WO2000028326A1 - Nouveaux complexes contenant de l'avidine reticulee, procede analytique dans lequel on utilise de l'avidine reticulee, reactifs et kits d'analyse - Google Patents

Nouveaux complexes contenant de l'avidine reticulee, procede analytique dans lequel on utilise de l'avidine reticulee, reactifs et kits d'analyse Download PDF

Info

Publication number
WO2000028326A1
WO2000028326A1 PCT/JP1999/006172 JP9906172W WO0028326A1 WO 2000028326 A1 WO2000028326 A1 WO 2000028326A1 JP 9906172 W JP9906172 W JP 9906172W WO 0028326 A1 WO0028326 A1 WO 0028326A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
biotin
avidin
enzyme
cross
bitin
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/006172
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuyuki Sugiyama
Nobuhiro Hoshino
Hiroki Tatsumi
Satoshi Fukuda
Original Assignee
Iatron Laboratories, Inc.
Kikkoman Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18074101&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2000028326(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Iatron Laboratories, Inc., Kikkoman Corporation filed Critical Iatron Laboratories, Inc.
Priority to JP2000581453A priority Critical patent/JP4004230B2/ja
Priority to DE69931467.4T priority patent/DE69931467T3/de
Priority to EP99954403.4A priority patent/EP1052510B2/en
Priority to US09/582,842 priority patent/US6787325B1/en
Publication of WO2000028326A1 publication Critical patent/WO2000028326A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/975Kit

Definitions

  • the present invention relates to a novel conjugate containing cross-linked avidin, a method for producing the new conjugate, an analysis method using cross-linked avidin, an analysis reagent and an analysis kit.
  • analysis in this specification includes both “detection” for determining the presence or absence of the analyte compound and “quantitation” for determining the abundance of the analyte compound.
  • One of the high-sensitivity assays using antigen-antibody reactions is the enzyme immunoassay, which is typically used for heterogeneous enzymes, for example, using immobilized antibodies and labeled antibodies. Sandwich method, or a competition method using an immobilized antibody and a labeled antigen.
  • the enzyme-labeled antigen or enzyme-labeled antibody used in these methods has been prepared by various methods. For example, initially, a method was developed in which a bifunctional reactive glutaraldehyde was added to a mixture of an antigen or antibody and an enzyme to randomly prepare a polymer of the antigen or antibody and the enzyme. After that, attempts were made to improve the surface amino groups of persian oxidase by taking advantage of its small number of amino groups and its strong resistance to chemical reagents. First, after reacting glutaraldehyde with peroxidase, excess aldehyde groups are removed, and the obtained aldehyde-introduced peroxidase is mixed with the antibody to obtain the necessary enzyme-labeled antibody.
  • an antigen or antibody (biotin-introduced antigen or biotin-introduced antibody) prepared by introducing bitin into an antigen or antibody is prepared by using a bitin-forming reagent.
  • a complex of enzyme and avidin is prepared by a chemical conjugation method, or By mixing in the ratio, a complex of enzyme and avidin via the biotin (enzyme-labeled avidin) is prepared in advance.
  • the chemical bonding method ( ⁇ ) is a method in which an enzyme and avidin are bonded with glutaraldehyde or a heterobifunctional cross-linking agent.
  • the enzyme and the avidin are used. Except for combining the above, the above-described method for preparing an enzyme-labeled antibody can be used as it is.
  • the biotin-introducing enzyme used in the method (2) can be obtained by a genetic engineering method when, for example, luciferase is used as the enzyme.
  • a gene obtained by linking the luciferase gene and the gene of the ubiquitin receptor is expressed in a host cell
  • a luciferase-biotin cepta fusion protein is synthesized in the host cell, followed by Then, the fusion protein is combined with bitin by the action of a host cell to obtain a biotin-transferring enzyme (a luciferase-biotin ceptor fusion protein into which biotin is introduced).
  • biotin-introduced antigen or biotin-introduced antibody thus obtained and enzyme-labeled avidin for example, generally, a test sample containing a compound to be analyzed (antigen) and an antibody-immobilized carrier are used. After the reaction, a washing operation is performed.Next, the biotin-introduced antibody is reacted.After washing again, an enzyme-labeled avidin is reacted to bind to the complex between the antibody-immobilized carrier and the compound to be analyzed. The amount of the antigen can be determined by measuring the amount of the enzyme derived from the enzyme-labeled avidin.
  • Such an immunoassay utilizing the avidin-bitin reaction can be used as a labeled substance by preparing various enzyme-labeled avidins in advance by simply preparing the various antibodies.
  • the avidin-bitin reaction is also applied to a DNA or RNA analysis method using a DNA probe, or a receptor-ligand analysis method, in addition to the immunological analysis method described above.
  • the avidin-piotin reaction was applied to the method of analysis, there were problems similar to those of the immunological analysis method.
  • an object of the present invention is to solve the above-mentioned drawbacks of the prior art and to provide an advantage of avidin-bi-tin reaction while having a small number of operation steps, quick and simple, and accurate analysis. It is to provide a method. Disclosure of the invention
  • the present invention relates to a biotin-avidin-biotin type complex comprising at least two same or different biotin-introduced products and one crosslinked avidin sandwiched between the biotin-introduced products.
  • At least one of the biotin-introduced products is a binding agent for introducing a biotin, and at least one of the biotin-introduced products is biotin. It is preferably an introductory labeling substance.
  • the present invention also provides (1) a step of preparing a cross-linked avidin by treating avidin with a cross-linking agent, (2) a step of preparing the same or different type of biotin-introduced product by subjecting the same or different type of biotin-introduced subject to bilingualization; and
  • the present invention relates to a method for producing an avidin-piotin type complex.
  • the present invention relates to an analysis method characterized by using the same or different type of biotin-introduced product and cross-linked avidin.
  • the present invention relates to an analysis method characterized by using (1) a bitin-introduced binding component, (2) cross-linked avidin, and (3) a biotin-introduced labeling substance.
  • the present invention also provides (1) a test sample which may contain an analyte, a biotin-incorporated binding component capable of specifically binding to the analyte, cross-linked avidin, and a biotin-introduced labeling substance. Contacting in this order to form a complex of the analyte, the bitin-introduced binding component, the cross-linked avidin, and the biotin-introduced labeling substance, and
  • the present invention relates to the method for analyzing an analyte.
  • the present invention relates to an analytical reagent comprising cross-linked avidin.
  • the present invention also relates to a kit for analysis, comprising a crosslinked avidin and a biotinizing agent.
  • the present invention relates to an analysis kit comprising (1) a bitin-introduced binding component, (2) cross-linked avidin, and (3) a biotin-introduced labeling substance.
  • analysis refers to "binding analysis", that is, one of the two types of compounds is analyzed using the property that two types of compounds specifically bind to each other. This means that the compound to be analyzed is analyzed using a “binding component” that can be specifically bound to the compound.
  • Examples of the combination of the above two types of compounds that exhibit specific binding include, for example, a combination of an antigen and an antibody, a combination of DNA and its complementary DNA or RNA, and a combination of RNA and its complementary DNA Or combinations with RNA, receptors and their ligands (eg, hormones, Combination with site force neurons, neurotransmitters or lectins, combinations of enzymes with their ligands (eg, enzyme substrate analogs, coenzymes, regulators or inhibitors), enzyme analogs and their enzyme analogs And a combination of a lectin and a sugar.
  • enzyme analog refers to an enzyme that has high specific affinity for a substrate for an original enzyme but does not show catalytic activity.
  • FIG. 1 is a graph showing the results of measuring AFP by the ELISA method using cross-linked streptavidin.
  • FIG. 2 is a graph showing the results of measuring AFP by the ELISA method using streptavidin that is not cross-linked.
  • the bitin-avidin-bitin-type complex of the present invention contains two or more homologous or heterologous biotin-introduced products, and one cross-linked avidin sandwiched between the biotin-introduced products. Each bond between each of the biotin-introduced products and the crosslinked avidin is a bond by a bitin-avidin reaction.
  • avidin any avidin capable of specifically and strongly binding to piotin, for example, egg white avidin, streptavidin, or avidin obtained by genetic manipulation (that is, recombinant avidin) and the like are used. Can be.
  • Avidin is a protein consisting of four identical subnets. Since each subunit has one binding site for bitin, four molecules of biotin can bind to one molecule of avidin. It is known that each subunit is not covalently bonded, so that when high heat is applied to avidin, each subunit is cleaved.
  • the crosslinked avidin used in the present invention means avidin in which at least the subunits of the avidin are crosslinked (ie, intramolecularly crosslinked).
  • the crosslinked avid includes both a cross-linked avidin monomer consisting of one molecule of avidin, and a cross-linked avidin polymer in which a plurality of avidin molecules are further covalently bonded by intermolecular cross-linking.
  • the above-mentioned crosslinked avidin can be obtained by treating avidin with a crosslinking agent.
  • the crosslinking agent include, for example, glutaraldehyde, disuccinimid, dimethylbimelimidate, or dimethylsublimidate as a crosslinking agent for binding amino groups, or crosslinking by condensation reaction between an amino group and a carboxy group.
  • Various carpoimides eg, 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carpoimidide] can be used as the agent.
  • the biotin-introduced product used in the present invention is obtained by subjecting any biotin-introduced target to a biotin-introducing process.
  • the bitin-introduced target is particularly capable of being bitinylated, and in particular, as long as the biotin-introduced product after the biotinylation can be bound to cross-linked avidin via the bitin-avidin reaction.
  • any substance in the solution for example, a labeling substance that can be used to label an antibody or an antigen in a usual immunological analysis method, or a binding capable of introducing bitin). Component).
  • the labeling substance examples include an enzyme, a fluorescent substance or a fluorescent substance-binding protein, a luminescent substance or a luminescent substance-binding protein, or a radioisotope.
  • Examples of the enzyme include luciferase, alkaline phosphatase, peroxidase,? -D-galactosidase, glucokinase, hexokinase, or glucose 16-phosphate dehydrogenase (G6PDH). Can be mentioned.
  • Examples of the fluorescent substance include, for example, fluorescein, rhodamine, dansyl mouth ride, full-year ronitrobenzofurazan, single-mouthed pium chelate, and summary gum chelate.
  • Examples of the fluorescent substance-binding protein include the fluorescent substance.
  • Examples of the luminescent substance that can bind to a protein and accumulate a fluorescent substance include, for example, acrylidium ester, adamantyl dioxane, or isoluminol. Examples thereof include those in which the luminescent substance is bound to a protein and the luminescent substance is accumulated.
  • radioactive isotope for example, 3 2 P, 3 5 S , 1 2 5 I, or 3 H may Rukoto cited.
  • the biotin-introducing enzyme that can be used in the present invention is, for example, a biotinylated enzyme such as luciferase, alkaline phosphatase, peroxidase, or /?-D-galactosidase.
  • Such a biotin-transferring enzyme can be prepared, for example, by using a chemical modification method or a genetic engineering method.
  • the chemical modification method is a method of chemically binding biotin to an amino acid residue of an enzyme.
  • the above-mentioned gene manipulation method is to obtain a biotin-introduced enzyme by expressing a fusion protein of an enzyme and a biotin receptor in a host cell.
  • an enzyme that is very unstable to the morphological modification for example, luciferase
  • the term “piotin receptor” is a general term for proteins containing a certain amino acid sequence to which biotin is added in a host cell, and uses a gene containing a sequence translated into an axceptor protein according to the purpose. be able to.
  • an enzyme-protein fusion protein is synthesized in the host cell. Then, the fusion protein is combined with bitin by the action of a host cell to obtain a bitin-introducing enzyme (enzyme-pyotin receptor fusion protein in which biotin is introduced).
  • bitin-introduced labeling substances that can be used in the present invention
  • those other than the biotin-introducing enzyme can be prepared by a known method.
  • the binding component in the biotin-introduced binding component that can be used in the present invention is not particularly limited as long as it can introduce bitin and is a binding component that can specifically bind to an analyte.
  • antibodies that are proteins include both monoclonal and polyclonal antibodies
  • Antibody fragment [for example, Fab, Fab ', F (ab') 2 , or Fv], protein antigen, receptor, protein hormone, cytokinin, lectin, enzyme, or enzyme analog
  • DNA or RNA that is a nucleic acid
  • a non-protein antigen, a non-protein hormone, or a ligand for an enzyme that is a compound other than a protein or a nucleic acid for example, a substrate analog of an enzyme, a coenzyme, a transcription factor, Is an inhibitor), a substrate of an enzyme which is a source of an enzyme analog, or a sugar.
  • biotin-introduced binding components that can be used in the present invention
  • those in which the binding component is a protein for example, an antibody, an antibody fragment, a protein antigen, a receptor, a protein hormone, a cytokine, a lectin, an enzyme, or an enzyme analog
  • the binding component is a protein (for example, an antibody, an antibody fragment, a protein antigen, a receptor, a protein hormone, a cytokine, a lectin, an enzyme, or an enzyme analog)
  • the binding component is a protein
  • the binding component for example, an antibody, an antibody fragment, a protein antigen, a receptor, a protein hormone, a cytokine, a lectin, an enzyme, or an enzyme analog
  • the binding component is a nucleic acid (for example, 08 or 1 ⁇ 8)
  • the binding component is converted to biotin using a known method.
  • the known methods include, for example, a nick translation method or a primer extension method in which one of the four nucleotides is replaced with a biotinylated nucleotide (for example, bitinylated dUTP or bitinylated UTP).
  • a biotinylated nucleotide for example, bitinylated dUTP or bitinylated UTP
  • Method or by replacing one of the four nucleotides with an aminated nucleotide (for example, amino 17-d UTP) to synthesize DNA, and obtaining the resulting modified DNA and an appropriate bitin derivative.
  • a reaction method can be mentioned.
  • biotinylated d UTP or biotinylated UTP used in the nick translation method or the primer extension method for example, dUTP or bitin is bound to the carbon atom at position 5 of the pyrimidine ring of UTP via a linker It is commercially available and can be used.
  • biotin-incorporated binding components that can be used in the present invention
  • those in which the binding component is a compound other than a protein or a nucleic acid are prepared by introducing biotin into the binding component using a known method.
  • the biotin-avidin-bitin-tin complex of the present invention comprises at least two homologous or heterologous bitin-introduced products and one cross-linked avidin sandwiched between the bitin-introduced products.
  • the combination of the biotin-introduced substance is not particularly limited, for example, a combination of a biotin-introduced binding component and a biotin-introduced labeling substance, a biotin-introduced binding component and the same or different
  • a combination of a binding component or a combination of a biotin-introduced labeling substance and a biotin-introduced labeling substance of the same or different type can be mentioned.
  • it is used.
  • the bitin-introduced binding component used in the present invention includes a bitin-introduced binding component having one bitin in one molecule (that is, one molecule of binding component and one molecule of biotin).
  • the biotin-introduced antibody fragment F ab ′ can be used as the bitin-introduced binding component in a preferred embodiment of the present invention.
  • the bitin-introduced antibody fragment Fab ′ is composed of an antibody fragment Fab ′ obtained from an antibody (including both a monoclonal antibody and a polyclonal antibody) that specifically binds to a compound to be analyzed, and a biotin-1 antibody fragment. A molecule is introduced by a covalent bond.
  • the antibody fragment F ab ′ is obtained by reducing the antibody fragment F (ab ′) 2 obtained by digesting the antibody with pepsin with a reducing agent (for example, —mercaptoethanol or mercaptoethylamine).
  • a reducing agent for example, —mercaptoethanol or mercaptoethylamine.
  • the above-mentioned SS bond remains in the immediate terminal region of the antibody fragment F (ab ') 2 .
  • an antibody fragment F (ab ') 2 molecule antibody fragments F ab having one 1 SH group at the C terminal region' 2 molecules occurs.
  • the bitin-introduced antigen that can be used in the present invention includes:
  • transgenic antigen can be prepared using the above-described preparation method described for the transgenic enzyme, that is, a chemical modification method or a genetic engineering method.
  • the bitin-avidin-bitin-type complex of the present invention is not limited to this, but can be prepared, for example, by the production method of the present invention.
  • the biotin-avidin of the present invention is prepared by combining a crosslinked avidin prepared separately and a biotin-introduced substance of the same or different kind at the same time or sequentially. A single biotin-type complex is formed.
  • the biotin-avidin-biotin type complex of the present invention can be used, for example, in the analysis method of the present invention.
  • an appropriate biotin-introduced substance (particularly, a biotin-introduced binding component) can be appropriately selected according to the compound to be analyzed.
  • biotin is added to an antibody or antibody fragment [e.g., Fab, Fab ', F (ab') 2 , or Fv] that specifically reacts with the antigen.
  • bitin-introduced antibody or bitin-introduced antibody fragment When the compound to be analyzed is an antibody, a bitin-introduced antigen in which bitin is introduced into an antigen recognized by the antibody; If the compound is DNA or RNA, add the biotin-transduced DNA or RNA transfected with biotin to the complementary DNA or RNA; if the analyte is a receptor, A biotin-introduced ligand in which biotin has been introduced into the ligand; a biotin-introduced receptor in which biotin has been introduced into the receptor for the ligand if the analyte compound is a receptor ligand; When the compound to be analyzed is an enzyme, a biotin-introduced ligand in which biotin is introduced as a ligand for the enzyme; and when the compound to be analyzed is a ligand for the enzyme, biotin is added to the enzyme.
  • the present invention (of the present invention) will be described mainly based on the case where a bitin-introduced antibody fragment F a is used as a bitin-introduced binding component and a biotin-introduced enzyme is used as a biotin-introduced labeling substance.
  • the analysis method, the analysis reagent of the present invention, and the analysis kit of the present invention will be further described. For example, by mixing (1) a biotin-introduced antibody fragment Fab 'obtained by the method described above, (2) cross-linked avidin, and (3) a bitin-introduced enzyme at an appropriate ratio. An enzyme-labeled antibody can be obtained while maintaining both enzyme activity and antibody activity. These enzyme-labeled antibodies can be used in the analysis method of the present invention.
  • Bitin-introduced antibody fragment F a (2) Cross-linked avidin, and (3) Piotin-introduced enzyme can also be used separately.
  • the antibody-immobilized carrier with the analyte (antigen)
  • a conventionally known immunological analysis method is used except that (1) a bitin-introduced antibody fragment Fab ', (2) cross-linked avidin, and (3) a bitin-introduced enzyme.
  • Fab ' bitin-introduced antibody fragment
  • avidin cross-linked avidin
  • enzyme labeling obtained by mixing (1) a biotin-introduced antibody fragment Fab ', (2) cross-linked avidin, and (3) a biotin-introduced enzyme in an appropriate ratio.
  • an antibody specifically, an antibody or an antibody fragment that reacts with a compound to be analyzed using an epitope different from the biotin-introduced antibody fragment Fab ′ is immobilized on a suitable insoluble carrier. 1 antibody).
  • an appropriate blocking agent eg, serum albumin (BSA) or gelatin, etc.
  • test sample is added, and the sample is contacted for a certain period of time (for example, 5 minutes to 3 hours) and at a constant temperature (for example, at 4 to 40, preferably around room temperature) to react (primary reaction).
  • a constant temperature for example, at 4 to 40, preferably around room temperature
  • the enzyme-labeled antibody which is a mixture of three kinds of reagents, is added, and the mixture is added for a certain time (for example, 5 minutes to 3 hours) and a certain temperature (for example, 4 ° C. to 40 ° C., preferably around room temperature).
  • secondary reaction is a certain time (for example, 5 minutes to 3 hours) and a certain temperature (for example, 4 ° C. to 40 ° C., preferably around room temperature).
  • the amount of the enzyme-labeled antibody present on the insoluble carrier is quantified. From the value, the amount of the analyte compound in the test sample can be calculated.
  • the cross-linked avidin used in the analysis method of the present invention is composed of (1) a biotin-introduced antibody fragment Fab ′, (2) cross-linked avidin, and (3) Even if the enzyme is mixed with the introduced enzyme at an appropriate ratio to prepare an enzyme-labeled antibody, the enzyme activity and the antibody activity can be stably maintained.
  • a conventionally known enzyme-labeled antibody using non-cross-linked avidin that is, a biotin-introduced antibody-avidin-bitin-introduced enzyme complex
  • bitin-introduced antibody and bien-tin-introducing enzyme to one molecule of avidin exerts a strong force on avidin, as in the case of high heat. It is considered that they are cleaved into cuts.
  • the enzyme activity and antibody activity of the enzyme-labeled antibody can be improved. Can be maintained more stably. If it is assumed that multiple biotin molecules are present in the antibody fragment Fab ′, antigen, or enzyme, the binding reaction proceeds in a chain via avidin, and the enzyme-labeled antibody becomes macromolecular and precipitates. It is expected that undesired reactions will occur.
  • the analysis reagent of the present invention contains cross-linked avidin.
  • the analysis reagent of the present invention is It can be used in the analysis method of the present invention in combination with a drug, for example, a biotin-introduced antibody fragment Fab ′ and a biotin-introduced enzyme.
  • the analysis kit of the present invention contains a crosslinked avidin and a biotinylation agent.
  • a biotinylation agent a conventionally known biotinylation agent can be used.
  • N-biotinyl-1-N ′-(6-maleimide hexanoyl) -hydrazide or bi-thinyl-1- ⁇ -aminocaproic acid N-hydroxysuccinimide ester and the like can be mentioned.
  • the analysis kit of the present invention can further contain a biotin-introduced labeling substance (for example, a biotin-introducing enzyme) in addition to the cross-linked avidin and the bilinating agent.
  • a biotin-introduced labeling substance for example, a biotin-introducing enzyme
  • the kit for analysis according to the present invention may contain a cross-linked avidin, a labeling agent for introducing bitin, and a bilingualizing agent as separate reagents, respectively, or may include a cross-linking avidin and a labeling agent for introducing biotin.
  • the kit for analysis of the present invention has a composition containing a biotin-introduced antibody fragment Fab ′ and a labeling agent for introducing bitin (for example, an enzyme that introduces bitin) in place of the above-mentioned bilinating agent.
  • a labeling agent for introducing bitin for example, an enzyme that introduces bitin
  • another analytical kit of the present invention includes (1) a biotin-introduced antibody fragment Fab ', (2) cross-linked avidin, and (3) a labeled transfection agent.
  • the analysis kit of the present invention may contain (1) a biotin-introduced antibody fragment Fab ′, (2) cross-linked avidin, and (3) a bitin-introduced labeled substance as separate reagents, respectively.
  • two or more reagents can be included as a premixed mixture.
  • the latter include, for example, an analytical kit containing a mixture of biotin-introduced antibody fragment Fab 'and cross-linked avidin and a biotin-introduced labeling substance, and a biotin-introduced antibody fragment Fab' and cross-linked avidin.
  • Analytical kit containing the mixture and a single labeled biotin-introduced substance, or an analytical kit containing a single biotin-introduced antibody fragment Fab 'and a mixture of cross-linked avidin and a labeled bilin-introduced label. can be mentioned.
  • the analysis kit of the present invention can be used alone or, if desired, in combination with other reagents in the analysis method of the present invention.
  • the present invention has been mainly described above based on the embodiment in which the bitin-introduced antibody fragment Fab ′ is used as the bitin-introduced binding component and the bitin-introduced enzyme is used as the biotin-introduced labeling substance.
  • the present invention can also be carried out using a bitin-introduced antigen instead of the biotin-introduced antibody fragment Fab ′.
  • a biotin-introducing enzyme is used as the bitin-introducing labeling substance will be described.
  • the analysis method of the present invention using an enzyme-labeled antigen obtained by mixing (1) bitin-introduced antigen, (2) cross-linked avidin, and (3) biotin-introduced enzyme at an appropriate ratio is used.
  • antigens can be immunologically analyzed by a competition method. Specifically, an antibody or antibody fragment that reacts with the compound to be analyzed is immobilized on a suitable insoluble carrier (first antibody). Next, in order to avoid non-specific binding between the insoluble carrier and the test sample, the surface of the insoluble carrier is coated with an appropriate blocking agent [eg, serum albumin (BSA) or gelatin, etc.].
  • an appropriate blocking agent eg, serum albumin (BSA) or gelatin, etc.
  • the enzyme-labeled antigen which is a mixture of three kinds of reagents, and a test sample are added, and a fixed time (for example, 5 minutes to 3 hours) and a constant temperature (for example, 4 to 40 °) C, preferably around room temperature) and react.
  • a washing solution for example, physiological saline containing a surfactant
  • the amount of the enzyme-labeled antigen present on the insoluble carrier is quantified. From the value, the amount of the analyte-conjugated substance in the test sample can be calculated.
  • an enzyme-labeled antigen which is a mixture of three types of reagents, and reacting in one step, three types of reagents are separately added as described above.
  • the reaction can be carried out in three or three stages.
  • biotin-introduced antibody fragment F ab ′ or the biotin-introduced antigen other biotin-introduced binding components, for example, a biotin-introduced antibody, a biotin-introduced antibody fragment, a biotin-introduced DNA, a biotin-introduced RNA, Biotin was introduced into the substrate of a biotin-transferred receptor, bitin-introduced enzyme, bitin-introduced ligand (including ligand for receptor and ligand for enzyme), biotin-introduced enzyme analog, and enzyme base enzyme enzyme enzyme
  • the present invention can be similarly carried out using a saccharide, a biotin-introduced lectin, or a biotin-introduced sugar.
  • biotin-introduced labeling substance for example, a biotin-introduced fluorescent substance or a biotin-introduced fluorescent substance-binding protein, a biotin-introduced luminescent substance or a biotin-introduced luminescent substance-binding protein, or a biotin-introduced radioisotope is used.
  • a biotin-introduced fluorescent substance or a biotin-introduced fluorescent substance-binding protein for example, a biotin-introduced luminescent substance or a biotin-introduced luminescent substance-binding protein, or a biotin-introduced radioisotope is used.
  • a biotin-introduced fluorescent substance or a biotin-introduced fluorescent substance-binding protein for example, a biotin-introduced luminescent substance or a biotin-introduced luminescent substance-binding protein, or
  • the solution was dispensed into the antibody protocol I and shaken for 1 hour at 37 ° C. After washing four times with the washing solution, the enzyme-labeled antibody 100 I prepared in Example 1 (4) was used. Was shaken for 1 hour at 37. After washing four times with the washing solution, the luminescence detector was used.
  • Example 1 (2) As a comparative example, the above Examples 1 (4) and 1 (5) were used, except that, instead of the crosslinked streptavidin prepared in Example 1 (2), streptavidin which had not been subjected to a crosslinking treatment was used. Procedure was repeated. The result is shown in figure 2. As is evident from Fig. 2, almost no luminescence response to the amount of AFP was observed, and streptavidin, which was not cross-linked, showed a significant difference between the bipartin-introduced antibody fragment Fab 'and the bitin-introduced enzyme. C Industrial availability confirmed not to be able to successfully join between

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Description

明 細 書 架橋ァビジン含有新規複合体、 架橋アビジンを用いる分析方法、
並びに分析用試薬及びキッ 卜 技術分野
本発明は、 架橋アビジンを含む新規複合体、 前記新規複合体の製造方法、 架橋 アビジンを用いる分析方法、 並びに分析用試薬及び分析用キッ 卜に関する。 なお、 本明細書における 「分析」 には、 分析対象化合物の存在の有無を判定する 「検出 」 と、 分析対象化合物の存在量を決定する 「定量」 との両方が含まれる。 背景技術
抗原抗体反応を利用した高感度測定法の一つに酵素免疫測定法があり、 代表的 なものとして、 ヘテロジニアスェンザィムィムノアツセィ、 例えば、 固相化抗体 と標識化抗体とを用いたサンドイッチ法、 又は固相化抗体と標識化抗原とを用い た競合法等がある。
これらの方法で用いられる酵素標識化抗原又は酵素標識ィヒ抗体は、 種々の方法 で調製されてきた。 例えば、 初期には、 抗原又は抗体と酵素との混合液に、 二価 性の反応性を有するグルタルアルデヒドを加え、 抗原又は抗体と酵素とのポリマ —をランダムに調製する方法が開発された。 その後、 ペル才キシダ一ゼの表面ァ ミノ基が少ないこと、 そして、 化学反応試薬に対しての耐性が強いことを利用し た改良も試みられた。 すなわち、 まず、 ペルォキシダ一ゼにグルタルアルデヒド を反応させた後に、 過剰のアルデヒド基を除去し、 得られたアルデヒド導入ペル 才キシダ一ゼと、 抗体とを混合することにより、 必要な酵素標識化抗体のみを合 成する方法が開発された。 また、 ペル才キシダ一ゼが糖鎖を持つことを利用して、 過ヨウ素酸で糖鎖を酸化してアルデヒドを生じさせ、 抗体のァミノ基と結合させ ることにより、 高収率に酵素標識化抗体を得る方法も開発された。
一方、 種々の架橋剤も開発され、 抗体と酵素とを結合する反応に用いられるよ うになつた。 その中でも、 スクシンイミ ドとマレイミ ド基とを両端に持つような ヘテロバイフアンクショナルな架橋剤が開発され、 酵素のァミノ基と抗体のヒン ジ領域の S H基とを特異的に結合し、 収率良く酵素標識ィヒ抗体を得ることもでき るようになった。
抗原又は抗体と酵素とを架橋剤で結合する前記方法以外にも、 アビジン一ピオ チン反応を利用した抗原又は抗体と酵素との結合方法も開発されてきた。 この方 法では、 二つの試薬を組み合わせて使用する方法が一般的である。 すなわち、 一 方では、 ビ才チン化試薬を用いることにより、 抗原又は抗体にビ才チンを導入し た抗原又は抗体 (ピオチン導入抗原又はピオチン導入抗体) を調製しておく。 他 方では、 (1 ) 化学結合法により、 酵素とアビジンとの複合体 (酵素標識化アビ ジン) を調製しておくか、 あるいは、 (2 ) ビ才チン導入酵素とアビジンとを適 当な比率で混合することにより、 ピオチンを介した酵素とアビジンとの複合体 ( 酵素標識化アビジン) を調製しておく。
ここで、 前記化学結合法 (〗 ) は、 酵素とアビジンとを、 グルタルアルデヒド 又はへテロバイフアンクショナルな架橋剤で結合するもので、 酵素と抗体との組 合せに代えて、 酵素とアビジンとを組み合わせること以外は、 前記の酵素標識化 抗体調製法をそのまま利用することができる。
一方、 前記方法 (2 ) で使用する前記ピオチン導入酵素は、 酵素として、 例え ば、 ルシフヱラーゼを使用する場合に、 遺伝子操作法により得ることができる。 例えば、 ルシフェラ一ゼの遺伝子とビ才チンァクセプタ一の遺伝子とを連結させ た遺伝子を宿主細胞内で発現させると、 ルシフヱラ一ゼ一ピオチンァクセプタ一 融合タンパク質が宿主細胞内で合成され、 続いて、 この融合タンパク質に、 宿主 細胞の働きによりビ才チンが結合され、 ピオチン導入酵素 (ピオチンが導入され たルシフェラ一ゼ一ピオチンァクセプター融合タンパク質) を得ることができる。 このようにして得られたビォチン導入抗原又はビォチン導入抗体と、 酵素標識 化アビジンとを用いる方法では、 例えば、 一般に、 分析対象化合物 (抗原) を含 む被検試料と、 抗体固定化担体とを反応させた後、 洗浄操作を行い、 次に、 前記 ビォチン導入抗体を反応させ、 再び洗浄を行った後、 酵素標識化アビジンを反応 させ、 抗体固定化担体と分析対象化合物との複合体に結合した酵素標識化ァビジ ン由来の酵素量を測定することにより、 抗原量を知ることができる。 このようなアビジンービ才チン反応を利用した免疫測定法は、 予め酵素標識化 ァビジンを調製しておけば、 種々の抗体をビ才チン化するだけで標識物として使 用することができるという点や、 化学的な処理で活性に大きなダメ一ジを受ける 酵素でも、 遺伝子操作でピオチン導入酵素として発現させることにより、 活性を 維持したまま酵素標識化ァビジンとして用いることができるというメリッ トがあ るが、 操作ステップが多くなることや、 測定毎のデ一タに再現性が乏しいという 欠点を持っている。
反応ステップを減らすために、 ピオチン導入抗体、 アビジン、 及びビ才チン導 入酵素の三者を予め混合して、 酵素標識化抗体 (ビ才チン導入抗体一アビジン一 ピオチン導入酵素複合体) として用いる試みもなされたが、 反応性が著しく低下 したり、 安定性が非常に悪くなつたりして、 そのままでは試薬として使用するこ とはできなかった。
また、 前記アビジン一ビ才チン反応は、 前記の免疫学的分析方法以外にも、 D N Aプロ一ブを用いる D N A又は R N A分析方法、 あるいは、 受容体一リガンド 分析方法にも適用されており、 これらの分析方法にアビジン一ピオチン反応を適 用した場合にも、 免疫学的分析方法と同様の問題があつた。
従って、 本発明の課題は、 前記の従来技術の欠点を解消し、 アビジン一ビ才チ ン反応の長所を有しながら、 操作ステップが少なく、 迅速且つ簡易であって、 し かも、 正確な分析方法を提供することにある。 発明の開示
本発明は、 同種又は異種のピオチン導入物少なくとも 2個と、 前記ピオチン導 入物の間に挟まれた架橋アビジン 1個とを含む、 ピオチン一アビジン一ピオチン 型複合体に関する。
本発明の前記ビ才チン一アビジン一ピオチン型複合体においては、 前記ビォチ ン導入物の少なくとも 1個が、 ビ才チン導入結合成分であり、 前記ビ才チン導入 物の少なくとも 1個が、 ピオチン導入標識物質であることが好ましい。
また、 本発明は、 ( 1 ) アビジンを架橋剤で処理することにより、 架橋ァビジ ンを調製する工程、 ( 2 ) 同種又は異種のビ才チン導入対象物をビ才チン化することにより、 同種又 は異種のピオチン導入物を調製する工程、 及び
( 3 ) 前記架橋アビジンと、 同種又は異種の前記ピオチン導入物とを結合させる ことにより、 前記ビ才チン一アビジン一ビ才チン型複合体を形成させる工程 を含むことを特徴とする、 前記ビォチン一アビジン一ピオチン型複合体の製造方 法に関する。
また、 本発明は、 同種又は異種のピオチン導入物と、 架橋アビジンとを使用す ることを特徴とする、 分析方法に関する。
また、 本発明は、 (1 ) ビ才チン導入結合成分、 (2 ) 架橋アビジン、 及び ( 3 ) ピオチン導入標識物質を使用することを特徴とする、 分析方法に関する。 また、 本発明は、 ( 1 ) 分析対象物を含む可能性のある被検試料、 前記分析対 象物と特異的に結合可能なピオチン導入結合成分、 架橋アビジン、 及びピオチン 導入標識物質を任意の順序で接触させることにより、 前記分析対象物とビ才チン 導入結合成分と架橋アビジンとビォチン導入標識物質との複合体を形成させるェ 程、 及び
( 2 ) 前記複合体における前記標識物質に由来する信号を分析する工程
を含むことを特徴とする、 前記分析対象物の分析方法に関する。
また、 本発明は、 架橋アビジンを含むことを特徴とする、 分析用試薬に関する。 また、 本発明は、 架橋アビジン及びビォチン化剤を含むことを特徴とする、 分 析用キッ 卜に関する。
更に、 本発明は、 ( 1 ) ビ才チン導入結合成分、 (2 ) 架橋アビジン、 及び ( 3 ) ピオチン導入標識物質を含むことを特徴とする、 分析用キッ トに関する。 本明細書における 「分析」 とは、 「結合分析」 、 すなわち、 2種類の化合物が 相互に特異的に結合する性質を利用して、 2種類の前記化合物の内のいずれか一 方を分析対象化合物とし、 それと特異的に結合可能な 「結合成分」 を用いて前記 分析対象化合物を分析することを意味する。 特異的な結合を示す前記の 2種類の 化合物の組み合わせとしては、 例えば、 抗原と抗体との組み合わせ、 D N Aとそ れに相補的な D Ν Α若しくは R N Aとの組み合わせ、 R N Aとそれに相補的な D N A若しくは R N Aとの組み合わせ、 受容体とそのリガンド (例えば、 ホルモン、 サイ 卜力イン、 神経伝達物質、 又はレクチン) との組み合わせ、 酵素とそのリガ ンド (例えば、 酵素の基質アナログ、 補酵素、 調節因子、 又は阻害剤) との組み 合わせ、 酵素アナログとその酵素アナログの元となる酵素の基質との組み合わせ、 又はレクチンと糖との組み合わせを挙げることができる。 なお、 「酵素アナログ 」 とは、 元の酵素に対する基質との特異的な親和性は高いものの、 触媒活性を示 さないものをいう。 図面の簡単な説明
図 1 は、 架橋ストレブトアビジンを用いる E L I S A法により、 A F Pを測定 した結果を示すグラフである。
図 2は、 架橋されていないス卜レプ卜アビジンを用いる E L I S A法により、 A F Pを測定した結果を示すグラフである。 発明を実施するための最良の形態
本発明のビ才チン一アビジン一ビ才チン型複合体は、 同種又は異種のピオチン 導入物 2個以上と、 前記ピオチン導入物の間に挟まれた架橋アビジン 1個とを含 む。 前記ピオチン導入物の各々と前記架橋アビジンとの各結合は、 ビ才チン一ァ ビジン反応による結合である。
本発明では、 「アビジン」 として、 ピオチンに特異的に強く結合することので きる任意のアビジン、 例えば、 卵白アビジン、 ストレプトアビジン、 又は遺伝子 操作で得られたアビジン (すなわち、 リコンビナントアビジン) 等を用いること ができる。
アビジンは、 同一のサブュニッ 卜 4個からなるタンパク質である。 各サブュニ ッ 卜にはビ才チン結合部位が 1箇所ずつ存在するため、 1分子のアビジンには 4 分子のピオチンが結合することができる。 各サブュニッ 卜は共有結合で結合して いないため、 アビジンに高い熱が加わると、 各サブュニッ 卜に開裂してしまうこ とが知られている。
本発明において使用する架橋アビジンは、 アビジンの少なくともサブュニッ ト 間が架橋 (すなわち、 分子内架橋) されているものを意味する。 前記架橋アビジ ンには、 アビジン 1分子のみからなる架橋アビジンモノマ一、 及び複数のァビジ ン分子が、 更に分子間架橋により共有結合で結合されている架橋ァビジンポリマ 一の両方が含まれる。
前記の架橋ァビジンは、 アビジンを架橋剤で処理することにより得ることがで きる。 前記架橋剤としては、 例えば、 アミノ基同士を結合する架橋剤としてのグ ルタルアルデヒド、 ジスクシンイミ ド、 ジメチルビメルイミデート、 若しくはジ メチルスべルイミデー ト、 又はアミノ基とカルボキシ基とを縮合反応させる架橋 剤としての種々のカルポジイミ ド [例えば、 1ーェチルー 3— ( 3—ジメチルァ ミノプロピル) カルポジイミ ド等] を使用することができる。
本発明において使用するピオチン導入物は、 任意のビ才チン導入対象物をビ才 チン化したものである。 前記ビ才チン導入対象物としては、 ビ才チン化可能であ り、 しかも、 ピオチン化した後のピオチン導入物が、 ビ才チン一アビジン反応を 介して架橋アビジンと結合可能である限り、 特に限定されるものではなく、 溶液 中の任意の物質 (例えば、 通常の免疫学的分析方法において抗体又は抗原を標識 するのに使用することのできる標識物質、 あるいは、 ビ才チンを導入可能な結合 成分) であることができる。
前記標識物質としては、 例えば、 酵素、 蛍光物質若しくは蛍光物質結合タンパ ク質、 発光物質若しくは発光物質結合タンパク質、 又は放射性同位元素を挙げる ことができる。
前記酵素としては、 例えば、 ルシフヱラ一ゼ、 アルカリホスファターゼ、 ペル 才キシダ一ゼ、 ?— D—ガラクトシダ一ゼ、 グルコキナーゼ、 へキソキナーゼ、 又はグルコース一 6—リン酸デヒドロゲナ一ゼ (G 6 P D H ) を挙げることがで きる。
前記蛍光物質としては、 例えば、 フルォレツセイン、 ローダミン、 ダンシルク 口ライ ド、 フル才ロニトロベンゾフラザン、 ュ一口ピウムキレート、 又はサマリ ゥムキレートを挙げることができ、 前記蛍光物質結合タンパク質としては、 前記 蛍光物質をタンパク質に結合し、 蛍光物質を集積したものを挙げることができる 前記発光物質としては、 例えば、 ァクリジゥムエステル、 ァダマンチル一ジォ キサン、 又はイソルミノールを挙げることができ、 前記発光物質結合タンパク質 としては、 前記発光物質をタンパク質に結合し、 発光物質を集積したものを挙げ ることができる。
前記放射性同位元素としては、 例えば、 3 2 P、 3 5 S、 1 2 5 I 、 又は3 Hを挙げ ることができる。
本発明において使用することのできるピオチン導入酵素は、 例えば、 ルシフエ ラーゼ、 アルカリホスファターゼ、 ペル才キシダ一ゼ、 又は/?— D—ガラクトシ ダ一ゼ等の酵素をビ才チン化したものである。
このようなピオチン導入酵素は、 例えば、 化学的修飾法又は遺伝子操作法を用 いることにより調製することができる。
前記化学的修飾法は、 酵素アミノ酸残基に対して化学的にピオチンを結合させ る方法である。
一方、 前記遺伝子操作法は、 酵素とピオチンァクセプターとの融合タンパク質 を宿主細胞中で発現させることにより、 ビ才チン導入酵素を得るものである。 ィ匕 学的修飾に対して非常に不安定である酵素 (例えば、 ルシフェラ一ゼ等) の場合 には、 遺伝子操作法を用いることが好ましい。 前記ピオチンァクセプタ一とは、 宿主細胞中でピオチンを付加される一定のァミノ酸配列を含むタンパク質の総称 であり、 目的に応じてァクセプタータンパク質に翻訳される配列を含む遺伝子を 用いることができる。
酵素 (例えば、 ルシフヱラーゼ) の遺伝子とピオチンァクセプタ一の遺伝子と を連結させた遺伝子を宿主細胞内で発現させると、 酵素一ビ才チンァクセプタ一 融合タンパク質が宿主細胞内で合成され、 続いて、 この融合タンパク質に、 宿主 細胞の働きによりビ才チンが結合され、 ビ才チン導入酵素 (ピオチンが導入され た酵素一ピオチンァクセプター融合タンパク質) を得ることができる。
本発明において使用することのできるビ才チン導入標識物質の内、 ピオチン導 入酵素以外のものについては、 公知の方法を用いて調製することができる。 本発明において使用することのできるピオチン導入結合成分における前記結合 成分は、 ビ才チンを導入することができ、 しかも、 分析対象物と特異的に結合可 能な結合成分である限り、 特に限定されるものではなく、 例えば、 ( a ) タンパ ク質である抗体 (モノクローナル抗体及びポリクロ一ナル抗体の両方を含む) 、 抗体フラグメン卜 [例えば、 F a b 、 F a b ' 、 F ( a b ' ) 2、 又は F v ] 、 タンパク質抗原、 受容体、 タンパク質ホルモン、 サイ 卜力イン、 レクチン、 酵素、 又は酵素アナログ、 (b ) 核酸である D N A又は R N A、 あるいは、 (c ) タン パク質又は核酸以外の化合物である非タンパク質抗原、 非タンパク質ホルモン、 酵素に対するリガンド (例えば、 酵素の基質アナログ、 補酵素、 転写因子、 若し くは阻害剤) 、 酵素アナログの元となる酵素の基質、 又は糖を挙げることができ る。
本発明において使用することのできるピオチン導入結合成分の内、 結合成分が タンパク質であるもの (例えば、 抗体、 抗体フラグメント、 タンパク質抗原、 受 容体、 タンパク質ホルモン、 サイ トカイン、 レクチン、 酵素、 又は酵素アナログ ) については、 ビォチン導入酵素に関して説明した前記の調製方法、 すなわち、 化学的修飾法又は遺伝子操作法を用いて、 結合成分にピオチンを導入することに より調製することができる。
また、 本発明において使用することのできるビ才チン導入結合成分の内、 結合 成分が核酸であるもの (例えば、 0 八又は1^ 八) については、 公知の方法を 用いて、 結合成分にピオチンを導入することにより調製することができる。 前記 公知方法としては、 例えば、 4種類のヌクレオチドの内、 1種類をピオチン化ヌ クレオチド (例えば、 ビ才チン化 d U T P又はビ才チン化 U T P ) に置き換えて 実施するニックトランスレーション法又はプライマー伸長法、 あるいは、 4種類 のヌクレオチドの内、 1種類をァミノ化ヌクレオチド (例えば、 ァミノ一 7— d U T P ) に置き換えて D N A合成を行ない、 得られた修飾 D N Aと適当なビ才チ ン誘導体とを反応させる方法を挙げることができる。
前記二ックトランスレーション法又はプライマ一伸長法に用いるピオチン化 d U T P又はビォチン化 U T Pとして、 例えば、 d U T P又は U T Pのピリミジン 環の 5位の炭素原子にリンカ一を介してビ才チンを結合させたものが市販されて おり、 それを使用することができる。
更に、 本発明において使用することのできるピオチン導入結合成分の内、 結合 成分がタンパク質又は核酸以外の化合物であるものについては、 公知の方法を用 いて、 結合成分にピオチンを導入することにより調製することができる。 本発明のビォチン一アビジン一ビ才チン型複合体においては、 同種又は異種の ビ才チン導入物少なくとも 2個と、 前記ビ才チン導入物の間に挟まれた架橋アビ ジン 1個とを含む限り、 前記ピオチン導入物の組み合わせは特に限定されるもの ではなく、 例えば、 ピオチン導入結合成分とビ才チン導入標識物質との組み合わ せ、 ピオチン導入結合成分と、 それと同種又は異種のビ才チン導入結合成分との 組み合わせ、 あるいは、 ビ才チン導入標識物質と、 それと同種又は異種のビォチ ン導入標識物質との組み合わせを挙げることができ、 ピオチン導入結合成分とビ 才チン導入標識物質との組み合わせを用いることが好ましい。
更に、 本発明において使用するビ才チン導入結合成分としては、 1分子中に含 まれるビ才チン数が 1 であるビ才チン導入結合成分 (すなわち、 結合成分 1分子 に対してピオチン 1分子を導入したピオチン導入結合成分) が好ましく、 本発明 の好適態様においては、 ビ才チン導入結合成分として、 ビ才チン導入抗体フラグ メント F a b ' を用いることができる。 前記ビ才チン導入抗体フラグメン卜 F a b ' は、 分析対象化合物に特異的に結合する抗体 (モノクローナル抗体及びポリ クロ一ナル抗体の両方を含む) から得られる抗体フラグメント F a b ' に、 ピオ チン 1分子を共有結合により導入したものである。
前記抗体フラグメン卜 F a b ' は、 抗体をペプシンで消化することにより得ら れる抗体フラグメント F ( a b ' ) 2を、 更に還元剤 (例えば、 —メルカプト ェタノ一ル又はメルカプ卜ェチルァミン) で還元することにより調製することが できる。 すなわち、 抗体分子のヒンジ領域には、 2本の H鎖を連結する S— S結 合 1個が存在しており、 この S— S結合の C末端側下流で、 ペプシンによる分解 を受けるので、 抗体フラグメント F ( a b ' ) 2のじ末端側領域には、 前記 S— S結合が残っている。 続いて、 還元剤により前記 S— S結合を還元すると、 抗体 フラグメント F ( a b ' ) 2 1分子から、 C末端側領域に S H基 1つを有する抗 体フラグメント F a b ' 2分子が生じる。
このようにして得られた S H基 1つを有する抗体フラグメント F a b, と、 マ レイミ ド基を有するピオチン誘導体とを反応させると、 抗体フラグメント F a b ' 1分子当たり、 ピオチン 1分子が導入されたピオチン導入抗体フラグメント F a b ' を得ることができる。 本発明において使用することのできるビ才チン導入抗原は、 抗原に、 ビ才チン
1分子を共有結合により導入したものであることが好ましい。 このようなビ才チ ン導入抗原は、 ビ才チン導入酵素に関して説明した前記の調製方法、 すなわち、 化学的修飾法又は遺伝子操作法を用いて調製することができる。
本発明のビ才チン一アビジン一ビ才チン型複合体は、 これに限定されるもので はないが、 例えば、 本発明の製造方法により、 調製することができる。 本発明の 製造方法においては、 予め、 それぞれ別々に調製した架橋アビジンと同種又は異 種のビォチン導入物とを、 一度に同時に、 あるいは、 順次、 結合させることによ り、 本発明のビォチン一アビジン一ビォチン型複合体を形成させる。
本発明のピオチン一アビジン一ピオチン型複合体は、 例えば、 本発明の分析方 法に用いることができる。 本発明においては、 分析対象化合物に応じて、 適宜、 適当なピオチン導入物 (特にはピオチン導入結合成分) を選択することができる。 例えば、 分析対象化合物が抗原である場合には、 その抗原に特異的に反応する抗 体又は抗体フラグメント [例えば、 F a b、 F a b ' 、 F ( a b ' ) 2、 又は F v ] にビォチンを導入したビ才チン導入抗体又はビ才チン導入抗体フラグメン卜 を ;分析対象化合物が抗体である場合には、 その抗体が認識する抗原にビ才チン を導入したビ才チン導入抗原を ;分析対象化合物が D N A又は R N Aである場合 には、 それに相補的な D N A又は R N Aにピオチンを導入したピオチン導入 D N A又はビ才チン導入 R N Aを ;分析対象化合物が受容体である場合には、 その受 容体に対するリガンドにピオチンを導入したピオチン導入リガンドを ;分析対象 化合物が受容体のリガンドである場合には、 そのリガンドに対する受容体にピオ チンを導入したビ才チン導入受容体を ;分析対象化合物が酵素である場合には、 その酵素に対するリガンドにピオチンを導入したビ才チン導入リガンドを ;そし て、 分析対象ィヒ合物が酵素のリガンドである場合には、 その酵素にビォチンを導 入したビォチン導入酵素を、 それぞれ使用することができる。
以下、 ビ才チン導入結合成分として、 ビ才チン導入抗体フラグメント F a を使用し、 ビォチン導入標識物質として、 ピオチン導入酵素を使用する場合の態 様に主に基づいて、 本発明 (本発明の分析方法、 本発明の分析用試薬、 及び本発 明の分析用キッ ト) を更に説明する。 例えば、 これまで説明した方法により得られた (1 ) ピオチン導入抗体フラグ メント F a b' と、 (2) 架橋アビジンと、 (3) ビ才チン導入酵素とを、 適当 な比率で混合することにより、 酵素活性及び抗体活性を共に維持した状態で酵素 標識化抗体を得ることができる。 これらの酵素標識化抗体を、 本発明の分析方法 で使用することができる。
また、 (1 ) ビ才チン導入抗体フラグメント F a と、 (2) 架橋アビジン と、 (3) ピオチン導入酵素とは、 それぞれ別々に使用することもできる。 例え ば、 抗体固定化担体と分析対象化合物 (抗原) とを反応させた後に、
(a) 前記の 3種類の試薬をこの順に添加し、 三段階で反応させることもできる し、
(b) ビ才チン導入抗体フラグメント F a b' と架橋アビジンとを予め混合して おいたものを反応させた後に、 ビ才チン導入酵素を反応させ、 二段階で反応させ ることもできるし、 あるいは、
(c) ビ才チン導入抗体フラグメント F a b' を反応させた後に、 架橋アビジン とピオチン導入酵素とを予め混合しておいたものを反応させ、 二段階で反応させ ることもできる。
これらの 3種類の試薬を、 予め全て混合して使用するか、 あるいは、 別々に使 用するかは、 それぞれの測定系に応じて適宜決定することができる。
本発明の分析方法では、 (1 ) ビ才チン導入抗体フラグメント F a b' 、 (2 ) 架橋アビジン、 及び (3) ビ才チン導入酵素を使用すること以外は、 従来公知 の免疫学的分析方法、 例えば、 サンドイッチ法又は競合法にそのまま適用するこ とができる。
例えば、 サンドイッチ法を利用し、 (1 ) ピオチン導入抗体フラグメント F a b' と、 (2) 架橋アビジンと、 (3) ピオチン導入酵素とを、 適当な比率で混 合して得られた酵素標識化抗体を用いる本発明の分析方法では、 具体的には、 ビ ォチン導入抗体フラグメント F a b ' とは異なるェピトープで分析対象化合物と 反応する抗体又は抗体フラグメン卜を適当な不溶性担体に固定化する (第 1抗体 ) 。 次に、 不溶性担体と被検試料との非特異的結合を避けるために、 適当なプロ ッキング剤 [例えば、 ゥシ血清アルブミン (B S A) やゼラチン等] で不溶性担 体の表面を被覆する。 続いて、 被検試料を加えて一定時間 (例えば、 5分〜 3時 間) 及び一定温度 (例えば、 4で〜 4 0で、 好ましくは室温付近) で接触させ、 反応させる (1次反応) 。 続いて、 3種類の試薬の混合物である前記酵素標識ィヒ 抗体を加えて一定時間 (例えば、 5分〜 3時間) 及び一定温度 (例えば、 4 °C ~ 4 0 °C、 好ましくは室温付近) で接触させ反応させる (2次反応) 。 これを適当 な洗浄液 (例えば、 界面活性剤を含む生理食塩水) で洗浄してから、 不溶性担体 上に存在する酵素標識化抗体の量を定量する。 その値から、 被検試料中の分析対 象化合物の量を算出することができる。
本発明の分析方法においては、 3種類の試薬の混合物である酵素標識化抗体を 添加して一段階で反応させる代わりに、 先に説明したように、 3種類の試薬を別 々に加えて二段階又は三段階で反応させることもできる。
本発明の分析方法に使用する架橋ァビジンは、 分子内架橋により各サブュニッ 卜が共有結合により連結されているので、 (1 ) ピオチン導入抗体フラグメント F a b ' と (2 ) 架橋アビジンと (3 ) ピオチン導入酵素とを適当な比率で混合 し、 酵素標識化抗体を調製しても、 その酵素活性及び抗体活性を安定に維持する ことができる。 それに対して、 架橋されていないアビジンを使用する従来公知の 酵素標識化抗体 (すなわち、 ビォチン導入抗体一アビジン一ビ才チン導入酵素複 合体) では、 酵素標識化抗体としての反応性が著しく低下する。 この理由は、 ァ ビジン 1分子にビ才チン 2分子 (ビ才チン導入抗体及びビ才チン導入酵素) が結 合すると、 高い熱を加えた場合と同様に、 アビジンに強い力が加わり、 サブュニ ッ 卜へと開裂してしまうためと考えられる。
更に、 本発明の分析方法では、 1分子中に含まれるピオチン数が 1 であるピオ チン導入抗体フラグメント F a b ' 及びビ才チン導入酵素を使用すると、 酵素標 識化抗体の酵素活性及び抗体活性を更に安定に維持することができる。 もしも、 抗体フラグメン卜 F a b ' 、 抗原、 又は酵素中に複数のピオチン分子が存在する と仮定すると、 アビジンを介して連鎖的に結合反応が進行し、 酵素標識化抗体が 巨大分子化し、 沈殿形成など好ましくない反応を起こすことが予想されるからで
<¾>る。
本発明の分析用試薬は、 架橋アビジンを含む。 本発明の分析用試薬は、 他の試 薬、 例えば、 ピオチン導入抗体フラグメン卜 F a b ' 及びピオチン導入酵素と組 み合わせて、 本発明の分析方法に用いることができる。
本発明の分析用キッ 卜は、 架橋アビジン及びピオチン化剤を含む。 前記ビォチ ン化剤としては、 従来公知のピオチン化剤を使用することができ、 例えば、 N— ビォチノィル一 N ' - ( 6—マレイミ ドへキサノィル) 一ヒドラジド、 又はビ才 チニル一ε—アミノカプロン酸 N—ヒドロキシスクシンイミ ドエステル等を挙げ ることができる。 前記分析用キッ トとは別に用意した抗体フラグメント F a b ' 及び酵素を、 前記ピオチン化剤によりピオチン化して得られるピオチン導入抗体 フラグメント F a b ' 及びピオチン導入酵素と、 前記分析用キッ トに含まれる架 橋ァビジンとを組み合わせて、 本発明の分析方法に用し、ることができる。
本発明の分析用キッ トは、 架橋アビジン及びビ才チン化剤に加え、 ピオチン導 入標識物質 (例えば、 ピオチン導入酵素) を更に含むことができる。 本発明の分 析用キッ 卜は、 架橋アビジン、 ビ才チン導入標識物質、 及びビ才チン化剤をそれ ぞれ別々の試薬として含むこともできるし、 あるいは、 架橋アビジンとピオチン 導入標識物質とを予め混合した混合物、 及び単独のピオチン化剤として含むこと もできる。
また、 本発明の分析用キッ 卜は、 前記ビ才チン化剤に代えて、 ピオチン導入抗 体フラグメント F a b ' 及びビ才チン導入標識物質 (例えば、 ビ才チン導入酵素 ) を含む構成とすることもできる。 すなわち、 本発明の別の分析用キッ トは、 ( 1 ) ピオチン導入抗体フラグメント F a b ' 、 ( 2 ) 架橋アビジン、 及び (3 ) ビ才チン導入標識物質を含む。 本発明の分析用キッ トは、 (1 ) ピオチン導入抗 体フラグメント F a b ' 、 (2 ) 架橋アビジン、 及び (3 ) ビ才チン導入標識物 質をそれぞれ別々の試薬として含むこともできるし、 あるいは、 2以上の試薬を 予め混合した混合物として含むこともできる。 後者の例示としては、 例えば、 ビ ォチン導入抗体フラグメン卜 F a b ' と架橋アビジンとビォチン導入標識物質と の混合物を含む分析用キッ ト、 ビ才チン導入抗体フラグメント F a b ' と架橋ァ ビジンとの混合物、 及び単独のビ才チン導入標識物質を含む分析用キッ 卜、 ある いは、 単独のピオチン導入抗体フラグメント F a b ' 、 及び架橋アビジンとビ才 チン導入標識物質との混合物を含む分析用キッ 卜を挙げることができる。 本発明の分析用キッ トは、 それ単独で、 あるいは、 所望により他の試薬と組み 合わせて、 本発明の分析方法に使用することができる。
以上、 ビ才チン導入結合成分として、 ビ才チン導入抗体フラグメント F a b ' を使用し、 ビォチン導入標識物質として、 ビ才チン導入酵素を使用する態様に基 づいて本発明を主に説明したが、 前記ピオチン導入抗体フラグメン卜 F a b ' の 代わりに、 ビ才チン導入抗原を用いても本発明を実施することができる。 以下、 ビ才チン導入標識物質として、 ピオチン導入酵素を用いる態様について説明する。 例えば、 ( 1 ) ビ才チン導入抗原と、 (2 ) 架橋アビジンと、 (3 ) ピオチン 導入酵素とを、 適当な比率で混合して得られた酵素標識化抗原を用いる本発明の 分析方法では、 例えば、 競合法により抗原を免疫学的に分析することができる。 具体的には、 分析対象化合物と反応する抗体又は抗体フラグメン卜を適当な不溶 性担体に固定化する (第 1抗体) 。 次に、 不溶性担体と被検試料との非特異的結 合を避けるために、 適当なブロッキング剤 [例えば、 ゥシ血清アルブミン (B S A ) やゼラチン等] で不溶性担体の表面を被覆する。 続いて、 3種類の試薬の混 合物である前記酵素標識化抗原と、 被検試料とを加えて一定時間 (例えば、 5分 〜 3時間) 及び一定温度 (例えば、 4で〜 4 0 °C、 好ましくは室温付近) で接触 させ、 反応させる。 これを適当な洗浄液 (例えば、 界面活性剤を含む生理食塩水 ) で洗浄してから、 不溶性担体上に存在する酵素標識化抗原の量を定量する。 そ の値から、 被検試料中の分析対象ィ匕合物の量を算出することができる。
本発明の分析方法においては、 3種類の試薬の混合物である酵素標識化抗原を 添加して一段階で反応させる代わりに、 先に説明したように、 3種類の試薬を別 々に加えて二段階又は三段階で反応させることもできる。
更には、 ピオチン導入抗体フラグメント F a b ' 又はビ才チン導入抗原に代え て、 その他のビ才チン導入結合成分、 例えば、 ピオチン導入抗体、 ピオチン導入 抗体フラグメント、 ピオチン導入 D N A、 ビ才チン導入 R N A、 ピオチン導入受 容体、 ビ才チン導入酵素、 ビ才チン導入リガンド (受容体に対するリガンド及び 酵素に対するリガンドを含む) 、 ビ才チン導入酵素アナログ、 酵素アナログの元 となる酵素の基質にピオチンを導入したもの、 ピオチン導入レクチン、 又はピオ チン導入糖を用いても、 同様に本発明を実施することができる。 また、 ピオチン導入酵素に代えて、 その他のピオチン導入標識物質、 例えば、 ピオチン導入蛍光物質若しくはビォチン導入蛍光物質結合タンパク質、 ピオチン 導入発光物質若しくはピオチン導入発光物質結合タンパク質、 又はピオチン導入 放射性同位元素を用いても、 同様に本発明を実施することができる。 実施例
以下、 実施例によって本発明を具体的に説明するが、 これらは本発明の範囲を 限定するものではない。
実施例 1
( 1 ) ビ才チン導入抗体フラグメン ト F a b' の調製
ヒ卜 一フエ トプロテイン (A F P) をゥサギに対し免疫して得られた抗血清 から、 A F P固定化セファロ一ス 4 Bを用いたァフィ二ティ一カラムクロマ卜グ ラフィ一で特異抗体 I g G分画を得た。
この特異抗体 I g G分画 [ 0. 1 m o I / I酢酸緩衝液 ( p H 4. 5) ] に 2 %重量のペプシンを加え、 3 7 °Cの孵卵器で一夜消化を行い、 ゲルクロマ卜グラ フィ一で分子量 1 0万の抗体フラグメン ト F (a b' ) 2分画を得た。
5 0 mm 0 I / I酢酸緩衝液 ( p H 5. 0 ) に対して透析した F ( a b ' ) 2 分画 5 m g ( 1 m l ) に、 0. 2 5010 1 ノ 1 — 2—メルカプトェチルアミン [ 5 0 mm o I / I酢酸緩衝液 (p H 5. 0) ] 5 Q μ \ を加え、 3 7°Cで 9 0分 間還元した。 得られた反応液を、 1 mm o I / I エチレンジァミン四酢酸 (E D T A) を含む 5 0 mm 0 I / I リン酸緩衝液 (p H 7. 0) で平衡化したセファ デックス G— 2 5カラム (1 . 5 X 1 3 c m) に通し、 ボイ ドボリュームに溶出 される抗体フラグメント F a b, 分画をプールした。
この抗体フラグメント F a 分画に、 ジメチルホルムアミ ド 0. 1 m lに溶 解した N—ピオチノィル一N, 一 (6—マレイミ ドへキサノィル) 一ヒドラジド 0. 4 m gを加え、 室温で一夜静置反応させた後、 生理食塩水で平衡化したセフ アデックス G— 2 5カラム (1 . 5 X 1 3 c m) に通し、 ボイドボリュームに溶 出されるビ才チン導入抗体フラグメン卜 F a b' をプ一ルした。
(2) 架橋ストレプトアビジンの調製 I b
0. 1 m o I / I リン酸緩衝液 ( p H 7. 0 ) 1 m l に溶解した精製ストレプ 卜アビジン 1 m gに、 1 %グルタルアルデヒド溶液 [0. I m o l Z l リン酸緩 衝液 (p H 7. 0) ] 2 0 I を加え、 混合した後、 4°Cで 1 6時間静置反応し た。 反応混液に、 0. 1 m o I Z I リン酸緩衝液 ( p H 7. 0 ) で調製した 4 m g/m I水素化ホウ素ナトリウム液 2 0 μ I を加え、 室温で 4時間静置反応する ことにより、 アルデヒドを還元した。 反応混液を 0. 3 m ο I I食塩水で平衡 ィ匕したセフアデックス G— 2 5カラム (1 . 5 X 1 5 c m) に通し、 ボイ ドボリ ユームに溶出される架橋ストレプ卜アビジンをプールした。
(3) 抗 A F Pモノクロ一ナル抗体のコーティング
5 0 mm o I / I炭酸緩衝液 (p H 9. 5) で S gZm l に調整した抗 A F Pモノクローナル抗体 (オリエンタル酵母社) 1 0 0 u I を、 白色 9 6穴プレー 卜の各ゥエルに分注し、 3 7°Cで 2時間振盪コーティングを行った後、 洗浄液 [ 0. 1 %卜ウイーン 2 0を含む Z O mm o l Z l トリス塩酸緩衝液 ( p H 7. 5 ) ] で洗浄し、 以下の工程に用いた。
(4) 酵素標識化抗体の調製
前記実施例 1 ( 1 ) で得られたビ才チン導入抗体フラグメント F a b' (最終 濃度 =0. 1 / g/m I ) と、 前記実施例 1 (2) で得られた架橋ストレブトァ ビジン (最終濃度 = 1 · 2 g/m I ) と、 ビ才チン導入ルシフヱラ一ゼ一ビ才 チンァクセプター融合タンパク質 (キッコ一マン社) (最終濃度 =0. 0 7 g /m I ) とを、 5%グリセロール、 1 %ゥシ血清アルブミン (B S A) 、 及び 1 mm o I / I -E D TAを含む 5 0 mm o l / l — H E P E S緩衝液 (p H 7. 5) 中で混合し、 室温で 2時間静置反応してから酵素標識化抗体として、 以下の 反応に用いた。
(5) E L I S A法による A F Pの測定
反応緩衝液 ( 0. 1 5 m 0 I Z I食塩を含む前記洗浄液) で所定濃度 ( 1 p g /m I , 1 0 ρ gZmし 及び 1 0 0 ρ gZm门 に希釈した標準 A F P溶液 1 0 0 I を抗体コ一トウ Iルに分注し、 3 7°Cで 1時間振盪反応を行った。 洗浄 液で 4回洗浄した後、 実施例 1 (4 ) で調製した酵素標識化抗体 1 0 0 I を分 注し、 3 7でで 1時間振盪反応を行った。 洗浄液で 4回洗浄した後、 発光検出器 にセッ 卜し、 0. 1 m g/m Iルシフエリン、 4 0 mm o I / I— A T P、 及び 1 50 mm o I / I硫酸マグネシゥムを含む 50mmo I / I -H E P E S緩衝 液 (pH 7. 5) 1 00 I を基質として加え、 1 0秒間の積算発光量を測定し た。
結果を図 1に示す。 図 1から明らかなように、 非常に低濃度の A F Pに対して も発光量のレスポンスが得られた。
このようにストレプ卜アビジンを架橋剤処理することにより、 ビ才チン導入抗 体フラグメント F a b' とビ才チン導入酵素との間を、 安定に結合することがで きることが示された。
比較例 1
比較例として、 実施例 1 (2) で調製した架橋ストレプトアビジンの代わりに、 架橋処理を行なっていないストレブトアビジンを使用すること以外は、 前記実施 例 1 (4) 及び実施例 1 (5) の手順を繰り返した。 結果を図 2に示す。 図 2か ら明らかなように、 A F P量に対する発光のレスポンスがほとんど見られず、 架 橋されていないス卜レプトアビジンでは、 ビ才チン導入抗体フラグメン卜 F a b ' とビ才チン導入酵素との間をうまく結合することができないことが確認された c 産業上の利用可能性
本発明によれば、 アビジンービォチン反応の長所を生かしながら、 迅速且つ簡 易に、 しかも、 正確に分析対象化合物の分析を実施することができる。 以上、 本発明を特定の態様に沿って説明したが、 当業者に自明の変形や改良は 本発明の範囲に含まれる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 同種又は異種のピオチン導入物少なくとも 2個と、 前記ピオチン導入物の間 に挟まれた架橋アビジン 1個とを含む、 ビ才チン一アビジン一ビ才チン型複合体。
2. 少なくとも 1個のピオチン導入物が、 ビォチン導入結合成分であり、 少なく とも 1個のピオチン導入物が、 ビ才チン導入標識物質である、 請求項 1に記載の ピオチン一アビジン一ビォチン型複合体。
3. ( 1 ) アビジンを架橋剤で処理することにより、 架橋アビジンを調製するェ 程、
(2) 同種又は異種のビ才チン導入対象物をビ才チン化することにより、 同種又 は異種のビ才チン導入物を調製する工程、 及び
(3) 前記架橋アビジンと、 同種又は異種の前記ピオチン導入物とを結合させる ことにより、 請求項 1 に記載のピオチン一アビジン一ビ才チン型複合体を形成さ せる工程
を含むことを特徴とする、 請求項 1 に記載のビ才チン一アビジン一ピオチン型複 合体の製造方法。
4. 同種又は異種のピオチン導入物と、 架橋アビジンとを使用することを特徴と する、 分析方法。
5. (〗) ビ才チン導入結合成分、 (2) 架橋アビジン、 及び (3) ピオチン導 入標識物質を使用することを特徴とする、 分析方法。
6. ( 1 ) 分析対象物を含む可能性のある被検試料、 前記分析対象物と特異的に 結合可能なビ才チン導入結合成分、 架橋アビジン、 及びピオチン導入標識物質を 任意の順序で接触させることにより、 前記分析対象物とピオチン導入結合成分と 架橋ァビジンとビ才チン導入標識物質との複合体を形成させる工程、 及び
( 2 ) 前記複合体における前記標識物質に由来する信号を分析する工程 を含むことを特徴とする、 前記分析対象物の分析方法。
7. 結合成分が、 抗体、 抗体フラグメン ト、 抗原、 D N A、 R NA、 受容体、 受 容体に対するリガンド、 酵素、 酵素に対するリガンド、 酵素アナログ、 酵素アナ ログの元となる酵素の基質、 レクチン、 又は糖である、 請求項 5又は 6に記載の 分析方法。
8. 抗体フラグメントが F a b ' である、 請求項 7に記載の分析方法。
9. ビ才チン導入標識物質が、 ビォチン導入酵素、 ピオチン導入蛍光物質若しく はピオチン導入蛍光物質結合タンパク質、 ビ才チン導入発光物質若しくはビォチ ン導入発光物質結合タンパク質、 又はビ才チン導入放射性同位元素である、 請求 項 5 ~ 8のいずれか一項に記載の分析方法。
1 0. 前記ピオチン導入酵素が、 ピオチンが導入された酵素一ピオチンァクセプ ター融合タンパク質である、 請求項 9に記載の分析方法。
1 1 . 前記ピオチン導入酵素が、 ビ才チン導入ルシフェラ一ゼである、 請求項 9 に記載の分析方法。
1 2. 架橋アビジンが、 架橋卵白アビジン、 架橋ストレブ卜アビジン、 又は架橋 リコンビナン卜アビジンである、 請求項 4〜 1のいずれか一項に記載の分析方 法。
1 3. 架橋アビジンを含むことを特徴とする、 分析用試薬。
1 4. 架橋アビジン及びビ才チン化剤を含むことを特徴とする、 分析用キッ 卜。
1 5. ピオチン導入標識物質を更に含む、 請求項 1 4に記載の分析用キッ 卜。
1 6. 架橋アビジンとピオチン導入標識物質との混合物、 及びピオチン化剤を含 むことを特徴とする、 分析用キッ 卜。
1 7. ( 1 ) ピオチン導入結合成分、 (2) 架橋アビジン、 及び (3) ピオチン 導入標識物質を含むことを特徴とする、 分析用キッ ト。
1 8. 結合成分が、 抗体、 抗体フラグメン ト、 抗原、 D N A、 R NA、 受容体、 受容体に対するリガンド、 酵素、 酵素に対するリガンド、 酵素アナログ、 酵素ァ ナログの元となる酵素の基質、 レクチン、 又は糖である、 請求項 1 7に記載の分 析用キッ 卜。
1 9. 抗体フラグメン卜が F a b' である、 請求項 1 8に記載の分析用キッ 卜。
2 0. ( 1 ) ビ才チン導入抗体フラグメン卜 F a b' 、 (2) 架橋アビジン、 及 び (3) ピオチン導入標識物質を含むことを特徴とする、 分析用キッ ト。
2 1 . ( 1 ) ピオチン導入抗体フラグメント F a b' と (2) 架橋アビジンと ( 3) ビォチン導入標識物質とを、 それらの混合物の形で含む、 請求項 2 0に記載 の分析用キッ 卜。
2 2. ( 1 ) ピオチン導入抗体フラグメント F a b' と (2) 架橋アビジンとを、 それらの混合物の形で含む、 請求項 2 0に記載の分析用キッ ト。
2 3. (2) 架橋アビジンと ( 3) ピオチン導入標識物質とを、 それらの混合物 の形で含む、 請求項 2 0に記載の分析用キッ 卜。
PCT/JP1999/006172 1998-11-06 1999-11-05 Nouveaux complexes contenant de l'avidine reticulee, procede analytique dans lequel on utilise de l'avidine reticulee, reactifs et kits d'analyse WO2000028326A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000581453A JP4004230B2 (ja) 1998-11-06 1999-11-05 架橋アビジン含有新規複合体、架橋アビジンを用いる分析方法、並びに分析用試薬及びキット
DE69931467.4T DE69931467T3 (de) 1998-11-06 1999-11-05 Neue komplexe, die vernetztes avidin enthalten, verfahren zur herstellung und analyseverfahren, das diese verwendet
EP99954403.4A EP1052510B2 (en) 1998-11-06 1999-11-05 Novel complexes containing crosslinked avidin, process for preparing and analytical method using the same
US09/582,842 US6787325B1 (en) 1998-11-06 1999-11-05 Complexes containing crosslinked avidin, analytical method with the use of crosslinked avidin and analytical reagents and kits

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10/316172 1998-11-06
JP31617298 1998-11-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000028326A1 true WO2000028326A1 (fr) 2000-05-18

Family

ID=18074101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/006172 WO2000028326A1 (fr) 1998-11-06 1999-11-05 Nouveaux complexes contenant de l'avidine reticulee, procede analytique dans lequel on utilise de l'avidine reticulee, reactifs et kits d'analyse

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6787325B1 (ja)
EP (1) EP1052510B2 (ja)
JP (1) JP4004230B2 (ja)
AT (1) ATE327508T1 (ja)
DE (1) DE69931467T3 (ja)
ES (1) ES2264271T3 (ja)
WO (1) WO2000028326A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100311072A1 (en) * 2008-01-28 2010-12-09 Bristol-Myers Squibb Company Fluorescence polarization binding assay for characterizing glucokinase ligands
WO2021141924A1 (en) * 2020-01-07 2021-07-15 Encodia, Inc. Methods for stable complex formation and related kits
EP4073263A4 (en) 2020-01-07 2023-11-08 Encodia, Inc. METHODS FOR FORMING A STABLE COMPLEX AND ASSOCIATED KITS

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59142466A (ja) * 1983-02-03 1984-08-15 Fujirebio Inc 抗原決定基具有物質の測定方法
JPH03128460A (ja) * 1989-06-29 1991-05-31 Nippon Shoji Kk 抗原の定量法およびそれに用いる固相
JPH08308578A (ja) * 1994-07-27 1996-11-26 Kikkoman Corp ビオチン化ホタルルシフェラーゼ、ビオチン化ホタルルシフェラーゼ遺伝子、新規な組み換え体dna、ビオチン化ホタルルシフェラーゼの製造法及び生物発光分析法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4228237A (en) * 1978-09-21 1980-10-14 Calbiochem-Behring Corp. Methods for the detection and determination of ligands
US4478914B1 (en) * 1980-01-24 1997-06-17 Roger W Giese Process for applying multiple layers of a protein and a ligand extender to a surface and to the multiple layer system
US4282287A (en) * 1980-01-24 1981-08-04 Giese Roger W Biochemical avidin-biotin multiple-layer system
US5525338A (en) * 1992-08-21 1996-06-11 Immunomedics, Inc. Detection and therapy of lesions with biotin/avidin conjugates
US4778751A (en) * 1986-05-12 1988-10-18 Diagnostic Products Corporation Method for measuring antigens or antibodies in biological fluids using ligand labeled antigens or ligand labeled antibodies
US5034314A (en) * 1986-12-22 1991-07-23 Olin Corporation Method and kit for separating double-stranded nucleic acid from a single-stranded/double-stranded mixture of nucleic acids
US5976878A (en) * 1987-04-28 1999-11-02 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for preparing composite skin replacement
US6054266A (en) * 1987-12-21 2000-04-25 Applied Biosystems, Inc. Nucleic acid detection with separation
EP0328372A3 (en) * 1988-02-08 1991-01-02 Boston Biomedical Research Institute, Inc. Method for determining antigen
US6010867A (en) * 1989-04-19 2000-01-04 Ibiden Co., Ltd. Reagent for biomaterials assay, preparation method thereof, and assay method
US5316906A (en) * 1991-08-23 1994-05-31 Molecular Probes, Inc. Enzymatic analysis using substrates that yield fluorescent precipitates
US5482698A (en) * 1993-04-22 1996-01-09 Immunomedics, Inc. Detection and therapy of lesions with biotin/avidin polymer conjugates
SE9401460D0 (sv) * 1994-04-28 1994-04-28 Ferring Ab Antigen/antibody specificity exhanger
WO1997011183A1 (en) * 1995-04-11 1997-03-27 Trustees Of Boston University Streptavidin mutants
WO1996040662A2 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 Cellpro, Incorporated Aminooxy-containing linker compounds and their application in conjugates
IL114149A0 (en) * 1995-06-14 1995-10-31 Yeda Res & Dev Modified avidin and streptavidin molecules and use thereof
CN1142610A (zh) * 1995-08-08 1997-02-12 孙群 分析生物组分间非共价作用的方法
EP0954606B1 (en) * 1996-05-15 2003-10-15 Biogenex Laboratories Non-nucleotide linking reagents
US5846727A (en) * 1996-06-06 1998-12-08 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural & Mechanical College Microsystem for rapid DNA sequencing
US5916750A (en) * 1997-01-08 1999-06-29 Biogenex Laboratories Multifunctional linking reagents for synthesis of branched oligomers
JP3847983B2 (ja) * 1998-11-06 2006-11-22 株式会社三菱化学ヤトロン 免疫学的分析用試薬、免疫学的分析方法及び免疫学的分析用キット

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59142466A (ja) * 1983-02-03 1984-08-15 Fujirebio Inc 抗原決定基具有物質の測定方法
JPH03128460A (ja) * 1989-06-29 1991-05-31 Nippon Shoji Kk 抗原の定量法およびそれに用いる固相
JPH08308578A (ja) * 1994-07-27 1996-11-26 Kikkoman Corp ビオチン化ホタルルシフェラーゼ、ビオチン化ホタルルシフェラーゼ遺伝子、新規な組み換え体dna、ビオチン化ホタルルシフェラーゼの製造法及び生物発光分析法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
REZNIK G. O. ET AL.: "Streptavidins with Intersubunit Crosslinks have Enhanced Stability", NATURE BIOTECHNOLOGY, vol. 14, no. 8, August 1996 (1996-08-01), pages 1007 - 1011, XP002926127 *

Also Published As

Publication number Publication date
ATE327508T1 (de) 2006-06-15
US6787325B1 (en) 2004-09-07
EP1052510B2 (en) 2018-08-01
DE69931467T8 (de) 2007-04-26
EP1052510A1 (en) 2000-11-15
ES2264271T3 (es) 2006-12-16
DE69931467T2 (de) 2006-12-28
EP1052510A4 (en) 2002-09-25
JP4004230B2 (ja) 2007-11-07
DE69931467D1 (de) 2006-06-29
EP1052510B1 (en) 2006-05-24
DE69931467T3 (de) 2018-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2848457B2 (ja) オリゴマー化受容体を用いる測定方法
JP4685034B2 (ja) 医療診断目的のためのエンドセリン形成の測定方法、ならびに、このような方法を実施するための抗体およびキット
JPS6324155A (ja) 結合測定法に使用される開裂可能な標識
KR102549704B1 (ko) Pivka-ii의 측정 방법, 및 pivka-ii 면역측정 시약 또는 키트의 제조 방법
JP4920415B2 (ja) プローブ複合体
JPWO2011129357A1 (ja) 標識化プローブ−水溶性担体複合体
JP2001181299A (ja) 酵素−タンパク質複合体
JPS60218071A (ja) 抗体、抗原、リセプター又はリガンド検出用の、色原体応答機能を有する固相支持複合体
JP3847983B2 (ja) 免疫学的分析用試薬、免疫学的分析方法及び免疫学的分析用キット
JPH0643997B2 (ja) 被検体の検知法
JPH07507388A (ja) 生物流体中のリガンドの量を測定する方法及びその様な方法を実施する為のキット
WO2000028326A1 (fr) Nouveaux complexes contenant de l&#39;avidine reticulee, procede analytique dans lequel on utilise de l&#39;avidine reticulee, reactifs et kits d&#39;analyse
WO2001079266A1 (fr) Anticorps anti-recepteur du facteur de croissance du keratinocyte humain
JPH02501859A (ja) 固相非分離酵素分析
JP2003523503A (ja) 疎水性固相に親和性試薬を固定する方法
JP3836429B2 (ja) 規定した化学量論の結合体
JP2020530852A (ja) 抗体コンジュゲーション方法
JPH08211058A (ja) 競合免疫検定における使用のための生物発光標識ハプテン
JPH1123574A (ja) 生理活性物質に酵素を結合する方法
JPH04216465A (ja) リガンドを免疫学的に測定するための方法及び試薬
JP3516526B2 (ja) 安定化された酵素標識抗体
JPS62220865A (ja) 均一系酵素免疫学的測定方法
JPH07118291A (ja) 核酸と免疫化学的活性物質との複合体、その製法およびその複合体を使用する免疫化学的測定試薬
JPH0273158A (ja) 試料中の物質の測定方法
JPS61277061A (ja) リガンドの測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09582842

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999954403

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999954403

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1999954403

Country of ref document: EP