WO2000058390A1 - Composition de preimpregne thermodurcissable et son procede de production - Google Patents

Composition de preimpregne thermodurcissable et son procede de production Download PDF

Info

Publication number
WO2000058390A1
WO2000058390A1 PCT/JP1999/001601 JP9901601W WO0058390A1 WO 2000058390 A1 WO2000058390 A1 WO 2000058390A1 JP 9901601 W JP9901601 W JP 9901601W WO 0058390 A1 WO0058390 A1 WO 0058390A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
resin
dye
thermosetting
photopolymerization initiator
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/001601
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuo Ohtani
Tomio Yamamoto
Hidetake Sendai
Shuichi Sugita
Hirotoshi Kamata
Takeo Watanabe
Original Assignee
Showa Denko K. K.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP9356282A priority Critical patent/JPH11106459A/ja
Application filed by Showa Denko K. K. filed Critical Showa Denko K. K.
Priority to EP99912049A priority patent/EP1092744B1/en
Priority to DE69930241T priority patent/DE69930241T2/de
Priority to PCT/JP1999/001601 priority patent/WO2000058390A1/ja
Publication of WO2000058390A1 publication Critical patent/WO2000058390A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/064Polymers containing more than one epoxy group per molecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/241Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres
    • C08J5/244Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres using glass fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/01Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to unsaturated polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/24Crosslinking, e.g. vulcanising, of macromolecules
    • C08J3/243Two or more independent types of crosslinking for one or more polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/249Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs characterised by the additives used in the prepolymer mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers

Definitions

  • the present invention relates to a thermosetting prepreg composition such as a molding sheet, a roll, or a cylinder having an unsaturated polyester resin and / or a vinyl ester resin and a fiber reinforcing material and / or a filler as main components; Related to the manufacturing method.
  • Fiber-reinforced plastics used for molded articles and structural materials of buildings that require high strength generally include inorganic or organic reinforcing materials such as glass fiber and carbon fiber, and epoxy resin.
  • FRP Fiber-reinforced plastics
  • a combination of so-called thermosetting resins such as fats, unsaturated polyester resins, and vinyl ester resins (also called epoxyacrylate resins) is used.
  • a prepreg using a thermosetting resin is generally prepared by impregnating a thermosetting resin containing a non-reactive solvent as a diluent into a fibrous base material such as a glass fiber or a carbon fiber and heating the resin to a non-reactive property. Simultaneous drying and removal of the solvent and B-stage (thickening) of the thermosetting resin, or impregnation of a fibrous base material such as glass fiber and nylon fiber with a solvent-free thermosetting resin It is manufactured by a method such as B-stage by heating, etc., it does not stick at room temperature, has excellent workability such as cutting, and has easy workability. A material that has attracted attention from the perspective of the global environment and other sources. “Practical Plastics Glossary” published in 1989, compiled by the Osaka Municipal Industrial Research Institute Plastics Division, 592-based And the like.
  • prepredders are heat-cured in the form of sheets, mats, etc.
  • the B stage is a term used as a scale indicating the progress of the curing reaction of the thermosetting resin, and is a soluble and fusible A stage (A state) and an insoluble and infusible C stage. (C state) This is a state in which the molding material is flexible, which softens or melts when heated but does not completely dissolve in the solvent.
  • the pre-predator is a material in the B state, and is described as “B—state” on page 522 of the “Practical Plastics Glossary”.
  • thermosetting resin for pre-predator production a method in which a part of the polymerization reaction of the thermosetting resin as a raw material is advanced and the polymerization reaction is stopped when the B-stage state is appropriate
  • a resin containing a monomer having a radically polymerizable unsaturated group such as an unsaturated polyester resin or a vinyl ester resin
  • the resin and the radically polymerizable unsaturated compound are preliminarily polymerized to obtain a polymer.
  • staging it is difficult to always achieve a constant B-stage state (degree of polymerization).
  • the following method is known as a B-stage method for producing a prepreg that does not involve a polymerization reaction of a thermosetting resin as a raw material. That is, when the polymerizable unsaturated compound is an unsaturated polyester resin, as a method for increasing the viscosity, JP-A-62-73914, JP-A-62173915, There is known a method of adding magnesium oxide as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 62-73 169 and JP-A-6-73 191. Difficult to control -
  • the polymerizable unsaturated compound is a vinyl ester resin
  • a method is known in which a diisocyanate is reacted with a hydroxyl group in a vinyl ester resin skeleton or a carboxyl group pendant to the hydroxyl group, thereby performing B-stage.
  • this B-staging reaction is greatly affected by a small amount of water and active groups in the resin, so it is difficult to always achieve a constant B-stage state with this method.
  • the reactive diluent such as styrene monomer in the resin does not participate in the thickening reaction of the vinyl ester resin or the unsaturated polyester resin. Therefore, there was a problem that these reactive diluents were separated during storage of the pre-preda, dripped, and had an odor during work.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 6-228752 discloses a method of adding a gelling agent to a prepreg raw material before the B stage to form a collapsible jelly. It is difficult to adjust the state from a jelly state to a more advanced state, and this method has not solved the problems of the B-stage method for unsaturated polyester resin, vinyl ester resin, and the like. Disclosure of the invention
  • the present invention makes it possible to easily adjust the B-stage state of a thermosetting resin such as an unsaturated polyester resin or a vinyl ester resin, and to achieve a constant B-stage state at all times. It is an object of the present invention to provide a thermosetting prepreg composition having a shape, a roll, a tube, a tube, or the like, and a method for producing the same.
  • the present invention provides a polymerizable unsaturated compound containing an unsaturated polyester resin and a Z or vinyl ester resin, -Photopolymerization of composition containing fiber reinforcement and / or filler, photopolymerization initiator and thermal polymerization initiator, and some of the unsaturated groups of thermal polymerization initiator and polymerizable unsaturated compound remain
  • the present invention provides a thermosetting prepreg composition prepolymerized as described above.
  • the present invention also provides a composition
  • a composition comprising a polymerizable unsaturated compound containing an unsaturated polyester resin and / or a vinyl ester resin, a fiber reinforcement and / or a filler, a photopolymerization initiator and a thermal polymerization initiator.
  • a method for producing a thermosetting prepreg composition which comprises prepolymerizing by irradiation of visible light and / or near-infrared light.
  • the unsaturated polyester resin used in the present invention generally comprises a condensation product (unsaturated polyester) obtained by an esterification reaction between a polyhydric alcohol and an unsaturated polybasic acid (and, if necessary, a saturated polybasic acid). Or a polymer dissolved in a polymerizable monomer such as styrene, and may be dissolved in “Polyester Resin Handbook” (published by Nikkan Kogyo Shimbun, 1988) or “Paint Glossary” (coloring materials) It is a resin described in the Association, published in 1993).
  • the vinyl ester resin is also called an epoxyacrylate resin, and is generally composed of a compound having a glycidyl group (epoxy group) and a carboxyl compound having a polymerizable unsaturated bond such as acrylic acid. May be a compound having a polymerizable unsaturated bond (vinyl ester) formed by a ring-opening reaction with a polyester resin, such as "Polyester Resin Handbook” (published by Nikkan Kogyo Shimbun, 1988), or It is a resin described in the “Coating Glossary” (edited by the Japan Society of Color Materials, published in 1993).
  • Unsaturated polyesters used as raw materials for these resins, etc. -It may be manufactured by a known method, and as a raw material, specifically, an active unsaturated substance such as phthalic anhydride, isophthalic acid, terephthalic acid, tetraphthalic acid phthalic acid, adipic acid, etc.
  • An unsaturated polybasic acid having no group or an anhydride thereof and an unsaturated polybasic acid having an active unsaturated bond such as fumaric acid, maleic anhydride, maleic acid, itaconic acid, or an anhydride thereof, etc.
  • Polyhydric alcohols such as diol, cyclohexan-1,4-dimethanol, ethylene oxide adduct of bisphenol A, and propylene oxide adduct of bisphenol A as alcohol components What is manufactured o
  • the vinyl ester may also be one produced by a known method, and an epoxy (meta) obtained by subjecting one of them to an addition reaction with an epoxy resin and acrylic acid or methacrylic acid as a component.
  • Saturated polyester or unsaturated polyester with terminal carboxyl group obtained by using acrylate or saturated dicarboxylic acid and unsaturated dicarboxylic acid, or either dicarboxylic acid and polyhydric alcohol as components, and ⁇ , ⁇ monounsaturated carboxylic acid
  • saturated polyester (meth) acrylate and unsaturated polyester (meta) acrylate obtained by reacting an epoxy compound containing an acid ester group as a component.
  • Epoxy resins as raw materials used for producing vinyl esters include, for example, bisphenol diglycidyl ether, its high-molecular-weight homologues, and novolac-type polyglycidyl ethers.
  • Can be Saturated dicarboxylic acids used for producing vinyl esters include dicarboxylic acids having no active unsaturated groups, such as phthalic acid, isophthalic acid, terephthalic acid, tetrahydrophthalic acid, and adipine. Acid, sebacic acid and the like.
  • the unsaturated dicarboxylic acid include dicarboxylic acids having an active unsaturated group, such as fumaric acid, maleic acid, maleic anhydride, and itaconic acid.
  • polyhydric alcohol component examples include ethylene glycol, propylene glycol, diethylene glycol, dipropylene glycol, 1,2-butanediol, 1,3-butanediol, and 1,5-pentanediol. , 1, 6-Hexanediol, 2-Methyl_1,3-Phnediol, 2,2-Dimethyl-1,3-Phonediol, Cyclohexane-1,4-Dimethanol, Bisphenol A Polyhydric alcohols such as ethylene oxide adduct of bisphenol A and propylene oxide adduct of bisphenol A.
  • Glycidyl methacrylate can be cited as a representative example of an epoxy compound containing an a, ⁇ monounsaturated carboxylic acid ester group.
  • the unsaturated polyester or vinyl ester used for the resin or the like those having a high degree of unsaturation are preferable, and the unsaturated group equivalent (molecular weight per unsaturated group) is particularly high. Is used. If the unsaturated group equivalent is less than 100, it is difficult to synthesize, and if it exceeds 800, a cured product having high hardness may not be obtained.
  • the unsaturated polyester resin or vinyl ester resin used in the present invention is obtained by blending the unsaturated polyester or vinyl ester with a polymerizable unsaturated compound having a vinyl polymerizable unsaturated group (vinyl monomer).
  • a polymerizable unsaturated compound having a vinyl polymerizable unsaturated group (vinyl monomer).
  • a typical example of the vinyl monomer is a styrene monomer.
  • the monomer having a radical polymerizable unsaturated group blended in the resin or the like of the present invention can be used for producing a thermosetting prepreg composition by kneading and impregnating a fiber reinforcing material such as a resin, a filler, and the like. It is important to enhance the properties and to improve the hardness, strength, chemical resistance, water resistance, etc.
  • the cured product of the composition and is usually used for 100 parts by weight of unsaturated polyester or vinyl ester. 10 to 250 parts by weight, preferably 20 to 100 parts by weight. If the amount is less than 10 parts by weight, the resin or the like becomes highly viscous, and it becomes difficult to impregnate the fiber reinforcing material and the filler, and may not be suitable for molding. A cured product cannot be obtained, heat resistance is insufficient, and it is likely to be unfavorable as a FRP material.
  • a styrene monomer is preferably used, but a part or all of the styrene monomer is a monomer having another radically polymerizable unsaturated group.
  • the fiber reinforcing material used in the present invention may be an inorganic or organic fiber, for example, known fibers such as glass fiber, carbon fiber, aramide fiber, polyethylene terephthalate fiber, vinylon fiber and the like. Fibers can be used. Of course, these fibers can be used in combination.
  • the amount used is usually 5 to 300 parts by weight, preferably 100 to 100 parts by weight, based on 100 parts by weight of the resin or the like.
  • the filler used in the present invention can be used alone with or without fiber reinforcement.
  • Fillers include inorganic fillers, organic fillers and polymers, and inorganic fillers include, for example, calcium carbonate, talc, clay, glass powder, glass beads, silica, water Known fillers such as aluminum oxide, barium sulfate, and titanium oxide can be used. Of course, combining these inorganic fillers -Can also be used.
  • the amount of the inorganic filler to be used is generally 0 to 300 parts by weight, preferably 10 to 200 parts by weight, per 100 parts by weight of the polymerizable unsaturated compound.
  • the amount of the inorganic filler is more than 300 parts by weight, the viscosity of the polymerizable unsaturated compound becomes high, impairing the impregnating property, bubbles are likely to remain in the resin, and Problems may occur such as poor fluidity, making it difficult to adhere to the mold, and quality may also be reduced.
  • an organic filler or polymer that can be blended with the composition of the present invention there are also effective as a low shrinkage material, for example, known polystyrene, polyvinyl acetate, and polymethylmethacrylate.
  • a low shrinkage material for example, known polystyrene, polyvinyl acetate, and polymethylmethacrylate.
  • Polyethylene, polyvinylidene dendrome black balloon, polyacrylonitrile micro-balloon, etc. can be used.
  • the amount used is usually 0 to 40 parts by weight, preferably 5 to 30 parts by weight, per 100 parts by weight of the polymerizable unsaturated compound. If the amount of the low-shrinkage material exceeds 40 parts by weight, the viscosity becomes too high and the moldability decreases, and the smoothness and heat resistance of the cured product surface may decrease.
  • Pigments can be used in the thermosetting prepreg composition of the present invention. There is no particular limitation on the type, and organic pigments and inorganic pigments can be used.
  • the compounding amount at that time is at most 20 parts by weight, preferably up to 10 parts by weight, based on 100 parts by weight of the polymerizable unsaturated compound.
  • the photopolymerization initiator having photosensitivity in an arbitrary wavelength region of visible light or near-infrared light used in the present invention is represented by the following general formula (1)
  • D + represents methine, polymethine, xanthene, oxazine, oxazine, thiazine, arylmethane, or a pyridium dye having a photosensitivity in any wavelength region of visible light or near-infrared light. Is a cation and A— is -Shows various anions)
  • Z + represents an arbitrary cation
  • R ′, R 2 , R 3 and R 4 each independently represent an alkyl group, an aryl group, an acyl group, an aralkyl group, an alkenyl group, an alkynyl group, Represents a silyl group, a heterocyclic group or a halogen atom
  • the alkyl group of R 1 , R 2 , R 3 and R 4 in the general formula (2) may have a substituent, and specifically has 1 to 12 carbon atoms or is unsubstituted.
  • Linear or branched alkyl groups of, for example, methyl group, ethyl group, normal propyl group, isopropyl group, n-butyl group, isobutyl group, sec-butyl group, tert-butyl group, n-pentyl Groups, n-hexyl group, n-octynole group, dodecyl group, cyanomethyl group, 4-chlorobutyl group, 2-methylethylaminoethyl group, 2-methoxethyl group and the like.
  • the aryl group of R 1 , R 2 , R 3 and R 4 in the general formula (2) may have a substituent, and specifically, a substituted or unsubstituted aryl group, for example, , Phenyl, tolyl, xylyl, mesityl, 4-methoxyphenyl, 2-methoxyphenyl, 4-n-butylphenyl, 4-tert-butylphenyl, naphthyl, naphthyl Trisulfuryl group, phenyl group, 412 trifluorophenyl group, 4 — trifluoromethyl phenyl group, 4 monofluorophenyl group, 4 — black mouth -Phenyl, 4-dimethylaminophenyl, etc.
  • a substituted or unsubstituted aryl group for example, , Phenyl, tolyl, xylyl, mesityl, 4-methoxyphenyl, 2-methoxyphenyl
  • the aralkyl group of R 1 , R 2 , R 3 and R 4 in the general formula (2) may have a substituent, and specifically, a substituted or unsubstituted aralkyl group such as benzyl Group, phenyl group, 1-naphthylmethyl group, 2-naphthylmethyl group, 4-methoxybenzyl group and the like.
  • the alkenyl group of R 1 , R 2 , R 3 and R 4 in the general formula (2) may have a substituent, specifically, a substituted or unsubstituted alkenyl group, for example, a vinyl group, Examples thereof include a propenyl group, a butenyl group, and an octenyl group.
  • the alkynyl group of R 1 , R 2 , R 3 and R 4 in the general formula (2) may have a substituent.
  • the heterocyclic group of R 1 , R 2 , R 3 and R 4 in the general formula (2) may have a substituent.
  • a substituted or unsubstituted heterocyclic group for example, pyridyl Group, 4-methylpyridyl group, quinolyl group, indolyl group and the like.
  • Examples of the cation [Z + ] in the above general formula (2) include a quaternary ammonium cation, a quaternary pyridinium cation, and a quaternary cation that are not photosensitive in the visible or near-infrared light region.
  • Organic cations such as quinolium cation, diazonium cation, tetrazolium cation, sulfonium cation, oxosulfonium cation, sodium, potassium, lithium, magnesium
  • Metal cations such as calcium, calcium, etc., (organic) compounds having a cation charge on an oxygen atom such as flavillium, and viranium salts, carbon cations such as tropium and cyclopropyl, Metallization of halogen cations such as nickel, arsenic, cobalt, palladium, chromium, titanium, tin, antimony, etc. Cations of the compound.
  • organoboron compound represented by the general formula (2) examples include tetramethylammonium n-butyl triphenyl borate, tetraethylammonium isobutyl tributyl borate, and tetra n-butyl butyrate.
  • the dye that has been irradiated with light having a wavelength in the photosensitive region is excited and exchanges electrons with the organic boron compound. Radicals are generated as the dye is discolored, and a polymerization reaction of the coexisting polymerizable unsaturated compound occurs.
  • the irreversible decolorization reaction of the dye occurs, so that the light absorption of the dye itself does not hinder the transmittance of irradiation light.
  • the prepreg or its cured product is not colored in the color of the pigment.
  • the counter ion of the dye cation having photosensitivity in the visible or near-infrared light region used in the present invention may be a four-coordinate boron anion, but may be a counter ion of an organic boron compound.
  • the cation part which is, is used in applications where coloring of the composition and / or In this case, a colorless cation that does not absorb visible light is preferable.
  • polymethine dyes such as cyanine dyes, styryl dyes and triarylmethane dyes are preferably used.
  • cyanine dyes easily exchange electrons with an organic boron compound, so that the reaction of the present invention is easily caused, and triarylmethane dyes have very little coloring of the pre-preda after aging. It is preferable in such respects.
  • TM PT represents trimethylolpropane trimethacrylate c .
  • R 5 , R, R 7 and R 8 are each independently an alkyl group, an aryl group, an acyl group, an aralkyl group, an alkenyl group, an alkynyl group, a silyl group, a heterocyclic group or a halogen atom Indicates
  • R 5 , R 6 , R 7 and R 8 in the general formula (3) each have a substituent similarly to R 1 , R 2 , R 3 and R 4 in the general formula (2). It may be.
  • composition ratio of the organic boron compound of the present invention to the near-infrared light or visible light-absorbing cationic dye compound is usually ⁇ / ⁇ .05, preferably 1 to 1 to 1 by weight. It is 0.1. Generally, it is preferable to use more organic boron compounds than cationic dyes from the viewpoint of the decolorization reaction of the dye and the efficiency of radical generation.
  • the thermal polymerization initiator used in the present invention is an organic peroxide catalyst or an azo compound that generates a radical upon heating.
  • benzoyl peroxyside is used as the organic peroxide.
  • As the azo compound azobisisobutyronitrile, azobiscarbonamide and the like can be used. Dicumyl peroxide, di-tert-butyl peroxide, and tert-butyl hydronodone, which have good storage stability in view of simplicity of use. Oxysides are particularly effective.
  • the amount of the polymerization initiator composition containing the photopolymerization initiator and the thermal polymerization initiator is usually 0.01 to 20 parts by weight, preferably 0 to 100 parts by weight of the polymerizable unsaturated compound. 0.5 to 15 parts by weight. If the amount of the polymerization initiator composition used is less than 0.01 part by weight, the pre-polymerization of the B-stage and the polymerization after the B-stage are likely to be insufficient. The strength may be insufficient.
  • the composition ratio of the photopolymerization initiator and the thermal polymerization initiator is usually 0.1 / 5 to 5Z0.1, preferably 0.5Z5 to 50.5 by weight. If the ratio of the photopolymerization initiator to the thermal polymerization initiator is less than 0.15, the composition before B-staging according to the present invention is in the B-stage state even when irradiated with light having the photosensitive wavelength of the photopolymerization initiator. If the ratio exceeds 5 / 0.1, pre-polymerization may progress too much and the reaction may not be stopped at the B stage and may be cured more than necessary. .
  • visible light means a light beam in a wavelength range of 380 to 780 nm
  • near-infrared light means a light beam in a wavelength range of 780 to 1200 nm.
  • the light source used for the light source may be a light source having a spectral distribution in the photosensitive wavelength region of the photopolymerization initiator, such as a near-infrared lamp, a sodium lamp, a halogen lamp, and a fluorescent lamp. , A metallurgical dump, etc. can be used.
  • the irradiation time of the lamp for manufacturing the pre-preda can not be specified unconditionally because the effective wavelength range of the light source, output power, irradiation distance, composition thickness, etc. are different, but it is usually more than 0.01 hour. Irradiation may be performed for 0.05 hours or more.
  • thermosetting prepreg composition according to the present invention can be easily applied to a conventional method for producing a prepreg composition using an unsaturated polyester resin or a vinyl ester resin.
  • thermosetting prepreg composition thus produced is rapidly cured by heating with the remaining thermal polymerization initiator.
  • Bisphenol A-based vinyl ester resin (Lipoxy R-802: manufactured by Showa Polymer Co., Ltd.) 100 parts of dye shown in No. 3 of Table 1 (ion is n-butylphenyl vole G) 1,1,5,5—Tetrakis (p—Jethylaminophenol) 1,2,4—Pentagenil'triphenyl- n —Putylporate (manufactured by Showa Denko KK (hereinafter abbreviated as IRB) 0.03 parts, Tetra n-butylammonium 'triphenyl-n-butylborate (Showa Denko KK (hereinafter abbreviated as P3B)) Boron compound) 0.15 parts, tert-butyl benzoic benzoate (manufactured by Nippon Oil & Fats Co., Ltd .; hereinafter abbreviated as Perbutyl Z) 1.0 part is mixed with glass fiber (# 450 chopped).
  • this composite material composition was coated with a polyethylene terephthalate (Dubon Mylar®) film and AL-spot light, a light source containing a wavelength range of 380 to 120 O nm, was coated.
  • AL-spot light a light source containing a wavelength range of 380 to 120 O nm
  • ALF-10 1 KW (manufactured by Arradis Co., Ltd.) and irradiating at a distance of 50 cm, the B-stage state was achieved in 10 minutes, and then light irradiation was performed for 120 minutes. The B stage state did not change even if I continued.
  • thermosetting prepreg the B-stage state after light irradiation for 10 minutes was defined as a thermosetting prepreg, and the storage stability at 30 ° C was examined.
  • thermosetting prepreg 3 p 1 y the hot pressing after storage (1 7 5 ° C, 1 0 minutes, 5 0 k gZ cm 2) in the dark to a product layer
  • the plate was obtained, and the measurement of Barcol hardness according to JISK-6911 was carried out using a Barcol hardness meter 9344_1, and the bending strength was measured.
  • the results are shown in Table 3.
  • Phenol novolak vinyl ester resin (Ripoxy III-630: manufactured by Showa Polymer Co., Ltd.) 0.03 parts of IRB in 100 parts, Tetra ⁇ -butylammonium resin — Tert —butylphenyl) — n-butylporate (boron compound, manufactured by Showa Denko KK (hereinafter abbreviated as BP3B)) 0.2 part, tert-butylvinyl isopropyl carbonate (manufactured by Kayaku Axo Co., Ltd.) : Trigonox R-350) A mixture of 1.0 parts of aramid fiber (manufactured by Toray Dupont: Kepler fiber cloth T-500) 10 cm x 10 cm and 11 y were impregnated so as to have an aramid content of 40 vo 1%.
  • aramid fiber manufactured by Toray Dupont: Kepler fiber cloth T-500
  • AL-spot light (ALF-10), which is a light source including a wavelength range of up to 1200 nm.
  • thermosetting pre-preda the B-stage state after the 10 spectral irradiation was used as a thermosetting pre-preda, and the storage stability at 30 ° C was examined.
  • thermosetting pre-prede 3 p 1 y after storage at 30 ° C for 1 month.
  • the measurement of the Barcoal hardness according to JISK-6911 was carried out using a Barcol hardness meter 9334-1 type, and the bending strength was also measured. The results are shown in Table 3.
  • the composite material composition was coated with a mylar film and irradiated with 1 KW of AL-spot light (ALF-10), a light source including a wavelength range of 380 to 1200 nm.
  • AL-spot light ALF-10
  • the B-stage state was reached in 10 minutes, and the B-stage state did not change even if light irradiation was continued for 10 minutes thereafter.
  • thermosetting pre-preda the B-stage state after the 10 spectral irradiation was used as a thermosetting pre-preda, and the storage stability at 30 ° C was examined.
  • thermosetting prepreg 3p1y after storage at 30 ° C for 1 month is heated and pressed (175 ° C, 10 minutes, 50kgcm 2 ) to laminate -, And the measurement of Barcol hardness according to JISK-6911 was performed using a Barcole hardness tester type 9334-1, and the bending strength was also measured. The results are shown in Table 3.
  • this composite material composition was coated with a mylar film and irradiated with 1 KW of AL-spot light (ALF-10), a light source including a wavelength range of 380 to 1200 nm.
  • AL-spot light ALF-10
  • the B-stage state was reached in 10 minutes, and the B-stage state did not change even if light irradiation was continued for 10 minutes thereafter.
  • thermosetting pre-preda the B-stage state after the 10 spectral irradiation was used as a thermosetting pre-preda, and the storage stability at 30 ° C was examined.
  • the measurement of the Barcoal hardness according to JISK-6911 was carried out with a Barcole hardness tester type 9334-1 and the bending strength was also measured. The results are shown in Table 3.
  • Vinyl ester resin 100 parts in the visible light absorbing dye shown in No. 7 in Table 2 (counter ion is tetraflatyl carbonate) 0.2 part, BP 3 B 0.2 A mixture of 0 parts and 1.0 parts of Perbutyl Z is # 450 chopped strand mat (Asahi Fiberglass). -10 cm x 10 cm, 1 p1 y impregnated so that the glass content was 30 wt%.
  • the composite material composition was coated with a mylar film and irradiated with AL-spot light (ALF-10) 1 KW which was a light source including a wavelength range of 380 to 120 O nm.
  • AL-spot light AL-spot light 1 KW which was a light source including a wavelength range of 380 to 120 O nm.
  • thermosetting pre-preda the B-stage state after the 10 spectral irradiation was used as a thermosetting pre-preda, and the storage stability at 30 ° C was examined.
  • the composite material composition was coated with a Mylar film to form a dark place
  • thermosetting prepreg the B-stage state was used as a thermosetting prepreg, and the storage stability at 30 ° C was examined. In one week, the resin flowed out of the thermosetting prepreg. Therefore, a curing experiment was not possible.
  • Orthophthalic acid-based unsaturated polyester resin (manufactured by Showa Polymer Co., Ltd .: Rigolac 1557) 100 parts, IRB 0.1 parts, P3B 0.5 parts, Trigono Mix R-3501 part, and mix calcium carbonate (trade name: Softon 1200, manufactured by Bihoku Powder Chemical Industry Co., Ltd.) with 30 parts, and use # 450 Chopped strand mat (manufactured by Asahi Fiberglass Co., Ltd.) 10 cmxi 0 cm, impregnated in 11 y, so that the glass content is 30 ⁇ ⁇ %. .
  • the composite material composition is coated with a mylar film and irradiated with 1 KW of AL—spot light (ALF-10), a light source including a wavelength range of 380 to 1200 nm. After 3 minutes, the B-stage state was achieved, and the B-stage state did not change even after 10 minutes of light irradiation.
  • AL—spot light AL—spot light
  • thermosetting pre-preda the B-stage state after irradiation of light for 3 minutes was used as a thermosetting pre-preda, and the storage stability at 30 ° C was examined.
  • thermosetting prepreg 3p1y after storage at 30 ° C for 1 month is subjected to heat and pressure molding (175 ° C, 10 minutes, 50kg Zcm 2 ) to laminate the laminate.
  • the Barcol hardness was measured according to JISK-1691-1 using a Barcol hardness meter 9341-11, and the bending strength was also measured. The results are shown in Table 4.
  • isophthalic acid-based unsaturated polyester resin manufactured by Showa Polymer Co., Ltd .: Rigolac 2141
  • the visible light-absorbing dye No. Calcium carbonate (trade name: Soft) by mixing 0.03 parts, 0.15 parts of BP3B, 0.15 parts of Trigonox R—350.01 parts.
  • a mixture of 120 parts) and 30 parts is # 450 chopped strand mat (Asahi Fiberglass Co., Ltd.) It was impregnated with 10 cmxl 0 cm and 1 p 1 y so that the glass content was 30 wt%.
  • this composite material composition was coated with mylar film and irradiated with 1 KW of AL-spot light (ALF-10), a light source including a wavelength range of 380 to 120 O nm.
  • AL-spot light ALF-10
  • a light source including a wavelength range of 380 to 120 O nm.
  • thermosetting pre-preda the B-stage state after irradiation of light for 3 minutes was used as a thermosetting pre-preda, and the storage stability at 30 ° C was examined.
  • thermosetting prepreg 3 p 1 y the hot pressing after storage (1 7 5 ° C, 1 0 minutes, 5 0 kg / cm 2) to obtain a laminated board
  • the bar call hardness was measured according to JISK-6911 with a bar call hardness tester type 9334-1 and the bending strength was also measured. The results are shown in Table 4.
  • this composite material composition was coated with a mylar film and left at 40 ° C., it entered the B-stage state in 48 hours.
  • this B-stage state was used as a thermosetting prepreg, and the storage stability at 30 ° C was examined.
  • thermosetting prepreg 3 p 1 y After storage at 30 ° C for 1 month, the thermosetting prepreg 3 p 1 y is heated and pressed (175 ° C, 10 minutes, 50 kg Zcm 2 ) to laminate.
  • the Barcol hardness was measured according to JISK 1691-1 with a Barcole hardness tester Type 9334-1 and the bending strength was also measured. The results are shown in Table 4.
  • the present invention relates to a stable thermosetting prepreg composition having excellent storage stability and free from the progress of polymerization of radically polymerizable unsaturated groups contained in a polymerizable unsaturated compound even during long-term storage, and a method for producing the same.
  • a part of the radically polymerizable unsaturated group was constantly B-staging to achieve stable thickening.
  • the B-stage of the polymerizable unsaturated compound is carried out by polymerization using a photopolymerization initiator containing a radically polymerizable unsaturated group, the polymerization is stable between the resin and the polymerizable unsaturated compound.
  • a pre-preda composition excellent in storage stability, free from dripping due to separation of the polymerizable unsaturated compound in the pre-preda could be provided.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Description

明 細 書 熱硬化性プリプレグ組成物及びその製造方法 技術分野
本発明は、 不飽和ポリエステル樹脂及び またはビニルエステル 樹脂と繊維強化材及び/ "または充塡材を主要成分とする成形用シ一 ト状、 ロール状、 筒状などの熱硬化性プリプレダ組成物及びその製 造方法に関する。 背景技術
強度を必要とする成形品、 建造物の構造材などに使用する繊維強 化プラスチッ ク (以下 F R Pという) と しては、 一般にガラス繊維 、 カーボン繊維などの無機質または有機質の補強材と、 エポキシ樹 脂、 不飽和ポ リ エステル樹脂、 ビニルエステル樹脂 (エポキシァク リ レー ト樹脂とも言う) などの、 いわゆる熱硬化性樹脂を組み合わ せたものが使用されている。
熱硬化性樹脂を使用したプリ プレグは、 一般に非反応性溶剤を希 釈剤と した熱硬化性樹脂を、 ガラス繊維、 カーボン繊維などの繊維 質基材に含浸して、 加熱などにより非反応性溶剤の乾燥除去と、 熱 硬化性樹脂の Bステージ化 (増粘化) を同時に行ったり、 または無 溶剤の熱硬化性樹脂をガラス繊維、 力一ボン繊維などの繊維質基材 に含浸して、 加熱などにより Bステージ化を行う等の方法で製造さ れ、 常温でベとつかず、 裁断等の加工性に優れ、 作業性が容易など の特徵を有する成形材料であり、 近年作業環境、 地球環境などの観 点から注目されている材料で、 「実用プラスチッ ク用語辞典」 1 9 8 9年発行、 大阪市立工業研究所プラスチ ッ ク課編纂、 5 9 2ベー ジ等に記載されているものである。
一般に、 プリプレダは、 シー ト状、 マツ ト状等の形状で熱硬化し
、 F R Pと して種々の用途に使用されている。
なお、 本発明における Bステージとは、 熱硬化性樹脂の硬化反応 の進行状態を示す尺度として用いられる用語であり、 可溶可融状態 である Aステージ (A状態) 及び不溶不融の Cステージ ( C状態) の中間の、 加熱すると軟化あるいは溶融するが溶剤に対しては完全 には溶解しない、 成形材料が柔軟性のある状態を言う。 典型的には 、 前記プリプレダが該 B状態の材料であり、 上記 「実用プラスチッ ク用語辞典」 5 2 2ページに 「 B —状態」 と して記載されているも のである。
プリプレダ製造のための熱硬化性樹脂の Bステージ化方法の 1 つ と して、 原料の熱硬化性樹脂の重合反応の一部を進めて、 適当な B ステージ状態の時に重合反応を停止させる方法があるが、 通常の製 造工程では常に一定の Bステージ状態を実現することは難しい。 特 に不飽和ポリエステル樹脂またはビニルエステル樹脂などのように ラジカル重合性不飽和基を有するモノマ一を含有する樹脂の場合に は、 樹脂及びラジカル重合性不飽和化合物を予備重合することによ り Bステージ化するに際し、 常に一定の Bステージ状態 (重合度) を実現することは困難である。
また、 原料の熱硬化性樹脂の重合反応を伴わないプリプレグ製造 のための Bステージ化方法と しては以下の方法も知られている。 すなわち、 重合性不飽和化合物が不飽和ポリエステル樹脂の場合 、 増粘方法として、 特開昭 6 2 — 7 3 9 1 4号公報、 特開昭 6 2 一 7 3 9 1 5号公報、 特開昭 6 2 — 7 3 9 1 6号公報、 特開昭 6 2 - 7 3 9 1 7号公報などに開示されているような酸化マグネシウムを 添加する方法が知られているが、 一般には粘度の制御が困難であつ - た
また、 重合性不飽和化合物がビニルエステル樹脂の場合、 例えば ビニルエステル樹脂骨格中の水酸基、 または水酸基にペンダン ト し たカルボキシル基にジイ ソシァネー トを反応させ、 Bステージ化す る方法も知られているが、 この B ステ一ジ化反応は樹脂中の微量な 水分、 活性基などの影響を大き く受けるため、 この方法も常に一定 の Bステージ状態を実現することは難しい。
また、 前述の酸化マグネシゥム添加及びジィ ソシァネー ト使用に よる増粘方法は、 樹脂中のスチ レンモノ マーなどの反応性希釈剤が ビニルエステル樹脂または不飽和ポリエステル樹脂の増粘反応に関 与していないため、 プリプレダ保存中にこれらの反応性希釈剤が分 離し、 垂れたり、 作業中に臭気がするなどの問題があった。
その他、 特開平 6 — 2 8 7 5 2 4号公報には、 Bステージ前のプ リプレグ原料にゲル化剤を添加して崩壊性ゼリ一状にする方法が開 示されているが、 Bステージ状態をゼリー状態から更に進めた状態 にするなどの調節が難しく、 この方法では不飽和ポリエステル樹脂 、 ビニルエステル樹脂などの Bステージ化方法の問題点は解決され ていなかつた。 発明の開示
本発明は、 こう した現状に鑑み、 不飽和ポリエステル樹脂、 ビニ ルエステル樹脂などの熱硬化性樹脂の Bステージ状態の調節が容易 で、 常に一定の Bステージ状態を実現することが可能であるシー ト 状、 ロール状、 管状、 筒状などの熱硬化性プリプレダ組成物及びそ の製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、 上記目的を達成するため、 不飽和ポ リ エステル樹脂及 び Zまたはビニルエステル樹脂を含有する重合性不飽和化合物、 繊 - 維強化材及び/または充塡材、 光重合開始剤及び熱重合開始剤を含 有する組成物を光重合し、 熱重合開始剤及び重合性不飽和化合物の 不飽和基の一部が残存するように予備重合されてなる熱硬化性プリ プレグ組成物を提供する。
本発明は、 また、 不飽和ポリエステル樹脂及び またはビニルェ ステル樹脂を含有する重合性不飽和化合物、 繊維強化材および/ま たは充塡材、 光重合開始剤及び熱重合開始剤を含有する組成物を、 可視光及び/または近赤外光の照射により予備重合することを含む 熱硬化性プリプレグ組成物の製造方法を提供する。 発明を実施するための最良の形態
本発明に使用する不飽和ポリエステル樹脂は、 一般に、 多価アル コールと不飽和多塩基酸 (及び必要に応じて飽和多塩基酸) とのェ ステル化反応による縮合生成物 (不飽和ポリエステル) を、 スチレ ンのような重合性モノマ一に溶解したものであってよく、 「ポリエ ステル樹脂ハン ドブック」 (日刊工業新聞社、 1 9 8 8年発行) ま たは 「塗料用語辞典」 (色材協会編、 1 9 9 3年発行) などに記載 されている樹脂である。
また、 ビニルエステル樹脂は、 エポキシァク リ レー ト樹脂と も呼 ばれ、 一般に、 グリ シジル基 (エポキシ基) を有する化合物と、 ァ ク リル酸などの重合性不飽和結合を有するカルボキシル化合物の力 ルポキシル基との開環反応により生成する重合性不飽和結合を持つ た化合物 (ビニルエステル) であってよく、 「ポリエステル樹脂ハ ン ドブッ ク」 (日刊工業新聞社、 1 9 8 8年発行) 、 あるいは 「塗 料用語辞典」 (色材協会編、 1 9 9 3年発行) などに記載されてい る樹脂である。
これらの樹脂等の原料と して使用される不飽和ポリエステルは、 - 公知の方法により製造されるものであってよく 、 その原料と して具 体的には無水フタル酸、 イ ソフタル酸、 テレフタル酸、 テ トラ ヒ ド 口フタル酸、 ァジピン酸などの活性不飽和基を持たない飽和多塩基 酸またはその無水物と、 フマル酸、 無水マ レイ ン酸、 マレイ ン酸、 イタコン酸などの活性不飽和結合を有する不飽和多塩基酸またはそ の無水物などを酸成分と し、 エチレングリ コール、 プロ ピレンダリ コール、 ジエチ レ ングリ コール、 ジプロ ピレ ングリ コール、 1, 2 —ブタ ンジオール、 1, 3 —ブタ ンジオール、 1, 5 —ペンタ ンジ オール、 1, 6 —へキサンジオール、 2 —メチルー 1, 3 —プロパ ンジオール、 2, 2 — ジメ チルー 1 , 3 —プロノ、。ンジオール、 シク 口へキサン一 1, 4 —ジメ タ ノ ール、 ビスフ エ ノ ール Aのエチ レン ォキサイ ド付加物、 ビスフヱノール Aのプロ ピレンォキサイ ド付加 物などの多価アルコールをアルコール成分と して製造されるもので あな o
また、 ビニルエステルも、 公知の方法により製造されるものであ つてよく、 その 1 つにエポキシ樹脂とアク リル酸またはメ タク リル 酸を成分と して付加反応させて得られるエポキシ (メ タ) アタ リ レ ー トあるいは飽和ジカルボン酸と不飽和ジカルボン酸またはどちら か一方のジカルボン酸と多価アルコールを成分と して得られる末端 カルボキシル基の飽和ポリエステルまたは不飽和ポリエステルと α , β 一不飽和カルボン酸エステル基を含有するエポキシ化合物を成 分と して反応させて得られる飽和ポリエステル (メ タ) ァク リ レー ト、 不飽和ポ リ エステル (メ タ) ァク リ レー トがある。
ビニルエステルを製造するために用いられる原料と してのェポキ シ樹脂と しては、 例えば、 ビスフヱノール Αジグリ シジルェ一テル 及びその高分子量同族体、 ノボラ ッ ク型ポリ グリ シジルェ一テル類 などが挙げられる。 また、 ビニルエステルを製造するために用いられる飽和ジカルボ ン酸と しては、 活性不飽和基を持たないジカルボン酸、 例えば、 フ タル酸、 イソフタル酸、 テレフタル酸、 テ トラ ヒ ドロフタル酸、 ァ ジピン酸、 セバチン酸などが挙げられる。 不飽和ジカルボン酸と し ては、 活性不飽和基を有するジカルボン酸、 例えば、 フマル酸、 マ レイ ン酸、 無水マレイ ン酸、 ィ タ コ ン酸などが挙げられる。 多価ァ ルコール成分と しては、 例えば、 エチレングリ コール、 プロ ピレン グリ コール、 ジエチレングリ コール、 ジプロ ピレングリ コール、 1 , 2 —ブタ ンジオール、 1 , 3 —ブタ ンジオール、 1 , 5 —ペン夕 ンジオール、 1 , 6 —へキサンジオール、 2 —メチル _ 1 , 3 —プ ンジオール、 2 , 2 —ジメ チル一 1 , 3 —プ ンジオール、 シク ロへキサン一 1 , 4 ージメ タノ ール、 ビスフ エノール Aのェチ レンォキサイ ド付加物、 ビスフヱノール Aのプロ ピレンォキサイ ド 付加物などの多価アルコールなどが挙げられる。
a , β 一不飽和カルボン酸エステル基を含有するエポキシ化合物 と しては、 グリ シジルメ タク リ レー トを代表例と して挙げること力く できる。
樹脂等に用いる不飽和ポリエステルまたはビニルエステルと して は、 不飽和度の高いものが好ま しく、 特に不飽和基当量 (不飽和基 1 個当たりの分子量) 力く 1 0 0 〜 8 0 0程度のものが用いられる。 不飽和基当量が 1 0 0未満のものは合成が困難であり、 8 0 0 を超 えると硬度の高い硬化物が得られないことがある。
本発明で使用される不飽和ポリエステル樹脂あるいはビニルエス テル樹脂は、 前記不飽和ポリエステルあるいはビニルエステルにラ ジ力ル重合性不飽和基を有する重合性不飽和化合物 (ビニル系モノ マー) を配合したものであってよ く、 該ビニル系モノマーの代表例 はスチレンモノマーである。 . 本発明の樹脂等に配合されるラジカル重合性不飽和基を有するモ ノマ一は、 熱硬化性プリプレグ組成物を製造する際に樹脂等の繊維 強化材、 充塡材などに対する混練性、 含浸性を高め、 かつ該組成物 の硬化物の硬度、 強度、 耐薬品性、 耐水性等を向上させるために重 要であり、 不飽和ポ リ エステルまたはビニルエステル 1 0 0重量部 に対して通常 1 0〜 2 5 0重量部、 好ま しく は 2 0〜 1 0 0重量部 配合される。 この配合量が 1 0重量部未満では樹脂等が高粘度とな り繊維強化材ゃ充塡材に含浸困難となり、 成形に適さないことがあ り、 2 5 0重量部を越えると高硬度の硬化物が得られず、 耐熱性が 不足し、 F R P材料と して好ま し く ないものになりやすい。
ラ ジカル重合性不飽和基を有するモノ マーと しては、 スチレンモ ノマーが好ま しく使用されるが、 スチレ ンモノ マーの一部またはす ベてを他のラ ジカル重合性不飽和基を有するモノ マー、 例えば、 ク ロ ロスチ レン、 メ チルメ タ ク リ レー ト、 エチ レングリ コ一ルジメ タ ク リ レー ト等で代替して使用することも可能である。
本発明で使用される繊維強化材は、 無機質または有機質の繊維で あってよ く、 例えば、 ガラス繊維、 炭素繊維、 ァラ ミ ド繊維、 ポリ エチ レンテ レフタ レー ト繊維、 ビニロ ン繊維等の公知の繊維を使用 できる。 もちろん、 これらの繊維を組み合わせて使用することも可 能である。 使用量と しては、 樹脂等 1 0 0重量部に対して通常 5〜 3 0 0重量部、 好ま しく は 1 0〜 1 0 0重量部である。
本発明で使用される充塡材は、 繊維強化材と共に、 あるいは繊維 強化材なしで充塡材単独で使用できる。 充塡材と しては無機充塡材 、 有機充塡材またはポリマーがあり、 無機充填材と しては、 例えば 、 炭酸カルシウム、 タルク、 ク レー、 ガラス粉、 ガラス ビーズ、 シ リ カ、 水酸化アルミニウム、 硫酸バリ ウム、 酸化チタ ン等の公知の 充塡材が使用できる。 むろん、 これらの無機充塡材を組み合わせて - 使用することもできる。 無機充塡材の使用量は、 重合性不飽和化合 物 1 0 0重量部に対して通常 0〜 3 0 0重量部、 好ま しく は 1 0〜 2 0 0重量部である。 無機充塡材の配合量が 3 0 0重量部より多い 場合には重合性不飽和化合物の粘度が高く なり、 含浸性を損なう こ と、 樹脂内に泡が残りやすく なること、 成形時にプリプレダが流動 性に乏しく なり、 型に密着させることが困難となることなどの問題 が発生することがあり、 また品質も低下することがある。
その他、 本発明の組成物に配合できる有機充塡材またはポリマー と しては、 低収縮材と しても効果のある、 例えば、 公知のポリ スチ レン、 ポリ酢酸ビニル、 ポリ メ チルメ タク リ レー ト、 ポリエチレン 、 ポ リ塩化ビニ リ デンマイ ク ロバルー ン、 ポ リ アク リ ロニ ト リ ルマ イ ク 口バルーン等が使用できる。 低収縮材と して使用する場合のそ の使用量は、 重合性不飽和化合物 1 0 0重量部に対して通常 0〜 4 0重量部、 好ま しく は 5 ~ 3 0重量部である。 低収縮材の使用量が 4 0重量部を超える量では粘度が高く なり過ぎて成形性が低下する と共に、 硬化物表面の平滑性、 耐熱性が低下することがある。
本発明の熱硬化性プリプレグ組成物においては顔料を使用するこ とができる。 その種類の制限は特になく、 有機顔料及び無機顔料が 使用可能である。 その時の配合量は、 重合性不飽和化合物 1 0 0重 量部に対し、 多く とも 2 0重量部、 好ま しく は 1 0重量部までであ るのがよい。
本発明で使用される可視光あるいは近赤外光領域の任意の波長領 域に感光性を有する光重合開始剤と しては、 下記一般式 ( 1 )
D + · A - · · · ( 1 )
(式中、 D + は可視光あるいは近赤外光領域の任意の波長領域に感 光性を有するメチン、 ポリ メチン、 キサンテン、 ォキサジン、 チア ジン、 ァ リ ールメ タ ン、 ピ リ リ ウム系色素陽イオンであ り、 A— は - 各種陰イオンを示す)
で表される陽イオン色素と、 下記一般式 ( 2 )
Figure imgf000011_0001
(式中、 Z + は任意の陽イオンを示し、 R ' 、 R 2 、 R 3 及び R 4 はそれぞれ独立してアルキル基、 ァ リール基、 ァシル基、 ァラルキ ル基、 アルケニル基、 アルキニル基、 シリル基、 複素環基またはハ 口ゲン原子を示す)
で表される有機ホウ素化合物を組み合わせた光重合開始剤が好ま し い。
上記一般式 ( 2 ) 中の R 1 、 R 2 、 R 3 および R 4 のアルキル基 は置換基を有していてもよく 、 具体的には炭素数 1〜 1 2の置換あ るいは未置換の直鎖あるいは分岐アルキル基が好ま しく 、 例えば、 メチル基、 ェチル基、 ノルマルプロ ピル基、 イソプロ ピル基、 n— ブチル基、 イ ソブチル基、 s e c 一ブチル基、 t e r t —ブチル基 、 n—ペンチル基、 n—へキシル基、 n—ォクチノレ基、 ドデシル基 、 シァノ メチル基、 4 _クロロブチル基、 2 —ジェチルア ミ ノエチ ル基、 2 —メ トキシェチル基などを挙げることができる。
一般式 ( 2 ) 中の R 1 、 R 2 、 R 3 および R 4 のァ リ ール基は置 換基を有していてもよく 、 具体的には置換あるいは未置換のァリー ル基、 例えば、 フヱニル基、 ト リル基、 キシリル基、 メ シチル基、 4 —メ トキシフ エニル基、 2 —メ トキシフ ヱニル基、 4 — n—ブチ ルフ ヱニル基、 4 — t e r t —プチルフ ヱニル基、 ナフチル基、 ァ ンス リ ル基、 フ ヱナン ト リ ル基、 4 一二 トロフ ヱニル基、 4 — ト リ フルォロメ チルフ エニル基、 4 一フルオロフ ェニル基、 4 — ク ロ 口 - フ エニル基、 4 —ジメチルア ミ ノ フヱニル基などを挙げることがで さる
一般式 ( 2 ) 中の R 1 、 R 2 、 R 3 および R 4 のァラルキル基は 置換基を有していてもよ く、 具体的には置換あるいは未置換のァラ ルキル基、 例えば、 ベンジル基、 フヱネチル基、 1 一ナフチルメチ ル基、 2 —ナフチルメチル基、 4 —メ トキシベンジル基などを挙げ ることができる。
一般式 ( 2 ) 中の R 1 、 R 2 、 R 3 および R 4 のアルケニル基は 置換基を有していてもよく 、 具体的には置換あるいは未置換のアル ケニル基、 例えば、 ビニル基、 プロぺニル基、 ブテニル基、 ォクテ ニル基などを挙げることができる。
一般式 ( 2 ) 中の R 1 、 R 2 、 R 3 および R 4 のアルキニル基は 置換基を有していてもよい。
一般式 ( 2 ) 中の R 1 、 R 2 、 R 3 および R 4 の複素環基は置換 基を有していてもよく、 具体的には置換あるいは未置換の複素環基 、 例えば、 ピリ ジル基、 4 一メチルピリ ジル基、 キノ リル基、 イ ン ドリル基などを挙げることができる。
上記一般式 ( 2 ) における陽イオン [ Z + ] の例と しては、 可視 光あるいは近赤外光領域に感光性を持たない 4級アンモニゥム陽ィ オン、 4級ピリ ジニゥム陽イオン、 4級キノ リ ウム陽イオン、 ジァ ゾニゥム陽イオン、 テ トラゾリ ゥム陽イオン、 スルホニゥム陽ィォ ン、 ォキソスルホ二ゥム陽イオン等の有機陽イオン、 ナ ト リ ウム、 カ リ ウム、 リ チウム、 マグネシウム、 カルシウム等の金属陽イオン 、 フラ ビリ ウム、 ビラ二ゥム塩等の酸素原子上に陽イオン電荷を持 つ (有機) 化合物、 トロ ピリ ゥム、 シク ロプロ ピリ ゥムなどの炭素 陽イオン、 ョ一 ドニゥム等のハロゲ二ゥム陽イオン、 砒素、 コバル ト、 パラジウム、 クロム、 チタン、 スズ、 アンチモンなどの金属化 . 合物の陽イオン等が挙げられる。
一般式 ( 2 ) で表される有機ホウ素化合物の例と しては、 テ トラ メチルアンモニゥム n—ブチル ト リ フエニルボレー ト、 テ トラェチ ルアンモニゥムイソブチル ト リ フヱニルボレー ト、 テ トラ n—ブチ ルアンモニゥム n—ブチル ト リ ( 4 — t e r t —ブチルフヱニル) ボレー ト、 テ トラ n—ブチルアンモニゥム n—ブチル ト リナフチル ボレー ト、 テ トラ n—ブチルアンモニゥムメチル ト リ ( 4 —メチル ナフチル) ボレー ト、 ト リ フヱニルスルホニゥム n—ブチル ト リ フ ヱニルボレー ト、 ト リ フヱニルォキソスルホニゥム n—ブチル ト リ フエニルボレー ト、 ト リ フヱニルォキソニゥム n—ブチル ト リ フエ ニルボレー ト、 N—メチルピリ ジゥム n—ブチル ト リ フエ二ルボレ 一ト、 テ トラフヱニルホスホニゥム n—ブチル ト リ フエニルボレー ト、 ジフヱ二ルョ一 ドニゥム n—ブチル ト リ フヱニルボレー ト等力く 挙げられる。
この有機ホウ素化合物と可視光あるいは近赤外光に感光波長を有 する陽イオン色素と組み合わせることで感光領域の波長の光照射を 受けた色素が励起され、 有機ホウ素化合物と電子授受を行う ことで 色素が消色すると共にラ ジカルが発生し、 共存する重合性不飽和化 合物の重合反応が起こる。 従来知られていた色素増感系光重合反応と異なり、 本発明の光重 合反応では色素の不可逆な消色反応が起こるため色素自身の光吸収 が照射光の透過性を妨げることがない上、 プリプレグあるいはその 硬化物が色素の色に着色することもないという利点がある。
従って、 後述するように、 本発明で用いる可視光あるいは近赤外 光領域に感光性を有する色素陽イオンの対イオンは 4配位ホウ素陰 イオンであってもよいが、 有機ホウ素化合物の対イオンである陽ィ オン部分は、 組成物及び または硬化物の着色が問題となる用途に おいては、 可視光に吸収のない無色の陽イオンであることが好ま し い。
上記陽ィォン色素と有機ホウ素化合物との組み合わせの例は、 特 開平 3 — 1 1 1 4 0 2号公報、 特開平 3 — 1 7 9 0 0 3号公報、 特 開平 4 — 1 4 6 9 0 5号公報、 特開平 4 _ 2 6 1 4 0 5号公報、 特 開平 4 — 2 6 1 4 0 6号公報、 特開平 5 — 1 9 4 6 1 9号公報など に詳細な記載がある。 陽イオン色素の [ D + ] の具体例を表 1 およ び表 2 に示す。
これらの中でも好ま しく はポリ メチン系色素であるシァニン系、 スチリル系色素及び ト リァ リールメ タン系色素が使用される。 シァ ニン系色素は、 一般に有機ホウ素系化合物との電子授受が起こ りや すいので本発明の反応を容易に起こ しゃすく、 また ト リァリールメ タ ン系色素は経時変化後のプリプレダの着色が非常に少ないなどの 点で好ま しい。
- 表 1
Figure imgf000015_0001
-
1 (つづき)
Figure imgf000016_0001
TM P Tはトリメチロールプロパントリメタクリレートを表す c .
表 2
Figure imgf000017_0001
.
2 (つづき)
Figure imgf000018_0001
- 一般式 ( 1 ) で表される色素陽イオンの対陰イオンである [A一 ] は、 p— トルエンスルホネー トイオ ン、 有機カルボキシ レ一 トイ オン、 パークロ レ一 トイオン、 ハライ ドイオンなどの任意の陰ィォ ンであるが、 下記一般式 ( 3 )
Figure imgf000019_0001
(式中、 R 5 、 R 、 R 7 及び R 8 はそれぞれ独立してアルキル基 、 ァリ ール基、 ァシル基、 ァラルキル基、 アルケニル基、 アルキニ ル基、 シリル基、 複素環基またはハロゲン原子を示す)
で表される 4配位ホウ素陰ィォンを用いてもよい。
上記一般式 ( 3 ) 中の R 5 、 R 6 、 R 7 及び R 8 は、 それぞれ上 記一般式 ( 2 ) 中の R 1 、 R 2 、 R 3 及び R 4 と同様に、 置換基を 有していてもよい。
本発明の有機ホウ素化合物と近赤外光あるいは可視光吸収性陽ィ ォン色素化合物との組成比は、 重量で通常 Ι / δ ΐ Ζ θ . 0 5、 好ま しく は 1ノ 1 〜 1ノ 0. 1である。 色素の消色反応及びラ ジカ ル発生効率の観点から、 一般には有機ホウ素化合物を陽イオン色素 より も多く用いることが好ま しい。
本発明で使用される熱重合開始剤は、 加熱によりラ ジカルを発生 する有機過酸化物触媒、 ァゾ化合物などであり、 例えば、 有機過酸 化物と してはべンゾィルパーォキサイ ド、 ジク ミ ルパーォキサイ ド 、 ジイ ソプロ ピルパーオキサイ ド、 ジ t e r t —ブチルパーォキサ イ ド、 t e r t —ブチルパーォキシベンゾェ一 ト、 1 , 1 一ビス ( t e r t —ブチルバーオキシ) 一 3 , 3, 5 — ト リ メ チルシク ロへ キサン、 2 , 5 —ジメチル一 2, 5 —ビス ( t e r t —ブチルノヽ。一 - ォキシ) へキシン一 3, 3 一イ ソプロ ピルヒ ドロパーォキサイ ド、 t e r t —ブチルヒ ドロパーォキサイ ド、 ク ミノレヒ ドロパ一ォキサ ィ ド、 ァセチルバーォキサイ ド、 ビス ( 4 — t e r t ーブチルシク 口へキシル) パ一ォキシジカーボネー ト、 ジイ ソプロピルパーォキ シジカーボネー ト、 イ ソブチルパーオキサイ ド、 3, 3, 5 — ト リ メチルへキサノィルパーォキサイ ド、 ラウ リルパーォキサイ ドなど を用いることができ、 ァゾ化合物と してはァゾビスイ ソプチロニ ト リル、 ァゾビスカルボンア ミ ドなどを用いることができる。 使用の 簡便性からみて保存安定性が良好であるジク ミ ルパ一ォキサイ ド、 ジ t e r t _ブチルパーォキサイ ド、 t e r t 一ブチルハイ ドロノヽ。 ーォキサイ ドなどが特に有効である。
光重合開始剤と熱重合開始剤とを含む重合開始剤組成物の使用量 は、 重合性不飽和化合物 1 0 0重量部に対して通常 0. 0 1 〜 2 0 重量部、 好ま しく は 0. 0 5〜 1 5重量部である。 重合開始剤組成 物の使用量が 0. 0 1 重量部未満では Bステージ化の予備重合や B ステージ化後の重合が不十分になりやすく、 また 2 0重量部を越え る量では硬化物の強度が不足することがある。
光重合開始剤と熱重合開始剤の組成比は、 重量比で通常 0. 1 / 5〜 5 Z 0. 1 、 好ま しく は 0. 5 Z 5〜 5 0. 5である。 光重 合開始剤と熱重合開始剤の比が 0. 1 5未満では本発明の Bステ ―ジ化前の組成物に光重合開始剤の感光波長の光照射をしても Bス テージ状態まで予備硬化が進まない場合があり、 一方この比率が 5 / 0. 1 を超えると予備重合が進み過ぎて、 Bステー ジで反応が停 止せずに必要以上に硬化してしま う場合がある。
本発明において、 可視光とは 3 8 0〜 7 8 0 n m、 近赤外光とは 7 8 0〜 1 2 0 0 n mの波長領域の光線を意味する。
本発明の重合性不飽和化合物の Bステージ化したプリプレダ製造 - に使用される光源と しては光重合開始剤の感光波長域に分光分布を 有する光源であればよ く、 例えば、 近赤外ラ ンプ、 ナ ト リ ウムラ ン プ、 ハロゲンラ ンプ、 蛍光灯、 メ タルハラィ ドラ ンプなどを使用す ることができる。
プリプレダ製造のためのラ ンプの照射時間と しては、 光源の有効 波長領域、 出力、 照射距離、 組成物の厚さなどが異なるため一概に 規定できないが、 通常 0. 0 1 時間以上、 好ま し く は 0. 0 5時間 以上照射すればよい。
本発明における熱硬化性プリプレグ組成物の製造方法は、 従来の 不飽和ポリエステル樹脂系またはビニルエステル樹脂系でのプリプ レグ組成物の製造方法に簡単に適用できる。
このようにして製造された熱硬化性プリプレグ組成物は、 残存す る熱重合開始剤により加熱により速やかに硬化する。
以下、 実施例、 比較例により本発明をさ らに説明する。 各例中の 「部」 は重量基準である。
実施例 1
ビスフ エ ノ ール A系ビニルエステル樹脂 (リ ポキシ R— 8 0 2 : 昭和高分子 (株) 製) 1 0 0部に表 1 の番号 3 に示す色素 (対ィォ ンは n—ブチルフ エニルボレー ト) 1, 1 , 5, 5 —テ ト ラキス ( p— ジェチルァ ミ ノ フ エニル) 一 2, 4 —ペンタ ジェニル ' 卜 リ フ ェニルー n—プチルポレー ト (昭和電工 (株) 製 (以下 I R Bと略 す) 近赤外光吸収性陽イオン色素) 0. 0 3部、 テ トラー n—プチ ルア ンモニゥム ' ト リ フ ヱニル一 n—ブチルボレー ト (昭和電工 ( 株) 製 (以下 P 3 Bと略す) ホウ素化合物) 0. 1 5部、 t e r t ーブチルバ一ォキシベンゾェ一 ト (日本油脂 (株) 製 : 以下パーブ チル Zと略す) 1 . 0部を混合したものを、 ガラス繊維 ( # 4 5 0 チ ョ ップ ドス ト ラ ン ドマ ツ ト : 旭フ ァイバーグラス (株) 製) 1 0 - c m x 1 0 c m、 1 p 1 yに含浸させ、 ガラスコ ンテン ト力く 3 0 w t %になるようにした。
次に、 この複合材料組成物をポ リエチレンテレフタ レー ト (デュ ボン社製マイラ一) フィルムで被覆して 3 8 0〜 1 2 0 O n mの波 長域を含む光源である A L—スポッ トライ ト (A L F— 1 0 ) 1 K W (ァ一ルディエス (株) 製) を使用 し、 5 0 c mの距離で照射し たところ、 1 0分で Bステージ状態となり、 その後 1 2 0分間光照 射を続けても Bステージ状態は変わらなかった。
そこで、 1 0分間光照射後の Bステージ状態のものを熱硬化性プ リブレグと し、 3 0 °Cにおける保存安定性を調べた。
また、 3 0 °C、 暗所で 1 ヶ月保存後の熱硬化性プリプレグ 3 p 1 yを加熱加圧成形 ( 1 7 5 °C、 1 0分、 5 0 k gZ c m2 ) して積 層板を得、 J I S K— 6 9 1 1 によるバーコール硬度の測定をバ —コール硬度計 9 3 4 _ 1型で行い、 また曲げ強度の測定を行った 。 その結果を表 3 に示す。
実施例 2
フエノールノ ボラ ッ ク系ビニルエステル樹脂 (リ ポキシ Η— 6 3 0 : 昭和高分子 (株) 製) 1 0 0部に I R B 0. 0 3部、 テ トラー η—ブチルアンモニゥム ' ト リ ( p— t e r t —ブチルフヱニル) — n—プチルポレー ト (昭和電工 (株) 製 (以下 B P 3 Bと略す) ホウ素化合物) 0. 2 0部、 t e r t —ブチルバ一ォキシイ ソプロ ピルカーボネー ト (化薬ァクゾ (株) 製 : 以下 ト リ ゴノ ッ クス R— 3 5 0 という) 1. 0部を混合したものをァラ ミ ド繊維 (東レ · デ ュポン (株) 製 : ケプラー繊維クロス T— 5 0 0 ) 1 0 c m X 1 0 c m、 1 1 yに含浸させ、 ァラ ミ ドコ ンテン ト力く 4 0 v o 1 %と なるようにした。
次に、 この複合材料組成物をマイラ一フィ ルムで被覆して 3 8 0 〜 1 2 0 0 n mの波長域を含む光源である A L—スポッ トライ ト ( A L F - 1 0 ) 1 KWで光照射したところ 1 0分で Bステージ状態 となり、 その後 1 0分間光照射を続けても Bステージ状態は変わら なかった o
そこで、 1 0分光照射後の Bステージ状態のものを熱硬化性プリ プレダと し、 3 0 °Cにおける保存安定性を調べた。
また、 3 0 °C、 1 ヶ月間保存後の熱硬化性プリ プレダ 3 p 1 yを 加熱加圧成形 ( 1 7 5 °C、 1 0分、 S O k g Z c m2 ) して積層板 を得、 J I S K— 6 9 1 1 によるバ一コール硬度の測定をバーコ —ル硬度計 9 3 4 — 1 型で行い、 また曲げ強度の測定も行った。 そ の結果を表 3 に示す。
実施例 3
ビニルエステル樹脂 (リ ポキシ R _ 8 0 2 ) 1 0 0部に、 表 2の 番号 4 に示す可視光吸収色素 (対イオンは塩素陰イオン) 0. 0 2 部、 P 3 B 0. 1 5部、 パーブチル Z 1. 0部を混合したものを、 # 4 5 0 チ ョ ッ プ ドス ト ラ ン ドマ ッ ト (旭フ ァイバーグラス (株) 製) 1 0 c m x 1 0 c m、 1 p 1 yに含浸させ、 ガラ スコ ンテ ン ト が 3 0 w t %となるようにした。
次に、 この複合材料組成物をマイラーフィルムで被覆して 3 8 0 〜 1 2 0 0 n mの波長域を含む光源である A L—スポッ トライ ト ( A L F - 1 0 ) 1 KWで光照射したところ 1 0分で Bステージ状態 となり、 その後 1 0分間光照射を続けても Bステージ状態は変わら なかった。
そこで、 1 0分光照射後の Bステージ状態のものを熱硬化性プリ プレダと し、 3 0 °Cにおける保存安定性を調べた。
また、 3 0 °C、 1 ヶ月間保存後の熱硬化性プリプレダ 3 p 1 yを 加熱加圧成形 ( 1 7 5 °C、 1 0分、 5 0 k g c m2 ) して積層板 - を得、 J I S K— 6 9 1 1 によるバーコール硬度の測定をバーコ ール硬度計 9 3 4 - 1 型で行い、 また曲げ強度の測定も行った。 そ の結果を表 3 に示す。
実施例 4
ビニルエステル樹脂 (リ ポキシ Η _ 6 3 0 ) 1 0 0部に、 表 2の 番号 6 に示す色素 (対イオンはテ トラフヱ二ルポレー ト) 0. 0 2 部、 Β Ρ 3 Β 0. 2 0部、 ト リ ゴノ ッ クス R— 3 5 0 1 . 0部を混 合したものを、 ケブラ一繊維クロス Τ— 5 0 0 ( 1 0 c m X 1 0 c m) 1 ρ 1 yに含浸させ、 ァラ ミ ドコ ンテン トが 4 0 v o 1 %とな
O ^ {·- U 7*- o
次に、 この複合材料組成物をマイラーフィルムで被覆して 3 8 0 〜 1 2 0 0 n mの波長域を含む光源である A L—スポッ トライ ト ( A L F— 1 0 ) 1 KWで光照射したところ 1 0分で Bステージ状態 となり、 その後 1 0分間光照射を続けても Bステージ状態は変わら なかった。
そこで、 1 0分光照射後の Bステージ状態のものを熱硬化性プリ プレダと し、 3 0 °Cにおける保存安定性を調べた。
また、 3 0 °C、 1 ヶ月間保存後の熱硬化性プリプレダ 3 p 1 yを 加熱加圧成形 ( 1 7 5 °C、 1 0分、 5 0 k gZ c m2 ) して積層板 を得、 J I S K - 6 9 1 1 によるバ一コール硬度の測定をバーコ ール硬度計 9 3 4 — 1型で行い、 また曲げ強度の測定も行った。 そ の結果を表 3 に示す。
実施例 5
ビニルエステル樹脂 (リ ポキシ R— 8 0 2 ) 1 0 0部に表 2 の番 号 7 に示す可視光吸収色素 (対イオンはテ トラフユ二ルポレー ト) 0. 2部、 B P 3 B 0. 2 0部、 パーブチル Z 1 . 0部を混合した ものを、 # 4 5 0 チョ ップ ドス トラ ン ドマッ ト (旭フ ァイバ一グラ - ス (株) 製) 1 0 c m x 1 0 c m、 1 p 1 yに含浸させ、 ガラスコ ンテン トが 3 0 w t %となるようにした。
次に、 この複合材料組成物をマイ ラ一フ ィ ルムで被覆して 3 8 0 〜 1 2 0 O n mの波長域を含む光源である A L—スポッ トライ ト ( A L F - 1 0 ) 1 KWで光照射したところ 1 0分で Bステ一ジ状態 となり、 その後 1 0分間光照射を続けても Bステージ状態は変わら なかった。
そこで、 1 0分光照射後の Bステージ状態のものを熱硬化性プリ プレダと し、 3 0 °Cにおける保存安定性を調べた。
また、 3 0 °C、 1 ヶ月間保存後の熱硬化性プリプレダ 3 p 1 yを 加熱加圧成形 ( 1 7 5 °C、 1 0分、 5 O k gZ c m2 ) して積層扳 を得、 J I S K _ 6 9 1 1 によるバーコール硬度の測定をバーコ ール硬度計 9 3 4 — 1型で行い、 また曲げ強度の測定も行つた。 そ の結果を表 3 に示す。
比較例 1
ビニルエステル樹脂 (リ ポキシ R— 8 0 2 ) 1 0 0部に、 ジフエ ニルメ タ ンジイ ソシァネー ト (MD I ) (三菱ダウ (株) 製 : I S O N A T E 1 4 3 ) 4部、 パーブチル2 1. 0部を混合したも のを、 # 4 5 0チョ ップ ドス ト ラ ン ドマ ツ ト 1 0 c m x l 0 c m、 1 1 yに含浸させ、 ガラスコ ンテン ト力く 3 0 1: %となるように し / o
次に、 この複合材料組成物にマイラ一フ ィルムを被覆して暗所、
4 0 °Cで放置したところ、 2 4時間で Bステージ状態となった。
そこで、 この Bステージ状態のものを熱硬化性プリ プレダと し、 3 0 °Cにおける保存安定性を調べたところ 1週間で熱硬化性プリプ レグから樹脂が流出した。 そのため硬化実験はできなかった。 - 表 3
«¾3
樹 脂 R-802 H-630 R-802
繊 維 #450チョップド ケブラ クロス #450チョップド
ストランドマツト T-500 ストランドマツト
lply lply lply
Bステージ化剤
^»ゥ素化^! P3B :0.15 BP3B :0.20 P3B :0.15 ^ォ 表 号 3:0.03 表 1© 号 3: 0.03 表 2© 号 4 :0.02
ォ (n -卿 Jフエ レ-ト) (n -ブチルト :^レ-ト) イオン)
陰 rsィォ
開 始 剤 ノ、。—ブチル Z :1.0 トリゴノックス R パーブチノレ Z :ι·ο
-350 :1.0
Bステージイ^ ί牛 ALスポットライト ALスポットライト ALスポットライト
10 wm 10 謝 10 日爾
プリプレグ
(30° U^T:マイフ 1ヶ月異^:し 1ヶ月異 し 1ヶ月異 し
一フィルム漏
1ヶ月 Γ曰 ¾¾ リプレダのカ«» ^性 パ'一コーノ 49 47 48
m s. (MP) 172 320 169
曲け弹酵 (GP) 8. 1 20 8. 0 -
3 (つづき) 娜 15 腳 U 樹 脂 H-630 R802 R-802
繊 ケブラ クロス #450チョップド #450チョップド
T-500 ストランドマツト ストランドマツト lply lply lply
Bステージ側 MDI :40
^»ゥ素化^! BP3B :0.20 BP3B :0.20
ォ ^ 表 2(Z^号 6 :0.02 表 2© 号 7 :0.02
(^ォ (テトラフ ト) (テトラフエ レ-ト)
陰ィォ ¾5
開 始 剤 トリゴノックス R ノーブ'チル Z :1.0 パーブ'チル Z :1.0
-350 :1.0
Bステージ欄牛 ALスポットライト ALスポットライト 40°C ?
10 日爾 1 ^rnm 2 日窗 ゾリゾレグ保存;^性
(30°O¾pr:マイフ 1ヶ月異 し 1ヶ月異軌、し ¾ (^プリプレダより —フィル 動
1ヶ月 ¾¾¾プリプレダの力 tlW» 生 パ'一コーノ 48 50
CMP) 325 177
曲け 生率 (GP) 21 8. 2 実施例 6
オルソフタル酸系不飽和ポ リエステル樹脂 (昭和高分子 (株) 製 : リ ゴラ ッ ク 1 5 5 7 ) 1 0 0部に、 I R B 0. 1 部、 P 3 B 0. 5部、 ト リ ゴノ ッ クス R— 3 5 0 1 部を混合し、 炭酸カルシウ ム (商品名ソ フ ト ン 1 2 0 0 、 備北粉化工業 (株) 製) 3 0部を混合 したものを、 # 4 5 0 チ ョ ップ ドス ト ラ ン ドマッ ト (旭フ ァ イバー グラス (株) 製) 1 0 c m x i 0 c m、 1 1 yに含浸させ、 ガラ スコ ンテン ト力く 3 0 \^ %となるようにした。
次に、 この複合材料組成物をマイラーフ ィ ルムで被覆して 3 8 0 〜 1 2 0 0 n mの波長域を含む光源である A L —スポ ッ トライ ト ( A L F - 1 0 ) 1 K Wで光照射したところ 3分で Bステージ状態と なり、 その後 1 0分間光照射を続けても Bステージ状態は変わらな かった。
そこで、 3分間光照射後の Bステージ状態のものを熱硬化性プリ プレダと し、 3 0 °Cにおける保存安定性を調べた。
また、 3 0 °C、 1 ヶ月間保存後の熱硬化性プリ プレダ 3 p 1 yを 加熱加圧成形 ( 1 7 5 °C、 1 0分、 5 0 k g Z c m 2 ) して積層板 を得、 J I S K一 6 9 1 1 によるバーコール硬度の測定をバーコ —ル硬度計 9 3 4 一 1型で行い、 また曲げ強度の測定も行った。 そ の結果を表 4 に示す。
実施例 7
イ ソフ タル酸系不飽和ポ リエステル樹脂 (昭和高分子 (株) 製 : リ ゴラ ッ ク 2 1 4 1 ) 1 0 0部に、 表 2の番号 6 に示す可視光吸収 色素 (対イオ ンはテ ト ラ フ エ二ルポレー ト) 0. 0 3部、 B P 3 B 0. 1 5部、 ト リ ゴノ ッ クス R— 3 5 0 1 . 0部を混合し、 炭酸 カルシウム (商品名ソフ ト ン 1 2 0 0 ) 3 0部を混合したものを、 # 4 5 0 チョ ップ ドス トラ ン ドマッ ト (旭フ ァイバ一グラス (株) 製) 1 0 c m x l 0 c m、 1 p 1 yに含浸させ、 ガラ スコ ンテ ン ト 力《 3 0 w t %となるように した。
次に、 この複合材料組成物をマイラーフ ィ ルムで被覆して 3 8 0 〜 1 2 0 O n mの波長域を含む光源である A L—スポッ トライ ト ( A L F— 1 0 ) 1 KWで光照射したと ころ 3分で Bステージ状態と なり、 その後 1 0分間光照射を続けても Bステージ状態は変わらな かった。
そこで、 3分間光照射後の Bステージ状態のものを熱硬化性プリ プレダと し、 3 0 °Cにおける保存安定性を調べた。
また、 3 0 °C、 1 ヶ月間保存後の熱硬化性プリプレグ 3 p 1 yを 加熱加圧成形 ( 1 7 5 °C、 1 0分、 5 0 k g / c m 2 ) して積層板 を得、 J I S K - 6 9 1 1 によるバーコ一ル硬度の測定をバーコ ール硬度計 9 3 4 — 1 型で行い、 また曲げ強度の測定も行った。 そ の結果を表 4 に示す。
比較例 2
不飽和ポリエステル樹脂 (リ ゴラ ッ ク 2 1 4 1 ) 1 0 0部に酸化 マグネシゥム (協和化学工業 (株) 製 : マグミ ッ ク) 1 部、 パーブ チル Z し 0部、 炭酸カルシウム (ソ フ ト ン 1 2 0 0 ) 3 0部を混 合したものを、 # 4 5 0 チョ ップ ドス ト ラ ン ドマ ツ ト 1 0 c m x 1 O c m、 l p l yに含浸させ、 ガラスコ ンテン ト力く 3 O w t %とな るようにした。
次に、 この複合材料組成物にマイラーフ ィ ルムを被覆して 4 0 °C で放置したところ 4 8 時間で Bステージ状態になった。
そこで、 この Bステージ状態のものを熱硬化性プリプレグと し、 3 0 °Cにおける保存安定性を調べた。
また、 3 0 °C、 1 ヶ月間保存後の熱硬化性プリプレグ 3 p 1 yを 加熱加圧成形 ( 1 7 5 °C、 1 0分、 5 0 k g Z c m2 ) して積層板 を得、 J I S K 一 6 9 1 1 によるバーコール硬度の測定をバーコ ール硬度計 9 3 4 — 1 型で行い、 また曲げ強度の測定も行つた。 そ の結果を表 4 に示す。
表 4 卿 12 樹 脂 1557 2141 2141 ガ ラ ス 繊 維 # 450チョップドストランドガラスマツト 1 p 1 y
Βステージィ
ゥ素化 P3B :0.50 BP3B :0.15
ォ^ 表 1© 号 3 :0.1 表 20 号 6 :0.03
(^ォ & ® (n-卿 Jフエ: レ -ト) (テトラフエ: ト)
陰ィォ
O
開 始 剤 トリゴノックス R 卜リコ"ノックス R ノ、。—プチノレ Z :1.0 o -350 : 1.0 -350 : 1.0
Bステージイ^ ί ALスポットライト ALスポットライト 40°CIr
爾 3邠曰爾 48離漏 プリプレダ
(30 ) τ:マイラ 1ヶ月異^:し 1ヶ月異^:し 1ヶ月異^:し —フィルム ί励
1ヶ月 ¾¾¾プリプレグ バーコ一ノ^^ 50 50 49
-f^. (MP) 189 180 177
(GP) 7. 8 7. 5 7. 4 - 産業上の利用可能性
本発明は、 保存性に優れ、 長期保存においても重合性不飽和化合 物に含有されるラジカル重合性不飽和基の重合の進行のない、 安定 な熱硬化性プリプレグ組成物及びその製造方法に関し、 ラジカル重 合性不飽和基の一部をコ ンスタ ン トに Bステ一ジ化して安定な増粘 ¾r達成した。
この重合性不飽和化合物の Bステージ化は、 ラ ジカル重合性不飽 和基を、 配合した光重合開始剤を使用する重合により行われるため 、 重合は樹脂及び重合性不飽和化合物の間において安定に行われ、 その結果プリプレダにおいて重合性不飽和化合物の分離による垂れ がない、 保存安定性に優れたプリプレダ組成物が提供できた。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 不飽和ポリエステル樹脂及び/またはビニルエステル樹脂を 含有する重合性不飽和化合物、 繊維強化材及び/または充填材、 光 重合開始剤及び熱重合開始剤を含有する組成物を光重合し、 熱重合 開始剤及び重合性不飽和化合物の不飽和基の一部が残存するように 予備重合された熱硬化性プリプレグ組成物。
2 . 光重合開始剤が、 可視光あるいは近赤外光領域の任意の波長 領域に感光性を有する光重合開始剤である、 請求項 1 に記載の熱硬 化性プリプレグ組成物。
3 . 熱重合開始剤が有機過酸化物触媒である、 請求項 1 または 2 に記載の熱硬化性プリプレダ組成物。
4 . 可視光あるいは近赤外光領域の任意の波長領域に感光波長を 有する光重合開始剤が一般式 ( 1 ) で表される陽イオン色素、
D + · A - · · · ( 1 )
(式中、 D + は可視光あるいは近赤外光領域の任意の波長領域に感 光性を有するメチン、 ポリ メチン、 キサンテン、 ォキサジン、 チア ジン、 ァリ ールメ タ ンまたはピリ リ ウム系色素陽イオンから選ばれ る少なく とも 1 種であり、 A— は各種陰イオンを示す)
及び一般式 ( 2 ) で表される有機ホウ素化合物、
Figure imgf000032_0001
(式中、 Z + は任意の陽イオンを示し、 R ' 、 R 2 、 R 3 及び R 4 はそれぞれ独立してアルキル基、 ァ リ ール基、 ァシル基、 ァラルキ ル基、 アルケニル基、 アルキニル基、 シリル基、 複素環基またはハ 口ゲン原子を示す)
との組み合わせである、 請求項 1 〜 3のいずれかに記載の熱硬化性 プリプレグ組成物。
5 . 可視光あるいは近赤外光領域の任意の波長領域に感光波長を 有する光重合開始剤の成分である陽イオン色素の陽イオン部分 (D + ) が、 ポリ メチン系色素であるシァニン系、 スチリル系あるいは ト リァリールメ タ ン系色素陽イオンである、 請求項 4 に記載の熱硬 化性プリプレグ組成物。
6 . 不飽和ポリエステル樹脂及び _ またはビニルエステル樹脂を 含有する重合性不飽和化合物、 繊維強化材及び Zまたは充塡材、 光 重合開始剤及び熱重合開始剤を含有する組成物を、 可視光及び Zま たは近赤外光の照射により予備重合することを含む熱硬化性プリプ レグ組成物の製造方法。
PCT/JP1999/001601 1997-08-05 1999-03-29 Composition de preimpregne thermodurcissable et son procede de production WO2000058390A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9356282A JPH11106459A (ja) 1997-08-05 1997-12-09 熱硬化性プリプレグ組成物及びその製造方法
EP99912049A EP1092744B1 (en) 1999-03-29 1999-03-29 Thermosetting prepreg composition and process for producing the same
DE69930241T DE69930241T2 (de) 1999-03-29 1999-03-29 Hitzhärtende prepregzusammensetzung und verfahren zu ihrer herstellung
PCT/JP1999/001601 WO2000058390A1 (fr) 1997-08-05 1999-03-29 Composition de preimpregne thermodurcissable et son procede de production

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22427097 1997-08-05
PCT/JP1999/001601 WO2000058390A1 (fr) 1997-08-05 1999-03-29 Composition de preimpregne thermodurcissable et son procede de production

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000058390A1 true WO2000058390A1 (fr) 2000-10-05

Family

ID=14235326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/001601 WO2000058390A1 (fr) 1997-08-05 1999-03-29 Composition de preimpregne thermodurcissable et son procede de production

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1092744B1 (ja)
DE (1) DE69930241T2 (ja)
WO (1) WO2000058390A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070066698A1 (en) * 2005-09-20 2007-03-22 Yang Wenliang P Dual cure compositions, methods of curing thereof and articles therefrom
US20120138223A1 (en) 2011-09-29 2012-06-07 General Electric Company Uv-ir combination curing system and method of use for wind blade manufacture and repair
WO2019203756A2 (en) * 2018-04-20 2019-10-24 Kordsa Teknik Tekstil A.S. Use of prepregs in structures as a reinforcing material
GB2574037A (en) * 2018-05-23 2019-11-27 Paul Pomeroy Jason Glass fibre composition

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54143493A (en) * 1978-04-28 1979-11-08 Hitachi Chem Co Ltd Resin composition and prepreg prepared from it
JPH0557828A (ja) * 1991-08-30 1993-03-09 Dainippon Ink & Chem Inc 積層板の製法およびエポキシ系樹脂組成物
JPH05286046A (ja) * 1992-04-16 1993-11-02 Sekisui Chem Co Ltd 平滑な表面層を有する引抜成形品及びその製造方法
JPH0977836A (ja) * 1995-09-14 1997-03-25 Showa Highpolymer Co Ltd 光硬化性複合材料組成物
JPH09296016A (ja) * 1996-03-08 1997-11-18 Showa Highpolymer Co Ltd 硬化性複合材料組成物及びその硬化方法
JPH1067865A (ja) * 1996-05-21 1998-03-10 Showa Denko Kk 光硬化性プリプレグ組成物及びその製造方法
JPH11106459A (ja) * 1997-08-05 1999-04-20 Showa Highpolymer Co Ltd 熱硬化性プリプレグ組成物及びその製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0142463B1 (de) * 1983-08-24 1989-09-20 Ciba-Geigy Ag Verfahren zur Herstellung von Prepregs und die damit erhältlichen verstärkten Verbundstoffe

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54143493A (en) * 1978-04-28 1979-11-08 Hitachi Chem Co Ltd Resin composition and prepreg prepared from it
JPH0557828A (ja) * 1991-08-30 1993-03-09 Dainippon Ink & Chem Inc 積層板の製法およびエポキシ系樹脂組成物
JPH05286046A (ja) * 1992-04-16 1993-11-02 Sekisui Chem Co Ltd 平滑な表面層を有する引抜成形品及びその製造方法
JPH0977836A (ja) * 1995-09-14 1997-03-25 Showa Highpolymer Co Ltd 光硬化性複合材料組成物
JPH09296016A (ja) * 1996-03-08 1997-11-18 Showa Highpolymer Co Ltd 硬化性複合材料組成物及びその硬化方法
JPH1067865A (ja) * 1996-05-21 1998-03-10 Showa Denko Kk 光硬化性プリプレグ組成物及びその製造方法
JPH11106459A (ja) * 1997-08-05 1999-04-20 Showa Highpolymer Co Ltd 熱硬化性プリプレグ組成物及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1092744A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1092744A4 (en) 2003-05-28
EP1092744B1 (en) 2006-03-08
DE69930241D1 (de) 2006-05-04
DE69930241T2 (de) 2006-12-07
EP1092744A1 (en) 2001-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3431782B2 (ja) 硬化性複合材料組成物及びその硬化方法
US6207726B1 (en) Photocurable prepreg composition and production method thereof
JP3479202B2 (ja) 光硬化性プリプレグ組成物及びその製造方法
WO2000058390A1 (fr) Composition de preimpregne thermodurcissable et son procede de production
JP2001294687A (ja) 硬化性プリプレグ組成物,その製造方法及び硬化方法
US6316089B1 (en) Photocurable prepreg sheet for waterproofing, method and apparatus for production of prepreg sheet, and waterproofing method using the sheet
JP2006045404A (ja) 硬化性樹脂組成物、プリプレグおよびその製造方法
JP3644608B2 (ja) 光硬化性複合材料組成物
EP0922727B1 (en) Photocurable prepreg sheet for waterproofing
JPH11263857A (ja) 光硬化性防水用プリプレグシート、プリプレグシートの製造方法、製造装置及び防水被覆工法
JP3806209B2 (ja) フィラメントワインディング成形方法
JP3806210B2 (ja) フィラメントワインディング成形方法
JPH11106459A (ja) 熱硬化性プリプレグ組成物及びその製造方法
JP2000169535A (ja) 硬化性樹脂組成物
JP4490554B2 (ja) Frp圧力容器の成形方法
JP2004034661A (ja) Frp圧力容器の成形方法
JP4254099B2 (ja) 補強方法
JP2001226419A (ja) 注型硬化物の製造方法
JP2003286355A (ja) 硬化性プリプレグシート及びその製造方法と硬化方法
JPH10316728A (ja) 硬化性組成物及びその硬化方法
JPH07157645A (ja) 着色不飽和ポリエステル樹脂組成物及び塗料もしくはゲルコート剤、成形材料
JPH11171945A (ja) 加飾シート用組成物及び加飾シートの製造方法
JP3785687B2 (ja) 光硬化性組成物及びその硬化方法
JP3497922B2 (ja) 光硬化性複合材料組成物及びその成形方法
JP2004293161A (ja) 床の被覆工法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999912049

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09701340

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999912049

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1999912049

Country of ref document: EP