WO1999012910A1 - Composes a base de pyrazole et agent de lutte contre les maladies vegetales - Google Patents

Composes a base de pyrazole et agent de lutte contre les maladies vegetales Download PDF

Info

Publication number
WO1999012910A1
WO1999012910A1 PCT/JP1998/003997 JP9803997W WO9912910A1 WO 1999012910 A1 WO1999012910 A1 WO 1999012910A1 JP 9803997 W JP9803997 W JP 9803997W WO 9912910 A1 WO9912910 A1 WO 9912910A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
methyl
alkyl
optionally substituted
compound
phenyl
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/003997
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shigeaki Akiyama
Toshio Niki
Tomohisa Utsunomiya
Junichi Watanabe
Masanori Nishioka
Hiroyuki Suzuki
Fumio Hayasaka
Kazuhiro Yamagishi
Original Assignee
Nissan Chemical Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Industries, Ltd. filed Critical Nissan Chemical Industries, Ltd.
Priority to AU89985/98A priority Critical patent/AU8998598A/en
Priority to EP98941740A priority patent/EP1020447A4/en
Publication of WO1999012910A1 publication Critical patent/WO1999012910A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/781,3-Thiazoles; Hydrogenated 1,3-thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/82Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with three ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/84Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms six-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/12Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof containing a —O—CO—N< group, or a thio analogue thereof, neither directly attached to a ring nor the nitrogen atom being a member of a heterocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/20N-Aryl derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/22O-Aryl or S-Aryl esters thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/30Derivatives containing the group >N—CO—N aryl or >N—CS—N—aryl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/16Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

明細書 ピラゾール化合物および植物病害防除剤 技術分野
本発明は、 新規なピラゾ一ル化合物およびその塩、 並びに該ピラゾール化合物 またはその塩を有効成分と して含有する植物病害防除剤、 特にイネいもち病防除 剤または麦病害防除剤に関する。
背景技術
ある種のピラゾール化合物は、 特開平 4— 2 3 4 3 5 2号公報、 特開平 4一 2 4 7 0 7 2号公報で知られていて、 除草剤または植物成長調節剤としての用途が 開示されている。 また、 特開平 5— 2 5 5 2 6 8号公報では、 殺菌、 殺虫、 殺ダ 二剤として周知である。 さらに、 特開平 8 - 1 2 5 1 0号公報、 特開平 9一 1 7 6 1 2 5号公報において植物病害防除剤と して開示されている。
しかし、 本発明化合物のピラゾール化合物およびその塩は、 文献未記載の新規 化合物である。
既存の農園芸用殺菌剤は、 耐性菌の増加等からその効力や残効性の面で満足す べきものではない。 その為、 低薬量で高い効力を有すると共に、 薬害のないより 安全な植物病害防除剤の開発が要望されている。
発明の開示
本発明者らは、 このような状況に鑑み、 優れた殺菌剤を開発すべく種々検討し た結果、 新規なピラゾール化合物およびその塩が植物病害防除剤として顕著な活 性を有し、 対象作物に対して著しい薬害の軽減効果を見い出し、 本発明に至つ た。
すなわち、 本発明は、 下記の [ 1 ] ないし [ 1 7〕 に関するものである。
[ 1 ] 一般式 ( 1 ) :
Figure imgf000004_0001
[式中、 Rは、 C , 〜 C 4 アルキルであり、
X 1 は、 ハロゲン原子であり、
X 2 は、 Hまたはハロゲン原子であり、
Aは、 [ C H ( R 1 ) ] E 、 C ( R 1 ) = C ( R 2 ) または C t = C ( R 1 ) ( R 2 ) ] であり、
gは、 0、 1 または 2であり、
R 1 は、 H、 C! 〜 C 4 アルキルまたは R aで置換されていてもよいフエニル であり、
R 2 は、 H、 C N、 C i 〜C 4 アルキル、 d 〜C 4 アルコキシ、 d 〜C 4 アルキルチオ、 C , 〜 C 4 アルキルスルフィニル、 d 〜C 4 アルキルスルホ二 ル、 d ~ C 4 アルコキシカルボニルまたは R aで置換されていてもよいァリ一 ルであり、
Bは、 Aの定義中、 gが 1 または 2の場合、
N 3 、 O H 、 N H 、 C N、 C H O、 O R 3 , S ( 0 ) „ R 3 、 N H S ( 0 ) z R 3 , N ( R4 ) O R 3 , S ( 0 ) z N ( R5 ) ( R 6 ) , N ( R 7 ) ( R 8 ) 、 0 N ( R 7 ) ( R 8 ) 、 0 N = C ( R 9 ) ( R 10) 、 N ( R 4 ) N ( R 5 ) ( R 6 ) 、 C 0 R 4 、 C ( R 23) = N R z C ( R 23) = N 0 R 24、 C ( R 23) = N N ( R 5 ) ( R 6 ) 、 C ( R 23) = N N = C ( R 9 ) ( R 10) 、 12
Figure imgf000004_0002
Figure imgf000005_0001
B5 B6
B- 4 .
Figure imgf000005_0002
B8
2
Figure imgf000005_0003
B9 B10
Figure imgf000005_0004
B11
B12
Figure imgf000005_0005
H
B13
Figure imgf000006_0001
B15
Figure imgf000006_0002
B17 B18
であり、
Bは、 Aの定義中、 gが 0の場合、
C ( R 23) = N R 2\ C ( R 23) = N 0 R 2\ C ( R 23) = N N ( R 5 ) ( R 6 ) 、 C ( R 3) = N N = C ( R 9 ) ( R ,0) 、 B 9、 B 1 0、 B l l、 B 1 2、 B 1 3、 B 1 4、 B 1 5、 B 1 6、 B 1 7または B 1 8であり、
dは、 0、 1 または 2であり、
mは、 0または 1であり、
nは、 1 または 2であり、
Pは、 1、 2 または 3であり、
R 3 は、 C , 〜 C i 2アルキル、 C i C 12八口アルキル、 C Z C ,。ァルケ二 ル、 C ~ C , ノヽロアルケニル、 C C , アルキニル、 C 〜 C i。シクロアル キルまたは [ C ( R4 ) ( R 14) ] , R 16であり、
f は、 0、 1 または 2であり、
R 4 は、 Hまたは C i 〜 C 4 アルキルであり、
R 5 と R 6 は、 それぞれ独立に、 H、 C 1 〜C 12アルキル、 C2 〜C 10アルケ ニル、 R aで置換されていてもよいァリールまたは R aで置換されていてもよい ベンジルであり、 あるいは、 R 5 と R β とが一緒になつて C 3 〜 C 6 アルキレン 鎖であり、
R 7 は、 H、 〜C 12アルキル、 C! 〜C 12ハロアルキル、 C 2 〜じ!。アル ケニル、 C 3 〜C 10シクロアルキルまたは [ C ( R 4 ) ( R 14) ] t 一 R 15であ Ό 、
R 8 は、 C , 〜(: 12アルキル、 〜C 12ハロアルキル、 C 2 〜(^。ァルケ二 ル、 C 3 〜C i。シクロアルキル、 C , 〜C 4 アルキルアミノ (: 2 〜 C 4 アルキ ル、 ジ ( C , 〜 C 4 アルキル) ァミノ C 2 ~ C アルキル、 〜C4 アルコキ シ C 2 〜 C 4 アルキルまたは [ C ( R 4 ) ( R 14) ] f 一 R 15であり、 あるいは 、 R 7 と R 8 とが一緒になつて 0 Hまたは C , 〜C 4 アルキルで置換されていて もよい C 3 〜C 7 アルキレン鎖であり、
R 9 と R '°は、 それぞれ独立に、 H、 C! 〜C 12アルキル、 C2 ~C 10ァルケ ニル、 C 3 〜C i。シクロアルキル、 R aで置換されていてもよいァリ一ルまたは R aで置換されていてもよいべンジルであり、 あるいは、 R 9 と R 10とが一緒に なって C 3 〜 C 6 アルキレン鎖であり、
R 11は、 Hまたは C i 〜 C 6 アルキルであり、
Wは、 直接結合、 C ( 0 ) 、 S 02 、 C H z 、 C H z C H 2 または C H 2 C
H C H 2 であり、
R 12は、 H、 ハロゲン原子または 〜C6 アルキルであり、
Xは、 C ( 0 ) 、 S 02 、 C H 、 C H z C H 2 または C H 2 C H 2 C H 2 で あり、
Zは、 0、 S、 C H ( C H ) 0 C H ( C H a ) 、 C H = C H、 N ( R 13) ま たは C H ( C H ) N ( R 13) C H ( C H ) であり、
Yは、 Nまたは C ( R 22) であり、
R 13は、 H、 C H 0、 C 1 〜C 6 アルキル、 C 2 〜C 1。ァルケニル、 C , 〜 C アルコキシカルボニル、 C 3 ~ C 。シクロアルキル、 C t 〜 C β アルキル力 ルポニル、 ァリールまたはべンジルであり、
R 14は、 H、 C , 〜 C 6 アルキル、 d 〜 C e アルキルチオ C 2 〜C 4 アルキ ル、 R aで置換されていてもよいァリールまたは R aで置換されていてもよいべ ンジルであり、
R 15は、 R bで置換されていてもよいァリール、 C N、 C ( Q ) R 16、 C ( Q) O R 17または C ( Q) N ( R 18) ( R 19) であり、
Qは、 0または Sであり、 R 16は、 H、 〜C 12アルキル、 C , 〜 C 12ハロアルキル、 C 2 〜。,。アル ケニル、 C 3 〜 C ,。シクロアルキル、 R bで置換されていてもよいァリールまた は R bで置換されていてもよいべンジルであり、
R 17は、 H、 C 〜(: 6 アルキル、 C 2 〜(^。ァルケニル、 R aで置換されて いてもよいァリールまたは R aで置換されていてもよいべンジルであり、
R 18と R 19は、 それぞれ独立に、 H、 C! 〜C6 アルキル、 R aで置換されて いてもよいァリ一ルまたは R aで置換されていてもよいべンジルであり、 あるい は、 R 18と R 19とが一緒になつて C 3 〜(: 6 アルキレン鎖であり、
R2°は、 H、 ハロゲン原子、 d 〜C4 アルキルまたはフエニルであり、
R21は、 H、 ハロゲン原子、 d ~C アルキルまたは 〜C4 アルキルチ ォであり、
R 22は、 H、 ハロゲン原子または C , 〜C4 アルキルであり、
R23は、 H、 C 〜C4 アルキルまたは R aで置換されていてもよいフエニル であり、
R24は、 H、 C! 〜C 6 アルキル、 C 2 〜C 10アルケニル、 C2 〜(:,。ハロア ルケニル、 C H 2 C 0 R 4 、 R aで置換されていてもよいフエニルまたは R a で置換されていてもよいべンジルであり、
Y 1 は、 H、 C 〜( 4 アルキル、 C , 〜(: 4 アルコキシカルボニルまたは R aで置換されていてもよいフエニルであり、
Y 2 は、 H、 C ~ C アルキルまたは R aで置換されていてもよいフエニル であり、
Y 3 は、 H、 C 〜C4 アルキル、 S H、 C! 〜C4 アルキルチオまたは R a で置換されていてもよいフエニルであり、
Y 4 は、 H、 C 〜C4 アルキルまたは R aで置換されていてもよいフエニル であり、
Y 5 は、 H、 C! 〜C4 アルキル、 ― C ハロアルキルまたは R aで置換 されていてもよいフエニルであり、
Y 6 は、 H、 N H 、 C j ~ C アルキルまたは R で置換されていてもよい フエニルであり、 R aは、 同一または異なっていてもよく、 ハロゲン原子、 N 02 、 C N、 C! 〜( アルキルまたは d 〜 C 4 アルコキシから選択される 1 ~ 5個の置換基で あり、
R bは、 同一または異なっていてもよく 、 ハロゲン原子、 N 02 、 C N、 N H 、 0 H、 C 〜 C 4 アルキル、 ― C アルコキシ、 〜C 4 ハロアル キル、 カルボキシルまたは C: 〜 C 4 アルコキシカルボニルから選択される 1〜 5個の置換基であり、
ァリールは、 フヱニルまたはナフチルである。 ]
で表されるピラゾール化合物。
[ 2 ] X 1 は、 C 1 または B rであり、 X 2 は、 Hまたは C 1 であり、 R は、 メチル、 ェチル、 n—もしく は i 一プロピルまたは n —ブチルである上記 [ 1 ] 記載のピラゾール化合物。
[ 3 ] X 1 は、 C 1 または B rであり、 X 2 は、 Hまたは C 1 であり、 R は、 メチル、 ェチル、 n—もしく は i —プロピルまたは n—ブチルであり、 A は、 [ C H i l^ li !l g または( ( 1^ ) = ( ( 1¾ 2 ) である上記 [ 1 ] 記載の ピラゾール化合物。
[ 4 ] X 1 は、 C 1 または B rであり、 X 2 は、 Hまたは C 1 であり、 R は、 メチルであり、 Aは、 [ C H ( R 1 ) ] s または C ( R 1 ) = C ( R 2 ) で ある上記 [ 1 ] 記載のピラゾ一ル化合物。
[ 5 ] X 1 は、 C 1 であり、 X 2 は、 Hまたは C 1 であり、 Rは、 メチルで あり、 Aは、 [ C H i R 1 ) ] ^ である上記 [ 1 ] 記載のピラゾール化合物。
[ 6〕 X 1 は、 C 1 であり、 X 2 は、 Hまたは C 1であり、 Rは、 メチルで あり、 Aは、 [ C H ( R 1 ) ] ε であり、 gは 1であり、 R 1 は、 Hまたはメチ ルである上記 [ 1 〕 記載のピラゾール化合物。
( 7 ] X 1 は、 C 1 であり、 X 2 は、 Hまたは C 1であり、 Rは、 メチルで あり、 Aは、 C H 2 である上記 [ 1 ] 記載のピラゾール化合物。
[ 8〕 X 1 は、 C 1 であり、 X 2 は、 Hまたは C 1であり、 Rは、 メチルで あり、 Aは、 C H 2 であり、 Bは、 N H 2 、 O H、 O R 3 , S ( 0 ) a R 3 、 N H S ( 0 ) 2 R 3 、 N ( R 4 ) O R 3 , S ( 0 ) 2 N ( R 5 ) ( R 6 ) 、 N ( R 7 ) ( R 8 ) , 0 N ( R 7 ) ( R 8 ) , 0 N = C ( R 9 ) ( R 1つ 、 N ( R4 ) N ( R 5 ) ( R6 ) 、 B 3、 B 4または B 7である上記 [ 1 ] 記載のビラ ゾール化合物。
[ 9〗· X 1 は、 C 1 であり、 X 2 は、 Hであり、 Rは、 メチルであり、 A は、 C H 2 であり、 Bは、 N H 2 、 O H、 O R3 , N ( R 7 ) ( R8 ) 、 0 N = C ( R 9 ) ( R 10) , N ( R4 ) N ( R5 ) ( 1^6 ) 、 8 3、 84または 8 7で ある上記 [ 1 〕 記載のピラゾール化合物。
[ 1 0 ] X 1 は、 C 1 であり、 X 2 は、 Hであり、 Rは、 メチルであり、 A は、 C H 2 であり、 Bは、 N H 2 、 N ( R 7 ) ( R 8 ) 、 N ( R 4 ) N ( R 5 ) ( R6 ) 、 B 3、 B 4または B 7である上記 [ 1 ] 記載のピラゾール化合物。
[ 1 1 〕 X 1 は、 C 1 であり、 X 2 は、 Hであり、 Rは、 メチルであり、 A は、 C H 2 であり、 Bは、 N ( R 7 ) ( R 8 ) または B 4である上記 [ 1 ] 記載 のビラゾール化合物。
[ 1 2 ] X 1 は、 C 1 であり、 X 2 は、 Hであり、 Rは、 メチルであり、 A は、 C H 2 であり 、 Bは、 N H 2 または N ( R 7 ) ( R 8 ) であり、 R 7 は、 H、 メチル、 ェチル、 n—もしく は i —プロピル、 n―、 i 一、 s—もしく は t ーブチル、 ァリル、 フヱニルまたはべンジルであり、 R 8 は、 メチル、 ェチル、 n—もしく は i —プロピル、 n—、 i 一、 s —もしく は tーブチル、 ァリル、 フ ェニルまたはべンジルであり、 あるいは、 R 7 と R 8 とが一緒になつて、 ( C H 、 ( C H 2 ) または ( C H 2 ) 6 である上記 [ 1 ] 記載のピラゾール 化合物。
[ 1 3 ] X 1 は、 C 1であり、 X 2 は、 Hであり、 Rは、 メチルであり、 A は、 C H 2 であり、 Bは、 B 4であり、 nは、 1 または 2であり、 pは 1 または 2であり、 Zは、 C H = C H、 N ( R 13) または C H ( C H 3 ) N ( R 13) C H ( C H ) であり、 R 13は、 H、 メチル、 ェチル、 n—もしく は i —プロピル、 ァリル、 ベンジルまたはフヱニルである上記 〖 1 〕 記載のピラゾール化合物。
[ 1 4〕 X 1 は、 C 1 であり、 X 2 は、 Hであり、 Rは、 メチルであり、 A は、 C H 2 であり、 Bは、 N H 2 、 メチルァミノ、 ェチルァミノ、 ジメチルアミ ノ、 ジェチルァミノ、 N—ェチルー n—プロピルァミノ、 n—プロピルアミノ、 i 一プロピルァミノ 、 ジ ( n—プロ ピル) ァミノ、 n—ブチルァミノ、 i ーブチ ルァミノ 、 s —ブチルァミノ、 tーブチルァミノ、 ジ ( i ーブチル) ァミノ、 ァ リルァミ ノ 、 ジァ リ ルァミ ノ 、 ァニリ ノ、 ベンジルァミノ、 ピロ リ ジノ、 ピペリ ジノ 、 へキサメチレンィ ミ ノ 、 ピペラジノ、 N—メチルビペラジノ、 N—ェチル ピペラジノ 、 N— ( n—プロ ピル) ピペラジノ、 N—ァ リルピペラジノ、 N—フ ェニルビペラジノ 、 N—ベンジルピペラジノ または 1 , 2 , 3 , 6—テ トラヒ ド 口 ピリ ジノである上記 [ 1 〕 記載のピラゾール化合物。
[ 1 5 ] ( 1 ) 3—クロロー 1 一メチル一 5— (ジメチルァミ ノ ) メチルビ ラゾール、
( 2 ) 3—クロロー 1 —メチルー 5— (ジェチルァミノ ) メチルビラゾール、
( 3 ) 3—クロ口一 1 ーメチルー 5— ( N—ェチル一 n—プロ ピルァミ ノ ) メチ ルピラゾ一ル、
( 4 ) 3 —クロ ロー 1 一メチル一 5 — ( n—プロ ピルァミ ノ ) メチルビラゾー ル、
( 5 ) 3—クロロー 1 —メチルー 5— ( i ーブチルァミノ ) メチルビラゾール、
( 6 ) 3—クロロー 1 ーメチルー 5— ( s—ブチルァミノ) メチルビラゾール、
( 7 ) 3—クロロー 1 —メチルー 5— (ジ一 i —ブチルァミノ ) メチルビラゾー ル、
( 8 ) 3—クロロー 1 ーメチルー 5— (ァ リルァミノ) メチルビラゾール、
( 9 ) 3—クロロー 1 ーメチルー 5— (ジァ リルァミノ ) メチルビラゾール、
( 1 0 ) 3—クロロー 1 一メチル一 5— (ベンジルァミノ) メチルビラゾール、
( 1 1 ) 3—クロ口— 1 ーメチルー 5— (ピロ リジノ) メチルビラゾール、
( 1 2 ) 3—クロロー 1 ーメチルー 5— (へキサメチレンィ ミノ) メチルピラゾ ール、
( 1 3 ) 3—クロロー 1 一メチル一 5— ( 1 ーピペラジノ ) メチルビラゾール、
( 1 4 ) 3—クロ口一 1 —メチルー 5— ( 4一メチル一 1 —ピペラジノ) メチル ピラゾ一ル、
( 1 5 ) 3—クロロー 1 —メチル一 5— ( 4—ェチルー 1 ーピペラジノ) メチル ピラゾ一ル、 ( 1 6 ) 3—クロロー 1 —メチル一 5 - ( 4—ァリル一 1 —ピペラジノ) メチル ピラゾール、
( 1 7 ) 3 -クロロー 1 ーメチルー 5— ( 4—フエニル一 1 ーピペラジノ) メチ ルピラゾ―ル、
( 1 8 ) 3—クロロー 1 —メチルー 5— ( 4—べンジル一 1 ーピペラジノ) メチ ルピラゾ一ル、
( 1 9 ) ( 3—クロロー 1 ーメチルビラゾールー 5—ィル) メチルァミン、
( 2 0 ) 3—クロロー 1 —メチルー 5— (メチルァミノ) メチルビラゾールおよ び
( 2 1 ) 3—クロロー 1 ーメチルー 5— (ェチルァミノ) メチルビラゾール からなる群より選ばれたピラゾール化合物。
[ 1 6〕 上記 [ 1 ] 〜 [ 1 5 ] のいずれかに記載のピラゾール化合物の塩酸 塩、 臭化水素酸塩、 ヨウ化水素酸塩、 ギ酸塩、 酢酸塩またはシユウ酸塩。
[ 1 7 ] 上記 [ 1 ] 〜 [ 1 6〕 のいずれかに記載のピラゾール化合物または その塩の一種以上を有効成分として含有する植物病害防除剤。
発明を実施するための最良の形態
一般式 ( 1 ) の本発明化合物において、
Rにおける C 〜 C 4 のアルキルとしては、 メチル、 ェチル、 n—または i 一 プロピルおよび n—ブチル等が挙げられるが、 特に、 メチルが好ましい。
X 1 と しては、 F、 C l 、 B rおよび Iが挙げられるが、 C 1 および B rが好 ましい。 さらに好ましく は、 C 1である。
X 2 と しては、 H、 C l 、 B rおよび I が挙げられるが、 特に、 Hが好まし い。
R 1 と しては、 H、 メチル、 ェチル、 n—または i 一プロピル、 n—または t一ブチルおよびフエニルが挙げられるが、 特に、 Hが好ましい。
R 2 における d 〜C4 アルキルとしては、 メチルおよびェチル等が挙げられ る。 〜 C 4 アルコキシと しては、 メ 卜キシおよびエトキシが挙げられる。 C 〜( 4 アルキルチオとしては、 メチルチオが挙げられる。 C ! 〜C4 アルキ ルスルフィニルと しては、 メチルスルフィニルが挙げられる。 ~ C アルキ ルスルホニルと しては、 メチルスルホニルが挙げられる。 〜C4 アルコキシ カルボニルとしては、 メ 卜キシカルボニルおよびェ卜キシカルボニル等が挙げら れる。 ァリールと しては、 フヱニルが挙げられる。
A と しては、 直接結合、 C H 2 、 C H 2 C H 2 、 C H ( M e ) 、 C H ( P h ) 、 C H = C Hおよび C ( = C H 2 ) 等が挙げられるが、 C H 2 が好まし い。
R 3 、 R 4 、 R 5 、 R 6 、 R 7 、 R 8 、 R 9 、 R 10、 R 1 \ R 12、 R 13、 R 14、 R 16、 R 17、 R 18、 R 19、 R23および R 24における、 ~ C 4 アルキル と しては、 メチル、 ェチル、 n—または i 一プロピルおよび n—または t一プチ ル等が挙げられる。 〜(: 6 アルキルと しては、 メチル、 ェチル、 n—または i 一プロピル、 n—または tーブチル、 ペンチルおよびへキシル等が挙げられ る。 C , ~ C , 2アルキルと しては、 メチル、 ェチル、 n—または i —プロピル、 n—、 i 一 、 s —または tーブチル、 ペンチル、 へキシル、 ヘプチル、 ォクチ ル、 ノニル、 デシルおよびドデシル等が挙げられる。 d ~C 12ハロアルキルと しては、 クロロメチル、 ジクロロメチル、 ト リクロロメチル、 ト リフルォロメチ ル、 ト リフルォロェチルおよびクロ口プロピル等が挙げられる。 Cz C ,。アル ケニルと しては、 ビュル、 プロぺニルおよびブテュル等が挙げられる。 C 2 〜 C 10ハロアルケニルと しては、 クロロブ口ぺニル等が挙げられる。 C z d。ァ ルキニルとしては、 ェテニルおよびプロパルギル等が挙げられる。 C a d。シ クロアルキルとしては、 シクロプロピル、 シクロブチル、 シクロペンチル、 シク 口へキシル、 シクロへプチルおよびシクロォクチル等が挙げられる。 ァリールと しては、 フエニルおよびナフチルが挙げられる。 ~ C 4 アルコキシ C 2 〜 C 4 アルキルと しては、 メ トキシェチル、 エトキシェチル、 メ トキシプロピルお よびエ トキシプロピル等が挙げられる。 C t ~ C 6 アルキルカルボニルと して は、 ァセチル、 プロピオニルおよびブタノィル等が挙げられる。 ァリールとして は、 フヱニルおよびナフチルが挙げられる。 C , 〜C 4 アルキルアミノ C 2 〜 C 4 アルキルと しては、 メチルアミノエチル、 ェチルアミノエチル、 メチルアミ ノプロピルおよびェチルアミノブ口ピル等が挙げられる。 ジ ( d 〜C4 アルキ ル) ァミノ C 2 〜C4 アルキルとしては、 ジメチルアミノエチル、 ジェチルアミ ノェチル、 ジメチルァミノプロピルおよびジェチルァミノプロピル等が挙げられ る。
R 5 と R B 、 R 7 と R 8 、 R 9 と R '°および R 18と R 13における、 C 3 ~C 6 アルキレンおよび C 3 〜 C 7 アルキレンとしては、 テトラメチレン、 ペンタメチ レンおよびへキサメチレン等が挙げられる。 また、 該アルキレンを置換していて もよい C , - C アルキルとしては、 メチルが挙げられる。
R 14における 〜C e アルキルチオ C 2 〜C 4 アルキルと しては、 メチルチ ォェチル等が挙げられる。
R 2。、 R 21、 R 22におけるハロゲン原子と しては、 F、 C l 、 B rおよび Iが 挙げられる。 C , ― C アルキルと しては、 メチル、 ェチル、 n—または i ープ 口ピルおよび n—または t 一ブチル等が挙げられる。
R 21における ~ C 4 アルキルチオとしては、 メチルチオ、 ェチルチオおよ び n—または i 一プロピルチオ等が挙げられる。
Y 1 、 Y 2 、 Y 3 、 Y 4 、 Y 5 および Y 6 における 〜C 4 アルキルと して は、 メチル、 ェチル、 n—または i 一プロピルおよび n—または t一ブチル等が 挙げられる。
Y 1 における C , 〜 C 4 アルコキシカルボニルとしては、 メ トキシカルボニル およびェ卜キシカルボニル等が挙げられる。
Y 3 における —C アルキルチオと しては、 メチルチオが挙げられる。
Y 5 における C , 〜 C 4 ハロアルキルとしては、 クロロメチルが挙げられる。 R aおよび R bにおけるハロゲン原子と しては、 F、 C l 、 B rおよび Iが挙 げられる。 〜C 4 アルキルとしては、 メチル、 ェチル、 n—もしく は i —プ 口ピルおよび n—または t一ブチル等が挙げられる。 〜C 4 アルコキシとし ては、 メ 卜キシおよびエトキシ等が挙げられる。
R bにおける 〜C 4 ハロアルキルとしては、 ト リフルォロメチル等が挙げ られる。 C t 〜 C 4 アルコキシカルボニルと しては、 メ 卜キシカルボニルおよび ェトキシカルボニル等が挙げられる。
次に、 式 ( 1 ) で表される本発明化合物を第 1表〜第 4表に示す。 但し、 本発 明化合物はこれらのみに限定されるものではない。 なお表中の M eはメチル基を、 E tはェチル基を、 P rはプロピル基を、 B u はブチル基を、 P e nはペンチル基を、 H e xはへキシル基を、 H e pはへプチ ル基を、 O c tはォクチル基を、 N o nはノニル基を、 D e cはデシル基を、 D o dは ドデシル基を、 P hはフエニル基を、 N a pはナフチル基を、 i はイソ を、 sはセカンダリーを、 e y eはシクロを、 tはターシャ リーを示す。
4
第 1 表
Figure imgf000016_0001
(a) (b)
Figure imgf000016_0002
Figure imgf000016_0003
(g) (h)
Figure imgf000016_0004
(i) 化合物 N o Q a D
1-1 0 H
1-2 0 Me
1-3 0 Et
1-4 0 n-Pr
1-5 0 1- Pr
1-6 0 n-Bu
1-7 0 s-Bu
1-8 0 t-Bu
1-9 0 n-Pen
1-10 0 n-Hex
1-11 0 n-Hep
1-12 0 n - Oct
1-13 0 n-Non
1-14 0 n-Dec
1-15 0 n-Dod
1-16 0 cyc-Pr
1-17 0 cyc-Bu
1-18 0 eye - Pen
1-19 0 eye - Hex
1-20 0 eye - Hep
Figure imgf000017_0001
1-23 0 CH2CH=CHC1
1-24 0 CH2C≡CH
1-25 0 C(Me) 2C ≡CH
1-26 0 Ph
1-27 0 2- Cl-Ph
1-28 0 3- Cl-Ph
1-29 0 4 - CI- Ph
1-30 0 2- Me-Ph
1-31 0 3 - Me- Ph
1-32 0 4 - Me - Ph
1-33 0 2- CN-Ph
1-34 0 3- CN-Ph
1-35 0 4 - CN-Ph
1-36 0 2- C02H-Ph
Figure imgf000017_0002
1-38 0 4- C02H-Ph
1-39 0 2- C02Me- Ph 表 (続き) 化合物 N o Q a D
1-40 0 3- C02Me-Ph
1-41 0 4- C02Me- Ph
1-42 0 2- N02- Ph
1-43 0 3- N02-Ph
1-44 0 4- N02- Ph
1-45 0 4-NH2-Ph
1-46 0 2- CFs-Ph
1-47 0 3- CF3-Ph
1-48 0 4- CF3- Ph
1-49 0 4- HO-Ph
1-50 0 1- Nap
1-51 0 2 - Nap
1-52 0 CHzPh
1-53 0 CH( e)Ph
1-54 0 CHPh2
1-55 0C0 Me
1-56 0C0 Et
1-57 0C0 n-Pr
1-58 oco t-Bu
1-59 oco CF3
1-60 oco CHZC1
1-61 oco CHC12
Figure imgf000018_0001
1-63 oco cyc-Pr
1-64 oco eye - Pen
1-65 oco cyc-Hex
1-66 oco Ph
1-67 oco 2- CI- Ph
1-68 oco 3- Cl-Ph
1-69 oco 4- Cl-Ph
1-70 oco 2- e-Ph
1-71 oco 3 - Me- Ph
1-72 oco 4 - Me - Ph
1-73 oco 2- CF3-Ph
1-74 oco 3- CFs-Ph
1-75 oco 4- CFs-Ph
1-76 oco CH2Ph
1-77 oco CH2 (4-Cl-Ph)
Figure imgf000019_0001
8 表 (続き) 化合物 N o Q a D
- 116 0N= CHEt
-117 0N= CH(n-Pr)
-118 0N= CH(n-Bu)
-119 0N= CH (eye - Pen)
-120 0N= CH (cyc-Hex)
-121 0N= CHPh
-122 0N= CH(2-Cl-Ph)
-123 0N= CH(3-Cl-Ph)
- 124 0N= CH(4-Cl-Ph)
-125 0N= CH(CH2Ph)
-126 0N= C(Me) 2
-127 0N= C (Me Et)
- 128 0N= C(Me n-Pr)
-129 0N= C (Me 1- Pr)
-130 0N= C(Me n-Bu)
- 131 0N= C(Me t-Bu)
-132 0N = C (Me Ph)
- 133 0N= C(Me 2- CI - Ph)
-134 0N= C(Me 3- CI- Ph)
-135 0N= C(Me 4- Cl-Ph)
-136 0N= C (Me 2- Me- Ph)
- 137 0N= C(Me 3- Me- Ph)
-138 0N= C(Me 4- Me - Ph)
-139 0N= C(Me CH=CH2)
Figure imgf000020_0001
-141 0N= C(Me cyc-Pr)
-142 0N= C(Me eye - Pen)
-143 0N= C(Me cyc-Hex)
- 144 0N= C(Me CH2Ph)
-145 0N= C(Me CH2 (4-Cl-Ph))
-146 0N= cyc-Pr
-147 0N= cyc-Bu
-148 0N= eye - Pen
- 149 0N= cyc-Hex
-150 0CH2 C02Me
-151 0CH5 C02Et
-152 OCH: C02 (n-Pr)
-153 OCH: C02 (n-Bu) 9 第 1 表 (続き 化合物 N o Q a D
-154 0CH2 C02Ph -155 0CH2 C02CHzPh -156 OCH (Me) C02Me -157 OCH (Me) C02Et -158 OCH (Me) C02 (n-Pr) -159 OCH (Me) C02 (n-Bu) -160 OCH (Me) C02Ph -161 OCH (Me) C02CH2Ph
Figure imgf000021_0001
-163 0CH2 CONHMe - 164 OCH2 CONHEt -165 0CH2 CONH (n-Pr) -166 OCH2 CONH (n-Bu) -167 OCH2 CONHPh
Figure imgf000021_0002
-175 S H
-176 S Me
-177 S Et
- 178 S n-Pr -179 S n-Bu -180 S t-Bu
Figure imgf000021_0003
- 182 S Ph
-183 S 2- Cl-Ph -184 S 3 - CI - Ph -185 S 4- CI- Ph -186 S 2 - Me - Ph -187 S 3 - Me- Ph - 188 S 4 - Me- Ph -189 S 2- C02Me-Ph -190 S 3- C02Me-Ph -191 S 4- C02Me-Ph
Figure imgf000022_0001
(続き) 化合物 N o Q a D
1-230 SCO Me
1-231 SCO Et
1-232 SCO n-Pr
1-233 SCO n-Bu
1-234 SCO t-Bu
1-235 SCO CF3
1-236 SCO CH2C1 1-237 SCO CHC12
Figure imgf000023_0001
1-239 SCO cyc-Pr 1-240 SCO eye - Pen 1-241 SCO eye - Hex 1-242 SCO Ph
1-243 SCO 2 - Cl-Ph 1-244 SCO 3- Cl-Ph 1-245 SCO 4 - CI- Ph 1-246 SCO 2- Me- Ph 1-247 SCO 3- Me-Ph 1-248 SCO 4 - Me - Ph 1-249 SCO 2- C02Me-Ph 1-250 SCO 3- C02Me-Ph 1-251 SCO 4- C02Me-Ph 1-252 SCO CH2Ph
1-253 SCO CH2 (4 - Cl-Ph) 1-254 sco2 Me
1-255 SCO; Et
Figure imgf000023_0002
1-257 sco5 n-Bu
Figure imgf000023_0003
1-260 SCO; CH2Ph 1-261 SCO NH2
1-262 SCO NHMe
1-263 SCO NHEt
1-264 SCO NH(n-Pr) 1-265 SCO NH(n-Bu) 1-266 SCO NMe2
1-267 SCO NEt2 表 (続き) 化合物 N o Q a D
1-268 SCO 匿 h
1-269 SCO NH(4-Cl-Ph)
1-270 SCO NH(4 - Me - Ph)
1-271 SCO NH(CH2Ph)
1-272 SCO NHCH(Me)Ph
1-273 SCO N (Me) (Ph)
1-274 SCO Tl
1-275 SCO T2
1-276 so2 NH2
1-277 so2 NHMe
1-278 S02 NHEt
1-279 so2 NH(n-Pr)
1-280 S0z NH(n-Bu)
1-281 S02 NH(t-Bu)
1-282 so2 匿 h
1-283 so2 NH(2-Cl-Ph)
1-284 S02 NH(3-Cl-Ph)
1-285 so2 NH(4-Cl-Ph)
1-286 S02 NH(2-Me-Ph)
1-287 so2 NH(3-Me-Ph)
1-288 SOz NH(4-Me-Ph)
1-289 so2 NH(CH2Ph)
1-290 so2 NHCH2 (4-Cl-Ph)
1-291 so2 NMez
1-292 so2 NEt2
1-293 so2 N(Me) (Et)
1-294 so2 N(Me) (Ph)
1-295 so2 Tl
1-296 so2 T2
1-297 so2 T7
1-298 S02 N(CH2CH=CH2) 2
1-299 so2 N (Me) (CH2P1)
1-300 SCH2 COzH
1-301 SCH2 COzMe
Figure imgf000024_0001
1-303 SCH2 C02 (n-Pr)
Figure imgf000024_0002
1-305 SCH: C02Ph 表 (続き) 化合物 N o Q a D
1-306 SCH2 C02CH2Ph 1-307 SCH2 CONHMe
1-308 SCH2 CONHEt
1-309 SCH2 CONH(n-Pr) 1-310 SCH2 CONH(n-Bu) 1-311 SCH2 CONHPh
1-312 SCH2 CONH(CH2Ph) 1-313 SCH2 CONMe2
1-314 SCH2 CONE
1-315 SCH2 CON (Me) (Et) 1-316 SCH2 CON (Me) (Ph) 1-317 SCH2 T4
1-318 SCH2 T5
1-319 SCH2 T6
1-320 SCH (Me) C02Me
1-321 SCH (Me) C02Et
1-322 SCH (Me) C02 (n-Pr) 1-323 SCH (Me) C02 (n-Bu) 1-324 SCH (Me) C02Ph
1-325 SCH (Me) C02CH2Ph 1-326 SCH (Me) CONHMe
1-327 SCH (Me) CONHEt
1-328 SCH (Me) CONHPh
1-329 SCH (Me) CONH(CH2Ph) 1-330 SCH (Me) CONMe2
1-331 SCH (Me) CONEt2
Figure imgf000025_0001
1-333 0 CH 2 CH 2 CH 2 CI 1-334 OC(Me) 2 C02Me
1-335 OC(Me) 2 C02Et
1-336 OC(Me) 2 C02 (n-Pr) 1-337 OC(Me) 2 C02 (n-Bu) 1-338 OC(Me) 2 CONHMe
1-339 OC(Me) 2 CONHEt
1-340 OC(Me) 2 CONMe2
1-341 OC(Me) z CONE
1-342 SC(Me) 2 C02Me
1-343 SC(Me) 2 C02Et 第 1 表 (続き) 化合物 N o Q a D
1-344 SC(Me) 2 COz (n-Pr) 1-345 SC(Me) z C02 (n-Bu) 1-346 SC(Me) 2 CONHMe 1-347 SC(Me) CONHEt 1-348 SC(Me) CONMe2 1-349 SC(Me) 2 CONEt2 上記第 1表において、 T 1〜T 7は下記の構造を表す。
Figure imgf000026_0001
T4; ■CON 0
D
Figure imgf000027_0001
(6)
Figure imgf000027_0002
(q) (B)
Figure imgf000027_0003
s z
Z,66e0/86df/X3d 016ZI/66 OAV 化合物 N o E G
2-1 H H
2-2 H Me
2-3 H Et
2-4 H n-Pr
2-5 H i-Pr
2-6 H n-Bu
2-7 H s-Bu
2-8 H t-Bu
2-9 H n-Pen
2-10 H n-Hex
2-11 H n-Hep
2-12 H n-Oct
2-13 H n-Non
2-14 H n-Dec
2-15 H n-Dod
2-16 H 1- Bu
2-17 H cyc-Pr
2-18 H eye - Pen
2-19 H eye- Hex
2-20 H eye - Hep
Figure imgf000028_0001
2-23 H C(Me) 2CH=CH:
2-24 H CH2CH=CHMe
2-25 H CH2C(Me) =CH:
2-26 H Ph
2-27 H 2 - CI - Ph
2-28 H 3 - CI - Ph
2-29 H 4- Cl-Ph
2-30 H 2 - Me - Ph
2 - 31 H 3 - Me - Ph
2-32 H 4- Me-Ph
2-33 H 2- CN-Ph
2-34 H 3- CN-Ph
2-35 H 4- CN-Ph
2-36 H 2- COzH-Ph
2-37 H 3 - C02H - Ph
2-38 H 4- C0zH-Ph
2-39 H 2 - C02Me- Ph 2; 〇
■XJ s s s 3: S S S 2: S S ffi ffi Ή C£ ffi EC Cd ΐ ΐ
CD 05 Π?
t
CD
I
1
Figure imgf000029_0001
一 第 2 表 (続き)
化合物 N o E G
2-78 Ph CH2Ph
2-79 H COMe
2-80 H COEt
2-81 H CO (n-Pr)
2-82 H CO (n-Bu)
2-83 H C0CH2CH=CH2
2-84 H CO-cyc-Pr
2-85 H CO- eye - Pen
2-86 H CO - eye - Hex
2-87 H COCFs
2-88 H C0CH2C1
2-89 H COCHCI2
2-90 H COCCla
2-91 H COPh
2-92 H CO (2 - Me - Ph)
2-93 H CO (3 - Me - Ph)
2-94 H CO (4 - Me - Ph)
2-95 H C0(2-Cl-Ph)
2-96 H CO (3- CI - Ph)
2-97 H C0(4-Cl-Ph)
2-98 H C0(2-CF3-Ph)
2-99 H C0(3-CF3-Ph)
2-100 H C0(4-CF3-Ph)
2-101 H C0(2- CN - Ph)
2-102 H CO(3-CN-Ph)
2-103 H C0(4-CN-Ph)
2-104 H CO (2 - C02H- Ph)
2-105 H C0(3-C02H-Ph)
2-106 H CO(4-C02H-Ph)
2-107 H CO (2 - C02Me - Ph)
2-108 H CO (3-C02Me-Ph)
2-109 H C0(4-C02Me-Ph)
2-110 H CO (2 - HO - Ph)
2-111 H C0(2-NH2-Ph)
Figure imgf000030_0001
2-115 H COCH2 (4 - CI- Ph) 2
o
K cc ffi ffi E ! EC ffi ffi
DO
Figure imgf000031_0001
Ξ: EC ¾ ffl tsz !33 K s
*~ΰ
1
3 3 O D 3 3 Γ r
ί33 C r r EC S S S
CO •πΰ CO *-D
CD 0> o o
c
O o — ' '
¾
, - tn s;
ο ο s s s s
A66s/86dr/:l>cl 0Ι6/66 OAV
o o s w
- ~ . . o o s
33 S3
Figure imgf000033_0001
¾H3 H3 ) 0。H。
) 0。 H。 ) 。303 6s z>6/86fcvl:>d
^ N o ) ≤w9- ) ≤ム3
o一 o 土H。 " IX! S
Figure imgf000034_0001
O
CM
Ή EE! Ή Ή =ί ffi ffi ffi W 3 ffi ¾ ffi W P=J
o 第 2 表 (続き 化合物 N o E G
2-268 Me OEt
2-269 Me 0CH2Ph
2-270 Me COMe
2-271 Me COEt
2-272 Me COPh
2-273 Me C0CH2Ph
2-274 Me CONHMe
2-275 Me CONHEt
2-276 Me CONHPh
2-277 Me C0NH(CH2Ph)
2-278 Et COMe
2-279 Et COEt
2-280 Et COPh
2-281 Et C0CH2Ph
2-282 Et CONHMe
2-283 Et CONHEt
2-284 Et CONHPh
2-285 Et C0NH(CH2Ph)
2-286 n-Pr COMe
2-287 n-Pr COEt
2-288 n-Pr COPh
2 - 289 n-Pr C0CH2Ph
2-290 n-Pr CONHMe
2-291 n-Pr CONHEt
2-292 n-Pr CONHPh
2-293 n-Pr CONH(CH2Ph)
2-294 n-Bu COMe
2-295 n-Bu COEt
2-296 n-Bu COPh
2-297 n-Bu C0CH2Ph
2-298 n-Bu CONHMe
2-299 n-Bu CONHEt
2-300 n-Bu CONHPh
2-301 n-Bu C0NH(CH2Ph)
2-302 eye - Pen COMe
2-303 eye - Pen COEt
2-304 eye - Pen COPh
2-305 eye - Pen COCHzPh 第 2 表 (続き) 化合物 N o E G
2-306 eye - Pen CO画 e 2-307 eye - Pen CONHEt 2-308 eye - Pen CO匿 h 2-309 eye - Pen C0NH(CH2Ph) 2-310 eye - Hex COMe
2-311 eye - Hex COEt
2-312 eye - Hex COPh
2-313 eye - Hex C0CH2Ph 2-314 eye - Hex CO画 e 2-315 eye - Hex CONHEt 2-316 eye - Hex CONHPh 2-317 eye - Hex C0NH(CH2Ph) 2-318 Me C0NMe2 2-319 Me CONE
2-320 Me CON (Me) (Ph) 2-321 Et C0NMe2 2-322 Et CONE
2-323 Et CON (Me) (Ph) 2-324 n-Pr C0NMe2 2-325 n-Pr CONE
2-326 n-Pr CON (Me) (Ph) 2-327 n-Bu C0NMe2 2-328 n-Bu 圆 Et2 2-329 n-Bu CON (Me) (Ph) 2-330 eye - Pen C0NMe2 2-331 eye- Pen CONE
2-332 eye - Pen CON (Me) (Ph) 2-333 eye - Hex C0N e2 2-334 eye - Hex C0NEt2 2-335 eye - Hex CON (Me) (Ph) 2-336 H CSMe 2-337 H CSEt 2-338 H CS(n-Pr) 2-339 H CS (n-Bu) 2-340 H CSPh 2-341 H CSCH2Ph 2-342 H CSNHMe 2-343 H CSNHEt
Figure imgf000037_0001
卜 OAV
2>
Figure imgf000038_0001
S Ή S P=!
Λ
S ffi S Ή
CD CO
CM
) 3H。H。H。H。""" ¾) 3HWH。H。H。"""
Figure imgf000039_0001
第 2 表 (続き 化合物 N o E G
2-458 CH2CH2N(Ph) CH2CH2
2-459 CH2CH2N (cyc-Pen) CH2CH2
2-460 CH2CH2N(cyc-Hex) CH2CH2
2-461 CH2CH(Me)N (Me) CH (Me) CH2
2-462 CH2CH (Me) N (CH2CH=CH2) CH (Me) CH2
2-463 CH2CH (Me) N (COMe) CH (Me) CH2
2-464 CH2CH (Me) N (C02Me) CH (Me) CH2
2-465 CH2CH (Me) N (C02Et) CH (Me) CH2
2-466 CH (Me) CH2NHCH2CH2
2-467 CH(Me) CH2NHCH2CH(Me)
2-468 CH2CH(Me)NHCH2CHz
2-469 CH2CH2NHCH2CH2CH2
2-470 CH(Me) CH2NHCH(Me) CH2
2-471 CH2CH(0H) CH2CH2CH2
2-472 CH2CH2CH (OH) CH2CH2
2-473 H CH2CH2NHMe
2-474 H CH2CH2NHEt
2-475 H CH2CH2N(Me) 2
2-476 H CH2CH2N (Et) 2
2-477 H CH2CH2CH2NHMe
2-478 H CH2CH2CH2NHEt
2-479 H CH2CH2CH2N(Me) 2
2-480 H CH2CH2CH2N(Et) 2
2-481 H CH2CH2CH2-T8
2-482 Me CH2CH2N (Me) z
2-483 Me CH2CH2N (Et) 2
2-484 Me CH2CH2CH2N(Me) 2
2-485 Me CH2CH2CH2N(Et) 2
2-486 Me CH2CH2CH2-T8
2-487 Et CH2CH2N (Me) 2
2-488 Et CH2CH2N (Et) 2
2-489 Et CH2CH2CH2N(Me) 2
2-490 Et CH2CH2CH2N(Et) 2 上記第 2表において、 T l、 Τ 2、 Τ 7および Τ 8は下記の構造を表す。
Τ1
Τ2
Figure imgf000041_0001
(f) (!)
Figure imgf000042_0001
(β)
Figure imgf000042_0002
(q)
Figure imgf000042_0003
0
0I6ZI/66 O 化合物 N o M a
3-1 N3
3-2 VI
3-3 V2
3-4 V3
3-5 V4
3-6 V5
3-7 V6
3-8 V7
3-9 V8
3-10 V9
3-11 V10
3-12 Vll
3-13 V12
3-14 V13
3-15 V14
3-16 V15
3-17 V16
3-18 V17
3-19 V18
3-20 V19
3-21 V20
3-22 V21
3-23 V22
3-24 V23
3-25 V24
3-26 V25
3-27 V26
3-28 V27
3-29 V28
3-30 V29 上記第 3表において、 V 1〜V 2 9は下記の構造を表す
Figure imgf000044_0001
Figure imgf000045_0001
18 V6 V2 第 4 表
Figure imgf000046_0001
(a) (b)
Figure imgf000046_0002
または
(g) (h)
3S
3
S S EC IX)
Figure imgf000047_0001
2 ¾ 2 ¾ 2 ¾ 2 2
S S S S - Ξ S
Figure imgf000048_0001
d 卜 寸
Figure imgf000049_0001
Figure imgf000050_0001
so 第 4 表 (続き) 化合物 Ν ο Q b M b
4-154 CH=C(S0Me) S02 (4-Me-Ph)
4-155 CH= (S02Me) S02 (4-Me-Ph) 上記第 4表において、 U 1 U 2 7は下記の構造を表す。
UI;
U2;
U3;
U4;
U5;
U6;
U7;
Figure imgf000051_0001
H
N-N
U8; - -SH
〇 NN.VN
Md
Figure imgf000052_0001
Figure imgf000052_0002
Figure imgf000052_0003
0 9
6df/13d 0I6ZI/66 O/W 次に、 前記一般式 ( 1 ) で表される本発明化合物の製造法について以下に説明 する。
(製法 1 )
Figure imgf000053_0001
(2) (1 a)
Figure imgf000053_0002
(l b)
( X 12 、 Rおよび R3 は、 前述と同じ意味を表し、 R3°は、 水素原子ま たは d 〜C 6 アルキルを表し、 Lは、 ハロゲン原子、 0 S 02 M e、 0 S 0
( 4一 M e— P h ) 、 0 S 0 C F 3 または 0 C 0 R 31等の脱離基を表し、 R31 は、 〜C 12アルキル、 C , 〜C 10ハロアルキル、 ァリールまたはベンジルを 表す。 )
(製法 2 )
Figure imgf000053_0003
(1 a) (1 c)
( X 1 、 X 2 、 R、 R 18および Qは、 前述と同じ意味を表す。 )
(製法 3 )
Figure imgf000054_0001
(1 a) (5)
Figure imgf000054_0002
(1 d)
( X 1 、 X 2 、 Rおよび Bは、 前述と同じ意味を表す。
(製法 4 )
Figure imgf000054_0003
(5)
Figure imgf000054_0004
Figure imgf000054_0005
(1 f )
Figure imgf000055_0001
( 1 f · HXa )
( X 1 、 X 、 Rお び mは、 前述と同じ意味を表し、 X aは、 ハロゲン原子 を表す。 )
(製法 5 )
Figure imgf000055_0002
( · HXa)
(1 f ) または (1 f * HXa)
2
Figure imgf000055_0003
d g)
( X 1 、 X 2 、 R、 mおよび R8 は、 前述と同じ意味を表し、 Lはハロゲン原 子等の脱離基を表し、 X aはハロゲン原子を表す。 )
(製法 6 )
Figure imgf000055_0004
(1 0) t還兀 3
Figure imgf000056_0001
( l h)
( X 1 、 X Rおよび R 1 は、 前述と同じ意味を表し、 X aはハロゲン原子 を表す。 )
(製法 7 )
し: &兀 j
Figure imgf000056_0002
(1 3) (1 i)
( X 1 、 X 2 、 R、 R 7 、 および R8 は、 前述と同じ意味を表す。 )
(製法 8 )
Figure imgf000056_0003
(1 2) (1 j)
( X 1 、 X 2 、 R、 R 1 および R24は、 前述と同じ意味を表す
(製法 9 )
Figure imgf000056_0004
(1 2)
(1 k)
( X 1 、 X 2 、 R、 R 1 、 R 2 および Bは、 前述と同じ意味を表す。
(製法 1 0 )
Figure imgf000057_0001
(1 6)
Figure imgf000057_0002
(1 m)
( X 1 、 X 2 および Rは、 前述と同じ意味を表し、 Lは、 ハロゲン原子等の脱 離基を表し、 R32は、 〜C4 アルキルを表す。 )
(製法 1 ) において、 ピラゾールカルボン酸エステル ( 2 ) を、 溶媒中、 還元 剤で処理することにより、 本発明化合物のアルコール化合物 ( l a ) を得ること ができる。 溶媒と しては、 例えば、 ジェチルエーテル、 テ トラヒ ドロフラン、 ジ メ 卜キシェタン等のエーテル類や、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素類 や、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 1 , 2—ジクロ口ェタン等のハロゲン化炭 化水素類と、 メ タノール、 エタノール等のアルコール類の混合溶媒が用いられ る。 還元剤としては、 水素化ホウ素ナ 卜 リ ゥムゃ水素化アルミニウムリチウム等 が用いられ、 エステル ( 2 ) に対して 1〜 5当量の範囲で使用できる。 反応温度 は、 0°C〜溶媒の沸点の範囲で行うことができる。
続いて、 アルコール化合物 ( l a ) と R 3 - L ( 3 ) とを、 溶媒中、 場合に よっては塩基存在下、 反応させることにより、 本発明化合物 ( l b ) を得ること ができる。 溶媒と しては、 反応に不活性であればよく、 例えば、 テトラヒ ドロフ ラン、 ジォキサン、 ジメ トキシェタン等のエーテル類や、 ジクロロメタン、 クロ 口ホルム、 1 , 2 —ジクロロェタン等のハロゲン化炭化水素類や、 ァセトニト リ ル、 プロピオ二卜 リル等の二ト リル類や、 アセト ン、 メチルェチルケトン、 メチ ルイ ソブチルケ 卜 ン等のケ ト ン類や、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素類 や、 N , N—ジメチルホルムアミ ド、 N—メチルピロ リ ドン等のアミ ド類が用い られる。 塩基と しては、 無機塩基 (例えば炭酸力 リ ゥム、 炭酸ナ ト リ ウム、 炭酸 水素ナ ト リ ウム、 水酸化ナ ト リ ウム、 水酸化カ リ ウム、 水素化ナ ト リ ウム等) や、 有機塩基 (例えばピリジン、 卜 リエチルァミン、 卜 リブチルァミン等) や、 アルコキシド (例えばカ リ ウム t—ブトキシド等) が用いられ、 0. 0 1〜5当 量の範囲で使用できる。 反応温度は、 0 °C〜溶媒の沸点の範囲で行うことができ る。
(製法 2 ) において、 アルコール化合物 ( l a ) とイソシァネ一卜またはチォ イ ソシァネー 卜化合物 ( 4 ) とを、 溶媒中反応させることにより、 本発明化合物 のカーバメートまたはチォカーバメート化合物 ( 1 c ) が得られる。 溶媒は、 反 応に不活性であればよく 、 例えば、 テ 卜ラヒ ドロフラン、 ジォキサン、 ジメ トキ シェタン等のエーテル類や、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 1 , 2—ジクロ口 ェタン等のハロゲン化炭化水素類や、 ァセ卜二卜 リル、 プロピオ二卜 リル等の二 ト リル類や、 アセ トン、 メチルェチルケトン、 メチルイソブチルケトン等のケト ン類や、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素類が用いられる。 場合によって は、 塩基 (例えば、 ト リェチルァミン、 ピリジン等) を 0. 0 1〜3当量添加し て反応を行ってもよい。 反応温度は、 一 2 0 °C〜溶媒の沸点の範囲で行うことが できる。
(製法 3 ) において、 アルコール化合物 ( l a) を、 塩化チォニルゃォキシ塩 ィ匕リ ンと反応させることにより、 クロル化合物 ( 5 ) を得ることができる。 この 場合、 溶媒を用いても反応を行うことができる。 溶媒としては、 反応に不活性で あればよく、 例えば、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 1, 2 —ジクロロェタン 等のハロゲン化炭化水素類や、 ァセトニト リル、 プロピオ二ト リル等の二卜 リル 類や、 アセ ト ン、 メチルェチルケ ト ン、 メチルイ ソプチルケ ト ン等のケ 卜 ン類 や、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素類が用いられる。 塩化チォニルゃォ キシ塩化リ ンは、 ( l a ) に対して、 1〜 1 0当量の範囲で使用できる。 反応温 度は、 0 °C〜溶媒の沸点の範囲で行うことができる。
続いて、 クロル化合物 ( 5 ) と B— H ( 6 ) とを、 溶媒中、 塩基存在下反応さ せることにより、 本発明化合物 ( I d ) を得ることができる。 塩基としては、 無 機塩基 (例えば、 炭酸カ リ ウム、 炭酸ナト リ ウム、 炭酸水素ナ ト リ ウム、 水酸化 ナ ト リ ウム、 水酸化力 リ ウム、 水素化ナト リ ゥム等) や、 有機塩基 (例えば、 ピ リ ジン、 ト リェチルァミ ン、 ト リプチルァミン等) や、 アルコキシド (例えば、 カ リ ウム t一ブ卜キシ ド、 ナ ト リ ウムメ トキシド等) が用いられ、 0. 0 1〜5 当量の範囲で使用できる。 溶媒と しては、 反応に不活性であればよく 、 例えば、 テ 卜ラヒ ドロフラン、 ジォキサン、 ジメ トキシェタン等のエーテル類や、 ジクロ ロメ タン、 クロ口ホルム、 1 , 2 —ジクロロェタン等のハロゲン化炭化水素類 や、 ァセ トニ 卜 リル、 プロピオ二ト リル等の二ト リル類や、 トルエン、 キシレン 等の芳香族炭化水素類や、 N , N—ジメチルホルムアミ ド、 N—メチルピロ リ ド ン等のアミ ド類が用いられる。 反応温度は、 0 °C〜溶媒の沸点の範囲で行うこ と ができる。
(製法 4 ) において、 クロル化合物 ( 5 ) とフタルイ ミ ドまたは N—ヒ ドロキ シフタルイ ミ ド ( 7 ) とを、 溶媒中、 塩基存在下反応させることにより、 本発明 化合物 ( 1 e ) を得ることができる。 塩基としては、 炭酸力 リ ウム、 炭酸ナ 卜 リ ゥム、 水酸化ナ ト リ ウム、 水酸化力 リ ウム、 水素化ナト リ ウム等が用いられ、 1 〜5当量の範囲で使用できる。 溶媒としては、 反応に不活性であればよく、 例え ば、 テ トラヒ ドロフラン、 ジォキサン、 ジメ トキシェタン等のエーテル類や、 N, N—ジメチルホルムアミ ド、 N—メチルピロ リ ドン等のアミ ド類が用いられ る。 反応温度と しては、 室温〜溶媒の沸点の範囲で行うことができる。
続いて、 ガブリエル ( G a b r i e l ) 合成での加水分解反応やヒ ドラジン分 解反応等であるが、 適当な溶媒中、 ハロゲン化水素酸 (例えば、 塩酸等) 、 水酸 ィ匕アルカ リ (例えば、 水酸化ナ ト リ ウム、 水酸化カ リ ウム等) 、 ヒ ドラジン水化 物または、 ヒ ドロキシルアミ ン等を作用させるこ とによ り 、 本発明化合物 ( 1 f ) が得られる。 溶媒としては、 例えば、 水や、 メタノール、 エタノール等の アルコール類や、 N , N—ジメチルホルムアミ ド等のアミ ド類や、 それらの混合 溶媒が用いられる。 反応温度は、 室温〜溶媒の沸点の範囲で行うことができる。 さらに、 本発明化合物 ( I f ) に、 溶媒中、 鉱酸 ( 8 ) を作用させることによ り、 ( I f ) の相当する鉱酸塩である本発明化合物 ( l f ' H X a) を得ること ができる。 溶媒としては、 反応に不活性であればよく、 例えば、 テ卜ラヒ ドロフ ラン、 ジォキサン、 ジメ 卜キシェタン等のエーテル類や、 ジクロロメタン、 クロ 口ホルム、 1, 2 —ジクロロェタン等のハロゲン化炭化水素類や、 アセ ト ン等の ケ 卜 ン類や、 トルエン等の芳香族炭化水素類や、 メタノール、 エタノール等のァ ルコール類や、 水や、 それらの混合溶媒が用いられる。 反応温度は、 0 °C〜溶媒 の沸点の範囲で行うことができる。
(製法 5 ) において、 本発明化合物 ( 1 f ) またはその塩 ( 1 f · H X a ) と、 R 8 — L ( 9 ) とを、 溶媒中、 塩基存在下反応させることにより、 本発明化 合物 ( 1 g ) を得ることができる。 塩基と しては、 無機塩基 (例えば、 炭酸力 リ ゥム、 炭酸ナ ト リ ウム、 炭酸水素ナ ト リ ウム、 水酸化ナト リ ウム、 水酸化力 リ ウ ム、 水素化ナ ト リ ウム等) や、 有機塩基 (例えば、 ピリ ジン、 卜 リエチルアミ ン、 卜 リブチルァミ ン等) や、 アルコキシド (例えば、 カ リ ウム t 一ブトキシド 等) が用いられ、 0 . 0 1〜 5当量の範囲で使用できる。 溶媒は、 反応に不活性 であればよく 、 例えば、 テ トラヒ ドロフラン、 ジォキサン、 ジメ トキシェタン等 のエーテル類や、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム、 1, 2—ジクロロェタン等の ハロゲン化炭化水素類や、 ァセ トニ 卜 リル、 プロピオ二 卜 リル等の二 ト リル類 や、 アセ ト ン、 メチルェチルケ トン、 メチルイ ソブチルケ トン等のケトン類や、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素類や、 N, N—ジメチルホルムアミ ド、 N —メチルピロ リ ドン等のァミ ド類が用いられる。 反応温度としては、 0 °C〜溶 媒の沸点の間で行うことができる。
(製法 6 ) において、 二 ト リル化合物 ( 1 0 ) と、 グリニャール ( G r i g n a r d ) 試薬 ( 1 1 ) とを溶媒中反応させることにより、 カルボニル化合物 ( 1 2 ) を得ることができる。
溶媒としては、 ジェチルエーテル、 テ 卜ラヒ ドロフラン、 ジォキサン、 ジメ ト キシェタン等が用いられることができる。 反応温度としては、 0 °C〜溶媒の沸点 の間で行うことができる。
続く、 還元反応では、 カルボニル化合物 ( 1 2 ) を溶媒中、 還元剤で処理する こ とによ り、 本発明化合物 ( 1 h ) を得るこ とができる。 溶媒と しては、 例え ば、 ジェチルエーテル、 テ 卜ラヒ ドロフラン、 ジメ トキシェタン等のエーテル類 や、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素類や、 ジクロロメタン、 クロ口ホル ム、 1 , 2 —ジクロロェタン等のハロゲン化炭化水素類や、 メタノール、 ェタノ ール等のアルコール類や、 それらの混合溶媒が用いられる。 還元剤としては、 水 素化ホウ素ナ ト リ ウム、 水素化アルミニウムリチウム等の金属水素化物や、 ジボ ラン、 ボラン一ピリジン錯体、 ボラン一 t一ブチルアミン錯体等のホウ素化合物 が用いられ、 0 . 2 5〜 2当量の範囲で使用できる。 反応温度は、 一 5 0 °C〜溶 媒の沸点の範囲で行うことができる。
(製法 7 ) において、 ピラゾールカルボン酸アミ ド化合物 ( 1 3 ) を溶媒中、 還元剤と反応させることにより、 本発明化合物 ( 1 i ) を得ることができる。 こ の還元剤と しては、 アミ ドをァミ ンに還元できるものであれば特に限定はない が、 水素化リチウムアルミニウム、 水素化ホウ素ナ ト リ ウム、 ボラン等のような 金属水素化合物が使用できる。 あるいは、 アルコール類を溶媒に、 金属ナ ト リ ウ ムで処理することによ り、 還元を行うことができる。 還元剤は、 1 当量または 1 当量以上用いることができる。 また、 この反応の適当な溶媒と しては、 例えば、 ジェチルエーテル、 テ トラヒ ドロフラン、 ジメ トキシェタン等のエーテル類や、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素類や、 アルコール類と しては、 イ ソアミ ルアルコール等が挙げられる。 反応温度は、 室温から溶媒の還流温度の範囲で行 うことができる。
(製法 8 ) において、 カルボニル化合物 ( 1 2 ) とヒ ドロキシルァミン化合物 ( 1 4 ) を溶媒中、 脱水縮合反応させることにより、 本発明化合物 ( 1 j ) を得 ることができる。 溶媒は、 例えば、 メタノール、 エタノール、 n—ブタノ一ル等 のアルコール類、 水またはそれらの混合溶媒が用いられる。 反応温度は、 溶媒の 還流温度が適している。
(製法 9 ) において、 カルボニル化合物 ( 1 2 ) とホスホラン化合物 ( 1 5 ) を溶媒中、 場合によっては塩基存在下、 縮合反応させることにより、 本発明化合 物 ( 1 k ) を得ることができる。 塩基としては、 無機塩基 (例えば、 炭酸力 リ ウ ム、 炭酸ナ ト リ ウム、 炭酸水素ナ ト リ ウム、 水酸化ナ ト リ ウム、 水酸化力 リ ゥ ム、 水素化ナ ト リ ゥム等) や、 有機塩基 (例えば、 ピリ ジン、 卜 リェチルアミ ン、 ト リプチルァミン等) や、 アルコキシド (例えば、 カ リ ウム t一ブトキシド 等) が用いられ、 0 . 0 1〜5当量の範囲で使用できる。 溶媒は、 反応に不活性 であればよく 、 例えば、 テ 卜ラヒ ドロフラン、 ジォキサン、 ジメ トキシェタン等 のエーテル類や、 トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素類や、 N , N—ジメチ ルホルムアミ ド、 N—メチルピロ リ ドン等のァミ ド類が用いられる。 反応温度と しては、 0 °C〜溶媒の沸点の間で行うことができる。
(製法 1 0 ) において、 カルボン酸ヒ ドラジ ド化合物 ( 1 6 ) と二硫化炭素 を、 溶媒中、 塩基存在下環化させるこ とによ り、 本発明化合物 ( 1 1 ) を得るこ とができる。 塩基と しては、 無機塩基 (例えば、 炭酸力 リ ウム、 炭酸ナ 卜 リ ウ ム、 炭酸水素ナ ト リ ウム、 水酸化ナ ト リ ウム、 水酸化カ リ ウム、 水素化ナ 卜 リ ウ ム等) や、 有機塩基 (例えば、 ピリジン、 卜 リエチルァミン、 卜 リブチルァミン 等) や、 アルコキシド (例えば、 カ リ ウム t—ブトキシド等) が用いられ、 0. 0 1〜5当量の範囲で使用できる。 溶媒は、 反応に不活性であればよ く 、 例え ば、 テ 卜ラヒ ドロフラン、 ジォキサン、 ジメ 卜キシェタン等のエーテル類や、 ト ルェン、 キシレン等の芳香族炭化水素類や、 メタノールやエタノール等のアルコ ール類や、 水またはそれらの混合溶媒が用いられる。 反応温度と しては、 0で〜 溶媒の沸点の間で行うことができる。
続いて、 得られた本発明化合物 ( 1 1 ) と R 32— L ( 1 7 ) を、 溶媒中、 塩基 存在下反応させることによ り、 本発明化合物 ( l m) を得ることができる。 塩基 と しては、 無機塩基 (例えば、 炭酸力 リ ウム、 炭酸ナト リ ウム、 炭酸水素ナ卜 リ ゥム、 水酸化ナ ト リ ウム、 水酸化カ リ ウム、 水素化ナト リ ウム等) や、 有機塩基 (例えば、 ピリジン、 卜 リエチルァミ ン、 卜 リブチルァミン等) や、 アルコキシ ド (例えば、 カ リ ウム t一ブトキシド等) が用いられ、 0. 0 1〜 5当量の範囲 で使用できる。 溶媒は、 反応に不活性であればよく、 例えば、 テトラヒ ドロフラ ン、 ジォキサン、 ジメ トキシェタン等のエーテル類や、 トルエン、 キシレン等の 芳香族炭化水素類や、 N, N—ジメチルホルムアミ ド、 N—メチルピロ リ ドン等 のアミ ド類が用いられる。 反応温度と しては、 0 °C〜溶媒の沸点の間で行うこと ができる。
参考として、 一般式 ( 2 ) で表されるピラゾールカルボン酸エステルは、 特開 平 8 — 1 2 5 1 0号公報において公知の化合物である。 また、 ピラゾールカルボ ン酸アミ ド化合物 ( 1 3 ) やヒ ドラジド化合物 ( 1 6 ) は、 特開平 9一 1 7 6 1 2 5号公報で公知の化合物である。 さらに、 一般式 ( 1 0 ) で表される二ト リル 化合物は、 ピラゾールカルボン酸アミ ド化合物に、 既知の脱水反応を行うこ とに より製造できる。 4位ノ、ロゲン化ピラゾール化合物は、 相当するピラゾ一ルカル ボン酸またはピラゾールカルボン酸アミ ド化合物を、 通常のハ口ゲン化剤 (例え ば、 塩化スルフ リル、 N—クロロコハク酸イ ミ ド、 N—ブロモコハク酸イ ミ ド、 臭素、 ヨ ウ素、 次亜塩素酸 t一プチル等) を作用させるこ と によ り ハロゲン化 し、 続いて上記の製造法を行う ことで合成できる。
次に、 本発明化合物の防除対象となる植物病害としては、
イネのいもち病 ( P y r i c u l a r i a o r y z a e ) 、 ごま葉枯病 ( C
0 c h 1 i o b o l m s m i y a b e a n u s ) 、 紋枯病 ( R h i z o c t o n i a s o 1 a n i )
ムギ類のう どんこ病 ( E r y s i p h e g r a m i n i s f . s p . h o r d e i 、 f . s p . t r i t i c i ) 、 斑葉病 ( P y r e n o p h o r a g r a m i n e a ) 、 網斑病 ( P y r e n o p h o r a t e r e s ) 、 赤力 び病 ( G i b b e r e l l a z e a e ) 、 さび病 ( P u c c i n i a s t r i i f o r m i s、 P . g r a m i n i S x P . r e c o n d i t a、 P . h o r d e i ) 、 雪腐病 ( T i p u l a s p . 、 M i c r o n e c t r i a n i v a l i s ) , 裸黒穂病 ( U s t i l a g o t r i t i c i 、 U . n u d a ) 、 ァ イ スポヅ 卜 ( P s e u d o c e r c o s p o r e l l a h e r p o t r i c h o i d e s ) 、 雲开 病 ( R h y n c h o s p o r i um s e c a 1 i s ) 、 葉 枯病 ( S e p t o r i a t r i t i c i ) 、 ふ枯病 ( L e p t o s p h a e r
1 a n o d o r u m) 、
カンキッの黒点病 ( D i a p o r t h e c i t r i ) 、 そうか病 ( E 1 s i n o e f a w c e t t i ) ^ 果実腐敗病 ( P e n i c i 1 1 i u m d i g i t a 1 u m , P . i t a l i c um) 、
リ ンゴのモ二リ ア病 ( S c l e r o t i n i a m a 1 i ) 、 腐らん病 (V a 1 s a m a l i ) 、 う どんこ炳 ( P o d o s p h a e r a 1 c u c h o t r i c h a ) 、 斑点落葉病 (A l t e r n a r i a m a l i ) 、 黒星病 ( V e n t u r i a i n a e q u a l i s ) ¾
ナシの黒星病 (V e n t u r i a n a s h i c o 1 a ) , 黒斑病 ( A 1 t e r n a r i a k i k u c h i a n a ) 、 赤星病 ( G y m n o s p o r a n g i u m h a r a e n um) 、
モモの灰星病 ( S c l e r o t i n i a c i n e r e a ) 、 黒星病 ( C l a d o s p o r i u m c a r p o p h i 1 u m ) 、 フ才モプシス腐'牧病 ( P h o m o p s i s s p - ) 、
ブドウのベと病 ( P l a s m o p a r a v i t i c o l a ) 、 黒とう病 ( E l s i n o e a m p e l i n a ) 、 晚腐炳 G l o m e r e l l a c i n g u l a t e ) 、 う どんこ病 ( U n c i n u l a n e c a t o r ) 、 さび病 ( P h a k o p s o r a a m p e l o p s i d i s ) 、
力キの炭そ病 ( G l o e o s p o r i u m k a k i ) 、 落葉病 ( C e r c o s p o r a k a k i 、 M y c o s p h a e r e 1 l a h a w a e ) 、 ゥ リ類のベと病 ( P s e u d o p e r o n o s p o r a c u b e n s i s ) 、 灰そ病 ( C o l l e t o t r i c h u m 1 a g e n a r i u m) 、 うど んこ病 ( S p h a e r o t h e c a f u 1 i g i n e a ) 、 つる枯病 ( M y c o s p h a e r e 1 1 a m e l o n i s ) 、
トマ 卜の疫病 ( P h y t o p h t h o r a i n f e s t a n s ) 、 輪紋病 ( A l t e r n a r i a s o 1 a n i ) 、 葉かび病 ( C l a d o s p o r i u m f u 1 v u m ) 、
ナスの褐紋病 ( P h o m o p s i s v e x a n s ) 、 う どんこ病 ( E r y s i p h e c i c h o r a c o a r um) 、
アブラナ科野菜の黒斑病 (A l t e r n a r i a j a p o n i c a ) 、 白斑 病 ( C e r c o s p o r e 1 l a b r a s s i c a e ) 、
ネギのさび病 ( P u c c i n i a a l l i i ) 、
ダイズの紫斑病 ( C e r c o s p o r a k i k u c h i i ) 、 黒とう病 ( E l s i n o e g l y c i n e s ) 、 黒点病 ( D i a p o r t h e p h a s e o 1 o 1 u m ) 、
イ ンゲンの炭そ病 ( C o l l e t o t r i c h um 1 i n d e m u t h i n u m ) 、
ラ ッカセィの黒渋病 (M y c o s p h a e r e 1 l a p e r s o n a t u m ) 、 褐斑病 ( C e r c o s p o r a a r a c h i d i c o l a ) 、 エン ドゥのう どんこ病 ( E r y s i p h e p i s i ) 、
ジャガイモの夏疫病 ( A l t e r n a r i a s o l a n i ) 、
イチゴのうどんこ病 ( S p h a e r o t h e c a h u m u l i ) 、 チヤの網もち病 ( E x o b a s i d i um r e t i c u l a t um) 、 白星 病 ( E l s i n o e l e u c o s p i l a ) 、
タノ、コの赤星病 ( A 1 t e r n a r i a 1 i n g i p e s ) 、 うどんこ病 (
E r y s i p h e c i c h o r a c e a r um) 、 灰そ病 ( C o l l e t o t r i c h u m t a b a c u m ) 、
テンサイの褐斑病 ( C e r c o s p o r a b e t i c o l a ) 、
バラの黒星病 ( D i p l o c a r p o n r o s a e ) 、 うどんこ病 ( S p h a e r o t h e c a p a n n o s a ) 、
キクの褐斑病 ( S e p t o r i a c h r y s a n t h e m i i n d i c i ) 、 白さび病 ( P u c c i n i a h o r i a n a ) 、
種々の作物の灰色かび病 ( B o t r y t i s c i n e r e a ) 、
種々の作物の菌核病 ( S c l e r o t i n i a s c l e r o t i o r um) 等が挙げられる。
本発明化合物を植物病害防除剤 (農園芸用殺菌剤) として使用するにあたって は、 通常適当な固体担体または液体担体と混合し、 更に所望により界面活性剤、 浸透剤、 展着剤、 増粘剤、 凍結防止剤、 結合剤、 固結防止剤、 崩壊剤および分解 防止剤等を添加して、 液剤、 乳剤、 水和剤、 水溶剤、 顆粒水和剤、 顆粒水溶剤、 懸濁剤、 乳濁剤、 サスボエマルジョ ン、 マイクロエマルジヨ ン、 粉剤、 粒剤およ びゲル剤等任意の剤型の製剤にて実用に供することができる。 また、 省力化およ び安全性向上の観点から、 上記任意の剤型の製剤を水溶性包装体に封入して供す ることもできる。
固体担体と しては、 例えば石英、 力オリナイ 卜、 パイロフイ ライ ト、 セリサイ ト、 タルク、 ベン 卜ナイ ト、 酸性白土、 ァタパルジャィ 卜、 ゼォライ 卜および珪 藻土等の天然鉱物質類、 炭酸カルシウム、 硫酸アンモニゥム、 硫酸ナ ト リ ウムお よび塩化力 リ ゥム等の無機塩類、 合成珪酸ならびに合成珪酸塩が挙げられる。 液体担体と しては、 例えばェチレングリ コール、 プロピレングリ コールおよび イ ソプロパノール等のアルコール類、 キシレン、 アルキルベンゼンおよびアルキ ルナフタレン等の芳香族炭化水素類、 プチルセ口ソルブ等のエーテル類、 シクロ へキサノ ン等のケ ト ン類、 丫ーブチロラク トン等のエステル類、 N—メチルピロ リ ドン、 N—ォクチルピロ リ ドン等の酸アミ ド類、 大豆油、 ナタネ油、 綿実油お よびヒマシ油等の植物油ならびに水が挙げられる。
これら固体および液体担体は、 単独で用いても 2種以上を併用してもよい。 界面活性剤と しては、 例えばポリオキシエチレンアルキルエーテル、 ポリオキ シエチレンアルキルァリールエーテル、 ポリオキシエチレンスチリルフエニルェ 一テル、 ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマー、 ポリオ キシエチレン脂肪酸エステル、 ソルビタン脂肪酸エステルおよびポリオキシェチ レンソルビ夕ン脂肪酸エステル等のノニオン性界面活性剤、 アルキル硫酸塩、 ァ ルキルベンゼンスルホン酸塩、 リグニンスルホン酸塩、 アルキルスルホコハク酸 塩、 ナフタレンスルホン酸塩、 アルキルナフタレンスルホン酸塩、 ナフタレンス ルホン酸のホルマリ ン縮合物の塩、 アルキルナフタレンスルホン酸のホルマリ ン 縮合物の塩、 ポリオキシエチレンアルキルァリールエーテル硫酸および燐酸塩、 ポリォキシェチレンスチリルフェニルエーテル硫酸および燐酸塩、 ポリカルボン 酸塩およびポリスチレンスルホン酸塩等のァニオン性界面活性剤、 アルキルアミ ン塩およびアルキル 4級アンモニゥム塩等のカチォン性界面活性剤ならびにァミ ノ酸型およびべタイ ン型等の両性界面活性剤が挙げられる。
これら界面活性剤の含有量は、 特に限定されるものではないが、 本発明の製剤 1 0 0重量部に対し、 通常 0 . 0 5 ~ 2 0重量部の範囲が望ましい。 また、 これ ら界面活性剤は、 単独で用いても 2種以上を併用してもよい。
次に本発明化合物を用いる場合の製剤の配合例を示す。 但し本発明の配合例 は、 これらのみに限定されるものではない。 なお、 以下の配合例において 「部」 は重量部を意味する。
[水和剤]
本発明化合物 0. 1〜80部
固体担体 5 ~ 98. 9部 界面活性剤 1 〜io部
その他 0 〜 5部
その他と して、 例えば固結防止剤、 分解防止剤等が挙げられる。
[乳 剤〕
本発明化合物 0.1〜30部
液体担体 45〜95部
界面活性剤 4.9〜15部
その他 0 〜10部
その他と して、 例えば展着剤、 分解防止剤等が挙げられる。
[懸濁剤]
本発明化合物 0.1〜70部
液体担体 15〜 98.89部
界面活性剤 1 〜12部
その他 0.01〜30部
その他と して、 例えば凍結防止剤、 増粘剤等が挙げられる。
[顆粒水和剤]
本発明化合物 0.1〜90部
固体担体 0 〜98.9部
界面活性剤 1 〜20部
その他 0 ~10部
その他と して、 例えば結合剤、 分解防止剤等が挙げられる。
[液 剤]
本発明化合物 0.01〜70部
液体担体 20〜 99.99部
その他 0 〜10部
その他として、 例えば凍結防止剤、 展着剤等が挙げられる。
[粒 剤]
本発明化合物 0.01〜80部
固体担体 10〜 99.99部 その他 0 〜10部
その他と して、 例えば結合剤、 分解防止剤等が挙げられる。
[粉 剤〕
本発明化合物 0. 01〜30部
固体担体 65〜 99 . 99部
その他 0 ~ 5部
その他と して、 例えばド リフ ト防止剤、 分解防止剤等が挙げられる。
使用に際しては上記製剤を水で 1〜 1 0 0 0 0倍に希釈してまたは希釈せずに 散布する。
本発明化合物の施用方法と しては、 茎葉散布、 土壌処理、 種子消毒等が挙げら れるが、 通常当業者が利用する一般的な方法においても有効である。
また、 必要に応じて製剤または散布時に他種の除草剤、 各種殺虫剤、 殺菌剤、 植物成長調節剤、 共力剤などと混合施用してもよい。 本発明化合物の施用薬量は 適用場面、 施用時期、 施用方法、 対象病害、 栽培作物等により差異はあるが一般 的には、 有効成分量としてへクタール当たり 0 . 0 0 5 ~ 5 0 k g程度が適当で ある。
実施例
本発明化合物の合成例を実施例として以下に具体的に示すが、 本発明はこれら のみに限定されるものではない。
[実施例 1 ]
3 —クロ ロ ー 1 一メチル— 5— ヒ ドロキシメチルピラゾール (本発明化合物 N o . 1 - 1 ( a ) ) の合成
3—クロ口一 1 —メチルビラゾールー 5—カルボン酸ェチル 3 7. 7 g ( 0. 2 m o 1 ) と水素化ホゥ素ナ ト リ ウム 1 9. 0 g ( 0. 5 m o 1 ) をテ トラヒ ド 口フラン 8 0 0 m l に懸濁した。 反応混合物を還流しながら、 メタノール 1 6 0 m 1 を 1時間かけて加え、 さらに、 1時間加熱還流攪拌を行った。 反応液を室温 まで冷却し、 水を 2 0 0 m 1加えた。 減圧下、 反応溶媒を留去し、 残渣をクロ口 ホルムで抽出し、 無水硫酸ナ ト リ ウムで乾燥した。 ろ過後、 溶媒を減圧留去する こ とによ り 、 目的の本発明化合物 N o . 1 — 1 ( a ) 2 7. 9 2 gを、 白色結晶 と して得た。
融点 9 5〜 9 6. 5 °C
[実施例 2 ]
( 3—クロロー 1 ーメチルビラゾール— 5—ィル) メチルアセテー ト (本発明 化合物 N o . 1 - 5 5 ( a ) ) の合成
3—クロロー 1 ーメチルー 5—ヒ ドロキシメチルピラゾール 0. 5 9 g ( 4. O mm o l ) と、 ト リェチルァミ ン 0. 4 9 g ( 4. 8 m m o 1 ) とテ ト ラヒ ド 口フラン 4 m 1 の混合液に水冷下、 ァセチルクロ リ ド 0. 3 5 g ( 4. 4 m m o 1 ) を滴下した。 室温で 1 2時間攪拌後、 溶媒を減圧留去した。 残渣に水 1 0 m l を加え、 クロ口ホルムで抽出し、 無水硫酸ナト リ ウムで乾燥した。 ろ過後、 溶媒を減圧留去し、 残渣をシリカゲルカラムクロマ トグラフィー (クロ口ホル ム) で精製するこ とによ り 、 本発明化合物 N o . 1 - 5 5 ( a ) 0. 6 gを、 無 色油状物と して得た。
屈折率 n D21. g 1 . 4 9 34
[実施例 3 ]
( 3—クロロー 1 ーメチルビラゾールー 5—ィル) メチルー N—フエ二ルカ一 バメート (本発明化合物 N o . 1 - 9 3 ( a ) ) の合成
3—クロ口一 1 —メチルー 5—ヒ ドロキシメチルピラゾール 1 . 4 6 g ( 0. l O m o l ) とテ 卜 ラ ヒ ドロフラン 1 0 0 m lの混合液に、 氷冷下、 フヱ二ルイ ソシァネー ト 1 . 3 1 g ( 0. 1 1 m o 1 ) を滴下した。 室温で 1 0分間攪拌 後、 溶媒を留去した。 析出した結晶をろ別し、 ジェチルエーテルおよび n—へキ サンで洗浄するこ とによ り 、 本発明化合物 N o . 1 - 9 3 ( a ) 2. l gを白色 結晶と して得た。
融点 1 6 5 ~ 1 6 8 °C
[実施例 4〕
3 —クロ 口 — 1 ーメチルー 5—フ ヱノ キシメ チルピラゾール (本発明化合物 N o . 1 - 2 6 ( a ) ) の合成
3 —クロ ロ ー 1 一メチル一 5— ヒ ドロキシメチルピラゾール 2 7. 9 2 g ( 0. 1 9 m o l ) のクロ口ホルム 2 8 0 m l の混合液に、 氷冷下、 塩化チォニル 6 7. 8 g ( 0. 5 7 m o 1 ) を滴下した。 室温で 1時間攪拌後、 減圧下溶媒お よび過剰の塩化チォニルを留去するこ と によ り 、 3—クロロ ー 5—クロロメチ ルー 1 一メチルピラゾ一ル 3 1 . 6 gを淡黄色油状物として得た。
水素化ナ ト リ ウム 7 2 m g ( 3. 0 m m o 1 ) のテ 卜ラヒ ドロフラン 3 0 m l 懸濁液に、 室温下、 フヱノール 0. 2 8 g ( 3. 0 mm o 1 ) を滴下して、 3 0 分攪拌した。 こ こに、 3 —クロロ ー 5 —クロロメチル一 1 —メチルビラゾール 0. 5 g ( 3. 0 mm o 1 ) を加え、 室温で 1 2時間攪拌した。 反応混合物を水 1 0 m 1 に注ぎ、 クロ口ホルムで抽出し、 無水硫酸ナ ト リ ウムで乾燥した。 ろ過 後、 溶媒を減圧留去し、 残渣をシリ カゲルカラムクロマトグラフィー (クロロホ ルム) で精製するこ とによ り、 本発明化合物 N o . 1 - 2 6 ( a) 0. 5 gを、 無色油状物と して得た。
屈折率 nD21.9 1 . 5 2 84
[実施例 5 ]
N - ( 3—クロロー 1 ーメチルビラゾール一 5—ィル) メチルフタルイ ミ ド ( 本発明化合物 N o . 3 - 2 ( a ) ) の合成
3—クロロー 5—クロロメチルー 1 ーメチルビラゾール 3 1 . 6 g ( 0. 1 9 m o 1 ) と N , N—ジメチルホルムアミ ド 5 7 0 m l の混合液に、 フタルイ ミ ド カ リ ウム 3 5. 4 g ( 0. 1 9 m o 1 ) と ヨ ウ化カ リ ウム 4. 5 g ( 0. 0 2 7 m o 1 ) を加え、 8 0 °Cで 1時間攪拌した。 反応液を室温まで冷却し、 氷水 1 L に注ぎ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を 1 N水酸化ナ ト リ ウム水溶液、 次いで 飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 ろ過後、 溶媒を減圧留 去するこ とによ り、 本発明化合物 N o . 3 - 2 ( a ) 4 7. 3 gを、 白色結晶と して得た。
融点 1 4 7〜 1 48 °C
[実施例 6 ]
( 3—クロロー 1 ーメチルビラゾールー 5—ィル) メチルァミ ン塩酸塩 (本発 明化合物 N o . 2 - 1 ( a ) H C 1 ) の合成
N - ( 3—クロロー 1 ーメチルビラゾールー 5—ィル) メチルフタルイ ミ ド 4 7. 3 g ( 0. 1 7 m o 1 ) とエタノール 8 7 0 m l の混合液に、 ヒ ドラジン一 水和物 8. 5 9 g ( 0. 1 7 m o l ) を加え、 1時間加熱還流攪拌した。 反応液 を室温まで冷却し、 次いで、 濃塩酸 1 7. 9 gを加え、 3 0分間加熱還流攪拌し た。 放冷後、 溶媒を減圧留去し、 残渣に水 2 0 0 m 1 を加え、 不溶物をろ別し た。 ろ液を、 減圧下で水を留去し、 析出した結晶をろ別し、 酢酸ェチルで洗浄す るこ とによ り、 本発明化合物 N o . 2 - 1 ( a) H C 1 、 2 7. 4 9 gを、 白 色結晶と して得た。
融点 2 1 5〜 2 1 6 °C
[実施例 7 ]
N - ( ( 3—クロロー 1 ーメチルビラゾールー 5—ィル) メチル) ベンズアミ ド (本発明化合物 N o . 2 - 9 1 ( a ) ) の合成
( 3—クロ口 - 1 ーメチルビラゾール— 5—ィル) メチルァミ ン塩酸塩 0. 7 3 g ( 4. 0 mm o l ) 、 ト リェチルァミ ン 0. 8 9 g ( 8. 8 mm o 1 ) とテ ト ラ ヒ ドロフラン 1 0 m 1 の混合液に、 ベンゾイルクロ リ ド 0. 5 6 g ( 4. 0 mm o 1 ) を加え、 室温で 1 2時間攪拌した。 減圧下溶媒を留去し、 残渣に水 1 0 m l を加え、 クロ口ホルムで抽出し、 無水硫酸ナ ト リ ウムで乾燥した。 ろ過 後、 溶媒を減圧留去し、 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロロホ ルム) で精製するこ とによ り 、 本発明化合物 N o . 2 - 9 1 ( a ) 0. 7 3 g を、 白色結晶と して得た。
融点 1 2 8 ~ 1 3 0 °C [実施例 8〕
N - ( ( 3—クロロ ー 1 ーメチルビラゾールー 5—ィル) メチル) ト リ フルォ ロアセ 卜アミ ド (本発明化合物 N o . 2— 8 7 ( a ) ) の合成
( 3—クロロー 1 ーメチルビラゾールー 5—ィル) メチルァミ ン 0. 7 3 g ( 5. O mm o l ) とクロ口ホルム 1 0 m l の混合液に、 氷冷下、 ト リフルォロ酢 酸無水物 1 . 0 5 g ( 5. O mm o l ) を滴下した。 室温で 1時間攪拌後、 溶媒 を減圧留去した。 析出した結晶をろ別し、 n—へキサンおよびジイ ソプロピルェ 一テルで洗浄するこ とによ り 、 本発明化合物 N o . 2 - 8 7 ( a ) 1 . 0 gを、 白色結晶と して得た。
融点 9 0〜 9 2 °C
[実施例 9〕
( ( 3—クロ口— 1 —メチルビラゾールー 5—ィル) メチル) フエニルァミ ン (本発明化合物 N o . 2 - 2 6 ( a ) ) の合成
ァニリ ン 1 . 8 6 g ( 2 0 m m o 1 ) と無水炭酸カ リ ウム 0. 84 g ( 6. 1 mm o l ) と N , N—ジメチルホルムアミ ド 8 m l の混合液に 3—クロ口— 5— クロロメチルー 1 ーメチルビラゾール 1 . 0 g ( 6. l mm o l ) を滴下し、 室 温で 1 2時間攪拌した。 反応液を水 1 0 m l に注ぎ、 酢酸ェチルで抽出し、 水と 飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 ろ過後、 溶媒を減圧留 去した。 析出した結晶をろ別し、 n—へキサンおよびジイ ソプロピルエーテルで 洗浄するこ とによ り 、 本発明化合物 N o . 2 - 2 6 ( a ) 1 . 0 gを、 白色結晶 と して得た。
融点 1 2 3〜 1 2 4 °C
[実施例 1 0 ]
0—べンジルー 3—クロロー 1 ーメチルビラゾールー 5—カルボアルデヒ ドォ キシム (本発明化合物 N o . 4 - 4 3 ( a ) ) の合成
3 —クロロ ー 1 ーメチルー ピラゾールー 5 —カルボアルデヒ ド 0. 7 3 g ( 5 - O mm o l ) と 0 -ベンジルォキシァミ ン塩酸塩 1 . 0 4 g ( 6. 5 m m o 1 ) と酢酸ナ ト リ ウム 0. 5 3 g ( 6. 6 mm o 1 ) をエタノール 2 0 m l およ び水 6 m 1 の混合溶媒に溶解し、 加熱還流下で 1時間攪拌した。 反応液を室温ま で冷却し、 減圧下溶媒を留去した。 水を 5 O m l加え、 酢酸ェチルで抽出し、 有 機層を飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 ろ過後、 溶媒を 減圧留去し、 残渣をシリカゲルカラムクロマ トグラフィー ( n—へキサン : 酢酸 ェチル = 5 : 1 ) で精製するこ とによ り 、 本発明化合物 N o . 4 - 4 3 ( a ) 0. 9 gを、 無色油状物と して得た。
屈折率 n D24. 1 . 5 7 6 7
[実施例 1 1 〕
3 - ( 3—クロロー 1 ーメチルビラゾールー 5—ィル) ーァクロ レイ ン (本発 明化合物 N o . 4— 1 ( a ) ) の合成
3—クロ口一 1 —メチルーピラゾールー 5—カルボアルデヒ ド 1 . 0 g ( 6. 9 2 m m o 1 ) の溶解しているテトラヒ ドロフラン 1 0 m l の混合溶液に、 卜 リ フエニルホスホラ二リデンァセ 卜アルデヒ ド 2. 5 5 g ( 7. 6 1 m m o 1 ) を 加えた。 室温で 1 8時間攪拌した。 反応液に飽和食塩水 1 0 m l を加え、 酢酸ェ チルで抽出し、 水洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 ろ過後、 溶媒を減 圧留去し、 残渣をシリカゲルカラムクロマ トグラフィー ( n—へキサン : 酢酸ェ チル = 1 0 : 1 ) で精製するこ とによ り、 本発明化合物 N o . 4一 1 ( a ) 1 . 5 gを、 白色結晶と して得た。
融点 7 5〜8 0 °C
[実施例 1 2 ]
3—クロロー 1 —メチル一 5— ( 5—メルカプト 一 1 , 3 , 4—ォキサジァゾ —ルー 2—ィル) ビラゾ一ル (本発明化合物 N o . 4 - 1 0 2 ( a ) ) の合成
3—クロ口一 1 ーメチルー ピラゾールー 5—カルボヒ ドラジ ド 2. 5 1 g ( 1 4. 4 m m o 1 ) の溶解しているエタノール 3 0 m 1 の混合溶液に、 水酸化力 リ ゥム 0 · 6 gを溶解した水溶液 1 5 m 1 を注ぎ、 続いて、 二硫化炭素 1 . 2 m l を加えた。 加熱還流下 7時間攪拌した。 反応混合物を冷却後、 減圧下溶媒を留去 した。 水を 5 0 m l加え、 酢酸を加えて混合溶液の P Hを酸性にした。 析出した 結晶をろ過し、 乾燥することにより、 本発明化合物 N o . 4 - 1 0 2 ( a ) 2. 0 gを、 白色結晶として得た。
融点 2 2 0 °C (分解) [実施例 1 3〕
3—クロロー 1 ーメチルー 5— ( 5—メチルチオ一 1 , 3 , 4—ォキサジァゾ —ルー 2—ィル) ピラゾール (本発明化合物 N o . 4 - 1 0 3 ( a ) ) の合成
3—クロロー 1 ーメチルー 5— ( 5—メルカプト一 1 , 3, 4—ォキサジァゾ 一ルー 2 —ィル) ピラゾール 1 . 08 g ( 5. 0 mm o 1 ) の溶解している N , N—ジメチルホルムアミ ド 3 0 m 1 の混合溶液に、 炭酸力 リ ウム 2. 0 7 g ( 1 5. O mm o l ) 続いてヨウ化メチル 1 . 0 7 g ( 7. 5 mm o l ) を加えた。 5 0 °Cで加熱攪拌を 1時間行った。 減圧下、 反応液の溶媒を留去した。 水 2 0 m 1 を加え、 酢酸ェチルで抽出し、 水洗浄後、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 ろ過後、 溶媒を減圧留去し、 残渣に n—へキサンとジイ ソプロピルエーテルを加 えて析出した結晶をろ過し、 乾燥することにより、 本発明化合物 N o . 4 - 1 0 3 ( a ) 1 . O gを、 白色結晶として得た。
融点 6 2〜 6 5 °C
次に、 これらの方法に準じて製造した一般式 ( 1 ) の化合物の物性値等を第 5 表に示す。 なお表中の N o . は、 第 1表〜第 4表に示した化合物 N o . を表す。 例えば、 化合物 N o . 1 一 1 ( a ) は、 第 1表に記載の式 ( a ) により表される 化合物の N o . 1 — 1 である。 また、 化合物 N o . の末尾についた記号で H C 1 は、 塩酸塩を意味する。
第 5 表 化合物 N o 物性値 (融点 ; °C等)
1-1 (a) 95-96.5
1-2 (a) n 1.4940 1 - 26 (a) n l . 1.5284 1-39 (a) 97-98
1-52 (a) n l . 1.5385 1-55 (a) n 1.4934 1-66 (a) 43-44
1-93 (a) 165-168
1-113 (a) 178-180
1-126 (a) 半結晶物質
1-131 (a) 半結晶物質
1-171 (a) 101-103
1-176 (a) n 1.5507 1-185 (a) 61-63
1- 301 (a) n 1. ϋό81
2- 1 (a) bp.95-101/4mmHg 2-1 (a) HCl 215-216
2-1 (f)HCl 255-260
2-1 (i)HCl 170 - 175
2-2 (a) 油状物質
2-2 (a)HCl 173-176
2-3 (a) 油状物質
2- 4 (a) 油状物質
2-5 (a) n 1.4384 2-6 (a) 油状物質
2-7 (a) n 21. 2 1.4911 2-8 (a) 半結晶物質
2-10 (a) n 1.4D /8 2-12 (a) n 1.4726 2-15 (a) 半結晶物質
2-18 (a) n s 1· 5112 2-22 (a) n l . 1.5113 2-26 (a) 123-124
2-26 (a)HCl 145-148
2-52 (a) η i . 1.5585 2-52 (a)HCl 215-220
2-60 (a) η . ο 1.55 ύ 2-64 (a) 油状物質
ςΰ '
2 3 3 Ρ 3 3 3 3 3 ί3 3 3 3 3 3
; Dr
Figure imgf000076_0001
n
sc
被 ί ^ w 5 表 (続き ) 化合物 N o 物性値 (融点 ; 。 C等)
2-308 ( a) 184-185
2-342 a) 157-158
2-361 a) 124-125
2-383 a) Π 1. 5567
2-386 ( a) 1. 5525
2-400 a) Π 1. 5881
2-409 a) Π 1. 4609
2-413 a) 51-52
2-414 a) Π 1. 5086
2-415 a) bp.117-118/0.2mmHg
2-415 a)HCl 190-194
2-416 a) Π 1. 4771
2 - 417 a) bp.118-119/0.2mmHg
2-417 a)HCl 181-187
2-418 a) n 1. 5101
2-420 a) Π 1. 5167
2-424 a) Π 1. 4956
2-427 a) Π 1. 5153
2-428 a) 油状物質
2-429 a) 180-182
2-430 a) 油状物質
2 - 431 a) 油状物質
a) 油状物質
i) 97-98
2-436 a) Π 1. 5056
2-437 (a) Γ1 1. 5014
a) Π 1. 5053
2-451 (a) Π 1. 5114
2-453 (a) Π 1. 5239
2-454 (a) Π 1. 5210
(a) n 1. 5154
2-458 (a) 114-116
2-461 (a) Π 1. 5140
2-462 (a) n 1. 5236
2-476 (a) Γ1 1. 4972
2-480 (a) Π 1. 4914
2-486 (a) n 1. 5166
3-1 (a) 油状物質 第 5 表 (続き) 化合物 N o 物性値 (融点 ; °C等:
3-2 (a) 147-148
3-2 (f) 162-163
3-8 (a) 106.5-108
3-9 (a) n D 2 l . 9 1.5460 3-10 (a) 111-112
3-14 (a) 109-110
3-17 (a) 104-105
3- 19 (a) n D z l .8 1.5343
4- 1 (a) 75-80
4-3 (a) 83- 85
4 - 40 (a) 油状物質
4-41 (a) 油状物質
4 - 43 (a) n D 2 . 5 1.5 / b / 4-48 (a) 84- 86
4-54 (a) 153-156
4-60 (a) 80-100
4-79 (a) 169-171
4-80 (a) n D 22. 9 1.5389 4-102 (a) 220〈分解〉
4-103 (a) 62-65
4-105 (a) 89-92
4-114 (a) 70-71
4-115 (a) 49-50
4-118 (a) 265-267
4-120 (a) 195- 197く分解〉 4 - 121 (a) 188-189
4-151 (a) n D 2 o. 6 1.4173 4-154 (a) 132-134 次に、 本発明化合物を有効成分とする農園芸用殺菌剤の製剤例を具体的に示す が、 これらのみに限定されるものではない。 なお、 以下の製剤例において 「部」 は重量部を意味する。
[製剤例 1 〕 乳剤
本発明化合物 No.1-1 (a) 2 0部
メチルナフタレン 5 5部
シクロへキサノ ン 2 0部
ソルポール 2 6 8 0 5部
(非ィオン性界面活性剤とァニオン性界面活性剤との混合物 : 東邦化学工業㈱ 商品名)
以上を均一に混合して乳剤とする。 使用に際しては上記乳剤を 5 0〜2 0 0 0 0倍に希釈して有効成分量がヘクタール当たり 0. 0 0 5〜5 0 k gになるよう に散布する。
[製剤例 2 ] 水和剤
本発明化合物 No.l-l(a) 2 5部
パイ ロフ イ ライ ト 6 6部
ソルポール 5 0 3 9 4部
(ァニオン性界面活性剤 : 東邦化学工業㈱商品名)
カープレッ クス # 8 0 D 3部
(ホワイ トカーボン : 塩野義製薬㈱商品名)
リグニンスルホン酸カルシウム 2部
以上を均一に混合粉砕して水和剤とする。 使用に際しては上記水和剤を 5 0~ 2 0 0 0 0倍に希釈して有効成分量がヘクタール当たり 0. 0 0 5〜 5 0 k gに なるように散布する。
[製剤例 3 ] 粉剤
本発明化合物 No.1-1 (a) 3部
カープレッ クス # 8 0 D 0. 5部
(ホワイ 卜カーボン : 塩野義製薬㈱商品名)
カオリナイ ト 9 5部 リ ン酸ジイ ソプロピル 1 . 5部
以上を均一に混合粉砕して粉剤とする。 使用に際して上記粉剤を有効成分量が ヘクタール当たり 0. 0 0 5〜 5 0 k gになるように散布する。
[製剤例 4〗 粒剤
本発明化合物 No.l-l(a) 5部
ベン トナイ 卜 3 0部
タルク 64部
リ グニンスルホン酸カルシウム 1部
以上を均一に混合粉砕して少量の水を加えて攪拌混合し、 押出式造粒機で造粒 し、 乾燥して粒剤とする。 使用に際して上記粒剤を有効成分量がヘクタール当た り 0. 0 0 5〜 5 0 k gになるように散布する。
[製剤例 5 ] フロアブル剤
本発明化合物 No.l-l(a) 2 5部
ソルポール 3 3 5 3 5部
(非イオン性界面活性剤 : 東邦化学工業㈱商品名)
ルノ ッ クス 1 0 0 0 C 0. 5部
(陰イオン界面活性剤 : 東邦化学工業㈱商品名)
ザンサンガム (天然高分子) 0. 2部
安息香酸ソーダ 0. 4部
プロピレングリ コール 1 0部
水 58. 9部
有効成分 (本発明化合物) を除く上記の成分を均一に溶解し、 ついで本発明化 合物を加えよく攪拌した後、 サン ドミルにて湿式粉砕してフロアブル剤を得る。 使用に際しては、 上記フロアブル剤を 5 0〜2 0 0 0 0倍に希釈して有効成分量 がへクタール当たり 0. 0 0 5〜5 0 k gになるように散布する。
[製剤例 6 ] 粒状水和剤 ( ドライ フロアブル剤)
本発明化合物 No.1- 1(a) 7 5部
ハイテノール N E— 1 5 5部
(ァニオン性界面活性剤 : 第一工業製薬㈱商品名) バニレッ クス N 1 0部
(ァニオン性界面活性剤 : 日本製紙㈱商品名)
カープレッ クス # 8 0 D 1 0部
(ホワイ 卜カーボン : 塩野義製薬㈱商品名)
以上を均一に混合微粉砕して少量の水を加えて攪拌混合し、 押出式造粒機で造 粒し、 乾燥して ドライフロアブル剤とする。 使用に際しては水で 5 0〜 2 0 0 0 0倍に希釈して、 有効成分が 1ヘクタール当たり 0. 0 0 5 ~ 5 0 k gになるよ うに散布する。
本発明に係る化合物の有用性について、 以下の試験例において具体的に説明す る。 但し、 これらのみに限定されるものではない。
[試験例 1 〕 イネいもち病防除試験 (水面施用)
1 2万アールのビーカ一ポッ 卜に植えた 1 . 5葉期のイネに、 本発明化合物 乳剤を水で希釈し 5 0 0 p p mに調製した薬液を 1 0 m 1 ポッ トに灌注処理し た。
散布 1 4日後、 処理したィネに、 いもち病菌 ( P y r i c u l a r i a o r y z a e ) の胞子懸濁液 ( 2 X 1 05 個/ m 1 ) を噴霧し接種を行った。 接種を 行ったイネを温度 2 0〜 2 5で、 湿度 9 5 %以上の接種箱に一昼夜入れた。 その 後、 温室に置き、 接種 7日後に発病の程度を 0 ~ 5の 6段階で調査した。
(調査基準) 罹病指数 発病程度
0 無発病
1 病斑数 1〜5
2 病斑数 6〜2 0
3 病斑数 2 1〜4 0
4 病斑数 4 1〜7 0
5 病斑数 7 1以上 その結果、 以下の化合物が罹病指数 1 を示した。
本発明化合物 N o . ; 1 — 2 ( a ) 、 1 - 2 6 ( a) 、 1 - 5 2 ( a ) 、 1 一 5 5 ( a ) 、 1 — 9 3 ( a ) 、 1 一 1 1 3 ( a) 、 1 — 1 2 6 ( a ) 、 1 - 1 3 1 ( a ) 、 1 - 1 7 1 ( a ) 、 1 - 1 7 6 ( a ) 、 1 - 1 8 5 ( a) 、 2— 1 ( a ) H C 1 、 2 — 1 ( i ) H C 1 、 2 - 2 ( a) 、 2 - 2 ( a ) H C 1 、 2 - 3 ( a ) 、 2 - 4 ( a ) 、 2 - 5 ( a ) 、 2 - 6 ( a) 、 2 - 7 ( a ) 、 2— 8 ( a ) 、 2 - 1 0 ( a ) 、 2 - 1 5 ( a ) 、 2 - 1 8 ( a ) . 2 - 2 2 ( a ) 、 2 - 2 6 ( a ) 、 2 - 2 6 ( a ) H C 1 、 2 - 3 6 ( a ) 、 2 - 5 2 ( a ) 、 2 - 5 2 ( a ) H C 1 、 2 - 6 0 ( a ) 、 2 - 6 4 ( a ) 2 - 6 4 ( a ) H C l 、 2 - 6 7 ( a ) 、 2 - 6 8 ( a ) 、 2 - 7 9 ( a) 、 2 - 8 7 ( a ) 、 2 - 9 1 ( a ) 、 2 - 1 2 6 ( a ) 、 2 - 1 3 0 ( a ) 、 2 - 1 3 6 ( a ) 、 2 - 1 7 2 ( a ) 、 2 - 1 8 3 ( a ) 、 2 - 1 8 3 ( a ) H C 1 2 - 1 8 4 ( a ) 、 2 - 1 8 5 ( a ) 、 2 - 1 8 6 ( a ) 、 2 - 1 8 7 ( a 2 - 1 9 5 ( a ) 、 2 - 1 9 9 ( a ) 、 2 - 2 0 4 ( a ) 、 2 - 2 0 4 ( a ) H C 1 、 2 - 2 0 5 ( a ) 、 2 - 2 0 6 ( a ) 、 2 - 2 0 6 ( a ) H C 1 、 2 - 2 0 7 ( a) 、 2 - 2 0 8 ( a ) 、 2 - 2 0 9 ( a ) 、 2 - 2 1 0 ( a ) 、 2 - 2 1 1 ( a ) 、
2 - 2 1 2 ( a ) 、 2 - 2 1 3 ( a ) 、 2 - 2 1 4 ( a) 、 2 - 2 2 5 ( a) 、 2 - 2 3 2 ( a ) 、 2 - 2 4 3 ( a ) H C 1 、 2 - 2 5 6 ( a ) 、 2 - 34 2 ( a ) 、 2 - 3 6 1 ( a ) 、 2 - 38 3 ( a ) 、 2 - 38 6 ( a) 、 2 - 4 0 0 ( a ) 、 2 - 4 0 9 ( a ) 、 2 - 4 1 3 ( a) 、 2 - 4 1 4 ( a ) 、 2 - 4 1 5 ( a ) 、 2 - 4 1 5 ( a ) H C 1 、 2 - 4 1 6 ( a) 、 2 - 4 1 7 ( a ) 、 2 - 4 1 7 ( a ) H C 1 、 2 - 4 1 8 ( a) 、 2 - 4 2 0 ( a ) 、 2 - 4 2 4 ( a ) 、 2 - 4 2 6 ( a ) 、 2 - 4 3 2 ( a ) 、 2 - 4 3 6 ( a) 、 2 - 4 3 7 ( a ) 、 2 - 4 5 0 ( a ) 、 2 - 4 5 3 ( a) 、 2 - 4 54 ( a ) 、 2 - 4 5 6 ( a) 、 2 - 4 5 8 ( a ) 、 2 - 4 7 1 ( a ) 、 2 - 48 0 ( a ) 、 2 - 48 6 ( a ) 、
3 — 1 ( a ) 、 3 - 2 ( a ) 、 3 - 2 ) 、 3 - 8 ( a ) 、 3 - 9 ( a ) 、 3— 1 0 ( a ) 、 3 - 1 4 ( a ) 、 3 - 1 7 ( a) 、 3 - 1 9 ( a ) 、 4 - 1 0 5 ( a ) 、 4 - 1 1 4 ( a ) 、 4 - 1 1 5 ( a) 、 4 - 1 1 8 ( a) 、 4 - 1 5 1 ( a ) 、 4 - 1 2 0 ( a ) [試験例 2 ] キュウ リベと病防除効果試験
直径 7 c mのポッ トで育成した 1 . 5葉期のキユウリ (品種 : 相模半白) に、 本発明化合物乳剤を水で希釈して 5 O O P p mに調製した薬液をスプレーガンを 用いポッ 卜当たり 2 0 m 1散布した。
散布 5曰後、 キュウ リベと病菌 ( P s e u d o p e r o n o s p o r a c u b e n s i s ) の胞子懸濁液 ( 2 x 1 05 個 1 ) を噴霧し、 温度 2 0〜2 5 °C、 湿度 9 5 %以上の接種箱に一昼夜入れた。 その後、 温室におき、 接種 7曰後 に形成された病斑面積の接種葉に占める割合を測定し、 下記の式に従い、 防除価 を算出した。
防除価 = [ 1 - (処理区病斑面積率 無処理区病斑面積率) ] X 1 0 0 その結果、 以下の化合物が防除価 7 0以上を示した。
本発明化合物 N o . ; 1 一 1 ( a ) 、 2 — 1 ( f ) 、 3 - 2 ( f )
[試験例 3 ] ォォムギう どんこ病防除効果試験
直径 5. 5 c mのポッ トで育成した 2. 5葉期のォォムギ (品種 : 埼玉関取 2 号) に、 本発明化合物乳剤を水で希釈して 5 0 0 p pmに調製した薬液をスプレ —ガンを用いポッ ト当たり 2 0 m 1散布した。
散布 7日後、 ォォムギうどんこ病菌 ( E r y s i p h e g r a m i n i s ) の胞子を直接接種した。 その後、 温室に置き、 接種 1 4日後に形成された病斑面 積の接種葉に占める割合を測定し、 下記の式に従い、 防除価を算出した。
防除価 = [ 1 一 (処理区病斑面積率 無処理区病斑面積率) ] X 1 0 0 その結果、 以下の化合物が防除価 7 0以上を示した。
本発明化合物 N o . ; 2 - 2 6 ( a)
[試験例 4 ] コムギう どんこ病防除効果試験
直径 5. 5 c mのポッ トで育成した 2. 0〜2. 5葉期のコムギ (品種 : 農林 6 1号) に、 本発明化合物乳剤を水で希釈して 5 0 0 p pmに調整した薬液をス プレーガンを用いポッ ト当たり 2 0 m 1散布した。
散布 7日後、 コムギぅ どん 病菌 ( E r y s i p h e g r am i n i s ) の 胞子を直接接種した。 その後、 温室に置き、 接種 1 0日後に形成された病斑面積 の接種葉に占める割合を測定し、 下記の式に従い、 防除価を算出した。 防除価- [ 1 - (処理区病斑面積率ノ無処理区病斑面積率) 〕 X 1 0 0 その結果、 以下の化合物が防除価 7 0以上を示した。
本発明化合物 N o . ; 1 - 1 3 1 ( a) 、 1 - 1 7 1 ( a ) 、 2— 1 ( a ) 、 2 — 1 ) 、 2 - 1 5 ( a ) 、 2 - 6 8 ( a ) 、 2 - 1 2 6 ( a ) 、 2 - 1 8 7 ( a ) 、 2 - 2 5 6 ( a ) 、 2 - 3 8 6 ( a )
[試験例 5〕 コムギ赤さび病防除効果試験
直径 5. 5 c mのポッ トで育成した 2. 0〜2. 5葉期のコムギ (品種 : 農林 6 1号) に、 本発明化合物乳剤を水で希釈して 5 0 0 p pmに調整した薬液をス プレーガンを用いポッ 卜当たり 2 0 m 1散布した。
散布 7 日後、 コムギ赤さび病菌 ( P u c c i n i a r e c o n d i t a ) の 胞子懸濁液 ( 2 X 1 05 個 Zm 1 ) を噴霧し、 温度 2 0~ 2 5°C、 湿度 9 5 %以 上の接種箱に一昼夜入れた。 その後、 温室に置き、 接種 1 0日後に形成された病 斑面積を測定し、 下記の式に従い、 防除価を算出した。
防除価- [ 1 一 (処理区病斑面積率/無処理区病斑面積率) ] X 1 0 0 その結果、 以下の化合物が防除価 7 0以上を示した。
本発明化合物 N o . ; 2 - 1 ( a ) H C 1
発明の効果
これらの本発明化合物は、 優れた植物病害防除作用を有し、 作物に対しても安 全である。

Claims

請求の範囲 一般式 ( 1 )
Figure imgf000085_0001
[式中、 Rは、 C , ~ C アルキルであり
X 1 は、 ハロゲン原子であり、
X 2 は、 Hまたはハロゲン原子であり、
Aは、 [ C l R !l ^ R 1 ) C ( R2 ) または。 [= C ( R 1 ) ( R 2 ) ] であり、
gは、 0、 1 または 2であり、
R 1 は、 H、 C 〜C4 アルキルまたは R aで置換されていてもよいフエニル であり、
R2 は、 H C N、 C t C アルキル、 C 1 〜C4 アルコキシ、 C 1 〜C4 アルキルチオ C 〜C4 アルキルスルフィニル、 〜C4 アルキルスルホ二 ル、 C! 〜 C アルコキシカルボニルまたは R aで置換されていてもよいァリ一 ルであり、
Bは、 Aの定義中、 gが 1 または 2の場合、
N 3 、 O H、 N H 2 、 C N、 C H O、 0 R 3 、 S ( 0 ) R 3 、 N H S ( 0 ) R3 , N ( R4 ) O R3 , S ( 0 ) N ( R5 ) ( R 1 ) 、 N ( R7 ) ( R 8 ) , 0 N ( R 7 ) ( R 8 ) 、 0 N = C ( R 9 ) ( R t 0) N ( R 4 ) N (
R 5 ) ( R 6 ) 、 C 0 R 4 、 C ( R23) = N R24、 C ( R23) = N 0 R24、 C ( R23) = N N ( R 5 ) ( R 6 ) 、 C ( R 2S) = N N = C ( R 9 ) ( R , 0) 、
Figure imgf000086_0001
Figure imgf000086_0002
B5 B6
Figure imgf000086_0003
B8
N N-N
B9 B10
Figure imgf000086_0004
B11
B12
Figure imgf000087_0001
B17 B18
であり、
Bは、 Aの定義中、 gが 0の場合、
C ( R 23) = N R Z4、 C ( R 23) = N 0 R24、 C ( R 23) = N N ( R B ) ( R 6 ) 、 C ( R23) = N N = C ( R 9 ) ( R 10) 、 B 9、 B 1 0、 B l l、 B 1 2、 B 1 3、 B 1 4、 B 1 5、 B 1 6、 B 1 7または B 1 8であり、
dは、 0、 1 または 2であり、
mは、 0または 1であり、
nは、 1 または 2であり、
Pは、 1 、 2または 3であり、
R 3 は、 C t 〜 C i 2アルキル、 C 〜C 12ハロアルキル、 C2 〜C 1。ァルケ二 ル、 C 2 〜 C 10ハロアルケニル、 C 〜C ,。アルキニル、 C3 〜じ ,。シクロアル キルまたは [ C ( R4 ) ( R 14) ] — R 15であり、
f は、 0、 1 または 2であり、
R 4 は、 Hまたは C , 〜(: 4 アルキルであり、
R 5 と R6 は、 それぞれ独立に、 H、 C 〜C 12アルキル、 C2 〜C 10アルケ ニル、 R aで置換されていてもよいァリールまたは R aで置換されていてもよい ベンジルであり、 あるいは、 R 5 と R6 とが一緒になつて C3 〜C6 アルキレン 鎖であり、
R7 は、 H、 〜C 12アルキル、 C ! 〜C 12ハロアルキル、 C2 〜C !。アル ケニル、 C 3 〜C 10シクロアルキルまたは [ C ( R 4 ) ( R 14) ] f 一 R 1Sであ り、
R 8 は、 C , ~C 12アルキル、 C , 〜C 1 Zハロアルキル、 C 2 〜(:!。アルケニ ル、 C 3 〜C ,。シクロアルキル、 C , 〜C 4 アルキルアミノ C 2 〜C 4 アルキ ル、 ジ ( C ! 〜C4 アルキル) ァミノ C2 〜C4 アルキル、 d ― C アルコキ シ C 2 - C アルキルまたは [ C ( R 4 ) ( R 14) ] f 一 R 15であり、 あるいは 、 R 7 と R8 とが一緒になつて 0 Hまたは C , 〜C4 アルキルで置換されていて もよい C 3 〜 C 7 アルキレン鎖であり、
R 9 と R '°は、 それぞれ独立に、 H、 C , 〜C 12アルキル、 C 2 ~C 10アルケ ニル、 C 3 〜 C i。シクロアルキル、 R aで置換されていてもよいァリールまたは R aで置換されていてもよいべンジルであり、 あるいは、 R9 と R 10とが一緒に なって C 3 〜 C β アルキレン鎖であり、
R 11は、 Ηまたは C , 〜( 6 アルキルであり、
Wは、 直接結合、 C ( 0 ) 、 S 0 、 C Η 、 C H 2 C Η 2 または C H 2 C
H 2 C H であり、
R 12は、 H、 ハロゲン原子または d 〜C6 アルキルであり、
Xは、 C ( 0 ) 、 S 0 z 、 C H 、 C H C H 2 または C H 2 C H 2 C H 2 で あり、
Zは、 0、 S、 C H ( C H ) 0 C H ( C H a ) 、 C H = C H、 N ( R 13) ま たは C H ( C H ) N ( R 13) C H ( C H ) であり、
Yは、 Nまたは C ( R 22 ) であり、
R 13は、 H、 C H 0、 C i C e アルキル、 C 2 〜C 1。ァルケニル、 C アルコキシカルボニル、 C 3 〜 C ,。シクロアルキル、 C i 〜 C 6 アルキル力 ルポニル、 ァリールまたはべンジルであり、
R 14は、 H、 C ~ C アルキル、 d 〜Ce アルキルチオ C2 ~ C アルキ ル、 R aで置換されていてもよいァリ一ルまたは R aで置換されていてもよいべ ンジルであり、 R 15は、 R bで置換されていてもよいァ リール、 C N、 C ( Q ) R 16、 C ( Q) O R 17または C ( Q) N ( R 18) ( R 19) であり、
Qは、 0または Sであり、
R 16は、 H、 〜C 12アルキル、 C , 〜C 12ハロアルキル、 C 2 〜(:!。アル ケニル、 C 3 〜 C!。シクロアルキル、 R bで置換されていてもよいァリールまた は R bで置換されていてもよいべンジルであり、
R 17は、 H、 C 〜C 6 アルキル、 C 2 〜( ,。ァルケニル、 R aで置換されて いてもよいァリールまたは R aで置換されていてもよいべンジルであり、
R 18と R 19は、 それぞれ独立に、 H、 C 〜C 6 アルキル、 R aで置換されて いてもよいァリールまたは R aで置換されていてもよいべンジルであり、 あるい は、 R 18と R 19とが一緒になつて C3 〜( 6 アルキレン鎖であり、
R 2°は、 H、 ハロゲン原子、 d ~ C アルキルまたはフヱニルであり、
R 21は、 H、 ハロゲン原子、 d 〜C4 アルキルまたは d 〜( 4 アルキルチ ォであり、
R 22は、 H、 ハロゲン原子または C 〜 C 4 アルキルであり、
R23は、 H、 C 〜( 4 アルキルまたは R aで置換されていてもよいフエニル であり、
R 24は、 H、 C 〜(: 6 アルキル、 C2 〜C 1。ァルケニル、 C2 。八ロア ルケニル、 C H 2 C 0 R 4 、 R aで置換されていてもよいフエニルまたは R a で置換されていてもよいべンジルであり、
Y 1 は、 H、 C 〜( 4 アルキル、 C! 〜 C 4 アルコキシカルボニルまたは R aで置換されていてもよいフエニルであり、
Y 2 は、 H、 C ― C アルキル、 または R で置換されていてもよいフエ二 ルであり、
Y 3 は、 H、 C 〜C4 アルキル、 S H、 C 〜C4 アルキルチオまたは R a で置換されていてもよいフエニルであり、
Y 4 は、 H、 C! 〜C4 アルキルまたは R aで置換されていてもよいフエニル であり、
Y 5 は、 H、 C 〜 C 4 アルキル、 C! 〜 C 4 ハロアルキルまたは R aで置換 されていてもよいフエニルであり、
Y 6 は、 H、 N H 、 C 〜C4 アルキルまたは R aで置換されていてもよい フエニルであり、
R aは、 同一または異なっていてもよく 、 ハロゲン原子、 N 02 、 C N、 C i 〜(: アルキルまたは d 〜C4 アルコキシから選択される 1〜 5個の置換基で あり、
R bは、 同一または異なっていてもよく 、 ハロゲン原子、 N 02 、 C N、 N H 2 、 0 H、 C i 〜C4 アルキル、 C , 〜C4 アルコキシ、 C ! 〜C4 八口アル キル、 カルボキシルまたは C > 〜 C 4 アルコキシカルボニルから選択される 1〜 5個の置換基であり、
ァリールは、 フエニルまたはナフチルである。 〕
で表されるピラゾール化合物。
2 . X 1 は、 C 1 または B rであり、 X 2 は、 Hまたは C 1 であり、 Rは、 メ チル、 ェチル、 n—もしく は i 一プロピルまたは n—ブチルである請求項 1記載 のビラゾ一ル化合物。
3. X 1 は、 C 1 または B rであり、 X 2 は、 Hまたは C 1 であり、 Rは、 メ チル、 ェチル、 n—もしく は i 一プロピルまたは n—ブチルであり、 Aは、 [ C H ( R 1 ) ] ε または C ( R 1 ) = C ( R 2 ) である請求項 1記載のピラゾ一ル 化合物。
4. X 1 は、 C 1 または B rであり、 X 2 は、 Ηまたは C 1 であり、 Rは、 メ チルであり、 Αは、 [ C H ( R 1 ) ] β または C ( R 1 ) = C ( R 2 ) である請 求項 1記載のピラゾール化合物。
5. X 1 は、 C 1 であり、 X 2 は、 Ηまたは C 1 であり、 Rは、 メチルであ り、 Αは、 [ C H ( R 1 ) ] ε である請求項 1記載のピラゾール化合物。
6. X 1 は、 C 1 であり、 X 2 は、 Ηまたは C 1 であり、 Rは、 メチルであ り、 Αは、 [ C H ( R 1 ) ] g であり、 gは 1であり、 R 1 は、 Hまたはメチル である請求項 1記載のピラゾール化合物。
7. X 1 は、 C 1 であり、 X 2 は、 Hまたは C 1 であり、 Rは、 メチルであ り、 Aは、 C H 2 である請求項 1記載のピラゾ一ル化合物。
8. X 1 は、 C 1 であり、 X 2 は、 Hまたは C 1 であり、 Rは、 メチルであ り、 Aは、 C H 2 であり、 Bは、 N H 2 、 O H、 O R3 , S ( 0 ) a R 3 、 N H S ( 0 ) 2 R 3 、 N ( R 4 ) 0 R 3 、 S ( 0 ) 2 N ( R 5 ) ( R e ) 、 N ( R 7 ) ( R 8 ) 、 0 N ( R 7 ) ( R 8 ) , 0 N = C ( R 9 ) ( η Ν ( R 4 ) N ( R 6 ) ( R 6 ) 、 B 3、 B 4または B 7である請求項 1記載のピラゾ ール化合物。
9. X 1 は、 C 1 であり、 X 2 は、 Hであり、 Rは、 メチルであり、 Aは、 C H 2 であり、 Bは、 N H 2 、 O H、 O R 3 , N ( R 7 ) ( R 8 ) 、 0 N = C ( R 9 ) ( R 10) 、 N ( R 4 ) N ( R B ) ( R 6 ) 、 B 3、 B 4または B 7である 請求項 1記載のピラゾール化合物。
1 0. X 1 は、 C 1 であり、 X 2 は、 Hであり、 Rは、 メチルであり、 Aは、 C H 2 であり 、 Bは、 N H 2 、 N ( R 7 ) ( R 8 ) 、 N ( R4 ) N ( R 5 ) ( R 6 ) 、 B 3、 B 4または B 7である請求項 1記載のピラゾ一ル化合物。
1 1 . X 1 は、 C 1 であり、 X 2 は、 Hであり、 Rは、 メチルであり、 Aは、 C H 2 であり、 Bは、 N ( R7 ) ( R 8 ) または B 4である請求項 1記載のビラ ゾール化合物。
1 2. X 1 は、 C 1 であり、 X 2 は、 Hであり、 Rは、 メチルであり、 Aは、 C H 2 であり、 Bは、 N H 2 または N ( R 7 ) ( R 8 ) であり、 R7 は、 H、 メ チル、 ェチル、 n—もしく は i 一プロピル、 n—、 i 一、 s —もしく は tーブチ ル、 ァリル、 フエニルまたはべンジルであり、 R 8 は、 メチル、 ェチル、 n—も しく は i 一プロピル、 n―、 i 一、 s —もしく は t—プチル、 ァリル、 フエニル ま たはべン ジルであ り 、 ある いは、 R 7 と R 8 と が一緒になつ て、 ( C H 2 ) 4 , ( C H 2 ) 5 または ( C H 2 ) 6 である請求項 1記載のピラゾール化 合物。
1 3. X 1 は、 C 1 であり、 X 2 は、 Hであり、 Rは、 メチルであり、 Aは、 C H 2 であり、 Bは、 B 4であり、 nは、 1 または 2であり、 Pは 1 または 2で あり、 Zは、 C H = C H、 N ( R 13) または C H ( C H 3 ) N ( R 13) C H ( C H ) であり、 R 13は、 H、 メチル、 ェチル、 n—もしく は i 一プロピル、 ァリ ル、 ベンジルまたはフヱニルである請求項 1記載のピラゾール化合物。
1 4. X 1 は、 C 1 であり 、 X 2 は、 Hであり、 Rは、 メチルであり、 Aは、 C H 2 であり 、 Bは、 N H 2 、 メチルァミノ、 ェチルァミノ、 ジメチルァミ ノ、 ジェチルァミ ノ 、 N—ェチルー n—プロピルァミノ、 n—プロピルァミノ、 i 一 プロ ピルァミ ノ 、 ジ ( n—プロ ピル) ァミ ノ 、 n—プチルァミ ノ 、 i 一プチルァ ミノ 、 s —ブチルァミ ノ 、 t一プチルァミノ、 ジ ( i ーブチル) ァミノ、 ァリル ァ ミ ノ 、 ジァ リ ルァミ ノ 、 ァニ リ ノ 、 ベンジルァ ミ ノ 、 ピロ リ ジノ 、 ピベリ ジ ノ 、 へキサメチレンィ ミノ 、 ピペラジノ、 N—メチルビペラジノ、 N—ェチルビ ペラジノ 、 N— ( n—プロ ピル) ピペラジノ、 N—ァ リルピペラジノ、 N—フエ 二ルビペラジノ 、 N—ベンジルピペラジノ または N— ( 1 , 2 , 3 , 6—テ トラ ヒ ドロピ リ ジノ ) である請求項 1記載のピラゾール化合物。
1 5. ( 1 ) 3—クロロー 1 —メチルー 5— (ジメチルァミノ) メチルピラゾ ール、
( 2 ) 3—クロ口一 1 ーメチルー 5— (ジェチルァミノ) メチルビラゾール、
( 3 ) 3—クロ口一 1 —メチルー 5— (N—ェチルー n—プロピルァミノ) メチ ルピラゾ一ル、
( 4 ) 3 —クロ ロー 1 ーメチルー 5— ( n—プロ ピルァミ ノ ) メチルビラゾー ル、
( 5 ) 3—クロロー 1 ーメチルー 5— ( i —ブチルァミノ ) メチルビラゾール、
( 6 ) 3—クロ口一 1 —メチルー 5— ( s —ブチルァミノ ) メチルビラゾール、
( 7 ) 3—クロ口一 1 一メチル— 5— (ジー i ーブチルァミノ) メチルビラゾー ル、
( 8 ) 3—クロロー 1 一メチル一 5— (ァ リルァミノ) メチルビラゾール、
( 9 ) 3—クロロー 1 ーメチルー 5— (ジァ リルァミノ ) メチルビラゾール、
( 1 0 ) 3—クロロー 1 ーメチルー 5— (ベンジルァミノ) メチルビラゾール、
( 1 1 ) 3—クロ口一 1 —メチル一 5— (ピロ リ ジノ) メチルビラゾール、
( 1 2 ) 3—クロ口一 1 —メチル一 5— (へキサメチレンィ ミノ) メチルピラゾ —ル、
( 1 3 ) 3—クロロー 1 一メチル一 5— ( 1 ーピペラジノ) メチルビラゾール、
( 1 4 ) 3—クロ口 _ 1 ーメチルー 5— ( 4—メチルー 1 ーピペラジノ ) メチル ピラゾ一ル、
( 1 5 ) 3 _クロ口一 1 ーメチルー 5— ( 4一ェチル一 1 ーピペラジノ) メチル ピラゾ一ル、
( 1 6 ) 3—クロロー 1 —メチル一 5— ( 4—ァリル一 1 —ピペラジノ) メチル ピラゾール、
( 1 7 ) 3 -クロ口一 1 —メチルー 5— ( 4—フエニル一 1 —ピペラジノ) メチ ルピラゾ一ル、
( 1 8 ) 3—クロ口一 1 ーメチルー 5— ( 4 -ベンジルー 1 ーピペラジノ) メチ ルピラゾール、
( 1 9 ) ( 3—クロロー 1 —メチルビラゾールー 5—ィル) メチルァミン、
( 2 0 ) 3—クロ口一 1 一メチル一 5— (メチルァミノ) メチルビラゾールおよ び
( 2 1 ) 3—クロロー 1 ーメチルー 5— (ェチルァミノ) メチルビラゾール からなる群よ り選ばれたピラゾール化合物。
1 6. 請求項 1〜 1 5のいずれか 1項記載のピラゾール化合物の塩酸塩、 臭化 水素酸塩、 ヨウ化水素酸塩、 ギ酸塩、 酢酸塩またはシユウ酸塩。
1 7. 請求項 1〜 1 6のいずれか 1項記載のピラゾール化合物またはその塩の 一種以上を有効成分と して含有する植物病害防除剤。
PCT/JP1998/003997 1997-09-11 1998-09-07 Composes a base de pyrazole et agent de lutte contre les maladies vegetales WO1999012910A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU89985/98A AU8998598A (en) 1997-09-11 1998-09-07 Pyrazole compounds and plant disease control agent
EP98941740A EP1020447A4 (en) 1997-09-11 1998-09-07 PYRAZOLE-BASED COMPOUNDS AND PLANT DISEASE CONTROL AGENT

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24652997 1997-09-11
JP9/246529 1997-09-11
JP10/138325 1998-05-20
JP13832598 1998-05-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999012910A1 true WO1999012910A1 (fr) 1999-03-18

Family

ID=26471387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/003997 WO1999012910A1 (fr) 1997-09-11 1998-09-07 Composes a base de pyrazole et agent de lutte contre les maladies vegetales

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1020447A4 (ja)
AU (1) AU8998598A (ja)
TW (1) TW499295B (ja)
WO (1) WO1999012910A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005023770A1 (ja) * 2003-09-04 2005-03-17 Kureha Corporation サリチル酸誘導体、その製造法および農園芸用病害防除剤
JP2006117608A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Institute Of Physical & Chemical Research イネ病害保護剤
US7399778B2 (en) * 2004-01-16 2008-07-15 Wyeth Heterocyclic sulfonamide inhibitors of beta amyloid production containing an azole
JP2011500679A (ja) * 2007-10-15 2011-01-06 アムジエン・インコーポレーテツド カルシウム受容体調節剤
US20120214815A1 (en) * 2005-06-01 2012-08-23 Ucb Pharma, S.A. 2-Oxo-1-Pyrrolidine Derivatives, Processes for Preparing Them and Their Uses
JP2014532741A (ja) * 2011-11-09 2014-12-08 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング バニロイド受容体リガンドとしての、o含有基で置換されたフェニル部分を担持する置換ピラゾリルをベースとするカルボキサミドおよび尿素誘導体
JP2014532742A (ja) * 2011-11-09 2014-12-08 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング バニロイド受容体リガンドとしての、n含有基で置換されたフェニル部分を担持する置換ピラゾリルをベースとするカルボキサミドおよび尿素誘導体
US20160046598A1 (en) * 2013-04-12 2016-02-18 Obschestvo S Ogranichennoi Otvetstvennostiyu "Pharmenterprises" Glutarimide Derivatives, Use Thereof, Pharmaceutical Composition Based Thereon and Methods for Producing Glutarimide Derivatives
CN110386899A (zh) * 2018-04-17 2019-10-29 南开大学 一类吡唑甲醇酯衍生物及其制备方法和用途
CN111377869A (zh) * 2018-12-27 2020-07-07 南京农业大学 一种二卤代吡唑甲醛的卤代苯腙类化合物、制备方法及其应用

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6897208B2 (en) 2001-10-26 2005-05-24 Aventis Pharmaceuticals Inc. Benzimidazoles
AR076752A1 (es) * 2009-05-07 2011-07-06 Gruenenthal Chemie Fenilureas y fenilamidas sustituidas como ligandos del receptor de vanilloides.
US8946204B2 (en) 2009-05-07 2015-02-03 Gruenenthal Gmbh Substituted phenylureas and phenylamides as vanilloid receptor ligands
IN2012DN06061A (ja) * 2010-01-22 2015-09-18 Lexicon Pharmaceuticals Inc

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH024779A (ja) * 1988-03-26 1990-01-09 Bayer Ag 5―アミノ―1―フエニルピラゾール類
JPH0253775A (ja) * 1988-08-18 1990-02-22 Nissan Chem Ind Ltd ピラゾールカルボキサミド誘導体及び除草剤
JPH03163063A (ja) * 1988-08-31 1991-07-15 Nippon Nohyaku Co Ltd 3―置換フェニルピラゾール誘導体又はその塩類及びその製造方法並びに除草剤

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4474797A (en) * 1983-05-31 1984-10-02 Chevron Research Company Fungicidal 1-methyl-3,4-dihalo-5-substituted-sulfonylpyrazoles
EP0199822B1 (en) * 1984-10-29 1990-01-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Pyrazolecarboxamide derivatives, process for their preparation, and bactericides containing them as effective ingredients
DE4023040A1 (de) * 1990-07-20 1992-01-23 Bayer Ag Herbizide auf basis von sulfonylierten (thio)carbamidsaeureestern, neue sulfonylierte carbamidsaeureester und verfahren zu deren herstellung
JPH05255268A (ja) * 1992-03-17 1993-10-05 Mitsubishi Kasei Corp ピラゾールカルボキサミド類、これを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤および農園芸用殺菌剤
JPH07304748A (ja) * 1993-06-29 1995-11-21 Nissan Chem Ind Ltd アルドキシム誘導体および農園芸用殺菌剤
JP3726306B2 (ja) * 1994-04-27 2005-12-14 日産化学工業株式会社 ピラゾールカルボン酸誘導体および植物病害防除剤
WO1996038419A1 (fr) * 1995-05-31 1996-12-05 Nissan Chemical Industries, Ltd. Derives de 5-pyrazolecarboxamide et agent de lutte contre les maladies des plantes
JP4041922B2 (ja) * 1996-05-24 2008-02-06 日産化学工業株式会社 ピラゾールカルボン酸エステル誘導体の製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH024779A (ja) * 1988-03-26 1990-01-09 Bayer Ag 5―アミノ―1―フエニルピラゾール類
JPH0253775A (ja) * 1988-08-18 1990-02-22 Nissan Chem Ind Ltd ピラゾールカルボキサミド誘導体及び除草剤
JPH03163063A (ja) * 1988-08-31 1991-07-15 Nippon Nohyaku Co Ltd 3―置換フェニルピラゾール誘導体又はその塩類及びその製造方法並びに除草剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1020447A4 *

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005023770A1 (ja) * 2003-09-04 2005-03-17 Kureha Corporation サリチル酸誘導体、その製造法および農園芸用病害防除剤
JPWO2005023770A1 (ja) * 2003-09-04 2006-11-02 株式会社クレハ サリチル酸誘導体、その製造法および農園芸用病害防除剤
JP4655932B2 (ja) * 2003-09-04 2011-03-23 株式会社クレハ サリチル酸誘導体、その製造法および農園芸用病害防除剤
US7399778B2 (en) * 2004-01-16 2008-07-15 Wyeth Heterocyclic sulfonamide inhibitors of beta amyloid production containing an azole
US7674813B2 (en) * 2004-01-16 2010-03-09 Wyeth Heterocyclic sulfonamide inhibitors of beta amyloid production containing an azole
JP2006117608A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Institute Of Physical & Chemical Research イネ病害保護剤
US20120214815A1 (en) * 2005-06-01 2012-08-23 Ucb Pharma, S.A. 2-Oxo-1-Pyrrolidine Derivatives, Processes for Preparing Them and Their Uses
US8518943B2 (en) * 2005-06-01 2013-08-27 Ucb Pharma, S.A. 2-oxo-1-pyrrolidine derivatives, processes for preparing them and their uses
JP2011500679A (ja) * 2007-10-15 2011-01-06 アムジエン・インコーポレーテツド カルシウム受容体調節剤
JP2014532741A (ja) * 2011-11-09 2014-12-08 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング バニロイド受容体リガンドとしての、o含有基で置換されたフェニル部分を担持する置換ピラゾリルをベースとするカルボキサミドおよび尿素誘導体
JP2014532742A (ja) * 2011-11-09 2014-12-08 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング バニロイド受容体リガンドとしての、n含有基で置換されたフェニル部分を担持する置換ピラゾリルをベースとするカルボキサミドおよび尿素誘導体
JP2016516766A (ja) * 2013-04-12 2016-06-09 オブシェストヴォ・ス・オグラニチェンノイ・オトヴェトストヴェンノストジュ・“ファームエンタープライジーズ” グルタルイミド誘導体、その使用、それに基づいた医薬組成物及びグルタルイミド誘導体を製造するための方法
US20160046598A1 (en) * 2013-04-12 2016-02-18 Obschestvo S Ogranichennoi Otvetstvennostiyu "Pharmenterprises" Glutarimide Derivatives, Use Thereof, Pharmaceutical Composition Based Thereon and Methods for Producing Glutarimide Derivatives
US9815814B2 (en) * 2013-04-12 2017-11-14 Obschestvo S Ogranichennoi Otvetstvennostiyu “Pharmenterprises” Glutarimide derivatives, use thereof, pharmaceutical composition based thereon and methods for producing glutarimide derivatives
US10155743B2 (en) 2013-04-12 2018-12-18 Obschestvo S Ogranichennoi Otvetstvennostiyu “Pharmaenterprises” Glutarimide derivatives, use thereof, pharmaceutical composition based thereon and methods for producing glutarimide derivatives
US10155747B2 (en) 2013-04-12 2018-12-18 Obschestvo S Ogranichennoi Otvetstvennostiyu “Pharmenterprises” Glutarimide derivatives, use thereof, pharmaceutical composition based thereon and methods for producing glutarimide derivatives
US10155746B2 (en) 2013-04-12 2018-12-18 Obschestvo S Ogranichennot Otvetstvennostiyu “Pharmenterprises” Glutarimide derivatives, use thereof, pharmaceutical composition based thereon and methods for producing glutarimide derivatives
US10155745B2 (en) 2013-04-12 2018-12-18 Obschestvo S Ogranichennoi Otvetstvennostiyu “Pharmenterprises” Glutarimide derivatives, use thereof, pharmaceutical composition based thereon and methods for producing glutarimide derivatives
US10155744B2 (en) 2013-04-12 2018-12-18 Obschestvo S Ogranichennoi Otvetstvennostiyu “Pharmenterprises” Glutarimide derivatives, use thereof, pharmaceutical composition based thereon and methods for producing glutarimide derivatives
US10196377B2 (en) 2013-04-12 2019-02-05 Obschestvo S Ogranichennoi Otvetstvennostiyu “Pharmenterprises” Glutarimide derivatives, use thereof, pharmaceutical composition based thereon and methods for producing glutarimide derivatives
US10377739B2 (en) 2013-04-12 2019-08-13 Obschestvo S Ogranichennoi Otvetstvennostiyu “Pharmenterprises” Glutarimide derivatives, use thereof, pharmaceutical composition based thereon and methods for producing glutarimide derivatives
CN110386899A (zh) * 2018-04-17 2019-10-29 南开大学 一类吡唑甲醇酯衍生物及其制备方法和用途
CN111377869A (zh) * 2018-12-27 2020-07-07 南京农业大学 一种二卤代吡唑甲醛的卤代苯腙类化合物、制备方法及其应用
CN111377869B (zh) * 2018-12-27 2023-02-17 南京农业大学 一种二卤代吡唑甲醛的卤代苯腙类化合物、制备方法及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
EP1020447A4 (en) 2000-11-15
AU8998598A (en) 1999-03-29
EP1020447A1 (en) 2000-07-19
TW499295B (en) 2002-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2809487C (en) N-(tetrazol-5-yl)- and n-(triazol-5-yl)arylcarboxamides and use thereof as herbicides
US9029552B2 (en) Tetrazoyloxime derivative and plant disease control agent
WO1996038419A1 (fr) Derives de 5-pyrazolecarboxamide et agent de lutte contre les maladies des plantes
JP2002145707A (ja) N−置換ジヒドロピロール誘導体を含有する除草剤
US8962529B2 (en) Substituted picolinic acids, salts and acid derivatives thereof, and use thereof as herbicides
WO1999012910A1 (fr) Composes a base de pyrazole et agent de lutte contre les maladies vegetales
CZ25698A3 (cs) Deriváty pyridazinu-3-on, způsob kontroly nechtěných plevelů a použití derivátu
CA2566460A1 (en) Quinoxalin-2-one derivatives crop protection agents comprising the same and method for production and use thereof
WO2004083167A1 (ja) スルファミド誘導体及びその医薬組成物
EP2127521A1 (de) Herbizid wirksame 4-(3-Alkylsulfinylbenzoyl)pyrazole
MXPA05012987A (es) Uso de derivados de isoindolinona como insecticidas.
AU2008285948A1 (en) Herbicide triazolylpyridine ketones
AU2020251570A1 (en) Pyridazinone compound and herbicide
JP2005162727A (ja) スルファミド誘導体及びその医薬組成物
JPH09176125A (ja) 5−ピラゾールカルボン酸アミド誘導体および植物病害防除剤
CN109415357B (zh) 具有腙基的缩合杂环化合物或其盐类及含有该化合物的农业园艺用杀虫剂及其使用方法
JP2006083133A (ja) スルファミド誘導体医薬組成物
AU2019415587A1 (en) R-type pyridyloxycarboxylic acid, salt and ester derivative thereof, and preparation method therefor, and herbicidal composition and application thereof
JP2006083137A (ja) 免疫抑制剤
AU2020363069B2 (en) Alkene-containing carboxylate compound and use thereof
EP3911633B1 (de) Herbizide substituierte n-tetrazolylarylcarboxamide
TW200403244A (en) 1β-Methylcarbapenem derivatives for oral use
JPH09227570A (ja) チアおよびオキサジアジン誘導体並びに農園芸用殺菌剤
JP2001026578A (ja) N−置換ジヒドロピロール誘導体
EP3145918B1 (de) 2-(hetero)aryl-pyridazinone und ihre verwendung als herbizide

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY CA CH CN CU CZ DE DK EE ES FI GB GE GH GM HR HU ID IL IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MD MG MK MN MW MX NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT UA UG US UZ VN YU ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW SD SZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09486831

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998941740

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998941740

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: CA

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1998941740

Country of ref document: EP