WO2000019596A1 - Dispositif de commande de moteur asynchrone - Google Patents

Dispositif de commande de moteur asynchrone Download PDF

Info

Publication number
WO2000019596A1
WO2000019596A1 PCT/JP1999/005261 JP9905261W WO0019596A1 WO 2000019596 A1 WO2000019596 A1 WO 2000019596A1 JP 9905261 W JP9905261 W JP 9905261W WO 0019596 A1 WO0019596 A1 WO 0019596A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
command value
primary
current
value
magnetic flux
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/005261
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshihiko Kinpara
Miho Okuyama
Masato Koyama
Hisao Sakurai
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to DE69936505T priority Critical patent/DE69936505T2/de
Priority to EP99944847A priority patent/EP1035645B1/en
Publication of WO2000019596A1 publication Critical patent/WO2000019596A1/ja
Priority to US09/577,322 priority patent/US6194864B1/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/12Stator flux based control involving the use of rotor position or rotor speed sensors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/22Current control, e.g. using a current control loop

Definitions

  • the present invention relates to a control device for an induction motor, and more particularly to a control device capable of maintaining the efficiency of an induction motor at a maximum value regardless of a load state.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing a conventional control device disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-894493.
  • la is an inverter
  • 2 is an induction motive
  • 3 is a current detector
  • 21 is a forward converter
  • 22 is a capacitor
  • 23 is an inverse converter
  • 24 is a rectifier
  • 25 is a mouthpiece.
  • 26 is an 8/0 converter
  • 27 is a microcomputer control circuit
  • 28 is a PWM circuit.
  • the inverter 1a is a well-known voltage-type PWM inverter having a capacitor 22 and a PWM circuit 28, and serves to supply the induction motor 2 with a three-phase AC voltage having a variable voltage and a variable frequency. I do.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating the operation principle of a high-efficiency control method in a conventional induction motor control device. The operation principle will be described with reference to FIG. First, the relationship between the input current (primary current) amplitude and the input voltage (primary voltage) amplitude of the induction motor is represented by a characteristic curve A as shown in Fig. 2 when the load torque is constant. In other words, if the input voltage is increased more than necessary, the exciting current increases and the primary copper loss and iron loss increase, and the efficiency of the induction motor decreases. Conversely, if the input voltage is lowered unnecessarily, the slip increases, the secondary current increases, the primary copper loss and the secondary copper loss increase, and the efficiency of the induction motor decreases.
  • the induction motor Since the primary current of the machine is represented by the vector sum of the excitation current and the secondary current, the loss is minimized where the primary current is minimized (point B in the figure). Therefore, by controlling the amplitude of the primary voltage so that the amplitude of the primary current shows the minimum value, the induction motor can be operated with maximum efficiency.
  • the control circuit 27 calculates a primary voltage command value such that the average value of the primary current decreases based on the above operation principle, and outputs it to the PWM circuit 28.
  • the voltage-type PWM inverter composed of the PWM circuit 28 and the inverter 1a sends a primary voltage that matches the primary voltage command value output from the control circuit 27 to the induction motor 2. Supply.
  • the control device of a conventional induction motor detects the primary current of the induction motor and controls the primary voltage amplitude so that this amplitude is minimized, so the information necessary for control is the primary current.
  • This is only possible and control is possible with an inexpensive device configuration.
  • the primary voltage amplitude changes in accordance with the change in the frequency command value of the voltage-type PWM inverter during the variable speed operation, so that the primary current amplitude is minimized. Voltage amplitude cannot be controlled. For this reason, the conventional control device has a problem that the induction motor cannot be operated at the maximum efficiency during the variable speed operation.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and has an inexpensive device configuration that detects a primary current and controls an induction motor with high efficiency not only during constant speed operation but also during acceleration / deceleration operation. Another object of the present invention is to obtain an il control device capable of operating an induction motor with high efficiency without impairing control stability even in an application in which a load torque changes rapidly. And Disclosure of the invention
  • a control device for an induction motor includes a power conversion circuit that drives an induction motor by outputting an AC primary voltage having a variable voltage and a variable frequency, and detects a primary current supplied to the induction motor from the power conversion circuit.
  • a current detector for calculating the first and second current components from the primary current and a preset frequency command value of the AC primary voltage; andthe first current component.
  • a magnetic flux command calculation circuit for calculating a magnetic flux command value such that an amplitude ratio between the square value of the second current component and the square value of the second current component becomes a predetermined value, and from the frequency command value and the magnetic flux command value.
  • a voltage component command calculation circuit for calculating a primary voltage component command value, and a primary voltage command value for calculating the primary voltage command value of the induction motor from the frequency command value and the primary voltage component command value, and outputting the primary voltage command value to the power conversion circuit.
  • a pressure command calculation circuit wherein the current component calculation circuit is configured to calculate a first current component having the same phase as the primary voltage component command value and a second current component having a phase shifted by 90 degrees. Things. This makes it possible to control the induction motor with high efficiency not only during constant speed operation but also during acceleration / deceleration operation. Also, the load torque changes suddenly. In such applications, the induction motor can be operated with high efficiency without compromising control stability. Further, since the information necessary for the control is only the primary current supplied to the induction motor, there is an effect that the control device can be configured in a secure lung.
  • a control device for an induction motor includes a power conversion circuit that drives an induction motor by outputting an AC primary voltage having a variable voltage and a variable frequency, and detects a primary current supplied to the induction motor from the power conversion circuit.
  • a current detector for calculating the first and second current components from the primary current and a preset frequency command value of the AC primary voltage; andthe first current component.
  • Magnetic flux command calculation for calculating a magnetic flux command value such that the amplitude ratio of the square value of the second current component and the square value of the second current component becomes a predetermined value and a magnetic flux differential command value based on the differentiation of the magnetic flux command value
  • a voltage component command calculating circuit for calculating a primary voltage component command value from the frequency command value, the magnetic field command value, and the magnetic flux differential command value; and the above
  • a primary voltage command calculation circuit for calculating a primary voltage command value of the conductive motor and outputting the calculated value to the power conversion circuit, wherein the current component calculation circuit has a first current component and a phase in phase with the primary voltage component command value. Is configured to calculate a second current component shifted by 90 degrees.
  • the induction motor can be operated with high efficiency. Furthermore, since the information required for control is only the primary current supplied to the induction motor, the control device can be configured at low cost.
  • a control device for an induction motor includes: A limiting circuit for limiting at least one of the maximum value and the minimum value of the amplitude of the black command value is provided.
  • FIG. 16 is a block diagram showing a configuration of a voltage component command calculation circuit according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the overall configuration of the control device for the induction motor according to the first embodiment of the present invention.
  • reference numeral 1 denotes a power conversion circuit provided at a stage preceding the induction motor 2 for outputting an AC voltage having a variable voltage and a variable frequency.
  • the power conversion circuit 1 is, for example, an inverter in a conventional device.
  • Reference numeral 6 denotes a voltage component command operation circuit connected to the magnetic flux command operation circuit 5 and the frequency command generator 8 for calculating the primary voltage component command value
  • denotes a primary component connected to the voltage component command operation circuit 6 and the frequency command generator 8. This is a primary voltage command calculation circuit that calculates the voltage command value.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a detailed configuration of the current component calculation circuit 4 described above.
  • the current component calculation circuit 4 includes input terminals 40 and 41 connected to the current detector 3, an input terminal 42 connected to the frequency command generator 8, and coefficient units 43 to 4 5, adders 46, 55, V / F converter 47, counter 48, ROM 49, and multiplying D / A converter — evening 50, 51, 53 , 54, a subtractor 52, and output terminals 56 and 57 connected to the subtractor 52 and the adder 55, respectively.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a detailed configuration of the above-described magnetic flux command calculation circuit 5.
  • the magnetic flux command calculation circuit 5 includes input terminals 60 and 61 connected to the current component calculation circuit 4, multipliers 62 and 63, a coefficient unit 64 and a subtractor 65. , An integrator 66, a limiter 67, and an output terminal 68 connected to the limiter 67.
  • FIG. 6 shows a detailed configuration of the voltage component command operation circuit 6 described above. It is a block diagram.
  • a voltage component command operation circuit 6 is configured to multiply an input terminal 70 connected to a frequency command generator 8, an input terminal 71 connected to a magnetic command operation circuit 5, and a coefficient unit 72. It comprises a multiplier 73 and an output terminal 74 connected to the multiplier 73.
  • FIG. 7 is a block diagram showing a detailed configuration of the primary voltage command calculation circuit 7 described above.
  • a primary voltage command calculation circuit 7 includes an input terminal 75 connected to a voltage component command calculation circuit 6, an input terminal 76 connected to a frequency command generator 8, and a V / F converter. 77, a counter 78, a ROM 79, a multiplying D / A comparator 80, 81, a coefficient unit 82, 83, 85, 87, an adder 84, From the subtractor 86, the output terminal 88 connected to the coefficient unit 83, the output terminal 89 connected to the coefficient unit 85, and the output terminal 90 connected to the coefficient unit 87. It is configured.
  • V, ⁇ , ⁇ , (1)
  • ⁇ i is the primary magnetic flux amplitude
  • the primary magnetic flux amplitude ⁇ of the induction motor can be controlled.
  • I! B I! / 2 + ⁇ I, v (2)
  • the current components I, a , I, and b on the a—b coordinate axes are represented by components I, d , I, and q on the rotating coordinate axis (referred to as d—q coordinate axis) rotating at the primary angular frequency ⁇ i (3 It is also known that the conversion can be performed using the relational expression shown in the expression.
  • I iq — I i a sin 0 i + l H) cos 0 i
  • V i a V ld cos 0! -V lq si ⁇ ⁇ x
  • V lb V ld sin ⁇ ! + V ⁇ cos ⁇ ! (5)
  • the q axis component q of the primary current is in phase with the minus voltage component command value.
  • the current component that is, the first current component.
  • the d-axis component and the q-axis component are 90 degrees out of phase, the d-axis components I and d of the primary current are 90 degrees out of phase with the minus voltage component command value. It becomes a flow component, that is, a second current component.
  • FIGS. 8 (a) and 8 (b) show examples of calculation results obtained by examining the relationship between the squared values of the first and second current components, respectively.
  • the calculation takes into account copper loss and iron loss.
  • the primary voltage component command value V, q * is (1) determined by using a relational expression shown in equation (4) and (5) primary voltage V say V lv obtained using the equation V lw Was applied to the induction motor.
  • V, d * 20 was set.
  • the primary magnetic flux amplitude ⁇ ! Is adjusted so that the amplitude ratio K becomes 0.34. It can be seen that the efficiency of the induction motor is maximized by controlling the equation. As described above, if the primary frequency and the generated torque are known, the value of the amplitude ratio K at which the efficiency of the induction motor is maximized can be obtained. Furthermore, as can be seen from Fig. 8, since the efficiency change near the maximum efficiency point (point A) is gradual, even if the value of K deviates slightly from the value at the maximum efficiency point, the efficiency of the induction motor does not change much. .
  • the induction Calculations showed how the value of the amplitude ratio K, at which the motor efficiency was maximized, changed. As a result, it was found that the change in ffi of ⁇ was small. From the above, it is considered that there is no problem in abuse even if iii of the amplitude ratio K is constant.
  • the results of calculating the efficiency of the induction motor when the value of the amplitude ratio ⁇ ⁇ is constant (0.34) and the next frequency and the generated torque are varied are shown by the solid line in Fig. 9. In this figure, for comparison, the dashed line shows the efficiency characteristics during conventional V / F control with the primary magnetic flux amplitude value ⁇ , the rated value being constant. From this figure, it can be seen that even when the value of the amplitude ratio K is constant, the efficiency at light load can be significantly improved compared to the conventional V / F control.
  • the primary current amplitude is reduced by reducing the primary magnetic flux amplitude of the induction motor at light load, so that the copper loss and the iron loss are reduced, so that the efficiency is improved.
  • the primary flux amplitude at the point of maximum efficiency increases.
  • the primary magnetic flux amplitude value ⁇ it is preferable to set a limit on the primary magnetic flux amplitude value ⁇ .
  • the maximum value of the primary magnetic flux command value during control according to the present invention is defined as the rated value.
  • the primary magnetic flux command value ⁇ i this minimum value is set for the reason described later. For this reason, during the control according to the present invention, the efficiency of the induction motor decreases at a very light load.
  • FIG. 10 shows an example of a response waveform when the load torque is suddenly changed stepwise.
  • (a) shows the efficiency
  • (b) shows the torque
  • (c) shows the change over time in the rotational speed.
  • the figure shows the case where the load torque is suddenly changed in a stepwise manner between 10% and 30% at a rotation speed of 1760 rpm.
  • the control method according to the present invention It can be seen that high efficiency operation can be achieved without a loss of control stability even when the load torque changes suddenly.
  • the response of the primary magnetic flux to the change of the -secondary voltage has a delay due to the inductance of the induction motor.
  • first and second current components that is, q current components I, q and d current components I, d of the primary current are output from the current component operation circuit 4. That is, from the current detector 3 via the input terminals 40 and 41, the primary current I! And I v , the operation of the equation (2) is performed by the coefficient units 43 to 45 and the adder 46. I, a and b axis components I and b are output.
  • the frequency command value fi * of the analog quantity output from the frequency command generation circuit 8 is input to the V / F converter 47 via the input terminal 42, the frequency becomes the primary frequency command value f.
  • a signal of a proportional pulse train is obtained, and the angle ii of the digital amount, which is the time integral of the primary frequency command values f and *, is obtained by the counter 488, and the values of si ⁇ ⁇ t and cos S i are Entered as the stored R0M49 address. Then, the digital amount of si ⁇ ⁇ and cos ⁇ is output from the ROM 49.
  • the primary magnetic flux command value ⁇ , * is output from the magnetic flux command calculation circuit 5. That is, when the first and second current components I, q and I, d are input from the current component arithmetic circuit 4 via the input terminals 60 and 61 , the multipliers 62 and 63 respectively output The square value of the current component is output. Subsequently, after the square value of the first current components I and q output from the multiplier 62 is input to the coefficient unit 64 and multiplied by K, the square of the second current component Itd is subtracted by the subtractor 65 . The deviation from the value is determined.
  • the magnetic flux command calculation circuit 5 outputs the magnetic flux differential command value s ⁇ in addition to the magnetic flux command value ⁇ to improve the transient response, and the voltage component command calculation circuit 6 Primary frequency command values f, * and ⁇ and s ⁇ !
  • the differential term magnetic flux relating to the magnetic flux may be corrected based on *. The following equation holds on the coordinate axis of the induction motive rotating in synchronization with the magnetic flux ⁇ .
  • FIG. 13 shows an example of a response waveform in the device according to the third embodiment of the present invention in which the d-axis primary voltage component command value V> d * at the time of load fluctuation similar to FIG. Shown in FIG. 13, (a) shows the efficiency, (b) shows the torque, (c) shows the rotation speed, and (d) shows the temporal change of the primary current.
  • the d-axis primary voltage component command values V and d * are considered to be the magnetic flux derivative command values, it is possible to suppress excessive primary current and to increase the rotational speed. It can be seen that the response is improved.
  • the first-order lag calculator 101 has the first current component I multiplied by K! Enter the deviation between the square of the square value and the second current component I d of q, performs first-order lag operation represented by the following formula.
  • the calculation result of the first-order lag calculator 101 is output from the output terminal 102 as a magnetic flux differential command value s ⁇ , *.
  • the primary voltage component command values Vid * and Viq * for the d-axis and the q-axis are output from the output terminals 111, 74 . Then, these primary voltage component command values V, q *, V! d * is converted to primary voltage command values V lu *, V lv *, V lw *, as in the second embodiment, and output to power conversion circuit 1.
  • Embodiment 4 In the range where the primary frequency f is low, the voltage drop due to the secondary winding resistance R of the induction motor prevents the primary magnetic amplitude ⁇ from being controlled according to the command value, and the desired efficiency improvement effect is obtained. If not, the configuration of the voltage component commanding circuit 6b in the third embodiment is changed as shown in FIG. 16, and the voltage drop is reduced by the current in the same manner as in the second embodiment. The correction may be performed using the first and second current components I, q and I, d output from the component operation circuit 4. In Fig.
  • reference numeral 120 denotes an input terminal connected to the magnetic flux command calculation circuit 5b
  • reference numerals 122 and 122 denote adders
  • reference numeral 123 denotes an output terminal for the q-axis primary voltage component command value
  • 124 are output terminals for the d primary voltage component command value.
  • Other configurations are the same as those in FIG. 11 of the second embodiment, and a description thereof will be omitted.
  • the adder 122 corrects q , voltage drop R, I, and q due to the primary resistance of equation (8), and the adder 122 adds q axis voltage drop R due to the primary resistance of equation (7) to the adder 122. amend d .
  • the voltage drop due to the primary winding resistance Rt of the induction motor can be corrected, so that the primary magnetic flux amplitude ⁇ can be controlled according to the command value even in the range where the primary frequency f is low, and a desired efficiency improvement effect can be obtained.
  • control device for an induction motor is suitable for maintaining the efficiency of the induction motor at the maximum value even during acceleration / deceleration operation or when the load torque changes rapidly.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Description

明 細 書 誘導電動機の制御装置 技術分野
この発明は、 誘導電動機の制御装置に係り、 特に負荷状態によらず誘 導電動機の効率を最大値に保つことが可能な制御装置に関するものであ る。 背景技術
第 1図は、 例えば特開昭 6 2— 8 9 4 9 3号公報に開示された従来の 制御装置を示す構成図である。 図において、 l aはイ ンバー夕、 2は誘 導電動機、 3は電流検出器、 2 1は順変換部、 2 2はコンデンサ、 2 3 は逆変換部、 2 4は整流器、 2 5は口一パスフ ィ ル夕、 2 6は八/0コ ンバ一夕、 2 7はマイ クロコンピュータによる制御回路、 2 8はPWM 回路である。 イ ンバー夕 1 aはコンデンサ 2 2 と P WM回路 2 8 とを備 えた周知の電圧型 P WMィ ンバ一夕で、 誘導電動機 2に可変電圧可変周 波数の 3相交流電圧を供給する働きをする。
第 2図は、 従来の誘導電動機の制御装置における高効率制御方式の動 作原理の説明図である。 第 2図を参照して、 動作原理について説明する 。 まず、 誘導電動機の入力電流 (一次電流) 振幅と入力電圧 (一次電圧 ) 振幅の関係は、 負荷 トルクが一定の場合は第 2図に示すような特性曲 線 Aを描く。 つま り、 必要以上に入力電圧を高くすると、 励磁電流が増 えて一次銅損や鉄損が増加するため誘導電動機の効率が低下する。 逆に 必要以上に入力電圧を低く すると、 すべりが大き く なつて二次電流が増 え一次銅損、 二次銅損が増加し誘導電動機の効率が低下する。 誘導電動 機の一次電流は励磁電流と二次電流とのべク トル和で表されるので、 こ の一次電流が最小になるところ (図中の B点) で損失が最小となる。 そ こで、 一次電流の振幅が最小値を示すように一次電圧の振幅を制御する ことによ り、 誘導電動機を最大効率で運転することができる。
次に動作について説明する。
まず、 電流検出器 3で検出された一次電流を口一パス フ ィ ル夕 2 5 に 入力すると、 一次電流の平均値が出力される。 続いて、 この平均値は A Z D コ ン バータ 2 6 を介して制御回路 2 7に取り込まれる。 制御回路 2 7は上記の動作原理に基づいて、 一次電流の平均値が減少するような一 次電圧指令値を演算し、 P W M回路 2 8 に出力する。 その結果、 P W M 回路 2 8 とィ ンバ一夕 1 aとで構成される電圧型 P W Mィ ンバ一夕は、 制御回路 2 7から出力された一次電圧指令値に一致した一次電圧を誘導 電動機 2へ供給する。
従来の誘導電動機の制御装置は、 以上のように、 誘導電動機の一次電 流を検出してこの振幅が最小となるように一次電圧振幅を制御していた ので、 制御に必要な情報は一次電流のみであり安価な装置構成で制御が 可能となる。 しかし、 誘導電動機を可変速運転する場合、 可変速運転中 は電圧型 P W Mイ ンバ一夕の周波数指令値の変化に応じて一次電圧振幅 が変化するため、 一次電流振幅を最小にするように一次電圧振幅を制御 することができない。 このため、 従来の制御装置では、 可変速運転中は 誘導電動機を最大効率で運転できないという課題があった。
さらに、 一定速運転中でも、 一次電圧振幅の変化が速すぎて、 誘導電 動機の発生 トルクが負荷 トルク以下となって誘導電動機の回転速度が低 下し始めると、 誘起電圧も回転速度に比例して減少する。 その結果、 一 次電圧振幅をさらに下げると一次電流振幅が低下することとなり、 最悪 時には誘導電動機が停止して しまう という問題が生じる。 そのため、 一 次電圧振幅変化を緩やかにする必要があるが、 一定速運転時に頻繁な負 荷 トルク変動がある用途では、 負荷 トルク変動に追従した最大効率運転 ができないという課題があつた。
この発明は上記のような課題を解決するためになされたものであり、 一次電流を検出して安価な装置構成で、 一定速運転時のみならず加減速 運転時にも高効率で誘導電動機を制御することができ、 さ らに、 負荷 ト ルクが急激に変化するような用途においても、 制御の安定性を損ねるこ となく、 誘導電動機の高効率運転が可能な il 御装置を得ることを目的と する。 発明の開示
この発明に係る誘導電動機の制御装置は、 可変電圧可変周波数の交流 一次電圧を出力して誘導電動機を駆動する電力変換回路と、 上記電力変 換回路から上記誘導電動機に供給される一次電流を検出するための電流 検出器と、 上記一次電流と予め設定された上記交流一次電圧の周波数指 令値とから第 1および第 2の電流成分を演算する電流成分演算回路と、 上記第 1の電流成分の二乗値と上記第 2の電流成分の二乗値の振幅比が 予め設定された所定値となるような磁束指令値を演算する磁束指令演算 回路と、 上記周波数指令値と上記磁束指令値とから一次電圧成分指令値 を演算する電圧成分指令演算回路と、 上記周波数指令値と上記一次電圧 成分指令値から上記誘導電動機の一次電圧指令値を演算して上記電力変 換回路へ出力する一次電圧指令演算回路とを備え、 上記電流成分演算回 路は上記一次電圧成分指令値と同相である第 1の電流成分および位相が 9 0度ずれた第 2の電流成分を演算するように構成したものである。 このことによって、 一定速運転時のみならず加減速運転時にも高効率 で誘導電動機を制御するこ とができる。 また、 負荷 トルクが急激に変化 するような用途においても、 制御の安定性を損ねることなく、 誘導電動 機の高効率運転が可能となる。 さらに、 制御に必要な情報は誘導電動機 に供給される一次電流のみであるので、 制御装置が安肺に構成できると いう効果を奏する。
この発明に係る誘導電動機の制御装置は、 可変電圧可変周波数の交流 一次電圧を出力して誘導電動機を駆動する電力変換回路と、 上記電力変 換回路から上記誘導電動機に供給される一次電流を検出するための電流 検出器と、 上記一次電流と予め設定された上記交流一次電圧の周波数指 令値とから第 1および第 2の電流成分を演算する電流成分演算回路と、 上記第 1の電流成分の二乗値と上記第 2の電流成分の二乗値の振幅比が 予め設定された所定値となるような磁束指令値と該磁束指令値の微分に 基づいた磁束微分指令値を演算する磁束指令演算回路と、 上記周波数指 令値と上記磁朿指令値と上記磁束微分指令値とから一次電圧成分指令値 を演算する電圧成分指令演算回路と、 上記周波数指令値と上記一次電圧 成分指令値とから上記誘導電動機の一次電圧指令値を演算して上記電力 変換回路へ出力する一次電圧指令演算回路とを備え、 上記電流成分演算 回路は上記一次電圧成分指令値と同相である第 1の電流成分および位相 が 9 0度ずれた第 2の電流成分を演算するように構成したものである。
このことによって、 一定速運転時のみならず加減速運転時にも高効率 で誘導電動機を制御することができる。 また、 負荷 トルクが急激に変化 するような用途においても、 磁束指令に対する磁束の応答性が向上し、 負荷 トルクが急変した時の過大な一次電流を抑制することが可能である ので、 安定に制御することができ、 誘導電動機の高効率運転が可能とな る。 さらに、 制御に必要な情報は誘導電動機に供給される一次電流のみ であるので、 制御装置が安価に構成できるという効果を奏する。
この発明に係る誘導電動機の制御装置は、 磁束指令演算回路中に、 磁 朿指令値の振幅の最大値および最小値の少なく とも一方を制限する制限 回路を設けるように したものである。
このことによって、 最大値を制限した場合には、 負荷が増加したとき に最大効率点での一次磁朿振幅が増加する結果、 磁気飽和が原因で誘導 電動機の一次磁束が指定値どおりに増えなく なると一次電流が増加して 鉄損が増加し、 効率が低下するという問題を防止できるという効果を奏 する。 また、 最小値を制限した場合には、 軽負荷時に一次磁束振幅を小 さ く しすぎると、 負荷 トルクが、 急激に変化するような場合に、 負荷 卜 ルク変化に対し一次磁束の変化が追従できないため、 過渡的に過大な一 次電流が流れるという問題を防止できるという効果を奏する。 図面の簡単な説明
第 1図は、 従来の誘導電動機の制御装置の構成を示すプロ ック図であ る。
第 2図は、 従来の誘導電動機の制御装置における高効率制御方式の動 作原理の説明図である。
第 3図は、 この発明の実施の形態 1 による誘導電動機の制御装置の全 体構成を示すブロ ック図である。
第 4図は、 この発明の実施の形態 1 に係る電流成分演算回路の構成を 示すブロ ック図である。
第 5図は、 この発明の実施の形態 1 に係る磁束指令演算回路の構成を 示すプロ ック図である。
第 6図は、 この発明の実施の形態 1 に係る電圧成分指令演算回路の構 成を示すブロ ック図である。
第 7図は、 この発明の実施の形態 1 に係る一次電圧指令演算回路の構 成を示すブロ ック図である。 第 8図は、 この発 Π/jによる高効率制御方式の動作原理の説明図である 第 9図は、 この発叫の実施の形態 1 および従来の ί| 御方式による誘導 電勋機の効率特性を示す説明図である。
第 1 0図は、 この発明の実施の形態 1 による高効率制御系の負荷 トル クのステップ変化時の応答波形を示す図である。
第 1 1 図は、 この発明の実施の形態 2 に係る電圧成分指令演算回路の 構成を示すプロ ック図である。
第 1 2図は、 この発叨の実施の形態 1 による高効率制御系の 荷 トル クの急激なステツプ変化時の応答波形を示す図である。
第 1 3図は、 この発明の実施の形態 3 による高効率制御系の負荷 トル クの急激なステツプ変化時の応答波形を示す図である。
第 1 4図は、 この発明の実施の形態 3 に係る磁束指令演算回路の構成 を示すプロ ック図である。
第 1 5図は、 この発明の実施の形態 3 に係る電圧成分指令演算回路の 構成を示すブロ ック図である。
第 1 6図は、 この発明の実施の形態 4に係る電圧成分指令演算回路の 構成を示すブロ ック図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 この発明をよ り詳細に説明するために、 この発明を実施するた めの最良の形態について、 添付の図面に従って説明する。
実施の形態 1 .
第 3図は、 この発明の実施の形態 1 による誘導電動機の制御装置の全 体構成を示すブロ ック図である。 第 3図において、 1は誘導電動機 2の 前段に設けられた可変電圧可変周波数の交流電圧を出力する電力変換回 路であって、 この電力変換回路 1 は例えば従来装置におけるイ ンバ一夕
1 aと P WM回路 2 8 とから構成される。 2は誘導電動機、 3は電流検 出器であ り、 これらは従来装置のものと全く 同一のものである。 8は例 えば使用者によ り予め設定された周波数指令値を出力する周波数指令発 生器である。 4は周波数指令発生器 8から出力される周波数指令値およ び誘導電動機 2 に供給される一次電流に基づいて第 1および第 2の電流 成分を演算する電流成分演算回路、 5は電流成分演算回路 4に接続され 第 1および第 2の電流成分に基づいて磁束指令値を演算する磁束指令演 算回路である。 また、 6は磁束指令演算回路 5および周波数指令発生器 8に接続され一次電圧成分指令値を演算する電圧成分指令演算回路、 Ί は電圧成分指令演算回路 6および周波数指令発生器 8 に接続され一次電 圧指令値を演算する一次電圧指令演算回路である。
また、 第 4図は上述した電流成分演算回路 4の詳細な構成を示すプロ ック図である。 第 4図において、 電流成分演算回路 4は、 電流検出器 3 に接続された入力端子 4 0 , 4 1 と、 周波数指令発生器 8に接続された 入力端子 4 2 と、 係数器 4 3〜 4 5 と、 加算器 4 6 , 5 5 と、 V/Fコ ンバ一夕 4 7 と、 カウン夕 4 8 と、 R O M 4 9 と、 乗算形 D/Aコンパ —夕 5 0 , 5 1, 5 3 , 5 4 と、 減算器 5 2 と、 減算器 5 2および加算 器 5 5 にそれそれ接続された出力端子 5 6および 5 7 とから構成されて いる。
また、 第 5図は上述した磁束指令演算回路 5の詳細な構成を示すプロ ツク図である。 第 5図において、 磁束指令演算回路 5は、 電流成分演算 回路 4に接続された入力端子 6 0 , 6 1 と、 乗算器 6 2 , 6 3 と、 係数 器 6 4 と、 減算器 6 5 と、 積分器 6 6 と、 制限器 6 7 と、 制限器 6 7 に 接続された出力端子 6 8 とから構成されている。
また、 第 6図は上述した電圧成分指令演算回路 6の詳細な構成を示す ブロ ック図である。 第 6図において、 電圧成分指令演算回路 6は周波数 指令発生器 8 に接続された入力端子 7 0 と、 磁朿指令演算回路 5 に接続 された入力端子 7 1 と、 係数器 7 2 と、 乗算器 7 3 と、 乗算器 7 3 に接 続された出力端子 7 4 とから構成されている。
また、 第 7図は上述した一次電圧指令演算回路 7の詳細な構成を示す ブロ ック図である。 第 7図において、 一次電圧指令演算回路 7は、 電圧 成分指令演算回路 6 に接続された入力端子 7 5 と、 周波数指令発生器 8 に接続された入力端子 7 6 と、 V/ Fコンパ一夕 7 7 と、 カウンタ 7 8 と、 R O M 7 9 と、 乗算形 D / Aコンパ一夕 8 0 , 8 1 と、 係数器 8 2 , 8 3 , 8 5 , 8 7 と、 加算器 8 4 と、 減算器 8 6 と、 係数器 8 3に接 続された出力端子 8 8 と、 係数器 8 5 に接続された出力端子 8 9 と、 係 数器 8 7に接続された出力端子 9 0 とから構成されている。
さて、 実施の形態 1の動作の説明に移る前に、 本発明における誘導電 動機の高効率制御方式について説明する。
まず、 周知のように、 速度検出器を用いることなく誘導電動機を可変 速制御する方式と して、 V/ F—定制御方式がある。 本制御方式では、 誘導電動機の一次電圧振幅 V iが ( 1 ) 式に示される関係式を用いて制 御される。
V , = Φ , ω , ( 1 )
ここで、 Φ iは一次磁束振幅、 ω ,は一次角周波数 ( = 2 7Γ f い f ! : 一次周波数) である。
つま り、 一次電圧振幅 V tを一次角周波数 ω ,に比例させれば、 誘導 電動機の一次磁束振幅 Φ ,を制御することができる。
次に、 本発明における電流成分演算方式について説明する。
公知のよう に、 誘導電動機 2に供給される一次電流 I i tl、 I l v、 I , wは直交座標軸 ( a — b座標軸とする) 上の成分 I l a、 I l bに ( 2 ) 式に示される関係式を用いて変換できる。
Figure imgf000011_0001
I ! b = I ! / 2+ ■ I , v ( 2 )
さらに、 a— b座標軸上の電流成分 I , a、 I , bは、 一次角周波数 ω iで回転する回転座標軸 ( d— q座標軸とする) 上の成分 I , d 、 I , q に ( 3 ) 式に示される関係式を用いて変換できることも公知である。
I i q =— I i a s i n 0 i + l H) c o s 0 i
(ただ し、 S t ^ S o^ d t ) ( 3 )
一方、 電圧に関しても同様の関係が成立するが、 ( 2 ) 式を利用して a— b座標軸上の電圧成分 V , a、 V , bから一次電圧 V i u、 V l v、 V! wを求める関係式を導出すると ( 4 ) 式が得られる。
V l u 二 · V l a
V , ニ - (V l a - V3"V l b) / V6~
V l w二 - (V l u + V l v)
= - (V l a - V3"V l b) /V6" ( 4 )
同様に、 ( 3 ) 式を利用して d— q座標軸上の電圧成分 V , d、 V l q から a— b座標軸上の電圧成分 V l a、 Vl bを求める関係式を導出する と ( 5 ) 式が得られる。
V i a = V l d c o s 0 ! -V l q s i η θ x
V l b = V l d s i n ^ ! +V ^ c o s ^ ! ( 5 )
従って、 電圧成分指令演算回路 6から出力される一次電圧成分指令値 を、 q軸上の電圧成分指令値 V q *とすると、 一次電流の q軸成分 qがー次電圧成分指令値と同相の電流成分すなわち第 1の電流成分とな る。 また、 d軸成分と q軸成分は位相が 9 0度ずれていることから、 一 次電流の d軸成分 I , dがー次電圧成分指令値と位相が 9 0度ずれた電 流成分すなわち第 2の電流成分となる。
ここで、 一次電流の d '|i|t|成分 I , dおよび q [tl成分 I , qは、 ( 2 ) 式 および ( 3 ) 式から一次電流 I い,、 I , vおよび一次周波数 f ,から演 算できることがわかる。
次に、 誘導電動機の銅損は電流の二乗値に比例することが知られてい る。 そこで、 誘導電動機の一次周波数 は 6 0 H z (—定) 、 かつ発 生 トルクは定格 トルクの 2 0 % (—定) と し、 一次磁束振幅 Φ ,を変化 させた場合の誘導電動機の効率と、 第 1および第 2の電流成分の二乗値 の関係を調ベた計算結果の一例をそれそれ第 8図 ( a ) 、 ( b ) に示す 。 なお、 計算にあたっては、 銅損および鉄損を考慮している。 また、 一 次電圧成分指令値 V , q *は ( 1 ) 式に示される関係式を用いて求め、 ( 4 ) 式および ( 5 ) 式を用いて得られる一次電圧 Vいい V l v、 V l wが 誘導電動機に印加されるものとした。 ただし、 V , d * 二 0 と した。
第 8図から、 誘導電動機の効率が最大となるときの第 1の電流成分 I
1 qの二乗値と第 2の電流成分 I ! dの二乗値の関係は一意に决まるこ と がわかる。 すなわち、 誘導電動機の効率は図の A点で最大となるが、 こ のとき、 I l q 2 = 6 2 A、 I l d 2 = 2 1 Aなので、 I l dの二乗値の qの二乗値に対する振幅比 K (- I l d 2/ I l q 2 ) の値は 0. 3 4 ( =
2 1 / 6 2 ) となる。 従って、 振幅比 Kが 0. 3 4 となるように一次磁 束振幅 Φ!を制御すれば、 誘導電動機の効率が最大となることがわかる このように、 一次周波数と発生 トルクがわかれば、 誘導電動機の効率 が最大となる振幅比 Kの値を求めることができる。 さらに、 第 8図から わかるように、 最大効率点 ( A点) 付近の効率変化は緩やかなので、 K の値が最大効率点での値から多少ずれても誘導電動機の効率はあま り変 化しない。 そこで、 一次周波数と ¾生 トルクを変化させた場合に、 誘導 電動機の効率が最大となる振幅比 Kの値がどのように変化するかを計算 によって調べたところ、 κの ffiの変化が小さいことが π刀らかとなつた。 以上のことから、 振幅比 Kの iii を一定と しても突用上問題ないと考えら れる。 振幅比 Κの値を一定 ( 0 . 3 4 ) と して、 次周波数 ,や発生 トルクを変化させた場合の誘導電動機の効率の計算結果を第 9図に実線 で示す。 この図では、 比較のために、 一次磁束振幅値 Φ ,を定格値一定 と した従来の V / F制御時の効率特性が破線で示されている。 この図か ら、 振幅比 Kの値を一定と しても、 従来の V / F制御時と比蛟して軽負 荷時の効率を大幅に改善できるこ とがわかる。
また、 本制御方式によれば、 軽負荷時に誘導電動機の一次磁束振幅が 減少することによ り、 一次電流が減少し、 銅損や鉄損が減少するので、 効率が向上される。 逆に、 負荷が増加する と、 最大効率点での一次磁束 振幅が増加する。 その結果、 磁気飽和が原因で誘導電動機の一次磁束が 指令値どおりに増えなく なると、 一次電流が増加して銅損が増加し、 効 率が低下する という問題が生じる。 そのため、 一次磁束振幅値 Φ ,に制 限を設けるとよい。 第 9図では、 本発明による制御時の一次磁束指令値 の最大値を定格値と している。 その結果、 誘導電動機の負荷が増 加すると、 本発明による制御時と従来の V / F制御時は同じ効率特性を 示す。 また、 後述の理由によ り一次磁束指令値 Φ i = こ最小値を設けて いる。 このため、 本発明による制御時には、 ごく軽負荷時に誘導電動機 の効率が低下している。
次に、 負荷 トルクをステップ状に急変させたときの応答波形の一例を 第 1 0図に示す。 第 1 0図において、 ( a ) は効率、 ( b ) は トルク、 ( c ) は回転速度の経時変化をそれそれ示している。 図では、 回転速度 1 7 6 0 r p mにおいて負荷 トルクを 1 0 %と 3 0 %との間でステップ 状に急変させた場合を示している。 この図から、 本発明による制御方式 は、 負荷 トルクの急変時にも、 制御の安定性が損なわれることなく、 高 効率運転を実現できることがわかる。 なお、 -次電圧の変化に対する一 次磁束の応答には、 誘導^動機のイ ンダク夕ンスに起因する遅れがある 。 このため、 軽負荷時に一次磁朿振幅を小さ く しすぎると、 負荷 トルク が急激に変化するような場合は、 負荷 トルク変化に対し一次磁束の変化 が追従できないため、 過渡的に過大な一次電流が流れる恐れがある。 こ のような場合は、 一次磁束指令値 Φ , *に最小値を設けると良い。
次に、 上述した実施の形態 1の動作を第 4図〜第 7図を参照しながら 説明する。
まず、 第 4図で示すように、 第 1および第 2の電流成分、 すなわち一 次電流の q蚰成分 I , qおよび d蚰成分 I , dが電流成分演算回路 4から 出力される。 すなわち、 電流検出器 3から入力端子 4 0および 4 1 を経 由して、 それそれ一次電流 I ! および I vを入力する と、 係数器 4 3 〜 4 5および加算器 4 6 によって、 ( 2 ) 式の演算が行なわれ、 係数器 4 3および加算器 4 6 からそれそれ一次電流の a軸成分 I , aおよび b 軸成分 I , bが出力される。
一方、 周波数指令発生回路 8から出力されたアナログ量の一次周波数 指令値 f i *を入力端子 4 2 を経由して V / Fコ ンバータ 4 7 に入力す る と、 周波数が一次周波数指令値 f に比例したパルス列の信号が得 られ、 カウン夕 4 8 によって一次周波数指令値 f , *の時間積分値であ るディ ジタル量の角度 ^ iが求められ、 s i η β tおよび c o s S iの値 が記憶された R 0 M 4 9のア ドレスと して入力される。 すると、 R O M 4 9から s i η θ ,および c o s θ ,のディ ジタル量が出力される。 続いて、 係数器 4 3および加算器 4 6からそれそれ出力された一次電 流の a蚰成分 I a、 および b軸成分 I , bと、 R 0 M 4 9から出力され た s i η θ ,および c o s 0 !のディ ジタル量を乗算形 D / Aコンパ一 夕 5 0, 5 1, 5 3, 5 4に入力して乗算、 アナログ変換した後、 減算 器 5 2および加算器 5 5 に入力すると、 ( 3 ) 式の演算が行なわれ、 出 力端子 5 6および 5 7からそれそれ第 1 および第 2の電流成分 I i ηお よび d蚰成分 I , dが出力される。
続いて、 第 5図で示すように、 一次磁束指令値 Φ , *が磁束指令演算 回路 5から出力される。 すなわち、 電流成分演算回路 4から入力端子 6 0および 6 1 を経由 して、 第 1および第 2の電流成分 I , qおよび I , d を入力すると、 乗算器 6 2および 6 3からそれそれの電流成分の二乗値 が出力される。 続いて、 乗算器 6 2から出力された第 1 の電流成分 I , qの二乗値を係数器 6 4 に入力して K倍したのち、 減算器 6 5 によって 第 2の電流成分 I t dの二乗値との偏差が求められる。 さ らに、 この偏 差を積分器 6 6 に入力する と一次磁束指令値 Φ , *が出力され、 制限器 6 7によって所定の最小値以下かつ最大値以上にならないように値が制 限されたのち、 出力端子 6 8から一次磁束指令値 Φ i *が出力される。 続いて、 第 6図で示すように、 一次電圧成分指令値 V , q *が電圧成分 指令演算回路 6から出力される。 すなわち、 周波数指令発生回路 8から 入力端子 7 0 を経由 して出力された一次周波数指令値 ί* ! *を係数値が 2 ττの係数器 7 2 に入力すると一次角周波数指令値 ω , *が出力される 。 続いて、 磁束指令演算回路 5から入力端子 7 1 を経由して出力された 一次磁束指令値 Φ t *と、 上記一次角周波数指令値 ω i *とについて乗算 器 7 3によ り ( 1 ) 式の演算が行われ、 出力端子 7 4から一次電圧成分 指令値 V! q *が出力される。
次に、 第 7図で示すよう に、 一次電圧指令値 V l u *、 V l v *、 V l w * がー次電圧指令演算回路 7から出力される。 すなわち、 電圧成分指令演 算回路 6から入力端子 7 5 を経由して一次電圧成分指令値 V , q *が入力 される。 一方、 入力端子 7 6 を経由 して周波数指令発生回路 8から一次 阆波数指令値 f , *を入力する と、 上述した電流成分演算回路 4 と同じ 動作によって、 R〇 M 7 9から s i η 6> ,および c o s 6> ,のデイ ジ夕 ル爐が出力される。
そ して、 一次電圧成分指令値 V l q *と s i n ^ ,および c o s S ,の ディ ジタル値を乗算形 D / Aコンバータ 8 0 , 8 1 に入力して乗算、 ァ ナログ変換する と、 ( 5 ) 式の演算が行われ一次電圧の a t]および b軸 の成分指令値 V t a *、 V , t) *が出力される。 ただし、 一次電圧の d軸成 分指令値 V , d *の値は 0である。 続いて、 係数器 8 2 , 8 3 , 8 5, 8 7、 加算器 8 4、 減算器 8 6によって、 ( 4 ) 式の演算が行われ、 出力 端子 8 8〜 9 0からそれぞれ、 一次電圧指令値 V i 、 V ,、. *、 V , w* が出力される。
続いて、 これらの一次電圧指令値 V , 、 V l v*、 V l w*を電力変換 回路 1 に人力すると、 周知の動作によって誘導電動機 2に印加される一 次電圧の実際値がそれそれ、 これらの一次電圧指令に追従するよう制御 される。
以上の動作によって、 誘導電動機 2の一次磁束振幅 Φ ,が磁束指令演 算回路 5から出力される指令値《ϊ^ *に追従するよ うに制御される。 そ の結果、 第 1の電流成分 I , qの二乗値と第 2の電流成分 I , ^の二乗値 との振幅比は、 ( 6 ) 式の関係を満足するように制御される。
T 2
1 1 d
二 K ( 6 )
T 2
1 Q 実施の形態 2.
なお、 一次周波数 f ,が低い範囲では、 誘導電動機の- 次卷線抵抗 R
!による電圧低下が原因で一次磁朿振幅 Φ !が指令値どお り に制御され なく なり、 所望の効率改善効果が得られない場合が考えられる。 このよ うな場合は、 電圧成分指令演算回路 6の構成を第 1 1図のように変更し て、 上記電圧低下分を^流成分演算回路 4から出力された第 1および第 2の電流成分 I , ηおよび I , dを用いて補正すればよい。
すなわち、 第 1 1図に示されたブロ ック図の電圧成分指令演算回路 6 aでは、 電流成分演算回路 4から入力端子 9 1 , 9 2 をそれそれ経由し て出力された第 1および第 2の電流成分 I t qおよび I , dをそれそれ、 誘導電動機 2の一次巻線抵抗 R ,に等しい係数値を持つた係数器 9 3 , 9 4に入力する と、 一次巻線抵抗 R tによる電圧低下分 R , I , q、 R , I I dが求められる。 そ して、 加算器 9 5 によって、 乗算器 7 3 から出 力された q軸電圧成分指令値 (第 6図の電圧成分指令演算回路から出力 される一次電圧成分指令値と同じ電圧) と係数器 9 3から出力された-- 次巻線抵抗 R iによる電圧低下分 R , I , qが加算され、 q軸の一次電圧 成分指令値 V】 q *と して出力端子 9 6から出力される。 一方、 一次巻線 抵抗 R ,による電圧低下分 R i I , dは d軸の一次電圧成分指令値 V > d * と して出力端子 9 7から出力される。
次に、 これらの q軸および d軸の一次電圧成分指令値 V , q *、 V l d * は一次電圧指令演算回路 7へ入力され、 ( 4 ) 式および ( 5 ) 式の関係 式を用いて一次電圧指令値 V , u *、 V l v *、 V l w *に変換され、 電力変 換回路 1へ出力される。 実施の形態 3 .
本発明の実施の形態 3 による誘導電動機の制御装置について説明する 。 第 1 2図は、 実施の形態 1 において、 大きなステップ幅で負荷 トルク が急変した場合の応答波形の一例を示し、 ( a ) は効率、 ( b ) は トル ク、 ( c ) は回転速度、 ( d ) は一次電流の経時変化をそれそれ示して いる。 図では、 回転速度 9 0 0 r p mにおいて負荷 トルクを 0 %から 8 0 %にステツプ状に急変させた場合を示している。
一次磁束指令値 φ , *の最小値を小さ く しすぎる と上述したように、 過渡的に過大な一次電流が流れる。 そこで、 負荷 トルクの変化幅が大き い場合は、 過渡応答を改善するために磁束指令演算回路 5から磁朿指令 値 Φ に加え磁束微分指令値 s Φ を出力し、 電圧成分指令演算回路 6は一次周波数指令値 f , *と上記 Φ および s Φ! *とに基づいて磁束 に関する微分項磁束を補正すればよい。 磁束 Φ ,に同期して回転する誘 導電動機の座標軸上では次式が成り立つ。
V , d = R , I , (1 + s Φ ,
ν , ^ Ε ^ , , +ω Φ , ( 7 )
ただ し、 sは微分演算子 (ラプラス演算子)
そこで、 一次電圧の d軸成分指令値 V , d *に磁束微分指令値を考慮す れば、 磁束 Φ ,の応答が向上する。 従って、 負荷 トルクが急変した時の 過大な一次電流を抑制することが可能な上に、 回転速度の応答性を向上 させることができる。
第 1 2図と同様の負荷変動時の d軸一次電圧成分指令値 V > d *に磁束 微分指令値を考慮した本発明の実施の形態 3による装置における応答波 形の一例を第 1 3図に示す。 第 1 3図において、 ( a ) は効率、 ( b ) は トルク、 ( c ) は回転速度、 ( d ) は一次電流の経時変化をそれぞれ 示している。 第 1 2図と比較して分かるように、 d軸一次電圧成分指令 値 V , d*に磁束微分指令値を考慮すれば、 過大な一次電流を抑制するこ とが可能な上に回転速度の応答性が向上するこ とが分かる。
第 1 4図は本発明の実施の形態 3に係る磁束指令演算回路 5 bを示す プロ ック図であり、 第 1 4図において、 1 0 1は一次遅れ演算器、 1 0 2は磁束微分指令値の出力端子である。 その他の構成は実施の形態 1 と 同一のものであり、 その説明を省略する。 一次磁束指令値 Φ , *が制限器 6 7 によって制限されない範囲に存在 する場合、 積分器 6 6の入力は磁束指令 Φ , *の微分値に比例する。 従 つて、 積分器 6 6の入力 (即ち減算器 6 5の出力) に基づいて磁束微分 指令値を求めればよい。
一次遅れ演算器 1 0 1 は、 K倍された第 1 の電流成分 I ! qの二乗値 と第 2 の電流成分 I dの二乗値との偏差を入力し、 次式で示される一 次遅れ演算を行う。
s Φ ! * = K x ( 1 + T v s ) U ( 8 )
ただし U 減算器 6 5の出力
K ゲイ ン設定値
T .. 時定数設定値
そして一次遅れ演算器 1 0 1 の演算結果は磁束微分指令値 s Φ , *と して出力端子 1 0 2から出力される。
第 1 5図は本発明の実施の形態 3 に係る電圧成分指令演算回路 6 bを 示すブロ ック図であり、 第 1 5図において、 1 1 0は磁束微分指令値の 入力端子、 1 1 1は d軸一次電圧成分指令値の出力端子である。 その他 の構成は実施の形態 1 と同一のものであ り、 その説明を省略する。
この様に d軸および q軸の一次電圧成分指令値 V i d *、 V i q *は出力 端子 1 1 1 , 7 4から出力される。 そして、 これらの q軸および d軸の 一次電圧成分指令値 V , q *、 V! d *は上記実施の形態 2 と同様に一次電 圧指令値 V l u *、 V l v *、 V l w *に変換され、 電力変換回路 1 へ出力さ れる。
これによ り、 磁束指令に対する磁束の応答性が向上し、 負荷 トルクが 急変した時の過大な一次電流を抑制できる。 実施の形態 4 . なお、 一次周波数 f ,が低い範囲で、 誘導電動機の 次巻線抵抗 R , による電圧低下が原因で一次磁朿振幅 Φ ,が指令値どおり に 御されな く なり、 所望の効率改善効果が得られない場合は、 上記実施の形態 3 に おける電圧成分指令演^回路 6 bの構成を第 1 6図のように変更し、 実 施の形態 2の場合と同様に、 上記電圧低下分を電流成分演算回路 4から 出力された第 1 および第 2の電流成分 I , qおよび I , dを用いて補正し てもよい。 第 1 6図において、 1 2 0は磁束指令演算回路 5 bに接続さ れた入力端子、 1 2 1 , 1 2 2は加算器、 1 2 3は q軸一次電圧成分指 令値の出力端子、 1 2 4は d蚰一次電圧成分指令値の出力端子である。 その他の構成は実施の形態 2の第 1 1図と同一のものであ り、 その説明 を省略する。
加算器 1 2 1 によって ( 8 ) 式の一次抵抗による q蚰電圧降下分 R , I , qを補正し、 加算器 1 2 2 によって ( 7 ) 式の一次抵抗による q軸 電圧降下分 R】 I , dを補正する。
これによ り、 誘導電動機の一次卷線抵抗 R tによる電圧低下分が補正 できるので、 一次周波数 : f ,が低い範囲でも一次磁束振幅 Φ ,を指令値 どおり に制御でき、 所望の効率改善効果が得られる上に負荷 トルクが急 変した時の過大な一次電流を抑制できる。
なお、 上記各実施の形態では、 本発明を V / F—定制御に適用した場 合について説明したが、 誘導モー夕の磁束を制御するべク トル制御や一 次磁束一定制御などの他の制御にも適用できることは言う までもない。 産業上の利用可能性
以上のように、 この発明に係る誘導電動機の制御装置は、 加減速運転時 および負荷 トルクが急激に変化する時等においても、 誘導電動機の効率 を最大値に保つことに適している。

Claims

m
1 . ϊΐί変電圧可変周波数の交流一次電圧を出力して誘導電動機を駆動す る電力変換回路と、 上記電力変換回路から上記誘導電動機に供給される 一次電流を検出するための電流検出器と、 上記一次電流と予め設定され た上記交流一次電圧の周波数指令値とから笫 1および第 2の電流成分を 演算する竜流成分演算回路と、 上記第 1の電流成分の二乗値と上記第 2 求
の電流成分の二乗値の振幅比が予め設定された所定値となるような磁束 指令値を演算する磁朿指令演算回路と、 上記周波数指令値と上記磁束指 範
令値とから一次電圧成分指令値を演算する電圧成分指令演算回路と、 上 記周波数指令値と上記一次電圧成分指令値とから上記誘導電動機の一次 電圧指令値を演算して上記電力変換回路へ出力する一次電圧指令演算回 路とを備え、 上記電流成分演算回路は上記一次電圧成分指令値と同相で ある第 1の電流成分および位相が 9 0度ずれた第 2の電流成分を演算す るように構成したことを特徴とする誘導電動機の制御装置。
2 . 上記磁束指令演算回路中に、 磁束指令値の振幅の最大値および最小 値の少なく とも一方を制限する制限回路を設けたことを特徴とする請求 の範囲第 1項記載の誘導電動機の制御装置。
3 . 可変電圧可変周波数の交流一次電圧を出力して誘導電動機を駆動す る電力変換回路と、 上記電力変換回路から上記誘導電動機に供給される 一次電流を検出するための電流検出器と、 上記一次電流と予め設定され た上記交流一次電圧の周波数指令値とから第 1および第 2の電流成分を 演算する電流成分演算回路と、 上記第 1の電流成分の二乗値と上記第 2 の電流成分の二乗値の振幅比が子め設定された所定値となるような磁束 指令値と該磁束指令値の微分に基づいた磁束微分指令値を演算する磁束 指令演算回路と、 上記周波数指令値と上記磁束指令値と上記磁束微分指 令値とから一次電圧成分指令値を演算する電圧成分指令演算回路と、 上 記周波数指令値と上記一次電圧成分指令値とから上記誘導電動機の一次 電圧指令値を演算して上記電力変換回路へ出力する一次電圧指令演算回 路とを備え、 上記電流成分演算回路は上記一次電圧成分指令値と同相で ある第 1 の電流成分および位相が 9 0度ずれた第 2の電流成分を演算す るように構成したことを特徴とする誘導電動機の制御装置。
4 . 上記磁束指令演算回路中に、 磁束指令値の振幅の最大値および最小 値の少なく とも一方を制限する制限回路を設けたこ とを特徴とする請求 の範囲第 3項記載の誘導電動機の制御装置。
PCT/JP1999/005261 1998-09-29 1999-09-27 Dispositif de commande de moteur asynchrone WO2000019596A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69936505T DE69936505T2 (de) 1998-09-29 1999-09-27 Regelvorrichtung für einen induktionsmotor
EP99944847A EP1035645B1 (en) 1998-09-29 1999-09-27 Control device of induction motor
US09/577,322 US6194864B1 (en) 1998-09-29 2000-05-24 Control device for induction motor

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27548298 1998-09-29
JP10/275482 1998-09-29
JP11/144460 1999-05-25
JP14446099A JP3716670B2 (ja) 1998-09-29 1999-05-25 誘導電動機の制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/577,322 Continuation US6194864B1 (en) 1998-09-29 2000-05-24 Control device for induction motor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000019596A1 true WO2000019596A1 (fr) 2000-04-06

Family

ID=26475871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/005261 WO2000019596A1 (fr) 1998-09-29 1999-09-27 Dispositif de commande de moteur asynchrone

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6194864B1 (ja)
EP (1) EP1035645B1 (ja)
JP (1) JP3716670B2 (ja)
CN (1) CN1196248C (ja)
DE (1) DE69936505T2 (ja)
TW (1) TW536864B (ja)
WO (1) WO2000019596A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3815113B2 (ja) * 1999-04-23 2006-08-30 株式会社日立製作所 誘導電動機の制御方法
JP3636098B2 (ja) * 2001-06-06 2005-04-06 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置の制御回路
US6737828B2 (en) * 2001-07-19 2004-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Washing machine motor drive device
JP3918148B2 (ja) * 2001-07-24 2007-05-23 株式会社日立製作所 インバータ装置
KR100451369B1 (ko) * 2002-03-14 2004-10-06 엘지산전 주식회사 유도 전동기의 회전 속도 검출 방법
EP1659684B1 (en) * 2003-08-28 2010-04-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Controller of rotating machine
DE10361430B4 (de) * 2003-12-23 2005-12-01 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Umrichter
US7408312B2 (en) * 2004-03-24 2008-08-05 Mitsubishi Electric Corporation Control device for permanent magnet synchronous motor
US7449860B2 (en) * 2005-01-05 2008-11-11 Honeywell International Inc. Control technique for limiting the current of an induction machine drive system
EP2089964A1 (en) * 2006-11-28 2009-08-19 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Induction motor control device and its control method
US8760098B2 (en) * 2011-04-01 2014-06-24 Texas Instruments Incorporated Sensorless motor control
JP5556875B2 (ja) * 2012-10-31 2014-07-23 ダイキン工業株式会社 一次磁束制御方法
JP5725010B2 (ja) * 2012-12-28 2015-05-27 株式会社村田製作所 積層セラミックコンデンサの方向識別方法、積層セラミックコンデンサの方向識別装置及び積層セラミックコンデンサの製造方法
DE102013214205B4 (de) * 2013-07-19 2016-11-03 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einer Karosserieöffnung
JP6146288B2 (ja) * 2013-12-06 2017-06-14 ダイキン工業株式会社 電動機制御装置
JP6295631B2 (ja) * 2013-12-06 2018-03-20 ダイキン工業株式会社 電動機制御装置
JP5862691B2 (ja) * 2014-01-10 2016-02-16 ダイキン工業株式会社 電動機駆動装置の制御装置および電動機駆動システム
US9714921B2 (en) 2014-06-25 2017-07-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method of identifying direction of multilayer ceramic capacitor, apparatus identifying direction of multilayer ceramic capacitor, and method of manufacturing multilayer ceramic capacitor
DE102016123261A1 (de) * 2016-12-01 2018-06-07 Beckhoff Automation Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer elektrischen Maschine, elektrische Maschine und Computerprogramm
CN112039383B (zh) * 2019-05-14 2022-03-29 麦克维尔空调制冷(武汉)有限公司 电机的控制方法、电机的控制装置和电机系统
US11722090B2 (en) 2021-04-21 2023-08-08 Emerson Electric Co. Control circuits for compressor motors including multiple capacitors

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4420719A (en) * 1981-12-23 1983-12-13 General Electric Company Cross-tied current regulator for load commutated inverter drives
DE3334149A1 (de) * 1983-09-21 1985-04-04 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Ueber einen umrichter gespeiste, dauermagneterregte maschine
JPH08154393A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd インバータ制御装置
JPH0951689A (ja) * 1995-08-09 1997-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 機器のインバータ制御装置
JPH0965700A (ja) * 1995-08-28 1997-03-07 Mitsubishi Electric Corp 誘導電動機制御装置
JPH09262000A (ja) * 1996-03-26 1997-10-03 Mitsubishi Electric Corp 誘導電動機の制御装置
JPH1032990A (ja) * 1996-07-17 1998-02-03 Meidensha Corp 誘導電動機の制御方式

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4044285A (en) * 1975-08-19 1977-08-23 General Electric Company Method and apparatus for controlling variable speed, controlled current induction motor drive systems
JPS61180592A (ja) * 1985-02-05 1986-08-13 Mitsubishi Electric Corp 査導電動機の制御装置
EP0500121B1 (en) * 1991-02-22 1996-11-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Controller for induction motor
JP2656684B2 (ja) * 1991-06-12 1997-09-24 三菱電機株式会社 エレベータの停電時運転装置
JP2934345B2 (ja) * 1991-09-06 1999-08-16 三菱電機株式会社 誘導電動機の制御装置
US5481168A (en) * 1993-01-29 1996-01-02 Hitachi, Ltd. Electric vehicle torque controller
JP2718001B2 (ja) 1993-03-08 1998-02-25 アレックス電子工業株式会社 誘導電動機用電力制御装置
JPH0880100A (ja) * 1994-06-30 1996-03-22 Mitsubishi Electric Corp 誘導電動機の制御装置及びその制御方法
US5796237A (en) 1995-03-13 1998-08-18 Tajima Engineering Kabushiki Kaishya Efficiency control system for an induction motor

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4420719A (en) * 1981-12-23 1983-12-13 General Electric Company Cross-tied current regulator for load commutated inverter drives
DE3334149A1 (de) * 1983-09-21 1985-04-04 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Ueber einen umrichter gespeiste, dauermagneterregte maschine
JPH08154393A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd インバータ制御装置
JPH0951689A (ja) * 1995-08-09 1997-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 機器のインバータ制御装置
JPH0965700A (ja) * 1995-08-28 1997-03-07 Mitsubishi Electric Corp 誘導電動機制御装置
JPH09262000A (ja) * 1996-03-26 1997-10-03 Mitsubishi Electric Corp 誘導電動機の制御装置
JPH1032990A (ja) * 1996-07-17 1998-02-03 Meidensha Corp 誘導電動機の制御方式

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1035645A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US6194864B1 (en) 2001-02-27
JP2000175492A (ja) 2000-06-23
CN1287709A (zh) 2001-03-14
JP3716670B2 (ja) 2005-11-16
EP1035645A1 (en) 2000-09-13
EP1035645B1 (en) 2007-07-11
DE69936505T2 (de) 2008-03-20
TW536864B (en) 2003-06-11
DE69936505D1 (de) 2007-08-23
CN1196248C (zh) 2005-04-06
EP1035645A4 (en) 2006-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000019596A1 (fr) Dispositif de commande de moteur asynchrone
AU2008227057B2 (en) Motor drive using flux adjustment to control power factor
WO2000027024A1 (fr) Appareil pour commander un moteur synchrone
JPH0654577A (ja) 電気自動車駆動システム用の自動モータートルク/磁束コントローラー
JP3064671B2 (ja) 電力変換装置の制御回路
JP3279457B2 (ja) 永久磁石同期電動機の制御装置
WO2007063766A1 (ja) 電動機の制御装置
JP3067659B2 (ja) 誘導電動機の制御方法
JP3729682B2 (ja) ベクトル制御装置
JP2004248450A (ja) 電力変換装置
JPH0783599B2 (ja) 循環電流形サイクロコンバ−タの制御方法
JP4219362B2 (ja) 回転機の制御装置
JP3716347B2 (ja) 誘導電動機駆動装置、誘導電動機制御装置及び誘導電動機制御方法
JP3351244B2 (ja) 誘導電動機の速度制御方法
JP3435978B2 (ja) 誘導電動機のベクトル制御装置
JPH0870599A (ja) 誘導電動機の速度センサレスベクトル制御装置
JPH07123798A (ja) 誘導電動機の速度センサレスベクトル制御方式
JPH08289405A (ja) 電気自動車の制御装置
JP3555965B2 (ja) インバータの制御方法
JP3323900B2 (ja) リニアモータ電気車の制御装置
JP3323901B2 (ja) リニアモータ電気車の制御装置
JP3602938B2 (ja) 誘導電動機の速度制御方法
JP3770286B2 (ja) 誘導電動機のベクトル制御方法
JP3446557B2 (ja) 誘導電動機の速度制御方法
JPH09201100A (ja) 誘導電動機のベクトル制御装置およびその方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 99801935.6

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09577322

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999944847

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999944847

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1999944847

Country of ref document: EP