WO2000026451A1 - Dispositif de reglage de fil et procede pour metier a tisser - Google Patents

Dispositif de reglage de fil et procede pour metier a tisser Download PDF

Info

Publication number
WO2000026451A1
WO2000026451A1 PCT/JP1999/005726 JP9905726W WO0026451A1 WO 2000026451 A1 WO2000026451 A1 WO 2000026451A1 JP 9905726 W JP9905726 W JP 9905726W WO 0026451 A1 WO0026451 A1 WO 0026451A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
yarn
heat treatment
winding
guide pipe
guide
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/005726
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tetsuya Watanabe
Shunzo Naito
Yoshihide Nishimura
Original Assignee
Teijin Seiki Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Seiki Co., Ltd. filed Critical Teijin Seiki Co., Ltd.
Priority to DE69941222T priority Critical patent/DE69941222D1/de
Priority to JP2000579818A priority patent/JP3469201B2/ja
Priority to US09/806,238 priority patent/US6438933B1/en
Priority to AU61240/99A priority patent/AU6124099A/en
Priority to EP99947938A priority patent/EP1136601B1/en
Publication of WO2000026451A1 publication Critical patent/WO2000026451A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G1/00Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics
    • D02G1/02Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics by twisting, fixing the twist and backtwisting, i.e. by imparting false twist
    • D02G1/0206Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics by twisting, fixing the twist and backtwisting, i.e. by imparting false twist by false-twisting
    • D02G1/0266Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics by twisting, fixing the twist and backtwisting, i.e. by imparting false twist by false-twisting false-twisting machines
    • D02G1/0273Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics by twisting, fixing the twist and backtwisting, i.e. by imparting false twist by false-twisting false-twisting machines threading up and starting the false-twisting machine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G1/00Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics
    • D02G1/02Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics by twisting, fixing the twist and backtwisting, i.e. by imparting false twist
    • D02G1/0206Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics by twisting, fixing the twist and backtwisting, i.e. by imparting false twist by false-twisting
    • D02G1/0266Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics by twisting, fixing the twist and backtwisting, i.e. by imparting false twist by false-twisting false-twisting machines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02JFINISHING OR DRESSING OF FILAMENTS, YARNS, THREADS, CORDS, ROPES OR THE LIKE
    • D02J13/00Heating or cooling the yarn, thread, cord, rope, or the like, not specific to any one of the processes provided for in this subclass
    • D02J13/001Heating or cooling the yarn, thread, cord, rope, or the like, not specific to any one of the processes provided for in this subclass in a tube or vessel

Definitions

  • the present invention relates to a yarn hooking device and a yarn hooking method for a textile machine. More specifically, the present invention relates to a yarn hooking device and a yarn hooking method that can easily perform yarn hooking from a twisting device to a winding device in a textile machine such as a false twisting machine or a draw false twisting machine.
  • False twisting machine the yarn supplied from the raw yarn of creel is sent by the first supply roller, twisted by the twisting device on the downstream side and retrospective along the yarn, The heat is fixed by a fast heater installed between the first supply roller and the twisting device, cooled in a stabilizing zone downstream of the first heater, decomposed in the twisting device, and the yarn is removed by a second heater. It is wound through a feed roller. The yarn that has exited the second feed roller then passes through the second heater, and is appropriately fed to the winding device via the third feed roller.
  • the twisting device and the second heater are installed on the main machine base, and the winding machine base provided with the winding device is opposed to the main machine base and spaced apart from the main machine base.
  • the twisting device and the second heater are installed on the main machine base, and the winding machine base provided with the winding device is opposed to the main machine base and spaced apart from the main machine base.
  • the doffing from the winding section on the winding machine stand side is performed individually for each weight.
  • the so-called individual doffing device can be easily installed, the thread can be hooked on the side of the worker's passage, and the completed package can be doffed from the side opposite to the worker's passage.
  • the first heater is a heater capable of heating to a high temperature of 400 ° C or more
  • the heater length of the first heater is relatively short. State that the yarn path in the heating area is close to a straight line W
  • the retrospective twisting from the twisting device can be performed satisfactorily, and the quality of the obtained false-twisted yarn can be improved.
  • the second heater is a high-temperature heater that heats to 250 to 600 ° C
  • the twisting device, feed rollers, and the second heater must all be within the reach of the worker from the worker passage. It can be installed, and the winding device in the winding machine stand can be located within the reach of the worker from the worker's passage, so that the worker can easily perform threading and other operations without using the work table.
  • the twisting device and the second heater are provided on the main machine base, the winding device is mounted on the winding machine base, and the worker passage is provided therebetween.
  • the biggest problem with such an arrangement is that the thread passes under the floor provided in the worker passage from the main machine stand to the take-up machine stand. It is necessary to do the hanging work.
  • the present invention provides a textile machine, in particular, a false twisting machine, which enables a worker to perform a threading operation without bending when threading a thread into a worker passage. It is intended to provide a yarn hooking device and a yarn hooking method for a drawing machine or a draw false twisting machine.
  • a further object of the present invention is to provide a yarn hooking device which makes it possible to hook a yarn onto a winding device very easily. Disclosure of the invention
  • the above object is provided to face a main machine base including a twisting device and a heat treatment device provided downstream of the twisting device, and a main machine stand with an operator passage therebetween,
  • the winding machine is provided with a winding device, and the yarn exiting the heat treatment device of the main machine is guided along the worker path and guided to the winding device of the winding machine.
  • a yarn guide pipe is provided so as to be extendable and contractable along the worker path, so that the yarn guide pipe is located at a yarn feed position when the yarn guide pipe is contracted and is movable to a retracted position when the yarn guide pipe is extended.
  • the yarn feed roller device is provided with a force
  • a yarn feeder provided with a yarn feed nozzle is provided between the extension end of the pipe and the winding device.
  • the present invention has the object described above, wherein a main machine base including a twisting device and a heat treatment device provided on the downstream side of the twisting device and a main machine base with an operator passage interposed therebetween are provided,
  • the winding machine is provided with a winding device, and the yarn exiting the heat treatment device of the main machine is guided to the winding device of the winding machine by guiding the yarn under the worker path.
  • the heat treatment device includes a threading slit extending in a yarn path direction, and disengages a yarn before threading to the heat treatment device in the vicinity of the threading slit of the heat treatment device.
  • the guide member is a helical cross-section pipe provided near the heat treatment apparatus and formed with a slit removing slit thread extending in the yarn path direction.
  • the present invention provides a main machine base including a twisting device and a heat treatment device provided downstream of the twisting device, and a main machine base provided with a worker's passage interposed therebetween.
  • a fiber comprising a winding machine base provided with a winding device, wherein the yarn exiting the heat treatment device of the main machine base is guided along the worker path and guided to the winding device of the winding machine base.
  • the heat treatment apparatus includes a threading slit extending in a yarn path direction, and a thread removing slit extending in the yarn path direction is formed near the threading slit of the heat treatment apparatus, and has a helical cross section.
  • a guide pipe member force is provided for guiding the yarn before threading to the heat treatment device in a detachable manner,
  • a yarn guide roller device is provided so as to be extendable and contractable along the worker path, is located at a yarn feed position when the yarn guide pipe is reduced, and is movable to a retracted position when the yarn guide pipe is extended.
  • a yarn feeder provided with a yarn feed nozzle is provided between an extending end of the yarn guide pipe and the winding device.
  • the heat treatment apparatus is preferably a high-temperature non-contact heater capable of heating to 250 to 600 ° C.
  • a yarn hooking device for a textile machine comprising a winding device and a yarn hooking device provided in front of the winding device
  • the yarn hooking device is provided with a yarn feeding nozzle.
  • Guiding means extending between the tip of the yarn feed pipe and the front of the winding device, and extending between the guiding means and the winding device in the traversing direction of the winding device.
  • the guide means extends from the end of the yarn feed pipe, and the end on the side opposite to the yarn feed pipe smoothly moves toward the winding device side beyond the yarn guide bar.
  • a yarn hooking device for a textile machine comprising a bottom surface and side walls protruding from both sides of the bottom surface toward the winding device.
  • the present invention also provides a twisting device, a heat treatment device provided downstream of the twisting device, a main machine base including a yarn hooking means provided in front of the winding device, and an operator passage.
  • a winding machine base provided with a winding device, provided opposite to the main machine base, and guiding the yarn exiting the heat treatment device of the main machine base along the worker path to form the winding machine base.
  • the heat treatment device includes a threading slit extending in the yarn path direction, and a yarn removing slit extending in the yarn path direction in the vicinity of the threading slit of the heat treatment apparatus.
  • a guide pipe member is provided for guiding the yarn before threading to the heat treatment apparatus in a detachable manner,
  • a yarn guide pipe is provided along the worker passage so as to be extendable and contractable, and a yarn feed roller device is provided so as to be located at a yarn feed position when the guide pipe is contracted and to be movable to a retracted position when the guide pipe is extended,
  • a yarn feed pipe provided with a yarn feed nozzle is provided between the extending end of the yarn guide pipe and the winding device,
  • the yarn hooking means includes a yarn feed pipe having a yarn feed nozzle, a guide means extending between a tip of the yarn feed pipe and a front of the winding device, and a gap between the guide means and the winding device. And a yarn guide bar extending in the traversing direction of the winding device, wherein the guide means extends from a tip of the yarn feed pipe, and a tip on a side opposite to the yarn feed pipe exceeds the yarn guide bar.
  • a textile machine comprising: a bottom surface smoothly curved toward the winding device; and side walls protruding from both sides of the bottom surface toward the winding device. Can be used.
  • the height of the side wall of the guide means is increased from the tip of the yarn feed pipe toward the tip of the yarn feed pipe, and the yarn feed jetted from the tip of the yarn feed pipe via the yarn feed nozzle. It is preferable that the air gradually expands as the air moves away from the yarn feed pipe so that the yarn can be smoothly transferred.
  • the leading end of the yarn feed pipe is located at the traversing fulcrum of the winding device, the traversing of the yarn after threading is not hindered, which is preferable.
  • an absorption I device is provided between the guide bar and the winding device in order to ensure that the yarn is hooked.
  • the present invention provides a twisting device, a main machine base including a yarn feed roller provided downstream of the twisting device, and a winding device provided opposite to the main machine frame with an operator passage therebetween.
  • a textile machine comprising a winding machine stand having: a thread running under the worker path,
  • a guide pipe provided with a yarn feed nozzle is provided along the worker passage, and a yarn feed pipe provided with a yarn nozzle is provided from an end of the guide pipe on the winding machine base side to the winding device.
  • a yarn hooking device for a textile machine can be provided, wherein the yarn is hooked from the main machine base to a winding device.
  • a heat treatment device is provided below the feed roller of the main machine base, and the heat treatment device has a threading slit extending in the yarn path direction, and the yarn before threading is passed through the heat treatment device.
  • a guide member for releasably guiding is provided near the threading slit, and the guide member is provided with a slit, and the thread is removed from the guide member through the slit so that the heat treatment apparatus is removed. Threading is preferred.
  • a main machine base including a twisting device and a heat treatment device provided downstream of the twisting device, and a winding device provided opposite to the main machine frame with an operator passage therebetween.
  • the yarn exiting the heat treatment device of the main machine stand is guided along the worker path and guided to the winding device of the winding machine stand.
  • the heat treatment device includes a threading slit extending in the yarn path direction, A slit for thread removal extending in the direction of the yarn path is formed near the threading slit of the heat treatment apparatus, has a helical cross section, and guides the yarn before threading to the heat treatment apparatus in a detachable manner.
  • a guide pipe member Provide a guide pipe member,
  • a yarn guide pipe device is provided along the worker passage so as to be extendable and contractible, and a yarn feed roller device is provided so that the guide pipe is located at a yarn feed position when the guide pipe is contracted and is movable to a retracted position when the guide pipe is extended.
  • a yarn feed pipe provided with a yarn feed nozzle is provided between the extending end of the guide pipe and the winding device,
  • the end of the yarn is positioned at the entrance of the guide pipe member, and the yarn is guided from the guide pipe member to the winding device via the guide pipe by the action of the yarn feed nozzle.
  • a threading method for a textile machine is provided, wherein the thread is removed from the guide pipe member through a slit, and threaded to the heat treatment apparatus through the threading slit.
  • FIG. 1 shows a schematic front view on one side of one embodiment of a draw false twisting apparatus according to the present invention, wherein the draw false twisting apparatus includes a synthetic fiber yarn heat treatment device (second heater 13) and A yarn hooking device or the like is incorporated, and the yarn hooking method of the drawing false twist device according to the present invention can be performed.
  • W synthetic fiber yarn heat treatment device
  • Fig. 2 is a schematic front view of the lower side of the drawing false twisting apparatus shown in Fig. 1;
  • FIG. 3 is a side view of the heat treatment apparatus (second heater) according to the embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is a view showing the heat treatment apparatus (second heater) of the embodiment of the present invention
  • (a) is a top view
  • b) is a sectional view taken along the line BB of FIG. 3
  • c) is an enlarged top view of the yarn guide pipe member
  • FIG. 5 is a schematic enlarged front view of the lower side of the drawing false twisting apparatus shown in FIG. 1;
  • FIG. 6 is a detailed view of FIG. 2;
  • Fig. 7 is a sectional view of the yarn guide pipe
  • Fig. 8 is a perspective view for explaining a procedure for threading a guide pipe member
  • FIG. 9 shows the yarn hooking device to the lower winding device, wherein (a) is a cross-sectional view and (b) is a cross-sectional view along the line A-A;
  • FIG. 10 is a front view of the winding machine stand. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 shows a schematic front view on one side of one embodiment of a temporary stretching device according to the present invention, and a main machine base 20 carrying a twisting device 5 and a second heater 13 is provided at the right end of FIG.
  • the winding machine table 22 carrying a plurality of winding devices 10 in upper and lower multi-stages (three stages in the embodiment) is installed at an interval from the main machine table 20, and the main machine table 20 and the winding machine
  • An operator passage 21 is formed between the table 22 and the platform 22.
  • a creel stand 23 carrying a large number of feed yarns 1 is installed on the left side of the winder stand 22.
  • a first yarn feed roller device 2 including a pair of rollers 2a and 2b is provided on an upper portion of the winding machine table 22.
  • a first heater 3 is provided diagonally above the worker passageway 21 between the main machine stand 20 and the take-up machine stand 22, and a stabilizing track 4 is provided downstream of the first heater 3. I have.
  • the main machine stand 20 is provided with a second yarn feed roller device 6 including a pair of rollers 6 a and 6 b between the twisting device 5 and the second heater 13.
  • the second yarn feed roller device 6 and the second yarn feed roller device 6 have a predetermined peripheral speed ratio, and the yarn Y is drawn at a predetermined magnification between the first yarn feed roller device 2 and the second yarn feed roller device 6.
  • the twisting device 5 carried on the main machine base 20 is composed of a known twisting device such as a friction belt, a friction disk, and a false twist spindle, and imparts twist to the yarn Y.
  • a force provided below the second yarn feed roller device 6 and further provided with a third yarn feed roller device 6 'including a pair of rollers 6'a and 6'b may be omitted as appropriate. .
  • a fourth yarn feed roller device 7 including a pair of rollers 7a and 7b (FIG. 2) is provided below the worker path 21 between the main machine stand 20 and the winding machine stand 22. ing.
  • the winding device 10 installed on the winding machine stand 22 has a traverse fulcrum guide and a traverse guide, and is equipped with a traverse device 8 for traversing the yarn Y to the left and right, and a bobbin for winding the yarn Y. It consists of a bobbin holder and a friction roller 9 pressed against the bobbin or the yarn Y wound on the bobbin.
  • the winding device 10 is provided with an individual doffing device 60 for picking up a package wound on each weight. Therefore, the full package is automatically doffed for each weight, discharged to the side opposite to the worker path 21, and is mounted on the bobbin holder with an empty bobbin force.
  • the stretching false twist device may be a device that performs false twist after stretching, instead of performing false twist simultaneously with stretching.
  • the twist given to the yarn Y by the twisting device 5 goes back along the yarn Y toward the first yarn feed roller device 2.
  • the twist that travels back along the yarn Y is heat-fixed by the first heater 3 and further cooled by the stabilizing track 4 provided downstream of the first heater 3.
  • the yarn Y is wound up as a package on the bobbin by the winding device 10, and the full package is automatically doffed by the individual doffing device 60 for each weight, and the empty bobbin is mounted.
  • the second heater 13 is a high-temperature non-contact heater that can be heated to 250 to 600 ° C.
  • the non-contact means that the yarn Y travels substantially without contacting the wall surface, and may be provided with a yarn guide at predetermined intervals in the yarn path direction as appropriate. .
  • FIGS. 3 and 4 show the second heater 13 of this embodiment.
  • 3 is a side view of the second heater 13
  • FIG. 4 (a) is a plan view of the second heater 13 shown in FIG. 3
  • FIG. 4 (b) is a cross-sectional view taken along the line BB of FIG.
  • FIG. 4 (c) is an enlarged top view of the yarn guide pipe member 34.
  • the high-temperature non-contact second heater 13 of this embodiment heats two yarns Y.
  • the heater block heated by the series heater 13b 13c has two thread paths, and has a threading slit 13a extending in the direction of the thread path between itself and the outside.
  • an upper thread guide plate 13e formed with a guide groove 13d corresponding to the threading slit 1.3a. Have been. Accordingly, the second heater 13 can be threaded through the threading slit 13a. If the yarn Y is passed while not traveling to the second heater 13 having such a high temperature, the second heater 13 is extremely hot, so that the yarn breaks. Then, after the yarn Y is running at a predetermined speed, it is necessary to thread the high-temperature second heater 13. For this reason, the high-temperature second heater 13 of this embodiment is provided with a slit.
  • the guide member 33 in the present embodiment is a guide pipe member 34 having a spiral cross section, and a part of the guide pipe member 34 having a spiral cross section is a thread.
  • Shape slit for removal 3 4 a Has formed. The directions of the spirals are opposite in the left and right thread paths, and a thread removing slit 34a is formed at the center of both thread paths. The yarn removing slit 34a extends in the yarn path direction.
  • the heat treatment device At the downstream position of the heat treatment device (second heater 13), it engages with the yarn Y running inside the guide pipe member 34, and guides the yarn Y through the slit 34 a for removing the yarn.
  • a member for removing the thread Y from the pipe member 34 and threading the thread Y to the heat treatment device (second heater 13) through the threading slit 13 a is provided.
  • a thread release lever 36 is provided at the downstream position of the second heater 13 so as to be swingable around a fulcrum 36a, and the thread release lever 36 is provided with an air cylinder 35. Oscillating about the fulcrum 36 a, whereby the yarn guide 36 b attached to the end of the yarn removal lever 36 opposite the fulcrum side runs through the yarn guide pipe member 34. Engage with Y and hold the thread Y in the recess of the thread guide 36b, push it out through the thread removal slit 34a, and then through the threading slit 13a to the second heater 13 Push.
  • the outlet guide 13 f at the outlet of the second heater 13 has a spade-shaped hole 1 38 f, as shown in Fig. 5, and the yarn guide 36 b swings to control the yarn guide pipe member.
  • the yarn Y extruded from 34 is swung from the center of the thread-shaped hole 13 g by swinging the yarn guide 36 b to the position shown by the dashed line. Move the hole 13 g to the two wings, and then return the thread guide 36 b. Thereby, the yarn Y is held in the spade-shaped hole 13 g by the yarn tension.
  • a thread guide pipe 41 is provided below the worker passage 21 between the main machine stand 20 and the winding machine stand 22.
  • the yarn guide pipe 41 is provided with a yarn feed nozzle 41b at the root side (the right side in FIGS. 1, 2, and 6), and the distal end side is a double pipe.
  • a known suction type can be used for the yarn feed nozzle 41b.
  • the tip 41 a can be extended and contracted by an air cylinder 43 (see Fig. 7), such as an air cylinder, surrounding its outer periphery. And the length up to the vicinity of the fourth yarn feed roller device 7, but in the threading state, the tip 41a on the fourth yarn feed roller device 7 side is It can be extended beyond the installation position to the vicinity of the entrance of the winder stand 22.
  • the press roller 7a of the fourth yarn feed roller device 7 is located at the position shown by the solid line in FIG. 2 in the steady state, but in the yarn hooking state, the yarn guide pipe 41 is expanded.
  • the pressing roller 7a of the fourth yarn feed roller device 7 is designed to escape to a retracted position indicated by a broken line in FIG. 2 so as not to hinder the extension.
  • the arm 45 that rotatably supports the presser opening roller 7a of the fourth thread feed roller device 7 is supported so as to swing around the fulcrum 45a.
  • the holding roller carrying arm 45 is actuated almost in synchronism with the above-described actuating mechanism 43 (FIG. 7) for the thread guide pipe 4 l P ((FIG. 7). ) Is pin-connected to rod 42a.
  • the retraction of the presser roller 7a of the fourth yarn feed roller device 7 to the retracted position and the return from the retracted position to the steady position are performed in conjunction with the expansion and contraction of the yarn guide pipe 41, and the above-described operation is performed in the same manner as described above. , 43 simultaneously.
  • a yarn feed pipe 51 having a yarn feed nozzle 51 a therein is provided between a lower portion of the winding machine base 22 and the winding device 10.
  • a known suction type can be used for the yarn feed nozzle 51a.
  • the yarn feed pipe 51 is a part of a means for hooking the yarn to the winding device.
  • the means for hooking the yarn on the winding device will be described with reference to FIGS. 9 and 10.
  • the winding machine table 22 carries winding devices 10 in three upper and lower stages. As shown in FIG. 10 (note that in FIG. 10, the subscript 1 indicates the lower stage, 2 indicates the middle stage, and 3 indicates the upper stage), each stage is positioned below the lowermost winding device 10. Three yarn feed nozzles 51a for feeding the yarn Y to the winding device 10 are arranged side by side at substantially the same height.
  • the yarn feed nozzle 5 1 a 2 installed on the left end in the first 0 Figure sends the yarn Y to the middle of the winding device 1 0 2, which is installed in the middle yarn feed nozzle 5 1 a, sends the yarn Y to the lower part of the winding device 1 0 E, the yarn feed nozzle 5 1 a 3 installed in the right end upper retractor 1 0.
  • Send thread Y to Each yarn feed nozzle 5 la (5 1a: 5 1 a., 5 1 a n ) to the lower position in front of the winding device 10 (10 1 0., 10 3 ) at each stage feed pipe 5 1 (5 1 ⁇ . 5 1 2, 5 1.) extends.
  • This thread feed pipe 5 1 (5 1 ⁇ .
  • FIG. 9 shows a yarn hooking device for the lower winding device.
  • the guide means 61 extends between the tip 51 b of the yarn feed pipe 51 and the front of the winding device 10. Also, the traverse direction of the traverse device 8 of the winding device 10 between the guiding means 61 and the winding device 10 (direction perpendicular to the plane of FIG. 9; left and right parallel to the plane of FIG. 10) Direction) in the direction of the thread guide bar.
  • the guide means 61 has a bottom surface 61a and side walls 61b protruding from both sides of the bottom surface 61a.
  • the bottom 6 1a extends almost straight from the tip 5 1 of the yarn feed pipe 51 toward the right side of the yarn guide bar 6 2 obliquely upward, and extends beyond the yarn guide bar 62.
  • the tube end 61 c (upper end in Fig. 9) smoothly curves in an arc toward the winding device 10, and the end 61 d reaches the left side of the thread guide bar 62.
  • the bottom surface 6 1a has a substantially U shape as a whole.
  • the side walls 61b project from both sides of the bottom surface 61a toward the winding device 10.
  • the guiding means 61 has a U-shaped cross section as shown in FIG. 9 (b).
  • the height of the side wall 6 1 b of the guide means increases from the tip 5 lb side of the thread feed nozzle 51 a side of the thread feed pipe 51 toward the tip 61 c of the yarn feed pipe side,
  • the yarn feed air jetted from the end of the yarn feed pipe 51 through the yarn feed nozzle 51 a gradually expands as it moves away from the yarn feed pipe 51, and the yarn Y jumps out of the guide means 61. They are transported smoothly without any delay.
  • the suction device 63 is provided so that the suction port 63 a is located substantially on an extension of the bottom surface 61 a of the guide means 61 between the guide bar 62 and the winding device 10. I have.
  • the suction device 63 can use a known suction type.
  • a rolling roller 53 is provided between the fourth yarn feed roller device 7 and the lower end of the yarn feed pipe 51, and the yarn Y is moved by the yarn presser guide 54 to the oiling roller 53. To press it.
  • the thread presser guide 54 is pressed against the oiling roller 53 by a spring 54a as shown by a solid line in FIG. 6, and the leading end 41a of the thread guide pipe 41 is When extended, the chain line in Fig. 6
  • the yarn Y is blown into the guide pipe member 34 from above the guide pipe member 34 together with compressed air by the air nozzle 50.
  • the yarn end of the yarn Y that has passed through the guide pipe member 34 reaches the inlet of the yarn guide pipe 41, passes through the yarn guide pipe 41 by the yarn feed nozzle 41a, and reaches the inlet of the yarn feed pipe 51.
  • the yarn is fed to the winding device 10 by the action of the yarn feeding nozzle 51a of the yarn feeding tube 51, and the yarn is wound on the winding device 10 as described later (see FIG. 2). (See broken line).
  • the air cylinder 35 (Figs. 3 and 5) installed downstream of the second heater 13 is actuated to turn the yarn Y into the yarn.
  • the removed yarn Y is threaded through the second heater 13 through the threading slit 13a of the second heater 13 (see FIG. 6).
  • the yarn Y being fed toward the winding device 10 is hooked on the second heater 13, so that the yarn Y is hooked on the second heater 13 without breaking the yarn.
  • the yarn Y exiting from the second heater 13 passes through the elongated yarn guide pipe 41 (FIGS. 2 and 6), and is supplied to the yarn feeding nozzle 51 of the winding machine table 22 with the yarn feeding nozzle 51a. It is sent to the guide means 61 along with the compressed air via the pipe 51.
  • the yarn Y is guided along the bottom surface 61 a of the guide means 61 having a U-shaped cross section together with the compressed air, and the smooth end of the yarn feed pipe end 61 c (upper end in FIG. 9) is formed. It is guided along a curve, and is guided to the winding device 10 side over the yarn guide bar 62.
  • the height of the side wall 61b of the guide means increases from the end of the yarn feed pipe 51 to the end on the side opposite to the yarn feed pipe, and passes through the yarn feed nozzle 51a.
  • the yarn feed air jetted from the tip of 1 gradually expands as it goes away from the yarn feed pipe 51, and the yarn Y is smoothly transported without jumping out of the guide means 61.
  • the yarn Y is captured by a suction port 63 a of a suction device 63 provided between the guide bar 62 and the winding device 10.
  • the yarn captured by the suction device 63 is automatically or manually threaded on the winding device 10
  • the yarn Y is traversed by the traverse device 8, as shown in a fan shape in FIG. 10.
  • the traverse is traversed right and left along the guide bar 62 with the tip 5 1 b of the yarn feed pipe 51 as the traversing fulcrum, and is wound up via the friction roller 9.
  • the yarn guide pipe 41 is contracted by the actuators 42 and 43, and at the same time, the pressing roller 7a of the fourth yarn feed roller device 7 is pressed against the fixed roller 7b to start a normal operation.
  • the yarn was hooked on the second heater 13 and then wound on the winding device 10 so that the yarn in a normal state was wound on the bobbin.
  • the yarn was wound on the second heater 13.
  • the yarn may be hooked on the winding device 10 prior to the yarn hooking.
  • the yarn guide pipe 41 is provided below the worker passage 21.
  • the yarn Y coming out of the yarn guide pipe member 34 is inside the yarn guide pipe 41. Therefore, even if it is provided near the floor along the worker path 21, the running of the yarn Y is not hindered. Therefore, it is not always necessary to provide it below the worker passage 21. However, it is preferable to provide it below, because the worker can walk on the worker passage 21 more easily.
  • the thread when the yarn is threaded from the second feed roller 6 to the winding device 10, the thread can be easily threaded without bending, and the workability of the worker is greatly improved. Since the workability is improved, the time required for the thread hooking operation can be reduced, and the amount of waste thread generated is greatly reduced.
  • a thread hooking device capable of hooking a thread to a second heater heated to 250 to 600 ° C. without any problem, and the working environment of the worker is improved.
  • a yarn hooking device which makes it possible to hook a yarn onto a winding device very easily.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

明 細 書 繊維機械の糸掛け装置および糸掛け方法 技術分野
本発明は、 繊維機械の糸掛け装置および糸掛け方法に関する。 より詳しくは、 本発明は仮撚機または延伸仮撚機等の繊維機械において、 加撚装置から巻取装置 への糸掛けを容易に行える糸掛け装置および糸掛け方法に関する。 背景技術
仮撚機ゃ延伸仮撚機においては、 クリールの原糸から供給された糸条は、 第 1 供給ローラで送られ、 下流側の加撚装置で付与されて糸条に沿い遡及した撚が、 第 1供給ローラと加撚装置との間に設置されたファーストヒータで熱固定され、 ファーストヒータの下流のスタビラィジングゾーンにおいて冷却され、 加撚装置 において解燃され、 そして、 糸条は第 2送りローラを経て巻取られる。 第 2送り ローラを出た糸条は、 その後、 セカンドヒータを通り、 適宜第 3送りローラを経 て巻取装置へ送給されること力 <多い。
これら仮撚機および延伸仮撚機においては、 加撚装置およびセカンドヒータを 主機台に設置し、 巻取装置を設けた巻取機台をこの主機台に対向して且つ主機台 と間隔を開けて設置し、 主機台と巻取機台の間に作業者通路を設けた装置が知ら れている。 セカンドヒータを出た糸条は作業者通路の下を通り巻取機台に送給さ れ^ >0
このように、 主機台と巻取機台との間に作業者通路が設けられた構造であると、 巻取機台側の巻取部からの玉揚げを各錘ごとに個別に行うようにした所謂個別玉 揚装置が簡単に設置することができ、 作業者通路側で糸掛けを行うとともに完卷 パッケージは作業者通路と反対側から玉揚げすることができる。
またファース卜ヒータが 4 0 0 °C以上の高温に加熱可能なヒータの場合に、 フ アーストヒータのヒータ長が比較的短くなるため、 このような分離した主機台と 巻取機台を分離している構造とすることにより加熱領域の糸道を直線に近い状態 W
とでき、 加撚装置からの撚の遡及が良好に行え、 得られる仮撚糸条の糸品質が良 好となる。
更に、 セカンドヒータを 2 5 0〜6 0 0 °Cに加熱する高温ヒータとした場合に は、 加撚装置、 送りローラ類、 セカンドヒータが何れも作業者通路から作業者の 手の届く範囲に設置でき、 また卷取機台における巻取装置も作業者通路から作業 者の手の届く範囲に位置することができ、 作業台を使うことなく作業者は簡単に 糸掛け等の操作が行える。
以上のように、 加撚装置およびセカンドヒータを主機台に具備させ、 巻取装置 を巻取機台に装着させ、 その間に作業者通路を設ける構造とした場合には種々の 利点がある。 しかし、 このような配置における最も大きな問題点は、 主機台から 巻取機台へ向けて糸条が作業者通路に設けた床の下を通るため、 糸掛けに際して は作業者が屈み込んで糸掛け作業を行う必要があることである。
本発明は上述したような従来の装置に付随する問題点に鑑みて、 作業者通路へ の糸通しに際して作業者が屈むことなく糸掛け作業を行うことができるようにし た繊維機械、 特に仮撚機または延伸仮撚機への糸掛け装置および糸掛け方法を提 供することを目的とする。
また本発明は 2 5 0〜6 0 0 °Cに加熱したセカンドヒータへの糸掛けを問題な く行えるようにした糸掛け装置を提供することを目的とする。
更に本発明は、 巻取装置への糸掛けを極めて容易に行えるようにした糸掛け装 置を提供することを目的とする。 発明の開示
本発明によれば、 上記目的を、 加撚装置および該加撚装置の下流側に設けられ た熱処理装置を具備した主機台並びに作業者通路を挟んで該主機台に対向して設 けられ、 巻取装置を具備した巻取機台からなり、 前記主機台の熱処理装置を出た 糸条を前記作業者通路に沿って案内して前記巻取機台の巻取装置へ案内するよう にした繊維機械において、 前記作業者通路に沿って糸案内パイプが伸縮可能に設 けられ、 該糸案内パイプの縮小時に糸送り位置に位置するとともに該糸案内パイ プの伸張時に退避位置へ移動可能に糸送りローラ装置力設けられ、 前記糸案内パ ィプの伸張端と前記巻取装置との間に糸送りノズルを具備した糸送り管が設けら れていることを特徴とする繊維機械の糸掛け装置により達成する。
また、 本発明は、 上記目的を、 加撚装置および該加撚装置の下流側に設けられ た熱処理装置を具備した主機台並びに作業者通路を挟んで該主機台に対向して設 けられ、 巻取装置を具備した巻取機台からなり、 前記主機台の熱処理装置を出た 糸条を前記作業者通路の下部を案内して前記巻取機台の巻取装置へ案内するよう にした繊維機械において、 前記熱処理装置が糸道方向に延在する糸通し用スリッ トを具備するとともに該熱処理装置の該糸通し用スリットの近傍に前記熱処理装 置へ糸通し前の糸条を係脱可能に案内する案内部材を設けて、 糸条を該案内部材 から作業通路の下方を通し巻取装置へ案内した状態で、 該糸条を前記案内部材か ら外して前記糸通しスリットを通して前記熱処理装置へ糸通しするようにしたこ とを特徴とする繊維機械の糸掛け装置により達成する。
この場合に、 前記案内部材が、 前記熱処理装置の近傍に設けられ且つ糸道方向 に延在する糸外し用スリットカ形成された螺旋形断面パイプであることが好まし い。
更に本発明は、 上記目的を加撚装置および該加撚装置の下流側に設けられた熱 処理装置を具備した主機台並びに作業者通路を挟んで該主機台に対向して設けら れ、 巻取装置を具備した巻取機台からなり、 前記主機台の熱処理装置を出た糸条 を前記作業者通路に沿って案内して前記巻取機台の巻取装置へ案内するようにし た繊維機械において、
前記熱処理装置が糸道方向に延在する糸通し用スリットを具備するとともに、 該熱処理装置の該糸通しスリッ卜の近傍に糸道方向に延在する糸外し用スリット が形成され且つ螺旋形断面を有し前記熱処理装置へ糸通し前の糸条を係脱可能に 案内する案内パイプ部材力設けられ、
前記作業者通路に沿って糸案内パイプカ伸縮可能に設けられ、 該糸案内パイプ の縮小時に糸送り位置に位置するとともに該糸案内パイプの伸張時に退避位置へ 移動可能に糸送りローラ装置が設けられ、 前記糸案内パイプの伸張端と前記巻取 装置の間に糸送りノズルを具備した糸送り管が設けられていることを特徴とする 繊維機械の糸掛け装置により達成する。 この場合に、 前記熱処理装置が 2 5 0〜6 0 0 °Cに加熱可能な高温非接触ヒー 夕であることが好ましい。
更に、 本発明によれば、 巻取装置および該巻取装置の前方に設けられた糸掛け 手段からなる繊維機械の糸掛け装置において、 該糸掛け手段は糸送りノズルを具 備した糸送り管、 該糸送り管の先端と前記巻取装置の前方との間を延在する案内 手段および該案内手段と前記巻取装置との間に位置して前記巻取装置の綾振り方 向に延在する糸ガイドバーからなり、 前記案内手段は前記糸送り管の先端から延 在し反糸送り管側先端が前記糸ガイドバ一を越えて前記巻取装置側へ滑らかに力 ーブしている底面および該底面の両側部から前記巻取装置へ向けて突出した側壁 を具備していることを特徴とする繊維機械の糸掛け装置が提供される。
また、 本発明は、 加撚装置および該加撚装置の下流側に設けられた熱処理装置 および該巻取装置の前方に設けられた糸掛け手段を具備した主機台並びに作業者 通路を挟んで該主機台に対向して設けられ、 巻取装置を具備した巻取機台からな り、 前記主機台の熱処理装置を出た糸条を前記作業者通路に沿つて案内して前記 巻取機台の巻取装置へ案内するようにした繊維機械において、
前記熱処理装置が糸道方向に延在する糸通し用スリットを具備するとともに、 該熱処理装置の該糸通しスリットの近傍に糸道方向に延在する糸外し用スリット 力形成され且つ螺旋形断面を有し前記熱処理装置へ糸通し前の糸条を係脱可能に 案内する案内パイプ部材が設けられ、
前記作業者通路に沿って糸案内パイプが伸縮可能に設けられ、 該案内パイプの 縮小時に糸送り位置に位置するとともに該案内パイプの伸張時に退避位置へ移動 可能に糸送りローラ装置が設けられ、 前記糸案内パイプの伸張端と前記巻取装置 の間に糸送りノズルを具備した糸送り管が設けられ、
前記糸掛け手段は糸送りノズルを具備した糸送り管、 該糸送り管の先端と前記 巻取装置の前方との間を延在する案内手段および該案内手段と前記巻取装置との 間に位置して前記巻取装置の綾振り方向に延在する糸ガイドバーからなり、 前記 案内手段は前記糸送り管の先端から延在し反糸送り管側先端が前記糸ガイドバー を越えて前記巻取装置側へ滑らかにカーブしている底面および該底面の両側部か ら前記巻取装置へ向けて突出した側壁を具備していることを特徴とする繊維機械 の糸掛け装置とすることもできる。
この場合に、 前記案内手段の側壁の高さが前記糸送り管の先端から反糸送り管 側先端に向けて増加しており、 糸送りノズルを経て糸送り管の先端から噴射され た糸送り空気が糸送り管から遠ざかるにつれて緩やかに拡開して糸条を円滑に移 送できるようにすることが好ましい。
また、 前記糸送り管の先端が前記巻取装置の綾振り支点に位置していることに より、 糸掛け後の糸条の綾振りが阻害されず、 好ましい。
更に、 糸掛けを確実に行うために、 前記ガイドバ一と前記巻取装置との間に吸 弓 I装置が設けられていることが好ましい。
更にまた、 本発明は、 加撚装置および該加撚装置の下流側に設けられた糸送り ローラを具備した主機台並びに作業者通路を挟んで該主機台に対向して設けられ、 巻取装置を具備した巻取機台からなり、 前記作業者通路の下側を糸条が走行する ようにした繊維機械において、
糸送りノズルを備えた案内パイプが前記作業者通路に沿って設けられ、 糸ノズ ルを備えた糸条送り管が該案内パイプの巻取機台側端部から巻取装置まで設けら れており、 前記主機台から巻取装置へ糸掛けするようにしたことを特徴とする繊 維機械の糸掛け装置とすることもできる。
この場合に、 前記主機台の前記送りローラの下部に熱処理装置が設けられ、 該 熱処理装置が糸道方向に延在する糸通し用スリットを具備するとともに、 熱処理 装置へ糸通し前の糸条を係脱可能に案内する案内部材カ該糸通し用スリッ卜の近 傍に設けられ、 該案内部材にはスリッ卜が設けられていて該スリットを通して前 記案内部材から糸条を外して前記熱処理装置へ糸通しするようにすることが好ま しい。
また、 本発明により、 加撚装置および該加撚装置の下流側に設けられた熱処理 装置を具備した主機台並びに作業者通路を挟んで該主機台に対向して設けられ、 巻取装置を具備した巻取機台からなり、 前記主機台の熱処理装置を出た糸条を前 記作業者通路に沿つて案内して前記巻取機台の巻取装置へ案内するようにした繊 維機械において、
前記熱処理装置が糸道方向に延在する糸通し用スリットを具備するとともに、 該熱処理装置の該糸通しスリッ卜の近傍に糸道方向に延在する糸外し用スリット が形成され且つ螺旋形断面を有し前記熱処理装置へ糸通し前の糸条を係脱可能に 案内する案内パイプ部材を設け、
前記作業者通路に沿つて糸案内パイプを伸縮可能に設け、 該案内パイプが縮小 時に糸送り位置に位置するとともに該案内パイプが伸張時に退避位置へ移動可能 に糸送りローラ装置を設け、 前記糸案内パイプの伸張端と前記巻取装置の間に糸 送りノズルを具備した糸送り管を設けて、
糸端しを案内パイプ部材の入口に位置させ、 前記糸送りノズルの作用により糸 条を該案内パイプ部材から前記案内パイプを経て巻取装置へ案内し、 次いで、 該 糸条を前記糸外し用スリットを通して、 前記案内パイプ部材から外し、 前記糸通 し用スリットを通して前記熱処理装置へ糸通しするようにしたことを特徴とする 繊維機械の糸掛け方法が提供される。
なお、 従来から完全なチューブ形状をしたヒータにサクシヨンにより糸条を糸 通しすることは一部行われている (例えば、 米国特許第 3, 9 9 9, 3 6 0号明 細書) が、 このような完全なチューブ形状をしたヒータへ糸通しする場合には糸 条が走行していな L、状態でヒータを高温に設定して糸掛けしょうとした場合には 糸切れ力 <起きてしまうため糸掛けすることができない。 従って、 従来から知られ ているようなチューブ形状をしたヒータへの糸掛けはヒータ温度が比較的低温の 場合にしか適用できない。
また、 従来からサクシヨンを用いた糸掛け装置が一部知られている (例えば、 仏国特許出願公開第 2 , 6 9 5, 6 3 1号明細書) カ^ このような装置において 主機台と巻取機台との間の糸掛け通路の下方に糸通しをすることは行われていな い。 図面の簡単な説明
以下、 添付図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。 図において: 第 1図は、 本発明に係る延伸仮撚装置の一実施例の片側の概略正面図を示し、 この延伸仮撚装置には合成繊維糸条の熱処理装置 (セカンドヒータ 1 3 ) および 糸掛け装置等が組込まれ、 本発明に係る延伸仮撚装置の糸掛け方法を実施可能で W
ある;
第 2図は第 1図に示す延伸仮撚装置の下側の概略正面図である;
第 3図は本発明の実施例の熱処理装置 (セカンドヒータ) の側面図である; 第 4図は本発明の実施例の熱処理装置 (セカンドヒータ) を示し、 (a ) は上 面図、 (b ) は第 3図の B— B断面図であり、 (c ) は糸案内パイプ部材の拡大 上面図である;
第 5図は第 1図に示す延伸仮撚装置の下側の概略拡大正面図である; 第 6図は第 2図の詳細図である;
第 7図は糸案内パイプの断面図である ;
第 8図は案内パイプ部材への糸通し手順を説明する斜視図である;
第 9図は下段の巻取装置への糸掛け装置を示し、 (a ) は断面図、 (b ) は A —A線に沿う横断面図である ;そして、
第 1 0図は巻取機台の正面図である。 発明を実施するための最良の形態
第 1図は、 本発明に係る延伸仮機装置の一実施例の片側の概略正面図を示し、 第 1図の右端に、 加撚装置 5およびセカンドヒータ 1 3を担持した主機台 2 0が 示され、 複数の巻取装置 1 0を上下多段 (実施例では 3段) に担持した巻取機台 2 2が主機台 2 0と間隔を開けて設置され、 主機台 2 0と巻取機台 2 2との間に 作業者通路 2 1が形成されている。 巻取機台 2 2の左側に多数の供給原糸 1を担 持したクリール架台 2 3力設置されている。
卷取機台 2 2の上部には一対のローラ 2 a、 2 bからなる第 1糸送りローラ装 置 2が設けられている。 主機台 2 0と巻取機台 2 2との間の作業者通路 2 1の上 方にはファーストヒータ 3が斜めに設けられ、 ファーストヒータ 3の下流側にス タビライジングトラック 4が設けられている。
主機台 2 0には、 加撚装置 5とセカンドヒータ 1 3との間に一対のローラ 6 a、 6 bからなる第 2糸送りローラ装置 6が設けられており、 第 1糸送りローラ装置 2と第 2糸送りローラ装置 6とは所定の周速比となっており、 糸条 Yは第 1糸送 りローラ装置 2と第 2糸送りローラ装置 6との間で所定の倍率に延伸される。 主機台 2 0に担持された加撚装置 5は、 摩擦ベルト、 摩擦円板、 仮撚スピンド ルなどの公知の撚掛装置からなり、 糸条 Yに撚を付与する。 本実施例においては、 第 2糸送りローラ装置 6の下方に、 更に一対のローラ 6 ' a、 6 ' bからなる第 3糸送りローラ装置 6 ' が設けられている力 適宜省略してもよい。
主機台 2 0と巻取機台 2 2との間の作業者通路 2 1の下方には、 一対のローラ 7 a、 7 b (第 2図) からなる第 4糸送りローラ装置 7が設けられている。
巻取機台 2 2に設置された巻取装置 1 0は、 綾振支点ガイドおよびトラバース ガイドを有し、 糸条 Yを左右に綾振るトラバース装置 8、 糸条 Yを巻取るボビン を装着するボビンホルダ並びにボビンまたはボビンに巻取られた糸条 Yに圧接さ れるフリクションローラ 9からなつている。 なお、 この巻取装置 1 0には各錘に 巻上げられたパッケージを取上げるための個別玉揚装置 6 0が設けられている。 従って、 満巻となったパッケージは自動的に各錘毎に玉揚げされて、 作業者通路 2 1とは反対側に払出され、 ボビンホルダに空ボビン力装着されるようになって いる。
定常運転状態においては、 クリ一ル架台 2 3に担持された供給原糸 1から第 1 糸送りローラ装置 2により糸条 Yが引出され、 第 2糸送りローラ装置 6との間で 所定の倍率に延伸されると同時に、 加撚装置 5により糸条 Yに撚が付与される。 なお、 本発明に係る延伸仮撚装置は、 延伸と同時に仮撚する代りに、 延伸後に仮 撚するようにした装置であってもよい。
加撚装置 5により糸条 Yに付与された撚は、 第 1糸送りローラ装置 2の方向に 向って、 糸条 Yに沿って遡及する。 糸条 Yに沿って遡及した撚は、 ファーストヒ 一夕 3により熱固定され、 更にファーストヒータ 3の下流に設けられたスタビラ イジングトラック 4により冷却される。
このようにして、 第 1糸送りローラ装置 2および第 2糸送りローラ装置 6の間 において加撚装置 5の上流の糸条 Yに仮撚が付与され、 スタビラィジングトラッ ク 4によつて十分に冷却された糸条 Yは加撚装置 5に入る。 加撚装置 5を出た糸 条 Yは解撚されており、 糸条 Yは加撚装置 5の下方に設けられたセカンドヒータ 1 3により捲縮が調整され、 第 2糸送りローラ装置 6から作業者通路 2 1の下方 を通り、 第 4糸送りローラ装置 7を経て巻取機台 2 2の巻取装置 1 0に送給され る。
巻取装置 1 0により、 糸条 Yはボビン上にパッケージとして巻取られ、 満巻パ ッケージは各錘毎に個別玉揚装置 6 0により自動的に玉揚げされ, 空ボビンが装
¾ Ίレる。
次に本発明に係るセカンドヒータ 1 3およびその糸掛け装置について説明する。 本発明に係るセカンドヒータ 1 3は 2 5 0〜 6 0 0 °Cに加熱可能な高温非接触ヒ 一夕である。 なお、 非接触というが実質的に糸条 Yが壁面に接触することなく走 行するようになったものであり、 内部には適宜糸道方向に所定間隔に糸ガイドを 具備していてもよい。
第 3図および第 4図に本実施例のセカンドヒータ 1 3を示す。 なお、 第 3図は セカンドヒータ 1 3の側面図、 第 4図 (a ) は第 3図に示すセカンドヒータ 1 3 の平面図、 第 4図 (b ) は第 3図の B— B断面図であり、 第 4図 (c ) は糸案内 パイプ部材 3 4の拡大上面図である。
この実施例の高温非接触セカンドヒータ 1 3は 2本の糸条 Yを加熱するように なっており、 第 4図 (b ) に示すように、 シ一ズヒータ 1 3 bにより加熱された ヒータブロック 1 3 cに 2つの糸道を有しており、 外部との間に糸道方向に延在 する糸通し用スリツ 卜 1 3 aを有している。 また、 第 4図 (a ) に示すように、 セカンドヒータ 1 3の上面には、 糸通し用スリット 1 .3 aに対応する案内溝 1 3 dを形成した上部糸案内板 1 3 e力設けられている。 従って、 糸通し用スリッ ト 1 3 aを通してセカンドヒータ 1 3に糸掛けすることができるようになつている。 このような高温のセカンドヒータ 1 3に走行していない状態で糸条 Yを糸通した 場合にセカンドヒータ 1 3が極めて高温のために糸切れを起こしてしまう。 そこ で糸条 Yが所定の速度で走行する状態になった後、 高温セカンドヒータ 1 3に糸 掛けする必要がある。 このため、 本実施例の高温セカンドヒータ 1 3はスリツト 付としている。
セカンドヒータ 1 3の糸通し用スリット 1 3 aの近傍に、 糸掛け時に糸条 Yを 案内するための案内部材 3 3力設けられている。 本実施例における案内部材 3 3 は、 第 4図 (c ) に示すように、 断面が螺旋状断面をした案内パイプ部材 3 4で あり、 螺旋断面をした案内パイプ部材 3 4の一部が糸外し用スリット 3 4 aを形 成している。 螺旋の向きは左右の糸道で反対となっており、 両糸道の中心側に糸 外し用スリツト 3 4 aが形成されている。 この糸外し用スリツ ト 3 4 aは糸道方 向に延在している。
熱処理装置 (セカンドヒータ 1 3 ) の下流位置に、 案内パイプ部材 3 4の内部 を走行している糸条 Yに係合して、 糸条 Yを前記糸外し用スリット 3 4 aを通し て案内パイプ部材 3 4から外し、 この糸条 Yを糸通し用スリット 1 3 aを通して 熱処理装置 (セカンドヒータ 1 3 ) へ糸通しする部材を設けている。
すなわち、 第 5図に示すように、 セカンドヒータ 1 3の下流位置には支点 3 6 aの回りに揺動可能に糸外しレバ一 3 6力設けられ、 糸外しレバー 3 6はエアシ リンダ 3 5により支点 3 6 aの回りに揺動され、 これにより、 糸外しレバ一 3 6 の反支点側先端に取着した糸ガイド 3 6 bが糸案内パイプ部材 3 4内を走行して いる糸条 Yに係合し、 糸条 Yを糸ガイド 3 6 bの凹部に保持した状態で糸外し用 スリッ ト 3 4 aを通して外へ押出し、 次いで糸通し用スリット 1 3 aを通りセカ ンドヒータ 1 3へ押込む。 セカンドヒータ 1 3の出口部の出口ガイド 1 3 f には、 第 5図に示すようにスペード形状の穴 1 3 8カ<形成されており、 糸ガイド 3 6 b の揺動により糸案内パイプ部材 3 4から押出された糸条 Yは、 糸ガイド 3 6 bが 鎖線で示す位置まで揺動することにより、 糸条 Yをスぺード形状の穴 1 3 gの中 心部からスぺ一ド形状の穴 1 3 gの両翼部へ移動させ、 その後、 糸ガイド 3 6 b は戻る。 これにより、 糸条 Yは糸張力により、 スペード形状の穴 1 3 g内に保持 される。
第 2図に示すように、 主機台 2 0と巻取機台 2 2の間の作業者通路 2 1の下方 には糸案内パイプ 4 1が設けられている。 この糸案内パイプ 4 1は根元側 (第 1 図、 第 2図、 第 6図の右側) に糸送りノズル 4 1 bを具備しており、 先端側は二 重管となっている。 なお、 糸送りノズル 4 1 bは公知のサクシヨンタイプを使用 可能である。 二重管のうち、 先端部 4 1 aはその外周を取囲むエアシリンダのよ うなァクチユエ一夕 4 3 (第 7図参照) により伸縮可能であり、 定常運転状態に おいては主機台 2 0と第 4糸送りローラ装置 7の近傍までの間の長さであるが、 糸掛け状態においては第 4糸送りローラ装置 7側の先端部 4 1 aが第 4糸送り口 ーラ装置 7の設置位置を超えて巻取機台 2 2の入口近傍まで伸張可能となつてい る。
また、 第 4糸送りローラ装置 7の押えローラ 7 aは定常状態においては第 2図 に実線で示す位置に位置しているが、 糸掛け状態においては糸案内パイプ 4 1が 伸張するため、 この伸張を阻害しないように第 4糸送りローラ装置 7の押えロー ラ 7 aは第 2図において破線で示す退避位置へ逃げるようになつている。
すなわち、 第 2図、 第 6図に示すように、 第 4糸送りローラ装置 7の押え口一 ラ 7 aを回転可能に担持したアーム 4 5は支点 4 5 aの回りに揺動可能に支持さ れており、 押えローラ担持アーム 4 5は上述した糸案内パイプ 4 l P¾用のァク チユエ一夕 4 3 (第 7図) とほぼ同期して作動するァクチユエ一夕 4 2 (第 6図) のロッ ド 4 2 aにピン連結されている。 これにより、 第 4糸送りローラ装置 7の 押えローラ 7 aの退避位置への退避および退避位置から定常位置への復帰は、 糸 案内パイプ 4 1の伸縮と連動して上述したァクチユエ一夕 4 2、 4 3により同時 に行われる。
更に、 巻取機台 2 2の下部から巻取装置 1 0の間には内部に糸送りノズル 5 1 aを具備した糸送り管 5 1を設けている。 なお、 糸送りノズル 5 1 aは公知のサ クシヨンタイプを使用可能である。 この糸送り管 5 1は巻取装置への糸掛け手段 の一部である。 以下、 巻取装置への糸掛け手段を第 9図および第 1 0図を参照し て説明する。
第 1図、 第 2図に示すように、 巻取機台 2 2には上下 3段に巻取装置 1 0が担 持されている。 第 1 0図に示すように (なお、 第 1 0図では、 添字 1が下段を、 2が中段を、 3が上段を示す) 、 最下段の巻取装置 1 0の下方位置に各段の巻取 装置 1 0へ糸条 Yを送る 3個の糸送りノズル 5 1 aがほぼ同高さで横に並んで設 置されている。 3個の糸送りノズル 5 1 aのうち、 第 1 0図において左端に設置 された糸送りノズル 5 1 a 2は中段の巻取装置 1 0 2へ糸条 Yを送り、 真ん中に 設置された糸送りノズル 5 1 a ,は下段の巻取装置 1 0ェへ糸条 Yを送り、 右端 に設置された糸送りノズル 5 1 a 3は上段の巻取装置 1 0。へ糸条 Yを送る。 各 糸送りノズル 5 l a ( 5 1 a:. 5 1 a。、 5 1 a n ) から各段の巻取装置 1 0 ( 1 0 1 0。、 1 0 3 ) の前方の下部位置までは糸送り管 5 1 ( 5 1 χ . 5 1 2、 5 1。) が延在している。 この糸送り管 5 1 ( 5 1 χ . 5 1 2、 5 1。) の先端 5 l b ( 5 1 b 1 , 5 1 b 2、 5 1 b g ) は各巻取装置 1 0のトラバース 装置 8の綾振り支点に位置しており、 これにより糸掛け後の糸条 Yの綾振りが規 制されるようになつている。
第 9図は下段の巻取装置への糸掛け装置を示している。 糸送り管 5 1の先端 5 1 bと巻取装置 1 0の前方との間に案内手段 6 1が延在している。 また、 案内 手段 6 1と巻取装置 1 0との間に巻取装置 1 0のトラバース装置 8の綾振り方向 (第 9図の紙面に垂直な方向、 第 1 0図で紙面に平行な左右方向) に糸ガイドバ —6 2力延在している。
第 9図において、 案内手段 6 1は底面 6 1 aおよび底面 6 1 aの両側部から突 出した側壁 6 1 bを具備している。 底面 6 1 aは糸送り管 5 1の先端 5 1 から 糸ガイドバ一 6 2の右側に向けて斜め上方へほぼ直線状に延在し、 糸ガイドバー 6 2を越えて延在した反糸送り管側先端 6 1 c (第 9図の上側先端) が巻取装置 1 0側へ向けて円弧状に滑らかにカーブし、 その先端 6 1 dが糸ガイドバ一 6 2 の左方に達しており、 底面 6 1 aは全体としてほぼ U字状を呈している。 側壁 6 1 bは底面 6 1 aの両側部から巻取装置 1 0へ向けて突出している。 これによ り、 案内手段 6 1は、 第 9図 (b ) に示すように、 コ字状断面をしている。 なお、 案内手段の側壁 6 1 bの高さは、 糸送り管 5 1の糸送りノズル 5 1 a側の先端 5 l b側から反糸送り管側先端 6 1 cに向けて増加しており、 糸送りノズル 5 1 a を経て糸送り管 5 1の先端から噴射された糸送り空気が糸送り管 5 1から遠ざか るにつれて緩やかに拡開して、 糸条 Yが案内手段 6 1から飛出したりせずに、 円 滑に移送されるようにしている。 ガイドバ一 6 2と巻取装置 1 0との間の、 案内 手段 6 1の底面 6 1 aのほぼ延長線上に吸引口 6 3 aが位置するように、 吸引装 置 6 3力く設けられている。 なお、 吸引装置 6 3は公知のサクシヨンタイプを使用 可能である。
第 6図において、 第 4糸送りローラ装置 7と糸送り管 5 1の下端部との間にォ ィリングローラ 5 3力設けられ、 糸押えガイド 5 4により糸条 Yをオイリングロ ーラ 5 3に押付けるようになつている。 糸押えガイド 5 4は定常状態では、 スプ リング 5 4 aにより第 6図に実線で示すようにオイリングローラ 5 3に向けて押 圧されており、 糸案内パイプ 4 1の先端部 4 1 aが伸長すると、 第 6図に鎖線で
2 一 示すように持上げられる。
以上の実施例の糸掛けについて以下に説明する。 糸掛けに先立ち、 第 2図に破 線で示すように、 作業者通路 2 1の下方に設けた糸案内パイプ 4 1は伸張状態と されており、 第 4糸送りローラ装置 7は退避位置へ退避している。 従って、 糸案 内パイプ 4 1および糸送り管 5 1は実質的に一連の繋がった通路を形成している。 この忧態で、 糸掛けに際しては、 第 1図に示すクリール架台 2 3の原糸 1から 引出した糸条 Yを、 第 2図に破線で示すように、 ファーストヒータ 3および加撚 装置 5を通すことなく、 セカンドヒータ 1 3の糸通し用スリット 1 3 a近傍に設 けた糸案内パイプ部材 3 4の上部に案内する。 この状態で、 第 8図に示すように、 エアノズル 5 0により糸条 Yを圧縮空気とともに案内パイプ部材 3 4の上部から 案内パイプ部材 3 4に吹込む。 案内パイプ部材 3 4を通過した糸条 Yの糸端は糸 案内パイプ 4 1の入口に達し、 糸送りノズル 4 1 aにより、 糸案内パイプ 4 1を 通過し、 糸送り管 5 1の入口に達し、 糸送り管 5 1の糸送りノズル 5 1 aの作用 により、 巻取装置 1 0へと送給され、 後述するようにして、 巻取装置 1 0に糸掛 けされる (第 2図の破線参照) 。
以下、 糸案内パイプ部材 3 4への糸掛け後の糸掛け手順を説明する。 上述のセ カンドヒ一タ 1 3の近傍に設けた糸案内パイプ部材 3 4への糸掛けが終った状態 で、 作業者はクリール架台 2 3の供給原糸 1から糸案内パイプ部材 3 4へ連なつ ている糸条 Yを、 糸掛け具を用いて順次ファーストヒータ 3および加撚装置 5へ 糸掛けする (第 1図参照) o
ファーストヒータ 3および加撚装置 5への糸掛けが終った状態で、 セカンドヒ —タ 1 3の下流に設置したエアシリンダ 3 5 (第 3図、 第 5図) を作動させて糸 条 Yを糸外し用スリット 3 4 aを通して案内パイプ部材 3 4から外す。 その外し た糸条 Yをセカンドヒータ 1 3の糸通し用スリッ ト 1 3 aを通してセカンドヒ一 タ 1 3へ糸通しする (第 6図参照) 。 このようにして、 巻取装置 1 0へ向かって 送給されている糸条 Yをセカンドヒータ 1 3に糸掛けするため、 糸条 Yは糸切れ をすることなくセカンドヒータ 1 3に糸掛けされる。 なおファース卜ヒータ 3に おいては、 高温セカンドヒータ 1 3を用いていても、 上述のように走行状態で糸 掛けするため糸条 Yが切断されることはなく円滑に糸掛け力 <行える。 W
次いで、 セカンドヒータ 1 3を出た糸条 Yは伸長した糸案内パイプ 4 1 (第 2 図、 第 6図) を通り、 巻取機台 2 2の糸送りノズル 5 1 aを具備した糸送り管 5 1を経て圧縮空気とともに案内手段 6 1へ送られる。 糸条 Yは圧縮空気とともに コの字状断面をした案内手段 6 1の底面 6 1 aに沿って案内され、 その反糸送り 管側先端 6 1 c (第 9図の上側先端) の滑らかなカーブに沿って案内されて糸ガ ィドバー 6 2の上方を越えて巻取装置 1 0側へ案内される。 この際に、 案内手段 の側壁 6 1 bの高さは、 糸送り管 5 1の先端から反糸送り管側先端に向けて増加 しており、 糸送りノズル 5 1 aを経て糸送り管 5 1の先端から噴射された糸送り 空気が糸送り管 5 1から遠ざかるにつれて緩やかに拡開して、 糸条 Yは案内手段 6 1から飛出したりせずに、 円滑に移送される。 糸条 Yは、 ガイドバ一 6 2と巻 取装置 1 0との間に設けられた吸引装置 6 3の吸引口 6 3 aに捕捉される。 吸引 装置 6 3に捕捉された糸条を自動的にまたは人手により巻取装置 1 0に糸掛けす ると、 糸条 Yはトラバース装置 8により綾振られ、 第 1 0図に扇形で示すように、 糸送り管 5 1の先端 5 1 bを綾振り支点としてガイドバー 6 2に沿って左右に綾 振られ、 フリクションローラ 9を経て巻取られる。
その後、 ァクチユエ一夕 4 2、 4 3により糸案内パイプ 4 1を縮小するととも に第 4糸送りローラ装置 7の押えローラ 7 aを固定側ローラ 7 bに押圧させ、 定 常運転に入る。
上述の説明では、 セカンドヒータ 1 3へ糸掛けした後に巻取装置 1 0に糸掛け して正常状態の糸条をボビン上に巻取るようにしていたが、 場合によっては、 セ カンドヒータ 1 3への糸掛けに先立ち巻取装置 1 0に糸掛けしてもよい。
また、 上記の説明においては糸案内パイプ 4 1を作業者通路 2 1の下方に設け ていたが、 本発明においては糸案内パイプ部材 3 4から出た糸条 Yが糸案内パイ プ 4 1内を案内されるため、 作業者通路 2 1に沿ってその床面に近い位置に設け られていても糸条 Yの走行が妨げられることはない。 従って、 必ずしも作業者通 路 2 1の下方に設けなくてもよい。 しかしながら下方に設ける方が作業者の作業 者通路 2 1上の歩行が一層容易となり好ましい。 産業上の利用可能性
本発明によれば、 第 2送りローラ 6から巻取装置 1 0への糸掛け時に作業者が 屈むことなく容易に糸掛けをすることが行え、 作業者の作業性力極めて向上し、 また、 作業性が向上するために糸掛け作業に要する時間を短縮することができ、 屑糸の発生量が大幅に減少する。
また本発明によれば、 2 5 0〜6 0 0 °Cに加熱したセカンドヒータへの糸掛け を問題なく行えるようにした糸掛け装置が提供され、 作業者の作業環境が向上す る。
更に本発明によれば、 巻取装置への糸掛けを極めて容易に行えるようにした糸 掛け装置が提供される。
5 一

Claims

請 求 の 範 囲
1. 加撚装置および該加撚装置の下流側に設けられた熱処理装置を具備した 主機台並びに作業者通路を挟んで該主機台に対向して設けられ、 巻取装置を具備 した巻取機台からなり、 前記主機台の熱処理装置を出た糸条を前記作業者通路に 沿って案内して前記巻取機台の巻取装置へ案内するようにした繊維機械において、 前記作業者通路に沿って糸案内パイプが伸縮可能に設けられ、 該糸案内パイプの 縮小時に糸送り位置に位置するとともに該糸案内パイプの伸張時に退避位置へ移 動可能に糸送りローラ装置が設けられ、 前記糸案内パイプの伸張端と前記巻取装 置との間に糸送りノズルを具備した糸送り管が設けられていることを特徴とする 繊維機械の糸掛け装置。
2. 加撚装置および該加撚装置の下流側に設けられた熱処理装置を具備した 主機台並びに作業者通路を挟んで該主機台に対向して設けられ、 巻取装置を具備 した巻取機台からなり、 前記主機台の熱処理装置を出た糸条を前記作業者通路の 下部を案内して前記巻取機台の巻取装置へ案内するようにした繊維機械において、 前記熱処理装置が糸道方向に延在する糸通し用スリッ トを具備するとともに、 該 熱処理装置の該糸通し用スリッ卜の近傍に前記熱処理装置へ糸通し前の糸条を係 脱可能に案内する案内部材を設けて、 糸条を該案内部材から作業通路の下方を通 し巻取装置へ案内した状態で、 該糸条を前記案内部材から外して前記糸通しスリ ットを通して前記熱処理装置へ糸通しするようにしたことを特徴とする »|機械 の糸掛け装置。
3. 前記案内部材が、 前記熱処理装置の近傍に設けられ且つ糸道方向に延在 する糸外し用スリッ卜が形成された螺旋形断面パイプであることを特徴とする請 求項 2に記載の糸掛け装置。
4. 加撚装置および該加撚装置の下流側に設けられた熱処理装置を具備した 主機台並びに作業者通路を挟んで該主機台に対向して設けられ、 巻取装置を具備
6 した巻取機台からなり、 前記主機台の熱処理装置を出た糸条を前記作業者通路に 沿って案内して前記巻取機台の巻取装置へ案内するようにした繊維機械において、 前記熱処理装置が糸道方向に延在する糸通し用スリットを具備するとともに、 該熱処理装置の該糸通しスリッ卜の近傍に糸道方向に延在する糸外し用スリット が形成され且つ螺旋形断面を有し前記熱処理装置へ糸通し前の糸条を係脱可能に 案内する案内パイプ部材力設けられ、
前記作業者通路に沿って糸案内パイプが伸縮可能に設けられ、 該糸案内パイプ の縮小時に糸送り位置に位置するとともに該糸案内パイプの伸張時に退避位置へ 移動可能に糸送りローラ装置力設けられ、 前記糸案内パイプの伸張端と前記巻取 装置の間に糸送りノズルを具備した糸送り管が設けられたことを特徴とする繊維 機械の糸掛け装置。
5. 前記伸縮可能な糸案内パイプが糸送りノズルを具備していることを特徴 とする請求項 1または 4に記載の繊維機械の糸掛け装置。
6. 前記熱処理装置が 2 5 0〜6 0 0 °Cに加熱可能な高温非接触ヒータであ ることを特徴とする請求項 1〜 5の何れか 1項に記載の繊維機械の糸掛け装置。
7 . 前記熱処理装置の下流位置に、 前記案内パイプ部材の内部を走行してい る糸条に係合して、 該糸条を前記糸外し用スリットを通して該案内パイプ部材か ら外ストともに該糸条を糸通し用スリットを通して前記熱処理装置へ糸通しする 部材を設けたことを特徴とする請求項 4に記載の繊維機械の糸掛け装置。
8. 巻取装置および該巻取装置の前方に設けられた糸掛け手段からなる繊維 機械の糸掛け装置において、 該糸掛け手段は糸送りノズルを具備した糸送り管、 該糸送り管の先端と前記巻取装置の前方との間を延在する案内手段および該案内 手段と前記巻取装置との間に位置して前記巻取装置の綾振り方向に延在する糸ガ ィドバーからなり、 前記案内手段は前記糸送り管の先端から延在し反糸送り管側 先端が前記糸ガイドバーを越えて前記巻取装置側へ滑らかにカーブしている底面 および該底面の両側部から前記巻取装置へ向けて突出した側壁を具備しているこ とを特徴とする繊維機械の糸掛け装置。
9. 加撚装置および該加撚装置の下流側に設けられた熱処理装置および該巻 取装置の前方に設けられた糸掛け手段を具備した主機台並びに作業者通路を挟ん で該主機台に対向して設けられ、 巻取装置を具備した卷取機台からなり、 前記主 主機台の熱処理装置を出た糸条を前記作業者通路に沿って案内して前記巻取機台 の巻取装置へ案内するようにした繊維機械において、
前記熱処理装置が糸道方向に延在する糸通し用スリットを具備するとともに、 該熱処理装置の該糸通しスリッ卜の近傍に糸道方向に延在する糸外し用スリット が形成され且つ螺旋形断面を有し前記熱処理装置へ糸通し前の糸条を係脱可能に 案内する案内パイプ部材力設けられ、
前記作業者通路に沿って糸案内パイプが伸縮可能に設けられ、 該案内パイプの 縮小時に糸送り位置に位置するとともに該案内パイプの伸張時に退避位置へ移動 可能に糸送りローラ装置が設けられ、 前記糸案内パイプの伸張端と前記巻取装置 の間に糸送りノズルを具備した糸送り管が設けられ、
前記糸掛け手段は糸送りノズルを具備した糸送り管、 該糸送り管の先端と前記 巻取装置の前方との間を延在する案内手段および該案内手段と前記巻取装置との 間に位置して前記巻取装置の綾振り方向に延在する糸ガイドバーからなり、 前記 案内手段は前記糸送り管の先端から延在し反糸送り管側先端が前記糸ガイドバー を越えて前記巻取装置側へ滑らかにカープしている底面および該底面の両側部か ら前記巻取装置へ向けて突出した側壁を具備していることを特徴とする繊維機械 の糸掛け装置。
1 0. 前記案内手段の側壁の高さが前記糸送り管の先端から反糸送り管側先 端に向けて増加していることを特徴とする請求項 8または 9に記載の繊維機械の 糸掛け装置。
1 1. 前記糸送り管の先端が前記巻取装置の綾振り支点に位置していること を特徴とする請求項 8〜 1 0の何れか 1項に記載の繊維機械の糸掛け装置。
1 2. 前記ガイドバーと前記巻取装置との間に吸引装置が設けられているこ とを特徴とする請求項 8〜 1 1の何れか 1項に記載の繊維機械の糸掛け装置。
1 3. 加撚装置および該加撚装置の下流側に設けられた糸送りローラを具備 した主機台並びに作業者通路を挟んで該主機台に対向して設けられ、 巻取装置を 具備した巻取機台からなり、 前記作業者通路の下側を糸条が走行するようにした 繊維機械において、
糸送りノズルを備えた案内パイプが前記作業者通路に沿って設けられ、 糸ノズ ルを備えた糸条送り管が該案内パイプの卷取機台側端部から巻取装置まで設けら れており、 前記主機台から巻取装置へ糸掛けするようにしたことを特徴とする繊 維機械の糸掛け装置。
1 4. 前記主機台の前記送りローラの下部に熱処理装置が設けられ、 該熱処 理装置が糸道方向に延在する糸通し用スリツトを具備するとともに、 熱処理装置 へ糸通し前の糸条を係脱可能に案内する案内部材力該糸通し用スリッ卜の近傍に 設けられ、 該案内部材にはスリットカ設けられていて該スリットを通して前記案 内部材から糸条を外して前記熱処理装置へ糸通しするようにしたことを特徴とす る請求項 1 3に記載の繊維機械の糸掛け装置。
1 5. 加撚装置および該加撚装置の下流側に設けられた熱処理装置を具備し た主機台並びに作業者通路を挟んで該主機台に対向して設けられ、 巻取装置を具 備した巻取機台からなり、 前記主機台の熱処理装置を出た糸条を前記作業者通路 に沿つて案内して前記巻取機台の巻取装置へ案内するようにした繊維機械におい て、
前記熱処理装置が糸道方向に延在する糸通し用スリットを具備するとともに、 該熱処理装置の該糸通しスリッ卜の近傍に糸道方向に延在する糸外し用スリット カ形成され且つ螺旋形断面を有し前記熱処理装置へ糸通し前の糸条を係脱可能に 案内する案内パイプ部材を設け、
前記作業者通路に沿つて糸案内パイプを伸縮可能に設け、 該案内パイプが縮小 時に糸送り位置に位置するとともに該案内パイプが伸張時に退避位置へ移動可能 に糸送りローラ装置を設け、 前記糸案内パイプの伸張端と前記巻取装置の間に糸 送りノズルを具備した糸送り管を設けて、
糸端しを案内パイプ部材の入口に位置させ、 前記糸送りノズルの作用により糸 条を該案内パイプ部材から前記案内パイプを経て巻取装置へ案内し、 次いで、 該 糸条を前記糸外し用スリッ トを通して、 前記案内パイプ部材から外し、 前記糸通 し用スリットを通して前記熱処理装置へ糸通しするようにしたことを特徴とする 繊維機械の糸掛け方法。
PCT/JP1999/005726 1998-10-31 1999-10-18 Dispositif de reglage de fil et procede pour metier a tisser WO2000026451A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69941222T DE69941222D1 (de) 1998-10-31 1999-10-18 Fadensbehandlung für eine webmaschine
JP2000579818A JP3469201B2 (ja) 1998-10-31 1999-10-18 繊維機械の糸掛け装置および糸掛け方法
US09/806,238 US6438933B1 (en) 1998-10-31 1999-10-18 Threading apparatus and threading method in a textile machine
AU61240/99A AU6124099A (en) 1998-10-31 1999-10-18 Yarn setting device and method for textile machine
EP99947938A EP1136601B1 (en) 1998-10-31 1999-10-18 Yarn setting device for textile machine

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32585698 1998-10-31
JP10/325856 1998-10-31
JP16504299 1999-06-11
JP11/165042 1999-06-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000026451A1 true WO2000026451A1 (fr) 2000-05-11

Family

ID=26489929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/005726 WO2000026451A1 (fr) 1998-10-31 1999-10-18 Dispositif de reglage de fil et procede pour metier a tisser

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6438933B1 (ja)
EP (3) EP1136601B1 (ja)
JP (1) JP3469201B2 (ja)
CN (1) CN1089383C (ja)
AU (1) AU6124099A (ja)
DE (3) DE69941745D1 (ja)
WO (1) WO2000026451A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6605160B2 (en) * 2000-08-21 2003-08-12 Robert Frank Hoskin Repair of coatings and surfaces using reactive metals coating processes
DE10130389A1 (de) 2001-06-23 2003-01-02 Barmag Barmer Maschf Falschdralltexturiermaschine
DE10234554A1 (de) * 2002-07-30 2004-02-12 Barmag Ag Texturiermaschine
JP6457342B2 (ja) * 2014-07-03 2019-01-23 Tmtマシナリー株式会社 仮撚加工機、及び、仮撚加工機の糸掛け方法
JP7398323B2 (ja) * 2020-04-06 2023-12-14 Tmtマシナリー株式会社 仮撚加工機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2380972A1 (fr) * 1977-02-17 1978-09-15 Asa Sa Dispositif pour le passage pneumatique d'un fil jusqu'a l'organe de reception sur une machine de renvidage textile
JPH10317238A (ja) * 1997-05-15 1998-12-02 Murata Mach Ltd 延伸仮撚り機のヒーター装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH580180A5 (ja) * 1975-01-17 1976-09-30 Heberlein & Co Ag
FR2302359A1 (fr) 1975-02-25 1976-09-24 Roannais Const Textiles Atel Machine perfectionnee pour la texturation d'un fil textile
DE2604016C3 (de) * 1975-03-07 1980-01-03 Heberlein Maschinenfabrik Ag, Wattwil (Schweiz) Einfädelvorrichtung für eine oberbaulose Falschdrall-Texturiermaschine
FR2459847A1 (fr) * 1979-06-25 1981-01-16 Asa Sa Machine pour la texturation de fils par fausse torsion
JPS6021931A (ja) 1983-07-11 1985-02-04 村田機械株式会社 糸仮撚機
TW340533U (en) * 1993-09-04 1998-09-11 Barmag Barmer Maschf False twist crimping machine
JP2907025B2 (ja) 1994-08-31 1999-06-21 村田機械株式会社 延伸仮撚機の糸掛け装置
JPH08199442A (ja) * 1995-01-10 1996-08-06 Murata Mach Ltd ヒーターの糸通し装置
JP2833501B2 (ja) * 1995-01-10 1998-12-09 村田機械株式会社 クーリングプレート
GB9510681D0 (en) * 1995-05-23 1995-07-19 Rieter Scragg Ltd Textile machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2380972A1 (fr) * 1977-02-17 1978-09-15 Asa Sa Dispositif pour le passage pneumatique d'un fil jusqu'a l'organe de reception sur une machine de renvidage textile
JPH10317238A (ja) * 1997-05-15 1998-12-02 Murata Mach Ltd 延伸仮撚り機のヒーター装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1136601B1 (en) 2009-08-05
EP1136601A1 (en) 2001-09-26
EP1887114B1 (en) 2009-12-02
AU6124099A (en) 2000-05-22
US6438933B1 (en) 2002-08-27
DE69941745D1 (de) 2010-01-14
EP1887115A2 (en) 2008-02-13
EP1887115B1 (en) 2009-12-02
DE69941746D1 (de) 2010-01-14
EP1887114A2 (en) 2008-02-13
DE69941222D1 (de) 2009-09-17
CN1325464A (zh) 2001-12-05
CN1089383C (zh) 2002-08-21
EP1136601A4 (en) 2005-03-16
EP1887114A3 (en) 2008-03-05
EP1887115A3 (en) 2008-03-05
JP3469201B2 (ja) 2003-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4121409A (en) Yarn piecing and knotting device for pneumatic spinning apparatus
JP6080153B2 (ja) 紡績機及び紡績機における糸の製造を中断する方法
JP5599286B2 (ja) 仮撚加工機
TWI513869B (zh) 用於生產針織品之設備和方法
CN104278347B (zh) 纺丝收取机的挂丝夹具以及纺丝收取机的挂丝方法
JP2013535586A (ja) 複数のマルチフィラメント糸を溶融紡糸し、延伸しかつ巻き上げる装置
JP4060508B2 (ja) 延伸仮撚加工機
TWI656252B (zh) 假撚加工機以及假撚加工機的掛紗方法
WO2000026451A1 (fr) Dispositif de reglage de fil et procede pour metier a tisser
CN106414290A (zh) 一种纺织机和用于操作这种纺织机的方法
JPH08226038A (ja) 合成繊維用延伸・捲縮加工機の配置
KR100776952B1 (ko) 텍스쳐링 장치 및 주행하는 실을 감는 방법
CN106976755B (zh) 丝线卷绕机、生头部件及丝线卷绕机的生头方法
CN106460248B (zh) 纺纱准备机
JP2004533558A (ja) 繊維機械
JP2004533554A (ja) テクスチャード機械
US5675879A (en) Yarn threading apparatus for a draw texturing machine
JP2006348420A (ja) 繊維コードの結節方法及び結節装置
JP2003089939A (ja) 仮撚加工機
JPS5847490B2 (ja) 糸毛焼機
JPH10503559A (ja) 加工糸の生産
JP5753408B2 (ja) 糸結節システム及び複数の糸を結節してディップ処理した糸を連続して生産する方法
JP2856089B2 (ja) 仮撚機用ヒータの糸通し装置
TW202417704A (zh) 絲線加工系統以及作業機器人
CN116732662A (zh) 挂丝装置、假捻加工机以及挂丝方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 99812922.4

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY CA CH CN CR CU CZ DE DK DM EE ES FI GB GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MD MG MK MN MW MX NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09806238

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999947938

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: IN/PCT/2001/460/KOL

Country of ref document: IN

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999947938

Country of ref document: EP