JPH07215921A - 有害生物防除剤および中間体の製造方法 - Google Patents

有害生物防除剤および中間体の製造方法

Info

Publication number
JPH07215921A
JPH07215921A JP6281475A JP28147594A JPH07215921A JP H07215921 A JPH07215921 A JP H07215921A JP 6281475 A JP6281475 A JP 6281475A JP 28147594 A JP28147594 A JP 28147594A JP H07215921 A JPH07215921 A JP H07215921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
group
represented
formula
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6281475A
Other languages
English (en)
Inventor
Paul H Briner
ポール・ハワード・ブライナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPH07215921A publication Critical patent/JPH07215921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/02Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C233/04Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C233/07Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/62Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by cleaving carbon-to-nitrogen, sulfur-to-nitrogen, or phosphorus-to-nitrogen bonds, e.g. hydrolysis of amides, N-dealkylation of amines or quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/57Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems of the carbon skeleton
    • C07C211/60Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems of the carbon skeleton containing a ring other than a six-membered aromatic ring forming part of at least one of the condensed ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C235/16Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/04Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D215/08Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to the ring carbon atoms with acylated ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/08One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane

Abstract

(57)【要約】 【構成】 一般式 【化1】 [式中、R1は場合により置換されていてもよいアルキ
ル基を表し、そしてR2、R3およびR4は、独立して、
水素原子を表すか或は任意に置換されていてもよいアル
キル基を表す]のインダニルアミン化合物を一般式 【化2】 の化合物の水添を行った後、その生成物の転位および誘
導化を行うことにより製造する。 【効果】 一般式Iの化合物は、殺菌・殺カビ性を示す
N−インダニルカルボキサミド化合物の好適な立体異性
体を製造する目的で用いられ得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、有害生物防除剤および中間体を
製造する方法に関するものである。排他的ではないが特
に、本発明は、殺菌・殺カビ性を示すN−インダニルカ
ルボキサミド誘導体の好適な立体異性体を製造する目的
で主に用いられ得るインダニルアミン化合物の好適な立
体異性体の卓越した製造に関する。
【0002】ヨーロッパ特許出願公開第0 280 2
75号(三菱化成株式会社(Mitsubishi K
asei Corporation))には、一般式:
【0003】
【化10】
【0004】[式中、Rは低級アルキルを表し、nは1
から6の整数であり、そしてAは場合により置換されて
いてもよい種々の複素環式基を表す]で表される殺菌・
殺カビ性を示すN−インダニルカルボキサミド誘導体が
記述されている。
【0005】特開92−54173号(三菱化成株式会
社)には、増強された殺菌・殺カビ活性を示す光学活性
N−インダニルチアゾールカルボキサミドおよびそれの
製造方法が開示されている。この開示されている特別な
化合物は4−メチル−N−(3R−1,1,3−トリメ
チルインダン−4−イル)チアゾール−5−カルボキサ
ミドである。この化合物の製造方法は、例えば光学異性
体分離用カラムを用いて4−メチル−N−(1,1,3
−トリメチルインダン−4−イル)チアゾール−5−カ
ルボキサミドを光学的に分離させることを伴っている。
その記述されている方法の結果として得られるその好適
なエナンチオマーの収率はかなり低い可能性がある。
【0006】本発明は、殺菌・殺カビ性を示すN−イン
ダニルカルボキサミド誘導体の好適な立体異性体の製造
で用いられ得るインダニルアミン化合物の新規な製造方
法を発見したことを基にしている。
【0007】本発明の第一の態様に従えば、一般式
【0008】
【化11】
【0009】[式中、R1は場合により置換されていて
もよいアルキル基を表し、そしてR2、R3およびR4
独立して水素原子を表すか或は場合により置換されてい
てもよいアルキル基を表す]で表されるインダニルアミ
ン化合物の製造方法が提供され、この方法は、一般式
【0010】
【化12】
【0011】[式中、R1、R2、R3およびR4は上に記
述したとおりであり、そしてR5およびR6は独立してハ
ロゲン原子、ヒドロキシル、ニトロまたはシアノ基を表
すか、或は場合により置換されていてもよいアルキル、
アルコキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボキ
シまたはアルキルアミノ基を表し、但し、R5およびR6
は異なる原子または基を表すものとする]で示される化
合物の水添を行った後、その生成物の転位(rearrangeme
nt)および(dreivatisation)誘導化を行う段階を含んで
いる。
【0012】この方法は、該化合物の好適な立体異性体
が優勢であり得る一般式Iで示される化合物を製造する
に有利であることが見いだされた。これは、一般式II
で示される化合物内の基R56CH−が示すキラル性質
から生じるものである考えている。この基R56CH−
が示す1つの構造配置が、一般式IIで示される化合物
内で適切に優勢になる。好適には、この一般式IIで示
される化合物は、本質的に、この基R56CH−の単一
構造配置を含んでいる。
【0013】一般に、本明細書で記述する何らかの原子
団がアルキル基を含んでいる場合、このアルキル基は線
状であるか或は分枝していて、適切には1から4個の炭
素原子を含んでいてもよく、ここで適切な例はメチル、
エチルおよびプロピルである。任意に置換されていても
よいとして何らかの基を表示する場合、これらの任意に
存在していてもよい置換基は、有害生物防除剤化合物の
開発および/またはそれらが示す構造/活性、残存性、
浸透性または他の特性に影響を与える上記化合物の改質
で通常に用いられる置換基のいずれであってもよい。任
意に置換されていてもよいアルキルまたはアルキレン基
を含んでいる、本明細書で定義する原子団に関する、上
記置換基の特定例には、ハロゲン、特にフッ素、塩素ま
たは臭素原子、並びにニトロ、シアノ、ヒドロキシル、
1-4アルコキシ、C1-4ハロアルコキシ、(C1-4アル
コキシ)カルボニル基、アミノおよびC1-4アルキルア
ミノ基などが含まれる。しかしながら、アルキル原子団
は未置換であるか或はハロゲン置換されているのが好適
であり、そしてアルキレン原子団は未置換であるか或は
置換されていてもその置換基がアルキル基のみであるの
が好適である。
【0014】本明細書に関連して、言葉「優勢」(また
は同様な用語)は、50%以上、より好適には60%以
上を意味している。
【0015】好適には、R1は未置換のアルキル基を表
す。R1は好適にはC1-2アルキル基を表す。より好適に
は、R1はメチル基を表す。
【0016】好適には、R2は水素原子またはC1-2アル
キル基を表す。より好適には、R2は水素原子を表す。
【0017】好適には、R3およびR4は独立して水素原
子またはC1-2アルキル基を表す。より好適には、R3
よびR4はC1-2アルキル基を表す。特に好適な場合は、
3およびR4がメチル基を表す場合である。
【0018】好適には、R5は場合により置換されてい
てもよいC1-6アルキル基を表す。より好適には、R5
1-4アルキル基を表す。特に好適な場合は、R5がメチ
ル基を表す場合である。
【0019】好適には、R6はハロゲン原子、ヒドロキ
シル基または場合により置換されていてもよいアルコキ
シ、アルコキシカルボニルまたはアルキルカルボキシ基
を表す。より好適には、R6はハロゲン原子、特に塩素
原子を表すか、或はヒドロキシルまたはC1-6アルキル
カルボキシ基を表す。特に好適な場合は、R6が塩素原
子またはヒドロキシルもしくはアセトキシ基を表す場合
である。
【0020】上記水添段階において、上記一般式IIで
表される化合物の水添を行って一般式
【0021】
【化13】
【0022】[式中、R1、R2、R3、R4、R5および
6は上に記述したとおりである]で示される化合物を
生じさせる。
【0023】上記水添段階を行うための反応体および条
件は、好適には、上記一般式IIIで示される化合物の
好適なジアステレオマー形態を優勢に生じさせるような
反応体と条件である。
【0024】好適には、不均一触媒の存在下で、上記一
般式IIで示される化合物の水添反応を実施する。上記
不均一触媒には好適には遷移金属触媒が含まれ、パラジ
ウム/炭素触媒が特に好適である。
【0025】好適には気体状水素を用いてこの水添反応
を実施する。
【0026】好適には有機溶媒の存在下でこの水添反応
を実施する。上記溶媒は好適には極性を示す溶媒であ
る。好適な溶媒はアルコール類または低級アルカン酸類
であり、メタノールおよび酢酸が特に好適である。
【0027】好適には、周囲温度および周囲圧力でこの
水添反応を実施する。適切には、上記有機溶媒の中に上
記一般式IIで示される化合物と上記不均一触媒が入っ
ている溶液を、水素雰囲気中で長期間撹拌する。この水
添反応を行った後、適切には濾過でその触媒を除去し、
そして一般式IIIで示される化合物を標準操作で単離
する。
【0028】次に、一般式Iで表される化合物を製造す
る目的で、好適には、上記一般式IIIで示される化合
物を処理して、それらの転位および誘導化、例えば加水
分解などを生じさせる。この処理には、好適には、一般
式IIIで示される化合物を強酸にゆっくりと添加する
ことが含まれる。この初期段階は、一般式
【0029】
【化14】
【0030】で示される中間体化合物の生成をもたらし
得るものであり、これの単離は行う必要がない。
【0031】その反応混合物に水と弱酸、例えば酢酸の
如きアルカン酸などを添加することによって、一般式I
Vで示される化合物の加水分解を行うことができる。次
に、適切にはこの反応混合物を加熱する。次に、標準操
作を用いて、所望の一般式Iで示される化合物をその反
応混合物から単離することができる。
【0032】上に記述した一般式IIIで示される化合
物はキラル原子を少なくとも2個有しており、即ち基R
1を持っているC−4原子と基R56CH−を持ってい
る炭素原子を有しており、従ってこの化合物は種々のジ
アステレオマー形態で存在し得ることは理解されるであ
ろう。一般式IIIで示される化合物から一般式Iで示
される化合物に進ませる過程中、一般に、立体異性体の
構造配置が維持されることを見い出した。例えば、
1、R3およびR4がメチル基を表し、R2が水素原子を
表し、そしてR5およびR6が本明細書の説明のいずれか
の中に記述する如きである好適な態様において、この方
法における製造は、一般式IIIで示される化合物が示
すジアステレオマー純度と同様なエナンチオマー純度を
示す一般式Iで示される化合物をもたらすことが見いだ
された。
【0033】また、この方法における最初の面を用いる
ことによって、適当なキラリティー(chiralit
y)を示す基R56CH−を持たせるように一般式II
で示される化合物の管理を行うことができ、そして一般
式IIで示される化合物の立体選択水添を行うことによ
って、一般式IIIで示される化合物の立体化学を管理
することができ、その結果として、好適な立体異性体を
優勢に生じさせるように、一般式Iで示される化合物の
管理を行うことができる。例えば、R1、R3およびR4
がメチル基を表しそしてR2が水素原子を表す、上に記
述した好適な態様では、一般式Iで示される化合物の好
適なエナンチオマーを優勢に生じさせるようにその反応
を管理することができる。
【0034】好適なエナンチオマーが優勢である一般式
【0035】
【化15】
【0036】[式中、R5およびR6は上に記述したとお
りであり、そしてL1は脱離基である]で示される化合
物と、一般式
【0037】
【化16】
【0038】[式中、R1、R2、R3およびR4は上に記
述したとおりである]で示される化合物とを反応させる
ことによって、一般式IIで示される化合物を製造する
ことができる。
【0039】L1は、ハロゲン原子、特に塩素原子を表
すか、或はヒドロキシル、アジド、アルコキシ、場合に
より置換されていてもよいフェノキシ、またはアルキル
カルボキシ基を表す。好適には、上記一般式Vで示され
る化合物は、L1が一般式
【0040】
【化17】
【0041】[式中、R5およびR6は上に記述したとお
りである]で示される基を表すか或は一般式
【0042】
【化18】
【0043】[式中、R7、R8およびR9は独立して水
素原子を表すか、或は場合により置換されていてもよい
アルキル、アルケニル、アルキニルまたはフェニル基を
表す]で示される基を表す無水物である。好適には、R
7、R8およびR9はメチル基を表す。
【0044】好適な態様において、上記一般式Vで示さ
れる化合物は、L−(+)−アセトキシ乳酸またはS−
(−)−2−クロロプロピオン酸の無水物を表してい
る。一般式Vで示される化合物は商業的に入手可能であ
りそして/または標準操作を用いて製造可能である。
【0045】一般式VIで示される化合物は標準操作で
製造可能である。
【0046】上記一般式II、IIIおよびIVで示さ
れる化合物は新規であると考えており、本質的に、これ
らの化合物およびこれらの化合物の製造方法は本発明の
さらなる態様を構成している。
【0047】一般式Iで示される化合物と、一般式
【0048】
【化19】
【0049】[式中、L2は脱離基を表し、そしてAは
一般式
【0050】
【化20】
【0051】(ここで、Xはハロゲン原子、メチル基ま
たはトリフルオロメチル基を表し、Yは水素原子、ハロ
ゲン原子、低級アルキル基、アミノ基、メルカプト基ま
たは低級アルキルチオ基を表し、R11はメチル基または
トリフルオロメチル基を表し、そしてR12およびR13
独立して水素原子またはメチル基を表す)で示される基
を表す]で示される化合物とを反応させることで、有害
生物防除剤、より詳細には一般式
【0052】
【化21】
【0053】で示される殺菌・殺カビ性化合物を製造す
ることができる。
【0054】L2は好適にはハロゲン原子、特に塩素原
子を表すか、或はヒドロキシル、アジド、アルコキシ、
場合により置換されていてもよいフェノキシ、アルキル
カルボキシまたはアルコキシカルボキシ基を表す。より
好適には、L2はアルコキシ基を表す。
【0055】好適には、Aは式
【0056】
【化22】
【0057】[式中、XおよびYは上に記述したとおり
である]で示される基を表す。
【0058】より好適には、Aは一般式
【0059】
【化23】
【0060】で示される基を表す。
【0061】特開92−54173号に記述されている
方法と同様な方法で、上記一般式Iで示される化合物と
一般式VIIで示される化合物との反応を実施すること
ができる。一般式VIIIで示される化合物の製造で
は、好適には、これらの反応体を溶媒内で一緒に混合す
る。好適な溶媒にはアルコールおよびアルカリ金属のア
ルコキサイドが含まれる。好適には、上昇させた温度、
適切には還流温度でこの反応を実施する。標準操作を用
いて所望生成物の単離を行うことができる。
【0062】本発明は、本質的に、この方法の第一の態
様を用いて製造した時の一般式Iで示される化合物に及
んでいる。
【0063】本発明の第二の態様に従えば、上述した如
き一般式VIIIで示される化合物の製造方法が提供さ
れ、この方法は、上述した如き一般式Iで示される化合
物と上述した一般式VIIで示される化合物とを反応さ
せることを含んでいる。
【0064】本発明は、本質的に、この方法の第二の態
様を用いて製造した時の一般式VIIIで示される化合
物に及んでいる。
【0065】好適な態様において、この方法の第一の態
様を用いて製造した一般式Iで示される化合物内のR1
はメチル基を表しており、R2は水素原子を表してお
り、そしてR3およびR4は両方ともメチル基を表してい
る。この基R1が結合しているC−3原子は、好適には
優勢的に「R」(レクタス(rectus))構造配置
である。
【0066】以下の実施例を参照してここに本発明のさ
らなる説明を行う。
【0067】
【実施例】実施例1 4−アミノ−1,1,3−トリメチルインダン[3R−
4−アミノ−1,1,−3−トリメチルインダン立体異
性体が豊富な]の製造 [一般式Iで示される化合物において、R1=メチル;
2=H;R3=R4=メチル] A. ルート番号1 (i)1−(2S−2−クロロプロピオニル)−1,2
−ジヒドロ−2,2,4−トリメチルキノリンの製造 [一般式IIで示される化合物において、R1=メチ
ル;R2=水素;R3=R4=メチル;R5=メチル;およ
びR6=塩素] テトラヒドロフラン(70mL)の中に入っているS−
(−)−2−クロロプロピオン酸(10.3g、95ミ
リモル)にN,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド
(9.83g、47.5ミリモル)を加えた後、この混
合物を周囲温度で1.5時間撹拌した。副生成物である
N,N’−ジシクロヘキシル尿素を濾過で除去し、そし
てその濾液を濃縮することで粗無水物(10.8g)が
得られ、さらなる精製を行うことなくこれを用いた。こ
れと1,2−ジヒドロ−2,2,4−トリメチルキノリ
ン(6.5g、37.5ミリモル)とを混合した後、窒
素雰囲気下100−105℃で8時間加熱した。冷却
後、この生成物をジエチルエーテルに溶解させ、逆洗
(2x5NのHClに続いて重炭酸ナトリウム)を行
い、乾燥させた後、溶媒を除去することにより、該アミ
ド(9.9g、ガスクロによる純度89%、収率89
%)が得られた。
【0068】NMR (CDCl3):δ(ppm)1.
48,1.55,2.05,2.06(3H,s)、1.6
7(3H,d,J=7Hz)、4.74(1H,q,J
=7Hz)、5.52(1H,s)、6.83(1H,b
d)、7.1−7.3(3H,m)。
【0069】キラル溶媒和剤である[(−)−2,2,
2−トリフルオロ−1−(9−アントリル)エタノー
ル]を添加した結果、この材料は各2S/2R異性体が
3/1であるエナンチオマー混合物を含んでいることが
示された。
【0070】質量分光法:M+,263/265 (1
/3)。
【0071】(ii)1−(2−クロロプロピオニル)
−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,2,4−トリメ
チルキノリンの製造 [一般式IIIで示される化合物において、R1=メチ
ル;R2=H;R3=R4=メチル;R5=メチル;および
6=塩素] 5%Pd/C触媒(0.2g)が入っているメタノール
(25mL)の中に入れた、A(i)で製造した化合物
(2g)の溶液を、周囲温度および周囲圧力の水素雰囲
気中で15時間撹拌した。この触媒を濾過で除いた後、
その溶媒を除去することにより、該テトラヒドロキノリ
ン(1.7g)が得られた。粗収率84%。
【0072】ガスクロを用いてジアステレオマー比と出
発材料のエナンチオマー純度を分析することによって測
定して、この生成物は、各(4R,2S)、(4S,2
R)、(4S,2S)および(4R,2R)異性体が1
5/5/3/1である混合物を含んでいた。
【0073】NMR (CDCl3):[4R,2Sま
たは4S,2R 異性体]δ(ppm):1.34,1.
54(3H,d,J=Hz)、1.52,1.63(3
H,s)、2.72(1H,m)、4.58(1H,q,
J=Hz)、6.70(1H,bd)、7.1−7.3
(3H,m)。
【0074】[4S,2Sまたは4R,2R異性体]δ
(ppm)1.33,1.69(3H,d,J=7H
z)、1.48,1.67(3H,s)、2.82(1
H,m)、4.75(1H,q,J=7Hz)、7.1−
7.3(3H,m)。
【0075】(iii)4−アミノ−1,1,3−トリ
メチルインダンの製造 98%硫酸(2mL)に、A(ii)で製造した化合物
(1.7g)を加えた後、50−60℃で30分間加熱
した。水(2mL)と酢酸(0.5mL)を注意深く加
えた後、この混合物を3時間還流させた。塩基性にする
ことにより(NH3水)、そのアミノインダン生成物の
単離を行った後、ジエチルエーテルの中に抽出した。収
量1.1g(2段階に渡って83%)。
【0076】NMR (CDCl3):δ(ppm)1.
24,1.35(3H,s)、1.37(3H,d,J=
Hz)、1.65(1H,dd,J=6,12Hz)、
2.23(1H,dd,J=9,12Hz)、3.26
(1H,m)、3.64(2H,bs)、6.51(1
H,d,J=7Hz)、6.62(1H,d,J=7H
z)、7.06(1H,t,J=7Hz)。
【0077】キラル溶媒和剤である[(−)−2,2,
2−トリフルオロ−1−(9−アントリル)エタノー
ル]を添加し、最大フィールドメチルシグナル(the
highest field methyl sig
nals)の積分を行うことで測定して、この生成物は
各RおよびSエナンチオマー類が2/1である混合物を
含んでいることが示された。(このR異性体からのシグ
ナルは、そのS異性体シグナルのダウンフィールド(d
ownfield)で共鳴する。) B. ルート番号2 (i)1−(2S−2−アセトキシプロピオニル)−
1,2−ジヒドロ−2,2,4−トリメチルキノリンの
製造 [一般式IIで示される化合物において、R1=メチ
ル;R2=H;R3=R4=メチル;R5=メチル;および
6=−OAc] テトラヒドロフラン(500mL)の中に入っているL
−(+)−アセトキシ酪酸(72g、0.55モル)
に、テトラヒドロフラン(150mL)の中に入れた
1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC、5
6g、0.27モル)を周囲温度で加えた後、1.5時
間撹拌した。副生成物である固体尿素を濾過で除去し、
そしてその濾液の瞬間蒸発を行って溶媒を除去した。
1,2−ジヒドロ−2,2,4−トリメチルキノリン
(38g、0.22モル)を加えた後、この混合物を1
00℃で8時間加熱した。この生成物をジエチルエーテ
ル/水の間で分割させ、その有機層の逆洗(5NのHC
lに続いて重炭酸ナトリウム)を行い、乾燥(MgSO
4)させた後、溶媒を除去することにより、該アミド
(59g、ガスクロが示す純度87%、収率81%)が
油状物として得られた。
【0078】NMR (CDCl3):δ(ppm)
1.22(3H,d,J=7Hz)、1.25,1.6
4,2.02,2.09(3H,s)、5.51(1H,
s)、5.64(1H,q,J=7Hz)、7.1−7.
3(3H,m)、7.38(1H,bd)。
【0079】(ii)1−(2−アセトキシプロピオニ
ル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,2,4−ト
リメチルキノリンの製造 [一般式IIIで示される化合物において、R1=メチ
ル;R2=H;R3=R4=メチル;R5=メチル;および
6=−OAc] 炭素上5%パラジウム触媒(3g)が入っている酢酸
(250mL)の中に入れた、B(i)で製造した化合
物(58g、GC純度87%、0.175モル)の混合
物を、周囲温度および大気圧下で8時間水添した。全体
で3.3リットルの水素が吸収された。この触媒を濾過
で除いた後、その濾液の脱溶媒を行い、そしてトルエン
/重炭酸ナトリウムの間で分割させた。溶媒を瞬間蒸発
させることによって、その還元されたアミドが油状物と
して残存した(57g、ガスクロが示す純度91%、収
率100%)。NMR/GC分析を行った結果、70/
30の比率でジアステレオマーが存在していることが示
された。
【0080】(主要異性体:4R,2S) NMR
(CDCl3) δ(ppm)1.11,1.33(3
H,d,J=7Hz)、1.15(1H,t,J=12
Hz)、1.46,1.63,2.16(3H,s)、1.
85(1H,dd,J=3,12Hz)、2.68(1
H,m)、5.62(1H,q,J=7Hz)、7.1−
7.3(3H,m)、7.55(1H,m)。
【0081】(iii)4−アミノ−1,1,3−トリ
メチルインダンの製造 98%H2SO4(50mL)に、B(ii)で製造した
アセテート化合物(55g、GC純度91%、0.17
2モル)を45分かけて25−60℃(発熱)で加え
た。60℃で更に30分間撹拌した後、酢酸(10m
L)が入っている水(50mL)を注意深く滴下し、そ
してこの混合物を100℃で3時間加熱した。ペトロー
ル(60/80b.p.、100mL)を加えた後、3
5%アンモニア水(150mL)を用いてこの混合物を
塩基性にすることによりpH9にした。有機層を分離
し、乾燥(MgSO4)させた後、溶媒を瞬間蒸発させ
ることによって、所望の生成物が得られた(22.6
g、GC純度92%、収率69%)。キラル溶媒和剤で
ある[(−)−2,2,2−トリフルオロ−1−(9−
アントリル)エタノール]を用いたNMR分析により、
(−)異性体が優位なエナンチオマー類の70/30混
合物であることが示された。
【0082】実施例2 4−メチル−N−(1,1,3−トリメチルインダン−
4−イル)チアゾール−5−カルボキサミド[4−メチ
ル−N−(3R−1,1,3−トリメチルインダン−4
−イル)チアゾール−5−カルボキサミド立体異性体が
豊富な]の製造実施例1で製造した4−アミノ−1,
1,3−トリメチルインダンと4−メチルチアゾール−
5−カルボン酸クロライドとを、特開92−54173
号に記述されている条件と同様な条件下で反応させるこ
とによって、この化合物を製造することができる。
【0083】実施例3 有害生物防除活性 実施例2で製造した化合物が殺菌・殺カビ性を示すこと
を確認した。加うるに、この3Rエナンチオマーが示す
殺菌・殺カビ活性は相当する3Sエナンチオマーのそれ
よりも高いことを確認した。
【0084】本発明の特徴および態様は以下のとうりで
ある。
【0085】1. 一般式
【0086】
【化24】
【0087】[式中、R1は場合により置換されていて
もよいアルキル基を表し、そしてR2、R3およびR4
独立して水素原子を表すか或は場合により置換されてい
てもよいアルキル基を表す]で示されるインダニルアミ
ン化合物の製造方法において、一般式
【0088】
【化25】
【0089】[式中、R1、R2、R3およびR4は上に記
述したとおりであり、そしてR5およびR6は独立してハ
ロゲン原子、ヒドロキシル、ニトロまたはシアノ基を表
すか、或は場合により置換されていてもよいアルキル、
アルコキシ、アルコキシカルボニル、アルキルカルボキ
シまたはアルキルアミノ基を表し、但し、R5およびR6
は異なる原子または基を表すものとする]で示される化
合物の水添を行った後、その生成物の転位および誘導化
を行う段階を含む方法。
【0090】2. R1、R3およびR4がメチル基を表
し、そしてR2が水素原子を表す第1項記載の方法。
【0091】3. R5がC1-6アルキル基を表し、そし
てR6が塩素原子またはヒドロキシルもしくはC1-6アル
キルカルボキシ基を表す第1または2項記載の方法。
【0092】4. 上記水添段階において、上記一般式
IIで示される化合物の水添を行って一般式
【0093】
【化26】
【0094】[式中、R1、R2、R3、R4、R5および
6は上に記述したとおりである]で示される中間体化
合物を生じさせる前項のいずれかに記載の方法。
【0095】5. 上記一般式IIIで示される化合物
を、一般式
【0096】
【化27】
【0097】[式中、R1、R2、R3、R4、R5および
6は上に記述したとおりである]で示される中間体化
合物が生じるように処理する第4項記載の方法。
【0098】6. 本質的に前項のいずれかに記載の一
般式IIで示される中間体化合物。
【0099】7. 第6項記載の一般式IIで示される
中間体化合物の製造方法において、一般式
【0100】
【化28】
【0101】で示される化合物と一般式
【0102】
【化29】
【0103】で示される化合物とを反応させることを含
み、上記式中、R1、R2、R3、R4、R5およびR6は前
項のいずれかに記述したとおりであり、そしてL1は脱
離基である方法。
【0104】8. 本質的に第4項記載の一般式III
で示される中間体化合物。
【0105】9. 第8項記載の一般式IIIで示され
る中間体化合物の製造方法において、前項のいずれかに
記載の一般式IIで示される化合物の水添を行うことを
含む方法。
【0106】10. 本質的に第5項記載の一般式IV
で示される中間体化合物。
【0107】11. 第10項記載の一般式IVで示さ
れる中間体化合物の製造方法において、第4項記載の一
般式IIIで示される化合物の転位を生じさせる段階を
含む方法。
【0108】12. 一般式
【0109】
【化30】
【0110】で示される化合物の製造方法において、第
1から5項のいずれかの方法に従って製造した一般式I
で示される化合物と一般式
【0111】
【化31】
【0112】[式中、L2は脱離基を表し、そしてAは
一般式
【0113】
【化32】
【0114】(ここで、Xはハロゲン原子、メチル基ま
たはトリフルオロメチル基を表し、Yは水素原子、ハロ
ゲン原子、低級アルキル基、アミノ基、メルカプト基ま
たは低級アルキルチオ基を表し、R11はメチル基または
トリフルオロメチル基を表し、そしてR12およびR13
独立して水素原子またはメチル基を表す)で示される基
を表す]で示される化合物とを反応させることを含む方
法。
【0115】13. 上記一般式VIIIで示される化
合物において、Aが式
【0116】
【化33】
【0117】で示される基を表す第12項記載の方法。
【0118】14. 本質的に第1から5項のいずれか
に記載の方法で製造された時の一般式Iで示される化合
物。
【0119】15. 本質的に第12または13項記載
の方法で製造された時の一般式VIIIで示される化合
物。
【0120】16. 各態様が本質的に本実施例を参照
して記述する如きである、一般式Iで示される化合物の
製造方法、一般式IIで示される中間体化合物、一般式
IIで示される中間体化合物の製造方法、一般式III
で示される中間体化合物、一般式IIIで示される中間
体化合物の製造方法、一般式IVで示される中間体化合
物、一般式IVで示される中間体化合物の製造方法、こ
の方法で製造した時の一般式Iで示される化合物、一般
式VIIIで示される化合物の製造方法、並びにこの方
法で製造した時の一般式VIIIで示される化合物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 241/24 275/03 277/56 285/06 307/68 // A01N 43/08 F 43/60 43/78 A 43/80 102 43/828

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式 【化1】 [式中、R1は場合により置換されていてもよいアルキ
    ル基を表し、そしてR2、R3およびR4は独立して水素
    原子を表すか或は場合により置換されていてもよいアル
    キル基を表す]で示されるインダニルアミン化合物の製
    造方法において、一般式 【化2】 [式中、R1、R2、R3およびR4は上に記述したとおり
    であり、そしてR5およびR6は独立してハロゲン原子、
    ヒドロキシル、ニトロまたはシアノ基を表すか、或は場
    合により置換されていてもよいアルキル、アルコキシ、
    アルコキシカルボニル、アルキルカルボキシまたはアル
    キルアミノ基を表し、但し、R5およびR6は異なる原子
    または基を表すものとする]で示される化合物を水添
    し、次いでその生成物の転位および誘導化を行う段階を
    含むことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 上記水添段階において、上記一般式II
    で示される化合物の水添を行って一般式 【化3】 [式中、R1、R2、R3、R4、R5およびR6は上に記述
    したとおりである]で示される中間体化合物を生じさせ
    る請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 上記一般式IIIで示される化合物を、
    一般式 【化4】 [式中、R1、R2、R3、R4、R5およびR6は上に記述
    したとおりである]で示される中間体化合物が生じるよ
    うに処理する請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 本質的に前項のいずれかに記載の一般式
    IIで示される中間体化合物。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の一般式IIで示される中
    間体化合物の製造方法において、一般式 【化5】 で示される化合物と一般式 【化6】 [式中、R1、R2、R3、R4、R5およびR6は前項いず
    れかに記述したとおりであり、そしてL1は脱離基であ
    る]で表される化合物とを反応させることを特徴とする
    方法。
  6. 【請求項6】 本質的に請求項2記載の一般式IIIで
    示される中間体化合物。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の一般式IIIで示される
    中間体化合物の製造方法において、前項のいずれかに記
    載の一般式IIで示される化合物の水添を行うことを特
    徴とする方法。
  8. 【請求項8】 本質的に請求項7記載の一般式IVで示
    される中間体化合物。
  9. 【請求項9】 請求項8記載の一般式IVで表される中
    間体化合物の製造方法において、請求項2記載の一般式
    IIIで示される化合物の転位を生じさせる段階を含む
    方法。
  10. 【請求項10】 一般式 【化7】 で示される化合物の製造方法において、請求項1から3
    のいずれかの方法に従って製造した一般式Iで表される
    化合物と一般式 【化8】 [式中、L2は脱離基を表し、そしてAは一般式 【化9】 (ここで、Xはハロゲン原子、メチル基またはトリフル
    オロメチル基を表し、Yは水素原子、ハロゲン原子、低
    級アルキル基、アミノ基、メルカプト基または低級アル
    キルチオ基を表し、R11はメチル基またはトリフルオロ
    メチル基を表し、そしてR12およびR13は独立して水素
    原子またはメチル基を表す)で表される基を表す]で示
    される化合物とを反応させることを特徴とする方法。
  11. 【請求項11】 本質的に請求項1から3いずれか記載
    の方法で製造された時の一般式Iで示される化合物。
  12. 【請求項12】 本質的に請求項10記載の方法で製造
    された時の一般式VIIIで示される化合物。
JP6281475A 1993-10-22 1994-10-21 有害生物防除剤および中間体の製造方法 Pending JPH07215921A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE93308420.4 1993-10-22
EP93308420 1993-10-22
US08/457,203 US5728869A (en) 1993-10-22 1995-06-01 Processes for the preparation of pesticides and intermediates

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07215921A true JPH07215921A (ja) 1995-08-15

Family

ID=26134511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6281475A Pending JPH07215921A (ja) 1993-10-22 1994-10-21 有害生物防除剤および中間体の製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5521317A (ja)
JP (1) JPH07215921A (ja)
CN (1) CN1108239A (ja)
AU (1) AU678605B2 (ja)
BR (1) BR9404206A (ja)
CA (1) CA2133942A1 (ja)
CZ (1) CZ258794A3 (ja)
HU (1) HUT68838A (ja)
IL (1) IL111337A0 (ja)
SK (1) SK128494A3 (ja)
ZA (1) ZA948308B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011162397A1 (en) * 2010-06-24 2011-12-29 Sumitomo Chemical Company, Limited Plant disease control composition and method of controlling plant disease
WO2014103811A1 (ja) 2012-12-27 2014-07-03 住友化学株式会社 精製されたアミン化合物の製造方法
JP2016510313A (ja) * 2012-12-19 2016-04-07 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 殺菌剤としてのジフルオロメチル−ニコチン酸−インダニルカルボキサミド類
KR20160118256A (ko) * 2014-02-07 2016-10-11 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 (r)-1,1,3-트리메틸-4-아미노인단의 제조 방법
JP2019511524A (ja) * 2016-04-15 2019-04-25 スティヒティング アイ−エフ プロダクト コラボレイション 4−アミノインダン誘導体及び関連アミノインダンアミドの調製方法
JP2020525443A (ja) * 2017-06-27 2020-08-27 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 置換4−アミノインダン誘導体を調製する方法
WO2022014414A1 (ja) 2020-07-17 2022-01-20 住友化学株式会社 光学活性な化合物の製造方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001288329A1 (en) * 2000-09-18 2002-04-02 Pharmacia Ab Process to prepare (2s)-2-(dipropylamino)-6-ethoxy-2,3-dihydro-1h-indene-5- carboxamide
DE10250110A1 (de) 2002-10-28 2004-05-13 Bayer Cropscience Ag Thiazol-(bi)cycloalkyl-carboxanilide
US9375004B2 (en) 2010-11-15 2016-06-28 Bayer Intellectual Property Gmbh 5-halogenopyrazolecarboxamides
EP2662361A1 (en) 2012-05-09 2013-11-13 Bayer CropScience AG Pyrazol indanyl carboxamides
WO2013167544A1 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Bayer Cropscience Ag 5-halogenopyrazole indanyl carboxamides
EP2662360A1 (en) 2012-05-09 2013-11-13 Bayer CropScience AG 5-Halogenopyrazole indanyl carboxamides
WO2013167545A1 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Bayer Cropscience Ag Pyrazole indanyl carboxamides
EP2662362A1 (en) 2012-05-09 2013-11-13 Bayer CropScience AG Pyrazole indanyl carboxamides
WO2014069611A1 (ja) * 2012-11-02 2014-05-08 住友化学株式会社 化合物のラセミ体の製造方法
US9428459B2 (en) 2012-12-19 2016-08-30 Bayer Cropscience Ag Difluoromethyl-nicotinic- tetrahydronaphtyl carboxamides
JP6624050B2 (ja) * 2014-03-18 2019-12-25 住友化学株式会社 光学活性な化合物の製造方法
TW201738200A (zh) * 2016-02-03 2017-11-01 拜耳作物科學股份有限公司 製備經取代的4-胺基茚烷衍生物之方法
EP3560911B1 (en) * 2016-03-17 2021-05-05 FMC Corporation Process for converting s-enantiomer to its racemic form
JP2021524854A (ja) 2018-05-23 2021-09-16 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 置換4−アミノインダンの製造方法
US20210198180A1 (en) 2018-05-23 2021-07-01 Bayer Aktiengesellschaft Process for producing substituted 4-aminoindane derivatives from 2-(hydroxyalkyl)-anilines
IT201900017330A1 (it) 2019-09-26 2021-03-26 Isagro Spa Processo per la preparazione di (r)-4-amminoindani e corrispondenti ammidi.

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH355146A (de) * 1956-01-18 1961-06-30 Bofors Ab Verfahren zur Herstellung von N-Alkyl-tetrahydrochinaldinsäureamiden
DE2930451A1 (de) * 1979-07-26 1981-02-19 Bayer Ag N-( alpha -chlorpropionyl)-1,2,3,4- tetrahydro-chinaldin, verfahren zu dessen herstellung und dessen verwendung als gegenmittel zum schutz von kulturpflanzen vor schaedigungen durch herbizide
US4837242A (en) * 1987-01-20 1989-06-06 Sumitomo Chemical Company, Limited Thiazoles and pyrazoles as fungicides
US4914097A (en) * 1987-02-25 1990-04-03 Mitsubishi Kasei Corporation N-indanyl carboxamide derivative and agricultural/horticultural fungicide containing the derivative as active ingredient
JPH02157266A (ja) * 1988-12-12 1990-06-18 Mitsubishi Kasei Corp N−インダニルカルボン酸アミド誘導体およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPH0597778A (ja) * 1991-10-03 1993-04-20 Kawasaki Steel Corp 2−アミノインダンおよびその塩類の製造方法
JP3228792B2 (ja) * 1992-08-07 2001-11-12 杏林製薬株式会社 新規環状アミノフェニル酢酸誘導体、その製造法及びそれらを有効成分とする免疫応答の修飾剤

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8580836B2 (en) 2010-06-24 2013-11-12 Sumitomo Chemical Company, Limited Plant disease control composition and method of controlling plant disease
WO2011162397A1 (en) * 2010-06-24 2011-12-29 Sumitomo Chemical Company, Limited Plant disease control composition and method of controlling plant disease
JP2016510313A (ja) * 2012-12-19 2016-04-07 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 殺菌剤としてのジフルオロメチル−ニコチン酸−インダニルカルボキサミド類
JPWO2014103811A1 (ja) * 2012-12-27 2017-01-12 住友化学株式会社 精製されたアミン化合物の製造方法
US9493418B2 (en) 2012-12-27 2016-11-15 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing purified amine compound
WO2014103811A1 (ja) 2012-12-27 2014-07-03 住友化学株式会社 精製されたアミン化合物の製造方法
KR20160118256A (ko) * 2014-02-07 2016-10-11 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 (r)-1,1,3-트리메틸-4-아미노인단의 제조 방법
JP2019511524A (ja) * 2016-04-15 2019-04-25 スティヒティング アイ−エフ プロダクト コラボレイション 4−アミノインダン誘導体及び関連アミノインダンアミドの調製方法
US10640454B2 (en) 2016-04-15 2020-05-05 Stichting I-F Product Collaboration Processes for preparation of 4-aminoindane compounds and related aminoindane amides
US11148995B2 (en) 2016-04-15 2021-10-19 Stichting I-F Product Collaboration Processes for preparation of 4-aminoindane compounds and related aminoindane amides
US11851388B2 (en) 2016-04-15 2023-12-26 Fmc Agro Singapore Pte. Ltd. Compound of 1-acetyl-6-fluoro-2,2,4-trimethyl-1,2,3,4-tetrahydroquinoline
JP2020525443A (ja) * 2017-06-27 2020-08-27 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 置換4−アミノインダン誘導体を調製する方法
WO2022014414A1 (ja) 2020-07-17 2022-01-20 住友化学株式会社 光学活性な化合物の製造方法
CN115836041A (zh) * 2020-07-17 2023-03-21 住友化学株式会社 光学活性的化合物的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
HUT68838A (en) 1995-08-28
CN1108239A (zh) 1995-09-13
ZA948308B (en) 1995-06-14
CZ258794A3 (en) 1995-12-13
AU678605B2 (en) 1997-06-05
US5521317A (en) 1996-05-28
US5728869A (en) 1998-03-17
IL111337A0 (en) 1994-12-29
CA2133942A1 (en) 1995-04-23
SK128494A3 (en) 1995-05-10
BR9404206A (pt) 1995-10-17
AU7740494A (en) 1995-05-11
HU9403057D0 (en) 1995-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07215921A (ja) 有害生物防除剤および中間体の製造方法
EP0654464A1 (en) Processes for the preparation of pesticides and intermediates
JP2002544207A (ja) 2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン中間体の塩及びその製法
EP1071654B1 (en) A process for preparing chiral (s)-2,3-disubstituted-1-propylamine derivatives
KR100519691B1 (ko) 알킬옥시 퓨라논 유도체의 제조방법, 상기 방법으로 얻은화합물 및 상기 화합물의 용도
EP0829472B1 (en) Improved process for producing 4-hydroxy-2-pyrrolidone
US5808088A (en) Preparation of mibefradil via an acetamide anion
JP2001521498A (ja) O−(3−アミノ−2−ヒドロキシ−プロピル)−ヒドロキシミック酸ハロゲン化物の製造方法
JP3503451B2 (ja) オキサゾリジン−2−オン誘導体の製造方法
JPH0386873A (ja) 1,3―ジオキソランケトンの製法
JP4181233B2 (ja) ピロリジン−2,4−ジオン誘導体の製法
JP2002371060A (ja) 光学活性アミノピペリジン誘導体の製造方法
KR100424341B1 (ko) 1-메틸인다졸-3-카르복실산의 제조방법
KR100215549B1 (ko) 광학적으로 순수한 c2-대칭성 테트라히드로 4,4'-바옥사졸린 및 이들의 제조방법
JP3013760B2 (ja) 4−ヒドロキシ−2−ピロリドンの製法
KR100466797B1 (ko) 벤조아제핀 유도체 및 인듐을 이용하는 그의 제조방법
JP3216673B2 (ja) 3−ヒドロキシイソオキサゾールの製造法
JPH0446175A (ja) 5―ヒドロキシ―3,4―メチレンジオキシ安息香酸誘導体の製造法
JPH1045721A (ja) 1−置換−4,5−ジフェニル−2−イミダゾリジノンの製造法及びこれに用いる中間体
JP3387579B2 (ja) 2−オキサインダン誘導体の製造法
RU2051903C1 (ru) Способ получения (*01+)-(е)-4-этил-2-[(е)-гидроксиимино]-5-нитро-3-гексенамида
KR100483317B1 (ko) α-페닐-α-프로폭시벤젠아세트산 1-메틸-4-피페리디닐에스테르 염산염의 제조방법
JP2004509879A (ja) 光学活性なエポキシドの製造プロセス
HU202491B (en) Process for producing pyrroline derivatives
JPH07133271A (ja) ベンズアルデヒド誘導体及びそれを中間体とするクロマンカルボン酸誘導体の製法