性状を有するプロピレン一エチレンブロ ック共重合体である。 すなわ ち、 (A— 2 ) 成分は、 ① 1種のプロ ピレン一エチレンブロ ック共重 合体、 ② 2種以上のプロ ピレン一エチレンプロ ック共重合体の混合物 のいずれであってもよいが、 いずれの場合であっても下記 ( a ' 1 ) 〜 ( a ' 5 ) の性状を有するものである。
( a ' 1 ) キシレン不溶部量 7 0 〜 9 0質量0 /0である。
これは、 (A— 2 ) 成分全体を 1 0 0質量%と したときの配合量で ある。
キシレン不溶部量が 7 0質量%よ り少ないと剛性が低下し、 9 0質 量。 /0よ り多いとフ口一マークが現れ外観が悪化する し、 耐衝撃性も低 下する。
( a ' 2 ) キシレンに不溶で且つ沸騰 n —へブタンにも不溶な成分の 立体規則性指標が 9 6 . 5 %以上、 好ま しく は 9 7. 0 %以上である。 立体規則性指標が 9 6. 5 %よ り小さければ、 剛性が低下する。 ( a ' 3 ) キシレンに不溶で且つ沸騰 n —ヘプタンにも不溶な成分の 極限粘度 〔 7]〕 2_c力; 1 . 1 〜 1 . 8 d l Zg、 好ま しく は 1 . 3〜 1 . 6 d l / gである。
C η ) 2-c^^ l . 1 d 1 Z g よ り小さければ、 伸び、 面衝撃特性、 ブッが現れ、 外観が悪化し、 1 . 8 d 1 ノ g より大きければフロ一マ —クが現れ外観が悪化する。
( a ' 4 ) キシレン可溶成分中のエチレン量が 1 5〜 4 5質量0 /0、 好 ましく は 2 5〜 4 5質量。/。、 さらに好ましくは 2 5〜 3 5質量。 /0であ る。
エチレン量が 1 5質量。 /0よ り少なければ、 低温衝撃性が低下し、 4 5質量%より多ければ伸び、 耐面衝撃性が低下する。
( a ' 5 ) キシレンに可溶な成分の極限粘度 〔 η〕 2A力; 6. 0〜 1 0. O d l / gであり、 且つ 4. 0 < 〔 7]〕 2 _ A/ [ η ) 2_c < 6 . 5、 好ましくは 〔 7)〕 ! _ Α/ [ η ) ! _c < 6. 3である
C V ] 2 — A力 0 d 1 Z g よ り小さければフローマークが現れ、 外観が悪化し、 1 0 . 0 d 1 ノ g よ り大きければ伸び、 耐面衝撃性が 低下する。 4 . 0 〔 r?〕 2 _A/ 〔 r?〕 2cであれば外観を良好に保 ち、 且つ流動性も良い状態に維持するのは困難であり、 〔 7?〕 2 _ A / 〔 〕 2 _c≥ 6 . 5であれば伸び、 面衝撃特性、 ブッが現れ、 外観が 悪化する。
好ましい (A) 成分と しては、 下記のものである。
( A) 下記 (A— 1 ) 成分と (A— 2 ) 成分からなるプロ ピレン系樹 脂組成物。
( A - 1 ) : 下記 ( a 1 ) 〜 ( a 5 ) の性状を有するプロピレン単独 重合体及び Z又はプロ ピレン一エチレンブロ ック共重合体 6 0 8 0 質量。/。
( a 1 ) キシレン不溶成分量が 9 0 1 0 0質量0 /。である
( a 2 ) キシレンに不溶で且つ沸騰 n —ヘプタンにも不溶な成分の 立体規則性指標が 9 6 . 5。/0以上である
( a 3 ) キシレンに不溶で且つ沸縢 n—ヘプタンにも不溶な成分の 極限粘度 〔 ?〕 i—。力 s 0. 6〜: 1 . 1 d 1 Z gである
( a 4 ) (A— 1 ) 成分がプロ ピレン—エチレンブロ ック共重合体 を含有する場合には、 キシレン可溶成分中のエチレン量が 2 5 4 5 質量%である
( a 5 ) (A— 1 ) 成分がプロピレン—エチレンブロ ック共重合体 を含有する場合には、 キシレンに可溶な成分の極限粘度 〔 η〕 A力; 2. 5 5. O d l Z gであり、 且つ 〔 〕 χ_Α/ { 7) ] cく 6 . 3である
(A— 2 ) : 下記 ( a ' 1 ) ( a ' 5 ) の性 を有するプロピレン 一エチレンプロ ック共重合体 4 0 2 0質量0 /0
( a ' 1 ) キシレン不溶部量が 7 0 9 0質量部である
( a ' 2 ) キシレンに不溶で且つ沸騰 n —ヘプタンにも不溶な成分 の立体規則性指標が 9 6 . 5。/0以上である
( a ' 3 ) キシレンに不溶で且つ沸騰 n ブタンにも不溶な成分 の極限粘度 〔 〕 2cカ 1 . :! 1 . 8 d 1 gである
( a ' 4 ) キシレン可溶成分中のエチレン量が 2 5 4 5質量0 /0で ある
( a ' 5 ) キシレンに可溶な成分の極限粘度 〔 η〕 2A力 6 . 0 1 0. O d l / gであり、 且つ 4 . 0 < 〔 η〕 2Αノ 〔 〕 2 _ c < 6. 3である ( A ) 成分
( A ) 成分は、 上記 ( A— 1 ) 成分 6 0〜 8 0質量。/。と上記 ( A— 2 ) 成分 4 0〜 2 0質量。/。からなる。 ( A— 1 ) 成分が 6 0質量。 /0よ り小さいと、 あるレ、は (A— 2 ) 成分が 4 0質量%よ り大きいと流動 性が低下し、 剛性が不足する。 (A— 1 ) 成分が 8 0質量%より大き レ、と、 あるいは ( A - 2 ) 成分が 2 0質量%より小さいと耐衝撃性が 低下し、 フロ一マークが現れ、 外観が悪化する。
また、 上記 (A— 1 ) 成分及び (A— 2 ) 成分は、 以下に述べる製 造方法で得ることができる。
本発明に用いる (A— 1 ) 成分及び (A— 2 ) 成分であるプロピレ ン単独重合体やプロピレン一エチレンブロ ック共重合体の製造方法に ついては、 前記条件を満たすポリプロピレン系重合体が得られる方法 であればよく 、 特に制限されず、 様々な方法を用いることができる。 例えば、 重合反応装置の中で、 ァイ ソタクチックポリ プロ ピレンを与 える重合触媒を用い、 各成分が所定の割合になるように段階的に、 好 ましく は 2段で、 重合条件を調整することにより、 プロ ピレンを段階 的に重合させてプロピレン単独重合体を得たのち、 この単独重合体の 存在下でさらにプロピレンとエチレンを共重合させる方法などを用い ることができる。 ここで、 段階的に重合条件を変える方法と しては、 回分式で行ってもよく 、 連続式で行ってもよい。 また、 分子量の高い 成分を初めに重合したのち、 分子量の低い成分を重合し、 ポリプロ ピ レンの各成分が所定の割合になるよ うに調整してもよく 、 初めに分子 量の低い成分を重合したのち、 分子量の高い成分を重合し、 ポリプロ ピレンの各成分が所定の割合になるよ うに調整してもよい。
重合形式については特に制限はなく 、 スラ リ ー重合, 気相重合, 塊 状重合, 懸濁重合, 溶液重合のいずれの方法も用いることができる。 重合条件については、 各段階とも、 重合温度は、 通常 0〜 1 0 0°C、 好ま しく は 3 0〜 9 0 Cの範囲で選ばれ、 また重合圧力は、 通常常圧 〜 4. 5 MP a ' G、 好ましく は 1 〜 4. 0 M P a - Gの範囲で選ば れる。 また、 いずれの段階においても、 重合体の分子量調節は、 公知 の手段、 例えば重合器中の水素濃度を調節することにより行う ことが できる。
本発明に用いるポリブ口ピレン系樹脂の製造において用いられるァ イ ソタクチックポリ プロ ピレンを与える重合触媒と しては、 様々なも のがあるが、 例えばマグネシウム, チタン, ハロゲン原子及び電子供 与体からなる固体触媒成分、 及び必要に応じて用いられる結晶性ポリ ォレフィンから構成される固体成分と、 有機アルミニゥム化合物と、 通常用いられる電子供与性化合物とからなる重合触媒を好ま しく挙げ ることができる。
〔第二の発明〕
本発明の第二の発明は、 前記 (A— 1 ) 成分と (A— 2 ) 成分を溶 融混練して得られるプロピレン系樹脂組成物に関する。 このプロピレ ン系樹脂組成物は、 実質的に前記で述べたプロ ピレン系樹脂組成物 ( I ) に相当する。
第二の発明の一つは、 L/Dが 2 0〜 6 0である同方向回転二軸押 出機を用いて、 前記 (A— 1 ) 成分と (A— 2 ) 成分を同時に溶融混 練して得られる樹脂組成物である。同時に溶融混練する方法と しては、 ( A- 1 ) 成分と (A— 2 ) 成分を前記押出機に トップフィー ドして 溶融混練することが好ま しい方法と して挙げられる。
また、 第二の発明の他の一つは、 前記 (A— 1 ) 成分と (A— 2 ) 成分を溶融混練する際に、 (A— 1 ) 成分の粘度比、 混練機及び各成 分の混練順序に着目 したものである。 すなわち、 L/Dが 2 0〜 6 0である同方向回転二軸押出機を用い、 ( A - 2 ) 成分を予め溶融混練し、 次いでこれに、 プロ ピレン単独重 合体、 又はプロ ピレン一エチレンブロ ック共重合体であって、 プロピ レン一エチレンプロ ック共重合体を含有する場合は、 〔 〕 :_A [ η] !-c< 4. 0の性状を有する (A— 1 ) 成分を加えて溶融混練して得 られるプロ ピレン系樹脂組成物である。 具体的には、 前記の押出機を 用い、 ( A— 2 ) 成分を トップフィードし、 (A— 1 ) 成分をサイ ド フィードして得られるプロピレン系樹脂組成物が好ま しいものと して 挙げられる。 〔 η〕 λ— 〔 〕 x _c≥ 4. 0であると、 ブッが発生 し、 樹脂組成物の物性の低下や外観の悪化に繋がる恐れがある。
さらに、 第二の発明の他の一つは、 LZDが 2 0〜 6 0である同方 向回転二軸押出機を用い、 プロ ピレン一エチレンブロ ック共重合体を 含有し、 4. 0≤ 〔;)〕 x _A/ 〔 77〕 x_c< 6. 5の性状を有する (A 一 1 ) 成分と ( A— 2 ) 成分をそれぞれ別個に溶融混練して、 造粒し、 次いでそれらを合わせて溶融混練して得られるプロピレン系樹脂組成 物である。 〔 〕 ー 〔 77〕 x _c≥ 6. 5であると、 充分に溶融混 練されず、 主に極限粘度の高い成分が分散せずにブッとなり、 得られ る樹脂組成物の耐衝撃性等の機械的物性の低下や外観不良の原因とな る恐れがある。
前記のいずれの発明においても、 押出機と しては、 ベン ト部を一つ 以上持つことが、 低分子量成分、 揮発成分がプロ ピレン樹脂組成物に 混入し難く なるためさ らに好ましい。 前記同方向回転二軸押出機を用 いることが好ましい他の理由は、 ブッ低減と混合の均一化の性能に優 れるからである。 また、 LZDと しては 2 0〜 6 0、 好ましく は 2 0 〜 5 0である。 L Dが 2 0〜 6 0を外れると、 不必要な動力消費の 原因となったり、 樹脂が発熱し、 品質低下を起こす恐れがあり、 均一 な混練と充分な昇圧が得られない場合がある。
第二の発明は、 以上のようなプロ ピレン系樹脂組成物であるが、 こ のよ うな樹脂組成物の中でも、 よ り好ま しい形態について述べると、
(A- 1 ) 成分と (A— 2 ) 成分を溶融混練して (A) 成分を製造す る際に、 (A— 1 ) 成分中のプロ ピレン単独重合体及び/又はプロ ピ レン一エチレンブロ ック共重合体から選ばれる一種又は二種以上の組 み合わせからなる重合体群における、 〔 η〕 _ / 〔 η〕 cの比に 応じて、 各成分の溶融混練する順序をつけることが重用であると言え る。 このことにによって、 よ り均一で高品質の好ましいプロ ピレン系 樹脂組成物を得ることができるのである。
〔第三の発明〕
本発明の第三の発明は、 (A) 前記のプロ ピレン系樹脂組成物 1 0 0質量部と、 下記 (B) 成分からなるエラス トマ一 5 0質量部以下(た だし、 0は含まない) 、 及び Z又は (C) 無機充填材 5 0質量部以下 (ただし、 0は含まない) とからなるプロ ピレン系樹脂組成物。
( B ) : 下記 (B— 1 ) 成分及び _ 又は (B— 2 ) 成分からなるエラ ス トマー
( B— 1 ) : 下記 ( b l ) 、 ( b 2 ) の性状を有するエチレン一 α— 才レフィ ン系エラス トマ一
( b 1 ) α—ォレフィ ン量が 1 0〜 4 0モル0 /0である
( b 2 ) 極限粘度 〔 77〕 が 0. 9〜 2. 5 d 1 Z gである
(B - 2 ) : 下記 ( b ' 1 ) 、 ( b ' 2 ) の性状を有するスチレン系 エラス 卜マー
( b ' 1 ) スチレン量が 1 2〜 5 0質量0 /0である
( b ' 2 ) 極限粘度 〔η〕 が 0. 1 〜 2. O d l Zgである 以下、 各成分について説明する。 (A) 成分
(A) 成分は、 前記のプロ ピレン系樹脂組成物 ( I ) 1 0 0質量部 である。
( B ) 成分
( B - 1 ) エチレン一 α—ォレフィ ン系エラス トマ一
本発明に用いる (Β— 1 ) 成分は、 エチレン一 α—ォレフィ ン系ェ ラス トマ一の一種又は二種以上の組み合わせからなり、 いずれも下記 性状 ( b l ) 〜 ( b 2 ) を有していることが必要である。 なお、 a一 ォレフィンは、 炭素数 3〜 1 6の α—ォレフィ ンを用いることができ るが中でもプロピレン、 ブテン、 へキセン、 ォクテン一 1が好ましい。
( b l ) α—ォレフィ ン量カ 1 0〜 4 0モル0 /0である。
エチレン一 α—ォレフイ ン系エラス トマ一中の α—才レフイ ン量は Ν MR法により分析測定した値であり、 α—ォレフィ ン量が 1 0モル0 /0 より少なければ耐衝撃性が低下し、 4 0モル。/。より多ければ剛性が低 下する。
( b 2 ) 極限粘度 〔 7]〕 が 0 . 9〜 2. 5 d l Zg、 好ましくは 1 . 2〜 2. O d l Zgである。
〔 77〕 が 0. 9 d l Zgよ り小さければ耐衝撃性が低下し、 フロー マークが現れ、 外観が悪化する。 一方、 2. 5 d l Z gより大きけれ ばブッが現れ、 外観が悪化する。
なお、 上記エチレン一 α—ォレフィ ン系エラス トマ一は、 通常、 チ タン系触媒、 バナジウム系触媒、 クロム系触媒、 メタ口セン系触媒の いずれかを使って、 リ ビングァニオン重合ほか公知の方法で製造され る。
( Β - 2 ) スチレン系エラス トマ一
本発明に用いる (Β — 2 ) 成分は、 スチレン系エラス トマ一の一種 又は二種以上の組み合わせからなり、 具体的にはスチレンーブタジェ ンブロ ック共重合体の水素添加物 ( S E B) 、 スチレン一イ ソプレン ブロ ック共重合体の水素添加物 ( S E P) 、 スチレン—イソプレン一 スチレンブロ ック共重合体の水素添加物 ( S E P S ) 、 スチレンーブ タジェンースチレンブロ ック共重合体の水素添加物 ( S E B S ) 等ス チレン一共役ジェンブロ ック共重合体の水素添加物等が挙げられ、 い ずれも下記性状 (b ' 1 ) 〜 (b, 2 ) を有していることが必要であ る。
( b ' 1 ) スチレン量が 1 2〜 5 0質量0 /0、 好ま しく は 1 2〜 3 5質 量。 /0である。
スチレン系エラス トマ一中のスチレン量は、 NMR法によ り分析測 定した値であり、 スチレン量が 1 2質量0 /0よ り少なければ剛性が低下 し、 5 0質量%より多ければ衝撃特性が低下する。
( b ' 2 ) 極限粘度 〔 77〕 が 0. :!〜 2. 0 d l Zg、 好ましく は 0. 4〜 1. 6 d l Zgである。
〔 〕 カ 0. 1 d 1 Z gより小さければフロ一マークが現れ、 外観 が悪化する。 一方、 2. 0 d 1 / gよ り大きいとブッが現れて外観 が悪化する。
なお、 上記スチレン系エラス トマ一は、 例えばチタン系触媒を用いて、 スチレンーブタジェンプロ ック共重合体を重合した後、 水素で水添処 理して製造される。 (B) 成分と しては、 上記 (B— 1 ) 成分及び 又は上記 (B— 2 ) 成分が 0〜 5 0質量部である。 なお、 (B— 1 ) 成分と ( B— 2 ) 成分の比率には特に制限ない。 (B) 成分は必要に 応じて配合されるが、 5 0質量部を超える場合は剛性が低下する。
(C) 無機充填材
本発明において、無機充填材を 0〜 5 0質量部用いることができる。 すなわち、 必要に応じて配合し、 5 0質量部を超えると耐衝撃性が低 下し、 外観も悪化する。
無機充填材と しては、 具体的には、 微粉末タルク、 力オリナイ ト、 焼成ク レー、 バイロフィライ ト、 セリサイ ト、 ウォラスナイ トなどの 天然珪酸又は珪酸塩、 沈降性炭酸カルゥシゥム、 重質炭酸カルシウム、 炭酸マグネシウムなどの炭酸塩、 水酸化アルミニウム、 水酸化マグネ シゥムなどの水酸化物、 酸化亜鉛、 亜鉛華、 酸化マグネシウムなどの 酸化物、 含水珪酸、 無水珪酸などの合成珪酸又は珪酸塩などの粉末状 充填材、 マイ力などのフ レーク状充填材、 塩基性硫酸マグネシウムゥ イ ス力一、 チタン酸カルシウムゥイ ス力一、 硼酸アルミニウムゥイ ス 力一、 セピオライ ト、 ゾノ トライ ト、 チタン酸カ リ、 エレスタダイ ト などの繊維状充填材、 ガラスバルーン、 フライアッシュバルーンなで のバル一ン状充填材などを用いることができる。 これらの中でも、 タ ルクが好ましく 、特に平均粒径 6 μ m以下の微粉末タルクが好ま しい。 なお、 平均粒径の測定は、 レーザ一回折散乱式^度分布測定装置によ り測定した。
(配合)
本発明のプロピレン系樹脂組成物 ( I I ) は、 通常、 各成分を同時 に、 ヘンシヱノレミキサー、 V型ブレンダー、 タンブラ一ブレンダ一、 リボンプレンダーなどを用いて混合した後、 単軸押出機、 多軸押出機、 二一ダ一、 バンバリーミキサ一などで溶融混練することによ り得るこ とができる。
〔第四の発明〕
本発明の第四の発明は、 (A ) 前記のプロ ピレン系樹脂組成物 1 0 0質量部と、 下記 (B ) 成分からなるエラス トマ一 5 0質量部以下 (た だし、 0は含まない) 、 及び Z又は (C ) 無機充填材 5 0質量部以下 (ただし、 0は含まなレ、) を、 L /Dが 2 0〜6 0である同方向回転 二軸押出機、 又はタンデム型混練機を用いて、 溶融混練するプロピレ ン系樹脂組成物の製造方法である。
( B— 1 ) : 下記 ( b 1 ) 、 ( b 2 ) の性状を有するエチレン一 a - ォレフィ ン系エラス トマ一
( b 1 ) α—ォレフィ ン量が 1 0〜4 0モル0 /oである
( b 2 ) 極限粘度 〔 r?〕 力 S O . 9〜2. 5 d l Zgである
( B— 2 ) : 下記 ( b ' 1 ) 、 ( b ' 2 ) の性伏を有するスチレン系 エラス トマ一
( b ' 1 ) スチレン量が 1 2〜5 0質量0 /0である
( b ' 2 ) 極限粘度 〔 7)〕 カ; 0. 1〜2 . O d l Z gである 第四の発明において、 (B ) 成分、 及び (C) 成分は、 (A— 1 ) 成分、 (A— 2 ) 成分を前記に述べたよ うに溶融混練する際、 同時に、 混練する途中に、 あるいは混練した後のいずれに加えてもよいが、 好 ましい製造方法と しては、 (A— 2 ) 成分を、 予め L /Dが 2 0〜6 0である同方向回転二軸押出機を用いて溶融混練して、 造粒し、 次い でこれに、 プロ ピレン単独重合体である力 、 又は 〔 7?〕 X _ / C η ] ! _c < 4 . 0 の性状を有するプロ ピレン一エチレンブロ ック共重合体 である (A— 1 ) 成分を (A— 2 ) 成分と合わせて 1 0 0質量部にな る量、 (B) 前記 (B— 1 ) 成分及びノ又は (B— 2 ) 成分からなる エラス トマ一 5 0質量部以下 (ただし、 0は含まない) 、 及び (C ) 前記無機充填材 5 0質量部以下 (ただし、 0は含まない) を加え、 タ ンデム型混練機を用いて、 溶融混練するプロピレン系樹脂組成物の製 造方法である。
このよ うにして得られたプロ ピレン系樹脂組成物は、 通常の混練方 法である各成分をすベて同時に混練する方法に較べ、 伸び率や耐面衝 撃強度が増し、ブッの発生が抑えられて外観良好な成形品が得られる。 同方向回転二軸押出機と しては、 前記 〔第二の発明〕 におけるもの と同様なものが挙げられる。
前記のタンデム型混練機と しては、 異方向回転二軸混練機 (ベン ト 部を有し、 LZDが 3〜 20 ) と単軸押出機 (ベン ト部を有し、 L/ Dが 5〜 6 0 ) 若しく は二軸押出機 (ベン ト部を有し、 L/Dが 5〜 6 0 ) からなるものが好ましい。
混練押出機の場合は、 材料中の揮発分を除去するためのベン ト部が —つ以上設けられていること、 材料の均一化に効果的な混練部と押出 に必要な昇圧部が付帯している機構を有しているものが好ま しい。 具 体的には トップフィ一ダ一のほかサイ ドフィーダー付きの連続式押出 機がよい。 さらに連続式押出機の LZDが 2 0 - 6 0程度であるのが 好ましい。 複数の押出機及び Z又は混練機の組み合わせからなる押出 機においては、 それぞれの LZbの合計が 8〜 8 0程度であるのが好 ましい。 LZDが 8 0 より大きいと不必要な動 Λ消費の原因となり、 樹脂が発熱し、 品質低下を起こしかねない場合があり、 また、 8よ り 小さいと均一な混練と充分な昇圧が得られない場合がある。 サイ ドフ ィ一ダ一は、 通常、 トップフィーダ一から供給された樹脂が溶融され て混練された後の位置に設けられており、 本発明の (A— 2) 成分を トップフィーダ一から供給し、 予め溶融混練した (A— 1 ) 成分ない し溶融混練前の (A— 1 ) 成分そのものをサイ ドフィーダ一から供給 することによ り、 本発明の順序づけた溶融混練を行う ことができる。
本発明のプロピレン系樹脂組成物を製造する方法と しては、 具体的 に以下の溶融混練方法を用いることができる。
( 1 ) 同方向回転二軸押出機 (ベン ト部が一つ以上設けられ、 L/D が 2 0〜 6 0 ) を用いて、 (A— 1 ) 成分と (A— 2 ) 成分及び、 必 要に応じて (B) 成分を、 ト ツプフィー ドして溶融混練し、 造粒した 後、 異方向回転二軸混練機と単軸押出機若しく は二軸押出機からなる タンデム型混練機 (ベン ト部が一つ以上設けられ、 それぞれの LZD の合計が 2 0〜 6 0 ) を用いて、 さらに、 必要に応じて (B) エラス トマ一及び Z又は (C) 無機充填材を合わせて溶融混練し、 造粒して 得る。
( 2 ) 同方向回転二軸押出機 (ベン ト部が一つ以上設けられ、 LZD が 2 0 ~ 6 0 ) を用いて、 (A— 2 ) 成分及び、 必要に応じて (B) 成分を トップフィードし、 (A— 1 ) 成分及び、 必要に応じて (B) 成分をサイ ドフィードして溶融混練し、 造粒した後、 異方向回転二軸 混練機と単軸押出機若しく は二軸押出機からなるタンデム型混練機
(ベン ト部が一つ以上設けられ、 それぞれめ Lノ Dの合計が 2 0〜 6 0 ) を用いて、 さらに必要に応じて (B)エラス トマ一及び 又は(C) 無機充填材を合わせて溶融混練し、 造粒して得る。
( 3 ) ( A - 1 ) 成分と (A— 2 ) 成分及び、 必要に応じて (B) 成 分をそれぞれ別個に予め、 同方向回転二軸押出機 (ベン ト部が一っ以 上設けられ、 LZDが 2 0〜 6 0 ) の ト ップブイ一ドに供給し、 溶融 混練し、 造粒した後、 それらのポリマー造粒品に、 さらに、 必要に応 じて (B) エラス トマ一及びノ又は (C) 無機充填材を加えて、 異方 向回転二軸混練機と単軸押出機若しく は二軸押出機からなるタンデム 型混練機 (ベン ト部が一つ以上設けられ、 それぞれの LZDの合計が
2 0〜 6 0 ) を用いて、 溶融混練し、 造粒して得る。
なお、 押出量、 回転数については、 混練品の均一性の状態に応じて、 混練を強めたい場合には、 押出量を低くする及び Z又は回転数を高く する等の変更を行っても構わない。 また、 シリ ンダー設定温度につい ては、 混練樹脂温度を低く したい場合には、 設定温度を低く しても構 わない。
〔第五の発明〕
本発明の第五の発明は、 前記の製造方法によ り得られるプロピレン 系樹脂組成物である。 このプロ ピレン系樹脂組成物は、 実質的に前記 で述べたプロ ピレン系樹脂組成物 ( I I ) に相当する。
なお、 前記プロ ピレン系樹脂組成物 ( I ) 及びプロ ピレン系樹脂組 成物 ( I I ) には、 必要に応じてさらに酸化防止剤、 耐熱安定剤、 光 安定剤、 紫外線吸収剤、 造核剤、 滑剤、 帯電防止剤、 顔料等各種添加 物を配合してもよい。
本発明について、 さ らに、 実施例を用いて詳細に説明する。
実施例で用いる各種評価試験の内容を以下に説明する。
〔機械的強度物性評価用テス ト ピース〕
曲げ弾性率、 アイゾッ ト衝撃強度、 引張伸び率、 落錘衝撃強度 (面 衝擊) の物性評価用テス トピースは、 F ANU C社製の α 1 0 0 B射 出成形機を用い、 樹脂温度 2 2 0 °C、 金型温度 4 5 °Cにて作成した。 なお、 テス トピースは、 2 5 °C、 5 0 % (Room Humidity) 中で一週 間状態調整したのち、 各評価試験を行った。
(曲げ弾性率)
測定装置と して、 (株) オリエンテック社製 A BMZRTA— 5 0 0を使用し、 1 2 7 mm X 1 2. 7 m m X 3. 2 mmのテス トピース を用い、 2 3 °C、 スパン 6 0 m m、 テス ト ' スピー ド 5 m m Z分で測 定する。
(アイゾッ ト衝撃強度)
東洋精機全自動アイゾッ ト試験機を使用し、 A S TMD 2 5 6に準 拠して室温 2 3 °Cで測定する。
(引張伸び) (株) オリエンテツク社製 T o n s i 1 o n ATM— 5 0 0を用レヽ て、 A S TM— 1 号引張ダンベルを使用し、 2 3 °C、 チャック間距離 1 1 5 mm, 引張速度が 5 0 m m 分にて測定する。
(落錘衝撃強度 (面衝撃) )
島津製作所製ハイ ドロショ ッ ト HTM— 1 を使用し、 テス トピース
7 5 X 7 5 X 3 mmを用レ、て、 一 3 0。C、 荷重 3. 7 6 k g、 口一 ド セル径が 1 Z 2インチ 0、 受け台が 1インチ 0で速度 5. 0 mZ秒で 測定する。
〔フローマーク評価用テス ト ビ一ス〕
東芝機械製 1 2 0 0 CN射出成形機を用いて、 樹脂温度 2 4 0°C、 金型温度 4 5 °Cにてテス トピース ( 4 2 0 X 1 0 0 X 2 mm) を作成 した。 このテス トピースを光の入射角と反射角を共に 6 0度に保ち、 目視評価し、 以下に示す 4段階評価した。 ◎及び〇を良と し、 それ以 外は不良と した。
◎ : 流動末端エッジ部にようやく見える程度にかすかに濃淡模様のあ るレベル〇 : 流動末端ェッジ部に濃淡模様のあるレベル
厶 : テス トピース中央から流動末端ェッジ部にかけてフローマ一クが 発生し、 流動末端エッジ部で濃淡模様が連続しているレベル
X '· テス トピースの中央よりゲ一 ト側から流動末端ェッジ部にかけて フローマークが発生し、 テス トピース中央から流動末端エッジ部にか けて濃淡模様が連続しているレベル
〔ブッ外観評価用テス トピース〕
落錘衝撃強度の測定用テス トピース 7 5 X 7 5 X 3 mmについて、 ルーペを用いて、 2 0 0 μ m以上のブッの数をカウン トし、 外観評価 を 5段階に評価した。 ◎及び〇が優れている。
◎: 0〜 2個/ 1 0 0 0 c m 2 〇 : 3 〜 5個 Z 1 0 0 0 c m 2
△ : 5 〜 1 0個/ 1 0 0 0 c m 2
X : 1 0〜 3 C^Z l 0 0 0 c m 2
X X : 3 1個以上ノ 1 0 0 0 c m 2
〔ゥエルド外観評価〕
東芝機械 I S — 1 0 0 E Nを用いて、 J I S — 1 号引張ダンベルを 樹脂温度 2 2 0 °C、 金型温度 4 5。Cにて成形する。 樹脂はダンべル両 末端よ り充填し、 ダンベル中央にウエルドが発生するよ うにした。 な お、 評価基準は以下の通りである。
〇 : よく観察しないと ウエルドラインが見えないレベル、
X : よく観察しなくてもゥエルドラインが見えるレベル、
〔実施例で用いるプロピレン重合体の合成〕
<第一のプロピレン重合体群 >
C a 1 —①〕
(触媒の調製)
( 1 ) マグネシウム化合物の調製
内容積 6 リ ッ トルの攪拌機付きのガラス製反応器を窒素ガスで充分に 置換し、 これにエタノール (和光純薬 (株) 製、 試薬特級) 約 2 4 0 0 g、 ヨ ウ素 (和光純薬 (株) 製、 試薬特級) 1 6 g及び平均粒径 3 5 0 μ mの顆粒状金属マグネシゥム 1 6 0 gを仕込み、 攪拌しながら 還流条件下で系内から水素ガスの発生がなく なるまで、 加熱下で反応 させ、 固体状反応生成物を得た。 この固体状物生成物を含む反応液を 減圧下で乾燥させることによ り、 マグネシウム化合物 (固体生成物) を得た。
( 2 ) 固体触媒成分の調製
窒素がすで充分に置換した内容積 5 0 0 ミ リ リ ッ トルのガラス製三口 フラスコに、 上記 ( 1 ) で得られたマグネシウム化合物 1 6 g、 精製 n—へブタン 8 0 ミ リ リ ッ トル、 四塩化ケィ素 2. 4 ミ リ リ ッ トル及 びフタル酸ジェチル 2. 3 ミ リ リ ッ トルを仕込んだ。 系内を 9 0 °Cに 保ち、攪拌しながら四塩化チタン 7 7 ミ リ リ ッ トルを投入し、 1 1 0 °C で 2時間反応させた後、 さらに四塩化チタン 1 2 2 ミ リ リ ツ トルを加 え、 1 1 0 °Cで 2時間反応させ、 次いで精製 n—ヘプタンで充分に洗 浄し、 固体触媒成分を得た。
( 3 ) 予備重合触媒の調製
5 リ ツ トルのガラス製攪拌機及び温度計付き三口フラスコを用いて、 モレキュラーシ一ブ ( 4 A) 及び窒素バブリ ングによ り、 脱水された n一ヘプタンを窒素気流下で 4 リ ツ トル投入した後、 常温 ( 2 5°C) にて、 まずト リェチルアルミニウム (T E A) 2 6. 8 ミ リモル、 次 にジシクロペンチルジメ トキシシラン (D C P DMS ) 2. 5 ミ リモ ル、 さらに上記 ( 2 ) で得られた固体触媒成分を T i 原子当たり 5. 3 ミ リモル ( 1 4. 9 g—固体触媒) を攪拌しながら添加した。 次に 攪拌しながら常温にてプロピレンを連続投入し、 固体触媒当たり 0. 3倍量のプロピレンが生成するよ うに実施し、 これを予備重合触媒と して以下の重合に使用した。
( 4 ) 重合
よく窒素置換し、 乾燥した 1 0 リ ッ トルの耐圧ォ一 トク レーブにモ レキユラ一シーブでよく脱水された n—ヘプタン 6 リ ッ トルを窒素気 流中で仕込んだ。 次いで ト リェチルアルミニウム (T E A) 7. 5 ミ リモル及び D C P DM S 0. 5 ミ リモルを加えた後、 8 0。Cにて窒素 をプロ ピレンで置換後、 水素圧を 0. 0 5 MP a * Gから 0. 0 4 M P a ' Gに変えて精密ゲージにて導入し、 さらにプロ ピレンを 0. 8 M P a · Gになるまで攪拌しながら導入した。 次に、 上記 ( 3 ) で得られた予備重合触媒を T i 原子換算で 0. 0 5 ミ リモル仕込んだ後、 0. 8 M P a . Gになるよ うにプロ ピレンを 連続的に導入するとと もに、 重合温度を 8 0 °Cに保持して 2時間反応 を行った。得られたスラ リ一の溶媒をエバポレータで減圧留去した後、 真空乾燥してポリマー 1 6 0 0 gを得た。 得られたポリマーを使って ポリマ一の分別試験を行い、 その特性値を第 1表に示した。
〔 a 1 —②〕
〔 a l —①〕 の (4 ) の重合において、 水素量を 0. 4 5 MP a · Gから 0. 2 8 MP a · Gに変えた以外は同様の操作を行って、 ポリ マー 2 1 2 0 gを得た。 得られたポリマ一を使ってポリマ一の分別試 験を行い、 その特性値を第 1表に示した。
〔 a 1 —③〕
〔 a 1 —①〕 の (4 ) の重合において、 水素量を 0. 4 5MP a . Gから 0. 3 2 MP a · Gに変えた以外は同様の操作で反応を行った 後、 引き続きォ一トク レーブ内をプロ ピレンで置換し、 水素を 0. 0 5 M P a ' G導入した。 エチレン /プロ ピレンを流量比 0. 3 5 1. 0で連続的に導入し、 圧力 0. 5 M P a * G、 5 7 °Cで 2 0分間重合 を行った。 大気圧まで脱圧し、 n—ヘプタンを含む重合パウダーをス テンレスの 4 0 0 メ ッシュの金網を用いて 5 7 °Cで分離、 さ らに 5 7 °Cの n—ヘプタン 4 リ ッ トルを用いて 3 0分間攪拌洗浄後、 再び 4 0 0メ ッシュでパウダ一を分離し、 乾燥させてポリマ一 2 2 2 0 gを 得た。 得られたポリマ一を使ってポリマーの分別試験を行い、 その特 性値を第 1表に示した。
〔 a 1 —④〕
〔 a l —①〕 の ( 4 ) の重合において、 水素量を 0. 4 5 M P a · Gから 0. 3 6 M P a · Gに変えた以外は同様の操作で反応を行って、 ポリマ一 1 9 8 0 gを得た。 得られたポリマーを使ってポリマーの分 別試験を行い、 その特性値を第 1表に示した。
〔 a 1 ー⑤〕
〔 a 1 —①〕 の ( 4 ) の重合において、 水素量を 0. 4 5 MP a . G力 ら 0. 5 MP a · Gに、 用いるシラン化合物を D C P D M S力 ら シクロへキシルジメチルジメ トキシシラン ( C H M D M S ) に変えた 以外は同様の操作で反応を行って、 ポリマ一 1 4 4 0 gを得た。 得ら れたポリマ一を使ってポリマーの分別試験を行い、 その特性値を第 1 表に示した。
〔 a 1 —⑥〕
〔 a l —③〕 の (4 ) の重合において、 第一段階の反応を終えた 後、 引き続きォ一 トク レーブ内をプロピレンで置換し、 水素を 0. 0 5 MP a · Gから 0. 0 4 M P a · Gに変えて導入した以外は同様の 操作で反応を行って、 ポリマー 2 2 3 0 gを得た。 得られたポリマ一 を使ってポリマーの分別試験を行い、 その特性値を第 1表に示した。 なお、 前記第一のプロ ピ レン重合体群における重合体 〔 a 1 —⑤〕 は、 キシレンに不溶で且つ沸騰 n—ヘプタンにも不溶な成分の立体規 則性指標が 9 5 %である点及び 〔 η〕 c力; 0. 5 8 ( d l / g ) で ある点で ( A— 1 ) 成分から外れることが第 1表よ り明らかである。 また、 以下に述べる実施例 4、 実施例 5、 実施例 6及び比較例 2、 比 較例 5、 比較例 6においては、 (A— 1 ) 成分と して前記第一のプロ ピレン重合体群から二つの重合体を選択し、 第 2表に示す配合割合に て溶融混練して得られる重合体を用いた。 これらの重合体の特性値を 第 2表に示す。
<第二のプロピレン重合体群 >
〔 a 2—①〕 (プロ ピレン部)
内容積 5 リ ツ トルの攪拌機付きステン レス製オー トク レーブに、 ポ リプロピレンパウダー'を 3 0 g投入し、 系内を窒素ガスで充分置換し た後、 ト リェチルアルミニウム 2. 0 ミ リ モル、 D C P DMS O . 5 ミ リモル及び前記固体触媒成分をチタン原子換算で 0. 0 1 ミ リモル 投入し、 水素 0. 4 M P a * G及びプロ ピレン 2. 4 M P a . Gを導 入し、 全圧 2 · 8 M P a · Gと した。 7 0 °Cにおいて全圧 2. 8 M P a · Gを保つように連続的にプロピレンを導入して 6 0分間重合を行 つた。
(プロピレン一エチレン共重合部)
引き続き系内の反応ガスをパージした後、 水素は導入せずェチレン とプロピレンを容積比 3. 5 / 6. 5でフィー ドし、 全圧を 1 . 5 M P a · Gと して 6 0°Cで 4 0分間重合を行う ことによ りポリプロ ピレ ンブロ ック共重合体 6 5 0 gを得た。 得られたポリマーを使ってポリ マ一の分別試験を行い、 その特性値を第 3表に示した。
〔 a 2—②〕
(プロ ピレン部)
〔 a 2—①〕 において、 水素を 0. 4 M P a - G力 ら 0. 7 M P a - Gに、 プロ ピレンを 2. 4 M P a · G力 ら 2. 1 P a · Gに変えた 以外は同様の操作を行った。
(プロ ピレン一エチレン共重合部)
〔 a 2—①〕 において、 エチレンとプロ ピレンの容積比を 3. 5 / 6. 5から 4. 5 / 5. 5に、 反応時間を 4 0分間から 2 0分間と変 えた以外は同様の操作を行い、 ポリプロ ピレンブロ ック共重合体 6 2 0 gを得た。 得られたポリマーを使ってボリマ一の分別試験を行い、 その特性値を第 3表に示した。 〔 a 2—③〕
(プロ ピレン部)
〔 a 2—①〕 において、 水素を 0. 4 M P a . 0カ、ら 0. 7 M P a . Gに、 プロ ピレンを 2. 4 M P a ' Gカ ら 2. 1 M P a ' Gに変えた 以外は同様の操作を行った。
(プロ ピレン一ェチレン共重合部)
〔 a 2—①〕 において、 反応時間を 4 0分間から 4 5分間と変えた 以外は同様の操作を行い、 ポリ プロ ピレンブロ ック共重合体 6 7 0 g を得た。 得られたポリマーを使ってポリマ一の分別試験を行い、 その 特性値を第 3表に示した。
〔 a 2ー④〕
(プロ ピレン部)
〔 a 2—①〕 において、 水素を 0. 4 M P a - G力 ら 0. 5 M P a · Gに、 プロピレンを 2. 4 MP a ' G力 ら 2. 3 MP a ' Gに変えた 以外は同様の操作を行った。
(プロピレン一エチレン共重合部)
〔 a 2ー①〕 において、 重合温度を 6 0 °Cから 4 0 °Cに、 反応時間 を 4 0分間から 5 0分間と変えた以外は同様の操作を行い、 ポリプロ ピレンプロ ック共重合体 6 4 0 gを得た。 得られたポリマ一を使って ポリマ一の分別試験を行い、 その特性値を第 3表に示した。
〔 a 2—⑤〕
(プロ ピレン部)
〔 a 2—①〕 において、 水素を 0. 4 M P a ' G力 ら 0. 9 M P a · Gに、 プロ ピレンを 2. 4 M P a ' G力、ら 1 . 9 MP a ' Gに変えた 以外は同様の操作を行った。
(プロ ピレン一エチレン共重合部) 〔 a 2—①〕 において、 エチレンとプロ ピレンの容積比を 3. 5 / 6. 5から 3 · 0 Z 7 · 0に、 反応時間を 4 0分間から 5 0分間と変 えた以外は同様の操作を行い、 ポリプロ ピレンプロ ック共重合体 6 7 0 gを得た。 得られたポリマーを使ってポリマーの分別試験を行い、 その特性値を第 3表に示した。
〔 a 2ー⑥〕
(プロ ピレン部)
〔 a 2—①〕 において、 水素を 0. 4 MP a · Gカ ら 0 5 M P a · Gに、 プロ ピレンを 2. 4 MP a ' G力 ら 2. 3 M P a Gに変えた 以外は同様の操作を行った。
(プロ ピレン一ェチレン共重合部)
〔 a 2—①〕 において、 新たに水素を 0. 0 1 M P a Gを加え、 エチレンとプロ ピレンの容積比を 3. 5 / 6. 5のままで 1. 4 9 M P a · Gを加え、 全圧を 1. 5 O MP a . Gに維持し、 反応時間を 4 0分間から 4 5分間と変えた以外は同様の操作'を行い、 ポリプロピレ ンブロック共重合体 6 4 0 gを得た。 得られたポリマ一を使ってポリ マーの分別試験を行い、 その特性値を第 3表に示した。
〔 a 3—①〕
〔 a l —③〕 において、 プロ ピレン重合部の製造段階で水素を 0. 3 2 M P a . 0カ ら 0. 5 5 MP a ' Gに、 プロ ピレン一エチレン共 重合部の製造段階で水素を 0. 0 5 MP a . Gから 0. 0 0 1 M P a · Gに、 エチレン Zプロ ピレンの流量比を 0. 3 5ノ 1 . 0から 0. 4 / 1 - 0に変えた以外は同様の操作を行い、 ポリ プロ ピレンブロ ック 共重合体 1 4 9 0 gを得た。 得られたポリマーを使ってポリマーの分 別試験を行い、 その特性値を第 2表に示した。
なお、 前記第二のプロ ピレン重合体群における重合体 〔 a 2—④〕 は、 〔 τ]〕 2 _A/ C Τ) ] 2c力; 7. 3である点で (A— 2 ) 成分から 外れることが第 3表よ り明らかである。 同じく 、 〔 a 2—⑤〕 は、 キ シレンに不溶量が 6 7. 0質量%である点及び 〔 7]〕 2cが 1 . 0 ( d \ / g ) であるで (A— 2 ) 成分から外れることが第 3表よ り明らか である。 同様に、 〔 a 2—⑥〕 は、 〔 η〕 2Aが 5. 0 ( d 1 Z g ) であるで ( A— 2 ) 成分から外れることが第 3表よ り明らかである。 一方、 〔 a 3—①〕 は、 ( A— 1 ) 成分にも ( A— 2 ) 成分にも該 当 しない重合体であることが第 2表よ り明らかである。
〔実施例で用いるエチレン一 α—ォレフイン系エラス トマ一及びスチ レン系エラス トマ一〕
実施例で用いたェチレン一 ひーォレフイン系エラス トマ一は下記の 4種類であり、 その特性値を第 4表に示す。
〔 b 1 —①〕
デュポン · ダウエラス トマ一株式会社製エンゲージ E G— 8 1 8 0 〔 b 1 —②〕
E X XO C h e m i c a 1 社製ェグザク ト E X 5 0 0 8 〔 b 1 —③〕
E X XON C h e m i c a l 社製ェグザク ト E X 4 0 0 3 〔 b 1 —④〕
J S R株式会社製 J S R E P 0 2 P
実施例で用いたスチレン系エラス トマ一は下記 3種類であり、 その特 性値を第 5表に示す。
〔 b 2—①〕
株式会社ク ラ レ製セプ トン 2 0 0 4
〔 b 2—②〕
S H E L L C h e m i c a l 仕製ク レイ ト ン G 1 6 5 7 〔 b 2—③〕
S H E L L C h e m i c a 1 社製ク レイ ト ン G 1 6 5 2
前記の中で、 〔 b 2—③〕 、 ひ 一ォレフィン ( 1 ーブテン) の量 が 8. 2モル%である点において (B) 成分から外れることが明らか である。
〔実施例で用いる無機充填材〕
実施例で用いた無機充填材と しては、 下記 1種類であり、 その特性 値を第 5表に示す。
〔 c ー①〕
浅田製粉株式会社製タルク F F R
〔実施例で用いる混練方法]
〔混練 1〕
第一のプロピレン重合体群から選ばれたポリマ一、 第二のプロピレ ン重合体群から選ばれたポリマーを同方向回転二軸押出機 (ベン ト部 が一つ設けられ、 L/Dが 3 5、 押出量が 3 0 k g Z時間、 回転数が 3 0 0 r p m、 シリ ンダ一設定温度が 2 0 0 °C) の トップフィー ドに 供給し、 溶融混練して造粒した後、 エラス トマ一、 無機充填材を含ま せる場合は、 異方向回転二軸混練機と単軸押出機からなるタンデム型 混練機 (ベン ト部が一つ設けられ、 それぞれの L/Dの合計が 2 3、 押出量が 1 2 0 k g //時間、 回転数が 8 0 0 r p m、 シリンダー設定 温度が 2 0 0 °C) を用いて、 そのポリマー造粒品にエラス トマ一、 必 要に応じてさらに、 無機充填材を加えて、 同時に溶融混練して、 最終 製品のプロピレン系樹脂組成物のペレッ トを得る混練方法である。
〔混練 2〕
第二のプロ ピレン重合体群から選ばれたポリマーを同方向回転二軸 押出機 (ベン ト部が一つ設けられ、 し/0が 3 5、 押出量が 3 0 k g /時間、 回転数が 3 0 0 r p m、 シリ ンダ一設定温度が 2 0 0 °C) の ト ップフィー ドに供給し、 第一のプロ ピレン重合体群から選ばれたポ リマ一をサイ ドフィードに供給して溶融混練して造粒した後、 エラス トマ一、 無機充填材を含ませる場合は、 異方向回転二軸混練機と単軸 押出機からなるタンデム型混練機 (ベン ト部が一つ設けられ、 それぞ れの L/Dの合計が 2 3、 押出量が 1 2 0 k g Z時間、 回転数が 8 0 0 r p m、 シリ ンダー設定温度が 2 0 0 CC) を用いて、 そのポリマー 造粒品にエラス トマ一、 必要に応じてさ らに、 無機充填材を加えて、 同時に溶融混練して、 最終製品のプロ ピレン系樹脂組成物のペレツ ト を得る混練方法である。
〔混練 3〕
第一及び第二のプロ ピレン重合体群から選ばれたポリマーをそれぞ れ別個に予め、 同方向回転二軸押出機 (ベン ト部が一つ設けられ、 L Dが 3 5、 押出量が 3 0 k g 時間、 回転数が 3 0 0 r p m、 シリ ンダ一設定温度が 2 0 0 °C) の トップフィ一ドに供給し、 溶融混練し、 造粒した後、 それらのポリマー造粒品にエラス トマ一、 異方向回転二 軸混練機と単軸押出機からなるタンデム型混練機 (ベン ト部がーつ設 けられ、 それぞれの LZDの合計が 2 3、 押出量が 1 2 0 k g /時間、 回転数が 8 0 0 r p m、 シリ ンダ一設定温度が 2 0 0 °C) を用いて、 溶融混練して、 最終製品のプロピレン系樹脂組成物のペレツ トを得る 混練方法である。
〔実施例 1〕
第 6表に示す配合表及び混練方法に基づき、 第一のプロピレン重合 体群と して 〔 a l —①〕 で示されたポリマー 7. 5 k g、 第二のプロ ピレン重合体群と して 〔 a 2—①〕 で示されたポリマ一 2. 5 k gを 同方向回転二軸押出機の ト ツプフィ一 ドに供給し、 溶融混練して造粒 した後、 異方向回転二軸混練機と単軸押出機からなるタンデム型混練 機を用いて、 そのボリマ一造粒品にエラス トマ一と して 〔 b 2—①〕 で示されたスチ レン系.エラス トマ一 3. 7 k g、 さらに、 無機充填材 と して 〔 c —①〕 で示されたタルク 4 , O k gを加えて、 同時に溶融 混練して、 最終製品のプロピレン系樹脂組成物のペレツ トを得た。 得 られたペレツ トの物性と外観を評価し、 第 7表に示した。
〔比較例 1〕
樹脂成分 (A成分 + B成分) 中のゴム量 (質量%) が実施例 1 とほ ぼ同じになるように、 第 6表に示す配合組成及び割合に変えたこと以 外は実施例 1 と同様に行った。 実施例 1 に比べ、 やや外観が低下する 上に弾性率が低下する。
〔比較例 2〕
樹脂成分 (A成分 + B成分) 中のゴム量 (質量%) が実施例 1 とほ ぼ同じになるように、 第 6表に示す配合組成及び割合に変えたこと以 外は実施例 1 と同様に行った。 なお、 〔 a l —①〕 と 〔 a l —②〕 の 2種類からなるポリプロピレ系樹脂組成物の特性値は第 2表に示した。 実施例 1 に比べ、 フローマーク外観が低下する。
〔実施例 2〕
第 6表に示す配合組成及び割合に変えたこと以外は実施例 1 と同様 に行った。
〔比較例 3〕
樹脂成分 (A成分 + B成分) 中のゴム量 (質量。/。) が実施例 2 とほ ぼ同じになるよ うに、 第 6表に示す配合組成に変えたこと以外は実施 例 2 と同様に行った。 実施例 2に比べ、 ブッ外観が低下する。
〔実施例 3〕
第 6表に示す配合組成及び割合に変えたこと以外は実施例 1 と同様 に つた。
〔比較例 4〕
樹脂成分 (Α成分 + Β成分) 中のゴム量 (質量。/。) が実施例 3 とほ ぼ同じになるよ うに、 第 6表に示す配合組成に変えたこと以外は実施 例 3 と同様に行った。 実施例 3に比べ、 フ口一マーク外観が低下する。 〔実施例 4〕
第 6表に示す配合組成及び割合に変えたこと以外は実施例 1 と同様 に行った。
なお、 〔 a 1 —①〕 と 〔 a 1 —②〕 の 2種類からなるポリプロピレ系 樹脂組成物の特性値は第 2表に示した。
〔実施例 5〕
混練方法を、 混練 2に変えたこと以外は実施例 4 と同様に行った。 〔実施例 6〕
第 6表に示す配合組成及び割合に変えたこと及び混練方法を、 混練 3に変えた以外は実施例 1 と同様に行った。 なお、 〔 a 1 ー①〕 と 〔 a 1 ー⑥〕 の 2種類からなるポリプロ ピレ系樹脂組成物の特性値は第 2 表に示した。
〔比較例 5〕
樹脂成分 (A成分 + B成分) 中のゴム量 (質量%) が実施例 4 とほ ぼ同じになるよ うに、 第 6表に示す配合組成に変えたこと以外は実施 例 4 と同様に行った。 実施例 4に比べ、 やや外観が低下する上にアイ ゾッ ト衝撃強度、 落錘衝撃強度、 引張伸び率が低下する。
〔実施例 7〕
第 6表に示す配合組成及び割合に変えたこと以外は実施例 1 と同様 に行った。
実施例 7は、 ゴム成分及びタルクを用いない場合である。 〔比較例 6〕
樹脂成分 (A成分 + B成分) 中のゴム量 (質量。/。) が実施例 7 とほ ぼ同じになるように、 第 6表に示す配合組成に変えたこと以外は実施 例 7 と同様に行った。 なお、 〔 a 1 —②〕 と 〔 a 1 —⑤] の 2種類か らなるポリプロピレ系樹脂組成物の特性値は第 2表に示した。 実施例 7に比べ、 弾性率、 アイゾッ ト衝撃強度、 落錘衝撃強度、 引張伸び率 が低下する。
〔実施例 8〕
第 6表に示す配合組成及び割合に変えたこと以外は実施例 1 と同様 に行つた。
〔比較例 7〕
樹脂成分 (八成分+ 8成分) 中のゴム量 (質量%) が実施例 8 とほ ぼ同じになるよ う第 6表に示す配合組成 (〔 a 3—①〕 を使用) に変 えたこと及び混練方法を以下に示す以外混練 4に変えたこと以外は実 施例 8 と同様に行った。 ここで用いるポリマー 〔 a 3—①〕 は、 実施 例 7で用いる第一及び第二のプロピレン重合体群の トータル M I と揃 えた。 実施例 8に比べ、 ブッ外観、 ウエルド外観が極端に低下する。
〔混練 4 : 比較例 7の混練方法〕
プロピレン重合体を、 ベン ト部が一つ設けられ、 L / Dが 3 5で ある同方向回転二軸押出機 (ベン ト部がーつ設けられ、 L/Dが 3 5、 押出量が 3 0 k g 時間、 回転数が 3 0 0 r p m、 シリ ンダー設定温 度が 2 0 0 °C) に供給し、 溶融混練し造粒した。 そのポリマ一造粒品 に、 エラス トマ一とタルクを加えたものを、 さらに異方向回転二軸混 練機 (ベン ト部が一つ設けられ、 し 0が 2 3 ) と単軸押出機 (ベン ト部がーつ設けられ、 し/0が 2 3 ) からなるタンデム型混練機 (押 出量が 1 2 0 k g 時間、 回転数が 8 0 0 r p m、 シリ ンダー設定温 度が 2 0 0 °C) を用いて、 溶融混練して、 最終製品のプロ ピレン系樹 脂組成物のぺレツ トを得た。
〔比較例 8〕
比較例 8は、 比較例 7における混練 4 を以下に述べる混練 5に変え たこと以外は実施例 8 と同様に行った。 . しかし、 比較例 7に比べ、 ブ ッ外観はやや向上するものの、 ゥエルド外観が低下したままである。 〔混練 5 比較例 8の混練方法〕
プロ ピレン重合体を、 同方向回転二軸押出機 (ベン ト部が一つ設 けられ、 LZDが 3 5、 押出量が 3 0 k g /時間、 回転数が 3 0 0 r p m、 シリ ンダ一設定温度が 2 0 0 eC) に供給し、 溶融混練し造粒し た。 そのポリマ一造粒品を、 さらに、 この方法にて 2回の溶融混練を 行なった。 そのポリマ一造粒品にエラス トマ一とタルクを加えたもの を、 さらに異方向回転二軸混練機 (ベン ト部が一つ設けられ、 LZD が 2 3 ) と単軸押出機 (ベン ト部が一つ設けられ、 し 0が 2 3 ) か らなるタンデム型混練機 (押出量が 1 2 0 k g 時間、 回転数が 8 0 0 r p m、 シリ ンダ一設定温度が 2 0 0 °C) を用いて、 溶融混練して、 最終製品のプロピレン系樹脂組成物のペレッ トを得た。
第 1表 a 1ー① a 1ー② a 1ー③ a 1ー④ a 1ー⑤ a 1ー⑥
*モ PP 木モ PP プロック PP ホモ PP ホモ PP 7ロック PP
キシレン不溶部量 99.2 99.7 92.0 99.8 99.0 92.1
(質量 ) キシレン不溶で 立体規則性 ( ) 97.9 97.5 97.4 97.4 95 97.4 且つ沸騰 n
ί -cdl/g 0.7 0.9 0.8 0.7 0.58 0.8
-へ: rタンに不
溶な成分 M I g/10分 600 110 230 330 850 230
キシレン可溶部量質量% 0.8 0.3 8.0 0.2 1.0 7.9 キジレン可溶部中の Iチレン量質量 ·½ 適用外 適用外 32.0 適用外 適用外 31.5 キシレン可溶部の 〔》7〕 ,_Ad I 適用外 適用外 2.6 適用外 適用外 3.5
C ) J ! -ノ I! 〕 ト 適用外 適用外 3.3 適用外 適用外 4.7
M 1 g/1 0分
600 110 129 330 850 116
第 2表
Figure imgf000045_0001
この の 2, 5, 6, 実 例 4~6の値は 2種の PPからなる組成物の値を示す
第 3表
a 2 -① a 2—② a 2—③ a 2—④ a 2—⑤ a 2—⑥ ブロック PP プロック PP フ"ロック PP プ。ック PP プロック PP ブロック PP
キシレン不溶部量質量% 75.0 88.0 71.0 88.3 67.0 71.5 キシレン不溶で 立体規則性(%) 97.2 97.5 97.3 97.4 97.2 97.1 且つ沸騰 n-へフ°タン
に不溶な成分 〔r?〕 2-cdl/g 1.5 1.1 1.3 1.1 1.0 1.3 I g/10分 12 45 20 50 80 21
キシレン可溶部量質量% 25.0 12.0 29.0 11.7 33 28.5 キジレン可溶部中の Iチレン量質量% 28.0 38.0 29.0 30.0 24.0 29.5 キジレン可溶部の 〔η〕 -Adl/g 6.4 6.9 6.0 8.1 6.2 5.0 し?〕 ' 〔 Π〕 4.3 6.3 4.4 7.3 6.2 3.9
M l g/1 0分 2.2 14 2.6 14.8 3.4 3.3
第 4表
Figure imgf000047_0001
第 5表の 2
Cー① 無機充填材 タルク 平均粒子径 (; u m) 6 商品名 [旭製粉 (株) ] F F R 第 6表
Figure imgf000048_0001
(ゴム、 タルクは P P 1 0 0重量部に対する配合量:重量部)
第 7表
Figure imgf000049_0001
(ゴム、 タルクは Ρ Ρ 1 00重量部に対する配合量:重量部) 第 8表の 1
Figure imgf000050_0001
第 8表の 2
実施例 実施例 比較例 実施例 比較例 実施例 比較例 比較例
5 6 5 7 6 8 7 8 曲げ弾性率 (M P a ) 1450 1430 1450 1870 1730 2670 2650 2680 アイゾット衝撃強度 (kj/m2 ) 14 15 7 0 2 15 8 6 落錘衝撃強度 (kj/m2 ) 34 33 15 3 1 18 4 2 引張伸び率 (《½) 60 80 30 20 10 90 55 25 プロ一マーク外観 o ◎ o 〇 O o o Δ ブッ外観 ◎ ◎ o 〇 〇 〇 X X o ゥエルド外観 〇 o o 〇 〇 〇 X X
産業上の利用可能性
本発明の各成分を混練 1〜 3の方法によれば、 高剛性、 高衝撃性、 高流動性、 及び良外観に優れたプロピレン系樹脂組成物が得られる。 これに対して、 比較例 7が示すよ うにプロピレン重合体を重合装置で 得る方法を用いた場合は、 ブッによる表面外観が悪い。 また、 本発明 の混練 2 と 3法を用いて製造したプロピレン系樹脂組成物は、 特に、 ブッによる表面外観が一段とよく なり、 伸び率ゃ耐面衝撃性が向上す るなどの利点がある。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . (A) 下記 (A— 1 ) 成分と (A— 2 ) 成分からなるプロピ レン系樹脂組成物。
( A- 1 ) : 下記 ( a 1 ) 〜 ( a 5 ) の性状を有するプロピレン単独 重合体及び Z又はプロ ピレン—エチレンブロ ック共重合体 6 0〜 8 0 質量%
( a 1 ) キシレン不溶成分量が 9 0〜 1 0 0質量0 /0である
( a 2 ) キシレンに不溶で且つ沸騰 n —ヘプタンにも不溶な成分の 立体規則性指標が 9 6 . 5 %以上である
( a 3 ) キシレンに不溶で且つ沸騰 n —へプタンにも不溶な成分の 極限粘度 〔 7〕 カ 0. 6〜: 1 . l d l Zgである
( a 4 ) ( A - 1 ) 成分がプロ ピレン一エチレンブロック共重合体 を含有する場合には、 キシレン可溶成分中のエチレン量が 1 5〜 4 5 質量%である
( a 5 ) ( A- 1 ) 成分がプロ ピレン一エチレンブロ ック共重合体 を含有する場合には、 キシレンに可溶な成分の極限粘度 〔 7?〕 …
2. 5〜 5. O d l Zgであり、 且つ 〔 〕 _ / 〔 〕 j _c < 6 . 5である —
(A— 2 ) : 下記 ( a ' 1 ) 〜 ( a ' 5 ) の性状を有するプロピレン —ェチレンブロ ック共重合体 4 0〜 2 0質量0 /0
( a ' 1 ) キシレン不溶部量が 7 0〜 9 0質量部である
( a ' 2 ) キシレンに不溶で且つ沸騰 n—ヘプタンにも不溶な成分 の立体規則性指標が 9 6 . 5。/0以上である
( a ' 3 ) キシレンに不溶で且つ沸騰 n —ヘプタンにも不溶な成分 の極限粘度 〔 7?〕 2— c力; 1 . 1 〜 : 1 . 8 d 1 gである
( a ' 4 ) キシレン可溶成分中のエチレン量が 1 5 〜 4 5質量0 /0で ある
( a ' 5 ) キシレンに可溶な成分の極限粘度 〔 η〕 2A力 0〜 1 0. 0 d 1 / gであり、 且つ 4 . 0 < [ η ] 2 _A/ C η ] 2c < 6. 5である
2. (Α— 1 ) 成分が、 プロ ピレン単独重合体、 又はプロ ピレン —エチレンブロ ック共重合体であって、 プロピレン一エチレンブロ ッ ク共重合体を含有する場合は、 〔 7]〕 —ノ 〔 r?〕 1 -c < 4 . 0の性 状を有する請求項 1 に記載のプロピレン系樹脂組成物。
3. ( A - 1 ) 成分が、 プロ ピレン一エチレンブロ ック共重合体 を含有し、 4 . 0 ≤ C η } 〔 η〕 , _c < 6 . 5の性状を有する 請求項 1 に記載のプロピレン系樹脂組成物。
4. LZDが 2 0〜 6 0である同方向回転二軸押出機を用い、 (A - 1 ) 成分と (A— 2 ) 成分を同時に溶融混練して得られる請求項 1 〜 3のいずれかに記載のプロピレン系樹脂組成物。
5. LZDが 2 0〜 6 0である同方向回転二軸押出機を用い、 (A — 2 ) 成分を予め溶融混練し、 次いでこれに (A— 1 ) 成分を加えて 溶融混練して得られる請求項 2に記載のプロピレン系樹脂組成物。
6. ( A— 2 ) 成分を トップフィードし、 ( A— 1 ) 成分をサイ ドフィードして得られる請求項 5に記載のプロピレン系樹脂組成物。
7. LZDが 2 0〜 6 0である同方向回転二軸押出機を用い、 (A 一 1 ) 成分と (A— 2 ) 成分をそれぞれ別個に溶融混練して、 造粒し、 次いでそれらを合わせて溶融混練して得られる請求項 3に記載のプロ ピレン系樹脂組成物。
8. ( A) 請求項 1 〜 7のいずれかに記載のプロ ピレン系樹脂組 成物 1 0 0質量部と、 下記 (B) 成分からなるエラス トマ一 5 0質量 部以下 (ただし、 0は含まない) 、 及び 又は (C) 無機充填材 5 0 質量部以下 (ただし、 0は含まない) とからなるプロ ピレン系樹脂組 成物。
(B) : 下記 (B— 1 ) 成分及び 又は (B— 2 ) 成分からなるエラ ス トマ一
(B - 1 ) : 下記 ( b 1 ) 、 ( b 2 ) の性状を有するエチレン一ひ一 ォレフィ ン系エラス トマ一
( b 1 ) α—ォレフイ ン量が 1 0〜 4 0モル0 /0である
(b 2) 極限粘度 〔η〕 が 0. 9〜 2. S d l Zgである
(B— 2 ) : 下記 ( b ' 1 ) 、 ( b, 2 ) の性状を有するスチレン系 エラス 卜マー
( b ' 1 ) スチレン量が 1 2〜 5 0質量0 /0である
( b ' 2 ) 極限粘度 〔η〕 が 0. 1 〜 2. O d l Zgである
9. ( A) 請求項 1 〜 7のいずれかに記載のプロ ピレン系樹脂組 成物 1 0 0質量部と、 下記 (B) 成分からなるエラス トマ一 5 0質量 部以下 (ただし、 0は含まない) 、 及びノ又は (C) 無機充填材 5 0 質量部以下 (ただし、 0は含まない) を、 LZDが 2 0〜 6 0である 同方向回転二軸押出機、 又はタンデム型混練機を用いて、 溶融混練す · るプロピレン系樹脂組成物の製造方法。
(B) : 下記 (B— 1 ) 成分及び 又は (Β— 2 ) 成分からなるエラ ス トマー
( Β - 1 ) : 下記 ( b l ) 、 ( b 2 ) の性状を有するエチレン一 α— 才レフィ ン系エラス トマ一
( b 1 ) α—ォレフイ ン量が 1 0〜 4 0モル0 /0である
( b 2 ) 極限粘度 〔 7?〕 が 0. 9〜 2. 5 d l /gである
( B - 2 ) : 下記 ( b ' 1 ) 、 ( b ' 2 ) の性状を有するスチレン系 エラス 卜マ一 ( b, 1 ) スチレン量が 1 2〜 5 0質量0 /。である
( b ' 2 ) 極限粘度 〔 ^〕 が 0. 1〜 2. O d l / gである
1 0. (A— 2 ) 成分を、 予め LZDが 2 0〜 6 0である同方向 回転二軸押出機を用いて溶融混練して、 造粒し、 次いでこれに、 プロ ピレン単独重合体、 又はプロ ピレン一エチレンブロ ック共重合体であ つて、 プロ ピレン—エチレンプロ ック共重合体を含有する場合は、
〔 r?〕 !-A/ 〔 77〕 。く 4. 0の性状を有する (A— 1 ) 成分を (A - 2 ) 成分と合わせて 1 0 0質量部になる量、 下記 ( B ) 成分からな るエラス トマ一を (A— 1 ) 成分と (A— 2 ) 成分の合計 1 0 0質量 部に対して 5 0質量部以下(ただし、 0は含まない) 、及び 又は(C) 無機充填材を (A— 1 ) 成分と (A— 2 ) 成分の合計 1 0 0質量部に 対して 5 0質量部以下 (ただし、 0は含まない) を加え、 タンデム型 混練機を用いて、 溶融混練するプロピレン系樹脂組成物の製造方法。
(B) : 下記 (B— 1 ) 成分及びノ又は (B— 2 ) 成分からなるエラ ス トマー
(B - 1 ) : 下記 ( b l ) 、 ( b 2 ) の性状を有するエチレン— α— 才レフィ ン系エラス トマ一
( b 1 ) αーォレフイ ン量が 1 0 4 0モル0 /0である
( b 2 ) 極限粘度 〔 η〕 が 0. 9 2. S d l Zgである
(B— 2 ) : 下記 ( b ' 1 ) 、 ( b 2) の性状を有するスチレン系 エラス 卜マ一
( b ' 1 ) スチレン量が 1 2〜 5 0質量0 /oである
( b ' 2 ) 極限粘度 〔 〕 力; 0. :!〜 2. 0 d 〖 gである
1 1. タンデム型混練機が、 異方向回転二軸混練機 (ベン ト部を 有し、 LZDが 3〜 2 0 ) と単軸押出機 (ベン ト部を有し、 LZDが 5〜 6 0 ) 若しくは二軸押出機 (ベン ト部を有し、 LZDが 5〜 6 0 ) からなる請求項 9又は 1 0に記載のプロ ピレン系樹脂組成物の製造方 法。
1 2 . 請求項 9〜 : 1 1 のいずれかに記載の製造方法によ り得られ るプロピレン系樹脂組成物。
PCT/JP2000/001780 1999-03-26 2000-03-23 Composition de resine propylene et processus de production WO2000058398A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002327487A CA2327487A1 (en) 1999-03-26 2000-03-23 Propylene resin composition and method for producing the same
EP00911311A EP1086986B1 (en) 1999-03-26 2000-03-23 Propylene resin composition and process for producing the same
DE60020469T DE60020469T2 (de) 1999-03-26 2000-03-23 Propylenharzzusammensetzung und verfahren zu deren herstellung
BR0006080-1A BR0006080A (pt) 1999-03-26 2000-03-23 Composição de resina de propileno e processo de produção da mesma
US09/674,524 US6407168B1 (en) 1999-03-26 2000-03-23 Propylene resin composition and process for producing the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8433999 1999-03-26
JP11/84339 1999-03-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000058398A1 true WO2000058398A1 (fr) 2000-10-05

Family

ID=13827761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/001780 WO2000058398A1 (fr) 1999-03-26 2000-03-23 Composition de resine propylene et processus de production

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6407168B1 (ja)
EP (1) EP1086986B1 (ja)
CN (1) CN1119373C (ja)
BR (1) BR0006080A (ja)
CA (1) CA2327487A1 (ja)
DE (1) DE60020469T2 (ja)
TW (1) TWI230722B (ja)
WO (1) WO2000058398A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4377587B2 (ja) * 2001-03-29 2009-12-02 出光興産株式会社 プロピレン系重合体組成物と成形体およびポリオレフィン共重合体
DE10162076B4 (de) * 2001-12-07 2009-03-05 Kraussmaffei Berstorff Gmbh Mehrfach-Extruderanordnung
JP2003226791A (ja) * 2002-02-04 2003-08-12 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリプロピレン系複合樹脂組成物
CA2467090A1 (en) * 2002-09-17 2004-04-01 Basell Poliolefine Italia S.P.A. Polyolefin composition with improved abrasion resistance
CA2499951C (en) 2002-10-15 2013-05-28 Peijun Jiang Multiple catalyst system for olefin polymerization and polymers produced therefrom
US7700707B2 (en) 2002-10-15 2010-04-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin adhesive compositions and articles made therefrom
WO2005033196A1 (en) * 2003-09-30 2005-04-14 Sunoco, Inc. (R & M) Paintable, in-reactor blended, thermoplastic polyolefin
US8293843B2 (en) * 2004-04-13 2012-10-23 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing propylene resin composition
ES2317273T3 (es) * 2004-07-30 2009-04-16 Saudi Basic Industries Corporation Composiciones de copolimero de propileno con elevada transparencia.
EP2000506B1 (en) 2006-03-23 2011-08-03 Japan Polypropylene Corporation Moldability modifier and polypropylene resin composition using the same
PL1881027T3 (pl) * 2006-07-17 2009-06-30 Borealis Tech Oy Zastosowanie kompozycji polipropylenowej
US20090291305A1 (en) * 2006-07-17 2009-11-26 Borealis Technology Oy Use of polypropylene composition
US7879926B2 (en) * 2006-12-06 2011-02-01 Boral Material Technologies Inc. Method and composition for controlling the viscosity of latex compositions that include fly ash
JP5052125B2 (ja) 2006-12-27 2012-10-17 日本ポリプロ株式会社 ポリプロピレン樹脂組成物、それからなる成形体、および成形体の製造方法
ATE466049T1 (de) * 2007-12-18 2010-05-15 Borealis Tech Oy Kabelschicht aus modifiziertem weichem polypropylen
KR101144046B1 (ko) * 2009-11-18 2012-05-09 현대자동차주식회사 자동차 카울탑커버용 폴리프로필렌 수지 조성물
EP2530117B1 (en) * 2011-05-30 2014-03-26 Borealis AG Process for producing polypropylene compounds with low CLTE
US20130163368A1 (en) * 2011-12-22 2013-06-27 Marie-Laure Stéphanie Milan Apparatus and process for mixing rubber compounds
JP6669459B2 (ja) 2015-09-25 2020-03-18 株式会社ブリヂストン タイヤ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05186600A (ja) * 1992-01-13 1993-07-27 Mitsui Toatsu Chem Inc ポリプロピレン樹脂の混合方法
JPH06248133A (ja) * 1993-02-24 1994-09-06 Mitsui Toatsu Chem Inc ポリプロピレン組成物およびその製造方法
EP0696616A2 (en) * 1994-07-11 1996-02-14 Tonen Chemical Corporation Polypropylene resin composition
JPH08165404A (ja) * 1994-05-24 1996-06-25 Showa Denko Kk 樹脂組成物
JPH09111065A (ja) * 1996-11-05 1997-04-28 Idemitsu Petrochem Co Ltd 成形用ペレットの製造方法
JPH1171431A (ja) * 1996-08-16 1999-03-16 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリプロピレン系樹脂及びポリプロピレン系樹脂組成物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW272986B (ja) * 1993-07-28 1996-03-21 Mitsui Petroleum Chemicals Ind
JP3414548B2 (ja) * 1995-04-27 2003-06-09 住友化学工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物およびその射出成形体
DE69601560T2 (de) * 1995-07-17 1999-07-01 Toyota Motor Co Ltd Polypropylen-Harzmasse

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05186600A (ja) * 1992-01-13 1993-07-27 Mitsui Toatsu Chem Inc ポリプロピレン樹脂の混合方法
JPH06248133A (ja) * 1993-02-24 1994-09-06 Mitsui Toatsu Chem Inc ポリプロピレン組成物およびその製造方法
JPH08165404A (ja) * 1994-05-24 1996-06-25 Showa Denko Kk 樹脂組成物
EP0696616A2 (en) * 1994-07-11 1996-02-14 Tonen Chemical Corporation Polypropylene resin composition
JPH1171431A (ja) * 1996-08-16 1999-03-16 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリプロピレン系樹脂及びポリプロピレン系樹脂組成物
JPH09111065A (ja) * 1996-11-05 1997-04-28 Idemitsu Petrochem Co Ltd 成形用ペレットの製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1086986A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1086986A4 (en) 2002-08-14
CN1297466A (zh) 2001-05-30
CN1119373C (zh) 2003-08-27
CA2327487A1 (en) 2000-10-05
US6407168B1 (en) 2002-06-18
BR0006080A (pt) 2001-03-20
DE60020469T2 (de) 2005-10-20
EP1086986B1 (en) 2005-06-01
EP1086986A1 (en) 2001-03-28
DE60020469D1 (de) 2005-07-07
TWI230722B (en) 2005-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000058398A1 (fr) Composition de resine propylene et processus de production
JP4736435B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JP5076966B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物および成形体
KR100706011B1 (ko) 열가소성 수지 조성물 및 그의 사출 성형물
JP5636320B2 (ja) 自動車部材用ポリプロピレン系樹脂組成物及び自動車用外装部材
JPH0820684A (ja) 自動車内装用ポリプロピレン樹脂組成物
JP4595316B2 (ja) プロピレン系重合体、その重合体を含むポリプロピレン系樹脂組成物、および、その組成物からなる射出成形体
JP2008019347A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JP2000344978A (ja) プロピレン系樹脂組成物及びその製造方法
JP3931725B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物、その製造方法及びそれからなる射出成形体
JP5299473B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物およびその製造方法
CN100460460C (zh) 热塑性树脂组合物及其注塑制件
JP5082200B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物およびその製造方法
JP2007092050A (ja) プロピレン系樹脂組成物、その製造方法および射出成形体
CN1282701C (zh) 热塑性树脂组合物及其注塑制品
JP3678338B2 (ja) プロピレン系樹脂組成物
JP3732623B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂及びポリプロピレン系樹脂組成物
JP4019748B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物、その製造方法及びそれからなる射出成形体
JP4476621B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物及びその成形体
JP2002332362A (ja) 改質されたプロピレン系樹脂組成物の製造方法
JP2003268120A (ja) ポリオレフィンの製造方法
JP2005281708A (ja) ポリプロピレン系樹脂及びポリプロピレン系樹脂組成物
JPH08176393A (ja) ポリプロピレン複合組成物
JPH10338776A (ja) 結晶性ポリプロピレン樹脂組成物
JPH1149906A (ja) プロピレン系樹脂組成物及びその評価方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 00800407.2

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000911311

Country of ref document: EP

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BR CA CN US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2327487

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09674524

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000911311

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2000911311

Country of ref document: EP