WO2000035991A1 - Compose polymere, polymere pour polyelectrolyte et composition pour polyelectrolyte conducteur par migration des ions - Google Patents

Compose polymere, polymere pour polyelectrolyte et composition pour polyelectrolyte conducteur par migration des ions Download PDF

Info

Publication number
WO2000035991A1
WO2000035991A1 PCT/JP1999/007040 JP9907040W WO0035991A1 WO 2000035991 A1 WO2000035991 A1 WO 2000035991A1 JP 9907040 W JP9907040 W JP 9907040W WO 0035991 A1 WO0035991 A1 WO 0035991A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
polymer
polyglycidol
weight
monovalent hydrocarbon
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/007040
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takaya Sato
Original Assignee
Nisshinbo Industries, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshinbo Industries, Inc. filed Critical Nisshinbo Industries, Inc.
Priority to KR1020007009008A priority Critical patent/KR20010024942A/ko
Priority to US09/622,346 priority patent/US6472106B1/en
Priority to EP99959824A priority patent/EP1057846B1/en
Priority to DE69908755T priority patent/DE69908755T2/de
Priority to CA002320953A priority patent/CA2320953A1/en
Priority to DK99959824T priority patent/DK1057846T3/da
Publication of WO2000035991A1 publication Critical patent/WO2000035991A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0565Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/04Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
    • C08G65/22Cyclic ethers having at least one atom other than carbon and hydrogen outside the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/331Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen
    • C08G65/332Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen containing carboxyl groups, or halides, or esters thereof
    • C08G65/3322Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen containing carboxyl groups, or halides, or esters thereof acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/333Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen
    • C08G65/33365Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen containing cyano group
    • C08G65/33368Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen containing cyano group acyclic
    • C08G65/33372Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen containing cyano group acyclic acrylonitrile
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/336Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • Polymer compound Polymer compound, polymer for polymer electrolyte, and composition for ionic conductive polymer electrolyte
  • the present invention relates to a novel polymer compound, a polymer for a polymer electrolyte comprising the polymer compound, and a composition for a polymer electrolyte having high ionic conductivity.
  • low molecular weight substances such as water, ethylene carbonate, propylene carbonate, tetrahydrofuran, etc., which are liquid at temperatures above room temperature, have been mainly used as electrolytes for secondary batteries and capacitors.
  • lithium-based batteries often use low-molecular-weight organic liquid electrolytes that easily evaporate, ignite, or burn.
  • use metal cans on the exterior of the battery. It is necessary to increase the airtightness of the container, and therefore, the electric element and the electronic element using the low-molecular organic liquid electrolyte have the drawback that the weight becomes heavy and the manufacturing process becomes complicated.
  • a polymer when used as an electrolyte, an electrolyte that has extremely low volatility and is difficult to evaporate can be obtained, and a polymer electrolyte having a sufficiently high molecular weight does not show fluidity at a temperature higher than room temperature. It can be used also as an electrolyte, and has an advantage that it can play a role of a solvent for dissolving the ion conductive salt and a role of solidifying the electrolyte.
  • lithium perchlorate dissolves in solid polyethylene oxide and has a molecular weight of about 200,000. It has been reported that when 1 M lithium salt is dissolved in poly (ethylene oxide), it exhibits ionic conductivity of about 10 17 S / cm at room temperature. Ma And other groups are, at room temperature, the Poryechi Renokishi de molecular weight 2 0 about 0 liquid, when dissolved of 1 M lithium salt, 1 0 one 4 S / cm to about 1 0- 5 SZ cm at room temperature It has been reported that a polymer substance having the ability to dissolve an ionic conductive salt such as polyethylene oxide functions as an electrolyte.
  • polyethylene oxide which has been studied most, is a polymer with high ability to dissolve ionic conductive salts as described above, but on the other hand, it is a semi-crystalline polymer, and when a large amount of metal salt is dissolved, However, these metal salts form a pseudo-crosslinked structure between the polymer chains, and the polymer crystallizes, so that the ionic conductivity is much lower than expected.
  • the ionic conductor dissolved in a linear polyether-based polymer matrix such as polyethylene oxide is at or above the glass transition temperature of the polymer matrix, and is contained in the polymer matrix.
  • the polymer chains move in the amorphous (amorphous) region with local segmental motion of the polymer chains, and the cations responsible for ionic conductivity are strongly coordinated by the polymer chains, and the mobility of the polymer chains is This is because they are strongly affected by local motion.
  • the local motion of this polymer chain is the Brownian motion.
  • a method in which a matrix polymer has a three-dimensional network structure to inhibit the crystal structure and thereby secure ionic conductivity.
  • a method of polymerizing an acryl-based monomer or a methacryl-based monomer containing a polyoxyalkylene component has been proposed. (Kaihei 5-2 5 3 5 3).
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide a novel polymer compound, a polymer for a polymer electrolyte comprising the polymer compound, and a composition for a polymer electrolyte having high ionic conductivity.
  • the present inventor conducted intensive studies to achieve the above object, and as a result, It has a unit represented by the formula (1) and a unit represented by the following formula (2), and at least 10% of the terminal of the molecular chain is a halogen atom, an unsubstituted or substituted monovalent hydrocarbon group, R i CO—group (R 1 is an unsubstituted or substituted monovalent hydrocarbon group), R ⁇ Si—group (R 1 is the same as above), amino group, alkylamino group, H (OR 2 ) m —group (R 2 is an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms, m is an integer of 1 to 100) and one or more monovalent groups selected from a group containing a phosphorus atom.
  • Polymer compounds especially those in which the monovalent group that blocks the terminal is a cyano-substituted monovalent hydrocarbon group or a cyano-substituted monovalent hydrocarbon group and one R 3 Si group
  • it has high electrochemical stability and the ability to dissolve ionic conductive salts in high concentrations, and does not crystallize even when ionic conductive salts are dissolved in high concentrations.
  • It is an amorphous (amorphous) polymer that allows the ionic conductor to move smoothly in the polymer.
  • a composition in which an ionic conductive salt is dissolved at a high concentration in this polymer is an excellent ionic conductor.
  • the present invention has been found to be suitable for use as a polymer electrolyte for lithium secondary batteries, and has led to the present invention.
  • the present invention firstly comprises a unit represented by the following formula (1) and a unit represented by the following formula (2), and at least 10% of the terminal of the molecular chain is a halogen atom, substituted or substituted monovalent hydrocarbon group, R i CO- group (R 1 is an unsubstituted or substituted monovalent hydrocarbon group), R 1 3 S i one group (R 1 is as defined above), amino groups, alkylamino One or two or more selected from the group consisting of a group containing an amino group, an H (OR 2 ) m — group (R 2 is an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms, m is an integer of 1 to 100) and a group containing a phosphorus atom
  • the present invention provides a polymer compound blocked by a monovalent group.
  • the present invention provides, secondly, a polymer for a polymer electrolyte comprising the above polymer compound, and thirdly, a polymer for a polymer electrolyte (the above polymer compound) and an ionic conductive salt as main components.
  • a composition for an ionic conductive polymer electrolyte is provided.
  • Fig. 3 shows the wide-angle X-ray scattering spectrum.
  • the upper row shows the crystal spectrum of lithium perchlorate, and the lower row shows a composite of 1 M lithium perchlorate dissolved in polyglycidol having a weight-average molecular weight of 400. It is the spectrum of the body.
  • the polymer compound of the present invention comprises a unit represented by the above formula (1)
  • the molecular chain of this polydalicydol compound is glycidol or 3 — ⁇ —This can be obtained by polymerizing 1,2-propanediol, but it is generally recommended to perform polymerization using glycidol as a raw material.
  • the above polymerization reaction includes (1) a method using a basic catalyst such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, and various amine compounds; and (2) a method using a Lewis acid catalyst.
  • a basic catalyst such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, and various amine compounds
  • a Lewis acid catalyst such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, and various amine compounds.
  • a specific polymerization method is as follows. A predetermined amount of glycidol is charged into a flask, methylene chloride is added as a solvent, the mixture is set at a predetermined temperature, a predetermined amount of hydroxide hydroxide is added as a catalyst, and the mixture is stirred. Let react. At this time, an active hydrogen compound is added as necessary. After the reaction is completed, methanol is added to stop the reaction, and methanol and methylene chloride are distilled under reduced pressure. The obtained polymer is dissolved in water, neutralized with an ion-exchange resin, the ion-exchange resin is separated by filtration, water is distilled under reduced pressure, and dried to obtain polyglycidol. be able to.
  • the active hydrogen compounds include ethanol, methanol, Alcohols such as isopropyl alcohol and benzyl alcohol, glycerin, pentaerythritol, sorbitol, diethylene glycol, ethylenic alcohol, triose, polyols such as tetraose, pentose, hexose, polyvinyl alcohol, A high molecular compound having a hydroxyl group such as polyethylene vinyl alcohol can be used.
  • Alcohols such as isopropyl alcohol and benzyl alcohol, glycerin, pentaerythritol, sorbitol, diethylene glycol, ethylenic alcohol, triose, polyols such as tetraose, pentose, hexose, polyvinyl alcohol,
  • a high molecular compound having a hydroxyl group such as polyethylene vinyl alcohol can be used.
  • the range is from 0.01 to 1, more preferably from 0.001 to 1, still more preferably from 0.005 to 0.5, and most preferably from 0.01 to 0.1.
  • (2) polymerization using a Lewis acid catalyst involves a polymerization reaction in a water-free system, and the reaction mechanism is as shown below.
  • a predetermined amount of glycidol is charged into a flask, methylene chloride is used as a solvent, if necessary, a predetermined amount of a catalyst (reaction initiator) is added at a predetermined reaction temperature, and nitrogen is added.
  • the reaction is carried out with stirring in a gas stream.
  • methanol is added to stop the reaction, and methanol and methylene chloride are distilled off under reduced pressure.
  • the solution was passed through a column filled with an ion exchange resin, and the solution after passing through the column was separated by filtration.
  • Polyglycidol can be obtained by distillation and drying.
  • the catalyst preparative Li Furuorobore preparative GETS chill Agent Theresien substituted TMG as (reaction initiator) (BF 3 'OE t 2 ), S n C l 4, HPF 6 ⁇ OE t 2 or the like can be used (E t represents an ethyl group).
  • polyglycidol obtained is terminally Ri OH Motodea, also measured at 1 3 C- XMR (V arian VXR 3 0 0 Using NM R spectrometer, when DEPT measurement) and in a solvent D 2 ⁇ , as shown in FIG. 1, a peak appears showing the force one carbon derived from two single-position of A units and B units, poly Dali Shi You can see that the doll consists of two units, A and B.
  • the polyglycidol preferably contains two or more units of A and B in the molecule, preferably two or more, more preferably six or more, and more preferably ten or more.
  • the upper limit is not particularly limited, but it is preferable that the upper limit is 100,000 or less.
  • polyglycidol is required to have fluidity as a liquid, it is preferable that the total of A and B units is small. On the other hand, when high viscosity is required, the total of A and B units is large. Is more preferred.
  • a and B units has no regularity and is random.
  • the polyglycidol preferably has a weight-average molecular weight (Mw) in terms of polyethylene glycol using gel filtration chromatography (GPC) of preferably from 200 to 730,000. Preferably it is 200-: L000,000, more preferably 600-200,000.
  • Mw weight-average molecular weight
  • polyglycidol having a weight-average molecular weight of up to about 2000 is a high-viscosity liquid that flows at room temperature
  • polyglycidol having a weight-average molecular weight of more than 300 is a soft paste at room temperature. It is a solid.
  • the average molecular weight ratio (MwZMn) is preferably from 1.1 to 20 and more preferably from 1.1 to L0.
  • the apparent shape of the above polyglycidol changes from a viscous syrupy liquid to a rubbery solid state at room temperature (20 ° C) depending on the molecular weight, and the higher the molecular weight, the lower the room temperature. It has low fluidity at (20 ° C) and can be called a solid (soft pasted solid).
  • polyglycidol is a linear polyglycol, regardless of its molecular weight. It is not a polymer, but rather an entanglement of highly branched molecular chains (amorphous) polymer. This is confirmed by the fact that there is no peak suggesting the presence of crystals from the results of wide-angle X-ray diffraction.
  • the ratio of A units and B units in the molecule as shown in FIG. 2, 2 9 Application Benefits main Chirushiriru of polyglycidol was introduced Application Benefits methylsilyl group to a hydroxyl group of the polyglycidol S i It can be determined by measuring _ NMR.
  • this polyglycidol is colorless and transparent and has no toxicity, it can be used as an electrochemical material such as a binder for various active materials (for example, a binder of electoluminescence), a thickener, an alkylene. It can be used for a wide range of applications as a substitute for glycol.
  • At least 10% of the terminal OH groups in the molecular chain of the polyglycidol are halogen atoms, unsubstituted or substituted monovalent hydrocarbon groups, R i CO— groups (R 1 is an unsubstituted or substituted monovalent hydrocarbon group), R ⁇ S i - group (R 1 is as defined above), amino groups, Arukirua Mi amino group, H (oR 2) m - group (R 2 carbon And m is an integer of 1 to 100) and one or more monovalent groups selected from groups containing a phosphorus atom.
  • the blocking of the terminal chain of the polydalicyclic molecule by the above group includes the following: (1) In a polymer containing a high concentration of ionic conductive salt, a pair with a dissociated metal cation in a high molecular matrix having a low dielectric constant.
  • the anion is likely to recombine, causing a decrease in conductivity.However, if the polarity of the polymer matrix is increased, ion association becomes difficult to occur, so that the side chain of the polysaccharide side.
  • the terminal of the molecular chain (hydroxyl group) of the polyglycidol is made highly polar by reacting the polysaccharide with a hydroxyl-reactive compound. Block with a substituent.
  • Such a highly polar substituent is not particularly limited, but a neutral substituent is more preferable than an ionic substituent.
  • a neutral substituent is more preferable than an ionic substituent.
  • an unsubstituted or substituted monovalent hydrocarbon group R i C 0—group (R 1 is an unsubstituted or substituted monovalent hydrocarbon group), H (OR 2 ) m —group (R 2 is an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms, m is a 1 to 100 Integer).
  • R 2 is an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms
  • m is a 1 to 100 Integer.
  • it can be blocked with an amino group or an alkylamino group.
  • hydrophobic 2 polymer compound in the case of imparting flame retardancy, Po Li glycidol molecular chain terminal (hydroxyl) a halogen atom, R 1 3 S i - group (R 1 is as defined above ), And block with a group containing a phosphorus atom.
  • the halogen atom include fluorine, bromine, and chlorine, and an unsubstituted monovalent hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, preferably 1 to 8 carbon atoms.
  • Examples include methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, tert-butyl, pentyl, neopentyl, hexyl, cyclohexyl, octyl, Alkyl groups such as nonyl group and decyl group, aryl groups such as phenyl group, tolyl group and xylyl group, aralkyl groups such as benzyl group, phenylethyl group and phenylpropyl group, vinyl group, aryl group and propenyl group; Alkenyl groups such as isopropenyl group, butenyl group, hexenyl group, cyclohexenyl group and octenyl group have 1 to 10 carbon atoms, preferably 1 to 10 carbon atoms.
  • R i CO— group for example, the same unsubstituted monovalent hydrocarbon group as described above, wherein R 1 has 1 to 10 carbon atoms, preferably 1 to 8 carbon atoms, and these unsubstituted monovalent hydrocarbons
  • R 1 has 1 to 10 carbon atoms, preferably 1 to 8 carbon atoms
  • these unsubstituted monovalent hydrocarbons examples include a substituted monovalent hydrocarbon group in which some or all of the hydrogen atoms of the group have been substituted with the same groups as those exemplified above.
  • R 1 is an alkyl group or a phenyl group, and Groups, benzoyl groups, cyanobenzoyl groups and the like are preferred.
  • R 2 represents an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms (eg, an ethylene group, a propylene group or a butylene group), and m represents 1 to 100, preferably 2 to 7 It is an integer of 0. Note that two or more ethyleneoxy, propyleneoxy, and butyleneoxy groups may be present in combination.
  • R ig S i - In the group, R 1 is Ri same der as above, R 1 having 1 to 1 0 carbon atoms, preferably unsubstituted monovalent similar to the above 1 to 8 carbon atoms hydrocarbon group and monosubstituted And R 1 is an alkyl group, preferably a trialkylsilyl group, and particularly preferably a trimethylsilyl group.
  • the substituent may be an amino group, an alkylamino group, a group containing a phosphorus atom, or the like.
  • the terminal blocking ratio by the above-mentioned substituent is 10% or more, preferably 50% or more, more preferably 90% or more, and substantially all the terminals are blocked with the above-mentioned substituent. (Blocking rate about 100%)
  • the polymer molecular chain may have reduced ion-conductive salt dissolving ability. Therefore, it is necessary to introduce an appropriate amount of a substituent while considering the degree of solubility. Specifically, all terminals It is 10 to 95%, preferably 50 to 95%, more preferably 50 to 90% based on (hydroxyl group).
  • a cyano group-substituted monovalent hydrocarbon group or a combination of a cyano group-substituted monovalent hydrocarbon group and a R ig Si — group specifically, a cyanoethyl group.
  • the proportion of both Shiano substituted monovalent hydrocarbon group 7 0-9 7% of the total terminals of the molecular chain (hydroxyl), preferably 9 0-9 7% 3 0-3% of total end a R 1 3 S i Ichiki, preferably 1 0 to 3% is there.
  • the polymer introduced by combining the cyano-substituted-valent hydrocarbon group with the RigSi— group has both excellent conductivity and hydrophobicity.
  • a method of blocking (introducing) a polyglycidol molecular chain with such a substituent for example, when a cyanoethyl group is introduced, polyglycidol is mixed with dioxane and acrylonitrile, A sodium hydroxide solution is added to this mixed solution, and the mixture is reacted with stirring to obtain a cyanoethylated polyglycidol having a cyanoethyl group introduced into a part or all of a side chain. be able to.
  • an acetyl group for example, polyglycidol is mixed with acetic acid and methylene chloride, an aqueous solution of perchloric acid and acetic anhydride are added to the mixed solution, the mixture is stirred at room temperature, and the reaction solution is poured into cold water. Then, the deposited precipitate is collected, and the obtained precipitate is dissolved in acetone and poured into water again. After neutralization by adding sodium bicarbonate, the mixture is filtered, the precipitate is collected, put into a dialysis tube together with water, dialyzed with ion-exchanged water, and the precipitate is collected, washed with water, and dried under reduced pressure to acetylate. Polyglycol can be obtained.
  • the solution was poured into a 3: 4 solution, and the precipitated precipitate was collected.
  • the precipitate was dissolved in N, N-dimethylsulfoxide, placed in a dialysis tube, dialyzed, and the precipitate was collected and washed with water. By drying under reduced pressure, cyanobenzoylated polyglycidol can be obtained.
  • the other substituents can also be blocked by a known method for introducing various groups into the terminal ⁇ H group.
  • the polymer compound (polyglycidol derivative) of the present invention can be suitably used as a polymer for a polymer electrolyte.
  • the polymer compound according to the present invention can be used as a liquid ion-conductive polymer electrolyte composition.
  • the essential component of the composition for an ion-conductive polymer electrolyte is (A) a high-molecular-weight composition comprising the above-mentioned polymer compound.
  • (B) is in the ionic conductive salt component is not particularly limited as long as it is used for usual electrochemical devices, for example, L i C 1 0 4, L i BF 4, L i A s F 6, L i PF 6, L i S b F 6, L i CF 3 S 0 3, L i CF 3 COO, N a C 1 0 4, N a BF 4, Na SCN, KBF 4 , M g (C 1 O 4 ) 2 , M g (B F 4) 2, (C 4 H 9) 4 NBF 4, (C 2 H 5) 4 NBF 4, (C 4 H 9) 4 NC 1 0 4 and the like, or alone these one 2 More than one species can be used in combination.
  • the amount of the ion-conductive salt of the component (B) varies depending on the type of the ion-conductive salt to be used, the molecular weight of the polyglycidol derivative, the type of the substituent to be blocked, and the like. Usually, 5 to 1000 parts by weight, preferably 10 to 500 parts by weight, and more preferably 10 to 10 parts by weight of the ionic conductive salt is added to 100 parts by weight of the polyglycidol derivative. 0 parts by weight. If the amount of the ionic conductive salt is too small, the concentration of the ion conductor becomes too low, and the result may be that the conductivity is too low for practical use. On the other hand, if the amount is too large, the solubility of the polymer matrix in the ion-conductive salt may be exceeded and salts may be precipitated.
  • composition for a polymer electrolyte of the present invention may contain a normal amount of a solvent capable of dissolving an ion conductive salt in addition to the components (A) and (B).
  • a solvent capable of dissolving an ion conductive salt
  • examples of such a solvent include dibutyl ether, 1,2-dimethoxetane, 1,2-ethoxymethoxetane, methyldiglyme, methyltriglyme, methyltetraglyme, ethylglyme, ethylglyme, and glycidylglycol.
  • Chain ethers such as fluorinated ethers (eg, ethyl cellosolve, ethyl carbitol, butyl cellosolve, butyl carbitol), tetrahydrofuran, 2-methyltetrahydrofuran, 1,3-dioxolan, 4,4-dimethyl-1,3-dioxane Heterocyclic ethers, such as abutyrolactone, a-norelolactone, ⁇ -norelolactone, 3 —methyl-1,3, oxazolidin — 2 —one, 3 —ethyl 1,3 — Oxazolidin-1 2 —Ptyloractones such as on Other electrochemical devices of that which is generally a solvent used water, alcohol Solvent (methanol, ethanol, blanking evening Nord, ethylene glycidyl copolymers one le, pro Pirenguri call, diethylene glycol, 1, 4 one-butanedio
  • composition for a polymer electrolyte of the present invention changes its apparent shape from a syrupy liquid having a high viscosity at room temperature (20 ° C.) to a rubbery solid state, and the larger the molecular weight, the lower the room temperature (20 ° C.) ) With low fluidity, so-called solid (soft pasted solid).
  • the composition for a polymer electrolyte of the present invention no peak based on the ionic conductive salt was observed from the result of the wide-angle X-ray scattering spectrum, and the ionic conductive salt was completely contained in the polymer. According to the result of conductivity measurement by the alternating current impedance method, it was confirmed that the polyglycidol derivative contained 9 to 15 parts by weight of the ion conductive salt with respect to 100 parts by weight.
  • 1 0 3 illustrates the SZ cm to 1 0 4 SZ cm as high not conductive.
  • the composition for a polymer electrolyte of the present invention is amorphous without being crystallized even when an ionic conductive salt is added at a high concentration, and metal ions can smoothly move inside the molecule, and the It generates electric potential and has no fear of evaporation and liquid leakage, and is flame-retardant. Therefore, it is suitable as an electrolyte for lithium ion secondary batteries and various batteries.
  • composition for a polymer electrolyte of the present invention when polyglycidol having a small molecular weight is used, the composition becomes a liquid polymer electrolyte, but when polyglycidol having a sufficiently large molecular weight is used, a solid polymer is used. Polymer It becomes an electrolyte, and all have excellent conductivity. In this case, even a solid is a rubber-like solid that is easily plastically deformed, so that it is easily deformed by stress, and can be easily formed into a film sheet.
  • the catalyst was added (reaction initiator) as Application Benefits Furuoropore preparative-Jechirue one Theresienwiese preparative (BF 3 ' ⁇ E t 2) 1. Such that 2 X 1 0- 2 mol ZL, under a nitrogen gas stream, 3 The reaction was performed while stirring for an hour. After completion of the reaction, methanol was added to stop the reaction, and methanol and methylene chloride were distilled off under reduced pressure.
  • the solution After dissolving the obtained polymer in water and neutralizing with sodium hydrogen carbonate, the solution is passed through a column filled with ion exchange resin (trade name: Amberlite IRC-76; manufactured by Organo Corporation). I let it. The solution after passing through the column was separated by filtration through a 5 C filter paper, and the filtrate was distilled under reduced pressure and dried.
  • ion exchange resin trade name: Amberlite IRC-76; manufactured by Organo Corporation
  • the molecular weight of the obtained polyglycidol was analyzed by gel filtration chromatography (GPC) using 0.1 M saline as a mobile phase, and the weight average molecular weight in terms of polyethylene glycol was measured. It was.
  • the crystallinity was evaluated by wide-angle X-ray diffraction. The crystal was amorphous, and the state at room temperature was a soft paste solid.
  • V arian VXR 3 0 0 NMR spectrometer , DEPT measured in solvent D 2 ⁇ 1 3 C-NM measurements R spectrum and the results are shown in Figure 1.
  • Catalyst was added (reaction initiator) and to HPF 6 'OE t 2 such that 1. 8 X 1 0 one 3 mo 1 ZL, under a nitrogen gas stream, and reacted with stirring for 5 6 hours. After completion of the reaction, methanol was added to stop the reaction, and methanol and methylene chloride were distilled off under reduced pressure.
  • the molecular weight of the obtained polyglycidol was analyzed by gel filtration chromatography (GPC) using 0.1 M saline as a mobile phase, and the weight average molecular weight in terms of polyethylene glycol was determined. It was 0. When the crystallinity was evaluated by wide-angle X-ray diffraction, it was found to be amorphous and a soft paste solid at room temperature.
  • the obtained polymer is dissolved in water, neutralized using an ion exchange resin (trade name: Amberlite IRC-76; manufactured by Organo Co., Ltd.), the ion exchange resin is separated by filtration, and the water is removed under reduced pressure. Distilled and dried.
  • an ion exchange resin trade name: Amberlite IRC-76; manufactured by Organo Co., Ltd.
  • the molecular weight of the obtained polyglycidol was analyzed by gel filtration chromatography (GPC) using 0.1 M saline as a mobile phase, and the weight average molecular weight in terms of polyethylene glycol was measured. It was 0.
  • the crystallinity was evaluated by wide-angle X-ray diffraction. It was crystalline and was a highly viscous liquid at room temperature.
  • the filtered solution was concentrated under reduced pressure to obtain a crude cyanoethylated polyglycidol.
  • the crude cyanoethylated polyglycidol was dissolved in acetone, filtered through a 5 A filter paper, and then precipitated in water, and the precipitated components were collected. This operation of dissolving acetone is and precipitating in water was repeated twice, followed by drying at 50 ° C. under reduced pressure to obtain purified cyanoethylated polyglycidol.
  • the deposited precipitate was separated by filtration, and the filtrate was dissolved in acetate. After the solution was filtered through a 5 C filter paper, the solution was dried under reduced pressure to obtain cyanoethyl-trimethylsilylated polyglycidol.
  • lithium perchlorate (lmo1) and lithium perchlorate (weight) + poly (dalicidol derivative) weight were used. The weight was adjusted to 1 kg.
  • a polyethylene glycol-lithium perchlorate composite composition for polymer electrolyte was prepared in the same manner as in Example 7, except that polyethylene glycol having a molecular weight of 200 was used instead of the polyglycol derivative. Done.
  • the obtained composite was sandwiched between two copper plates having a gap of 200 micron, and the conductivity was measured by an AC impedance method, and the state at room temperature was visually judged (S: soft Paste solid, L: High viscous liquid). In addition, wide-angle X-ray measurement was performed to confirm crystallinity. Further, the obtained composite was allowed to stand at 100 ° C. for 5 hours, and a weight reduction ratio due to evaporation was measured. Table 3 shows the results.
  • a polyethylene glycol / lithium perchlorate composite (composition for polymer electrolyte) was prepared in the same manner as in Example 7 except that polyethylene glycol having a molecular weight of 2000 was used instead of the polyglycidol derivative. did.
  • the obtained composite was sandwiched between two copper plates having a gap of 200 micron, and the conductivity was measured by the AC impedance method, and the state at room temperature was visually judged ( S: Soft paste solid, L: High viscosity liquid). In addition, wide-angle X-ray measurement was performed to confirm crystallinity. Furthermore, the obtained composite was left at 100 ° C. for 5 hours, and the weight loss rate due to evaporation was measured. The results are shown in Table 3. Table 1 2
  • a novel polymer for a polymer electrolyte and a polymer electrolyte having high ionic conductivity and not being crystallized even when the ionic conductive salt is dissolved in a high concentration and suitable for a polymer electrolyte The composition for use is obtained.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Description

明 細 書
高分子化合物、 高分子電解質用ポリマー及びイオン導電性高分子電 解質用組成物 技術分野
本発明は、 新規な高分子化合物、 該高分子化合物からなる高分子 電解質用ポリマー及び高いイオン導電性を有する高分子電解質用組 成物に関する。 背景技術
従来より、 二次電池、 コンデンサ一等の電解質には主として水、 エチレンカーボネー卜、 プロピレンカーボネー卜、 テ卜ラヒ ドロフ ランなどの室温付近以上の温度で液体の低分子物質が用いられてい た。 特にリチウム系の電池では、 蒸発、 引火、 燃焼し易い低分子有 機系液体電解質が用いられることが多く、 長期間の安定性を確保す るためには電池外装に金属缶を使用して、 容器の気密性を上げる必 要があり、 このため、 低分子有機系液体電解質を用いた電気素子及 び電子素子はその重量が重くなり、 しかも製造工程が煩雑になると いう欠点があった。
一方、 電解質として高分子を使用すると、 揮発性が極めて小さく、 蒸発し難い電解質が得られる上に、 十分に分子量の大きな高分子電 解質は室温以上の温度で流動性を示さない、 いわゆる固体電解質と しても使用し得、 イオン導電性塩を溶解する溶媒の役目と、 電解質 を固体化する役目とを担えるという利点がある。
このような高分子電解質としては、 1 9 7 8年にフランスのグリ ノーブル大学のアルモン ドら力 、 固体のポリエチレンォキシ ドに過 塩素酸リチウムが溶解することを見出し、 分子量 2 0 0 0程度のポ リエチレンォキシ ドに 1 Mのリチウム塩を溶かした場合、 室温で 1 0 一 7 S / c m程度のイオン導電性を示すことを報告している。 ま た他のグループが、 室温下で、 液体の分子量 2 0 0程度のポリェチ レンォキシ ドに、 1 Mのリチウム塩を溶かした場合、 室温で 1 0一 4 S / c m〜 1 0— 5 S Z c m程度のイオン導電性を示すことを報告 しており、 ポリエチレンォキシドのようなイオン導電性塩を溶解す る能力を有する高分子物質は、 電解質として機能することが知られ ている。
その後、 ポリエチレンォキシド類縁ポリマーを中心としてポリプ ロピレンォキシド、 ポリエチレンィミン、 ポリウレタン、 ポリエス テルなど多岐にわたる高分子物質について類似の研究が行なわれて いる。
ところで、 最もよく研究されているポリエチレンォキシドは、 上 述したようにイオン導電性塩を溶解する能力が高いポリマーである が、 反面、 半結晶性ポリマーであり、 多量の金属塩を溶解させると、 これら金属塩が高分子鎖間に擬架橋構造を形成し、 ポリマーが結晶 化し、 そのためイオン導電性は予期した値よりかなり低いものとな る。
これはポリエチレンォキシドのような直鎖状ポリエーテル系高分 子マ ト リ ックス中に溶解したイオン導電体が、 高分子マ トリ ックス のガラス転移温度以上で、 高分子マ ト リ ックス中のアモルファス (無定形) 領域内を高分子鎖の局所的なセグメン ト運動に伴って移 動し、 イオン導電性を担うカチオンが高分子鎖によって強く配位を 受け、 その移動性が高分子鎖の局所運動の影響を強く受けてしまう ためである。 このポリマー鎖の局所的な運動はブラウ二アン運動
( B r a w n i a n m o t i o n ) と呼ばれている。
それ故、 イオン導電性高分子電解質のマ ト リ ックス高分子として ポリエチレンォキシ ドのような直鎖状ポリエーテル系高分子を選択 することは得策ではない。
実際、 今までの報告においても、 ポリエチレンォキシ ド、 ポリプ ロピレンォキシド、 ポリエチレンィ ミンなどの直鎖状高分子のみか らなるイオン導電性高分子電解質は、 室温におけるイオン導電性が
1 0— 7 3 (: 111程度、 高くてもせいぜい 1 0— 6 S / c m程度であ る。
このように高い導電性を有するイオン導電性高分子電解質を得る ためには、 マ トリ ックス高分子内にイオン導電体が移動しやすいァ モルファス (無定形) 領域を多く存在させると共に、 イオン導電性 塩を高濃度に溶解させても結晶化しない分子設計が必要である。
かかる方法の一つとしてポリエチレンォキシドに分岐構造を導入 する試みが提案されている (緒方直哉ら、 繊維学会誌 P 5 2 〜 5 7 1 9 9 0年) 。 この提案によれば、 高いイオン導電性 (室温で 約 1 0 _ 4 S Z c m ) を有するポリエチレンォキシ ド誘導体のィォ ン導電性高分子固体電解質を合成することができるが、 ポリマーの 合成方法が極めて煩雑であるため製品化されるには至っていない。
また、 マ ト リ ックス高分子に三次元網目構造をとらせて、 結晶構 造を阻害させることによりイオン導電性を確保する方法も報告され ている。 例えば三次元網目構造のポリマーを高分子マ ト リ ックスと して用いる例として、 ポリオキシアルキレン成分を含有するァク リ ル系モノマー或いはメタク リル系モノマーを重合させる方法が提案 されている (特開平 5 — 2 5 3 5 3号公報) 。
しかしながら、 この方法はイオン導電性塩のモノマーへの溶解性 が低いために、 炭酸ビニレン等の第三成分を添加しなければならな いこと、 得られたポリマーの物理的強度が低いことなどの問題点が ある。 発明の開示
本発明は、 上記事情に鑑みなされたもので、 新規な高分子化合物、 該高分子化合物からなる高分子電解質用ポリマー及び高いイオン導 電性を有する高分子電解質用組成物を提供することを目的とする。
本発明者は、 上記目的を達成するため鋭意検討を重ねた結果、 下 記式 ( 1 ) で示される単位と、 下記式 ( 2 ) で示される単位とを有 し、 分子鎖の末端の 1 0 %以上がハロゲン原子、 非置換又は置換一 価炭化水素基、 R i C O—基 ( R 1は非置換又は置換一価炭化水素 基) 、 R ^ S i —基 (R 1は上記と同じ) 、 アミ ノ基、 アルキルァ ミ ノ基、 H (O R 2) m—基 (R 2は炭素数 2〜 4のアルキレン基、 mは 1 〜 1 0 0の整数) 及びリ ン原子を含む基から選ばれる 1種又 は 2種以上の一価の基によって封鎖された新規な高分子化合物、 特 に、 末端を封鎖する一価の基が、 シァノ基置換一価炭化水素基また はシァノ基置換一価炭化水素基と R i 3 S i 一基である高分子化合 物が、 高い電気化学的安定性とイオン導電性塩を高濃度に溶解する 能力を有すると共に、 イオン導電性塩を高濃度に溶解しても結晶化 せず、 非晶質であり、 高分子中にイオン導電体がスムーズに動く こ とができるアモルファス (無定形) ポリマーであること、 このポリ マーにイオン導電性塩を高濃度に溶解させた組成物が優れたイオン 導電性を有し、 リチウム系二次電池の高分子電解質として最適なも のであることを知見し、 本発明をなすに至った。
従って、 本発明は、 第 1 に、 下記式 ( 1 ) で示される単位と、 下 記式 ( 2 ) で示される単位とを有し、 分子鎖の末端の 1 0 %以上が ハロゲン原子、 非置換又は置換一価炭化水素基、 R i C O—基 ( R 1は非置換又は置換一価炭化水素基) 、 R 1 3 S i 一基 ( R 1は上記 と同じ) 、 アミ ノ基、 アルキルアミ ノ基、 H (O R 2) m—基 ( R 2 は炭素数 2〜 4のアルキレン基、 mは 1 〜 1 0 0 の整数) 及びリ ン 原子を含む基から選ばれる 1種又は 2種以上の一価の基によって封 鎖された高分子化合物を提供する。
Figure imgf000007_0001
また、 本発明は、 第 2 に、 上記高分子化合物からなる高分子電解 質用ポリマー、 第 3 に、 この高分子電解質用ポリマ一 (上記高分子 化合物) とイオン導電性塩とを主成分とするイオン導電性高分子電 解質用組成物を提供する。 図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明の合成例 1 のポリ グリ シ ドールの 1 3 C — N M R スぺク トルである。
図 2 は、 合成例 1 のポリ グリ シ ドールを ト リ メチルシリル化した ト リ メチルシリル化ポリ グリ シ ドールの 2 9 S i — N M Rスぺク 卜 ルである。
図 3 は、 広角エックス線散乱スペク トルを示し、 上段は過塩素酸 リチウムの結晶スペク トル、 下段は重量平均分子量 4 0 0 0 のポリ グリ シ ドールに 1 Mの過塩素酸リチウムを溶解させた複合体のスぺ ク トルである。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明につき更に詳しく説明する。
本発明の高分子化合物は、 上記式 ( 1 ) で示される単位 (以下、
A単位という) と、 上記式 ( 2 ) で示される単位 (以下、 B単位と いう) とを有する分子鎖 (ポリ グリ シ ドール) の末端の一部又は全 部を所定の一価の基によって封鎖したものである。
このポリ ダリ シ ドール化合物の分子鎖は、 グリ シ ドール又は 3 — ク □□— 1 , 2 —プロパンジオールを重合させる ことによ り得る こ とができるが、 一般的には、 グリ シ ドールを原料と して用いて重合 を行う ことが推奨される。
上記重合反応としては、 ①水酸化ナ ト リ ゥム、 水酸化カ リ ウム、 種々のァミ ン化合物などの塩基性触媒を用いて行う方法と、 ②ルイ ス酸触媒を用いて行う方法とが知られている (A n d r z e j D w o r a k e t a 1 . , M a c r o m o 1 . C h e m. P h y s . 1 9 6 , 1 9 6 3 - 1 9 7 0 ( 1 9 9 5 ) 、 R . T o k a r e t a 1 . , M a c r o m o 1 e c u 1 e s 2 7, 3 2 0 - 3 2 2 ( 1 9 9 4 ) 参照) 。
①塩基性触媒を用いて重合する方法は、 開始点となるアルコール 性化合物 (活性水素化合物) を添加して行う ことが多く 、 高分子量 のポリマ一は得られにく いものである。 その反応機序は下記に示す とおりである。
Figure imgf000008_0001
具体的な重合方法は、 フラスコ内にグリ シ ドールを所定量仕込み 溶媒として塩化メチレンを添加し、 所定温度にセッ ト し、 触媒と し て水酸化力 リ ウムを所定量添加し、 攪拌しながら反応させる。 この 際、 必要に応じて、 活性水素化合物を配合する。 反応終了後、 メタ ノールを加えて反応を停止し、 メタノールと塩化メチレンを減圧下 で蒸留する。 得られたポリマ一を水に溶解し、 ィオン交換樹脂を用 いて中和し、 ィオン交換樹脂を濾別し、 水を減圧下で蒸留し、 乾燥 することによ り、 ポリ グリ シ ドールを得る ことができる。
この場合、 活性水素化合物としては、 エタノール、 メタノール、 イソプロピルァルコール、 ベンジルアルコール等のアルコール類、 グリセリ ン、 ぺンタエリスリ トール、 ソルビトール、 ジエチレング リコール、 ェチレンダリコール、 卜 リオース、 テ 卜ラオース、 ペン 夕オース、 へキソース等のポリオール類、 ポリ ビニルアルコール、 ポリエチレンビニルアルコール等の水酸基を有する高分子化合物な どを用いることができる。
この活性水素化合物は、 モル比で、 (添加した活性水素化合物の 活性水素基のモル数) / (グリ シ ドールの仕込みモル数) = 0. 0
0 0 1 〜 1 、 より好ましくは 0. 0 0 1 〜 1 、 更に好ましくは 0. 0 0 5〜 0. 5、 最も好ましくは 0. 0 1 〜 0. 1 の範囲である。 一方、 ②ルイス酸触媒を用いて重合する方法は、 水のない系で重 合反応を行うものであり、 その反応機序は下記に示すとおりである
CH, OH
+ H+ 0
Figure imgf000009_0001
CH20H CH。一 CH CH,— CH- -CH2OH
Figure imgf000010_0001
CH2OH
風 H
HO— CH 2 -CH- CH。 -CH-
CH2OH CH2OH
CH2OH
具体的な重合方法としては、 フラスコ内にグリ シ ドールを所定量 仕込み、 必要に応じて溶媒として塩化メチレンを用い、 所定の反応 温度下、 触媒 (反応開始剤) を所定量添加して、 窒素ガス気流下、 攪拌しながら反応させる。 反応終了後メタノールを添加し、 反応を 停止させて、 メタノールと塩化メチレンを減圧下で蒸留除去する。 得られたポリマーを水に溶解し、 炭酸水素ナ ト リ ウムで中和した後 溶液をイオン交換樹脂を充填したカラムを通過させて、 カラム通過 後の溶液を濾別し、 濾液を減圧下で蒸留し、 乾燥する ことによ り、 ポリ グリ シ ドールを得ることができる。
この場合、 触媒 (反応開始剤) としては ト リ フルォロボレー ト · ジェチルエーテレー ト ( B F 3 ' O E t 2 ) 、 S n C l 4、 H P F 6 · O E t 2などを用いる ことができる ( E t はェチル基を示す) 。
このよう にして得られるポリ グリ シ ドールは、 末端が O H基であ り 、 また 1 3 C— X M Rで測定 ( V a r i a n V X R 3 0 0 NM R s p e c t r o m e t e r を用い、 溶媒 D 2〇で D E P T 測定) した場合、 図 1 に示したように、 A単位と B単位の 2つの単 位に由来する力一ボンを示すピークが現れ、 ポリ ダリ シ ドールが A , B 2つの単位からなる ことが確認できる。
また、 上記ポリ グリ シ ドールは、 分子中に A, B二つの単位を両 者合わせて 2個以上、 好ましく は 6個以上、 よ り好ましく は 1 0個 以上存在する ことが好ましい。 この場合、 上限は特に制限されない が、 1 0 , 0 0 0個以下である ことが好ましい。 ポリ グリ シ ドール に液体としての流動性が要求される場合には A, B単位の合計が少 ない方が好ましく、 一方、 高い粘性が要求される場合には A, B単 位の合計が多い方が好ましい。
これら A, B単位の出現には規則性はなく 、 ランダムであ り、 例 えば— A— A— A—、 — A— A— B—、 — A— B— A―、 一 B— A — A―、 — A— B— B—、 _ B— A— B―、 — B— B— A—、 — B — B _ B—などの如何なる組み合わせも可能である。
ポリ グリ シ ドールとしては、 ゲル濾過ク ロマ トグラフィ ー ( G P C ) を用いたポ リ エチレングリ コール換算の重量平均分子量 (M w) が好ましく は 2 0 0〜 7 3 0 , 0 0 0、 よ り好まし く は 2 0 0 〜 : L 0 0, 0 0 0、 更に好ましく は 6 0 0〜 2 0, 0 0 0である。 この場合、 重量平均分子量が 2 0 0 0程度までのポリ グリ シ ドール は、 室温で流動する高粘度液体であるが、 重量平均分子量が 3 0 0 0 を超えるポリ グリ シ ドールは室温で軟性ペース ト状の固体である。 また、 平均分子量比 (MwZM n ) が 1 . 1〜 2 0、 よ り好ましく は 1 . 1 〜 : L 0である ことが好ましい。
上記ポ リ グリ シ ドールは、 その分子量の大小によ り 室温 ( 2 0 °C ) で粘度の高い水飴状液体からゴム状の固体状態まで見かけ形 状が変化し、 分子量の大きなものほど、 室温 ( 2 0 °C) で流動性の 低い、 いわば固体 (軟性ペース ト固体) と呼べるものとなる。
また、 ポリ グリ シ ドールは分子量の大小に拘わらず、 直鎖状ポリ マ一ではなく 、 高度に分岐した分子鎖の絡み合いによるァモルファ ス (無定形) ポリマーである。 これは、 広角エックス線回折の結果 から結晶の存在を示唆するピークは見られないことによって認めら れる。
また、 分子中の A単位と B単位の比率は、 図 2 に示したよう に、 ポリ グリ シ ドールの水酸基に ト リ メチルシリル基を導入した ト リ メ チルシリル化ポリ グリ シ ドールの 2 9 S i _ N M Rを測定する こ と によ り求める ことができる。 この場合、 A単位と B単位との比率は、 モル比で A : B = 1 Z 9〜 9 Z 1 、 好ましく は 3 ア 〜 7 / 3であ る
このポリ グリ シ ドールは、 無色透明であ り、 毒性もないため、 各 種活物質の結着バイ ンダー物質 (例えばエレク ト 口ルミネッセンス のバイ ンダー等) 等の電気化学材料、 増粘剤、 アルキレングリ コ一 ルの代替物などとして幅広い用途に用いる ことができるものである。
次に、 本発明の高分子化合物は、 上記ポリ グリ シ ドールの分子鎖 の末端 O H基の 1 0 %以上が、 ハロゲン原子、 非置換又は置換一価 炭化水素基、 R i C O—基 ( R 1 は非置換又は置換一価炭化水素 基) 、 R ^ S i —基 ( R 1は上記と同じ) 、 アミ ノ基、 アルキルァ ミ ノ基、 H (O R 2) m—基 ( R 2は炭素数 2〜 4のアルキレン基、 mは 1 〜 1 0 0の整数) 及びリ ン原子を含む基から選ばれる 1種又 は 2種以上の一価の基によって封鎖されたものである。
この場合、 上記基によるポリ ダリ シ ドール分子鎖末端の封鎖には、 ①高濃度にイオン導電性塩を含むポリ マーにおいて、 低誘電率の高 分子マ ト リ ックス中では解離した金属カチオンと対ァニオンの再結 合が生じ易く 、 導電性の低下が生じるが、 高分子マ ト リ ックスの極 性を上げるとイオンの会合が起こ り にく く なるので、 ポリ ダリ シ ド ールの側鎖 (水酸基) に極性基を導入する ことによ り、 マ ト リ ック ス高分子の誘電率を上げる目的と、 ②高分子電解質ポリ マーに疎水 性、 難燃性などの優れた特性を付与する目的とがある。 上記①高分子化合物の誘電率を上げるためには、 ポリ ダリ シ ド一 ルと水酸基反応性の化合物とを反応させる ことによ り、 ポリ グリ シ ドールの分子鎖末端 (水酸基) を高極性の置換基で封鎖する。
このような高極性の置換基としては、 特に制限されるものではな いが、 イオン性の置換基よ り中性の置換基の方が好ましく 、 例えば、 非置換又は置換一価炭化水素基、 R i C 0—基 ( R 1は非置換又は 置換一価炭化水素基) 、 H (O R 2) m—基 ( R 2は炭素数 2〜 4の アルキレン基、 mは 1〜 1 0 0の整数) などが挙げられる。 また、 必要によってはァミ ノ基、 アルキルアミ ノ基などで封鎖するこ とも できる。
一方、 ②高分子化合物に疎水性、 難燃性を付与する場合には、 ポ リ グリ シ ドールの分子鎖末端 (水酸基) をハロゲン原子、 R 1 3 S i —基 (R 1は上記と同じ) 、 リ ン原子を含む基などで封鎖する。 こ こで、 上記置換基について具体的に説明すると、 ハロゲン原子 としてはフッ素、 臭素、 塩素等が挙げられ、 炭素数 1〜 1 0、 好ま しく は 1 〜 8の非置換の一価炭化水素基と しては、 例えばメチル基、 ェチル基、 プロピル基、 イソプロ ピル基、 ブチル基、 イ ソブチル基、 t e r t —ブチル基、 ペンチル基、 ネオペンチル基、 へキシル基、 シク ロへキシル基、 ォクチル基、 ノニル基、 デシル基等のアルキル 基、 フエニル基、 ト リル基、 キシリル基等のァリール基、 ベンジル 基、 フエニルェチル基、 フエニルプロ ピル基等のァラルキル基、 ビ ニル基、 ァリル基、 プロぺニル基、 イ ソプロぺニル基、 ブテニル基、 へキセニル基、 シクロへキセニル基、 ォクテニル基等のアルケニル 基などの炭素数 1〜 1 0、 好ましく は 1〜 8 の非置換一価炭化水素 基や、 これらの非置換一価炭化水素基の水素原子の一部又は全部を フッ素、 臭素、 塩素等のハロゲン原子、 シァノ基、 水酸基、 H ( O R 2 ) m—基 ( R 2は炭素数 2〜 4のアルキレン基、 mは 1〜 1 0 0 の整数) 、 アミ ノ基、 アミ ノアルキル基、 ホスホノ基などで置換し たもの、 例えばシァノエチル基、 シァノベンジル基、 その他のアル キル基にシァノ基が結合した置換基、 ク ロ ロメチル基、 クロ口プロ ピル基、 ブロモェチル基、 ト リ フロロプロ ピル基等が挙げられ、 こ れらの 1種を単独で又は 2種以上を組み合わせて用いる ことができ る。
R i C O—基としては、 例えば、 R 1が炭素数 1 〜 : 1 0 、 好ま し く は炭素数 1〜 8の上記と同様の非置換一価炭化水素基及びこれら 非置換一価炭化水素基の水素原子の一部又は全部を上記例示したと 同様の基で置換した置換一価炭化水素基であるものが挙げられ、 好 ましく は R 1はアルキル基又はフエニル基であ り、 ァシル基、 ベン ゾィル基、 シァノベンゾィル基などが好ましい。
H (O R 2) m—基としては、 R 2は炭素数 2〜 4のアルキレン基 (例えばエチレン基、 プロ ピレン基、 ブチレン基) を示し、 mは 1 〜 1 0 0、 好ましく は 2〜 7 0の整数である。 なお、 エチレンォキ シ基、 プロピレンォキシ基、 ブチレンォキシ基は 2種以上が混在し ていてもよい。
R i g S i —基において、 R 1は上記と同じであ り 、 R 1が炭素数 1 〜 1 0、 好ましく は炭素数 1 〜 8の上記と同様の非置換一価炭化 水素基及び置換一価炭化水素基であるものが挙げられ、 好ましく は R 1はアルキル基であり、 ト リ アルキルシリル基、 中でも 卜 リ メチ ルシリル基が好ましい。
また、 上記置換基は、 アミ ノ基、 アルキルアミ ノ基、 リ ン原子を 含有する基などであってもよい。
こ こで、 上記置換基による末端封鎖率は 1 0 %以上、 好ましく は 5 0 %以上、 更に好ましく は 9 0 %以上であり、 実質的に総ての末 端を上記置換基にて封鎖する (封鎖率約 1 0 0 %) こ ともできる。
なお、 ポリ マ一分子鎖の総ての末端をハロゲン原子、 R i g S i 一基、 リ ン原子を含有する基で封鎖するとポリマ一自体のイオン導 電性塩溶解能力が低下する場合があるので、 溶解性の程度を考慮し つつ、 適当量の置換基を導入する必要がある。 具体的には全末端 (水酸基) に対して 1 0〜 9 5 %、 好ましぐは 5 0〜 9 5 %、 更に 好ましく は 5 0〜 9 0 %である。
本発明においては、 これら置換基の中でも、 特にシァノ基置換一 価炭化水素基またはシァノ基置換一価炭化水素基と R i g S i —基 とを併用することが好ましく 、 具体的にはシァノエチル基、 シァノ ベンジル基、 シァノベンゾィル基、 その他のアルキル基にシァノ基 が結合した置換基、 またはこれらシァノ基置換一価炭化水素基と ト リ メチルシリル基などを組み合わせたものが挙げられる。
なお、 シァノエチル基等のシァノ基置換一価炭化水素基と ト リ メ チルシリ ル基等の R 1 3 S i 一基とを組み合わせた場合、 両者の割 合はシァノ基置換一価炭化水素基を分子鎖の全末端 (水酸基) の 7 0〜 9 7 %、 好ましく は 9 0〜 9 7 %、 R 1 3 S i 一基を全末端の 3 0〜 3 %、 好ましく は 1 0〜 3 %である。 このよう にシァノ基置 換ー価炭化水素基と R i g S i —基とを組み合わせて導入したポリ マーは、 優れた導電性と疎水性を併せ持つものである。
このような置換基でポリ グリ シ ドール分子鎖を封鎖 (導入) する 方法としては、 シァノエチル基を導入する場合には、 例えば、 ポリ グリ シ ドールをジォキサンとアク リ ロニ ト リルとに混合し、 この混 合溶液に水酸化ナ ト リ ウム溶液を添加して、 攪拌しながら反応させ ることによ り、 側鎖の一部又は全部にシァノエチル基を導入したシ ァノエチル化ポリ グリ シ ドールを得ることができる。
ァセチル基を導入する場合には、 例えば、 ポリ グリ シ ドールを酢 酸と塩化メチレンに混合し、 この混合溶液に過塩素酸水溶液と無水 酢酸を加え、 室温で攪拌させ、 反応液を冷水に注下して、 析出した 沈殿を採取し、 得られた沈殿をアセ トンに溶解して、 再び水に投入 する。 炭酸水素ナ ト リ ウムを加えて中和した後、 濾過し、 沈殿を集 めて水と共に透析チューブに入れ、 イオン交換水で透析し、 沈殿を 集めて水洗し、 減圧乾燥する ことによりァセチル化ポリ グリ シ ドー ルを得る ことができる。 シァノベンゾィル基を導入する場合には、 例えば、 ポリ ダリ シ ド ールをジォキサンと混合し、 ピリ ジンを添加し、 続いて、 シァノベ ンゾイルク 口ライ ドをジォキサンに溶解させた溶液を滴下する。 そ の後、 溶液を所定の温度で反応させ、 反応物をメタ ノール : 水 =
3 : 4の溶液に注下し、 析出した沈殿を採取し、 沈殿を N , N—ジ メチルスルホキシ ドに溶解して、 透析チューブに入れ、 透析し、 沈 殿を集めて、 水洗し、 減圧乾燥することによ り シァノベンゾィル化 ポリ グリ シ ドールを得ることができる。
ト リ メチルシリル基を導入する場合には、 例えば、 ポリ グリ シ ド —ルをジメチルァセ トアミ ドに溶解し、 この溶液にビス ( ト リ メチ ルシリル) ァセ トアミ ドを加えて、 室温で攪拌反応させ、 反応液を 氷水で冷却し、 冷却したメタノール : 水 = 4 : 1溶液に注下する。 析出した沈殿物を濾別して、 濾過物をァセ トアミ ドに溶解し、 濾紙 で濾過した後、 溶液を減圧乾燥する ことによ り ト リ メチルシリル化 ポリ グリ シ ドールを得ることができる。
なお、 その他の置換基も末端〇 H基に各種基を導入する公知の手 法を用いて封鎖を行う ことができる。
本発明の高分子化合物 (ポリ グリ シ ドール誘導体) は、 高分子電 解質用ポリマーとして好適に用いることができ、 具体的には、 液状 のイオン導電性高分子電解質組成物として使用する場合と、 高分子 固体電解質組成物として使用する場合との 2種類の使い方があ り、 いずれの場合でも、 イオン導電性高分子電解質用組成物の必須成分 は (A ) 上記高分子化合物か らなる高分子電解質用ポリ マーと、 ( B ) ィオン導電性塩とである。
こ こで、 ( B ) 成分のイオン導電性塩と しては、 通常の電気化学 素子用に用いられているものであれば特に制限なく使用することが でき、 例えば L i C 1 04、 L i B F 4、 L i A s F 6、 L i P F 6 、 L i S b F 6 、 L i C F 3 S 03、 L i C F 3 C O O、 N a C 1 04、 N a B F 4 、 N a S C N、 K B F 4 、 M g ( C 1 O 4 ) 2 、 M g ( B F 4 ) 2、 ( C 4 H 9 ) 4 N B F 4、 ( C 2 H 5) 4 N B F 4、 ( C 4 H 9 ) 4 N C 1 04等が挙げられ、 これらの 1種を単独で又は 2種以上 を組み合わせて用いることができる。
この ( B ) 成分のイオン導電性塩の配合量は、 使用するイオン導 電性塩の種類、 ポリ グリ シ ドール誘導体の分子量、 封鎖する置換基 の種類などにより異なり、 一概には規定できないが、 通常、 ポリ グ リ シ ドール誘導体 1 0 0重量部に対してイオン導電性塩を 5〜 1 0 0 0重量部、 好ましく は 1 0〜 5 0 0重量部、 よ り好ましく は 1 0 〜 1 0 0重量部である。 イオン導電性塩の配合量が少なすぎる とィ オン導電体の濃度が希薄となり、 導電性が実用上低すぎる結果とな る場合がある。 一方、 多すぎると高分子のマ ト リ ックスのイオン導 電性塩に対する溶解能力を越えてしまい塩類の析出が生じる場合が ある。
なお、 本発明の高分子電解質用組成物には、 上記 (A) , ( B ) 成分以外にもイオン導電性塩を溶解することができる溶媒を常用量 配合することができる。 このような溶媒と しては、 ジブチルエーテ ル、 1, 2 —ジメ トキシェタン、 1 , 2 —エ トキシメ トキシェタン、 メチルジグライム、 メチルト リ グライム、 メチルテ トラグライム、 ェチルグライム、 ェチルジグライム、 プチルジグライム等、 グリ コ —ルエーテル類 (ェチルセルソルブ、 ェチルカルビ トール、 ブチル セルソルブ、 プチルカルビ トール等) などの鎖状エーテル類、 テ ト ラヒ ドロフラン、 2 —メチルテ トラヒ ドロフラン、 1, 3 —ジォキ ソラン、 4, 4ージメチル— 1 , 3 —ジォキサン等の複素環式ェ一 テル、 ァ ーブチロラク トン、 ァ 一ノ レロラク トン、 δ —ノ レロ ラク トン、 3 —メチル— 1 , 3 —ォキサゾリ ジン _ 2 —オン、 3 —ェチ ルー 1 , 3 —ォキサゾリ ジン一 2 —オン等のプチロラク トン類、 そ の他電気化学素子に一般に使用される溶剤である水、 アルコール溶 剤 (メタノール、 エタノール、 ブ夕ノール、 エチレングリ コ一ル、 プロ ピレングリ コール、 ジエチレングリ コール、 1 , 4 一ブタンジ オール、 グリセリ ン等) 、 ポリ オキシアルキレンポリオ一ル (ェチ レンォキシ ド、 ポリ プロ ピレンォキシ ド、 ポリオキシエチレン , ォ キシプロ ピレングリ コール並びに、 これらの 2種以上の併用) 、 ァ ミ ド溶剤 ( N —メチルホルムアミ ド、 N , N —ジメチルホルムアミ ド、 N —メチルァセ トアミ ド、 N —メチルピロジリ ノ ン等) 、 カー ポネー ト溶剤 (プロピレンカーポネ一 卜、 エチレンカーボネー ト、 スチレン力一ポネー ト等) 、 イ ミダゾリ ジノ ン溶剤 ( 1, 3 —ジメ チルー 2 —イ ミダゾリ ジノ ン等) などが挙げられ、 これらの溶媒の 中から 1 種を単独で或いは 2種以上を混合して用いることも可能で める。
本発明の高分子電解質用組成物は、 室温 ( 2 0 °C ) で粘度の高い 水飴状液体からゴム状の固体状態まで見かけ形状が変化し、 分子量 の大きなものほど、 室温 ( 2 0 °C ) で流動性の低い、 いわば固体 (軟性ペース ト固体) である。
本発明の高分子電解質用組成物は、 上述したよう に、 広角エック ス線散乱スぺク トルの結果からイオン導電性塩に基づく ピークは見 られず、 イオン導電性塩が高分子中で完全解離している ことが認め られ、 交流イ ンピーダンス法によ り導電率測定した結果によると、 ポリ グリ シ ドール誘導体 1 0 0重量部に対しイオン導電性塩を 9〜 1 5重量部含む場合、 1 0— 3 S Z c m〜 1 0— 4 S Z c m程度の高 い導電性を示すものである。
このように、 本発明の高分子電解質用組成物は、 イオン導電性塩 を高濃度に添加しても結晶化せず非晶質であり、 金属イオンが分子 内をスムーズに移動し得、 高い電位を生じると共に、 蒸発、 液漏れ の心配がなく 、 難燃性であ り、 リチウムイオン二次電池を始め各種 電池用電解質として好適なものである。
なお、 本発明の高分子電解質用組成物においては、 分子量の小さ ぃポリ グリ シ ドールを使う場合は、 液体の高分子電解質となるが、 十分に分子量の大きいポリ グリ シ ドールを用いれば、 固体の高分子 電解質となり、 いずれも優れた導電性を有するものである。 この場 合、 固体といえども、 塑性変形し易いゴム状固体であるため、 応力 変形し易く 、 容易にフィルムシー ト状に形成する こ とができるもの である。
以下、 合成例、 実施例及び比較例を示し、 本発明を具体的に説明 する力 本発明は下記の実施例に制限されるものではない。
[合成例 1 ]
フラスコ内にグリ シ ドール濃度が 4. 2 m o 1 Lとなるよう に 塩化メチレンを溶媒として仕込み、 反応温度を一 1 0 °Cにセッ ト し た。
触媒 (反応開始剤) として ト リ フルォロポレー ト · ジェチルェ一 テレー ト ( B F 3 ' 〇 E t 2) を 1 . 2 X 1 0— 2m o l Z Lになる よう に添加して、 窒素ガス気流下、 3時間攪拌しながら反応させた。 反応終了後、 メタノールを添加し、 反応を停止させて、 メタノール と塩化メチレンを減圧下で蒸留除去した。
得られたポリマーを水に溶解し、 炭酸水素ナ ト リ ウムで中和した 後、 溶液をイオン交換樹脂 (商品名 : アンバーライ ト I R C— 7 6 ; オルガノ株式会社製) を充填したカラムに通過させた。 カラム 通過後の溶液を 5 Cの濾紙で濾別し、 濾液を減圧下で蒸留し、 乾燥 した。
得られたポリ グリ シ ドールの分子量を 0. 1 M食塩水を移動相と するゲル濾過クロマ トグラフィー ( G P C ) で分析し、 ポリエチレ ングリ コール換算の重量平均分子量を測定したと ころ 6 2 5 0であ つた。 また、 広角エックス線回折によ り結晶性を評価したところ非 晶質であ り 、 室温での状態は軟性ペース ト固体であった。 更に、 1 3 C— NM Rスペク トルの測定 (V a r i a n V X R 3 0 0 N M R s p e c t r o m e t e r を用い、 溶媒 D 2〇で D E P T 測定) 結果を図 1 に示した。
[合成例 2 ] フラスコ内にグリ シ ドール濃度が 1 5 m o 1 ノ Lとなるよう に仕 込み、 反応温度を一 1 0 °Cにセッ 卜 した。
触媒 (反応開始剤) と して H P F 6 ' O E t 2を 1 . 8 X 1 0一 3 m o 1 Z L となるよう に添加して、 窒素ガス気流下、 5 6時間攪拌 しながら反応させた。 反応終了後、 メタノールを添加し、 反応を停 止させて、 メタノールと塩化メチレンを減圧下で蒸留除去した。
得られたポリ マーを水に溶解し、 炭酸水素ナ ト リ ウムで中和した 後、 溶液をイオン交換樹脂 (商品名 : アンバーライ ト I R C— 7 6 ; オルガノ株式会社製) を充填したカラムを通過させた。 カラム 通過後の溶液を 5 Cの濾紙で濾別し、 濾液を減圧下で蒸留し、 乾燥 した。
得られたポリ グリ シ ドールの分子量を 0. 1 M食塩水を移動相と するゲル濾過クロマ トグラフィー ( G P C ) で分析し、 ポリエチレ ングリ コール換算の重量平均分子量を測定したと ころ 2 1 5 3 0で あった。 また、 広角エックス線回折によ り結晶性を評価したところ 非晶質であり、 室温での状態は軟性ペース ト固体であった。
[合成例 3 ]
フラスコにグリ シ ドール 1 0 0重量部を仕込み、 塩化メチレンを 1 0 0 0 0重量部添加し、 2 0 °Cにセッ ト した。 触媒として水酸化 カ リ ウムを 2 0重量部添加し、 2 2時間攪拌しながら反応させた。 反応終了後、 メタノールを添加し、 反応を停止させて、 メタノール と塩化メチレンを減圧下で蒸留除去した。
得られたポリマーを水に溶解し、 イオン交換樹脂 (商品名 : アン バーライ ト I R C — 7 6 ; オルガノ株式会社製) を用いて中和し、 イオン交換樹脂を濾別し、 水を減圧下で蒸留し、 乾燥した。
得られたポリ グリ シ ドールの分子量を 0. 1 M食塩水を移動相と するゲル濾過ク ロマ トグラフィ ー ( G P C ) で分析し、 ポリエチレ ングリ コール換算の重量平均分子量を測定したと ころ 1 1 0 0であ つた。 また、 広角エックス線回折によ り結晶性を評価したところ非 晶質であ り、 室温での状態は高粘度液体であった。
[実施例 1 ]
ポリ グルシ ドールのシァノエチル化
合成例 3で得られたポリ グリ シ ドール 3重量部をジォキサン 2 0 5 重量部とアク リ ロニ ト リル 1 4重量部に混合した。 この混合溶液に 水酸化ナ ト リ ウム 0 . 1 6重量部を 1 重量部の水に溶解した水酸化 ナ ト リ ウム溶液を添加して、 1 0時間、 2 5 °Cで攪拌した。 反応終 了後、 混合液に 2 0重量部の水を加え、 次いで、 イ オン交換樹脂 (商品名 : アンバーライ ト I R C— 7 6 ; オルガノ株式会社製) . 0 を用いて中和した。 イオン交換樹脂を濾別した後、 溶液に 5 0重量 部のアセ トンを加え、 不溶部分を濾別した。 濾過された溶液を減圧 濃縮し、 粗製シァノエチル化ポリ グリ シ ドールを得た。 この粗製シ ァノエチル化ポリ グリ シ ドールをアセ トンに溶解し、 5 Aの濾紙で 濾過した後、 水に沈殿させ、 析出した成分を集めた。 このアセ トン i s 溶解、 水に沈殿という操作を 2 回繰り返した後、 5 0 °Cで減圧乾燥 して精製シァノエチル化ポリ グリ シ ドールを得た。
得られたシァノエチル化ポリ ダリ シ ドールの赤外吸収スぺク トル を測定したところ、 水酸基の吸収は観察されず、 総ての水酸基がシ ァノエチル基で置換されていることがわかった。 また、 広角エック
2 0 ス線回折によ り結晶性を評価したところ、 室温で非晶質であった。
更に、 室温での状態を目視観察した。 結果を表 1 に示す。
[実施例 2 ]
ポリ ダリ シ ドールのシァノエチル化
合成例 1 で得られたポリ グリ シ ドールを用いて実施例 1 と同様の
2 5 方法によ り、 精製シァノエチル化ポリ グリ シ ドールを得た。
得られたシァノエチル化ポリ グリ シ ドールの赤外吸収スペク トル を測定したと ころ、 水酸基の吸収は観察されず、 総ての水酸基がシ ァノエチル基で置換されている ことがわかった。 また、 広角エック ス線回折によ り結晶性を評価したと ころ、 室温で非晶質であった。 更に、 室温での状態を目視観察した。 結果を表 1 に示す。
[実施例 3 ]
ポリ グリ シ ドールのシァノエチル化
合成例 2で得られたポリ グリ シ ドールを用いて実施例 1 と同様の 5 方法で、 精製シァノエチル化ポリ グリ シ ドールを得た。
得られたシァノエチル化ポリ ダリ シ ドールの赤外吸収スぺク トル を測定したところ、 水酸基の吸収は観察されず、 総ての水酸基がシ ァノエチル基で置換されているこ とがわかった。 また、 広角エック ス線回折によ り結晶性を評価したと ころ、 室温で非晶質であった。
1 0 更に、 室温での状態を目視観察した。 結果を表 1 に示す。
[実施例 4 ]
ポリ グリ シ ドールのシァノエチル · ト リ メチルシリル化
合成例 1 で得られたポリ グリ シ ドール 3重量部をジォキサン 2 0 重量部とアク リ ロニ ト リル 1 4重量部に混合した。 混合溶液に水酸 i s 化ナ ト リ ウム 0 . 1 6重量部を 1 重量部の水に溶かした水酸化ナ ト リ ウム溶液を添加して、 5時間、 2 5 °Cで攪拌した。 反応終了後、 混合液に 2 0重量部の水を加え、 次いで、 イオン交換樹脂 (商品 名 : アンバーライ ト I R C— 7 6 ; オルガノ株式会社製) を用い て中和した。 イオン交換樹脂を濾別した後、 溶液に 5 0重量部のァ
2 0 セ ト ンを加え、 不溶部分を濾別した。 濾過された溶液を減圧濃縮し、 粗製シァノエチル化ポリ グリ シ ドールを得た。
この粗製シァノエチル化ポリ グリ シ ドール 1 重量部をジメチルァ セ トアミ ドに溶解した。 この溶液にビス ( ト リ メチルシリル) ァセ トアミ ド 2重量部を加えて、 室温で 5時間攪拌した。 反応液を氷水 2 5 で冷却し、 0 °Cに冷却したメタノール : 水 = 4 : 1 溶液に注下した。
析出した沈殿物を濾別して、 濾過物をァセ トアミ ドに溶解した。 こ の溶液を 5 Cの濾紙で濾過した後、 溶液を減圧乾燥してシァノエチ ル · ト リ メチルシリル化ポリ グリ シ ドールを得た。
得られたシァノエチル · ト リ メチルシリル化ポリ グリ シ ドールの 赤外吸収スぺク トルを測定したところ、 水酸基の吸収は観察されず、 元素分析の結果から水酸基のシァノエチル化率は 8 7 %で、 残りの 1 3 %の水酸基はト リ メチルシリル化されていることがわかった。 また、 広角エックス線回折によ り結晶性を評価したところ、 室温で 非晶質であった。 更に、 室温での状態を目視観察した。 結果を表 1 に示す。
[実施例 5 ]
ポリ グリ シ ドールのァセチル化
合成例 1 で得られたポリ グリ シ ドール 1 重量部を酢酸 3 0重量部 と塩化メチレン 3 0重量部に混合した。 混合溶液に 6 0 %過塩素酸 水溶液 0 . 4重量部と無水酢酸 4 0重量部を加え、 室温で 8時間攪 拌した。 反応液を冷水に注下して、 析出した沈殿を採取した。 得ら れた沈殿をアセ トンに溶解して、 再び水に投入した。 炭酸水素ナ ト リ ウムを加えて中和した後、 5 Cの濾紙で濾過した。 沈殿を集めて 水と共に透析チューブに入れ、 イオン交換水で 3 日間透析を行った。 沈殿を集めて水洗し、 減圧乾燥してァセチル化ポリ グリ シ ドールを 得た。
得られたァセチル化ポリ グリ シ ドールの赤外吸収スペク トルを測 定したところ、 水酸基の吸収は観察されず、 C =〇基由来のピーク が観察され、 総ての水酸基がァセチル化されていることがわかった。 また、 広角エックス線回折によ り結晶性を評価したところ、 室温で 非晶質であった。 更に、 室温での状態を目視観察した。 結果を表 1 に示す。
[実施例 6 ]
ポリ グリ シ ドールのシァノベンゾィル化
合成例 1 で得られたポリ グリ シ ドール 0 . 4重量部をジォキサン 1 0重量部と混合し、 ピリ ジン 1 . 2 4重量部を添加した。 続いて、 シァノベンゾイルク口ライ ド 2 . 0 5重量部をジォキサン 1 0重量 部に溶解させた溶液を滴下した。 その後、 溶液を 8 0 °Cにセッ 卜 し、 1 2時間反応させた。 反応物をメタノール : 水 = 3 : 4の溶液に注 下し、 析出した沈殿を採取した。 沈殿を N, N —ジメチルスルホキ シ ドに溶解して、 透析チューブに入れ、 イオン交換水で 3 日間透析 を行った。 沈殿を集めて、 水洗し、 減圧乾燥してシァノベンゾィル 化ポリ グリ シ ド—ルを得た。
得られたシァノベンゾィル化ポリ ダリ シ ドールの赤外吸収スぺク トルを測定したところ、 水酸基の吸収は観察されず、 C =〇基由来 のピーク と C≡ N基由来のピークが観察され、 総ての水酸基がシァ ノべンゾィル化されていることがわかった。 また、 広角エックス線 回折によ り結晶性を評価したところ、 室温で非晶質であった。 更に 室温での状態を目視観察した。 結果を表 1 に示す。
Figure imgf000024_0001
[実施例 7〜 1 2 ]
高分子電解質用組成物の製造
表 2 に示したポリ ダリ シ ド ル誘導体と過塩素酸リチウムをテ ト ラヒ ドロフランに溶解させた こ の際、 過塩素酸リチウム l m o 1 に対して過塩素酸リチウム重 +ポリ ダリ シ ドール誘導体重量 1 k g となるよう に仕込んだ。
この溶液を減圧下に放置して、 テ トラヒ ドロフランを蒸発させる こ とによ り 、 ポリ グリ シ ドール誘導体 · 過塩素酸リ チウム複合体 (高分子電解質用組成物) が得られた。 得られた複合体を 2 0 0 ミ ク ロ ンのギャ ップを有する銅板 2枚の 間に挟み込んで、 交流イ ンピーダンス法で導電率測定を行い、 室温 での状態を目視によ り判断した ( S : 軟質ペース ト固体、 L : 高粘 度液体) 。 また、 広角エックス線測定を行い結晶性を確認した。 更 に、 得られた複合体を 1 0 0 °Cに 5時間放置し、 蒸発に伴う重量減 少割合を測定した。 結果を表 2 に示す。
[比較例 1 ]
ポリ グリ シ ドール誘導体の代わり に分子量 2 0 0 のポリエチレン グリ コールを用いた以外は実施例 7 と同様の方法でポリエチレング リ コール · 過塩素酸リチウム複合体 (高分子電解質用組成物) を作 成した。
得られた複合体を 2 0 0 ミ クロンのギャ ップを有する銅板 2枚の 間に挟み込んで、 交流イ ンピーダンス法で導電率測定を行い、 室温 での状態を目視により判断した ( S : 軟質ペース ト固体、 L : 高粘 度液体) 。 また、 広角エックス線測定を行い結晶性を確認した。 更 に、 得られた複合体を 1 0 0 °Cに 5時間放置し、 蒸発に伴う重量減 少割合を測定した。 結果を表 3 に示す。
[比較例 2 ]
ポリ グリ シ ドール誘導体の代わり に分子量 2 0 0 0 のポリエチレ ングリ コールを用いた以外は実施例 7 と同様の方法でポリエチレン グリ コール · 過塩素酸リチウム複合体 (高分子電解質用組成物) を 作成した。
得られた複合体を 2 0 0 ミク ロ ンのギャ ップを有する銅板 2枚の 間に挟み込んで、 交流イ ンピーダンス法で導電率測定を行い、 室温 での状態を目視によ り判断した ( S : 軟質ペース ト固体、 L : 高粘 度液体) 。 また、 広角エックス線測定を行い結晶性を確認した。 更 に、 得られた複合体を 1 0 0 °Cに 5時間放置し、 蒸発に伴う重量減 少割合を測定した: 結果を表 3 に示す。 表一 2
Figure imgf000026_0001
表一 3
Figure imgf000027_0001
* P E G 2 0 0 : ポリエチレングリ コール 2 0 0
* P E G 2 0 0 0 : ポリエチレングリ コール 2 0 0 0
室温での状態
S : 軟質ペース ト固体
L : 高粘度液体
本発明によれば、 高いイオン導電性を有し、 かつ高濃度にイオン 導電性塩を溶かしても結晶化せず高分子電解質用と して好適な新規 高分子電解質用ポリ マー及び高分子電解質用組成物が得られる。

Claims

請求の範囲
1 . 下記式 ( 1 ) で示される単位と、 下記式 ( 2 ) で示される単位 とを有し、 分子鎖の末端の 1 0 %以上がハロゲン原子、 非置換又は 置換一価炭化水素基、 R i C O—基 ( R 1は非置換又は置換一価炭 化水素基) 、 R ^ S i —基 ( R 1は上記と同じ) 、 アミ ノ基、 アル キルアミ ノ基、 H (O R 2) m—基 ( R 2は炭素数 2〜 4のアルキレ ン基、 mは 1 〜 1 0 0の整数) 及びリ ン原子を含む基から選ばれる 1種又は 2種以上の一価の基によって封鎖された高分子化合物。
Figure imgf000028_0001
2. 末端を封鎖する一価の基が、 シァノ基置換一価炭化水素基また はシァノ基置換一価炭化水素基と R i g S i 一基である請求の範囲 第 1項記載の高分子化合物。
3. 請求の範囲第 1項又は第 2項記載の高分子化合物からなる高分 子電解質用ポリマー。
4. 請求の範囲第 3記載の高分子電解質用ポリマーと、 イオン導電 性塩とを主成分とするイオン導電性高分子電解質用組成物。
5. リチウム系二次電池用である請求の範囲第 4項記載の組成物。
PCT/JP1999/007040 1998-12-17 1999-12-15 Compose polymere, polymere pour polyelectrolyte et composition pour polyelectrolyte conducteur par migration des ions WO2000035991A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020007009008A KR20010024942A (ko) 1998-12-17 1999-12-15 고분자 화합물, 고분자 전해질용 폴리머 및 이온 도전성고분자 전해질용 조성물
US09/622,346 US6472106B1 (en) 1998-12-17 1999-12-15 Polymeric compound, polymer for polyelectrolyte, and composition for ionically conductive polyelectrolyte
EP99959824A EP1057846B1 (en) 1998-12-17 1999-12-15 Polymeric compound, polymer for polyelectrolyte, and composition for ionically conductive polyelectrolyte
DE69908755T DE69908755T2 (de) 1998-12-17 1999-12-15 Ionenleitender polymerelektrolyt
CA002320953A CA2320953A1 (en) 1998-12-17 1999-12-15 Polymeric compounds, polymers for polymer electrolytes, and ion-conductive polymer electrolyte compositions
DK99959824T DK1057846T3 (da) 1998-12-17 1999-12-15 Polymer forbindelse, polymer til polyelektrolyt og sammensætning til ionledende polyelektrolyt

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10/358824 1998-12-17
JP35882498 1998-12-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000035991A1 true WO2000035991A1 (fr) 2000-06-22

Family

ID=18461304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/007040 WO2000035991A1 (fr) 1998-12-17 1999-12-15 Compose polymere, polymere pour polyelectrolyte et composition pour polyelectrolyte conducteur par migration des ions

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6472106B1 (ja)
EP (1) EP1057846B1 (ja)
KR (1) KR20010024942A (ja)
CN (1) CN1163539C (ja)
CA (1) CA2320953A1 (ja)
DE (1) DE69908755T2 (ja)
DK (1) DK1057846T3 (ja)
MY (1) MY133920A (ja)
WO (1) WO2000035991A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002308985A (ja) * 2001-04-09 2002-10-23 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd ポリエーテル系高分子化合物、これを用いてなるイオン伝導性高分子組成物及び電気化学デバイス

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG103298A1 (en) * 2000-06-16 2004-04-29 Nisshin Spinning Polymer battery and method of manufacture
WO2002087003A1 (en) * 2001-04-20 2002-10-31 Nisshinbo Industries, Inc. Composition for polymer gel electrolyte, polymer gel electrolyte, and secondary battery and electric double layer capacitor each employing the electrolyte
EP1440995B1 (de) * 2003-01-23 2019-08-07 Rapp Polymere GmbH Hydroxylgruppenhaltige Polymere
KR100751203B1 (ko) * 2005-08-19 2007-08-22 주식회사 엘지화학 공융혼합물을 포함하는 전해질
US20100021815A1 (en) * 2006-07-28 2010-01-28 Lg Chem, Ltd. Secondary batteries comprising eutectic mixture and preparation method thereof
CN101447589B (zh) * 2007-11-27 2011-01-26 比亚迪股份有限公司 锂离子电池非水电解液及含有该电解液的锂离子电池
DE102010038774A1 (de) * 2010-08-02 2012-02-02 Evonik Goldschmidt Gmbh Modifizierte Alkoxylierungsprodukte, die zumindest eine nicht-terminale Alkoxysilylgruppe aufweisen, mit erhöhter Lagerstabilität und erhöhter Dehnbarkeit der unter deren Verwendung hergestellten Polymere
FR3019552B1 (fr) * 2014-04-03 2016-04-01 Urgo Lab Composition filmogene

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6198752A (ja) * 1984-10-22 1986-05-17 Kao Corp 水溶性樹脂用可塑剤
US4597838A (en) * 1985-08-29 1986-07-01 Omi International Corporation Additive agent for zinc alloy electrolyte and process
JPH0238451A (ja) * 1988-07-27 1990-02-07 Yotsukaichi Gosei Kk イオン導電性固体電解質材料
JPH02295004A (ja) * 1989-05-09 1990-12-05 Hitachi Maxell Ltd リチウムイオン伝導性ポリマー電解質
JPH09194586A (ja) * 1996-01-25 1997-07-29 Daicel Chem Ind Ltd 高純度ポリグリセリン脂肪酸エステル
JPH10204172A (ja) * 1996-11-22 1998-08-04 Daiso Co Ltd 架橋高分子固体電解質及びその用途

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0295004A (ja) 1988-09-30 1990-04-05 Nec Corp 電力増幅装置
JP2978290B2 (ja) 1991-07-18 1999-11-15 松下電器産業株式会社 高分子固体電解質
US5268243A (en) * 1992-01-27 1993-12-07 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Galvanic cell
WO1995013311A2 (en) * 1993-11-10 1995-05-18 Valence Technology, Inc. Capped compounds for solid polymeric electrolytes
CA2175950C (en) * 1995-05-08 2008-12-02 Shinzo Kohjiya Polymer solid electrolyte
JP3475595B2 (ja) 1995-08-03 2003-12-08 日清紡績株式会社 イオン導電性高分子固体電解質電池
JP3729610B2 (ja) 1996-08-19 2005-12-21 株式会社デンソー 難燃性固体電解質
KR100538680B1 (ko) 1996-12-09 2006-02-28 다이소 가부시키가이샤 폴리에테르공중합체및고분자고체전해질

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6198752A (ja) * 1984-10-22 1986-05-17 Kao Corp 水溶性樹脂用可塑剤
US4597838A (en) * 1985-08-29 1986-07-01 Omi International Corporation Additive agent for zinc alloy electrolyte and process
JPH0238451A (ja) * 1988-07-27 1990-02-07 Yotsukaichi Gosei Kk イオン導電性固体電解質材料
JPH02295004A (ja) * 1989-05-09 1990-12-05 Hitachi Maxell Ltd リチウムイオン伝導性ポリマー電解質
JPH09194586A (ja) * 1996-01-25 1997-07-29 Daicel Chem Ind Ltd 高純度ポリグリセリン脂肪酸エステル
JPH10204172A (ja) * 1996-11-22 1998-08-04 Daiso Co Ltd 架橋高分子固体電解質及びその用途

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1057846A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002308985A (ja) * 2001-04-09 2002-10-23 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd ポリエーテル系高分子化合物、これを用いてなるイオン伝導性高分子組成物及び電気化学デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US6472106B1 (en) 2002-10-29
CN1163539C (zh) 2004-08-25
DE69908755D1 (de) 2003-07-17
CN1293688A (zh) 2001-05-02
EP1057846B1 (en) 2003-06-11
MY133920A (en) 2007-11-30
EP1057846A4 (en) 2001-12-12
DK1057846T3 (da) 2003-09-29
EP1057846A1 (en) 2000-12-06
KR20010024942A (ko) 2001-03-26
DE69908755T2 (de) 2004-04-29
CA2320953A1 (en) 2000-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101001415B1 (ko) 이온 전도체
US7504473B2 (en) Conductive polymeric compositions for lithium batteries
CA2332839A1 (en) Polymeric compound, binder resin, ion conductive polymer electrolyte composition and secondary cell
CA2333277A1 (en) Ion-conductive solid polymer-forming composition and ion-conductive solid polymer electrolyte, binder resin and secondary cell
US6469107B1 (en) Ion-conductive polymer electrolyte composition of polyglycidol
WO2000035991A1 (fr) Compose polymere, polymere pour polyelectrolyte et composition pour polyelectrolyte conducteur par migration des ions
KR100874300B1 (ko) 이온 전도체
EP0714149B1 (en) Solid ion conductive polymer electrolyte and composition and production method therefor
JPH0881553A (ja) 高分子材料およびそれを利用した電気化学的装置
JP2017043704A (ja) カチオン性グリシジルポリマー
EP2692772A1 (en) Polyether compound and electrolyte composition
CA2412339A1 (en) Electrolyte composition and solid polymer electrolyte for electrical double-layer capacitors polar electrode composition and polar electrode, and electrical double-layer capacitor
JP2000234020A (ja) 高分子電解質用ポリマー及びイオン導電性高分子電解質用組成物
KR20080113968A (ko) 고체 고분자 전해질 및 이를 이용한 리튬 이차전지
Jiang et al. New composite polymer electrolytes based on room temperature ionic liquids and polyether
JP3640863B2 (ja) イオン伝導性固体電解質
JP2002260441A (ja) 高分子固体電解質及びその製造方法
KR960010255B1 (ko) 인을 함유하는 폴리에틸렌옥사이드 유도체 및 그의 제조 방법
JP2001357718A (ja) 高分子固体電解質及びその製造方法
JP2013142095A (ja) ポリグリシドール誘導体及びポリグリシドール誘導体含有固体電解質用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 99804191.2

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA CN JP KR SG US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2320953

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09622346

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020007009008

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999959824

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999959824

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020007009008

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1999959824

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1020007009008

Country of ref document: KR