WO1999050952A1 - Moteur pas-a-pas, dispositif d'impression utilisant ce moteur ou dispositif alimentateur de papier, et imprimante - Google Patents

Moteur pas-a-pas, dispositif d'impression utilisant ce moteur ou dispositif alimentateur de papier, et imprimante Download PDF

Info

Publication number
WO1999050952A1
WO1999050952A1 PCT/JP1999/001532 JP9901532W WO9950952A1 WO 1999050952 A1 WO1999050952 A1 WO 1999050952A1 JP 9901532 W JP9901532 W JP 9901532W WO 9950952 A1 WO9950952 A1 WO 9950952A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rotor
stator
pole teeth
stepping motor
teeth
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/001532
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akihiko Ikegami
Yoshikazu Koike
Original Assignee
Seiko Epson Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corporation filed Critical Seiko Epson Corporation
Priority to US09/424,364 priority Critical patent/US6552451B1/en
Priority to JP54916999A priority patent/JP3806943B2/ja
Priority to EP99909342A priority patent/EP0993102A4/en
Publication of WO1999050952A1 publication Critical patent/WO1999050952A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K37/00Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors
    • H02K37/10Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors of permanent magnet type
    • H02K37/12Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors of permanent magnet type with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K37/14Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors of permanent magnet type with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • H02K37/18Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors of permanent magnet type with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures of homopolar type

Definitions

  • the present invention relates to a stepping motor in which vibration and noise are reduced, and a printing device or paper feeding device and a printer using the same.
  • stepping motors that output mechanical angles in response to input electric pulses are used in paper feed and head drives for multi-function printers such as printers, scanners, and facsimile machines. It is often used as a power source for drum drives.
  • FIG. 29 is a cross-sectional view showing a basic configuration of a stator and a rotor of a stepping motor.
  • This stepping motor includes a stator 2 having a plurality of stator poles 21, and a rotor 3 arranged with a gap between the stator poles 21 and a rotor 3. 3 is provided with rotor pole teeth 3 1 at a constant pitch, and each stator pole 21 is provided with stator pole teeth 22 facing the rotor pole teeth 31.
  • the torque is generated on the output shaft 5 by exciting the stator coils 4 arranged on the poles 21 respectively.
  • vibration and noise during motor driving due to the detent torque peculiar to stepping motors have become a problem. It is an important issue to reduce it.
  • FIG. 30 is an explanatory diagram showing a pitch P 1 of the rotor pole teeth 31 and a pitch P 2 of the stator pole teeth 22 in a conventional stepping motor.
  • one stator pole 2 1 is provided with six stator pole teeth 22, and the pitch PS of the stator pole teeth 22 is set to reduce the third harmonic.
  • the pitch is set to be narrower (or wider) by (PR / 18) than the pitch PR of the rotor pole teeth 31.
  • the harmonics reduced by this configuration are not only the third harmonic, but also multiples of three, that is, 6, 9, 12 harmonics.
  • FIG. 31 A stator having six stator poles as shown in FIG. A three-phase motor was constructed using 38 rotor pole teeth and its detent torque characteristics were measured. The results shown in Fig. 31 were obtained.
  • the dispersion of the first and second harmonics is considered to be caused by dimensional errors of the stator and rotor, eccentricity of the rotating shaft, and the like.
  • the order of the detent torque which is particularly problematic, depends on the number of phases and the stator. It is said to be determined by the number of poles.
  • the pitch of the stator pole teeth as described above is set in accordance with such conditions.
  • the present invention provides a stepping motor capable of efficiently reducing harmonics of a detent torque and obtaining quieter and smoother rotation.
  • the purpose is.
  • This detent torque means that a permanent magnet or the like is provided on the rotor to keep the rotor in a fixed position without exciting the stator coil etc. This is distinguished from a stationary tonnolek as shown by the so-called stiffness characteristic.
  • stator 2 and the rotor 3 shown in Fig. 29 permanent magnets are arranged at important points of the rotor 3, and the detent torque is set to each of the stator poles of the stator pole 21.
  • the motor exists between the teeth 22 and the rotor pole teeth 31 of the rotor 3 and the entire motor is a combination of the detent torque existing between the pole teeth. That is, the configuration is such that the detent torques generated between the stator pole teeth 22 and the rotor pole teeth 31 having different phases in the circumferential direction cancel each other.
  • the above-described detent torque is represented by a sinusoidal waveform having the same period as the pitch of the rotor pole teeth in one stator pole tooth, but actually has a higher harmonic. As shown in Fig. 35, it has a complicated waveform with distortion as it contains components.
  • the pole shape and torque characteristics of the reluctance motor The Institute of Electrical Engineers of Japan Rotary Machine Research Group RM-95-5-55 shows that the rotor tooth width is narrower and wider than the stator tooth width. Comparing the inductance distribution and looking at the middle between the two, the difference in the tooth width is that the spatial distribution of the inductance can be very close to a sine wave. There is a statement that it is possible to consider a stacked rotor, but this is far from practical use because the configuration is not clear, and furthermore, the eccentricity of the rotor and the It could not solve the inconvenience caused by falling down.
  • an object of the present invention is to provide a stepping motor capable of reducing unnecessary vibration and noise due to detent torque. I have.
  • FIG. 36 is a developed view showing the arrangement of pole teeth of a conventional two-phase hybrid stepping motor.
  • the stator poles 2 1 arranged six pole teeth, the pitch rather like Mr none 4 0 s (where, theta s basic stearyl-up angle) is.
  • a stepping motor involves vibration and noise due to its operation principle. This is because due to the magnetomotive force of the permanent magnet, there is a detent torque generated periodically with respect to the rotation angle of the rotor. Therefore, to reduce vibration and noise, The accuracy of the components that make up the data and the assembly of those components; techniques to improve the accuracy have been considered.
  • a device has been devised to shift the pitch of the pole teeth of the stator pole.
  • FIG. 37 is a developed view showing the positional relationship between the pole teeth when the pitch of the pole teeth is shifted in the conventional hybrid type stepping motor.
  • the pole teeth of the motor shown in Fig. 37 do not deviate from the position where the six pole teeth 22 of the stator pole 21 are arranged at the same pitch.
  • the teeth 22a and 22b are shifted in the advance direction, and the two pole teeth 22e and 22f are shifted in the delay direction.
  • the traveling direction is rightward.
  • FIG. 38 shows a graph showing the order components of torque in this case.
  • FIG. 38 shows the relationship between the deviation of the pole teeth and the order components of the torque of the present motor in a motor whose teeth are shifted as in FIG.
  • the amount (mechanical angle) by which the pole teeth are shifted from the positions arranged at the same pitch
  • the amount (mechanical angle) by which the pole teeth are shifted from the positions arranged at the same pitch
  • the shift pitch d t
  • e s the basic step angle
  • the ⁇ -order component ⁇ (V) of torque was obtained by the following equation.
  • k v v harmonic coefficients
  • n Ri number der of the pole teeth of the stator poles
  • Kodewa n 6
  • dt is the deviation pitch
  • all coefficients not related to V are set to 1 for simplicity.
  • Figure 38 shows the following.
  • the harmonic components of the torque increase and decrease with d p in an oscillating manner.
  • Ri by the and this selecting values of the appropriate d p, compared to the case where all the teeth do not also shifted, Ru can trigger reduce harmonic NamiNaru amount of torque.
  • FIG. 39 shows the analysis of the magnetic flux flow for the stator poles 21a and the rotor pole teeth 31 of the motor using a computer.
  • Figure 39 shows an example of a motor in which the pole teeth 22 of the stator poles are arranged at the same pitch.
  • (A) shows the center of the pole teeth 31 of the rotor and the pole teeth 22 of the stator.
  • (b) indicates when the rotor rotates by 1 Z 2 pitches and the pole teeth do not face each other.
  • the main torque of the motor is proportional to the effective magnetic flux linked to the stator winding out of the magnetic flux emitted from the magnet.
  • the effective magnetic flux is expressed as the difference between the magnetic flux when the pole teeth of (a) face each other and the magnetic flux when the pole teeth of (b) do not face each other. Therefore, the larger the difference between the magnetic fluxes of (a) and (b), the greater the main torque of the motor.
  • FIG. 40 shows an example of a motor whose pole teeth are shifted as shown in FIG. 37.
  • (a) shows the case where the pole teeth 31 of the rotor and the pole teeth 2 2d of the stator do not shift, and the pole teeth oppose each other.
  • (b) represents when the rotor rotates one pitch and two pitches from it and the pole teeth do not face each other.
  • the magnetic flux hardly flows in (a) and the magnetic flux flows in (b) due to the effect of the pole teeth shifted in pitch. It is easier.
  • motors with pole teeth arranged at equal pitch :
  • the present invention provides a stepping motor in which a stator pole is provided with a plurality of pole teeth, wherein the pitch of any one of the pole teeth is shifted to reduce the harmonic component of the detent torque. Vibration during operation by reducing the noise ⁇
  • a high-bridge type step-up tool that suppresses the noise and at the same time suppresses the lowering of the fundamental (primary) component of torque, thereby improving torque performance. It aims to provide a bing motor. Disclosure of the invention
  • the invention described in claim 1 of the present application includes: a stator having a plurality of stator poles; and a rotor arranged with a gap between the stator poles, wherein the rotor has a fixed pitch.
  • the rotor pole teeth are provided at P 1
  • the stator poles are provided with stator pole teeth opposed to the rotor pole teeth.
  • the stator pole is provided with n sets of teeth each including m stator pole teeth,
  • the pitch P 2 of the stator pole teeth in the teeth group is
  • P 1, P 2 and P 3 are electrical angles
  • m and n are integers of 2 or more.
  • the stepping motor according to the present invention has the following advantages.
  • the pitch P 2 of the stator pole teeth is made different from the pitch PI: of the rotor pole teeth to reduce the harmonics, and the pitch P 3 of the teeth also reduces the harmonics. In order to reduce the number of higher order harmonics. The concept is described below.
  • a set of teeth consisting of m stator pole teeth can be assumed to be one pole tooth corresponding to m rotor pole teeth. Therefore, since the pitch P 3 of the tooth group is different from the pitch m ′ Pl of the m rotor pole teeth, the harmonics of the order corresponding to this shift are also reduced.
  • the pitch P 3 of the teeth is m times the pitch P 2 of the stator pole teeth in the teeth, the pitch of the stator poles becomes constant over a plurality of teeth. However, since the boundary between the teeth is lost, the pitch P 3 of the teeth is set to be different from m times the pitch P 2 of the stator pole teeth in the teeth. .
  • the stepping motor of the present invention As described above, according to the stepping motor of the present invention, more harmonics of one order are reduced in one stator pole, so that the harmonics are efficiently reduced and quieter. And smooth rotation can be obtained.
  • the pitch P 2 of the stator pole teeth in the tooth group is:
  • V and V ′ are the orders of the main harmonics to be reduced
  • i is a positive integer that is not a multiple of m
  • i ′ is a positive integer that is not a multiple of n.
  • each harmonic is represented by a sine wave of a predetermined period, and such a deviation of the stator pole teeth is i times (PR / (m-V)) (i Is a positive integer that is not a multiple of m. Therefore, in the present invention, the configuration based on this is summarized in the configuration of claim 1.
  • the pitch P 2 of the stator pole teeth in the tooth group is equal to the pitch P 1 of the rotor pole teeth.
  • the pitch P 3 of the teeth is defined by the pitch m ′ P I of the m rotor pole teeth.
  • the harmonics generated in the teeth can be resolved for each m stator pole teeth. Therefore, the deviation of the pitch of the teeth with respect to the m rotor pole teeth may be (lZm).
  • the stepping motor of the present invention it is possible to reduce a plurality of harmonics including the V and V ′ orders.
  • the invention described in claim 3 of the present application is the invention according to claim 1 or 2, wherein the stepping motor is a three-phase motor in which at least the fourth harmonic and the sixth harmonic are reduced. This is a stepping motor having a certain configuration.
  • the stepping motor according to claim 1 or 2 wherein at least the fourth harmonic and the sixth harmonic are reduced. Therefore, the fourth and sixth harmonics can be reduced in one stator pole.
  • the 6th harmonic was considered to be particularly problematic for a three-phase motor, and the pitch of the stator pole teeth was set in accordance with such conditions.
  • the precision of the motor component manufacturing and assembly processes is limited.
  • the present invention reduces the fourth and sixth harmonics in one stator pole, so that Such problems are avoided.
  • the invention described in claim 4 of the present application includes: a stator having a plurality of stator poles; and a rotor arranged with a gap between the stator poles.
  • the rotor pole teeth are provided at a constant pitch PR, and the stator poles are provided with stator pole teeth opposed to the rotor pole teeth.
  • the stator poles are provided with m stator pole teeth
  • the pitch P S of the stator pole teeth is the pitch P S of the stator pole teeth
  • This is a three-phase stepping motor with a configuration of P S P R ⁇ 1 soil i '/ (m-6) ⁇ .
  • i and i ' are positive integers that are not a multiple of m.
  • the fourth harmonic The 6th harmonic is reduced while the 1 "wave is reduced.
  • the 6th harmonic can be reduced, and by setting i and i 'appropriately, the relationship that the 4th and 6th harmonics are reduced is required.
  • the invention described in claim 5 of the present application includes a stator having a plurality of stator poles, and a rotor arranged with a gap to the stator poles, and fixed to the plurality of stator poles.
  • the rotor has two rotor core portions having different phases of the rotor pole teeth.
  • the stator and the one rotor core portion, and the stator and the other rotor core portion each include one of the stator pole teeth and the rotor pole teeth in a rotation axis direction of the rotor.
  • the stepping motor has a configuration having a plurality of layers having different tooth widths.
  • the rotor has two rotor cores having different phases of the rotor pole teeth, and the stator and one of the rotor cores have different phases. Since the stator and the other rotor core have a plurality of layers in which one or both of the stator pole teeth and the rotor pole teeth have different tooth widths in the rotation axis direction of the rotor, One stator pole tooth and one rotor core rotor pole tooth, and one The waveform of the detent torque generated between the stator pole teeth and the rotor pole teeth of the other rotor core is obtained by synthesizing the detent torque in each layer. An approximation to a sine wave, so that these detent torques exactly cancel each other, thereby reducing unwanted vibration and noise caused by detent torque.
  • the invention described in claim 6 of the present application is the stepping motor according to claim 5, wherein the plurality of layers having different tooth widths include at least three layers.
  • the detent torque at one stator pole tooth is obtained. Is more closely approximated to a sine wave.
  • the invention described in claim 7 of the present application is the invention according to claim 6, wherein the face width ratio of the rotor pole teeth is uniform along the rotation axis direction of the rotor, and
  • the rotor core portion includes a layer having an average of a tooth width ratio of the stator pole teeth and a tooth width ratio of the rotor pole teeth of 0.25 to 0.29, and 0.33 to 0.29.
  • This is a stepping motor having a configuration of 35 layers and 0.40 to 0.42 layers.
  • the tooth width ratio of the rotor pole teeth is uniform along the rotation axis direction of the rotor, and the stator and the rotor core are fixed.
  • the tooth width ratio of the rotor pole teeth and the tooth width ratio of the rotor pole teeth If the average of the layers has a layer of 0.25 to 0.29, a layer of 0.333 to 0.35, and a layer of 0.40 to 0.42, the detent Experiments have confirmed that the ratio of harmonic components contained in the tonnolec can be made relatively small. That is, when the tooth width ratio is set in these ranges, distortion of the waveform of the detent torque due to harmonics is reliably reduced.
  • the invention described in claim 8 of the present application is the invention according to any one of claims 5 to 7, wherein the plurality of layers having different tooth widths in the stator and the two rotor cores are arranged in a direction of a rotation axis of the rotor.
  • This is a stepping motor with a configuration provided symmetrically toward the motor.
  • the stator and the plurality of layers having different tooth widths in the two rotor cores are provided symmetrically in the direction of the rotation axis of the rotor. Therefore, the stability of the rotor support is ensured.
  • the stepping tool according to any one of the first to fourth aspects, wherein at least one of the pole teeth of the stator pole has an inclined portion. It is a motor.
  • At least one of the pole teeth of the stator pole is shifted and arranged in any one of claims 5 to 8.
  • the pitch of the pole teeth is made different from that of the other pole teeth, and at least one of the shifted pole teeth is cut off to form an inclined portion, and the shape of the pole teeth is different from that of the other pole teeth. It is a stepping motor.
  • the fundamental (primary) component of the torque can be increased by changing the ease of the magnetic flux.
  • the harmonic component of the detent torque is effectively reduced, vibration and noise during operation are suppressed, and at the same time the main torque is reduced. Norek performance can be improved.
  • the gap clearance changes, but by increasing the tooth width by the corresponding amount, the gap clearance is kept constant. be able to.
  • the width of the tooth root is different between the pole teeth having a different shape and the pole teeth having a different shape.
  • the tip of the pole tooth which is not displaced is also cut off to form an inclined portion, and the width of the root is set to be the same. It is a webbing motor.
  • the invention described in claim 12 of the present application is the printing apparatus according to any one of claims 1 to 11, wherein the stepping motor is used as a driving motor for a printing head.
  • the invention described in claim 13 of the present application is directed to a paper feeder according to any one of claims 1 to 11, wherein the stepping motor is used as a drive motor for a paper feed roller. is there.
  • the invention described in claim 14 of the present application is a printer in which the device according to claim 12 or 13 is used.
  • the stepping motor of the present invention is more suitable for office equipment, particularly printers and paper feeders, because it provides quieter and smoother rotation and improves positioning accuracy.
  • FIG. 1 is a side sectional view showing a stepping motor according to a specific example of the present invention.
  • FIG. 2 is an explanatory view showing rotor pole teeth and stator pole teeth according to a specific example of the present invention.
  • FIG. 3 shows a rotor pole tooth and a stator pole according to an embodiment of the present invention. It is explanatory drawing which shows 6 teeth.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing measurement results of detent torque according to a specific example of the present invention.
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing a result of frequency analysis of a harmonic order according to a specific example of the present invention.
  • FIG. 6 is an explanatory view showing rotor pole teeth and stator pole teeth according to a specific example of the present invention.
  • FIG. 7 is a schematic diagram showing measurement results of detent torque according to a specific example of the present invention.
  • FIG. 8 is a schematic diagram showing a result of frequency analysis of a harmonic order according to a specific example of the present invention.
  • FIG. 9 is an explanatory view showing rotor pole teeth and stator pole teeth according to a specific example of the present invention.
  • FIG. 10 is a schematic diagram showing measurement results of detent torque according to a specific example of the present invention.
  • FIG. 11 is a schematic diagram showing a result of frequency analysis of a harmonic order according to a specific example of the present invention.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view showing a stepping motor according to a specific example of the present invention.
  • FIG. 13 (A) is a sectional view showing a stator and a rotor in a first layer, and (B) is a sectional view showing a stator and a rotor in a second layer according to a specific example of the present invention.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing a rotor, and (C) is a cross-sectional view showing a stator and a rotor in a third layer.
  • FIG. 14 is a diagram showing, according to a specific example of the present invention, a detent torque characteristic generated in the first layer for one stator pole tooth.
  • FIG. 15 is a diagram showing a detent torque characteristic generated in a second layer with respect to one stator pole tooth according to a specific example of the present invention.
  • FIG. 16 is a view showing a detent torque characteristic generated in a third layer for one stator pole tooth according to a specific example of the present invention.
  • FIG. 17 is a diagram showing a detent torque characteristic generated between one setter pole tooth and a rotor pole tooth of one rotor core according to a specific example of the present invention.
  • FIG. 18 is a diagram showing, in a first layer, a ratio of a harmonic component included in a tent torque according to a specific example of the present invention.
  • FIG. 19 is a diagram showing, in a second layer, a ratio of a harmonic component included in the detent torque according to a specific example of the present invention.
  • FIG. 20 is a diagram illustrating a ratio of a harmonic component included in the dent torque in the third layer according to the specific example of the present invention.
  • FIG. 21 is a diagram illustrating a change in the detent torque of the entire stepping motor due to eccentricity, according to a specific example of the present invention.
  • FIG. 22 is a developed view showing the mutual positional relationship and shape of the pole teeth of the motor of the present invention.
  • FIG. 23 is a diagram in which the flow of magnetic flux of the motor of the present invention is analyzed.
  • FIG. 24 is a developed view showing the mutual positional relationship and shape of the pole teeth of a motor according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 25 is a development view showing a mutual positional relationship and a shape of pole teeth of a motor according to another specific example of the present invention.
  • FIG. 26 is a diagram illustrating an analysis of a magnetic flux flow of a motor according to another specific example of the present invention.
  • FIG. 27 is a perspective view showing a state where the stepping motor according to the present invention is used for driving a print head of a printer.
  • FIG. 28 is a perspective view showing a state in which the stepping motor according to the present invention is used for driving a paper feed roller of a printer.
  • FIG. 29 is a cross-sectional view showing a basic configuration of a stator and a rotor according to a conventional example.
  • FIG. 30 is an explanatory view showing rotor pole teeth and stator pole teeth according to a conventional example. 8
  • FIG. 31 is a schematic diagram showing measurement results of detent torque according to a conventional example.
  • FIG. 32 is a schematic diagram showing the result of frequency analysis of the order of harmonics according to the conventional example.
  • FIG. 33 is a schematic diagram showing measurement results of detent torque according to a conventional example.
  • FIG. 34 is a schematic diagram showing the result of frequency analysis of the order of harmonics according to the conventional example.
  • FIG. 35 is a diagram showing a detent torque characteristic generated between one stator pole tooth and a rotor pole tooth according to the conventional example.
  • Fig. 36 is a development view showing the mutual positional relationship and shape of the pole teeth of a conventional motor.
  • FIG. 37 is a developed view showing the mutual positional relationship and shape of the pole teeth of another conventional motor.
  • Fig. 38 is a graph showing the relationship between the deviation of the pole teeth of a conventional motor and the torque.
  • FIG. 39 is a diagram illustrating an analysis of a magnetic flux flow of a conventional motor.
  • FIG. 40 is a diagram illustrating an analysis of a magnetic flux flow of another conventional motor.
  • the stepping motor 1 of the present embodiment is formed in a cylindrical shape and has six stator poles 21 at predetermined intervals inside thereof.
  • This is a three-phase motor configured to generate torque on the output shaft 5 by exciting each.
  • reference numeral 7 denotes a bearing for the output shaft 5
  • reference numeral 8 denotes a bracket for holding the stator 2 and the bearing 7.
  • stator pole teeth 22 are provided at a predetermined interval at the tip of the stator pole 21, and rotor pole teeth 31 are provided at a predetermined interval around the outer periphery of the rotor 3. . Since the basic configuration of the stator pole teeth 22 and the rotor pole teeth 31 is the same as that of FIG. 29 described above, the same reference numerals are given and the drawings are omitted.
  • the rotor 3 of the present example is provided with 26 rotor pole teeth 31 at a constant pitch P1.
  • Each stator pole 2 1 is provided with two sets of teeth groups 2 3 each including two stator pole teeth 2 2, and the stator pole teeth 2 2 in each tooth group 2 3 are provided.
  • the pitch P 2 is set to be P l (l — 1 Z 1 2)
  • the pitch P 3 of the tooth group 23 is to be P l (2 — 1 da 8).
  • the rotor pole teeth 3 1 pitch P 1, stator poles in tooth group 2 3 Re tooth 2 2 pitch? 2, and the pitch P 3 of the tooth group 23 is shown in FIG. 2 according to the irregularities, or as shown in FIG. 3, or as shown in FIG. 3, the adjacent rotor pole teeth 31 and the stator The center from the center of the pole teeth 22 or the teeth 23 may be indicated.
  • a rotor 3 having 38 rotor pole teeth 31 with a fixed pitch P 1 is used, and three stator poles are used for the pole stator pole 2 1.
  • the fourth and sixth harmonics are also used in this example. Waves and other harmonics are significantly reduced: this was confirmed.
  • the stepping motor of this example has a three-phase structure using a rotor 3 having 32 rotor pole teeth 31 and a stator 2 having 6 stator poles 21. Each stator pole 21 is provided with five stator pole teeth 22.
  • the pitch P S of the stator pole teeth 22 is smaller than the pitch P R of the rotor pole teeth 31.
  • the fourth harmonic and the sixth harmonic can be reduced in one stator pole.
  • the stepping motor 1 of the present example is formed in a cylindrical shape and has a predetermined inside inside, similarly to the stepping motor of the previous example.
  • a stator 2 having a plurality of stator poles 2 1 at intervals; a rotor 3 disposed inside the stator 2; a stator coil 4 disposed on each of the plurality of stator poles 2 1;
  • An output shaft 5 serving as a rotating shaft of the rotor 3 and a disk-shaped permanent magnet 6 arranged at a key point of the rotor 3 are provided. It is configured so that torque is generated at the same time.
  • reference numeral 7 denotes a bearing for the output shaft 5
  • reference numeral 8 denotes a bracket for holding the stator 2 and the bearing 7.
  • stator pole teeth 22 are provided at a predetermined interval at the tip of each stator pole 21, and rotor pole teeth 31 are provided at a predetermined interval on the outer periphery of the rotor 3. I have. Note that the same reference numerals as in FIG. 29 described above denote the same parts, and a drawing is omitted.
  • the rotor 3 of this example has two rotor core portions 3a and 3b in which the phases of the rotor pole teeth 31 are different.
  • stator 2 and one of the rotor cores 3 a, and the stator 2 and the other rotor core 3 b, respectively, have teeth of the stator pole teeth 22 in the direction of the rotation axis of the rotor 3.
  • the rotor pole teeth 31 are formed larger than the rotor pole teeth 31, in the second layer B, they are formed almost the same as the rotor pole teeth 31, and in the third layer C, the rotor pole teeth 31 are formed. It is also small.
  • the waveform of the detent torque generated between them is a composite of the waveform of the detent torque generated in the first layer A, the second layer B, and the third layer C.
  • the waveform of the detent torque generated in each of these layers approximates a sine wave.
  • the detent torques generated between the stator pole teeth 22 and the rotor pole teeth 31 having different phases in the circumferential direction are mutually accurate.
  • unnecessary vibration and noise due to the detent torque are reduced.
  • the respective layers are sequentially described as a first layer A, a second layer B, a third layer C, and a third layer. It is provided so as to become layer C, second layer, and first layer A (see FIG. 12).
  • the permanent magnet 6 is interposed between the rotor core portions 3a and 3b.
  • the two rotor cores 3a and 3b are provided with a plurality of layers having different tooth widths symmetrically, the stability of the support of the rotor 3 is ensured.
  • the tooth width of the stator pole teeth 22 and the tooth width of the rotor pole teeth 31 are changed as described above.
  • the teeth widths may be made different, and furthermore, the tooth widths of both may be made different.
  • each layer is equal in this example, it may be set as appropriate according to the waveform and magnitude of the detent torque generated in each layer.
  • FIG. 18 to FIG. 20 are diagrams showing the ratio of the harmonic component contained in the detent torque in one stator pole tooth.
  • the average of the tooth width ratio of the stator pole teeth 22 and the tooth width ratio of the rotor pole teeth 31 is 0.25 in the first layer A and 0.3 in the second layer B. 3, the third layer is set so as to be 0.42.
  • the tooth width ratio is a value obtained by dividing the tooth width of the stator pole tooth 22 or the rotor pole tooth 31 by the pitch of the pole tooth. This is the ratio of pole teeth around the rotation axis of rotor 3.
  • the tooth width ratio of the rotor pole teeth 31 is 0.34 in the rotation axis direction of the rotor 3, while the tooth width ratio of the stator pole teeth 22 is in the first layer A. 0.16, 0.32 for the second layer B, and 0.50 for the third layer C.
  • These figures show the stator 2 and rotor having such a configuration.
  • the tooth width ratio of the second layer is also changed. Is the ratio of the 2nd to 4th harmonic components when the average of the third tooth width ratio is changed (see Fig. 20). .
  • the ratio of the second harmonic component to the fourth harmonic component included in the detent torque is determined by the tooth width ratio of the stator pole teeth 22.
  • the average of the tooth width ratio is 0.25 to 0.29 in the first layer, and the average in the second layer B is the average of the tooth width ratio of the rotor pole teeth 31.
  • 0.33 to 0.35 and the third layer C are 0.40 to 0.42, the content is about 10% or less, and the main component of the harmonic is relatively small. The distortion of the waveform of the detent torque can be reduced.
  • the tooth width ratio of the rotor pole teeth 31 was 0.32 in the rotation axis direction of the rotor 3, it was included in the detent torque.
  • the average of the tooth width ratio of the stator pole teeth 22 and the tooth width ratio of the rotor pole teeth 31 in each layer is the first ratio in the same manner as described above. In the range of 0.25 to 0.29 for the layer A, 0.333 to 0.35 for the second layer B, and 0.40 to 0.42 for the third layer C, It was confirmed that it was less than about 10%.
  • FIG. 21 is a diagram showing the maximum value change of the detent torque of the entire stepping motor 1 due to the eccentricity of the output shaft 5.
  • the maximum value of the detent nore is plotted with white points in this example by setting the pitch of each pole tooth as appropriate so that the misalignment is O mm.
  • the tooth widths of the stator pole teeth and the rotor pole teeth are the same with respect to the rotation axis direction of the stator.
  • the harmonics are canceled by the stator pole teeth forming a pair, so that the effect of the magnetic imbalance due to the eccentricity or the fall of the rotor with respect to the stator is considered.
  • the waveform of the detent torque generated between one stator pole tooth 22 and the rotor pole tooth 31 of the rotor core 3a (or 3b) is shown in this example. Sine wave approximation by combining the detent torques in each layer Therefore, the influence of the magnetic imbalance due to the eccentricity or the fall of the rotor 3 with respect to the stator 2 is avoided.
  • a layer having one or both of the stator pole teeth 22 and the rotor pole teeth 31 having different tooth widths is provided.
  • the pitch of 22 may be set as appropriate.
  • the rotor has two rotor cores having different phases of the rotor pole teeth, and the stator and one of the rotor cores are provided.
  • the stator and the other rotor core have a plurality of layers in which one or both of the stator pole teeth and the rotor pole teeth have different tooth widths in the rotation axis direction of the rotor.
  • Detent torque generated between one stator pole tooth and rotor pole teeth of one rotor core, and between one stator pole tooth and rotor pole teeth of the other rotor core Can be approximated to a sine wave by synthesizing the detent torques in each layer, and as a result, these detent torques cancel each other out accurately. Unnecessary vibration and noise due to detent torque Ru can and this it reduced.
  • the tooth width ratio of the rotor pole teeth is uniform along the rotation axis direction of the rotor, and the stator and the rotor core are An average force between the tooth width ratio of the stator pole teeth and the tooth width ratio of the rotor pole teeth, SO.25 to 0.29; 0.33 to 0.35; Since it has the layers of 0.40 to 0.42, the ratio of the harmonic component contained in the detent tongue can be made relatively small. That is, by setting the tooth width ratio in these ranges, it is possible to reliably reduce distortion of the waveform of the detent torque due to harmonics.
  • the plurality of layers having different tooth widths in the stator and the two rotor cores are provided symmetrically in the direction of the rotation axis of the rotor. The stability of the rotor support can be ensured.
  • FIG. 22 is a diagram showing an extract of one of the stator poles 21 of the two-phase hybrid stepping motor, showing the mutual positional relationship and shape of the pole teeth 22 in an expanded manner.
  • the plurality of stator poles 21 are formed by rotating by a predetermined angle so as to be equally spaced.
  • the pole teeth 2 2 of the A-phase stator pole 2 a matches the phase of the pole teeth 2 2 of the N-side pole teeth of the rotor
  • the pole teeth 2 2 of the B-phase stator pole It is formed with a Z 4 pitch shift.
  • the pole teeth 22 of the A-phase stator pole 2a are shifted by 2-4 pitches with respect to the S-side pole teeth of the rotor, and the pole teeth 22 of the B-phase stator pole are shifted by 3-4 pitches. It is formed.
  • the step motor is driven by It is possible to control rotation by 1/4 pitch. : Therefore, generally, if P is the number of phases of the stepping motor and N is the number of pole teeth of the rotor, it can be controlled by the number of steps 2 PN and the basic step angle e s. It will be possible.
  • the basic stearyl-up angle ⁇ s is shown Ri by the following equation (2).
  • N 50, and the outer diameter of the rotor is ( ⁇ > 25 mm).
  • the traveling direction is the right direction.
  • the two pole teeth shifted in the advancing direction are cut off at the leading end (right side) to provide an inclined portion 25.
  • the two pole teeth shifted in the delay direction are cut off at the tip on the delay direction side (left side) to provide an inclined portion 25.
  • the ends in the directions shifted from each other are cut off to provide inclined portions.
  • each pole tooth portion changes by forming an inclined portion in the pole tooth, and as a result, the magnetic center position moves.
  • the direction is opposite to the direction in which the pitch is shifted for the purpose of reducing the detent torque. Therefore, the shift amount of each pole tooth is increased by the movement amount.
  • the gap ratio and the magnetic center position were obtained as follows. First, when the pole teeth of the rotor and the pole teeth of the stator face each other, the gap at the portion where the permeance is to be obtained is divided into small sections along the circumferential direction. The distance between the pole teeth in each section, that is, the gap Calculate the magnetic path length of the part and convert it to permeance. After that, the permeance was integrated over the entire divided section to obtain the gap permeance. Next, regarding the magnetic center position, it is assumed that the pole tooth is divided into two parts in the circumferential direction at a certain position, and the position at which the gap permeance becomes equal is defined as the magnetic center position.
  • the gap permeance of each pole tooth portion is reduced by forming an inclined portion on the pole tooth. Therefore, the tooth width is increased by an amount corresponding to this, and the decrease is compensated for, and the gap clearance is kept constant.
  • the magnetic center position of the tooth moves in the opposite direction to the direction in which the pitch is shifted to reduce the detent torque by increasing the tooth width. I do. Therefore, the pitch of each pole tooth is shifted further by the movement amount. That is, a relationship of the following equation (3) between the displacement amount of the pole teeth of this embodiment alpha 'and the shift amount alpha of the pole teeth of the prior art.
  • a ' a + (displacement of the magnetic center position due to the formation of an inclined portion in the pole teeth) + (displacement of the magnetic center position due to an increase in the tooth width) ⁇ ⁇ ( 3)
  • the center line marked on the pole tooth with the pitch shifted in FIG. 22 indicates the geometric center position, not the magnetic center position.
  • the relationship between the dimensions of the inclined portion 25 (a and b in FIG. 22) and the tooth width T of the pole teeth 22 c is described in the following (4) and (5). ), Where a is 0.35 mm and b is 0.53 mm.
  • the magnetic center position of the pole teeth of this specific example is equal to the center position of the pole teeth of the conventional example.
  • the gap permeance of the pole teeth is also similar to that of the conventional example.
  • Figure 23 shows this situation.
  • Fig. 23 shows the analysis of the magnetic flux flow for the stator pole 21a and rotor pole teeth 31 of the motor using a computer, taking into account the nonlinearity of the material.
  • Fig. 23 shows an example of the motor of this specific example.
  • FIG. 40 shows the case where the center of the rotor tooth 31 and the center of the stator tooth 2 2 d coincide and the pole teeth face each other.
  • the difference between the magnetic fluxes of (a) and (b) has been reduced to 88% in the past.
  • the decline is limited to 91%. That is, by cutting off the tip of the pole teeth to form an inclined portion, the torque is improved by 3%.
  • an inclined portion is formed on all four pole teeth shifted in pitch, but the number of pole teeth provided with the inclined portion is not limited to this, and may be any number.
  • Fig. 24 shows an example in which only two pole teeth 22a and 22f out of four pole teeth whose pitch is shifted have an inclined portion. Also in this example, the difference between the magnetic fluxes of (a) and (b) is reduced only to 90%, and the torque is improved by cutting off the tip of the pole teeth to form an inclined portion.
  • the width of the tooth root of the pole tooth having the inclined portion at the tip is larger than the other teeth, but the tooth width is not merely different.
  • the present invention is characterized in that the magnetic path length of the air gap can be increased particularly when the pole teeth do not face each other, and as a result, the fundamental (primary) component of the torque can be increased.
  • the width of the tooth root is not reduced merely by providing the inclined portion at the tip, there is no problem that saturation is increased as compared with the conventional case.
  • FIG. 25 shows another embodiment of the present invention, in which one of the stator poles 21 of the two-phase hybrid type stepping motor is extracted and the mutual positions of the pole teeth 22 are extracted.
  • FIG. 4 is an expanded view of the relationship and shape.
  • the pole teeth of the motor shown in Fig. 25 are the same as in the previous example, with the six pole teeth 22 of each stator pole 21 placed at the same pitch (40 s ), and the two pole teeth 2 2 c and 22d are not shifted, the two pole teeth 22a and 22b are shifted in the leading direction, and the two pole teeth 22e and 22f are shifted in the lagging direction. It is.
  • the traveling direction is the right direction.
  • the pole teeth shifted in the leading direction or the lagging direction are cut off at their leading ends in the shifted direction to provide an inclined portion 25.
  • the magnetic center position of each pole tooth moves in the direction opposite to the direction in which the pitch is shifted by forming an inclined portion on the pole tooth. Therefore, the shift amount of each pole tooth is increased by the movement amount.
  • the gap permeance of each pole tooth portion is reduced by forming an inclined portion in the pole tooth. For this reason, the tooth width is increased by an amount corresponding to this, and the decrease is compensated for, and the gap permeance is kept constant.
  • the magnetic center position of the tooth moves in the direction opposite to the direction in which the pitch is shifted by increasing the tooth width. Therefore, the pitch of each pole tooth is shifted further by that amount of movement.
  • the pole teeth 22 c and 22 d which do not shift are also cut off at the tip to provide an inclined portion 25, and the width W of the tooth root is set to be the same.
  • the pole teeth 22c and 22d which are not shifted have both ends cut off to provide the inclined portion 25, the magnetic center position does not move.
  • the dimension of the width W of the tooth root was set to 0.73 mm as a preferable example.
  • Figure 26 shows this situation.
  • Figure 26 shows an example of this motor. (a) shows the case where the center of the rotor pole tooth 31 and the center of the stator pole tooth 2 2d coincide and the pole teeth face each other, and (b) shows that the rotor rotates 1 Z 2 pitches from there. When the teeth do not face each other, represents. Compared with the conventional motor (Fig.
  • the present invention is not limited to the two-phase stepping motor and can be generally applied to a P-phase stepping motor.
  • the tip of the pole tooth is cut straight, but the present invention is not limited to this, and a similar effect can be obtained by cutting it in a curved shape, for example, an arc shape.
  • the printing head 11 of the printer 10 is driven by the stepping motor 1 described above.
  • the stepping motor 1 of each example can efficiently reduce harmonics, and, in addition, obtain quieter and smoother rotation, and also improve the positioning accuracy. It is suitable for a motor for a printing device that drives a printing head of a printer.
  • the paper feed roller 15 of the printer 10 is driven by the stepping motor 1 described above.
  • the gear 16 is fixed to the output shaft 5 of the stepping motor 1 and the transmission gear 1 is fixed.
  • the driving force is transmitted to the paper feed roller 15 via the control unit 7.
  • the motor 1 can reduce harmonics efficiently and, in turn, provide quieter and smoother rotation and improve positioning accuracy. Perfect for motors for paper feeders that drive rollers.
  • the stepping motor according to the present invention provides quieter and smoother rotation and improves positioning accuracy, and is suitable for office equipment and various drive motors of printers.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Description

糸田
ステ ッ ビングモータ、これを用いた印字装置又は紙送 り 装置 並びにプリ ンタ 技 frT分野
本発明は、 振動及び騒音が低減されるステ ッ ピ ングモー タ 、 及び これを用いた印字装置又は紙送 り 装置並びにプリ ンタ に関する。 背景技術
近年、 入力 された電気パルス に対応 して機械角度を出力する ス テ ツ ピングモ一タ は、 プ リ ンタ 、 ス キャ ナ、 フ ァ ク シ ミ リ 等の複 写機の紙送り やヘッ ド駆動、 ドラ ム駆動等の動力 と して多用 され ている。
特に、 高 トルク 、 高精度が要求される機器には、 モータ を励磁 せずと も永久磁石によ って磁束が形成されるハイ プリ ッ ド型ステ ッ ビングモータ の採用が顕著である。 これは、 この種のステ ツ ピ ングモータ によ る と 、 小型に して高 トルク を出力する動力が康価 に得られ、 更に、 高速、 位置センサ Zエンコーダが不要である こ とから、 制御が容易である と い う利点が歓迎されているためであ る。
例えば、 図 2 9 に示すのは、 ス テ ッ ピングモータの固定子及び 回転子の基本的な構成を示す断面図であ る。 こ のステ ッ ピングモ ータ は、 複数の固定子極 2 1 を有する固定子 2 と 、 これらの固定 子極 2 1 に対 して隙間を介 して配置 した回転子 3 と を備え、 回転 子 3 に一定のピッチで回転子極歯 3 1 を設ける と と も に、 各固定 子極 2 1 に回転子極歯 3 1 と対向する固定子極歯 2 2 を設けてお り 、 各固定子極 2 1 に配置 した固定子コ イ ル 4 をそれぞれ励磁す る こ と によって、 出力軸 5 に ト ルク が生じる よ う に構成されてい る。 また、 近年では、 機器の高速化及び高精度化に伴い、 ステ ツ ピ ングモータ特有のディ テ ン ト トルク に起因するモータ駆動時の振 動や騒音が問題と なってお り 、 これらを如何に低減するかが重要 な課題と なっている。
その対策と しては、 従来よ り 、 固定子極歯の ピッチを回転子極 歯のピッチと異なる よ う に設定する こ と によって、 ディ テ ン ト ト ルク に含まれる高調波を低減する方法が採用 されている。
一般に、 回転子極歯の ピッチを P R、 固定子極歯のピ ッチを P S、 固定子極歯の個数を m とする と き、
P S= P R { l ± l Z (m . v ) }
の関係にある と 、 V 次を含む複数の高調波が低減される こ と が知 られてお り 、 このよ う な構成は、 例えば、 特公平 6 — 1 4 7 7 9 号等に開示されたステ ッ ピングモータ にも採用 されている。
これは、 回転子極歯のピッチ P R に対 して、 固定子極歯のピッ チ P S 力 S
{ P R/ ( m · v ) }
だけ狭く 又は広く なる よ う にずら してやる と、 各固定子極歯毎に 生じるディ テ ン ト トルク の位相が適宜ずれる こ と によ って、 特定 の高調波同士が打ち消 し合 う と い う構成である。
例えば図 3 0 は、 従来のステ ッ ピングモータ における回転子極 歯 3 1 のピッチ P 1 と 、固定子極歯 2 2 のピッチ P 2 と を示す説明 図である。
同図の場合、 一つの固定子極 2 1 には 6個の固定子極歯 2 2 が 設け られてお り 、 固定子極歯 2 2 のピッチ P S は、 3 次高調波を 低減するべく 、 回転子極歯 3 1 の ピッチ P R よ り も ( P R/ 1 8 ) だけ狭く (又は広く ) なる よ う に設定されている。 また、 こ の構 成によ って低減される高調波は、 3 次高調波のみな らず、 3 の倍 数次すなわち 6 , 9 , 1 2次高調波等である。
実際に、 図 3 0 に示すよ う な固定子極 6個を有する固定子と 、 回転子極歯 3 8 個の回転子と を用いて三相モータ を構成 し、 その ディ テ ン ト トルク特性を測定 した と こ ろ、 図 3 1 に示すよ う な結 果が得られた。
更に、 このよ う な測定を、 複数個のモータ を試作して繰 り 返 し、 それらのディ テ ン ト ト ルク特性について高調波の次数を周波数解 析した と ころ、 図 3 2 に示すよ う な結果が得られた。
また、 これに対 して、 固定子極歯の ピッチが回転子極歯のピッ チと 同 じ固定子を用いて同様に構成及び周波数解析した と ころ、 図 3 3 及び図 3 4 に示すよ う な結果が得られた。
そ して、 これらの結果を比較する と 、 固定子極歯の ピッチを図 3 0 に示すよ う に設定したものでは、 6 次高調波や 1 2 次高調波 が顕著に低減されている こ と が確認された。
尚、 これらの図において、 1 次、 2 次高調波のばらつき は、 固 定子及び回転子の寸法誤差や回転軸の偏心等に起因する もの と考 え られる。
と ころで、 前述 したよ う なステ ッ ピングモータ にあっては、 各 次数の高調波の振幅がそれぞれ 0 g c mに近いほ ど振動や騒音が 少ない と される。
また、 位相が異なる固定子極毎に生 じる高調波は、 互いに弱め あった り 強めあった り するので、 特に問題と なるディ テ ン ト ト ル ク の次数は、その相数や固定子極数によって決ま る と されている。
こ の点、 三相モータであれば、 4次高調波は三相構造の レイ ァ ゥ ト によ り キャ ンセルされて しま う ので、 特に問題と なるのは 6 次高調波である と されてお り 、 前述 したよ う な固定子極歯のピッ チの設定は、 このよ う な条件に対応してなされている。
しかしなが ら、 実際には、 このよ う な構成によ って十分な静粛 性を実現するのは非常に困難であった。
すなわち、 相間や固定子極間の レイ ァ ゥ ト によ る効果を得よ う とする場合は、 モータ の部品製造や組み立て工程における精度の 制約が極めて厳密にな り 、 結果的に、 僅かな寸法 差によ り 十分 な効果が得られな く なって しま う ためである。
これは、 図 3 1 乃至図 3 4 において、 理論上 6 次高調波よ り も 問題と されないはずの 4 次高調波等が大き く 現れている こ とから も確認される。
そ こで発明は、 以上の問題点に鑑みて、 ディ テン ト ト ルク の高 調波を効率よ く 低減し、 よ り 静かで滑らかな回転が得られるステ ッ ビングモータ を提供する こ と を 目的と している。
と こ ろで、 前述 したよ う に、 ステ ッ ピングモータの駆動時にあ つては、 ディ テン ト トルク を低減若し く は消去する こ と によ り 、 不要な振動及び騒音を低減する よ う に している。
こ のディ テ ン ト トルク と は、 すなわち回転子に永久磁石等を設 ける こ と によ って、 固定子コイル等を励磁しな く と も回転子を一 定の位置に保持 しょ う とする トルク であって、 所謂スティ フネス 特性で示される よ う な静止 トノレク と は区別される。
図 2 9 に示す固定子 2 及び回転子 3 の場合、 回転子 3 の要所に は永久磁石が配置されてお り 、 ディ テ ン ト ト ルク は、 固定子極 2 1 の各固定子極歯 2 2 と 回転子 3 の回転子極歯 3 1 の間に存在 し モータ全体と しては、 各極歯間に存在するディ テ ン ト トルク を合 成したもの と なる。 すなわち、 周方向に対して位相が異なる固定 子極歯 2 2 と 回転子極歯 3 1 と の間で生じるディ テン ト トルク が 互いに打ち消 し合 う よ う に構成されている。
前述したディ テ ン ト トルク は、 一つの固定子極歯においては、 回転子極歯のピ ッチと 同 じ周期の正弦波形で表される も のの、 実 際には、 更にその高調波成分を含むので、 図 3 5 に示すよ う に、 歪が存在する複雑な波形を したもの と なっている。
こ の よ う な高調波成分は、 回転子の滑らかな回転を妨害する の で、 これが、 モータ駆動時の不要な振動や騒音の原因 と なってい る。 と り わけ従来では、 特開平 9一 3 0 8 2 1 3 号 開示されてい る よ う に、 各極歯のピッチを適宜設定する こ と によ り 、 対になる 固定子極歯同士で特定の高調波同士を打ち消 し合 う よ う に構成さ れたものもあるが、 この場合は、 固定子に対する回転子の偏心や 倒れ等によ る磁気的ア ンバラ ンス の影響を受けやすいので、 十分 と はいえなかった。
すなわち、 固定子極歯と回転子極歯と の空隙長は通常数十 m と非常に狭いため、 そのよ う な打ち消 し合いは、 回転子の偏心や 倒れ等によ る と 、 双方の極歯における高調波の大き さ に差異が生 じる こ と によ って、 不完全になって しま う。
また、 リ ラ ク タ ンスモータ極形状と トルク特性 : 電気学会回転 機研究会 R M— 9 5 - 5 5 には、 ステ一タの歯幅よ り ロ ータの歯 幅が狭い場合と広い場合のィ ンダク タ ンス分布を比較 して、 それ ら 2 つの中間を取る よ う に見る と 、 イ ンダク タ ンス の空間分布が 非常に正弦波に近く なる場合がある こ と から、 歯幅の違 う ロータ を積層 したものを考える こ と もでき る と の記載があるが、これは、 その構成が明確でないこ と から、 実用には程遠 く 、 更に、 前述 し たよ う な回転子の偏心や倒れ等による不都合を解決し得る も ので もなかった。
そこで本発明は、 以上の問題点を考慮し、 ディ テ ン ト ト ルク に よ る不要な振動及び騒音を低減する こ と ができ るステ ッ ピングモ ータ を提供する こ と を 目的と している。
と ころで、 図 3 6 は、 従来の二相ハイ プ リ ッ ド型ス テ ッ ピング モータ の極歯の配置を示す展開図である。 固定子極 2 1 には 6 つ の極歯が配置され、 その ピッチはいずれも等 し く 4 0 s (但し、 Θ sは基本ステ ップ角) である。 しかしステ ッ ピングモータ は、 その動作原理から振動 · 騒音を伴 う。 永久磁石起磁力によ り 、 回 転子の回転角に対 し周期的に発生するディ テ ン ト ト ルク を有する からである。 そのため、 振動 · 騒音を低減する こ と を 目 的に、 モ ータ を構成する部品の精度や、 その部品を組立て; 精度を向上す る技術が考え られてきた。 また、 ディ テ ン ト ト ルク の高調波成分 を低減するために、 固定子極の極歯のピッチをず らす工夫もなさ れてきた。
図 3 7 は従来のハイ ブリ ッ ド型ス テ ッ ピングモータ において、 極歯の ピッチをずら した場合の、 極歯の位置関係を示す展開図で ある。 図 3 7 のモータ の極歯は、 固定子極 2 1 の 6 つの極歯 2 2 を等ピッチに配置 した位置から、 2 つの極歯 2 2 c , 2 2 d はず ら さず、 2 つの極歯 2 2 a , 2 2 b を進み方向にずら し、 2 つの 極歯 2 2 e , 2 2 f を遅れ方向にずら して形成 してある。 尚、 図 3 7 において進み方向は右方向 とする。
この場合の トルク の各次数成分を示 したグラ フを、 図 3 8 に示 す。 図 3 8 は、 図 3 7 のよ う に歯をずら したモ一タ において、 極 歯のずれと、本モータ の トルク の各次数成分の関係を示 している。 但し、 等ピッチに配置 した位置から極歯をずらす量 (機械角) を α 、 ずれピッチ d t、 基本ステ ップ角 e sで表すと 、 下記 ( 1 ) 式 の関係がある。
α = d t - 4 Θ s ■ ■ · ( 1 )
また、 ト ルク の ν 次成分 Τ ( V ) は次式によ り 得た。
Figure imgf000008_0001
但し、 k vは v 次の高調波係数、 e mは極歯の位置を表す電気 角、 n は各固定子極の極歯の数であ り 、 こ こでは n = 6 である。 d t はずれピッチであ り 、 簡単のため V に関係のない諸々 の係数 は全て 1 と した。
図 3 8 よ り 以下の内容がわかる。 ト ルク の高調波成分は d p と と も に振動的に増減する。 そのた め、 適当な d p の値を選択する こ と によ り 、 どの歯もずら さ ない場合に比べ、 トルク の高調波成 分を減少させる こ と ができ る。 特にモータ全体と してみれば、 原 理的にディ テン ト トルク と なって現れる成分は、 :2 P K e次 (但 し、 P はステ ッ ピングモータ の相数、 K eは正の整数) の高調波 成分であ り 、 それ以外の成分は打ち消 し合い現れない。 したがつ て二相モータ においては、 d p = 0 . 0 6 3 、 0 . 0 8 3 、 0 . 1 6 7 、 0 . 1 8 8 のいずれかに設定すれば、 4 次成分をゼロ に でき、 ディ テン ト トルク を低減でき る。 と こ ろが、 主 トルク と な る基本波 ( 1 次) 成分は、 d p の増加と と も に減少する。 したが つて、 d pはなるべく 小さ な値を選ぶのがよい。 すなわち、 4 次 成分をゼロ にする には d p = 0 . 0 6 3 力 Sよい。 し力 しこ の場合 でも、 基本波成分は 8 8 %まで低下する。 但し、 こ こでは材料の 非線形性は考慮 していない。
更にこの現象を、 材料の非線形性まで考慮して解析 した図 3 9 で説明する。 図 3 9 は、 コ ンピュータ を用いてモータの固定子極 2 1 a と 、 回転子極歯 3 1 について、 磁束の流れを解析 したもの である。 図 3 9 は固定子極の極歯 2 2 を等ピッチに配置 したモー タの例で、 ( a ) は回転子の極歯 3 1 と 固定子の極歯 2 2 の中心 がー致し極歯同士が対向 した場合、 ( b ) はそこから回転子が 1 Z 2 ピッチ回転し極歯同士が対向 しない場合、 をそれぞれ表す。 こ こでモータの主 トルク は、 磁石から出た磁束の う ち固定子卷線 に鎖交する有効磁束に比例する。 また有効磁束は ( a ) の極歯同 土が対向する場合の磁束と、 ( b ) の極歯同士が対向 しない場合 の磁束の差で表される。 したがって、 ( a ) と ( b ) の磁束の差 が大きいほど、 モータの主 トルク も大きい。
次に、 図 3 7 で示すよ う に極歯をずら したモータの例を図 4 0 に示す。 図 3 9 と 同様に、 ( a ) は回転子の極歯 3 1 と 固定子の ずら さない極歯 2 2 d の中心が一致し極歯同士が対向 した場合、
( b ) はそこから回転子が 1 ダ 2 ピッチ回転 し極歯同士が対向 し ない場合、 をそれぞれ表す。 図 4 0 ではピッチをずら した極歯の 影響によ り 、 ( a ) では磁束が流れ難く 、 ( b ) では磁束が流れ 易 く なっている。 その結果、極歯を等ピッチに配置:したモータ (図
3 9 ) に比べ、 ( a ) と ( b ) の磁束の差が小さ く な り 、 8 8 % まで低下する。 これが主 ト ルク の減少を表 している。
こ の よ う にディ テ ン ト ト ルク を低減しょ う とする と 、 主 ト ルク の低下も招いて しまい、 実用上十分な トルク が得られないとい う 問題があった。
そこで本発明は、 固定子極に複数の極歯が備え られるステ ツ ピ ングモータ において、 そのいずれかの極歯の ピ ッチをずら し、 デ ィ テ ン ト ト ル ク の高調波成分を効果的に低減させて動作時の振 動 ■ 騒音を抑制する と 同時に、 トルク の基本波 ( 1 次) 成分の低 下を抑え、 ト ルク性能の改善を可能とするハイ プ リ ッ ド型ステ ツ ビングモータ を提供する こ と を 目 的と している。 発明の開示
本願第 1 請求項に記載 した発明は、 複数の固定子極を有する 固 定子と 、 前記固定子極に対 して隙間を介 して配置 した回転子と を 備え、 前記回転子に一定のピッチ P 1 で回転子極歯を設ける と と もに、 前記固定子極に前記回転子極歯と対向する固定子極歯を設 けたステ ッ ビングモータ において、
前記固定子極には、 m個の前記固定子極歯からなる歯群を n組 設け、
前記歯群内における前記固定子極歯のピッチ P 2 は、
P 2≠ P 1
の関係にある と と もに、 前記歯群のピ ッチ P 3 は、
P 3≠ m - P 1
P 3≠ m · P 2
の関係にある構成のステ ッ ピ ングモータである。 但し、 P 1、 P 2 及び P 3 は電気角、 m及び n は 2 以上の整数である。
こ の よ う に、 本発明のステ ッ ピングモータ は、 歯群内における 固定子極歯の ピッチ P 2 を回転子極歯の ピッチ P I: と異な らせる こ と によ って高調波を低減する と と も に、 歯群の ピッチ P 3 によ つても高調波を低減し、 その結果、 よ り 多く の次数の高調波が低 減される よ う に構成したものである。 以下に、 その考え方につい て説明する。
まず、 固定子極の歯群内においては、 固定子極歯の ピ ッチ P 2 が回転子極歯の ピッチ P 1 と異なる こ と から、 このずれに対応す る次数の高調波が低減される こ と と なる。
更に、 m個の固定子極歯からなる 1 組の歯群は、 m個の回転子 極歯に対応する 1 個の極歯と仮定する こ と ができ る。 従って、 歯 群の ピッチ P 3 が m個の回転子極歯のピッチ m ' P l と異なる こ と から、このずれに対応する次数の高調波も低減される こ と と なる。
また、 歯群の ピ ッチ P 3 が、 歯群内における固定子極歯のピッ チ P 2 の m倍である と、 固定子極歯の ピッチが複数の歯群に亘っ て一定と な り 、 歯群と歯群と の境界が失われて しま う ため、 歯群 のピッチ P 3 は、歯群内における固定子極歯の ピッチ P 2 の m倍と は異なる よ う に してレヽる。
このよ う に、 本発明のステ ッ ピングモータ によ る と 、 一つの固 定子極においてよ り 多く の次数の高調波が低減されるので、 高調 波が効率よ く 低減されて、 よ り 静かで滑らかな回転が得られる。
また、 本願第 2請求項に記載した発明は、 請求項 1 において、 前記歯群内における前記固定子極歯の ピッチ P 2 は、
P 2= P 1 { 1 土 1 ( m - V ) }
の関係にある と と もに、 前記歯群のピッチ P 3 は、
P 3= P l { m土 i ' Z ( n ' v ' ) }
の関係にある構成のステ ッ ピングモータである。 但し、 V 及び V ' は低減される主な高調波の次数、 i は mの倍数でない正の整数、 i ' は n の倍数でない正の整数である。
一般に、 回転子極歯の ピッチ P R と 、 固定子極歯の ピ ッチ P S と力 S、 P S= P R { l ± l Z ( m - v ) } の関係にある と 、 V 次を 含む複数の高調波が低減される こ と が知 られている。
また、 各次高調波はそれぞれ所定の周期の正弦波で表される こ と力ゝら、 このよ う な固定子極歯のずれは、 { P R/ ( m - V ) } の i 倍 ( i は mの倍数でない正の整数) であっても よい訳である。 従って、 本発明では、 これに基づく 構成を、 請求項 1 の構成に 概括 した。
すなわち、 歯群内における固定子極歯のピッチ P 2 は、 回転子 極歯の ピッチ P 1 に対 して、
P 2= P 1 { 1 土 i Z ( m . v ) }
の関係にあるので、 V 次を含む複数の高調波が低減される。
また、 歯群の ピッチ P 3 は、 m個の回転子極歯のピ ッチ m ' P I に対 して、
P S m ' P l i l i i ' Z C n ' v ' ) }
の関係にある と 、 v ' 次を含む複数の高調波が低減されるのであ るが、 こ こで、 歯群で生 じる高調波は、 m個の固定子極歯毎に分 解でき る こ と から、 m個の回転子極歯に対する歯群のピッチのず れは、 ( l Z m ) であっても よい。
従って、 この式は、
P 3= m ' P l ( l 土 i ' Z n ' v ' - m )
P 3 = P 1 ( m土 i ' Z n . v ' )
と なる。
この よ う に、 本発明のステ ッ ピングモータ によ る と 、 V 及び V ' 次を含む複数の高調波を低減する こ とができ る。
仮に、 4次及び 6 次高調波を低減するのであれば、 これらの式 に v = 4 、 V ' = 6 、 又は、 v = 6 、 V ' = 4 を代入する こ と に よって、 歯群内における固定子極歯の ピッチ P 2 及び歯群の ピッ チ P 3 が設定される。
尚、 この際、 i 及び i ' の値は、 任意に設定される。 また、 本願第 3 請求項に記載 した発明は、 請求項 1 又は 2 にお いて、 前記ステ ッ ピングモータ は、 少な く と も 4 次高調波と 6 次 高調波が低減される三相モータである構成のステ ッ ビングモータ である。
このよ う に、 本発明のステ ッ ピングモータ によ る と 、 請求項 1 又は 2 において、 ステ ッ ピングモータ は、 少な く と も 4次高調波 と 6 次高調波が低減される三相モータであるので、 一つの固定子 極において 4 次高調波と 6 次高調波を低減する こ とができ る。
すなわち従来では、 三相モータ であれば、 特に問題と なるのは 6 次高調波である と されてお り 、 固定子極歯の ピ ッチの設定は、 このよ う な条件に対応 してな されてい る も のの、 実際には、 相間 や固定子極間の レイ ア ウ ト によ る効果を得よ う とする場合は、 モ ータ の部品製造や組み立て工程における精度の制約が極めて厳密 にな り 、 十分な静粛性を実現する のは非常に困難であつたが、 本 発明では、 一つの固定子極において 4 次高調波と 6 次高調波と を 低減するので、 そのよ う な問題が回避される。
また、 本願第 4請求項に記載 した発明は、 複数の固定子極を有 する固定子と 、 前記固定子極に対 して隙間を介 して配置 した回転 子と を備え、 前記回転子に一定の ピッチ P Rで回転子極歯を設け る と と もに、 前記固定子極に前記回転子極歯と対向する固定子極 歯を設けた三相ステ ツ ビングモータ において、
前記固定子極には、 m個の前記固定子極歯を設け、
前記固定子極歯のピ ッチ P S は、
P S= P R { 1 土 i / (m . 4 ) }
の関係にある と と もに、
P S= P R { 1 土 i ' / ( m - 6 ) } の関係にある構成の三相 ステ ッ ピングモータである。 但し、 i 及び i ' は mの倍数でない 正の整数である。
このよ う に、 本発明のステ ッ ピングモータ によ る と、 4次高調 1 " 波が低減される と と もに、 6 次高調波が低減され 。
すなわち、 低減される高調波を V とする と き は、
P S= P R { l ± i Z ( m . v ) }
の関係にあればよいので、 これに v = 4 を代入する こ と によ り 、 4次高調波を低減でき る関係が求め られる。
また、 この関係から算出された固定子極歯の ピッチ P S が、
P S= P R { 1 土 i ' / ( m - 6 ) }
の関係も備えている場合は、 6 次高調波をも低減でき るので、 i 及び i ' を適宜設定する こ と によれば、 4次高調波及び 6 次高調 波が低減される関係が求め られる。
尚、 i 及び i ' は、 前記の式による と 、
i / ( m · 4 ) = i ' / ( m · 6 )
i / 2 = i ' / 3
と な り 、 この関係を満たす値で任意に設定する こ と ができ る。 本願第 5請求項に記載した発明は、 複数の固定子極を有する固 定子と 、 前記固定子極に対して隙間を介 して配置 した回転子と を 備え、 前記複数の固定子極に固定子極歯を設ける と と も に、 前記 回転子に回転子極歯を設けたステ ッ ピングモータ において、 前記 回転子は、 前記回転子極歯の位相が異なる 2 つの回転子鉄心部を 有し、 前記固定子及び前記一方の回転子鉄心部、 並びに、 前記固 定子及び前記他方の回転子鉄心部は、前記回転子の回転軸方向に、 前記固定子極歯と前記回転子極歯の一方又は双方の歯幅が異なる 複数の層を有する構成のステ ッ ビングモータである。
このよ う に、 本発明のステ ッ ピングモータ によ る と 、 回転子は、 回転子極歯の位相が異なる 2 つの回転子鉄心部を有 し、 固定子及 び一方の回転子鉄心部、 並びに、 固定子及び他方の回転子鉄心部 は、 前記回転子の回転軸方向に、 前記固定子極歯と前記回転子極 歯の一方又は双方の歯幅が異なる複数の層を有するので、 一つの 固定子極歯と一方の回転子鉄心部の回転子極歯、 並びに、 一つの 固定子極歯と他方の回転子鉄心部の回転子極歯と 間で生 じるデ ィ テ ン ト トルク の波形が、 各層におけるディ テ ン ト ト ルク を合成 する こ と によ ってそれぞれ正弦波に近似されて、 その結果、 これ らのディ テン ト ト ノレク が正確に打ち消 し合 う こ と によって、 ディ テ ン ト ト ルク によ る不要な振動及び騒音が低減される。
特に、 従来では、 各極歯の ピッチを適宜設定する こ と によ り 、 対になる固定子極歯同士で高調波を打ち消 し合 う よ う に構成され たものも あるが、 この場合は、 固定子に対する回転子の偏心や倒 れ等によ る磁気的ア ンバラ ンス の影響を受けやすく 、 十分と はい えないのに対 し、 本発明では、 このよ う なディ テ ン ト ト ルク の波 形が、 各層におけるディ テ ン ト ト ルク を合成する こ と によ って正 弦波に近似される ので、 固定子に対する回転子の偏心や倒れ等に よ る磁気的ア ンバ ラ ンス の影響が回避され、 その結果、 ディ テ ン ト ト ルク の不要な増大が抑制される。
本願第 6請求項に記載した発明は、 請求項 5 において、 前記歯 幅が異なる複数の層は、 少な く と も 3 つの層からなる構成のス テ ッ ビングモータ である。
このよ う に、 本発明のステ ッ ピングモータ によ る と、 歯幅が異 なる複数の層は、 少な く と も 3 つの層からなるので、 一つの固定 子極歯におけるディ テ ン ト トルク が、 よ り 正弦波に近似される。
本願第 7請求項に記載した発明は、 請求項 6 において、 前記回 転子極歯の歯幅比は前記回転子の回転軸方向に亘つて一様である と と もに、 前記固定子及び前記回転子鉄心部は、 前記固定子極歯 の歯幅比と前記回転子極歯の歯幅比と の平均が 0 . 2 5 〜 0 . 2 9 の層 と 、 0 . 3 3 〜 0 . 3 5 の層 と 、 0 . 4 0 〜 0 . 4 2 の層 と を有する構成のステ ッ ピングモータである。
本発明のステ ツ ビングモータ のよ う に、 回転子極歯の歯幅比は 回転子の回転軸方向に亘つて一様である と と もに、 固定子及び回 転子鉄心部は、 固定子極歯の歯幅比と前記回転子極歯の歯幅比と の平均が 0 . 2 5 〜 0 . 2 9 の層 と 、 0 . 3 3 〜 0 .. 3 5 の層 と 、 0 . 4 0 〜 0 . 4 2 の層 と を有する と 、 ディ テ ン ト トノレク に含ま れる高調波成分の割合が、 比較的小さ く でき る こ と が実験によ つ て確認された。 すなわち、 歯幅比をこれらの範囲で設定する と 、 高調波によ るディ テン ト トルク の波形の歪が確実に低減される。
本願第 8請求項に記載した発明は、 請求項 5 乃至 7 のいずれか において、 前記固定子及び前記 2 つの回転子鉄心部における前記 歯幅が異なる複数の層は、 前記回転子の回転軸方向に向って対称 的に設けた構成のステ ッ ピングモータである。
このよ う に、 本発明のステ ッ ピングモータ によ る と 、 固定子及 び 2 つの回転子鉄心部における歯幅が異なる複数の層は、 回転子 の回転軸方向に向って対称的に設けたので、 回転子の支持の安定 性が確保される。
すなわち、 歯幅が異なる層を積層する と 、 モータ駆動時には各 層毎に異なる トルク が生 じるので、 回転子の支持バラ ンスが悪化 する虞がある ものの、 本発明では、 そのよ う な事態が回避される。
本願第 9請求項に記載した発明は、 請求項 1 乃至 4 のいずれか において、 前記固定子極の極歯の う ち、 少な く と も 1 つの極歯に 傾斜部分を形成 したス テ ッ ピングモータである。
更に、 本願第 1 0請求項に記載した発明は、 請求項 5 乃至 8 の いずれかにおいて、 固定子極の極歯の う ち少な く と も 1 つの極歯 をずら して配置 し、 極歯のピッチを他と異な らせ、 かつずら した 極歯の う ち少な く と も 1 つの極歯の先端を切 り 落と して傾斜部分 を形成 し、 極歯の形状を他の極歯と異な らせたステ ッ ピングモ一 タである。
このよ う に極歯の形状を設定する と 、 磁束の流れ易 さ をかえる こ と で トルク の基本波 ( 1 次) 成分を増加でき る。 その結果、 デ ィ テ ン ト ト ル ク の高調波成分を効果的に低減 させ、 動作時の振 動 · 騒音を抑制する と 同時に、 主 ト ルク の減少を抑えるため、 ト ノレク性能を改善でき る。 : こ こ で、 極歯の形状を異な らせる と 、 空隙パー ミ ア ンス が変化 するが、 これに相当する分だけ歯幅を増加させる こ とで、 空隙パ — ミ ア ンスを一定に保つこ と ができ る。 しか し、 形状を異な らせ た極歯と形状を異な らせない極歯で歯元の幅が異なる。
そこで本願第 1 1 請求項に記載 した発明は、 請求項 1 0 におい て、 ずら さない極歯の先端も切 り 落と して傾斜部分を形成 し、 歯 元の幅を全て同一に設定するステ ッ ビングモータ である。
この よ う に極歯の形状を設定しても、 ト ルク の基本波 ( 1 次) 成分を増加でき る。 その結果、 動作時の振動 · 騒音を抑制する と 同時に、 ト ルク性能を改善でき る。
本願第 1 2請求項に記載した発明は、 請求項 1 乃至 1 1 のいず れかにおいて、 前記ステ ッ ピングモータ を、 印字へッ ドの駆動モ ータ に用いた印字装置である。
また、 本願第 1 3請求項に記載した発明は、 請求項 1 乃至 1 1 のいずれかにおいて、 前記ス テ ッ ピン グモータ を、 紙送 り ロ ー ラの駆動モータ に用いた紙送 り 装置である。
更に、 本願第 1 4請求項に記載した発明は、 前記請求項 1 2 又 は 1 3記載の装置が用い られているプリ ンタである。
本願のステ ッ ピングモータは、 よ り 静かで滑 らかな回転が得ら れ、 位置決め精度も向上する ので、 オフ ィ ス機器、 と り わけプリ ンタ の印字装置や紙送り 装置に好適である。 図面の簡単な説明
【図 1 】 本発明の具体例に係 り 、 ステ ッ ピングモータ を示 す側面断面図である。
【図 2 】 本発明の具体例に係 り 、 回転子極歯及び固定子極 歯を示す説明図である。
【図 3 】 本発明の具体例に係 り 、 回転子極歯及び固定子極 6 歯を示す説明図である。
【図 4】 本発明の具体例 係り 、 ディ テ ン ト トルク の測定 結果を示す模式図である。
【図 5 】 本発明の具体例に係り 、 高調波の次数を周波数解 析した結果を示す模式図である。
【図 6 】 本発明の具体例に係り 、 回転子極歯及び固定子極 歯を示す説明図である。
【図 7 】 本発明の具体例に係り 、 ディ テ ン ト トルク の測定 結果を示す模式図である。
【図 8 】 本発明の具体例に係 り 、 高調波の次数を周波数解 析した結果を示す模式図である。
【図 9 】 本発明の具体例に係り 、 回転子極歯及び固定子極 歯を示す説明図である。
【図 1 0 】 本発明の具体例に係り 、 ディ テ ン ト トルク の測 定結果を示す模式図である。
【図 1 1 】 本発明の具体例に係 り 、 高調波の次数を周波数 解析した結果を示す模式図である。
【図 1 2 】 本発明の具体例に係り 、 ス テ ッ ピングモータ を 示す断面図である。
【図 1 3 】 本発明の具体例に係り 、 ( A ) は第 1 の層にお ける固定子及び回転子を示す断面図であ り 、 ( B ) は第 2 の層に おける固定子及び回転子を示す断面図であ り 、 ( C ) は第 3 の層 における固定子及び回転子を示す断面図である。
【図 1 4 】 本発明の具体例に係り 、 一つの固定子極歯につ いて、 第 1 の層で生じるディ テン ト トルク特性を示す図である。
【図 1 5 】 本発明の具体例に係 り 、 一つの固定子極歯につ いて、 第 2の層で生じるディ テン ト トルク特性を示す図である。
【図 1 6 】 本発明の具体例に係 り 、 一つの固定子極歯につ いて、 第 3 の層で生じるディ テン ト トルク特性を示す図である。 【図 1 7 】 本発明の具体例に係 り 、 一つの ,定子極歯と一 方の回転子鉄心部の回転子極歯と の間で生じるディ テ ン ト トルク 特性を示す図である。
【図 1 8 】 本発明の具体例に係 り 、 第 1 の層において、 デ ィ テ ン ト トルク に含まれる高調波成分の割合を示す図である。
【図 1 9 】 本発明の具体例に係 り 、 第 2 の層において、 デ ィ テ ン ト トルク に含まれる高調波成分の割合を示す図である。
【図 2 0 】 本発明の具体例に係 り 、 第 3 の層において、 デ ィ テ ン ト トルク に含まれる高調波成分の割合を示す図である。
【図 2 1 】 本発明の具体例に係 り 、 偏心に伴 う ステ ツ ピン グモータ全体のディ テン ト ト ルク の変化を示す図である。
【図 2 2 】 本発明のモータの、 極歯の相互位置関係と形状 を示す展開図である。
【図 2 3 】 本発明のモータの、 磁束の流れを解析 した図で ある。
【図 2 4 】 本発明の他の具体例におけるモータの、 極歯の 相互位置関係と形状を示す展開図である。
【図 2 5 】 本発明の他の具体例におけるモータ の、 極歯の 相互位置関係と形状を示す展開図である。
【図 2 6 】 本発明の他の具体例におけるモータの、 磁束の 流れを解析した図である。
【図 2 7 】 本発明に係るステ ッ ピングモータ をプリ ンタの 印字へッ ド駆動に用いた状態を示す斜視図である。
【図 2 8 】 本発明に係るス テ ッ ピングモータ をプ リ ンタ の 紙送り ローラ駆動に用いた状態を示す斜視図である。
【図 2 9 】 従来例に係 り 、 固定子及び回転子の基本的な構 成を示す横断面図である。
【図 3 0 】 従来例に係 り 、 回転子極歯及び固定子極歯を示 す説明図である。 8
【図 3 1 】 従来例に係 り ディ テ ン ト トルク の測定結果を 示す模式図である。
【図 3 2 】 従来例に係 り 高調波の次数を周波数解析した 結果を示す模式図である。
【図 3 3 】 従来例に係 り ディ テ ン ト ト ルク の測定結果を 示す模式図である。
【図 3 4 】 従来例に係 り 高調波の次数を周波数解析 した 結果を示す模式図である。
【図 3 5 】 従来例に係 り 一つの固定子極歯と 回転子極歯 と の間で生 じるディ テン ト トルク特性を示す図である。
【図 3 6 】 従来のモータの極歯の相互位置関係 と形状を示 す展開図である。
【図 3 7 】 従来の他のモータの、 極歯の相互位置関係と形 状を示す展開図である。
【図 3 8 】 従来のモータ の極歯のずれと ト ルク と の関係を 示すグラ フである。
【図 3 9 】 従来のモータの磁束の流れを解析した図である 【図 4 0 】 従来の他のモータの磁束の流れを解析した図で ある。 発明を実施するための最良の形態
以下に、 本発明の具体例について図面を参照 しなが ら詳細に説 明する。
図 1 及び図 2 に示すよ う に、 本例のス テ ッ ピングモータ 1 は、 円筒状に形成される と と もに、 その内側に所定の間隔で 6 個の固 定子極 2 1 を有する固定子 2 と 、 固定子 2 の内部に配置された回 転子 3 と 、 前記複数の固定子極 2 1 にそれぞれ配置された固定子 コ イ ル 4 と、 回転子 3 の回転軸たる出力軸 5 と 、 回転子 3 の要所 に配置された円盤状の永久磁石 6 と を備え、 各固定子コ イ ル 4 を 9 それぞれ励磁する こ と によって、 出力軸 5 に トルク が生じる よ う に構成された三相モータである。 図中の 7 は出力軸 5 の軸受け、 8 は固定子 2及び軸受け 7 を保持するブラケ ッ ト である
また、 固定子極 2 1 の先端には、 所定の間隔で固定子極歯 2 2 を設けてお り 、 回転子 3 の外周には、 所定の間隔で回転子極歯 3 1 を設けている。 尚、 固定子極歯 2 2及び回転子極歯 3 1 の基本 的な構成については、 前述 した図 2 9 のもの と共通するので、 同 一の符号を付 して図面を省略する。
これらの図に示すよ う に、 本例の回転子 3 には、 2 6 個の回転 子極歯 3 1 を一定のピッチ P 1 で設けてレヽる。
また、 各固定子極 2 1 には、 それぞれ、 2個の固定子極歯 2 2 からなる歯群 2 3 を 2組設けてお り 、 各歯群 2 3 内における固定 子極歯 2 2 のピッチ P 2 は、 P l ( l — 1 Z 1 2 ) と なる よ う に設 定してお り 、 歯群 2 3 の ピッチ P 3 は、 P l ( 2 — 1 ダ 8 ) と なる よ う に設定している。 こ こで、 P l、 P 2及び P 3 は電気角である。 すなわち、 4 次高調波及び 6 次高調波を低減するべく 、 m == 2 、 n = 2 、 v = 6 、 v ' = 4 、 及び、 任意の値たる i = l 、 i ' = 1 を前述 した式に代入して、
P 2= P 1 { 1 - 1 / ( 2 X 6 ) }
PP 22== PP 11 (( 11 -— 11 // 1 2 )
が求め られる と と もに、
P 3= P 1 { 2 - 1 / ( 2 X 4 ) }
P 3 = P 1 ( 2 - 1 / 8 )
が求め られる。 また、
m - P 2= P 1 ( 2 - 1 / 6 )
である こ と力 ら、
P 3≠ m · P 2
が成立する。
尚、 回転子極歯 3 1 の ピッチ P 1、 歯群 2 3 内 おける固定子極 リ 歯 2 2 の ピッチ? 2、 及び歯群 2 3 の ピッチ P 3 は > 図 2 では、 そ れらの凹凸に合せて示 したが、 或は図 3 に示すよ う に、 隣接する 回転子極歯 3 1 、 固定子極歯 2 2 、 又は歯群 2 3 の中心から中心 を示すよ う に して も よい。
本例のステ ッ ピングモータ 1 のディ テン ト トルク特性を測定し たと こ ろ、 図 4 に示すよ う な結果が得られた。
更に、 このよ う な測定を、 複数個のモータ を試作して繰 り 返 し、 それらのディ テ ン ト トルク特性について高調波の次数を周波数解 析した と ころ、 図 5 に示すよ う な結果が得られた。
図 3 及び図 4 に示す本例の結果を、 固定子極歯のピッチと 回転 子極歯の ピッチが等 しい従来の三相モータ によ る結果 (図 3 3 及 び図 3 4参照) と比較する と 、 4 次高調波、 6 次高調波、 及びそ の他の高調波が顕著に低減されている こ とが確認された。
また、 本例の結果を、 固定子極歯の ピッチを P S = P R { 1 ± 1 / ( m - V ) } の関係に基いて設定した従来の三相モータ の結果 (図 3 1 及び図 3 2参照) と比較する と 、 特に 4 次高調波が顕著 に低減されている こ と が確認された。
このよ う に、 本例のステ ッ ピングモータ によ る と、 一つの固定 子極においてよ り 多く の次数の高調波を低減する こ と ができ るの で、 高調波が効率よ く 低減されて、 よ り 静かで滑らかな回転が得 られる。
すなわち従来では、 三相モータであれば、 特に問題と なるのは 6 次高調波である と されてお り 、 固定子極歯の ピッチの設定は、 このよ う な条件に対応 してな されている ものの、 実際には、 相間 や固定子極間の レイァ ゥ ト によ る効果を得よ う とする場合は、 モ —タの部品製造や組み立て工程における精度の制約が極めて厳密 にな り 、 十分な静粛性を実現するのは非常に困難であつたが、 本 例では、 一つの固定子極において 4次高調波 と 6 次高調波と を低 減するので、 そのよ う な問題を回避する こ と ができ る。 2 次に、 本発明の別具体例について、 図 6 から図 β を用いて説明 する。
本例の場合、 一定の ピッチ P 1 で 3 8 個の回転子極歯 3 1 を有 する回転子 3 を用いる と と も に、 極歯固定子極 2 1 には、 3個の 固定子極歯 2 2 からなる歯群 2 3 を 2組設けてお り 、 歯群 2 3 内 における 固定子極歯 2 2 の ピ ッチ Ρ 2 と 、 歯群 2 3 の ピ ッチ Ρ 3 を設定する こ と によって、高調波を低減する よ う に構成 している。 尚、 その他の構成については、 前述 した具体例と 同様であるので、 共通する箇所には同一の符号を付すと と もに、 その説明を省略す る。
本例では、 4 次高調波及び 6 次高調波を低減するべく 、 m = 3 、 n = 2 、 v = 4 、 v ' = 6 、 及び任意の値たる i = l 、 i ' = 1 を前述 した式に代入して、
P 2 = P 1 { 1 - 1 / ( 3 X 4 ) }
P 2= P 1 ( 1 - 1 / 1 2 )
が求め られる と と もに、
P 3= P 1 { 3 - 1 / ( 2 X 6 ) }
P 3= P 1 ( 3 - 1 / 1 2 )
が求め られる。 また、
m - P 2= P 1 ( 3 - 1 / 4 )
である こ と力 ら、
P 3≠ m · P 2
が成立する。
本例のものについてディ テン ト トルク特性を測定した と ころ、 図 7 に示すよ う な結果が得られた。
更に、 このよ う な測定を、 複数個のモータ を試作して繰 り 返し、 それらのディ テ ン ト ト ルク特性について高調波の次数を周波数解 析した と こ ろ、 図 8 に示すよ う な結果が得られた。
これらの図に示すよ う に、 本例の場合も 4 次高調波、 6 次高調 波、 及びその他の高調波が顕著に低減されている:こ と が確認され た。
更に、 本発明の他の具体例について、 図 9 から図 1 1 を用いて 説明する。
本例のステ ッ ピングモータ は、 3 2個の回転子極歯 3 1 を有す る回転子 3 と 、 6 個の固定子極 2 1 を有する固定子 2 を用いた三 相構造のものであ り 、 各固定子極 2 1 には、 それぞれ 5 個の固定 子極歯 2 2 を設けている。
本例の場合、 固定子極歯 2 2 の ピッチ P S は、 回転子極歯 3 1 のピッチ P R に対 して、
P S= P R ( 1 - 1 / 1 0 )
の関係で設定 している。
すなわち、 4 次高調波と 6 次高調波を低減する には、
P S= P R { l ± i Z (m . 4 ) }
且つ
P S= P R { 1 土 i ' / (m . 6 ) }
の関係にあればよいので、 これらの式に m = 5 、 i = 2 、 i = 3 を代入する こ と によ り 、 前記の関係が求め られる。
尚こ こで、 i 及び i ' は、 5 の倍数でない正の整数であって、 i / 2 = i ' / 3
の関係を満たすよ う に設定している。
そ して、 本例のものについてディ テン ト トルク特性を測定した と ころ、 図 1 0 に示すよ う な結果が得られた。
更に、 こ の よ う な測定を、 複数個のモータ を試作して繰り 返し、 それらのディ テ ン ト ト ルク特性について高調波の次数を周波数解 祈した と ころ、 図 1 1 に示すよ う な結果が得られた。
図 1 0及び図 1 1 に示す本例の結果を、 固定子極歯のピ ッチ と 回転子極歯の ピッチが等 しい従来の三相モータ によ る結果 (図 3 3及び図 3 4 参照) と比較する と 、 4次高調波、 6 次高調波、 及 ム びその他の高調波が顕著に低減されている こ と が確認された。
また、 本例の結果を、 固定子極歯の ピッチを P S = P R { 1 ± 1 / ( m - V ) } の関係に基いて設定した従来の三相モータ の結果 (図 3 1 及び図 3 2参照) と比較する と 、 特に 4 次高調波が顕著 に低減されている こ と が確認された。
このよ う に、 本例の三相ステ ッ ピングモータ によ る と 、 一つの 固定子極において、 4 次高調波を低減でき る と と もに、 6 次高調 波を低減でき る。
次に、 本発明の他の具体例について図面を参照 しなが ら詳細に 説明する。
図 1 2 及び図 1 3 に示すよ う に、 本例のス テ ッ ピングモータ 1 は、 円筒状に形成される と と もに、 前例のステ ッ ピングモータ と 同様に、 その内側に所定の間隔で複数の固定子極 2 1 を有する固 定子 2 と 、 固定子 2 の内部に配置された回転子 3 と 、 前記複数の 固定子極 2 1 にそれぞれ配置された固定子コイル 4 と 、 回転子 3 の回転軸たる出力軸 5 と 、 回転子 3 の要所に配置された円盤状の 永久磁石 6 と を備え、 各固定子コイル 4 をそれぞれ励磁する こ と によ って、 出力軸 5 に トルク が生 じる よ う に構成されている。 図 中の 7 は出力軸 5 の軸受け、 8 は固定子 2及び軸受け 7 を保持す るブラケ ッ トである。
また、 各固定子極 2 1 の先端には、 所定の間隔で固定子極歯 2 2 を設けてお り 、 回転子 3 の外周には、 所定の間隔で回転子極歯 3 1 を設けている。 尚、 前述 した図 2 9 と共通する点については、 同一の符号を付 して図面を省略する。
そ して、 本例の回転子 3 は、 回転子極歯 3 1 の位相が異なる 2 つの回転子鉄心部 3 a , 3 b を有する。
更に、 固定子 2 及び一方の回転子鉄心部 3 a 、 並びに、 固定子 2及び他方の回転子鉄心部 3 b は、 それぞれ、 回転子 3 の回転軸 方向に、 固定子極歯 2 2 の歯幅が異なる第 1 の層 A と 、 第 2 の層 B と 、 第 3 の層 C と を有する。 : すなわち、 回転子極歯 3 1 の歯幅を回転子 3 の回転軸方向に亘 つて一様に形成 しているのに対 し、 固定子極歯 2 2 の歯幅は、 第 1 の層 Aでは回転子極歯 3 1 よ り も大き く 形成 し、 第 2 の層 B で は回転子極歯 3 1 と ほぼ同 じに形成 し、 第 3 の層 Cでは回転子極 歯 3 1 よ り も小さ く 形成 している。
一つの固定子極歯 2 2 と一方の回転子鉄心部 3 a の回転子極歯 3 1 の間において、 又は、 一つの固定子極歯 2 2 と他方の回転子 鉄心部 3 b の回転子極歯 3 1 と の間において、 第 1 の層 A、 第 2 の層 B 、 第 3 の層 Cで生 じるディ テ ン ト ト ルク は、 図 1 4 乃至図 1 6 に示すよ う に、 互いに異なる波形のもの と なる。
従って、 これらの間で生じるディ テ ン ト ト ルク の波形は、 第 1 の層 A、 第 2 の層 B、 及び第 3 の層 Cで生 じるディ テ ン ト トルク の波形を合成 した ものであって、 図 1 7 に示すよ う に、 これらの 各層で生じるディ テ ン ト トルク の波形よ り 正弦波に近似 したも の と なる。
その結果、 ステ ッ ピ ン グモータ 1 全体と しては、 周方向に対 し て位相が異なる固定子極歯 2 2 と 回転子極歯 3 1 と の間で生じる ディ テン ト トルク が、 互いに正確に打ち消 し合い、 モータ駆動時 にあっては、 ディ テ ン ト トルク によ る不要な振動及び騒音が低減 される。
また本例では、 固定子 2及び 2つの回転子鉄心部 3 a , 3 b に おいて、 各層は、 順次、 第 1 の層 A、 第 2 の層 B、 第 3 の層 C、 第 3 の層 C、 第 2 の層、 第 1 の層 A と なる よ う に設けている (図 1 2参照) 。 尚、 永久磁石 6 は、 両回転子鉄心部 3 a , 3 b の間 に介在 している。
すなわち、 2 つの回転子鉄心部 3 a , 3 b には、 歯幅が異なる 複数の層を対称的に設けたので、 回転子 3 の支持の安定性が確保 される。 尚、 各層にて異なる波形のディ テン ト トルクが生じる とレヽ ぅ点 では、 前述したよ う に固定子極歯 2 2 の歯幅を異ならせる他に、 回転子極歯 3 1 の歯幅を異な らせるよ う にしても よ く 、 更には、 これら双方の歯幅を異ならせる よ う に しても よい。
また、 各層の厚さは、 本例では均等であるが、 それぞれに生じ るディテン ト トルクの波形や大き さに応じて適宜設定する よ う に してもよい。
図 1 8 乃至図 2 0 は、 一つの固定子極歯におけるディ テン ト ト ルク に含まれる高調波成分の割合を示す図である。
本例では、 固定子極歯 2 2 の歯幅比と回転子極歯 3 1 の歯幅比 との平均は、 第 1 の層 Aでは 0 . 2 5 、 第 2 の層 Bでは 0 . 3 3 、 第 3 の層では 0 . 4 2 と なる よ う に設定してお り 、 こ こで、 各層 において歯幅比の平均を変える こ と によって、 ディテン ト トルク に含まれる 2次高調波成分乃至 4次高調波成分の割合を計測した: 尚、 歯幅比とは、 固定子極歯 2 2又は回転子極歯 3 1 の歯幅を その極歯のピッチで割った値であって、 回転子 3 の回転軸周囲に おいて極歯の占める割合である。 また、 これらの歯幅やピッチは、 回転子 3 の回転軸周囲に対する角度で表される。
すなわち、 回転子極歯 3 1 の歯幅比は、 回転子 3 の回転軸方向 に亘つて 0 . 3 4である一方、 固定子極歯 2 2 の歯幅比は、 第 1 の層 Aでは 0 . 1 6、 第 2 の層 B では 0 . 3 2、 第 3 の層 Cでは 0 . 5 0であって、 これらの図に示すのは、 このよ う な構成の固 定子 2及び回転子 3 について、 固定子極歯 2 2 の歯幅比を変える こ と によ り 第 1 の層の歯幅比の平均を変えた場合 (図 1 8参照) 、 同じく 第 2の層の歯幅比の平均を変えた場合 (図 1 9参照) 、 同 じく 第 3 の歯幅比の平均を変えた場合 (図 2 0参照) における 2 次高調波成分乃至 4次高調波成分の割合である。
これらの図に示すよ う に、 ディテン ト トルク に含まれる 2次高 調波成分乃至 4次高調波成分の割合は、 固定子極歯 2 2の歯幅比 ム Ό と回転子極歯 3 1 の歯幅比と の平均によって変化 レ、 こ の歯幅比 の平均が第 1 の層 Αで 0 . 2 5 〜 0 . 2 9 、 第 2 の層 Bで 0 . 3 3 〜 0 . 3 5 、 第 3 の層 Cで 0 . 4 0 〜 0 . 4 2 である と 、 およ そ 1 0 %以下であ り 、 高調波の主成分を比較的小さ く でき、 ディ テン ト ト ルク の波形の歪みを低減する こ と ができ る。
また、 回転子極歯 3 1 の歯幅比が回転子 3 の回転軸方向に亘っ て 0 . 3 2 の場合についても同様の測定を行った と こ ろ、 ディ テ ン ト ト ルク に含まれる 2 次高調波成分乃至 4 次高調波成分の割合 は、 各層における固定子極歯 2 2 の歯幅比と 回転子極歯 3 1 の歯 幅比 と の平均が前記と 同様に、 第 1 の層 Aで 0 . 2 5 〜 0 . 2 9 、 第 2 の層 Bで 0 . 3 3 〜 0 . 3 5 、 第 3 の層 Cで 0 . 4 0 〜 0 . 4 2 の範囲である と、およそ 1 0 %以下になる こ と が確認された。
このよ う に、 ディ テン ト ト ルク における高調波の影響は、 この よ う な範囲で歯幅比を設定する こ と によ り 低減される。
また、 図 2 1 は、 出力軸 5 の偏心に伴 う ス テ ッ ピングモータ 1 全体のディ テン ト トルク の最大値変化を示す図である。
同図において、 白点でプロ ッ ト したものは、 各極歯の ピッチを 適宜設定する こ と によ り 、 心ずれが O m mの状態でディ テ ン ト ト ノレク の最大値が本例と ほぼ同等になる よ う に構成 した従来のもの を示す。 その固定子極歯及び回転子極歯の歯幅は、 固定子の回転 軸方向に対して同一である
これらを比較する と 、 本例の場合は、 心ずれに伴 う ディ テ ン ト トルク の増大が低減されている こ と が確認される。
これは、 従来の場合、 対になる 固定子極歯同士で高調波を打ち 消 し合 う構成であるため、 固定子に対する回転子の偏心や倒れ等 によ る磁気的ア ンバラ ンス の影響を受けやすいのに対し、 本例の 場合、 一つの固定子極歯 2 2 と 回転子鉄心部 3 a (又は 3 b ) の 回転子極歯 3 1 と の間で生じるディ テン ト トルク の波形を、 各層 におけるディ テン ト トルク を合成する こ と によって正弦波に近似 するので、 固定子 2 に対する回転子 3 の偏心や倒れ等によ る磁気 的アンバラ ンスの影響が回避されるためである。
尚、 高調波をよ り 効率よ く 低減する点では、 固定子極歯 2 2 と 回転子極歯 3 1 の一方又は双方の歯幅が異なる層を設けた う え、 更に、 固定子極歯 2 2 の ピッチを適宜設定する よ う に構成 して も よい。
以上説明 したよ う に、 本例のステ ッ ピングモータ によ る と、 回 転子は、 回転子極歯の位相が異なる 2 つの回転子鉄心部を有し、 固定子及び一方の回転子鉄心部、 並びに、 固定子及び他方の回転 子鉄心部は、 前記回転子の回転軸方向に、 前記固定子極歯と前記 回転子極歯の一方又は双方の歯幅が異なる複数の層を有するので 一つの固定子極歯と一方の回転子鉄心部の回転子極歯、 並びに、 一つの固定子極歯と他方の回転子鉄心部の回転子極歯と の間で生 じるディ テン ト トルク の波形を、 各層におけるディ テン ト トルク を合成する こ と によってそれぞれ正弦波に近似する こ と ができ、 その結果、 これらのディ テン ト トルク が正確に打ち消 し合 う こ と によ って、 ディ テン ト トルク によ る不要な振動及び騒音を低減す る こ と ができ る。
特に、 従来では、 各極歯の ピッチを適宜設定する こ と によ り 、 対になる固定子極歯同士で高調波を打ち消 し合 うすよ う に構成さ れたものもあるが、 この場合は、 固定子に対する回転子の偏心や 倒れ等によ る磁気的アンバラ ンスの影響を受けやすく 、 十分と は いえないのに対 し、 本例では、 このよ う なディ テン ト トルク の波 形が、 各層におけるディ テン ト トルク を合成する こ と によって正 弦波に近似されるので、 固定子に対する回転子の偏心や倒れ等に よる磁気的アンバラ ンスの影響が回避され、 その結果、 ディ テン ト トルク の不要な増大が抑制される。
また、 本例のステ ッ ピングモータ によ る と 、 歯幅が異なる複数 の層は、 少な く と も 3 つの層からなるので、 一つの固定子極歯に おけるディ テン ト トルク を、よ り 正弦波に近似する:こ と ができ る。 また、 本例のステ ッ ピングモータ によ る と 、 回転子極歯の歯幅 比は回転子の回転軸方向に亘つて一様である と と もに、 固定子及 び回転子鉄心部は、 固定子極歯の歯幅比と前記回転子極歯の歯幅 比と の平均力 S O . 2 5 〜 0 . 2 9 の層 と 、 0 . 3 3 〜 0 . 3 5 の 層 と 、 0 . 4 0 〜 0 . 4 2 の層 と を有するので、 ディ テ ン ト トノレ ク に含まれる高調波成分の割合を、 比較的小さ く する こ と ができ る。 すなわち、 歯幅比をこれらの範囲で設定する と 、 高調波によ るディ テン ト ト ルク の波形の歪を確実に低減する こ と ができ る。
また、 本例のス テ ッ ピ ングモータ によ る と 、 固定子及び 2 つの 回転子鉄心部における歯幅が異なる複数の層は、 回転子の回転軸 方向に向って対称的に設けたので、 回転子の支持の安定性を確保 する こ と ができ る。
すなわち、 歯幅が異なる層を積層する と、 モータ駆動時には各 層毎に異なる トルク が生 じるので、 回転子の支持バラ ンス が悪化 する虞がある も のの、 本例では、 そのよ う な事態を回避する こ と ができ る。
次に、 本発明の他の具体例を説明する。 こ こ では、 二相ハイ ブ リ ッ ド型ステ ッ ピングモータ を例に採って説明する。
図 2 2 は、 二相ハイ プリ ッ ド型ス テ ッ ピングモータ の固定子極 2 1 の一つを抜粋し、 極歯 2 2 の相互位置関係 と形状を展開 して 示した図である。 尚、 二相ハイ ブリ ッ ド型ス テ ッ ピングモータ においては、 複数の固定子極 2 1 は、 等間隔と なる よ う に所定の 角度だけ回転して形成される。 その結果、 回転子の N側の極歯に 対し、 A相固定子極 2 a の極歯 2 2 の位相が一致した と き、 B相 固定子極の極歯 2 2 は、 極歯の 1 Z 4 ピッチずれて形成される。 また、 回転子の S側の極歯に対し、 A相固定子極 2 a の極歯 2 2 は 2ノ 4 ピッチずれ、 B相固定子極の極歯 2 2 は 3ノ 4 ピッチず れて形成される。 そのため、 ステ ップモータ は励磁によ り 極歯の 1 / 4 ピ ッチずつ回転制御する こ と が可能と なる。: 従って、 一般に P をス テ ッ ピングモータ の相数、 Nを回転子の 極歯の数とする と 、 ス テ ッ プ数 2 P N、 基本ステ ッ プ角 e sで制 御する こ と が可能と なる。 ただ し、基本ステ ップ角 Θ sは下記( 2 ) 式によ り 示される。
e s = 3 6 0° Z ( 2 P N ) · · . ( 2 )
尚、 本具体例では、 N = 5 0 、 回転子の外径を (ί> 2 5 m mと し た。
図 2 2 において、 モータの極歯は、 各固定子極 2 1 の 6 つの極 歯 2 2 を等ピ ッチ ( 4 Θ s ) に配置 した位置から、 2 つの極歯 2 2 c , 2 2 d はずら さず、 2 つの極歯 2 2 a , 2 2 b を進み方向 にずら し、 2 つの極歯 2 2 e , 2 2 f を遅れ方向にずら して形成 してある。 これによ り 、 トノレク の 4次成分をゼロ と し、 ディ テン ト ト ルク の高調波成分の低減を可能と している。 なお、 図 2 2 に おいて進み方向は右方向 とする。
そ して、 進み方向にずら した 2 つの極歯は、 進み方向側 (右側) の先端を切 り 落と し、 傾斜部分 2 5 を設けている。 また、 遅れ方 向にずら した 2 つの極歯は、 遅れ方向側 (左側) の先端を切 り 落 と し、 傾斜部分 2 5 を設けている。 すなわち、 いずれもずら した 方向側の先端を切 り 落と し、 傾斜部分を設けている。
また、 各々 の極歯部分の空隙パー ミ ア ンスは、 極歯に傾斜部分 を形成する こ と によ り 変化し、 その結果磁気的な中心位置は移動 する。 その方向は、 ディ テン ト トルク を低減する 目的のために ピ ツチをずら した方向 と逆側である。 そのため、 その移動量だけ各 極歯のずら し量を増加させてある。
こ こ で、 空隙パ一 ミ ア ンス と磁気的な中心位置は次の様に求め た。 まず回転子の極歯と 固定子の極歯同士が対向 した場合に、 パ ーミ ア ンスを求めよ う とする部分の空隙を周方向に沿って微小区 間に分割する。 そ して、 各区間毎に極歯間の距離、 すなわち空隙 部の磁路長を算出 し、 パー ミ ア ンス に換算する。 の後、 分割 し た区間全体に渡ってパー ミ ア ンス を積分 し、 空隙パー ミ ア ンス と した。 次に磁気的中心位置だが、 これは仮に極歯をある位置で周 方向に 2 分割 した と し、 分割 した各々 の空隙パー ミ ア ンスが等 し く なる位置を磁気的な中心位置 と した。
更に上述の通 り 、 各々 の極歯部分の空隙パー ミ ア ンスは、 極歯 に傾斜部分を形成する こ と によ り 低下する。 そのためこれに相当 する分だけ歯幅を増加 し、 低下分を補い空隙パ一 ミ ア ンス を一定 に保っている。 そ して こ こでも、 歯の磁気的な中心位置は、 歯幅 を増加する こ と によ り 、 ディ テ ン ト ト ルク を低減するためにピ ッ チをずら した方向 と逆側に移動する。 そのため、 その移動量だけ さ ら に各極歯の ピ ッチをずら してある。 すなわち、 本実施例の極 歯のずれ量 α ' と従来例の極歯のずれ量 α と の間には下記 ( 3 ) 式の関係がある。
a ' = a + (極歯に傾斜部分を形成する こ と によ る磁気的中心 位置のずれ量) + (歯幅を増加する こ と によ る磁気的中心位置の ずれ量) · · ( 3 )
尚、 図 2 2 中の ピッチをずら した極歯に記 した中心線は、 幾何 学的な中心位置を示 してお り 、 磁気的な中心位置ではない。 また 本実施例では、 好適な例と して傾斜部分 2 5 の寸法 (図 2 2 中の a 、 b ) 、 及び極歯 2 2 c の歯幅 T と の関係を下記 ( 4 ) 、 ( 5 ) の関係式で設定し、 a は 0 . 3 5 m m , b は 0 . 5 3 m m と した。
a = 0 . 7 X T · · · ( 4 )
b = 1 . 5 X a · · · ( 5 )
以上のよ う に、 本具体例の極歯の磁気的な中心位置は、 従来例 の極歯の中心位置に等 しい。 また極歯部分の空隙パー ミ ア ンス も 同様に従来例のもの と等 しい。 これらの結果、 当初の 目的である ディ テ ン ト ト ルク の高調波成分を低減し、 モー タ の振動 ' 騒音を 抑制する こ と ができ る。 その上、 トルク の基本波 ( 1 次) 成分を 増加でき る。 こ の様子を示したものが図 2 3 である。 図 2 3 は、 コ ン ピュータを用いてモータの固定子極 2 1 a 、 回転子極歯 3 1 について、 材料の非線形性を考慮し、 磁束の流れを解析したもの である。 図 2 3 は本具体例のモータの例で、 ( a ) は回転子の極 歯 3 1 と固定子の極歯 2 2 d の中心が一致し極歯同士が対向 した 場合、 ( b ) はそこから回転子が 1 / 2 ピッチ回転し極歯同士が 対向 しない場合、 をそれぞれ表す。 従来の、 極歯 2 2 に傾斜部分 を形成しないモータ (図 4 0 ) と比較する と 、 極歯同士が対向 し た場合の磁束はほぼ等しい。 一方、 極歯同士が対向 しない場合は 磁束が流れ難く なつている。 その結果、 ( a ) と ( b ) の磁束の 差は大き く なつている。 これを、 極歯 2 2 を等ピッチに配置した モータ (図 3 9 ) と比較する と、 ( a ) と ( b ) の磁束の差は、 従来は 8 8 %まで低下 していたが、 本具体例ではその低下が 9 1 %に抑えられて'いる。 すなわち、 極歯の先端を切 り 落と し傾斜 部分を形成する こ とで、 トルクは 3 %改善される。
尚、 本具体例では、 ピッチをずら した極歯 4枚全てに傾斜部分 を形成しているが、 傾斜部分を設ける極歯の枚数はこれに限らず 任意の数でよい。 例えば、 ピッチをずら した極歯 4枚の う ち 2枚 の極歯 2 2 a , 2 2 f のみに傾斜部分を設けた例を図 2 4 に示す。 こ の例でも ( a ) と ( b ) の磁束の差は 9 0 %までしか低下せず、 極歯の先端を切 り 落と し傾斜部分を形成する こ とで、 トルクは改 善される。
また、 本具体例では、 先端に傾斜部分を設けた極歯の歯元の幅 の方が、 他よ り も大き く なつているが、 単に歯幅を異な らせたの ではない。 本発明は、 特に極歯同士が対向 しない場合に、 空隙部 の磁路長を増加でき、 その結果 ト ルク の基本波 ( 1 次) 成分を増 加できる こ と を特徴とするからである。 また、 先端に傾斜部分を 設けているだけで、 歯元の幅は減ら していないため、 従来に比べ 飽和が増すといった不都合を生じる こ と もない。 図 2 5 は、 本発明の他の具体例に係 り 、 二相ハイ プ リ ッ ド型ス テ ツ ビングモータの固定子極 2 1 の一つを抜粋し、 極歯 2 2 の相 互位置関係と形状を展開 して示 した図である。 図 2 5 のモータの 極歯は、 前例 と 同様に各固定子極 2 1 の 6 つの極歯 2 2 を等ピッ チ ( 4 0 s ) に配置した位置力、ら、 2 つの極歯 2 2 c , 2 2 d は ずら さず、 2つの極歯 2 2 a , 2 2 b を進み方向にずら し、 2 つ の極歯 2 2 e , 2 2 f を遅れ方向にず ら して形成 してある。 尚、 図 2 5 において も進み方向は右方向 とする。
そ して、 進み方向又は遅れ方向にずら した極歯は、 いずれもず ら した方向側の先端を切 り 落と し、 傾斜部分 2 5 を設けている。 また、 各々 の極歯の磁気的な中心位置は、 極歯に傾斜部分を形成 する こ と によ り 、 ピッチをずら した方向 と逆側に移動する。 その ため、 その移動量だけ各極歯のずら し量を増加させてある。 さ ら に、 各々 の極歯の部分の空隙パー ミ ア ンスは、 極歯に傾斜部分を 形成する こ と によ り 低下する。 そのためこれに相当する分だけ歯 幅を増加 し、低下分を補い空隙パーミ ア ンス を一定に保っている。 そ してこ こ でも、 歯の磁気的な中心位置は、 歯幅を増加する こ と によ り 、 ピッチをずら した方向 と逆側に移動する。 そのため、 そ の移動量だけ さ らに各極歯の ピッチをずら してある。
更に本例のモータでは、 ずら さ ない極歯 2 2 c , 2 2 d も先端 を切 り 落と して傾斜部分 2 5 を設け、 歯元の幅 Wを全て同一に設 定している。 ただ し、 ずら さ ない極歯 2 2 c , 2 2 d はその両端 を切 り 落と して傾斜部分 2 5 を設けているため、 磁気的な中心位 置は移動 しない。 尚、 本具体例では、 好適な例 と して歯元の幅 W の寸法を 0 . 7 3 m m と した。
これによ り 、 本具体例においても当初の 目的であるディ テン ト トルク の高調波成分を低減し、 モータの振動 . 騒音を抑制する こ と ができ る。 その上、 ト ルク の基本波 ( 1 次) 成分を増加でき る。 こ の様子を示 したものが図 2 6 である。図 2 6 は本モータ の例で、 ( a ) は回転子の極歯 3 1 と 固定子の極歯 2 2 d の中心が一致し 極歯同士が対向 した場合、 ( b ) はそこから回転子が 1 Z 2 ピッ チ回転し極歯同士が対向 しない場合、 をそれぞれ表す。 従来の、 極歯 2 2 に傾斜部分を形成しないモータ (図 4 0 ) と 比較する と 、 極歯同士が対向 した場合の磁束はほぼ等 しいが、 極歯同士が対向 しない場合は磁束が流れ難い。 その結果、 ( a ) と ( b ) の磁束 の差は大き く なつている。 これを、 極歯 2 2 を等ピッチに配置 し たモータ (図 3 9 ) と比較する と 、 ( a ) と ( b ) の磁束の差は 9 0 %までしか低下しない。 すなわち、 歯元の幅を同一に設定す るか否かによ らず、 極歯の先端を切 り 落と し傾斜部分を形成する こ と で、 トルク は改善される。
また、 上述 した具体例では、 二相のハイ ブリ ッ ド型ステ ツ ピン グモータ を対象に説明 したが、 二相に限らず一般に P相のステ ツ ビングモータ についても同様に適用でき る。 また、 極歯の先端は 直線状に切 り 落と しているが、 これに限らず曲線状、 例えば円弧 状に切 り 落と して も同様な効果が得られる。
図 2 7 は、 上述 したステ ッ ピングモータ 1 でプリ ンタ 1 0 の印 字ヘッ ド 1 1 を駆動する もので、 ステ ッ ピングモータ 1 の出力軸 5 にプー リ 1 2 を固着 し、 他方には従動プー リ 1 3 を設け、 これ らのプー リ 間に、 印字へッ ド 1 1 を固着 した伝達ベル ト 1 4 を卷 回させて印字装置を構成している。 各例のステ ッ ピングモータ 1 は、 高調波を効率よ く 低減する こ とができ、 延いては、 よ り 静か で滑らかな回転が得られる と と も に、 位置決め精度も向上するの で、 プリ ンタの印字ヘッ ドを駆動する印字装置用のモータ に好適 である。
図 2 8 は、 上述 したステ ッ ピングモータ 1 でプ リ ンタ 1 0 の紙 送り ローラ 1 5 を駆動する もので、 ステ ッ ピングモータ 1 の出力 軸 5 にギア 1 6 を固着 し、 伝達ギア 1 7 を介 して、 駆動力を紙送 り ローラ 1 5 に伝達する。 この紙送り 装置の場合も、 ステ ツ ピン グモータ 1 は、 高調波を効率よ く 低減する こ と が き、 延いては、 よ り 静かで滑らかな回転が得られる と と もに、 位置決め精度も向 上する ので、 プ リ ンタ の紙送り ローラ を駆動する紙送り 装置用の モータ に う ってつけである。
産業上の利用可能性
本発明に係る ス テ ッ ピングモータは、 よ り 静かで滑らかな回転 が得られ、 位置決め精度も向上する ので、 オフ ィ ス機器、 と り わ けプリ ンタ の各種駆動モータ に好適である。

Claims

請求の範囲
1 . 複数の固定子極を有する固定子 と 、 前記固定子極に対して 隙間を介 して配置 した回転子と を備え、 前記回転子に一定のピッ チ P 1 で回転子極歯を設ける と と もに、 前記固定子極に前記回転 子極歯と対向する固定子極歯を設けたステ ッ ピングモータ におい て、
前記固定子極には、 m個の前記固定子極歯からなる歯群を n組 け、
前記歯群内における前記固定子極歯の ピッチ Ρ 2 は、
Ρ 2≠ Ρ 1
の関係にある と と もに、 前記歯群のピッチ Ρ 3 は、
Ρ 3≠ m · P I
P 3≠ m · P 2
の関係にある こ と を特徴とするステ ッ ピングモータ。
但し、 P l、 P 2及び P 3 は電気角、 m及び n は 2以上の整数で ある。
2 . 前記歯群內における前記固定子極歯のピ ッチ P 2 は、
P 2= P 1 { 1 ± 1 (m - V ) }
の関係にある と と もに、 前記歯群のピッチ P 3 は、
P S- P l i m i i ' Z i n . v ' ) }
の関係にある こ と を特徴とする請求項 1 記載のステ ツ ビングモー タ。
但し、 V 及び V ' は低減される主な高調波の次数、 i は mの倍 数でない正の整数、 i ' は n の倍数でない正の整数である。
3 . 前記ステ ッ ピングモータ は、 少な く と も 4 次高調波と 6 次 高調波が低減される三相モータである こ と を特徴とする請求項 1 又は 2記載のス テ ッ ピングモータ 。
4 . 複数の固定子極を有する固定子と 、 前記固定子極に対して 隙間を介 して配置した回転子と を備え、 前記回転子に一定のピッ チ P R で回転子極歯を設ける と と もに、 前記固定子極に前記回転 子極歯と対向する固定子極歯を設けた三相ステ ッ ピングモータに おいて、
前記固定子極には、 m個の前記固定子極歯を設け、
前記固定子極歯のピッチ P S は、
P S= P R { 1 土 i Z ( m - 4 ) }
の関係にある と と もに、
P S P R { l ± i ' / (m - 6 ) }
の関係にある こ と を特徴とする三相ステ ッ ピングモータ。
但し、 i 及び i ' は mの倍数でない正の整数である c
5 . 複数の固定子極を有する固定子と、 前記固定子極に対して 隙間を介して配置した回転子と を備え、 前記複数の固定子極に固 定子極歯を設ける と と もに、 前記回転子に回転子極歯を設けたス テ ツ ビングモータ において、
前記回転子は、 前記回転子極歯の位相が異なる 2つの回転子鉄 心部を有し、 前記固定子及び前記一方の回転子鉄心部、 並びに、 前記固定子及び前記他方の回転子鉄心部は、 前記回転子の回転軸 方向に、 前記固定子極歯と前記回転子極歯の一方又は双方の歯幅 が異なる複数の層を有する こ と を特徴とするステッ ピングモータ 6. 前記歯幅が異なる複数の層は、 少なく と も 3つの層からな るこ と を特徴とする請求項 5記載のステッ ピングモータ。
7 . 前記回転子極歯の歯幅比は前記回転子の回転軸方向に亘っ て一様である と と もに、 前記固定子及び前記回転子鉄心部は、 前 記固定子極歯の歯幅比と前記回転子極歯の歯幅比との平均が 0 . 2 5 0 . 2 9 の層と、 0 . 3 3 0 . 3 5 の層 と、 0 . 4 0 0 . 4 2の層 と を有する こ と を特徴とする請求項 6記載のステ ツ ビングモータ。
8 . 前記固定子及び前記 2 つの回転子鉄心部における前記歯幅 が異なる複数の層は、 前記回転子の回転軸方向に向って対称的に 設けたこ と を特徴とする請求項 5 乃至 7 のいずれか記載のステ ツ ビングモータ。
9 . 前記固定子極の極歯の う ち、 少な く と も 1 つの極歯に傾斜 部分を形成 したこ と を特徴とする請求項 1 乃至 4 いずれか記載の ステ ッ ピングモータ。
1 0 . 前記固定子極の極歯の う ち少な く と も 1 つの極歯をずら して配置 し、 極歯のピ ッチを他と異な らせ、 ずら した極歯の う ち 少な く と も 1 つの極歯に傾斜部分を形成 したこ と を特徴とする請 求項 5 乃至 8 いずれか記載のステ ッ ビングモータ。
1 1 . 上記のずら した極歯に傾斜部分を形成 し、 かつずら さ な い極歯にも傾斜部分を形成したこ と を特徴とする、 請求項 1 0記 載のステ ッ ビングモータ。
1 2 . 前記ス テ ッ ピングモータ を、 印字へッ ドの駆動モータ に 用いたこ と を特徴とする請求項 1 乃至 1 1 いずれか記載の印字装
1 3 . 前記ステ ッ ピングモータ を、 紙送 り ロ ー ラ の駆動モータ に用いたこ と を特徴とする請求項 1 乃至 1 1 いずれか記載の紙送 り 装置。
1 4 . 前記請求項 1 2 又は 1 3記載の装置が用い られている こ と を特徴とするプリ ンタ。
PCT/JP1999/001532 1998-03-26 1999-03-25 Moteur pas-a-pas, dispositif d'impression utilisant ce moteur ou dispositif alimentateur de papier, et imprimante WO1999050952A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/424,364 US6552451B1 (en) 1998-03-26 1999-03-25 Stepping motor, printing device using it or paper feeding device, and printer
JP54916999A JP3806943B2 (ja) 1998-03-26 1999-03-25 ステッピングモータ、これを用いた印字装置又は紙送り装置、並びにプリンタ
EP99909342A EP0993102A4 (en) 1998-03-26 1999-03-25 STEPPING MOTOR FOR USE IN A PRINTING DEVICE OR PAPER FEEDING DEVICE IN A PRINTER

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7987598 1998-03-26
JP10/79875 1998-03-26
JP10/87455 1998-03-31
JP10/87256 1998-03-31
JP8745598 1998-03-31
JP8725698 1998-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999050952A1 true WO1999050952A1 (fr) 1999-10-07

Family

ID=27303126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/001532 WO1999050952A1 (fr) 1998-03-26 1999-03-25 Moteur pas-a-pas, dispositif d'impression utilisant ce moteur ou dispositif alimentateur de papier, et imprimante

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6552451B1 (ja)
EP (1) EP0993102A4 (ja)
JP (1) JP3806943B2 (ja)
CN (1) CN1149731C (ja)
WO (1) WO1999050952A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002291217A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Japan Servo Co Ltd 3相ハイブリッド形ステッピングモータ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1221757A1 (en) * 2001-01-09 2002-07-10 Alps Electric Co., Ltd. Thin interior rotor motor for driving a recording medium and disk apparatus using the same
JP3684547B2 (ja) 2001-03-30 2005-08-17 日本サーボ株式会社 永久磁石モータ
JP4744023B2 (ja) * 2001-07-24 2011-08-10 日本電産サーボ株式会社 永久磁石3相ステッピングモータ
DE10248771A1 (de) * 2002-10-18 2004-04-29 Siemens Ag Permanenterregte Synchronmaschine
JP4571058B2 (ja) * 2005-10-21 2010-10-27 本田技研工業株式会社 クローポール型モータ
US8890462B2 (en) * 2012-03-08 2014-11-18 Gm Global Technology Operations, Llc Stepper motor with common solenoid current driver
CN108809041A (zh) * 2017-05-04 2018-11-13 上海鸣志电器股份有限公司 一种步进电机

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06205574A (ja) * 1992-12-28 1994-07-22 Japan Servo Co Ltd 永久磁石式ステッピングモ−タ
JPH08331830A (ja) * 1995-05-30 1996-12-13 Japan Servo Co Ltd インナロータ形及びアウタロータ形ハイブリッド形ステッピングモータ
JPH0937537A (ja) * 1995-07-24 1997-02-07 Japan Servo Co Ltd ハイブリッド型ステッピングモータ
JPH09140114A (ja) * 1995-11-10 1997-05-27 Japan Servo Co Ltd ステッピングモータ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4112319A (en) * 1976-12-23 1978-09-05 Sigma Instruments, Inc. Synchronous motor with heterogeneously pitched teeth
US4516048A (en) 1983-09-29 1985-05-07 The Superior Electric Company Stator with nonuniformly spaced teeth for rotating electromagnetic device
US4703243A (en) 1986-04-17 1987-10-27 Kollmorgen Technologies Corporation Stepping motor harmonic suppression
US4910475A (en) * 1989-03-28 1990-03-20 Linex Technology Corporation Pole grouping for stepping motor
JP3187034B2 (ja) * 1990-03-15 2001-07-11 日本サーボ株式会社 ステッピングモータ
JP3142675B2 (ja) 1991-12-06 2001-03-07 出光興産株式会社 Va菌根菌接種担体の製造法
JPH0670532A (ja) * 1992-06-24 1994-03-11 Oriental Motor Co Ltd ステッピングモータ
US5708310A (en) * 1995-07-24 1998-01-13 Japan Servo Co., Ltd. Permanent magnet type stepping motor
JPH09308213A (ja) 1996-05-17 1997-11-28 Asahi Eng:Kk ステッピングモータ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06205574A (ja) * 1992-12-28 1994-07-22 Japan Servo Co Ltd 永久磁石式ステッピングモ−タ
JPH08331830A (ja) * 1995-05-30 1996-12-13 Japan Servo Co Ltd インナロータ形及びアウタロータ形ハイブリッド形ステッピングモータ
JPH0937537A (ja) * 1995-07-24 1997-02-07 Japan Servo Co Ltd ハイブリッド型ステッピングモータ
JPH09140114A (ja) * 1995-11-10 1997-05-27 Japan Servo Co Ltd ステッピングモータ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0993102A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002291217A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Japan Servo Co Ltd 3相ハイブリッド形ステッピングモータ
JP4672891B2 (ja) * 2001-03-27 2011-04-20 日本電産サーボ株式会社 3相ハイブリッド形ステッピングモータ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0993102A1 (en) 2000-04-12
US6552451B1 (en) 2003-04-22
CN1262807A (zh) 2000-08-09
JP3806943B2 (ja) 2006-08-09
EP0993102A4 (en) 2006-09-06
CN1149731C (zh) 2004-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5657613B2 (ja) 永久磁石型回転電機及び電動パワーステアリング装置
TWI408868B (zh) 旋轉電機頓轉轉矩最小化之互補式永久磁石結構
EP1257040B1 (en) Fractional-slot winding motor
JP5620759B2 (ja) 電気機械
JP3938501B2 (ja) 回転角度検出装置、それを用いた永久磁石型回転電機、及び、永久磁石型回転電機を用いた電動パワーステアリング装置
US20020113511A1 (en) Rotary electromechanical device and a pulley driving system using the rotary electromechanical device
US7382071B2 (en) Rotating electric machine
JP2005020930A (ja) 永久磁石式回転電機
JP2001103719A (ja) フラックスバリヤ型同期リラクタンスモータ
JP2006211819A (ja) モータ、及びモータ製造装置
JP5120687B2 (ja) 永久磁石型回転機の固定子構造
JP6173494B2 (ja) 回転電機
JP6819211B2 (ja) 回転電機
WO1999050952A1 (fr) Moteur pas-a-pas, dispositif d'impression utilisant ce moteur ou dispositif alimentateur de papier, et imprimante
JP4894273B2 (ja) 回転電機
JP3997076B2 (ja) 永久磁石式12主極形ステッピングモータ
JP4309325B2 (ja) 複合3相ハイブリッド型回転電機およびその駆動方法
JP2003250254A (ja) 電動パワーステアリング装置用永久磁石型ブラシレスモータ
JP5341737B2 (ja) 回転角検出装置
JP6324623B2 (ja) 回転電機
JP2007306798A (ja) 電動パワーステアリング装置用永久磁石型ブラシレスモータ
JP3704462B2 (ja) リラクタンスレゾルバを用いた絶対位置検出器
JP5331672B2 (ja) 回転角センサ
JP6407448B2 (ja) 回転電機
JP3004580B2 (ja) ステッピングモータ

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 99800348.4

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999909342

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09424364

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999909342

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1999909342

Country of ref document: EP