JP3918148B2 - インバータ装置 - Google Patents

インバータ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3918148B2
JP3918148B2 JP2001223066A JP2001223066A JP3918148B2 JP 3918148 B2 JP3918148 B2 JP 3918148B2 JP 2001223066 A JP2001223066 A JP 2001223066A JP 2001223066 A JP2001223066 A JP 2001223066A JP 3918148 B2 JP3918148 B2 JP 3918148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boost voltage
excitation current
inverter
torque boost
voltage command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001223066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003037999A (ja
Inventor
慶次郎 酒井
俊昭 奥山
欣也 中津
浩之 富田
淳司 加藤
禎一 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001223066A priority Critical patent/JP3918148B2/ja
Priority to US10/099,973 priority patent/US6741063B2/en
Publication of JP2003037999A publication Critical patent/JP2003037999A/ja
Priority to US10/614,179 priority patent/US6844700B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3918148B2 publication Critical patent/JP3918148B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P1/00Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters
    • H02P1/16Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters for starting dynamo-electric motors or dynamo-electric converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/34Arrangements for starting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、誘導電動機を可変速制御するインバータ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
誘導電動機を可変速駆動するインバータの制御方法として、インバータの1次周波数(f1)に比例してインバータの出力電圧(V1)を制御するV/f一定制御が知られている。この方式は、負荷が加わると、電動機の1次抵抗(r1)による電圧降下のために、電動機の誘起電圧(Em)が減少し、この結果、電動機磁束が小さくなるので、最大トルクが減少するという問題がある。
そこで、汎用インバータ等では、中低速領域でのトルクアップを図るためにトルクブースト機能が内蔵されている。高始動トルクが要求される場合、ブースト電圧を低速領域で大きく設定し、ブースト電圧をV/f一定電圧指令(誘起電圧指令Em*)に加算してインバータ出力電圧指令とする。しかし、ブースト電圧を大きくすると、無負荷時において過励磁になる。過励磁になると、電動機磁束が飽和するため、励磁リアクタンスが小さくなり、励磁電流が大きくなる。この結果、電動機の温度が上昇したり、インバータが過大電流になり、過電流保護や過負荷保護が動作し、トリップする恐れもある。
過励磁を抑制する方式は、例えば特開平7−163188号公報に記載されている。この方式では、運転開始前に周波数指令を零にして電動機に直流電流を流し、U相の電流が励磁電流設計値相当になった時点のインバータ出力電圧を0Hz時のトルクブースト電圧ΔVz0に設定している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
この方式は、無負荷時の電流が定格の励磁電流(励磁電流設計値)になるように、トルクブースト電圧を設定するため、過励磁にならない。しかし、この場合、負荷時においては1次抵抗電圧降下が大きくなるため、誘起電圧(電動機磁束)が減少し、出力トルクが低下するという問題がある。このように、従来は、トルクブースト電圧を大きくすれば、トルクは出るが、軽負荷時に過励磁になる。逆に、トルクブースト電圧を小さくすれば、過励磁にならないが、トルクが出ないという相反する問題があった。
【0004】
本発明の課題は、汎用インバータ等において高始動トルクを得るため、トルクブースト電圧を大きく設定しても、過励磁を防止するに好適なインバータ装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を達成するために、誘導電動機の励磁電流検出手段と、励磁電流制限レベル設定手段と、インバータの周波数指令値の増加に伴い減少するトルクブースト電圧指令を出力するトルクブースト電圧指令手段と、励磁電流検出手段による励磁電流検出値が励磁電流制限レベル以下となるようにトルクブースト電圧指令を変更するトルクブースト電圧補償手段を備え、該トルクブースト電圧補償手段は、トルクブースト電圧指令の変更量を制限するリミッタ処理部を有する。
ここで、トルクブースト電圧補償手段のリミッタ処理部が、トルクブースト電圧指令を反転し、該反転したトルクブースト電圧指令をリミッタ処理部の下限リミッタの値としてリミッタ処理し、トルクブースト電圧指令の補償量を出力する。
ここで、励磁電流検出手段は、インバータの出力電圧位相を用い、誘導電動機電流検出値に基づいて励磁電流相当を演算検出する。
ここで、励磁電流検出手段は、インバータの出力電圧位相を用い、インバータの直流入力電流に基づいて励磁電流相当を演算検出する。
ここで、誘導電動機を無負荷運転している状態でトルクブースト電圧指令を徐々に大きく可変した場合、無負荷電動機電流をほぼ励磁電流制限レベルで制限する。
ここで、誘導電動機を無負荷運転している状態でトルクブースト電圧指令を徐々に大きく可変した場合、無負荷電動機電流がほぼ励磁電流制限レベルになった時点からインバータ出力電圧をほぼ一定とする。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面を用いて説明する。
図1は、本発明のインバータ装置の一実施形態であり、誘導電動機を可変速制御するインバータの制御ブロックを示す。
交流電源1からの交流電力は整流回路2及び平滑コンデンサ3により直流に変換される。この直流電力はインバータ4により可変周波数で可変電圧の交流に変換され、誘導電動機5を可変速駆動する。インバータ4の出力周波数と出力電圧は、インバータ制御回路により制御される。
本実施形態の制御回路において、インバータの1次周波数指令ω1*にV/fゲイン7を乗じて誘起電圧指令Em*が演算される。また、トルクブースト電圧指令器8は、1次周波数指令ω1*に応じたトルクブースト電圧指令ΔVz*を出力する。ここで、ΔVz0はトルクブースト電圧設定値である。次に、1次周波数指令ω1*を積分器9によって積分し、インバータ出力電圧の位相基準となる基準位相指令θd*を出力する。また、uvw/dq変換器11は、電動機電流検出器10の出力iu,iwと基準位相指令θd*から(数1)の演算を行い、電動機の励磁電流Id(無負荷電流相当)を検出する。
【数1】
Figure 0003918148
次に、励磁電流制限レベル指令Idmax*と励磁電流検出値Idとの偏差をPI(比例+積分)制御器12により増幅し、その出力をリミッタ処理部13に入力し、リミッタ処理後、トルクブースト電圧補償量ΔVcを出力する。ここで、トルクブースト電圧指令ΔVz*を反転器[−1]によって反転し、この反転したトルクブースト電圧指令ΔVz*をリミッタ処理部13の下限リミッタの値とする。そして、この下限リミッタの値は、インバータの1次周波数指令ω1*によって変動する。また、このΔVcとΔVz*を加算し、最終の補償後トルクブースト電圧指令ΔVt*としている。次に、このΔVt*と誘起電圧指令Em*を加算してインバータ出力電圧のq軸電圧指令Vq*としている。一方、インバータ出力電圧のd軸電圧指令Vd*は、1次抵抗定数14において定格励磁電流指令Id*に電動機の1次抵抗r1相当を乗じて演算する。次に、dq/uvw変換部15はインバータ出力電圧指令の回転座標軸成分Vd*、Vq*を入力し、固定座標軸の三相電圧指令Vu*,Vv*,Vw*を出力する。この演算を(数2)に示す。
【数2】
Figure 0003918148
また、ゲート信号発生器16は、三相の相電圧指令Vu*,Vv*,Vw*を基にPWMゲート信号を作成し、ゲート回路6へ与える。
【0007】
図2に、インバータ出力電圧指令の回転座標軸成分であるq軸電圧指令Vq*の範囲を示す。
例えば、1次周波数指令ω1*=ω1xにおけるVq*の大きさは、無負荷時は誘起電圧指令Em*のa点の値となり、Vq*が小さいので、過励磁を防止できる。一方、重負荷時はEm*+ΔVz*のb点の値となり、Vq*が大きいので、高トルクが得られる。また、その中間の負荷時においては、例えばEm*+ΔVz*+ΔVcのc点の値となる。これは、b点のEm*+ΔVz*の値からΔVc補償されるので、c点の値となる。このように、トルクブースト電圧補償量ΔVcは負荷に応じてb点からa点までの範囲で変化する。つまり、トルクブースト電圧補償量ΔVcは上の破線と下の破線の間で変化する。
ところで、励磁電流制限制御なしの場合は、トルクブースト電圧補償量ΔVc=0なので、上の破線がVq*となる。このVq*では、低速領域において軽負荷時に過励磁となる。本実施形態では、励磁電流制限制御を行い、過励磁とならないように、負荷が小さくなれば、ΔVcを上下の破線内で変化させ、Vq*を小さくする。
【0008】
次に、本実施形態の具体的な動作を説明する。
まず、軽負荷になると、励磁電流検出値Idが大きくなり、制限レベルIdmax*を超えると、PI制御器12の入力が負となる。この時、トルクブースト電圧補償量ΔVcも負となる。また、この時、トルクブースト電圧指令ΔVz*を差し引くようにΔVcが作用し、Id=Idmax*になるように最終の補償後トルクブースト電圧指令ΔVt*が制御される。次に、負荷が大きくなると、Id<Idmax*となるので、補償量ΔVcは負の値から大きくなり、−ΔVz〜0の値となる。この結果、重負荷時は最終のトルクブースト電圧指令ΔVt*は0〜ΔVzの値になる。
以上述べたように、軽負荷時はId=Idmax*の状態になるように最終の補償後トルクブースト電圧指令ΔVt*は減少し、重負荷時は逆に増加する。なお、補償量ΔVcは、リミッタ処理部13によりブースト電圧指令ΔVz*の範囲で変化するため、ΔVt*は0≦ΔVt*≦ΔVz*の範囲で動作し、過大な補償を防止している。
【0009】
次に、本実施形態の動作を誘導電動機の近似等価回路と電圧、電流ベクトル図を用いて説明する。
図3(a)にT型等価回路を示す。r1、r2は1次及び2次抵抗、x1、x2、xmは1次及び2次の漏れリアクタンスと励磁リアクタンスである。また、sはすべりである。トルクブースト制御が必要な低周波数領域においては、x1≦r1、x2≦r2/sとなる。そこで、低周波数領域では図3(b)の等価回路で近似することができる。
近似等価回路を用いた無負荷時と重負荷時のモータ電圧、電流ベクトル図を図4(a)、(b)に示す。
無負荷時は、すべりs=0となり、2次電流I2=0となるため、等価回路はr1とxmの直列回路となり、1次電流I1=励磁電流Imとなる。そこで、1次電圧ベクトルV1は(数3)で与えられる。なお、jは虚数である。
【数3】
V1=Im(r1+jxm)
また、d軸電圧指令Vd*をId*・r1で与え、q軸電圧指令Vq*をjIm・xmで与えると、励磁電流Im(無負荷電流)は(数1)に示すIdとほぼ一致し、IdによりImを検出できる。ここで、Id*は定格励磁電流(無負荷電流)指令である。
次に、図4(a)の破線は、励磁電流制限制御なしの場合で、1次電圧V1’が大きい場合である。この時V1’大のため、Id(Id≒Im’)が制限レベルIdmax*より大きくなり、過励磁となる。図4(a)の実線は、本実施形態の励磁電流制限制御ありの場合で、Id≦Idmax*になるように電圧V1を下げるので、無負荷電流Id(Id=Im)がほぼIdmax*となり、過励磁が防止される。
次に、重負荷時について説明する。この場合、等価回路は図3(b)であり、2次電流I2が大きくなると共に、力率角ψ(V1ベクトルとI1ベクトルとの角度)が小さくなる。この時、1次抵抗r1の電圧降下によりV1に対して誘起電圧Emが大幅に減少し、Im=Id<Idmax*となる。この時、Id<Idmax*になるので、トルクブースト電圧補償量ΔVc=0となる。この結果、トルクブースト電圧指令ΔVz*そのままが加わるので、インバータ出力電圧V1が上昇し、Emの低下が補償され、高始動トルクが得られる。
【0010】
本実施形態の制御において、インバータの出力周波数指令を低周波数に固定し、無負荷運転している状態でトルクブースト電圧設定値ΔVz0を徐々に増加したときのインバータ出力電流I1及びインバータ出力電圧V1特性を図5(a)、(b)に示す。
励磁電流制限制御なしの場合は、破線に示すように、ΔVz0の増加に従い、出力電流I1及び出力電圧V1が上昇する。一方、本実施形態適用の場合(励磁電流制限制御ありの場合)は、実線に示すように、I1≒Idmax*になった時点からI1は増加しない。これにより、励磁電流(無負荷電流)が制限されるので、過励磁にならない。また、図5(b)の実線に示すように、インバータ出力電圧V1も増加しないので、過励磁にならない。
【0011】
図6は、本発明の他の実施形態を示す。図1の実施形態と異なる点は、励磁電流Idの検出をインバータ入力電流idcから検出する点である。インバータ入力電流検出器17の出力信号idcとインバータのゲート信号と基準位相指令θd*から励磁電流検出器18により励磁電流Idを検出する。
【0012】
励磁電流検出器18の詳細構成を図7に示す。励磁電流検出器18は、サンプルホールド信号作成回路19とサンプルホールド回路20a,20bとId演算器21から構成する。また、サンプルホールド信号作成回路19は、図7に示すように、PWMゲート信号を基に論理積回路22と論理和回路23を介してサンプルホールド信号SHa,SHbを出力する。図7の回路では、三相のゲート信号の内一相のみオンするスイッチングモードでidcをサンプルホールドし、ia信号として出力する。また、二相のみオンするスイッチングモードでidcをサンプルホールドし、ib信号として出力する。次に、Id演算器21では(数4)の演算を行い、Idを演算する。ここで、図8に、三相電圧指令Vu*,Vw*,Vv*の波形と(区間I)〜(区間VI)の関係を示す。
【数4】
(区間I)Vu*≧Vw*>Vv*
iα=−ia iβ=(ia−2ib)/√3
Id=iα・cos(θd*−2π/3)+iβ・sin(θd*−2π/3)
(区間II)Vu*≧Vv*>Vw*
iα=ib iβ=(2ia−ib)/√3
Id=iα・cosθd*+iβ・sinθd*
(区間III)Vv*≧Vu*>Vw*
iα=−ia iβ=(ia−2ib)/√3
Id=iα・cos(θd*−4π/3)+iβ・sin(θd*−4π/3)
(区間IV)Vv*≧Vw*>Vu*
iα=ib iβ=(2ib−ia)/√3
Id=iα・cos(θd*−2π/3)+iβ・sin(θd*−2π/3)
(区間V)Vw*≧Vv*>Vu*
iα=−ia iβ=(ia−2ib)/√3
Id=iα・cosθd*+iβ・sinθd*
(区間VI)Vw*≧Vu*>Vv*
iα=ib iβ=(2ib−ia)/√3
Id=iα・cos(θd*−4π/3)+iβ・sin(θd*−4π/3)
なお、60゜区間I〜VIの判別は、dq/uvw変換器15の出力である三相相電圧指令の大きさで判別する。また、60゜区間I〜VIの判別は、電圧指令位相θd*を用いても同様に判別できる。(なお、直流電流idcから励磁電流Idを検出する方式の詳細は特願平12−132843号に記載されている。)
図6の実施形態においては、励磁電流Idを検出するに当ってインバータ入力電流検出器17の1個のみを用いればよく、図1の実施形態のように電動機電流検出器(2相分)が不要となり、低価格な装置で構成できる。
【0013】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、インバータのトルクブースト制御において、トルクブースト電圧を大きく設定しても、励磁電流が制限レベル以下になるようにトルクブースト電圧を自動調整できるので、軽負荷時において過励磁にならないという効果がある。しかも、トルクブースト電圧を大きく設定することができるので、重負荷時でも大きな始動トルクが得られるという効果がある。
また、トルクブースト電圧を大きめに設定しても、過励磁にならないので、負荷の大小に応じてトルクブースト電圧を調整する必要がなく、このため、調整不要で使い勝手が良いという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のインバータ装置の一実施形態
【図2】図1に示すq軸電圧指令Vq*の特性図
【図3】誘導電動機のT型等価回路及び低周波時の等価回路図
【図4】本発明におけるインバータ出力電圧、出力電流ベクトル図
【図5】本発明の制御において無負荷状態でトルクブースト電圧を可変した時のインバータ出力電圧、出力電流特性図
【図6】本発明の他の実施形態
【図7】図6に示すId(励磁電流)検出器の詳細ブロック図
【図8】三相電圧指令Vu*,Vw*,Vv*の波形と(区間I)〜(区間VI)の関係を示す図
【符号の説明】
1…交流電源、2…整流器、3…平滑コンデンサ、4…インバータ、5…誘導電動機、6…ゲート回路、7…V/f一定ゲイン、8…トルクブースト指令器、9…積分器、10,17…電流検出器、11…uvw/dq変換器、12…PI(比例+積分)制御器、13…リミッタ処理部、14…1次抵抗定数、15…dq/uvw変換器、16…ゲート信号発生器、18…励磁電流検出器、19…サンプルホールド信号作成回路、20a,20b…サンプルホールド回路、21…Id演算器、22…論理積回路、23…論理和回路

Claims (6)

  1. 誘導電動機を可変速駆動するインバータ装置において、
    前記誘導電動機の励磁電流検出手段と、
    励磁電流制限レベル設定手段と、
    インバータの周波数指令値の増加に伴い減少するトルクブースト電圧指令を出力するトルクブースト電圧指令手段と、
    前記励磁電流検出手段による励磁電流検出値が前記励磁電流制限レベル以下となるように前記トルクブースト電圧指令を変更するトルクブースト電圧補償手段を備え、
    該トルクブースト電圧補償手段は、前記トルクブースト電圧指令の変更量を制限するリミッタ処理部を有することを特徴とするインバータ装置。
  2. 請求項1において、前記トルクブースト電圧補償手段のリミッタ処理部が、前記トルクブースト電圧指令を反転し、該反転したトルクブースト電圧指令を前記リミッタ処理部の下限リミッタの値としてリミッタ処理し、前記トルクブースト電圧指令の補償量を出力することを特徴とするインバータ装置。
  3. 請求項1において、前記励磁電流検出手段は、前記インバータの出力電圧位相を用い、前記誘導電動機電流検出値に基づいて励磁電流相当を演算検出することを特徴とするインバータ装置。
  4. 請求項1において、前記励磁電流検出手段は、前記インバータの出力電圧位相を用い、前記インバータの直流入力電流に基づいて励磁電流相当を演算検出することを特徴とするインバータ装置。
  5. 請求項1から請求項4のいずれかにおいて、前記誘導電動機を無負荷運転している状態で前記トルクブースト電圧指令を徐々に大きく可変した場合、無負荷電動機電流をほぼ励磁電流制限レベルで制限することを特徴とするインバータ装置。
  6. 請求項1から請求項4のいずれかにおいて、前記誘導電動機を無負荷運転している状態で前記トルクブースト電圧指令を徐々に大きく可変した場合、無負荷電動機電流がほぼ励磁電流制限レベルになった時点からインバータ出力電圧をほぼ一定とすることを特徴とするインバータ装置。
JP2001223066A 2001-07-24 2001-07-24 インバータ装置 Expired - Lifetime JP3918148B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001223066A JP3918148B2 (ja) 2001-07-24 2001-07-24 インバータ装置
US10/099,973 US6741063B2 (en) 2001-07-24 2002-03-19 Inverter apparatus
US10/614,179 US6844700B2 (en) 2001-07-24 2003-07-08 Inverter apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001223066A JP3918148B2 (ja) 2001-07-24 2001-07-24 インバータ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003037999A JP2003037999A (ja) 2003-02-07
JP3918148B2 true JP3918148B2 (ja) 2007-05-23

Family

ID=19056459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001223066A Expired - Lifetime JP3918148B2 (ja) 2001-07-24 2001-07-24 インバータ装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6741063B2 (ja)
JP (1) JP3918148B2 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6591925B2 (en) * 2001-09-17 2003-07-15 Ford Global Technologies, Llc Adaptive demagnetization compensation for a motor in an electric or partially electric motor vehicle
KR100451369B1 (ko) * 2002-03-14 2004-10-06 엘지산전 주식회사 유도 전동기의 회전 속도 검출 방법
US7273315B2 (en) * 2002-12-23 2007-09-25 Premark Feg Llc Mixing device with variable speed drive and related control features
US7207711B2 (en) * 2002-12-23 2007-04-24 Premark Feg L.L.C. Mixing device with variable speed drive and related control features
US7196491B2 (en) * 2003-02-12 2007-03-27 Siemens Energy & Automation, Inc. System and method for stall detection of a motor
EP1480330A3 (en) * 2003-05-22 2007-09-26 Jtekt Corporation Apparatus and method for controlling a motor
JP4471076B2 (ja) * 2003-09-19 2010-06-02 株式会社安川電機 Pwmサイクロコンバータ
JP2005224075A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Sanyo Electric Co Ltd インバータ装置
PL1761984T3 (pl) * 2004-03-16 2013-09-30 Tecogen Inc Układ kogeneracyjny agregatu prądotwórczego z napędem silnikowym i falownikiem
JP4359546B2 (ja) * 2004-09-06 2009-11-04 株式会社豊田中央研究所 交流モータの制御装置
FI121491B (fi) * 2004-11-11 2010-11-30 Vacon Oyj Taajuusmuuttajan ylijännitesuojaus
US7619906B2 (en) * 2005-03-01 2009-11-17 York International Corporation System for precharging a DC link in a variable speed drive
US7555912B2 (en) * 2005-03-01 2009-07-07 York International Corporation System for precharging a DC link in a variable speed drive
US7005829B2 (en) 2005-03-01 2006-02-28 York International Corp. System for precharging a DC link in a variable speed drive
ITTO20070767A1 (it) * 2007-10-26 2008-01-25 Elsy S R L Metodo di controllo per alimentatori positivi di filato
JP4424428B2 (ja) * 2008-03-18 2010-03-03 トヨタ自動車株式会社 電動機駆動制御装置、それを備えた車両および電動機駆動制御方法
US8353174B1 (en) 2008-10-03 2013-01-15 Johnson Controls Technology Company Control method for vapor compression system
WO2011016214A1 (ja) * 2009-08-04 2011-02-10 パナソニック株式会社 電力変換装置及び誘導加熱装置
KR101534516B1 (ko) 2010-05-04 2015-07-07 존슨 컨트롤스 테크놀러지 컴퍼니 가변속 드라이브
JP5659330B2 (ja) * 2011-07-22 2015-01-28 株式会社日立産機システム 電力変換装置
JP5664589B2 (ja) * 2012-04-20 2015-02-04 株式会社安川電機 電源回生コンバータおよび電力変換装置
CN104467597B (zh) 2013-09-16 2018-08-14 伊顿公司 一种抑制感应电动机电流振荡的v/f控制方法
KR101736531B1 (ko) * 2013-10-18 2017-05-16 엘에스산전 주식회사 고압인버터 재기동 장치
JP2015084622A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 三菱重工オートモーティブサーマルシステムズ株式会社 スイッチング素子の駆動装置及び駆動方法並びに車両用空調装置
KR101827042B1 (ko) * 2014-11-12 2018-03-22 엘에스산전 주식회사 인버터 제어장치
KR101750609B1 (ko) 2015-03-10 2017-06-23 엘에스산전 주식회사 부하적응형 부스트 전압을 제공하는 인버터
JP6468433B2 (ja) * 2015-04-02 2019-02-13 富士電機株式会社 永久磁石形同期電動機の制御装置
CN106655949B (zh) * 2016-11-18 2019-10-11 深圳市道通智能航空技术有限公司 永磁同步电机的控制系统、控制方法及无人飞行器
DE112018001062T5 (de) 2017-02-28 2019-11-07 Illinois Tool Works Inc. Rührmaschine mit vfd-basierter diagnose
WO2018160518A1 (en) 2017-02-28 2018-09-07 Illinois Tool Works Inc. Mixing machine system
US11052360B2 (en) 2017-02-28 2021-07-06 Illinois Tool Works Inc. Mixing machine system
KR102036031B1 (ko) 2017-03-06 2019-10-25 엘에스산전 주식회사 인버터 제어장치
JP6960794B2 (ja) * 2017-07-29 2021-11-05 株式会社Rej ロータリーシャー制御装置
GB2583237B (en) 2017-12-21 2022-06-15 Illinois Tool Works Mixing machine
CN108390602B (zh) * 2018-02-24 2019-06-18 西安理工大学 一种混合励磁同步电机直接预测功率控制方法
CN109802600B (zh) * 2019-03-20 2021-01-08 合肥为民电源有限公司 一种工频逆变器启动电动机的方法及控制装置
CN112398413B (zh) * 2019-08-12 2022-07-12 乐星电气(无锡)有限公司 变频器转矩提升系统、方法及变频器
US11777403B2 (en) * 2020-10-05 2023-10-03 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Control device for power conversion device
US11936327B2 (en) 2021-06-23 2024-03-19 Tecogen Inc. Hybrid power system with electric generator and auxiliary power source

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3860858A (en) * 1973-12-19 1975-01-14 Nasa Variable frequency inverter for ac induction motors with torque, speed and braking control
US4230979A (en) * 1978-04-10 1980-10-28 General Electric Company Controlled current inverter and motor control system
US4281276A (en) * 1979-04-24 1981-07-28 General Electric Company Dual mode AC motor drive system
US4314190A (en) * 1980-04-22 1982-02-02 General Electric Company Controlled current inverter with angle command limit
US4469997A (en) * 1981-05-11 1984-09-04 Imec Corporation Self generative PWM voltage source inverter induction motor drive
JPS59153496A (ja) * 1983-02-17 1984-09-01 Mitsubishi Electric Corp インバ−タ制御装置
US6229718B1 (en) * 1984-10-05 2001-05-08 Ole K. Nilssen Parallel-resonant bridge inverter
JPS61180592A (ja) * 1985-02-05 1986-08-13 Mitsubishi Electric Corp 査導電動機の制御装置
US5481168A (en) * 1993-01-29 1996-01-02 Hitachi, Ltd. Electric vehicle torque controller
JPH07163188A (ja) 1993-11-30 1995-06-23 Meidensha Corp 誘導電動機のトルクブースト制御装置
JPH09285199A (ja) * 1996-04-16 1997-10-31 Okuma Mach Works Ltd 誘導電動機の制御装置
JP3716670B2 (ja) * 1998-09-29 2005-11-16 三菱電機株式会社 誘導電動機の制御装置
US6194856B1 (en) * 1999-01-25 2001-02-27 Hitachi, Ltd. Motor driving apparatus including a modularized current control circuit and method of controlling the same
JP4475368B2 (ja) * 2000-03-10 2010-06-09 富士電機システムズ株式会社 速度センサレスベクトル制御装置
JP3984775B2 (ja) 2000-04-27 2007-10-03 株式会社日立製作所 インバータ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003037999A (ja) 2003-02-07
US6741063B2 (en) 2004-05-25
US20030020432A1 (en) 2003-01-30
US20040008005A1 (en) 2004-01-15
US6844700B2 (en) 2005-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3918148B2 (ja) インバータ装置
JP4737087B2 (ja) 永久磁石式同期モータの制御装置
US9160262B2 (en) Sensorless motor control
US9178458B2 (en) Controller of AC motor
JP3984775B2 (ja) インバータ装置
RU2010127251A (ru) Устройство управления электродвигателя переменного тока
WO2005096489A1 (ja) 交流電動機の減速方法及びインバータ装置
US10199971B2 (en) Motor controller, flux command generator, and method for generating flux command
JP6001622B2 (ja) 誘導電動機制御装置
JP2007049798A (ja) 電力変換装置
WO2015083449A1 (ja) 電動機の制御装置および制御方法
JP2002233180A (ja) 電力変換装置
CN115989631A (zh) 电动机的控制方法及电动机系统
US10411630B2 (en) Inverter control apparatus
JP4501955B2 (ja) 交流電動機の制御方法
JP4154798B2 (ja) 交流電動機の制御方法
CN112425054B (zh) 基于逆变器的设备及其控制方法
US10141881B2 (en) Apparatus for controlling inverter
JPH1032990A (ja) 誘導電動機の制御方式
JP3751827B2 (ja) 電力変換装置
WO2019082441A1 (ja) 電力変換装置およびその制御方法
KR100709816B1 (ko) 영구자석식 동기 모터의 제어장치
JP5783500B2 (ja) 電動機駆動装置
JP5549229B2 (ja) 電動機駆動装置
JP2016146693A (ja) 過負荷保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3918148

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term