JP2005224075A - インバータ装置 - Google Patents

インバータ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005224075A
JP2005224075A JP2004032211A JP2004032211A JP2005224075A JP 2005224075 A JP2005224075 A JP 2005224075A JP 2004032211 A JP2004032211 A JP 2004032211A JP 2004032211 A JP2004032211 A JP 2004032211A JP 2005224075 A JP2005224075 A JP 2005224075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
current
controller
current density
inverter device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004032211A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Kubo
守 久保
Kenji Nojima
健二 野島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2004032211A priority Critical patent/JP2005224075A/ja
Priority to EP05001550A priority patent/EP1562280A1/en
Priority to CNB2005100064659A priority patent/CN1311623C/zh
Priority to US11/047,697 priority patent/US7109680B2/en
Publication of JP2005224075A publication Critical patent/JP2005224075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • H02M7/53875Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current with analogue control of three-phase output
    • H02M7/53876Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current with analogue control of three-phase output based on synthesising a desired voltage vector via the selection of appropriate fundamental voltage vectors, and corresponding dwelling times

Abstract

【課題】モータの巻線保護を的確に行うことができるインバータ装置を提供する。
【解決手段】直流電流をスイッチングさせることにより、疑似交流電流を生成してモータ3を駆動するインバータ装置10において、モータ3に印加される二次電流に基づいてベクトル制御を実行するコントローラ9を備え、コントローラ9は、二次電流から電流密度を算出し、算出された電流密度に基づいて所定の保護動作を実行する。コントローラ9は、電流密度に基づいてモータ3の運転周波数に制限を加える。
【選択図】図2

Description

本発明は、直流電流をスイッチングさせることで疑似交流電流を生成し、モータを駆動するインバータ装置に関するものである。
従来より例えば車両用の空調装置では、エンジン駆動のコンプレッサによって冷媒回路に冷媒を循環させ、車室内の冷房を行っていたが、近年の環境問題の顕著化に伴い、電気自動車や燃料電池車、ハイブリッド自動車等のモータを使用した自動車が盛んに開発されて来ている。このような自動車では、バッテリーから主軸モータに電源を供給して走行するものであるため、空調装置もバッテリー駆動の電動コンプレッサを使用することになる。
その場合、実際にはバッテリーからの直流電流を複数のスイッチング素子群を備えたインバータにて三相疑似交流電流に変換し、電動コンプレッサのモータに印加して駆動させることになるが、モータの巻線に過大電流が流れると焼損などの不都合が発生するため、保護を行わなければならない。そこで、従来一般的な家庭用空調装置ではインバータに入る前の電源から流れる一次電流を測定して保護を行っていた(例えば、特許文献1参照)。
特許第2629664号
ここで、上述の如く一次電流を用いてモータ保護を行う場合、下記の如く一次電流からモータに流れる二次電流を計算していた。即ち、電源が三相交流電源の場合、消費電力は、
W=√3×Vrs×Ir×COSθ1
電源が直流電源の場合、消費電力は、
W=Vdc×Idc
であり、二次側から求めた消費電力は、
W=√3×Vuv×Iu×COSθ2
となる(Wは消費電力、Vrsは一次電圧、Irは一次電流、Vuvは二次電圧、Iuは二次電流、COSθは力率である)。
従って、二次電流Iuは、
Iu=(Vrs×Ir×COSθ1)/(Vuv×COSθ2)
又は、
Iu=(Vdc×Idc)/(√3×Vuv×COSθ2)
となる。従って、二次電流を求めるためには、力率やVrs、Vuv、Vdcの値が必要となり、これらに誤差があると二次電流を正確に推定することは困難であった。
本発明は、係る従来の技術的課題を解決するために成されたものであり、モータの巻線保護を的確に行うことができるインバータ装置を提供するものである。
本発明のインバータ装置は、直流電流をスイッチングさせることにより、疑似交流電流を生成してモータを駆動するものであって、モータに印加される二次電流に基づいてベクトル制御を実行するコントローラを備え、このコントローラは、二次電流から電流密度を算出し、算出された電流密度に基づいて所定の保護動作を実行するものである。
請求項2の発明のインバータ装置は、上記においてコントローラは、電流密度に基づいてモータの運転周波数に制限を加えることを特徴とする。
請求項3の発明のインバータ装置は、請求項1においてモータは、冷媒回路のコンプレッサを駆動すると共に、コントローラは、電流密度に基づいて冷媒回路の膨張弁の弁開度に制限を加えることを特徴とする。
請求項4の発明のインバータ装置は、上記各発明においてコントローラは、モータの巻線温度に影響を与える指標に基づき、保護動作を変更することを特徴とする。
本発明では、直流電流をスイッチングさせることにより、疑似交流電流を生成してモータを駆動するインバータ装置において、モータに印加される二次電流に基づいてベクトル制御を実行するコントローラを備え、このコントローラは、二次電流から電流密度を算出し、算出された電流密度に基づいて所定の保護動作を実行するようにしたので、ベクトル制御のために用いる二次電流を利用して、モータに流れる電流値から直接的且つ正確な保護動作を行うことができるようになる。
即ち、二次電流から得られた電流密度が上昇した場合に請求項2の如くコントローラによりモータの運転周波数に制限を加えるようにすれば、電流密度の上昇による巻線の異常過熱等を未然に防止することが可能となる。
また、請求項3の如くモータが冷媒回路のコンプレッサを駆動するものである場合には、コントローラにより電流密度に基づいて冷媒回路の膨張弁の弁開度に制限を加えるようにすれば、弁開度を拡張してコンプレッサの負荷を軽減し、モータ巻線の温度上昇を防ぐことが可能となる。
また、請求項4の如くモータの巻線温度に影響を与える指標に基づき、保護動作を変更するようにすれば、例えば請求項3における冷媒回路のコンプレッサ吐出冷媒温度が上昇したことで運転周波数の制限や弁開度の制限を早期に実行するように変更すれば、モータ巻線の温度上昇をより一層抑制することができるようになる。
以下、図面に基づき本発明の実施形態を詳述する。図1は本発明を適用した一実施例としての車載用空調装置1の冷媒回路図、図2は車載用空調装置1の電動コンプレッサ2用のモータ3を駆動する本発明のインバータ装置10の電気回路図である。実施例の車載用空調装置1は、例えばハイブリッド自動車の車室内を空調するもので、電動コンプレッサ2、熱交換器4、膨張弁(電動膨張弁)6、エバポレータ7等の順次環状に配管接続して冷媒回路が構成されている。電動コンプレッサ2は本発明のインバータ装置10を構成するインバータ主回路8とコントローラ9によって運転周波数を制御される。
電動コンプレッサ2のモータ3が後述する如く運転されると、電動コンプレッサ2内の図示しない圧縮要素が冷媒(二酸化炭素など)を圧縮し、モータ3周囲を経て熱交換器4に吐出する。冷媒はここで放熱した後、膨張弁6で絞られ、エバポレータ7に流入して蒸発する。このときに冷却作用を発揮して車室内を冷房し、電動コンプレッサ2に吸い込まれる循環を繰り返す。尚、コントローラ9にはこの電動コンプレッサ2から吐出された直後の冷媒の温度を検出する温度センサ11の出力が入力されている。
次に、図2において、12は自動車のバッテリーであり、このバッテリー12には保護回路13を介して前述したインバータ主回路8が接続されている。このインバータ主回路8は複数(実施例では6個)のスイッチング素子群からなり、充電用のコンデンサ19が並列に接続されている。このインバータ主回路8は保護回路13を介して印加される直流電流から三相疑似交流電流(UVW相)を生成し、モータ3に印加する。
コントローラ9にはインバータ主回路8からモータ3に印加される二次電流(Iu、Iv)が入力されており、この二次電流に基づいてベクトル制御によりインバータ主回路8のスイッチング素子群のスイッチングを行い、疑似交流電流の周波数を調整してモータ3の運転(回転数)を制御する。この二次電流の検出にはホール素子を用いる場合や、シャント抵抗から推定する場合がある。また、コントローラ9にはバッテリー12の電圧(一次電圧)も入力される。
次に、図3を用いてコントローラ9によるモータの巻線保護動作の一実施例について説明する。
コントローラ9はベクトル制御のために使用している二次電流(Iu)からモータ3の巻線に流れるU相電流密度を算出する(巻線断面積で電流値を除する)。そして、このU相電流密度が所定の第1の上限値以下の場合には車室内の温度と設定温度などから決定される要求周波数でモータ3を運転する(制限なし)。次に、U相電流密度が前記第1の上限値より上昇した場合は、要求周波数に拘わらず、モータ3の運転周波数の上昇を禁止する制限を行う。
そして、更に、U相電流密度が上昇して前記第1の上限値よりも高い第2の上限値より高くなった場合には、要求周波数に拘わらず、モータ3の運転周波数を現在よりも低下させる。そして、最終的には第2の上限値よりも高い第3の上限値にU相電流密度が上昇した時点でモータ3を停止させる。
このように、コントローラ3はモータ3に流れる二次電流からモータ3の巻線に流れる電流密度を算出し、この電流密度が上昇した場合に運転周波数に制限を加えていくので、モータ3の巻線温度上昇を未然に回避して焼損などの不都合の発生を防止することができるようになる。
また、コントローラ9は温度センサ11の出力に基づき、電動コンプレッサ2から吐出された冷媒温度が所定値に上昇した場合には、前記各上限値を低下させ、運転周波数の制限が早期に開始されるように保護動作に変更を加える。この冷媒温度は電動コンプレッサ2内のモータ3周囲を流れて来た冷媒の温度であるので、モータ3の巻線温度に影響を与える指標と云える。即ち、冷媒温度が上昇したと云うことは実際のモータ3の巻線温度も上昇しているものと推定されるので、この実際の巻線温度上昇を検出して保護動作が早期に開始されるように変更することで、巻線保護をより確実に行うことができるようになる。
次に、コントローラ9による保護動作の他の実施例について説明する。コントローラ9はこの場合もベクトル制御のために使用している二次電流(Iu)からモータ3の巻線に流れるU相電流密度を算出する。そして、このU相電流密度が所定の上限値以下の場合には車室内の温度と設定温度、冷媒回路内の各部温度などから決定される要求膨張弁開度に膨張弁6の弁開度を調整する。
次に、U相電流密度が前記上限値より上昇した場合は、要求膨張弁開度に拘わらず、膨張弁6の弁開度を所定ステップ拡張する。このように、コントローラ3はモータ3に流れる二次電流からモータ3の巻線に流れる電流密度を算出し、この電流密度が上昇した場合に膨張弁6の弁開度を絞る制御に制限を加え、弁開度を拡張することで電動コンプレッサの負荷を軽減し、モータ3の巻線温度上昇を未然に回避して焼損などの不都合の発生を防止するものである。
尚、この場合もコントローラ9は温度センサ11の出力に基づき、電動コンプレッサ2から吐出された冷媒温度が所定値に上昇した場合には、前記上限値を低下させ、膨張弁6の弁開度の拡張を早期に開始するように保護動作に変更を加えるものとする。
また、上記各実施例では自動車の車載用空調装置に本発明を適用したが、それに限らず、家庭用空気調和機等、インバータによってモータを周波数制御する各種装置に本発明は有効である。
本発明を適用した車載用空調装置の冷媒回路図である。 本発明のインバータ装置の電気回路図である。 図2のインバータ装置によるモータ巻線保護動作を説明する図である。
符号の説明
1 車載用空調装置
2 モータ
3 電動コンプレッサ
6 膨張弁
8 インバータ主回路
9 コントローラ
10 インバータ装置
11 温度センサ
12 バッテリー

Claims (4)

  1. 直流電流をスイッチングさせることにより、疑似交流電流を生成してモータを駆動するインバータ装置において、
    前記モータに印加される二次電流に基づいてベクトル制御を実行するコントローラを備え、該コントローラは、前記二次電流から電流密度を算出し、算出された電流密度に基づいて所定の保護動作を実行することを特徴とするインバータ装置。
  2. 前記コントローラは、前記電流密度に基づいて前記モータの運転周波数に制限を加えることを特徴とする請求項1のインバータ装置。
  3. 前記モータは、冷媒回路のコンプレッサを駆動すると共に、前記コントローラは、前記電流密度に基づいて前記冷媒回路の膨張弁の弁開度に制限を加えることを特徴とする請求項1のインバータ装置。
  4. 前記コントローラは、前記モータの巻線温度に影響与える指標に基づき、前記保護動作を変更することを特徴とする請求項1、請求項2又は請求項3のインバータ装置。
JP2004032211A 2004-02-09 2004-02-09 インバータ装置 Pending JP2005224075A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004032211A JP2005224075A (ja) 2004-02-09 2004-02-09 インバータ装置
EP05001550A EP1562280A1 (en) 2004-02-09 2005-01-26 Inverter device
CNB2005100064659A CN1311623C (zh) 2004-02-09 2005-02-01 逆变器装置
US11/047,697 US7109680B2 (en) 2004-02-09 2005-02-02 Inverter device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004032211A JP2005224075A (ja) 2004-02-09 2004-02-09 インバータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005224075A true JP2005224075A (ja) 2005-08-18

Family

ID=34675589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004032211A Pending JP2005224075A (ja) 2004-02-09 2004-02-09 インバータ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7109680B2 (ja)
EP (1) EP1562280A1 (ja)
JP (1) JP2005224075A (ja)
CN (1) CN1311623C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105270388A (zh) * 2014-07-04 2016-01-27 现代自动车株式会社 用于控制混合动力车的方法和系统

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005224075A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Sanyo Electric Co Ltd インバータ装置
JP4297953B2 (ja) * 2007-06-22 2009-07-15 三洋電機株式会社 モータ制御装置及び圧縮機
JP4557031B2 (ja) * 2008-03-27 2010-10-06 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP5617211B2 (ja) * 2008-11-04 2014-11-05 富士電機株式会社 インバータ装置の冷却能力測定方法
JP2014070582A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Toyota Industries Corp 電動圧縮機及び空調装置
US9973129B2 (en) 2015-06-12 2018-05-15 Trane International Inc. HVAC components having a variable speed drive with optimized power factor correction

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4336001A (en) * 1978-09-19 1982-06-22 Frick Company Solid state compressor control system
US4494162A (en) * 1981-10-30 1985-01-15 Harsco Corporation Starter thermal overload protection system
CN1013332B (zh) * 1988-03-06 1991-07-24 陕西机械学院 采用微处理器的脉宽调制逆变器控制装置
JPH02187050A (ja) * 1989-01-13 1990-07-23 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
US4977751A (en) * 1989-12-28 1990-12-18 Thermo King Corporation Refrigeration system having a modulation valve which also performs function of compressor throttling valve
US5054294A (en) * 1990-09-21 1991-10-08 Carrier Corporation Compressor discharge temperature control for a variable speed compressor
JP2629664B2 (ja) 1991-06-21 1997-07-09 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機の制御方法
US5222368A (en) * 1991-07-11 1993-06-29 Thermo King Corporation Method of operating a transport refigeration unit
JP2725500B2 (ja) * 1991-10-23 1998-03-11 三菱電機株式会社 インバータ空調機
JPH0670533A (ja) * 1992-08-07 1994-03-11 Toshiba Corp リニアモータ
JPH06165519A (ja) * 1992-11-27 1994-06-10 Sanyo Electric Co Ltd 電動機の駆動方法
US5713724A (en) * 1994-11-23 1998-02-03 Coltec Industries Inc. System and methods for controlling rotary screw compressors
JPH08182105A (ja) * 1994-12-21 1996-07-12 Toshiba Corp 電気車制御装置
JPH0966736A (ja) * 1995-06-23 1997-03-11 Denso Corp 車両用空調装置
DE69626069T2 (de) * 1995-06-26 2003-06-12 Denso Corp Klimaanlage
KR0177948B1 (ko) * 1995-09-22 1999-05-15 구자홍 브러쉬레스 직류모터 제어용 인버터 제어장치
US6147470A (en) * 1996-09-13 2000-11-14 Hitachi, Ltd. Device for controlling induction motor and method of controlling the same
WO1999004171A1 (fr) * 1997-07-16 1999-01-28 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Mecanisme d'entrainement pour corps tournant a grande vitesse entraine par un moteur, et procede permettant de discriminer le type de machine utilise dans ce but
US6102665A (en) * 1997-10-28 2000-08-15 Coltec Industries Inc Compressor system and method and control for same
JP3465569B2 (ja) * 1998-01-26 2003-11-10 日産自動車株式会社 電気自動車の過負荷防止装置
US6222349B1 (en) * 1998-05-11 2001-04-24 Satcon Technology Corporation Temperature feedback control of alternator output power
US6254353B1 (en) * 1998-10-06 2001-07-03 General Electric Company Method and apparatus for controlling operation of a submersible pump
US6198613B1 (en) * 1998-12-23 2001-03-06 Hamilton Sundstrand Corporation Method and apparatus for distributing alternating electrical current to motors via a direct current bus
US6122153A (en) * 1999-03-15 2000-09-19 Eaton Corporation Temperature protection control for a motor starter
JP2000287493A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータの保護装置
US6335608B1 (en) * 1999-04-30 2002-01-01 International Rectifier Corporation Fault protection circuitry for motor controllers
US6215261B1 (en) * 1999-05-21 2001-04-10 General Electric Company Application specific integrated circuit for controlling power devices for commutating a motor based on the back emf of motor
JP2001028893A (ja) * 1999-07-12 2001-01-30 Fanuc Ltd モータ制御装置
KR20020025210A (ko) * 1999-08-03 2002-04-03 칼 하인쯔 호르닝어 자기 소거-보호된 영구 자석 선박 추진 장치
JP4139934B2 (ja) * 1999-09-21 2008-08-27 株式会社安川電機 交流電動機の制御方法および制御装置
JP2001090570A (ja) * 1999-09-28 2001-04-03 Zexel Valeo Climate Control Corp ハイブリッドコンプレッサの駆動制御装置
US6229278B1 (en) * 1999-09-29 2001-05-08 Rockwell Technologies, Llc Voltage and current limiting method and apparatus for a voltage/frequency drive
KR20010075919A (ko) * 2000-01-21 2001-08-11 구자홍 인버터 냉장고의 전류제한회로
JP4273613B2 (ja) * 2000-03-06 2009-06-03 株式会社デンソー 空調装置
US6414455B1 (en) * 2000-04-03 2002-07-02 Alvin J. Watson System and method for variable drive pump control
US6430949B2 (en) * 2000-04-19 2002-08-13 Denso Corporation Heat-pump water heater
JP3644354B2 (ja) * 2000-05-09 2005-04-27 トヨタ自動車株式会社 温度推定方法および装置
JP4415340B2 (ja) * 2000-06-02 2010-02-17 株式会社日立産機システム スクリュー圧縮装置とその運転制御方法
JP3777953B2 (ja) * 2000-06-20 2006-05-24 株式会社日立製作所 交流電動機の駆動システム
JP2002186172A (ja) * 2000-12-14 2002-06-28 Kokusan Denki Co Ltd インバータ発電装置及びその過負荷時制御方法
US6573675B2 (en) * 2000-12-27 2003-06-03 Transportation Techniques Llc Method and apparatus for adaptive energy control of hybrid electric vehicle propulsion
JP3598975B2 (ja) * 2001-01-19 2004-12-08 日産自動車株式会社 燃料電池自動車の制御装置
US6459230B1 (en) * 2001-02-13 2002-10-01 Rockwell Automation Technologies, Inc. Method and system for measuring a parameter of motor operation
DE10119201A1 (de) * 2001-04-19 2002-10-24 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Verfahren und Vorrichtung zum Messen der Wicklungstemperatur eines Antriebsmotors
JP3914004B2 (ja) * 2001-05-25 2007-05-16 矢崎総業株式会社 半導体素子の過電流検出・保護装置
JP3844050B2 (ja) * 2001-07-02 2006-11-08 株式会社安川電機 電力変換装置
JP3918148B2 (ja) * 2001-07-24 2007-05-23 株式会社日立製作所 インバータ装置
US20030111976A1 (en) * 2001-12-13 2003-06-19 Kumar Ajith Kuttannair Detection of loss of cooling air to traction motors
KR100442494B1 (ko) * 2002-02-26 2004-07-30 엘지산전 주식회사 인버터의 토오크 제어장치 및 방법
US6800952B2 (en) * 2002-06-18 2004-10-05 Dana Corporation Method of protection and fault detection for starter/alternator operating in the starter mode
US6809428B1 (en) * 2002-06-21 2004-10-26 Dana Corporation Overheat protection of an electrical component of an I.C. engine
DE10228824A1 (de) * 2002-06-27 2004-05-19 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung eines Durchgehens eines drehzahlgeregelten, permanenterregten Synchronmotors
DE10236377A1 (de) * 2002-08-02 2004-02-12 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Verfahren zur Fehlererkennung bei einer Antriebseinrichtung
DE10392498B4 (de) * 2003-03-12 2008-07-24 Mitsubishi Denki K.K. Vorrichtung zur Steuerung eines Elektromotors
JP3851617B2 (ja) * 2003-05-27 2006-11-29 ファナック株式会社 モータ駆動装置
JP2005224075A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Sanyo Electric Co Ltd インバータ装置
JP4379702B2 (ja) * 2004-02-10 2009-12-09 株式会社デンソー ブラシレスモータ制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105270388A (zh) * 2014-07-04 2016-01-27 现代自动车株式会社 用于控制混合动力车的方法和系统
JP2016016857A (ja) * 2014-07-04 2016-02-01 現代自動車株式会社Hyundaimotor Company ハイブリッド車両の制御方法およびその制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1311623C (zh) 2007-04-18
US7109680B2 (en) 2006-09-19
CN1655442A (zh) 2005-08-17
US20050174075A1 (en) 2005-08-11
EP1562280A1 (en) 2005-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102177650B (zh) 电动机驱动器和控制它的方法
CN104870225B (zh) 制冷剂循环设备
JP2003178815A (ja) 蓄電池の温度制御装置、及びそれを用いた車両装置
JP5662410B2 (ja) 電気自動車用電力供給装置
CN109476209B (zh) 车辆用空调装置
US7109680B2 (en) Inverter device
US20150046003A1 (en) Electric power control apparatus for construction machine
JP5561206B2 (ja) バッテリの充電制御装置
JP6778852B2 (ja) モータ制御装置、このモータ制御装置を備えるモータユニット、モータユニットを備える自動車、および、モータ制御方法
WO2017158992A1 (ja) 電動車両の高電圧機器冷却システム
JP5195702B2 (ja) 車両用空調装置
JP5162950B2 (ja) モータ制御装置
US11904652B2 (en) Vehicle control device
JP2009045964A (ja) 車両用空気調和装置及びその制御方法
JP2004084652A (ja) 冷却ファン制御装置
JP2013135586A (ja) 電気自動車
JP4096885B2 (ja) 車両に搭載された電力変換機構の冷却装置
JP5868940B2 (ja) ハイブリッド圧縮機の電気モータの電力を決定するための方法
JP6669551B2 (ja) モータ駆動装置
JP4078896B2 (ja) 車両用モータファンの制御装置
JP2002264637A (ja) 電気負荷制御装置および車両用空調装置
JP2002264629A (ja) 電気負荷制御装置および車両用空調装置
WO2021090731A1 (ja) 電動機の制御装置、電動車両、電動機の制御方法
JP2007168477A (ja) 車両用電源装置および車両
JP2007181345A (ja) 自動車

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070411

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071009