WO1999058513A1 - Nouveaux intermediaires et procedes de preparation de derives d'acide octanoique optiquement actif - Google Patents

Nouveaux intermediaires et procedes de preparation de derives d'acide octanoique optiquement actif Download PDF

Info

Publication number
WO1999058513A1
WO1999058513A1 PCT/JP1999/002427 JP9902427W WO9958513A1 WO 1999058513 A1 WO1999058513 A1 WO 1999058513A1 JP 9902427 W JP9902427 W JP 9902427W WO 9958513 A1 WO9958513 A1 WO 9958513A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
octanoyl
camphorsultam
optically active
acid
propyl
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/002427
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hisashi Yamamoto
Original Assignee
Ono Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to AU36303/99A priority Critical patent/AU748360B2/en
Priority to NZ508100A priority patent/NZ508100A/xx
Priority to AT99918368T priority patent/ATE235475T1/de
Priority to CA002331548A priority patent/CA2331548A1/en
Priority to KR1020007012607A priority patent/KR20010043514A/ko
Priority to JP2000548317A priority patent/JP4147516B2/ja
Priority to EP99918368A priority patent/EP1078921B1/en
Priority to BR9910399-0A priority patent/BR9910399A/pt
Application filed by Ono Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical Ono Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority to DE69906275T priority patent/DE69906275T2/de
Priority to US09/700,181 priority patent/US6333415B1/en
Priority to HU0102401A priority patent/HUP0102401A3/hu
Priority to DK99918368T priority patent/DK1078921T3/da
Publication of WO1999058513A1 publication Critical patent/WO1999058513A1/ja
Priority to NO20005660A priority patent/NO20005660L/no

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D275/00Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings
    • C07D275/04Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D275/06Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems with hetero atoms directly attached to the ring sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/06Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides from carboxylic acid amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • C07C51/36Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by hydrogenation of carbon-to-carbon unsaturated bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

明細書
新規な中間体化合物および光学活性ォク夕ン酸誘導体の製造方法 技術分野
本発明は、 新規な中間体化合物、 その製造方法およびその中間体を用いる 光学活性なオクタン酸誘導体の製造方法に関する。
さらに詳しく言えば、本発明は新規な中間体化合物である N— (2 S- (2 —プロべニル) ォクタノィル) 一 (1 S) — (―) —2, 10—カンファー スルタム、 N— (2 S- (2—プロピニル)ォクタノィル) 一 (1 S) — (一) -2, 10—カンファースル夕ムおよび N— (2 R- (2—プロピル) ォク タノィル) 一 (1 S) — (—) —2, 10—カンファースルタム、 その製造 方法並びにその中間体化合物を用いる光学活性な 2 S— (2—プロべニル) オクタン酸、 2 S— (2—プロピニル) オクタン酸および 2 R—プロピルォ ク夕ン酸の製造方法に関する。 背景技術
本発明で製造される光学活性なオクタン酸誘導体は、 医薬品製造の有用な 中間体であるか、 もしくは医薬品として有用な化合物である。 例えば、 2R 一プロピルオクタン酸のラセミ体は、 ァストロサイトの機能異常による神経 変性疾患の治療または予防剤として特開平 7— 316092号中の実施例 7 (33) に記載されている。
その後の研究の結果、 光学活性な 2 R—プロピルオクタン酸が、 特に活性 が強いことが見出され、 そのためこの化合物を効率よく得る方法について 種々検討が行なわれ、 現在まで以下の方法が知られている。
例えば、 特開平 8— 291 106号には、 光学活性なアミンを用いる光学 分割による方法が記載されている。 しかしながら、 ラセミ体から 2 R—プロ ピルオクタン酸を光学分離する方法は、 化学収率 (へキシルマロン酸ジメチ ルエステルから 6段階で、 全合成収率 5.9%) 、 光学純度 (90.0 %e.e.) とも に十分ではなく、 実用的な方法といえるものではなかった。
光学活性な 2 R—プロピルォク夕ン酸を得る他の方法として、 光学活性な 出発原料を用いる方法が知られている。 例えば、 特開平 8— 295648号 には、 光学活性なプロリノールを用いる方法が記載されている。 この方法を 用いると高い光学純度(96.0 %e.e.)で光学活性な分枝鎖アルカン酸を得るこ とができる。 しかしながら、 化学収率 (ペンタノイルク口ライドから 5段階 で、 全合成収率 20.1 %) において十分ではなく、 必ずしも実用的な方法とい えるものではなかった。 発明の開示
本発明者らは、 鋭意研究の結果、 光学活性な (1 S) — (―) ー2, 10 —カンファースルタムを用いることにより、 新規な中間体である N— (2 S 一 (2—プロべニル) ォクタノィル) 一 (1 S) — (一) 一 2, 10—カン ファースルタム、 N— (2 S- (2—プロピニル) ォクタノィル) 一 (1 S) 一 (―) ー2, 10—カンファースルタムおよび N— (2 R- (2—プロピ ル) ォクタノィル) 一 (1 S) _ (―) -2, 10—カンファースル夕ムを 得ることに成功し、 さらにその中間体を用いることにより、 光学活性な 2 S 一 (2—プロべニル) オクタン酸、 2 S— (2—プロピニル) オクタン酸お よび 2 R—プロピルオクタン酸を高い光学純度 (95〜99%e. e.) で得ること にも成功し、 本発明を完成した。
すなわち、 本発明は以下の新規中間体化合物、 その製造方法およびその中 間体化合物を用いる光学活性なオクタン酸誘導体の製造方法を提供する。
[1] N— (2 S- (2—プロべニル) ォクタノィル) _ (1 S) — (-) 一 2, 10—カンファースルタム、 N— (2 S— (2—プロピニル) ォクタ ノィル) 一 (I S) — (一) 一2, 10—カンファースルタム、 または N—
(2 R- (2—プロピル) ォクタノィル) 一 (1 S) — (―) -2, 10— カンファ一スルタム。
[2] 前項 1に記載の N— (2 S- (2—プロべニル) ォクタノィル) 一 (1 S) - (-) —2, 10—カンファースルタム。
[3] 前項 1に記載の N— (2 S- (2—プロピニル) ォクタノィル) 一
(1 S) - (―) —2, 10—カンファースルタム。
[4] 前項 1に記載の N— (2R- (2—プロピル) ォクタノィル) 一 (1 S) 一 (-) —2, 10—カンファースルタム。
[5] N—ォクタノィル一 (1 S) ― (—) -2, 10—カンファースル タムとァリルハラィドを反応させることを特徴とする前項 2に記載の N—
(2 S- (2—プロべニル) ォクタノィル) 一 (1 S) — (-) 一 2, 10 —カンファースルタムの製造方法。
[6] N—ォクタノィル一 (1 S) ― (-) —2, 10—カンファースル タムとプロパギルハラィドを反応させることを特徴とする前項 3に記載の N ― (2 S- (2—プロピニル) ォクタノィル) 一 (1 S) - (-) -2, 1 0—カンファースルタムの製造方法。
[7] 前項 2に記載の N— (2 S— (2—プロべニル) ォクタノィル) 一 (1 S) - (一) -2, 10—カンファースルタムを還元することを特徴と する前項 4記載の N— (2R- (2—プロピル) ォクタノィル) 一 (1 S) 一 (一) -2, 10—カンファースルタムの製造方法。
[8] 前項 3に記載の N— (2 S- (2_プロピニル) ォクタノィル) 一 (1 S) - (一) 一2, 10—カンファースル夕ムを還元することを特徴と する前項 4に記載の N— (2R— (2—プロピル) ォクタノィル) 一 (1 S) — (一) — 2, 10—カンファースルタムの製造方法。
[9] 前項 2に記載の N— (2 S- (2—プロべニル) ォクタノィル) 一 (I S) - (一) —2, 10—カンファースルタムを加水分解することを特 徴とする光学活性な 2 S— (2—プロべニル) オクタン酸の製造方法。
[10] 前項 9に記載の方法で得られた光学活性な 2 S— (2—プロべ二 ル) ォク夕ン酸を還元することを特徴とする光学活性な 2 R—プロピルォク タン酸の製造方法。
[1 1] 前項 3に記載の N— (2 S- (2—プロピニル) ォクタノィル) - (1 S) - (―) - 2, 10—カンファースル夕ムを加水分解することを 特徴とする光学活性な 2 S— (2—プロピニル) オクタン酸の製造方法。
[12] 前項 1 1に記載の方法により得られた光学活性な 2 S— (2—プ 口ピニル) ォク夕ン酸を還元することを特徴とする光学活性な 2 R—プロピ ルオクタン酸の製造方法。
[13] 前項 4に記載の N— (2R- (2—プロピル) ォクタノィル) 一
(1 S) ― (一) 一 2, 10—カンファースルタムを加水分解することを特 徵とする光学活性な 2 R—プロピルォク夕ン酸の製造方法。 発明の詳細な説明
本発明によれば、光学活性な 2 R—プロピルォクタン酸を高い光学純度(95 〜99%e.e.) で、 かつ高い化学収率 (ォクタノイルク口ライドから 4段階で、 全合成収率 42.5〜72.1 %) で得ることができる。
さらに、 水酸化テトラアルキルアンモニゥムを用いるカンファースル夕ム 誘導体の加水分解は、 本発明者らによって初めて達成されたものであり、 こ れまでに全く知られていない新規な反応である。
本発明の新規中間体である化合物は結晶性に優れているので、 再結晶する ことにより、 光学純度を簡単に向上させることができる。 例えば、 N_ (2 S— (2—プロピニル) ォクタノィル) 一 (1 S) — (—) 一2, 10—力 ンファースル夕ムは、 反応後のカラム精製によってジァステレオ過剰率: 96.8 % (液体クロマトグラフィ) が得られるが、 このものを再結晶すること によってジァステレオ過剰率: 99.4 % (液体クロマトグラフィ) に向上させ ることができた。
本発明のうち 2 R—プロピルオクタン酸を得る方法には下記の (A) 〜 (D) の 4種類の方法があり、 それぞれは以下の手順により行なわれる。
(A) カンファースルタムとォクタン酸またはその誘導体の反応→ァリルハ ライドとの反応→加水分解反応—還元反応による方法
1) (1 S) 一 (-) -2, 10—カンファースルタムとオクタン酸または その誘導体を反応させる工程、
2) 得られた N—ォクタノィル一 (1 S) - (-) -2, 10—カンファー スルタムとァリルハラィドを反応させる工程、
3) 得られた N— (2 S- (2—プロべニル) ォクタノィル) 一 (1 S) ― (-) -2, 10—カンファースル夕ムを加水分解する工程、
4) 得られた光学活性な 2 S— (2—プロべニル) オクタン酸を還元するェ 程により、 2 R—プロピルオクタン酸を得る。
(B) カンファースルタムとオクタン酸またはその誘導体の反応→プロパギ ルハライドとの反応→加水分解反応—還元反応による方法
1) (1 S) - (一) -2, 10—カンファースルタムとオクタン酸または その誘導体を反応させる工程、
2) 得られた N—ォクタノィル一 (1 S) - (一) 一 2, 10—カンファー スルタムとプロパギルハラィドを反応させる工程、
3) 得られた N— (2 S- (2_プロピニル) ォクタノィル) _ (1 S) — (-) -2, 10—カンファースル夕ムを加水分解する工程、
4) 得られた光学活性な 2 S— (2—プロピニル) オクタン酸を還元するェ 程により、 2 R—プロピルオクタン酸を得る。
(C) カンファ一スルタムとオクタン酸またはその誘導体の反応→ァリルハ ライドとの反応→還元反応→加水分解反応による方法
1) (1 S) 一 (一) 一2, 10—カンファースルタムとオクタン酸または その誘導体を反応させる工程、
2) 得られた N—ォクタノィルー (1 S) ― (一) -2, 10—カンファー スルタムとァリルハラィドを反応させる工程、
3) 得られた N— (2 S- (2—プロべニル) ォクタノィル) _ (1 S) — (-) -2, 10—カンファースル夕ムを還元する工程、
4)得られた N— (2 R- (2—プロピル) ォクタノィル) 一 (1 S) _ (―) —2, 10—カンファースルタムを加水分解する工程により、 2R—プロピ ルオクタン酸を得る。
(D) カンファースルタムとォク夕ン酸またはその誘導体の反応—プロパギ ルハライドとの反応—還元反応—加水分解反応による方法
1) (1 S) ― (一) 一2, 10 _カンファースルタムとオクタン酸または その誘導体を反応させる工程、
2) 得られた N—ォクタノィル一 (1 S) 一 (一) 一2, 10—カンファー スルタムとプロパギルハラィドを反応させる工程、
3) 得られた N— (2 S- (2—プロピニル) ォクタノィル) ― (1 S) - (-) -2, 10—カンファースルタムを還元する工程、
4)得られた N_ (2R- (2—プロピル)ォクタノィル)― (1 S) ― (—) - 2, 10—カンファースル夕ムを加水分解する工程により、 2R—プロピ ルオクタン酸を得る。
上記の 4種類の方法をまとめて反応工程式 1に示す。
反応工程式 1中、 Xは一般的に知られている脱離基 (例えば、 トシル基、 メシル基、 塩素、 臭素またはヨウ素原子等) を表わす。 反応工程式 1
Figure imgf000009_0001
速兀汉 ίί
Figure imgf000009_0002
( I S ) - (一) 一 2 , 1 0—カンファースルタムとオクタン酸またはそ の誘導体を反応させる方法は公知である (Tetrahedron, 48, 2453 (1992)参照) 。 例えば、 酸ハライドを用いる方法により行なうことができる。
酸ハライドを用いる方法は、 例えばオクタン酸を不活性有機溶媒 (クロ口 ホルム、 塩化メチレン、 ジェテルエ一テル、 テトラヒドロフラン等) 中また は無溶媒で、 酸ハライド (ォキサリルクロライド、 チォニルクロライド等) と— 2 0 °C〜還流温度で反応させ、得られたオクタン酸クロライドを塩基 [三 級ァミン (ピリジン、 トリェチルァミン、 ジメチルァニリン、 ジメチルアミ ノビリジン等) 、 水素化アルカリ金属 (水素化ナトリウム、 水素化カリウム 等) または有機リチウム (n—ブチルリチウム、 フエニルリチウム等) ] の 存在下、 (1 S ) — (-) 一 2 , 1 0—カンファースルタムと不活性有機溶 媒 (クロ口ホルム、 塩化メチレン、 ジェチルェ一テル、 テトラヒドロフラン、 ジメチルホルムアミド、 ジメチルスルホキシド、 トルエン等)中、 0〜4 0 で反応させることにより行なわれる。
この反応は、 不活性ガス (アルゴン、 窒素等) 雰囲気下、 無水条件で行な うことが望ましい。
N—ォクタノィルー (1 S ) ― (―) - 2 , 1 0—カンファースルタムと ァリルハラィドまたはプロパギルハラィドとの反応は有機金属を用いたアル キル化反応が用いられる。 この有機金属を用いたアルキル化は公知である。 例えば、 不活性有機溶媒 (テトラヒドロフラン、 ジォキサン、 ジェチルェ —テル、 ベンゼン、 ジメトキシェタン、 へキサン、 シクロへキサン、 へキサ メチルホスホラミド、 ジメチルインダゾリジオン、 これらの混合溶媒等) 中、 ヨウ化アルカリ金属 (ヨウ化リチウム、 ヨウ化ナトリウム、 ヨウ化カリウム 等) の存在下または非存在下、 塩基 (n—ブチルリチウム、 s e c —ブチル リチウム、 t—ブチルリチウム、 フエニルリチウム、 ジイソプロピルアミノ リチウム、 水素化カリウム、 水素化ナトリウム等) の存在下、 ァリルハラィ ドまたはプロパギルハラィドを用いて一 70〜20°Cで反応させることによ り行なわれる。
光学活性な 2 S— (2—プロべニル) オクタン酸、 光学活性な 2 S— (2 —プロピニル) オクタン酸、 N— (2 S- (2—プロぺニル) ォクタノィル) — (1 S) — (-) —2, 10—カンファースル夕ムまたは N— (2 S- (2 一プロピニル) ォクタノィル) 一 (1 S) — (—) -2, 10—カンファー スルタムの還元反応には接触還元法が用いられる。
接触還元法は公知であり、 例えば、 不活性な有機溶媒 (酢酸ェチル、 テト ラヒドロフラン、 テトラヒドロピラン、 ジォキサン、 ジメトキシェタン、 ジ ェチルエーテル、 ビフエ二ルェ一テル、 メチルアルコール、 ェチルアルコー ル、 イソプロピルアルコール、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン、 アセトン、 メチルェチルケトン、 フエ二ルメチルケトン、 ァセトニトリル、 へキサメチ ルホスホラミド、 ジメチルホルムアミド、 ジメチルイミダゾリジノン、 これ らの混合溶媒等) 中、 水素雰囲気下、 触媒 [パラジウムカーボン、 パラジゥ ム、 白金、 酸化白金、 ニッケル、 水酸化パラジウム、 ロジウム、 ロジウム力 一ボン、 ルテニウム、 ルテニウムカーボン、 クロロトリス (トリフエニルホ スフイン) ロジウム等] を用いて、 0〜60°Cで行なわれる。
N— (2 S- (2—プロべニル) ォクタノィル) 一 (1 S) — (一) -2,
10—カンファースルタム、 N— (2 S- (2—プロピニル) ォクタノィル) - (1 S) - (一) 一2, 10—カンファースルタムまたは N— (2R- (2
—プロピル) ォクタノィル) 一 (1 S) _ (—) -2, 10—カンファース ルタムの加水分解は以下の方法によって行なわれる。
( i ) 水酸化アル力リ金属を用いる方法は公知であり (Tetrahedron, 42, 1969
(1987)および Helv.Chim. Acta., 22, 1337 (1989)参照) 、 例えば、 水と混和する 溶媒 (テトラヒドロフラン、 ジォキサンまたはそれらの水との混合溶媒等) 中、 過酸 (過酸化水素、 t一プチルヒドロペルォキシドまたはそれらの水溶 液等) 存在下または非存在下、 水酸化アルカリ金属 (水酸化リチウム、 水酸 化ナトリウム、水酸化カリウムまたはその水溶液等)を用いて、 0 〜4 0 の温度で行なわれる。
この方法ではラセミ化が全く起こらずに反応が進行し、 光学純度が維持さ れることがわかった。
(ii)水酸化テトラアルキルアンモニゥムを用いるカンファースル夕ム誘導体 の加水分解方法は、 これまでに全く知られていない新規な反応である。 この 反応は、 水と混和する溶媒 (テトラヒドロフラン、 ジメトキシェタン、 t一 ブタノール、 ジォキサンまたはそれらの水との混合溶媒等) 中、 過酸 (過酸 化水素、 t一プチルヒドロペルォキシドまたはそれらの水溶液等) 存在下ま たは非存在下、 水酸化テトラアルキルアンモニゥム (水酸化テトラブチルァ ンモニゥム、 水酸化テトラオクチルアンモニゥム、 水酸化テトラデシルアン モニゥムまたはその水溶液等) を用いて、 一 2 0 ° (:〜 4 0 の温度で行なわ れる。 ただし、 カンファースル夕ム誘導体が二重結合または三重結合を有す る場合、 過酸による二重結合または三重結合の酸化防止のために、 過剰量の 二重結合を有する化合物 (2—メチルー 2—ブテン等) の存在下で行なわれ る。
また、 この方法においてもラセミ化が全く起こらずに反応が進行し、 光学 純度は維持されることがわかった。
さらに、 本発明の方法と同様の操作で、 出発物質である光学活性な (1 S ) 一 (一) 一 2 , 1 0—カンファースルタムの代わりに (1 R) — ( + ) — 2 , 1 0—カンファースル夕ムを用いれば、 光学活性な 2 R— (2—プロべニル) オクタン酸、 2 R— ( 2—プロピニル) オクタン酸または 2 S—プロピルォ クタン酸も製造することもできる。
本発明で用いられる N— (2 S— (2—プロべニル) ォクタノィル) 一 (1 S ) - (―) - 2 , 1 0—カンファースルタム、 N— ( 2 S - ( 2—プロピ ニル) ォクタノィル) 一 (1 S) — (—) 一2, 10—カンファースル夕ム および N— (2R- (2—プロピル) ォクタノィル) 一 (1 S) — (-) 一 2, 10—カンファースルタムは文献未記載の新規化合物であり、 2R—プ 口ピルオクタン酸を製造する中間体として有用である。
また、 本発明の中間体である 2 S— (2—プロべニル) オクタン酸のラセ ミ体は Chem. Pharm. Bull., 24, 538 (1976)において公知であり、 2 S— ( 2—プ 口ピニル) ォク夕ン酸のラセミ体は Tetrahedron Lett., 25, 5323 (1984)において 公知であり、 (1 S) — (一) -2, 10—カンファースル夕ムは、 CAS-No. 94594-90-8で公知であり、 N—ォクタノィル— (1 S) — (―) — 2, 10 一カンファースル夕ムは、 Tetrahedron, 48, 2453 (1992)において公知であり、 さらに、 2 S— (2—プロピニル) オクタン酸は、 特開平 8— 291 106 号において公知である。 発明を実施するための最良の形態
以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、 これらは本発明の範 囲を限定するものではない。 実施例 1
N—ォクタノィル一 (1 S) (―) 一 2, 10—カンファースルタムの 製造
Figure imgf000013_0001
(1 S) - (-) - 2, 10—カンファースル夕ム (15.0g) のテトラヒド 口フラン (100 ml) 溶液にトリェチルァミン (14.6 ml) とジメチルアミノビ リジン(0.85 g )を加えた。 この溶液に 0 で、ォクタノイルク口ライド(12.5 g ) のテトラヒドロフラン (20 ml) 溶液を滴下した。 反応混合物を 0 °Cで 1 時間撹拌した。 反応混合物に水 (14 ml) を加え、 混合物を濃縮した。 残渣を 酢酸ェチルで希釈し、 2 N塩酸水溶液、 水、飽和塩化ナトリウム水溶液(x2)、 I N水酸化ナトリウム水溶液 (x2) 、 水、 飽和塩化ナトリウム水溶液で順次 洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥し、 濃縮し、 下記の物性値を有する標 題化合物 (24.0 g、 粗収率 100 %) を得た。
T L C: R f 0.33 (酢酸ェチル:へキサン = 3 : 1 7 ) ;
NM R (CDC13) : δ 3.86 (1H, t, J=6.3Hz), 3.49 (1H, d, J=13.2Hz), 3.43 (1H, d, J=13.2Hz), 2.72 (2H, dt, J=7.9, 2.6Hz), 2.09 (2H, m), 1.88 (3H, m), 1.67 (2H, m), 1.31 (10H, m), 1.14 (3H, s), 0.96 (3H, s), 0.86 (3H, t, J=6.8Hz);
I R (liquid film) : v 2957, 2930, 2857, 1698, 1458, 1414, 1375, 1331, 1271, 1237, 1217, 1165, 1134, 1109, 1065, 1040 cm— 1。 実施例 2
N - ( 2 S - ( 2—プロべニル) ォクタノィル) 一 (I S ) — (-) —2, 1 0—カンファースルタムの製造
Figure imgf000014_0001
ジィソプロピルァミン(20.0 ml)のテトラヒドロフラン(40 ml)溶液に 0 °C で、 1.6 Mの n—ブチルリチウムへキサン溶液 (94 ml) を滴下した。 混合物 を同温度で 3 0分間撹拌した。 この溶液を参考例 1で製造した化合物 (52.2 g) のテトラヒドロフラン (80ml) 溶液に一 72°Cでゆっくり滴下した。 混 合物を同温度で 30分間撹拌した後、 この混合溶液にァリルブロマイド (18 ml) とヨウ化リチウム (3.7g) のテトラヒドロフラン (15ml) とジメチルイ ンダゾリジオン (23ml) の混合溶液を滴下した。 反応混合物を一 78°Cで 1 時間、 一 20でで 4時間、 0でで 1時間撹拌した。 反応混合物に水を加え、 濃縮した。 残渣をへキサン:酢酸ェチル =1 : 1の混合溶媒で抽出した。 抽 出物を 2 N塩酸水溶液、 水 (x2) 、 飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、 飽和塩 化ナトリウム水溶液で順次洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥し、 濃縮し た。残渣をメタノールで 2回再結晶し、下記の物性値を有する標題化合物 (37.4 g、(1 S)— (― )— 2, 10—カンファースルタムから 2段階で収率 71.7%) を得た。
TLC: R f 0.45 (へキサン:酢酸ェチル = 17 : 3) ;
NMR (CDC13) : δ 5.80 (IH, ddt, J=15.6, 9.8, 7.2Hz), 5.05 (IH, ddt, J=15.6,
2.2Hz), 4.98 (1H, dd, J-9.8, 2.2Hz), 3.90 (2H, t, J=6.3Hz), 3.51 (IH, d, J=13.9Hz), 3.42 (IH, d, J=13.9Hz), 3.12 (IH, m), 2.36 (2H, t, J=7.0Hz), 2.03 (2H, d, J=6.4Hz),
1.88 (2H, m), 1.74 (1H, m), 1.26 (10H, m), 1.16 (3H, s), 0.96 (3H, s), 0.86 (3H, t, J =
6.4 Hz);
1 R (KBr) : v 3075, 2994, 2857, 1682, 1640, 1471, 1445, 1418, 1401, 1327, 1291, 1273, 1252, 1238, 1217, 1167, 1136, 1117, 1069, 1042, 992, 947, 909 cm— 1; m.p.: 94〜95^ ;
ジァステレオ過剰率: 99% (液体クロマトグラフィ) 。 実施例 3
2 S- (2—プロべニル) オクタン酸の製造
Figure imgf000016_0001
実施例 2で製造した化合物 (lO.O g ) のジメトキシェタン (10 ml) 溶液に、 — 1 0 で 2 _メチル— 2—ブテン (8.3 ml) と 30 %過酸化水素水 (5.4 ml) を加えた。 この混合物に激しく撹拌しながら 40 %水酸化テトラプチルアンモ ニゥム水溶液 (34 ml) を滴下した。 反応混合物を— 1 0 で 2時間撹拌した。 反応混合物に 2 N亜硫酸ナトリウム水溶液 (35 ml) を加え、 室温まで昇温し、 1時間撹拌した。 反応混合物に 1 Nシユウ酸水溶液を加え、 酢酸ェチル:ィ ソプロピルエーテル = 1 : 4の混合溶媒で 2回抽出した。 抽出物を 1 Nシュ ゥ酸水溶液、 水 (x2) 、 飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄し、 無水硫酸 ナトリウムで乾燥し、 濃縮した。 残渣にイソプロピルエーテル:へキサン = 1 : 2の混合溶液を加え、 不溶物をろ過した。 ろ液を濃縮し、 下記の物性値 を有する標題化合物 (5.72 g ) を得た。
T L C: R ί 0.46 (へキサン:酢酸ェチル = 7 : 3 ) ;
NM R (CDC13) : δ 5.78 (IH, ddt, J=17.0, 10.1, 6.9Hz), 5.10 (IH, dd, J=17.0, 1.9Hz), 5.05 (1H, dd, J=10.1, 1.9Hz), 2.44 (2H, m), 2.30 (IH, m), 1.64 (IH, m), 1.55 (1H, m), 1.30 (8H, brs), 0.90 (3H, t, J=6.8Hz);
1 R (neat) : v 2930, 2859, 1709, 1644, 1460, 1420, 1289, 1250, 1210, 992, 916 cm一1
光学純度: 99 % e. e. (ガスクロマトグラフィ) 。 実施例 4
2 R—プロピルォク夕ン酸の製造
Figure imgf000016_0002
実施例 3 (a) で製造した化合物 (168 mg) のメタノール (1.2ml) と酢酸 ェチル (1.2ml) の混合溶液に 10%パラジウム炭素 (17mg) を加えた。 反応 混合物を水素雰囲気下、 室温で 1時間撹拌した。 反応混合物をセライト (商 品名) を通してろ過し、 ろ液を濃縮した。 残渣をシリカゲルカラムグラフィ (へキサン:酢酸ェチル =9 : 1→4 : 1) によって精製し、 下記の物性値 を有する標題化合物 (109 mg、 実施例 2で製造した化合物から 2段階で収率 74%) を得た。
TLC: R f 0.46 (へキサン:酢酸ェチル =7 : 3) ;
NMR (CDC13) : 6 2.38 (1H, m), 1.55 (2H, m), 1.53-1.20 (12H, m), 0.94 (3H, t, J=6.8Hz), 0.90 (3H, t, J=6.8Hz);
I R (neat) : v 2959, 2932, 1707, 1470, 1420, 1379, 1289, 1215, 943 cm一 1 ; 光学純度: 95.2 % e. e. (液体クロマトグラフィ) 。 実施例 5
N— (2R- (2—プロピル) ォクタノィル) — (1 S) — (-) -2, 0—カンファースルタム
Figure imgf000017_0001
10%パラジウム炭素 (500 mg、 60.7%含水) に実施例 2で製造した化合物 (2.0 g) の酢酸ェチル (7 ml) とジメトキシェタン (7 ml) 混合溶液を加え た。 反応混合物を水素雰囲気下、 室温で 1時間撹拌した。 反応混合物をセラ イト (商品名) を通してろ過し、 ろ液を濃縮した。 残渣をシリカゲルカラム グラフィ (へキサン:酢酸ェチル =9 : 1) によって精製し、 下記の物性値 を有する標題化合物 (2.01 g、 収率 100 %) を固体として得た。
T L C: R f 0.37 (へキサン:酢酸ェチル = 9 : 1 ) ;
NMR (CDC13) : δ 3.90 (IH, t, J=6.3Hz), 3.51 (IH, d, J=13.2Hz), 3.43 (IH, d,
J=13.2Hz), 3.01, (1H, m), 2.07 (2H, m), 1.88 (3H, m), 1.77-1.19 (16H, m), 1.16 (3H, s), 0.97 (3H, s), 0.89 (3H, t, J=6.8Hz), 0.83 (3H, t, J=6.8Hz);
1 R (KBr) : v 2959, 2861, 1684, 1468, 1458, 1416, 1401, 1375, 1327, 1281, 1278, 1250, 1237, 1165, 1136, 1113, 1062, 1040 cm— 1
ジァステレオ過剰率: 99 % (液体クロマトグラフィ) 。 実施例 6
2 R—プロピルォク夕ン酸の製造
Figure imgf000018_0001
40%水酸化テトラプチルアンモニゥム水溶液 (1.4 ml) にジメトキシェタン (2 ml) とトルエン (2 ml) を加え、 濃縮した。 この操作を 4回繰り返し、 無 水水酸化テトラプチルアンモニゥムを調製した。 実施例 5で製造した化合物 (400 mg) のテトラヒドロフラン (2 ml) 溶液に— 2 01:で 30 %過酸化水素 水 (0.21 ml) と調製した無水水酸化テトラプチルアンモニゥムのテトラヒド 口フラン (2 ml) 溶液を滴下した。 反応混合物を一 2 0 で 50分間撹拌した。 反応混合物に 1.5N亜硫酸ナトリウム水溶液 (1.4 ml) を加え、 室温まで昇温 し、 30分間撹拌した。 反応混合物を濃縮し、 水、 2 N塩酸水溶液を加え、 酢 酸ェチル:イソプロピルエーテル = 1 : 4の混合溶媒で 2回抽出した。 抽出 物を水 (x2) 、 飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄し、 無水硫酸ナトリウ ムで乾燥し、 濃縮した。 残渣にイソプロピルエーテルを加え、 不溶物をろ過 し、 濃縮した。 残渣をシリカゲルカラムグラフィ (へキサン:酢酸ェチル = 19 : 1) によって精製し、 下記の物性値を有する標題化合物 (115 mg、 収 率 59.3%) を得た。
TLC: R f 0.46 (へキサン:酢酸ェチル = 7 : 3) ;
NMR (CDC13) : δ 2.38 (1H, m,), 1.55 (2H, m), 1.53-1.20 (12H, m), 0.94 (3H, t, J=6.8Hz), 0.90 (3H, t, J=6.8Hz);
I R (neat) : レ 2959, 2932, 1707, 1470, 1420, 1379, 1289, 1215, 943 cm一 1 ; 光学純度: 99%e.e. (液体クロマトグラフィ) 。 実施例 7
N— (2 S- (2—プロピニル) ォクタノィル) 一 (1 S) - (-) —2, 0—カンファースルタムの製造
Figure imgf000019_0001
ジイソプロピルアミン (6.7 ml) のテトラヒドロフラン(13 ml)溶液に 0°C で、 1.6 Mの n_ブチルリチウムへキサン溶液 (32 ml) を滴下した。 混合物 を同温度で 20分間撹拌した。 この溶液を参考例 1で製造した化合物(16.0g) のテトラヒドロフラン (27ml) 溶液に一 78°Cでゆっくり滴下した。 混合物 を同温度で 30分間撹拌した後、 この混合溶液にプロパギルブロマイド (5.2 ml) とヨウ化リチウム (1.24g) のテトラヒドロフラン (5ml) とジメチルイ ンダゾリジオン (7.6 ml) の混合溶液を滴下した。 反応混合物を一 78°Cで 1.5時間、 一 30 で 2時間撹拌した。 反応混合物に水を加え、 濃縮した。 残 渣をへキサン:酢酸ェチル = 1 : 1の混合溶媒で抽出した。 抽出物を飽和塩 化アンモニゥム水溶液 (x2) 、 水 (x3) 、 飽和塩化ナトリウム水溶液で順次 洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥し、 濃縮した。 残渣をシリカゲルカラム クロマトグラフィ (へキサン:酢酸ェチル = 1 9 : 1→9 : 1) によって精 製し、 下記の物性値を有する標題化合物 (14.6g、 (I S) 一 (一) 一 2, 1 0—カンファースルタムから 2段階で収率 83.0 %) を得た。
TLC : R f 0.55 (トルエン:酢酸ェチル = 1 9 : 1) ;
NMR (CDC13) : δ 3.93 (1H, dd, J=7.1, 5.4Hz), 3.53 (1H, d, J=13.9Hz), 3.45 (1H, d, J=13.9Hz), 3.21 (1H, m), 2.55 (2H, m), 2.11 (2H, m), 1.99 (1H, t, J=2.6Hz), 1.87 (4H, m), 1.57-1.23 (11H, m), 1.19 (3H, s), 0.98 (3H, s), 0.87 (3H, t, J=6.7Hz);
I R (KBr) : v 3318, 2970, 2945, 2850, 1690, 1470, 1458, 1433, 1418, 1397, 1323, 1280, 1270, 1238, 1220, 1165, 1134, 1110, 1061, 1040, 947 cm— 1
ジァステレオ過剰率: 96.8% (液体クロマトグラフィ) 。
このようにして得られた標題化合物をイソプロピルアルコール:水 = 5 : 1から再結晶することによって下記の物性値を有する標題化合物を得た。 ジァステレオ過剰率: 99.4% (液体クロマトグラフィ) 。 実施例 8 (a)
2 S- (2—プロピニル) オクタン酸
Figure imgf000020_0001
実施例 7で製造した化合物 [400 mg、 ジァステレオ過剰率: 96.8 % (液体 クロマトグラフィ) ] のジメトキシェタン (4 ml) 溶液に、 一 1 0°Cで 2— メチル— 2—ブテン (0.33 ml) と 30%過酸化水素水 (0.22 ml) を加えた。 こ の混合物に激しく撹拌しながら 40 %水酸化テトラプチルァンモニゥム水溶液 (1.4 ml) を滴下した。 反応混合物を— 1 0°Cで 10分間撹拌した。 反応混合 物に 1.5N亜硫酸ナトリウム水溶液 (1.5 ml) を加え、 室温まで昇温し、 30分 間撹拌した。 反応混合物を濃縮し、 水を加え、 酢酸ェチル:イソプロピルェ
—テル = 1 : 4の混合溶媒で 2回抽出した。 水層に 2 N塩酸水溶液を加え、 イソプロピルェ一テルで 2回抽出した。 この抽出物を水 (χ2) 、 飽和塩化ナ トリウム水溶液で順次洗浄し、 無水硫酸ナトリウムで乾燥し、 濃縮した。 残 渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ (へキサン:酢酸ェチル = 9 : 1 ) によって精製し、 下記の物性値を有する標題化合物 (172 mg、 収率 89.6%) を得た。
T L C: R f 0.55 (トルエン:酢酸ェチル = 1 9 : 1 ) ;
NMR (CDC13) : δ 2.62 (1H, m), 2.54 (1H, ddd, J=16.6, 6.8, 2.6Hz), 2.43 (1H, ddd, J=16.6, 6.8, 2.6Hz), 2.03 (1H, t J=2.6Hz), 1.70 (2H, m), 1.30 (8H, m), 0.90 (3H, t, J=6.8Hz);
I R (neat) : v 3312, 2930, 1717, 1559, 1541, 1509, 1458, 1289, 938 cm" 1。 光学純度: 96.4 % e. e. (ガスクロマトグラフィ) 。 実施例 8 ( b )
2 S - ( 2—プロピニル) オクタン酸
Figure imgf000021_0001
実施例 7で製造した化合物 [400 mg、 ジァステレオ過剰率: 96.8 % (液体 クロマトグラフィ) ] のテトラヒドロフラン (16 ml) と水 (2.6 ml) の混合 溶液に、 で 30 %過酸化水素水 (0.86 ml) を滴下した。 この混合物に 2 N 水酸化リチウム水溶液(2.1 ml) を滴下した。 反応混合物を一 1 0 °Cで 2時間 撹拌し、 室温で 1.5時間撹拌した。 反応混合物に 1.5N亜硫酸ナトリウム水溶 液 (5.6 ml) を加え、 室温まで昇温し、 3時間撹拌した。 反応混合物を濃縮し、 水を加え、 酢酸ェチル:イソプロピルエーテル = 1 : 4の混合溶媒で 2回抽 出した。 この抽出物を水 (x3) 、 飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄した。 すべての水層に 2 N塩酸水溶液を加え、 イソプロピルエーテルで 2回抽出し た。 抽出物を水 (x2) 、 飽和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄し、 無水硫酸 ナトリウムで乾燥し、 濃縮した。 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ (へキサン:酢酸ェチル = 9 : 1 ) によって精製し、 下記の物性値を有する 標題化合物 (169 mg、 収率 88%) を得た。
T L C: R f 0.55 (トルエン:酢酸ェチル = 1 9 : 1) ;
NMR (CDC13) : δ 2.62 (1H, m), 2.54 (1H, ddd, J=16.6, 6.8, 2.6Hz), 2.43 (1H, ddd, J=16.6, 6.8, 2.6Hz), 2.03 (1H, t J=2.6Hz), 1.70 (2H, m), 1.30 (8H, m), 0.90 (3H, t, J=6.8Hz);
I R (neat) : v 3312, 2930, 1717, 1559, 1541, 1509, 1458, 1289, 938 cm" 1。 光学純度:%.8%e.e. (ガスクロマトグラフィ) 。 実施例 9 (a)
2 R—プロピルォク夕ン酸の製造
Figure imgf000022_0001
実施例 8 (a) で製造した化合物 (114 mg) の酢酸ェチル (2 ml) 溶液に パラジウムカーボン (10mg) を加えた。 反応混合物を水素雰囲気下、 室温で 1 0分間撹拌した。 反応混合物をセライト (商品名) を通してろ過し、 ろ液 を濃縮した。残渣をシリカゲルカラムグラフィ (へキサン:酢酸ェチル = 9 : 1→4 : 1) によって精製し、 下記の物性値を有する標題化合物 (113 mg、 収率 97%) を得た。
TL C: R f 0.34 (へキサン:酢酸ェチル = 4 : 1) ;
NMR (CDC1J: 6 2.46-2.27 (1H, m), 1.75-1.12 (14H, m), 0.96-0.75 (6H, m); 1 R (neat) : v 2959, 2932, 2860, 1708, 1466, 1419, 1380, 1290, 1255, 1217, 1112, 944 cm— 実施例 9 (b)
2 R—プロピルォク夕ン酸の製造
Figure imgf000023_0001
実施例 8 (a) で製造した化合物 [3.0 g、 99.3 % e.e. (液体クロマトグラフ ィ) ] のジメトキシェタン (75ml) 溶液に 5%パラジウムカーボン (600mg、 50%含水) を加えた。 反応混合物を水素雰囲気下、 5気圧で 1時間、 さらに、 30°Cで 4時間撹拌した。 反応混合物を室温まで冷却し、 セライト (商品名) を通してろ過し、 ろ液を濃縮した。 残渣をへキサン:酢酸ェチル =5 : 1に 溶解し、 2 N水酸化ナトリウム水溶液で抽出した。 水層に濃塩酸を加え、 へ キサン:酢酸ェチル =5 : 1で抽出した。 抽出物を水、 飽和塩化ナトリウム 水溶液で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥し、 濃縮し、 下記の物性値を 有する標題化合物 (2.7 g、 収率 89%) を得た。
TLC: R f 0.34 (へキサン:酢酸ェチル =4 : 1) ;
光学純度: 96.8 % e. e. (液体クロマトグラフィ) 。 産業上の利用分野
本発明によれば、 医薬品として光学活性 2 R _プロピルォク夕ン酸あるい はその製造中間体化合物を、 従来法と同等またはそれ以上の光学純度で、 か つ短い反応工程で効率よく得ることが出来る。
すなわち、従来知られている方法では、 2 R—プロピルオクタン酸は 90.0% e.e. (特開平 8— 29 1 106号の方法) または 96.0% e.e. (特開平 8— 29 5 6 4 8号の方法)で得られているのに対して、本発明の方法では、 95〜99 % e. e.という高い光学純度で得ることができる。
さらに、 光学活性な 2 R—プロピルオクタン酸を製造する上において、 ィ匕 学収率と反応の工程数の点で、 本発明の方法は従来法に比べて格段に優れて いる。 すなわち、 従来法では、 へキシルマロン酸ジメチルエステルから 6段 階で、 全合成収率が 5.9 % (特開平 8— 2 9 1 1 0 6号の方法) またはペン夕 ノイルク口ライドから 5段階で、 全合成収率が 20.1% (特開平 8— 2 9 5 6 4 8号の方法) であるが、 本発明の方法では、 ォクタノイルク口ライドから 4段階で、 全合成収率 42.5〜72.1 %という高い化学収率かつ短い工程数で 2 R—プロピルオクタン酸を得ることができる。
以上のように本発明の方法は、 2 R—プロピルォク夕ン酸を工業的に大量 合成するのに適した方法であると言える。

Claims

請求の範囲
1. N- (2 S- (2—プロべニル) ォクタノィル) 一 (1 S) — (—) -2, 10—カンファースルタム、 N— (2 S- (2—プロピニル) ォクタ ノィル) 一 (1 S) — (-) -2, 10—カンファースルタム、 または N— (2R- (2—プロピル) ォクタノィル) 一 (1 S) - (-) -2, 10- カンファースルタム。
2. 請求の範囲 1に記載の N— (2S— (2—プロべニル) ォクタノィル) - (1 S) - (一) 一 2, 10—カンファースルタム。
3. 請求の範囲 1に記載の N— (2 S- (2_プロピニル) ォクタノィル) — (1 S) — (—) 一2, 10_カンファースルタム。
4. 請求の範囲 1に記載の N— (2R- (2 _プロピル) ォクタノィル) 一 (1 S) - (-) -2, 10—カンファースルタム。
5. N—ォクタノィル一 (1 S) — (-) —2, 10—カンファースル夕 ムとァリルハライドを反応させることを特徴とする請求の範囲 2に記載の N ― (2 S- (2—プロべニル) ォクタノィル) — (1 S) — (-) -2, 1 0—カンファースルタムの製造方法。
6. N—才クタノィルー (1 S) — (一) -2, 10—カンファースルタ ムとプロパギルハラィドを反応させることを特徴とする請求の範囲 3に記載 の N— (2 S- (2—プロピニル) ォクタノィル) 一 (1 S) — (―) _2, 10 _カンファースルタムの製造方法。
7. 請求の範囲 2に記載の N— (2 S- (2—プロべニル) ォクタノィル) 一 (1 S) — (一) -2, 10 _カンファースル夕ムを還元することを特徴 とする請求の範囲 4記載の N— (2 R- (2—プロピル) ォクタノィル) 一
(1 S) - (一) —2, 10—カンファースルタムの製造方法。
8. 請求の範囲 3に記載の N— (2 S- ( 2 _プロピニル) ォクタノィル) 一 (1 S) — (一) -2, 10—カンファースル夕ムを還元することを特徴 とする請求の範囲 4に記載の N— (2R- (2—プロピル) ォクタノィル) 一 (1 S) ― (一) —2, 10—カンファースルタムの製造方法。
9. 請求の範囲 2に記載の N— (2 S- (2—プロべニル) ォクタノィル) — (1 S) — (-) —2, 10—カンファースル夕ムを加水分解することを 特徴とする光学活性な 2 S— (2—プロべニル) オクタン酸の製造方法。
10. 請求の範囲 9に記載の方法で得られた光学活性な 2 S— (2—プロ ベニル) ォク夕ン酸を還元することを特徴とする光学活性な 2 R—プロピル オクタン酸の製造方法。
1 1. 請求の範囲 3に記載の N— (2 S- (2—プロピニル) ォクタノィ ル) — (1 S) — (―) — 2, 10—カンファースルタムを加水分解するこ とを特徴とする光学活性な 2 S— (2—プロピニル) オクタン酸の製造方法。
12. 請求の範囲 1 1に記載の方法により得られた光学活性な 2 S— (2 一プロピニル) ォクタン酸を還元することを特徴とする光学活性な 2 R—プ 口ピルォク夕ン酸の製造方法。
13. 請求の範囲 4に記載の N— (2 R- (2—プロピル) ォクタノィル) — (1 S) _ (—) 一 2, 10—カンファースル夕ムを加水分解することを 特徴とする光学活性な 2 R—プロピルォクタン酸の製造方法。
PCT/JP1999/002427 1998-05-12 1999-05-11 Nouveaux intermediaires et procedes de preparation de derives d'acide octanoique optiquement actif WO1999058513A1 (fr)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99918368A EP1078921B1 (en) 1998-05-12 1999-05-11 Novel intermediates and processes for the preparation of optically active octanoic acid derivatives
AT99918368T ATE235475T1 (de) 1998-05-12 1999-05-11 Intermediate und verfahren zur herstellung optisch aktiver oktansäure-derivate
CA002331548A CA2331548A1 (en) 1998-05-12 1999-05-11 Novel intermediates and processes for the preparation of optically active octanoic acid derivatives
KR1020007012607A KR20010043514A (ko) 1998-05-12 1999-05-11 신규 중간체 화합물 및 광학 활성 옥탄산 유도체의 제조방법
JP2000548317A JP4147516B2 (ja) 1998-05-12 1999-05-11 新規な中間体化合物および光学活性オクタン酸誘導体の製造方法
AU36303/99A AU748360B2 (en) 1998-05-12 1999-05-11 Novel intermediates and processes for the preparation of optically active octanoic acid derivatives
BR9910399-0A BR9910399A (pt) 1998-05-12 1999-05-11 Novos intermediários e processos para a preparação de derivados de ácido octanóico opticamente ativo
NZ508100A NZ508100A (en) 1998-05-12 1999-05-11 Optically active (1S)-(-)-2,10-camphorsultam in the preparation of optically active 2S-(2-propenyl)octanoic, 2S-(2-propynyl)octanoic and 2S-(2-propyl)octanoic acids to a high optical purity
DE69906275T DE69906275T2 (de) 1998-05-12 1999-05-11 Intermediate und verfahren zur herstellung optisch aktiver oktansäure-derivate
US09/700,181 US6333415B1 (en) 1998-05-12 1999-05-11 Intermediates and processes for the preparation of optically active octanoic acid derivatives
HU0102401A HUP0102401A3 (en) 1998-05-12 1999-05-11 Novel intermediates and processes for the preparation of optically active octanoic acid derivatives
DK99918368T DK1078921T3 (da) 1998-05-12 1999-05-11 Nye mellemprodukter og fremgangsmåder til fremstilling af optisk aktive octansyrederivater
NO20005660A NO20005660L (no) 1998-05-12 2000-11-09 Nye mellomprodukter og fremgangsmåter for fremstilling av optisk aktive oktansyrederivater

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12890198 1998-05-12
JP10/128901 1998-05-12

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US09/700,181 A-371-Of-International US6333415B1 (en) 1998-05-12 1999-05-11 Intermediates and processes for the preparation of optically active octanoic acid derivatives
US09/947,439 Division US6392073B1 (en) 1998-05-12 2001-09-07 Intermediates and processes for the preparation of optically active octanoic acid derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999058513A1 true WO1999058513A1 (fr) 1999-11-18

Family

ID=14996168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/002427 WO1999058513A1 (fr) 1998-05-12 1999-05-11 Nouveaux intermediaires et procedes de preparation de derives d'acide octanoique optiquement actif

Country Status (20)

Country Link
US (2) US6333415B1 (ja)
EP (1) EP1078921B1 (ja)
JP (1) JP4147516B2 (ja)
KR (1) KR20010043514A (ja)
CN (1) CN1144796C (ja)
AT (1) ATE235475T1 (ja)
AU (1) AU748360B2 (ja)
BR (1) BR9910399A (ja)
CA (1) CA2331548A1 (ja)
DE (1) DE69906275T2 (ja)
DK (1) DK1078921T3 (ja)
ES (1) ES2195564T3 (ja)
HU (1) HUP0102401A3 (ja)
NO (1) NO20005660L (ja)
NZ (1) NZ508100A (ja)
PT (1) PT1078921E (ja)
TR (1) TR200100109T2 (ja)
TW (1) TW509672B (ja)
WO (1) WO1999058513A1 (ja)
ZA (1) ZA200006439B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000048982A1 (fr) * 1999-02-18 2000-08-24 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Procede de preparation d'acide (2r)-2-propyloctanoique
WO2001051449A1 (de) * 2000-01-13 2001-07-19 Heinz Nau Verfahren zur Herstellung von enantiomerenreinen Analoga der Valproinsäure
WO2004110972A1 (ja) * 2003-06-10 2004-12-23 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. (2r)−2−プロピルオクタン酸の製造方法、その中間体
WO2006075596A1 (ja) * 2005-01-13 2006-07-20 Kuraray Co., Ltd. 2-アリルカルボン酸化合物の製造方法
WO2007000970A1 (ja) 2005-06-27 2007-01-04 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. 疼痛治療剤
WO2007046347A1 (ja) 2005-10-18 2007-04-26 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. 筋萎縮性側索硬化症患者の運動神経保護用医薬
WO2007072902A1 (ja) 2005-12-22 2007-06-28 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. 急性期脳梗塞治療剤
WO2007094404A1 (ja) * 2006-02-16 2007-08-23 Sumitomo Chemical Company, Limited 光学活性カルボン酸化合物の製造方法
US7282605B2 (en) 2003-04-18 2007-10-16 Kaneka Corporation Optically active 2-allylcarboxylic acid derivative and process for producing the same
EP2072047A1 (en) 2005-03-15 2009-06-24 Ono Pharmaceutical CO., LTD. Therapeutic agent for opthalmic disease
JP2016510069A (ja) * 2013-03-08 2016-04-04 サイノファーム タイワン,リミティド イキサベピロン及びそれらの中間体の製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6441187B1 (en) * 2000-08-23 2002-08-27 Sumika Fine Chemicals Co., Ltd. Method for producing camphorsultam
JP2005298334A (ja) * 2001-12-19 2005-10-27 Ono Pharmaceut Co Ltd 新規な中間体化合物およびそれを用いる化合物の製造方法
US7820715B2 (en) 2004-04-28 2010-10-26 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Crystal comprising (2R)-2-propyloctanoic acid and amine
WO2008006394A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 F.I.S. Fabbrica Italiana Sintetici S.P.A Process for the preparation of optically active (4e)-5- halo-2-alkylpent-4-enoic acids and their ester derivatives
CN102417445B (zh) * 2011-11-05 2013-11-13 中国科学院山西煤炭化学研究所 一种由马来酸合成丁二酸的方法
CN102675166B (zh) * 2012-05-11 2014-03-26 山东齐都药业有限公司 用于制备2-丙基庚酸的新中间体、其制备方法及2-丙基庚酸的制备方法
WO2018214089A1 (zh) * 2017-05-25 2018-11-29 沈阳张明化工有限公司 2-丙基庚酸的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07316092A (ja) * 1993-06-01 1995-12-05 Ono Pharmaceut Co Ltd ペンタン酸誘導体、その製造方法およびそれらを含有する薬剤
JPH08291106A (ja) * 1995-04-24 1996-11-05 Ono Pharmaceut Co Ltd 光学活性な2−プロピルオクタン酸の製造方法
JPH08295648A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Ono Pharmaceut Co Ltd 光学活性な2−プロピルオクタン酸の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07316092A (ja) * 1993-06-01 1995-12-05 Ono Pharmaceut Co Ltd ペンタン酸誘導体、その製造方法およびそれらを含有する薬剤
JPH08291106A (ja) * 1995-04-24 1996-11-05 Ono Pharmaceut Co Ltd 光学活性な2−プロピルオクタン酸の製造方法
JPH08295648A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Ono Pharmaceut Co Ltd 光学活性な2−プロピルオクタン酸の製造方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AYOUB M, ET AL.: "DIASTEREOSELECTIVE ALKYLATION OF SULTAM-DERIVED AMINO ACID ALDIMINES PREPARATION OF CALPHA-METHYLATED AMINO ACIDS", TETRAHEDRON LETTERS, PERGAMON, GB, vol. 36, no. 23, 1 January 1995 (1995-01-01), GB, pages 4069 - 4072, XP002919790, ISSN: 0040-4039, DOI: 10.1016/0040-4039(95)00683-4 *
OPPOLZER W, ET AL.: "ENANTIOSELECTIVE SYNTHESIS OF THE PRELOG-DJERASSI LACTONINC ACID VIA GROUP SELECTIVE ALDOLIZATION/DESYMMETRIZATION OF A MESO DIALDHYDE WITH A CHIRAL N-PROPIONYLSULTAM", TETRAHEDRON LETTERS, PERGAMON, GB, vol. 38, no. 05, 1 January 1997 (1997-01-01), GB, pages 809 - 812, XP002919789, ISSN: 0040-4039, DOI: 10.1016/S0040-4039(96)02408-2 *

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6608221B1 (en) 1999-02-18 2003-08-19 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Process for the preparation of (2R)-2-propyloctanoic acid
WO2000048982A1 (fr) * 1999-02-18 2000-08-24 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Procede de preparation d'acide (2r)-2-propyloctanoique
EP1714956A1 (en) * 1999-02-18 2006-10-25 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Process for the preparation of (2R)-2-Propyloctanoic acid
EP1721882A1 (en) * 1999-02-18 2006-11-15 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Process for the preparation of (2R)-2-Propyloctanoic acid
WO2001051449A1 (de) * 2000-01-13 2001-07-19 Heinz Nau Verfahren zur Herstellung von enantiomerenreinen Analoga der Valproinsäure
US7282605B2 (en) 2003-04-18 2007-10-16 Kaneka Corporation Optically active 2-allylcarboxylic acid derivative and process for producing the same
WO2004110972A1 (ja) * 2003-06-10 2004-12-23 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. (2r)−2−プロピルオクタン酸の製造方法、その中間体
JPWO2004110972A1 (ja) * 2003-06-10 2006-07-20 小野薬品工業株式会社 (2r)−2−プロピルオクタン酸の製造方法、その中間体
JP4742868B2 (ja) * 2003-06-10 2011-08-10 小野薬品工業株式会社 (2r)−2−プロピルオクタン酸の製造方法、その中間体
US7589221B2 (en) 2003-06-10 2009-09-15 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Process for producing (2R)-2-propyloctanoic acid and intermediate therefor
WO2006075596A1 (ja) * 2005-01-13 2006-07-20 Kuraray Co., Ltd. 2-アリルカルボン酸化合物の製造方法
EP2072047A1 (en) 2005-03-15 2009-06-24 Ono Pharmaceutical CO., LTD. Therapeutic agent for opthalmic disease
EP2266559A1 (en) 2005-03-15 2010-12-29 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Therapeutic agent for ophthalmic disease
WO2007000970A1 (ja) 2005-06-27 2007-01-04 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. 疼痛治療剤
EP2465499A2 (en) 2005-06-27 2012-06-20 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Therapeutic agent for treating pain
WO2007046347A1 (ja) 2005-10-18 2007-04-26 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. 筋萎縮性側索硬化症患者の運動神経保護用医薬
WO2007072902A1 (ja) 2005-12-22 2007-06-28 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. 急性期脳梗塞治療剤
WO2007094404A1 (ja) * 2006-02-16 2007-08-23 Sumitomo Chemical Company, Limited 光学活性カルボン酸化合物の製造方法
JP2016510069A (ja) * 2013-03-08 2016-04-04 サイノファーム タイワン,リミティド イキサベピロン及びそれらの中間体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU3630399A (en) 1999-11-29
DK1078921T3 (da) 2003-07-14
US6392073B1 (en) 2002-05-21
HUP0102401A2 (hu) 2001-11-28
CN1144796C (zh) 2004-04-07
BR9910399A (pt) 2001-01-30
US6333415B1 (en) 2001-12-25
EP1078921A1 (en) 2001-02-28
TR200100109T2 (tr) 2001-06-21
US20020028947A1 (en) 2002-03-07
NO20005660L (no) 2001-01-11
ATE235475T1 (de) 2003-04-15
EP1078921A4 (en) 2001-06-27
NO20005660D0 (no) 2000-11-09
TW509672B (en) 2002-11-11
ES2195564T3 (es) 2003-12-01
ZA200006439B (en) 2002-02-08
JP4147516B2 (ja) 2008-09-10
CN1309652A (zh) 2001-08-22
KR20010043514A (ko) 2001-05-25
HUP0102401A3 (en) 2002-01-28
EP1078921B1 (en) 2003-03-26
PT1078921E (pt) 2003-06-30
AU748360B2 (en) 2002-06-06
DE69906275T2 (de) 2003-11-27
CA2331548A1 (en) 1999-11-18
DE69906275D1 (de) 2003-04-30
NZ508100A (en) 2002-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999058513A1 (fr) Nouveaux intermediaires et procedes de preparation de derives d'acide octanoique optiquement actif
JPH07215921A (ja) 有害生物防除剤および中間体の製造方法
JPH05331128A (ja) (R)−(−)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸t−ブチルエステル及びその製造方法
JP2575781B2 (ja) 2,3−ジアシルオキシ−4−ヒドロキシ−トペンタナールおよびその製造方法
WO2003051852A1 (fr) Produit intermediaire et procede permettant de produire un compose a activite optique a partir de ce produit intermediaire
WO2004005241A1 (en) Process for producing optically active amide
CN1160310C (zh) 生产光学活性的赤-3-氨基-2-羟基丁酸酯及其酸的方法
JP5587350B2 (ja) ラメルテオンの調製方法
US5380849A (en) Process for optically pure decahydroisoqiunolines
JP2009507783A (ja) 高光学純度を有するキラル3−ヒドロキシピロリジン化合物及びその誘導体の製造方法
MXPA00011021A (en) Novel intermediates and processes for the preparation of optically active octanoic acid derivatives
JP3660385B2 (ja) 光学活性アロフェニルノルスタチン誘導体の製造方法
JP4380325B2 (ja) 光学活性カルボン酸の製造方法
JP3799637B2 (ja) メタンスルホン酸エステル類の製造法
JP3134786B2 (ja) 2−アザビシクロ[3.3.0]オクタン誘導体とその製造法およびジオールまたはアミノアルコール類の光学分割法
KR101881918B1 (ko) 아실설폰아마이드 유도체의 새로운 제조방법
JP4187822B2 (ja) 光学活性4−ヒドロキシ−2−ピロリドンの製造方法
KR100215549B1 (ko) 광학적으로 순수한 c2-대칭성 테트라히드로 4,4'-바옥사졸린 및 이들의 제조방법
KR100461571B1 (ko) 고순도 (s)-1,2,4-부탄트리올의 제조방법
JP2005097158A (ja) 含フッ素有機化合物の製造方法
JP2000198775A (ja) 環状グアニジン類及びその製造法
JPH0812629A (ja) 光学活性ジヒドロキシアミン誘導体の製造法及びその中間体
JP2000239225A (ja) 光学活性ヒドロキシエステル化合物の製造方法
JPH1072402A (ja) フルオロシクロプロパン誘導体の製造方法
JPH069549A (ja) 光学活性アジリジン−2−カルボン酸誘導体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 99808542.1

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU BR CA CN HU JP KR MX NO NZ RU TR US ZA

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2331548

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000/06439

Country of ref document: ZA

Ref document number: 200006439

Country of ref document: ZA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PA/a/2000/011021

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 508100

Country of ref document: NZ

Ref document number: 1020007012607

Country of ref document: KR

Ref document number: 1999918368

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09700181

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 36303/99

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001/00109

Country of ref document: TR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999918368

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020007012607

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 36303/99

Country of ref document: AU

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1999918368

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1020007012607

Country of ref document: KR